3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 08:58:11 ID:YBIQJyM10
そんなボロボロの腐りかけてるクルマは怪しい部品を順番に交換していくしか
方法はありません、カネがかなり要りますよ、新車を買う方が安くなる場合が多いかも
ホンダのエアコンは良く冷えますねぇ。
てす
ベルトをキンキンに張ったら
キンキンに冷えだしました
オイル入れ替えて真空引きするくらいの、プチOHメニューってありますか?
ないよないよナイト♪
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:42:24 ID:hNtxFRjI0
GSでやってるエアコンガスクリーニングは7の言ってるやつかも
メニューてか普通に電装屋に行って
「冷媒入れ換えて。真空引きもキッチリ頼む」
と言うだけやろ?
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:54:26 ID:xsMiNOUwP
2chって爺が多いんだなと思う瞬間>8
てst
透明のビニールカーテンで全席と後席の間を仕切れ
めちゃくちゃ効くで
やっとこのスレも過疎ってくる季節になってきたな
季節はずれのカーエアコン物語
はじまります
エアコンはオールシーズン必要だよ。
最近は2月頃に、ガス入れとか修理とか頼まれる。
雨降ると曇るかららしい。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 19:12:38 ID:jA4ADeDx0
来年の夏前まで用がないのでお別れの歌を歌います
ホータールノヒカリー「まどーのユウキー
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 01:10:50 ID:MJwUYd0rO
冷えないエアコン=曇り取れない なの?
外が冷たく雨みたいな状況だと
ウインドウが冷たい所に暖房かけるわけでガラスにくもり(結露)が生じる。
それを急いで取り去るにはエアコンで除湿し、暖めなおした乾燥空気を使うしかない。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 20:15:40 ID:sAeISVmJP
ディーゼル車はエアコン掛けても経済的でイイヨ
意味不明
トルクの低下がわかりにくいからそう思うだけで、消費しているエネルギーはガソリン車と同じ
そうか。低排気量だからトルク低下は結構感じるよ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:13:26 ID:1pYyoK5J0
オートエアコンでデフロスター作動させると外気導入+A/C+風量最大+吹出口の切替になるね。
マニュアルエアコンだとこれを手動でするから面倒なんだよな。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:45:15 ID:5oaQC+3O0
>>21 間違ってるよ?確かに理想機関なら、エネルギー消費総和は確かに一緒だけど
現実解は、ガソリンエンジンは熱損失がディーゼルより圧倒的に悪いから
回転トルク補う為に燃料を消費する量も増えるよ
親のポンコツ軽自動車、内気循環にしないと冷房が効かない仕様だった
車にそこそこ詳しいと思ってた俺でも知らなかった
ちょっと昔の軽は冷風と温風の吹き出し口が固定だったなあ
冷房は正面、ヒーターは足元とデフロスターだけだった
20年前はエアコンなくても乗り切れた
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 19:23:40 ID:bPVF7IHUO
エアコン装着車 パワーステアリング装着車 4WD 等と
昔の車はリアガラスに装備品の表示義務があった
コンデンサーって故障したりするの?
ごみとか詰まったりフィンが潰れたり
チューブに穴あいたり前ぶつけて壊れたり
じゃないでしょうか
>>28 商用車だけじゃない?
古めのバスなんかは「冷房車、パワステ車、オートマ車、エアサス車」なんて
書いてあるけど。
>>24 それは理屈。 一部のメリットだけ強調されてもなぁ 機械損失多いとか重いとかのデメリットもあるし。
あんたの理屈だと燃費もディーゼルがいい事になってしまうが特別良いという事もないし。
実際にガソリン車とディーゼル車に乗ってる俺が言う
今年は200グラム3缶で乗り切れました
DIYなので1000円で冷え冷えでした
ようやく壊れていたR12を134に変換しました。
車はAE86です。
高圧側も低圧側も、DENSOの変換バルブを使ってバルブを134使用に変換しました。
R12の虫は外すように聞いていたので、R12の虫を外し、変換バルブを付けました。
ガス入れも完了し、無事に冷えるようになりました。
そこで質問なんですが、低圧側のバルブから少しずつ漏れて居るみたいです。
キャップを取付けると、とりあえず止まるようですが、キャップを取るとプシュッと言います。
高圧側は漏れていません。
他のトヨタ車(ファンカーゴ)の低圧側のキャップを外してみた所、やはり少しプシュッと言います。
この車は10年間1度もACの故障もなく、今年も冷え冷えでした。
この低圧側のプシュッは仕様でしょうか?それともバルブの虫がダメなのでしょうか?
虫の締め増しなどをやってみましたが、変化がありません。
>>34 DENSOの変換バルブは作りが良くない カプラーとの相性が良くでるし。
低圧側のプシュッは1.2年ぶりにキャップを外したりして鳴るのならまぁ普通だけど
一週間とかで鳴るのは虫ゴムが悪いと思うなぁ
>>32 ATならあまり変わらないかも知れないが、MTなら(乗り方次第で)ディーゼルの
方が相当燃費良く走れる
38 :
34:2010/09/30(木) 10:29:11 ID:UNxJmRSi0
>>36 有り難うございます。
とりあえず様子見て、変わらず漏れ続けて、ガス無くなるようだったら
虫ゴム交換など、色々試してみます。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 15:58:28 ID:VIUBxG850
『トルクの低下がわかりにくいからそう思うだけで、消費しているエネルギーはガソリン車と同じ』
こんなコトを書いている奴が、人の意見に『それは理屈。』ってなんだそりゃw
つーか。消費しているエネルギーが〜とか言うならさ、軽油とガソリンの発熱量の違いとか考えようや
>あんたの理屈だと燃費もディーゼルがいい事になってしまうが特別良いという事もないし。
>実際にガソリン車とディーゼル車に乗ってる俺が言う
こんなコト言ってる人間に真面目な話ふっても仕方ない気はするが
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:44:16 ID:6wHAQLDEO
家には車が2台あるがエアコンは暑ければつけるし寒くなれば消すのでマニュアルエアコンでいいんだがなぜかどちらもオートなので最低温度固定になっている
カーエアコンてオールシーズン使いぱなしのほうが壊れないの?
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:08:14 ID:VIUBxG850
>>41 外的要因やらなんやらで一概には言えないけど、必要じゃない時は使わない方がいい。
ただ、月に数分間ぐらいはコンプレッサーを回してあげると良いかと思われ。
あとまぁ、ついてるならフィルターは詰まる前にちゃんと交換するとか
冷房運転後は数分送風にしておくとか、まぁお約束なコトをしとけばいいんでないかーと。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:59:58 ID:PHZgVXfH0
冬眠してる期間が10月から5月までなんですが、外して保存した方がいいですか
>>39 なんか貴方必死だけど、日本語をもう少し学んだ方がいいと思うよ w
>>24は下記の「2」にあたると思うぜ 文句あるならgooの辞書に言ってくれ w
り‐くつ【理屈/理窟】 1 物事の筋道。道理。「―に合わない」「―どおりに物事が運ぶ」 2 無理につじつまを合わせた論理。こじつけの理論。へりくつ。「―をこねる」
うん、そうだね、良かったね
だからどっちも巣に帰りなよ
>>45 お前もな 目くそ鼻くそ君
スルーするって事知らんのかねw
>>46 お前もな 目くそ鼻くそ君
スルーするって事知らんのかねw
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:38:12 ID:LqtsNF2yP
シナチョンかw
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:55:48 ID:l0j2rmSV0
新車の頃はエアコン作動させてもパワーロスはさほど体感しなかったのに
ここ最近はよく目立つ。
どこを直せばいいんでしょうか?
>>50 コンプレッサーの抵抗が増えてるんだろうな
冷えないとか機能的な故障が出てないみたいだから
エアコン添加剤を試してみるといい
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 14:11:35 ID:l0j2rmSV0
>>51 その処置はよく耳にしますが
まだしてないので今度やってみます。
コンプを外して内部洗浄したらいいかも
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:50:03 ID:ybullKaw0
エアコンガスとオイルの補充に挑戦したいんですが、
真空ポンプとか持ってないんで
低圧バルブから入れる簡単な方法でやりたいです。
コツとかありますか?
エアが混入してまずいことになったりしませんかね?
やめておきな
北海道の人ってエアコン装着しないって本当?
>>57 今は軽でもエアコン標準装備だからw
冬場窓曇った時も気温低いからヒーターで外気導入でデフロスター+足元がデフォ
エアコン入れるとヒーターの温度が下がって使い物にならない
それと家庭用エアコンは付いてない家結構あるよ
空気乾いてるし窓開けるだけで十分涼しいから
エアコンつけても背中が暑い。
シートファンはいいんだけどうるさいし、いい方法ないかな?
タクシー運ちゃんが好むつぶつぶのやつを。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:29:06 ID:nQKI9Mb/O
稗々
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:32:07 ID:uspD90ckO
俺のクルマのエアコンは故障したままだよ…。 orz
冷えてはいるんだが、風量がほとんど無い。
ヒーターに切り替えてもダメだった。もちろん霜取り結露取りもダメ。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:58:34 ID:xe7Sb6QE0
何かが詰まってるんじゃないか?
フィルターは掃除した?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 14:11:15 ID:WxG17Ks60
風向きがちゃんと変えられて、ブロアーモーターがちゃんと回っているのに
風量が全く足りないなら、単にエアコンフィルターの目詰まりなんじゃーないかーと
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:00:27 ID:YWXkWKlnO
冷え冷え〜。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:12:51 ID:qe4ugBfHO
(´・ω・`)
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:09:05 ID:/Bu9v7qMO
ほしゅ
この過疎っぷりを見ると、
いかに冬にエアコン動作させない人が多いかが分かるな
>>70 冬に使うもんじゃねーから。寒冷地仕様じゃねーし、冬にいらんじゃろ
暖房使うだろwwwさすがに寒いよ。
それよりエアコンフィルターのほうが重要だよ
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 14:58:17 ID:p8fXw+vL0
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:30:49 ID:NRt4WrS5P
エアコンオンで暖房かと
曇り取りでも使うもんね
降雪地域だとA/C入れると温風がぬるくなるんだよね・・・
北海道だと冬はA/Cオフ+デフロスター+足元がデフォ
フロントガラスは窓についた雪が溶ける位の温度がベスト
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:45:39 ID:p8fXw+vL0
電気ヒーター付いている高級車はともかくとして…
フルオートエアコンばっかりのご時世だからエアコンの構造分かって無い人ばっかなのか…?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 21:10:56 ID:I7cMFNwR0
ATFのスレが立てられないのですが、どうしてくれますか
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 08:53:03 ID:1iHmJb1h0
ロッテは韓国の企業のイメージがあるので優勝は日本がバカというか劣等というか
そういう感想があります
除湿暖房にエアコン使うよな
がっぱーと窓開けりゃ済む話だ。エアコン入れたら異音が出る。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 01:02:05 ID:RiV9MuVtO
イオン発生器の効果は本当にあるのか問いたい
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 02:26:36 ID:s4gcazrj0
俺みたいにフォレストエアコンの着いた車買えよ。
いらない何も捨ててしまおう♪
ベルトが滑ってACランプ点滅
これの原因て何?
ちなみにベルトは新品に交換した。
>>87 伸びたベルトに水がかかってスリップすると点滅する
90 :
87:2010/11/21(日) 10:00:15 ID:ExckjWa70
>>88 >>89 レスありがとう。
伸びたベルト
テンショナー
って事はベルトの張りの弱さが原因なのですかね?
一度見てみます。
おちるぞー
おー危ない危ない。
冬に使うことってありますか?ないですよ。
やっぱ冬でもエアコンはONの方が、エアコン装置には
いいそうですが、常時だと燃費にも関係して来ました。
そこで提案なんですが、下り坂オンリーで
エアコンONはいいアイデアと思いませんか?
下りだったら、アクセルオフなので
燃料も食わないし、若干エンジンブレーキも
かかるようでした。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:11:41 ID:6otFViyV0
そんなの昔から言われてる節約術じゃないか
下りに限らず、発進時はオフにして十分加速してからオンにするとか
あと冬場はデフロスターの為にACは必須だろ
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:01:06 ID:+VMYozKQ0
R12のガスが欲しい・・・・
ケース単位で売ってあげるよ〜
ほう、まだそんな簡単に手に入るんだ
入手は問題ないからね。代替の性能の低さが問題だよ。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 06:28:33 ID:aUt4DcGl0
エアコンが臭くてどうしようもない。カビ臭だと思う。エパポのクリーニングとかやってもらって何とかしてきたけど
やっぱもう限界。昔ディーラーで聞いたときは、別の車種だけど15万くらいとかいってたなあ。やっばりそんなにかかるもんなの?
家庭用のエアコンとかだって、熱交換機のとこ、やっばり汚れてくるよねえ。あれは、ホームセンターで洗浄用スプレー買ってきてフタをあければ
自分で洗浄できる。知りあいの車とかでもたまに恐ろしく臭い車ってあるよな。やっぱり容易に洗浄出来る構造になってないのがおかしいんだと思うけどなあ。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 06:35:00 ID:aUt4DcGl0
ああ「15万」は 「分解清掃」ね。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 07:45:53 ID:aUt4DcGl0
ああエバポのクリーニングっていうのは 数千円程度でやってくれるクリーニングね
「エバポレーターは中の方にあるから、ドレーンだかから、ノズルつっこんで洗浄する」みたいな説明をされたな。
やっぱ外して洗浄やる業者出るようになったみたいねえ
http://www.nakamuradenchi.com/eba4.htm とかか
まあ、JRの電車なんかでも最近はエアコン臭しなくなったと思う。なにか対策してるんだろうな。なんかその旨の広報ちらっと聞いたと思う。
車は、エンジンルームいろいろ取り回すから、洗浄しやすい構造にするのは難しいのかもしれないし
あれはやばく汚れるものでわかってるんだけどなんらか商売上の理由でなるべく隠してきたんじゃなかろうかという感じを受けないこともない。
家のエアコン掃除したことがある人なら、一発で気づくよなあ。
今回ちょっとディーラーでもう一度説明してもらった上で、分解清掃を頼もうと思うが、一回で数万から10万以上もかかるようじゃ正直やんなっちゃうよなあ。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 07:59:45 ID:aUt4DcGl0
そう、昔一度相談したときは 「なるべく外気に」とかいわれたけど、これはそういう話じゃないよな。
車にも 一部オーディオのごとき オカルト説明があるんだろうかとおもっちゃうねぇ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 06:23:23 ID:GJPLXs6w0
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 19:43:56 ID:HD3Jxy7O0
今日、久しぶりにエアコン回したのでage
暖房+ACだろ
長いことエアコン使ってなくて、次の夏にスイッチ入れたら
ギッギギギギギゴ
カンカンカンカンカンカンガガガキキキキキーー
と唸るのでもう使いたくない。
では、議論開始
「暖房では、ACスイッチON! 是か非か?」
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:01:15 ID:zMbGfz9A0
暖房時に内気循環だとAC/ONにしないと窓が曇りやすい。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 16:29:48 ID:Yenrxzph0
内気循環だと曇る場合はあるかもなぁ…でも普通外気導入かと思うが〜
ま、冬場のA/Cは、雨天時か著しく冷えた時のデフロスター専用だわな
デブ必死
エアコンは付けたら、パワーも燃費も20%は低下するから
追放すべき!
冬は必要ないね。駆動ベルトはずしてもいいレベル。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 20:33:49 ID:bwnY9ewz0
A/Cオンで走っていても、雨の日に二人乗ったらくもります。
暖房がイマイチ効きません。全然ではなくてそれほど暖かくならない感じです。
夏には冷房もイマイチでした。一応冷たい空気は出ていたがキンキンには冷えなかったです。
14年式のムーブです。ガスを入れたりしたことは一度もありません。
異音とかはしません。5万キロほどしか走ってません。
ガス入れたりすれば直りそうですかね?
>>122 ガス抜けだけでなくエバポレータの詰まりも考えられるから電装屋へ持っていくべし。
エアコンフィルター付いてるの知らないで乗ってる場合もあるぞ
MC21の先々代ワゴンRでファンの音はするんだが風が全く出てなくて
汚れでコッテコテのエアコンフィルターが出てきた事があった
フィルター詰まると窓が曇りやすくなる
ムーブの人はガスの前に交換したこと無いならエアコンフィルター交換を勧める
125 :
122:2010/12/29(水) 22:04:59 ID:bwnY9ewz0
どうもです。ちなみに風量は普通に調節できて少ないわけではないです。
電装屋を探してみようと思います。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:16:45 ID:lnx9BZA40
冷暖房共に不調でかつ123や124が言うようにエバポレーターやフィルターの詰まりが
無いのなら、もうエアコンの温度センサー〜コントローラー系か
風向切り替えが死んでるぐらいしか理由がないよーな
釣りじゃなければ
127 :
122:2010/12/29(水) 22:31:03 ID:bwnY9ewz0
はっきり言ってエアコンについての点検等を一度もしたことがないので、
来年の3月の車検の時に点検をしてもらうことにします。
オートバックスなんかで見てもらうのはやめたほうがいいですよね?
こっちは知識が無いからなんだかんだと金をとられそうです。
>>127 なぜにオートバックスという発想になるのか分からない。
オートバックスの作業員は、バイトか素人に毛が生えた程度であるので、修理をするところではない。
車用品を買うところである。
まぁディーラーや整備工場でも問題を切り分けて、手に負えない場合は電装屋を呼ぶのではあるが。
エバポやコンデンサに穴あきあったら高くつくね…
エアコンは後退やホムセンのバイトは触りたがらないから
気の良いオヤジが一人でやってるようなクーラー屋を探して贔屓にした方が良い。
保守
このスレッド見かけてから、冬でもエアコンのスイッチを入れるようにしている。
しかし、スイッチを入れても作動しませんね。外気温が低く、作動させないようになっていると思われます。
スキー帰りに車内が多湿状態で窓ガラスが曇りまくったら、どうする?
もし日本車なら動きそうなものだがな。
>>134 全ての窓を数センチ開けて内気循環、ヒーター最高温度でデスロスター
車内の湿気を逃がしてガラスの内側を温めれば結露しなくなる
外気導入じゃなくて?
>>137 車内の温度を早く上げるには内気の方がいいぜ
車内の湿気は開けた窓から押し出されて出て行く
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:38:11 ID:fcfHptwW0
普通にA/C使って外気導入デフロスターでいいじゃないか
A/C使うなら内気循環でいいじゃないか。
氷点下だとコンプレッサー回らんぞ
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:52:42 ID:KllHMAxl0
一般的にデフロスター時は外気って言われるね。
ヒーターによる加熱効率がかなり高いから、元々湿度の低い外気を使った方が早いって事で。
ちなみにエバポレーターが3度以下ぐらいにならない限りコンプレッサーは動くんでないかな。
北海道民乙
今は、電装屋は開店休業状態か・・・
145 :
122:2011/01/17(月) 09:54:08 ID:bm6510Cd0
今さらですがエアコンフィルターの場所を探してカバーを外してみたら何もついてませんでした。
なんか、オプションらしいです。
A/Cオフで20分ほど走ってやっと暖かくなってくる感じです。
夏までに金をためて修理する事にします。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 17:11:15 ID:v585fNwX0
まず風そのものはどんだけ出てるのよ?ちゃんと出てるの?
次に水温どうなってるのよ?水温が上がってて風がちゃんと出てるのに暖かくならんの?
とりあえず個々のチェックを一つずつやってみなよ
>>145 わからないけど、とりあえずディーラーに見てもらったら?費用の見積りも含めて。
あとエアコンフィルターの枠だけあれば、自分で取り付けられる場合があるかも。
それもディーラーに相談してみたら?
148 :
122:2011/01/17(月) 21:26:39 ID:bm6510Cd0
今日、内気循環でA/Cオフで走ったら数分で暖かい風が出ました。
風量はしっかり出て調節もできます。水温も普通に上がってます。
異臭はまったくしません。タバコは吸いません。多少の埃の匂いがするかな〜ぐらいです。
冷風は夏にならないとわからないと思います。
除湿が問題なので人を乗せる事があったらA/Cオンにしたり外気導入にしたりやってみようと思います。
>>148 今チェックした方がいいよ。去年の猛暑でエアコン逝ったので修理出したが
帰ってきたのは9月過ぎ…
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 17:14:57 ID:4tP5xqUB0
ここでダラダラ言ってても直らないよ
さっさとしかるべき所に持って行きなよ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 05:43:27 ID:5rcc8QtZ0
保守
良く言われているのが、
「カーエアコンの寿命を延ばしたいのなら、一年中エアコンを使うと良い」
があります。
その理由として要するに機械は常時稼働していた方が調子が良いという
ことです。
代わりに、しょっちゅうエアコンを動かすわけですからどうしても
燃費が落ちます。
もちろん、「当たりはずれ」の要素もあり、一概にはいえませんし、
長期間無故障が保証されるわけではありませんが、
仮にエアコンをしょっちゅう使う方が寿命が長いと仮定します。
エアコンを使うと燃費が20%悪化する車では、大さっぱに
ガソリンを20%余計に消費します。
リッター10kmの車で、年間走行距離1万キロの場合、
そしてガソリン1L130円とします。
夏だけ使う派の年間ガソリン代約14万円。
年中使う派の年間ガソリン代約15万7000円。
ガソリン代での差は2万弱です。
エアコンの故障も程度がいろいろあります。
夏だけ派のエアコンが5年後に故障して
10万円弱の修理代だったなら両者互角というわけです。
俺の場合、夏場以外はエアコンを短時間作動させてコンプレッサーオイルを循環させるくらい。
意味ないかもしれないけど。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 15:33:29 ID:OrRLj4Zk0
意味あるでしょw
そっか、それなら良かった。
冬場のエアコン実働は、できれば一日一回10分程度が望ましい。
冬場にエアコン点検を勧めるよ。夏壊れても、直って返ってくるのは秋以降…
冬のエアコン点検は、周囲の気温が低いから塩梅が分かりにくくて
専門家でも難しい、と聞きましたが・・・。
いえ、サイトの情報です。
で、ご回答は?
違うと言うことですか?
>>161 うん、ガスあるかのと作動チェックは季節問わないから。
ガスの有無と動くかどうかだけかい!
↑もうお前はしゃべるなww
>>164 おまえは大事MANブラザーズバンドかっ!
笑うとこどこ?
今日もエアコン使った。もう車の中は猛暑だな。20度越える
エアコンから吹き出す空気が臭いので、フィルターを換えたら
いくぶんかマシになりますた。
まだ臭気が残っているので退治するのにいい用品はありますか?
>>170 手軽にやるなら噴出口から吹き込むアルコール系のスプレーとか。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:58:17.51 ID:NhTm8gzX0
外したコンデンサーやエバポ内部にホワイトガソリンぶち込んで
シェイク洗浄やって、乾燥後のガス充填〜エアコン使用に何か悪影響ある?
カビ抑制するのにエアコン使用後に暖房してるか?
>>172 あるとすれば、エバポを覆ってるカバーは樹脂だろうから、それの劣化くらいかな。
>>172 車体から外してケースも取ってエバポ本体のみでやるつもりだからその心配は無いです
お湯に溶かすメタルクリーンのほうが楽そうで安全かなと思いますが
コンデンサ漬け込めるような大きな容器持ってないからできない…
常にエアコンをオンしておく使い方について、どう思う?
特に問題はないが燃費は落ちる。
エアコンなんて使用の頻度に関係なく壊れる時は壊れるし。
カーエアコンの公称寿命が、
家庭用の半分=5年と聞いて、
卒倒した。
>>178 私のは18年持った。去年の夏にぶっ壊れたからダメージ倍増だったけど…
カンカン音が鳴っていたのが、冬場でもエアコンをたまに入れるようにしてたら直った。
このスレッドを見て実行したのです。
ありがとうございました。
どういたしまして。
俺だよそれ。
嘘だといってよガダフィ
↑
濁点間違って覚えた人乙wwwwwwwwwwww
ヒーターは良いものだ
車内が暖かいと心が和む
他のスレで聞いたら、こちらに誘導されたので、こちらで聞いてみようと思います。
エアコンをオンにしていてもオフにしていても、
送風を使うとブロアモーターから「ピー」というような高い電子音がします。
ディーラーでブロアモーターを新品に交換してもらいましたが、直らず。
別の同型の車種にその新しいブロアモーターをつけても音がしないことから、
ブロアモーターではなく、車両側の問題で、原因は分からないといわれました。
ノイズなどでは?ということです。
音は確実にブロアモーターのモーター部分から聞こえます。
ちなみに、エンジンの回転で音が変わることはないですが、
送風を1,2,3、とあげていくと、音も高くなって大きくなります。
エンジン停まっていても送風にすると鳴るので、オルタノイズではないと思います。
原因として何が考えられるでしょうか?
お願いします。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:23:06.49 ID:qpvmneq80
単にモーターが何かに接触して擦れてるだけじゃないの?
ブロアファンを車両から取り外し、カプラーはつないだままで
手の上で回しても鳴ります。
他の車にそのブロアファンをつけても鳴りません。
モーターを交換してダメなら
ファンを交換すれば良い
説明足らずですみません。
モーターとファンはセットで、新品にASSY交換しました。
それでも鳴るんです。
>>191 あーウゼー
現物見てないのにこれ以上有用なレスなんかつかねーだろ。
ディーラーでダメなら他の車屋にさっさと持って池よ。机上でうだうだ考えてもはじまんねーよ!
>>192 送風部分の想像もできない皮被りは引っ込んでな。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 11:52:26.67 ID:kdzwh0780
ID:zR4HTUW60=ID:dD0nAq/G0=ID:IcQoJMIu0
187です。
心無い194が勝手なことを書いてageてますが、
私は193ではないです。
>>192 机上でうだうだ考えてるだけの2chでよくそんなことが言えたなボケ!
だから皮被りとか言われんだよ!
>>193 皮被りは言いすぎですよ。
↑
こいつやっぱおかしいわ
包茎の人間って自分が気にしてるから皮被りという単語を多用する傾向があるよな。
>>187 エンジン停止時も鳴って、別車だと鳴らないというのが本当なら
ファンコントロールアンプぐらいしか思いつかない
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:14:51.71 ID:uRVYM2ZZ0
FETの高周波だな。
自分の皮が風で高振してるんじゃない?w
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 19:31:17.19 ID:3Aghz2/d0
ファンコントロールアンプは変圧器で、蛍光灯の器具みたいに振動する部品ですか
202 :
187:2011/03/08(火) 20:55:05.80 ID:qGvx001C0
187です。
ファンコントロールアンプ・・・確かに横にありました。
調べてみたら交換してみる価値がありそうです。
ありがとうございます。
取り外したコンプレッサーの内部の古いオイルを除去したいんだけど
灯油入れて手でプーリー回して循環させたらぶっ壊れる?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 19:29:50.56 ID:tuRanRpL0
逆さまにしてガス入り口の弁をドライバーで押してやれば出てきますよ、
有る程度残すか、その穴からオイルを入れておかないと動かしたら焼き付きますよ
ISCVとは別にエアコンにもアイドルアップ機能って付いているのでしょうか?
症状は夏にエアコン付けて信号待ちしていると著しくアイドリングが低下してエンストします。
停車直前や発進直後も似た感じでエンストします(さらにパワステ負荷でよりエンストしやすくなります)
夏冬問わず渋滞が長引くとアイドリングがかなり下がりエンストしますがエアコン付けている状態よりエアコンOFFの方が断然エンスト率は低いです。
>>206 負荷に対するアイドルアップも含めてアイドリング回転調整はISCVでやってるよ。
てことはISCV自体がいかれてるって事になるね。
電装屋してる人に聞きたいんだけど、
カーエアコンで最長何年くらい
問題なく使う人がいるとか聞きたい。
うちの車は5年落ちだけどクーラーすっげ効くよ。
たれ目から依頼があれば燃料棒一本くらい冷却してあげてもいいよ。
夏も停電あるみたいなら車中泊も考えてるんだけど
4,5ヶ月毎日車で寝起きしたとしたらエアコンぶっこわれたりしないの?
>>211 エアコンよりもエンジンが激しく痛むぞ。あと運がアレだと排ガスが車内に入り込んであの世逝きw
>エンジンが激しく痛むぞ
詳しく
放射性物質が空気中に漂っているわけだけど、エアコンの中に取り入れてしまうと
ずーっと被爆し続けることになるよね?
車の空調はつかわないほうがいい、ってどこかが発表してたけど
エアコンが効かなくなってガス?入れてもらったんだけど、半年しか持たなかった。
何か、調べてもらうだけでも結構お金かかるみたいで・・・
あと2年くらいは乗りたいんけど修理すべきかしら。
今年の夏は節電のためにクーラーの利用を控えよう。
ヘッドライトも信号待ちでこまめに消そう。
高級車等についているシートクーラーは、どんな仕組みなんですか?
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 15:28:28.40 ID:KFL4LBlI0
ガス補充用のバルブから漏れているのですが、ココだけの漏れを直す場合はどんな方法が有りますでしょうか?
昨年、新しいバルブに換えたのですが、やはりもれていまして。シールテープ巻いてネジ込んだり、
液状ガスケット使っても大丈夫ですか?
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 20:18:01.07 ID:pQFy2FdC0
放射性物質の種類がヨウ素とセシウムとウランが漂ってるのですよね
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 14:21:45.82 ID:tZ4zP7YHO
今日はさすがに冷房いれたい
カーエアコンガス(R134)クリーニングって何だ?
水がたまる?
>>223 その名のとおりエアコンガスをきれいにするってやつだけど、
そんな事しなくてもエアコンサイクル内にはエンジンオイルで言えば
オイルフィルターの役目をする物(リキッドタンク)がちゃんと付いてるから
普通に冷えてるならやる必要ないだろね。
>>223 ガスクリーニングというよりフロン回収機で異物除去出来るってだけの話
つまりガスの再使用って事
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 14:01:44.50 ID:P8S/NZ2x0
この新ガス(R134)は、エアコン装置内の成分と化合して、
水分になっていきます。
化合することにより、ガス量が減っていきますので、
2年か3年に一回は、ガスの交換を行えば、全然効きが違ってきます。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 14:03:36.72 ID:P8S/NZ2x0
↑こんな知識の乏しい,いい加減な修理屋に騙されないようにねw
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 14:57:26.49 ID:mwQsZytY0
サージタンクに除湿剤のようなものが入ってなかった?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 15:38:58.66 ID:oxIMnQ8R0
水分分解材を入れてるのですが水は水素と酸素のなって行くのでしょうか
wako'sのPAC-Rとかどうなんだろう
潤滑性能が高いのかな
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 08:50:16.40 ID:wT60QUGs0
総合的な効果が大きいんでしょ、高いし
正統な電装屋は、エアコン添加剤を認めない店が多いが、
ワコーズだけは置いている店もある。
が、正統と思っていたトコにSEVが置いてあった・・・
ケミカルは営業の押しで置いてもらうパターンだろうから・・・
>>229 簡単に説明すると、水は分解されて他の物質と合体して違う新たな物質となるんだよ
こんな感じだ AB + H2O → AOH + BH
>>230 軽自動車iに入れたときは違いが分かって、調子に乗ってエスティマにいれたら分からんかったwww
そこそこの排気量の車はコストパフォーマンス悪いかも
WAKO'Sだけだろ日本のケミカルメーカーで信頼できるとこって
会社のサクバンにワコーズの入れてみた
全然変化無し
俺は通勤専用の10年落ちのワゴンRにパワーエアコン入れたら、信号待ちでアイドルアップがわずらわしくなったので
アイドルアップのソレノイドを締めこんだ結果 快調
>>232 SEVって自動後退で売ってる磨いた河原の石屋か
WAKO'Sのは高いけどちゃんと仕事するから結局のところ価格以上の役はしてると思う
ガラスクリーナー使ってみたら他所がウリにしてる拭き残しに偽りありがWAKO'Sのは偽りなしだった。そんなに価格差がある商品じゃないのに感心したわ
>>238 そもそもWAKO'S製品って整備工場しか使わないような物も多数あるし、バンが整備工場まわって直接卸してるからな
自動後退みたいな一般素人販売じゃないから。
変なものは作れないし売れない ワックスもめちゃくちゃ作業性のいいのがあるよ
ワコーズってケミカル製品の評判はいいよね。
オイルはそこそこみたいだけど。
241 :
239:2011/04/25(月) 11:16:06.92 ID:pXG7oY+K0
オイルはねぇ 性能の割りに値段が高いから競争力が無いなぁ 選択肢は山ほどあるし
整備工場なんかじゃオイルの売り上げの比率が高いから、利益率上げられる他社のオイルを使うよ
ということでスレチになるから終わり
オートバックスとかのエアコンクリーニングって効果有る?
デンソーとかに出した方が確実?
>>242 ガスのクリーニングか?
・今が正常で問題ないのならクリーニングしても何も変わらない。
・今が正常でないのなら修理しないといけないし、修理をする機械ではない。
・自動車メーカーでも、「フューエルフィルター交換10万キロ」とかのようにガスのクリーニングなんて指定していない。
・クリーニングなんか必要だったら家庭用エアコンで普及してるはず。
・そもそもガスのフィルターや少量の水分吸湿剤はカーエアコンのシステム内に装備されている。
・こういう商売は収益性が高い。
後は自分で判断してくれ
>>242 それフロンガス回収機の異物除去を商売にしてるだけ
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:48:43.68 ID:zR9oVMpo0
ガスクリーニングはどうのこうのよく言われるが、俺に言わせれば優れものと言える。
R12の高騰した過去の経緯でそれと大気放出禁止で、ガス交換が出来ないあるいはやりにくくなった。
それでメーカーも考えたんだろう、放出なしで何とか出来る機械を。
まるで詐欺マシンのように言われるようだが、これのメリットはもちろんガスの大気放出が無い 最大のメリットと言える。
それとガス量をバカちょんで適量にしてくれる、混在してた空気と水分を除去してくれる。
まぁ言われてるように たとえば汚れてないワイシャツを、クリーニング頼んでも意味が無い。
これだけだろう。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:02:45.86 ID:zR9oVMpo0
忘れてたが、家庭用のエアコンと比較する話がよくある。
理論はもちろん同じだが、決定的に違うのはシステムにかかる負担だろう。
ガス漏れや機器のトラブルが段違い、同じ土俵での話がまったく出来ない。
繰り返すが、汚れてない服でもガスでもクリーニングの必要はまったくない 当然だ。
車用は家庭用と違って振動の影響が大きいね
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:35:35.71 ID:zR9oVMpo0
連投すまん、うざけりゃあぼんしてくれ。
ガスクリーニングのユーザーから見た最大の受益だが、修理するほどでもないがガス補充必要と言うケースがままある。
ここで補充のみとクリーニング受けた場合の料金の差だが、おおよそ大差は無いと思われる。
長年の漏れ出しで不足状態は、おそらくクリーニング受けたほうがいい状態と思われる。
あくまでユーザーの選択だが。
R134って一本300円くらいかな?
補充のみと割り切れば缶バルブとホースが2000円くらい
ゲージマニホールド買っても7000円くらい
エアコンガスクリーニングとやらはいくらするのかな?
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:13:57.23 ID:zR9oVMpo0
一般のユーザーがショップで受ける場合と、ツールを入手してガスをショップの仕入値で入手して
DIYでガス入れする話では比較するにもやりようが無い。
一回のみならショップに頼んだほうが、ツール代プラスで同じ金額かかったとしても作業のリスクも手間も無い。
ガスクリーニングもネットオクなどで、マシンを安価に入手してDIYでやればいくらもかからないんではないかと思う。
なんだ
DIYユーザー相手ではなく何でも言われるがままのメカ音痴ユーザー向けの話か
それならなおさら必要ないなぁw
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:03:07.15 ID:zR9oVMpo0
DIYユーザーでもガスクリーニングと同等の作業はできる。
しかしガスの大気放出禁止だから、自然に抜けて空の必要がある。
ツールに真空ポンプを加えて、エア引きして適量注入すれば空気と水分除去それとガス量補正となる。
ガスを戻さないだけで、結果は同等になる。
これで寝よう。
クリーニングっていうけど、要はガス全部抜いて真空引きしてガス入れ直しだろ
何がクリーニングだよ
しかも実施してる店はスタンドとか用品店
全く同じ機械で全く同じ処理もできる電装屋はクリーニングなんて言葉は使わない
うさんくささ全開過ぎて検討にも値しない
>>246 ・マニホールドゲージとサービス缶バルブを数個持ってれば大気放出無しに簡単にできるので、あんな機器は要らん。
・24時間365日稼動の業務用エアコンの方がカーエアコンより機器の負担は多いのにガスクリーニングなんかしないし必要ないし、そんなの言ったらバカにされる現実。
・
>>254も言ってるが「抜いて真空引きして入れ直し」なだけ。
・だったら真空引きしたまま一晩置いて気密度をチェックしてくれる電装屋や整備工場の方がきとんとした健康診断がしてもらえる。
・混在してた水分と空気って言うけど、そもそも何もしていない中古車ではそんなもの混在しないし増えることもない。
>>249 ・漏れた分だけ補充したらいい クリーニングなんて要らん
反対論者はこんなもんだと思うぜ 料金が安ければクリーニングの機械通してもいいと思うけどな。
ガスクリーニングはセールストークが バッチリ冷えるようになりますよ 奥さん!! みたいな感じだから胡散臭がられる。
DIY者はオクで安いセットとか買って一度やってみるといいよ 勉強代だと思えば安いし。
"ガスクリーニング 価格" でググるとトップにこんなの出てきたし
http://ichikawa-sekiyu.cocolog-nifty.com/blog/cat30790020/index.html 「R134aは酸化及び水分が含みやすくて近年その現象が多く見られてきた」
だからガスクリーニングが必要だってさ お布施代金は小型車6,000円
冷媒ガスがサイクルの過程で酸化したり水がどこかから湧いて来たりと・・・・・マジかよ!
非稼動時も稼動時も大気圧の数倍、十数倍もの圧力が加わってる密閉された配管内へどうやって
空気(酸素)や水が入ってくるの? (超レアなケースもあったみたいだけど超レアだからね除外)
それとも内部で分解再化合の何かのプロセスでも起こっているのか? もうね アホなの? 死ぬの? のレベル
まぁ機器のパンフレット丸写しだから、ガスクリーニング商法は整備機器販売会社も施工業者もグルとしか思えんな
>>246のように正しく整備に使えば問題ないのだが、セールストークやパンフレットが詐欺商法に限りなく近いのは事実
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:05:05.00 ID:Sy1tHGOX0
エアと水分がサイクル内に浸入できるかってことだけど。
サイクル内はガス圧かかってて通常は入れない間違いない、俺もずっとそう考えてた。
しかしサイクル内はコンプレッサで循環されてる、プラス圧ならいいがエバポ内はエキパンのつまりやガス不足などでマイナス圧になる。
これ 気密がしっかりしてれば問題ない、始末が悪いことに腐食で漏れ起こすのはこのエバポ。
エバポ内部でマイナス圧になった場合に腐食で気密が悪い、こんな条件なら侵入されるのはだれでもわかると思う。
何度も言うがトラブルなく冷えてるなら、そのままが一番いい。
汚れてない服をクリーニング出せば生地が傷む、誰でも分かる話だと思う。
トラブルがあって冷えないなら修理する
>257の言うように腐食で気密が悪いならそもそもエアコンクリーニングとやらも無駄だろ
んで、トラブル無く冷えてるならもちろんクリーニングは必要ない
つまり、トラブルがあろうが無かろうがエアコンクリーニングは必要ないっつー事だわな
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:44:40.41 ID:Sy1tHGOX0
すこし整理して、考えたほうがいい。
ガス漏れなどは修理するほどでなく、補充すればいいという場合がままある。
たとえれば修理は新品の衣類を買う、補充はクリーニングでまた使う。
分かりやすく言うとこんなところか。
たとえがあまり良くない、反論 罵詈雑言ひどかろうと予測は出来るが。
まぁ こんなもんだろう。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:31:40.01 ID:Sy1tHGOX0
ガスクリーニングの誤解があるようだ。
全部ガス捨てて真空引きして新たに入れたら同等になる 当然、以前の機械はこれだった。
何が違うか ガスを放出しないでやるところに、真価がある。
優れてるところは残量を計量して不足分足してガス量の過不足調整できる。
入ってたガスははっきり言って大気に捨てたほうが世話はない、これをフィルタ通してクリーンアップ
して追加のガスとともに充填する。
大気放出してかまわないんだったら、これなんのメリットもない。
>>260 随分前から法律で大気放出は禁止されてることを知らないの?もぐりなの?
>>257 すいませんが論点を把握してから言って貰えないですか?
あなたの言ってるのは故障しているエアコンの場合の話じゃん そりゃあいろんな故障があるからいろんな事が起こるよ
俺は普通に稼動しているエアコンが外部から水や空気は吸わん といってるのだが。
何度も言うが経年劣化でエアコンが外部から水や空気を吸うのなら、自動車メーカーでガスの指定交換を明記するだろ JK
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 08:22:48.69 ID:hGQW7Mdr0
234の水が違う化学物質になって行くと言うのは本当でしょうか
こんだけレスが続いているのに、ガスクリーニングについて何一つ有益な情報が出ない
それだけでなく疑問点や矛盾点がバンバン出てくる
これが結論
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 12:45:06.45 ID:KPHASK9D0
エアコンの故障にもいろいろあってな、漏れてるだけである程度の期間使えれば補充でしのげる。
これも故障といえなくもない。
気密がしっかりしてれば経年劣化でも水分やエアが浸入することはない、気密が悪くなった場合
一定の条件下で考えられる。
化学はよく知らないが、物質が化合分解するには高温高圧の条件が必要で、混ざっただけで変化するには
液体の中でイオン化する必要があったんじゃなかったか?
車のマフラーから水が出てくることがあるが、酸素とガソリンの化合し た結果だ。
冷媒のHFCは安定した物質らしくてなかなか分解しないだから放出禁止なんだろうが、サイクル内で変化することはない。
正常な使用過程において、ガス交換の必要はない。
> 化学はよく知らないが、物質が化合分解するには高温高圧の条件が必要で、混ざっただけで変化するには
> 液体の中でイオン化する必要があったんじゃなかったか?
自己矛盾してますよー 良く知らないのなら紛らわしいことは書かないほうがいいと思いますよー
コンプレッサの褶動部に冷媒と水が存在して
剪断応力がかかれば某かの反応はするかもね
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:36:41.40 ID:KPHASK9D0
>>268 塩酸と酸化鉄の反応はサンポールということだから水分でイオン化、なんの不思議もない。
鉄も水がかかれば錆びる誰でも知っていることと思う、焼却炉の金具がボロボロになるのも誰でも知ってる。
水分が加わる 温度が高い これで反応するようだ、高圧下ではどうなるか 俺は素人だから知らない。
君は化学が得意なようだ。
前にも言ったが俺は素人だ、ぜひ教えてくれないか。
冷媒は気体だ、ここで問題にしてるのはこの気体が水に変化するということらしい。
常温常圧で気体同士が反応するか?
エアコンサイクルでの圧力は上がっても20kg/cmぐらいだ、化学反応の外だろう。
まぁ 圧力単位はパスカルに変わったが、ここは2チャンだ遠慮はいらんよ。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:37:05.64 ID:KPHASK9D0
すまんひとつ間違えたような?。
冷媒とエアが反応というより冷媒が水と反応するということだったかな?。
水が他と反応するには分離しなきゃならんはずだが、俺の乏しい知識では これは電気が作用しなければ
ありえない 確か小学校で習った電気分解。
これもおれの疑問を解いてくれれば、ありがたい。
じゃなくて 冷媒と空気中の酸素が反応して、水が生成するということだったかな?
冷媒が簡単に分離するものなら、空気中の酸素と冷媒の水素が反応もあるんだろうが。
なんにしてもガスクリーニングの機械は、なかなか優れもに違いはない。
これを詐欺マシンとするか優れものとするか、サービスを受けるユーザー側の知識も必要と思う。
すべてDIYで出来るユーザーに、用のない話ではあるがな。
>>270>>271 俺は冷媒が水に変化するとか そんな事は一言も言ってないぞ
冷媒ガスは簡単には分解しないから冷媒なのは当たり前じゃないか
水分分解剤って本当に化学式のようになるのか? を答えたのと
貴方の高温高圧下じゃないとその反応は起きないのじゃないのか? に答えただけだ
途中参戦するのはいいけど話をややこしくするなよ 落ち着けよ で、しっかり文脈を把握しろ
> 水が他と反応するには分離しなきゃならんはずだが、俺の乏しい知識では これは電気が作用しなければ
> ありえない 確か小学校で習った電気分解。
水が他と反応するのと水単体が分解するのとはまったく話が違う次元ですから
貴方が自分でおっしゃっているように乏しい知識です。
それと 温度が高くなくては化学反応しない 様な事をおっしゃってますが、絶対温度って言ってケルビンが基本なんですが
絶対温度だと摂氏の温度ってものすごく高いんですよ ちょっとわかりにくいかなぁ
もうスレチになるのとロムってる人に迷惑かけるので1.2日消えますね
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:32:09.22 ID:KPHASK9D0
>>272 そうかすまん。
俺の勘違いのようだ。
>水分分解剤って本当に化学式のようになるのか? を答えたのと
>貴方の高温高圧下じゃないとその反応は起きないのじゃないのか? に答えただけだ
これは俺の頭になかった。
で 君は化学に堪能らしい、ひとつ教えてくれないか?
>水が何かと反応して他の物質になるのなんておかしくもなんともないよ
水はたとえば鉄と酸素を結びつけて錆を生成するのは周知だが、水そのものが他の物質になるということはあるかい?
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:38:20.41 ID:KPHASK9D0
絶対温度か。
華氏も摂氏も基準の温度が違うだけで、同じと思うが。
温度が低くても、化学反応はあるのは素人でも分かるよ。
穏やかというか緩やかにはなるだろうけどね。
>なんにしてもガスクリーニングの機械は、なかなか優れもに違いはない。
>これを詐欺マシンとするか優れものとするか、サービスを受けるユーザー側の知識も必要と思う。
>すべてDIYで出来るユーザーに、用のない話ではあるがな。
機械が詐欺だとは誰も言ってないだろ
同じ機械を使っても電装屋はクリーニングなんて言い方はしない
屁理屈を垂れてクリーニングが必要だと言っているGSや用品店の商法が詐欺的だと言ってるんだろ
専門知識のない素人に巧妙な屁理屈で不安を煽りあたかもクリーニングが必要だと思わせるような商法は慎むべき
叩かれて当然
>>275 わかって頂いて安心しました。 私も文系ではないので文章はうまくないので誤解を与えたと反省してます。
絶対温度は摂氏でも華氏でもありません、これ以下にならない地球上での最低温度をゼロとした温度です。
水そのものが他の物質になるのか という意味が分かりにくいのですが氷のことですかね
加水分解で他の物質になるなんてのは普通です。
ではマジでしばらく消えます。
氷は性状が変わっただけで水ですね 失礼 orz
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:25:27.74 ID:KPHASK9D0
>>278 やはり君は化学堪能らしい、でもこれ以上はスレチだな。
華氏と絶対温度は違うものなのか・・・・・
水が違うものになる・・・・
加水分解なるものは言葉だけ聞いてはいるが、水が別の物質になる。
これで初めて知ったけども、実はwikiを少し見てきたが目からうろこです。
エアコンにケミカル製品は切っても切れないが、まぁ ここいらでってことにしましょう。
ガスクリーニング商法は、事実と反するセールストークで不安を煽りあたかもクリーニングが必要だと思わせるような限りなく詐欺的な商法
エアコンケミカルの水分分解剤なるものは水分が他の物質と反応して水では無くなる
結局はこれでOK?
>>281 自動充填機(兼クリーニング)でガスを規定量再充填するから
一時的に冷えるようになるだけ
根本のガス漏れの原因を直さない限り再充填を繰り返すだけ
デンソーに行ってきてガス圧とか測ったら正常だった
けどなんであんなに冷え悪いんだろうか。
真夏ではキツそうだ
そもそもガスクリーニングし易い構造じゃないでしょうに…
>>283 クーリングファンの動作状況、エバポの外側の詰り、エンジン排熱のコンデンサへの回り込みなど外的要因もある
>>285 ちょっと お兄さん 相手はDENSOでっせ!!
>>283がガス圧だけ見てくれっていったとしてもボンネット開けるでしょ
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:37:58.26 ID:/OLuXS6J0
クーリングファンと排熱の回り込みはデンソー行ったんなら解るはず、これすぐに圧力に出る。
ガスの過不足は解りずらいよ、極端な場合除いて。
まぁ あれだ ここで話題のガスクリーニング、こんな場合に真価を発揮する。
これの優れてるところはガススタの素人でもガス量を適正に出来るところにある、クリーニングはおまけみたいなもんだ。
ガス量はセットによるから頼むとき数値は担当に聞いて確認する、これで大丈夫。
似たものにサイクルクリーニングがあるが、これは内部のごみ取りだから違うというかこれは出来ないよ。
こんないいもの なんで電装屋にないんだって思うかも知らんが、これ高いんだよ。
で 電装屋で扱う修理対象はガスがスッカラカンが圧倒的でな、で入ってる量は専門店だけに他所よりはいくらかわかる。
それでないだけでな、ただならほしいよ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 19:58:58.55 ID:MSG6hyq10
ガス量は担当に聞いて?プロなら全車種知ってるわ
えらそうに言ってるけどあんたGS勤務やなwwwwwwwwwwww
>>287 ガスの過不足なんてマニホールドゲージで分かるがな
そもそも規定量のガス量って言っても400gのプラスマイナス50gとかって幅があるし
そんなにシビアに考える必要はないし
>>数値は担当に聞いて確認する
ってバカ丸出しだな 担当が不在やデータの無い輸入車やキャンピングカーみたいな改造車はお手上げだろ www
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 20:42:43.38 ID:/OLuXS6J0
ガス量はプロならわかるだろうがな、ショップによっては適当に数値あわせて入れられないとも限らんでな。
だから作業担当に確認する、これその前にユーザーが自分の車の量知ってなきゃならんがな。
ここのユーザーはそのぐらいは、出来ると思っての事だけどな。
ゲージの圧力で適量は難しいと思うぞ、仕事で数こなしてるやつのがわかると思うが。
真夏以外でもやるからな。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:03:49.01 ID:/OLuXS6J0
全車種知ってるプロのお方や、ゲージで適量把握できるお方は、俺に言わせれば尊敬に値する。
俺なんてダメ整備士の鏡だもんで、すこし心配になる車とかは量調べてから入れる。
以前のR12仕様のレシーバタンクついてたエアコンは、結構ガス量は過不足あっても何とか冷えた。
まぁ 今ぐらいの時期は多少ずれても、冷えちゃうんでな。
まぁ、エアコントラブルが疑われるときはまず電装屋に行くのでGSや用品店でだまされることはないから
どうでもいいや
>>290 >>ゲージの圧力で適量は難しいと思うぞ、仕事で数こなしてるやつのがわかると思うが。
真夏以外でもやるからな。
夏以外は何か難しいのか?
まぁ リアルのハカリでは計ってないけどマニホールドゲージでの圧力管理は昔から使われてきてるし
外気温との換算表があれば全然問題ないけどな。
最近のあの大げさなクリーニングとやらの機械しか使った事ない奴には難しいのかもしれんな。
なんでもそうやけど便利な機械は人間をアホにしよるからな。
エアコンベルトが切れました。
この状態のままで、走り続けると
エアコン機構一式に悪影響ありますか?
>>294 切れたベルトが何処かに引っかかっていない限りエアコンが使えないだけ
切れた原因がコンプレッサーのロックだったら切れる前からオワコン
エアコンフィルター交換したらよく冷えるようになったわ
ただデンソーではガス圧は大丈夫って言われたのにオートバックスではちょっと抜けてるって言われた
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:45:07.60 ID:Y1dtWrml0
>>293 夏以外は何か難しいのか? てか・・・ う〜ん・・・
夏はガス入れしてるとすぐわかるんだけど、そうでもでもないか 車の冷凍機扱いずけてるやつが
ボンベから量計って入れないとぜったいだめだそうだ。
普通サービス缶の本数で入れてるから当たらずとも遠からじなんだが、俺なんてこれで失敗する。
おおよそ軽とか普通乗用車で本数決まってるから。
でもボンベでぴたり入れられたら まぁ すばらしい、ゲージの圧力管理か、さまざまな車扱ってると
圧力なんていろいろだ、人生いろいろ 会社もいろいろ。
圧力は外気温の半分が目安だけどな、だから これ あてにならない 俺にはな。
あんた凄腕らしい、ぜひ師事したい。
俺も長年やってるけど、いまだにダメ整備士でな・・・・
>>296 これ見落とすんだよ、なまじゲージ頼るととくに。
俺もだけど。
でも過不足の量どう判断したか、興味があるな。
>>296 多分ね、放射能物質がたまったんだよ。
目に見えないけど、雪でいうと積雪50cmとかだからねぇ。
>>297 そもそもルームエアコンとか業務用って高圧側が近くになかったりするから低圧側のみでチャージするんだよ
だから低圧側ゲージでの量の読みはあまり当てにならないというか読みの幅がない。 計量器の上にボンベ乗せて重量で管理
カーエアコンの場合は高圧側の読みはある程度ガス量と温度に比例するからね。 なれてる奴ならみんな知ってることだと思うよ
はいはいスマトラスマトラ
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 12:35:33.00 ID:CK8svlLq0
どんなエアコンでもだいたい低圧側からチャージするんだが。
低圧のゲージの読みか、これエキパンで流量変えて低圧側の圧力とかの変動をなるべく抑えてるんだけど。
おっしゃるとおり
>カーエアコンの場合は高圧側の読みはある程度ガス量と温度に比例するからね。 なれてる奴ならみんな知ってることだと思うよ
これまさにそのとうりなんだが、比例するのも数値的にきっちりじゃなくておしゃるとおり ある程度 だ。
カーエアコンはだいたいサービス缶を2〜3本入れとけば、まぁ大丈夫だよ。
この話 きりがないからここまでだ。
>>302 >この話 きりがないからここまでだ。
逃げ乙ww
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
よく、カーエアコンは家庭用エアコンよりも能力が上とか言われているのが、
ちょっと分からない。
例えば、家庭用の一番小さな能力の物で
冷房能力2.2kwクラスで消費電力がインバーター安定時で約400w。
カーエアコンは20Aとすると、12Vで240w?
カーエアコンの方が消費電力が少ないのに、能力は上ということなのか??
ああ、そうだ。
部屋の空間と車のキャビンの空間差という要素でもない。
なぜなら、いくつかの本で
そうした部分も触れた上で指摘されたいたからだ。
>>305 コンプレッサー回す動力源が家庭用エアコン=モーターとは違うからね
カーエアコンはエンジン回転をクラッチを介してコンプへ伝達してる訳で
冷房能力は5.0kw前後あるよ
>>307 THNX
なるほど、車はエンジンの動力も使えるからだな
エンジンと電気のハイブリッドってことか
冷媒も違うしな
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 11:26:51.63 ID:lylmI+eN0
スレチかもしれませんが・・・。
平成15年車のカーエアコンが去年あたりから冷えなくなり、最近車屋さんに見てもらったら、冷えてる事は冷えてますけど冷えが弱いので、ガスが減っているもしくはガス漏れをしているかもと言われました。
最近エアコンと付けるとホコリ臭いです。
エアコンを修理に出したら2年以上は今の車に乗れると思いますか?
自分の周りの人はエアコンが故障しているのなら車を変えちゃえばなんて言っています。
>>310 車検との兼ね合いもあるんだろうけど
修理に10万前後見なきゃならないから出費は覚悟がいるかもなあ
一度修理したら簡単には壊れないしガスが漏れる事もないよ
要はその車に乗り続けるかどうか次第
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 12:30:20.92 ID:XYJzMDEc0
>>310 いきなり修理依頼じゃなくて、ガス補充してもらえばいい。
ガス不足なら漏れてるのは確実だが、程度があるから1〜2年使えるかも知れん。
たんに補充でもいいし、ここで話題のガスクリーニングでもいいし、どっちでもおそらく1万前後の費用だろう。
今年の夏乗り切れなかったら、そのときどうするか考えればいい。
梅雨から夏の時期は、エアコン修理案件が激増して納車に日数がかかるから
早めに結論出して、依頼はお早めに〜
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 14:29:38.60 ID:CmlfLx7F0
>>311 >>312 去年車検を受けたばかりなので、次の車検までは乗ろうと思っています。
ガスクリーニングは車屋さんでやってみますか?って言われました。
やってみて駄目でしたら、10万の出費は痛いですが直して貰おうと思います。
ありがとうございました。
エアコンの配管が折れたまま放置してたんだけど、配管の修理だけで大丈夫かな?
いろんなところに砂やホコリや水が入り込んで、
系全体をクリーニングしないと使えないって友達に言われたんだけど…
エバポの洗浄とかDIYじゃあ出来ないだろうし、金メチャかかるよね?
金出してやってもらうしか無いんだろうか?
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 20:15:00.62 ID:VG8J4V6J0
質問内容がレベル低すぎなら、答えるほうもそれなりw
質問者は頼むから新車買ってください
>>314 ガスクリーニングは規定量ガスが入るから一時的に冷えるようにはなると思う
ただ、ガスは抜け続けてる訳で遅かれ早かれいずれ同じ症状が出る
漏れを根本的に直した方が安物買いの銭失いにはならないと思う
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 07:40:59.65 ID:6hK53Q3F0
なんでガス漏れって決めてんだよ?
見てもらった車屋は冷えることは冷えるが弱いといってるだろ
ガスが少ないか漏れてる可能性があるかもと
要するに適当な車屋に持ち込んだところ適当に診断されたということだ
エンジンかけエアコンスイッチ入れただけでゲージマニホも使ってないだろ
>>318 そもそもガスクリーニングを勧めてくる時点で程度が知れてる
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:21:18.29 ID:oiLaMeyH0
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:20:13.68 ID:oiLaMeyH0
う〜ん・・・
ガス漏れて決め付けたのは、決め付けたんだよな。
修理屋で診てもらったらガスが足らないかもって言われたそうで、それでガス漏れあるいはガス不足と思い込んだ。
で 確実なのは冷えが悪い。
>最近エアコンと付けるとホコリ臭いです。
それと修理屋で診てもらった結果。
>最近車屋さんに見てもらったら、冷えてる事は冷えてますけど冷えが弱い
つまりシステムの能力不足は確か、動作してるのも確か、間違いないらしい。
真夏はガス不足もまったく冷えなくなるが、今の時期得られた情報から推定するにガス不足が妥当と判断した。
それだけだ。
とりあえず規定量補充すれば良いんだよ
で、次に冷えなくなるのが1ヶ月後なのか1年後なのか見極める
一ヶ月後なら修理するしかないし、1年後なら補充しながら乗り続けることもできるだろう
何も難しく考えることはない
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:38:32.49 ID:6hK53Q3F0
ガス不足の診断をするのは普通だと思う
ただ、ガス入れ前に圧は測定しないとな
質問者はH車のオーナーなんじゃね?
オートエアコンの場合だと今のような中途半端な時期は冷えないと思うことが多いんだよね
もっと外気が暑くなったら冷えるけどね
各メーカーのさじ加減の問題だろうけど
最近のクルマって、配管の途中にガスの様子をみられるのぞき窓はないの?
それがあるなら、泡が立ってるか霧になってるか、はたまた全く無色かで
ガスの量の目安がわかるんだけど
・・・それがあるなら、修理屋も「ガスがぬけてる」と断言してるだろうし。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:08:07.38 ID:oiLaMeyH0
オートエアコンでというより、ホコリ臭いらしいからエバポが冷えないんじゃないかな?
冷えれば多少なり水滴付くから、いくらか違う。
>>324 のぞき窓はこれを見てガスいれするメカニックがいるから、廃止したってメーカーの言い分らしい?
俺はよく知らんが。
圧力と温度で充填量がわかる達人がおられるようだから、なおさら不要だ。
俺にはまねできんというか、無理だ。
丸18年経過で初エアコン故障は「コンデンサーからの漏れ」でした。
車齢の兼ね合いと10万超えは痛いです。
車齢18年だと、ギリギリ134aガスか
地球温室効果ガス散布寄与乙
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:37:46.97 ID:OF5Haoxi0
>>326 コンデンサーてだいたい3万ぐらいなんだけど、10万越えとは外車か?
メジャーな車なら社外やリビルト部品が手に入る。
全体痛んでていろんな所取り替えたがるはずだから、安く上げたけりゃしばらく
預けてどうしても交換必要な部品を詰めてもらう。
ガスなんていろいろ出てるが好きなの入れてもらえばいいし、12仕様なら134aのアダプタも市販されてる。
なんにせよ5万越えは確実だから、年式からして直すかどうかはだいたい車検の残り期間で決めるのが多いな。
普段エアコンを使わない人ほど漏れやすい。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:18:09.97 ID:OF5Haoxi0
普段エアコン使わないほど漏れやすい・・・・
都市伝説? じゃないか?
ガスをまわさないとオイルが回らない でパッキンに使ってるゴム Oリングなどが乾いてしまうってのが理由らしい。
デュアルエアコンが故障を避けるためリヤも使用してくださいってのは、オイルがリヤに行きっぱで仕事しなくなる。
後ろに溜まって横着休み、これが理由だが。
むしろゴム質は熱で劣化 あるいは組み込み不良、これが多い気がする。
真相は知らんよ、ゴムはしゃべらんから。
悪態もつかんけどな。
こんばんは
カプチーノ R12ガスのクルマです
エアコンが効かなくなりました。エンジン停止中に高圧、低圧のバルブを押してみると
ガスは入っているようです。電磁クラッチ、電動ファンも作動していてコンプレッサは回ります。
ですが、全然冷えません。また、エアコンONでもエンジンに負荷がかかりません。
コンプレッサからの異音も無しです。
原因は何が考えられるでしょうか?
あるいは、何かトラブルシュート出来るでしょうか?
>>331 エキスパンションバルブの詰まりかな。
エアコンが効いたり効かなかったりする前兆現象があったりする。
>>331 エンジンに負荷がかからないのであればエキパンが詰まっているのではなく、
逆にエキパンが開放状態と考えられる。ゲジマニつなげは原因判明すると思う。
エキパンが詰まったら負荷が多すぎて軽ならエンスト。
しかし、質問が上手だね。
自分で拾える情報はきちんと拾っているところがすばらしいよ。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:26:33.22 ID:I3r+kFsb0
逆だよ。
エキパン開放で、負荷が増える。
これいつも衝突する話題で、このスレで多数決とると面白い。
まぁ 俺が負けるな、おそらく。
カプチーノとかビートなんか、むしろエアコン一式取っ払って乗ってる奴が多い
いっそそうしちまえば、いらぬ心配の種がなくなる
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:47:07.87 ID:I3r+kFsb0
誰かビシッと説明してくれ、ビシッとな。
エキパンが詰まったら負荷が増える、エキパンが開放されたら負荷が増える。
鉛筆転がしてどっちなら○Xだが、説明は難易度高いな。
俺にそんな脳みそないし、ハナマルキ。
ビシッと説明できたら ネ申だな うんうん。
理解できないか?
霧吹きの穴が詰まったらどうなるか考えてみろよ。
霧吹きの穴はエキパンでハンドポンプはコンプレッサーだな。
無ければ100均で買って実験するべし。
エキパンが詰まると安全措置が働いて負荷が減ると聞いたことあるような。
詰まるとコンプの音が高くなって冷えなくなるから分かる
冷気が水蒸気になって吹き出してくる
水が入ると凍るからエアコンつけた初めだけ聞くんだよね
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:19:19.48 ID:I3r+kFsb0
安全装置か・・・ 止まった状態じゃなくて回ってる状態での負荷だけど。
霧吹きはいまいちかな・・・・ これ水だから、内部というかコンプレッサーのあたりは
ガス状だな?
冷気が水蒸気になって吹き出してくる・・・・ のはサイクルの外側のゴミで風抜けが
悪いんじゃなかったか?
う〜ん やっぱりよく分からん。
342 :
331:2011/05/09(月) 22:34:43.20 ID:xczf6p3g0
>>332-341 皆さん、ご回答ありがとうございます
やはりエキパンまわりが怪しそうですね
アマチュアのレベルですが、私はメカ関係いじるのが好きで、整備や故障なら自分で治してます
電磁クラッチ位なら自分で治せるかな、と思ってましたがガスが絡むとなると手に負えませんね
今度、電装屋さんで見てもらいます。
ありがとうございました。
>>334 恐れ入ります (*^.^*)
>>336 四方をガラスで囲まれた狭い車室って暑いんですよー
@コンプレッサーってエアコンOFFだと作動する事は一切無いのでしょうか?
Aこれから夏場になり暖房を使う事が無い故に、たまに暖房をONにしてヒーターの冷却水も循環させた方が良いと聞きますが、何日に一回、どのような走行&停車状態で何分程度暖房をONにするのが理想でしょうか?
Bプーリー交換は電装店ではなく整備工場が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 15:45:59.70 ID:ChR+v9+s0
>>342 ついでにレトロフィットするといいよ。
使うオイルには気をつけてね。
>>343 @ない
A必要ない (逆に冬場にたまにコンプレッサーを動かすのは有効)
BなんのプーリーかわからんけどディーラーでOK
エアコンフィルターの交換と掃除がチョーだるい車種なんですが、フィルターレスでも平気かな?
交換には助手席コンソール取り外し→グローブBOX取り外し→内気取り入れ口ガード取り外し
やっとエアコンフィルター。エアコンフィルターが立てに入ってて
フィルター上面はビラビラのみでビラビラ縮めて入れて中で広がって塞ぐタイプ
取り外す時は中で広がったビラビラが引っ掛かり破れる。
設計した奴と会いたい。
>>346 まあフィルターなんてそんなに頻繁に変えるもんでもないし
基本使い捨てだしそんなもんじゃないかい?
あとフィルターレスはやめたほうがいいよ。
その先のエバポとか汚れたらもっと厄介なことになっちゃうから。
何だ、初期のヤツなだけだ。
何でも、初物はそういうもんだ。
ディーラーで純正物を車検ごとに交換してもらいたまえ。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 07:08:12.74 ID:mQC2oZS2O
>>337 > エキパンが詰まったら負荷が増える、エキパンが開放されたら負荷が増える。
「詰まった」「開放」の二分で話すのは無理があるよね。
例えば完全に塞がれば、コンプレッサーの負荷は減るけど、
それ以外だとサイクルの熱負荷に依るよね。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 07:09:09.43 ID:mQC2oZS2O
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:41:59.78 ID:tK2RAfIY0
信じらんねえ・・・
エキパン詰まって負荷が増える、このスレの常識で逆言ったら叩かれた。
でもどうなんだか、俺もうんこがなかなか出なくていきばってなんてあるけど。
飲みすぎるとな、ゲーリークーパー。
おれも腹癖悪くてな。
今夜はカレーライスだ、俺の好物でな よかったよかった。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:43:10.46 ID:iGCKmwPA0
批判だけの卑怯な奴w
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 19:01:20.89 ID:iGCKmwPA0
>>345 Aですが、ヒーター内のLLCはたまには循環させた方がヒーターコア等に良いと聞いたのですが
Bコンプレッサーやウォーターポンプ等のプーリーは何万`程度で交換すべきでしょうか?ベルトは適切に交換し張り調整もしていますが泣きというかゴーって感じの異音がするので恐らくプーリーが原因かと考えていますが…
>>354 冷却水交換の際に古い液を残さないために循環させることはあるけど、
ヒーター使わない時期にわざわざつけてまで循環させる必要は無いと思うよ。
異音がキーでなくゴーならたぶんどっかのベアリングっぽいけど
とりあえずベルト外して手で回せるもんを全部回してみたら?
ゴロついたりガタつくやつがあったらそいつが原因だと思うから。
ちなみに交換時期は何万キロと言うより異音が出だしてからで充分だよ。
ヒーターコアのLLCは常に循環していて
エアミックスドアで制御しているだけと思っていたが・・・
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 06:57:49.85 ID:BDpqpGSwO
>>356 エアミックスドアに連動するヒーターコックで、
流量を規制しているタイプがあるよ。
カーエアコンは、下手にさわると余計に調子がおかしくなる。
レシーバタンクのフィルター3年交換など不要。
ガス補充、オイル補充など不要。
マニュアルエアコンは外気と内気の切り替えを瞬時にできるのがいい。
ずっとオートエアコンの車だったけどマニュアルエアコンの良さも最近わかってきた。
オートACの車乗ってたけどいつもマニュアル設定だったw
>>360 トンネル内で切り替えたりするんですよね?
ちょっと考えたんだけど、エアコンにも暗闇で作動するセンサをつけて、暗くなると自動で内気循環、明るくなると外気へ切り替わる機能があればいいと思った。
ヘッドライトの自動点灯と同じような原理で。
そうすると夜間はずっと内気になるのでだめですが、GPSでトンネル情報を持たせるとか・・・なにか解決できないかと思います。
いや、内気循環が基本だね。
たまにトラックがいなくなった時にだけ
外気導入にすればよろしい。
もちろん、運転完了10分前はACスイッチOFFと外気で
送風乾燥するのが理想だ。
>>362 トンネルに入る前に切り替えないと間に合わない。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 17:40:35.29 ID:sf6b4kAY0
この季節 窓全開のオイラには関係ない
>>362 排ガス自動感知機構ついてるけど、トンネルじゃまず間違いなく内気に変わる
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 11:51:25.86 ID:c/ynQfNHO
エアコン壊れてる俺は窓締め切りサウナ汗だくで走る。激やせ。
シートが汗まみれだと臭くなりそう・・・
せめて、乾燥させたほうが・・・
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 17:10:08.54 ID:2GvrC5Hv0
窓を開けても閉めても地獄
雨の日は夏でもヒーター入れないと窓が曇るからまた地獄
燻製でも作ってんのか
エアコンガスの点検窓観察したら
点検窓いっぱいの大きな気泡が流れてるんだけどこれはガス不足なんだよね?
小さい泡が正常らしいけど
>>372 R12使ってる車ならガス不足の疑いあり
R134なら問題なし
エアコンの調子が悪いから点検してるとは思うが、
効いているのなら手は付けない方が良い。
しかし、冷え方がおかしいのであれば、
電装屋に点検を依頼すると良い。
今なら、まだ忙しくないからゆっくり見てもらえる。
変なトコでむやみにガス補充とかしてもらわないよう。
変なトコ=GS(笑)
それにしてもガスクリーニング1万とかいい商売だなw
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 11:56:14.48 ID:222hVJgiO
エアコンクリーニング7千円だった。コンプレッサのパフ音が消えたのでよかったのかな?
電磁クラッチの音じゃなくて?
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 06:57:25.80 ID:xpT3W2lNO
>>372 例えば、
過冷却コンデンサだったりすると判断基準が異なったりするから、
専門家に診てもらうと良いよ。
質問です。
マニホールドゲージで缶入りタイプのコンプレッサーオイルや添加剤などを入れる時
肝心なオイル分が結構残ってしまうのですが、詳しい方コツ教えて下さい。
例えば、缶の向きとか高さとか…ゲージ本体はボンネットの高い所に引っ掛けて使っています。
缶にガス逆流させてオイル全部出るまで繰り返せ
>>381 なるほどなるほど〜ありがとうございました!
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 00:50:34.94 ID:ZcP6FOv9O
>>380 よく現在の量を確認しないで、
追加で入れるねえ。
エアコンではなく暖房を付けたいのにスイッチを入れたら毎回A/CがONになるからわざわざボタンを押してA/C点灯を消して暖房にする有様
何が原因でしょうか?
>>384 温度を上げてからSW入れてみてください
>>384 そもそもスイッチって何を指してるんだ?
オートならばそういう設定なのでは?
ちなみにドイツ車数台乗ってるけど、オート/マニュアルに限らず内気はACオンだった
外車にはそーゆー設定の車があるって話は聞いたことがあるな
>>388みたいに
ちょっとアドバイス下さい。
車はスズキ keiです。
2?3時間ぶっ続けで走っていると(快走路、高速道路、街乗りのいずれでも)エバポレーターの凍結が起こります。(外気、内気どっちでも凍りました)
長時間走った後で車を止めてしばらく確認していたところ、水がボタボタと垂れていて、おそらくエバポレーターについていた氷が融けたものだと思います。
一度氷が融けるとまた風が強く出るようになります。
自分なりに見てみたのですが、コンプレッサーはずっと回り続けているわけではないため、多分サーミスタの不良ではないものと思われます。
また、エアコンフィルターは最近交換したばかりなのでエバポレーターに風が当たりにくくなっていることはないはずです。
これはどんな対応をすべきでしょうか?
やはりおとなしくディーラーに持っていって見てもらうしかありませんかね・・・手軽に試せる対策法があるなら教えて頂きたいのですが。
長くなってしまってすみませんorz
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:08:48.60 ID:vEf5iLY50
>>390 簡単だよ。
ACボタン押し戻してコンプレッサ切ればいい、これで解氷してまた風が出るようになる。
でも正常ならありえない、故障ってよりエバポのサーミスタ落っこちたかしてうまく感知できない可能性。
DIYじゃちと無理かエバポ外さんとならんから、寺か電気屋行きだな。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:29:53.79 ID:W7VZB21FO
ハイエースのコンプレッサーが焼き付いたようで修理代12万と言われましたツインエアコン仕様です、友人に聞くと高いと言われましたがどうなんでしょうか? コンプレッサーはリビルド交換です
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 10:31:01.26 ID:bi4ZSAEhO
高いね。
自分はむかし、コンプレッサー交換でだいたい5、6万円だったよ。
>>394 先週R12のデンソーのコンプレッサーがリンク品で3.5万円だった
あとコンプレッサから出てる高圧側可とう管が純正新品が供給終了していたのでワンオフ
それに加えてドライヤーとエキパン交換
真冬にコンプレッサのシャフトシールや高圧側の継ぎ手やカシメの部分から噴いたのを修理して貰った
前のコンプレッサもリンク品でその際にドライヤーもエキパンも交換したんだが効きもあまりよろしくなくて調子がイマイチだった
今度のはよく効いてる。店替えたからかな
396 :
390:2011/05/25(水) 13:03:18.28 ID:NZdLgzRy0
>>392 レスさんくす
やはりとりあえずの対策はエアコンスイッチを切るしかありませんか・・・ちょっと近い内にデラに相談しにいくことにしてみます。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 19:15:22.74 ID:UTGdsjjR0
>>390 金を掛けたくなきゃガスを少々抜けばよい
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 19:50:43.41 ID:TxCbLIy7O
>>390 コンプレッサーの制御をサーミスタを使ったアンプ等でエバポの温度によって行っているタイプで、
そのサーミスタが触れるのであれば、
温度の低い位置に変える事で解決するかもしれないよ。
原因を確認した方が良いけどね。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 23:14:22.87 ID:m5vGU3xfO
質問です。エアコン温度を最低にしても暖かい風しか出てきません。整備工場でガス、温度センサーを新品に替えても改善しません。たまに冷たい風が出る日もあります。何が原因でしょうか?
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 07:21:38.19 ID:QBxicUDe0
>>399 エアコンは正常だけど貴方の温度を感じる神経がおかしいことも考えられるので病院池
>>399 これだけの情報だと原因を絞るのは難しいから、自分ならまず
冷えない時にコンプレッサーのクラッチが作動しているか見るかな?
正常なら次にマニホールドゲージで低圧高圧のガス圧の確認するかなぁ…
あと、一応エアコンフィルターの点検も
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:08:40.37 ID:D4ZQ8rlz0
どんな判断で整備工場でガス 温度センサーを新品に替えたのかなんだが。
クーラーと温度コントロールは兼ね合いで動いてるが、直そうとするとまったく別物。
部品替えるには理由が必ずある、修理工場で説明してもらうといい。
温度センサーも温度に対する抵抗値が規定値になかったとか。
でもうるさいこと言うと嫌われるからなぁ、いろんなとこ替えてけばそのうち直るよ。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:50:11.03 ID:Q98+BWUR0
>>399 部品を指定して交換を頼んだのか、それとも冷たい風が出てくるよう修理を頼んだのか。
後者の頼み方をしないと無駄足を踏むことに。
平成7年式13万`のソアラなのですが、何も不具合がない場合でもエアコンガス、オイルは補充or交換したほうが良いのでしょうか?
サイトグラスを見ると正常なら泡が少しづつ流れるくらいのようですが、現状では泡で真っ白です。
特に問題になるレベルの漏れはありませんが、年式的に減っていてもおかしくないと思われます。
まだまだ乗るつもりなので、コンプレッサーの寿命を延ばせればと思ってます。(コンプレッサーが壊れて配管内に残骸が侵入すると悲惨なのは知っているので…)
そもそもガスの量は多いほうがいいのでしょうか?
コンプレッサーや配管への負荷を冷えるならガスの圧力は低いほうが良い気がします。
オイルに関しては交換したほうが良いのでしょうが、ガスと同時交換しかないですよね。
実はリビルトコンプレッサーが3万円なので、さっさと交換(ガス以外は自力で出来るので工賃かからず)するのが吉な気もしますが…
よし、乗り換えろ
むしろガス以外のほうが自力では困難では?w
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:10:23.73 ID:41DLprEV0
そんなこともないよ。
ちゃんとしたスキルの店でガス入れすれば、簡単な診断が付いてくる。
でもコンプレッサーは稼働時間で壊れる部分はシールだよ、それ以外で壊れるのは正常な使用範囲じゃ
ありえない んじゃないかな?
シールにしても車スクラップまで漏れないのもあるし、それ意外の内部破損なんてのは まぁあれだ。
俺みたいなもんだ ろくなもん食わされないで重労働、憎まれもんは長生きするが俺なんて・・・・
てか バッテリーも同じだ。
俺が死んだら社会の損失、間違いない うんうん。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:02:09.53 ID:CAf03UalO
9年式のオプティなんですが、ACコンプレッサーからオイルがにじんでます。
この場合ガスもコンプレッサーから漏れてると考えていいのでしょうか?
現状でガスを入れても1シーズンしか持ちません。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:13:40.94 ID:akIrEb470
>>408 コンプレッサーをリビルトか中古に替えた方が
いいんじゃないかな
車の年式的にシーズン前にガスを入れつつ使うのが良いだろう
コンプレッサー交換とかいくらリビルトでも10万近く掛かるぞ
ガス入れコストを下げるためにゲージマニホールドとガス缶をオク購入してDIYを勧める
間違っても漏れ止め剤とかは使わないこと
>>408 気に入ってて長く乗りたいならコンプ交換
金掛けたくないならガス補充でコンプロックまで騙し騙し使う
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 07:08:27.08 ID:xXcOkMLuO
>>408です。
ありがとうございました。気に入ってる車なので修理したいと思います。
エアコンベルトが切れた〜〜
エアコンスイッチ入れても
エアコン効かねえええええ
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 00:58:41.66 ID:UAwHS5PB0
やたらカビ臭い
フィルターない車なんでどうしよ
量販店で売ってるバルサンみたいな奴買ってきて助手席足元から内気循環するしかないかな?
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 05:12:36.91 ID:IPgrax330
>>414 吹き出し口にスプレーするやつも使うといい。
エアコンの使用後に外気導入で送風するようにしてたら臭わないのだがな。
>>415 それ使うとドロドロの消臭成分がダクトに付着して臭い抑えてるだけだぞ・・・
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 16:00:20.11 ID:SBPwyjOBP
誰かチンコしゃぶってくれ
小さすぎて見えない
('A`)
名古屋でPAC-R入れてくれるところないでしょうか?
オートバックス行ったらそんなの扱ってないって言われた(´・ω・`)
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:46:27.67 ID:QMnJxeHB0
エアコンの耐久性は進化してるのかな?
10年後スレも良く似た故障で話題になってるかな。
メーカー、壊れやすい箇所の改善努力はしてるのか疑問
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:57:01.69 ID:lFqHQQ8A0
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:05:28.94 ID:FtEzW+HjO
>>404 >サイトグラスを見ると正常なら泡が少しづつ流れるくらいのようですが、現状では泡で真っ白です。
たぶん正常だよ。
ずっと真っ白ならガス不足か漏れてるとかだよ
既出だがR134aは動作中常に気泡が見えるのが正常
100%R12使用のエアコンならガス不足
それが間違い整備の元で最近の車はサイドグラスがない
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:37:43.65 ID:HR/7cguXO
393のハイエースですがガタガタに緩んでいた電磁クラッチ?を締め直したらエアコンが復活したのですが大丈夫でしょうか?何故かボルトが無くなってました
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:45:04.09 ID:4N54I4by0
>>426 リコールやサービス修理の対象だったりしない?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:04:08.77 ID:HR/7cguXO
426です
10年落ちの走行20万kmなんで良く解らないです
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:07:09.02 ID:FtEzW+HjO
>>425 話だけだと解らないけど、
白く見えるのはたぶんオイルだよ。
昨日ワゴンRのエアコンベルトとオルタベルトを交換しました。
エアコンベルトにテンションをかけるときに少し強めにタイヤレバーでコンプレッサーをこじったらコンプレッサー周辺から「シュー」と音がして10秒くらいで止まりました。
配管を傷つけたしたりはしてません。
その後(以前はどうかは確認していません)テストでエンジンをかけてしばらくコンプレッサーを回したあとエンジンを停止しすぐにコンプレッサーあたりに耳を近づけると「シュー」音がして5秒くらいして音がしなくなりました。
これって普通ですか?
ちなみにエンジン停止中に音がしたりはしません。
家庭用エアコンの洗浄スプレーを吹き出し口から挿入して掃除したらまずい?
エアコンフィルターのところから
エバポレーターに向けてやるのが無難かと。
ドレンから落ちるし。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 04:31:28.89 ID:9aB4lmjq0
>>432 その感覚ってかなりの無知だと察するが
吹き出し口に相応量の水を注入したらどうなるのか考えて欲しい
エアコン壊れたみたい。
冷風ぜんぜん出ない。
修理出す時間も金もない。
今年の夏は我慢する。
暑い・・・。
無理だと思います。
地域にもよりますがエアコンなしで夏を越えられる人はまずいないです。
故障したからと、放置する期間が長引くと
さらに故障箇所が増えるのがカーエアコンです。
何とか費用を捻出してとりあえず点検に出してください。
どうせ我慢できなくなって修理するんだから混み合う前の今が直し時だよ
>>431 今日試乗して気づいたのですがエンジンをかけ暫くするとマグネットクラッチが12〜13秒ごとにオンオフになるのですがこれって正常なんですか?
冷えることは今のところそれなりに冷えます。
確認窓を除くと雲って白くなったり、透き通ったり(若干液体が見える)を繰り返しています。
ほんとに困ってます。
どなたか助けてください。
最初のレスについては電装屋さんに聞いたのですが冷えてるなら問題なしと言われました。
配管破損、コンプレッサーの破損ならガスは一気に抜け冷えないと言ってました。
>>438 気温差が少なければ
コンプを常時動かす必要はないので
電磁クラッチをオンオフするよ。
窓を全開にして、外気強制導入で温度を最低にしてやれば
コンプは常時動作するようになるはず。
>>435 シートが汗だくで臭くなるのがオチ。
もうろう状態で運転して、人身事故の原因になったら
そちらのほうがはるかに高く付くよ。
>>440 レスありがとうございます。
言われてみればそうですね!
試乗した時は日が落ちてからだったので外はなり涼しくなってました。
マグネットクラッチの作動間隔なんて気にしたことも無かったので勉強になったとともに一先ず安心できました。
本当にありがとうございました。
みなさんは、夏の暑い時期は、内気循環と外気循環どちらにしていますか?
どちらがいいのかわかりません…
僕の気のせいかもしれませんが内気のほうが涼しく感じるのですが…気のせいかなぁ…
どちらがいいのか教えてほしいです
ずっとNIKE
外気導入にするとエアコンが動かない私の車は、平成5年式ジムニー。
この頃のスズキ車の仕様なのかな?
446 :
609:2011/06/07(火) 17:54:43.04 ID:zWivL9HL0
>>445 当時はまだメーカー問わず軽自動車のエアコンはそういう仕様だったよ
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:24:35.08 ID:RoHu87ekO
2ストジムニーもそうだったよ
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:06:09.44 ID:p0+Gu9baO
>>445 内気導入口にエバポを後付けするエアコンは、
そうなっちゃうよね。
>>443 外気温が高い時は内気循環で、そうでもない時は外気導入で・・・・ってのがセオリー
>>443 気のせいじゃなくて、エアコン負荷を考えればわかるかと。
外気 40℃→28℃ 冷房負荷は、常時12℃下げる必要がある
内気 40℃→28℃(最初)
34℃→28℃(徐々に車内の温度(内気)が下がるので冷房負荷が減る)
28℃→28℃(車内の温度が下がりきり、冷房負荷があまりなくなる)
最近のオートエアコンだと内気と外気の切り替えを
各種センサーなどの条件によって自動制御をしているものもある。
オートアールズのエアコンガスコンディショナーって効きますか?
エアコン付けると顕著にエンジンの力が食われるのが分かるけど、
コンプレッサーって何馬力消費するの?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:56:17.35 ID:25L4rf2mO
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 01:06:05.32 ID:25L4rf2mO
>>450 吸込口制御なんか昔からやっているよね。
PAC-R入れたがなんの変化も感じられない
少し臭いがある気が・・・別に臭い訳じゃないけどすぐ消えるか?
>>455 軽とかコンパクトとかに入れると効果は体感できるけど、大排気量の車だと体感しにくいみたい。
10年落ちのコンパクトだよ(´・ω・`)
俺が鈍感なのか効果が出るまで時間かかるのかも?ね
こないだフィルター交換したら冷えが良くなったってレスしたんだけど、なんで冷えが良くなったのかわからん別に風量は変わってないからフィルターのゴミに熱を奪われてたって事なのか?
なんでフィルター交換で冷えが良くなったんだろう
気のせい
気のせいちゃうよ
なら、交換前の外気温と冷風温度と風量、交換後の外気温と冷風温度と風量を明記してくれ
湿度も入れないと駄目ですよ。
なんだこいつらめんどくせえ
はい、気のせい確定です
466 :
455:2011/06/14(火) 20:12:51.90 ID:CAN9yPZsP
今日暑かったけど普段より冷えてる感じがした
電装屋さん達、仕事が忙しくなってきたとみえて
めっきり書き込みが少なくなったな
一年の糧を三ヶ月で稼ぐイイ男
469 :
609:2011/06/16(木) 12:07:58.03 ID:ZZgmDIk90
>>468 店によっちゃ閑散期価格で仕事やってくれるから助かる
これから10月までは月月火水木金金なんだからガンガレ
>>420 亀レスだが、ジェームス名古屋西店にあった。
そして俺も平成10年の軽(アルトワークスのHA22Sってやつ)に入れてみた。
少しだけエアコンの抵抗が減って低回転域で回しやすくなった感じ。
エアコンの効きに関しては、もともと十分冷えてるし、
最近あまり暑くない日が続いてるのでよくわからない。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:12:30.41 ID:0r1YnxOR0
気のせいだよ。
もともとの摩擦抵抗がパワーダウン感じるほどあったら、摩擦の熱でコンプレッサー焼き付く。
焼き付き感知付いてるのも、そのまままわされてベルト切断防ぐため。
一緒にまわされてる、パワステとか動かなくなると危険だから。
こんなの気が付かないのがおそらく大半だろうから、普通に回ってる抵抗は・・・・
まぁ 知らないで運転して、軽くなったの感じれば本物だな。
古い車にオイルを入れてクーラーの効きが良くなるのは
オイルと一緒に少量の冷媒が補充されるからだよ。
>>471 大排気量の車にも入れたことあるが、たしかに効果はわからなかったな。
ただ、排気量の小さい車だと微妙だが効果ある。
なんていうか、やや回りだしがスムーズというかそういうレベル。
もちろん、多少プラシーボもあるとは思うがな(´・ω・`)
あと、この時代のアルトは電動パワステな。
ベルトはオルタと水ポンプ用とエアコン専用の2本構成。
エアコン側のベルトが切れたところで問題はない。(路上にベルト投棄することになるからそういう意味では問題だが)
ちなみに、切れたまま名古屋の夏を乗り越えたことがある。(忙しくて工場に持っていけなかった)
焼き付きはなくそんな古いベルトでもないのに切れて原因は今も不明。
その後ベルト取り付けてから切れたことは一度もない。
エアコン添加剤って、効果はあるらしいけど
一度でも入れたら、冷媒ガスの回収ができないから
電装屋に作業を断られる、って書いたサイトがあった。
何でも回収機が不具合起こすらしい。
ただ、そこから生じた疑問があって、
入れたかどうかさえ知らないユーザーに対してはどう対応するのか、とか
見た目でその判断がつくのか、とか
その電装屋にワコーズの添加剤とか置いてあったりして
よく分からん。ガセか?
そうやって余計な薀蓄を一言書いておけば作業レベルが高いとカン違いしてるくれる馬鹿がいるからね
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 19:13:40.66 ID:0r1YnxOR0
エアコン添加剤で、電装屋が作業を断ることなんてないよ。
だめな添加剤はガスの漏れ止め添加剤だよ、接着剤のたぐいだから修理してもサイクルのつまり起こす。
それに自分のところの真空ポンプやら回収機やらダメにする。
お客さんにも 10万もかけて直ってねえぞ ゴルァ! 金返せっ! コノヤロッ! ってことになる。
始末の悪いことにかすが残ってる限り何回でも詰まる。
電装屋が断っても仕方ないだろ?
お客さんも自分の車に入ってた添加剤が原因だから、直んなくてもちゃんとお支払いしますって お客さんばかりなら
また話は違うがな。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:39:58.96 ID:ctHA3iH50
漏れ止め添加剤はパンク修理剤と同じで自転車に入れるとバルブ周りが固まって
どうにもこうにもなんぎなことになりまっせ、
あの手のものは修理する側には
評判がむちゃくちゃ悪いよね。
PAC-Rみたいな漏れ止め効果を謳ってないタイプの添加剤はどちらかというとオイルそのものの補充に近い。
漏れたら悪あがきせず修理出せってこったな。
暖房がエンジン始動してから走行して10分強つきっぱなしで消したくてもスイッチが入らなかったです。
これはエアコンスイッチの接触不良とかでしょうか?
直したいけど、あまりに高額費用なら放置しようかと
滅多に症状が出ないので
ここで聞くより電装屋さんに持っていったほうが確実だと思うの。
質問
みんカラとかでエアコンの冷たくなるパイプに断熱材巻いてるけど、
あれやるとよく冷えるようになるのですか?
なるわけない
プラシーボ全開にはなるかも
家庭用のエアコンですら、配管には断熱材を巻いているから
効果はあるだろうよ。
またこのネタの季節がやってきたのか
どこが低圧でどこが高圧でどっちに巻くかさえ分からないわ〜
効果が無いとはいわないが
体感できるほど有意な差があるのかと問われればそれは無いだろうな
やったほうが良いか、やらなくてもいいかと問われればやらなくていいと答えるな
メーカーもそういう姿勢のようだしね
必要なら最初から付いてるよ
>>483 気休め程度
電動ファンない車は付けるとかコンデンサーの熱気吸込み対策した方が体感出来る
工具いらずで誰でも出来るから手を出すんだろうな・・・
メーカーはエアコン動作時の燃費測定でもやれば
真面目にやるのだろうけどねぇ・・・
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:57:16.30 ID:AOvq17lCO
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:58:35.22 ID:3jv9kNppO
最近取引してた部品商から以前の物と違って、詰まらないらしくドライヤの交換不要なタイプ出たらしい
客の了解とって何台か入れてみました
追ってレポします
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:00:04.70 ID:3jv9kNppO
失礼
漏れ止め材のことです
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:59:05.90 ID:xzgs4l/H0
>483 大幅な効果があります、廃刊周りは高熱にさらされており、これを断熱すると
最高の冷却機能が生まれます
>廃刊
この肝心な一語のために
信憑性はとてつもなく低くなってしまう
496 :
483:2011/06/23(木) 22:46:41.62 ID:unI8PpoE0
低価格で簡単に取り付けられ、
自己満足度の高いアイテムと理解しました。
確かに効果抜群なら、それっぽい物をメーカーが最初からつけてますよね。
ありがとうございました。
>>487 もしやるならだが、低圧側に巻く。太い方ね。
わかりにくい場合は、エアコン動作させて冷たい方。
ちなみに、高圧側(細い方)も冷たい場合はガス不足の可能性が高い。
(ガス圧が足りないために、液化ガスがエバポに届く前に途中で気化してしまっている。)
個人的には、別に断熱する必要はないと思ってる。エアコンは普通に冷えてるし、
これ以上冷やしても…って感じ(´・ω・`)
コンプブーストって今でもある?
昔ボロ車で、エアコン入れると常に大きくチキチキチキ音発生、
デラに行ったらユニット交換しかないと言われダメ元で
入れたら気にならないほど軽減した、そこから廃車まで
毎年入れて3年保ったw
効きは全く変わらないけど、異音で修理検討してるなら
ダメ元でやってみる価値はあるかも…
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 08:17:01.92 ID:U3tYtWp2O
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:38:04.19 ID:9Wz3l/cD0
高圧側も冷たい場合はのいちぶんにより、
どういう社会に生きてる人かが疑われてるということですか500
今日の暑さはムリポ、
でもこのクソ炎天下でも窓開けて運転してる人もいるね。
503 :
609:2011/06/25(土) 12:10:11.51 ID:Vp05w5sv0
>>502 おるおるw
恒温動物じゃなくて変温動物が人間の着ぐるみでも被ってんだろ
蒸し暑いのが大好きなのって人間なのか?
香港なんてみんなガラスが結露したまま走ってるのにwまぁ向こうはエコって儲かるの?で真冬でもエアコン効いてて寒けりゃ着ろよ。で、もはや空気清浄器の代わりと思ってるらしいが
マジレスすると変温動物のほうが高温に弱くて恒温動物のほうが高温に強いんだけどな
恒温動物
人=汗をかく
犬=汗腺がないから、ハッハッハッハッハ・・・
ガマ=タラーリ タラーリ
前にエアコンフィルター変えたら冷えがよくなったって書いた者だけど、やっぱり気のせいじゃ無く本当に冷え良くなってるわ。
昨日とかぐらい暑いと前は内気で常に全開にしてても暑かったのに今はすぐに風量落としても冷えてるのを感じるよ。
>506
>461
気のせい
まあ気のせいでも俺が涼しいと感じられてるんだから問題無いがな
1.結果としてフィルターの目が粗くなった → 通過空気量が増加 → 同じ風量設定で吹き出す風量Up → 涼しく感じる
2.結果としてフィルターの目が細かくなった → 通過空気量減少 → 同じ温度設定で吹き出す温度Down → 涼しく感じる
3.プラシーボ
さぁどれだ?
3!
断熱材について聞こうかと思ったら話題に乗り遅れてしまったらしい
効果が無いってのはなんで?
1.コンプレッサの負荷が変わるだけで能力には影響が無いから
2.コンプレッサの負荷も変わらない
3.むしろ熱した方が効果が高い
燃費的には影響あるのかな?
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:01:05.98 ID:oNAe7X1H0
断熱材の効果は、熱量がどれだけ無駄に移動したかによる。
話題の低圧の断熱材だが、パイプが外気に熱されるとその分放熱しなきゃならない
熱量が増えて効率が落ちる。
まぁ 微々たるもんだ。
エアコンクリーナーを取り替えると冷えるようになるのは、気のせいじゃなくて風の移動で
熱交換している関係でかなり違う。
通気が悪いと、熱交換されないでガスが行ってしまう。
これ真夏はかなり違う。
エアコンフィルターではなく、
エンジンのエアフィルターの交換なら、全然効果はないということか
運転席側のエアコンから冷風が出なくなりました、助手席側は問題ないのですが、室内循環にすると冷風がでます。
どこが壊れてるのでしょうか教えて下さい。
>>512 家庭用エアコンの話になるんだけど聞いていい?
フィルターが詰まると交換効率が落ちるって話になっているけど、実際には
部屋の冷えきる速度は上がり、電気代も少なくなるらしい
急速に部屋を冷やそうとするため、吹き出し口温を上げてでも風量を上げて
総熱交換量を稼ぐらしいんだけど、熱交換量を減らしてでも吹き出し口温度を下げたほうがいいらしい
風量が強い方が涼しく感じるため結果そうなっている訳で、詰まったフィルターで
風量を制限すると返って部屋が速く冷えるとか何とか
車の場合でも同じこと言えるんかな?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:06:24.61 ID:oNAe7X1H0
いろんなこと考えるもんだと思うが。
家庭用は車内のすさまじい熱量の中で稼動しないから、比べようがない。
風の通過を制限するとエバポの温度は当然下がる、噴出し口温度も下がる。
電気にたとえると、電圧だけで電流が下がる つまりワット数がさがった状態。
だから利いてるように錯覚しても、交換される熱量が減るから負担は減る 当然冷房能力も減る。
車は短時間で冷やす能力が必要で、効きだしてからの仕事量で最初からでは多分冷えないと思う。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:21:14.48 ID:gCtHdhkTO
エバポの温度センサーをとっぱらってしまえば
冷え過ぎ防止制御利かなくなるからガンガン冷えるぞ
湿度が高いと結露したエバポが凍って詰まるが…
>>515 部屋の低い場所のみの話、床に寝てる状態ならありえるが
移動した熱量に対する消費電力(COP)でははっきり劣るよ。
>>515 ソースを教えてくれないかい?
部屋の冷えきる速度は上がり、電気代も少なくなるらしい って 「らしい」 じゃ納得しない奴が俺含めていてると思う。
時間当たりの単位体積を冷やすのに必要なエナジーって、単に電気代だと思うけど貴方の言う効率ってのがちょっと理解できん。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:51:32.51 ID:ziAdtgajO
>>501 発言者に興味は無いよ。
発言内容しか気にしていないよ。
シーズンだから久々の覗いたら漏れ止め剤の効用より副作用ばかり書かれてたので、
おれんとこの整備工場でも長年使ってるし、使い方次第では優れものなので書いとく
そもそも漏れ止め剤なんて、後1年とか2年乗れたらいいとかの車に使用するのが最強
インフォームド・コンセントもしなかったり、スキルが無かったらそりゃあトラブルも起こすわな
それを漏れ止め剤のせいにするのは本末転倒
>>476 ポンプや回収機をダメにするのはフィルターつけてなかったり分離装置のメンテしなかったりするから。
ちなみに漏れ止め剤よりもコンプレッサー故障などの際の方が100倍タチが悪い
この前なんか細かいワイヤーみたいな金属粉がメッシュ状になってたくさんポンプのフィルターにへばり付いてたわ
普通はおかしな故障の場合はサイクル洗浄するから、何回でも詰まる事はない。
漏れ止め剤とか変なケミカル入ってたら匂いでわかるし、即サイクル洗浄するのがデフォ
要するにトラブルの原因は貴方の整備工場のスキル不足
>>477 それはバルブ周りから漏れてたらそうなる。
漏れ止め剤がちゃんと仕事した証拠で、普通は施工する前にバルブ部のもれはチェックするから(石鹸水で誰でも簡単にすぐできる)
何にも考えずに施工した奴がアホと言うこと。
>>477がアホって言ってる訳じゃないよ、施工者がアホ
これからの時期、冷房ガンガン入れてドレンからボトボト水落とすのが自分の楽しみ。
そして汗だくになっている歩行者や自転車・二輪車を見て「うはw快適快適w涼しw」と優越感に浸る。
まあ2行目は、立場が逆になって「あーくそ、エアコン効いてて涼しいだろうな・・・」と汗だくになって歩きながら思うことがしょっちゅうあるんだけどな('A`)
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:32:49.61 ID:/HjdN8bL0
ホストM125106.ppp.dion.ne.jp
名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう
E-mail:
内容:
オイルだのガスだの冷やすことに苦労してるみたいだけど
もちろんコンデンサ洗った後の話だよな??
・・・・さっさと洗って来い('A`)
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:28:18.63 ID:2y9Dv24f0
DION規制か、懐かしいなw
むしかすけど、停車時はコンデンサの冷却はファンに依存されるから
ものにもよるが冷えがあまいじゃん
それと渋滞もしくは猛暑などでコンデンサの冷却能力が限界にきた場合
低圧配管の外部熱の吸熱を減らすのは定量的な話になるが効果はあるだろう。
>>525 電動ファンの方が余程効果あるって・・・
>525
誰もまったく効果が無いとは言ってないだろ
精密な測定器で測ればそりゃ違いは出るだろう
しかし人間が体感できるような有意な差はないよと言っている
電動ファン&ウォータースプレーでいいでしょう。
>しかし人間が体感できるような有意な差はないよと言っている
そりゃNFBがかかるからね
でもNFBがかからないような軽バンみたいなロード過多になりゃ話は変わってくるかと
地味に燃費にも影響あるだろうしね
おそらくそんなことは分かってるんだろうけど、たまに分からずに効果が全く無いように
語る人が居るんで荒れる
>人間が体感できるような有意な差はない
これもおそらくで、エビデンスは無いんだよね。
エバポに刺さってるセンサーが抜けかかってたのでゴリゴリしたら、
ポキっと折れてエアコン不動…
あんな棒一本で動かなくなるなんて…ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
>>530 何十年前からのカークーラーの歴史を考えて、有効ならとっくにどこかのメーカーがやってるだろ、と言う
事実から普通は判断できるけどね。
>>497みたいに、効果があってもやられていない例もあるがね。
>>533 それとっくに日本メーカーやってるって。
現に初めて買ったH10式の軽自動車にも施工してあったから。
>>534 >>497のリンク先で、その施工が出来てない車は
ラフェスタなんだが。
ちなみに、昔実家にあった5ナンバーのチェイサーは、低温側のパイプは
黒いゴム系?カバーで覆われてた。
>>535 >>497のリンク先で、その施工が出来てない車は
ラフェスタなんだが。
知ってるよ。外国の企業に日本で言っても意味ないでしょ
>>535 >黒いゴム系?カバーで覆われてた。
その後のチェイサーもゴムで覆われ続けてるの?
知らん。
最近のレクサスとか、トヨタの高級車はどうなってんだろう?
メーカーが完璧なクルマをつくってるなんてのは妄想。
コスト重視で切り捨ての美学ってのが現状。
>>534 昭和58年式のAE86カローラレビンに
コアサポートとラジエーターの間に隙間ふさぎスポンジ付いてたよ
実際はコンデンサーの四辺全部に施工しないと効果薄いけどな
>539
だから切り捨てられるほどの微々たる効果しかないってことだろうよ、パイプカバーなんて
つーか、切り捨てどころか昔から付いてないんじゃないか?
付いてる話してるのに、ついてないって・・
微々たるっても、それは個人個人の主観だしねぇ
事実、SEVつけているが個人的には満足している。
なんだ、プラシーボの人か
ごめんね、もういいやw
>事実、SEVつけているが個人的には満足している。
信憑性をゼロにする恐ろしい発言だな
SEVは何つけてんのかな?
つけてみればわかるよ。
SEVスレあるから参考にすればいい。
アルミフィンの掃除が一番効果ある?
>>546 行かんし、SEVという詐欺商品に興味は無い。
>>547 汚れてるならだけど、安くて簡単でおすすめ
落ち換気扇用マジックリンさん凄かったです・・ビクビクン
「落ち換気扇用」は深く考えないほうがいい、平和に暮らしたいならな
あと内気循環?にしたときの吸い込み口あるじゃない
デッドニングとかイケナイ遊びしてる子は一度見てみるといいよ、クパァしてあげるとバキューム上手になって良い仕事してくれるから
エアコンをつけた時のパワーダウンを少なくする方法ってないかな?
1000ccだと人乗せた時に辛すぎる・・・・
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:43:35.85 ID:YUgpQX2oO
過冷却コンデンサで液体の冷媒を冷やしてもあの程度の違いしかないんだよね。
気体で流れている冷媒の温度をちょこっと下げても、
効果なんかないよ(笑)
大排気量車に乗り換えるといいんじゃないかな
ない
1000ccの車とはそういうもの
>>551 オレは通勤用のワゴンRにエアコン頻繁に使うこの時期だけ
ハイオクのシェルピューラ入れてるよ
エアコン入れてもパワーロス補ってくれるから快適に走れる
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:51:09.29 ID:yR/FaH2F0
レギュラーガソリンででエアコン入れるとアクセルのツキが悪くて
ギクシャクするのが嘘の様にスムーズになるんだぜ?
54馬力で850kgの車体引っ張ってるのにエアコンに数馬力持って行かれるのは
実際に体感しないと分からんだろうなあw
プラシーボ全開ですなw
>>551 加速するときだけA/Cスイッチをさりげなくオフ。
加速が終わったらon。
それやってるw
極めるなら送風そのものもOFFにした方がいいかもな。
究極は減速するときだけON。減速エネルギーを回収するのだ。
コンデンサ洗って、吸い込み口拡大。
これでお前たちのエアコンが改善しなかったら妹とベットでフィーバーしてやる
おれは本気だ!
キモ
>>550 落ち換気扇用!?家庭用エアコン洗浄スプレーでも代用可能?
少し余っているので
マジックリンとか樹脂パーツに悪影響与えそうだ
>>562 動画アップよろ
上げてくれりゃ俺もアップするぜ
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 12:30:48.85 ID:yAJTeT50O
電磁クラッチの調子が良くなくて、エンジン始動してしばらくすると電磁クラッチが作動しにくくなる。
中身見たことないけど、どうやったら作動しにくくなるんだ
>>557 灯油交じりのレギュラーガソリン入れてるんでね?
マグネットクラッチクリアランス調整必要 調整ワッシャー抜くだけ。
温度上昇でコイルの励磁力が低下してはなれるんだろ。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 16:14:47.12 ID:dgyY5YTb0
アルミフィンにマジックリンは厳禁だぞ
>>567 最近のレギュラーはバイオガソリンだからかもな
分かる奴にはパワーダウンしてるの体感出来ると思う
暑くなる夏場ほどハイオクがいいと言われてるな。
最近の高圧縮比エンジンだとノッキングを防ぐ効果もあるだろうし。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:05:49.89 ID:1l0T1LpF0
GSごとにガソリンの性能がすべて違うので調子が良いGSを選んでいます
>GSごとに
そりゃ大げさ。
何時もダメな悪質系5%
チョイ悪10%
良いが稀に悪質10%
良いがバラつきアリ30%
良いがバラつき稀にあり30%
その他不明15%
こんなもんだ
>>564 市販品なら適当にブッカケしていい、家庭用と同じかそれ以上に頑丈だからな
だが樹脂だけは避けろ、避けない奴は近藤さん使わない男を同じだ
あと、泥や葉虫が大量に塞いでるはずだから落としてから使えよ
おっと、爪楊枝でボジると楽しくなるから気をつけろ。俺は一日無駄にした
そうそう、手を切りやすいから手袋付けてよねっ
あ、ちゃんと洗い流すのよ?
>>565 俺は本気だ、妹がモニターから出てきたらアップしてやるよ。ちょっと恥ずかしがりやなんだ
とりあえずマジで冷えるからやってみろ
>>569 奥様も扱えるマジックリンをコンデンサたんに使うなだと・・
いったいどんなボロコンデンサ積んでんのよ、それ既に終わってね?交換してやれよ
>>575 血の繋がっていない妹か
羨ましいな
俺の妹は血が繋がっているが俺も妹も今じゃ独り身だし、妹もとうの昔に
生理が上がっているんで倫理的には問題無いな
たぶん
うまくいったらアップするんで楽しみに待っていてくれ
577 :
551:2011/07/01(金) 21:54:37.62 ID:V6EgaM1W0
坂道発進のA/C OFFはやってる
ハイオク入れて走ってみたんだが(A/C ONで発進)
レギュラーで加速する時、少し踏んでも回転数が上がらず
半分位踏み込むと一速が吹け切る位回るのが
ハイオクだと踏んだ分だけ回転数を上げてくれる感じがした
パワーロスはあるけど、ハイオクいいかもしれない
>>577 ハイオクだとエンジンが洗浄されて良いかも
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:44:25.02 ID:k7xBRyi20
エアコンガスを入れる時、缶を逆さにして液体で入れずに
暖めて気体のまま入れた方が良いと聞きますが
液体で入れると、どう言う風に良くなくて
気体で入れるとどう言う風に良いのでしょうか?
その違いを教えて下さい
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:55:28.07 ID:Hwt/j5Em0
液体で注入すると、コンプレッサが壊れるという都市伝説。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:59:27.55 ID:k7xBRyi20
お答え、ありがとうございます。
でも、都市伝説なら気にしなくても良いのですね?
とあるブログでは、缶を逆さにして入れてOKと書いていましたので。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:41:12.36 ID:zX+Z7bC10
普通逆さにして振りながらいれるんだよ
583 :
557:2011/07/02(土) 03:21:57.02 ID:y9lkQ2CO0
>>577 だろ?やっぱハイオクで体感できるよな
AC入れたままでも無理してアクセル踏まなくていいメリットはある
液圧縮でエンジン壊れるのは常識だよね?
同じくコンプレッサもリードバルブ折れる等のリスクは増える
おれはエンジンヘッドにのせて温めるけど
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 07:24:30.72 ID:scf9o1q30
エアコンの効きが悪いわけではないのですが、エアコンON時に「ぎゅー」とかいった感じの音が入るのだけど
これは何か劣化してるんですかね?
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 08:21:30.84 ID:z6ACJZCM0
マジックリンは 中性のもの使わんと
アルミ腐食 ラジェータ 2台駄目にした
エンジンは軽くなるね
清掃、低圧パイプに凍結防止カバー巻くと
今年は ウレタン発泡剤を 入れて 巻こうと思う
H15年式ぐらいの軽トラ キャリィ
エアコン効くけど、効きが悪い(外気温 -5度ぐらい)
低圧が3kgで不安定(前後0.5kでふらふら) サイトグラスは泡だらけ
なんでしょう?とりあえずガス抜いてみようと思ったらオイル噴出したのでやめた
高圧は見てない。
マジックリン程度でもアルミは腐食します
凍結防止剤のある山は当然として海岸沿いも車では走らないようにしましょう
エンジンオイルもブレーキオイルも抜かないと危ない、漏れた時アルミが終わってしまうから
ウィンドウォッシャー液にも注意、使った時アルミが終わってしまうから
パワステオイルもエアコンオイルも当然抜いて乗ってね、漏れた時アルミが終わってしまうから
おっと酸性雨を忘れるな、降った時アルミが終わってしまうから
これでいいですか
>>586
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 09:52:13.95 ID:z6ACJZCM0
コンプ死亡臭いが
辛苦引き ガス注入
又 成ったら コンプ交換
だが配管内部がコンプの破片で一杯だから
廃車の恐れあるね
GOLF3の低圧配管も結露防止だと思うが
黒いカバーがついてる
サンデンEU製ですが
めちゃ冷えます
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:28:20.51 ID:TnCSQnmc0
>>588 エアコンオイルの入れすぎで効きが悪くなるのでオイルを全部抜いて冷媒の比率を上げると冷える
>>589 下手な工業用洗剤より、マジックリンの方が強い(油汚れがよく落ちる)のだが。
>>586 まさかパワーマジックリン使ったの?
あれ、PH14ぐらいなかったっけ
アルミがボコボコ泡立てながら溶けていくんだよな
水酸化ナトリウムが主原料だから、水分が蒸発するにしたがってPHが上がっていく悪夢
手の皮がべろんべろんに剥けました
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 19:14:52.63 ID:JmW0nNq50
パワーマジックリン? PH14? 水酸化ナトリウム?
知らなかったな、ラジエータークリーナーも昔は成ソーダ使ったもんだが今は遅効性しか売ってない。
そうとう強力じゃないと歯が立たないのがまれにあるんで、今度使ってみよう。
アルミがボコボコ? そんなに強いか? 酸化してる所がボコボコするんだろうけど。
酸化してるところはどのみち放熱に有害だから、それ落とせるなら有効だな。
でも家庭用なんてそんな強力なのはないんじゃないの? サンポールだって塩酸薄いし。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 19:14:55.61 ID:hHdo8i13O
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 19:17:03.29 ID:hHdo8i13O
>>571 >暑くなる夏場ほどハイオクがいいと言われてるな。
どこで言われているの?
誰が言っているの?
夏はノッキングしやすいという前提がある。
>>593 洗剤は汚れと一緒に水で洗い流すので、アルミはボコボコに溶けたりしません
手に薬剤がつかないように手袋をし、使用後はよく洗います。べろんべろんに剥けることはありません。
君に家庭用品の使い方を教えてあげよう
説明書きや注意書きを読みましょう。
意味が解らなければお父さんやお母さんを呼びましょう。
それでもアルミがボコボコに溶けてしまったり、手の皮がべろんべろんに剥けたのなら
君はその後100年以内に死ぬ確立がほぼ100%あります
すぐに使用を止めて病院で行きましょう。
エバポでガスが漏れた場合、冷風に何かニオイが付きますか?
中古車買ったんですが、エアコンは良く効くんですけど、時々ケミカルっぽいにおいを感じます
嫌なにおいではないのですが、気になります
また、においが付く程度のガス漏れがあるとすればどのくらいの期間でガスがなくなりますか?
このスレの人は詳しそうなので、良かったら所見を教えてください
あまり冷えないのでガス補充しようとしたら、低圧側の圧力が高く補充できませんでした
高圧配管を触るとなぜか冷たく、結露しています
エバポレータとコンデンサーはできる限り清掃してあります
コンプレッサーも動作しており電磁クラッチも目視では正常にオンオフします
エアコンをオフからオンにするとエキスパンションバルブからプシューと音が聞こえて、詰まってるわけではなさそうです
このような状態の場合、不良の原因は何の可能性が高いでしょうか?
>>598 知らんみたいだけどパワーマジックリンは業務用だよ
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 11:44:17.01 ID:JHK0DXSTO
吸気する空気の温度が上がるとノッキングの要因になるだろ。
エアコン使用時にハイオクにすると体感できるのは常識だよ。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 12:42:45.87 ID:JHK0DXSTO
>>603 >吸気する空気の温度が上がるとノッキングの要因になるだろ。
程度は無視かな?
>エアコン使用時にハイオクにすると体感できるのは常識だよ。
どこの常識かな?
対象は?
605 :
↑:2011/07/03(日) 12:51:58.53 ID:yZYA1GqD0
貧乏人にはレギュラーがお似合いだから気にするなって。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 13:18:04.37 ID:JHK0DXSTO
コンプレッサーでロスする数馬力のうち100%すべてとは言わないが
ハイオク入れる事で少なからずロスが回復してる事は間違いないと思う
小排気量車だとよく分かると思う
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 13:44:02.85 ID:JHK0DXSTO
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:18:42.43 ID:JHK0DXSTO
>>609 根拠のひとつでも出れば話のヌタになるんだけどね(笑)
エンジンの仕組みを理解するのが先だな。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:24:28.38 ID:JHK0DXSTO
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:28:46.28 ID:3EFGF1Z50
>>604 程度の大小こそあれど、点火時期を遅らせると出力の低下につながる。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:32:52.06 ID:fiwmJ2HTI
先日サイトグラスが気泡で真っ白だったので、カーショップで点検してもらったら3缶入れられました。
その後、サイトグラスは全く気泡なしになり、エアコン使う度にエンジンが500rpm近く上下する始末、
挙句の果てには高速上でエンジン警告灯が点灯して回転が上がらなくなりストップ
とりあえずエアコン切ったら普通に走る様になりました。
これってやっぱガス入れすぎでしょうか?
ちなみに車は12年式ディオンです
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:34:13.17 ID:3EFGF1Z50
ノッキング抑制のリタードなんかよりも、充填効率の低下の方が出力低下において支配的だろ。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:40:31.47 ID:JHK0DXSTO
>>613 >点火時期を遅らせると出力の低下につながる。
だから?
ちなみに、
MBTからはずれたら、進めても遅らせても出力は低下するよ。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:43:30.22 ID:fiwmJ2HTI
>>615 やっぱりそうですかorz
とりあえずエアコンは使わないでオートバック丸にはこのヤローといって来ます
皆さんも某カーショップには気を付けて下さいね
ま、とりあえずエアコンがブレイクしたら送風のみで耐える事にします
ちなみに対策ってガス入れ直しとか以外にないんですかね?
今のエアコンのガス充填は、泡消えからさらに○g充填という具合に
細かく指定されている。メーカーや車種によっても違うから
その辺のデータを持ち合わせてない所に触らせちゃダメ。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:00:52.21 ID:fiwmJ2HTI
なるほど…
今まで何台か乗り継いだ車ではエアコン不調なんて無かったので無知でした
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:57:51.55 ID:JHK0DXSTO
>>601 ありがとう、じゃあ
>>593にもう一度だけ教えてあげるね!
洗剤は汚れと一緒に水で洗い流すので、アルミはボコボコに溶けたりしません
手に洗剤がつかないように手袋をし、使用後はよく洗います。べろんべろんに剥けることはありません。
君に洗剤の使い方を教えてあげよう
説明書きや注意書きを読みましょう。
意味が解らなければお父さんやお母さんを呼びましょう。
それでもアルミがボコボコに溶けてしまったり、手の皮がべろんべろんに剥けたのなら
君はその後100年以内に死ぬ確立がほぼ100%あります
すぐに使用を止めて病院に行きましょう。
ギャグセンスないよ。
∧∧
ヽ(・ω・)/ すべりやすい
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
ギャグなんて入れてないよ?
トイレ行って手を洗わないような人にもわかるように教えてあげたかったの
馬鹿はなおんないけど無知はなおるもんね♪
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 18:14:07.23 ID:dUoHsfUU0
>>607 オクタン価とは何か2行以内で答えよ。 10点
レギュラーとハイオク(両JIS規格)の違いを述べよ 15点
コンデンサーをエアコン洗浄スプレーで洗浄しようと思うのですが、
スプレー後はそのまま放置でいいですか?最後に水で流す方がいいですか?
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 21:13:39.12 ID:ZEvomu6MO
ギャグセンスよいな
に見えた
そうだったら良スレだったのに…
ID:5lHZBdoi0って何言いたいのかさっぱり分からん
必死に何か伝えようとしている姿は読み取れるんだが、いかんせん情報量がなさ過ぎる
基本的にコミュニケーションが取れない人なのか?
洗剤は汚れと一緒に水で洗い流すので、アルミはボコボコに溶けたりしません
手に洗剤がつかないように手袋をし、使用後はよく洗います。べろんべろんに剥けることはありません。
君に洗剤の使い方を教えてあげよう
説明書きや注意書きを読みましょう。
意味が解らなければお父さんやお母さんを呼びましょう。
それでもアルミがボコボコに溶けてしまったり、手の皮がべろんべろんに剥けたのなら
君はその後100年以内に死ぬ確立がほぼ100%あります
すぐに使用を止めて病院に行きましょう。
すごく解りやすくない?
説明書もよまない人は勝手に壊してれば?みたいな感じよぅ
辛いようコンデンサベタベタなまま「エアコン冷えないブヒ」って聞こえるのよう
洗うの!マジックリン吹きかけて歯ブラシでゴシゴシするの!
その後水で洗い落とすだけなの
これで冷えなかったらハイオクワラでも配管断熱プゲラでも無理なの・・
ああ、どうしてみんなそんなにお馬鹿なの!このヘンタイ!禿!!
>>629 ああ、悪い
ボロ車のメンテの基本はリフレッシュだ
ガスや配管触る前にやることがあるだろう?
エボパとコンデンサ洗え。俺が幸せしてやる
そんな物語だったんだよ・・・・・はー涼しい
知ったかや馬鹿が多くてイラっときてしまった
反省している
お前らの大好きなPCと一緒だよ、アルミフィン掃除すれば全て解決
ボロは解決しないだろうからディーラーもっていけ
アデランスで育毛する間にマーヴェラスカーになって帰ってくるぜ
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:43:48.44 ID:18MdYRkXO
必ずコンデンサが汚れて冷えなくなるんだね(笑)
>>630 池沼の書き込みにしか見えない
マジレスすると水で洗い流すだけじゃ蒸発するときにPHが上がって激しく侵すことになる
中和することが必要
読んでるだけで鳥肌が立つような連投コミュ障を初めて見た。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 10:03:52.88 ID:MoxCrh7x0
入れてはいけないもの
バッテリ強化液
エアコン 漏れ止め剤
そろそろ「新しい冷媒の登場する時代」がやってきてもイイ頃だ。
Cold12
なんか、どうだろうか?
久しぶりにクーラーを使ったらカビ臭くてエバポ、配管洗浄をDに頼みましたが、
今後は普段からどのような対策をしていけばカビを増やさないようにできるでしょうか。
※タバコや食事は車内でしません。
やはり家が近くなったら外気循環にして内部を乾燥させる? 内気循環を使わないとか?
普段からエアコンを使うってのも一つの手
全くエアコンを使用しなくてもカビ臭は出てくる訳だしね
なるほどです。
土日しか車に乗れないのでなかなか難しい所ですが、
家庭用のエアコンみたいにA/Cを切って熱風を出せばよいかもと思い付きました。
長距離なら良いけどちょいのりばかりではアイドリング時間を考えると非現実的でしょうか。
Dの修理時に高性能脱臭フィルターに交換しました。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 18:16:27.44 ID:6OFqrjhSO
エアコン配管のゴムで被ってない部分に水滴が付き、その水滴がポタポタと落ちているんですが、これはガス漏れか何かでしょうか?不具合など出ますでしょうか?
素人質問ですみません。
>>643 外気温があるから結露してるだけ
エアコン入れてるほとんどの車がそういう状態になってるから問題ない
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 18:56:58.58 ID:jgRKRQrG0
>>614 ガス充填し過ぎ。
騙されると壊れるよ
本当にそんな減ってりゃ故障
646 :
ガス入れ担当者:2011/07/04(月) 19:08:26.77 ID:V6sFRzr80
えっ えっ だっ だって冷えなけりゃ、その分多く入れれば冷えるんじゃないの・・・-
液圧縮でコンプレッサーあぼん
お前らは本当に馬鹿だから教えてやる
体重落としてこいや禿
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:43:39.16 ID:rVFXJbR20
614 ガスの入れすぎです、個々のクルマの適正ガス量を知らないとこがやってるのかも
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 20:26:45.54 ID:6OFqrjhSO
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 08:51:32.53 ID:282xmUbF0
>>640 対策はありまへん、空気が循環しててホコリがたまっていくので
室内を毎日掃除するとか、けばだつ服を着ない
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:06:55.91 ID:9U9T1gaf0
ガスの入れ過ぎが原因でコンプレッサーおしゃかになるよ。
そんな減るもんじゃないし、容量85%位でも問題なく冷える。
夏場の利益の源泉のひとつ(用品店、ガススタ
デンソー特約店にでも聞いてみたらええ
それからでも遅くはない
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 11:28:24.94 ID:HS50he9i0
車種別ガスの容量の表を探しています
軽4のガスは400グラム2本でいいですか、1本で十分冷えますが
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:08:01.62 ID:UN7DAFr0I
614です
とりあえずあの後にオートバック丸に言ったらガスを少し抜いたら普通に作動する様になりました。
店側の言い分としては…
ゲージでは規定量入れたのですが、おそらくゲージの取り付け部分の前で詰まりが発生した為に規定量以上のガスが入ってしまったのでしょう
と、言っていました。
嘘かホントかわかりませんが普通に使える様にはなりました。
次は電装屋さんに持ってく事にします。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:32:49.72 ID:fZ340EH60
液圧縮は危険
エアコンって壊れてから修理で大丈夫?
走行20万`だからそろそろ壊れて不思議じゃないかと思うのですが…
壊れてから修理する前に予め交換しておいた方が逆に高くつかないって状態に走行20万ならなりそうなって思いまして
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:52:38.08 ID:O2MToTOT0
オイルやATFスレで暴れていた荒らしのもしもし君をここで発見するとはw
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:53:27.82 ID:aqx8fYRV0
エアコン添加剤 不要
ワロタ
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:45:52.48 ID:4LMqEiBfO
>>654 そんな素人に車を触らせて、
よく平気だねえ。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:52:25.91 ID:O3Lb8rd90
ディーラーも胡散臭い
>>662 販売店の大半は電装屋に出してると思う。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:47:25.64 ID:JWwEw6hNO
車検整備ばっか飽き飽きした。電装もいじれるようになりたいから電装屋に転職しようかな
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:08:24.77 ID:p2Vvg3zaI
>>661 まあ、安物なんで壊れても仕方ないかなで済ませるつもりです
次は電装屋にもってきますよ
とりあえず店の責任者からもう一度入れ直すって連絡ありました
規定量調べたら550gでしたって言ってきたので、じゃあ3本入れたってのは明らかに過充填ですよね?と聞いたら素直にミスを認めてくれました
近日中に全量入れ替え予定です。費用はもちろんタダ
>>656 触らぬ神に祟り無し
適度に使って、異常を感じたら速やかにメンテに出すってスタンスで大丈夫かと
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 06:21:18.88 ID:orR7D4RaO
666なら今年は冷夏!
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 07:46:06.15 ID:ukPNOODuO
>>665 また触らせるんだ。
「仕方ない」で済ませるなら良いかな。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 08:08:31.27 ID:cPvZ7CDD0
550グラムと言っても経路が空っぽの新品状態ならいいが
既存のクーラーはガスが残ってるので500グラムでいいのかな
圧力で計算するのは良くないといえる。
今や車の必需品と言えるほどに普及したカーエアコン。
使い勝手、美観、車内に合わせた設計、どれをとっても
勝ることからメーカーオプションが当たり前になりました。
しかし、市販の汎用エアコンは安いという魅力がありました。
場合によっては、メーカーオプションの半額程度で装着できる
場合もあるのです。
ある程度、使い勝手や性能、外観が我慢できるというのなら、
汎用品をバーゲンで・・・というのもプランの一つになるでしょう。
671 :
自称 ガス入れ名人:2011/07/06(水) 20:17:47.63 ID:Dixkpg990
550gが規定量で3本入れたなら、これでいきなり入れすぎとはいえないよ。
3本なら600gだから550gプラスマイナスの範囲がある、極端に入れすぎではない。
プラマイ30〜50gぐらいはある。
圧力で規定量わかるとは、このスレで名人がよく言われる。
オートバック丸だって圧力は見てるし、ツールに圧力計付いてるし。
俺が見てれば判るんだがなぁ・・・
軽自動車のコンプレッサーってだいたい何馬力くらい食われるの?
発進時まじのろい。
んなにかわらねーけどな
壊れてるんじゃね?
この時期になっても窓大きく開けてエアコン使わないで走ってる人は
節電のつもりなんだろうなぁ・・って生暖かい目で見てあげてる。
節電じゃなくて燃費向上目的だろ
実際は窓開けて走るよりエアコン付けた方が燃費良いらしいけど
エアコンつけたまま煙草吸うと外気循環でもエアコンが臭くなる
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:53:25.47 ID:vdociBY3O
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:00:53.04 ID:vdociBY3O
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:05:21.17 ID:vdociBY3O
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 04:37:45.07 ID:Fg0/5pasI
>>671 量については見ていなくても走行中に約二秒毎にコンプレッサーのオンオフは今まで経験した事がないですね
ま、とりあえず普通には戻りました
3馬力って結構でかくね?
軽なんて1000回転で10馬力も出てないだろうし
ちょっと識者の方にお聞きしたいんですが
コンデンサ冷却電動ファンって、エアコン使用中、ノロノロ運転や停止中はほぼ回っているけど
高速道路を淡々と走っていて冷却されてる場合は止まってるんですかね?
うちの車(トヨタ)の技術資料ではコンプ回ってる時は常にONだな。
ファンはエアコンの圧力スイッチと水温によってOFF-LO-HIが決まるみたい。
まだ可変容量コンプレッサーと可変式ファン普及して無いんだ?酷産車メーカー安物過ぎw
トヨタ以外は可変容量コンプレッサを積んでる車種はミドルクラス以上だね。
トヨタに限ればコンパクトから積んでるけど。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 19:26:06.80 ID:l3NOjoGg0
断続制御のほうが信頼性は高いような?
デンソーコンプよく壊れるのを見る
サンデンEUも めちゃ冷えるパワー食われん けど やっぱ 10万キロ限界 壊れるね
日立が意外と持つな 15万キロ使用中 ちょっと冷えなくなった
三菱はどうだろ
D 機器は駄目だったな 冷えない パワー食われる
20万キロで2回コンプ死亡
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 20:11:34.86 ID:kwbR0iSM0
550gが規定量で3本入れたなら、これでいきなり入れすぎと言える
なぜなら残存ガスが100グラムはあるから450でいい。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 21:44:43.00 ID:T0LqUgQn0
特定のコンプが壊れるて、何とかいう車のコンプは弱いとは確かにある事はあるけど。
でもそれよりコンプの動作環境だろう。
バッテリーもそうだが軽い負荷で使ってやれば長持ちする、人間もだが重労働させられると
早死にするが規則正しく軽い仕事してれば長生きする。
それと多食いもだめだな、バッテリーも過充電はやっぱりダメだ。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:30:18.34 ID:I/HMxerJI
>>687
とりあえず嫌な顔をせずにさっさとやり直して貰いましたが、また、ピットクルーは
プラマイ50gのキャパが
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:34:00.25 ID:I/HMxerJI
>>687
とりあえず嫌な顔をせずにさっさとやり直して貰いましたが、また、ピットクルーは
プラマイ50gのキャパがありますから
とか言ってましたね。
ま、素直にミスは認めたのであまりうるさく言いませんでしたが…
ちなみに同時交換したエンジンオイルすら規定量以上になってましたよ…
この手のオマケは欲しくないですね
先のレスミスって書いたので改めて書き込みしました
三菱はロータリーだから丈夫
でも断続制御を細かくやり過ぎてマグネットクラッチに負荷がかかる気がする
断続制御やるなら昔ながらのECONモードが欲しい
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:43:03.60 ID:5xIPHU/B0
は?
モーターといえば日立だろ
そんなこともシランのか
日立と言えばオーバークオリティ
モーター神話もオーバークオリティの賜だって話
事実、コストダウンに失敗して致命的な品質になってしまっている
パワステのモーターが焼き付いて走行中にロックするトラブルが多発し
事故まで起きているが会社が傾くのでリコールも出せない
潰すに潰せないので国も見て見ぬふり
コストダウンが下手な会社は
追い詰められると、やってはいけないことまでやるからなぁ・・・
東電
日立の電装品って典型的な悪かろうじゃね
まだデンソーか三菱の方がいい
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 06:40:39.53 ID:OFR3dRUYO
このスレ見てると、
わけの分からないメンテで壊している様に思えるよ。
たしかに20年程前に可変しなくなる可変容量コンプレッサはそこそこあったけど、
廻りに壊れた車はごく少ないなあ。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 11:37:21.81 ID:Df8mk6tJ0
R-12
おまいらエアコンの添加剤使ってるかえ?
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 11:46:48.64 ID:7gOlUVJKO
エバポレーター洗浄簡単すぐる
300円の家庭用エアコン洗浄剤吹き付けるだけなのに、みんななんで高い金払うんだろう。。。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 11:49:06.26 ID:uj/FdsG5O
効き過ぎて寒い
702 :
455:2011/07/09(土) 12:36:58.59 ID:IJjMiwcbP
455だけど、数日してから効果出始めた
糞暑くても冷えるようになった
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:15:53.01 ID:KnQkfDo50
ほう・・・
数日置いて時間差での書き込み・・・
最近の業者はちったぁかしこくなったな。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:16:47.48 ID:8pVpBRut0
カローラ14年 NZE121 エンジンルーム内にもれた形跡ないため
エバポかエキパンと決め付けて、室内フロントパネル全ばらしエアコンユニット
はずしてエバポ見ると漏れ跡ない・・・脱力感
オイル漏れのないガスのみのもれってのもあるんやろねーー??
多少なりともべっとりしてもらわないとたまりません><
このあたりのカローラ系はエバポ交換します??
1 オーナーがバルブから抜いた
2 真空引きして様子診る
3 漏れチェッカー入れる サイトグラス汚れるよ諸刃
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:18:42.63 ID:oDrgQisaO
断熱材巻いたら効きがよくなった。
基本的にこの業界は、同業他社と共存共栄なんですヨ
なぜなら、仕事のほとんどがディーラーからの依頼になります
だから仕事がほとんどない時があったかと思ったら
大きな仕事がいくつも重なってそれでいて納期が切られる事案もあります
家内制手工業の世界ですから、そういう時には互いに助っ人に行ったり
さらには事案自体を融通しあうんですよー
とにかく納期に間に合わなかったら大変ですからね
個人客待たせても元請けは断らず何が何でもやり遂げますよー(近所のオヤジ談)
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:51:52.46 ID:lnWLTnoX0
ガス規定が550グラムの場合は真空引きをやっても
コンプにオイルが残ってるので、コンプを外してさかさにして
弁を押してオイルを全部排出してやらないとあかん
710 :
455:2011/07/09(土) 21:10:13.01 ID:IJjMiwcbP
455だけど、PAC-Rのお陰じゃない可能性もあったわ
同時期にボンネットに断熱材になる物貼ったからその可能性もある
どっちにしろ冷えるようになったからええけどw
ヤフオクのR12用の添加剤高すぎ
ちょっと前まで1本200円とかだったのに
この手の商品は夏場値上がるのはよくあること
さっさと買っとけばよかったんだよ
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:14:17.52 ID:+P4nAokg0
液圧縮でコンプレッサーあぼ〜んに注意
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 15:41:35.16 ID:5nO1iyFm0
添加剤効果なし
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 19:33:35.57 ID:kqwbt5GlO
詰まったり開き過ぎたりして不調なエキパンて掃除したりしたらまた使えるの?
梅雨明け恒例行事のエアコンパイプの断熱材巻き終了
これで今年も冷え冷えで凍えるようなエアコン効果を堪能出来る。
・・・な、わきゃないが、しないと気持ち悪いので、やらずにはいられない。
汚れ以外の要素も捨てられない、封入ガス漏れ等
分解したなら交換すべき、安い部品だし。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:13:35.72 ID:zAOF/2cP0
>>716 なんとまあ無意味なことに精を出しちゃって。
まあ関係ないからいいんだけど
毎年巻きかえるの?理由は?
家庭用エアコンのも巻き変えてんの?
たぶん 冬は液バックが怖いからだろう・
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:30:08.07 ID:x0FoI8pu0
ウチの車のエアコン最近効きが悪いなぁと思ってコンデンサ前のファン見たら回転してなかった
ヒューズボックスのヒューズは切れてなかったしエンジン始動時は回転してるんだよなぁ
どんな原因が考えられますか?
>>721 ファンリレーとファンモーター自体の故障
>>721 モーターがブラシ式ならカーボンブラシの終了。
うちのCE1のクーリングとコンデンサファン双方はそれだったので、
分解して電動工具用のブラシを削って突っ込んだ。
カーエアコンの不調は、原則「エアコン一式丸ごと総取っ替え」が基本です。
しかし、部品工賃含めて30万以上です。
なぜ、こんなに高いのでしょう。
それは、カーエアコンが専用設計の特殊な製品だからです。
家庭用のエアコンはもっと安いですし、
昔は、どの車にも装着できるような安い汎用製品がありました。
したがって一般のユーザーの方は、
マイカーの何かが気に入ってソイツと一生つきあうなんて方を除いて
エアコンの不調=車の買い換え時期
だと考えてください。
一般にカーエアコンの寿命=家庭用の半分=5年と言われていますが、
実際は無茶な使い方をしない限り、10年くらいは持つようです。
エアコン不調は査定にさほど関係しません。
今の車の一生ってこんなもんです。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:18:19.33 ID:+U7iYmpI0
漏れ止め剤入れたら 全とっかえ
コンプの破損も 全とっかえ
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:39:01.78 ID:URW4SCL6O
俺の車もエヤコンの効きが悪いや
冷媒が原因だと思うんだけど、充填してもらうといくらかかりますぅ?
去年、三年9万km走ったテンロクスーチャー210馬力のMT車にPAC-R入れたら
感動する程エアコンの効きが良くなった+発進時とかの低速時も乗りやすくなった。
今年も入れたいんだけど、入れ過ぎたら良くないとか有るのかしら
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:06:54.89 ID:7AkjxvrXO
同僚の車(H16式ムーブ)なんだが、エンジン始動と走行中だけエアコン効いて、
アイドリング中だとエアコン効かないで風だけ。ガスは適量で補充。
これはアイドリング回転低いからかね?タコメーターが無いので分からん。
夜だとアイドリング中もエアコン効くらしい。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:10:37.61 ID:CKHx7VZE0
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:13:30.24 ID:7AkjxvrXO
回っております。とりあえず電装屋に行かせます。
冷媒配管が加熱されてるでしょ
始動直後はまだ冷たい、走行中は風が当たって冷える。
配管に断熱カバー付けろ
車検ってエアコンも整備されるの?
18年モノの2Lだけどエアコンよく効いてるんだが。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 16:59:36.31 ID:zAOF/2cP0
今年、2年3万km走った1800cc、200馬力のMT車にPAC-R入れたら
エアコンのコンプから異音が、、、、、。しかも発進時、ガクつくようになった。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 17:03:49.57 ID:HaVzv7Gp0
調子が悪くなたら電装屋に持ち込むこと。
にわか整備士では対処しきれないから。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 17:23:19.91 ID:RrqLv6bOO
あやしいと思ったら直ぐに電装屋さんにゴーだ、早く出しておかないと代車はおろか仕上がりが秋口になるよ。病院の初診の順番とり位に重要っすよ
添加剤入れて調子悪くなったりするんだね。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:58:06.85 ID:O+fEC5o60
>733 入れすぎなので入れた分のガスを抜くといいかも
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:24:08.12 ID:yfbZKTdp0
728は実際どうなんやろー
年式の古い軽は結構そんな感じ
コンプレッサーがへたってるもんだと思ってたけど。
ガスばっかり補充してたらオイル切れで焼き付くよん
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:56:24.59 ID:RQGizIF8O
ガスに対してオイルは何パーセント必要なの?
ちょっと待てよ
廃車にする前にカーエアコンの部品一式取って部屋に設置する
いや、ごめんムリだったわ^^;
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 23:17:45.80 ID:WlP0AXkW0
最近、2週に1回ガスを1本追加してるのですが
そのサイクルだと、オイルはいつ、どの位追加したら良いでしょうか?
釣りにしても酷い
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 02:28:39.61 ID:2f7CdFeR0
液圧縮でコンプレッサーあぼん
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 07:26:47.73 ID:NXOnJGdX0
728のムーブはコンデンサ周りがすきまだらけで冷やす効率が悪すぎるからでしょ
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 08:21:49.45 ID:1JDVUNkUO
軽自動車ってターボとかだと尚更効き悪いよな
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 12:53:12.04 ID:sqLtDk550
ホンダのエアコン>アメ車・ドイツ社>>>>>トヨタのエアコン
ホンダのエアコンはケーヒン製だな
昔はサンデン製もあったけど
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 19:44:52.92 ID:dqRMCsno0
ケーヒンつったらキャブしかでてこん
NSR250R、モンキー、ジムニー海苔
>>749 確かに京浜といえばキャブのイメージだよね
ホンダ車の純正エアコン作ってたハドシスなんかが吸収されたんだよね
やっぱりカーエアコンはデンソーが一番?
可変容量コンプ(特に外部制御式)、省冷媒化、コンデンサー&エバポのコンパクト化技術は突出してると思う。
技術は最高だね
でも、新しいものには何かとトラブルがつきまとう
そんなに新しいか?
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 00:52:15.62 ID:NuMPRWFp0
微妙
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 10:51:23.13 ID:Ql+qPoJK0
スーパーシール入れたらとりあえずガス漏れは直ったみたい。
この先無事でいられるように祈るしか無い。
カーエアコンのサーモスイッチ不良で交換しました。
電装屋が設定温度を6度にしたというのですが、これは適正なのでしょうか?
可変で設定度って変えることができるのですか?
コンプレッサーがいっちゃったみたいです。ディーラーと電装屋、どちらに持っていったらいいですか?
好きな方に行け。
ディーラーはどのみち、電装屋に依頼する。
電装屋に持っていっても繁盛期だから預かる余裕ないんじゃねえの
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 08:20:37.12 ID:O7h3XkFC0
少エネ家庭用エアコンの工事が多すぎて人手不足らしいですよ
>>751 技術よか耐久性、信頼性を優先させてもらうわ
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 13:33:51.88 ID:F826uQV90
電装屋
デンソーの可変容量コンプで16万キロだけど壊れる気配無いぜ。
ONOFFの不快な感じや抵抗の激変も無く快適でいいぞ。
デンソーのECON付きエアコンだけど20万キロ突破しても無事だった。
トラブルと言えばエキパンが詰まったくらい。修理費用も2万円ほど。
足のワゴンRのエアコンの効きがこの暑さのせいで悪くなったので
拾ってきた押しこみファンを装着したら…
冷えは変わらなかったがその代わり水温が異様に上昇するようになった
ラジエターがショートサイクル起こした感じ、おまけにコンデンサを7割覆う大きいファンのせいか
電力消費が増えてオルタの負担が大きくなったみたいでパワーも落ちた感じがする
やっぱメーカー設計のエアコントロールは優秀だな、素人が余計な事しても無駄だったw
エアコンの修理代とATの修理代って高くなりますね
>>765 国産車は優秀だよ。
それに引き換え、漏れの20年オチの独車は…
エバポ・コンデンサ・ホース類を冷えのいい対策品に全とっかえ&追加ファンで
何とかこの時期でも乗れる程度。
サブコンデンサ&追加ファンまでやればキンキンに冷えるんだろうけど、
もうこれ以上金かけたくない('A`)
>>767 特にトヨタ車はコンデンサ周りの設計がうまい印象。
隙間をスポンジで埋めたり、熱風が回り込まないようにサイドにカバーが付いてたりして放熱対策万全。
サブクール式コンデンサー入れるとか、自分で隙間を埋めるだけでも効果あると思う。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:02:19.87 ID:sDo3LtbeO
電磁クラッチ修理はいくらかかるんだろ…
単に修理屋といっても、どんな店に頼めばいいかよくわからない
>>768 エアコンの配管の取り回しで意味不明なのがホンダw
トヨタ車のコンパクトクラスって冷えない車多い印象がある
なんでかな?
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:57:50.74 ID:1lh3cO6t0
印象=プラシーボ
以上
加速中はエンジンをぶん回すからエアコンが強烈に効くが
逆に加速中はエアコンをカットする機能が付いていたりもする
それも原因の一つじゃね?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:02:42.45 ID:v7QbQpfJO
↑意味不明?単純に排気量がないからじゃん
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:09:12.27 ID:tK+CQ9TI0
>>770 ホンダってボンネット内グチャグチャな印象。
何一つ整理されていない。
>>775 室内の広さの割にエアコンの容量が小さすぎるのが原因だと思うよ。
>>775 理解出来んのはアンタのオツムがアレだからだろう
排気量がって・・・コンパクトなんだぜ?
エアコンスイッチが点滅して温風しか出なくなりました。スイッチを入れると異音もします。原因わかりますか?
エアコンスイッチ点滅→エンジン回転数とコンプレッサ回転数が
ずれてるので警告している。コンプレッサーがロックしかかってるか
マグネットクラッチの隙間が広がってスリップしてるんじゃまいか。
>>555-556 レギュラーが粗悪で、廃屋が通常ガソリンのスタンド利用ならありうる
実際、地方でガス(レギュラー)を入れた時にパワー不足を感じることはある
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 07:58:28.06 ID:GExy7Xyp0
772 コンデンサまわりがすきまだらけ画げんいんですよ、ダイハツの軽もすきまだらけ
あの隙間を全部うめないと冷えません
素人でも簡単に出来る冷却能力向上させる方法論ない?
>>783 徒労に終わるんで初めから近日の電装屋に持ち込むのが一番の早道だよん。
変な巻物は外していった方がいい
熱風がショートサーキットしないようにコンデンサーの四隅をすき間テープきっちり塞ぐ
ボンネットを閉めた状態でラジエーターとコアサポートのすき間をなくす
電動ファン増設または容量の大きい電動ファンへ載せ替える
走行中は冷える類の車種はこれで解決出来る
うむ
配管断熱とかわけのわからんDIYするなら難易度同程度のコンデンサ周り隙間埋めのほうがよほどいいだろう
>>781 田舎のハイオクはレギュラーでレギュラーもレギュラーなんですが
コンデンサってどこにあるの?
そんなところから人に聞いてるようなヤツは何もしないほうがいい
絶対にイジリ壊すから
隙間テープぐらいなら素人でもできるだろ
低圧ホースの断熱って効果ないの?
>>791 熱交換された後なんだから意味無し
どっちみちコンプレッサーはエンジンにへばり付いてるんだから少々断熱したところでエンジンの輻射熱には勝てない
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 16:57:33.30 ID:o+AMWhre0
押し込み追加ファンの効果絶大
休日の中国道宝塚までの大渋滞でも冷え冷え
おまけに水温も冷え冷えで一石二鳥
直径20cmのファンなのにこの効果は驚き
車は180系アスリートです
>>793 なんてタイムリーなネタw
元々吸い込み電ファンの車に押し込み電ファンを追加しようと思ってるから参考になる
ただバッテリーへの負担が心配なんだよね
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 20:30:33.00 ID:Ue72SKi10
788 コンデンサはラジエータの前に張り付いてるタイプが多い
>>772 ルーフに建築用のグラスウール詰め込んだら、かんかん照りでも効くようになったよ。
肺がんになりそう
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:33:36.25 ID:DJlOBs380
チクチクッてせぇへんかぁ
tes
温度設定を下げると、エンジンへの負荷も増えるんでしょうか?
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 20:21:10.85 ID:gbTfp//y0
増えますので、わたしはガスを1割抜きました
抜いた分をヤフオクで買った添加剤を補充しました
疑問なんですが、温度設定を28度にしても24度にしても、負荷は同じと言うことなんですか?
>>803 固定容量のコンプならクラッチのオンオフだけだから
温度設定関係なく負荷は一緒
吹出し温度上げるのは冷却水をヒーターバルブで調節してる
ありがとうございます、今まで勘違いしていました。
これからは思う存分使います
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 07:53:55.89 ID:rJmoN/Ew0
781 ひょっとしてめんどくさいのでレギュラーをハイオクと言って売ってるだけとちがう
>>804 いい加減なこと言うなよ・・・
風量が同じであれば設定温度が高いと負荷はかえって高くなるシチュエーションもある
暖められた空気を再度冷やすことになるからね
設定温度って言っているんだから、おそらくオートエアコンなんだろう
設定温度と室温の差によって風量を調整するんだから、設定温度が高いと負荷が減る
ヒーターによる調整ではなく風量による調整だからね
>>807 それ冷房運転、風量マニュアル前提の話やん・・・
窓開けて右腕だけこんがりじゃボケェ〜!
>>793 これってエンジン側は吸込みファンで、レジスタ前に押し込むファンを追加ってことですか?
風の流れなどはどんな感じなんでしょうか?
前後のファンの流速にもいろいろ影響しそうなきもしますが。
ちなみに、電源、センサー類はどこからとるの?
平成19年式のワゴンRから、諸事情により手放して平成23年式のパレットに
乗ってます。
ワゴンRに比べると冷えるは冷えますが、ワゴンRほど冷え無いのです。
ワゴンRに乗っていた頃は寒いぐらい冷えたのですが。
コンプレッサーが回っている時、室内にヒューンと音がします。
この手の質問を見るといつも思うんだが、
エアコンを設定を同じにした上で比較して冷えないのか、
設定温度を一番冷たくした上で比較すると冷えないのか、どっちなんだろ。
このスレはプロの電装屋はいない。
聞いても無意味。
元電装屋だけど調べるのはガス漏れとガス足りてるかどうかぐらい
異常無ければ問答無用でリンク品のコンプレッサーとレシーバー新品に変える
あんまボロければホースも変える
それで冷えなきゃ又考えるとかいい加減な物だったが
9割方それで直る、まぁ、心臓部変えてるんだから当然だがw
だからエアコン修理出すと高い
このクソ暑いのに、どこも節電で28度ぐらいで暑くてしょうがない
車に戻ったらエアコン全開でガン効きさせてます
エアコン修理したいのですが、電機屋を選ぶ基準はありますか?
どこも同じですか?
>>816 ディーラー御用達の電装屋が無難。
普段は事務所を出払っていているのが普通だし、今のシーズンは
特にアポが取り難いかもしれないが。
818 :
811:2011/07/18(月) 08:03:45.16 ID:3EjvUe6r0
設定温度を一番冷たくした上で比較しています。
ちなみに妹の車がH21年式のmrワゴンですが、ワゴンRと同じ寒いぐらい冷えます。
ディーラーに相談してみます。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 11:42:44.64 ID:whdsFJG50
エアコンがあまり効かなくなりましたような気がします
水もあまり出てこなくなったような
車の下のぞくと地面は濡れてるんだけど、前までは車の横まで流れるくらい出てた気がするんです
気のせいですか?
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 12:19:12.11 ID:Ayh2qcoe0
それエバポ凍ってる
サーミスタ交換しろ
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 12:20:38.43 ID:rbGpfSWUO
気のせいですよ、うん
って分かるかー
エンジン開けてエアコンのパイプを触ったら凄く熱くなってたので、噂の断熱材巻きをやってみた
心持ちエアコンの効きが良くなって満足
>>811 容量が同じエアコンで室内が広くなると・・・
軽 10万キロ
クーラー寒すぎなんで手動で付けたり消したり。
高速4500回転でも気にせず付けたり消したり早10年。
壊れる気配なし。なんで?
それが普通
俺も壊れた事無いし
冷えすぎて寒い
エアコン入れると、異音がしていたのだけど、このスレッドで常時稼動させるように言われてそのようにしていたら直りました。
本当にその人に感謝しています。修理に出す予定でしたから。
普段から使っていれば故障することは滅多にないのだが、
夏場しかエアコンを使わないから故障するのだよ。
>>826 残念だけどどこも一緒
リンク品のコンプレッサに取り替えるのが手っ取り早く安い
レシーバーはメーカーのテンプレ通り
エアコン修理頼みたいけど、電装屋はディーラー御用達の所でないとダメですか?
>>829 そもそもセンサーや電気的な故障の場合、コンプレッサー変えてどうなるわけじゃないだろ。
>>831 好きなところでやればいいだろ。
電話して話をし、その工場がどの程度はやってるか見れば自ずと答えは出る。
ディーラーの仕事というよりも、普通の修理工場や、小さい車やあたりから仕事受けする方が多いだろ。
>>832 スイッチ関連ぐらいは流石に見るよ
ただコンプレッサまでちゃんと電源着てれば
他電気的な故障は、マグネットスイッチ辺り
クルクル回る辺りね
まぁ、マグネットスイッチだけ交換すれば安価だけど
本体ごとリンク品に交換するのが基本になってる
※勿論殆ど距離いってない+年数経ってない車ならそれだけ変える場合もある
勘違いしてるようだが、俺が居たところがボッタクリ店とかじゃないぞw
反対にリンク品も売ってたから修理費は他より安い
リンク品もってない店は高いリンク品買って、更に上乗せして客に請求がいく
オルタネーターやスターターもそうだね
ちなみにディーラーもデンソーのサービス店でリンク品買っていくよ
だから安く修理代上げたければ、リンク品もってるデンソーのサービス店
それ以外は解体品に色塗って誤魔化してる糞業者もあるから注意w
>>822 高圧側に巻くって・・・
なんだ
吊りか
>>834 最近のトヨタのコンパクトクラス(ヴィッツ他)ってクラッチレスの可変容量だよね。
今後はクラッチレスが主流になるのかな?
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:54:44.77 ID:2hXJYHPl0
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 20:58:47.02 ID:2hXJYHPl0
>>811 いったんガスを全部抜いて新品ガスを入れてみるとか
テロga原因 911>>
>>835 触ってみて熱くなってる方のパイプに巻く人間は割と多い。
その手合いには高圧とか低圧とかって知識は無い。
wakosのpac-rって毎年入れなくていいのね?
一回でいいよ
PAC-Rは体感するよなぁ
オクでホース付きの買って入れたけど、簡単だった www
あのホースって普通のガスも入れられるし重宝してる
>>844 そんなのあるのか
ちゃんとホース中の空気抜いたか?w
R134だけかよ
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 17:27:34.57 ID:EtKczMOO0
俺のエスクードノマドは買った当初からエアコンの効きは悪かった。
なので室内にスイッチを取り回してコンデンサファンを強制的にオン、オフできるようにしてる。
もち夏場は常にファン回転させてるww10年以上この方法でトラブルなく快適♪
まあ2年に一回134a一本とコンプレッサーオイルの補充はしてる。
>>845 抜いたよ
ちょっとだけだけどガスの補充にもなっていいんじゃね PAC-R
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 18:44:12.89 ID:TTCEJMZA0
PAC-R、コンデンサ内や配管内のつまりの原因になるぞ
ブログでよく見るな
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 01:39:08.58 ID:USjjo5Ry0
>>835 マイカーのBMW Z3には高圧側も巻いてるが。
どう説明すんだ。おう?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 01:39:58.01 ID:USjjo5Ry0
もち純正でな。
>>801エアコン入れたら信号待ちでエンストしがちだけどガス入れ過ぎ?
>>849 >>ブログでよく見るな
そのよく見るブログのアップよろしく 工作員の方ですね わかります。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 15:16:01.65 ID:4Z6CyWUiO
マグネットクラッチとガス切れが同時多発した…最悪の事態だ
給料日前で、これは辛い
エアコン無しで耐えろ
とりあえず、スタンドで事情を話してクリーニング後にガスとオイル再充填
走り出せば冷えるが、アイドリングでムァー
なんか昔の車みたいな効き方だわ
とりあえず、サラ金で金借りて治す方が身体的に有利。
精神的には.....知らん。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 08:01:31.48 ID:QDk7WZ8FO
>>857 オイル再充填なんて、
ガソリンスタンドでまともな作業ができるのかな?
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 12:46:33.93 ID:FB1V/Z7R0
あつい
あついよ
たすけてー
スノコのAC EFFECTERと
kanasakenAC-R
エアコンイノベーター
って中身は同じもん?
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 13:52:38.84 ID:it7vfQcqO
節電でエアコン切って窓開けて頑張ってるが今日雨降ってるからエアコンつけてもいいよね?
なんで節電してんの?
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 14:09:45.98 ID:it7vfQcqO
>>863 えっ?何、節電してないの?おまえ馬鹿か?電力不足が話題になってるの知らないの?
どこぞの島の人でつか?
え、お前の事馬鹿にしてるんだけどw
何がでつか?だよwww
今日もエアコンを極力切って節電節電
あと窓の開閉もブレーキ踏むのも減らそう
釣りだろうけど
リーフなら意味あるかもねぇ・・・
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 14:32:42.25 ID:it7vfQcqO
馬鹿に何言ってもしかたないな。
>>866 おれは夜はスモールだけで頑張ってる。テレビは今朝からザーザー。多分故障だ。ま、節電だからちょうどいいや。って感じでつけてない。
頑張れ日本!
俺も節電のためにクルマに乗るの控えてるよ
家でクーラーはつけてるけど。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 14:36:13.85 ID:it7vfQcqO
てか家の2台のテレビもザーザーなんだよなー。
たぶんアンテナ壊れたな。今月は何かと金かかるなー
>>870 アナログ放送終わったんですよ?
新聞読んでますか?
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 17:47:15.83 ID:NdtTtYo70
ID:it7vfQcqO
が
ガチで貧乏なのは分かったwww
節電?なにそれおいしいの?www
興味ねーわw
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 18:27:04.89 ID:it7vfQcqO
エアコンのコンプレッサーやガス漏れ等の故障ではなくて、エアコンのスイッチが全く入らない故障になりました。
これって断線とかエアコンスイッチの故障や接点が悪いとかって事?
費用はどの位になりますか?
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:56:59.16 ID:n6iLlRjvO
ぶっちゃけると、節電しなくても(したほうが良いに越したことはないが)電力は充分足りてるよ。
東電が関電に「電気売るよ?」って言うほどだ。ある評論家も言ってた、「原発推進派」が電力不足を仄めかしているんだよ。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:12:08.47 ID:RJc0/ekD0
反原発キモい
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:57:44.00 ID:DQYdpn8s0
夜中に街灯を消す節電は無意味。昼間の電力ピーク時だけ努力しろバカw
東電関係者はクズばかりだな。
皆さんが節電してくれるおかげで、快適にエアコンが使えるし、ホームオーディオのアンプ(消費電力400w)に安定した電力が供給できる。
オーディオの世界において、電源は非常に重要。オーディオマニアが最終的に行き着くところはアンプやスピーカの買い替えではなく、安定したクリーン電源の確保。
火力発電は発電量を時間帯ごとに調整できる。
原子力発電は発電量を時間帯ごとに調整できない。
だから深夜もピーク時に合わせて発電し続けてる。
必然的に夜間は電力が余る。
余った電力は湯を沸かすのに使いましょう。
これがオール電化のカラクリ。
つまり何が言いたいかというと、夜間は電力が余ってるってこと。
その余った電力をオール電化住宅へ安く売ってるわけだ。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 01:03:15.01 ID:/36bxUB6O
このスレッドは発電・電力のスレッドになりました。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 06:28:23.81 ID:/OSPrW2lO
何でカーエアコンすれで東電や原発が出てくるんだ
もう出てってくれw
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 09:25:12.91 ID:x1RGbeRR0
原子力車に乗ってるから
走り出したら止められないんだけど止め方おしえて?
ホルツの漏れ止め剤でなんとかならんか
今年こそサニトラにクーラー付けようと思いながらもう7月の後半
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 18:42:45.98 ID:HDYbyEbf0
コンプレッサが圧縮できなくなったので、リビルド品に交換してもらうことにした。
総費用で7〜8万円掛かる。
ところで、何が原因でコンプが突然圧縮できなくなるんだろう?
それまでは何の前兆もなかったのに
>>890 三角窓の存在意義のほうが優越されているのですね
分かりますw
>>890 クーラーの前にソレ・タコ・デュアル付けれ!
コンロッドをExcellent用(1.4L)に変更+ボアアップで150ps仕様にするんだ!
三角窓だけじゃ熱いだろうから後の窓ガラス外せ!
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 10:55:01.74 ID:RD53oCtp0
お前ら運転席、助手席、フロントガラスに断熱フィルム貼れよ。
エアコンの効きが全然違うぞ。
特にフロントガラス一面に貼ると効果抜群!!
全面クールベール&断熱フィルムぐらい言えよw
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:44:59.06 ID:RD53oCtp0
アホか!後ろは0%フィルムやぞw
電波の上
基地害か
三角窓があればクーラーなんていらねー
ごめんなさい 今のはうそ
高速走行中でもコンデンサーファンを止めない糞設計なんとかしたい
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 16:32:13.86 ID:Qzi1ph7O0
※899
車内スイッチでコンデンサーファン操作できるようにするとマジ便利♪
手動はまんどくさいな。点けわすれもあるし。
スイッチだと切り忘れやつけ忘れもあると思うから、車速センサーで60キロ以上はOFFなどに設定したほうがいいと思う。
あと、60キロ前後のとき頻繁に切ったりつけたりなるのはいやなので、60キロ以下になって30秒後にOFFなど、マージンも持たせるとなおさら良いかも。
夢が広がりますね。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:26:45.81 ID:QWiAcLLf0
圧力スイッチ着けられれば一番いいんだが、温度スイッチでもいけるんじゃないか?
コンデンサの出口付近にラジエーターのファンスイッチ取り付ける。
アルミのブロック材加工して密着させる必要あるから、難易度高いかな?
半導体センサにリレーでもいいが、圧力より温度でスイッチさせても大丈夫だろう。
取り付けは半導体センサのほうが簡単かな、温度も可変できる まぁ 誰かやってみてくれ。
R21用のエアコンガスの添加剤ってありますか?
入れたらよく冷えるって感じの
R134用しかないでしょうか
R12ですね。
自己解決しました。失礼します。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:48:02.64 ID:Qzi1ph7O0
俺のエスクードノマドのコンデンサーファンの車内スイッチはだいたい6月〜9月頃は昼夜関係なく常時オン。面倒くさいからw
それ以外の季節はオフにしてる。そんな感じで10年以上もってるんだからたいしたもんだ。
バッテリーは一回交換しただけ。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 06:36:06.21 ID:PqgEMo5lO
今は134aが主流だろうけど、これから台頭してくる冷媒って何かある?
聞いたことない名前だったが失念した
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 16:34:08.17 ID:xg744b6T0
たしか、ots14-groza ってやつじゃないか?
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:54:28.37 ID:PqgEMo5lO
それ武器ww
エアコンって使わないよりコンスタントに使い続けるほうが壊れないのか
出来る限り使わないほうが壊れにくいと思ってたわ
このスレは勉強になる
普通のことにありがたがる無知無能w
有能な方ですね。
夏でも「ECON」で十分冷える?
地域、車種、車両個体差、メンテナンス差、個人差による
つまり、知るかよそんなこと
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 23:12:50.91 ID:dzZtbQcjO
エコノミーモード懐かしいw
昭和末期〜平成なりたての頃の車についてたな
コンプの作動時間?調節機能が、当時のダイハツ・ミラについてた
アナログ式のつまみで微調整できた
それから近年まで、A/Cだけの時代が続いた
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 00:29:44.71 ID:FcneBW5uO
ワコーズのパワーエアコンってどう?
今の車は調子いいけど、エアコンラインの寿命が延びれば入れたい。
クーラントブースターみたいなカスだったら勘弁 。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 07:38:49.50 ID:lGerkG1EO
助手席側のフロアカーペットだけ濡れていたけど
ドレンホースの漏れですかね?
下覗くと水出てて排水してるように思うんですが
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 08:23:59.02 ID:wQ3ADrym0
真空引き が決め手のような気がしてきた
家庭のエアコンだって 真空引いたのは持つ
引かなかったのは数年で壊れた
この時期になるといつも思うが、フロントガラスから差し込む日差しで超熱くなる
ダッシュボードの熱をなんとか出来ないもんだろうか。
真夏に車内でストーブ焚いてるようなもんだ。
あの熱を電力に変換してエアコンに回してやるような技術が出来ないもんだろうか。
>>920 赤外線、紫外線カットフィルム。
フロントガラスにも施工可能。
>>921 うちの車のフロントガラスは高熱線吸収UVカットガラスだけど、それでも夏場のダッシュボードは
そうじゃなかった車並に熱くなるよ。
あれはカット率100%じゃないからね、カタログは95%カットだっけな。
例え5%でも夏場の強い日差しを継続的に浴びてると、結局、蓄熱して限界まで熱くなるんだと思う。
しかし、赤外吸収ガラスってどのくらい効果があるのかね?
昔、公衆電話が街にあふれていた頃の電話ボックスは赤外吸収ガラスを使っていたそうだが、ボックス中はサウナ状態だった
ガラスを通して入る熱よりも地面が熱せられたり、車で言うとルーフが熱せられたりで、そっちの影響のほうが遙かに大きい気がする
エアコンなしで運転してて鼻血出した奴知ってる
急に生暖かいお湯が垂れたと思ったんだと
おまえの鼻は電気ポットか!というツッコミを入れたのは間違いない。
コンプレッサー(リビルト品)を交換してもらったのですが、
カタカタ音がします。不良品でしょうか?
(´・ω・`)知らんがな
交換してもらった店いって見てもらえよ
>>916 クーラントブースターどんな感じにカスだった?
>>923 メーカー的には吸収率50%超えたら熱吸ガラス、50%切ったらグリーンガラスってな
感じで好評しているっぽい
48%だから熱吸ガラスと記載していないけど、大々的にうたってるのに60%とかって
例も多い
吸収した赤外線は熱に変えられ、その熱によって輻射熱として赤外線が放出される
ため、直射日光の当たらない顔がじんわりと熱いのが熱吸ガラスの特徴
走るなり、エアコンで冷やすなりしてガラスを冷却しないと真価はは発揮しない
残念ながらそこまで考慮した空調システムは未だ搭載されていない
赤外線反射ガラスは見事なまでに効果は高いが、GPSが入らないなどの問題があるため採用されない
GPSの問題を解決してでも採用すべきだと思うんだが
どうせボディーが熱くなる
車のようなモノに赤外線吸収しようが反射しようが車内温度は大して変わらん
駐車中はガラスにどんな対策しても無駄
走行中は現状でも問題ないくらいエアコンは効いてるんだから対策の必要はない
日本の気候に合うボディカラーは白かシルバーだな
黒とか自殺行為に等しい
戦闘機のコクピットはどんだけ暑くなるんだ
>>930 ボディの熱やガラスから差し込む日差しの発熱分を一生懸命エアコンで冷やしてるんだから
対策がいらないなんて事は無い。
>>932 地上はどうかしらんが、巡航速度で飛んでるときの機外温度は、−50℃くらいだろうから
むしろヒーターを入れているのではないだろうか?
まあF15は強力なエアコンついてるしな
地上ではクーラーマックス
上空ではヒーターなのかな
ジェットエンジンにベルトかけてコンプレッサー回すん?
強烈に効きそうだな
ワラタ
エアコンを暫く使わないと、電磁クラッチが繋がる瞬間に「ガッ」っと音がするのは正常ですか?
ぬるぽっ
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:41:36.04 ID:1St+q5UO0
毎週R134ガス入れるの疲れてきた・・・
マークXに乗ってるけどダブルエアコンだから
添加剤は2つ必要?
せやな
ダブルエアコンなら添加剤なんていらんやろ
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:09:59.19 ID:j3aT0BMB0
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
 ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。
___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎| .≡◎
|◎●◎◎●| ≡◎ ≡◎
\◎◎● / ≡◎
 ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
 ̄ ̄ ̄
関西弁は読んでも聞いてもキモいよな
せやな
>>945 オキサロール貰ってこい
下手に広がると抗がん剤治療になるぞ
>>935 航空機には冷房しかついていません。
冷房なしで圧縮空気入れたら焼け死ぬわ。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:03:11.89 ID:BQBBtWJy0
某サイトのニュース一覧に無駄な事やってませんか?って記事が出てた
今更聞けないオートエアコンの使い方
乗車して、すぐに18度に設定、冷えたら温度を上げる
オートエアコンの多くは、始動と同時に最大風量に上がるはず
設定温度に近づけば風量は自動で下がる
25℃に設定していれば1年を通して、一切操作の必要は無いはず
私に言わせれば、デフロスターの切り替えも自動でやってもらいたいぐらいである。
>>941 俺は漏れ止め剤いれたら2週間に1缶ガスチャージしてたのが1ヶ月に1回になったぞ!!
GW前に漏れ止め剤入れたから、もう元は取れた計算になる。 なにより精神的に楽になったわ
もう1缶漏れ止め剤入れたら完全に止まりそうだけど、入れすぎもいろいろとトラブルあるようだから様子見てる
アメリカ製の白い缶のやつ
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:31:47.87 ID:SvH2PHKJO
ハルンケア最強
コピペにマジレスしてるやつは宿題やった方がいいよ
独のRRのTurbo車はエアコンが効かないでござる.....暑ッ!
ロールス・ロイスってドイツ車だったっけ?
>>953 オートエアコンつーってもピンキリ
つか、熱吸ガラスに対応したオートエアコンはまだ無いハズ
1988年にロールスロイスブランドがBMWに譲渡された。
ベントレーはVWが取得。
>>957 産婆?
ビニールカーテンで仕切るとアホみたいに効くよ
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 12:11:14.23 ID:Ye6jc0pU0
自動でデフロスター
10年以上まえにマツダ車に設定があった。
ワイパーを使ったら、自動的にデフに切り替わる仕組みだったような。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 13:56:03.69 ID:sUiTUqV20
添加剤とかゴミだよ
テフロン系やパラフィン系、その他のエアコン添加剤は、
目詰まりを起こしやすかったり、鉄に反応して腐食を誘発しまったりするぞ。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 14:45:27.67 ID:L3ob13v40
添加剤なんていらんよ
好きで入れてるんだ、ほっとけ
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:41:31.50 ID:0PlUb2Fq0
昔のキャンターだったか、ウィンドウォッシャーのボタン押すとコンプレッサーのクラッチが
連動してカチャンカチャン。
なんだ?って回路図見るとそういう接続になってる、開発にずいぶんユニークな人物がいたとみえる。
添加剤は漏れ止め以外で悪さはしないよ、たぶん。
俺も腰やらひざやら痛くてグルコサミン飲んでるが、効くかどうかは ? らしい。
でもやっぱり飲んでるし、使っていいと思えば金払った価値はあると思う。
UFOだっているかいないかはともかく、これをネタに金稼いでる御仁はいるわけだし。
そうだそうだ 漏れ止めも、これが悪いなんてのはスキルがないからだってのがあったな・・・・
エアコンのスイッチとか配線が接触悪くて操作してないのに勝手にエアコンがONになったり消したくてスイッチを押しても消えなかったりするのですが、症状がそう頻出するわけではないので修理は難しいでしょうか?
>>968 そこまで判ってるなら、問答無用で交換してえば済むでしょ?
精神衛生上もお得だよ
ちょっと質問。
最近A/CをONにして暫くすると、吹き出し口から水蒸気が噴出してきて、それ以降冷風が出なくなる。
これはどこが悪いんだろうか?
>>970 エキパンの詰まりで確定
しばらくそのままにしてるとコンプの音が変わってくるはず
>>971 エキパンかぁ…ちょっとググってみよう。
ありがとう。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:29:36.18 ID:OhmVrI/N0
ゴミが詰まってるんじゃねえの?
俺 プロだから・・・・ 何でも判る。
エキパンとは、駅員のパンツか?
さぞかし汚ったねえ。
>>960 >1988年にロールスロイスブランドがBMWに譲渡された。
おいw
「1998年」だよw
車両そのものをBMWが生産できるようになったのは2003年から。
(このへんの経緯はかなり複雑)
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:50:48.17 ID:6/P+g3YS0
25万キロでエアコン初故障
クラッチが逝った
エアコンオンの状態でレッドまで回したのがいけなかったようだ
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:36:45.35 ID:z/D0YzRLO
高圧ホースが裂けた
ホースがエキマニのすぐそばを通るレイアウトで断熱材が保護していたんだが
脱落して剥き出しに。裂けたところはエキマニからは離れたところだったけど
圧力が上がりすぎたんだろうか
熱による経年劣化
コンプレッサーが原因でエンストする事ってある?
今みたいに暑い時期だと10分位エアコン付けて停車していてたら回転落ち込んでエンストするんだけど
アイドル少しあげりゃ良いじゃん
あとプラグ掃除してみるとかry
エアフロセンサーの汚れや故障かもな。
埋まるの時間が掛かるね。
梅
梅
松竹梅
梅ちゃん
( ^ω^)おっおっおっ
私も埋め参加
ume
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。