パッドもそうだけど、ドイツ車は欧州車の中でもローターが薄い気がする。
多分アウトバーンのせいだろうけど。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 10:53:08 ID:cRdjzqA+O
メルセデスもサスペンション硬くなったな
運転楽だけど同乗はそうでもない
何時のどのモデルのメルセデスを何時の奴と比較しているのかわからんが
むしろ逆だよ。
最近のドイツ車全般、ソフト、というかしなやかな方にシフトしてきた。
メルツェデスと言って欲しいな
>>12 初代(レクサス)LSも欧州市場ではケチョンケチョンにされていた件
(故障しがちな)某欧州車のセカンドとして初代ヴィッツRS(1.5MT)
に乗っていた時分がある。
動力性能も椅子の出来も室内空間も個人的には良かったが、
濡れた路面での挙動はどうしても許容しがたいものがあった。
何せ冬タイヤ履かせた日には、普通に加速しても(2速までは)
ホイールスピンしまくり。
雪道行ったら行ったで右に左に後輪が滑りまくって、落着いて
運転できたもんじゃない。
CMコピーの「ヴィッツ、愛しちゃった」ではなく「ヴィッツ、飽きちゃった」に
なって、半年で売っちゃいましたよ。
今は上の某欧州車の次期車に満足して乗っておりますですノシ
済まない。
>>24を修正。
×普通に加速しても(2速までは)
○濡れた路面では普通に加速しても(2速までは)
>23
EK3シビックフェリオ(Vi)にAM19 Trend-J載せただけだよ。
オリジナルのペラペラシートよりかなり改善されたけど、Poloと
比べると車体の安定性などが段違いで、疲れ方が全然違う。
>24
代車で現行Vitzの一番安いのに乗ったけど、足回りがゴムブッシュの
フニャフニャで、一体何を運転しているのかわからないぐらい怖かった
よ。シートもイマイチだったのでニトリの分厚い低反発クッションが
手放せなかったし。ついでにトルク不足で青信号で軽に置いて行かれる
のはみっともなかった。だから長距離ドライブなんてやろうとも思わな
かったよ。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 20:40:51 ID:tuXH+7cy0
トヨタ車は本当に怖いなぁ
すべてがふにゃふにゃでぞっとした
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 21:29:54 ID:bUXjOOyc0
あえてそれを乗りこなせないようでは中級者どまり
えらそーにしたり顔で書き込む資格なし
>28
真正のMだな。
あんなもの乗りこなしたってなんら満足感はないからなぁ。
ヴィッツのブッシュがふにゃふにゃだろうとスピードを出さなければ没問題。
そもそも180km/h以上で高速走行する前提のドイツ車と、せいぜい120km/h止まりの日本車じゃ設計思想が違うというか、セッティングが違う。
俺もドイツ車所有して、地方出張とかでレンタカーでヴィッツたまにのるけど事、100km/h以下で運転して怖いと思ったことはないよ。
まあ、ハンドルは確かに軽すぎると感じるが・・・。
やっぱりドイツ車多いな。
みんな満タン給油でどれくらい走ってるの?
あ、燃費じゃなくて走行距離ね。
うちのは、多くても500km弱、これが600km
走ってくれると助かるんだが。
タンクが55Lあるから高速でのだらだら走行だったら770kmは行けるはずだけどそこまで走らせたことはないなぁー。
大抵が600km過ぎでで給油、45L位給油って感じ。
>>32 レスthx
排気量がどれくらいかわからないけど、その距離ならいいねぇ
給油タイミングの問題で回避出来ればいいんだけど、
ガソリンスタンドで給油すると疲れが出やすいことに気がついた。
そこじゃ休憩できないしw
ハイブリッドもいいんだけど、水没とか漏電した時にね…
>34
今売っているハイブリッド車は嫌いだが、ハイブリッド車が水没してヤバい
レベルって、ガソリン車でも十分ヤバいレベルのはずだが。
水害の多い日本でそれくらいの事も考えずに作ってはいないだろ。
ましてや漏電って...昔の欧州車じゃあるまいし。
書き方が悪かったね。
ハイブリッド車は、年間何十人か整備中に謎の感電死していること
構造上バッテリーシステムを詰んでるので、より危険が大きいこと
通常走行している分には燃費はいいし危険はないよ。
そりゃ日本のメーカーが気合いを入れて作っているけど、
万が一事故が起きたとき、悪い条件が重なって欲しくないだけ。
> ハイブリッド車は、年間何十人か整備中に謎の感電死していること
そりゃそうだろなぁ。車屋は絶望的に電気の事知らないから。
回生用電池にマスタースイッチつけて、「整備の前には必ず切ること」
っていう事すらやってないのかもね。
> ハイブリッド車は、年間何十人か整備中に謎の感電死していること
ソースあればいいけど
無ければ何とか罪で何とかなってしまうぞ
>>38 「感電死」って書いてある以上、謎でも何でもないよねぇ。
死体の傍には何かの電源が転がっているはずだし。
「電気は怖い」ってのは皆知っているけど、電池の様な直流は特に怖いのよね。
家庭用電源は100Vだけど、ハイブリッド車などの電池が42V以下に抑えられているのも、
【それ以上だと人体がヤバいから】が理由だし。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:55:44 ID:rrP2MSbF0
何十人もいるかは知らないが、実際に感電事故による死者は出てるらしいね。>ハイブリッド車
整備振興会だかなんだかでの話だが。
>>38 マジレスすれば100Vの家庭用電源は交流。バッテリーの直流とは
直接比較は出来ないと思う。
来年の6月乗り換え予定だが、ポロとプントエヴォどっちにするかな?
年間3万kmは走る、家庭を持つことを諦めた喪男なんで、大きな車は不要。
フェリーにも乗る機会が多いので出来れば4m未満..となると結局ポロが無難に
なっちまうけど。下手にmitoみたいなスタイリッシュな車に乗ってプギャー
されるのもなんだしなあ..。
>>38 マジレスすれば100Vの家庭用電源は交流。バッテリーの直流とは
直接比較は出来ないと思う。
来年の6月乗り換え予定だが、ポロとプントエヴォどっちにするかな?
年間3万kmは走る、家庭を持つことを諦めた喪男なんで、大きな車は不要。
フェリーにも乗る機会が多いので出来れば4m未満..となると結局ポロが無難に
なっちまうけど。下手にmitoみたいなスタイリッシュな車に乗ってプギャー
されるのもなんだしなあ..。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:39:35 ID:YoL/la520
アウディA6かallroad。ベンツEは4MATICでもまっすぐ走らない。
>>42 プントにしようぜ!ポロとか乗ってもつまらんよ
>>43 VWは判らないけど、ベンツは1日1kmでも保証期間&距離をオーバーしたら
保証対象外と聞いた。FAJは、その辺融通を利かせてやってくれそうw
でも、長距離ならポロだろうね。
今まで長距離乗った中だと(国内、海外含む)
プジョー607・シトロエンC5(現行)VWゴルフ5・パサート(一つ前)
アウディA6アバント(一つ前)ベンツE320CDI
は凄く良かったな。
ミニバンでもVWのT5ってやつなんて国産ミニバンとは雲泥の違いだった。
日本に輸入してほしい。
BMは長距離どうなの?
3とか5とか7とか
>>48 RFTの影響で乗り心地は硬めですが、楽チンですよ。
>>47 いつみてもプジョー607は、価格崩壊してるよな。
ビックフレンチは、何故か人気ないよね。
BMWのMスポとか拷問でしょ、特にリアシート
>>50 イイ車なんだけどねぇ
美術系大学院出身なんだけど、職員駐車場にはいっぱい居たんだよ。
(CX・XM・605・サフランとかも)
長距離楽って条件だけならビッグフレンチが最高なはず。
>>52 芸術系の職業ならイタフラは定番。暗黙のタブーは、ドイツ車だよね。
逆にドイツ車好きは、医者や弁護士が多い。
・・・というのが出入りしている整備工場の客層と聞いた話。
>>49 BMWでランフラットタイヤの話題が出てるけど、タイヤ替えないの?
乗り心地極悪でオーナーは、必ず普通のタイヤに替えるって聞いたんだけど。
>>48 同じ7シリーズで2台乗り継いだ時に気付いたんだけど
長距離ドライブの疲労度はシートの摩擦係数で大きく左右されるね
同じ車でも10万`以上走って表面がツルツルになった本革シートではとにかく疲れた
これは横方向に少しでもGが掛かった時に、ツルツルシートだと、滑るまいとしてどうしても力が入るせいだと思う
同じ車種の新車に乗り換えて同じ本革素材なのに表面が滑りにくいシートになると、ビックリするくらい疲れなくなった
やはりへたった革シートは良くない
昔年配のベンツ乗りの先輩方が口を揃えてベロアシートを絶賛してた理由は、多分これだったんだなぁ
シート素材抜きでBMはどうなのかというと
やはりパワーのある車は疲れないよね
100km/hからの追い越しとか、パワー無い車だともどかしくてなんか力んじゃうけど
エンジンパワーに余裕のある車にはそれがないからね
足回りとかは、よほどゴツゴツのトラックとかでない限り、疲労度とはさほど関係ない気がする
最後にもう一回言うけど
個人的には、ロングドライブの疲労度を決めるのって、やはりシートの素材が一番大きなポイントだと思う
>>53 ランフラットタイヤ仕様車はスペアタイヤの積載スペースがないんだよね
だから最初からオプションでノーマルタイヤ仕様車を選んでないとスペアタイヤ無しってことで車検通らなくなっちゃうので
そのまま我慢してランフラットで乗ってる人の方が多いと思う
最近のRFTモデルは乗り心地とか洗練されてきたしね
>>54 勉強になる回答乙です。音については、疲労度はどう?
って聞こうと思ったけど、7シリーズじゃ自分の車と車格が違いすぎだったわw
あと、みんな新車派なのかね、それとも中古車派?
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:25:13 ID:tbSxYgEmO
メルセデスも硬くなったよな
>>55 音も大きな要素だよねー
うちは静かなセダンからエンジンやタイヤ、風切り音とかやたらうるさいSUVに乗り換えたんだけどさ
肉体的には疲れないけど、やっぱ単純に不快だよね
同乗者が寝てる時とかTVの音声を相当音量上げないと聞こえないし
やっぱ静かなのに越したこと無いと思う
あと音の大きさだけじゃなくて不快な音声成分ってあると思う
その点で今のうちの車は凄く不満
エンジン回した時の音がガーってがさつで全然楽しめない
あれが同じ大きな音でもレーシングマシンみたいなカッコいい排気音だったら楽しいと思うし
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:07:43 ID:96TmBOfg0
シトロエンとドノーマルのアメ車ってどう?
安いうまい速いのクルマは、やっぱりゴルフかな?
ルノーじゃね?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 17:17:03 ID:oesdPSui0
ルノーは、部品の値段が高い
でも予測していたほど壊れない
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 15:10:25 ID:RObbfTxkO
布シート
>>63 エンジンマウントや燃料ホース等のゴム系部品は、
経年劣化と共に交換時期がやってくるぞ。
>>63>>65 大衆車ばかりだけど、家が常に2台体制なので
独仏クルマは6台ほど経験したけど、ほんと意外というか
想像以上というか、むしろ独クルマより壊れないよね<仏クルマ
壊れる、、、というのはウインカーレバーが短絡状態になったり
リレーが動作不良おこしたりするだけで致命的な故障は国産の方が多いくらいだ。
ホース等が経年劣化するのは何処のクルマでも同じだし
むしろ最近までドライブ&ステアリングシャフトブーツはゴム製が基本で
耐久性に問題があった国産車なんかよりズット経年劣化耐性は高いよ。
>>66 部品が高いのは、ルノーに限っての話。プジョーシトロエン系は、そうでもない。
高いというと語弊があるんだけど、値段の付け方がメチャメチャ。
それを乗り越えられれば古い車でも部品は出るし、気に入った車を永く乗れるね。