【イタコ自販】 ワンコインリース 【カーセブン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
500円/日〜で車が借りられるワンコインリース。
初回時の登録諸費用はかかりますが、月15000円から借りられる。
実際に利用された方、またこれから利用しようとする方の情報交換の場にどうぞ。

ホームページ
ttp://onecoinlease.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 01:19:50 ID:1DtioQf00
ツッコミどころは結構あるな。

@基本は全額前払い。毎月払いだと1,000円/月の手数料
A車庫証明は自分で取得するけど登録手数料38,000円別払い。
B故障中途解約無料だが「弊社が、多額の修理費用がかかると判断した場合」基準は?

与信についての標記が無いので殆ど無審査なのかな?
まぁ前払いなら与信もヘッタクレも無いが。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 18:17:15 ID:23n7T//W0
新車リースと違って、残価設定がないから、走行距離無制限というのが長距離派にはいいかも。
オイル交換他のメンテ代が自腹だから、借りる人は金かけたくなくてしない人が多くなる予感。
確かにBの基準はどうなってるのかな?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:40:11 ID:s1VeHcwV0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:07:17 ID:28UwEgHn0
もうけあるのかね?
このシステムで
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:22:16 ID:IznW9GWY0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 23:15:24 ID:za8aDZk+0
去年から1年半借りてる。
運転の腕に自信がない、もう少しお金を貯めてから車を買いたかった、
車を所有した経験がなかったのでどんな車が自分に合うかわからなかった、
自動車の維持・管理について経験を積みたかった、という諸事情で利用を決めた。
1万5千キロ近く乗り回したので、1年半35万はまずまずの勉強料だったと思う。
幸いにも大きな事故もなく、故障もなく、元気に乗れてるよ。
無事故・無違反で自信がついて、余裕もできたので、来月には中古車に乗り換える予定。

もう誰もみてないかもしれないけど、参考までに。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 07:30:50 ID:ZGlNT0C+0
>>7さんみたいな長期ユーザーに聞きたいのだけど、
途中メンテ費用はかかりますか?オイル、ブレーキパッド、タイヤ交換等。。。
あと初回費用の4万円と月費用以外に何か後から取られるお金はありました?
返す時に、なにか言われてとか。

「勉強料」って、ネガティブなことがあった時に使われることが多いので
「まずまずの勉強料」という言葉が気になったもんで。。。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 22:42:27 ID:ZMwUqrDM0
>>8
>途中メンテ費用はかかりますか?
車検切れまでがリースの最長期限との説明を受けただけで、日常点検等についての説明は一切なかった。
よって、ユーザー次第なんだと思う。
法定12ヶ月点検だって、中古車を買いに行って初めて知ったくらい(知らなかったからやってないw)。
いざ故障したときに整備を怠ってたらユーザーが不利になると思うけど、故障しなければどんな整備でも問題ないと思うよ。
自分はエンジンルームの目視点検とエンジンオイルの定期的な交換しかしなかったので、2回のオイル交換1万円の出費だけ。
自分はwebの情報だけで適当に契約したけど、契約前に要望に応じて写真は送ってくれるので、しっかりチェックすれば余計な費用は抑えられると思うよ。

>あと初回費用の4万円と月費用以外に何か後から取られるお金はありました?
まだ契約中なので断言できないけど、別途の費用はないと思うよ。
そのうち車を返却するので、そのときの報告くらいはするよ。
ほんのちょっとした傷を増やしただけだから、3万(あちらが費用持つ上限)を超える修理はないと思う。

自分は半年単位で期間を延長して料金を前払いしているのだけれど、契約の終わりを早めた場合、日割りで料金が戻ってくるみたい。
料金の返金について契約書には故障時のことしか書いてなかったので、この柔軟な対応は驚いた。
いろいろいい加減なところがあるサービスだなとも思う。

>「勉強料」って、ネガティブなことがあった時に使われることが多い
契約終了後、運転技術と任意保険の等級しか手元に残らないからね。
安い車乗り潰すのとどちらが得?と質問されても答えられないくらい、微妙な心境。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:37:29 ID:BgcW8Wgg0
バイヤーの方へ
AA会場で大イビキかきながら寝るのは
止めてください、回りのポス席に座っている業者は迷惑です。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 17:39:42 ID:B9JYMBF70
カーセブン、イタコ自販系列とは別だけど
名古屋でも商用車限定でワンコインリースやってるね。
ttp://alt.p-kit.com/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:30:01 ID:GJxzAUvQ0
明日は寝ないように
13利用者より:2010/11/06(土) 18:20:14 ID:1KOXTeuj0
8か月位前にワンコインリースを3カ月利用しました。
私は上海在住の日本人です。出産の予定で実家に3カ月帰りましたがその期間ワンコインリースを
利用させて頂きました。
実家では車がないと移動ができないために最初はレンタカーを探しましたがどんなに
安い所でも1か月7万円位は掛かりました。そこで、ワンコインリースを利用しましたが
1.5万円/月で利用が出来たので本当に助かりました。
私はキューブを3カ月借りたのですが全く問題はありませんでした。
長く乗るのであれば購入した方が安くなるのでしょうが、人によってはかなり便利な
サービスだと思います。
利用者としての感想です。。。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:03:13 ID:u8xKmHX00
>来月には中古車に乗り換える予定。↓

>>7>>9さん
そろそろ契約終了でしたね!無事に終われましたか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:51:52 ID:4Zzi3omI0
おっこんなスレあったのね。

わしも今、借りてる最中なんだがメンテは基本こっち持ちになるよ。
窓落ちしてDに見てもらったらレギュレーター交換って言われて
借元に聞いたら「Dよりは安くするけどお金は頂きます」だって・・・
BATT・タイヤetcについても同様な感じかな。

割り切って短期で借りるならいいと思うけど
車の状態によってはかなりめんどくさい事になるんで
よく吟味して(試乗等)から借りるが吉也。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 09:10:40 ID:dAaqW8lG0
>>15
そういうリスクが実際どうなのかと思ってたので、情報サンクスです。
中古車購入と同様に、各部厳重にチェックしないと、後で大枚払う可能性も
あるわけですね。

>>13さんみたいな、3か月以下だったら、同じ所でマンスリーレンタカーも
してるから、総額ならそっちの方が安かったんじゃないかな?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:49:57 ID:JJGLCo+p0
最後のご奉公。

>>14
車の返却は特にチェックを受けることなく、印鑑も必要なく、鍵を返して終わった。
実は運転席側のドアを壁にぶつけて、角の一部がちょっと曲がってたのだけど(簡単には直してた)、
これは気づかれなかったのか、その後の連絡もなかった。
最初の印象通り、ちょっといいかg(ry

>>15
>メンテは基本こっち持ち
中古車を買って初めて知ったのだけれど、12ヶ月点検も法定点検の1つなのね。
知らなかったし、言われなかったから、1年半借りてた間に1度も点検してなかったわ。
幸い期間中に故障は一つもなかったけど、半年に1度のオイル交換は自分で負担したかな。
しかし、故障の修理には3万の免責がついてたような…
あれ?事故限定だったっけ?

>>16
中古車屋だし、車は手入れがされていると考えちゃだめみたい。
自分が借りた車は借りた時点でエンジンオイル黒々、タイヤ溝減り気味だった。
車内はきれいに清掃して渡されたけどね。
リスクを考えると、初心者が気軽に利用できるサービスではないと思う。
最低限、車をチェックできる人が一緒にいないと。
まぁ、自分は何も考えずに利用を始めたけどねw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 17:56:00.77 ID:+vY3uGJL0
>>17
勉強になるなあ。
ありがd!

>>15
>BATT・タイヤ
そうなんだよなあ。
自分が所持してる時に、BATT・タイヤ交換のタイミングが丁度きたら
なんか地雷踏んだというか、ロンドン橋落ちた、みたいなことだよな。
運もあるけど、借りる車を吟味しないとな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 00:35:44.46 ID:yVfmr1Eq0
移動ができないために最初はレンタカーを探しましたがどんなに
安い所でも1か月7万円位は掛かりました
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 13:53:01.46 ID:173JuTA90
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 11:34:19.52 ID:jnoG8sc4O
基本一日525円(税込)
月、(15750円)中には600、700、750円の物もあります。
500円では物が不満な方はどうぞ。
基本使用料金の他に、名義変更料金がかかります。
金額は38000円(税込)
基本決済方法はクレジットカードでのみ受け付けです
つまりカードが無い人は借りれないとの事。
個人的には現金派なんで、どうしてもダメかと聞いてみたら
予審の為クレジットカード決済を行っているとの事。
あと地元にリース店がない場合は、配達料金がかかるとの事。
あと、自動車保険は原則、リース店で入らないといけないとの事。
つまり、今自分で入ってる保険代理店のまんまではダメとの事です。
もし、事故で車を潰してしまった場合は、全損補償金が発生します。
保険入るなら、その金額に合わせた保険に入ることをおすすめします。 以上
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:40:52.40 ID:U4enepb70
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 16:34:06.85 ID:o9Fb1uxz0
tes
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:54:30.14 ID:o9Fb1uxz0
tes
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
天〜さ〜い一家だ〜○○ボンボン