【無段変速機】CVTトランスミッション 10台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 10:54:58 ID:epqrOVxY0
CVTもアクセル戻したときの回転慣性空走と
加速時の回転上昇もたもたを無くせばほとんど完璧だと思うのだが。
電子制御でうまくやれないのかね。スロットル一回オーバーシュートさせるとか。
ハイパーCVTにビクビクしながら乗っている人間なので最近のCVTよくわからないけど。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 11:08:14 ID:gb+Xt4WX0
>>944
それは少し違うな。
ガラパゴス化とは独自の進化を遂げたことを指した意であって
単に孤立していることを指してはいない。それに>>941は優劣じゃなく
何事もガラパゴス化してしまう土壌について「どうして?」と言っている。
孤立の解消を目指して日本を左ハンドルにしろという話ぢゃないだろ?

例えば、英国を参考に右ハンドル/左側通行になった事は事実としても
どうして今日のウィンカーレバーの位置が英国と違うのか?とかね。

>オクタン価はアメに合わせただけだよ。

オクタン価に関してもアメリカはオクタン価の単位はAKI(AntiKnockIndex)
だから、速度はマイル、ガソリン容量はガロン等と同様にいまだRON
になった歴史はない。
日本の規格であるRON(ResearchOctaneNumber)に換算すると
Regular92/Plus94/Super96というオクタン価に合わせたとして、どうして
レギュラー1号89以上、プレミアム2号96以上(ResearchOctaneNumber:JIS)
になるんだい?

自分ル−ルで固まった944より、>>947の方がずっと説得力があるよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 11:44:44 ID:i55EQA6+0
>>948
ヨタのS CVT-iに乗ってるんだけど、擬似7速を使ってエンジンブレーキで減速するのがごく普通になってきた
さすがに信号で止まる時の減速時は追突されたらイヤだからブレーキペダル踏むけどね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 13:33:45 ID:Jh3YevNS0
>>949
引用符だらけの書き込みそろそろ止めない?見難いよ。

ガラパゴス化するのは国内需要だけで成立するマーケットがあるからだろ。
英国とは条件が違う。
ウインカーレバーはシフトレバーと反対側に置くのがどう考えても
理に適ってると思うがな。
ガソリンのオクタン化が違うなら自動車メーカーが仕向け地によって仕様を変えたらいい。
やらないのはメーカーの怠慢。

それにあなた自動車メーカーの人じゃないでしょ?
ただの一ユーザーなら、
なんでこの程度の性能でハイオク入れなきゃいけないの?
なんでレギュラーガス仕様を作らないの?馬鹿にしてんの?
って言い続けたらメーカーは改善するかも知れないよ。
本気でユーザーのことを考え、たくさんのお客に自社製品を
買って欲しいと思うのならね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 13:43:03 ID:e5QQvMZW0
>>948
エクストロニックCVTではその辺相当改善されてるよ
加速も減速もMTで高ギア選んでのんびり走る人なら違和感ないくらいまでなってる
逆に気になるのは微速でトルコンがロックアップしたままにできない領域、ここは多段ATよりギクシャクしがち
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 15:24:15 ID:DSVkh+Ld0
上から目線でガラバゴスーとかDCTが至高でーとか言う人、そろそろ自重しような。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 15:39:32 ID:hFWhndf40
孤高のExtroid CVT
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:44:22 ID:4/I/Fuq00
もともと日本は車のことイギリスから教わったんだろ?
そのイギリスではハンドルは右でウィンカーは左だぞ。

韓国車の方が世界基準になってるな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:53:46 ID:eWefMNUD0
>>955
イギリスも昔は右だったんだよ。後から国際規格に倣っただけ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 06:33:17 ID:RwrBmpSf0
日本製って外国とは何でも違うんだなー
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 08:24:11 ID:7ic4dGR4P
ただ単純に、消費と供給のバランスが良くて全てが日本国内だけで上手く循環してたって事じゃないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 08:33:55 ID:de7/NxVF0
自称世界3位の自動車大国なのに輸入車のシェアは5%程度で現地生産すらない
ネジ1本やガソリンまで100%国産じゃないと発狂する国産厨が95%なのが日本市場
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:17:22 ID:6spNib6F0
>>959
国産の方が安くて壊れないんだから、しょーがないじゃん。
ドイツ車、イタ車の方が安くて壊れないんだったらそっち買ってるよ。
あ、でも韓国車は勘弁なw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:27:03 ID:LqlmrF7dO
若者の車離れと車好きの国産車離れはCVTのせい
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:29:45 ID:9v0HKGS70
メルツェデスだって、ダイムラークライスラーのコストダウン路線に移った途端、
ディーラーのセールスが「外車ですから壊れやすいです」と客に普通に言うように
なって久しいもんな。

まあほんとに壊れるようになって客のクレームがキツくなったから、そうせざるを
得なくなったようだが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:51:22 ID:M1V+txjO0
>>956
日本も後から国際規格に倣おうと思えば出来たハズなんだが
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 10:14:45 ID:jby1t8li0
>>961
それが真実だとしたら、ヨーロッパの若者は車離れしてないって事か?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 10:18:16 ID:RhKlHSsc0
>>963
多くを近隣の欧州、米国に輸出してた英と当時殆どが国内向けだった日本とは環境が違うよ。
MT車で左ウインカーなんて使い難すぎ、シフトダウン時に同時操作になる
まあ今ならAT車全盛なので許容範囲かもしれないけどね、
英は利便性より商業的メリットを取ったと言うことだろう、
ホントならハンドルも変えればいいのにそこはプライドが許さなかったのかも。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 11:14:54 ID:M1V+txjO0
ぉいぉいw
多くを輸出というなら輸出大国日本の方が該当するだろw
イギリスにどれほどの自動車産業があるというのだよぉw
イギリスだって自国内向けだけ(つまり右ハンドル車だけ)変えれば済んだ話。
インド、タイ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア、パキスタン
インドネシア、南アフリカ、ジャマイカ、キプロス他・・・すべてISOに準拠させてるんだけどね。
単に国際的な整合性に対する意識の違いだろ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 13:46:54 ID:B4c07hIc0
>>966
時代が違うんだって。そりゃ、今でこそ日本は自動車輸出大国だし、片や英国は事実上民族系
メーカーは消滅しちゃってるけれど。
ついでに言えば、島国とはいえ、自動車産業を抱えている国に囲まれているっていう地理的な
条件もあって輸入される車の量も多かったから、無用な混乱を避ける意味もあったと思うよ。

日本国内に関してはそこまで輸入車のシェアが大きくなった事も無い(規模の割には手間が掛かる
から、あまり魅力的な市場だとは思われていなかった)し、現状でISOに準拠させても無用な混乱を
招くだけだしな。ただ、日本車は中古が海外に流れるケースが多いから、海外で中古を購入した
ユーザーにレバーの位置が逆だと認識させる為、ワイパーレバーを上に上げると一回だけワイパーが
作動するっていう仕掛けにしてある。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 15:21:27 ID:vsCjBRXn0
へぇ〜mistってその為の機能だったんだぁ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 15:44:10 ID:jby1t8li0
>>967-968
どっちを信用すればいい?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 15:44:29 ID:RhKlHSsc0
>>966
「当時」と書いてるだろう、
あと現時点という話だと今は現地生産の割合が高まってるから輸出大国と言う認識も誤っていると思うな。

>>967
ワイパーの件は蘊蓄になった
(機会があったら話のネタにしようと思うんだが冗談じゃないよね?)
昔昔初代miniを時々運転させてもらってたけど毎回ワイパー動かしてたのは淡い思い出だな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 07:58:08 ID:UygEuVW00
おれのベンツはウインカーもワイパーも左だ。
親父の右ハンドルのキャデラックはワイパーは左ウインカーは右で国産と同じだ。
国産が右ウインカーなのはコラムシフト時代の名残らしい。

日本はISO規格見直し会議で毎年、ISO4040での右コンビレバー(ウインカー)例外規定を提案していて、
2007年のミラノ会議で右ハン車のミラー配置(左右対称配置)が認められた。
(それまではISO規定違反で毎年例外適用となっていた。)

tech.jsae.or.jp/kikaku/2007/025_TC22_SC13_WG3(ミラノ).doc
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 11:50:15 ID:R+H4XHWO0
イギリスが右ハンドルなのって、他国から輸入されるのを妨害して
国内メーカーを保護するためだっけ?
まぁ理由はともあれ、いろんな国の車が混在するような地域じゃ揃え
ざるを得ないけど、日本やイギリスは島国で隣国と地続きじゃないから
自動車がガラパゴス状態でも特に不都合はなかったんだよね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:35:01 ID:b/36Ld440
>>949
アメリカの「今」を基準にするなよ。
それにRONだってASTM(American Society for Testing and Materials)が作ったもの
読んで字の如しアメリカの規格であって、日本が定めた規格ではない
そして日本のレギュラーが定められた当時の
米国軍のインデックスはリサーチの89なんだよ。
(シャーマン戦車以降のガソリン車や各種飛行機の値)

この国は基本的に米国の軍政当時の規格に準拠したままなのさ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:36:07 ID:b/36Ld440
>>965
英国純正の大規模自動車メーカーが壊滅したからだろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 14:47:44 ID:8d50Znz20
>>972
右ハンドル=左側通行だからだけれど、フランス革命以前は左側通行が本家フランスを含め
欧州全域で一般的だったんだが、フランス革命の時に「王政下で作られたルールはすべからく
けしからん!」って話になって右側通行に変えちゃったのね。で、地続きの欧州各国もそれに
影響されて右側通行が標準になっちゃったの。まだ馬車の時代だけれどね。だから、イギリス
の場合、国内産業の保護とか関係無くて、単に昔ながらのルールでやってますってだけ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 15:14:15 ID:Tirrw39jP
そんな昔に、スゲェ面倒臭い事する民主党みたいなバカが居たんだな…。
歴史は繰り返す、という事か……。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 15:33:34 ID:3FKVerEZ0
ホントか嘘か今一わからないけどどの意見ももっともらしくて凄く参考に成るね、
後で自分なりに調べてみようと思った。

ちなみに以前オーストラリアに行ったときフェラーリも右ハンドルだったんで驚いた事がある、
日本に入ってるのは左ばかりだから右は無いと思ってた、
左ハンドルしか入れて無いのは日本の外車乗り&ディーラーの見栄だったんかな?
978975:2010/12/29(水) 16:30:56 ID:8d50Znz20
書いておいて一寸不安になったんで自分でもググッてみたら、諸説あるうちの一つと言う事みたい。
ただ、徒歩時代から自然発生的に左側通行だったのが、これまたなんかの拍子に逆転したという
のは間違いなさそう。徒歩時代から続いた左側通行に関しては日欧問わず、腰に差した剣や刀が
すれ違う時にぶつかるのを避ける為だと言われてる。ただ、これまた諸説あるうちの一つ。俺が昔
読んだ記憶だと、すれ違う相手から心臓を庇う為という理由で、ルールを定めずとも無意識に左側
通行になるんだって話もあったよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 16:59:34 ID:sWejFVak0
スレ違いの事何時まで
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 17:01:35 ID:QCxUOQ7Q0
次のネタが現れるまで
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 17:15:49 ID:Sx7mDmJM0
>977
外車は左ハンドルって人が多いんだろうね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 17:42:03 ID:Anh/Y1e50
>>973
それはそれで問題だねw
なにも軍政当時の米国の規格に固執しなくてもいいのにね。
昔はどうであれ、欧州は2003年くらいには新造車はオクタン価95化が概ね完了したらしい。
アメリカも2008年くらいから95相当の89Akiが主流になっていると例の大学のセンセが書いてた。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 06:35:51 ID:w/KHaoi4O
そのせいでレギュラー用のエンジンの圧縮比を上げられないのは困ったもんだね
CVTの件だけど常時噛み合っているギアを一つ用意して高速定走行の時だけクラッチで切り替えて(ベルトプーリーを切り離してギアで動かす)みたいなこと出来ないかな?
トルコンのロックアップみたいに
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 07:58:06 ID:UwC1h/YX0
>>728
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:24:28 ID:6a3jdDj/0
>>983
> 常時噛み合っているギアを一つ用意して
構造的には可能でもCVTメインの日本でどれくらい有効性が有るか疑問だろうね、
燃費稼ぐためにCVTのハイギア相当にすればかなり低負荷の僅かな時しか入らないだろうし
MTのトップ的なギア比にすれば燃費に貢献出来ないし
過減速の度にCVTへ移行してたら不自然なシフトフィールになるんじゃないかな?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:07:43 ID:yxYNDjim0
>>982-983
オクタン価上げるには精製設備の刷新が必要だからね。
ディーゼルのサルファーフリーも遅れたように、設備が問題
それと欧米と日本では原油産地の割合(つまり成分)が異なる。
高オクタンで無鉛のガソリンを作るには、それにあった原油が欲しい。
(何度も工程重ねれば作れるけど)
アメリカもガソリン品質が向上したのは
メキシコの海上石油が使えるようになってからなんですよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 10:31:01 ID:0ml8ruuU0
アイスバーンで一瞬空転したらベタ踏みでも全然加速しなかった・・・
しばらくしたら回復したけどこれがCVT?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:15:26 ID:rAUwbJmZ0
他は知らないけどHyperCVTならCVT保護の仕様。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:42:12 ID:IjiEjesH0
>985
副変速機付きCVTで、>728の構造を取り入れれば2段変速になるかもw

使い物になるかどうかは別だけどね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:18:41 ID:1Irp7+ew0
CVTなおかげでトップがかなりなハイギヤードに出来る、っていう面もあるかな。
固定ギヤだと変速が頻繁になりすぎてそのギヤ比じゃ使いものにならないと。
だとしたら超高速燃費なんていうのもそのギヤ比が使えないほどの高負荷でないと
CVTもそんなに悪くならないってことかもしれん・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 13:28:48 ID:SQSuRff30
CVTって下り坂ではすばらしく速い。
992987:2010/12/30(木) 14:43:05 ID:0ml8ruuU0
車はトヨタです
舗装路ですがほんの一部だけアイスバーン

次の青信号で全然前に進まず非常に焦りました
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 15:19:47 ID:mmrdMdUu0
>>992
トラクションコントロールシステムでググれ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 15:40:03 ID:wGig3ezP0
>>992
警告サイン点いた?
あと、前に進まなくなる現象が結構長く続いたみたいなので、それはおかしい
漏れのS CVT-iはこの時期、結構頻繁に警報点くしワザとピピピ・・とか鳴らしてみたりするけど
後を引く事はないよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 15:52:28 ID:M/laoesL0
その車種のスレじゃなくてここに来るところにアレな
996987:2010/12/30(木) 16:07:15 ID:0ml8ruuU0
>>995
該当車種のスレで聞いてみます

>>993
>>994
TCSもVSCも付いてない車種です
HYPERCVTで検索したらなんかそんな感じがしてきました。
3速で発進してるみたいで。
発進で一瞬の空転、停止時の一瞬のABS作動でも現象がでます。

997名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>990
単にギア比だけの問題じゃないからな。
ハイギヤードにするにもエンジンの常用域特性なども絡み限界がある。
CVTの場合はシンプルに全速度域で少しづつエネルギーを捨てていて
その度合いが他の手段より多いから、その分だけ燃費が落ちる。
そういう理解で委員じゃないか?