トヨタ純正カーナビ 21 機種目【G-BOOK mx/pro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2日前に、nszt-w60に追加でipod対応usb/vtrアダプターを購入したんですよ。
で、これにUSBメモリに100曲くらいお気に入りの曲を入れたフォルダを作って、そいでランダムで再生させてたら・・・、なんか少しずつ違和感が・・・。
「あれ、この曲もう何回目だ・・・?」
で、調べた結果、ランダム再生とは言いつつ、規則性を持って、まったく同じ順番で曲が流れていることに気がつきました。
たとえばFile1⇒33⇒66⇒15・・・
これが延々続きます。
しかも、車のエンジンをかけると、必ずFile1に戻って
File1⇒33⇒66⇒15・・
エンジンを切って、またかけて
File1⇒33⇒66⇒15・・
File1に戻った挙句、まったく同じ順番で曲が再生されていました。
通勤で車を使っているので、約1時間の通勤で15曲前後聞けるのですが、
行きも帰りも、しかも毎日同じ曲が
File1⇒33⇒66⇒15・・・
という規則性のある順番で再生されてしまい、聞けない曲は絶対に聴けません(規則性で後ろの方にある曲など)

長いので次へ・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 16:48:31 ID:GDM2JBRU0
これをTOYOTAのお客様相談センターへ連絡したら
「並び順が変わっているので不具合ではありません。1⇒2⇒3・・・という風に再生されたらランダムではないですが、曲順が、
毎回同じ順番で再生されたとしても、File1⇒33⇒66⇒15・・・のように規則性がある並びで毎回再生されたとしても、曲の順番が
変わっているのでランダムといえます」
・・・開いた口がふさがりませんでした・・・。
ちなみに、検証のために、10.mp3というファイルに「じゅう」としゃべる音声を入れこれを10〜100までファイルを用意して、USBの中に入れてランダム再生させた結果
1回目:10⇒98⇒55⇒40⇒79⇒42⇒40⇒79⇒61⇒40⇒47⇒38⇒92⇒66⇒13⇒86・・・
 ⇒エンジン停止⇒エンジンオン
2回目:10⇒98⇒55⇒40⇒79⇒42⇒40⇒79⇒61⇒40⇒47⇒38⇒92⇒66⇒13⇒86・・・
 ⇒エンジン停止⇒エンジンオン
3回目:10⇒98⇒55⇒40⇒79⇒42⇒40⇒79⇒61⇒40⇒47⇒38⇒92⇒66⇒13⇒86・・・
 ⇒エンジン停止⇒エンジンオン
・・・10回くらいやってまったく同じ結果でした。
ちなみに強制的に、途中で曲順を変えてみたとき
10⇒98⇒55⇒40⇒無理やり次曲ボタンで41へ⇒79⇒42⇒40⇒79⇒61⇒40⇒47⇒38⇒92⇒66⇒13⇒86・・・
10⇒98⇒55⇒40⇒79⇒42⇒40⇒79⇒61⇒無理やり時曲ボタンで62へ⇒40⇒47⇒38⇒92⇒66⇒13⇒86・・・
と、どうやっても、決められた再生順番に引き戻される始末。
これを言っても相談窓口は「不具合ではありません(キリ
ランダムって、そもそも規則性があっちゃダメなんじゃないの?
ていうか、この動きダメなんじゃないの?
もうどうしたらいいか・・・。

長文失礼・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 16:58:16 ID:R4BMJEOU0
その程度で相談センターとかに電話するのかw スゴスw
クレーマーの素質十分でワロタw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:03:25 ID:w5hr46DmP
>>776 売る側の人かな?その考え方おかしいよ。
「申し訳ありません、そういう仕様です」って一言言えばいいだけでしょ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:11:06 ID:4lpO7nja0
>>775
規則性のあるランダムw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:00:54 ID:R4BMJEOU0
>>777
俺は売る側の人じゃないけど、そんな長文タラタラ書くような事じゃないだろうと。

仮に「仕様です」って言ってもらえればOKだったのか?
てか、相談センターの人も仕様だって事を言ってるんじゃないの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:38:22 ID:LzlexzwG0
ランダム選曲の目的からして完全にクレーム対象だろ。
全然ランダムじゃないんだから。w
781775:2010/11/30(火) 20:05:54 ID:GDM2JBRU0
仕様ですといわれたようなものです。
ナビの説明書には「ランダムに再生する」
としか書いてないのに、規則性を持って再生することを、TOYOTAでは「ランダム」と認識しているんですね。
というと
「そうです」
と返ってきた。www

こういわれると、言い返しようが無いのは確かだし、一般小市民は泣くしかない。
けど、ディーラーには《゚Д゚》ゴラァァァァア!!!!!!はいいにいくつもり。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 20:08:48 ID:R4BMJEOU0
それをクレーマーと言うんだよw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 20:21:47 ID:y9p/CBGF0
すぐ思いつくのが
・RND関数の不細工な仕様
・それに対して引数の用意のしかたが下手糞
高校生だった30年前を思い出す…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 20:27:31 ID:nvBmyKP90
>>783
疑似乱数だからそういうのは大事だよなあ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:53:07 ID:w5hr46DmP
そのあたりがだめなんだよなあ。
クルマ屋は、クルマの性能より音楽の聴きやすさが大事だと思ってる
人間の存在が理解できないんだろな。
mp3対応は、2周ぐらい周回遅れの感じだわ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:26:17 ID:4jL9B9090
BTつきのWALKMANでBTで接続してWALKMAN側でランダム再生したらいいんじゃない?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:34:47 ID:w5hr46DmP
なんでユーザがそんな工夫と出費を強いられにゃならんの。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:38:00 ID:R4BMJEOU0
お前中心に地球は回っていないからだよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:40:29 ID:w5hr46DmP
ハア・・・トヨタ純正カーナビの落日も近いな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:41:30 ID:w5hr46DmP
>>788 客の前でそれ言ってみろよ、このチキン。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:55:57 ID:4jL9B9090
お客様相談センターが言うように、ランダムになっていないとも言い切れず、
これ以上クレームを言い続けても、いつ直るのか、そもそも直してくれるのかもわからないわけでしょ。
かといって、車を買い替えるとか、ナビを買い換えるとか無理だし、
WALKMANのランダム再生のほうが彼の期待するランダムに近そうだし、現実的かなぁ。
と思ったんだけども。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:59:46 ID:R4BMJEOU0
>>790
くやしいのうwww くやしいのうwww
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:45:36 ID:LzlexzwG0
なにこのバカ…ID:R4BMJEOU0
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:24:28 ID:NKyed34z0
ID:R4BMJEOU0はバカではなく性格が捻じ曲がっているだけ
ID:w5hr46DmPはアスペルガー
どちらも社会的にはアレな存在であるという点では同じ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 06:13:17 ID:Fk5+MOSM0
ユーザーから見て明らかなバグ
修正してもらって当然
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 12:46:07 ID:tnVbGE9CP
最近、真摯に対応して、こちらの言い分を聞いてくれる人の数が減ったように思う。
特にコールセンターは、「却下」以外の言葉を持ってないみたいだ。
まず話を良く聞いて相手の言い分を理解する、って訓練されてるはずなのだが。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 14:21:31 ID:sWOxb0vr0
甘やかすユーザーが多すぎなんでは
ここでも自分のことでもないのに、火病含みででメーカー様守る自分格好いいが始まるし
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:44:56 ID:qrDSdWc20
トヨタ自動車,6カ月900円と安価なスマートフォン用ナビ・アプリを提供開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101130/187778/

 トヨタ自動車は2010年11月30日,スマートフォンなどで利用できる
カーナビ・アプリを同年12月1日から提供すると発表した。オペレータに
目的地の設定などを依頼できるサービスなどが付いて,6カ月間の利用料金が
900円と安い。トヨタ自動車のテレマティクス「G-BOOK」と,
ユビークリンクが提供するナビ・アプリ「全力案内」を連携させて実現した(図1)。
スマートフォンとして,米Google Inc.の組み込み向けOS「Android」の
搭載端末や,米Apple Inc.の「iPhone」に対応する。

 サービスの名称は「smart G-BOOK(スマートG-BOOK)」。大きく二つの
アプリから成る。無料の基本サービスが使えるアプリと,経路案内機能などを
含む有料アプリ「G-BOOK全力案内ナビ」である。前者はトヨタ自動車が,
後者は主にユビークリンクが手掛ける。ユーザーは二つのアプリを
スマートフォンにダウンロードすることで,すべてのサービスが受けられる。
前者の基本サービスには,「ヘルプネット」と呼ばれる緊急時にオペレータに
連絡して緊急車両の手配などが受けられるサービスや,駐車場などの
施設情報を検索できる機能などがある。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:45:55 ID:qrDSdWc20
 一方,後者のG-BOOK全力案内ナビは,現在位置から目的地までの
経路案内機能などを提供するアプリとなる(図2)。利用に際しては,
トヨタ自動車がかねてG-BOOKで提供するオペレータを活用したサービスが
活用できる(図3)。例えば,ユーザーがスマートフォンでオペレータに
目的地の設定などを依頼すると,その結果がスマートフォンの地図に
反映される。このG-BOOK全力案内ナビを利用するには6カ月で900円の
サービス利用料がかかる。ただし,渋滞情報提供サービス「VICS」を
利用するには,Android版の場合で6カ月1600円必要となる。

 G-BOOK全力案内ナビには,プローブ情報を活用した渋滞予測機能などが
含まれる。プローブ情報としては,ユビークリンクがこれまで収集してきた
ものを活用する。一方で,トヨタ自動車も独自にプローブ情報を収集しており,
今後は「トヨタ自動車とユビークリンクのプローブ情報を統合して,精度の
高い渋滞予測サービスなどを提供していきたい」(ユビークリンク)とする。

 今回のサービスに合わせてトヨタ自動車は,同社の販売店でKDDIの
スマートフォンを購入したユーザーであれば,G-BOOK全力案内を
6ヶ月間無料で利用できるキャンペーンを開始する。
800755:2010/12/01(水) 17:17:05 ID:REt1XJFF0
ディーラーに問い合わせたら
「全国で既に何件か同様の症状が報告されていて、メーカーで調査中」
と、とりあえず返信が返ってきた。
受け答えも丁寧だったし、とりあえず、どうするのかを検討して連絡をくれるとのこと。

お客様相談センタとは随分と対応が違うわ。
お客様相談センタはそんな情報持ってなかったし、ひたすら、「申し訳ございません」の繰り返し。
(申し訳ございませんという割には、不具合じゃないし、対応もできないと言う)

お客様相談センタて何のために存在するんだよw。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:16:39 ID:WcMHJSgL0
どうして、末尾Pはヴァカばっかりなの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:33:31 ID:cZpojeFqP
だから、末尾Pなんか相手にするなよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:44:20 ID:J7OJSy3g0
まぁ・・・機能に関しては・・・パテント絡みの事案も多いからねぇw

パテント料とバーターして、不採用ってのもあるんじゃなイカ?
その辺り、知らねえよってな中国メーカーでは無いのだからw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:06:19 ID:vlwCphUd0
>>802
自虐ネタ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 08:05:02 ID:PRbualLe0
スマートGBOOKダウンロードしてみたけと、ログインできない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:21:34 ID:1A9CVgBq0
マジェスタはMOPナビでUSB接続ケーブルが標準装備か…
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101201_410952.html
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 09:38:40 ID:SVdehKejP
バックライトもLEDなんだな。これなら文句無いね。
今回は、流石にナビレス仕様無しなのかな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:00:18 ID:9859Cdnq0
プリウスも次でUSB付くっていってたな。
やっと全面的に標準になるんだろう
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:05:52 ID:qn0kAmdCP
>>808 週末プリウス納車の俺涙目。オプションでつけたけど。
結局ユーザのニーズが勝つんだから。殿様商売もいい加減にしたらと思う。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:09:24 ID:9859Cdnq0
>>809
俺ももうすぐ納車だよ。
MOPだからUSB後付けも出来ないんで、次善策考えてる。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:18:07 ID:qn0kAmdCP
へー、俺車のことなんか何も知らないから、MOPナビで発注したら、
ディーラからDOPどうです?って言われたので変更した。
うまいこと言って儲けるつもりだろうな、なんて勘ぐってたんだけど、結果オーライ、ってことかな。
ただディーラはiPodしか聞けないと思ってたみたいで、このスレに助けられた。

しかし、MOPでUSB後付けが効かないの?どんだけ?って感じだな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:42:56 ID:18hK8iAm0
トヨタの新車を買うとG-BOOK全力案内ナビが半年無料 3月31日まで
http://g-book.com/pc/smart-mo/index.html
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 21:42:17 ID:mquYpW9G0
>>805
3G通信が要るからSIM抜いてるとダメ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:31:40 ID:I/GBL5Ql0
マップオンデマンド、初めて利用するんだけどDL時に修理情報的な
ものは何もなかったけど。(対象機種です)

ちょっと教えて欲しいんだけどDL時は何件(県)でもいいんだよね?
更新は3県推奨みたいだけど3県づつDLしていたんじゃCD-Rが
もったいないし。
ググッてもわからなかったので知っている人いたらお願いします。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:41:24 ID:FhV8yzD10
いつまでも続く 無限ループ...or2
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:13:20 ID:S7fGSUmi0
1 右上よく見ろ
2 全部ダウンロードしてればいいだろ、実行するとき3県しか選べないだけで
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 01:17:24 ID:I+l24HvPP
次は、更新終わりませんの巻。
coming soon!ww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 09:25:08 ID:duu8trMo0
ループしてるのは性格の悪いお前ら。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 09:39:41 ID:7PEuvPzO0
>>818
よぉ、ゆとり糞餓鬼
ナビなんて100年早いぞ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 09:46:54 ID:D/rnPaMXP
確かに、性格の悪い人がいるね。
おそらく売る側か、メーカの人だろう。
一生懸命商品を守ってる感じ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 09:51:05 ID:YYfGSrd80
>おそらく売る側か、メーカの人だろう。

何この間抜けな妄想www
さすが末尾P
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 14:05:09 ID:BxXs0Lib0
業者ではなく
自分にとって有益な情報がないか鵜の目鷹の目で
見張っているヤツら。
必要のないモノが目に入ると邪魔でしかたがない。
ってとこでしょうか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 15:51:34 ID:ALy5NUwO0
過去スレで散々既出な事をググりもしない
ゆとりの典型的な行動、まずは調べるじゃなく、まずは聞くというカス共が邪魔なだけ
てめえのゆとりっぷりを他人のせいにしてんじゃねーよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 16:17:08 ID:IM0cqPTz0
>>823が良いことを言った
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:15:55 ID:VDBc2x7y0
>>822
妄想する前に、まず日本語を学べ。
鵜の目鷹の目ってのは粗探しをする時の言葉だ。

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 00:41:29 ID:qzUv9Hcm0
ヨタもナビメーカーをもっと締め付けないとだめだな。
純正で数はけるんだから、もっと性能良く、もっと安くしないと。
それと、このスレの上から目線は無視して進行しよう。
同じこと何度でも聞いていいよ。それだけヨタが不親切、ってこと。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:31:54 ID:19KujYsB0
マップオンデマンドの更新長い。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:44:29 ID:Y8qUkPuW0
>>826
上からも下からも関係ないだろ
トヨタが不親切でも、ここの過去スレで親切に答えてやってる人もいるし
ちょっと検索すればわかることだろ?
過去に答えてくれた人をナメてんのか?お前
ホント上に書いてる人じゃないけど、メーカーのせいだとか上から目線だとか
自分の馬鹿さ加減を棚にあげて何を他人になすり付けてんだかな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:45:04 ID:bexrovH70
>>826
勝手に決めんなボケ
質問前にすべき最低限の事をしない奴に
質問する資格は無い
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 07:46:38 ID:cguNlS7M0
君たちもちつけよw
確かに自分で調べる努力は必要だけど
もう少し丁寧にそれを伝えてやってもいいんじゃまいか

と、うんこ我慢しながら打ってみる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 08:46:39 ID:IurFTSMDP
なかよくなーれ AA (Ry

とおしっこ我慢しながら書いてみる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 11:46:40 ID:HdouI7Cx0
さっさと便所逝け
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 14:51:05 ID:L0NSg1l70
スレが21にもなっているのにテンプレにFAQがないのも珍しいな。
雑談スレか?ここ。

このスレだけないだけかな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 20:45:40 ID:GHXwh0/V0
NHZN-W60Gですが、youtubeで動画を落としてきて
mp4でDVDに焼いてナビに突っ込んだんですが、再生できませんでした
このナビはそういうものですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 20:49:05 ID:/NiSlAw40
>>833
あってもどうせ読まれないし
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 06:38:59 ID:4uTAiZJ60
>>834
最低限、説明書は読め
そうすれば自分がどれだけ馬鹿かがわかるはずだ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:23:20 ID:FGX+a7SZ0
説明書とか、それ以前の問題でしょ>>834
何でもかんでもメディアに焼けば、聴けたり観られたりすると思ってる方がどうかしてるわ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:34:25 ID:na1wDNig0
そもそもそういう輩は説明書をパラパラっと流し見しただけで
読んだ気になって「載ってなかった」とか騒ぐタイプ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:00:57 ID:CpYqcNcn0
BDレコでムーブしたDVD-R VRモードやPCで焼いたDVD-R DL VIDEOモード・市販品DVD 2層VIDEOは
映るのにBDレコでムーブしたDVD-R DL VRモードのディスクが認識しなかったorz @NHDT-W57
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:01:30 ID:wKDAnVPU0

盗品買って、説明書無しっていうのがオチ。
841通りすがり:2010/12/07(火) 02:19:15 ID:/rioJax60
>>835
mp4はDVDビデオフォーマットに変換すればおkかと。
スマヌがこれ以降はググってね。

しかしここは糞スレだな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 02:26:03 ID:iw65Cnbq0
>>841
そんな当たり前な事をググりもせず聞きに来るゆとりに
そうやって当たり前なレス付けるから糞スレ化するんだよ
お前みたいな奴が原因じゃねーかヴォケ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 02:27:13 ID:J1xLcQUl0
>>825
貴方のようなことを・・・ww
844841:2010/12/07(火) 02:44:41 ID:DWiGKT7M0
>>834
相当酔っぱらっていてスマヌ、アンカみすった。

そんな>>842は一体なんじゃろね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 03:01:50 ID:Ivc3USfI0
>>842
あんた、自分のケツの穴の臭い知ってる?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 08:27:58 ID:nj7SvqAi0
>>844
弁慶様はそっとしておくのが正解
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 12:18:36 ID:cZ4xxW7F0
ゆとり擁護が続々湧いてきてワロタwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 16:41:20 ID:IvNIN2XH0
長距離ドライブしながら1年ぶりにMODで1県更新したら10時間かかった。
トイレ休憩や食事やらでエンジン切ってた時間は1時間ぐらいだけどそれを引いても
長すぎですな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 16:53:16 ID:kzO39CKk0
>>848
1県言っても全国分の更新有るから時間掛かるかも知れないが
それより、ファームウェアのバージョンアップはやったのかい?
8Aになってからすごい時間が短くなったぞ
850842:2010/12/07(火) 21:15:57 ID:+DJJ3hnL0
やっぱDVD形式にしないといけないのね
そのままmp4でいけたらすごく便利なのにね
みんなそう思わないの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:38:34 ID:6SS/gILv0
そんなDVDプレーヤーがあるかよ
852848:2010/12/08(水) 12:07:58 ID:f3dHIPEu0
>>849
実はまだバージョンアップしてなかったりする。既にディーラーには予約してるんだけど
時間がかかるということで来週になった。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 17:49:47 ID:b3uzfYdU0
質問です。すみません

G-BOOKにネットから登録してG-BOOK登録完了メールも来たのですが、
NHZN-W59Gでの設定を行う際に、
G情報→メインメニュー→G−BOOK.comのボタンを押すと
接続中 (アンテナ3本)
のメッセージが出た後、
回線が込み合っている等により接続できません。
というメッセージが出て、何度やっても接続できないのです。
なにが原因なのでしょうか。。。

携帯はXperiaで、ナビにBluetoothで登録もしてあります。
電話は普通にナビを使用してかけたりかかって来たりするので通信は確立されてると思うのですが。

判る方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:22:44 ID:2xh37NRXO
ヴァンガード新車買う予定です
今まで車に無関心で生きてきた♂です
標準ナビをオススメされますが、楽ナビつけるのとどちらがいいですか?
標準ナビは走行中にテレビ見れないと聞きました
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:44:31 ID:HLCaqP4t0
標準ナビでも走行中にテレビ見られるようにしろ
って強く要求する
違法じゃないけど、改造になるので嫌がるDも多いね

このスレ的には標準ナビっていうかDOPナビでもいいかも
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:06:15 ID:4zZmE+dE0
>>854
DでやってくれるところだとTVキットつけてくれるところは多いね
それと、テレビだけじゃなく走行中は一部の機能が操作出来なくなる
助手席から走行中操作して貰うときなんか不便だからそれもキャンセル出来るキットもあるから
両方に対応したキット付けて貰えば良いと思う
自分でやれるならオクなんかでキットを安く買うって手もあるけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:41:27 ID:b3uzfYdU0
853です。

G-BOOKの携帯対応機種のところみてたらXperiaはハンズフリーには対応しているが、
G-BOOK通信には対応していませんって書いてありました\(^o^)/

お騒がせしました。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:00:39 ID:kxki5ZBB0
>>857
ちゃんと調べてからレスしようなゆとり君
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:59:57 ID:Gpd+rzAo0
モバイルルータも使えるかな
BF01BのUSBにBluetooth刺して・・・

って
うちはDCMだった
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:00:53 ID:suqRDWyW0
>>854
純正ナビと社外にはそれぞれ良い点悪い点があるが
自分で考えようともしないような人にはどちらかというと純正がオススメ
ディーラーの言いなりでつけたほうがいい
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:19:34 ID:bjJlCAqf0
スマートフォンは軒並みダメか
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:21:35 ID:o4lBSt1t0
俺はヴァンガードでDOPナビつけた
とにかく車買うときにナビつけておかないと後々社外つける約束してても
金銭的にDOP以下のものしかつけてくれなさそうだったからDOPにした
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:22:25 ID:o4lBSt1t0
↑嫁にってことです
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:27:56 ID:dJOpDj0I0
MODのナビバージョン
8Bと8Cが追加されてる
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:40:57 ID:X0spluEY0
>>864
これからバージョンアップする人達はそれになるのかな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 10:10:10 ID:2yB3khr+0
ディーラーで言わないとアップしないよ
納品される個体ももっと古いの入っていることがあり得るし。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 13:12:19 ID:3JgS1Q9T0
>>866
スレ内全部読もうぜ
リコール扱いでの無償バージョンアップの話なんだから「これから」って書いたわけで
先にDでやった人は8Aだったから書いただけ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 16:03:37 ID:YG9SLcld0
質問です。
NHZA−W60Gを使用していますが、夜の画面が暗く感じていますが、
皆さんは、地図の表示色はノーマル、フレッシュ、クール、シック、ウォーム
のどの設定をされていますか?
参考にしたいと思います。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 17:10:20 ID:2NphdBek0
> 夜の画面が暗く感じていますが、

嫌だったら貴様がそう感じない設定にすりゃいいじゃん
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:24:03 ID:b1GrhkotP
>>869 こういう奴は、要するに「文句言うな」と言いたいのかなあ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:36:18 ID:NeX4dEmg0
このレベルになれば精神疾患ですよね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:48:14 ID:UjoEc6fJ0
煽りあうスレじゃないのに
言葉も選べない程度の低い人間って悲しいよね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:01:21 ID:u1JmTNBY0
>>869みたいなのを擁護するわけではないが>>868は質問といいつつアンケート丸出しだからこっちもだめだろ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:11:36 ID:94YpWRqI0
どこにでも>>868みたいなやつよくいる
>>869さんも言ってるが、自分が明るいって感じる色にすればいいだけでしょ
自分が暗いって感じてる色が、他人は明るいって言うならその色使うの?
なんだかゆとり丸出しでアホくさい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:51:36 ID:DPygzxvVP
ゆとりだから不快感を与えてもいい、ってことにはならないと思うのだけどなあ。
まあ2chだから仕方ないか。偉そうな気分にさせておいてあげよう。
多分リアルではいろいろ鬱憤が貯まってるのだろう。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 01:29:39 ID:9aB2w60E0
大丈夫か?この末尾P
どっちが鬱憤溜まってるのかわかったもんじゃないなwww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 08:10:16 ID:+OkNo+uyP
って…その前に、背景の話題って最近出たばかりじゃね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 14:27:25 ID:qOslybKZ0
昼画面、夜画面ごとに明るさ調節すればいいのであって、
表示色は関係ないだろ

つーか、表示色を変更してもほとんど変わらんが・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 09:54:38 ID:/Cz3eh0j0
羽田からエアポートリムジンバスで帰ってくるときに、かぶりつき席に乗ってて気が付いたんだけど
バックモニタがいつも稼働してて、左右が反転された状態で常に運転席に表示されてる。(鏡像っていうのか?)
だから右から追い越しをかけてくる車はディスプレイの右側に出現するわけ。
通常の後退時についても、左側にある障害物はディスプレイの左側に映る。

直観的にわかりやすくて、こういうのもいいかな、と思った。
プロが使ってるんだから乗用車用ナビでも出てきてもよさそうなものだが、
モニターに頼ってしまい、ミラーとか目視がおろそかになるヤツがでてくるからダメ、
とかいった理由で法規制とかあるのかもしれない。

鏡像モニタを実際に使ったことある人はいるかな?

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 10:11:18 ID:mg7GQUpU0
スレチな質問かと
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 10:32:47 ID:/Cz3eh0j0
そうか。
純正ナビ使ってると、カメラもETCもクリアランスソナーも最初からナビの付属機能かと思ってしまうw
それにカメラは汎用品でナビ本体側で反転表示するしかないからナビスレでいいかと。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 11:54:45 ID:Q2kcynPn0
鏡像バックアイカメラは普通にあるだろ…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 12:32:52 ID:/Cz3eh0j0
>>882
調べてみたら確かにカメラあった。
でも純正に搭載しないのはなんでなんだろうね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 14:01:32 ID:FTkt0TLP0
純正で左右反転していないのなんてあるのかよ、知らなかったぜ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:07:38 ID:h2Xm/xUl0
釣りだろ。釣り針が大きすぎる気もするが。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:22:16 ID:aO+4z9Dy0
>>879が何を言いたいのかよくわからないのは俺の読解力が足りないせいなのか…?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:37:49 ID:gBxwOREs0
多分、879がアホの子なのでしょう
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:32:22 ID:FbOrNr5k0
大型バスの後方モニターはルームミラーの代わりだろ・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:22:57 ID:5qi/BzG/O
ナビが付いていないトヨタ車に、他のトヨタ車に付いていた純正ナビは流用出来るのでしょうか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:30:13 ID:1ZjEaMHu0
>>889
流用できるケースが多いが全てとは言えない。
機種と車種を具体的に書いた方がいいと思うよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 13:19:47 ID:4rXkkY480

【国際】 「絶対に日本車なんか買っちゃダメ。買うなら中国車にして」 〜14歳の愛国少女、日本車買う両親に腹を立て家出…中国・重慶
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292210620/
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 14:30:45 ID:jQOYT6wN0
>>889
DOPナビならほとんど大丈夫。
MOPナビはほとんど駄目。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:43:25 ID:5EIAoxk70
>>889
俺はヨタのナビをビシにつけてる
成せば成る
894889:2010/12/13(月) 23:32:45 ID:5qi/BzG/O
>>890
現在は純正オーディオが付いている200系ハイエースに付けられそうなのを探しております。
純正ナビは安く売りに出てたりしているので、ハーネス交換くらいで付けられたら良いなぁと。
>>892
そうなんですか。
探す手掛かりとしては非常に有力な情報ですね。
>>893
ハーネス等は自作ですか?凄いですね。

皆様有難うございました。
DOP品で絞って探してみます。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 15:09:05 ID:EpKZc9+Q0
NHZT-W58Gですが、ディーラーでアップデートした後に
試しに神奈川県の地図を更新したら五分で終わった。今まであまり更新した事無かった
けど更新時間早くなった気がする!最初の全国更新&一県更新も一時間かからなかった。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 15:12:36 ID:fcAZP1OC0
元々こまめに更新してればこれぐらいの時間で出来たのかな?
他にアップデートした方の感想が聞きたいですね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 16:58:31 ID:I0hH1dG00
>>896
このスレ内にいくつか書いてあるよ
読み返しましょう
この前のリコールでのアップデートした人は皆早くなってる
私も同じく早くなってますよ
こまめにMOD更新しててもバージョンアップ前は凄い遅かった
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 18:12:13 ID:YeoZJquz0
これだけMOD更新が早くなると無駄に全県更新したくなるなw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 19:19:18 ID:uovJVf+N0
つか今日の更新が異常に速かった
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:00:30 ID:ExDFpGvn0
更新箇所が少ないだけとか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:36:13 ID:Xfbyiiv50
それもあります、けど処理速度自体一気に上がった感じ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:40:30 ID:+694vkWc0
>>900
ナビ持ってない奴が書き込むスレじゃないよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 19:08:46 ID:PqV0hDfj0
と、ナビを持っていない奴が言っています
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 19:41:38 ID:C/psUA/V0
>>903
お前馬鹿だろ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:21:25 ID:Qtf658Ov0
NHZN-W60Gに音声のプリアウト端子はありますか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:10:43 ID:PqV0hDfj0
>>904=>>902

www
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:04:55 ID:C/psUA/V0
>>906
やっぱり馬鹿だったんだなお前
惨めな野郎だな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:03:57 ID:UDnecPTx0
>>905
オーテクのハイローコンバーター使ってます。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:08:29 ID:U53YRXV+0
>>907
バカっていう奴ほどバカなんだよってばあちゃんが言ってたよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:43:36 ID:oGJ6GQ0c0
>>909
必死だな馬鹿 ( ´,_ゝ`)プッ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 18:54:06 ID:BFNEp/t90
>>909
東京都の石原都知事のことかw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 21:05:48 ID:U53YRXV+0
>>910
お前も必死だろうにw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:54:17 ID:ExMSq/vi0
>>912
しつこい
いい加減消えろカス
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 09:18:11 ID:d6MoZrdJ0
NHZA-W58Gですが、バージョンアップして8Aにして地図更新してけど早くなってますね。
1〜2MBのデータだと5分ぐらいで終わり、10MBのデータだと15分ぐらいで終わる感じかな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 09:38:29 ID:i0a/jvpu0
ですね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 17:08:52 ID:5o1WnjIw0
いつも話題になる地図更新の速度だけど、
これってMOPもDOPも同じ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 17:51:27 ID:XoDh2Fi40
そんなのわかるやついないだろ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:44:23 ID:CgI+PhCn0
>>916
同等ですよ。
919916:2010/12/18(土) 01:16:01 ID:DA7gtXVv0
>>918
ありがとうございます
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 15:25:54 ID:vbdjJVG40
>>917
頭わる〜〜〜〜
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:16:46 ID:s+wkdGt8O
18日に開通した阪神高速神戸線と山手線の接続区間の更新っていつ位ですかね〜
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:42:46 ID:8EiYS38x0
2月初旬
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:03:27 ID:JQrVlXxc0
G-BookナビのどこかについているIEEE1394から、PCに繋げてHDDから
データを吸い出した人いますか。当方のナビのHDDがあまりにもうるさい
ので、SSD化できないものか考えてます。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:39:59 ID:7MGs00ZQ0
お尋ねします。
値引きのため、去年のワンセグHDDにしてもらったのですが
ナビのときの地図画像が、なんというか平面的で見ずらいです。
こんなもんなのでしょうか?
値引きでも5万ちょいしたんですが、ショックです。

前につけてたやつは純正じゃないもので6万くらいでしたが
道路の絵とかもきれいで、ビルとかあったし空も夕暮れになってたりしてました。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:22:24 ID:nvZzyy5Q0
>>924
値引きされた価格が定価だと思った方がいい。
値引きでオプションをつけるときはナビ以外のものにして、
ナビは市販のものを買った方がいいと思う。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:27:17 ID:3fzMsZNf0
>>923
SSD化できなくはないだろうけど普通HDDそんなうるさくないでしょ
エンジンかかってる状態が普通なのに
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:32:42 ID:JQrVlXxc0
>>926

確かにそうなんだが、普通にしてても耳障りな低周波音がずっとなってます。
自分のものがはずれなのかもしれません。今時のHDDじゃない感じ。
うるささはFANも疑ってるんだが、それではなさそうです。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:49:40 ID:awOlLTeH0
>>923
バラバラにしてHDD取り出してAcronisTrueImageでまるごとコピー
ただしファイルシステムの仕様上なのかセクタ容量なのか別型番のHDDだと動作しないこと多し
SSDはさらにシビアみたい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:53:22 ID:3fzMsZNf0
>>927
原因がHDDでも車載用HDDって振動対策されてるはずだから
下手に換装しない方がいいと思うけど

車載用のHDDって換装した話聞かないのでちょっと調べてみたら
HDD自体にプロテクトがかかっていることと
独自フォーマットやプログラムでPC稼働させることはかなり大変なようだ
音楽データなども紐付されていてデータ以降不可能

見返り物凄く小さいけどこんなんでもSSDへの交換したい?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 06:55:46 ID:TnuA/Nro0
>>929
車載用じゃないフツーのHDDに換装して1年以上使ってるけど
熱も振動も問題ないな。パスやフォーマットはその通り。
でもツールやスキルがあれば結構なんとかなる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 07:25:14 ID:K5xxkVsd0
>>924
トヨタの純正ナビは、画面の描写が超チャチ。3D画面も角度が浅い(平面に近い)
空が夕暮れになったりしない。と言うか平面に近いから空自体がほとんど写ってない
チルト機構の調整間隔が大きい・・・等々

よって純正ナビのメリットは、無料の地図更新(3年間)とジャストフィットする事。たったそれだけ
その他は圧倒的に社外ナビの方がいい。断然いい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 08:41:23 ID:f1JtxBdC0
>>931
まったくそのとおりだね。
選択するときにわかってたつもりだけど、フィット感を優先してしまった…
正直後悔している…
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 10:38:32 ID:EW2JpnwD0
>>931
なるほど。
前に乗ってたのが三菱だったし、あんまりよく分からなかったけど
フィットしてるのは確かにしてますね。
自分のは安いかわりに無料の地図更新はなかったので、そのメリットもありませんが
次トヨタにするにしても社外ナビにしようかな。
カタログだけだと、地図のチャチさに気づきませんでした。
ぶっちゃけ信号の数を数えないと、どこで曲がるかも分かりにくいし・・・。
上下に別れてる道路とか、どっち行くか迷います。
934:2010/12/22(水) 19:10:04 ID:gAKTfny10
なんかもうすべてにおいて同意www
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 19:21:27 ID:4pqbll7W0
>>931
自分の場合は、バックカメラにハンドルの切れ角の線が表示される。

それだけの理由で純正ナビを選んだ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 08:03:48 ID:QdFMxjc30
バック時のガイドラインとかのサポート機能、フルに活用してる人ってどの位居るかな。オイラは消してもらった
そこそこの運転歴が有れば、障害物や子供なんかを認識出来ればバックカメラとしては十分だと思うが・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:02:41 ID:kf+mbhLK0
昨日も今日もメリークリスマスってゆった
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:17:51 ID:Duf428490
正月にはあけましておめでとうだな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:13:06 ID:ySpbdyo0P
おまいらのいいな
P-W58Sはそんなこと言わない orz
かろうじて音声コマンドのおねーさんの衣装がクリスマスバージョンだっただけだ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:29:54 ID:zjy+5aGT0
しかし、必ず今日は「○○の日です」って言うなぁ、
言わない日も有るのかな?
こんな記念日あったのかって思う日が多い
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:36:12 ID:hSnTccmR0
>>939
俺はおねえさんの衣装のほうがよかった
いちいち言わなくていいようるさい。
ハートフル切ればいいだけなんだろうけど…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:01:38 ID:Duf428490
>>939
ハートフル音声をONにしてないだけじゃなないの?
こういうのは大昔からおあるけど
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:12:08 ID:YVIzX4D50
パナ子さん好きだったぜ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:12:14 ID:ySpbdyo0P
ハートフル音声?
そういえばあったっけ?
後で確認してみるよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:16:10 ID:T8iAJnHI0
今日はまだ動かしてないけど、昨日はメリークリスマスと言われた
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:06:15 ID:zhX3zLzB0
「おつかれさまでした」
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 14:12:36 ID:zjy+5aGT0
今日もメリークリスマスだった。

明日は、「有馬記念です」w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 14:42:31 ID:ySpbdyo0P
マニュアルまで確認したけど
ハートフル音声なかった
これだからPは…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:04:24 ID:wVFFPaBA0
ハートフル音声って、聞き直せないかなぁ。
音楽のボリュームが上がっていると聞き取れないことが多くて。
5時までに聞いて... ていうのは無しの方向で。
あ、NHZN-W59Gです。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:18:57 ID:sfHZ76Io0
>>949
『今日はなんの日』 って聞けばいいじゃん
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 10:16:34 ID:SBxug4Nx0
今日はなんの日、ふっふー
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 12:47:44 ID:ZAGDcUeE0
新車VOXYが車上荒らしにあった。
助手席の三角窓が割られて車内荒らされていたが、NHZN-W60Gナビは無事だった。
ダッシュボードのパネルがはずれさていたので盗ろうとしたようだが、特殊ネジを使っていたから盗られなかったみたい。
付けててよかった特殊ネジ。
でもiPod対応USB/VTRアダプターのケーブルが盗られてた。糞が!氏ね!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 13:35:16 ID:q6yRLc8e0
中国語で書かないと分からないでしょう
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:29:04 ID:kB2PkBww0
腹いせに消火器撒かれるよりはよかったじゃないw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:32:06 ID:71P0IfXr0
特殊ネジを外されていないのにipodケーブルを盗まれたんだー
へー(棒読み)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 03:49:53 ID:Q3d9m+ZA0
 NHDT-W59Gを使っています。この機種は、電話番号検索で
個人宅を探すことができないのですか? しばらくいじってみたの
ですが、できなくて激しく落ち込んでいます。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 03:58:44 ID:inWG45y10
>>956
個人宅は無理でしょw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 04:32:53 ID:gcoWF0BK0
>>957
えっ? これまでのカーナビや、社外のナビではできるのに、
ディーラーOPのナビは無理なのですか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 04:36:32 ID:8uWtqCpt0
知らないおっさんが勝手に自分ちの電話番号調べてたら気持ち悪いでしょ
まともな人間なら知らない人の家の電話番号なんていらん
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 07:25:02 ID:tmXdP7Ks0
今の時代、親しい中でも自宅の電話番号なんてまず知らないよね
知ってるとすれば身内くらいじゃないか。そんな現状で検索機能付いてても・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 08:53:26 ID:IasMCKb40
>>958
純正系のナビは昔から個人宅TELの検索は無理だよ。
社外ならおっしゃるとおりOK、それの辺が売りだから。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 09:21:24 ID:7DJu+1RTP
そもそも、今時分電話帳掲載なんて怖くてしてないよな…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 10:31:01 ID:DPixSj8S0
うちも電話帳に載せてないな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:00:17 ID:sYLZ/yY70
前はパイオニアのナビを使ってたんだけど、音声操作できる項目が少なすぎ…
何年も前のやつからの移行だったから、いくら悪評の多いメーカーナビとはいえ
まともになってるのかと期待したのがバカでした…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:03:57 ID:FgohdLbt0
そんなもの買う前に少しは調べればわかるだろうに…
メーカーナビは悪評が多いなんて思い込んでるんだったら最初から社外にしておくべきだったでしょ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:16:22 ID:b7nlMAS70
バカ自慢をしにきたのだろうからそんなに叩かなくても…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 14:22:07 ID:NMNl+l+H0
そうだよな。

>>964
バーカ

これでいい?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 01:10:12 ID:Mj6wuqZ60
自分の使ってるやつ、bluetoothでipod聞くようになってるんだけど
ぜんぜん接続できない・・・・。
なんでだろ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 01:13:02 ID:WE1VfU8I0
バカだから
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 04:33:20 ID:Oj+kRH6tP
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 10:21:39 ID:NYMCipll0
ヤフオクで落札したトヨタ純正ナビの
GPSアンテナのフィルムが欠品なんだけど
これがないと使用できないの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 10:27:32 ID:jHItsEge0
そうですね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 10:35:05 ID:NYMCipll0
フィルムなしの状態で現在地の測位もできませんか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 11:44:51 ID:mw4OKh280
>>973
GPS無いのにどうやって現在地を判別するっていうんだ?
少し考えりゃわかるだろ

これが冬厨ってやつか…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 11:59:12 ID:NBs7DW230
そんな事も知らない人が、ナビをネットで入手し自分で付ける。とな??
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 13:10:22 ID:R/YtL+MN0
★★カーナビスレッドPart84★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1291336776/71

71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/12/28(火) 10:23:14 ID:NYMCipll0
ヤフオクで落札したトヨタ純正ナビの
GPSアンテナのフィルムが欠品なんだけど
これがないと使用できないの?



マルチするクズの相手をするな
買ったナビも間違いなく盗品
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 17:14:26 ID:VmqxN06d0
>>950
激しく感動した!
ありがとう(^▽^)

でも、滑舌が悪いせいか、
話しかけると「3D」って認識されちゃう。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 03:49:15 ID:/zKfzDQf0
iPod対応USB端子につないだカードリーダーのSDカードを
USBメモリとして認識してくれるかな。
SDオーディオは何かと面倒なので使いたくないのよね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 08:22:33 ID:d4ySXZ6P0
>>968
最初にペアリングさせてるか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:09:58 ID:QnugJ+bO0
最近の高い値段のモデルって、住所の番地を入力するとき
数字を直接入力しないで、登録されてる番地から選択するような方法ってできるのかな?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>980
取説をダウンロードして調べればよかろう