災害時に頼りになる車

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>43
それもせやな…
ラフターのクレーン車は1人乗りやから寝られへんなw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:50:38 ID:GeM7etVy0
>>45
逆に考えてみた
車内泊しやすい重機ってなんだろう?
キャタピラー社の重機ってキャビンは快適なんだけどエンジン音大きめだしなぁw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:39:07 ID:Yxni3SGi0
エンジンは止めればいいんじゃないかなぁ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:26:57 ID:y4AS3mpg0
>>47
そうすると空調が使えなくなる
この季節雪国なら凍死もありえる・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:44:19 ID:LD6T5lx10
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:58:50 ID:mY/MYKu50
>>49
ボディが綺麗だな
51お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/12/19(日) 16:15:29 ID:eE8zADR+0
>>46 スカイツリー建設用などのクレーンではやたらに降りることが
出来ないため、キャビン内に簡易休憩室とトイレがしつらえてあると
聞いたことがある。

自治会さくらまつりの夜桜照明で、発電機の管理やったこと有るが、
災害時にエンジン発電機で完璧とは考えない方が良い。
使い方や条件によるが、20gのガソリンなんて一晩でなくなる。

電力復旧は3っかくらいだと考え、冷蔵庫とかは近所とシェアして
使い廻さないと、多分持たないだろう。

炊事はコールマンツーバーナーで決まりだ。
あるいは昔ながらの羽釜と竈が良い。廃材で炊事が出来る。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 15:35:21 ID:xAFqalQ60
みんないろんな事知ってるなぁw
災害か遭難の経験者?

今の所車はジムニーや軽トラ等の実用型軽自動車が一番人気で
次点が車内泊のしやすい広いミニバンかw

電気は発電機だけじゃなくソーラーパネルもあった方が便利そうだ
53お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/12/21(火) 23:56:41 ID:WfRzuMej0
おいらはボーイスカウト上がりの外仕事組です。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 17:28:44 ID:FoMePJRU0
>>53
そりゃあ頼りになるわw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:32:56 ID:6ubdqUOt0
>>45
ラフター、二人乗りでリクライニングするヤツもあるよ。
バイクで言うタンデムだな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:50:42 ID:sRdyKjF00
三菱ジープ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 15:19:23 ID:qLzfLhmI0
>>56
この季節に幌のジープに乗るのはマゾの証明
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 20:24:39 ID:Ek62EqGA0
あけおめ

島根や福島は修羅場dったな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 18:10:19 ID:m+v7LCxy0
>>58
あんな状況で役に立つのはクローラーとウインチだけだなw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 01:01:35 ID:WtbpN2O+0
>>59
それじゃだめでしょ。
渋滞にはまったときにはマッハ号でもなければ抜け出せない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 15:40:11 ID:c8kja8U20
>>60
マッハ号ってスーパーGTに出てるアレ?
雪道には弱そうな気がするなw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 18:25:07 ID:F4HGdB6v0
あんな状況だと中が広くて結構走る車で無いと駄目だな

パジェロかエクストレイルかランクルかそのあたりか?
63お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/02/14(月) 01:41:47 ID:rXus04gH0
いや、逆に通行困難箇所が多いから、軽キャンパーのほうが
小回り効いて脱出や移動できるし、キャンパーとして
ちゃんと寝泊まりできるから良いかもよ。

普段でも「軽トラなら通れるがハイエースは無理」なんて道路たくさんあるし。
だからこそ「ミニパト」「ミニ消防」があるわけだし。

「!ninja」
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 04:01:29.91 ID:s8O0UJa30
消防車

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:36:52.57 ID:y0X8o4y2O
メガクルーザー
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 13:38:36.32 ID:Tykt1ElVO
アクティ4WD
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 15:03:58.69 ID:KO4RXTjU0
>>66
現行アクティはキャビンが広くて良いな
ハイゼットジャンボやミニキャブ,クリッパーのキャブプラスも良い
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 16:03:10.54 ID:VKyNr2WP0
阪神の経験者だがマウンテンバイク
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 17:18:32.56 ID:m3S9qRnMO
鍛え上げたこの肉体
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 17:45:38.44 ID:2HZyfRjg0
記憶が定かではないんだが、たしか軽トラのハイゼットの古い奴は
オプションで発電機があったような。室内レバーでギアチェンジする
みたいに切り替えてエンジンの動力で発電するみたいな感じの。

100V電源がインパネ設置のコンセントから取れるみたいなのがあったはず。

俺の1と同じ事考えた事があって、そのハイゼットを知った時に4WDの
クライマーをリフトうpして大径オフタイヤ履かせてなんてなんて妄想してたw
バンをベースにすれば車中泊もできるかなw
71お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/07(月) 21:29:33.42 ID:QBT7avwL0
>>70 PTO発電機ね。
専用のつっかえ棒でエンジン回転を上げつつ調整し、
インパネのコンセントから500Wくらいだったかが取れるという物。
いくらインバーターがいいの出ているとはいえ、
オルタネーターの限界を知っている俺からすれば、ちょっと裏山だと思ったりした。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 01:12:32.31 ID:KsCT4ecb0
>>16
実体験に裏打ちされた言葉は重いけど

> 被災時は、車移動ほとんどできないと思うべき。

ていうか、しちゃダメ
被災地からの脱出や当地での移動に自家用車を使うのは法律違反

>>63のような知識はスレタイに関してはムダだね
>>44の方向で考えるのが吉
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 17:18:12.34 ID:26i9MBN50
大災害が起きてしまった。。。
74ドライバー+:2011/03/11(金) 17:29:06.74 ID:F7U57J2B0
車・・・流れとる
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 20:14:28.95 ID:kRUyx/iT0
こーゆー地震の時ってどういう車が良いんだっけ?
やっぱメガクルーザーとかディーゼルとかで動くやつ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 20:39:01.52 ID:26i9MBN50
オフ車
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:23:06.27 ID:yBChp57z0
>>75
あの津波では車を捨てて高所に逃げるしかないだろ…

走行してる車が流されたり、水に浮かんでる車のブレーキランプが点灯してたり
車内に人影が見えたりしたのを見て、窓を破るハンマーが必要だと痛感した。
あと、車から脱出した後の為にライフジャケットも必要だな…。

津波で水死した人数百人だって…?どうしてこうなった
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:29:28.63 ID:kRUyx/iT0
こんな時の為に水陸両用車を作るべきなんだな…
EV車もそうだが水陸車も力を入れてメーカーは作ってくれよ…マジで…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:53:52.44 ID:xY+4Bq3M0
水陸車でもそのまま津波で押し流されて引き波で沖合まで連れてかれて行方不明になるのがオチだわ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:16:40.16 ID:a6J04lnY0
この津波でクルマが流されてる。
ウニモグだろうがメガクルーザーだろうが、無理だ。
走れない。つっかえる。おぼれる。燃える。
どう考えても無理だ。


都内は郊外へ向かう方面はずっと渋滞で動かないままだ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:51:04.51 ID:fURWxcHj0
水陸じゃなくて、潜水できるやつがいいな。
ボンドカーであった。よな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 09:53:07.23 ID:nD/7c9pQ0
潜水出来てもな、津波って陸上だと瓦礫が仰山混ざってるんだぜ?
空飛ぶ車でも買うしかないな。

引いた後だと、オフ車とかが本領発揮なんだろうけど
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 09:58:28.51 ID:3rt5fgl50
ま、確実に強いってなら自転車か、軽い原付レベルのバイクだわな。
4輪は周りの環境が絶望的に成る程役に立たない。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:06:18.07 ID:+rYzrWRcO
“車”という範疇で考えると戦車だろうね。
多少の津波なら流される事無く様々な漂流物の衝突に耐え、冠水が引けば道無き道を走破できる。
アスファルトの割れ目など関係ない!

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:11:09.30 ID:shJjMD8R0
水没者がたくさんできたから部品取りを安く手に入れるチャンスだね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:12:52.06 ID:JAmqSDfn0
立体駐車場が潰れて車アボンのやついるか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:15:16.28 ID:sbwDrHPaO
今回のレベルの津波だと戦車も流されるんじゃね?

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:19:40.08 ID:XzOOWTTX0
橋渡れなくね?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:19:41.03 ID:+rYzrWRcO
>>85
不謹慎きわまりない!
特に“者”という表現が…

>>87
それはそうだが、車両としては戦車が最強だと思う。

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:24:43.03 ID:87m/44YH0
>>82
80ランクル、パジェロ、ジムニーあたりが本領発揮しそうだな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:30:14.33 ID:+rYzrWRcO
太平洋戦争の時に米軍が沖合いの大型軍艦から上陸用に水陸両用艇みたいな乗り物を使って大勢の兵士を
運んでいた映像を見た事があるが、その乗り物を進化させたものが現存するなら最強と言えるだろうね。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 13:09:36.49 ID:qWQ7PvLM0
今はその進化系はLACACとかいうんだったっけ。
車輪じゃなく、ホーバークラフトで空気を地面に吹きつけながら浮いて進むやつになってるよ。
海上だけでなく平坦な砂浜もそのまま進める。
凹凸地には入り込めない。
93お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/12(土) 14:14:59.46 ID:4PNMbcM00
>>91-92 それ、都心合同防災訓練に出たことある。
軍事訓練だが防災訓練だが解らん絵になっていたが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:17:29.10 ID:hxqCD8Ky0
災害時に車はあまり役に立たないという意見は一理ありますが
瞬間的なモノだけでなく車内泊や復興時に使いやすい車も挙げてください

ウインチ付きの4駆は使えそうですが東北の状況を見ていると電動はバッテリーすぐに上がってしまいそう
油圧式ウインチのマイルマーカーの方が使いつづけるには良いかもしれない

あと現地で役に立つ重機って何?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:26:01.62 ID:Ystr3rvr0
鉱山で使われてるコマツの大型ダンプは?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:33:29.32 ID:hxqCD8Ky0
>>95
デカ過ぎて使い物にならん
ダンプなら小型のクローラーダンプとユンボをセットで運用して道作るのが良いだろう
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 17:13:43.54 ID:3rt5fgl50
車中泊は、ワンボックス。
復興云々言い出したら重機とか出てきて来るわけだが。

逆にある程度落ち着いてきたら、何だって良いと言うか。
便利かどうかの話と言うか。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 17:18:22.35 ID:3rt5fgl50
訂正、復興時には極力個人の事情で車に乗るなかな。
地域差はあると思うけど災害の被害が酷い程、個人利用の自動車は邪魔以外の何者でもない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:49:25.73 ID:kN5Mc+lM0
民主の気違い左翼はこんなスレにまで来て、情報操作ですか

つまり、あれか?
原発の半径10qは、
窓を閉じて、保健証か免許書(認識証)を抱いて
寝る時は寝袋(死体袋)に入りなさいと
役所の手間が省けるから。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 22:01:27.72 ID:K3mOdjOm0
車中泊は貨物バン
復興には軽トラ
重機は役に立たない、全て人力。
しいて言えばプレス式パッカーとアームロールダンプかな
101お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/13(日) 00:12:20.14 ID:Li75AmEi0
意外な盲点・・・・。
ガソリン狂想曲の中オートガススタンドは涼しい顔。
まさかここでプロパン車の優位性が出るとは思わなかった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 01:53:22.00 ID:/dX1yVYx0
>>98>>100
被災地では津波で流れた車が大量に散乱してるからウインチ使って邪魔にならない場所に
除けて道を通れるようにするだけでもマシになるだろうな

重機と言ってもいろんな種類,大きさがあるけど小型から中型で機動力の高いユンボとか
クローラータイプのスキッドステアローダーやフォークリフトも良いだろう
大量の瓦礫やゴミを見ているとシュレッダーと塵芥車もありがたいだろう

後はハイブリッドカーは電源供給車に使えるので走るのではなくエンジンかけるだけで役に立つと思う
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 07:49:43.53 ID:Eb+1W67b0
>>102
ブルやショベルでキレイにしてからだな
瓦礫の上を普通タイヤで走ったらパンクしまくって走行不能になる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 09:50:36.75 ID:VHt4pzOA0
もうすぐしたら四駆のレスキュー車が活躍しそう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 11:22:34.40 ID:MdNEu0zr0
斥候にまず小さいオフロードバイクを使うでしょ。
消防隊やレスキューが使うやつ。
広いところならともかく、災害に会われた人が多い市街地だと、
ガレキに挟まって動かない状態だから四駆は無理だというね。

ガレキの下にいるだろう救助を待つ人の上を、四駆で走るような事もできない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 11:34:11.91 ID:hMDeHTog0
復旧に関わった重機運転のバイトないかな?大型ダンプ乗ってもいい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 11:57:04.44 ID:96owDQlHO
すまないが知っていたら教えて欲しい。ディーゼルは灯油でも走るそうだが問題なく使えるのか?電力源が車しかなく最悪の場合は灯油入れざるを得ない。罪は後でいくらでも償うので頼む。
宮城県、電気水道ガス止まっており給油出来ず。福島に給油買い出しに来てみたものの給油制限で行って帰ってトントンだ。燃料が灯油とカセットコンロのガス。通信手段を保つ電力が欲しい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 12:06:17.98 ID:kawil11MO
>>107
ディーゼルは灯油で走れるよ。重機も灯油で動く。
白い煙が出るけどな…

今は非常時なんだ。兎に角、自分や身近に居る人達の命を一番大切にすべき。
健闘を祈る頑張ってくれ!

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 12:11:26.83 ID:IkTjW1NZO
自転車で1日200km以上走れる様な奴は被害地からさっさと逃げてそうだな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 12:38:00.65 ID:hP4Ex+kTO
コマツの水陸両用ブルドーザーはどう? D155なんとかだっけ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 14:29:36.01 ID:/dX1yVYx0
>>105
瓦礫の上を4駆で走るのは無理だがウインチならワイヤーを伸ばせる範囲なら自由度が高い
電動だがWORNのM8274ならかなりワイヤーが長いしモーターのトルクもある

>>107
ディーゼルに灯油入れると長い意味での寿命が短くなるかもしれんが
すぐに壊れるという程ではない
あとA重油でも動く
でも暖房器具に重油や軽油を入れるのは止めた方がいい,もしもの場合が危険だ

東北の日本海側の被害はどうだ?物資足りているか?
関西は被害は無いのでこちらから物資届けられるように手配中だ
携帯に充電できる能力のある発電機能付き懐中電灯が良いな,現場で必要な物記載してくれると
こちらも行動しやすい

とにかく健闘を祈る,頑張ってくれ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 14:36:38.96 ID:R1e6K6TvO
>>111
山形ですが停電は復旧し自分の地域は水道とガスも問題ないです。
ただガソリンが在庫切れのスタンドが続出で千円分やら10リッターだけとかの状況でマイカーもガス欠しそうです(´・ω・`)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 15:55:59.03 ID:MKXJYuSeO
西日本は小春日和で
地震?津波?何それ

状態で海は釣り人で一杯でした。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:11:11.98 ID:oCGdcok/0
>>112
通勤は自転車しかないっしょ。
それかサボるか
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:45:37.58 ID:NOxiOADP0
自転車強いね。
給水所は渋滞で車は無理大杉とか
被災地の人、ファイトっすよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 18:29:49.41 ID:R1e6K6TvO
>>114
ド田舎で自転車使う環境ではないので、しばらくは満タンな軽トラになりそうです。
近所のスタンドが明日8時に10リッター解禁とのことなのでそれだけ入れてきます。携帯で長文すいません。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 18:51:05.54 ID:fcrbelQx0
津波に流されて水浸しになっても外傷なかったら
また走れるようになるの?
118107:2011/03/13(日) 19:12:44.60 ID:96owDQlHO
宮城県戻りました。皆さん応援ありがとうございます。
規制かかっていて20リットルしか入れられず、宮城〜福島往復の
燃料消費を考えると10リットル分くらいの給油だったと思います。入れられただけマシでガソリンはストップでした。

宮城県に戻ったら通信が安定していたのでネット見てみて愕然としました。
福島の原発は報道されているより事実は深刻で、宮城県ですら被爆の恐れがあるようです。
そんなこと知っていたら危険犯してまで福島まで行かなかったのに…。
天災じゃなく政府与党の人災で死んでしまうかもしれません…。
このニュースは時事通信の女川原発での放射能の高まりは福島原発から来たもの、というので読みました。


被災地の仙台にいますが、住んでいた建物が無事だったのと備えがあったため個人的にはとくに不便はないです。
まだ2〜3日くらいは粗食で耐えられます。風呂に入れないことと大便が不便です。関連してトイレットペーパーと紙オムツですかね。
水が使えないので布オムツとかお手製では難しいです。

心配なのは沿岸でまだ孤立している人がいること、火災が収まっていないことだと思われます。
これを治めるには関係機関に任せるしかないですが、そのための交通インフラを整えるためにはやっぱり燃料と電気(信号機点かないと交通が混乱して進まない)です。
インフラってだいじですね。

ごめんなさい。怒りで頭混乱してて文章まとまりません。後でかきます。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 19:25:25.91 ID:RgQAD3hNO
アドレス(V125)最高!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 19:48:51.12 ID:L00RodlEO
阪神淡路の時はプライベート空間の確保として車が役立ったそうだけど、津波に飲まれたら元も子もないしな
家族の数+2くらいの好きな車買って、荷台つきの自転車一台バラして後ろに積んで、あとは祈る
121107:2011/03/13(日) 21:10:18.42 ID:96owDQlHO
> 東北の日本海側の被害はどうだ?物資足りているか?

青森の弘前はライフライン復旧、山形の天童ではライフライン復旧を確認しています。


> 関西は被害は無いのでこちらから物資届けられるように手配中だ

救急車、消防車は到着してました。ありがとうございます。

> 携帯に充電できる能力のある発電機能付き懐中電灯が良いな

携帯の電池が壊れて使えなくなってしまうのでおすすめしません。純正品のDCアダプターを使用して車で充電おすすめします。


現場で必要な物記載してくれると
> こちらも行動しやすい

夜活動必要であれば明るい懐中電灯とその電池があると良いと思います。あと水と食料(ライフラインを必要とせずに食べられるもの)、
灯油と発電機があると最高ですね。あと便利なのが電気を必要としない灯油ストーブです。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:16:37.84 ID:oCGdcok/0
BIPカーやDQNミニバンや峠珍走屋ご用達車に乗ってる燃費気にしないリアルDQNには鉄槌に値するね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:27:03.37 ID:0gkxIFke0
>>117
詳しいことはわからないのでエロイ人にお願いするが
まずは水没したら電装系が逝かれてセル回らないんじゃないだろうか?
もし電気系統が運よく生きてたら乾かしてから動かさないとショートするんでない?

でも、水没したらエンジンから水抜かないとセル回したらエンジンあぼんだよ。
吸気側やマフラーから水が入ってくるから始動しないどころか圧縮した瞬間に
水圧でエンジン内部がぶっ壊される。
水抜いてオイル抜きかえれば…どうなんだろうか…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:49:09.12 ID:/dX1yVYx0
>>117
状態にもよるが水浸しになったということは電装系がやられているので直すのに手間がかかる
>>123さんが解説しているエンジン内部に入った水がエンジン回したときに水圧で内部を破壊するのは
ウォーターハンマー
やってしまうとエンジンが使い物にならなくなる
外装が大丈夫でも内装が水浸しになっていたりすると
もうその車を直すのは諦めて保険が下りるように手配して部品取りにした方が早い

現地では燃料が足りないそうだが使えなくなったのタンクから燃料抜いて生きてる車に回した方が良い
解体屋で残ってる燃料を集めて再利用するのと同じだ
しかしその場合水が混じっていないか確認するべき
水が多ければウォーターハンマーの危険があるので気をつけてくれ

個人的な事だが俺の知り合いで仙台や福島県に住んでいる人は無事だった
このスレに書きこんでいる現地の人で無事だった人達も頑張ってくれ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:27:17.31 ID:PbEPdI/90
キャンピングカー仕様のハイエースじゃね

しばらく車内生活できるだろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:46:54.98 ID:3OkzlCQw0
移動なら自転車最強かな。安全地帯までの片道数十キロなら頑張れる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 14:32:48.74 ID:7Qj8wSBP0
キャンピングカーも燃料や水が確保できない状況では使うのに限界がある
自転車はマウンテンバイクに荷台付けたのが丈夫で良いな

燃料は使うが工事現場で使ってる投光機,特にバルーンタイプは便利そうだな
ハイブリッドのトラック(キャンター等)は頼りになるんだろうが2WDだけなのは少し不安
あと現地では橋が消失したりして使えなくなっている所も多いそうなので水陸両用車
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 14:58:15.42 ID:JNpD1wzTO
独りなら軽バンじゃね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 16:46:36.19 ID:UdUOil5J0
>>123
>>124
詳しく教えていただきありがとうございます
いい車乗ってても流されちゃな、中古のボロがいい
住家もアパートで十分
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 19:05:13.50 ID:7bk0X8oC0
多分トラクターが最強。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:24:54.91 ID:dJwv0qLj0
千葉のコンビナートの火災は車の引き起こす渋滞で応援の消防車が全く辿り付けなかった
16号、14号は朝になっても渋滞は解消されない

マスコミなんて自動車会社がスポンサーだから誰も指摘しないが、車のヤバさは半端ない
ここまで大規模な震災が起きなくても密集した都市部で火が周りだしたら渋滞で身動き取れなくなって焼け野原


132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:52:52.57 ID:1fu4HccK0
津波から逃げてる映像みたとき、
畑とか突っ切れるようにとパジェロにしようかと思ったけど、
災害後の環境でも頼りになるかな?
ちなみに埼玉は海がないから津波から逃げるってとこは
考えなくてもいいのかも知れないけど。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:56:20.56 ID:qBEtqsnpO
ヴァンガード
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:59:15.18 ID:zq6oN0IV0
これで海沿いに住むのはかなりのリスクを伴うと言う事を知った
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 01:25:18.28 ID:/RZ9p+Ft0
>>132
> 畑とか突っ切れるようにとパジェロにしようかと思ったけど、
日頃から、悪路を走ったりしてないとRVに乗ってても、結局ひっくり返ったり
亀の子になったりするんだろうけどね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 01:37:58.88 ID:rUpuJ2nC0
>>134
この震災での都会の混乱ぶりを見ていると都会に住むのも一種のリスクを抱えているのだなと感じた
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 01:56:29.23 ID:80rF0xT+0
東京だけは住みたくない、働きたくないって思った。
海も地震も雪も原発なく、人もそう多くない所ってどこだろう?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 02:09:12.32 ID:yCUMSnZy0
>>136
JR東日本が駅に避難していた帰宅難民を追放してシャッター閉めたことに、石原都知事が怒ってたな

同じ駅でも私鉄は待合室・トイレや、隣接する系列の施設(百貨店など)を解放したというのに
まあ、JR東日本も、他のJRも入っている駅(東京駅、新横浜駅など:JR東海)では帰宅難民追放はできなかったらしいが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 02:15:24.94 ID:wFBm37pdO
>>138

復旧も遅いしね。
ほかの私鉄はほぼ平常運転に戻ったのに、JR復旧遅すぎ。

まぁ設備破損があったのかもしれないけどね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 02:20:53.14 ID:/RZ9p+Ft0
閉め出しはさておき。JRは乗り入れ等、エリアの広さがあるからねぇ
色々と面倒なんだろ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 05:35:47.19 ID:zaI1tD5JO
>>137

岐阜(飛騨以外)、滋賀、奈良、熊本
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:36:27.35 ID:9ZHbOiFqO
フォレスター
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:43:52.66 ID:RRM/bvkd0
イグニッションキーをオンにする配線等
車 50cc原付を鍵なしで操作する為の情報を
御存知の方教えて下さい。
動画ではなく画像出来れば文章で
簡潔にお願いします。

被災地の知人からの要請情報です。
御理解ある方 返答お願いしますorz
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:45:40.91 ID:ERRs/BtzO
>>141
隣の県に原発があるとこばっかだな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:49:52.95 ID:6XxzW0isO
>>137
宇宙空間ならあなたの要望に適合いたします。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:52:19.72 ID:6XxzW0isO
>>143
犯罪を助長させる恐れのある書き込みを誘導するなよ。

へたするとお前が自動車盗をするためにやり方を聞いているととられかねないよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:58:41.71 ID:RRM/bvkd0
>>146様 かしこまりました..以後
気をつけます
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 08:17:32.42 ID:nm1WUhUq0
>>132
場合によるな。
津波から逃げられるだけのスピードで、畑を突っ切るためには、
パリダカマシンとラリーレーサーが要る。
道路に段差が出来たくらいなら走り抜けられるが、
さすがに瓦礫の山は越えられないから、結局は瓦礫の撤去が行われてからじゃ無いと走れない。
フラットな場所なら道路じゃ無くても走れるから、
活躍する場面は多々有るだろうが、それは支援隊等が使う場合で、
素人の個人が何かをしようとしても、邪魔になるだけだろうね。

これが、山の中で孤立したって話なら、頼れる相棒になれるだろうけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 15:51:51.46 ID:awuWB1o+0
暇を持て余して近所のカー用品店をぶらついて来た。
使い道を考えながら商品見て回ってると普段いらねぇ〜と思ってた
何気ない便利グッズがこういう時はあると心強い魅力を放つな。

・DC−ACインバーター…シガー電源等DC12VをAC100Vのコンセント出力に変換できる。
           車を電源供給源にできる。消費電力の大きい家電製品を使うには
           出力の大きい製品が必要だが、性能を生かすにはバッテリーに
           直接繋がなきゃいけない。使う時以外は邪魔かも。
           小さいのは携帯電話や充電電池用と割り切れば使い道が色々ありそう。

他にも車の電源を生かせる便利グッズを色々と見つけてきた
・シガー増設ソケット(出力側でUSB端子付きもいくつかあった)
・シガー電源用延長コード
・携帯電話充電器(端子形状の為か各メーカーや機種専用が多いが付け替え等
         複数端子対応のマルチタイプもあった。USB端子もあり)
・DC12V用作業灯(シガーから電源取れる。電球の投光タイプと蛍光灯があった)

電気ポッド・冷蔵庫・電気毛布・電気かみそり…等もあったが非常時の備えと
考えるとそこまではいらないか…とは思った。あれば便利だろうけど。
電気ポッドは500mlお湯沸かすのに30〜40分かかるらしい…。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 17:03:55.14 ID:rUpuJ2nC0
>>149
カー用品店のレポートありがとう
補足するとDC−ACインバーターは,安い物だと400Wぐらいまでしか使えないので
消費電力の多い物は使えない

電気が使える状況で便利な物としては電子レンジ
火を使わなくてもお湯が沸かせるし濡れたタオルを温めれば蒸しタオルになるので使いやすくなる
通常の食べ物を温める以外にも多くの事に使える
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 18:44:14.29 ID:wzZuwR7S0
車じゃないが小型ホーバークラフト
エンジン止めても水に浮くし、ホバリングも出来る
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 18:56:32.23 ID:GW1hWHkW0
>>145
一番被爆する場所だろw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 01:55:52.63 ID:G69OGAef0
>>151
水陸両用車とか小型ホーバークラフトって市販してて一般人でも買えるね
一般人は無理としても,行政や自衛隊,消防にはもっと導入してもらいたいと思った

>>152
物事の本質を解かってる発言だなぁw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 01:57:03.10 ID:ZMk84ptn0
日本ならジムニーとパジェロミニだな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 02:03:57.60 ID:iZtbJvauO
本質というか、単純に理系的な発言ってだけじゃなかろうかw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 11:33:14.84 ID:PHFUCxpG0
>>154
パジェロミニってどうなん?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 12:01:00.00 ID:3yseqml70
>>153
水陸両用車もホーバークラフトも
普通の車に比べて燃費が悪過ぎ
特にホーバークラフトは音がウルサ杉
助けを求めている人の声が騒音に消されてしまうからダメ。 
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 16:54:39.50 ID:G69OGAef0
被災地での救助活動の様子をTVで見てるとシュノーケル付いた4駆なら
車で入って行けるであろう場所(津波のあとの水がまだ溜まっていると思われる)で
ボート使って救助したたりするの見るともどかしい
自衛隊の車はシュノーケル付けといて欲しいと思った

今回の救助活動見て自衛隊とか消防に入る奴,増えるだろうな
ボランティアで協力したい人が入るに入れないレベルってもう訳がわからん
あとマスコミのヘリは燃料使い過ぎだろ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 18:03:24.00 ID:AwRKt2lF0
>ボランティアで協力したい人が入るに入れないレベルってもう訳がわからん

素人が被災地に入って、被災者が必要としているメシを横取りし、
被災者が必要としているトイレを利用し、かといってなんの役にも立たない
のはやめてください。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 19:13:50.50 ID:2uCDYiOp0
やっぱ、ガソリンタンクがでかくて燃費の良い車が頼りになりそうだな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 20:17:40.52 ID:PHFUCxpG0
燃費とガソリン積載量は反比例するんじゃない?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 20:52:34.57 ID:7lRtty580
だな
ハマーとかドカ食いする車はタンク容量100L超えなのに
軽とかの低燃費型は2、30L位しか入らん

…軽に100Lタンク付ければ最高じゃね?
と思ったの俺だけ?
163お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/17(木) 00:09:09.05 ID:MwI7EOLW0
初代Zは燃料タンク容量が稼げないことを克服するために
軽量化等でさらに煮詰めて低燃費化した。
でないとアメリカの荒野を走りきれないため。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 09:08:18.42 ID:oerE0URW0
日産マーチは使える車だったな
俺のスカイラインなんて燃費悪い、荷物は載らない、クリアランスは気をつけなきゃならないしで糞の役にも立たねえ
ということでコンパクトカーでFA

それか箱つきの原付
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 09:15:25.60 ID:YEyqVNRs0
オフロード二輪(車)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 10:10:49.56 ID:P8BFuQok0
>>161
プリウスとか頑張れば1000kmくらい走れるらしい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 10:36:47.58 ID:Gq/H0+wtO
>166

タントのNAでも1000キロ行けるみたいよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 11:27:52.71 ID:RVJUgjgC0
>>167
積載量か?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 11:32:14.77 ID:2C2xHE4x0
車両重量でしょ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 16:16:53.68 ID:jQnUyRlL0
>>162
その燃料自体が重いので燃費の足枷になってしまうという悪循環
ハマーH1とかは行動を走りやすい重機といった感じなので普通の乗用車とは比べられんw

>>164
現行スカイラインシリーズの中で災害時にも使えそうなのはクロスオーバーだが
この車2WDより4WDの方が最低地上高が低いんだよw
平常時のアウトドア遊びの時の事を考えただけでもこの構造は技術者がバカだとしか思えない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 17:41:06.78 ID:hewrNcBj0
同じシャーシで2WDと4WD作ったら、4WDが最低地上高ひくくなるのはいたってふつうのコトだろ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 17:53:22.11 ID:RVJUgjgC0
4WDは単に商売上の都合で作っただけって事ですな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:58:31.22 ID:vDoWvR/20
前にトップギアとかイギリスのTV番組でハイラックスをぶっ壊せとか企画があって
ハイラックスの頑丈さに惚れた
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:59:29.47 ID:GKBEAG3k0
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 02:26:02.74 ID:HDdj80vf0
:774RR:2011/03/17(木) 03:26:16.10 ID:x/ZvcRMk
サンドウィッチマンブログに
リスナーから書き込まれた内容

--------------------
うちの祖母は女川で被災し家は全部流されたものの命だけは助かりました。
その避難所での中国人の話です。
女川には水産加工屋があるのでたくさんの中国人労働者がいます。
彼らの家は山の上にあり津波の被害を受けていないので寝る場所もあります。
それなのに彼らは避難所に来て我先にと配給の毛布をもらい家に持ち帰る。席をはずした被災者の所から配給のご飯や毛布を盗んで持って帰る。
みんな全然たりていない少ない物資を分けあいながら助け合って生活しているのに…

さらに本当に許せないのは、陸にうちあがったご遺体から平気な顔をして時計や金品をはずして持っていく…

人間としておかしくないですか?
遺族にとっては大切な大切な遺品なんです。
このような話が女川でも、野蒜でも、志津川でも起きているんです!


176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 07:31:12.12 ID:vcBBRREQ0
本当かもしれない。


嘘かもしれない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 10:49:53.43 ID:i/+w7mJ/0
>>173
結局最後まで自走できたんだよな。で、スタジオに飾られてる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 11:38:24.75 ID:hKHq4wQzQ
サンバー四駆軽トラ。これから必要なのに君は生産終了なのか…
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 11:55:56.56 ID:vcBBRREQ0
ハイゼットで我慢してください。
他にキャリーとかアクティとかありますんで。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 13:52:32.91 ID:+UeS4LsD0
今こそトライトン
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 16:13:57.49 ID:4yUeB9JT0
被災地の状況がわかる方に質問
現地ではガソリン,灯油など燃料が足りないという事で苦労されているようですが
タクシーなどに使うLPGの供給状況はどうでしょうか?
LPGがあるのならガソリン車改造のバイフューエル車(ガソリンとLPGどちらも使える)は
災害対策車として有効な気がするのですが現地の状況を知りたいです

>>175
事実かどうかの確認が取れない事がネットでコピペされて出まわるのも問題だと思う
ネトウヨが流してるデマかもしれないし
182お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/18(金) 16:19:23.17 ID:w7ZNsQa90
被災地区・東北地区は解らないが、
東京都町田市にある日ガス町田工場は平然と営業し、
取り付け騒ぎも起きていないですよ。
おかげでおいらの作業車は元気に走り回れますが。
こっちの方の取り付け騒ぎは明らかに愚民による物です。

東北地区はもともと寒冷地という関係で、タクシーもディーゼルが多く、
プラント(充填所)も少ないのでは?あと、やはりプラント自身も
震災で壊れている恐れもあるし。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 16:30:01.98 ID:ZEaL9AyJ0
燃費+タンクの容量を含めて航続距離の長い車ってどんなのだろう
184お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/18(金) 16:32:33.53 ID:w7ZNsQa90
長距離用10トントラックはタンク増結してあって、
東京から九州までノンストップで走れる物もある。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 16:44:26.50 ID:WOWRNSxb0
東京から九州くらいならプリウスでも走れるらしい。
意外と空気抵抗小さいから燃費が良い。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:05:57.57 ID:vcBBRREQ0
意外でも何でもないと思うが…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:14:12.72 ID:WOWRNSxb0
なんとなくずんぐりしてるからw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:51:53.28 ID:Djw/Utxt0
>>184
長距離走る4tで、200Lタンク2個付きなら、
高速使えば2,000km行くかと。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 18:49:18.41 ID:l1TMXqSk0
>>183
ハイブリッド除くガソリン車ならプレミオやブルーバードの1800クラス
満タンで大体レギュラー60
カローラクラスになるとタンクが小さい
マーチは30何リッターなので論外
エンジンが2000より大きくなると燃費が悪い
こういう車をブレッドアンドバターカーとはよく言ったもの
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 18:51:05.14 ID:Vi+Hbxq9O
リヤカー
ネコ車
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 19:02:20.05 ID:WOWRNSxb0
>>189
シルフィは1800は無くなった、タンクも50だし。
こういう車が何を指しているのかがわからないんだけど?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 19:05:33.01 ID:JIt0DZft0
抽出レス数:7
やっぱり4駆の軽トラかな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:14:25.78 ID:4yUeB9JT0
実際に役立つ(役立った)として原チャリなどの小型バイクを挙げる人が多いが
ユナリなどから販売されている公道を走れるATVも良さそうだな
2輪より安定しているし荷台を付ければ荷物も多く載せられる
小型なので燃費も良いし,道が悪い時もオフロードタイヤなので行動範囲が広い
2人乗り出来ないのはちょっと不便だがそれでも使える車両ではあるだろう
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:47:44.01 ID:xDi2gS/R0
重機屋のサ−ビスカ−で
二トン車のキャンタ−の四駆ユニック付き
が居るんだが走破性は文句無しで更にユニック付だから
瓦礫も問題なしだから、ある意味最強かな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:53:04.26 ID:xDi2gS/R0
>>193
公道走行可能なATVは過去に持ってたけど
真直ぐ走らない燃費は悪い
突然フレ−ムが千切れる
実用性はゼロだったな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:36:02.87 ID:REuj/jlr0
>>177
そーそー
燃やされたり、海に沈められたり、ビルの一番上に置かれて爆破解体に巻き込まれたり
それでもスペアパーツ使わないで(一部バッテリー配線類は変えたんだったけ?)工具だけでカチャカチャやって直るんだもんな

最終的にボディがシャシーを支えるってどういうことなの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:42:52.80 ID:Qh9seu3JO
今回の状況だとデフロック付きの軽トラが便利じゃないかと
198お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/19(土) 02:29:24.38 ID:aGSMPuEB0
農家の軽トラが最強なのは陸上自衛官と雑談していたときに
下手な軍事車両よりも有効と言っていたのだから間違いないと思う。
とにかく機動性だけは抜群。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 10:50:31.79 ID:e21L8lWj0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 12:25:26.33 ID:BLmxjK4KO
>>194に一票
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 12:35:58.93 ID:8CGK6Uzv0
>>199
クロウラーだっけ?
昔、パジェロ用で四輪クロウラーってのが有ったな。
普通のタイヤも取り付け可能で、クロウラーのままでも、
一般道や高速の走行okなやつ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 12:54:54.01 ID:wkTWj8Z+0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 14:23:09.38 ID:zBAK8lu70
>>194
パートタイム式の超高床4WDだったら使えるな。
フルタイム式の低床4WDは微妙だが…無いよりはマシか。

今はトラックでまともに使える4WDは軽トラか、1t系か、4t系か、UDのクオンだけだもんな。
困ったもんだ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 14:30:56.27 ID:8CGK6Uzv0
ググったら直ぐに見付かった。
改めて見るとゴツいな。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/990119_036.html
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 14:39:13.27 ID:GguGNOcTO
走破性と瓦礫撤去ならタイヤユンボが最強!!

一人乗りだがキャビンは以外と快適。
206:2011/03/19(土) 15:04:56.66 ID:mcgaM/IbO
ウニモグかハイリフトのランクルだろ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 16:16:30.52 ID:zBAK8lu70
ランクル系でハイリフトにしても、タイヤが大きくなった分しか実質的な走破性は上がっていない。
バンパーを削ってデパーチャーアングルを確保すれば、また話は別だろうけどな。
ハンビーみたいにデフを上方へ移設すれば、かなり走破性は上がりそうだ。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 16:57:15.66 ID:TIdCkpzH0
haarpによって日本は抹消されるから
どんな車に変えてもムダなのかも
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 18:57:04.67 ID:7WaDDz2Y0
>>195
公道OKのATVはメーカーによって品質に差があると聞いた事があるのですが
貴方が持っていたATVはどこのメーカーの物だったのですか?

クローラー車の書き込みが多いがそういう車両を販売している企業,ノースウエスト↓
>>http://www.n-west.co.jp/max.html
クローラー仕様から水陸両用車,4WDフォークリフトまでいろんな車種があるものだと感心してしまう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 19:20:10.50 ID:wkTWj8Z+0
こっちのがカッコイイ
http://www.youtube.com/watch?v=5qXdcQ8HohI
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 19:49:31.85 ID:t4Us4yfX0
ガチで頼りはハイエースやバンのディーゼル4WD。

クロカン車はわかったけど、ハイリフト車は燃費が悪くてダメダメ。
基本は悪路走破性のレベルじゃなく、機材を積んでいけるかと燃費。

ハイリフト車はどこでも走れるとあるけど、どこまでもいけるわけじゃない。
いかに機材(自転車・バイク)を積んで二次的な足を活用できるか。

これは今回得た事。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 20:19:32.22 ID:RwAm9LVVO
やはり車内で足を伸ばして寝られる車が良いわ。
レガシィワゴン、アテンザワゴン、エクストレイル、フォレスター、ミニバン系かな。避難所の狭い所で寝泊まりしている映像を見ると、セダン・クーペ系は要らないと思う。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 20:33:06.67 ID:Nlkkiyv80
今回の例だとディーゼル強かったろうね
ガソリンなし軽油ありの状況も多かった
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 20:41:00.31 ID:/YyEWy9i0
>>212
その手の車はその気になれば布団を敷ける、なんてところもいいね。
エクスなんてリアシート倒せば170cmくらい完全にフラットになるし。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 14:37:30.18 ID:4aWNZoxL0
現地ではある程度瓦礫が撤去されて車で走れる所も出てきたようですが
道には瓦礫の破片がたくさん落ちていて自転車ぐらいだとすぐパンクしてしまうようですね
クロカン車ならどこでも走れるという訳では無いけど豊富なオフロードタイヤが選べるので
頑丈なマッドテレーンを履けるのは強い
SUVで人気のデカイホイールに薄っぺらいタイヤという組み合わせではダメだが・・・
高額だがトゥアレグハイブリッドってどうなんだろう電源供給の面でも使えそうな気がするが俺には買えんw

>>212
車内泊には昔あったボンゴフレンディのような屋根開いてテントが出てくる車が最強だろうか?
>>213
その考えで行くとLPGも強かったようだ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 17:36:07.21 ID:3x/ZAXBIO
自衛隊の73式小型トラックを売ってほしい。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 19:41:45.24 ID:a4IyQfpf0
ホバークラフト車なら生き残れる気がします
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 20:09:40.64 ID:gyA+5ZlX0
スカート破れない?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 00:22:02.89 ID:p/od8pPa0
>>118
亀レスだけど、便器が壊れてないなら便座に45リットルとかの袋を掛けて用をたすといいよ
んで溜まったら袋縛った上にもう一枚袋掛けて二重にして捨てるといい
220お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/21(月) 00:37:00.30 ID:/A/8L+x10
なるほど。簡易トイレの便器をモノホンの便器でやると言うことか。
目から鱗だ。
221臆病者:2011/03/21(月) 13:11:37.46 ID:fzrkFWP40
>>198
軽トラのタイヤは むちゃくちゃパンクし易い
機動性も道路状況に左右されるよ 
浸水してる道路・地震で傾斜が急勾配になってしまった道路とか。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 16:11:16.57 ID:pQeAolmV0
タイヤの耐久性も重要だよなぁ
瓦礫を少し撤去しただけの狭い道でパンクしたら交換の間に渋滞発生させてしまう
丈夫なオフロードタイヤかランフラットタイヤでないと走り辛そう
以前にオフロード好きの間で海外のマニアが日本の軽トラをリフトアップしてデカイタイヤ履かせて
オフロード走ってる動画がYoutubeで見られるという事で話題になったのだが
(確かタイトルは「SAMURAITRUCK」だったはず)
ああいうのってどんなタイヤ使ってるんだろう?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 20:45:22.40 ID:GmiR1T4c0
>>221
タイヤをおにぎり(クローラー)に交換したら?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 01:05:47.76 ID:gSYZFZla0
キャリィベースのフルクローラー車が長野で売ってるな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 08:26:41.03 ID:0aHiPxkr0
まさか生コンポンプ車が活躍するとは誰も思わんよな…
226お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/23(水) 11:40:16.27 ID:LOvnNgaZ0
一般火災での急場応援にはなると思ってた。
ただ、ホッパーまでのバケツリレーが問題。
自力で吸水出来ないから。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 15:34:31.68 ID:ZuBMSU4y0
特殊消防車に始まり生コンポンプ車に戦車まで投入されている福島原発だが
次に投入される特殊車両はなんだろう?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:17:22.11 ID:w//W1i9F0
とりあえず放射線に強そうなやつじゃね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:42:45.29 ID:2WLMG4um0
戦車より放射線に強いのはないから、もうないんじゃないかと思うんだが。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:13:38.42 ID:ylh2LeDG0
これ以上のモノがないのなら、ここは原点に立ち返ろうじゃないか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:35:03.90 ID:D2l5BvVn0
>>230
まて、まさかバケツリレーか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 21:21:26.96 ID:Q1ONPtEn0
除染車か散水車かね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:11:05.45 ID:HWVyw23v0
>>230
原点に立ち返るとはどういう事か自分なりに考えてみた
1,初期消火が大事という事で消火器(もう間に合わん)

2,生コンポンプ車の本来の使い方を考えて放水ではなく生コン打ち込み
(これが解決法なのだろうが福島原発をもう一度使いたいクソ東電が渋っていると思われる)

3,自衛隊の原点旧日本軍に立ち返ってカミカゼ特攻
(管首相の「覚悟を決めて下さい」や海江田大臣の「放水しなければ処分」といった発言を聞いてると
ある意味現実味がある。クソ総理,バカ大臣,人でなし東電社長で特攻しろよ)

現場に持っていった戦車が最新型の10式ではなく退役に向かっている74式な事を考えると
放射能汚染されて使えなくなってもいい古いのを持って行ってるんだろうなぁ・・・
除染シャワーまで売ってるモリタあたりが今後,防曝消防車とか開発しそうだ
現場の作業員の方々の無事を祈るばかりです
234お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/24(木) 23:40:18.68 ID:lvNTY+K/0
コンクリ打ち込みはまだ時期尚早。
あれは充分冷えてからではないと今度は逆に密閉するが故に
熱がこもって駄目。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 00:14:56.84 ID:KgqGCGun0
>>233
廃棄前提とかよりも、廃土板を普通に使いこなせるかどうかの問題だと思うよ。
一般的なブルドーザーと違って74式のドーザーはブレードの上下を車体の姿勢制御でやるから、その辺のブルよりも扱いが難しい。
状況的に密閉状態でペリスコープだよりの操縦だからさらに難易度が高い。

10式なんて配備されたばかりだから扱いに慣れたベテランがいない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 16:28:18.94 ID:gdAGBrDX0
福島原発の冷却の為にに海水使ってますがニューヨークタイムズに掲載された
専門家の話によると原子炉内で海水の塩が結晶になって燃料棒を殻のように覆ってしまい
冷却効率が下がっているらしい
計画停電も混乱を広めているようですし東京電力のやる事はすべて裏目に出ている・・・
何故東西で電圧が違うのか自分は知らないのですが変圧器増設した方が早そうな気がする
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 17:44:05.75 ID:q4zxDad60
>>236
東西で電圧?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 20:07:50.98 ID:RcCAzEqH0
西が60ボルトで東が50ボルト!
そして、我が家は200ボルトのエアコンとIHコンロ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 20:38:57.86 ID:LxsXpyLj0
それはね「周波数」って言うんだよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 21:04:05.54 ID:tDEMGTbv0
スレ的には、変速機はATで決まり?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:11:19.94 ID:gdAGBrDX0
>>237>>239
電圧ではなく周波数でしたか
勘違いしておりました
指摘ありがとうございます
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:20:32.85 ID:na44naId0
釣りじゃなかったのかよw
243お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/25(金) 23:44:37.83 ID:Em2SxBWF0
>>241 関東と関西の境目には「周波数変換所」という
変電所が3カ所あり、すべて合わせた最大融通容量は
100萬KWになる。

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 02:51:47.60 ID:rsWVoV7p0
西部警察のサファリは原発に放水できるか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 09:47:42.12 ID:VFE4mq2A0
案外こういう時はEVが重宝しそうだな
電気さえ有れば動くし
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 10:41:15.61 ID:SrsvJ0L70
今のEVの環境じゃ、全然駄目だろ。
車も充電も大規模な災害に対応とか、これからの課題
先ず、普及させるのに精いっぱい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 10:44:45.72 ID:k9NA3/iF0
>>244
DR30が尻から火だして東京駅前を爆速するんだからそのくらいできるんじゃね?w
248お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/03/26(土) 13:58:24.40 ID:iMdZdk1z0
まあ、あれはフィクションだからね。
実際に作ったところで、4トン級一般消防ポンプ車と同じくらいの能力
だと思われ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 15:05:01.56 ID:Bj8fmc0X0
>>245
被災地でも場所によっては電気は使えるようになってきているみたいですが
車は電気使用量が多過ぎて発電所自体に難がある現状では使い辛そう
それよりは電気バイクの原付ぐらいの方が小回りも利くし電気使用量も少ないし
車種によってはバッテリー取り外して充電なのでバッテリー替えればすぐ使えるので
機動力が高いと思う
ハイブリッド重機って燃費どうなんだろう?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 16:42:17.13 ID:JByAozdV0
なんにしても、車はある程度復興が進まないと駄目だな
原付クラスなら早期から使えるが、パンクもしやすいからなあ

コンバットタイヤ履かせた原付でも何処かで売ってないものか。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 19:11:33.35 ID:4DsvRX+V0
コンバットタイヤ程ではないが使えそうな物としては
ズーマーなどのオフロード風スクーター
モンキーやエイプなどのブロックタイヤ装着車
2種も入れるとKLX125やKSRも良い方だろう
あとはハンターカブのタイヤを他のビジネスバイクに使うというのもあるけどマフラーが低い
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 10:05:19.78 ID:+FhZ7+MN0
そーいやカブにはタフアップチューブ付けた奴も有るな
有っても無くても変わらないって評判だが
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 16:11:55.81 ID:HhuOpaae0
大阪の自転車メーカーから被災地に送られたパンクしない自転車が活躍してるらしい
タイヤの中に空気ではなく樹脂を入れているので釘が刺さっても大丈夫というものなのだが
以前WRCで使われていたムースシステムと似た考え方だ(ムースはもっと手が込んでいるが)
被災地行ったノーマルタイヤの乗用車がパンク続出で面倒な事になってるそうだが
ホルツのパンク修理剤ってこの状況で効き目あるのか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 16:17:05.04 ID:6e4PajEi0
まず津波や火砕流から逃げなければならない
SUVのターボがいいな

※ただし、遅いディーゼルターボは除く
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 16:22:07.56 ID:HhuOpaae0
>>254
SUVのターボ車で速いのっていったらカイエンターボとかそういうのか?
っていうか津波から車で逃げるのはかなりリスクがあるぞ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 16:48:38.97 ID:6e4PajEi0
フォレスターとか旧エクストレイルとかジュークとか

まずは逃げるんだ
校庭で点呼を取っている場合じゃない
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 16:53:39.59 ID:QJfZvrTu0
この津波に流されたジムニーまだ動くかな?

http://livedoor.2.blogimg.jp/ii_iiiiii/imgs/9/b/9b43a964.jpg
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 19:06:11.48 ID:9X2sgD690
>>253
釘だけじゃないよ。
ガラス片とかあるから裂けるパンクの場合もある
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 20:32:05.44 ID:tv+f0YVfO
>>183
インプレッサハッチバック、1、5リッターMTなんか良さげ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 20:37:44.75 ID:a/QRQjBOO
いろんな意味で、全輪駆動のトラックだろ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 22:14:16.03 ID:ypcKu7tp0
原発にはバキュームカーが投入されてもおかしくない流れ…
玉数はあるから、とりあえず汲み取って敷地内に並べておけばいいと思うの
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 08:01:47.05 ID:lvtJ1MC40
ウンコの量を舐めないほうがいい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 14:06:22.48 ID:2C5ARQjL0
ランクル一択
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 15:29:25.63 ID:G0X0rrSd0
東北の被災地では今だ極限の状況にあるようですがそれでも少しは道も通れる様になってきたのは心強い話です
瓦礫を乗り越えて走るというわけではありませんが,この状況で機動力が高いのは2輪
手に入れやすい値段流通量で使える車種具体的にはどんなものでしょうか?今までに出ている条件としては
取り回しの良さ,丈夫なタイヤ,燃費,大きめのタンク,荷物が積みやすい,といった所
こういった条件ではスズキ・ジェベル200がかなり良いと思います
200ccなので2人乗りも出来るし高速道路も走れるオフロード車,今の時点で最強でしょうか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 15:34:27.31 ID:FIJu4m04O
タンク容量は負けるがセローなんかもいいんじゃない?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 15:50:53.28 ID:aBeCgPRLO
ウニモグ

車でなくてもいいならユンボ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 16:17:31.71 ID:jdhVhnOy0
トヨタのクイックデリバリーにモトコンポ積んどけば活躍しそう。
物資輸送して車中泊もできるし。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 20:26:22.76 ID:xXGc53E60
板違いだけど、阪神淡路の時はセローが活躍したと当時バイク雑誌で読んだ
現行は250ccなんだね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:55:00.26 ID:G0X0rrSd0
>>262
>>261が言うバキュームカー投入というのはウンコではなく
溜まり水を外に漏らさないためではないか?

>>268
そもそも日本ではセローのタマ数が多いから自然にそうなる所もあると思うけど
新車で買える物となるとやっぱりセローとかXR230は使いやすい
大きいタンクと大型の荷台付けておいたのが良いだろう(特にタンク)
ヤマハだとトリッカーは取り回しは良いけどタンクが小さい上にアフターのビッグタンクもない
これじゃ使いにくいだろうな・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 10:06:11.41 ID:dqTxw2kA0
>>269
なんだ
ウンコを汲み取って
敷地内にウンコを並べておくんだとオモタ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 16:24:09.27 ID:uhBHdDn90
>>270
ウンコ並べてどうするんだよw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 16:50:27.44 ID:e19hyDhQO
糞スレ^^
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:10:58.81 ID:npu/dc4S0
カブとメイトとバーディーか……
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 11:15:25.29 ID:k3rv7ScV0
こういう時のために4WDの4tダンプでも買おうかと思ってるんだよな

中古前提だけど
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 11:17:43.42 ID:6vKRs+Q10
かつて島暮らしをしてた時、モトラ乗ってたことがあるけどよかったよ
荷物もいっぱい積めるし
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 13:36:29.80 ID:wlcZ8pqJ0
ユニック車にクローラーとジェットエンジン付けて飛行可能にしたらどうなるんやろ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 14:22:48.87 ID:rSKtdgKoO
>>276
燃費が悪過ぎて、一度も使われずにお蔵入りしそう。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 17:17:32.07 ID:xhsd2lY70
被災地沿岸部で陸に打ち上げられた船はどうやって回収するのだろう?
小型船なら大型クレーンで吊り上げられそうだが大型船は今の所,手付かず
自衛隊やアメリカ軍の戦車回収車数台で同時に引っ張るというのも考えてみたが
バランス崩して倒れたら新たな被害を出してしまう
もうその場で解体しかないのか?
まだ使えたはずの船も多いだろうに勿体無い
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 19:27:01.54 ID:4v99lKR6O
モスラは南の島から放射能を撒く奴をやつつけにくるんだ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:13:43.17 ID:jneSjahs0
陸に打ち上げられた大型船は、重機で解体して鉄屑だべなw

まあ70tくらいまでの船だったら、500tラフターや重トレ使って運べるかも。
回送費と修理費考えたらやっぱ解体かw
281お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/01(金) 00:21:07.91 ID:nRlcyyYM0
そのままビルディングにしてしまうとか。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 11:44:03.96 ID:EkyGEULq0
次の津波の時に沖へ移動
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 13:40:01.03 ID:WZHLzvGf0
100年近くそのままかよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 14:57:11.14 ID:0etAXl7F0
分からんぞ
100年後かもしれんし今日かもしれん
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 15:09:01.08 ID:ro/rOEzo0
100年に一度の津波じゃあそこまで来ない
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 15:16:12.92 ID:ea5Bc+Rk0
>>278
飛行機にウインチを付けて吊り下げて移動
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:22:29.02 ID:aHICPFma0
>>285
500年に一度とか1000年に一度とか言ってるレベルだからあんなに移動してしまうなんて
本当に想定できなかったんだろうな

>>286
飛行機にそんなパワーはない
そんな事が出来るのはマジンガーZぐらいのパワーがいる
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:28:32.95 ID:EkyGEULq0
下のビルをちょっとづつ低くして行ったら下ろせるんでは?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:50:02.91 ID:aHICPFma0
>>288
ダルマ落とし?
そんなの危なくて出来ねぇ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:54:18.33 ID:EkyGEULq0
じゃあ、周りに水槽を作って水を貯めていったら浮くのでは?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 17:39:03.69 ID:KsdZIVrh0
あんなに大きい船が流されています!
重たい車が、車が、流されています!

ってレポーターが騒いでたけど、中身ほとんどスカスカなんだから
水が来たら真っ先に流されるわな。
船なんかむしろ流されるのが生き甲斐じゃん。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:07:41.82 ID:2OfuGMyA0
>>289 だるま落としみたいなビルの解体工法は実際にあるよ。
293お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/02(土) 00:20:09.42 ID:tnpBG8Q20
何処だったか電波塔の解体でそのやり方やっていたな。
スカイツリーの最上段はこの逆で下から押し上げたわけだが。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 01:52:59.21 ID:DgIHm35C0
>>292
ビルの解体ならその方法もあるけど建物の上に巨大な船が載っているってのは想定外かと・・・

関東,特に千葉の方にお聞きしたいのですが炎上,爆発してたコスモ石油のガスコンビナートは
今どうなっていますか?
自分の住んでいる関西では新聞に8日後に鎮火という記事が小さく載っただけでその後が
あまり報じられていないのですが現状が気になります
燃えた施設は解体でしょうがその後って再建するのでしょうか?
地震当日は辺りの道(というか関東全域)が大渋滞で消防車が現場に行けない程だったそうですが
あの火災を実際に見たら逃げ出したくなる気持ちもわかるしトラウマになってしまう
大爆発はTVで見てても言葉を失いましたがその時の炎と音ってどこまで見えた(聞こえた)のでしょう?
関西では全てがわかる訳ではないので質問ばかりですが関東の方にその後の話を教えて貰いたいです
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 09:48:19.78 ID:LfXPIf0E0
車板的に来るべき未来に備えてヒャッハー準備したほうが良いのだろうか。
コピペだが、
201x年・・・国土の80%が高濃度の放射能汚染されていると判明。
被爆を恐れ、資源である石油の輸入供給が停止。
ガソリン、食料は手に入らなくなる。
追い討ちをかけるかのように富士山噴火。西日本と東日本で分断され経済は麻痺。
統治能力を失った日本はアメリカと中国ロシアに暫定的に譲渡される。
ベルリンの壁如くフォッサマグナを境に国境線が引かれる。
中国、ロシア、アフリカが大量移民受け入れ政策を開始。
しかし、彼らのかつての故郷である日本から大きく離れることはできなかった。望郷、 後悔、絶望、そういった数々の思いが彼らを放射能舞う地に縛り付けていたのである。
米側統治の西日本と中露統治の東日本で数少ない資源、
汚染されていない土地をめぐり紛争が勃発。
弾道ミサイルの飽和攻撃、報復攻撃を受け都市部は壊滅。
文明は崩壊し双方の国民と泥沼の戦いとなる。
ある者は暴徒化し、またある者は搾取され死んでいったた・・・
この狂気と希望と幻滅の真っ只中、荒野を駆け抜ける一台の車があった・・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:19:29.32 ID:K6Iejox2O
>>295

とりあえずトゲトゲがついた肩パットを用意しておけ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:33:50.34 ID:BXfsVxZE0
「世界が燃えつきる日」のランドマスターは凄かったな。
放射能フィルターや水陸両用は当然のこと、ラストの大津波でも平気だったし、
後ろにはオフロードバイク2台も積んでる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 14:20:57.82 ID:+s27df3A0
大柄町の2階建てビルに乗ってる双胴の観光船は150tも無いと思う。
それくらいの重さなら、特大クレーン2台吊りで屋根から降ろせるよ。

相当、金かかるけどねw
費用負担は船主だろうけど、こんな時の保険ってあるのかな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:31:54.55 ID:4CmmRsy10
船舶の地噴津特約みたいなのあんじゃないの?
東京海上あたりに
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 17:14:51.29 ID:+s27df3A0
>>298 自己レス失礼
大柄町 誤
大槌町 正 

>>299
自動車用の自然災害特約はあるみたいだけどね〜
船用ってどうなんだろ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 17:42:12.98 ID:J8Auv7B20
もうあれだな。TNT爆薬で豪快にぶっとばすしかないね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 17:49:34.12 ID:ZsSeF/6M0
TNT火薬が豪快とか

核爆発を舐めないほうがいい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 21:06:56.80 ID:osSfyKOC0
今回のような災害の場合、大半の市販SUVじゃ無理だわ。
エアの替わりに特殊ウレタンを充填したタイヤ履かせて尚且つ、地上クリアランスが
相当余裕のあるSUVならまだ何とか。
じゃなければ、軽の最量販系の車種。パンクしても故障しても放置されたまんまの
車両から部品取りできる確率が高い車種。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 21:29:50.26 ID:bEqe62CVO
今回の震災でわかった事。水陸両用車のキャンピングカーに勝る車はない!これは無敵!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 23:18:06.05 ID:J8Auv7B20
軽トラか原チャだな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 23:41:11.38 ID:lIYq7cWnO
>>294
火が消えた、いくつかのタンクも消えた、そんだけ。
そのうち再建するだろうね。
コンビナートの火災なんてそんなもんだ、何か特別な事が有る訳じゃ無いよ。
まあ、ガソリン不足に拍車はかけたけどな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:59:49.54 ID:G5sEOkf40
>>189
プレミオ1,800ccならば、高速を80〜90km/h巡航で
@19〜20km/literだな。
満タン(60 liters)で1,000kmは走るよな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 02:34:14.28 ID:Ys7SioW20
それがなんの意味があるん?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 09:59:01.15 ID:Y4zmGDxn0
ガソリン不足の頃なら意味があったね。
今となってはあまり。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 16:32:46.67 ID:CtSAnwskO
デリカD5埼京電設
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 17:58:46.54 ID:/5SCKEEU0
北朝霞に実在する会社かよw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 18:18:29.83 ID:Y4zmGDxn0
きたちょうかすみ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:37:59.61 ID:BVnyrfGq0
ほ、北朝霞
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:28:30.99 ID:dQC7jSVlO
朝霞駐屯地のある朝霞市
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:29:34.07 ID:RIIlyydg0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 15:48:58.48 ID:uwHNBN3c0
福島原発の状況は一向に好転しませんが今回の事態を受けて自衛隊の装備は見なおされれるだろう
NBC対策として用意してた機材や車両は毒ガスや生物科学兵器が対象で放射線には対応出来ず
自衛隊が出来るのは除染のみ,例外的に74式戦車で瓦礫撤去しましたがそれも根本解決という程ではない
テロの方法として原発を攻撃すれば核弾頭と同じ効果がある被害をもたらす事が出来ると言われつつ
その場合の対策をしていなかった事を露呈してしまった
海外じゃ劣化ウラン弾使ってる戦場だって沢山あるのに日本は何も備えをしてなかったって事だ
自衛隊以外だと原発事故対策の無人ロボット導入してるのに整備してなくて現在使えずなんて完全アウト
日本の信用がどんどん崩れ去っている

>>306
状況を教えてくださって有難うございます
敷地外にまで燃え広がらなかったのは,まだ救いでしょうか
再建するにしても規模が大きかったので瓦礫撤去も大変でしょうが
この状況で燃料供給に拍車が掛かるのは値段の問題も含めて面倒・・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 01:48:40.97 ID:Z+VT0ixM0
3月9日のニュースジャパンで被災地で活動するバイク隊の特集するらしい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 02:51:53.19 ID:2r3wSoIGO
トゥアレグ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 10:07:27.09 ID:C+xrFOJK0
>>317
気の遠くなる話だな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 10:23:39.11 ID:qbQNXDt5O
>318

VWはムカつくから無しの方向で
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:47:15.28 ID:GfiKqX6q0
今回の災害でメガクルーザーは活躍してんの?実際どうよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:24:47.18 ID:Z+VT0ixM0
>>319
ごめんなさい>>317はスゲー書き間違いです
4月9日(水)のニュースジャパンです
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:28:47.52 ID:Z+VT0ixM0
>>321
メガクルーザーより高機動車や73式小・中・大型トラックの方が多かったが
福島原発に向かった京都の消防隊はメガクルーザーだった
後ろがハイルーフになってて車内が広くなってるという市販車とは違う物
京都ではたまに見るがかなりカッコイイ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 19:00:22.77 ID:C+xrFOJK0
ダンプ最強伝説

【東日本大震災】「ダンプに乗せてもらえなかったら、確実に津波にのまれていた」…ダンプ疾走、30人救う [4/6]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302082422/
325お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/06(水) 22:24:02.69 ID:qH/3WcbH0
ダンプはそもそも土木用としてのオフローダーだから
例えFRであってもかなりタフな走破性が有るよ。
そのために一般貨物用トラックと比べて腰が高い(高床)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 01:54:34.80 ID:PyexCBaV0
ダンプは他のトラックとは違う頼もしさがあるね
流石に自衛隊の6輪駆動ほどではないにせよこういう時にはかなり頼りになる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 05:15:34.69 ID:iIfzwuSMO
>>325
ダンプが段部が高床なのは、ダンプ機構の為にやむを得ないモノ。
走行安定性を考えれば、もっと低くしたいところだけど、
構造的にあれが限界なだけなんだよ。
走破性と床の高さは無関係なんだよ。
知ったかぶりの電氣屋くんw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 06:27:22.54 ID:htITGx/s0
低床平ボデーの一番低いのでも800mmくらい
低床2tダンプは荷台床高さ850mmくらいだお
高床ダンプは+100mmくらい
メーカーによって多少差があるけどね。

低床と高床ではタイヤ径も別物。
当然、最低地上高も変わってくるから悪路走破性も差がある。

ダンプでも高床直結4WDは走破性かなりのもの。
燃費悪いけどね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 07:47:23.35 ID:MrFvUBGvO
昔はフロントのデフをホイールの中にあるスイッチで切り替えてたが
最近のダンプトラックはフルタイムなのか?
あとは副変速機も便利だった
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 09:18:44.12 ID:onlReOJF0
近所の石切り場を走り回ってるダンプを見ると走破性高そうだが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 14:00:55.83 ID:PyexCBaV0
>>327
低床ダンプってのもあるし塵芥車のダンプアップタイプの物が高床って事はない
どちらかと言うと知ったかぶりはアンタの方だ
高床の場合タイヤが大きい事の方が意味がある
重心は低い方が安定するがタイヤが小さいと走破性が低い
あとダンプはデフロックの設定があるので安心
シャシーが同じならダンプでなくても走破性は高いけど身近なトラックで
オフロード性能が高いのはダンプだろう
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 15:21:57.54 ID:zrWzdi7FO
意外と三菱キャンター4WDがいいかも
333お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/07(木) 16:03:06.36 ID:e2hVvuZ70
>>332 それ、消防車のベースシャシー。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 17:42:36.55 ID:kmOB/BSa0
ボクのキャンタマどうぞ
つ ω
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 19:45:09.33 ID:6c7DiO7b0
キャンターのインパネシフトが好きだな
シフト操作しやすいぉw

>>331
デフロックってセンターデフ?
リアデフロックできるダンプあるっけ?
軽トラとランクルはできるけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 20:40:53.17 ID:qsLrElENO
サンバー
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:21:02.01 ID:EzvguHOX0
2デフの10tダンプとか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:48:05.17 ID:99q/UsU40
ベストカーで災害の時に使える4駆というこのスレみたいな特集してて笑った
このスレが始まった頃は平和でまさか原発事故なんて思いもしなかったが地震以降書き込みが一斉に増えた
誰も放射能漏れで特殊車両大集合の現場なんて想像してなかっただろうな・・・

最近は若者の車離れとか言ってるが被災地の凄惨な状況や電力不足の話を聞いてると
原チャリ一つ乗れないのは役に立たないな
車やバイクがあれば何でも出来ると言うわけではないしユンボやクレーン,フォークリフト等の
重機を操縦する程ではないにしても出来ない事が多くなる

あとワールドビジネスサテライトで電力不足の話をした後に電気自動車の特集するのはどうなんだ
今年の夏の昼間に充電したら社会の悪とみなされるぞ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 03:39:56.55 ID:m5G2l1G50
車内泊用にハイエース
移動用にジムニー
チョイ乗りにMTB
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 14:44:49.03 ID:mV/KdyR00
>>338
夜間充電すればおk
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 17:13:14.30 ID:BnG/2daxO
しかし現実はiQで車上生活をしいられるのだった
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 19:53:15.72 ID:ri5oj4zO0
ロボット大国の日本が原発用のロボットを開発していなかったのはおかしい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:01:53.16 ID:V+aw6y3e0
そんな金あったら天下り増やして役員報酬にします
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:19:13.95 ID:FeIF4xi0O
一番おいしい思いしたのは誰なんだろうか。確か原発出来ると税金とかいろんな物が免除になるんだよね?町道とかすごいきれいに整備されたり。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:33:10.65 ID:n7LKiiXn0
整備されても使えなくなっちゃ意味がないんだよね
隣村に原発が有るから人事じゃないんだけどな
除雪ブレード付けたトラックとか結構使えそうだな。
障害物を退かしながら移動できる。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 11:28:56.20 ID:fwHXs9hS0
「恐怖の報酬」という映画で、凸凹道ではスピードを落とさずに
走り切るほうが車の振動が少ない、というシーンがあったんだが、
震災で舗装が剥げてしまった道路でやってみると確かにラクに通過できる。

徐行で動いてる車を尻目に、ダーーーッとアクセル踏んで
追い越していくのが快感。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 12:53:06.23 ID:s/PhtB7D0
ダンプとかの巨大なタイヤってパンクし難い?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 13:00:05.86 ID:g6QtqtpH0
>>346
サスのストロークで処理出来るうちは良いけど
何かの弾みで吸収しきれないと、当然、慣性の法則のしっぺ返しが来るから気をつけて。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 13:13:36.33 ID:n7LKiiXn0
>>346
スカイフック理論か
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:02:50.88 ID:m+S8mW5Q0
いやBダッシュ理論
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:16:53.59 ID:NcVrMcp50
いやいや鼻フック理論
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:26:15.89 ID:2lPIQ/Cz0
釜石の民宿に乗り上げた船はその場で解体される決まったらしい
200トンを降ろすとなると安全性やらコスト,時間がかかるという事を考えての
決定なんだろうが船自体は損傷は少なくまだ使えるレベルだったというのを聞くと
勿体無いがしょうがないといった所だろう
他の場所では330トンぐらいある船も陸揚げされてるようだし大変だなぁ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:30:01.50 ID:2lPIQ/Cz0
>>342
数年前に6億円かけて作ったのがある
しかし整備してなかったので今回の緊急事態に使えなかったという
とんでもない現状があるけど
それ故にアメリカから持ってきたロボットを使っている
究極の無駄である
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:56:03.90 ID:C9oYMA6u0
コスト削減のためにお先行者を大量発注し(
355お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/11(月) 01:30:10.54 ID:z8sbG77O0
>>352 そのまま看板にしてしまえばいいのに。
ラブホテルとかでそういうのあるよな・・・たしか。






つーか、横浜町田IC近くにはまんま船の形のラブホが有るけれど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 01:44:50.17 ID:im4Iyudv0
>>355
最初からそういう作りになっているなら良いけどあんなの置いといたら倒壊の危険性がある
もう地震から1ヶ月たつというのに余震が今だにおさまらないなんて危険過ぎる
自分は小学6年生の時に阪神大震災を経験したのですがその時と比べても
今回の地震は規模,余震期間が比べ物にならない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 03:47:00.66 ID:c5AmYdP00
嫌われている車種だし、トヨタ車を褒めると叩かれる傾向にある2ちゃんでこういうことを言うのもなんだが、
アルファードハイブリッドが災害時にかなり使えることがわかった。
車内は広いし足を伸ばせて寝れるし、4人家族くらいなら余裕で生活できる。
コンセントも常備されていて発電機としても機能し、炊飯器もつかえる。
燃費も11km/Lいくので車体の割りに良い。まあ、ガソリンが手に入らなかったら意味無いけど。
走行性能もフルタイムじゃないけど、モーターアシストの4WDだし、スタックしにくい。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 09:12:47.11 ID:wVAYi4TL0
>>346
ペトロフさん無茶はいかんよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 10:56:54.89 ID:/B8phmsoO
結局2ちゃんで叩かれる車種ほど災害時に強いってことでFA?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 13:11:50.99 ID:+FGxRMfpO
悔しいけれどエスティマハイブリッドやハリアーハイブリッドには負けたよ。電気自動車なんて停電時はだめだもんね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 14:23:59.53 ID:im4Iyudv0
>>357>>359
ハイブリッドカーは電源供給の面で優れているというのはスレの最初の頃から言われてたから
このスレ的にはそれほど嫌われてはいない
2ちゃんで嫌われている車1のVIPカーの役立たなさと来たらもう・・・

>>358
確かにあれは危ない,WRCかと思ったよ

>>360
電気自動車は一気に立場が危うくなったなw
362お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/11(月) 21:42:07.38 ID:z8sbG77O0
まあ、ある意味「原子力エンジン」だからな。

でも、太陽電池とコラボすると話ががらっと変わる。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:56:19.74 ID:qeKRIFP+0
ガソリンとも太陽光とも原子力ともコラボできるプラグインハイブリ最強じゃん。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 15:54:44.33 ID:pKLJhOxH0
太陽電池の発電力なんて微々たる物
ソーラーカーの別名は陸のヨット
つまり風任せ程度の物
今回の原発事故をきっかけにグリーンエネルギーへの切り替えをするべきだなんて
言ってる人たちは太陽電池の弱さをわかって言ってるのか?
風力発電も周波数の壁があるので発電しても電気を使える地域が限られる
あと蓄電についても言っておくと電動アシスト自転車のリチウムイオンバッテリーって
冬の寒い時は凄い勢いで電気が減る
少ししか走ってないのにすぐ空になるので壊れたかと思う時もあるほどだ
予想以上に電気って弱いよ
365お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/12(火) 18:52:35.02 ID:b8YUsy4Q0
多分その誤解が来ると思ったが、なにも鉄腕DASHだんきち号のように
車の屋根に太陽電池乗せて走るという意味じゃないよ。

戸建ての太陽電池システムと絡めてトータルエネルギーとして考えるという意味。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:33:52.30 ID:Ufm+suQuO
意外とインプレッサw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 07:54:53.45 ID:4vhacOzm0
今回の災害復旧支援にウニモグが投入されたようだね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 11:02:35.59 ID:YqvgPRGJ0
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 12:46:47.68 ID:JeJ8TIYA0
やっぱドイツは親日だな
それに引き換え特亜ときたら
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 14:11:45.43 ID:miiY//og0
>>365
屋建ての太陽電池であっても発電量は結構少ない(季節にもよるが)
WBSの特集でも言ってたが消費電力の多い家電幾つか使うと春の日差しぐらいでは
すぐ容量を使いきってしまう
ソーラーカーは使い物にならない物の極端な例だが住宅用太陽電池が
電気自動車も電源確保になる程だとは思えない
あと電気自動車はモーターの性能がまだ悪い
現在の電動アシスト自転車はブラシレスモーターでラジコンにもブラシレスが出ているが
電気自動車は20年前のモーターをベースに改良して使ってるレベル

>>368
ウニモグと73式中型トラック,どちらの性能が上だろうか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 16:05:37.25 ID:9HB+Io7U0
>電気自動車は20年前のモーターをベースに改良して使ってるレベル

ほんとか?

少なくともトヨタのハイブリッドは交流モーターでVVVFのはずだが
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 16:15:59.95 ID:eL3oWW3A0
>>371
鉄道でVVVFが採用されたのは1980年代だし。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 16:57:53.27 ID:JeJ8TIYA0
地震の映像とかで
揺れてるのに普通に車が走ってたりする
運転してると地震を感じにくいのかな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:24:04.64 ID:8jf5Ftfi0
鉄道用のVVVFは、主にかご形三相誘導電動機や巻線形三相誘導電動機だが
EVやHVのモーターは初代プリウス(1997)から埋込構造永久磁石同期電動機
(Interior Permanent Magnet Synchronous Motor:IPMモーター)で
今でも最高の効率を誇っている。
375お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/13(水) 22:16:48.73 ID:Y7z6c1AS0
>>374 このあたりになるとインバーター専用交流モーターなのか、
いわゆる「DCブラシレスモーター」なのか区別が曖昧になってくる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 23:39:31.80 ID:y4dbWc9c0
wbsのトレたまで印刷できる太陽電池やってた
車の曲面にも使えるって
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 00:39:42.11 ID:adPrNCMyO
親父の会社のランクル、一度津波に浸かったのに何事もなかったかのようにエンジンがかかった

浸水の仕方が良かったのだろうか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 00:45:53.11 ID:yzWbH5x70
ディーゼルは走行中(エンジン駆動中)に水かぶると弱いが。

点火系がない分だけ駐車中に水かぶる分には強いかもしれない。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 00:48:09.94 ID:7o+UVN0K0
環境?に良いが津波に弱い顧問レール()
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:57:43.18 ID:vnTh3nLl0
格好悪いかもしれんが、セルフローダーみたいな油圧スタンドを4個ほど付けて置いて、
一定以上の高さまで浸水したらスタンドが自動的に上がってクルマを浮かすのはどうだろう。

トラックや工事車ならいけそうだが、乗用車にこれを着けると変になりそうだなw
381お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/15(金) 23:31:32.38 ID:H/OURRGf0
そもそも4m超えの津波じゃ無理。
それを言うなら初めから水陸両用で沖に出港するほうが助かる。

実際に、それを意識して出港し、助かった船舶も多かった。
ヨウツベに巡視艇が波超えする動画があるが、あれも
大津波に対抗するために一旦沖に待避しているときの物。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 10:25:23.25 ID:t3W63jiI0
>>381
まあ、せやなぁ…
4mもある津波きたら大型車でも飲み込まれるやろうし…
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:14:56.60 ID:HftutDjH0
空を飛べば良いんじゃね? w
384お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/16(土) 23:21:26.05 ID:aq1hnEG/0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、未亡人製造機…
. |     (__人__)____   オスプレイの悪口は
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\   そこまでだ。
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |  ・・・
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 05:32:33.40 ID:KqjhKiYA0
おまえらトップギア観ろ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 09:14:17.77 ID:tjSXanWh0
トップギアは5速

これ豆知識な
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 09:52:53.34 ID:bkqXP4h00
オーバートップは?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 12:01:30.73 ID:c9qj39MvO
ロー・セカンド・サード・トップ・オーバートップ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 12:03:43.26 ID:c9qj39MvO
オーバードライブだったかも?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 12:49:45.39 ID:SY1O6/200
6速
7速
8速
が知りたい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 14:17:42.26 ID:NqJUswiH0
昔話だな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 16:20:49.07 ID:V2D2loYKO
後ろに畳敷いた1BOX最強でFA?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 17:22:05.76 ID:EPqySEUm0
なぜ?バカなの?死ぬの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 19:52:24.88 ID:WQemVWRT0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 13:48:54.45 ID:8etwRILjO
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:06:57.13 ID:tUHrA5lD0
トップギアは車を粗末に扱う企画が多いから嫌い

重機なら日立建機の双腕作業機アスタコが最強だろう
ガンタンクと同じだw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:30:10.11 ID:3toMfxPn0
>>396
でも>>394の車は耐え抜いた事に敬意を表して今でもトップギアのスタジオに飾られてるよ
皮肉と粗末に車を扱うけどちゃんと評価はしてる
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:40:27.28 ID:XtVAzf4EI
ビッグフットだとがれきもなんのそのみたいな気がするお(´・ω・)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:50:24.78 ID:tUHrA5lD0
>>397
確かに伝説といった扱いでスタジオに飾られているけどあの番組のブラックジョークの
センスは受け入れられん
日本人とイギリス人の違いだからしょうがないと思っているが最後まで番組を見ないで
チャンネルを変えてしまう事が多い
トラックの荷台に藁とストーブ置いて燃やすのはなぁ・・・俺は嫌い

>>398
瓦礫の上を車で走ろうという考えはモンスタートラックで車を踏み潰して走るのと同じレベル
たまに日本でも見られるけどあんなの被災地でやったら回収できてない遺体も踏み潰してしまう
自衛隊が予備自衛官まで使って遺体捜索してるのに今だに全回収の見込みがない所で
ビッグフットなら瓦礫もなんのそのなんて話をされても人でなしにしか聞こえない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 19:16:56.34 ID:CG4ejlv90
東日本大震災で道路や電話が途絶え、一時孤立状態に陥った
岩手県山田町田の浜地区では、アマチュア無線資格を持つ
消防団員の機転が住民の救出につながった。
無線による「SOS」に応じた自衛隊がヘリコプターを出動させ、
火の手が迫る高台から100人以上の住民を助け出した。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110420t73040.htm
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 19:34:12.18 ID:LfUCo/n40
>>399
TG同意。
プリウスにcal.50ぶち込んだり、エボVIIで軍用車両と追いかけっこやったりな。
買った店の前で買った車をぶっ壊す、なんて企画もあったっけ。
「設計に熱意が感じられない」とかもっともらしいことを言うが、結局お前らが嫌いなだけじゃん、と思ってしまう。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 00:29:19.18 ID:2Qvzaa9R0
でもトップギアは面白いのは真理だよなw
やりすぎって思うものあるけどやっぱスカっとする時もあるw

>「設計に熱意が感じられない」とかもっともらしいことを言うが
でもこれってある意味的を得てると思うよ
特に最近の国産はエコだの何だの都合の良い事言ってダサい車ばっか作るし…
以前の国産メーカーはもっとやる気に満ち溢れていたのに…これが常識という非常識の鎖か

さてそろそろスレチかな?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 00:53:57.48 ID:SKJOwAdF0
やる気に満ちあふれていてコスパが悪い車
やる気はほどほど、コスパは良好、な車

俺は当然後者を選ぶ。やる気じゃ燃料は満タンにならんしオイルも新しくならん。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 01:32:58.84 ID:UMVR3kjT0
>>403
特に今の日本じゃ確実に後者だな
例外としてやる気が満ち溢れている特殊車両として
諸岡のクローラーフォークリフトなんかは売れそうだw
輸入車ではウニモグとかアウサの4WDフォークリフトが該当するだろうかw

少々強引だがスレ本来の内容に戻してみた
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 01:38:12.65 ID:BbqxIqdf0
前にようつべで見ただけで詳細はしらんのだけど、
ケン・ブロックっていうアメリカ人ラリーストがスキー場で乗り回してた
無限軌道×4輪なインプレッサに感動した
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 01:38:18.77 ID:UMVR3kjT0
>>401
トップギアでハイラックスを無茶苦茶にした時は
「貴様らの国では車の上にピアノが落ちてくるのか?日本は平和だからそんなもん落ちてこないけどな」
と,言い返してやりたい気分だったが
日本では建物の上に船が乗っているという現状なので言い返せなくなってしまったw
被災地でハイラックスは使える車だと思うが今の日本で新車では売ってないという寂しい現実
並行輸入で買えるトライトンディーゼルを被災地に送り込みたい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 01:50:57.06 ID:7CMqif4I0
実用的に考えると被災地ではガソリンが手に入りにくい上にガレキで道が狭いので、
燃費の良いNAの旧規格軽がベストなのかもしれない。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 11:43:02.83 ID:BbqxIqdf0
やはりスバルサンバー最強伝説か
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 16:45:22.92 ID:UMVR3kjT0
>>407
これまでにこのスレで出た意見だと軽自動車は取り回しとランニングコストの面では良いが
車内泊には不利という意見が多い
旧規格なら現行より狭いのでさらに不利
そのあたりは大きい車と一長一短なのでベストとまでは言いきれない
他ではタイヤの弱さを指摘する声もある
軽自動車にも欠点はあるので一概にベストとまでは言いきれないようだ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 16:50:32.19 ID:nRTt5O2lO
緊急時に灯油でも走れるディーゼル車が有利。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:31:19.90 ID:Fn3ldoap0
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 10:21:00.60 ID:i/Kcb8umO
4ナンバージムニーか、パジェロでも持ってくるしかないな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 10:50:07.14 ID:ROjHaOkA0
実際に家が浸水してみてデリカ スペースギアに乗ってて良かった。
足回りはモーグルやトライアルで遊べるぐらいいじってたし積載量も余裕、釣り用に簡易宿泊
設備もあった。付けたばっかりだったFFヒーターも大活躍、これで一晩暖かく休めて燃料は
1L減るかどうか。
ただ燃費が7km/Lというのがねぇ、近場は車載してた原付ATVで移動してた。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 12:13:06.53 ID:Z/k0ndLO0
車のありがたみが分かったんだ
浸水して本当に良かったね〜
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:13:37.03 ID:5MGOOyX1O
スバルは16インチタイヤ付けたサンバーアウトバックを出すべき
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:08:44.50 ID:gzZqK0p/0
>>415
ソレ欲しいなw

営農仕様も当然あるよな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:45:07.98 ID:LLMEsI4E0
農家に縁がない私に営農仕様くわしく
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 21:49:47.09 ID:xpo6bRvG0
サンバーグラベルEXも一緒に出すべき
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 16:49:48.48 ID:ZO/Gf4rP0
>>413
よくFFヒーターまで付いてたもんだ
アイドリングで暖房だと暖かくても燃料を使いすぎる
FFヒーターは災害時に役立つ装備としてはトップクラスだな
しかもATVまで車載してたってこの震災を予感してたのか?
とにかく生き残ってくれて幸いです
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 20:46:58.31 ID:LzsctMsM0
それならぶっちゃけどんな車でも生き延びていただろ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:36:46.99 ID:JAwc2x4c0
>>413
つぇえ…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:09:59.53 ID:sSoMvNuA0
福島原発での作業用に三菱重工が対放射線フォークリフトを開発したそうだ
さすが戦車屋と言うかイザとなったら日本の企業は仕事が早い
それにしてもこのスレが始まった頃にはまさかこんな展開になるとは思わなかった・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:14:19.13 ID:8kcYk/pHO
三菱自動車ではなく
三菱重工業という点がミソ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:18:02.58 ID:sSoMvNuA0
>>423
東電のケツ拭く道具を作る三菱重工
国策企業バンザイだな・・・
425お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/04/28(木) 20:15:57.75 ID:u58zE+c10
まあ、そもそも菱重はなんでも屋さんだから。
フォーク&小型建機なら他にも多くのメーカーがあるが、
特殊環境に対する実績を考えるとここしかないだろう。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:36:40.68 ID:YRrJsHTS0
建機っつーと日立も強いが、今回はみずからが被災者で改造どころじゃなかろう
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:26:10.73 ID:b0eSPKFuO
三菱「東電と首相官邸に撃ち込むミサイルないかって?すぐ作るからちょっと待ってろ」
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:56:42.79 ID:prUxM2pF0
>>427
確かに東電と首相官邸にミサイルの一発もブチ込んでやりたい気分だ
これってクーデター???
日本国民も中東並にデモを行うべきではないだろうか
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:27:41.56 ID:4LYH91TkO
じゃあRPG7とP226とMP5を用意してちょうだいフェイス。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:10:19.06 ID:tp4bWua40
つ[テクニカル]
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 18:21:55.36 ID:hcHeMiW60
軽トラにエアガン装備で和風テクニカルだ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 18:36:37.68 ID:/zbKKc2h0
ガス圧作動のAT-4(中身はBB弾)で制圧するんですね、分かります。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 18:51:33.12 ID:Yu7ynqF40
テクニカルは災害時に頼りになる車ではないと思うが
東電と政府に情報開示を迫る際には使えるという事である意味頼りになる車なのか・・・
とりあえず軽トラのリアあおりにTOYOTAではなくSUZUKIとかDAIHATSUって書いとくか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 19:32:57.95 ID:8wcLAo5f0
デリカのような生活可能なリフトアップ型のワゴンでデフロック付き4WD、
室内与圧機能、外装はタングステン素材、パンクレスタイヤ、防塵、放射性物質除去フィルター、
衛星電話、アラート機能付線量計、ポンプ+簡易汚水浄化装置、
、燃料を選ばないガスタービンエンジン+プラグインハイブリッド+ソーラーパネル。100vコンセント付き
渡河用フロート+エアクッション装備、車体後部に船外機を取り付け可能、
フロントにウインチ、オプション機能でドーザーブレード取り付け可能と今回の震災で思いつく限りの
機能を書いてみた。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:15:47.59 ID:/zbKKc2h0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:16:17.45 ID:RvJCoc350
M1戦車なみの重量になりそうだな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:34:58.62 ID:hcHeMiW60
1億円って……
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 15:12:09.00 ID:rjuoltY60
>>434
その車が現実にあったとしてもそれ買う金がある人は
ヘリで別荘に避難だろうな
ハマーとかウニモグが限度だろう
439お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/01(日) 18:21:05.54 ID:xNV0/Xbv0
仙台空港の公開映像、ヘリやセスナも容赦なく流されていたな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 20:56:09.65 ID:FKwcpNyf0
地震直後にスクランブル発進していれば、助かった機体もあるのかなぁ
とくにF2とかF2とか。
441お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/05/01(日) 21:09:22.28 ID:xNV0/Xbv0
あの映像見ているとそれを考えるが、一般的なへりや軽飛行機は
スタンバイから最小何秒で離陸できるの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:01:35.70 ID:/A+G3hhj0
エンジンが停止している状態からだと、秒単位の時間内での発進は無理
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:05:53.89 ID:anPjw4VH0
レシプロでもそもそも燃料入ってないだろうしなぁ

ジェットならもっと時間が掛かる。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:08:49.36 ID:anPjw4VH0
つーか職業パイロットともなると、その育成のための費用と期間が半端ない。
機体は補充したり修理したりすれば何とかなるが、人を失えば0から育て直し。
一応松島救難あたりなんかは出動準備してたらしいけど大津波警報が出たので退避命令出てあの状態になったわけ。

救難機好きだから個人的にはF-2だけじゃなくUH-60JとU-125Aも直して欲しいわ。あとT-4もできれば。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:40:33.71 ID:ZiKFx5UU0
ヘリなら離陸に10分も必要ない。
ジェット戦闘機は電源車が必要だったり時間がかかる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 00:34:47.07 ID:njOZugy50
とりあえず軍事板いってF-2スレ読んで来いと
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 01:07:48.17 ID:KEoFe+kx0
あの揺れで固定翼機の発進は無理だろ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 08:45:15.68 ID:i/RRuudm0
ブルーインパルスは展示飛行のため福岡遠征中だった
というのが救い。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:04:01.04 ID:8ns3jHXO0
俺は独り者なのでコンパクトカー(ホンダ フィット)に乗ってるんだけど、
今回の大震災の前に安価な小さなトレーラーを所有してれば便利だったろうなって感じたよ。
(例)こういうヤツ ttp://www.sea-marine.com/trailer/sonota/ymt34v.html

フィットだと人が4人乗れば大きな荷物は無理なんだよね。
布団とか水タンクとか壊れた家具とか食料品とかの
「軽いけどかさばる」とか「濡れるor汚れる」品を運ぶのに便利だと思った。
家族がいたり商売をしてるなら普段から1BOX車や小型トラックを
所有していても無駄にはならないのだろうけどね。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 14:40:28.50 ID:KlwpbefW0
トラックやトレーラーなど車外に荷物を置く車は汚れ物を運ぶ時に
気にせず積めるのと汚れた時に簡単に洗えるのが利点
ルーフキャリアも同じ事が言える
タイヤとか燃料タンクって汚れだけじゃなく臭いも結構気になる
車内が広い車でもタイヤと一緒に車内泊は快適とは言えない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:56:52.36 ID:JP6ZevnY0
既出だがディフェンダーがいいと思う。
英酷車だが、あれだけは別格。
軍用車のベースにもなってるしねww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:12:17.59 ID:pwTXf4SYO
なんで語尾にw付けるのかよくわからない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:13:47.22 ID:de8JV5agO
バイク戦艦こそ最強
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:18:29.71 ID:3Nmu3uGdO
バカ スーパーカブに決まってるだろ!

ウイスキーでも走るぞ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:26:26.27 ID:I1PMX9ac0
ピストンが解けるぞ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:13:57.74 ID:OQ2kZt2a0
>>453
首があああああ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 01:03:11.05 ID:AyXJcl7i0
火山灰対策は、どうでしょうか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 10:11:22.49 ID:jH+Aa3bb0
窓を閉めればいいよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:28:19.78 ID:+7sJsckwO
火山灰対策してある九州の車
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 08:07:16.48 ID:7nkDvr/a0
仙台市民より
平成7年2800ディーゼル パジェロ で1週間生活。
DC−AC400Wコンバーターで普通にTV、電子レンジ(300Wで動かす)
使えました。
炊飯器は630Wのため動かず。。。

燃料は軽油70Lぐらいあったので余裕でした。

ランクル80の友人は軽油、灯油、半々で使ってましたよ。



461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 08:09:20.43 ID:7nkDvr/a0
460だが3月11日からのことです。

書き忘れちまった。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 14:54:38.88 ID:qsi0J5bZO
今は軽油も高くなってしまいましたね。長く乗りたいならディーゼル車が一番!なんていう人もいまだいますけど、今この時代にディーゼル車ってどうなんでしょうかね?ガソリン車に対する優位性はなんでしょうかね?
振動も多いし、しずかちゃんじゃないしオイル交換頻繁にあるし、でも燃料安く低速トルク太い。あとは‥
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 20:07:48.28 ID:9uNFxzvE0
マジンガーZ最強
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 20:23:08.95 ID:4a6ntYB20
>>463
光子力エネルギーのインフラ設備しだい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 01:04:22.13 ID:rjQXFEss0
スーパーZ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 01:11:18.41 ID:eB3Hx++10
>>462
クリーンディーゼルなら燃費に関係なく自動車税と取得税タダ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 01:13:11.16 ID:eB3Hx++10
ああ、自動車税じゃなく自動車重量税だわ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 00:02:41.80 ID:xr2iyF7x0
軽自動車のディーゼル軽トラックで足回りをオフロード走破に改造
さらにシュノーケルをつけてある程度の水の中を走行出来るようにする
ついでに耐死仕様にすれば完璧
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 09:08:39.60 ID:AAyQYWEFO
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:04:35.64 ID:ltTWQalk0
耐死仕様って何?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:06:43.56 ID:eMMAceaI0
文字通りじゃね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:54:10.50 ID:hH9BcFv3O
>>470
デス プルーフともいう
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 11:11:34.73 ID:zl7qpiKs0
ドライバーが死んでも車は走り続けますよってやつ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 13:15:55.60 ID:e1HVDxVR0
>>472 >>473

なるほど、ありがとう。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:18:41.15 ID:JjYdgrLL0
エヴァ初号機最強
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 18:54:57.06 ID:TQzZwO0i0
>>475
地震で停電→5分で活動停止→津波で被災
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:32:23.84 ID:lYBBn5mfO
(´・ω・`)
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:23:55.00 ID:g3rua0qC0
>>474
>>473の言ってることは逆だぞ

簡単に言えば補強に補強を重ねて時速300kmでレンガの壁に激突しても
ドライバーが死なないように改造するって言う激突専用のカースタント仕様
昔のCGが無い世代のカーアクションとかでよくカースタントマンさんがお世話になるギミックだよ
まぁ、死にはしないしなくとも大怪我は免れないだろうね…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:40:24.16 ID:WwDAeuc80
>>478
あ、そうなの・・・・・たびたび申し訳ない。ありがとう。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 19:51:29.27 ID:ASOseN6Z0
ほしう
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 16:13:01.17 ID:udYjhx/l0
自転車 最強
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 16:39:07.07 ID:pN2E+Ie50
・無限軌道装甲車
・ホバークラフト
・水陸両用車
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 18:00:00.53 ID:xyYclWOEO
・バイク戦艦
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 18:08:47.53 ID:Gqb9Ny4yO
ソーラーアクエリオン
アクエリオンルナ
アクエリオンマーズ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 06:29:12.82 ID:fCAzdFZp0
ソーラー発電機込みでリーフかアイミーブ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:59:31.19 ID:FZ42b2ux0
あげ
487 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/05(金) 18:57:28.39 ID:jzpDkN6Z0
取りあえず書いてみる。
愛車は三菱ジープのJ37(ガソリン車)。
荷台にホンダの原付バイクのモンキーを積載。
増設サブバッテリーにベハストの燃焼式ヒーターを装着。
フロントにウォーンのM9000を搭載。ジェリ缶をニ個保有。
ディーゼル規制区域だから使えるディーゼル車の登録は出来ない。
以前乗っていたランクルの70系がいいんだが。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:02:32.36 ID:nRAcrW450
田舎はD規制無いからクソボロいランクルとかでも車検通ってほくほくですわ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 06:55:26.64 ID:QGqxvf230
あげ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:43:35.52 ID:+hNpOHxH0
>>468
仕事にも使えて、大方その仕様を狙ってるw(まあ海から15分だが、まず来ないが)
津波に関しては、4〜5階建ての建物に逃げ込めばセフセフだった様子だから、交通マヒの道路外!
他人の庭先wや畑、歩道を含めて走破出来れば、逃げ込める場所がありそうだしね。。
ファーストインパクトでやられなきゃ、何とかなるさ〜と楽観的♪

自分関東で燃料不足云々は関係ないのにwあの惨状だからねぇ?ディーゼルと大型灯油タンクは
欲しいと思ったが、現時点ではモノが無いし。。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:28:04.70 ID:+hNpOHxH0
>>468
具体的にはDA62Tの金太郎ダンプ(ダンプは仕事上あった方が良い)だなw
冠水時に強いのは昔ながらの機械式ポンプディーゼルだろうが、ガソリン車で最善の物が
気になるね?
デスビ付きは水に浸かった時、存在自体が駄目っぽいwが、ダイレクトイグニッションは
少しはマシかな?エンジン内は防水カプラも多いけど、ECU付近は無防備だから、水位も
そこまでって事か。。?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:33:15.84 ID:/PRjQEZI0
というかベアリングまで水に浸かったら基本的に車は終わりだぞ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:36:34.96 ID:VJGh/JLD0
直ちに影響が出るものでは無い
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:24:20.48 ID:mqGu929q0
>>492
捨てても買い換えても飲まれてもw良いけど、もっと守るべきモノがあるのさ。。
Xデイは確実に迫ってるはづ?

車高はエアサスで稼ごうかねぇ?フロントはドーナッツタイプ+短めのスプリング
リアはリーフと2バッグなら何とか出来そう。
あの辺の知識が無いのだけど、車高調整用のエアバッグって底付き状態での使用は
寿命や破損大丈夫なのかね?
破損時でも走行可能な仕様は、面倒ではあるのだけど、最悪の事態は重なるものさw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:02:32.43 ID:UqXMDylB0
>>494
エアサスで車高を稼いでも、ハブの裏側に有るホイールベアリングが錆びたら終わりなんだよ。
ランクル辺りは給脂出来るらしいけど、普通車や派生したSUVなんかはそれも無理。
まあ諦めろって事だな。
496お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/09/26(月) 22:06:30.64 ID:z3y7oBk50
>>495 そう考えるとハブをばらせると言うか、ハブを外さないと
ブレーキ点検の出来ないトラックって、やっぱタフなんだな・・・・。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:22:24.08 ID:EFWqbKpN0
キャンターの高床4WDやウニモグなんかは架橋されてない不整地でも突っ込んでいけるから強みがあるよな
自衛隊の特大型やパリダカレンジャーなんかも強いが、個人で持つのはまず無理だしな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:47:45.26 ID:5+lm5lhR0
ゼトロスとか被災地で田んぼの中からひっくり返った車を引きずりだしてぐらいだし
いいんじゃないかと
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:07:14.80 ID:XOCLFI8d0
>>495
>493ね。ただ給脂出来る=ニップル付?胸にある奴の方が好みw
フォークリフトやダンプがあって入れるが、平時はノーメンテがやっぱし良いかと?
(ランクル乗用使用だと6ヶ月とかのスパンなのかね?)
>>496
その分、工賃取るもんなぁ。。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 04:21:03.69 ID:ubvjE3P70
>>497
大型の除雪車なんかがパリダカのレンジャーに近いかも
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 10:42:30.41 ID:VDFgCe+z0
近いっちゃ近いが、あれ結構高いんだよな維持費が…

ヤード探せば80年代モノの大型除雪トラックが百万円台で置いてあったりもするけど
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:07:30.06 ID:VhUCGpJN0
除雪車って言うからHTRとかあんな感じのを思い浮かべちまったわ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:14:12.70 ID:fBKkWdRu0
雪国住まいじゃないから除雪トラックに縁がないんで
除雪の専用車じゃない除雪「トラック」って荷台はなんの役に立つの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:31:05.09 ID:VDFgCe+z0
>>503
コンクリ置いて駆動軸のトラクションを稼ぐ目的がある。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:12:17.37 ID:VhUCGpJN0
>>503
大型免許持ってれば、作業資格取るだけで乗れる。
荷台のメリットじゃなくモーターグレーダーやホイルローダー、ロータリー除雪車にはないトラックのメリットだけど。
506お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/10/01(土) 23:23:51.14 ID:5OzeQ2q90
>>505 補足すると、ホイルローダーなどの建設系車両の場合、
「大型特殊」通称「大特」免許を取得しないと公道運行出来ないが、
トラック改造車の場合は「1種大型」免許
(現在は車格によって「中型」免許)で乗れるから
一般トラックドライバーでもOKというわけ。

まあ、大特そのものは比較的簡単に取れるし、それを言ったら
大型/中型免許のほうが単体取得するには大変なワケなので、
あまり意味のない言い訳と言えるけれど。
507お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/10/01(土) 23:29:24.84 ID:5OzeQ2q90
なお、補足の補足になるが、ナンバーの分類番号が
1,8の場合(いわゆる「8ナンバー」)は大型車として大型免許、
9,0の場合は建設車両、特殊車両として大型特殊の範疇となる。
508お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/10/01(土) 23:29:42.30 ID:5OzeQ2q90
なお、補足の補足になるが、ナンバーの分類番号が
1,8の場合(いわゆる「8ナンバー」)は大型車として大型免許、
9,0の場合は建設車両、特殊車両として大型特殊の範疇となる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:40:16.28 ID:Uiridu720
そーいやホイールローダーでも0ナンバーと9ナンバーの二つがあるよな。
9ナンバーの方は除雪車としてしか使えないみたいだが、アタッチメント自体は同じだし…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:59:39.00 ID:EetqJ7fn0
>>506
トラックの運ちゃん連れてくれば除雪要員確保できる
ってメリットあるっしょ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:46:50.52 ID:4A+G8ssY0
出来上がるまで〜保守
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:10:25.72 ID:nOfAzeb70
ベース車購入。。da52t
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:28:51.85 ID:qtfMKC290
.
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 09:40:38.93 ID:3e3tC/Wo0
>>503
トラックベース除雪車のメリットは、>>504の言うようにトラクションウェイトが使える点と、
他には荷台部分に融雪財の散布機が積めるというメリットがあるんだよ。
道路除雪の場合は除雪だけしても凍結してしまったら意味が無いから、除雪直後に融雪財の散布が必須になる。
グレーダー等での除雪の場合は、散布専用車がセットで付いていく必要がある。
後部に散布機を積んだ除雪トラックであれば、除雪した端から散布できるから、1台で完結する。

それと、無作業時(帰り道)の移動速度の違いも大きい。
特に高速道路だと、行きは除雪作業帰りは他のチームが除雪した区間を無作業で移動になるケースが多い。
だから、作業区間の長くなる高速道路の除雪作業にはトラックベースの除雪車が使われる。
一般道の場合は大抵基地を基点にした往復作業になるから、移動速度はそれほど問題にならない。

>>505>>506>>510
「免許があって動かすことが出来る」のと「必要とされる作業が出来る」のは違うよ。
慣れと技量が必要だから、トラックの運ちゃん連れてきても使い物にはならない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:33:04.23 ID:1iwvgnRPO
ハイエース
家流されても
大丈夫
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:34:05.30 ID:3huC0j900
とは言っても、ダンプ屋が冬場は片手間に除雪トラックのオペやってるとかはまれによくある事だけどな。

たまに中古車屋にボロの除雪トラック置いてあるけど、あれは幅が広すぎて通行許可が必要な車種なんだよな。
ブレードとかを外して裸シャーシにすれば許可要らずなんだろうけれど、意味が無いし…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:36:40.00 ID:MNZV8TLM0
まれによくある
518お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/11/21(月) 23:44:37.92 ID:ryluRV6D0
>>516 ブレードをコンパクトサイズにすればいくね?所詮アタッチメントなんだし。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 03:46:39.18 ID:7j5ibeYE0
>>516
「ダンプ屋」とは言っても、実際には重機作業と土砂運搬を専門とする建設業者だよ。
従業員の中には、重機オペ専門、ダンプ運転専門、それと重機も扱えるダンプ運転手がいる。
>片手間に除雪トラックのオペやってる
部外者からは片手間に見えるんだろうが、実際には業務の少なくなる冬季に「ダンプ屋」=「重機土木屋」が請け負いでやってるんだよ。
仕事を回されるのは大抵が重機も扱えるダンプ運転手
除雪のド素人を慌ててかき集めているわけじゃあない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 11:25:20.08 ID:3LIVIeVs0
夏は公共事業、冬は雪かき、、の2部制でございます。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:51:30.68 ID:HcQBfDfL0
>>518
長さも基準外なんよ。あれは多分14m位ある。
オマケにリアオーバーハング部分も2.7m位にワイド化されてるし。

>>519
兼業じゃないと技能維持なんて無理だしな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:51:43.23 ID:8clyXTh/0
>>521
広範囲を除雪するための作業機が欲しいのであれば、稲刈り用のバインダーを改造して使うという方法もあるよ。
刈り取り部分を外してそこに除雪用のブレードを作って取り付けるだけ、タイヤの2つ付いたタイプのやつを使う。

もっと広範囲であれば、小型のコンバインを改造する。
同じく刈り取り部分に除雪ブレードを装着して、外した脱穀部分にウェイトを乗せれば出来上がり。
改造する前にナンバー登録しておけば公道も走行できる。
小型特殊登録には車検が無いので、改造しても実質的には取り締まれない。
車体の大きさも小型自動車と同じくらいだから、取り回しもしやすいよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:27:47.90 ID:U0WnthmD0





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








524名無しさん@そうだドライブへ行こう
さらし上げ