鏡の中の人と目が合うと・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
相手の人が鏡で見た自分と目が合っているって、知っていましたか?
自分は、最近知りました。
今まで、平気で、目を合わせたまま変な顔をしたり、鼻クソをほじくったりしていました。
相手が自分を見ていたかと思うと恐ろしくて鳥肌が立ちます。
今まで自分がやっていた事について、何か理由を付ける事はできないでしょうか。
例えば、変な顔をしている所で目が合った人に後で何であんな変な顔をしていたのかと聞かれたときに、
自分が変な人ではないと絶対信じてもらえる理由です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:22:55 ID:c4APNJNdO
自意識過剰
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 05:10:29 ID:NS0PP/edO
ルームミラーの話か?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 15:14:13 ID:RZNO8v830
鏡の中のマリオネット
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:44:32 ID:8FV7LugD0
鏡の中の人と目が合うと向こうも目が合う事は前から知っていたが、
鏡の中は右と左が逆なのに上と下が逆にならないのが未だわからない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 00:41:55 ID:c5k0ViK50
>>1 それはねー、精神科とか心療内科とか行って、医師に聞いてみるといいよ。
   落ち着いて、何に気がついて、何が怖いのか、ゆっくり話してきてごらん。
   そしてお医者さんが言う事も、素直に聞くんだよ。いいね?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 01:39:11 ID:eP+f6N4tO
>>1
なんで理由がいるの? これからしなけりゃいいだけじゃん
過去の自分も含めて正当化したいの? そんなの聞いてくる相手はいないし
強いて挙げれば自分だけ。あとから理由をとってつけてみたところで
当時の自分は別にそんなこと考えてなかったことは、あなたが一番よく知っている
嘘の理由で自分を騙しきれる? もっと楽に生きなって
潔癖性の完全主義者が陥りそうな考えだから、楽になれるように言ってあげるよ
あなたは完全な存在じゃない。ほど遠い。だから完全な人生など到底送れない。どだい無理
そうする能力が欠如しているから。諦めて不完全に生きなさい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:29:01 ID:kn8p1LsuO
ネタスレだと思ったらまさかのマジレスの嵐
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:13:37 ID:2Sewq47z0
要するに自分が死んだ時に自動的にPCをフォーマットしてくれるソフトが欲しいのか
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:52:25 ID:GFRX5UoG0
熊谷駅新幹線ホーム下のトイレの壁にある鏡は
2枚の鏡が直交配置してあるので、そこに立つと左右が正しく
映るので気持ちが悪い。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 08:15:41 ID:Kiorv80y0
鏡を見ると手などの左右は逆になるが、頭と足の上下が逆にならない。
そうだ!横になって映ってみよう。きっと頭と足が逆になり、手が左右同じになるはず。

あれ?ならない・・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:30:48 ID:W5mqnvwN0
水平方向は間違いなく逆になっているのに、垂直方向は逆になっていないという謎。
これは、地球が出来た時に誰かが物理的法則を作ったんだろうが、そいつがアホでそこまで考えてなかったんだろう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:00:56 ID:D0pJ9oA00
>自分が変な人ではないと絶対信じてもらえる理由

変な人になった方が速いんじゃない?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:54:53 ID:KLptob5XO
鏡の中のマリ−アントワネット
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:01:46 ID:QkNN+Tsq0
目が左右についてるから?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:13:27 ID:bm6L2mkVO
鏡ってときどき変な物が写ってるから怖い。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:48:59 ID:nEDWrRVt0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:44:46 ID:/netGkat0
>>12
鏡って、映ったものの前後の並びを入れ換えるだけで、左右上下は入れ代わってないんだよね。
左右入れ替わってると錯覚するのは、人間の脳で起きてることで、物理法則げては前後が入れ替わってる。
その証拠に、首をかしげて真横に見ても、左右入れ替わってみえるでしょ。
19890 :2010/12/08(水) 23:31:34 ID:XlMu8WWB0
「今のエンジンにラッシュアジャスターが搭載されていないと言う根拠を示せ」
低粘度油を採用しここ最近の売れ筋である1.5リッター系エンジンだと
トヨタの1NZ、日産のHR15DE、マツダのMZR1.5L、ホンダのL15A
これらはすべて直打式のバルブリフターな
他も調べろと言う前に、自分でHRAを付けてる低粘度油指定エンジンを探してみたら?
そもそもHRAを持ち出したのはお前自身なんだからな

「クリアランスがオイルの低粘度化に無関係って言うならその根拠を示せよ
関係わるって話題ならぐぐればごまんとあるぜ?」
誰も関係ないなんて一言も書いてないだろ
お前が妄想でクリアランスが減り精度が上がったと根拠のない事を書いたからだろ
根拠があるから自身満々に書けたんだろ?
ならクリアランスや精度なんて数値で表すものだから知っていたら当然書けるわな

純正油を安物呼ばわりした時点で底が浅いのがバレちゃったしw

んで「煽動系」って何?
20890 :2010/12/08(水) 23:38:32 ID:XlMu8WWB0
911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 12:36:56 ID:aW5tQF3m0
今時のエンジンでHLAなんて前時代の機構を使ってるのって有ったっけ?

はっきり言って、俺も今時のエンジンでHLAが付いてるヤツなんて触った憶えないけどさ
オマエ、はっきり言って知識が15年ぐらい前から停止しちゃってないか?
ヨタの1NZなんてバルブリフターからシムが消えたぐらい進化したのに
オマエの脳味噌はラッシュアジャスター世代から停まったままじゃないかw
21890:2010/12/09(木) 12:49:20 ID:y9luVC660
今見直したが>>19でHRAと書いたがHLAなwこれは我ながら酷いw

オマエは書き込むたびに解りやすいボロや妄想が度々出ているが
おまえ自身がしったかぶりでキ印、
さらに素養の無い人間で箸の持ち方一つ知らない馬鹿じゃないの?
説明できずに逃げ回ってばっかりじゃないか

人生負けっぱなしで楽しいかい?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:12:21 ID:LNyUbwWyO
けっこう楽しい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 16:36:42 ID:oIfjF5/D0
♪明日はサンデー
ミラパルコ
♪明日はサンデー
ミラパルコ
ムーンルーフも付いてて気持ちいい
さぁみんなで
ミラパルコ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 07:54:25 ID:IVMjGNvL0
とうとう落ちるか
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:26:39 ID:aiT6ns+t0
tes
26 【末吉】 【990円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 09:22:46 ID:/SjbFLLA0
718
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 10:21:51 ID:xMyMzKNR0
test
28fushianasan:2011/01/02(日) 10:22:51 ID:xMyMzKNR0
test
29rev.opentransfer.com.13.236.41.72.in-addr.arpa:2011/01/02(日) 10:24:41 ID:xMyMzKNR0
test
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 10:25:34 ID:xMyMzKNR0
あいうえお
31名無しさん@そうだドライブへ行こう