**レンタカーどこがいい?28店舗目**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはレンタカーに関する情報交換をするスレです。
車・店舗の状態、店員の対応など、営業妨害にあたらない範囲で赤裸々にお願いします。

前スレ **レンタカーどこがいい?27店舗目**
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1285139896/

【各社公式HP】
トヨタレンタリース   http://ime.nu/rent.toyota.co.jp/top.asp
日産レンタカー   http://ime.nu/nissan-rentacar.com/
マツダレンタカー   http://ime.nu/www.mazda-rentacar.co.jp/
ニッポンレンタカー  http://ime.nu/www.nipponrentacar.co.jp/
オリックスレンタカー&ジャパレン  http://ime.nu/car.orix.co.jp/
駅レンタカー  http://ime.nu/www.ekiren.co.jp

★スタンド店員の片手間で半額未満の格安系★ 大手を猛追中!!
ニコニコレンタカー http://ime.nu/www.2525r.com/
ワンズレンタカー http://ime.nu/www.ones-rent.com/
バリューレンタカー http://ime.nu/www.value-rc.com/index.html
100円レンタカー http://ime.nu/www.100yen-rentacar.jp/
イツモレンタカー http://ime.nu/www.itsumo-rent.com/yasui_himitu.html (安さの秘密)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:21:29 ID:wdetUD5H0
【よくある質問】

Q.若葉マークの初心者でも借りられるの?
A.借りられる会社もあります。トヨタ、日産、マツダ、オリックス、ジャパレン、駅レン、MMCでは
基本的に免許取得後の制限を設けていません。
ニッポンレンタカーでは免許取得後1年未満の人は免責補償に入れませんが、借りることはできます。
ニッポンレンタカーでは免許取得後3ヶ月未満の人は、免許取得後3年以上の人が同乗しないと
借りられない場合があるようです。

なお、これは公式HPからネット予約した場合です。 各店舗単位では独自に貸し出し制限
を設けていることがありますので、店舗に直接電話予約した場合は初心者だと断られる場合が
あるようです。 確実に借りたい場合はネット予約しましょう!

Q.MT車は借りられるの?
A.借りられる会社もありますが数は極めて少ないです。

このスレで質問されてもまず確実な答えは返ってこないでしょう 。
各自、最寄の店舗に電話で問い合わせてみてください。
それぞれの会社が1〜3台程度所有していればいいほうなので、早めの予約が必要です。
1台も所有していない会社もありますのでその場合はあきらめてください。
なお、トラックでも良いならたくさんあると思います
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:21:42 ID:wdetUD5H0
【お得に借りられる予約サイト】
トクーレンタカー http://www2.tocoo.jp/?file=rentcar/main
eレンタカー http://www.0123.ne.jp/
旅ぷらざ http://www2.tabiplaza.net/index.html

格安レンタカーHP

ニコニコレンタカー http://www.2525r.com/
イツモレンタカー http://www.itsumo-rent.com/index.html
Jネットレンタカー http://www.j-netrentacar.co.jp/
バリューレンタカー http://www.value-rc.com/index.html
ワンズレンタカー http://www.ones-rent.com/
100円レンタカー http://www.100yen-rentacar.jp/secret/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:53:38 ID:QnPG7GEg0
レンタカー屋は、トヨタもニッサンも店員の態度が悪いぞ!!

茶髪のクソどもに平気で接客させとる!

なめとったらアカンぞ!!!!!!!!!!!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 02:09:17 ID:nhTrEHn+0
わけわかんねーなマジでww
偏差値45のゴミは死ね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 02:11:05 ID:nhTrEHn+0
偏差値45じゃ下に半分もいねーだろ、バカじゃねーのゴミww
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 02:22:07 ID:yOHCWG7c0
Q.免責って入るとお得なんですか?
A.毎日千円払うと、事故の際10万円程度が補償されます。
  事故率1%超ですから車を運転しないで下さい、危険過ぎます。

新古車出る率大して高くないのに
料金3倍かかる大手系を勧める連中が居ますが

酷道大好きなドリフト族の、バカな安心思考ですのでご注意を!
酷道大好きなドリフト族の、バカな安心思考ですのでご注意を!
酷道大好きなドリフト族の、バカな安心思考ですのでご注意を!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 02:24:11 ID:yOHCWG7c0
低能らしくURLまで冗長なスレだけど、本当にこっちで良いのか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 03:17:27 ID:nhTrEHn+0
パロディをやるんならNHKの番組にしたらよかったのに。プロフェッショナルとかさw
それなら一本取られたなーとか思うんだけどな。。。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 09:58:58 ID:zgKjeTzd0
何の話?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:07:50 ID:0vbZgzD20









              重 複 に て 終 了 









12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:43:19 ID:Q1TRuX+20
こんなゴミみたいなスレを、後から重複で建てるとか
最悪なヤツだなwww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 14:07:25 ID:7dnRXGo+0
ニチレンなどは三井住友カード出せば安心して貸してもらえますか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:51:14 ID:SrT1AeWgO
カードのブランドなんて全く気にせず貸します
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:04:20 ID:rx6kmQ7q0
>>14
むしろカード無しでもOKか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:10:57 ID:hoBy7vvF0
>>13
オリコのSRMプラスカードなら安心して貸します。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:53:56 ID:eJFshAmF0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:03:37 ID:eJFshAmF0
>>5-6
おまいらの偏差値45は、高校受験レベルだろ( ´,_ゝ`)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:21:43 ID:ZtfyI5QpO
偏差値が同一数値で上や下があるのか?

つか45…随分とw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:33:36 ID:t+QbMe530
>>19
マジレスすると、母集団が違えば当然ありうる
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:00:51 ID:3PrWoWMX0
↑あれだけわざとらしく強調してたら、
まともな知能なら普通気付く罠だよな!?

全然気付いてない自称有名大卒連中の為に、
解説してやってくれないか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:14:00 ID:iRTPT+4DO
でもどの道たいして高くないつー事じゃん

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 02:05:24 ID:DT8ieqLi0
土地成金の地味で低能な一族から、
唯一大卒なくらいDNAの限界に挑戦したつもり。

俺に言わせれば、金持ち出の医師は大して偉くないと思う。
医学部に投資できる親なら、
子供は医学部くらい行くDNA持ってるだろうし
ぶっちゃけ俺だって2千万もあれば、脱法的に
医学部へ裏口入学する人脈くらい持ってる。

ここ10年くらい友人の友人(一部天敵)が総理だしw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 02:12:46 ID:iRTPT+4DO
w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:21:08 ID:Zg6KWYqO0
お前ら大手系で、月2のペースでとっかえひっかえ借りてるらしいのに
全然話題無いんだな( ´,_ゝ`)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:33:22 ID:iRTPT+4DO
どっからきた話なんだよ@月2

普通に使って普通に返してたらたいして話題になるような事もないだろ、たまにしか外に出ないヤツは別だろうけど
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:35:36 ID:Zg6KWYqO0
料金3倍掛けてるのに、書込みしたくならない車両なのか?

年間1万kmくらいは余裕で超える住人が
たくさん居るらしいから、1回平均500kmとしても
隔週近い勢いかなと。
俺ならそんな金あったら、通勤・格安に便利な都心に住んで
全てを便利にするけどな、、、ってかしてるしw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:48:08 ID:iRTPT+4DO
レンタカーに乗ることがイベントなら書くかもなw
ただの足に感想なんて早々ないよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:12:34 ID:RZ/rHwpR0
うちの近所にあるマツダのレンタカーが
営業時間が17時半まででちと借りにくい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:22:21 ID:iRTPT+4DO
小学生の門限並だな…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:24:31 ID:Zg6KWYqO0
客が少ない田舎なら、店舗があるだけでも有難がれ。


タダの足なら、格安系で良いじゃない。
ビビりなくせに、危険大好きな変態酷道バカなら知らんけどw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:25:52 ID:U9AE66fi0
3ヶ月で飽きるのに、不動産屋に乗せられて
何割も高い眺望良いマンション住むバカ
みたいな連中ばかりか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:45:55 ID:Qc+Sr3v20
このスレもつまらないスレになったな〜
誰かさんのせいで
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:00:49 ID:U9AE66fi0
単なる足に、3倍金使わそうとするバカが多いからなぁw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:15:52 ID:iRTPT+4DO
靴もシャツも古着のみなのか?

新品買えよw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:33:16 ID:U9AE66fi0
金額が全然違うだろ?

次の夏には年収千万超えてるだろうから
絹の下着揃えてるかも知れんぞw
俺は貧乏でもケチでも無いから
コスパさえ合えば分相応な程度の出費はするからなぁw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:52:54 ID:iRTPT+4DO
身分相応ならいいんだな?なら俺は大丈夫w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:02:28 ID:M9a57j2V0
頼むからコテかトリップつけてくれ。
普段のスレは過疎状態でもいいんだ。たまに旅行の足をどうしようかと考えている人に助言するスレに戻ってほしい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:09:07 ID:Px3GsAfK0
>>38
その要請は呑む気無いみたいよ。
そんな事したらみんなにNGされるのが分かってる様子。
ただのかまってちゃんだから、無視するのがよろし。

みんなも元の様なスレに戻したかったら協力(スルー)よろしく。
こいつは定期的にID変わってるので注意な。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:17:48 ID:M9a57j2V0
>>39
そうなんだよなぁ。この前その話をしたら「俺が構ってもらうためのスレ」って言ってたの覚えてるわ。

…と、そういや涼しくなってきたし近々ロドスタ借りてどっか行こうかな。秋の空気はドライブに最適だもんな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:41:01 ID:0Evy6PAt0
俺も、来年までには富裕層に片足突っ込めそうだから
そうなったら、ワンズ浦安で燃費悪いロードスター借りて
スポーツカーってのを試したいな(●^o^●)


>>37
てか大したパフォーマンス向上が狙えないのに
3倍も出すって事は、年収千万単位って事?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:48:36 ID:iRTPT+4DO
もうちょい下
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:08:45 ID:FMp7Uugy0
じゃあ3年で抜いてやるからな!(-_-メ)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:13:15 ID:b2kNPNIQ0
>>42
お前もバカの仲間入りしたいのか?
スルーを覚えろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:22:28 ID:M+YN4VxQO
12〜3月の四半期でなんとか盛り返せれば今年度そのままの報酬だけど、そこで前年割れしたら100落とすから…まぁ

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:30:46 ID:FMp7Uugy0
営業職なのに、四半期の期間間違えるくらいじゃ無理だろw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:34:51 ID:M+YN4VxQO
ほんとだwはずいw

なんで12…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 01:05:40 ID:FMp7Uugy0
たった2行の書込みで、営業職が分かってしまった俺?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 01:14:11 ID:M+YN4VxQO
?いや営業じゃないよ

つか不定期で携帯カキコだからその判断じゃないの?

しかし…あれは相当はずい
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 01:34:59 ID:FMp7Uugy0
営業職以外で、盛返しとかある職種って、何さ?

役員か?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 02:35:25 ID:7zpjxWWY0
このアホバカ業界にだけは関わりたくないなww
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 08:53:04 ID:jJuDmu+v0
とりあえず、馬鹿はスルーでレンタカーの話しようぜ。
NGワードは、3倍、偏差値45、ワンズ浦安、愛人、万単位くらいか。

ところで、レンタカー乗るとき、何か便利グッズとか持ち込んでたりする?
自分の車じゃないから、普段から置いておくわけにもいかないし。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:04:28 ID:NL7r+LL40
Pet水 色々使えて超便利!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:08:53 ID:IMtGjxgt0
シガーソケットから携帯充電できるケーブル。
出先で連絡取れなくなるとなにかと困るので。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:27:24 ID:M+YN4VxQO
Newマーチはしばらく注意

グレードが12Sから導入したからシガーソケット無しが多め

今後は12Xのアイドルストップ付きが導入予定みたいだけど
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:29:00 ID:jJuDmu+v0
>>53-54
ちなみに俺は、心配性な性格なので、トートバッグに持って行くものまとめて
入れておいて、乗るときにそれごと持って行くようにしている。

サングラス、シガーソケットのiPod&携帯充電器、ウェットティッシュ、iPod、
窓の日差しよけ、後部座席用のヘッドレストに付けるテーブル

かな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:30:46 ID:JIbvw2YH0
>>54のアイデアは頂いた。いつも禁煙車借りるし、充電機ぶっ差しておけば便利そうだな。
俺は箱ティッシュを置いてる。高速のSAで食べ物買って車内で食べるときに意外と役に立つんだ。

新型マーチはいかにも「アジア車です!」って感じの外見だからなぁ。たぶん借りることはなさそうだw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 10:07:08 ID:NL7r+LL40
置き場所に余裕があれば、レンタバッグは便利かもな。

うちはバッグの置き場すら無いから、ビニ袋で毎回ピックアップw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:33:36 ID:SJDNVx/c0
>アイドルストップ付き
新機構はほんと面倒くさい。たまにしか乗らないゆえ
なんもない車にしてほしい。


プリウス市ね。                    by 中の人
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:22:33 ID:UPFvaTQ50
どう面倒なんだよw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:42:33 ID:wdZaRcr60
で? 現実に大手の3分の1の値段で借りられる格安系ってどこ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:20:33 ID:UPFvaTQ50
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:02:22 ID:wdZaRcr60
え? 今マークUなんてボロ車トヨタにも無いから比較できないよ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:25:06 ID:FA0fCdqP0
じゃあトヨタに
車検通った8年前のマーク2乗ったら
どれくらい危険か質問してみたら?( ´,_ゝ`)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:31:50 ID:wdZaRcr60
え、つまりトヨタが出す新型車は全く無意味って事?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:44:16 ID:FA0fCdqP0
低能を補えるほどの技術は
あと50年は先だろ( ´,_ゝ`)

エリートの新車>エリートのポンコツ車>>>一般人の新車
>一般人のポンコツ車>>>低能の新車>低能のポンコツ車
並の知能さえあれば、みんな事故らないが、
低能は新型でも事故るw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:56:10 ID:JIbvw2YH0
>>55
アイドリングストップの機能は試してみたいな。
そういやマツダのアクセラはi-stop付いてるの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:14:02 ID:wdZaRcr60
>>66
はなしがあっちこっち飛びすぎて何が言いたいのかよくわかりません。精神分裂病ですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:18:23 ID:JIbvw2YH0
>>68
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:31:05 ID:SJDNVx/c0
>>67
いや、あの手の機構ってのは新車購入yユーザー以外楽しめないほうがいいね。
新車買った奴がレンタカーでも十分と思わせたら癪だろ。

なんと言ってもプリウスで懲りてるしね。
レンタ屋としては新車買ってる以上、流れに逆らえないが、配備は最小限で。ってなるに決まってるわ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:40:27 ID:SJDNVx/c0
なぁ・・・


有閑層ってのはこぴぺもで着ないの? 天麩羅の公式リンクなんだよ 糞が  相手すんな>>all
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:12:59 ID:JIbvw2YH0
>>71
オマエガナー
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:31:49 ID:CGWA+2uf0
>>71
意味不明。意図を類推すらできない。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:12:00 ID:rVm+o/xV0
いま日テレ系で酷道やってるぞ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 08:46:10 ID:Fy7kFnp80
いい加減スルーしろよ。
折角質問して話戻そうとしてんのによ〜。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 09:06:42 ID:gwAHKT8Q0
つまり自作自演か。 キモヲタはやる事が暗いな(;¬_¬)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:25:01 ID:ZVDZ1MAr0
新機構ではないが、ティーダ(ラティオ)のリクライニングが左。
ってだけで拒絶反応する客も居るからな。

めんどくさいネ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:26:58 ID:1slHxDlQ0
左足のパーキングブレーキもそうだな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:11:25 ID:z/QMWtCO0
フット式のパーキングブレーキじゃスピンターンがやりにくいじゃまいか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:20:51 ID:cuvYTHN10
所詮、借り物で無謀な運転するような連中が客かw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:45:49 ID:UCYE1zsv0
いきなりキーボードが壊れたから、
ちょっとアキバまで修理に出しながら
同じの買い増して来るわ。

おまいらはネタ振っとけ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:51:47 ID:8vcAywxS0
ネタ無しか(′・_・`)

日本全国に数十万台もレンタ車があるはずなのに
何で毎日話題が無いのだろうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:03:06 ID:vAXuR80WO
そのレンタ使用者のうち何%が2chにカキコすると思う?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:18:51 ID:1Llabc4w0
>>77
左手でリクライニングって知らないと戸惑うなそれ。
>>78
ハイエースなんて左手でバーを引っ張ってサイドブレーキをかけて、ねじりながら戻すことで解除するんだぜ。
説明が難しいが…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:33:50 ID:L6KzWe6r0
それどこかで見た事あるから、分かる!!w


>>83
0.01%でも盛上りそうなもんだが
俺とあいつともう1人くらいしか常駐して無い(´・ω・`)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 01:21:59 ID:M3khy37ZP
>>84
大昔の車では結構多かったらしいけどね>ステッキ式サイドブレーキ
コラムシフトのタクシーなんかもそうじゃなかったっけ。

あれ、慣れないと坂道発進が難しいんだよね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 08:45:58 ID:zWbCkTv00
>>85
お前が居ると何でも格安と比較するから誰も書き込まなくなったんだよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 10:55:24 ID:Kql/+8jC0
いや、元々閑散としたスレだったぞ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:02:43 ID:3F3oHhKD0
そりゃまあレンタカーの価格なんてサイト見りゃ載ってるわけだしな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:04:16 ID:vFAkwQur0
そう言えば私が書込み始めた頃から、
毎日書込まれる様になったよなw


>>87
革命起きてる業界なんだから、
新旧の比較は必要だろうが。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:07:41 ID:V/7TTwTP0
>>86
ワンズでMTのトラック借りたらステッキ式サイドブレーキだった。
サイドブレーキを戻すときに身体を前かがみにしないとならないので
坂道発進するとき足元が緩んで何度もエンストさせたわw
あれ大嫌い。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:11:27 ID:HY0I1zFS0
>>90
客観的立場からの比較は必要だと思うが、
おまえがやってるのはレッテル貼り。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 15:56:38 ID:7DLPfNp80
ADSLは安定しない!みたいなレッテル貼りをして
進化の足引張ってるのは大手系のおまいらだろ( ´,_ゝ`)



>>91
坂道発進なんて、サイドが便利じゃ無きゃ
フットブレーキを左足で踏みながらで充分じゃん。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:23:24 ID:z6NvGhuO0
>>93
>フットブレーキを左足で踏みながらで充分じゃん。

ほんとに人の話を聞かないやつだな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:16:52 ID:9l5z6CeB0
>>93
お前MT運転したことあるのかよwwwww
MT車で左足でブレーキ踏みながら発進してみろよww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:28:23 ID:7DLPfNp80
あ、ほんとだw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:00:28 ID:zWbCkTv00
誰かこいつのADSLは安定しないとか言ったの?w

ってかADSLって何?
格安系インターネットですか?w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:23:41 ID:+c59b3z80
>>95
激しくワロタw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:31:03 ID:x55NaN5K0
>>97
有線電話引いてたら、+3千円くらいで引ける
少しだけ不安定なネット回線だろ。

大手系工作員のやってる事は、その不安定な点を挙げ足とって
安くて便利なネット社会の普及を妨げてる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:50:23 ID:634HSuP9O
ネットの普及を妨げてる?

なんだそれw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:31:36 ID:oGnyVO/KP
>>93
左足でブレーキって、クラッチはどうやって踏むんねん?
手か?鼻か?耳か?肘か? 尻か? 屁の噴射か? まじ、意味わかんねえ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:43:46 ID:mD9dOQ5Q0
そうそう、そうやって揚げ足とって行くんだよ。
政治でも何でもさ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:54:36 ID:RCNH6zEX0
基地害ワンズ君は無視が一番w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 01:25:12 ID:NMo6GrvNP
H&T坂道発進のことを言いたかったんだろw

しかし、最近の車ではブレーキ優先制御が入ってて、ブレーキ踏みながらアクセル踏んでも回転上がらないのがある、
レンタでありそうな車種だと、カローラのMTとか。
当然、H&Tによる回転合わせたシフトダウンも出来ない。

MTはクラッチで動力切れるから、ブレーキ優先制御要らんと思うんだけどね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 05:47:13 ID:syB0DCVf0
あれってブレーキのついでにアクセル踏んじゃうから
それが危ないって成ってんじゃないの?

だったらトマ車だろうがMTだろうが必要でしょ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:41:43 ID:xyFvPyb00
>>86
ああ、あれステッキ式って言うのか。
確かにATなら坂道発進するときでもアクセルだけ気を配ればいいけど、MTの坂道発進は難しそうだ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:49:13 ID:XBebo9Mo0
6%くらいの勾配なら、あの手のサイドブレーキが付いてる車なら
アイドリングでスタート出来るよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:07:50 ID:HJywda9u0
安くて便利なネット社会の普及って何?w
光じゃなくてADSLが普及すること?ww

それをレンタカーの大手系工作員が妨げてんの?
すげーなw
大手系工作員!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:36:18 ID:HoRz5oJC0
>>86
難しいか?
シートが後ろすぎて腰が固定されない状態だとやりづらいかもしれないけど
そうでなければ、普通のサイドブレーキと変わらんと思うが

>>104
左足でH&Tはないだろw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:55:48 ID:KML0wzmc0
常時接続普及への突破口を開いたのは
ADSLの格安化だろ。
それに詰まらんチャチャ入れしてたら
俺もまだ働いてたかも知れん。

ここセルフGSも否定的なやつ居るよな(;¬_¬)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:01:41 ID:HJywda9u0
相変わらず意味がわかんねーなー。こいつ。

セルフGS否定的な奴がいると何なの?
セルフGSは、肯定しなくちゃ行けないの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:15:19 ID:KML0wzmc0
将来予測して金稼いでる俺からしたら
お前ら大手系は現実に起きてる事を
丁寧に解説してやっても本質を理解出来ないから
低能過ぎると言っているだけだ( ´,_ゝ`)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:25:20 ID:XBebo9Mo0
借りたい車を借りたいときに借りたい価格で借りれたらそれで良い。
レンタカーをよく使う人間は、その時の条件によって
会社を使い分けるよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:27:21 ID:HJywda9u0
全然丁寧に解説してねえw
むしろ支離滅裂で話が飛びまくりな解説じゃねーかよ。
都合の悪いことは全部スルーするし。

大体、ほとんどの人間は状況に合わせて臨機応変に行動してるんだよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:45:46 ID:KML0wzmc0
俺がいつスルーしたんだよ。

スタンドや駐車場の暇な店員と、
夜間は特に空いてるスペースを有効活用して
大手よりも古い車両使って
価格優位性を鮮明にしてるビジネスモデルは
物凄く先進的だろ。 古くて悪い頭じゃ理解出来ないか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:48:36 ID:XBebo9Mo0
>>115
レンタカー屋に話し戻そうや
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:32:07 ID:DHGC5vYPO
優位性が価格「しか」ないという事実は無視だもんねw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:35:53 ID:xyFvPyb00
>>108
>>111
>>113
>>114
>>117
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 14:55:45 ID:M6UxTpRN0
>>117
新しい車両の「可能性が高い」しか優位性が無い
大手系よりは数倍マシだろ( ´,_ゝ`)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 15:21:55 ID:XBebo9Mo0
>>119
店舗数が多くて出先で借りることが出来る(乗り捨ても可能)。
車種(色)が豊富で目的に合わせることが出来る。
予約なしでも対応可能な場合が多い。
比較的、タイヤ・整備などをケチっていない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 15:42:30 ID:tjYpM5JT0
>店舗数が多くて出先で借りることが出来る(乗り捨ても可能)。
自転車圏に10店舗もあれば充分だろ。

>車種(色)が豊富で目的に合わせることが出来る。
>予約なしでも対応可能な場合が多い。
べらぼうに高くて少しだけ便利
乗捨てもこれらも、全部自分らに跳ね返って来るメリットだろ。
コンビニの値段が3倍高かったら、普及したと思うか?

>比較的、タイヤ・整備などをケチっていない。
大手系が斜陽になれば、真っ先にケチり出すだろうけどなw

てか大手系の車両で、ピカピカなのって稀にしか見ないのだが、、、
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 15:47:27 ID:tjYpM5JT0
レンタカーで画像検索してみても
撮影用の背景じゃない車両は、
半分も格安レベルだぞ?

超都心だと営業車ばかりだから、ポンコツだらけなのだろうか、、、
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 15:49:48 ID:DHGC5vYPO
出先←読めないのか?

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 15:50:24 ID:HJywda9u0
こ、、こいつは何を言ってるんだ?w

何故、店舗が多くて出先で借りることが出来る(乗り捨ても可能)
に対して、自転車圏で10件あれば充分ってなるんだ?
みんなが自宅近くで借りるのか?ww

コンビニは、高くても普及してるじゃん。
コンビニって、格安なのか?w
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 15:51:49 ID:HJywda9u0
で、どういう理由で画像検索?

画像検索の結果の半分が格安レンタカーだと何なの?w
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 15:54:21 ID:XBebo9Mo0
>>121
大手も法人契約すれば格安だよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 15:56:05 ID:HJywda9u0
>てか大手系の車両で、ピカピカなのって稀にしか見ないのだが、、、

お前、大手で借りないから知らないじゃんww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:11:55 ID:9qljO0M90
>>123
いでみつ に見えたw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:25:44 ID:PW1DRKFn0
>何故、店舗が多くて出先で借りることが出来る(乗り捨ても可能)
>に対して、自転車圏で10件あれば充分ってなるんだ?
そのくらい普及してるって意味だ。

>みんなが自宅近くで借りるのか?ww
最寄地以外から借りるなんて、1割も無いだろ。

>コンビニは、高くても普及してるじゃん。
>コンビニって、格安なのか?w
ドンキの3倍の値段だったら普及するかよって話だ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:45:52 ID:9qljO0M90
>>124
よくわからないし




これは新しい!
ttp://f.hatena.ne.jp/twitter/20090620171448

気に入ったw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:50:18 ID:HJywda9u0
>>129
> 何故、店舗が多くて出先で借りることが出来る(乗り捨ても可能)
> >に対して、自転車圏で10件あれば充分ってなるんだ?
> そのくらい普及してるって意味だ。

何が普及してるの?

> >みんなが自宅近くで借りるのか?ww
> 最寄地以外から借りるなんて、1割も無いだろ。

それどこの統計?

> >コンビニは、高くても普及してるじゃん。
> >コンビニって、格安なのか?w
> ドンキの3倍の値段だったら普及するかよって話だ。

何でドンキ?何で基準が何でも3倍なの?w
お前はいつも比較対象が一致してないよな.

まったく同じ物が,同じ条件で3倍な訳じゃないのに.
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:53:05 ID:HJywda9u0
まあ,しかしお前の理論で言えば,ドンキで売ってるもので
コンビニで3倍で売ってるものだってあるだろうな.

電池とかw

それでもコンビニは普及してるぞ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:00:07 ID:XBebo9Mo0
大手が3倍で経営していけるってことは
格安店のサービスは3分の1程度としか認識されてないんだよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:12:07 ID:DHGC5vYPO
出先←もう一回読めw

格安近隣にしか出掛けないヤツが9割もいるのかw

んで乗り捨てもいいのか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:23:22 ID:RGxXZp9O0
3倍はNGワード
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:36:04 ID:Pg6CE3T60
>何が普及してるの?
店舗網に決まってんだろ。

>それどこの統計?
ちょっと考えれば推計できるだろ。

>まあ,しかしお前の理論で言えば,ドンキで売ってるもので
>コンビニで3倍で売ってるものだってあるだろうな. 電池とかw
本数が圧倒的に違うんだろ( ´,_ゝ`)


>>134
具体的にどこへ出掛けるんだよ。
ありがちなパターンでは反論出来ないからって
無理やり当てはまらないパターン作るなよ( ´,_ゝ`)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:50:47 ID:DHGC5vYPO
地元の客じゃない人への貸出は3割以上あるんですが何か?w

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:06:18 ID:BKFhy8sGO
なんで北海道の夏はレンタ天国なのか理解出来ないの?
各空港内のレンタは?

各観光地のレンタ屋は地元にしか貸してないとか?

トレンタや旅行代理店が何故レンタ屋と綱がってるのかも理解不能?

↑これが稀ですか?w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:22:30 ID:YSU51afa0
日本一高頻度そうな千葉県内のレンタ店数と、
空港店舗数比べてみても、1割にもならないだろ( ´,_ゝ`)
それとも空港店舗だと何百台もキープしてる超巨大店なのか?


>>137
3割のうち半分が職場その他が近い人じゃないのかよw
15%の売上しかない客層狙ってどうする( ´,_ゝ`)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:32:35 ID:BKFhy8sGO
空港店の売上は平均的店舗の20〜30倍なんだよw店舗数云々じゃない

3割の半分を狙う?何言ってんのさwなんで狙う発想?実際に来てる客の割合というだけだが?統計の意味わかってるか?

「旅行先でレンタを借りる」←これが稀なのかどうか答なさいなw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:32:44 ID:YSU51afa0
上等じゃないと嫌とか保険で安くないとかなら
ほとんどが大手系の並レベルな
http://www.100yen-rentacar.jp/base_info.php?base_code=3
って手段もあるしな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:39:47 ID:YSU51afa0
>空港店の売上は平均的店舗の20〜30倍なんだよw店舗数云々じゃない
って事は、大半の店舗は物凄い低い稼働率って事やん( ´,_ゝ`)

>実際に来てる客の割合というだけだが?統計の意味わかってるか?
7割の客を無視するなよバカだなw

>「旅行先でレンタを借りる」←これが稀なのかどうか答なさいなw
2人以上で遠出すれば、どんどん鉄道運賃と荷物が
重くのしかかるんだから、バカじゃなきゃ地元で借りて行くだろ。
1人ぽっちのドライブしか出来ないと気付かないのか( ´,_ゝ`)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:45:41 ID:BKFhy8sGO
稼働率自体理解してないなw

7割を無視だってw売上の割合という意味もわからないの?wすでに売上となっていますが?

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:47:55 ID:YSU51afa0
結局大手系店員らの言ってる事は
「一流大学なんて行かなくたって、幸せな高卒たくさん居るし」
とか言って、勉強しない出来ないバカと同レベル。

まあ俺みたいに無職でカッコ良くも無いけど、
婚約者も愛人もたくさん居る人間も
居るには居るが、そんな例は稀だ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:48:58 ID:BKFhy8sGO
なるほどw、長距離旅行も全部レンタじゃなきゃ駄目なんだw

んじゃ年末や盆、夏休みの旅行者の9割以上を否定すんのねw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:50:11 ID:BKFhy8sGO
余計な例はいらん、邪魔

本筋のみで書けないの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:54:07 ID:BKFhy8sGO
稼働率

在庫30台・稼動15台=稼働率50%

在庫200台・稼動100台=稼働率50%

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:56:12 ID:YSU51afa0
>>143
これから「大衆車」のモデルチェンジをします。
設計者はどのくらいの身長の運転者を想定すべきでしょうか?

A 身長175cm程度
B 身長165cm程度
C 身長155cm程度
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:59:50 ID:BKFhy8sGO
全部
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:00:23 ID:YSU51afa0
>んじゃ年末や盆、夏休みの旅行者の9割以上を否定すんのねw
その内何割がレンタカー借りるんだよ。
条件が違って来るから、レンタ激安地区で比較すんなよ( ´,_ゝ`)

>在庫200台・稼動100台=稼働率50%
稼働率そんなに低いの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:08:57 ID:BKFhy8sGO
旅行者全体の話なんかしてないが?

稀なのかどうかだけ、稀な物で数十億か〜w

俺が「売上」で書いたのに「稼働率」で返信したから上記カキコでは稼働率で書いても意味無い例として書いただけだが?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:13:33 ID:YSU51afa0
売上100億 利益10億の会社より
売上300億 利益11億の会社の方が
優秀って事か? どんだけ古いんだよ( ´,_ゝ`)

もちろんお前みたいなバカ社員をリストラしまくれる
って点では、後者の方が経営改善しやすいんだけどなw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:18:44 ID:BKFhy8sGO
またずれたw

よく読めアホ

売上で書いたら「稼働率が低いのか?」と返したの忘れたの?w

100の10と300の11?比較する意味も無い
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:18:52 ID:YSU51afa0
財テクの世界でも俺が数千万長者だってバカにして来るが
俺の利益率は月利2桁(投機額で)だから、
何年かしたら追い抜かれるって事が分からん
自称のバカ億万長者がほとんどだw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:20:58 ID:YSU51afa0
> 100の10と300の11?比較する意味も無い
時期に身をもって経験する事になるさ。

まあ理解は出来ないだろうがなw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:21:59 ID:BKFhy8sGO
そんなヤツ自体いないがなw被害妄想も凄いなw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:23:13 ID:BKFhy8sGO
なんで身を持って?

勝手に人をサラリーマンにすんなよw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:28:16 ID:BKFhy8sGO
あえてもう一回書くぞ
比較が売上なのに率でおかしな返信したのはお前なw

率の話自体してないのにだぞw

比較条件の統一をして書けwどっちが優れているなんて話自体してないんだから
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 02:00:24 ID:dxVqFHDPO
>>144

このスレ熱いっすねw

あげあしとりかもしんないけど、
> 婚約者も愛人もたくさん居る人間
って…あんまり幸せではないような
あ、でも本人の気持ち次第なのかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 03:23:09 ID:A3qDcZ560
働かずに毎月何十万も利益出して
女遊びしてるのに、これで幸せでないワケが無いだろう?
億万長者が視野に入ったから、
「全財産と引換えでも中学時代に戻りたい」とかも無くなったしw


>>158
お前ら大手系はいくら解説してやっても
目の前の事すら認識できないから、
中長期的な業界展望がどうなるのかを予言して
数年後に「言われた通りだった」って分かるようにしてやってるんだろ。


コイツら大手航空業界が安泰とか思って居そうで笑えるw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:12:26 ID:F+exWApk0
で、説得力ゼロの>>121は逃げたの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:31:18 ID:MIlL3ci40
まぁ、いつものように意味不明な例で話題そらししようにも戻されちゃねぇ…ww
工作員は例を否定して、本筋で書けって言ってると勝手に自滅&逃走するよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:52:32 ID:BKFhy8sGO
本筋じゃ話が出来ないからくだらない例を連発してるんでしょ?

額の話を得意げに率に置き換えちゃうんだからw

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:08:35 ID:+GV9SDcO0
また論点ずらして逃げてるのか.この馬鹿w

>>まあ,しかしお前の理論で言えば,ドンキで売ってるもので
>>コンビニで3倍で売ってるものだってあるだろうな. 電池とかw
>本数が圧倒的に違うんだろ( ´,_ゝ`)

本数が圧倒的に違うってなんだよw
ドンキ4本100円のアルカリを,コンビニじゃ300円以上で
売ってるだろうが.

もちろんアルカリの質は違うだろうが,質の違いは,
格安と大手も同じだろうが.

それでもコンビニはドンキ以上に普及してるぞ?ww
何でだよ.世の中ドンキ使わない馬鹿ばかりってことか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:10:41 ID:i7ClhoM40
経営の存続に額なんて関係ねーんだよバカ。
JALだって武富士だって千億単位の売上はあったろ?

それが分かって無い時点で、俺はもう思考停止だ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:36:38 ID:i7ClhoM40
>>>まあ,しかしお前の理論で言えば,ドンキで売ってるもので
>>>コンビニで3倍で売ってるものだってあるだろうな. 電池とかw
>本数が圧倒的に違うってなんだよw
ドンキがコンビニより高いって意味じゃないのか。

>ドンキ4本100円のアルカリを,コンビニじゃ300円以上で 売ってるだろうが.
必死に考えても、「いま電池無くなった、すぐに交換したい!
安く無くても良いからすぐ欲しい」って商品くらいしか無いだろ?( ´,_ゝ`)

一流デパートですらドンキ比3倍の値段で売ってる商品なんて
ほとんど無いってのに、大手系が時代遅れだと言ってるのだ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:42:27 ID:1MD0jrhh0
>>139
某大手の中の人です。
北海道の空港店舗は1店舗で管理台数1000台超えてますよ。

自分の勤務先(徒歩圏に大手3社、電車で2分の両隣駅に同列店舗あり)で
管理台数が50台程度なので、売り上げが20倍あっても稼働率は一緒くらいです。

冬場はそんなに車要らないから、この時期に今年北海道に入れた新車が都内に移管されてきます。
移管されてから都内ナンバーに変更するまでタイムラグがあるので、
運がよければ(悪ければ?)都内で借りたのに札幌とか旭川ナンバーの車が出てきますw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:50:06 ID:+GV9SDcO0
>>166
> >本数が圧倒的に違うってなんだよw
> ドンキがコンビニより高いって意味じゃないのか。

???

> >ドンキ4本100円のアルカリを,コンビニじゃ300円以上で 売ってるだろうが.
> 必死に考えても、「いま電池無くなった、すぐに交換したい!
> 安く無くても良いからすぐ欲しい」って商品くらいしか無いだろ?( ´,_ゝ`)

いや,いくらでもあるだろ.
そもそもニーズにあってるじゃん.コンビニ.

大手だって,同じだよ.すぐ借りたい,新しいの借りたい,綺麗なの借りたい
ってのを満たすような経営してるわけだろ.
安けりゃいいってのはドンキや格安だけでやってろ.
安い方がいいてのと,安けりゃいいってのは別問題だぞ?

> 一流デパートですらドンキ比3倍の値段で売ってる商品なんて
> ほとんど無いってのに、大手系が時代遅れだと言ってるのだ。

何で3倍縛りなんだよ.
ドンキとそれより高い店比較して,高い方を時代遅れってww
時代は全部の店がドンキになることを求めてるのか?
お前のニーズが,全員のニーズじゃないんだよ.
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:52:04 ID:i7ClhoM40
なるほどそういうビジネスモデルか。

大手系は新車で借りたきゃ、
北海道の超絶ぼったくり料金で借りろって事か。
まあ経営としては当然な判断だよなw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:55:20 ID:S+xzm4YP0
大手は、大型空港店舗に8割以上の在庫を持っていて
市街地店舗の予約状況に応じて、配車計画を立てている。

千歳空港の大手レンタカー駐車場
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=&q=42.8001%2C141.701381&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:07:54 ID:BKFhy8sGO
>>165
どっちが優良かの話すらしてないんだが?

単に空港店の売上の話「だけ」なのにw

得意げに馬鹿晒すなってw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:09:14 ID:i7ClhoM40
だったら都内のレンタ車が成田だらけのはずなのに
なんで滅多に見無いの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:17:01 ID:+GV9SDcO0
成田?w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:21:57 ID:i7ClhoM40
品川ナンバーじゃあ判別出来ないでしょ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:24:17 ID:S+xzm4YP0
>>172
レンタカーは羽田の方が多いから品川ナンバーになるだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:31:28 ID:S+xzm4YP0
>>174
羽田オリックスの駐車場見て来いよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:04:58 ID:i7ClhoM40
お前ら本当に頭悪いな。

羽田の品川ナンバーじゃあ用務地域と一緒だから
空港店かどうか分からないだろ。
いや、都内に品川ナンバーが走ってるのは当たり前なのだから
空港店車両かどうかの識別に成らないだろ?
とまで噛み砕かなきゃ分からんか?w

ここまで頭悪けりゃ、3倍出しても色んなサポート無いと
不安で仕方ないのも分かる( ´,_ゝ`)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:09:51 ID:+GV9SDcO0
>>177

> 羽田の品川ナンバーじゃあ用務地域と一緒だから
> 空港店かどうか分からないだろ。
> いや、都内に品川ナンバーが走ってるのは当たり前なのだから
> 空港店車両かどうかの識別に成らないだろ?
> とまで噛み砕かなきゃ分からんか?w

で,なんで

> だったら都内のレンタ車が成田だらけのはずなのに
> なんで滅多に見無いの?

ってなるの?

しかも成田で借りたら都内に来るとは限らないだろ?
そもそも,成田でレンタカー借りるか?ww
誰が借りるの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:10:02 ID:S+xzm4YP0
>>177
レンタカー屋の駐車場見てくれば分かるよ
なんで、成田から都内に配車しなきゃならんのよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:26:17 ID:i7ClhoM40
>しかも成田で借りたら都内に来るとは限らないだろ?
大手系レンタ車の多くが空港店車両なんだろ?
だったらそこらじゅうで成田ナンバー見るはずだろ。

>そもそも,成田でレンタカー借りるか?ww
観光客は旅先でレンタカー借りるんだろ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:37:14 ID:BKFhy8sGO
馬鹿過ぎるw

大半の車両が空港店にある?どっから来た話?空港店の規模は相当だけど「大半」なわけないw

成田と羽田の違いも考えつかない程アホでも生きていけるんだなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:42:09 ID:+GV9SDcO0
本当にアホだよなwww

もし仮にだ,1000台の成田ナンバーのレンタカーが一斉に都内に
観光に来て,うろついてたとしても,目にする確率なんてごくわずかだぞ?w
都内にどれだけの車が走ってると思ってるんだよwww

で,成田でレンタカー借りるのはどんな人でどこに行くの?w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:05:42 ID:i7ClhoM40
>大半の車両が空港店にある?どっから来た話?空港店の規模は相当だけど「大半」なわけないw
>>170 が悪質なネタなのか?

>目にする確率なんてごくわずかだぞ?w
超都心は千万単位の高級タクシーもザラに見かけるんだから
ほとんど見た覚えが無いのはおかしいだろ?

>で,成田でレンタカー借りるのはどんな人でどこに行くの?w
自宅も職場も無い出先でレンタ借りる事が多いとか
お前ら低能が言い出した事だろが( ´,_ゝ`)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:11:54 ID:S+xzm4YP0
>>183
大手の羽田店は、所有台数千台規模だよ。見ておいで
それで何が納得出来ないんだ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:13:38 ID:BKFhy8sGO
観光地←読める?w

国内旅行←読める?


成田がなんだって?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:44:34 ID:i7ClhoM40
あんな僻地に数千台の割には
レンタカーの品川比率低いよな。

何でだろう(′・_・`)?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:14:35 ID:+GV9SDcO0
>>183
> >目にする確率なんてごくわずかだぞ?w
> 超都心は千万単位の高級タクシーもザラに見かけるんだから
> ほとんど見た覚えが無いのはおかしいだろ?

タクシーは,同じ範囲で業務してるんだよ.分かる?
一方,わざわざ成田からレンタカー借りて,都内に
来る確率はどれだけか考えたら分かるだろ.
しかも,グルグル回るわけでもねーのに.

> >で,成田でレンタカー借りるのはどんな人でどこに行くの?w
> 自宅も職場も無い出先でレンタ借りる事が多いとか
> お前ら低能が言い出した事だろが( ´,_ゝ`)

だから,なんで成田なんだよ.
成田に来る人がどんな人たちか分かってるのか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:24:23 ID:S+xzm4YP0
>>186
東京で車で移動する人の割合が少なくて
北海道で車で移動する人の割合が多いんだろ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:31:13 ID:i7ClhoM40
国際線って言いたいんだろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:41:28 ID:40+x7OuZ0
>タクシーは,同じ範囲で業務してるんだよ.分かる?
これはただ、超都心はレア車が珍しく無いって例な。
イタ車だって簡単に見れる。

>一方,わざわざ成田からレンタカー借りて,都内に
>来る確率はどれだけか考えたら分かるだろ.
↑ >>129 の証明なw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:02:17 ID:+GV9SDcO0
え???

ど,どの辺が証明になってるの???
まさか,成田か都心にレンタカーで来るやつなんていないってのが,
最寄り地以外で借りるのが1割もいないって事の証明な訳じゃないよな?

さすがにお前みたいな馬鹿でも,そ,そんなこと無いよね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:10:43 ID:O7Y3pLb50
ちょっと極端な例に誘導して、逆の理論展開してやると、
俺の理論に同調して来るんだなw
空港と新幹線駅で、何が変わるのか
俺が旅に行ってる間に、必死に妥当な理由を考えろ。


大学入試の偏差値45が世間並みととうとう気付かなかったバカだから
理解出来ないとか言い出しそうだがな( ´,_ゝ`)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:23:17 ID:+GV9SDcO0
逆の展開?
同調?
空港と新幹線駅ってどっから出てきたの?

偏差値45はみんな並以下として対応してたじゃんw

旅はいつまで行ってるの?
そのまま帰ってこないでくれw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:09:04 ID:BKFhy8sGO
理論展開自体されてないのにwお前のは持論な

思い込みデーターを使った妄想理論が現実と掛け離れていて笑えたねw

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:37:43 ID:CU4uuG/B0
経済感覚鋭い人間にしか分からんのかもな。

そのセンスのお陰で、おまいらが必死に罰ゲーム(労働)してる間に
今日は札束いくつか舞い込んだから
0.5%くらい使って旅行行くわ。
年内億万長者の可能性90%(●^o^●)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:39:40 ID:IEFqlV8S0
お前ら三人とも邪魔だから
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1286986777/
でやれ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:35:05 ID:BKFhy8sGO
>>195
方向違いな解釈しかしてないがなw

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:55:12 ID:CU4uuG/B0
数年でお前ら低能にも正しかった事が分かるさ。
整理解雇という形でな( ´,_ゝ`)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:04:56 ID:BKFhy8sGO
雇われてないのに解雇ね〜w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:18:32 ID:LA2NS+YR0
なんだニートかw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:33:29 ID:BKFhy8sGO
雇われしか仕事がないのかw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:36:03 ID:LA2NS+YR0
苦し紛れの自称自営業かwww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:37:29 ID:BKFhy8sGO
はいはい自称ねw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:23:20 ID:nUE8dOpt0
@年内億万長者の可能性90%(含み益のみ≒資産)
A大手が斜陽になる可能性
B格安の「スタンド店」がどんどん倒産する可能性


近日中に起こりえる可能性が高いものはどれだと思いますか?




205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:05:42 ID:CpUXR4qi0
大手でも24時間千円のがあるからオマエは情弱w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:10:42 ID:06VaDJ5UO
どれも無い

「近日」w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:17:21 ID:nUE8dOpt0
jalが潰れたのはLCCの台等ではなく原因は放漫な経営。
武富士は独立系ゆえの資金繰りが・・・。




会社の与信的側面で考えると大手は潰れないかと
よくまぁ調べもしないで無関係なこと適当なこと言ってますな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:41:29 ID:hkq76SfW0
それを言うなら「台頭」だよ、おバカさん
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:45:00 ID:ouqnXCN/O
初めてイツモで借りてみた。
Sクラスで借りたので ヴィッツ辺りが出てくるのかなと思ったらSUVのキャミが出てきた。
車種自体は嫌いじゃないんだがヴィッツ辺りを思い浮かべていただけに借りた車の燃費の悪さは痛すぎる。

まぁ1000km近く走ったのも傷口を拡大する結果になったんだが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:09:22 ID:QOe4rTwb0
格安系ってレア車多いよね
不人気車を安く仕入れてるのかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:05:09 ID:BvvT735NP
>>210
不人気車はオークション相場も激安だからねえ。
人気車になると、程度悪くても結構いい値段したりする。
212ホテルから:2010/10/24(日) 10:27:28 ID:6lUhTJSK0
>B格安の「スタンド店」がどんどん倒産する可能性
小資本FCなんだから、こんなの当たり前だろが。やっぱりバカだw


>会社の与信的側面で考えると大手は潰れないかと
都銀系だろうが外資が入って経営改革しようが
ダメダメなとこだらけだろうが、知ったかwww

全財産突っ込んでも安心なサラ金挙げてみてくれ。
右肩上がりしそうならん百万買ってやるよ!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:30:19 ID:Q5LscQ5l0
>>212
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1276408287/
格安信者様はこちらへどうぞ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:31:53 ID:yzvPquylO
お前の近日は数年単位なのなw

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:12:06 ID:EEHG34Lp0
オリックスで返す時19時過ぎで暗かったんだけど
キズチェックなんてオレが止めた店舗敷地の暗い場所で
そのままやってたがあんなんで見えるのだろうかと思った。

まぁどこもぶつけてないし、いいんだけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:05:40 ID:/it3jv6a0
マツレンってプリウス持ってるの?
福岡地区でプリウスのキャンペーンやってるみたいだけど、マツレンがプリウス保有してるなんて初めて知ったわ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:27:49 ID:2ZU/mrTQO
マツレンはマツダ系列の企業ではなくなった。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:12:20 ID:umSzkn5n0
今夜は静かでいいわ笑
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:24:32 ID:HCCYjiya0
俺が返却して戻ったから、また盛上るぜ!

今回は大事件が多い旅だった(^-^)
1つは生活様式が変わるほどだw
でも死ぬほど眠いから、持ち株放置して仮眠するw

>>214
可能性が高いんなら、問題無いだろうに、、、
ほんと低能が多いなぁ(´・ω・`)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:02:24 ID:Mfj95ylj0
また基地害が台等してきたw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:19:20 ID:3MdGzT/2O
近日って長くても一ヶ月くらいだろ?

お前の近日は「可能性が高い」前提なら日数可変なのかw

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:23:36 ID:cXHDQ+1q0
近日中に格安厨はお亡くなりになりますw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:14:13 ID:qnp25Ily0
広辞苑とかにどうなってるのかは分からんけど
あの惑星は近日中に消滅する   と
この写真は近日中にプリントが仕上がります   では
意味が違うと思う。 日本語的には正しいのかは知らんがw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:17:29 ID:YmlwXann0
>>223
上は近日中という言葉は使わなくね?
近いうちに、とかなら分かるが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:31:57 ID:0KymH/Iz0
>大手系が時代遅れだと言ってるのだ。

逆に考えるて、大手の現状のやり方(人員・店舗数)で
いくらまでコスト抑えられると思ってるの?

  

  ■ビッツ・フィットクラスで24時間の基本料金で考えなさい。



格安系は新規資本が要らなくて、既存所有のリソースが使えて
基本商品仕入れが4分の1以下だから、大手の仕入れ値から考えれば
もっと安い金額提示してなければならないはず。

大手が高い。ではなくて格安はコストから考えると利用すべきではない。


件のドケチ的思考ならそうならんか?
高くても納得できれば何百万も突っ込む・・・www
なんて嘘になりますよ? かっこわる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:34:02 ID:f2aR9kEv0
構うなよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:42:35 ID:YmlwXann0
メーカー系大手系に関する小ネタだが、
車両取得価格はかなり安いよ。
近所の中古車屋の値札のほうが高いことも多い。

数ヶ月、1万キロくらい稼働させて中古車として売れば、
車両のコストに関しては下手したら大手の方が安いんじゃないか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:45:55 ID:0KymH/Iz0
ニチレンだが・・・そんなに安くできてない。
メーカー(地場ディーラー系)はそうみたいね。

>>226
高い高いって。いくらなら妥当なの?って経営目線は聞きたいとは思う。
実に設定額が絶妙ではある。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:57:38 ID:f2aR9kEv0
聞いてもトンチンカンな答えしか返ってこないぞ?w
具体的な数字は絶対言わないアホだから。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:22:09 ID:FXx6iBdU0
格安系と比べて、
・大型連休以外は前日予約でもメジャー車は確保
 (旅もホテルも車両も月単位で事前予約
  →写真をデスクトップにしたりでワクワク
  ってのが旅の醍醐味の半分近いから、メリットを感じない)
・1万km程度の車両
これで俺が利用する金額は、格安系のせいぜい2割増だな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:26:48 ID:FXx6iBdU0
それにしてもさすが>>225
「健康的に働ける生活費(15万)出してるんだから
問題無いよね?」って働かされてるワープアは
言う事が違うw



>高くても納得できれば何百万も突っ込む・・・www
先月の歯医者自由診療6万の明細うpしたろか?
来年上場廃止してそうな株を、明日50万くらい買う可能性あるんだが
もし買ったらうpしてやろうか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:29:18 ID:VgWnqiM80
国民の平均年収が400万
(本当の)平均労働時間数が2300時間とする。

時間数を半分にする代わりに
6割の国民が甘受する年収減額割合は、
何割くらいだと思う?

俺はきっと「3割も下げられるくらいなら、今まで通り働く」
って国民が過半数だと思うのだが?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:35:49 ID:f2aR9kEv0
ほら見ろ。
日本語おかしい書き込み来ちゃったよ。

絶対アップしねーし。
本当にアップするなら手書きID付きでやれよな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:51:22 ID:3MdGzT/2O
国保すら払ってないのか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:53:59 ID:TISwkQAX0
駄目だろ、フォトショで汚く弄くった画像しか出てこないぞw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:20:38 ID:VgWnqiM80
画像で信じないのなら
3週間以内に1.2倍とか3ヶ月で1.5倍になる
年収くらい突っ込んでも安全な銘柄でも
毎月の様に書込んでやろうか?

OOoは入れてるけど、ペイントで充分だろ。バカじゃないの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:55:23 ID:8Qu7QvzcO
24時間営業のニチレンが近所にあるとマイカーに近い感覚で使えるよ。
車の使用が月4日ぐらいだから駐車場代考えると買うよりは安いかな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:28:41 ID:7hAOPrSg0
だがニチレンは嫌いだ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:38:17 ID:5+oAcxwc0
>>231
手書きID付きでうpうp
いつも同じマーチの画像しかあげないくせにそんな大口叩いて大丈夫か?
自分で言い出したんだからうpしろよな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:02:05 ID:mnTSAQTS0
他にうpうp必死なヤツたくさん居るの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:05:00 ID:WyckwXKX0
ま、そんだけ普段から大口叩いているんですし、うpくらい造作もないですよね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:12:44 ID:3MdGzT/2O
つかアップされたところで別にw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:16:48 ID:WyckwXKX0
逃げるの?
空言かそうでないかを判断する材料になると思うんだけどなぁ。

基本的にお前の言っていることは半分以上ホラが入ってるとここの住人は思っていると思うよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:24:46 ID:0KymH/Iz0
>>230
週末の一般客の予約は金曜午前中にはほぼ埋まる。
あと空車はないわけではないが「ご利用していただきたいお客様」向けなので
無計画な若年層、雑な利用をしたがる傾向の強い、貧乏・乞食には提供されないと。
平日なら8割方リクエストは適う。

1300ccクラス(都内)だと
平均だと思うが連日100km強は平均値なので・・・。
約2ヵ月半で経過してしまいます。 2年は使いますから無理ですねw
格安2割増しだと社割より安いんで無理。


ワープアはばかじゃねーの?
        と
思うならサービスなんて全て否定しろよバカwww
労働者からすれば非生産者は蟻より価値がないと思うけどね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:28:27 ID:0KymH/Iz0
>>243
逃げとかどーでもいいかと。
デイトレなんざしてる感覚のずれた価値観を否定したって無意味。

まぁそのうち樹海行きですよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:38:23 ID:3HEe9rR5O
フォトショをわざわざ伏せ字にして入れてるとか
言う意味わからん。

てか、お前絶対持って無いだろw

バージョン言ってみろよ。マイナーバージョンまでなww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:47:34 ID:WyckwXKX0
>>245
どうせ空言だよね。
金が余ってる発言が多いのになぜ自家用車も無いのかって時点で実態割れてるわな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:53:59 ID:D6J9BorP0
>>244
空車がなければ近県の営業所も見てみな。
都会より地方のほうが空車が見つけやすい。

東京から新潟に行きたくて地元で空車がなければ途中まで電車で行って目的地近くで車を借りるという方法もある
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:10:34 ID:HgEFA/E00
>>217
SMBCレンタカーを経て今はタイムズレンタカーだな<ツダレン
屋号から「マツダ」の文字を消さないのは、その方が大手企業に思われて有利だから。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:29:00 ID:gzCYdeRn0
>>243
じゃあ逆に聞くが、大卒後ずっと日本一好条件な山手に住んで
女もおらずに、普通に仕事してケチケチ生活してたら
どのくらい金貯まると思うんだよw

低能=ワープアには信じられないかも知れないが、
俺は信じられない程の速さで蓄財してるワケでもない( ´,_ゝ`)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:50:07 ID:gzCYdeRn0
>思うならサービスなんて全て否定しろよバカwww
古代は自給自足の農業。近代は食えない製造業。
最近はサービス業。俺は金で金自体を生み出してるから
一番ロスが無い最先端な仕事だと思ってるぞ。



>労働者からすれば非生産者は蟻より価値がないと思うけどね。
根本的理由は思い付かないが、企業は国民の9割くらいが毎月
寿司やステーキくらいを家族で外食できるくらいの給与を
払う社会的責務があると思ってるぞ。

>金が余ってる発言が多いのになぜ自家用車も無いのかって時点で実態割れてるわな
近隣駅数20は超える超都心在住で、
ラッシュ時間帯4時間くらいは使い物にならん乗り物が
要る理由って何だよ! そんな簡単なコスパも分からんからワープアなんだろ( ´,_ゝ`)
運転手付きの高級車養うのが屁でもないって
手取年収が億単位じゃなきゃ無理だ。 ってか半ヒキだった(´・ω・`)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:55:42 ID:EsDJOKBMO
車使うのが月に5日ぐらいまでなら買うよりレンタカーのほうが安いかね?
地元の駐車場は月8千円ぐらいです
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:30:20 ID:9gWlpmbGO
なんでも金基準でしかないんだなw
でもどこに住んでようがお前の現状は無職には変わらん
社会的信用もゼロ
個人投機も8〜9桁いけば仕事でいいが、現状はまだまだ駆け出しだろ?
でっかく稼いでから大口叩きなよ、んでうpすんのは8桁クラスの通帳額面にしろ

しかしその「金」すら無くなったら何も残らないカスなんだからがんばれよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:30:32 ID:ZA6hLg+DO
マンスリーで軽で月34800だと安すぎますよね?やっぱり893会社で返す時ぼられますか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:38:49 ID:VSTV/jFI0
どんなビジネスモデルか聞いて、ポイントを5点くらい
ここに書いてくれたら、少なくとも俺は
合理性ある経営か意見をすると思う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:20:34 ID:qh1ks/YLO
いいからうpれよ。
結局、口だけの妄想番長かw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:26:22 ID:qNIiwQI70
ごめん来年消えそうなグランドも、
300万は突っ込めそうだった篠崎屋も乗れなかった(´・ω・`)

毎月600銘柄はチェックしてるけど、
売買まで行くのは1〜3回だから、気長に待て( ´,_ゝ`)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:28:17 ID:+oRSoBQ30
歯医者の明細はどうなったんだよ。
今のID手書きですぐうpれよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:27:13 ID:qNIiwQI70
狭い部屋にスキャナなんて持ってるわけ無いだろ( ´,_ゝ`)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1217857.jpg
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:40:08 ID:+oRSoBQ30
携帯カメラがあるじゃんw
まさかカメラ付いてないとか言うのか?ww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:52:58 ID:qNIiwQI70
今どき保存や破棄面倒な紙の明細なんて、来ないでしょ。

サブか鉄道用カードのが年に何度か来てる気がするけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:07:27 ID:rFnKE4zg0
でしょでしょって勝手に同意求めるなよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:13:11 ID:+oRSoBQ30
普通、手書きIDを画面にかざして携帯でキャプってうpるでしょでしょw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:14:44 ID:qNIiwQI70
何でそんな面倒な事してまで必死に証明しなきゃいけないの?

俺の1クリックは数十万の価値があるんだぜw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:22:20 ID:9gWlpmbGO
なんで?お前が率先してうpしてやるって言うからだろ?面倒なら最初から言うなよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:26:47 ID:+oRSoBQ30
で、お前の持ってるフォトショのバージョンはいくつなんだよ。
この法螺吹き野郎が。持ってないのに見栄張ってんじゃねーよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:09:06 ID:qNIiwQI70
インスコ済みのOOoですら使った事無い俺が
闇価格でも5千円しそうなフォトショなんて買うわけ無いだろ( ´,_ゝ`)

お前、低能界のチャンピオンやなw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:25:53 ID:+oRSoBQ30
お前が入れてるって言ったんだろうが。

そもともOOoって書く意味は何なの?
もしかして「OOo」ってソフトがあるのか?ww

闇価格wwww

お前、法螺吹き界の王様だなw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:58:27 ID:skhmN5ii0
精神年齢中学生のワンズ君は闇オークションとか闇ネットとかそういうのが
好き好き大好きw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:16:53 ID:tcG9F9iq0
>>251
>一番ロスが無い最先端な仕事だと思ってるぞ
知的(著作物や芸術性)的でもない。ゲームしているニート一緒。
「リスクと金が」とおもってんならパチンカスと同じ。
勘違いはしないほうがいいよ。「お仕事」ではない。

>社会的責務
があるとすれば、国の債務を国民でシェアする必要もある。でしょ?
格差は同然だがね。

>ワープアなんだろ
君は勘違いしている。ワープアはワープアで居なきゃならない。
君が好き勝手に生きることを誰も否定していない。発言もない。
嘘と虚言癖が目に付くだけだ。


         失 敗 し た ら 樹 海 行 き。


ガンガレ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:31:18 ID:1uRbabk/0
>もしかして「OOo」ってソフトがあるのか?ww
無料オフィスのOpen Office Orgも知らんのか?

>闇価格wwww
アキバの路上で中国人が変なの売ってるだろ。


>勘違いはしないほうがいいよ。「お仕事」ではない。
高く売って安く買戻す。流通業の発展系だろが。
エリート銀行員しか出来ない業務だぞ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:36:26 ID:1uRbabk/0
>があるとすれば、国の債務を国民でシェアする必要もある。でしょ?
他にどこがシェアしてくれるんだよバカ( ´,_ゝ`)

>格差は同然だがね。
社会主義じゃないんだから、お前らみたいな健康な一部が
ワープアなのは仕方ない。

>失 敗 し た ら 樹 海 行 き
百万程度の中失敗なんて珍しくないわ。
てか今日だけでも百万以上財産減ってるしさw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:53:11 ID:qh1ks/YLO
OOo何て書き方初見たよw

何で画像加工の話で、オープンオフィスなんて出したの?ww

あと今時秋葉行っても売ってると思えないんだけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:04:46 ID:UGQmeo5l0
>>273
どうしてググらないの?
格安厨が低脳低脳言いたくなる気持ちが分かったわww

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/translation/Feature_Freeze_Testing_3.2
公式でOOoという略称は使われている。
OOoにはペイントソフトが含まれている。
いずれもググれば1分未満で分かること。

アキバのソウト売りは一時期に比べたら減ったけどベルサールの裏の辺りにまだ居るよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:19:19 ID:7HA2dbjwP
あんなもん買う気がしない。ウイルス入っててもおかしくないし。
どうせ元ネタはP2Pで拾ってきた物だろうし。

前はよく警察に捕まってる現場見たなあ。
アニメの街になってからは行ってないから、今の事情は知らんけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:35:50 ID:T+YQq5SL0
ソウトウリwww

サイジンソウトイカガレスカー!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:58:47 ID:w8wV8+OZ0
>あと今時秋葉行っても売ってると思えないんだけど。
隣町在住の人間が言ってるのだけどな。

>どうしてググらないの?
>格安厨が低脳低脳言いたくなる気持ちが分かったわww
同意ありがたいが、あんたも俺が正式名称書くまで
調べて無かったんじゃないのか(;¬_¬)?

改めて読み返すと、伏字とかワケ分からん事言われてたんだなwww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:59:05 ID:C1bLysya0
>>273
無知恥さらしage
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:12:37 ID:w8wV8+OZ0
自国の債務が自分に関係ないとかもバカっぽいなwww
俺みたいに預貯金皆無でも、消費増税などで跳ね返って来るのに、、、


>>252
格安系が近場にあって、1ヶ月前に予約を入れられるタイプなら
メンテ不要だから割安。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:51:32 ID:UQrAoVoy0
>>134
健保に加入するのは3倍バカだ理論。


ということだろう・・・。でなきゃwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:08:09 ID:7Byvgn6r0
Open Office.orgで画像処理しちゃうバカが言うことかw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:20:14 ID:mWAHx/2vO
確定申告もしないなら紙媒体で保管しておく物もいらないもんなw

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:34:47 ID:5gqXd0TR0
日産レンタカーって今借りれば新型マーチ?
まだ旧型も出してるのかな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:01:43 ID:BR8Ec4r70
>>283
禁煙は新型中心。
喫煙はまだ旧型が多い。
借りる店舗に直接電話すれば、空き次第で車種指定できるよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 14:00:23 ID:mWAHx/2vO
今導入されてるヤツは12Sだからアイドルストップとシガーソケットがないから注意な
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 14:26:09 ID:ky4JqkTN0
安いからトクー経由したいけど
トクー経由じゃ旧型かな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 14:30:58 ID:mWAHx/2vO
「トクーだから」で新旧は考えないと思うよ、出発店舗に貴方が出発したい日に新型があれば普通に新型が出て来るよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:11:26 ID:BR8Ec4r70
>>286
トクー経由で予約した後に店舗に電話すればいいよ。
予約直後だと店舗に予約情報届いてないかもしれないから、
1時間くらい空けてからね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:27:23 ID:U0+EGuYhO
レンタカー屋さんって
お客が駐車違反とかで捕まったのを店に黙ったまま車を返して後日、警察から違反の手紙が所有者宛てに来た場合どう対応するんですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:43:43 ID:BR8Ec4r70
>>289
駐車違反は取り締まられた直後に、
日時と場所が記載されたFAXが店舗に流れてくるので、黙っていても店にバレます。

返却直前に取り締まられて黙って返却された場合は、
自宅が近ければ訪問、遠ければ反則金を振り込む旨の内容証明送付といったところでしょうか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:51:25 ID:U0+EGuYhO
>>290
なるほど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:26:58 ID:IDDekZPs0
東海エリアで、ジムニーのレンタカーを扱ってるところってないでしょうか?
購入意欲はあるんですが、高速とか1日かけて試してみたいのです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:41:50 ID:mWAHx/2vO
御殿場にはあるみたい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:22:16 ID:2LkusHb10
購入するつもりなら、ディーラーで試乗させてもらえないの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:57:41 ID:bOYalOYTP
基本的には近所をちょこっと走るだけだよね。
インター近くのディーラーだと、ちょっと高速乗ってみます?なんて言ってくれるけど。
気前のいいディーラーだと1日貸してくれる場合もあるみたいだけど。
ただ、既にそこのディーラーで車買ってるとか、そういう信用がある人じゃないとダメだけど。

俺も試乗目的でレンタカー借りたこと有るよ。山道、高速、混雑した街中の乗り味を確かめてから
購入した。
長時間乗って腰が痛くならないかとかは、ちょこっとの試乗じゃ分からないしね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:20:06 ID:hoRObVe60
特殊な車をレンタカーに求めるのが間違い
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 00:18:54 ID:+1snq6Ck0
輸入車だとディーラーが1泊2日で貸してくれる場合が多いよね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 00:23:39 ID:nRo7Hu/N0
ジムニーなんて郊外なら普通に走ってるじゃん。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 07:15:19 ID:ngfVV9Uw0
Oと○の区別も付かない年寄りが湧いていると聞いて来ました。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:00:09 ID:KYh3YE8j0
意味不明w
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:27:10 ID:RFlJ9TH50
格安レンタカー系を初めて使ってみたけど、ヴィッツクラスなのに
距離メーター35kmで返すときにガス10リッター入れられて請求されそうになったわ。
燃料満タン返却の管理が適当すぎる。何かいい危機回避方法ないでしょうかね?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:54:32 ID:RjM+UEsyO
短距離使用なら距離清算
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:59:19 ID:snUFRw1Q0
スタンド系じゃないのかよw

でも燃費正確に知りたい俺が満タンにすると、
出発後に郊外セルフで油面見えるまで入れるから
大抵2〜3Lは余計に入るなw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 13:10:42 ID:snUFRw1Q0
そろそろプレステ2でも買うかw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 13:11:58 ID:9tkm8zEL0
トヨタレンタカーで1部屋5900円で宿泊できるプラン。
http://rent.toyota.co.jp/campaign/gokuraku.asp#planA
2人で泊まれば1人あたり2950円で宿泊できる。
3人で泊まれば1人あたり1966円で宿泊できる。
4人で泊まれば1人あたり1966円で宿泊できる。
5人で泊まれば1人あたり1180円で宿泊できる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 13:20:18 ID:snUFRw1Q0
素泊り以外の部分で割高な料金取られる
典型的インチキ商売じゃないのか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 13:36:34 ID:RjM+UEsyO
食い物持ち込んで、入湯税払って温泉、箱で布団で寝れりゃ割り勘旅行学生にはいいんでない?

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:07:00 ID:Z1qJXPR20
そこまでするなら格安系でしょ普通w

とは思うが、それもアリかもな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:28:06 ID:OpzLlAOd0
ブリウス1.8をトヨレンで前に借りたんだけど、ガソリン入れないで返したんだ。
距離計算で払ったんだけど、距離と周りのガソリンスタンドの相場から計算して、25km/Lで走った事になる価格だった。

そんなに割高じゃないんだね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:07:45 ID:RjM+UEsyO
距離計算はプリウスだけ別枠なんじゃないかな?普通は確実に割高だし
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:52:47 ID:fvZid1Tk0
お前ら毎日300kmは走るとか言ってなかったっけ?

随分盛ってたんだなw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:12:43 ID:RjM+UEsyO
は?またトンチンカンな事言い出したのか?

どこに「全員」「全車」なんてカキコあったん?

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:08:02 ID:VgdOj7r/0
35kとか距離清算なんて
相当距離数短いんじゃないのか?

35kとか格安でも勿体無さ過ぎる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:12:44 ID:OZ8DoBAYP
俺(正確には金出したのは友人だが)が利用した最短距離は5キロだな。
友人がアパートの借り換えで、すぐ近くのアパートに引っ越すのにライトエース借りた時。
走行距離のほとんどはレンタ屋からアパートへの移動。
このときはガス入れないで、正直に申告した。

友人がセコくて、最初は台車で車使わずに運ぶとか言い出して、手伝う奴全員ボイコット宣言、
次にホームセンターで木の棒一本買って、無料の軽トラ借りちまえとか、そんなよろしくないアイディアを出してきたが、
ちゃんとレンタ借りることにした。

最長距離は24時間で1200キロ。仕事で徹夜で走って荷物納品してとんぼ返り。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:46:37 ID:lJsRQg610
>そんなよろしくないアイディアを出してきたが、
それ俺もやる。さすがに引越しはしんどいから
ほぼ普段通りの状態で、2ちゃんしながら待って
気兼ねなく丸投げ出来て、退去清掃もさせられる便利屋に
2人丸1日3万とかで任すがw

>最長距離は24時間で1200キロ。仕事で徹夜で走って荷物納品してとんぼ返り
どんだけ巨大なもんなんだ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:42:14 ID:LjzPQU790
http://www.carview.co.jp/news/0/136223/
格安系で日産車借りる人は気をつけてね。
大手は4年も前の車両はとっくに淘汰されているので大丈夫だけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:57:42 ID:lJsRQg610
10年は持つ車両を3年少々で全部売り飛ばすのかよ。

格安系はその売り飛ばされた同じ値段で
より上等な車両だけ仕入れて、
暇してる店員使って貸出すから1/3の料金なわけか(^-^)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:12:37 ID:inW83k2mO
へぇ〜w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:33:10 ID:aB32kZ8z0
三年で車検じゃん。
車検通すのに金掛けるくらいなら売却して新車入れっていうのが大手の考え方。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:50:01 ID:VTGD8tQRP
レンタカーって毎年車検じゃなかったっけ?
初回は2年だったかも知れないけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 02:47:49 ID:3ikR9/ZN0
大手系は時代に逆行してまで差別化必死だなwww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 04:25:10 ID:3iXPvueIO
≫301自分で満タンしてこいよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 09:07:28 ID:uzT8pT2o0
非スタンド系で、絶対割に合わないと思ったんだろ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 09:35:20 ID:a+PF/1Vw0
スタンド系の格安レンタカーは、ガソリンぎりぎりまで入った状態で
貸してくれるんだろうか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 09:45:37 ID:NZ079DdG0
>>324
返却時に店員さんがギリギリまで詰め込むように給油するらしいからたぶん満タンになってると思うよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:35:56 ID:xnZFX5tQ0
そのあと抜き取ってないなんて誰も保障できないけどなw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:33:20 ID:3iXPvueIO
誰がいちいち抜き取るんW
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:50:59 ID:LXITZkJFO
赤羽の日産レンタカーに札幌ナンバーのウイングロードが停まってたんだが、どういうこと?
わざわざ札幌から車で来て乗り捨てしたのか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:56:30 ID:inW83k2mO
それは北海道から移管されて来たヤツの可能性大

もちろん乗り捨ての可能性も無くはないけど、5〜6万くらいかかるし
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:12:58 ID:V8i7+Wa/0
>>327
ガソリンスタンド経営なんだから抜き取って戻せば利益増大じゃん
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:58:32 ID:OZPVhlA90
そんな割に合わん事するかよw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:27:58 ID:jX+TPTQI0
予約した時間より早く返す分には問題ないのか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:50:43 ID:inW83k2mO
程度によるけど、返金があったり解約手数料があったり
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 16:09:18 ID:jX+TPTQI0
トヨタレンタリースで借りようと思ってて
1日と12時間くらい借りようと思ったんだが
値段で考えると6時間越えると2日で予約したほうが安いから
もちろん2日で予約するんだけど
一応返却時間が聞かれて
だいたい帰ってくる時間は想像がつくけど万が一ということもあるし
返す日の閉店時間に設定したいと思ったんだけど
どうなのかなと思って 

分かりにくくてすまん
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 16:11:50 ID:FafnZNmu0
ドライブとかすれば良いじゃない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 16:48:12 ID:jX+TPTQI0
そうするかなぁ。ありがとう
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:59:41 ID:wt5u0Sjd0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 20:12:53 ID:/IwahhvE0
台風が来るから明日の予約を来週に延ばしてもらった
キャンセル料のことは言われなかったんだけど、
こういう場合は、キャンセル料とらないもの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 20:24:38 ID:inW83k2mO
ほぼ取られないと思いますよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:30:45 ID:aM6j1czW0
その為の無駄な保有車両・3倍料金ですからwww
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:20:12 ID:inW83k2mO
無駄ね〜
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:48:53 ID:dJciv4tR0
マツレン、結構良いキャンペーンやるね。
週末金曜夕方から月曜朝まで借りて免責込み9,900円は太っ腹。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:52:09 ID:QVv+OZiK0
そのプランのターゲットが分からんw

専業主婦持ちか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:29:38 ID:Na7aHwRu0
月曜日の朝に返せって言われても、
むしろ置き場所に困るんだよな・・・・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 03:02:51 ID:rzGrnjBMP
前は家の前路駐余裕だったけど、今は住宅街にまで緑虫が入ってくるからなあ。
近所にコインパーキングもないし。お客さんとか来た時に凄く困ってる。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:27:07 ID:g/02clZW0
>>330
給油ノズルを、タンク投入口に差して、トリガー引いて、帳簿に書き込むのと
どっちが簡単だと思いますか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:17:03 ID:Olmcn5GT0
>>343
時間軸で考えてみたら?
土曜の早朝に出発!日曜一杯くらいまで使って帰宅。
頭と尻尾が無駄だけどキャンペーンでお得だな。と

駐車場事情が明るくないとたぶんに面倒でしょうけど。


なので
金曜の夜会社の近くでピックアップして
月曜は車出勤?なんてのが理想だが。リスキーだなw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:25:40 ID:KRy9fTFN0
>>346
よく分からんから詳しく!


>土曜の早朝に出発!日曜一杯くらいまで使って帰宅。
週明けに響かない時間で「借りて」も
48h以下でしょうにw

>金曜の夜会社の近くでピックアップして
>月曜は車出勤?なんてのが理想だが。リスキーだなw
これは素晴しいと思ったが、タダで安全な駐車場所が無いだろうなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:49:21 ID:bwe5aFbY0
C1でもC2でも同じく9,900円なんだね。
早速C2で借りてみることにした。
C2で借りたことないけど、やっぱベリーサかなぁ。
アクセラが良いけど無理だろうな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:19:28 ID:OW4itvM20
新型マークx借りた人いますか?
多分またFパッケージだと思うんだけど、他のグレードと比べて遮音材なんかも簡略化されてるんでしょうか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:56:26 ID:Dg3rL7pi0
>>348
料金上限のあるコインパーキングに金曜夜と日曜夜に停めて置いても、
まともに借りるよりは安いね。

普段車通勤してない人は、朝の渋滞とか読めないから、遅刻する可能性があってリスキーなのは同意。
朝って不思議なんだよなあ。10分早く出ただけで20分早く着いたり。逆に10分遅れたら30分遅れたり。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 21:38:01 ID:S/QcgBJ+0
気にしたこと無いから分からんけど、
郊外区だと1晩500円とかで停められるのか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 21:55:29 ID:g/02clZW0
>>348
わさわさ、給油した車から抜き取る位なら、給油機からスタンドのタンクに直接戻して、その分を
レンタカーに給油した様に書いた方が楽だから、いちいち車から抜き取るような面倒くさいことは
しないよと>>330に書いたの訳だが・・・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:45:04 ID:S/QcgBJ+0
そんな工事どこがやるんだよ。
経営者が夜中に隠れて1人でやるのか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:11:40 ID:RZyG3Me/O
噛み合ってないなw

「もし」やるとしたらより効果的な方法にするが、んな事馬鹿らしくてやるわけないだろ?つー話だろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:21:22 ID:bwe5aFbY0
C2で借りたらアクセラ出てきた。
アクセラって思っていたより大きいんだな・・・
3ナンバーだし。ちょっと扱いにくかったけど、高速走行での乗り心地はトヨタ車より良いかもしれない。
しかし、マツレンというのは傷ついてても修理しないんだな。引っかき傷も市販のスプレー等で直しているだけ。
一瞬ビビったわww俺ぶつけてねーよ!って思ったら、思いっきり修復痕あった。
傷チェック皆無だからああいう風になるんだね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:15:32 ID:f50qTgqQP
>>352
500円はないと思う。800円ってのは見たことあるけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:57:07 ID:xUBOvqjr0
>>355
俺はある程度やりやすいインチキがあるのかと
話を進めてしまったぞ(-_-メ)

でもメーターいじってんじゃないか
ってスタンドはたまにある気がするw
そんな店に1度数十L単位で、どのくらい正確なのか計ってみたい。

高級ベンツ乗れるくらい大金持ちになったら
「ここリッターいくら? 1円高いからあっちにするわ」とかやってみたいw
きっと低能バイトらは、ケチだから金持ちなの理解出来ないだろうなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 03:20:21 ID:1ZSFXu8v0
なんだか可哀想・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:59:48 ID:kxf69IXK0
眠い朝にはそのまま寝て、14時台しか起きない月給15万生活
>>>眠い朝にも起きて、準備して労働して月給35万生活

一番有利な都心でマシな業務にありついていた無能の俺が、
前者を選んだわけだが、普通はどちらを選ぶんだろうな(;¬_¬)

まあこの経済感覚の鋭さを生かして、今月
予想通り財産倍増に成功したから
月給50万くらい行きそうな状況だがなw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:11:33 ID:oPYphtZ/0
スゴイ!
カッコイイ!w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:44:19 ID:qy1S+y910
凄いかも知れんが、億万長者になって
世間並以上の消費し始めるまでは、
チマチマしててカコ悪いでしょ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:39:25 ID:iLRsugte0
>>295
試乗だけではなかなか分からないし、気もつかう。
レンタカーで数日乗ってみれば長所短所が見えてくる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:40:38 ID:iLRsugte0
>>296
特殊な車はマイカーとして所有しずらい。
だからレンタカーで乗ってみたいわけだよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:45:06 ID:iLRsugte0
>>334
遅い時間で申告しておいて早く返却するのは全く問題ないでしょ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 21:26:49 ID:bZTNjqiT0
>>362
本気にしてるの?w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:04:23 ID:X4qOkAeL0
俺はアレを皮肉と取るような根暗な性格じゃないからw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 03:26:23 ID:4NkxvMoz0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288529815/495

> 495 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/11/01(月) 02:07:21 ID:ZIKDRH+y0
>>24 
> >担当課による粘り強い対策の結果、現在、都内に本社を置くレンタカー業者大手4社( 
> >トヨタレンタリース、ニッポンレンタカー、オリックスルレンタカー、ニッサンレンタカー)から、 
> >照会文書なしで利用者情報の提供が受けられる関係が構築されており、 

> 個人情報保護法違反だな 
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 07:37:12 ID:B3ifMv4pO
今更だが、マツレンの週末割引凄いなw
新型アクセラ乗ってみたいけど出てくるだろうか・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 08:57:43 ID:A6luPfd30
>>350
同じFパケでも、旧型の方が装備や品質感が上だったな。
新型は凄く安っぽい。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 10:18:55 ID:sbMBHcW30
>>358
計量器は定期点検と封印があるので、危険で面倒。
粗悪品を水増しする方が現実的。
でも、大手石油会社系列なら、入荷と販売量をチェックされるので無理
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:22:03 ID:s85U0EH60
大手石油は最低限のチェックはしてるっぽいね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:28:11 ID:xwJ3Klwq0
まあガススタ系は信用ならんという事でFA
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 14:17:36 ID:RRtrXWPa0
GS系って何だ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 16:12:51 ID:gtSZN7yZ0
レポもしたくならない程度の最新車両に
3倍も金かける自称高収入な連中はどこ行った?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 16:26:01 ID:m63vaw9GO
大手の料金は普通な俺はいるぞw

なんか用か?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 17:59:20 ID:7kRMdsnN0
>>350
トヨレン新千葉はリラックスセレクションだった。
ニチレンで借りたときはFパケ。

>>370
確かに旧型Fパケのほうが質はよかったわ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:17:29 ID:jb7Z/8Kk0
千葉とか埼玉はいつも良いグレードだよね
東京は超ケチ。ドケチ。
なんたってメモリーナビの一番安いやつに、VICSユニットもなし
渋滞情報も取得できやしない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:24:43 ID:pgwg0mfg0
>>373
ガソリン スタンド

ガソスタ

Gas Station

ガス ステーション

ガスステ


ガススタ?
(゚Д゚)ハァ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:29:59 ID:tAXIBe2W0
豪英語
Gas Stud→ガススタ

無知蒙昧www
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:59:47 ID:+jWqiveh0
むしろ、日系メジャー以外で大きなスタンドグループあるのかを
思い出すべきだろ。 そんなのあったっけ?


>>376
ファストファッションが無縁な地域もあるのだよw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:55:44 ID:fDcxmrJP0
相変わらず訳分からん造語作ってるな…
<日系メジャー>でググっても一件もヒットしねーよw
ついでに<ファストファッション>もググったら、出典が朝日新聞www

そういや、朝日新聞社って2ch荒らして規制喰らったよな…
後、本社も中央区って…
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:24:31 ID:sbPE81Lp0
>>372-373 から、スタンド系列で大手じゃないとこがあるのか
考えて行こうって思っただけだろ。

(石油)メジャーって書いたら、外資で大手になっちゃうから
お前みたいにバカじゃなければ、意図を読み取ってもらえるようにしたまでだ。

ファストファッションも知らないとか、労働者どころか
消費者としても底辺だなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:44:31 ID:w5kSJKkj0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:49:14 ID:w5kSJKkj0
↑さらに千円〜5万円プレゼント
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 02:03:28 ID:sbPE81Lp0
まあ無駄に高い車両を必死に値下げすれば、
そんだけ安く出来るってこったなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 02:39:11 ID:M5EuCszCO
車種や期間限定ならどこでも出来ると思うがw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 02:44:45 ID:M5EuCszCO
↑車種じゃなくて「クラス」の方がいいか
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 08:41:30 ID:huCbHUA80
いやクラスだと範囲広がっちゃうでしょ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:47:59 ID:ZsXbRxTp0
混ぜる気があるからこんなことになるんじゃないのか?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101102-OYT1T00150.htm
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:56:44 ID:PgMHfhag0
ワンズ君はガソリンスタンドのバイト店員だったのかw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 10:01:07 ID:N8XSQLDA0
>>386
つ有料試乗体験会。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 11:10:27 ID:AVAT1Q9j0
>>391
100m先の駅まで自転車通勤した超軟弱者の俺が
そんなしんどい仕事できるわけ無いだろw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:46:09 ID:+KxTkVJh0
レンタカーを借りるときは基本的に保険加入が必須ですが、
別に自家用車で保険に入ってるのだからなんでレンタカーで改めて保険料払わなければいけないのかよくわからないのですが、
自家用車用の保険はレンタカーでは使えないのですか?

自家用車用の保険は対物対人ともに無制限なので、
レンタカー屋の保険が上限ありだったらわざわざ加入する意味も感じられないのですが・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:48:03 ID:+KxTkVJh0
連続投稿すみません
保険っていうか正式名称は
免責補償制度 って言うみたいですね。
まあ保険のことなんでしょうけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:50:41 ID:+KxTkVJh0
あと
http://www.carlease.jp/skynetasia/menseki.html
これの、
「無制限(免責5万円)」
ってのはどういう意味ですか
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:00:57 ID:M5EuCszCO
免責=保険じゃないよ

自分の保険の免責は理解してる?

加入車両以外の運転時に適用出来る特約になってる?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:05:15 ID:d8E5G9sx0
ほとんどの場合、レンタカーが適用外だからでしょ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:25:37 ID:+KxTkVJh0
>>397
いや、契約書?を読んだことすらない。
保険が自家用車に対してかかっているのか、運転者に対してかかってるのか知らん。
友人がうちの車を運転した場合はおろか、俺以外の家族がうちの車を運転した場合、
あるいは俺が友達の車を運転した場合にどうなってるのか知らん。
全部ディーラー任せだったし。「これこれこういう保険だといいですよ」と言われるままに手続きした。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:29:22 ID:sYvKtl+D0
>>396
5万までは保険会社は払わない。って事。

ってか、自分で金払う保険の契約内容も知らないなんて、信じられないんだけど。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:22:24 ID:JooYXHQL0
このスレに免責知らない奴が来るなんてwwww
少しはググレよ、普通の社会人なら免責ぐらい知ってるし。
学生の俺でも知ってるし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:33:54 ID:nWy8OcD70
お正月にエルグランドやアルファードを借りたいのだけど、
お得なサイトってありますか?

格安系のレンタカーでなく、普通のレンタカー屋さんで、
安く借りられる方法を探しています

10年近く前にトクーを使って結構安く借りられた記憶があるのですが、
普段はあまり利用しないので、最近の情報が知りたいです
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:42:58 ID:NK+fd4wi0
>>394
あんたアホ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:44:16 ID:bUC5w/gU0
>>402
メーカーにこだわらないならマツダレンタカーのweb会員とかどうかな?
W-1クラス(ビアンテかセレナ)で予約すると24H16380円で借りられるみたい。
セレナを日産で借りれば24H17955円だし、ちょっとだけ安くなるよ。

どうしてもエルグランド・ヴェルファイア・アルファードみたいなLLクラスミニバンがいいなら各メーカーのレンタカー屋になるね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:49:48 ID:M5EuCszCO
トクーで23でエルグかな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 03:51:02 ID:bBjDI2w10
書入れ時にお得に貸すバカ会社あるのか?


>>401
普通に考えたら、強制と任意の保険くらいまでで
全てカバー出来ると思うだろ。
マイカー持ちがレンタで保険とか、変なパターンを考え出すから
任意保険では間に合わなくなるだけで。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:31:01 ID:33GZBSFd0
男、三人でスキー場に行きたいんだが、2泊で練馬区から白馬に行く。

小さい安い車。って思ったんだけど、スキー板とその他荷物があるから、そこを考慮してオススメ車種を教えて欲しい。

山道が不安だから、CVT車は却下で。
シエンタ借りた時にエンブレのレスポンスが悪過ぎたから。

あと、チェーンかスタッドレスを貸してくれる所が良いな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:53:12 ID:HmwRNgDO0
WISHでいいとおもう。 11月中旬にはスタッドレス予約始まるでそ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 17:41:14 ID:E6So0yy0O
ラブ4はいかが…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:16:45 ID:yB3z15wh0
格安でデカくて新しい車両ってあるんだろうか、、、
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:33:41 ID:2p9p+n9P0
贅沢言うな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:54:37 ID:YiRMYCTG0
雪国で冬季にレンタカー借りるのにスタッドレスが別料金って。
最初からスタッドレスかと思うだろうが。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:55:08 ID:YiRMYCTG0
チェーンのレンタルのもあるのだろうか
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:58:32 ID:5k9eIXjm0
そんなんじゃ、ちょこっと当てたくらいじゃあ
修理費取られなくて済みそうじゃんw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:47:45 ID:jydoOHRm0
CVT不可って時点で、四駆指定にした方が良いね。
FFはCVTオンリーでも、四駆はトルコンATって車種が多いから。
416402:2010/11/04(木) 00:51:43 ID:NoyCbwbh0
>>404
>>405
ありがとうございます
大きいミニバン(←変な言い方だな)を借りたいと思っているので、
メーカー系列のレンタカー屋さんのメンバーになるのか、
トクーで検討していみたいと思います
たまにレンタカーを借りるだけなら、トクーは無料の会員でも良いですよね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 02:22:26 ID:EQY18EzA0
>>407
ウィングロードe-4WD
エクストレイル
プレマシーかMPV

CVTより横滑り防止装置にこだわるべきです
去年の暮れ、夜の赤城道路でコレに助けられました
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 11:15:58 ID:XM+S077Y0
低能話題振れ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 13:53:59 ID:pEZxMC9M0
>>407です。
レンタカー屋は何処が良いですか?
安く済ませたいので。
あと、自分以外の免許持ちは普段は運転しない初心者なんで、車長が長い車を運転出来るでしょうか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 14:34:52 ID:af2Eefty0
>>419
近所の使い勝手の良さそうなレンタカー屋数件回って
値段聞いてこい。
店までの交通費まで把握出来ないよ。
誰かの父親で、法人会員に入ってる人とかいないの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 16:05:42 ID:LNXvjpmYO
全長もな…その人次第としか言えないんだよな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 18:22:15 ID:B1MOGiBm0
寧ろ、全長より全幅を気にした方が…

>>419
何時出発するのか分からんが、12月以降なら各レンタ会社で、
スタッドレスとルーフキャリアがセットで付いてるキャンペーンやってるから
それまで待ってみるのも1つの手かも
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:58:46 ID:NoyCbwbh0
>>419
安くすませたいなら、(スレ違いになるが)近所の格安系を当たってみては?
都合よく希望の車種があるかは分からないけど、半額以下で済むと思うし、
トルコンAT車が多いと思う

あと、クルマの大きさは、下道区間を419が運転して、
高速を他の人が運転すれば、あまり気にならないんじゃないかな?
まぁ、泊まりの練馬白馬間なら、十分一人で運転出来ると思うけど、念のためね

それと、ETCカードがないのなら、今のうちに作っておく方が良いよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:58:56 ID:wqV2ys4FO
最寄の日産レンタカーに新型エルグランドがあった
レンタル始まったんだな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:31:52 ID:OhPXHLVw0
トルコンって何さ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 09:42:24 ID:9ywyTPml0
ワンズ厨が居ないと平和だな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:00:25 ID:kYSGbaqJ0
ていうか全板にわたってキッティー君達がアクセス規制されてる模様。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:28:02 ID:gr4FuQBR0
>>418 も >>425 も俺なんだが、、、
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:57:34 ID:UFhy7poU0
>>428
ここはトルコン語るスレではありません。
スレタイ読めない低能はお帰りください。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 13:24:57 ID:7RxjJJn10
好き放題やって来た低能のくせに堅苦しい事言うな!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:05:00 ID:djJddUDl0
>>430
天に向かって唾吐くなよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:46:23 ID:ChZx8uE10
俺は堅苦しい事言わないだろ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:15:18 ID:RDVzEmK20
米国某レンタカー会社の貸借契約約款一部

>次の行為を禁止します

>メキシコで使用すること


どういうことだい?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:26:07 ID:bzTTJ0eu0
>>433
アメリカの保険がメキシコで使えないから。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:47:57 ID:tWoNwgxhP
>>433
海外レンタカーは海外旅行版のこのスレで聞くと良いと思うよ。
アメリカは初心者レベル、ヨーロッパは当たり前、中には東南アジアで走った猛者もいるから。

レンタカーでどこ走った?9台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1286460764/
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:15:49 ID:RDVzEmK20
>>434
>>435
Thnx!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:17:36 ID:eWbVQQzV0
なあ、いま6chでやってる
坂本冬美 藤あや子 みたいなマダムにデート誘われたら行く?

いまギャル交えて忘年会しようってなってんだけど
番組見てたら事前に甘えても良いかなって思ったんだ(^-^)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:10:26 ID:IhVgEB8L0
>>437
スレチ
(・∀・)デテケ!!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 09:28:11 ID:gb3wsa+g0
>>425
ウィキペディアで調べて見ろよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:01:43 ID:Suma/0nm0
いろんな車に乗るのが趣味だから、出先じゃなくてマイカーあってもつい借りてしまうなあ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:04:58 ID:qejZNPsT0
ETCが壊れてるじゃん!って問い合わせが多い。

大抵チップの汚れが原因。何度か車載器に出し入れすると直る。
あと、SUICAなどのフェリカ系と相性が悪いとか・・・。←ホントかね?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:50:12 ID:f9IskSa+0
>>440
いろんな車に乗りたいが買えるのはせいぜい1台
だからレンタカーに乗る。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 14:52:42 ID:hwr9fljH0
郊外なら足として軽でも持って、
レジャーはレンタが賢いだろうな。



>>441
携帯とカードは近付けると壊れる可能性が高まる
ってメーカー内部での周知は何度かされてた。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:16:54 ID:Suma/0nm0
>>442
あと、本当に欲しい車を吟味するためってのもあるかな。
ディーラーで展示車見たり30分かそこら試乗しても中々見極められないしね。

>>443
家族旅行とか大人数で繰り出すときだけミニバンとかハイエースとか借りてる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 00:48:16 ID:wXiflCiV0
前々回の不味かった夕食バイキングと
その反動でわざわざ中堅漁港まで行ってほぼ同じ値段で食った
人生最高に美味い食い物(たった2千円の上寿司定食の大トロ)
http://f.hatena.ne.jp/miffy4312/20101107002826
http://f.hatena.ne.jp/miffy4312/20101107003302
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 10:26:03 ID:UCBxXt210
ポンコツキューブの写真もあるけど、見たい?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 12:03:23 ID:78f2Q6gQO
いらんよw

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:38:57 ID:Db0qFEyK0
今朝車を返却に行ったら傷のチェックされなかったんだけどいいの?
まぁぶつけてはないんだが
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 16:15:29 ID:YZ8Og1JI0
>>448
だいたいそんなもん。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:24:26 ID:48uVuoB7O
1時間前まで予約ができるニチレン、トヨレンが最強だ。直前予約だと空車が少ない店もあるけど
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 19:07:46 ID:OCrDMScf0
トヨレン、極たまにだが固定電話の番号を聞いてくる店がある。無いと答えたら「勤務先や実家の固定電話はないか?」と
聞いてきたので「ありません」と答えた。
それで問題なく借りられているからいいのだが、聞く必要があるのか?
勤務先の電話番号など、教える必要は無いと思うがそういう接客マニュアルなのか?ほとんどの店は固定電話なんて聞いてこないが。
他のレンタカー会社では聞かれたことは無い。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:53:46 ID:+ykfLTej0
百万単位のモノを借りる自覚が無いな。


>>450
普通、空いてさえ居れば、
終業間際でも貸してもらえないモノなのか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:53:34 ID:78f2Q6gQO
条件を満たしてりゃ貸すだろ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:26:24 ID:8dSqwVTe0
トヨタレンタカーとトヨタレンタリースの違いって何?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 00:40:35 ID:eUdOfCH70
早く我が日本橋の店舗倍増しないかな(′・_・`)

気になって毎日の様にチェックしてしまう人間の為にも
上中下旬くらいで限定して欲しい物だ>ニコニコ

墨田?店なんて9月から開店するする詐欺中w
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 03:06:15 ID:F/ypEvnP0
>>448
店の車両ならスタッフがチラッと見ただけでわかる。
返却した際の挙動不審とかね。


>>451
乗り逃げ、犯罪利用、自殺。
そういうのが多いから神経質になる。


条件満たしてもやる奴はやるけどな・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 05:00:57 ID:+pF9GvbG0
>>455
っ格安レンタカーどこがいい??1店舗目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1276408287/
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 09:11:46 ID:UwAjXN6X0
マツダの週末9900円でC2クラスを借りてきた
ベリーサが糞なのは以前借りてわかっていたので、アクセラしか取扱いのない店舗で予約
無事アクセラセダンをゲットできた
デミオもそうだけど、マツダ車ってキビキビしてていいわ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 10:53:43 ID:j2Z2Y7cm0
アクセラは乗り慣れれば良い感じの車だった。
ただ、ナビが使いにくかったなぁ。
トヨタの純正になれると、カロのナビは使いにくいな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:12:59 ID:R58RraGQ0
>>459
三菱のナビかな?あれノースアップ切り替えがしにくいよね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:20:32 ID:k2n2WEzG0
>>460
カロはパナだと思うけど・・・
まぁ、3年くらい前の製品らしいから古いというのも使いにくい原因ではあったなぁ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:50:32 ID:R58RraGQ0
あ、ちゃんとレス読んでなかった。吊ってくるorz
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:05:28 ID:cXrdWW3K0
デミオもアクセラも三菱のナビだったな

>>461
パナはパナ、カロはカロ(パイオニア)だろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 17:10:05 ID:k2n2WEzG0
すまん、カロとパナは違うな。
恐らくstradaだった気がする。
以前デミオ借りた時は三菱だったけど、アクセラは三菱じゃ無かったのは確か。
リモコン付いてたナビだった。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:35:49 ID:aWNbw//A0
>>448
目立たない傷なら直さないこともあるからな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:38:07 ID:aWNbw//A0
>>452
昔、離島に行ってレンタカー借りたら、返すときはカギをつけたまま空港の駐車場に置いておいてくれ、といわれビビリました。
まあ、離島だから乗り逃げはないんだろうけど。燃料満タンにしたかどうかは信用でやっているみたいだ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:45:53 ID:yTfFJgx20
それが商売の正しい形だと思う。

まず従業員に、毎月ステーキ食べに外食行ける程度の給料は払い
客からも適正な料金もらうってのが正しい社会だと思う。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:49:47 ID:BUmhmNQx0
マツダ→色々キャンペーンとかやって安いけどいい加減。とにかくいい加減
トヨタ→接客は一番いいと思う。ただトヨタ車がつまらなさすぎるのが難点
オリックス→接客はまぁまぁ。びっくりするような車種も取り扱ってるのが素敵
三菱→異常に安いキャンペーンでしか乗ったことないが、普段の料金が高すぎ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:27:53 ID:Ucg7ySvSP
>>466
それ、いいなw
店側のリスクは計り知れないけど
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 02:07:22 ID:anmhHyDd0
>>468
三菱はもう撤退しちゃったよね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 09:38:44 ID:c+Vnz9z+0
>>466
離島じゃなくてもキーロックして置いといてくれってのはあったよ。今は亡き八重洲の
三菱とか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 11:18:16 ID:ZM2E5Wbq0
>>471
キーロックするなら普通にあること
>>466 はロックもしないってことなんじゃない?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 13:14:09 ID:bAcDz3Wz0
山手内側だから大手町とかじゃないのか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 13:53:29 ID:krvPTgsMP
>>470
これは別物なんやろか?

http://www.mmc-dia-finance.com/rentacar/branch/
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 17:48:04 ID:qolaObEk0
>>471
当時の三菱なら、都内の店舗だと全店でキーロックして返却出来たからなw
(東京・有楽町・〈浜松町→田町〉・練馬)
後、八重洲じゃなくて丸の内。新丸ノ内ビルヂングの地下にあった。
>>474
同じ。まあ、首都圏・名古屋・大阪から撤退してるから…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 18:21:47 ID:krvPTgsMP
>>475
なるほど。ほぼ撤退みたいなもんやね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 19:29:41 ID:KrXOpqOqO
日レン以外で24時間営業のレンタ屋はないの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 19:31:09 ID:Ojg9o/yv0
店によるんでね?
うちの近くのトヨレンは23時間やってたような
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 19:40:23 ID:RJC2mjiqO
オリも23も…つか要所で各社24h店舗あるでしょ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 19:54:27 ID:Lei1djCw0
ニッサンは24時間あるよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:44:10 ID:3rWW9U+2O
さすがに格安系の終日営業は無いな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 08:48:25 ID:7pntnCxY0
ジャパンレンタカーは24時間営業が基本
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 09:16:48 ID:uSRTH3Os0
>>481
スタンド・駐車場店舗的には、営業してるわけだから
正式には無いだけで、実際には出来るところが少なく無いと思われ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 11:43:30 ID:ynOLgub00
俺ニッポンレンタカー常用だったよ。理由はただ一つ、自宅から近い店舗で唯一24Hだったから。

他と比べるとかなり高いんだが、やっぱ金土の夜中に返せるというのはデカい。
会社の名刺持ってって法人契約して、フルカバーの保険料浮かせたり深夜手数料無しにしたり
色々試行錯誤してたが、コンパクトで6000円/24Hの壁は高かった。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:26:29 ID:uSRTH3Os0
郊外在住者が必死に努力してやっと6千円。

超都心暮らしの俺様は、何の努力もせずに
徒歩1分の店で6〜23時まで正式に返却、
出発は24時間365日いつでも可能で3千円、、、かw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 12:44:18 ID:+bhg5lafO
たまにしか使わないレンタを安くあげて

家賃は毎月高く払ってるんだろw

レンタ限定の話しかいらないからなw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:59:44 ID:NzUm4OIO0
それ逆だろ。ギャルも多い小奇麗だけど不便なマンションを諦めて
同じ賃料でアジアンだらけの超都心の古いマンション住んでるだけ。
そしたらホムセン以外全てが超便利で離れられないだけ。
きっと日本人だと、神田日本橋=都心過ぎて賃料高そうって先入観で
台東区とかから部屋探すから、日本人少ないのだろう。

仕事しなくて良い時期:金に余裕あるから、7万以下の賃料なんてへっちゃら。
仕事しなくちゃいけない時期:美味しい仕事に就きやすい超都心便利

これが超都心に住み続ける理由
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:01:19 ID:23yuIoC50
昔日産には24時間営業の営業所がかなりあった。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:02:57 ID:23yuIoC50
途中送信しちゃった。

俺の家の隣の日産レンタカーもそうだったのでこりゃクルマ所有しなくてもいいかなと思った時代が
あったけど、ちょっと前に潰れてしまった。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:05:43 ID:ynOLgub00
あれ、なんかスレ違な話にw
485だけど大井町(品川)だよ。勤務地は大手町だから家賃相場もわかるけど、
確かに家賃は品川と同じか、もしかしたら品川の方が高いかも。

なんで超都心じゃなく品川に住んでるかって、あまりに都心だと暮らすのには不便すぎるからだなぁ
日本橋に住んでも渋谷新宿からは帰りにくい、てか乗り換えなきゃだし、大きなショッピングセンターの類が
全然ないから食材の買い物に困る。一人暮らしなら松屋の類が揃ってればOKだろうけど、
同棲してるから料理とかちゃんとしたいのよね。住宅手当は固定だけど通勤費は実費だし
超都心に住む価値をまるで感じなかった。
良いなあと思うのはヨドバシが近い事だけど、ヤマダが駅前なのでそれも解決だw

通勤10分なんてむしろ嫌だ。満員じゃない程度の電車で20分で通えれば充分。新聞読むから。
大井町は池袋新宿渋谷川崎横浜東京銀座(新橋)お台場全部電車一本、(横浜以外は)20分以内。
羽田もバスで25分。究極の便利タウンだと俺は思ったんだ。ついでに駅徒歩4分、ね♪
実家は新宿の繁華街の近く、つまり超都心なんだが、その家より今の家の方がずっといいよ。

唯一の悩みは駐車場が超都心並みに高い事。だからレンタカーだったんだ。
法人カード使って他のレンタカー会社なら確かに3000円くらいなんだけど、
彼女と外出すれば帰りは夜中を過ぎてしまう。だから俺はニッポンレンタカーなんだな。
確かに超都心なら24Hや深夜までの営業所がたくさんあるから、選びやすかっただろうね。
そこは素直にうらやましい。

まあ、今回、ずっと待ってたうちの裏の2万の駐車場が空いたので、
レンタカーも卒業だ♪

超都心が誰にでもうらやましいわけじゃないよってことを言いたかった。
スレ違に壮大につきあってしまってごめん>>他の皆さん

ところで日産の車って異様にびよんびよん跳ねない?
安いのはいいんだけど、同乗者が酔っていかんわ。。。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:15:07 ID:Jm+NOIwZ0
どんだけ煽り耐性ないんだよ
中学生じゃねーんだからスルーしろよ禿
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:16:47 ID:ynOLgub00
>>491
ごめんごめんw 以降気をつけます。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:20:02 ID:Jm+NOIwZ0
いやこっちも言い過ぎた
すまんこ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 18:46:45 ID:IFriyadV0
お尋ねします
大手のレンタカー会社が格安レンタカー会社の対抗策として
韓国車を導入し、
お手軽な料金で借りられる、となったら
あなたは利用しますか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:59:02 ID:ZkMO+qdN0
値段によるかもだけど、たぶんレジャー用途ではしない。
マイカー持たずレンタカーのみの利用で、近くの大型スーパーに行くくらいで
いいなって思う値段くらいなら使うかも。1000円とかな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 20:07:41 ID:Jm+NOIwZ0
>>494
デミオとか十分安いし借りねーな…
ヒュンダイ撤退しちゃったしね。
まぁ>>495の言うように1000円なら考えるが無理だろw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:37:52 ID:ZkMO+qdN0
ごめん1000円は言い過ぎた。
例えば4時間1500円なら充分借りる。
これならカーシェアより安上がりだからね。
2000円だとよほど大物の買い物があるときでもないと、恒常的には借りないと思う。

ヒュンダイが悪い車じゃないのはわかってるけど、やっぱ遠くへとかは不安。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:46:08 ID:xHBhWiHI0
>なんで超都心じゃなく品川に住んでるかって、
>あまりに都心だと暮らすのには不便すぎるからだなぁ
>日本橋に住んでも渋谷新宿からは帰りにくい、
>乗り換えなきゃだし、大きなショッピングセンターの類が
>全然ないから食材の買い物に困る

一応町内に超一流デパートや最近話題のコレドがあるが
それは数年前の話で、今では自転車で3分圏内に
マルマン・マルエツ・ライフみたいな庶民派スーパーもあるのだが
そもそも大井町って大田区だろ!
車板だからってナンバーで騙るな(-_-メ) それなら離島も入っちゃうだろwww

品川区で許容できる不便さの街なんて、
普通に割高な目黒周辺くらいだな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 21:51:17 ID:xHBhWiHI0
>>494
格安系が「昨年まで製車両のみ」の新古車プランで
大手の占め出し始める可能性のが高いw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:03:28 ID:oHkBmkKM0
大井町は品川区
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:46:55 ID:xHBhWiHI0
知らなかった(´・ω・`)

品川駅といい品川区といい品川ナンバーといい
ハッタリが利く変な街なんだなwww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:21:02 ID:Hlnamheh0
品川駅は港区
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:24:55 ID:xHBhWiHI0
それを分かってるから変な街って言ってんだよ!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:46:02 ID:ajb/+Euk0
新宿駅だってギリギリ新宿区だろ。
トヨレン新宿駅南口店を新宿区で検索しても出なくてちょっとだけ苦労したわ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:50:57 ID:PZdXG3Wu0
んで秋葉原があるのは台東区ってのはココで教えてもらった気がする、、、
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:51:12 ID:bVpJKeOu0
自転車で3分って遠いよw

徒歩3分。これ以上は遠いと感じるからだになった。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:51:43 ID:aSJIhaMj0
目黒駅も品川区だな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:52:09 ID:ajb/+Euk0
秋葉原駅は千代田区だけどトヨレン秋葉原店は台東区だよな。
東京どうなってんのよ。一致させろよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 00:55:08 ID:9PJO4Y3u0
その割には、浅草ROXの西友や三井記念病院近くのライフまで逝ってるよな…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:12:03 ID:cpJ+vkQw0
ROXはネットスーパーがメイン。
ダイソーついでに行く事もあるが、何でそんな事知ってるの?
もしかしていつかのご近所さんか?

1km以内のライフに至ってはアキバの帰りとかたまに寄ってたが
自宅100mのところにマルマンって中規模スーパーが出来た先月からは
ほとんどがそこになったw



両国エリアの横網(よこあみ)もややこしいなw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:34:11 ID:Ate75GkHO
もしかしてわけのわからんブログ書いてないか?億万長者なんとかって
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:44:43 ID:cpJ+vkQw0
ブログもツイッターも知恵の蓄積にはならず
MLに劣ると思ってるからやって無い。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 03:09:51 ID:UpGZMehY0
大井町2丁目住民だけど、代わりに謝ります
みなさん、ごめんなさい


>>494
マティスだっけ
あれなら、乗ってみたい
単なる興味本位だから、
質問の意図とは違うのかも知れないけど
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 03:17:36 ID:UkfemcS00
イタリア車専門で大手の2倍の料金ならそっち借りる
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 03:31:15 ID:P4GSui2P0
つまり3倍は高いって事かw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 04:39:16 ID:UkfemcS00
は?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 09:36:09 ID:I+IWhS3X0
今日からまた毎日数十万財産が増えそうだ(^-^)v
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 11:34:29 ID:w+Kjhhjb0
>>513
ダウト。地名は大井町じゃなくて、大井、ねw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:44:34 ID:QxfRZUDS0
何だよタダでさえ郊外の品川区なんかに
憧れ持っちゃってるだけの郊外民かよ( ´,_ゝ`)

明日明細来たら、即うpしてやるから
超都心在住者の生活を妄想してくれたまへw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 15:05:02 ID:QxfRZUDS0
100万くらい増えてたところから
急落して3万マイナスだった(´・ω・`)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:34:30 ID:jHPfXR3R0
イツモレンタカーってどう?

安いから使ってみようかと思うんだけど、あまりにも古い車だったら、、、、。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 08:12:17 ID:aosH2OG+0
そう思うんなら、出車して無さそうな日曜の夜や月曜の朝とかに
店舗まで行ってどんな仕組みかとか聞きに行けば良いじゃない。

それでhttp://www.100yen-rentacar.jp/base_info.php?base_code=3
みたいなマシなのがあれば、常連になれば良いだけ。
523487:2010/11/12(金) 10:07:12 ID:uPPHp1Ag0
都会暮らしに憧れる>>490 >>513 が、
1日だけぶっちゃえるカード明細うpしてやるぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1245638.bmp.html

>>509 の謎がいま解けたw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:21:38 ID:5rCn4/7C0
都内大手勤めです。
格安系ができて変わったこと何一つないんだよなぁ・・・。


けち臭い客が減った。とも思えなくも無いが。
引っ越した、マイカー持った、出掛けなくなった、捕まった、のかも試練。




って考えが大手の傲慢経営・斜陽とか始まるんだろうけど。
法人利用が無くなった(経営上利用が減ったはあるが)とかでもないし。
社用車減車で利用率があがったところもあるくらいで。
525487:2010/11/12(金) 10:39:14 ID:uPPHp1Ag0
>って考えが大手の傲慢経営・斜陽とか始まるんだろうけど。
倒産した写真屋の55なんたらも、普通に営業してるだろ。

>法人利用が無くなった(経営上利用が減ったはあるが)とかでもないし。
売上が前年比3%ずつとか落ちて来てるんじゃないのか?

>社用車減車で利用率があがったところもあるくらいで。
それと同様にバイトが切られて無いのかよw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:53:51 ID:5rCn4/7C0
ま、資本が超大手なんで職がなくなる自体にはならないが
松田の件もあるしなぁ・・・。

売上げは上がってるよん♡
だから〜配車の要はバイト諸氏にかかってるわけで
527573:2010/11/12(金) 11:30:38 ID:uPPHp1Ag0
未だに売上増えてる大手ってどこ?
IR見てみたいよ。
528573:2010/11/12(金) 13:04:07 ID:bNtSUGXb0
>売上げは上がってるよん♡
まさか「うちの店は増収増益だから大丈夫」
とか思っちゃってるバカだったのか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 17:12:52 ID:Nr8nXA12P
>>521
店員の対応は良くも悪くもおおざっぱw
貸し出し時、書類書いたら放置で、そのまま出ていいのかどうか良く分からんかった
その代わり、返却時の現状確認もざっと見てお終い

車両は指定できない
俺の時はSクラス指定したのでコンパクトカーだと思ってたらビスタでした
年式はたぶん10年落ちくらい
細かい傷多数。たぶんここだけじゃなくて、格安系はどこも前後バンパー左右角4ヶ所は傷があると思っていいと思う。

俺は傷とか気にならないんで気に入ってます
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 18:23:46 ID:n/FCtLd40
>>528
まずは、その全角英数の説明からしてくれ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 22:35:15 ID:GxSIqfGU0
他板で識別してもらわないといけない書き込みしてるだけだろがw


>店員の対応は良くも悪くもおおざっぱw
例えばどういう対応をお望みなのだ?

>書類書いたら放置で、そのまま出ていいのかどうか良く分からんかった
カギ受取ったら基本は出ても良いでしょ。
俺なんか1時間前来店がほとんどだから
10〜30分くらい掛けてのんびり荷物やペットのカメ搬入して
エンジン掛けてすぐに「もう出て良いの?」って確認して出てるw

>車両は指定できない
数日前に店行っとけば、担当呼び付けて指定できるでしょ。

>俺の時はSクラス指定したのでコンパクトカーだと思ってたらビスタでした
俺なら燃費悪いから代えてもらうw

>格安系はどこも前後バンパー左右角4ヶ所は傷があると思っていいと思う
大手系だと傷探すの難しいくらいに、直してるのだろうか? 教えろバカ店員!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 22:37:22 ID:q56VOUL60
静岡県、店閉まるの早すぎ。
普通24時間営業だろさ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 23:07:10 ID:XHts8m9z0
>他板で識別してもらわないといけない書き込みしてるだけだろがw

誰か日本語に訳してください
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 23:09:54 ID:Nr8nXA12P
あれ・・・なんで俺、切れられてんの?
さっぱり分からんwww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 23:22:42 ID:GxSIqfGU0
今日、誰か切れてるか?

>>533
質問スレとかで質問してる時は
名前欄に番号入れるだろう?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:10:43 ID:kn1C9iF30
>>524
レンタカー産業自体は微増傾向にあるんじゃね?
法人がカーリースをレンタに切り替えたりとかするケースもあるし

メーカー系のレンタ屋は新車の宣伝という役目もあるだろう
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:15:54 ID:kn1C9iF30
>>531
レンタ慣れしている常連客ならそれでいいんだろうけど
たまにしか借りない客もいるんだからそんな接客じゃ×だな

マイカー持っていない(月に何回も借りる)常連もいるし、
レンタカー借りるのが初めて、あるいは滅多に借りない、という人もいる。

結論としては、レンタ初心者には格安系はおすすめできない。
このスレの住民はレンタカー屋の常連が多そうなので、そういう奴は各自で判断すれば良い。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:41:41 ID:6G3OY1xD0
たったそれだけの事に、3倍も金出したくないだろw


吉野家が、時給2千円でかき集めた超可愛い子店員しか居ない店始めて
牛丼900円にしたら継続客入ると思うか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 12:15:43 ID:4P2y0WrD0
例えが不適切で何言ってるのかさっぱりわからん。バカなんだな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 13:05:13 ID:4ytOHn8m0
例え可愛い娘(丁寧な応対)が必要な何割もの消費者を呼込む為でも
3倍値段上げたら客が減るって説明してるんだろ。

それくらい類推しろよ低能( ´,_ゝ`)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 13:13:19 ID:s15triWNO
逆だろw

人生終わってるヤツを最低賃金で雇って、廃棄寸前のカス肉と玉葱使って100円の牛丼出した

↑こっちだろ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 13:15:22 ID:4ytOHn8m0
お前にとっては300円吉野家牛丼なんかが、
それなりな食事(=大手系)なのかよwww
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 13:57:35 ID:7onFUF5c0
せっかくの暇潰しを、1発で黙らせてしまった(´・ω・`)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 14:57:30 ID:kn1C9iF30
>>538
格安系って保険はどうなん?
対人無制限は当然として、対物は無制限になっているか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 15:11:23 ID:xgjgzMgz0
保険も充実してるらしいぞ。

だいたい保険でカバー出来ない事故起こすほど
安全性に自信無ければ、運転するなよって感じw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:00:41 ID:v9E924wqP
>>545
対物はしょぼい事故でも凄い賠償行く時があるからなあ。

電車止めたりとかは定番として、1台数千万の観光バスとか高価な物を積んだ
トラックに追突・炎上でもして全焼させたらもの凄い賠償が来るし。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:05:57 ID:9LmbM4A+0
新型エルグランドってレンタル開始してる?
今度は2.5が主流かな?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:02:36 ID:z7jjbtLz0
さすが大手系工作員、ほぼ無い不安を煽ってボロ儲けかw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 23:37:53 ID:gDX40EXyO
非常識な客の相手は疲れます。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:03:08 ID:eBD2/2pSO
だれもがその「ほぼ」になりたくないだけだろ
なんの為の「任意」だと思ってんだ?
選択は客次第
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:32:17 ID:0h2swb0J0
自分が事故の加害者になる率よりも
圧倒的に被害者になる率のが高いから
あんまり気にしてない。

いざとなったら全財産持って海外逃亡かなw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:33:00 ID:0h2swb0J0
てかお前ら旅行行く時山ほど荷物持って来るタイプだろ(;¬_¬)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:33:59 ID:eBD2/2pSO
逃亡費用のほうが高くつくんじゃないか…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 07:27:43 ID:iOIY3Teh0
前々からやりたいと思ってた、海外移住に弾みがつくだけだよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 11:09:08 ID:eBD2/2pSO
どの国に憧れてるのか知らんけど、どこ行っても不便だぞ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 11:59:20 ID:0HnSCK2M0
うん千万失うよりはマシでしょ。

経済成長してる親日国家にでも行くわw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 12:06:31 ID:eBD2/2pSO
うん千万失う意味がわからんが
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 12:50:37 ID:5lKRp/r+0
少し上に>>546 って書いてあるだろう?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 13:08:52 ID:eBD2/2pSO
対物が無制限になりゃいいだけだろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 14:11:05 ID:5lKRp/r+0
1常連の為に、保険契約を割高に見直ししてくれるもんか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 14:43:00 ID:eBD2/2pSO
各社ワイド保障とか安心サポートとかでやってるじゃん
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 16:00:13 ID:CaYoxtgp0
>>548が運転する車が競走馬を積んだトラックに追突。
わずかな保険料をケチったため対物が3000万円しかない!
>>548は自己破産を余儀なくされ・・・・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:56:08 ID:eBD2/2pSO
赤帽に精密機械満載の事例もあったな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:16:06 ID:WNh/Qn/Z0
免許持ってないワンズ君が現実に運転するなんてあり得ないから大丈夫でしょう。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:19:06 ID:ryb/pXg90
お前らどんだけマイナス思考なんだよwww



ワンズにアキバ店キター(●^o^●)
Faithの奥だから多分駐車場店舗だw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:29:54 ID:eBD2/2pSO
リスクマネジメント=マイナス思考
“〆(▽≦。)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:52:26 ID:ryb/pXg90
何度も言うが、そこまでリスク取りたくないんなら
公共交通機関使えって話だバーカ( ´,_ゝ`)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:11:58 ID:eBD2/2pSO
数百円〜1000円位「ぽっち」で回避出来るリスクなんですけど?

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 20:32:31 ID:vzBiv0B10
初参戦でいきなり悪いが、法人契約して個人払いができるように大手のレンタやのー営業呼びつけて交渉すればカローラクラスなら5000/日位にはなるけど、いわゆる保険会社の契約価格に近づく。但し利用頻度が少なさそうな零細会社はダメだね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:11:31 ID:wCrkCVph0
そんな事してて、もし事故ったら
「思いっきり私用でしたよね」とか突っ込まれて
それこそ保険金削られるに決まってんじゃんwww


>>568
その前に大手系って3倍割高なサービス利用が前提だろ。
物事は総合的に判断しないとダメだぞ(;¬_¬)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 01:37:15 ID:/D1twMi8O
は?私用だろうが仕事だろうが関係ないんですけどw

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 03:10:40 ID:TTiz6Xtp0
個人名義で払って、私用で使ってた事故と
法人名義で払って、業務で使ってた事故が
全く同じ条件で保険金支払われるのかよwww
俺が被害者や保険調査員?なら、確実に突っ込むと思うのだが、、、
「被告は、酷道をドライブする為、会社名義でスポーツカーを
借りるような人物で、、、」とかさw

俺は、吹けば飛ぶ身分で会社の看板背負ってレンタカー自体が御免だな。
婚約者の免許提出を、会社から(社名入り)FAXさせないほどだ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 06:48:51 ID:3WE9zhQa0
>>570
> もし事故ったら
> 「思いっきり私用でしたよね」とか突っ込まれて
> それこそ保険金削られるに決まってんじゃんwww



574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 07:26:19 ID:/D1twMi8O
個人名義で私用の事故
法人名義で業務の事故
同じレンタの保険内容なら同じに決まってんだろw

法人名義で私用の事故と言いたいんじゃないのか?法人契約は「業務使用のみ」と限定してないんだよ、その法人から予約なら貸すだけ

あとは伝票請求かキャッシュのみかは使用頻度や会社規模(信用度)次第
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 09:37:54 ID:EoyK4hLb0
じゃあ国土交通省の掃除のおばちゃんとかが
担当役人の紹介で来たら、国交省扱いで貸出すの?

小泉以降そういう胡散臭い事かなりし辛いはずなのだが、、、
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 09:39:44 ID:/D1twMi8O
請求が国土交通省ならな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 09:47:59 ID:EoyK4hLb0
じゃあ担当役人の名前と契約店舗?さえ分かれば
高級車乗りまくりだなwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 09:53:39 ID:/D1twMi8O
無関係なら免許から足がつくって想像すら出来ないんだろうなw(予約時に法人契約のカード番号確認と出発時にカード提示が必須)

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 10:07:09 ID:EoyK4hLb0
そのカードとやらがあれば、
超私的に使っても法人料金なんだな(;¬_¬)

どんだけザル業務なんだよ( ´,_ゝ`)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 10:19:04 ID:N9ZZHmWy0
何が問題か分からない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 10:19:19 ID:/D1twMi8O
どこがザルなんだよw

カード自体は法人側が保管してんだぞ?利用についても「業務」縛りもないのにw

私的利用でも使用者が自社に過不足無く支払いしたり、福利厚生の一貫で格安利用ならなんも問題無いと気付かないほど社会から遠ざかってんなよw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 10:29:57 ID:EoyK4hLb0
つまり従業員が私用で使ったレンタ代まで
経費で落とさせて、脱税の手助けしてるって事か?
どんだけ必死なんだよwww

まともな会社なら、そんなのさせない様な仕組になってるはずだろ。
福利厚生後出しすんなよ!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 10:36:27 ID:EoyK4hLb0
法人契約の担当者は、
今すぐ現金決済限定での契約に切替えて
法人カードを100枚くらい作って
ヤフオクで1枚1万くらいで売れば大儲けだし
おまいらはそれを落札すれば、法人会員として
何ら問題なく利用・保険請求できるらしいぞ!

これが本当なら、友人の会社に持ち掛けたいぜw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 10:38:19 ID:N9ZZHmWy0
頭悪すぎw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 10:52:59 ID:EoyK4hLb0
低能って非論理的で短文反論なんだよな( ´,_ゝ`)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 11:09:02 ID:N9ZZHmWy0
法人カード100枚作れるような企業がこつこつ1枚1万でヤフオクで売って、
たった100万にしかならいで大儲け?違法行為してまで100万www

法人ならどんな会社でも何枚でもカード発行してくれるのか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 11:15:01 ID:/D1twMi8O
馬鹿丸出しでおもろいw

経費かどうかなんてレンタ側に関係ないだろw

福利厚生後だし?気付かなかった自分の悩に言えよw

法人契約に福利厚生が含まれてないなんてどっかに書いたか?お前が勝手に「業務」縛りだと思ってただけだろ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:28:31 ID:K7gXASFb0
じゃあ従業員の私的利用だけ「前提」
の法人契約って例えばどういうのがあるのだ?

どう考えたってインチキ臭い事やってるんだから
保険会社が億単位の賠償金払うかもって成ったら
当然突っ込んで来るだろ?



>>586
自分の100万がはした金だと思える「従業員」って
早々は居ないだろ? たった2万で体売る娘たくさん居るんだぞ( ´,_ゝ`)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 12:46:29 ID:4DE7uBQ30
2万円って普段どんだけババア買ってんだよw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:06:06 ID:K7gXASFb0
いくら働いてなくても、逮捕はされたく無いだろ普通www
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:10:31 ID:/D1twMi8O
私的利用「だけ」前提そのものがないから無意味

阿呆w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:53:14 ID:K7gXASFb0
って事は法人契約を悪用してるって事で
お前が自爆した事になっちゃうぞ( ´,_ゝ`)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 14:07:45 ID:/D1twMi8O
おまえ自分で「だけ」って書いたのもう忘れたのかよw

せめて自分で書いた事位覚えとけよ

594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 14:10:12 ID:N9ZZHmWy0
ワンズ君は例えが下手すぎるのと、理解力が足りないのが特徴。
多分、普通の人の3分の1くらいの理解力。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 14:26:52 ID:wZdwFh860
で、下手なたとえを理解してもらえないと、おきまりの「低能」発言
自分の理解力のなさは棚上げw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:02:00 ID:K7gXASFb0
今回は例えじゃないってのも分からん低能なのか?
頼むからもうちょっと賢くなって、論理的反論できる様になってくれよ(′・_・`)

私的利用だけが前提の法人契約なんてのが無いのだから
法人契約=業務前提 が成立つだろ?
大原則から外れた事しておいて、億単位の賠償責任が出ても
保険会社が満額払うと思えるお前らの知能は、大丈夫かと問いたいw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:13:48 ID:N9ZZHmWy0
> 私的利用だけが前提の法人契約なんてのが無いのだから
> 法人契約=業務前提 が成立つだろ?

なんでそうなるの?w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:25:57 ID:lZeIlIUr0
バカ過ぎて教える気が失せた。 誰か頼む(′・_・`)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:36:55 ID:lZeIlIUr0
下の記事を見て、在日には理解できないのかも知れないと思った(′・_・`)



子ども手当「国内居住」要件に…来年度以降
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101113-00000930-yom-soci

海外在住の子供にも手当てが渡ってた事が
そもそもおかしかったんだろ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:47:32 ID:N9ZZHmWy0
その記事を見て、何が在日には理解出来ないと思ったの?
何で突然子ども手当??

すぐそうやって逃げるのなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:52:36 ID:/D1twMi8O
わかりすく書いてやる

AかBかの契約じゃなくて

AもBも使える契約なんだよ、これで理解できないなら本物の基地外だぞ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:17:36 ID:+l2t6DMR0
相変わらず、自分が理解出来ないカキコに対して論点ずらすのなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:52:15 ID:OW0ggws80
鳥取いくんだけど
キャルレンタカーってどう?汚い?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 01:51:48 ID:jkMWUoJH0
>>600
お前らが低能過ぎて理解できないから
色々と例を出して説明してやってるだけだろ。

論理的に反論してから逃げたとか言えよバカ。
偏差値45が並だってのも、色々例を出して説明したから
やっと理解できたんだろうが( ´,_ゝ`)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 02:03:48 ID:jkMWUoJH0
つまりお前ら的な解釈では、本来非対象っぽい在外子供(私用)
への手当て(保険金)打切りは不当だから
永年継続(満額支払い)しろって事なのだろう?

在日的発想そのまんまじゃねーか( ´,_ゝ`)


>>601
じゃあぶっちゃけ、拾った法人カードで借りてて
億単位の賠償金被っても、保険金支払われるのか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 07:38:23 ID:XKc/DTSqO
基地決定

最初からOKだと付帯された契約なんだと何回書いたら「見える」ようになるんだ?

法人=業務使用のみだと「勝手」に無知識のまま定義したから修正がきかなくなったんだろ?グレーゾーンでも穴でもなんでもない部分なのにな

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 08:54:10 ID:dtGO0bKI0
その自信を崩してやるんだから >>605後半に答えろよ( ´,_ゝ`)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 09:37:13 ID:dtGO0bKI0
答えが無いって事は、拾った法人カードで事故ったら
保険料が支払われない可能性があるって事だよな(;¬_¬)

って事は億単位の大事故になった場合
契約法人との関係がもし現正社員なら問題無さそうだけど
その家族や仲間、現パート、元従業員とか
どんどん関係が希薄になれば、保険金の支払いを渋るって事は
充分に考えられるだろう?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 09:42:18 ID:dtGO0bKI0
保険が保険に成らなくなるかも知れないような
重要な契約ごとの場合は、間違いなく大丈夫な行為か
確認もせずに大原則に則らない行為はすべきじゃないな。

お迎えする女の免許証が出発前提出出来なかった時は
「FAX届いたよ」の電話を掛けさせ
返却時まで留守電を保存しておく俺w
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 09:54:22 ID:XKc/DTSqO
拾った物を使用しても保険対象になるかどうか?なるわけないじゃん

法人が業務に使用しようが、法人在籍してるヤツが私的利用しようがレンタとの契約上は問題無し

最初から法人と無関係な第三者の私的利用話なんてしてないからごまかすなよ

なんで「拾った物使用」の話に変えたのか答えろ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 10:03:08 ID:XKc/DTSqO
つかたかが40分程度レスがないだけで「答がない」とか焦りすぎで恥ずかしくないのか?

お前が話に詰まったら半日放置して全然検討違いのカキコするくせにw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 10:14:01 ID:iyMyRpWW0
まさに >>594-595 だな
「下手」を「不適切」にしたほうがピッタリか
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 11:38:04 ID:dF+DuCY3P
てか、最初から本物のキチガイだって分かってたよw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 12:22:54 ID:ApdQL2kl0
>法人が業務に使用しようが、法人在籍してるヤツが私的利用しようがレンタとの契約上は問題無し
それが契約書に明記されていればかなり確実だと思うが、
そもそもそんな項目確認して無いだろうし

>拾った物を使用しても保険対象になるかどうか?なるわけないじゃん
>最初から法人と無関係な第三者の私的利用話なんてしてないからごまかすなよ
従業員の身内だとしたらどうなるか、なんて分かったもんじゃネーだろ?

営利組織の保険会社が、億単位の保険金を払うかどうかって話だぞ?
ほいほい払うわけ無いと思うのが普通だろ。
それとも保険会社は至れり尽くせりで金払ってくれるのかよ!
在日低能には日本の本音と建前ってのが理解出来ないらしいな( ´,_ゝ`)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 12:59:18 ID:XKc/DTSqO
それはお前特有のネジ曲がった考えなだけw

性悪説を考えたらなんでも穴なんて探せる事だらけなのは特定の組織だけの話ではない

今回の件については完全にお前の勘違いを正当化しようと別方向に誘導しようとしたが失敗だねw

第三者が勝手に…の時点で「そのイチ貸出分の予約(契約)は無効」でその先は解るだろ?保険云々以前に契約成立してないんだから
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:13:26 ID:ApdQL2kl0
お前らが低能で、世の中知らないから
話を極端にして分かりやすくしてやってるだけだろ。

てか億単位の賠償金よりは、大して極論じゃないと思うけどなw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:22:18 ID:XKc/DTSqO
お前が思うだけだろ?w

知らない内容に無理矢理入ろうとするから火傷するんだよ

広義での社会の話を無理矢理なんでも当て嵌めたら破綻するに決まってるよ

ここじゃ本筋で「部分的」な話しか必要ないんだし
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:28:46 ID:u5YYkAsM0
法人契約でも、契約は個人名義だから
保険契約も個人だよ。
そして、一般のレンタカー契約内容に使用目的限定はないよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 14:58:01 ID:ApdQL2kl0
じゃあ変な借り方していて、億単位の保険金が必要になっても
問題なく支払われるの?


てか、高額保険金って一般的に根掘り葉掘り調査されて
因縁つけられて減額されるもんなんじゃないの?
そんな悪用簡単なものなの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 15:17:35 ID:wCjJxXb90
今日は1年分の生活費が含み益から消えた。

しかもここ1週間ほど変な動きになってから
どう動くかが全然分からない(ToT)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 16:28:18 ID:u5YYkAsM0
>>619
悪用は出来ないだろ。
レンタカー用の保険に法人と個人の区別が無く
すべて、個人利用として扱われるだけだよ。

レンタカーの想定していない利用では、保険を利用出来ないでしょ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 16:29:22 ID:XKc/DTSqO
「変な借り方」してたらツッコミはあるだろ
変な第三者がいたらな

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 17:27:12 ID:kI4EB8X/0
会社で長期レンタルした時に不便なんで合鍵作っちゃったけど、これって契約違反に
なるのかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 18:21:03 ID:wCjJxXb90
すぐに思いつく違法行為は無いが、
再起不能にまで壊して捨てた方が良いかもなw


>レンタカーの想定していない利用では、保険を利用出来ないでしょ
>「変な借り方」してたらツッコミはあるだろ 変な第三者がいたらな
私は初めから、それが主観が入るから
いざ億単位の賠償問題になったら、
保険会社が難色を示さないかって事を言っていたんだ。

このネタ当分引張れそうだなw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 18:25:15 ID:u5YYkAsM0
>>624
法律に沿って、公道で使用する限りは、問題にならないよ。

顧客から運賃取るような利用
暴走行為
とか、普通に保険適用外の話しであって、レンタカー独自の話しではない
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 19:00:41 ID:XKc/DTSqO
主観w

「法人なのに業務以外はおかしい」←論点はコレだけ

おかしくない←結果

保険云々は別話だが?保険支払条件で引っ張るのか?ならレンタじゃなくて保険屋がいなきゃ話にならんぞ

保険金の支払云々にレンタ個店や店員レベルに関与の余地がないんだから
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:40:43 ID:iBQCCSby0
よく考えたら、いまネット通話してる婚約者が
バカでドン臭いカモ客の典型みたいな女だったから
ざっくり聞いてみたら
保険会社=バカ正直に保険金払ってくれる素晴しい会社
みたいな話っぽい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:45:10 ID:r9My1RuN0
おい、ワンズ。
上のほうで子供手当ての記事を例えに出した意味がまったく分からない。
ちゃんと説明しろよ。
世間の一般人は、今回の在外子供への支払い停止をどう思ってるか分かってるの?
いいと思ってるの?悪いと思ってるの?はっきり答えろよ。

お前、子供手当てって言いたいだけだろww
扶養も子供もいねーくせに。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 09:20:30 ID:SwzXn6J00
> 国内居住を要件とするのは、10年度支給を巡って、
>「海外に多数の養子がいると主張すれば、不正に受給することも可能だ」
>などと制度設計の不備を批判する声が相次いだからだ

そのまま書いてあるだろ! どんだけ低能なんだよ(´・ω・`)


「従業員だと主張すれば、不正に割引することも可能だ」
って置き換えられるから、書いた。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 09:50:17 ID:T+/TJf1i0
ん?
結局、ワンズ君は、偽装すれば不正受給が可能なシステムがおかしいってことを言いたいのか?
悪意を持って最初からのそのつもりなら、それはシステム構築側の問題だろ。
レンタカー会社は何も悪く無いと思うが。

相変わらず話を変な方に誘導するから、何が言いたいのかまったくわからん。
お前はもう例えるな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 10:26:19 ID:SwzXn6J00
法人契約で私的利用して事故って
億単位の保険金が必要になった時に
保険会社が出し渋ったらどうすんだよって例だろ。

大抵の親は、「元気で生まれてくれればそれで良い」
から始まって、いざ元気で生まれればどんどん要求が高くなるだろう?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 10:33:20 ID:HTgzrDf1O
保険会社が保険金をだし渋ったら被害者と保険会社との間で訴訟になる。
自賠責の金額を越えると払い渋るとかよくあるだろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 10:46:22 ID:T+/TJf1i0
どうすんだよって、「契約者」の私的利用が許可された法人契約で、
億単位の保険金が必要になったら、保険会社と話付けろよ。
契約上は問題無い。不必要に渋るなら弁護士通せ。
レンタカー屋が出る幕無いだろ。

「契約者以外」の不正利用なら諦めろ。犯罪者として逮捕されろ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 10:50:46 ID:SwzXn6J00
でもよく考えたら、
請求金額って妥当だからこそ請求されてるわけだから
保険会社的には契約者の落ち度を追求しなきゃ
満額払わされる事になっちゃうんだよなwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 10:52:15 ID:g9avdDgZ0
>>634
それは、レンタカーとは関係ないよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 12:18:19 ID:19DnhgFWO
「主張」だけじゃ駄目だと理解できない本物w

予約時に法人契約ナンバー確認
来店時に法人カード確認
本人の免許

そこで「拾ったカード使用」←これ自体がすでに不正で、しかも出発時に本人の免許コピーもとられるのに「やる意味」あるか?

数千円の為に警察に厄介になるのか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 13:19:37 ID:SKAgl2xl0
↑ 契約法人との関係性が希薄になれば
どんどん不正利用の可能性が高まる事が
やっと理解してもらえたか?

つまり「元従業員や、現従業員の身内、友人は
当社が契約している法人とは直接関係ないから保険金払えません!」
ってあっさりやられる可能性が高まる事が理解出来たろう?

これに懲りたら、法人カードで借りたら従業員以外には運転させない事だ。
まあ万年1人ぽっちの大手系工作員には、関係ない話だがw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 13:30:49 ID:19DnhgFWO
法人との関係が稀有なヤツに貸す事が「ない」という事は無視か?w
当然拾ったヤツで借りに来るヤツも「いない」事も無視w

本物お疲れ様ですw

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 13:32:57 ID:19DnhgFWO
あとさ、俺を大手工作員とか言ってるけどさ、俺のスタンスは過去に説明したはずだぞ

「各個人が便利で納得出来る価格の所を好きに使えばいいだけで、どっちが優れているかを押し付けるもんじゃない」と

お前を構っている内容考えろよ、ただの大手の説明だけで「大手の勝ち〜」なんて無意味な事書いてないだろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 14:57:46 ID:T+/TJf1i0
契約法人との関係性が希薄って何だよw
契約対象かそうで無いか意外に濃さなんて関係ないだろwwww

本人以外ダメならどんなに近い身内でもダメだよ。
本人とその家族なら、家族までOKだよ。
家族の定義は、契約書に書いてあるだろ。きっと。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 15:14:54 ID:SKAgl2xl0
下手糞なおまいらですら百万単位の保険金しか使った事無いのに
それらを100倍するような賠償金の話してんだから
ちょっと考えて思いつくようなレアケースは網羅すべきだろ。

んでもって、法人名義で借りる時には
最新の契約書が無いかを確認して、
「事故れば社名が出る」ってビビりながら借りれば良いだろ。
まあおまいらが入れる程度の会社じゃあ、ダメージ少ないだろうがな( ´,_ゝ`)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 15:28:18 ID:19DnhgFWO
誰が網羅すべきなんだ?w

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 15:44:54 ID:T+/TJf1i0
不正利用のレアケースなんて網羅しても無意味だろw

事故って社名出るから何なんだよww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 16:08:08 ID:19DnhgFWO
しかもそれが第三者の不正利用なんだろ?w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 16:18:09 ID:53hsO8q70
法人からしたら第三者でも、当人からしたら身内とか充分ありえるだろ。



>事故って社名出るから何なんだよww
おまいら底辺には想像付かないかも知れないが
俺らが派手な事故でも起こすと、
防衛庁派遣社員:加藤智大とか出されちゃうんだよ!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 16:23:00 ID:19DnhgFWO
無職が心配するこっちゃないw

法人から無関係?そもそもそれがおかしい

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 16:41:12 ID:JuDjJRq+0
>>623
黙ってればいい。仕事で使うんだろ?

>>637
法人カードの無断使用で問題になるのはレンタル料金であって
事故時の保険の利用には差しさわりは無いよ。
保険使わせないで不正利用者に請求することもできるけど・・・。
事故時にどういう目的でなぜそこに居たか?なんて
聞かれないでしょ?
私的利用していたら会社報告するときには大汗でしょうけど
でも自動車保険と関係ない。
査定やら車内の信用が下がるだけ。

でも約款違反(法人側のカード管理の怠慢)があるから取引停止があるかもね。
ざるだけど。
契約上性善説で成り立ってるから・・・。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 16:43:06 ID:T+/TJf1i0
当人からしたら身内でも法人からしたら第三者の人間が、
法人契約のレンタカーを使う時点で前提が間違ってるだろ。

俺らが事故起こすと?w

事故って名前出るのなんて、法人契約のレンタカーに限った事じゃない。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 16:48:23 ID:JuDjJRq+0
あと・・・
億単位の事故があって。さらっと保険金が支払って終わり。
なんてことはないんで・・・
話の引き合いとしてどうかと思う。
裁判なり弁護士が間に入ります。


保険は損害賠償を補償をするけど。
なんでもかんでも支払いますね。ではあるが。
ではない。でもある。
それこそ
ざるだろこれwwwって言ってる「レンタの法人契約」と同じね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 17:06:20 ID:g9avdDgZ0
で、何が言いたいのよ。
料金を考えるときに、法人料金で考えるなって事なの?
そんなもんは、ケースバイケースでいいじゃん。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 17:18:49 ID:T+/TJf1i0
きっと、大手は法人契約の不正利用にコストがかかってるから3倍高いんだ。
って言いたいんじゃないの?wwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 17:33:01 ID:JuDjJRq+0




          そもそも何が聞きたい話だったのかすら希薄だな。



653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 17:39:34 ID:JuDjJRq+0
>>651
コストの利用者の痛み分けって意味では正論。
法人は迎合してないからね>格安系。


しかし分からん奴だな。
格安系以外を使うのがそんなに嫌なのか?
億単位稼ぐ俺なのに適当にあしらわれた!って大手であっただろ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 17:44:34 ID:g9avdDgZ0
大手には大手の良いところがあるよ。
それが必要な人は、大手を選ぶ。
年に数回の旅行で、自宅近辺を出発地にしたいなら、近所で安いところを捜せば良いんじゃん。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:27:49 ID:PzmIfxPW0
>格安系以外を使うのがそんなに嫌なのか?

時代遅れなビジネスモデルを、
変態趣味で使うヤツらが推してるから
一般利用的には問題ない事を強調してるんだ。>>7
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:31:22 ID:PzmIfxPW0
私がメインにしてる証券会社も、
自称大口投資家だらけの2ちゃんでは高い高いと悪評だが
それは投資金額が200万未満の場合だけで
500万とか普通に突っ込む私にとっては
むしろ割安な場合が多いのだ。

こういったおかしな評価は是正すべき。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:33:26 ID:NJ5n7mVt0
Zとか借りてみたいなぁ。
1日だけ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:45:00 ID:19DnhgFWO
大和か?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:52:02 ID:PzmIfxPW0
株コムだよ。BOXじゃないのがたまに不利だけど
自動売買とかで有利だし便利。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 00:01:10 ID:nEow/KIWO
口座なくても情報がイロイロ見れるとこか
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 00:46:17 ID:rVVcKZSV0
確かに充実してるよな。
あそこの創業メンバーに何度か会ったけど
「いんたーねっとで株取引に革命が起きる」とか騒いでた。

あれと同じ様な状況が格安系にも訪れてる気がする。
ってかもう千店舗で充分普及してるかw
来週辺りに徒歩圏11店舗目?が出来るし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 04:21:00 ID:gWsIr0TI0
MXの19時半でタッチが始まったっポイぞ。

ビックリしたw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 07:10:20 ID:nEow/KIWO
何年か前にもやってたぞ

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 09:10:35 ID:HTa8cCL10
美味しいんぼとか言うのは、我々の知らないバブル時代の
グルメブームの話だから、「好景気良いなぁ(′・_・`)」って見てたけど
何でタッチばっかりなんだよな!
あんなの5回くらい見た。

ちょっとしか古くないのに伝説化してる初期ガンダムや北斗の剣は
メチャ小さい頃に1回しか見た事無いのに、、、
てか初期じゃないのは再放送しまくってる?けど
話難しくなってて面白くないし。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 10:16:11 ID:GW2Y8jEo0
>>664
美味しんぼは原作者がリアル海原雄山だからなあ。
料理長を出せ!とかこんなもん食えるか!帰るぞ!ってリアルにやってるらしいし。
よく警察沙汰とかにならんもんだ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:31:21 ID:bon8epdX0
でも雁屋哲ってオーストラリアが夢の国だと信じて移住したけど、アジア人いじめに
あって3ヶ月で日本に逃げ帰ってきちゃったんだよねw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 13:42:17 ID:P4m5vlkh0
足るを知らない人って、俺は可哀想だと思うよ(′・_・`)

俺が人生最高に美味かったのは、先月の旅先で食べた
漁港の上寿司セット(2千円)の大トロ。
それまでは横浜で食べた2つで千円の大トロだった。
伊勢行った時に食った松坂牛のサイコロステーキ(千円)は
安過ぎたからか、ハナマサの同じ値段の肉より数段劣ってたw

明日夜から東武ワールドスクエア行くんだが、
鬼怒川近辺で安くて美味い名物あったっけ?
いつもの様に大きな駅前の観光案内所でリサーチする予定。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 14:40:09 ID:nEow/KIWO
那珂湊の海老フライうまかったな〜
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:17:26 ID:FsW2hoFu0
スレ違いネタ他でやれ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:55:30 ID:TUTDohaN0
俺がんな事構うわけネーだろヴぉけ!


俺は明日も借りるぜ!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 07:07:34 ID:dNfZqbBs0
>>669
唐突に自分語りを始めるやつって、だいたい空気が読めないから
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 09:00:13 ID:BOypk7WG0
明るい楽しい人間は、空気なんて読まなくったって
いつも話題の中心なんだよ。

日陰者人生のヤツは、空気読むのに必死だけどなw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 12:07:40 ID:7MIf/7MX0
人生の価値はもう当人にとって無意味である葬式にどれだけ集まってくれるかだ。
葬式なんて旧態依然のビジネスモデルだろjk とか言いそうだな。

>>655
だれも推してない、否定もされてない。
お前一人が従来の専業レンタ屋に難癖をつけてるだけかと・・・


そのそも専業からすれば同業って意識も持ってない。
新車扱いが始まるとかなれば危機意識も出るかもしれない。

格安以外でも弱小レンタ屋があるけれど、それは成功してるといえないね。
結構難しいところがあるんだわ。

地の利。これが全て。
674さすが低能の金融屋w:2010/11/19(金) 13:49:05 ID:oXklznfS0
>葬式なんて旧態依然のビジネスモデルだろjk とか言いそうだな。
それ以前の問題だろ。死んで評価されて嬉しいのなら
尖閣事件とか何かに抗議して目立つ自殺でもしろよ。
このまま生きたってどうせ大した人生じゃ無いだろ ( ´,_ゝ`)

>お前一人が従来の専業レンタ屋に難癖をつけてるだけかと・・・
郊外しか住めないお前ら酷道DQNが、過酷な使用条件で叩くから
一般大衆がビビって大手系に流れちゃうのを少しでも食い止めてるだけだ。

>そのそも専業からすれば同業って意識も持ってない。
全ての斜陽産業は、そうやって消えて行ってるんだけどなw

>格安以外でも弱小レンタ屋があるけれど、それは成功してるといえないね。
大資本でも無いし、世情とビジネスモデルも違ってたろ。

>結構難しいところがあるんだわ。 地の利。これが全て
そしたら駅前で毎日利用する商店街は客がバンバン入るなw
認知度がますます上がって、万単位の時給なら数分くらい歩く
って客が増えれば、地代高い駅前が不利に傾くかもな( ´,_ゝ`)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 14:48:38 ID:rmKnZoB/O
2chのみで主張したところで流れは変わらないだろw

地元駅前とかでサンドイッチマンでもやれば変わるかもよw

しかしレンタだけが的なのか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 15:01:05 ID:oXklznfS0
何でそこまで執着するんだよ。
暇潰しの2ちゃんで「銀行は潰れない」とか
時代の流れ見えてないバカな事言ってるヤツが居るから
理路整然と諭してやってるだけだろ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 15:12:43 ID:SEF9Ekzk0
執着してるのはお前だし、どこをどう解釈したら
お前の文章が理路整然と呼べるのかw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 15:38:28 ID:rmKnZoB/O
銀行は潰れないなんてカキコ見たことないぞw

大手だって撤退する時がくるかもしれんが、それは格安の手柄じゃなくレンタカーのマーケットそのものの縮小の時だよ

中規模のトコから淘汰されていく流れだな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:31:49 ID:D23BjhGj0
>執着してるのはお前だし、どこをどう解釈したら
ここは常駐スレの1つだから、大抵読んでるだけ。

>お前の文章が理路整然と呼べるのかw
低能にも理解できる様に色々な例を出すから
雑多な解説に見えるだけだ。経営センスのある人間なら
5行もあれば理解し合えるくらいの簡単な問題だ。

>それは格安の手柄じゃなくレンタカーのマーケットそのものの縮小の時だよ
その頃にも格安系が千店舗あったら、
時代の変革に取り残されたって事だろ( ´,_ゝ`)

>中規模のトコから淘汰されていく流れだな
JALや武富士社員もそう思ってただろうなw
日産やトヨタあたりはリストラ徹底的だから覚悟した方が良いぞ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 21:41:59 ID:D23BjhGj0
じゃあそろそろレンタの旅行って来るわ ノシ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:04:00 ID:rmKnZoB/O
JALも武富士も、「理由」も「原因」も全く違うがなw

店舗数が増えても「一般客」しか相手出来ないシステムなの忘れるなよw

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 10:52:28 ID:+7iCM7Qk0

会社員してたら辞めてまでトレーダーなんてできませんよ、ね?うらやましいですね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 12:07:48 ID:xpVSS2aqO
小口デイトレならいくらでも出来るよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 12:31:43 ID:oTin9oGx0
千葉県松戸市民だけど市議選の街宣車、他県ナンバーのレンタカーが多いな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 13:08:59 ID:Ry40kAYg0
千歳空港ならワンズレンタカー新千歳空港店
http://ones-chitose.com/
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:30:43 ID:B9VJKII/0
こんなところで熱くなれるなんて、
低俗な業種のやつは安上がりでいいな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:43:10 ID:xpVSS2aqO
どっかに熱いとこあったのか?見落としたかも
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:10:33 ID:ew6t26KZO
つい2時間前にレンタカーで事故った...
初事故でビビった...
スレチですまんが、
みんな事故気をつけてな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:12:35 ID:xpVSS2aqO
ケガなかったか?無ければよいが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:57:18 ID:J6q9u8cUO
むかしレンタカーで電車とぶつかった事故あったな。対物保険で払ったんだろうか。
補償額も大事だけど示談交渉代行サービスも大事だぞ。安い保険の中には示談代行サービスが無い商品もあるからな。(報酬をもらっての示談代行は弁護士とかじゃないとできないことになっている)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 09:46:19 ID:6WpndAFL0
>>688
車両保険は入ってたんだろ?
自走して返却したならNOC3万円の負担だな。
あと、ポイントなんかを貯めていた場合、ポイントがゼロになるね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:51:07 ID:fGY3A0do0
トヨタ様は事故ってもポイントなくならない
無くなるのはニチレンとオリックスの糞コンビ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:56:07 ID:fGY3A0do0
ちなみに日産も事故を起こした時は
その回のみポイントが付与されないが
過去に貯めたポイントはなくならない。

ポイント全剥奪のニチレン、プラチナ資格剥奪のオリックスは
事故を起こした客は、もう二度と来るなということ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:23:22 ID:dJ8gfa5r0
事故の過失程度に寄ると思うんだけど違うのか?



俺もさっき返却したんだけど、計った様に新人コンビで
いつもの様にたったの30分オーバー時点で
本部経由で追加料金千円請求された。

郊外幹線道路で渋滞ハマってイラついてる時に
出られるワケ無い電話掛け捲られたから1回怒鳴ったら止んだけど、
運転中なの分かってて何度も電話掛けるだけでもおかしいのに
焦らせて事故や違反助長するなって明日抗議するつもり。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:25:58 ID:dJ8gfa5r0
>JALも武富士も、「理由」も「原因」も全く違うがなw
JALと武富士の理由や原因は、同じだったのかよ!

>店舗数が増えても「一般客」しか相手出来ないシステムなの忘れるなよw
構造的に出来ない根拠でもあるのかよ!


>>682
正確には、財産倍増中に自分の勝ちパターンも出て来てるのに、
失業手当て80万も貰えるなら、普通辞めるだろって感じw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:27:41 ID:9wLvleFXO
抗議は勝手にどうぞだが、そもそも時間内返却出来てない時点でw
先に自分から電話するとかすればいいだけじゃないか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:41:28 ID:9wLvleFXO
>>695
あほw

大手淘汰との比較として「も」だろw なんでJALと武富士の比較にしてんだよ


システムとして個人しか相手に出来ないだろ、構造説明必要なのか?個人以外も相手にしたら「格安」を維持出来なくなるからだよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:00:17 ID:dJ8gfa5r0
>大手淘汰との比較として「も」だろw なんでJALと武富士の比較にしてんだよ
武富士なんて年利15%も取れるのに、何で倒産するのか意味不明。
どちらも古いビジネスモデル続けただけだろ。
灰色金利排除=格安系による暴利の抑制みたいなものかw

>個人以外も相手にしたら「格安」を維持出来なくなるからだよ
その大規模スタンドでも不可能な「根本的」理由は?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:28:27 ID:fZ1uDmUtO
金利15「も」じゃなくて、「それ以上の灰色金利」を取っていた過去があって、貸金規制で「灰色の部分」の返還に応じる為のプール金が無いから倒産

全くレンタとは繋がらない話だよなwレンタにも総量規制でもかかるのか?w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:29:28 ID:fZ1uDmUtO
大規模だろうが配車や回送をしないなら根本から無理(やるならそれなりの人数のレンタ専業従業員を雇用しなきゃならん)
保有車両を増やした時の経費はどうやって吸収すんの?

現状の格安価格維持の為の構造そのものと逆行せにゃならんが

つか前に何回も書いたはずだが?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:32:29 ID:fZ1uDmUtO
もし現状のままで出来るなら、現在なんでやってないと思うの?

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:59:03 ID:5rljBOUR0
>大規模だろうが配車や回送をしないなら根本から無理
>(やるならそれなりの人数のレンタ専業従業員を雇用しなきゃならん)
>保有車両を増やした時の経費はどうやって吸収すんの?
ある程度のボリューム確保出来たら、
1回送千円+交通費実費の歩合バイトくらい何人でも雇えるだろw

>もし現状のままで出来るなら、現在なんでやってないと思うの?
思い切れるほどの契約を分捕れて無いからだろ( ´,_ゝ`)

てかそんな面倒な事しなくたって、
「無配車の代わりに大手の半額でどうですか?」ってしたら良いなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 01:49:41 ID:fZ1uDmUtO
無配車w

損保代車なら損保が金だすが配車先はDなんだぞ?車が必要な場所と金を出す場所が違うのに無配車が成り立つわけないだろw
それとも損保が配車してくれるとでもw

分捕れるもなにも「ゼロ」ですよw

ボリューム確保まで何年かかるのよ?

法人契約の話の時もそうだったが、中身を全く知らないままよく語れるなw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 01:58:19 ID:s+2Vng3J0
>車が必要な場所と金を出す場所が違うのに無配車が成り立つわけないだろw
請求書払いならいくらでもあるだろがw

>分捕れるもなにも「ゼロ」ですよw ボリューム確保まで何年かかるのよ?
ダメ会社って、そう思ってて気付いたら手遅れだったとかばかりだよなw

実情を知らないからこそ、業界慣行に捕われない
合理的なモノの考え方が出来るんだろが。

本当にバカなんだな( ´,_ゝ`)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 02:02:02 ID:fZ1uDmUtO
一回千円というバイトを遅滞なく毎回用意出来る方法は?(無給スタンバイ可能な人材を「タイムリー」に各個別店舗で毎回用意出来るなら、既に別業種で引く手数多だろうなw)

ちなみに回送専門業者は近隣で3〜4000円な

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 02:29:19 ID:fZ1uDmUtO
請求書w
もう一回よく読め

利用料が安くする変わりに無配車なんだろ?んじゃ「誰が?」代車を取りにいくんだ?事故「被害者」が相手の保険屋の支払いを安くしてあげる為に自ら取りにいくのか?w

自分のとこにはレンタカー使用料なんか関係無いDのサービスが取りにくるのか?

考えなくても理解出来ると思うが
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 02:35:09 ID:fZ1uDmUtO
お前のは「知らないからこそ慣例に捕われない」ではなく

システムや構造を理解しないまま「部分的」に置き換えをしているだけ(毎回なw)

一カ所置き換えたら他が全く繋がらなくなってるのに更に置き換えを進めて、最終的にシステムと構造がぶっこわれたまま放置して終了にして満足しちゃってる
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 02:49:54 ID:s+2Vng3J0
さすが窓際バイトだ、噛付き方が尋常じゃないwww


>事故「被害者」が相手の保険屋の支払いを安くしてあげる為に
>自ら取りにいくのか?w
だったら時給900円くらいのスタンド店員増やせば良いだろ。
無配車でも安くしたい大企業があれば、足掛りとして契約すれば良い。

てかそんなに強みがあると思ってるんだったら
何で格安プラン作らないんだよ。
トヨレンが配車バイト君を有効活用して
旧式プリウス24h4千円ででも出せば俺も大歓迎だぞ( ´,_ゝ`)

私は寝てみるから、お前も必死に考えた反論だしてから寝ろw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 03:01:03 ID:fZ1uDmUtO
結局人員を増やす方向にいくのかよw

増やさなきゃ無理ってわかっちゃったのな

んでボリュームがアップしてきらな相当数な人員と、相当数の車両が必要になるよな?格安価格維持したまま経費のアップが拡大してしまいますが大丈夫?w

大手と同じ事、同じ規模まで拡大して格安の維持できたら素晴らしいモデルケースになるなw

つか俺はレンタ屋じゃないって前に書いたろw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 03:20:55 ID:s+2Vng3J0
>格安価格維持したまま経費のアップが拡大してしまいますが大丈夫?w
売上もアップしてんだから問題無いだろ。 バカじゃないの?

>大手と同じ事、同じ規模まで拡大して格安の維持できたら素晴らしいモデルケースになるなw
旧式車で構わないってコンセンサスだけでも
相当な優位性だろ。

旧式車を何で半値以下で貸せないか答えてみろよ( ´,_ゝ`)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 07:14:56 ID:+i/Zzh0mO
子供手当や武富士とか出す時点で、こいつは政治とか法律を
一切無視して生きているんだろうな。

ちゃんと選挙行ってる?w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 09:06:36 ID:67s7zL4M0
↑論拠は? 論理を類推出来るだけの情報くらいは出せよバカw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 09:53:44 ID:ehY1GnyV0
大手と格安は、システムそのものが違うのに
料金だけ比較してもダメじゃん
利用目的(利用者の事情)によって選択するんだろ。
多くの人は、大手の方を利用することになるのだよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 10:17:39 ID:67s7zL4M0
>多くの人は、大手の方を利用することになるのだよ
それは、1%も無かった格安系のシェアが、
半年ごとに倍増してるのを無視した
現状のシェアの問題だろ?
今月はうちの町内・隣町で3店舗は増える。

デパートは生き残りが難しいが
HMやFE21とかはその辺の週末午後でも大盛況で
ビニ袋持ってる人間をどこの店でも見かけるのと同じ様に
銀座でもソコソコの品質があれば、
安いのがウケる時代なんだよ( ´,_ゝ`)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 10:20:07 ID:67s7zL4M0
週末に行った日光駅前のニチレン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1262929.jpg
格安系上等車よりも格段にピカピカなのなんて
1台くらいしか無かったぞ( ´,_ゝ`)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 10:32:31 ID:VT7P4F1D0
大手も増えてるけどね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 10:43:22 ID:ehY1GnyV0
>>714
格安系のシェアが30%を超えない内は、多くの人ってのに影響はないよ。
レンタカーの利用を考えた場合、多くの場合は大手を利用する。
格安系は、ニッチを狙ったシステムだ、メインにはなり得ない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 10:45:25 ID:67s7zL4M0
何か、格安系が進出してるようなところから撤退して
ど田舎に逃げてるだけっぽいけど?

http://rent.toyota.co.jp/rental/main31.asp
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 10:54:29 ID:67s7zL4M0
>格安系は、ニッチを狙ったシステムだ、メインにはなり得ない

そのうち、大手系が「ど田舎を走る時の念の為の安全策」
くらいに成ってるだろ( ´,_ゝ`)
ある程度シェア取ったところで、格安系が1.5倍高い
「前年式までの新古車プラン」でも打ち出せば完敗だなw

てかお前らは、リアルに故障で出発できなかったとか聞いた事あるのか?
毎月整備工場へ行ってる日本車が、
そうそう壊れないだろと思うのだが、、、
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 10:59:16 ID:ehY1GnyV0
>>719
故障云々は、どうでもいよ。
どんな会社と取引するかは、人それぞれ。
ただ、相対的にみて、格安系はニッチなだけだ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 11:08:14 ID:VT7P4F1D0
>>718
これだけで分かるの?すげえなw

顔真っ赤にして調べなくていいよww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 11:40:34 ID:67s7zL4M0
>故障云々は、どうでもいよ。
故障しないのなら、実害無いから1/3のほうが良いだろがw

>どんな会社と取引するかは、人それぞれ。
どんな人生が幸せかは人それぞれだから
高校中退でも構わんと思った結果が、底辺なおまいらの現状だろw

>ただ、相対的にみて、格安系はニッチなだけだ。
千店舗越えてるのにニッチなワケ無いだろ。
どんだけ田舎に住んでるんだよwww


>これだけで分かるの?すげえなw
最大手ですら弱腰なのだから、
他は推してしかるべきだろw

>顔真っ赤にして調べなくていいよww
このスレから、たった3クリックなのだが?
まあ確かに俺の1クリックは
年に何度か何百万もの価値があるけどなw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 11:48:27 ID:ehY1GnyV0
>>722
故障するから、格安を避けてる訳じゃないだろ。
故障したときに、どうしようもなくなるから、格安避ける人はいるだろうけど。
だけど、そんな理由は人それぞれであって、理由の一つ一つを検証しても意味はない。

ニッチであることは、悪いことではないよ
ニッチが永遠にニッチであり続ける理由もないし
ただ、現在の日本では、格安系を利用したい人が少数派なだけだ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 12:17:05 ID:ERdQ41Mk0
価値判断が出来ない低能や、
ど田舎過ぎてロクな格安系が無い底辺が
大手とか言ってるだけだろ。
カバンに何万も使うブランド信仰の売春婦と同じ。


食事で言えば、料金は一般の1/3とかで同程度なのに
食事の体裁整ってすらいない牛丼やバーガーなんかより
はるかに質は良いだろ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 12:29:21 ID:63t6YrXq0
大手の中の人です。
格安系ってさスタンドなんだよガソリンスタンド!
そもそも職種が違うんだけどなぁ・・・。
零細レンタが伸びないのに、副業の格安がシェア伸ばし続けるのは無理だろ?
まぁ現実的ではないが油外利益の必要性がなくなるなら
格安レンタなんて経費の掛かるものは真っ先に切るだろうよ。
そもそもセルフスタンドの台等をどう感じるかだな。
格安系をレンタカー屋としてみてるから、頓珍漢なこといってるんだろうけど。
まぁマツキヨで野菜かうみたいなものかw
別にいいんだけどね。八百屋で買うと新鮮。
大手で借りると新車。


閉店や移転ってロケーションが悪かった以外の何者でも無くてね・・・。
ど田舎ほど商売が成り立たないよレンタカーは。
ほとんど格安系はロケーションが悪い。駅をベースとして考えると
最悪な場所。安いから・・・がないといかない場所だから
飽きられたら最後。二度と利用できない。

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 12:34:05 ID:63t6YrXq0
マツキヨで野菜。安いし、八百屋とそんなに変わらないよ?
オマケにポイントも付くんだぜ?
現金しか利用できない八百屋なんていくのはバカとしか言いようが無い。







一連の書き込みの総括。
異論は認めるw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 12:51:52 ID:ERdQ41Mk0
いや、そもそもすぐ腐る生もので語るのがバカ過ぎるw
同じ語るんなら、規格外野菜を1/3で売れるのかって話だろうに、、、
「料理の過程で同じになる規格外野菜は如何ですかぁ?
お値段1/3で激安ですよー」って店が1本裏通りにある感じ。

こいつらが言うくらい、世間が新しい物にこだわるなら
OSのシェアに8年前のXPがある事がおかしいだろw
これだけ革新速度が速いPC業界ですら、こんな状況なのに
大手系工作員ときたら、自分の雇用不安から暴論だらけw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:05:23 ID:ERdQ41Mk0
>格安系ってさスタンドなんだよガソリンスタンド!
>そもそも職種が違うんだけどなぁ・・・。
じゃあ銀行・宅配・プリンター屋あたりがコンビニ出来て
警戒してたと思うか?

今じゃあ自社便に荷物乗っけて、
マイナーな本や通販とか送料無料でやってるし

写真も文書もいつも持ち歩いてるMP3USBとかで
コンビニのいつでも高性能複合機から
10円プリントや50円A3カラープリントとか、スキャンとか
地味に追い上げて来てるんだぜw

お陰で1万くらいで買ったプリンタは、5回くらいしか使わずにゴミになったw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:11:48 ID:VT7P4F1D0
相変わらずの下手な例えw

レンタカー業界とOS業界は一緒の構造なのかよ、、、
XPのシェアと格安や大手のシェアとどう関係があるんだ??

ちなみに、お値段安い規格外の野菜に貧乏人が行列作るのと同時に、
綺麗で生産者記載の高めの野菜も、多くの人が普通に買ってるんだけど。
大手スーパーで大量に品があるから、行列こそ出来ないけどね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:14:43 ID:VT7P4F1D0
一側面しか見ないで、自分の利用している物以外を批判しかしないって
相当な頭の悪さだよな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:31:04 ID:ehY1GnyV0
>>724
低脳でもブランド信仰でも良いんだよ。
それで、誰の不都合があるんだ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:34:53 ID:ERdQ41Mk0
低能は非論理的なくせに、相変らず嘲笑だけは達者だな( ´,_ゝ`)

>XPのシェアと格安や大手のシェアとどう関係があるんだ??
国民の大多数が、3倍金掛かってでも現行車じゃないと嫌なんだろう?
だったら未だに7と同値段圧倒的に不利なはずのXPシェアが
これだけ高い事は、どう説明するんだよって話だ。
これにまともな反論出来てから他人を嘲笑しろよ!

>ちなみに、お値段安い規格外の野菜に貧乏人が行列作るのと同時に、
>綺麗で生産者記載の高めの野菜も、多くの人が普通に買ってるんだけど。
規格外は、ほとんどが加工用に回されて
見えにくい形で口に入ってるだけだろ( ´,_ゝ`)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:38:20 ID:ERdQ41Mk0
>>731
まともな知能を持って、普通に乗る大多数にとっては
必要充分な格安系がもっともっと普及してくれたほうが
レンタ代は半額以下になり、車両も豊富になり
前日予約でも大丈夫に成って、大手系との差が無くなるだろ。

目指せ俺の徒歩圏にハイブリッド車!!!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:39:08 ID:VT7P4F1D0
> >XPのシェアと格安や大手のシェアとどう関係があるんだ??
> 国民の大多数が、3倍金掛かってでも現行車じゃないと嫌なんだろう?
> だったら未だに7と同値段圧倒的に不利なはずのXPシェアが
> これだけ高い事は、どう説明するんだよって話だ。
> これにまともな反論出来てから他人を嘲笑しろよ!
>
> >ちなみに、お値段安い規格外の野菜に貧乏人が行列作るのと同時に、
> >綺麗で生産者記載の高めの野菜も、多くの人が普通に買ってるんだけど。
> 規格外は、ほとんどが加工用に回されて
> 見えにくい形で口に入ってるだけだろ( ´,_ゝ`)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:39:16 ID:ehY1GnyV0
>>732
格安が現行車を使用してもシェアは、変わらないよ。
現行車に乗るために大手を選んでいる人なんて、ほとんどいない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:40:50 ID:ehY1GnyV0
>>733
車輌が豊富になって、遊んでいる車が多くなったときに
どうやって、料金を維持するんだ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:46:51 ID:VT7P4F1D0
間違って書き込んじゃった。恥ずかしい。

> >XPのシェアと格安や大手のシェアとどう関係があるんだ??
> 国民の大多数が、3倍金掛かってでも現行車じゃないと嫌なんだろう?

誰もそんなこと言ってないぞ。
大手が格安より高い(3倍とは思えないけど)「理由の一つ」として、
新車に近いものや、比較的新しい車両が出てくる可能性が高い。
それを理由に借りる人もいるってのが何故分からん。


> だったら未だに7と同値段圧倒的に不利なはずのXPシェアが
> これだけ高い事は、どう説明するんだよって話だ。
> これにまともな反論出来てから他人を嘲笑しろよ!

だったらってのがまったく意味不明だけど、XPシェアが未だに多いのは、
単純に7では動かないアプリやドライバがまだ多いからだろ。
格安レンタカーが古い車両使うのや、大手が新車多いのとはまったく
理由が違うんだけど。高い安いの問題じゃない。

> >ちなみに、お値段安い規格外の野菜に貧乏人が行列作るのと同時に、
> >綺麗で生産者記載の高めの野菜も、多くの人が普通に買ってるんだけど。
> 規格外は、ほとんどが加工用に回されて
> 見えにくい形で口に入ってるだけだろ( ´,_ゝ`)

お前が売れるのか?って言うから普通に売ってるって話をしているんだ。
その上で、大手スーパーで高い野菜も普通に売れていると。

で、こういう風に書いても、理解出来ずに別の訳分からない例えを
出してきてごちゃごちゃ言うんだろ?ww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 14:22:00 ID:fZ1uDmUtO
売上があがれば経費が増えても大丈夫だと?

キッチリ比例するならなw

10台で営業する経費と100台で営業する経費が単純に10倍だと思ってる脳みそに乾杯だよww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 14:39:57 ID:ERdQ41Mk0
>現行車に乗るために大手を選んでいる人なんて、ほとんどいない。
↓とま逆じゃないかw

>大手が格安より高い(3倍とは思えないけど)「理由の一つ」として、
>新車に近いものや、比較的新しい車両が出てくる可能性が高い。
>それを理由に借りる人もいるってのが何故分からん
また不安を煽って高く売りつけるインチキ商売かよwww


>車輌が豊富になって、遊んでいる車が多くなったときに
>どうやって、料金を維持するんだ?
大手系と違って「うち安いんで、その辺の土日でも完売とかあるんですよ。
もし嫌なら1ヶ月くらい前には予約しておいて下さいよ」ってしても
問題ないビジネスモデルだから、毎月機械損失するくらいの台数で良い。
こういうコンセンサスがあるのと無いのとでは、
経営効率に大きな違いが出て来るんだよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 14:47:04 ID:ERdQ41Mk0
>単純に7では動かないアプリやドライバがまだ多いからだろ。
新しい物命なんだったら、動かないモンは
半年くらいで全入替えしてるはずだろw


>お前が売れるのか?って言うから普通に売ってるって話をしているんだ。
今まで加工用に回ってた規格外が、店頭にも並び始めただけでも凄い事だろ。
まるでみんな成城石井で買ってる様な書込みすんなよw
ポンパレとかぐるーぽんとか、楽天の訳アリコーナーとか
そんなのばっかり流行ってるだろ。
流行ってる高級品とかあるのか? アップル系くらいじゃね?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 14:54:45 ID:VT7P4F1D0
面白いくらい噛み合わないなww

お前の中では現行車も新車も比較的綺麗な車も、一律で新しいものなのな。

あと、どこをどう読んだら成城石井??
成城石井って大手スーパーだったのか、、、
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:12:56 ID:ERdQ41Mk0
少なくとも年式的には逆相関するだろ >大手と格安
成城石井なんてそこらじゅうにあるだろ。


>>738
増収減益になる業態って、ほとんど無いだろ。
真夏の電力会社とかくらいじゃないか?
あ、繁忙期水準で台数確保してるバカ大手系だったら
もっと売上減ってたら逆に稼働率上がって
利益体質になるかも知れないな( ´,_ゝ`)

とりあえずスケールメリットで勉強して来いや!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:29:04 ID:VT7P4F1D0
> 少なくとも年式的には逆相関するだろ >大手と格安

何が言いたいのかまったくわからん。
お前は何について語ってるんだ?w

> 成城石井なんてそこらじゅうにあるだろ。
無いよ。で、なんで成城石井なんて出してきたの?
どこをどう読んだら、みんなが成城石井で買い物してるように読み取れたの??
悪いんだが、引用してくれ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:34:06 ID:fZ1uDmUtO
お前経営者には絶対なれないなw

断る事前提なのがおかしいが、それは置いといて

規模が大きくなったら損益分岐点が大幅にズレるのと、すでにある少ない台数の経営「から」、規模拡大の為の投資が「これから」必要になる事での初期投資回収が「格安価格維持」したままだと不可能だと気づかないのか?投資した車両は「消耗品」でもあるのに
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:39:52 ID:fZ1uDmUtO
そして一番なのは「無駄」を削ぎ落として突き詰めて出した格安価格なのに、規模を拡大したら結局現状より非効率な部分が発生し、結果大手と大して変わらないシステムと構造が必須となり、「手空き」でやって小金を稼ぐビジネスモデルが一転して専業になっちまう

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:44:31 ID:fZ1uDmUtO
格安のビジネスモデルは小規模だからこそ成り立つケースであって、拡大したり個人客以外を基本狙わないビジネスなんだよ

シェアが縮小している現在は規模拡大ではなく、独自でのカーシェアリング方面に進んでいく
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:56:39 ID:ERdQ41Mk0
>どこをどう読んだら、みんなが成城石井で買い物してるように
>読み取れたの?? 悪いんだが、引用してくれ。
発売半年くらいの車両の為には、3倍金掛ける消費ってのが
成城石井っぽい店だと言う事だ。



>>744-745
やっとまともな反論が出て来たなw

お互い面倒言わないってコンセンサスがあるんだから、
返却された車両に、雑巾と掃除機持ってってざっくり清掃し
あとは洗車機とファブリーズしておしまいだから
大手系の半分くらいの人件費で出来るやん。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:01:16 ID:VT7P4F1D0
ところで、格安ってトヨタのP2クラスが、12時間2300円くらいで
ETCとナビとチャイルドシート着いて借りれるの?

安いんだな!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:06:55 ID:VT7P4F1D0
> 発売半年くらいの車両の為には、3倍金掛ける消費ってのが
> 成城石井っぽい店だと言う事だ。

どこにもそんなこと書いてないのにねw

ワンズ君の中では、物事の1要素が全ての認識に置き換わるんだよね。
酷道にしろ3倍にしろ新車にしろサービスにしろ何でも。
で、自分が認めない物は古いビジネスモデルで、それを利用するやつは低脳とww

新車のために3倍金を掛ける=成城石井で買い物
お前の中ではイコールに近いことなの?w
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:19:55 ID:jCZMIRP70
ADSLと大差ないのに、光が高い高い言われてるだろ。
もし3倍も料金差あったら、
大差ない安定性の為に光使うバカなんてほとんど居ないわw

お前らがやってる事は、そのバカな事( ´,_ゝ`)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:33:54 ID:VT7P4F1D0
また意味不明の例えw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:39:57 ID:ehY1GnyV0
大手と格安は、車を貸すという業務を行っているけど、
業種、形態としては、全く別物で、ターゲットも異なる。
「借りた車に乗る」と言うことだけを見ていたら、その違いに気づかない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:34:03 ID:jCZMIRP70
完全同業じゃなきゃ、競合しないとでも思ってるのかよ。

>>728 でコンビニが銀行支店を駆逐してたり教えただろ。
それでもレベル高くて理解出来ないのなら
ポケベルで考えても良いぞ。


こんだけ反論来まくってて、まともなの>>744-745 だけって
お前らどんだけ低能なんだよ(′・_・`)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:38:37 ID:ehY1GnyV0
>>753
競合はしても、代替や淘汰の話しにはならない。
利用方法に合わせて、選択するだけ。
レンタカー業として、どっちが優れているという話しにはならない
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:42:37 ID:VT7P4F1D0
レベル高い低い以前に、例えが不適切で、大手レンタカーと格安レンタカーの
比較とまったく結びついていない事が問題かと。

で、何かと言えばビジネスモデル、古いシステムとか言い出すし。

面白いからポケベルで考えてくれよww
単語だけ出して、勝手に考えろとか無しだよw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:58:07 ID:jCZMIRP70
まともな知能があれば
ポケベルと携帯が同じもんじゃないって事を念頭に
ポケベルが携帯にどう駆逐されたのかを考えれば
業態違うから大手系は安定成長だもん!
なんて思わないだろ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:02:07 ID:VT7P4F1D0
大手と格安とのポジションと、ポケベルと携帯との転換期じゃ
全然違うんだが、、、お前のその意味不明の理論だけで言うなら
お前流に言う、駆逐された安いPHSについてひと言どうぞ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:05:21 ID:VT7P4F1D0
何か、「ITプロジェクトの実態」を思い浮かべちゃうぜ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:06:05 ID:ehY1GnyV0
>>756
業態が違うと安定成長って話しは、どこから出て来たんだ?

業態が違うから、利用者が選択するときに、価格だけでは選択出来ないと言ってるんだぞ。
ポケベルと携帯電話は、利用目的によって選択するだろ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:09:06 ID:8JgPFx4E0
久しぶりにこのスレ来たけど、相変わらずでワロタ。
まだキチガイが粘着してるのかw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:12:24 ID:3H/MTIID0
携帯メールが常識化したって事は
ポケベルみたいな受信サービスは必要だったわけで
もし携帯が無ければ、今ごろみんな高機能ポケベルとか使ってたろう。


>お前流に言う、駆逐された安いPHSについてひと言どうぞ
通話料に価格優位性が無くなっただけだろ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:17:26 ID:VT7P4F1D0
じゃあ、格安レンタカーも価格的な優位性が無くなったら淘汰されちゃうの〜〜?w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:23:17 ID:VT7P4F1D0
そもそもなんで一要素だけで全体を語ろうとするのだろう。
将来的に、大手なり格安なりの片方になってしまったとしても、
現時点は利用者のニーズに合わせた棲み分けが出来てるんだから
別にいいと思うのだが。

格安じゃないと嫌って言ってるのはお前だけだけど、他の人は
別に大手じゃなきゃ嫌とは言ってないと思うんだよね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 19:05:53 ID:3H/MTIID0
   ピカピカ率 値段 利便性
大手: 4割   80 無駄に高い
格安: 1割   30 適度に制限

こんなとこだろ。


>>762
そんなの当たり前だろ。少なくとも俺は、徒歩圏でプリウスとかが
税込み4千円/日を割り始めたら、年に何度かはそっちに乗り換えるぞ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 19:15:35 ID:ehY1GnyV0
>>764
大手が無駄に高いなら
無駄を省いた同じサービスを提供する会社が現れないのは、なぜだ?

サービスに応じた料金設定をしているだけなんだよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 19:48:17 ID:3H/MTIID0
3年前まではなw

中途半端に安いだけじゃあパイ奪えなかったけど
中古車屋がスタンド店員を有効活用するビジネスモデル思いついたから
店舗網急拡大でパイ奪いまくってるだろ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 19:54:21 ID:ehY1GnyV0
従来のレンタカー業では、行き届かなかった需要を掘り出しただけだろ。
住宅地に大手レンタカーなんてのは、もともと無かった。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:00:47 ID:3H/MTIID0
そうやって手近なところから掘り下げてって
大手を撤退まで追込むんだ!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:02:22 ID:8JgPFx4E0
>>767
住宅地には大手がないからわざわざ駅まで出て大手で借りてる。
こういう人は結構いると思う。

>>768
確かに、住宅地に密接した徒歩圏に格安系ができれば
わざわざ遠くの大手まで行く客は減るかもね。
そういう層の取り込みに成功すれば大手も危なくなるかもしれんが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:10:37 ID:BCo5k3Fr0
大きな駅の周辺は道路が混んでたり、
ゴミゴミしてて人も車も多いし、危なっかしいんだよなー。
ガソリンスタンドも駅のそばだとなかなかないから
なんか逆に不便なので嫌いだったりする。

ローカルネタですまんが、町田駅なんか近づきたくないから
近所にできたガソスタの格安系で借りるようになった。
返却がガソリンスタンドだから給油の心配はいらないし
駅から離れてるから人も少なくてマターリ。
ちょっと家によって荷物降ろしてから返すなんてのも楽チン。

町田ですら近寄るの嫌だから池袋とか渋谷とか新宿とか東京駅のレンタカーなんか
絶対に借りたくない(-"-;)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:17:37 ID:i/yWsvma0
>>770
ああ、なんか分かる。巨大ターミナルのレンタカーは苦手。
特に地下駐車場から出発とか最悪。返す時入口どこだったか分からなくなるwヽ(;´Д`)ノ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:34:28 ID:3jS2SIKF0
駐禁徹底の為か、最近は山手周辺の方がむしろ空いてるぞ。
さすがに巨大駅前で劇的変化は無いけどw

夜になるとレンタバイトが消えるから、
ちゃんとした意見が増えるなw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 23:03:07 ID:U2unj5nV0
>>693
ニチレンで車ぶつけたけど修理代は保険でカバーしたので負担無し。自走して返却したのでNOCを3万クレカで払った。
そのあともフツーにまた借りている。
ポイントはゼロになった。
それいらい、ポイントは溜め込まず、早めに使うようにしている。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 23:11:08 ID:U2unj5nV0
>>770
田舎の空港のレンタカーは周囲の道が広くて出し入れしやすいなあ。
JRの駅周辺はけっこう狭い道が多くてごちゃごちゃしてるね。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:07:40 ID:J8yWpSBP0
過疎地の空港は駐車場がすいていて周辺の道路も広い。
初心者の練習にはオススメ。
おれはよく離島に練習を兼ねて旅行にいった。対馬とか佐渡とか。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:32:16 ID:Stwl9R9P0
免許持ってるのにそこまで行かなきゃ練習怖いのかよwww


俺なんて高卒後にバカ兄に原付免許勧められて
思付きで免許取って、半クラッチってのを知った30分後に
何回もエンストさせながら国道1号で
10km離れたところに居たぞ! 今なら自殺行為と思うけどw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:41:50 ID:Gb4nBNEr0
>>766
だからぁ・・・油外利益のため車検→中古車販売ときたのね。
どれもぱっとしない。
そこにブランド化させてその中古車をレンタカー販売するフランチャイズ
にしてみたらどうだ?と「商社」が絡んできたんだって。
フランチャイズ料支払ってんだから結構リスク商売だよ。
パイ拡大して儲けられるのは親玉ね?
販売実数は店舗のパイであって、絶対量は増やせないんだわ。
ここに専業で無い故の弱点がある。原則他店間のやり取りができでないから拡販ができない。
キャンセルなんかとんでもないわけだ。
欲だして大手の真似することがあっても零細レンタの例を見るまでも無く・・・

中古車センター規模の「不動産持ってる」地場産業なら成功するかもだが
ちょっと郊外=マイカー持ち多しの商圏。

>>727
笑。自動車は生ものだよ。
大手がね・・・過走行車を提供したら?
こいつが一番効くだろうなぁ・・・。経営構造上やらんだろうが。

>>728
>じゃあ銀行・宅配・プリンター屋あたりがコンビニ出来て
>警戒してたと思うか?

やるねぇ。着眼点はすごくいい。でもねぇ・・・。
それらはインフラが劇的に改善したおかげだし。
うまく絡んでるから利害一致してると思うが?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:51:00 ID:J8yWpSBP0
>>776
俺は免許をとって10年以上運転しなかった。
まず、運転になれるため、過疎地の空港に行ってレンタカーを借りた

いまは全部ATだから、いきなり発進させられないことはまず無い。クリープで駐車場内をぐるぐる回って感覚をつかんだら出発だ。

そうやって慣れていき、今では首都高もフツーに走っている。

JRの駅レンタカーを田舎の駅で借りるのもいいが、駅の周辺はけっこうごちゃごちゃしてるから
駅周辺の道路状況を下見しておいたほうがいい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:54:22 ID:Gb4nBNEr0
暇なバイトがタバコふかしてるのが大手なら

平日稼動がほとんど見込めず。
週末の予約問い合わせ>>>>>>>>>>>>>>>>>>実車な
方がよっぽど問題だとおもふ。格安

どうしてこれで大手を駆逐する勢いって感じるのかねぇ?
稼動ゼロなんて車両のほうが圧倒的に少ない。都内大手。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 11:00:06 ID:Stwl9R9P0
>販売実数は店舗のパイであって、絶対量は増やせないんだわ。
そら大手なら9千円の売上が、格安に流れると3千円に化けるんだから
市場としては縮小したみたいになる罠w

>ここに専業で無い故の弱点がある。原則他店間のやり取りができでないから拡販ができない。
完全独立よりもFC経由で代車手当てとか出来る緩衝性は高いぞ。

>ちょっと郊外=マイカー持ち多しの商圏
3千円で気軽に借りれれば、マイカー要らない世帯激増だろ。
だから面白い業種なのだ。 格安メインの上場会社があったら、
千万くらい株買いたいくらいだ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 11:06:42 ID:Stwl9R9P0
>笑。自動車は生ものだよ。
日単位で売ったら捕まる物と、10年くらい持つもんが同じじゃないだろwww

>こいつが一番効くだろうなぁ・・・。経営構造上やらんだろうが。
やらないじゃなくて、「格安と競合できる料金体系では出来ない」だろ( ´,_ゝ`)


>>じゃあ銀行・宅配・プリンター屋あたりがコンビニ出来て
>>警戒してたと思うか?
>それらはインフラが劇的に改善したおかげだし。
そんなの関係ねーw

>うまく絡んでるから利害一致してると思うが?
法人同士ではひょっとすれば痛し痒しかも知れないが、
おまいらバイト的にはリストラの嵐だろ( ´,_ゝ`)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 11:21:42 ID:Stwl9R9P0
>>779
ちょっと荷物が多い営業マンや、納品が多い業種なら、
タクシー1回分くらいで丸1日乗り放題なのだから
今まで埋もれてた需要を喚起しまくりだろ( ´,_ゝ`)

暇な3連休にドライブしたくなっても、9千円じゃあ諦めるが
3千円ならケチじゃなければ普通に外出するだろ。
俺なら昼食バイキング後に、4千円で24時間耐久ラウワンしに行くがw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:07:08 ID:eln+rRMx0
昼寝終わったから反論来いや!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:40:12 ID:bt0I7E520
今後2〜3年で大手がどれだけ撤退するかで
格安系の脅威がどの程度のものかの結論が出るんじゃないかね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:18:44 ID:eln+rRMx0
現状で
週2で増えてる格安系 VS 微減の大手系
だからどこまで痩せ我慢できるかって問題かなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:30:58 ID:YCT3IGsI0
>>784
格安系を利用したいが交通の便の悪いところばっかじゃねーか。
店までタクシーで行けってか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:31:05 ID:ZPxMnqTq0
わざわざターミナル駅で大手系借りなくても
自宅町内で配車させたら良いんじゃ無いの?

高い金払ってるんだから、それくらい便利に使わなきゃ損だ!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:57:03 ID:ZPxMnqTq0
>>786
自分が不便なところに住んでおいて文句言うな!
近隣に3つくらい駅が無きゃ
格安系だけじゃなくて、全てが不便になって当然だろう?

都心3区に住んでる俺ですら、折畳み自転車とキャリーカートで
ある程度の不便緩和手段は持ってるんだぞ!
いつも女と移動した後、そのまま電車で帰して引上げの為とかばかりで
1人で両方使った事無いけどw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:56:48 ID:YCT3IGsI0
>>788
俺の住まいは駅の近くだよ。大手は駅前にありすぐ徒歩で行けるし予約も1時間前でもOK。

いくら格安でも近所になければどうしようもない。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:08:58 ID:VATmYRdQP
渋谷駅のジャパンレンタカーって車の質はどう?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:36:23 ID:80aVpd4K0
>俺の住まいは駅の近くだよ。
2km以内に3駅くらいあるワケじゃないんだろう?
それを不便って言うんだよw

>大手は駅前にありすぐ徒歩で行けるし予約も1時間前でもOK
>いくら格安でも近所になければどうしようもない
いくら近くで便利でも、その便利さの為に高い地代と
無駄な保有車両のせいで、3倍も高けりゃ意味が無いw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 08:49:37 ID:3Sa7bLQX0
>>791
そんなところに格安店無いじゃん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 08:57:08 ID:QoNN6HmA0
都心だから生活しやすいってのも人によって違うしね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 09:21:13 ID:kfTSp/Pv0
>そんなところに格安店無いじゃん
2km以内に30くらい駅があるうちの近所には
格安系が10店舗くらいあるぞ。

>都心だから生活しやすいってのも人によって違うしね
都心で不便って、ホムセンが徒歩圏じゃないのと
どこへ行くにもたくさんのルートがあって
天気や同行者も勘案してルート考えなきゃいけないくらいだろ。

他に不便なパターンがあるのかよwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 09:31:24 ID:3Sa7bLQX0
>>794
スゲーな
近所に格安レンタ10件って
池袋にも近所に10件は無いわ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 09:33:09 ID:QoNN6HmA0
俺がいつどこで不便って書いたんだ?

世の中の全員が健康な一人暮らしで、お前と同じような生活してると思ってるのか?w

しかし、2kmに駅30ってすげえな。ちょっと挙げてみてくれない?
まさか、地下鉄の出口1つで1個と数えてたりしないよな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 09:55:56 ID:QoNN6HmA0
あ〜、ごめん、やっぱ駅いいわ。
よく考えたら、乗り入れたくさんあるし、30くらいあるな。きっと。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 10:10:06 ID:kfTSp/Pv0
>池袋にも近所に10件は無いわ
池袋も中々コスパ良い街だぞ。昔住んでたw

>俺がいつどこで不便って書いたんだ?
「生活しやすいってのも人によって違う 」

>世の中の全員が健康な一人暮らしで、お前と同じような生活してると思ってるのか?w
不健康なら超一流大病院が徒歩圏にいくつもあったほうが便利だし
家族暮らしならむしろ都心のほうが多人数で利便性を享受できるだろう?
神田日本橋だと割高になるから、婚約者が遅配とか勤務が著しく困難に次第
少し不便だけどもっと安い春日に逃げる予定だがw

>まさか、地下鉄の出口1つで1個と数えてたりしないよな?
ワンズ馬喰町そばなのはしょっちゅうバラしてるだろう?
馬喰町 東日本橋 馬喰横山 浅草橋2駅 小伝馬町がよく使う駅で
それに神田の6駅?とアキバの10駅?でそれくらいあると思うぞ。

神田とか日本橋とかつく駅は大抵2km以内。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 10:35:22 ID:QoNN6HmA0
> >俺がいつどこで不便って書いたんだ?
> 「生活しやすいってのも人によって違う 」

店や駅へのアクセスの良さだけが生活しやすさじゃないだろ。

> >世の中の全員が健康な一人暮らしで、お前と同じような生活してると思ってるのか?w
> 不健康なら超一流大病院が徒歩圏にいくつもあったほうが便利だし
> 家族暮らしならむしろ都心のほうが多人数で利便性を享受できるだろう?
> 神田日本橋だと割高になるから、婚約者が遅配とか勤務が著しく困難に次第
> 少し不便だけどもっと安い春日に逃げる予定だがw

それはお前の中での考え方だろ。
お前が「都心=生活しやすい」なのは分かったけど、全員がそうだと思うなってことだ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 10:45:17 ID:QoNN6HmA0
多分、この話題、絶対わかり合えないからもういいよw

それより、aiレンタカーって、キャンピングカーのレンタルしてるだな!
埼玉の一部店舗限定だけど。結構安いし、良さそうだ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 10:55:26 ID:kfTSp/Pv0
じゃあ23区未満くらいの郊外のが便利な点を
ホムセン以外で具体的に挙げてみてよ (;¬_¬)


教育で考えても、子供のクラスメイトに権力者や有名人の子供とか
あらゆる面で良い刺激ありそうだけどな。
ちなみに俺自信も、政治に興味薄い私が顔見て名前まで出て来る総理大臣は
ほとんどが友人の友人(小泉だけなぜか犬猿の仲)とかだぞw
週末あたりに、名前まで分かるくらいメジャーな大臣経験者に会いそうだし。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:00:53 ID:3Sa7bLQX0
>>801
牧草の収量を増やす時の投資額が少ない
趣味の車を持つ余裕が出来る
気候条件が良い
毎日、出勤前にサーフィンが出来る
庭で焼肉が出来る
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:05:17 ID:kfTSp/Pv0
>>800
その辺のビジホ素泊りより数段劣る住環境なのだから
燃費の悪化考えたら、人数千円の付加価値がせいぜいだなw

てかキャンカーって4人とかで寝るスペースあるのか?
無いんなら乗用車&ビジホのが数段マシだし、割安なのだが、、、
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:09:06 ID:3Sa7bLQX0
>>803
キャンピングカーもピンキリだ
ttp://4.bp.blogspot.com/_j7euLikbn2A/R-co6KY2VkI/AAAAAAAAAWI/3E5TKCdlApI/s400/530813.jpg

レンタカー屋の品揃えは知らないけど
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:10:36 ID:QoNN6HmA0
>>803
お前は、乗用車&ビジホに泊まればいいから黙ってろよw

お前に言わせれば、

釣り→魚屋で買えばいいじゃん。
BBQ→安い焼き肉行けばいいじゃん。
キャンプ→ホテルでいいじゃん。

とかになっちゃうんだろw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:10:39 ID:kfTSp/Pv0
>牧草の収量を増やす時の投資額が少ない
いらねーよw

>趣味の車を持つ余裕が出来る
車が要るほど田舎の低賃金じゃあ無理w

>気候条件が良い
オールシーズン快適で便利な地域なんてほとんどないから
駅構内まで1分だけ我慢すれば良い超都心のがマシw

>毎日、出勤前にサーフィンが出来る
日本橋だって海に面しているし、潮の香りがするw

>庭で焼肉が出来る
超有名店に歩いて行ける。

他に無いのか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:14:39 ID:kfTSp/Pv0
>釣り→魚屋で買えばいいじゃん。
食うのはオマケだろw
キャンカー買ったり借りたりする無駄金あるなら
釣り場そばの割高な宿泊まれるだろw

>BBQ→安い焼き肉行けばいいじゃん。
それ自体がレジャー何だから好きにすれば良い。
頻度によっちゃ、設備を買い揃えれば良い。
しかし超都心暮らしだと置き場所は無いwww

>キャンプ→ホテルでいいじゃん。
気分も味わえて、不便過ぎないキャンプ場で良いだろ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:19:45 ID:3Sa7bLQX0
>>806
>いらねーよw
オマエの価値感でいらなくても必要な人には必要なんだよ。

>車が要るほど田舎の低賃金じゃあ無理w
田舎で低賃金なのは、地元企業に勤めるからであって、
大手の田舎支社なら、車複数台は余裕。

>オールシーズン快適で便利な地域なんてほとんどないから
>駅構内まで1分だけ我慢すれば良い超都心のがマシw
オールシーズン快適な気候は、23区の面積よりは広い

>日本橋だって海に面しているし、潮の香りがするw
サーフィン出来てない

>超有名店に歩いて行ける。
超有名店と自宅の庭での焼肉は、全く別物
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:21:35 ID:QoNN6HmA0
>>807
ひょっとして、キャンピングカーってその辺で駐車して
寝るつもりなのか、、、

キャンプ場にキャンピングカーで行ってテント張るとかの
場合、普通のハイエースよりいいだろ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:23:16 ID:QoNN6HmA0
>>807
あとBBQと庭で焼き肉の違いは何だよw

庭で焼き肉は、徒歩で焼き肉屋行って、BBQは好きにやればいいって
言ってることおかしくないか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:29:51 ID:jU7bP7CF0
>オマエの価値感でいらなくても必要な人には必要なんだよ。
>サーフィン出来てない
日本国民の少なくとも1割くらいに無用な条件は無視すべきだろ。

>大手の田舎支社なら、車複数台は余裕。
それは必要に迫られてだろw

>オールシーズン快適な気候は、23区の面積よりは広い
当たり前だろw

>超有名店と自宅の庭での焼肉は、全く別物
庭じゃないとダメな家庭も1割居ないだろw

>ひょっとして、キャンピングカーってその辺で駐車して 寝るつもりなのか、、、
その為のベッドだろ?

>キャンプ場にキャンピングカーで行ってテント張るとかの
>場合、普通のハイエースよりいいだろ。
毎日のレンタ代が割高じゃあ意味ないだろw

>あとBBQと庭で焼き肉の違いは何だよw
水道設備無いとこで料理したくないw

>庭で焼き肉は、徒歩で焼き肉屋行って、BBQは好きにやればいいって
庭の焼肉が中途半端なだけだろ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:37:12 ID:3Sa7bLQX0
>>811
> 日本国民の少なくとも1割くらいに無用な条件は無視すべきだろ。
無視する意味がないよ。都会以外を便利と思う人がいるかどうかって話しだろ。

> それは必要に迫られてだろw
複数台買えてるじゃん、自分の趣味車と家族の車を買えばいい

> 当たり前だろw
だったら、そこに住めばいいだろ

> 庭じゃないとダメな家庭も1割居ないだろw
1割以上いないと快適な環境に当たらない理由がないよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:38:42 ID:QoNN6HmA0
>>811
> >ひょっとして、キャンピングカーってその辺で駐車して 寝るつもりなのか、、、
> その為のベッドだろ?
> >キャンプ場にキャンピングカーで行ってテント張るとかの
> >場合、普通のハイエースよりいいだろ。
> 毎日のレンタ代が割高じゃあ意味ないだろw

それこそ人それぞれだろうが。
割高でもキャンピングカーでキャンプ場行ってキャンプしたければ
いいんじゃねーのか?
お前基準で無駄でも関係無いだろ?w

> >あとBBQと庭で焼き肉の違いは何だよw
> 水道設備無いとこで料理したくないw

どんなところ想像してるんだよw
焼き肉屋の各テーブルに水道設備があるのか?

> >庭で焼き肉は、徒歩で焼き肉屋行って、BBQは好きにやればいいって
> 庭の焼肉が中途半端なだけだろ。

何を持ってして中途半端なんだよ。
庭の焼き肉とBBQの違いを教えてくれ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 11:42:04 ID:QoNN6HmA0
しかし、どんな話題出しても、自分の価値観を押しつけてくるのな。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:27:17 ID:jU7bP7CF0
>都会以外を便利と思う人がいるかどうかって話しだろ。
それが少数だからこそ、都心のマンションが何倍も高いんだろ?

>複数台買えてるじゃん、自分の趣味車と家族の車を買えばいい
車が便利なほど郊外だからだろ。

>だったら、そこに住めばいいだろ
気候が良くったって、仕事が不便なら住めないだろ。
俺みたいな貧乏有閑層ですら、離れられないんだから、、、

> 1割以上いないと快適な環境に当たらない理由がないよ。
住環境の快適性の為に、多大な犠牲払ってるバカが多いか
単に貧乏で都心に住めないだけだろw

>割高でもキャンピングカーでキャンプ場行ってキャンプしたければ
>いいんじゃねーのか?
普通は不便で高い事はしない。

>焼き肉屋の各テーブルに水道設備があるのか?
屋台のラーメン屋だと、ざっくり残飯落とした後
洗剤水?の大バケツにザブッと漬けて、すすぎ用の大バケツに漬けて
おしまいとかだろ? お湯ですらないし、すすぎが流水じゃないしw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:29:36 ID:jU7bP7CF0
>庭の焼き肉とBBQの違いを教えてくれ。
軽く洗った肉や野菜らを、清潔なタッパーに入れておいて
洗い立ての網と、網や割り箸洗浄用のPet水道水を
何本も持って行ったら俺でも食える。

七輪でなら俺もやってみたいと思ってる。

>しかし、どんな話題出しても、自分の価値観を押しつけてくるのな
最先端の合理的考え方をお勧めしてるだけだ。

店が遊休集客力を、激安で提供して赤字補填する為の
ぐるーぽんやポンパレみたいなサービスが爆発的普及してるだろ (;¬_¬)?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:31:31 ID:PLghHEX70
BBQとか焼肉とかの話題はよそでやれ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:37:51 ID:jU7bP7CF0
レンタ・キャンカーの有用性に関する話題だから
俺の落書きよりは、このスレの話題だろ!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:53:42 ID:QoNN6HmA0
キャンプを根底から否定してやがるwww
じゃあ、登山をやる人間は金はかかるし不便だし、なんでやるんだよw

庭って、家入れば水道だろうがトイレだろうが揃ってるのに・・・

何故屋台ラーメンの話が出てくるんだ?w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:56:58 ID:3Sa7bLQX0
>>815
結局、オマエが出来ない理由を挙げてるだけだぞ。
都会よりも郊外の環境が良いと感じる人の価値感に対しては何の意見も言ってないじゃん。
都会に住みたい人が多いことと、郊外に住んでる人にとって、都会の方が便利ってのは
全く関係がないぞ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 13:11:14 ID:QoNN6HmA0
キャンピングカーがあるのか。いいな。

>てかキャンカーって4人とかで寝るスペースあるのか?
>無いんなら乗用車&ビジホのが数段マシだし、割安なのだが、、、

どこが「最先端の合理的考え方をお勧めしてるだけだ。」なんだよw
4人とか人数勝手に決めて、寝れないとか理由で、根底であるキャンプを
やめるのが、最先端で合理的なのか?ww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 13:30:17 ID:jU7bP7CF0
>キャンプを根底から否定してやがるwww
激安でキャンカー借りれるならアリだけど
普通は現地調達したほうが割安って言ってるだけだろw

>じゃあ、登山をやる人間は金はかかるし不便だし、なんでやるんだよw
足での登山は俺も理解できん。

>庭って、家入れば水道だろうがトイレだろうが揃ってるのに・・・
その数歩が面倒なだけだろ。 実家でもやってたがすぐに飽きて辞めたw

>都会よりも郊外の環境が良いと感じる人の価値感に対しては何の意見も言ってないじゃん。
それは便利で高い都心に住めない、庶民の負け惜しみだろう?
高卒のくせに「大卒だってしゃあない」って言ってるのと同じw
もし違うのなら、都心並の賃料で勝負してる田舎物件があるはずだ。

> 4人とか人数勝手に決めて、寝れないとか理由で、根底であるキャンプを
>やめるのが、最先端で合理的なのか?ww
2人でキャンカーみたいな大型車借りたら圧倒的に割高になるんだから
4人とかホテル代や車内空間が、キャンカーに有利に成るパターンで
比較するのは当然だろ。

おまいら意外と>>798 のアキバ10駅に引っ掛らなかったが、
同じ山手線でも、1路線?の目白1駅と
多路線のアキバ1駅じゃ条件違い過ぎるから
路線ごとに駅があるって換算するのと同じだ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 13:31:22 ID:jU7bP7CF0
おまいら相変らず総合的な判断出来ないんだなw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 13:32:37 ID:SQNRWg2M0
ていうか話の流れが全然見えないのでおまいがまとめサイト作ってよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 13:39:20 ID:QoNN6HmA0
何に対して割高になるんだよw

違う条件で比較してもしょうがねえだろ。
二人だろうが四人だろうが、レンタカーでキャンピングカーでキャンプしたいって
なったときの選択肢として、候補があるのがいいってことだろ。
割高とか関係ないんだよ。

予算○万円で、4人で格安に泊まるプランを聞いているんじゃないんだよ。

高いか安いかを決めるのは、借りる人間で、お前じゃない。
お前は高いし無駄だと思ったら借りなければいいだけだよ。
それなのに、意味不明な代替案(乗用車+ビジホ)とか出してきて、
最先端で合理的とか言ってんじゃねーよw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 13:40:37 ID:3Sa7bLQX0
>>822
> それは便利で高い都心に住めない、庶民の負け惜しみだろう?
> 高卒のくせに「大卒だってしゃあない」って言ってるのと同じw
> もし違うのなら、都心並の賃料で勝負してる田舎物件があるはずだ。

何を快適と思うかに、庶民は関係ないよ。
高卒のプロ野球選手が、負け惜しみを言ったりしてるかい?
都心は、人が集中するから賃料が高いだけだろ。より多くの人が快適だと思っているだけに過ぎないよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:17:50 ID:jU7bP7CF0
>二人だろうが四人だろうが、レンタカーでキャンピングカーでキャンプしたいって
>なったときの選択肢として、候補があるのがいいってことだろ
じゃあお前は歩いて旅行とかも選択肢に入れて真剣に考えるのかよwww
ある程度割に合わない手段は、無視して考えなきゃおかしいだろ。

>高卒のプロ野球選手が、負け惜しみを言ったりしてるかい?
出た! レアケースwww

>都心は、人が集中するから賃料が高いだけだろ。
>より多くの人が快適だと思っているだけに過ぎないよ

つまり同じ賃料でも田舎に住みたいと思うバカは
極少数って事だろ( ´,_ゝ`)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:23:01 ID:3Sa7bLQX0
>>827
だから、レアケース・少数派の何が不満なんだ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:26:25 ID:QoNN6HmA0
>>827
> 二人だろうが四人だろうが、レンタカーでキャンピングカーでキャンプしたいって
> >なったときの選択肢として、候補があるのがいいってことだろ
> じゃあお前は歩いて旅行とかも選択肢に入れて真剣に考えるのかよwww
> ある程度割に合わない手段は、無視して考えなきゃおかしいだろ。

ならないだろw
前提として、「キャンプに行く」ってのがあるのは分かってる?

その上で、レンタカー借りる場合に、何にしようってなるわけだ。
その時の選択肢としてキャンピングカーがあるのはいいね。って事なのに。

それが高いと思うなら、安い車で行けばいいよ。好きにしろ。

何で突然歩いて旅行とかが出てくるんだよ。
誰も格安で旅行する方法なんて聞いてないんだよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:41:45 ID:jU7bP7CF0
>何で突然歩いて旅行とかが出てくるんだよ。
>誰も格安で旅行する方法なんて聞いてないんだよ

お前らの言ってる少数意見は、
「数百km歩いて旅行したって良いじゃん」
って言ってるようなもんだろw

ちょっと賢ければ、2人でクソ高いキャンカーなんて借りないし
4人でも乗用車で行って、キャンプ場で現地調達したほうが
便利で安上がりな手段選ぶっていう事。

俺が冷凍Petジュース持って行くのは、小さくて便利になるからだ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:47:19 ID:3Sa7bLQX0
>>830
例えにならない例えを持ち出さなくても良いよ。

郊外に住むことが快適な人にたいして、都会が有利な点を挙げられていないよ。
地方に住みたい人の理由を都会で満足させることも出来てない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:53:22 ID:QoNN6HmA0
>>830
お前の脳は凄い変換機能を持ってるなw

>ちょっと賢ければ、2人でクソ高いキャンカーなんて借りないし

借りてもいいじゃん。別に。高いかどうか判断するのはお前じゃないぞ。

>4人でも乗用車で行って、キャンプ場で現地調達したほうが
>便利で安上がりな手段選ぶっていう事。

何を現地調達するの?
キャンピングカー?w

レンタカーでキャンピングカーがあれば
キャンピングカーでキャンプに行くっていう選択肢が
増えるのが、なんでそんなに気に入らないの?

お前の好きな格安レンタカーの新しいビジネスなんだから褒めてやれよww
大手に出来ないビジネスモデルって言って。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:54:04 ID:QoNN6HmA0
あと、冷凍ペットボトルはどっから出てきた話?

そもそもジュースなんて飲まなきゃいいじゃん。
現地で水でも調達しろよw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 15:01:17 ID:jU7bP7CF0
4人でキャンカー1泊2日で4万
乗用車2日とキャンプ場で機材調達で2万

こんな割に合わん事が出来る知能が羨ましいw
俺が気付いたら小金持ち有閑層なのと対照的に、
気付いたらワープアなおまいららしいなwww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 15:06:12 ID:3Sa7bLQX0
>>834
無駄遣いしてもワープアにはならないんだから
その理論展開はおかしい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 15:10:27 ID:QoNN6HmA0
俺はお前の自分基準でしか物を考えられない脳が羨ましいよw

割に合わないってのは、お前の基準でだろ?

多分お前の人生は無駄が無くて最先端で合理的なんだと思うよ。
精一杯その合理的な冷凍ペットボトル人生を楽しめw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 16:21:34 ID:nYpGw92a0
こいつ少し前からいる「俺超都心住まいSUGEEだろ君」だろ。

地方出身で東京の会社に就職したか何かで、都心に住めるようになったとかだ。
レンタカーを語るより都心住まいを自慢したくて仕方ないだけ。
田舎コンプレックス丸出しのDQNだからほっといて良いと思うぞ。

↑のように思う根拠は、生まれ育ちから都心生まれは、都心住まいをひけらかしたりしない。
大きな便利の裏にある細かい不便さや情緒のなさが身にしみてるからで、
まともな生活送る人なら、むしろ田舎や郊外に憧れさえ抱く。俺もそうだ。
俺の友達も結婚して府中から日本橋に引っ越したが、まさかこんなに不便だとはと嘆いてるよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 16:33:30 ID:nYpGw92a0
都心の物件価格が高いのは、地価が高い事が一番の理由。
東京都心部の地価が高いのは、官公庁や企業用途のビルが密集していたり、
大きな駅が近い等の理由で、業務上の利便性が高いがため。

まとまった緑は皇居関連施設くらいで、公園も小さく、治安もよくない。
大型のスーパーはほとんど無く、駅周辺にある小型スーパーでなんとか用足す程度。
地価が高いもんだから物価も高い。
駅が近いのは便利だけど、乗換だなんだでかなり歩かされたりで疲れるわな。
神田近辺に住んでる俺SUGEEEって思いたいみたいだけど、
生まれてから22歳まで新宿駅徒歩10分、その後神楽坂や銀座に住んだが
何も知らない田舎女に「すごいねー」って言われる以外にメリットなんてなんもなかったわ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 16:38:15 ID:nYpGw92a0
またどうせ「都心ガー都心ガー」って噛み返してくるんだろうが、
一度二子玉川でも散歩してこいよ。
本当に良い住環境って奴がどういうものか、少しはわかるよ。

まあ、3年限定の本社奉公なら、都心に住んだぜwwwって
田舎帰って自慢できるネタとしちゃ神田で充分だろうけどな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:04:06 ID:e4n70YuP0
お察しの通り俺は3大都市圏程度の地方出身者だけど
緑は皇居や庭園がお散歩圏、DQNが住めないから治安は良い。
買い物は100m程度の中規模スーパーのクレカ明細うpしてるし
マルエツプチやライフ、ポロロッカ?や成城石井もある。

大体、中規模スーパーやネットスーパーじゃないと買えない物で
頻繁に買う物があるのなら教えて欲しい。
3kmくらいで多慶屋やホムセンもある。


>本当に良い住環境って奴がどういうものか、少しはわかるよ。
緑が欲しけりゃ帰りに自転車でふらっと皇居寄れば済むだろ( ´,_ゝ`)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 21:10:29 ID:e4n70YuP0
結局、このスレ的にも郊外のおまいらは
数限られた格安系の中からポンコツしかないと思ってるが
超都心の俺様は、キーレスの定番マーチ乗れるってこったw

そう言えばさっき、ワンズ秋葉原でヴィッツ見せてもらって来たけど
普通にポンコツ手前で気に入ったから、マーチより良い燃費目当てで
年に数度の長距離旅行は、コレにしようと思ったぞ!
店員さんも気良く2台とも見せてくれたり、丁寧な魚屋さんみたいな感じだったw

あとは今月オープンするニコニコの日本橋・銀座店が
どの程度キレイな車両入れるかだなw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 09:12:26 ID:5Ii8Mw/Z0
やいこら何とか言え!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 09:17:55 ID:r7ciff0+0
冬に都内から群馬などに行く場合に、その時点では積雪無くても、
念のためにスタッドレスをオプションで付けておく客はうざいですかね?>中の人

ちなみにスタッドレスっていくらくらいなの?

あ、あとワンズ君は一切答えないで下さい。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 09:58:24 ID:5Ii8Mw/Z0
事故られるよりマシと思ってるに決まってんだろ。

そんなのも分からんのか低能は( ´,_ゝ`)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 10:20:13 ID:r7ciff0+0
あ〜、この質問に対しては、ワンズ君への返答も不要ですので、
お手数ですが、その辺はスルーでお願いします。

低能( ´,_ゝ`)超都心俺様3倍

などのレスは触れると危険ですので、慌てず騒がずスルーして下さい。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:27:42 ID:w05+7F1E0
>>843
「どろんこ関越」で汚くなって帰ってくるんだなぁ・・・とほほ。って感じるくらい。
一日1500円〜くらいだよ。

蛇足だが去年スタ絡みで記憶にあるのは・・・
ほとんど同年式のミニバンで来てスタッドレスの同じようなミニバンで
出発したお客。
なんでまた借りるの?って聞いたら
「レンタカーなら汚しても事故ってもだからガハハ!」
事故って市ねと思いました。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 13:03:23 ID:ozNnRKYn0
それ割に合うのか? 充実保険に入っとけば
実害なんてしばらく乗れないくらいでしょ?

事故る可能性>乗れない時のレンタ代 なバカ客かw



俺はさらに近いところに、小規模スーパー開店らしいんだけどwww
http://www.maruetsu.co.jp/corporate/newsrelease/index.html
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 14:15:39 ID:w05+7F1E0
>>847
こういうことだ。
みんなで乗る=皆には運転してもらいたくない=自分が損
万一の事故=事故修理対応のわずらしさ
自分の車が汚れる→自分で掃除
ワイガヤで車内も汚れる→自分で掃除
走行距離が増える=細分リスク保険上問題とか、リセールがとか

多人数で乗れば完全割り勘がレンタカー。
自分の車だと結局自分が損する率があまりにも高い。

逆に事故らないタイプではあるし、ドライに割り切れば理解できるが
中から見るとuzzzzeeeeeeee感は堪らないのだよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 14:31:41 ID:ozNnRKYn0
マイカーの劣化費くらい払うのが普通だと思ってたw
ケチでも目上以外の借りは大嫌いな俺w

てかそういうヤツって、洗車大好きなんじゃないのか?
女:「デートがしょっちゅう洗車だけど、あたしと車どっちが大事なの?」
男:「・・・くるま?」   みたいなヤツw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 14:35:49 ID:w05+7F1E0
肝心なこと書き忘れてた。
スタッドレス履き替えの代金+手間>割り勘レンタル料

利口な借り方ではあるが・・・釈然としないw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 14:41:32 ID:ozNnRKYn0
やっぱりスケールメリットって凄いよな!


ニコニコキター(●^o^●)
と思ったら小舟町と新川でしかも
ヴィッツとマーチとキューブかよーwww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 15:16:27 ID:w05+7F1E0
>>851
それぞれのスタンドの経営は日新商事とJOMOネット東東京って別会社
大手みたいにニコニコが車を仕入れると思ってた?

まぁ格安レンタやってるそのほとんどが
商事会社というか地場系ミニ商社。
昨日まで営業してたと思ったら閉店してた!ってスタンドが大抵ソレね。
経営感覚が地元貢献・社会貢献ってのがないから
ドライにやってる。

株やってるとそれに似た感覚あるでしょ?
儲けりゃ(損しようが)何してたっていいじゃん別に。って。
ソレやってるから国内空洞化してるんだけどね。

閉店しようが淘汰されようがそれは自助努力だろうwww
とか言いそうだが日本ってすごくウェットな市場だから・・・
って地方で稼げなかった人が流れてるし(タクシーなんかすごいよね?)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 15:24:05 ID:w05+7F1E0
大手は3倍高いから使うの無駄だ。
パイ奪われた店舗があった。としてその店が閉店する。

そして格安が増えたが、経営母体(自動車依存系)が斜陽して撤退縮小
統廃合で・・・って流れもあるんだわな。


つまり便利な超都心の東日本橋が糞住みにくい不便な土地になるかもしれない、
そんなこと無いって?
それは見込み違いだと思うよ。
そんときには大手はその土地になんか来ない。
もう代替手段が見込めない可能性の方が高い。

自動車自体の斜陽化が一番問題なんだよね。
車体価格が上がると大手は打撃。中古扱いの格安は有利?
店舗に3台しか配備できないよ?
どう稼ぐ?
所詮油外利益の一つなんだよな。増えないよ。
そして斜陽化の一途。ガソリンなんか消費増えません。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 15:35:25 ID:w05+7F1E0
まぁ3倍?高いかどうかは別にして
大手の基本料金は実に妥当。
その存在理由も社会的使命があってだ、歴史も長い。

で昨今の自動車の取り巻く環境はマイナスしかありえないので
料金が下がる要因が見当たらない。
無駄に見える暇そうな人件費も一番の儲け口である「法人様」の要員のため
人員配置されている。

大手株主(利用顧客)のJALが潰れたがとりあえず存続している。
大手もそうなる可能性があるがレンタ業界がなくなるわけじゃない。

経費を下げるに一番利くのは顧客の事故減少かなぁ・・・。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 15:42:47 ID:w05+7F1E0
マイカー離れ。1000円高速
レンタ業界には朗報かと思われがちだが
さにあらず、やはり経営にはバランスが必要で
増車はされない(予約の取りこぼし)、事故率アップ(稼動はあげているから)
で上層部は頭抱えていると思う。

顧客の要求は年々高くなっているし、一台あたりに掛かる経費は
10年前よりずっと高くなっている。コンプライアンスの遵守も
経営圧迫しているしね。

格安レンタもそうだが・・・
近くで予約が取れなかった。で他店舗で空車あり。
タクシーなり電車なりで別の地域で借りる際の経費は
約1000円以内と思うのだがみなさんどうでしょう? 
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 16:13:35 ID:FmvLVUDJ0
>大手みたいにニコニコが車を仕入れると思ってた?
さっき初めて予約入れたニコニコは知らんけど、ワンズは
親会社のガリバーが格安系向けの市場持ってるらしいぞ。
大田区か横浜ナンバーの倉庫街にでも事務所建てて
全車品川・横浜ナンバーとかで付加価値付けたら良いのになw

>昨日まで営業してたと思ったら閉店してた!ってスタンドが大抵ソレね。
「閉店しますよ、閉店しますよ」なんて大々的に宣伝する店のほうが稀だろ。

>経営感覚が地元貢献・社会貢献ってのがないから ドライにやってる。
じゃあ大手の店長は、近隣育ちが多いのかよ( ´,_ゝ`)

>儲けりゃ(損しようが)何してたっていいじゃん別に。って。
仕手株の本気売りが俺のメインだが、正直創業者が死ねば良いとは思ってる。
ってか俺が本気売りして復活した会社なんて数社しか無いw
その何倍も上場廃止まで逝ってるw

>ソレやってるから国内空洞化してるんだけどね。
国内空洞化は必然なんだから、
医療や福祉の分野で真面目にやってるところに
ガンガン税金突っ込んで商売になる様にしてやるべき。

郊外に超巨大老人ホームでも建てて、そこで働けば生活保護費として
寸志程度の小遣いを支給で色々丸く収まる。
それの民間版がみんなで薄く広く稼ぐタクシー業界だろ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 16:17:44 ID:FmvLVUDJ0
>そして格安が増えたが、経営母体(自動車依存系)が斜陽して撤退縮小
車離れとエコカー普及で、パイが縮小するのは当然だろうが。
格安需要でどれだけ補えるかの問題だ。

>つまり便利な超都心の東日本橋が糞住みにくい不便な土地になるかもしれない、
そしたら便利なとこへ引っ越すだけだろ。ってか財産3億超えたら
温暖化で水没しない埼玉あたりでリアルに大学時代から考えてた駐車場で
格安経営しそうだぞw まあその頃には手遅れだろうがw

>車体価格が上がると大手は打撃。中古扱いの格安は有利? 店舗に3台しか配備できないよ?
洗車機である程度は増やせるだろ。 格安同士の潰しあいが怖いだけだ。

>その存在理由も社会的使命があってだ、歴史も長い。
デパートもそう言われた時代があったなwww

>無駄に見える暇そうな人件費も一番の儲け口である「法人様」の要員のため
じゃあ銀行員が1円の過不足で右往左往するのはどう思うんだ?
客がATMに千円多く入れたと言い張れば
正月でも警備員と保守作業員と遅れて上級銀行員が出動だぞw
当然客が諦めたからと言って、1円も取れない。

格安系だったらこういうバカ客の相手に無駄なコスト掛けないで済むが
一流の看板背負ってる大手系じゃあ、そういうワケには行かんだろう?

>経費を下げるに一番利くのは顧客の事故減少かなぁ・・・
バカ客は是非大手系で引受けて欲しいw

>マイカー離れ。1000円高速 増車はされない(予約の取りこぼし)、
斜陽が見えてるから投資抑えてるんじゃないのか?

>タクシーなり電車なりで別の地域で借りる際の経費は 約1000円以内
それを店員が配車するから3倍取れるんだろう?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 16:32:14 ID:w05+7F1E0
一例ごとに「 > 」ごくろう。
せめて「分」にしてみよう。感想じゃなくて意見をね。


会社に来ているお客のアンケートで読む気になるのは意見。
・安くしろ
・高い
・汚かった
とかは部分的な改善にしかならず
どうしたいのか?=どうすればいいか?には「意見」が大事だと思う。

ま、レンタカーなんてなんも期待されてないからね。
大変だよね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 17:02:32 ID:Z6+k/8Fo0
↑ 意味不明だなw


年末の予約取り損ねてる人居たら教えてね!
マーチのキャンセルタイミング教えてあげるから。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 17:19:41 ID:w05+7F1E0
3倍高い!とかネガキャン言われる筋合いが無いから。
高いならどう高くて、何がいけない?かを話題にしたら?ということ。
まぁ所詮興味も無いんでしょうけど。

言葉も一句ごと揚げ足とってたら単なるクレームの練習でしかないです。。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 18:44:16 ID:Z6+k/8Fo0
実害無くて料金1/3

それだけで大手選ぶ必要なんて無いわw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:43:31 ID:KP+JPOwH0
>>848
運転者限定の保険なんじゃないか(運転者が家族限定とか本人限定とか)。
みんなで交代で運転する為レンタカーにしたんじゃないの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:49:55 ID:Z6+k/8Fo0
LCCも(車種が限定される格安系と同じ様に)
同じ飛行機ばっかにしたり
(当日予約とか配送とか)機内サービスを絞ったりで
安くしてるって番組やってたっぽいな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:01:53 ID:wlS3e2GM0
1つ1つ返答してやったのに、反応無しかよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 09:53:30 ID:e9mKAsx70
今日は全財産投入中の株が10%ばかり上がってるけど
祭りにならないのが分かってるから、
反応してくれないと暇になっちゃうぞ!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 10:20:56 ID:KJ9ieqGQ0
>>861
誰も大手が一番とも格安が危ないとも言ってない。
犬さんが格安で十分ですよ。と言ってる。それで良いじゃないですか。

>>863
こと飛行機は結局大手に吸収されること多かったり
安全面で不安要素が残るからか?
給料安くてやってらんね。とPが放棄するとか?

>>864
揚げ足取りだから・・・なぁ

おはよう! ってレスしたら
市況見てていまから寝るんだよ。ばーか。貧乏人どもは今頃起きてワープワwww
とかだろ?

うらやましいだろ えっえっ!? がレスからあふれてるのが滑稽。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 10:46:48 ID:U1dT8ymg0
大手系=10代のピチピチギャル
格安系=70代のしなびたババア

3分の1の値段でも嫌っていうか金くれるっていわれてもイヤだから近づかないで、格安系
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 11:24:02 ID:e9mKAsx70
そんな差は無いだろwww 本当に現状認識力が弱いんだな(′・_・`)

大手系:20代までがほとんど
格安系:20代も時々居るが40代も多い
超一流観光地、日光の大手系写真うpしたろ?
ティーンなんて1割くらいしか居ねーだろ。

無知と低能は3倍金出して女子学生「狙う」が
マシな知能があって価値判断が出来る人間は、
安く新卒OL「指定」で乗れるのだよ。
こういう積み重ねで、俺は大卒たった5年で労働から解放され
お前らは75まで働き続ける事になるのだ( ´,_ゝ`)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 12:10:12 ID:KJ9ieqGQ0
事故がへらねーなー。


しょうがないから秘訣を教えよう。

・自分だけで運転しない。手助けしてもらえ(誘導)
・バックするときは後ろを見ろ(事故の大半はバックです)
・曲がる時はまじで教習所感覚でゆっくりとやれ(巻き込み注意)


そんな当たり前しっとるがな。だがぶつけて帰ってきやがる。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 13:12:08 ID:1E1yFqCm0
入れる前に幅とか出っ張りとか状況確認さえしてたら
1回だけ5〜10kmくらいでバック駐車できるのに
チマチマやってる若者がドン臭い。

客が減りそうな場合は、構わず前から突っ込んでおいて
隣近所が減った後に楽にバックで出て行くとかする。
運が良ければ前方のヤツが消えてるから、そのまま出られるw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 13:17:40 ID:1E1yFqCm0
てか巻込みなんて、普通に
1 とりあえずウインカー
3 左後方確認
3 幅寄せ
4 左折
とかで無くせないか?

そう言えば先週は湾岸が工事だらけで最悪だったけど、
スピードバカに付いて行って、先の状況から予測して
さっさと左車線とかに逃げたりして、じゃんじゃん抜いたりで
宇都宮辺りの新4号線が超快適だった (^-^)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 14:44:17 ID:XWDRxAH50
幅寄せは危険。
ウインカ出す前も、左折前も後方確認をしつこくしたほうがいい。
横断歩道が有るなら一時停止するくらいゆっくり曲がったほうが事故回避出来る。

チャリとか走って来るバカとか、バイクとかまともな行動を期待したら負け。
ガキが飛び出して来ても問題無いぐらい不測の事態に備えてないと。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 15:30:13 ID:1E1yFqCm0
そんな燃費悪く、ダルい走りしないw
いつもブレーキに足を添えながら
惰性で左折してる。

婚約者は、ん百m先の信号が黄色になったから、
普通に2速に入れてるのに、車間が詰まったら怖い怖いと言い出して
いつも「10秒前から2速に入れてるのに、
赤信号気付いてないワケ無いだろ!
足元見てから文句言え」ってケンカになるw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 15:41:25 ID:1E1yFqCm0
落着いた状況ですら現状認識出来ないおまいらの事だから
2〜3つ先を予測した運転出来なさそうだなw

バカは右のが速いと思ってどんどん入って来るけど
結果台数減った車線の方が安全で同じ速さとかしょっちゅうだ。
場合に寄っちゃ左車線からですらどんどん追い抜いたりも出来るw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 16:25:54 ID:Gr7naGXs0
あの、一人言ならtwitterでやってくれませんか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 17:38:10 ID:KJ9ieqGQ0

同乗者に怖いと言われる奴はやっぱマージンが足りない。

危険要素があるんだわ。
プライベートで年2万キロ程度、仕事はレンタカー。大型免許もある。
でもうっかり事故とか無いわけではないしね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:37:44 ID:/Fxy1Cv/0
100mの制動距離?を、ブレーキで終盤だけ落とすか
2速で全体的に落とすかの違いだな。

危険を感じる30mの頃からブレーキ利き始めたほうは
停まってる感が強いが、2速で100mもかけて落とすと
30m手前になってもどんどん前車が迫って来るわけだ。

あと車体感覚が薄いから、2m以内だと危険だと思ったりするが
俺は1mくらいまでは普通に詰めるのもある。

左右の街路樹など見通しが利かない部分から離れる為に
車線内で右寄せ左寄せするのも、危ないとか言い出すが
俺に言わせりゃいつも真ん中走るほうが危険だ。
もし人が飛び出して来たら、正面衝突が
かする程度で済むかも知れないのに、、、
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 18:51:10 ID:sFXWEHaA0
運転も自分基準の自己満足なわけだw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 19:39:35 ID:HPa5qhl50
少々の危険じゃあ事故らないクォリティだけどな( ´,_ゝ`)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:07:24 ID:4Oj264ac0
>>879
それが自分基準の自己満足
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:23:21 ID:HPa5qhl50
知能的にも人間性的にもダメなお前から見たら
緩慢な単線で反対車線で右折車両が居たら
わざと徐行して右折させてやったりとかもして無さそうだから
自己満足だと思っちゃうかもな( ´,_ゝ`)

俺みたいなドライバーばかりなら、
事故は1/100くらいに減るだろうな。
反則金の財源無くなりそうだがw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:37:16 ID:btciECTi0
>緩慢な単線で反対車線で右折車両が居たら
>わざと徐行して右折させてやったり

そんな当たり前のことを自慢げに語られてもなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 21:37:11 ID:fqRurB+l0
おまいらくらい性格悪いと、
そんな事しないんじゃないのか (;¬_¬)?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:45:11 ID:4xxjdYUu0
都内で一番安くプリウス借りれるのどこですか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 00:36:41 ID:g4trgS7h0
24h3千円の1.1代プリウスは
10.15の85%とか出せる俺でも
20km/Lくらいしか出せなかったから
こだわるのがバカらしいぞw ナンバーダサいしw

そう言いつつ、来月の1500km旅は
5%ばかりの燃費向上を狙って
秋葉原の古ヴィッツにするんだけどなw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 03:59:57 ID:hDijJZr80
ニコニコレンタカーって借りたことあるやついる?
どんな車がくるんだろう。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 10:08:36 ID:X/HnHF6x0
山手で見かけるのは、大手系の並、格安系の上等車が多いな。
でもスカイツリーそばのとこは、4フロアくらいの立駐?で
保有の3割くらい見えたけど、土曜夕方?で上等車無かった気がする。

今から食べ放題ついでに日本橋店見に行くから、
その後24h耐久ゲーセンして帰って、寝る前か寝た後にでもレポしよう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 10:12:31 ID:X/HnHF6x0
東京日本橋エリアで、聖夜〜年末の上等車キャンセル予定だから
もし予約そびれた人居たら、言ってくれれば平日日中に
時間合わせてキャンセルしてあげるよー!

ひょっとしたらアキバの古ヴィッツになるかもだけどw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 10:44:03 ID:In+obh5Q0
誰に向かって話しかけてるんだろう?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 10:56:35 ID:traWN5BX0
しっ!見ちゃいけません!!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 12:28:05 ID:hDijJZr80
>>887
レポよろ。
892887:2010/11/28(日) 00:05:58 ID:Sb17u54l0
食べ放題前に寄ったら、オープン前で車両が来て居なくて
全く分からんだとさw
893887:2010/11/28(日) 00:09:22 ID:Sb17u54l0
あ、よく考えたら千葉にあるラウワンの格安系だから
ボウリング・釣り堀・満喫・カラオケ・バッティングセンター
と共に、当然の様にネット環境もあったwww

これだけ24時間楽しんで2千円って
電車賃1500円掛けるだけの価値はあるなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 10:04:32 ID:eSDW7PN+0
ニコニコ日本橋小網店の車両が楽しみだ(^-^)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 10:05:59 ID:MXvpVGn/0
>>893
さすが貧民窟千葉ww
良心的価格ってとこだな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 11:15:36 ID:eSDW7PN+0
日本最大市?の横浜には2店もあるんだけどなw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 14:03:35 ID:WXOWShuh0
なんかキチが張り付いててよくわからんスレになってんなココ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 14:30:05 ID:6kB3K8tgP
キチガイの相手するキチガイまでいるからなw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 15:30:12 ID:eSDW7PN+0
安心の為に大手系使ってるのに、
わざわざ危険な酷道走りに行くキチガイよりは
暇で死にそうだから、常駐して井戸端会議してるほうが正常だろ( ´,_ゝ`)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 15:30:47 ID:SKN7I9zD0
ドライバーの3人に2人が事故を経験している
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1011/29/news049.html

もろくも崩れ去るワンズ君理論w
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 16:19:31 ID:PnZmKFqb0
go.jpほかのリンクしか飛ばない主義だが、
タイトルでググっても出て来ない様なのが
まともなソースだとでも言うのか?

てかそんな大事故が頻発してたら、年収全額突っ込まなきゃ
保険料払えないだろう? 低能はそんな簡単な罠にも引っ掛るから
危険余地や回避できずに事故起こすんだろ( ´,_ゝ`)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:17:12 ID:oKtZ9PUh0
乗り捨てって利用したこと無いんだけども、乗り捨ての場合って、
返却時のチェックとか厳しくなったりするの?

特にグループ違う所への返却とか。

あと、乗り捨て先での手続きとかある?

主にトヨタですが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:20:43 ID:HO6aMVim0
チェックの厳しさは、店舗や担当者によっても変わる。
法人会員だと適当に済ませるレンタ屋もあるよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:22:48 ID:bslI+jbX0
そのためにクレカ(カード会社の審査)が必要だったりするんだけどな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:36:06 ID:oKtZ9PUh0
そか。それだと通常通りと考えていいのかね。
他店舗のだから念入りに見ておこうとかだと、借りるときの
傷チェックも念入りにやって貰った方がいいかなと思ったのだけど。

あと、基本事前に乗り捨て予約しないとだと思うんだけど、
実際、借りたあとに乗り捨てしたいとか言っても対応不可?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:38:28 ID:bslI+jbX0
>>905
借りた営業所に電話で聞いてみるしかないな。
でも基本的に無理だと思っといたほうがいいね。
回せなくなったりするから
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:47:08 ID:HO6aMVim0
>>905
返却の変更は、その後の配車状況次第だよ。
返却予定が、空港(車輌に余裕有り)で一般的な車輌ならOKになるかな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 18:18:54 ID:/tsOD5D60
井戸端会議ではない
大きな声で独り言だ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:58:29 ID:uWEEHSSB0
>>902
トヨレンの横浜→都内でしか乗り捨てたことないけど、厳しいというか普通だな。
手は抜かないと思う。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:31:31 ID:HlVrTsOd0
普通に考えれば、大手系は新車ばかりなんだから、
少しの傷でも請求してくるに決まってんだろ。

それの被害者が多数居るから
ぼったくられようが保険は充実させた方が良い
とか言う話になってるんだろうにw



「少々難があっても文句言わない」ってコンセンサスのある格安系と
ますます差が広がる経営方針だよなwww
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 00:01:52 ID:SSyqYLPE0
第一生命の保険金追加払い、最大2000件=調査不備で社長ら処分
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/news/?code=8750.T

だとさ。   きっと散々突っつかれて
やっと支払いに応じたとかそんなんのの氷山の一角だろうなw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 08:46:22 ID:GyNoF5ZB0
>>906-907
>>909

ありがとう。
普段がほぼノーチェックで返却で、手続きも無しな状態なので、
返却だけ念入りにやられるのも嫌だなと思って。

参考にします。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 09:41:25 ID:m/cdgZSO0
チェック適当って、弱そうなヤツから搾り取るって事か?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 14:49:29 ID:p93U5u0d0
この間、初めてトヨタレンタカーを利用してヴィッツを借りてみたんですが、アクセルとブレーキペダルの踏んだ感触が妙に軽いというかスカスカで、とても運転しづらく感じました
カローラアクシオに乗り慣れてるのですが、同じような踏み心地のコンパクトカーってあるでしょうか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 15:07:10 ID:ZZMxd4CS0
乗り慣らされた車じゃないから、だと思うんだが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 15:26:29 ID:bCWWeDBt0
軽い車両だからでしょ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 15:35:26 ID:p93U5u0d0
>>915
アクセルやブレーキペダルにもエージングのようなものがあるんですか?
>>916
サイズが小さいのはどれも似たような感じなんですかね
カローラ借りれば済む話なんですが、空きがなかったりすることもあるし、料金も若干高いので、コンパクトカーで同じようなものがあればと思っていたのですが
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 16:02:49 ID:pySgf9da0
三菱コルトしかあるまい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 16:16:15 ID:ZZMxd4CS0
ヴィッツ()ってエンジン音うるさいよね。
ビックリした。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 16:31:38 ID:bCWWeDBt0
俺、エンジンうるさいの嫌いじゃないw

来月は千円高速だから、マーチの時は心地良かったが
今回のヴィッツはうんざりするのだろうか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:25:33 ID:ZZMxd4CS0
うるさいエンジンと唸るエンジンは違うよ。
ヴィッツはうるさいだけ。不快だと思うんだけどなぁ。
普通に発進するだけであんだけ頑張っちゃってるような音出すんだもんww
残念エンジンだと思うんだよなぁ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:05:48 ID:c4RroCmG0
低排気量のCVTは基本的にうなるよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:10:11 ID:bCWWeDBt0
なんだ4ATは違うのかw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:28:23 ID:KAu8DYTW0
>>902
後の予約に全く影響しなく。
話し方に不信感が無く。
辻褄が合ってるかなぁ・・・ってな場所での乗捨てなら
変更を受け付けるよ。 ニチレン

初回、運転暦浅い(若年層)、挙動不審な電話問い合わせ
だと事故ってる可能性があるんで受け付けない。
エリア外の乗捨車は傷確認がちょっとだけシビアだね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:36:05 ID:KAu8DYTW0
>>914
なるほどねぇ。
ビッツのブレーキが不満。ってよくお客から言われるんだわ。
別に気にならんけどね。好みの問題なんだと思うけどね。

>>921
ビッツ&パッソの1000ccは秀逸エンジン。トルクあるし軽量。高燃費だし。
そもそもアルミエンジンで賑やか、セルの音も軽みたいだし。
ぶるぶるするのを液封マウント(←コスト高い)で押さえ込んで
本当に評判が悪いからかわいそうw

あとCVT車は踏み込んで走ると疲れるよ。一定量踏んでから
じわじわ戻す感じで走らせる。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:02:33 ID:AQn1sDiN0
>>925
実家がVitzの1000だが、あのガラガラ音はダメだわ
あと、低燃費なw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:06:35 ID:Z7RNPjKE0
町内の先代マーチと、隣町の初期ヴィッツで迷ってるんだけど
省エネ走行上手い人には、どっちが良燃費なの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:10:24 ID:KAu8DYTW0
そうそうガラガラ音ね。初期物はアイドリング制御も
ギリまで落としてたからすごかった。
「壊れてませんか?」ってよく言われてた。
CVTの制御も燃費重視で荒かったし。

そういう設計思想なのね!って言ってくれる人は
3人/100人中くらいかしら。

でニチレンではつい半年前くらいまで1300ccクラス扱い!
さすがにぼってるとおもた。いまは1000ccです。

低燃費っぴ♪〜 だったねwww
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 11:11:30 ID:enKBOwkv0
HV車で割高なら分かるが
大手系はそんなインチキ商売までしてるのかよwww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 11:33:01 ID:9GoU7oB40
ヴィッツの1000ccがエンジンが良いだなんて言ってる工作員はさっさと氏ねばいいのに。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 12:11:13 ID:6sQ/jKx7P
>>927
先代マーチ一択
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 13:18:06 ID:sFNe4/2a0
乗った事無いヴィッツが良燃費なのなら
少々ポンコツでも1500km旅で乗ってみたいのだが、、、


厚木→千円高速で伊勢・熊野・那智→名古屋
→平日日中の下道で首都圏のガソリン安い地区あたりで
20k/Lとか目指したい!
今日こそニコニコ日本橋行くぞ! 初日で出てそうだけどw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:49:54 ID:MfWI8BWw0
>>932

ニコニコ小舟町はヴィッツじゃないぞ。

http://www.2525r.com/store-00233-001.php
に写っているグレーの車。
昨日見てきたんだけど他に わナンバーの車は無かった。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 17:43:42 ID:rjAS+5Px0
>>933
そのページで1ヶ月くらい先の日付で車両検索してみろよ、
キューブとヴィッツがでてくるぞ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 18:38:26 ID:82UXf0yi0
新型パッソの燃費は驚異的だな。プリウスにも買った。
山道ばかり8割くらい走ってリッター20kmとかすごい。
ただし、運転し心地は最悪w
ヒョコヒョコ落ち着かない挙動が疲れる疲れるw
燃費を取るか、操作性を取るか悩みどころだなw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 18:39:06 ID:82UXf0yi0
プリウスにも勝った ○
プリウスにも買った ×
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 18:42:07 ID:2XtksNl60
パッソ:エアバッグがオプションの危険なクルマ。薄っぺらくてすぐ疲れるシート、
車内に出っ張る丸くて使いづらいドアノブが膝に当たるのでくつろげない。トヨタ
のいい加減な車体設計が存分に味わえるクルマ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:13:48 ID:mSrWZX+n0
ざっと見たけどなかったので質問
ジャパンレンタカーの冬期仕様
(スタッドレス、キャリヤ付き)
って、まだHPで出てないけど今年はないの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:59:04 ID:fRxC6D7SO
現行ヴィッツの1000は五回乗ったな。うち一回だけニッポンレンタカーだった。他はトヨレン。ニッポンレンタカーの車両は明らかにボロくて過走行。ナビも古いし。

ヴィッツのCVTはCVTの原理や特性を理解してる人なら、上手いこと乗りこなせる。
煩いエンジンだけど、直進性は意外に高いし、ハンドリングも上々。燃費は街乗りと遠乗りで凄い開く(11〜21)。

でも、何故か好きになっちゃったんだよな〉現行ヴィッツw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:59:15 ID:4ap4VHTNP
>>938
どこの店?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:31:56 ID:mSrWZX+n0
LO
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:34:26 ID:grpO3G8Z0
>>939
あのハンドリングが上々とか、どんな感覚してんだよw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:49:55 ID:ziNq4Gh30
>ニコニコ小舟町はヴィッツじゃないぞ。
発表数時間でヴィッツで予約入れてたし、
さっき再来店したから間違いない。
問題は初日だと言うのに数日借りられてて
店員も店長もよく覚えてないってとこだw

>昨日見てきたんだけど他に わナンバーの車は無かった
それシルバーのキューブでしょ。いまじっくり見て来た。
外見はピカピカにコートしてあって、ワンズの並以上
内装は超キレイだったから、写真撮っておいたが見たいか?
扉の開閉がカギでしか出来ないのが難点だってのが分かってるw
店員の対応がかなり良いが、ヴィッツが金色なのと
ニコニコは微妙に高いのが非常に残念(´・ω・`)

>パッソ:エアバッグがオプションの危険なクルマ
先代マーチと比べて初代ヴィッツはどんな車? >>939 も現行なんてどうでも良いw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:53:14 ID:ziNq4Gh30
てかニコニコはボディもコートしてあって
そばにあったニチレンよりも古い型よりピカピカだったw
ガラコみたいなのやってるらしい。

って聞いたところで、ワンズにはそんなの無いから
ガラコ確認したら「客が勝手に塗るのは許可する」って即答だった(´・ω・`)





フロントガラスの雨粒弾きって、大手系ならみんなやってるんじゃないの(′・_・`)?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:52:33 ID:4DLWgGRz0
レンタカー返却時、ガソリンを満タンにしたってレシートを提出しますよね。
これって、満タンにしてレシート貰った後に再び走りまくってガソリン空っぽにして返しても、バレないのでは?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:59:21 ID:4ap4VHTNP
>>945
フューエルメーターでバレるだろww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:16:36 ID:4sNhJXPp0
>>935
おい、お前はプリウスでリッター20しか出せないのか?
お前の下手な運転だけで勝ったとか言うなよw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:33:56 ID:TtDQSAJz0
20なら初代プリウスでも出せるよなwww


ちなみにニコニコ日本橋のヴィッツ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Toyota-vitz_1stzenki-rear.jpg
金色は確認済みだから、こんな感じっぽいw
俺ピンク好きだから、隣町で不便だがかなりワンズ秋葉原に傾きつつある(′・_・`)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:38:42 ID:6sQ/jKx7P
>>945
ふつうは走りまくるんじゃなくて、
ガソリンをタンクから抜くんだよw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:41:47 ID:r+mEKVoC0
>>937
開発はダイハツに丸投げだw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:12:43 ID:7M8DF7UJ0
レンタではないけど、エッセとかかなりやばそう。
剛性感全然無いもん。

まあ、軽トラ&軽ワンボよりは安全性良いだろうけど。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:52:39 ID:hrIsRjAV0
軽トラとエッセとか軽四の剛性なんてどんぐりの背比べだろ(´・ω・`)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 01:20:17 ID:zHEFNDjG0
あ、そう言えば次スレ建ててある。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1290999229/l15
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 11:38:15 ID:1GQnS87w0
ガラコとかやってあるの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 15:45:07 ID:nWdCdASR0
ガラパゴス・コーティング?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:24:29 ID:ful64hZA0
何の略かは知らんけど、風で雨飛ばすコートだよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:14:25 ID:Ta0ED2e+0
そろそろ都内で20,30型プリウスが安く借りれるところ教えてくれよ^−^
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:51:04 ID:ful64hZA0
付加価値高いのに、繁忙期に安く貸すバカは少ない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:07:46 ID:6dhFiRBR0
ニコニコ日本橋のキューブの内装
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1280506.jpg
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:45:12 ID:zaSNiSe5P
格安系の中古車って、貸し出されるナビはコンパクトナビしか無いよね。普通は元から、カーナビ付ける人が大半だと思うけど、わざわざ取り外しちゃうの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:49:10 ID:KKtatPg80
トヨタレンタカーでなんかマークXを安く貸し出しますよ的なキャンペーンやってるねえ。

大阪の一部店舗は対象外ってなんぞwwwww
あと、仮に貸し出されるマークXは250Gなのかなあ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 00:24:47 ID:m2YQfsdd0
>>961
最初ここで知って見た時にも思ったけど、なんで富山対象外なんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
来週東京行くから借りてみるかなぁ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 01:50:30 ID:ZR711fly0
便利な都心こそ格安系だろがw


>>960
配線やマウント?残して本体だけ外して貸出すんだよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 09:23:36 ID:1Pq5ft7+O
来週旧型パッソ乗るんだがどうなんすか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 10:02:24 ID:BXI+7HB30
パッソはタイヤがプアなので履き替えてから乗ると良いと思う。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 10:31:35 ID:NKW08eoC0
>>930
エンジンはすごいと思うけどね。

>>935
ハイブリなんてエゴですよ。

>>937
つ街乗り

>>939
こらねーわ。って人は大概アクセルワークが雑&求めてるのがカローラ以上の基準。そらねーわw

>>949
で、何と比較?

>>949
レシートの時間みてます〜

>>951
エッセいいね。自動車の本質がある。油圧PSとかさいこーだと思う。

>>954
してる・・・でも客がワイパー動かしっぱなしにするからすぐ剥げる。

>>964
期待せずして乗るもんだ1000ccなんぞ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 11:34:13 ID:NKW08eoC0
新スレにある質問
>免責とかいい加減無くせばいいのに。不透明過ぎる。

免責補償制度=CDWと免責は別のこと。
免責とは責任免除しますの意。保険に入ってるけど設定額の免責額は
お客さん持ちですよ。ということ。
これが無いと保険額があがってしまい、今のレンタル料を維持できなくなる。

CDWは本当にグレーだと思うが。
一種のペナルティ的制度でもあり、料金維持にも一役買っている。

あと勘違いしないでほしいことは
レンタカーが傷ついた=直すことのに保険を使うか使わないか?は
所有者の自由であって、直さないで稼動させるのも自由。

マイカー持ってればとして考えれば分かるよね?
ただ問題は・・・商品提供の際凹んだ車両を正規料金でいいのか?という点。
まぁよかない罠。
ということで事故車だすときは割り引いてもらえ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 11:47:28 ID:kTapb71j0
>>ガラコとかやってあるの?
>してる・・・でも客がワイパー動かしっぱなしにするからすぐ剥げる。
ガラコだけじゃ視界悪いでしょう?


>レンタカーが傷ついた=直すことのに保険を使うか使わないか?は
>所有者の自由であって、直さないで稼動させるのも自由
即直す必要の無い程度の傷=問題ないから金払わん って事w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 11:54:43 ID:NKW08eoC0
>>968
コーティングとかのボディが水玉になるのって
雨天時に跳ね返るから運転しにくくなるんだわ。ホントはね
あくまで美観のためにやってる。

>即直す必要の無い程度の傷=問題ないから金払わん って事w
笑い事じゃない。どんな些細な傷でも相手に賠償しなきゃいけないでしょ?
相手が不問に処すってんでなければ。バカにスンナって感じ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:08:17 ID:kTapb71j0
>雨天時に跳ね返るから運転しにくくなるんだわ。ホントはね
ちんたら走るんならそうかもなw

>笑い事じゃない。どんな些細な傷でも相手に賠償しなきゃいけないでしょ?
些細な傷=経年劣化だろ?
敷金返さない不動産屋並の胡散臭さだな( ´,_ゝ`)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:09:09 ID:NKW08eoC0
マイカーと無縁な人が多いのもレンタカーだな。
自動車に絡むお金の相場が分かってない人が多い。
つまらんドアパンチ2cmでも4〜5万かかることもざら。
ミラー擦ったで揉めるのもいたって普通。
なんで2万払うの渋るかね。

修理手配、相手との交渉、金銭のやり取り
マイカーだったら本当に面倒。

格安は保険事故担当部署とかないと思うがどうなんだろうね?
対物事案は加盟保険会社に丸投げだろね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:16:24 ID:/8UK5eWLO
ニッポンレンタカーのしょーもなナビ(イクリプス)勘弁してくれ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:18:13 ID:NKW08eoC0
>>970
なに言ってんだろこの人は( ´,_ゝ`)





         デイトレーダー超都心住まいで愛人募集!    
                  ↑
                 胡散臭いw

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:21:14 ID:NKW08eoC0
>>972
ROMトラブルがあまりに多いので今後メモリーナビだけになる
どーしても嫌ならMOPナビ車両を手配するしかないと思われ。

ナビトラブルでの損益って全社でどんくらいだろう・・・
たぶん修理費とか含めたら○百万円とかだろうな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 14:00:06 ID:kTapb71j0
>つまらんドアパンチ2cmでも4〜5万かかることもざら。
>ミラー擦ったで揉めるのもいたって普通。 なんで2万払うの渋るかね。
客の弱みにつけ込んで、お抱え整備工場で
スケールメリットの無い料金取ろうとするからだろ( ´,_ゝ`)

>修理手配、相手との交渉、金銭のやり取り
>マイカーだったら本当に面倒。
関係者が少なく、自己責任で判断できるマイカーのが簡単だろう?

>格安は保険事故担当部署とかないと思うがどうなんだろうね?
>対物事案は加盟保険会社に丸投げだろね。
他は知らんがワンズはガリバーの兄弟会社だぞ。無いわけ無いだろうが( ´,_ゝ`)


>>973
金繋がりな愛人なんて、ATMで数百万でも見せ金見せてやれば信じるだろ。
資金効率の関係で500万超えるのはしんどいがw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 14:41:38 ID:NKW08eoC0
>貸渡中の管理下に於いて傷がついた。 ←てめーで擦ったんでしょ( ´,_ゝ`)

弱みって・・・頭大丈夫? 貸渡中の「管理下」で発生したトラブルを
金払えばチャラにしてやるよ?ってうまい話持ってきてるんであって・・・
NOC等が嫌ならカーコンで直してね。延長代かかりますが何か?なんですよ。

>自己責任で判断できるマイカーのが簡単だろう?
大変面倒。事故は100%が嫌なもの。
全くもって益のないことです。
気楽な点があるとするなら、自分の車は直さないで良いやという自由くらい。
2万で全部やってくれるんなら格安だと思うよ。


つか、FC側である「地場産業スタンド経営主体企業」にはないでしょうね・・・。
と書いた。


前々から思ってたが
あんた車好きでもないでしょ?
なんで車板に来たん?

レンタカー安く借りられないかなぁ?だろ?
会社の福利厚生で借りるのが個人でできる一番安い方法。
格安はそういうの無いからなぁ。いつもラックレート。

個人的な話だが、安いものを安く買うのが嫌いな性質だし
安いけど全くお得になってないんだし。
おおるりバスで旅行。みたいなもんだな。

ありえない。と
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 14:44:29 ID:NKW08eoC0
格安否定って意味じゃぁないですよ。
乞食感覚すごいですよね?って意味です。

金貯まる人間はほんとこういうところがあって
社会に金ばら撒かないところが共通してますね。って話です。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 14:53:58 ID:NKW08eoC0
嘲笑してるわけでもないです
お金はあったほうが良いですしね。
同じものなら安いに超したことは無い。とそれも同じです。



ただ現行新車導入と中古で比較して導入に3倍以上の開きがあって
3分の1以下のお値段にならない格安系がそんなに良いものとは思えないのですよ。
明らかにボッタクリ度がひどいと。

なにかスタンド店員がサービスしてくれるとですか?( ´,_ゝ`)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 14:59:59 ID:NKW08eoC0
あっなにも自分が清廉で君子であるって訳ではないですし。
所詮レンタ屋の従業員ですw

こと商品が自動車ってのが格安系の弱みでもあるなぁと。



事故。絶対付き物ですしね。
まぁいまんところニ○ニ○市ねとか。
ワ○ズの事故対応ぱねぇ(-_-;)とか出てないんで。
どうしてんだか。と
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:10:25 ID:n6fVLxu70
新車は中古車の3倍以上の値段なんだから、中古車を買うだろ。
と言うヤツを否定はしないが、俺と価値観が違うと思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:22:34 ID:ba3NflW40
車の価格が1/3でも、税金保険その他の経費は中古だろうと新車だろうと変わらんから単純に、料金1/3とは行かないだろうねー
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:27:37 ID:n6fVLxu70
それを言うとレンタカーもガソリン代は同じだよ。
中古車新車比だって、軽だと1.5倍くらいで、高い車だと5倍くらいになったりする。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:52:32 ID:kTapb71j0
>弱みって・・・頭大丈夫? 貸渡中の「管理下」で発生したトラブルを
>金払えばチャラにしてやるよ?ってうまい話持ってきてるんであって・・・
敷金全額持って行かれる低能的にはそうかもなw

>NOC等が嫌ならカーコンで直してね。延長代かかりますが何か?なんですよ。
延長料金(千円)くらい払ってやるよw

>>自己責任で判断できるマイカーのが簡単だろう?
>大変面倒。事故は100%が嫌なもの。
それはお前が低能で交渉力も無いからだろう?
すぐ自分と相手の過失について話合って
即金で自分に有利な金額もらうか、裁判官に仲裁してもらうか決めるだけだろ。

> 2万で全部やってくれるんなら格安だと思うよ。
相場がない5万の修理なんか、安いとこならそのくらいだろ。

>つか、FC側である「地場産業スタンド経営主体企業」にはないでしょうね・・・。
格安FCがどんな零細と思ってるか知らんけど、
ワンズ馬喰町は売上千億の新明和だし、ニコニコ日本橋とかも
何十店舗もスタンド経営してる中堅だぞ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 15:57:07 ID:kTapb71j0
>あんた車好きでもないでしょ? なんで車板に来たん?
>レンタカー安く借りられないかなぁ?だろ?
有閑層の楽しみの1つである、激安旅行のプランニングに関わる
暇潰しに決まってんだろ。

>会社の福利厚生で借りるのが個人でできる一番安い方法。
>格安はそういうの無いからなぁ。いつもラックレート。
私的旅行に会社の名前使わせるって、どんなDQN業種だよwww

>個人的な話だが、安いものを安く買うのが嫌いな性質だし
>安いけど全くお得になってないんだし。
それは往復3時間通勤のおまいらだろ( ´,_ゝ`)
おおるりはこの前の日光で見たらボロ過ぎて諦めたw


>>980
むしろ、中古の上等車と並車で3倍も違うのかって話だろう?
大手系工作員は、1万km未満の割合書けよ!!!


>>982
最高峰の類推能力を持って仕手も意味不明w
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:03:12 ID:RPxXmksF0
ああ、誰かと思ったら妄想キチガイワンズ君か。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:04:28 ID:n6fVLxu70
>>984
1万km未満とは大きく出たね
同じ車種もそろえられない格安でしょ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:09:32 ID:kTapb71j0
>>981
てか固定費って概念が無いんだな( ´,_ゝ`)

年俸:300万
出勤日数:300日
最低生活費:年200万 と大分条件を良くしたおまいらとする

出勤日数半分で良いから、給料も半分で良いよなとか言われたら
元からワープアのお前は、餓死するしか無いだろ?
同じ事が大手系にも起きてると思うがwww
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:15:16 ID:kTapb71j0
>>986
格安でも2〜3万kmがあるんだから
大手系なら1万未満じゃなきゃ詐欺だろ?

同じ車種揃えると3倍取られるなら、
マーチ・ヴィッツ・キューブみたいな定番車種だけで充分だろw

物凄い苦し紛れな斜陽大手( ´,_ゝ`)
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:32:28 ID:aHQaZSMx0
相変わらずの例え下手で、何が言いたいのか分かんねーぞw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:36:08 ID:n6fVLxu70
>>988
大手と格安の価格差は、走行距離じゃないよ
系列店舗数、店舗の位置、ラインナップの他に
緊急時の対応とか融通・気配りなど、人それぞれ違う。

格安系の方にメリットが多い人もいる。
大手が便利な人もいる。

マーチを時々、近所で使いたいなら、格安系が良いと思うよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:56:37 ID:aHQaZSMx0
「人それぞれ違う」ってのを絶対に理解しないのがワンズ君だからなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 17:19:04 ID:SaISgktE0
日本に3店舗もあれば、
自転車圏にあって当然な超都心だから
300店あっても不便とか言うヤツの気持ちは分かりづらい罠w

この前TOBの件で手紙が来た最寄の大和証券が本店だったしw
その株券持ってるSBI証券の私書箱が神田で期日も迫ってるけど、
自分のペースで外出したいから、
私書箱まで直接投函しに行こうと思ってるくらいだw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 17:21:56 ID:aHQaZSMx0
ほらね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 17:22:53 ID:n6fVLxu70
そもそも、自分家の近所なら自分の車使うんだな
家の側のレンタ屋は、窓口でしかない。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 17:23:15 ID:SaISgktE0
>大手と格安の価格差は、走行距離じゃないよ
>系列店舗数、店舗の位置、ラインナップの他に
>格安系の方にメリットが多い人もいる。
>大手が便利な人もいる。
所詮は寂れた郊外在住者が不便だって言ってるだけだろ?
住居費安い郊外に篭ってるくせに、高速敷けとかバカ言うなw

>緊急時の対応とか融通・気配りなど、人それぞれ違う。
金融屋のバイトにそこまでの品質を求めるなw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 17:26:24 ID:SaISgktE0
>家の側のレンタ屋は、窓口でしかない
意味不明だぞw





整理されたキレイな次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1290999229/l15
斜陽大手の工作員が必死に時代遅れなスレ建てるかも知れないw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 17:31:05 ID:n6fVLxu70
>>996
家の側のレンタ屋に電話して
熊本空港で借りて小倉駅に乗り捨てるんだよ。
そんな使い方する人もいるの
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 17:39:32 ID:SaISgktE0
ネット予約なら宇宙からでも出来るわ( ´,_ゝ`)

@Padみたいな操作が逆にダサいと思う俺w
薄いPCのCMは本物なら凄いと思ったがw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 17:42:30 ID:n6fVLxu70
ネットは、俺であることを認識して、車種や色、禁煙なんかを先読みしてくれないからダメだ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 17:44:57 ID:aHQaZSMx0
1000ならワンズ君は次スレ参加禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。