ドライブ行くならやっぱ一人だよな その43

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 05:40:06 ID:P1QXKOf80
常備
100円500円を適当に、ガムの丸い箱に入れてる(一万ぐらいはあると思う)
電気ひげそり DCコンバーター 携帯充電器 メガネ(ないと運転できないぐらい近眼のため)
靴下 Tシャツ タオル 歯磨きセット
空の2リットルのペットボトル
皮手 工具類 洗車用具
カラムーチョ 干し肉 カロリーメイト

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:37:28 ID:mmFsqKhvO
五時に起きてドライブ行くつもりがこんな時間に…
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:02:00 ID:fGaNfPLk0
あるあるw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:07:23 ID:lUnmcINy0
今眼が覚めた俺に謝れ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 14:15:45 ID:wEGN55Qf0
4時出発で三重の青山高原に行ってきた。
雲と霧で風力発電の風車も何もかも見えなかった。
帰ってきて現地の雲の様子みたらその気配すらない。
タイミングの悪さに自分の首でも絞めたくなった。
もう寝る。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:54:17 ID:dJs5RRkK0
紅葉を求めて山へと走るヒトドラ。蔵王、鳥海山は今年もう行ったんで月山を本格的に走ってみる。

まずは最上川沿いに北上。国道47号最上峡へ
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287825629548.jpg
途中、白糸の滝ドライブイン
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287825672641.jpg
ドライブインの名前の由来、白糸の滝
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287825704409.jpg
なんでここで遊覧飛行やってるんだよ! 先週福島で乗ってきたよ!!
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287825741001.jpg

47号を離れ、月山に向かって田園風景の中を走る
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287825824533.jpg
羽黒山神社近くを通って細くなる道をどんどんと登って
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287827166892.jpg
目指すは月山八合目駐車場・・・・・・(もっと手前にも表示板出てます)
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287825919282.jpg
三日遅かった/(^o^)\
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287825942610.jpg

登る途中で見た月山高原牧場へ寄って月山を一度降りることに
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287825997330.jpg
月山高原牧場から遠望する月山
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287826045517.jpg
周辺の山々、上の方は茶色く色づいてました
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287826137063.jpg
遠望するのは旧東田川郡羽黒町(現鶴岡市羽黒町)か?
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287826267266.jpg
昼飯、ジンギスカン定食。1200円
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287826917532.jpg
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:10:25 ID:dJs5RRkK0
月山高原牧場を下りて、月山道(月山花笠ライン)へ向かう為に庄内東部広域農道を走る
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287826460955.jpg
愛称庄内こばえちゃライン。広域農道ってドライブコースとしては当たりが非常に多い
田舎ドライブではチェックが欠かせない
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287826512158.jpg
そして月山道。庄内みかわ〜湯殿山ICで高速に乗ってしまったのは失敗。米の粉の滝ドライブインに
よっておけばよかった
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287826540532.jpg
上の方は大分色づいてきた。湯殿山トンネル、山形方面側入り口
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287826601939.jpg
寒河江ダム、月山湖を一望するドライブイン、月山湖水の文化館。元道の駅にしかわ。
道の駅としては西川町のの下の方に移転したけど今でも月山道ドライブでは欠かせない立ち寄りスポット
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287826780189.jpg
月山湖名物、日本一の大噴水。高さ112mはそばを走る月山道(国道112号)、寒河江ダムの堤高112.0m、
ダムによって移転した家屋が112戸、ダムの完成式典日が1990年11月2日であることに由来。完成式典自体も
それにちなんでか11時20分に開始している。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287826847549.jpg

そして月山を降りて帰宅の途へ。改めて実感したことだけど、車好きドライブ好きにとって田舎暮らしってのは
それだけで勝ち組だな。朝飯食ってぶらりと家を出てこれだけ充実したヒトドラが出来る。軽快な車が一台、
気持ちいい晴天、後は昼飯代とガス代が財布に入ってればそれだけでその日はご機嫌な休日
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:26:12 ID:vWFb0vql0
一括リサイズソフトて以前リンク張られてたよね
どなたか教えていただけませんか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:41:05 ID:9vm+ESf/0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:41:39 ID:BwvhNHXs0
京都の日本海側を適当にブラブラとしてきました。
10月初めですが…

五老スカイタワー
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287829892830.jpg
タワーには登らずスイングパノラマを試してみる
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287829951674.jpg

そのままの勢いで天橋立へ。真ん中辺りがソレ
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287829982501.jpg
ボッチにはつらいのでこんな写真しか
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287830004627.jpg
日本三景碑
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287830036939.jpg

舞鶴若狭道が無料なので行ってみたけど、天気も良かったので満足です
しかし有名観光地はシンドイ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:41:47 ID:MOupyqXT0
お前はこのスレを検索する事すらも出来ないのか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:56:22 ID:6dVSvSov0
朝9時に起きてドライブ行くつもりがこんな時間に…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:58:13 ID:uoIH2aMM0
1-962
いってよし
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:34:07 ID:6WP5GMd9O
>>964
ドライブに、ですよね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:46:35 ID:fOhzM1z00
何故か急に滋賀県犬上群豊郷町に行きたくなったので、あてもなくヒトドラしてきた

湾岸長島PAで腹ごなし&飲料水購入、遠くにスチールドラゴンが
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287832651330.jpg

豊郷町に到着
何か風情のある建物があるので立ち寄ってみる、豊郷小学校というらしい
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287832699986.jpg
廊下板張りかあ、何か格好いいな
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287832727502.jpg
いい仕事してますねえ
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287832751861.jpg

何となく寄り道した場所だけど、先ほどから少しだけ気になることが
来訪者の層がとある方向に偏ってる気がするのだが・・・

何故か吸い寄せられるように音楽室へ
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287832773189.jpg
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:56:49 ID:fOhzM1z00
疲れるので素に戻ります

うおっしゃー!!聖地へ来たぜ!!映画化ばんざーい!!
澪たん愛してるぜー!!

黒板はこんな感じ
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287832808470.jpg
放課後ティータイム
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287832868494.jpg
講堂だよね 椅子が教会みたいだ
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287832896376.jpg
定番の被写体
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287832924094.jpg
律もあるんだ
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287832946534.jpg
うちの子と記念撮影
http://img.wazamono.jp/drive/src/1287832975595.jpg

豊郷小学校は、聖地巡礼とかそういうの置いといても、十分楽しめると感じました
何かノスタルジックな気持ちになって、ほっとするんですよね、教室とかって
来訪者の中には、老夫婦とかも普通におみえでしたし、アラ還くらいの方が、
「あずにゃんあずにゃん」とか普通に会話してましたので、私みたいなおっさん
が一人で行っても全然平気でした
道中の国道306号線が、イニDみたいな道なんですが、その途中、目的地ま
で25キロ以上の場面で、インプ、RX−8、ロードスター、コペン(僕)というフォ
ーメーションになり、「もしかしたら」と思っていたら、案の定4台揃って豊郷小学
校でした
もちろん、僕の前3台はお友達同士でしたけど
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:12:08 ID:0UwZ2teK0
>>952
どっかに泊まるの
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:18:42 ID:l87v1VDi0
>>963
。。。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:02:12 ID:QMzt0g5w0
>>961
オレも先週だけど、五老スカイタワー行ったぞ
あそこの受付のオバちゃん?オネーサン?めっちゃ愛想いいんだわ
ヒトドラーにも優しい所だったw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:47:21 ID:85AYFPaAO
これからモテギに行ってくる。では、明日。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:30:46 ID:HX7RmWfz0
>>966-967
ペロペロ

痛車勢来てた?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 02:53:36 ID:jTQsYB9J0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 06:31:22 ID:EYNj3D0l0
せっかくいい時季になってきたのに休みのたびに天気悪い(´・ω・`)
天気が悪い時は俺が恨め
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 06:58:45 ID:Tpmw+Yc90
おいおい。関東今日は晴れのち曇りっていってたじゃん、昨日の朝は
どうなってんだよぉ

でも昨日のビーナスラインは絶景で富士山から八ヶ岳まで見えたからいっか
秋はガラガラで驚いた、やっぱり日光とか東北方面が吸収するのかね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:01:49 ID:kfMTsf320
週末だしレス増えそうだから次スレ立てて来た

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287874460/l50
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:33:53 ID:qjLOI9pk0
昨日ビーナスラインに行ってきました。

確かに紅葉のインパクトはちょっと弱かったですが、
天気が良かったので、爽快でした。

ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1287876235954.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1287876282329.jpg

>>975さんがおっしゃるとおり、小さいですが富士山が見えました。
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1287876314891.jpg

紅葉が綺麗な場所もありました。
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1287876337595.jpg
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:52:01 ID:9AaPg19V0
朝からひとどらの予定が、仕事が入った(´・ω・`)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:42:32 ID:WFKiccGV0
昨日能登半島ドライブ行ってきたけど道の駅とか全然人いなかった。世界一長いベンチに座って塩を振りかけた男爵いもソフト食ってきた。
車も少なかったし爽快でしたよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:53:14 ID:Tpmw+Yc90
>>979
能登半島って暴走や伊豆と比べて魅力がなぁ
東尋坊くらいしか思い浮かばん、山とか史跡とか有名景色とかるのかね
魚介類も東北や北海道にいったほうが
とかもうスタッドレス入りそうな気がするんだけどどうなの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:54:18 ID:Tpmw+Yc90
>>977
おお、もしかしてスレ違っていたかもね・・・
写真うpしたいけどめんどくさくてなぁ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:58:10 ID:EawWHqR70
>>980
特にない
というか、日本海側はどこもしょぼい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:51:32 ID:d1o6vf6CO
>>982
そりゃ偏見ってもんだぜ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:57:40 ID:c0VxZTzT0
昨日はFISCOのイベント行ってきた
会場も楽しかったが行き帰りの道中
明らかに堅気じゃないつーか特殊な車が周りを走っててワロタ

>>980
ttp://www.city.wajima.ishikawa.jp/yorankaine/senmaida.htm
今年も行けなかったのう
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:40:03 ID:WFKiccGV0
>>980
有名どころはなぎさドライブウェイかな。砂浜走る道路。
あとはそんな有名じゃないけど巌門とか能登島大橋、行ってないけど砂がなく琴が浜、千枚田。能登丼も食いたかったけどもう来年かな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:12:02 ID:9tVAS8VB0
山陰とか行くとなんか空気の色が違う気がしない?
まぁおれも日本海を毎日見て育ったんだけどさ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:33:41 ID:u23u6ZaT0
晴れはいいけど
雨もまた風情があっておれは好きだけどな。
大雪じゃないちらつく雪とかもいい。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:19:40 ID:Tpmw+Yc90
>>955
ああ、あれが能登にあるのか・・・
日本海側自体にあまり晴れと言うか明るいイメージがないけど
能登っていうとなんかおっとり声の声優がいなかったっけ、最近消えたけど

新潟か山形かの笹川流れって処だけは良かった
奇岩点在する海岸線をロドスタオープンにして流してたらウミネコいっぱい寄ってきて並走状態
ちょっと感動した
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:20:44 ID:1325GGhxO
勿論、ひとどら大好き&深ドラ&依存症なんだが、最近人恋しくなってきた…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:48:27 ID:czJANgQ80
>>972
痛車は3〜4台ありましたが、東方とかで、けいおんは無かったです
個人的にこのコースとても気に入りました
自宅から片道100キロ程度、往復しても僕の車なら消費ガソリンは
10リットルちょいのお手軽ドライブ
今回は何となく高速使いましたが、下道でも余裕の距離ですし、R30
6楽しすぎです
何より、豊郷小学校の素晴らしさは異常
こんな学校で教育を受けられた方々が本当に羨ましいです
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:06:31 ID:bT58eup70
>>990
そんないいのか
俺もいつか行ってみよう
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:31:59 ID:hLpHV+yB0
箱根いってきた
カポー、家族連れ多かった

不審者でごめんなさい
場所と時間をわきまえマス
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:54:49 ID:Tpmw+Yc90
>>992
バカだなぁ
常に堂々としていればいいんだよ

席を寄ってあげたり、ちょっと手助けしたりをきっかけに会話を始めれば
特に寂しくないよ!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:05:55 ID:czJANgQ80
>>991
万人に受けるかどうかはわかりませんが、私には外観や廊下、
教室内や講堂など、全てが刺さりすぎでした
うさぎとかめの物語を手摺りで演出してるのとか、感動もので
した
階段やら窓やらのパーツもいちいち格好いいです
けいおん!がお好きでしたら、更に楽しめると思いますよ
唯達が元気に過ごしてた世界が、笑えるくらいまんまそこにあ
りますから
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:12:36 ID:k/cQLhHA0
俺なんて旅先で率先して幼女に声かけてるよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:15:14 ID:fQNx/sjn0
帰りは白と黒のセダンで楽ちん
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:38:15 ID:+aZE3eRf0
ちょっと宿泊日程が増えるけどね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:40:14 ID:1CEeqSz/0
晩飯はかつ丼ですか?
999976:2010/10/24(日) 22:00:31 ID:kfMTsf320
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287874460/2
から今月末で閉鎖予定の
依存用ロダ(〜500KB)  http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp
は省き、ついでに最後に2行勝手ですが追記しました。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287874460/4
は蛇足かなぁと思いつつも追記
あとはリサイズソフトの紹介 >>960 とかも書いた方が
良かったんですかねぇ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287874460/5
もテンプレ扱いで良いかもですね。

それでは新スレに引っ越しましょうかね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:02:49 ID:DIGVziVg0
余部鉄橋が撤去されてて泣いた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。