【若葉】運転初心者のためのスレPart78【黄|緑】
FAQ. よくある質問
■エンジンがかかりません
→バッテリーがあがっているのでは?知人かJAFに救援依頼を。
■キーが回せません
→ハンドルロックがかかっているのでは?ハンドルを左か右に強く振りながらキーを回してみよう。
■バック駐車ができません
→練習あるのみ
■オービスで写真撮られたみたいです。どうしたらよいでしょう?
→首を洗って呼び出しを待ってましょう。
■煽られたみたいです。
→気のせいなことが多いです。気になるなら左に寄せて停めてやりすごしましょう。
■初心者マークは1年過ぎても付けてていいですか?
→どうぞ、ご自由に。
◆◆◆◆まだ免許を取得していない方はこちら◆◆◆◆
ここにコピペ→
http://find.2ch.net/ 全国教習所スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板
【質問】初心者の為のカーオーディオ【親切】
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】
めんどくさがり屋さんの洗車スレ
☆☆☆右折のタイミングについての注意★★★
一般的に普通といわれているドライバーでも右折のタイミングは速すぎます。最悪の事態を想定した場合、
対向直進車の死角に隠れている二輪車:この場合にも車のノーズを二輪車に見せると言うのが有効でしょう
横断歩道を走る自転車を見落とした場合:これは急停止しても直進車が来なければ良い
まとめると幹線道路で矢印信号が無い場合は、よほどガラガラでない限り信号の変わり目を狙う。車の前を颯と曲がろうとは思わないこと。
L+++ 高速道路では +++
左車線を走ろう。追い越し車線は、追い越すときだけ。
車間距離を開けよう。ブレーキを踏むはめになるのは渋滞のもと。
ミラーを見よう。速い車に追いつかれたら、左車線に入って、とっとと抜かせちゃおう。
危険認識を向上させるためにも、この手のスレはよくみておくのがいいかも
逆に初心者は、今日見たムカつく車スレとか見るのもいいかもしれない。
今日サイドシェード(ドアガラスに内側から吸盤で貼りつける日よけ)をリアに
くっつけて走ってる車を見たんだが、あれって走行中も装着OKなの?
道路運送車両の保安基準29条3項には前面ガラス及び側面ガラスって書いてあるからリアはokじゃないのけ?
後方が直接見える車ばっかじゃないし。
車椅子マークのステッカーついてる車多すぎるだろwww
なんなのあいつら
>>12 最初は、ああ身体障害者の方が乗ってるのかーと思ってたけど
それにしても多くね?と最近気がついた
許可証見せて路上駐車してるのをいつも見るけど、あれはどういう制度なんだろう
>>12 日本障害者リハビリテーション協会が定めた国際シンボルマークで、身障者が利用
する施設、駐車場、公共の乗り物につけるのが本来の使い方。
個人の車に貼っても罰則はないけど逆に道交法上は何の意味もないただのステッカー。
道交法で定められてるのは、身体障害運転者標(クローバーマーク)と聴覚障害者
運転者標(蝶々マーク)。
車椅子のマークは、健常者が堂々と車椅子マークのある駐車場を利用するために
悪用されてることのほうが多いのだよ。
うちから大きな道路に出るまでに、
「見通しが悪い片側一車線で下り坂で急なカーブでバスが通る」
道路をどうしても通らざるを得ないんだけど、マジで怖すぎる。
バスが通る際は止まらないといけないというのを会社の人に聞いた。
きいたけど・・・見通し悪いからバスが来てるかどうかそもそもわかんないよぅ。
よくダッシュに置かれる許可証は、障害者が申請して警察から交付されたもの。
これは法的効力があって、駐車場の障害者スペースはもとより、
駐車禁止標識区間にに堂々と止められる。
ただし、標識なしの、止めてはいけない場所(踏切内とか交差点から5m以内とか習ったろ?)
には止められない。
車いすマークはなんの法的効力もないし、貼ろうと思えば誰でも勝手に貼れる。
そういうのを疑うのも人として恥ずかしいが、
駐車場の障害者スペースに駐車していい証、とは言えない。
まぁ止めても罰則ないから、貼るのも駐車するのも、良くも悪くもモラルの話。
>>15 とりあえずバスに気付いてからの行動に気をつければいいんじゃね?
見通しが悪いんだからゆっくり走れば困らないだろう。
>>15 そういう時は、要は衝突しさえしなければいい、って考えたらいいんじゃない?
バスが確認できたらすぐに止まれる速度で走ってればいい。
安全に停止できさえすれば、最悪バックして進路を譲ったっていいんだから。
>>15 自分の車線をちゃんとキープできてたら問題ないだろう。
本当にむごいカーブなら、カーブミラーがあるはず。
15がそうなのかわからんが、片側1車線の斜面の急カーブで自分の
車線キープしても大型車とすれ違えないところってよくあるから、
対向車の挙動もちゃんとみたほうがいい
こういう相談は、具体的な動画なんか付けてくれると
的確にアドバイスできるのにな。
座標さらすか、地図サイトでココ、って示してくれっていつも思うよ。
スレ違い甚だしいがw、
ロケーションのURL貼るとかよい見本を示してくれたので、ついでに聞いておこう。
そのトラックは何がしたかったんだ?
大型トラックは車幅2.5くらいあって道幅6mないと対向側にはみ出ないと通れないと思う。特にカーブだと。
対向車が途絶えなく来るからなかなか進めなかったんでしょ。
うちの地元にも道路ギリギリまで家の軒先が迫ってて道路脇に電信柱があったり
して大型車とすれ違えないポイントがいくつもある道があるけど、バス路線も通って
る道なんで対向車は適宜左に寄せたりカーブの手前で停車して通してやってるなぁ
そこは自分は免許取りたてのとき後続も対向も歩行者もいないのに左に寄せ過ぎて
ドアミラー電柱にぶつけたことのある忌まわしい道なんだがw
2tなどの荷台がアルミ箱の奴だと、幅は気をつけてるが、
アルミ箱が道路脇の家屋の軒先をガガガガッと・・・
あるよねー
それって軒が道路に出てるんじゃないの?
境界線より出たら建築基準とかなんかに引っかかるんじゃね?
昔からある道路とかでそういうところが残ってるのけ?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 18:13:49 ID:mXmBbq050
あっぶねー、と思いながら通る箇所って、自分はスリはしないけど、
電柱やガードレールがボッコボコだったりスッリスリだったり、
支柱なんかもうひん曲がっちゃってるのを見て、
どんだけ勢いつけてぶっ込んでんだよ、
って思ってニヤニヤする。
ない?そういうの。
>>33 はっ!?なにそれ?
遠まわしに俺様のドライブテク自慢?
>>33 ガードレールとか縁石に擦った跡があれば、要注意道路として参考にしてる
ついでにニヤニヤする
借りてる駐車場が、みんなバック駐車で南に顔向けて停めてるんだけど、
暑いし、ヘッドライトのプラスチック焼ける(黄ばむ)し、で、
とくにケツから入れなきゃいけないような状況でもないんで、
前向き駐車に替えてみようと思う。
なんか問題あるのかなぁ。
両脇ピッチリに止められて、ドアパンチ喰らって、
向かいに長いのが止まって、下に猫が入り込んで、
それでも出ようとして子供を轢く。
間違いない。
>>35 よくわからんのが、バーもある自動発券機付駐車場の
入り口のポールや発券機自身が傷だらけなところ
ついうっかりスピード出すようなところじゃないだろうとも思う
んだがyoutubeのwomen driversの動画みて納得した
同じ道幅で信号もセンターラインによる優劣も無い片側1車線の交差点で
各方向4台の車が同時に右折待ちを始めたらどのように動いたらいいのでしょうか
駐車場の柱、カート置き場、赤い消火器箱も
傷だらけでボコボコになってるよな。
>>39 優先の順位が無いから、理論的には4すくみ。
理屈としては、車格を見て動いても良い気がするけど、
実際は、自信がある運転手からサッサと右折を開始するから、
自信がない運転手は(進路を塞いでない限りは)止まって少し様子を見てればいいと思う。
>>40 そういう状況を作らない様に早期の予測と判断する事が重要。
一時停止すら無いなら相当見通しが良いはず。
交差点内に進入してから気付くようでは遅すぎ。
>>40 ごめん、それ俺w
バックしたら、消化器にチョップされたwww
>>39 一番安全なのは自分は動かず他の3台が右折し終わるまで待つこと。
速度計の横に表示されるヨット模様の目盛りですが
エンジンかけてすぐだとゼロを指しています。
なんかカラカラに乾燥してそうなので(イメージ)目盛りが上がるのを
待って動かしています。ゼロでも発車させていいのでしょうか。
>>45 それは水温計。車の取説くらい読んでね。
30℃以上で動き始めるので今の季節なら気にしなくていい。
メーターとは何の関係もないが湿度は冬の方が低くて乾燥してる
ありがとうございました。
>>45 冬でも夏でもエンジン始動後30秒くらい待ってオイルを循環させたら
あとは発進していい。その場で待つ必要はないし、長時間のアイドリングは
ガソリンの無駄遣い。
夏場なら気にしなくてもすぐに上がるが、冬場はゲージがいつもの位置になるまで
エンジンの回転数を上げすぎないようにして走るべし。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:13:24 ID:BUCpWTBA0
エンジンだけ暖めて「よっしゃ〜」ってな感じで元気良く走り出すと、冷えたままのミッションや軸受けとかに負担がかかるんだよね。
オイル循環数十秒と走行暖気(やさしい操作)してる
暖気する気なくても、エンジンかけて外出てその間エアコン最大で
車内冷やしてからじゃないと、この時期乗れない。
はいはい
夏場の始動時にエアコン効かせたきゃまず車内の空気を
入れ替えなきゃ無駄が多いよ。
最初から窓閉め切って内気循環でエアコン最大な人をよく
見るけど、効率は良くない。
ドア全開にしてエンジン始動後、程なく(↑みたく30秒くらい?)
動き出す時は全窓全開で室内部品に溜まった熱を走行風
で取る。ほんの数分の話でエアコンの効率は上がる。
窓は全開じゃなくて半分くらいが良いよ
その方が風が逃げやすい。
車内気温80℃でも乗り込んですぐ走り出したオイラが来ますたよ。
窓全開、送風最大(A/CはOFF)で少し走れば60℃くらいまでは下がる。
カーブを曲がるときにアクセルを踏む悪い癖を覚えてからどうもカーブの運転が下手になりました
ごめんなさい、途中送信しちゃった
きれいに曲がれるコツがあったら教えてください
大回りに回る
カーブってどんなカーブ?
交差点?峠のヘアピン?ゆるい曲線?
>>60 山道のカーブとICの出口とか入り口のカーブですね
へたにアクセルを踏んで遠心力が強くなってうまく回れない感じ
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 14:04:09 ID:+YSxyF4v0
夜中に京都の山奥の府道を走ってたら、音楽ダダ漏れの
糞うるさいクルマに追いつかれた。
対向車もなかったので直線で譲るべく左によって減速したが
抜いていく気配もない。
ハイビーム+クラクションを食らって、煽られてることに気づ
いたが、一本道だしどうしようもないのでそのまま走行。
4、5分後、やっと飽きたのか、突然爆音を上げて猛加速で
追い抜いていった。白のセリカだった。
減速するときブレーキ踏むのとギヤ落とすのでは燃費が違うらしいのですが何でですか?
教えて池上彰
>>61 原因自分でわかってるじゃん
アクセルを踏み過ぎないように繊細に踏む
IC出入り口は先へ行くほど曲率が大きく変化する
意地悪設計が多いので事前に意識しておく。
>>57 ハンドルを切り始める前にしっかり減速→シフトダウン
カーブの頂点を過ぎるまではアクセルを僅かに踏んで速度を一定に保つ。
頂点を過ぎたらハンドルを戻しつつ、少しずつアクセルを踏み増していく。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 17:30:16 ID:+12Mv/Ym0
2年ぶりに車の運転をするつもりだったのですが、オートマ車?でペダルが二つあるのですが、
これってどっちがアクセルでブレーキなんですか?
車は日産のエルグランドです。
>>66 現状ではどちらもあなたと同乗者を死へと誘うアクセルです
先ずはペーパードライバー講習を受けることをおすすめします
>>61 基本はカーブ手前で十分に減速(上りならアクセルを緩める、下りならブレーキを踏む)
そのままの速度を維持しつつカーブを曲がり、カーブ出口で再加速する。
カーブ中は下りならアクセルを踏まず、上りでも踏む量一定のまま抜ける。
簡単に言ってるけど、センターオーバーで対向車と正面衝突したら待ってるのは死だよ。
危険な癖だから練習して意識的に直すべし。
>>62 見通しのいいところで止まればいい。そうすれば抜かざるをえないっしょ。
>>63 オートメカニックの実験で、どっちも燃料の供給がカットされるから「瞬間」燃費は同じ
(消費0)って結果を見た気がする。
ただ、燃料の供給がカットされてから停止するまでの時間は、フットブレーキのほうが制動力が
強い分短いから、燃料供給がカットされる時間もそれだけ短いということになる。
したがってトータル的にはギヤ落としてエンジンブレーキを使ったほうが、制動力は弱いものの、
燃料供給がカットされる時間が長い=燃費がいいということになる。
その話でいけば、一番燃費がいいのはニュートラル走行。ただしなかなか止まれないけどなw
>>65 頂点が分かるようならそんな能書きは要らない
曲がる交差点は距離見れば分かるけど
地名がいっぱい書いてあって知ってるのが中途半端なとこに書いてある一つだけで
直進もカーブしてたりすると困惑する
>>68 燃費スレでニュートラルがもっとも低燃費、なんて言おうもんなら、
大荒れ必至だぞ。
アイドリング回転をキープする為に燃料噴射し続けるニュートラルより、
アクセルオフで燃料カットが有効な場合が多い。
ただし、競技的な超低燃費を競うシーンではN走行は必須。
有効に使い分ける技術があれば、の話。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 13:51:17 ID:qGb+If6S0
>>70 行き過ぎたら、ぐるっと回ってくるか転回するかなんだけど、
転回していいとことダメなとこが判らないんで、調べたらもっと解らなくなったw
【信号で赤+右折矢印が出てるときは転回不可。青であれば転回可。】
これって、複数車線あって、転回しようとして最右の右折専用車線に入ってしまうと、
法規的(転回は右折ではない?)にも、
順番的(青でゴーできる先頭でない限り、右折矢印を待つ)にも、
転回できない、ということ?
つまり、複数車線の道で、矢印ありの交差点の場合、
転回は直進車線からやれ、ということなのか?
【右折禁止の道でも、転回禁止でなければ転回可能。】
走りながら、二つの標識の区間を覚えておくとか無理w
>つまり、複数車線の道で、矢印ありの交差点の場合、
こういう道はそもそも転回禁止になってるような気もするけど、
昨日転回したところは禁止の標識もペイントもなかったと思う。
代わりに、右折矢印でUターンするな、っていう看板が立ってたw
片3の6車線道路を挟んで、オートバックスとイエローハットがあって、
矢印で転回する車が後を絶たない、大宮西警察署前w
http://goo.gl/u4EK
>>73 レスじゃなくてごめん
【信号で赤+右折矢印が出てるときは転回不可。青であれば転回可。】
【右折禁止の道でも、転回禁止でなければ転回可能。】
このふたつって、迷惑度も危険度もともにむしろ逆にすべきじゃないかと思う
ねえ。
右折矢印時は歩行者信号赤のはずだからUターン安全なはずだし。
右折禁止で右ウインカ出して止まるなんて普通は考えられないし。
ワシにもおしぇ〜てえらいひと。
引き返すのは初心者にはひと苦労だよな〜
・左ウィンカー出して路肩に止めて、ハザード点けて車の流れが途切れるの待って、転回
・コンビニ駐車場とか利用する
・交差点の右折レーン、右レーンでなるべく左に寄せて、転回
こういうのは、ちょっとずつできるようになってきた
右折矢印信号での転回は、見つかったら捕まるっぽいね
右折レーン使っての転回も、「指示標示」じゃなくて「規制標示」だった場合、厳密には違法らしい
マジかよ
この前パトの目の前でやっちまったんだけど…
片側3車線+右折レーン+赤信号右矢印
まぁ転回する時は、合法だろうが違法だろうが、
そもそも判断できないから、警察いないの確認してからやるよねw
そもそも判断できない
って??
判断できたら、ここでああだこうだ言わずに堂々と転回してるわけだが。
転回禁止区間ではない、片側3車線、右折レーン、右折矢印のあるの交差点で、
合法的に転回する方法、わかります?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:23:30 ID:QLUPzAeK0
初心者です、どなたか2つお教えてください。
1、運転ウマイ人は、曲がる時に逆手でハンドルを切るんですか?
(教習所ではダメって言われました)
2、窓から右手を出して運転するのがウマイって事ですか?
(よく見かけます)
ネタっぽいが、マジレスすると交差点曲がるときのハンドル内がけはNGだな。
昔の重ステ時代の名残であって、パワステ車でやるメリットがないし、何かあった時にハンドルを逆に戻せなくなるから危ない。
右手を窓から出すのはドアに肘を掛けてると楽なだけだ。気にするな。
>>83 窓から手を出しているのは風圧と胸をもんでいる感触が一緒だからだw
>>86 バイクで80km/hで走ったって、全身おっぱいに包まれてる気はしないんだが。
>>87 まさかとは思うが、服着てバイク乗ってんのにそんな文句言ってんじゃないよね?
手に手袋をしてないからオッパイになるんだ。つまり裸でバイクに乗ればそりゃ
もうパラダイスさ!
ごめん服着てた。
こんど、チャックからコンニチワしてみる。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 14:04:22 ID:4luBlYwt0
みんな駐車や車庫入れは得意なの?
自分はできないから、同乗者あり+前後左右駐車スペースありじゃないと
どこにもいけないwwww
交差点の右折とか恐ろしくてたまらん。
皆余裕なの?
* *
* 余裕です +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
>>90 初心者のうちは誰でも同じ。経験積んで克服するんだよ。
どうして右折が怖いのか自分で理由を考えてみたかい?
>>92 右折レーンがあったり、交差点に右折車が待べき位置の表示があばいいが
それらがない交差点で右折待ちをする場合
もう一気に心拍数が爆上がりする。
人様の邪魔にならないように待てているのか、これで正しいのかとorz
そんな表示無い所の方が圧倒的に多いんだけどねorz
右折レーン以外で右折しないことじゃないかな。
今のうちは。
そのうち、走っててイラっとくる事があるだろうから、
そういうことを自分でやらなければいい。
>>93 お前は俺か
>>93 人様の邪魔にならないように・・・ほんと初めはそればかり考えてたよ
2ヶ月乗った現在は「自分ってイヤな奴だな」と感じる運転するようになった
帰宅してから「ごめんな対向車の人」とか反省してる
かわいーな その気持ちを忘れないでねw
免許取って車道を走る自転車の邪魔さに気付いてからというものの
積極的に車道を自転車で走って邪魔そうに交していく車を見るのが快感になりました。
>>98 車道を走る自転車を邪魔と思うのも痛いが
自転車に乗って正義を振りかざすのも同様に痛い。
何に乗ってても、「どっちが正しい」とか「どっちが優先」とか思わずに譲り合うのを心掛けた方がいいよ。
つまらない優先意識があると、たとえば一停マークの無い見通しの悪い交差点を
減速もせずに走るようなアホ運転に発展する可能性が高い。
狭い道路で自転車に乗る時で、三点離合になりそうな場合は
(電柱+ちゃり+車が横並びになる等)
電柱の影で車が通過するのを待つことにしているよ。
自分のためでもあるし、運転手のストレス軽減にもなるだろうし。
と思って車の通過を待っていたら
通った車はレクサスの青葉マークだったw
連投で申し訳ないんだけど、東日本の人達は「離合」という言葉を
「車がすれ違う・行き違う」という意味では使わないの?
西日本独特の方言だという人と、共通語だという人がいるけど
一体どちらなんだろう。
>>101 東西どっちに所属かよく分からない静岡だけど聞かないな。
言葉のイメージから合流・分岐路・・・IC?ジャンクション?と想像してしまった。
この先離合困難
の標識あるよ
>>102 オレは静岡県西部の在住だが普通に離合って言葉使う。
東西に長いから同じ静岡県でも地域差があるのかな?
初めて聞いたかもしんない。@神奈川県
>93
細い片側一車線の道とかなら、対向車が途切れるか、譲ってくれるのをひたすら待つのみだからシンプル
堂々と止まってればいいし、後続車の人も普通はなんとも思わない
でも微妙に道幅があって、めいっぱい右に寄せたり、十字路の真ん中まで出れば、後続車の通るスペースが空きそうなときは、
ちゃんと準備して右折待ちしないと怒られそうで焦るね
>101
東京では聞いたことない
東京、大阪、神戸にそれぞれ10年以上住んでるが、聞かない。
2ch来て、車板で知った言葉。
マイナー用語って結構あるよな。
離合とかドンツキとか。
・離合…車同士のすれ違い。同方向ではなく対向車同士に使う。
「あの峠道は道幅が狭く離合が困難」みたいな感じ。
・ドンツキ…道の突き当たりのこと。T字路のような左右に道が分かれる道路などに使う。
「その道をまっすぐ行くとドンツキになるから左折して…」みたいな感じ。
ドンツキは普通に使います!!!
ドンツキ右で信号二つ目とか。
関東ではまず使わない>離合
以前どこのスレか忘れたけどこの言葉が出てきてそれどういう意味?って聞いて初めて知った。
でも普通に変換できるしある特定の地域の言葉ってわけでもないんだろうな。
ドンツキwwこれまた初めて聞いたw
それは普通に突き当たりとか丁字(T字じゃないよ)とかほんとに行き止まりだったら袋小路とかだね。
地方の言葉って面白いね。
ドンツキホーテ
俺の車はCVTなんで、オーバードライブっていうボタンがない。
AT(≠CVT)のAT車に乗ってる人に聞きたいんだけど、
これはどういう時に使う物?
車軸の回転>エンジン回転 になるギヤがオーバードライブ。
4速ATを例に考えると
4速がオーバードライブギヤ。
オーバードライブボタンをオフにしとくと、1速〜3速しか使わないので、
下り坂とかではオーバードライブを切ったり、2速にしたりして走るわけ。
オンにすると1速〜4速まで使ってくれる。
同じ4速ATでもオーバードライブボタンの無いクルマもあるけど
そこではDに入れとけばオーバードライブオンの意味。
3以下に入れるとオーバードライブオフと同じこと。
ありがとうございます。よくわかりました。
これって、オン、が基本ってことですよね。
でも、なんとなく意識としては逆なんで、切っちゃってる人も多いような気がします。
オンでパワーアーーップ、みたいな。
付いてるけどなんか怖いから押したことない
>>114 オーバードライブって名前だけだと、ブーストとかニトロによる超加速を連想するよなw
または故障と引き換えに限界までその車の性能を引き上げるとかw
CVT車ってなんですか?
ググっても全くわかりませんでした。
もう既出すぎるかもしれないけどバック駐車(右左)でお奨めの方法書いてあるサイト有りますか?
>>117 まず前提として、エンジンからの動力をタイヤに伝達する話ね。
MTおよびATは金属の2枚のギア(歯車)が噛み合って動力を伝えているイメージ。
んで、片方のギアにはいくつかサイズの違うギアが平行してついていて、
クラッチを切ることによって噛み合いを離し、シフト選択で他のギアが正面になるよう移動し
クラッチをつなぐことにより再び噛み合わせて動力を伝える。
このいくつかのギアを離したり噛み合わせたりして動力を伝えるのが多段変速機構であって、
それを手動で行えばMT、自動で行えばATということになる。
それに対し、CVTはコンピュータ制御により大きさを自在に変える2つのプーリー(滑車)があって
それをベルトでつないで動力を伝えているイメージ。
低速から高速まで2つのプーリーのサイズを変えることで対応するため、MTおよびATのような
他のサイズのギアに切り替えるということがなく、多段階で変速するということがない。
したがってCVTは無段変速機構と呼ばれている。
MTおよびATもCVTも2つの部品の相対的なサイズを変更することで変速するのだけれど、
いくつかのギアを噛み合わせたり離したりして動力を伝達するのがMTおよびATで、
ギアを用いず可変するプーリーをベルトで動力伝達するのがCVTとなる。
んで、CVT車はそんな無段変速機構を持つ車のこと。
クラッチがなくDレンジに入れてアクセルを踏めばどこまででも加速する点でATと操作感覚は
似ているけど仕組みとしてはまったく異なる。
用はCVT=大きな原付ってことでw
自転車を想像して。
こいでるペダルについてるギアと、後ろのタイヤについてるギアが、チェーンで繋がってる。
後ろのギアの大きくなったり小さくなったりすると、軽くなったり重くなったり変速する。
5段とか6段変速とかいうの。
基本的に、MTとかATっていうのは、これと同じ。大きさの違うギアに繋いで変化で変速する。
CVTというのは、自転車で言う、いくつかある大きさの違うギアに繋ぐのではなく、
ギア自体が、無段階に伸び縮みする、と思ってください。
金属がどうやって、と思うでしょうが、うまいことやってます。
プーリーというやつです。
▷◁の間にベルト(自転車で言うチェーン)をはさみ、
▷と◁の間隔を変化させることによって、ベルトが通る位置を変えます。
▷と◁の間が狭まれば、ベルトの輪っかは大きくなり、
▷と◁の間が広がれば、ベルトの輪っかは小さくなります。
この動きで、ギアを変えるのと同じ(かつ段階のない)変速をしています。
オマイラの優しさに全オレが哭いたw
>>121 原付というか、デカいの含めスクーターは、まぎれもないCVT。
ただ、プーリーを通るベルトが、ブランブランしたゴムなのね。
車のCVTは、油で満たされた中を、金属がシュイーンと擦れながら噛んでる、
という、かなり苛酷な状況。
ATのメリットを生かせる(デメリットを殺せる)のは、
多段(6-7)AT積んだ、比較的高い車だけだから、
低燃費指向の強い今の安い乗用車は殆どCVTだよね。
CVTは、エンジンの出力を捨ててる部分(伝達ロス)が大きいんだけど、
常に効率(燃費)のいい変速比(無段階にあるギアの大きさ)をコンピュータが選ぶんで、
(4つしかギアのない)ATに比べて総じて低燃費。
自転車で言う、こいで重くも軽くもない、一番疲れないなギアを自分で選ぶが、
同じことを、CVT車はコンピュータが(燃費寄りの)プログラムに従って勝手にやる。
CVTが無段階に勝手にギア選ぶことの弊害?で、
今何速なんだかわからなくてつまんねぇ、
という向きには、電子的にギアを指定するモードがある車もある。
Dレンジの前後に + ー のついてるやつ(マニュアルモード、と呼ぶ)
>>125 詳しそうですね。ちょっとスレチだけど教えて。
CVTって本格的に搭載されだしたのは最近ですよね。
ぶっちゃけ耐久性とかどうなん?
まだ発展途上って感じでATほど長持ちしないように思うんだけど。
メーカによってムラもありそうだし。
今もまだ発展途上で、それこそ出だしはいろいろあったようだけど。
だから、年数いってる中古のCVTは怖いかなぁ。
当時のCVT自体の技術的品質、っていう不安と、
ユーザが勝手に(メーカの推奨しない)フルード交換してたり、
(交換してないような)多走行の中古車買って、
気分的にフルード交換しちゃって、スラッジがドガっと出て死亡、とかね。
とはいえ、もはや新車をATかCVTかで選ぶと、かなり選択肢限られませんか。
MTモデルかATモデルかを選ぶようには、AT/CVTは選べないので。
日本だけCVTで、海外ではATだったりMTだったりする車種もありますが。
まぁそんなわけで、どこもCVTに本腰いれてんだか入れてないんだか。
これから新車買って大事に乗ろう、っていう初心者は、CVTでいいと思います。
っていうか、それしかなかろうw
ちゃんとメンテしていれば、MTだろうがATだろうがCVTだろうが問題ないはずです。
中古のCVTを買う人は、それぞれの車種のスレで訊いてみてください。
スレ間違えて開いたかと思ったwww
ハードな話が続いてしまいましたが。
初心者を卒業したら、燃費について考えてみるのもいいかもしれません。
燃費を稼ぐのも、立派な運転技術の一つだと思います。
そしてそれは、丁寧な運転、ひいては安全運転にも繋がります。
燃費を追究すると、絶えずいろいろなことを気にしなければいけないので、
ラクチンなATで、ぼーっと運転して眠くなることもありません。
一通り、不安無く車を動かせるようになったら、是非どうぞ。
運転技術もそうだけどさ、こういう技術的な仕組みもも少しは知っておくと
どうすればスムーズに運転できるかのヒントになるからありがたいな。
>>130 >燃費を追究すると、絶えずいろいろなことを気にしなければいけないので、
ラクチンなATで、ぼーっと運転して眠くなることもありません。
禿同。
如何に無駄なく、スムーズに、後続車にストレスを与えない運転をするか。
これを考えながら運転してると楽しい。
>>130 いろいろありがと。勉強になったよ。
燃費を稼ぐってのは意外と奥が深い技術で一度は考えた方がいいね。
でも希に違う方に行っちゃう人がいるのも考え物。
燃費浮かすために下り坂でエンジン切っちゃってブレーキ効かなくなってドカンとかw
流れも考えずにやんわり加速するとかは問題。
>燃費浮かすために下り坂でエンジン切っちゃってブレーキ効かなくなってドカンとかw
よく知ってるじゃないのw
今の車は、至る所でアシストされてます。
ハンドル(パワステ)しかり、ブレーキしかり。
そのアシストする力の源であるエンジン止めちゃうと、
アシスト効かなくなって、ガッチガチになります。
体験したい人は、駐車後エンジン止めてから、ブレーキ何度か踏んでみましょう。
ブースト用のチャージがなくなって、3回目ぐらいに踏めなくなります。
これが走ってるときだとしたらマズいよね。
(停止中にハンドル回すのはよくないよ。タイヤがちびるし、機構にも負荷がかかる)
MTでもなきゃ、Lにしてエンブレ効かすことも出来ないんじゃないかな。
危な過ぎて、やったことはないw
(上で書いたCVTなんてのはシフトチェンジでさえ電気的に信号送るだけ)
燃費走行、いわゆるエコラン、は、
普通に公道走ってて、イラッとくるのがどういう時か、解ってからね。
そういうことは自分でもやっちゃいけない。
自分から言っておいてなんだけど、
このテのこと考え出すのは、もうこのスレ卒業だから、
専門スレに移行しましょう。
ガイジンが右ハン乗ってると違和感感じるな。
本人、「キーは刺してたよ!!! 俺はそんなにバカじゃねぇ!!!」
って言ってるようだけど、
さすだけじゃダメ、ONにしないと。
って指摘されてるw
確かにメーターの針が動いてないんで、どう見てもオフです。
こうなるんだな、、、、こえーーー
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 20:35:07 ID:7RhiYkTkP
坂道でサイドブレーキかけるときって、Dのままじゃマズいんでしょうか?
>>137 キミはその文章で他人が理解できるとでも考えているのか?
質問の答えは、Dでおk、だけどね
サイドブレーキとギアのPは連動させないといけないと思ってるとか?
それとも俺みたいな初心者にはわからん専門的な質問なのか
だとしたらDでいいのかどうかわからんわ
DでOKなんですね、ありがとうございます!
>>137 坂道の途中で信号待ちみたいな状況か?
そのまま車から降りるわけじゃないなら問題ないと思う。
仮の話(たまに実在するようでもある)だけど、セレクターをDに入れたまま車から降りるようなやつに車を運転する資格は無い。
CVTについて質問した者です。
バカ女ですが大変よくわかりました。ありがとうございました。
金属の摩耗についてちょっと興味があるので、ギアの話もよくわかりました。
車の技術ってすごいんだなぁ。。
免許とって初めての高速でブレーキ踏んだまま券売機から通行券を取ろうとしたら
思いのほか車と券売機の距離が遠かったらしく、手をいっぱいに伸ばした途端
フットブレーキが緩みクリープで車が進みだしてしまったのは良い思い出w
左ハンドルの人ってどうするの
後ろ向きに進入する
マジックハンド常備してるに決まってるだろ
右折する時、対向直進車がトラックの場合がやりやすくないですか?
乗用車と違って、急に加速したりしないし、、
只、車体がでかいから妙に圧迫感を受けるw
>>148 影からバイクが加速して出てくる典型的なパターン
>>149 それは考えてなかった。
ていうかい地方はバイクが少ないような気がする。
考えてないっていうか
教習所でしつこく教えられると思うが
>>150 右直事故の典型だな。先に曲がろうとトラックより先に右折しようとすると
トラックをすり抜けてきたバイクと衝突するという。
サンキュー事故でもありうることだけど。
知っておかないといかんよ。
常に死角となっているトラックの物陰からバイクが飛び出してくる危険を予測しておかないと。
教習所でしつこくと言えば
目視の巻き込み確認はやり続けなければいけないだろうか
サイドミラーで十分に思えるが
というか左折の内側に入ってくる車両自体、まだ遭遇してないかな〜
>>150 少ないケースだからこそ危険だよ。
トラックの左を擦り抜けて突撃する二輪なんて、同じ二輪乗りからしても
自殺志願者かと思うほどだが、現実問題、事故すると右折側の過失の方が大きいぞ。
>>153 当然やり続ける
サイドミラーは死角が多いから注意ね
> 左折の内側に入ってくる車両自体、まだ遭遇してないかな〜
今まで遭遇しなかっただけでこれからもそうとは限らないよ
注意を怠っちゃダメだ
バイクうぜえ
>>153 10年以上運転しているけど
気づかないウチに完全四角に入ってこられて
目視巻き込み確認で初発見したのが2回
目視確認を省略していたら2回とも巻き込んでたはず
これを多いと思うか少ないと思うか
>>154 >少ないケースだからこそ危険だよ。
納得
ていうか田舎では皆、トラックの直前で右折してる
20年近く2輪乗ってるけど、巻き込みとか右直とかないわ。
車を擁護するわけじゃないけど、突っ込む奴はやっぱりアホ。
右直とかやるのは、実技講習うけてない原付に多いよ。
原付の多い地域で免許を取るやつは注意な。
ちなみに東北は雪のせいかバイクが少ないと思う。
だから夏とか遠征してくる二輪が多い季節は緊張する。
>>160 女(おばちゃんとか)の原付に多いと思う。
事故して路上で検証してるのってだいたい女だもん。5秒後の世界が想像できてない。
>>153 左折の際は巻き込み防止のために車体を左寄せするから車両の巻き込み自体は少ないだろ。
むしろ危険なのは歩行者や自転車(これは車両かw)だよ。
左折前にミラーと目視で歩道をちゃんと確認してるにも拘らず
念のため直前でもう一度目視で確認すると突然現れたりする。
もちろん相手は忍者じゃないんだからボンっと突然現れた訳じゃないんだけどさ。
そばの路地とか店とかから出てきて横断歩道を渡ろうと小走りで来たりすると「おうっ!!」って思う。
自分のためにも相手のためにも確認はちゃんとしようぜ。
>>162 でも左折時に左へ寄せ切れてない車は多いよ。
若葉付けてるクセして右振り左折してるのも見かけるし
一体何を学んできたのかと小1時間(ry
左折時の左寄せは基本的にきちんとやるほうだが、自転車が多いところではやらない。
やつら、少しでも開いてると潜り込んでくるバカがいるからな。
傷でもつけられたら泣くのはこっち。
いやいや、入り込む隙間が空いてるってことは、左寄せをキチンとしてるとは言えない
30cmくらいまで詰めれば、物理的に入って来られないでしょ?
恐いのはむしろ、162が言ってるような、視野外から高速で現れるケース。
左寄せはバイクに入り込ませない為でもある教わった。
サイドミラーじゃ車体横のバイクは見えないもんね。
ウインカー出さない+目視なし
これで車線変更してくるおばさんって何なの?
しかも狂ったように車線変えるんだよね。恐ろしすぎる。
右折時は逆走自転車に注意
それで大丈夫なのか、っつーと
ラッシュ時に接触事故を起こして渋滞の原因を作ってるのは大抵オバハンなんだよなw
マジ恐怖
>>162 | B│ │ │
| ↓│ │ │
───┘ └───┘ │
A.→ │ || || || || ||
──────────┘
■→
Aのようなチャリなら事前に目視で確認できるからいいけど
Bがこちらの左折のタイミングとかち合う場合も多いから目視は必須だよな
>>166 >ウインカー出さない+目視なし
>これで車線変更してくるおばさんって何なの?
マナーの悪い地方だと、そんなのおばさんに限らず誰でも普通にやってるから
そういう地域に行くときは気をつけてね。
もっとも、道路状況見てれば車線変更しそうだなーってのは大体分かるんだけどね。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 19:38:13 ID:BAsm3VmY0
>>170 >もっとも、道路状況見てれば車線変更しそうだなーってのは大体分かるんだけどね
そういうおばさんは、そんなまともな動きはしてくれない。
入り込む余地ないのに急ハンドルで体当たりしてくるから。
おまえらどんだけガラの悪いところに住んでんだ?
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:13:12 ID:8xvH0OKq0
ペードラなんですが、この度新車を買いまして、友人と結構な距離の旅行に行こうとしています
ナビは一応付いてるし、友人もある程度運転は慣れてるのでいざと言う時は大丈夫なんですが
情けない姿見せるのも恥ずかしいので、一人で目的地に到着したいんですよ
で、問題は高速道路に一人で乗ったことが無いってことなんです
あと1週間くらいしか猶予が無い状態で、今日から練習開始すれば問題ないくらいの腕になれますか?
一応、下調べはしてあるんですが、一人で高速に行くのが不安なのと
旅行当日に一人でちゃんとできるかが心配で心配で・・・・
>>173 ペードラっていっても免許取ってからどれくらいブランクがあるの?
半年〜一年ぐらい?それ以上?
ブランクはさておき、免許とってからどれくらい乗ってるかじゃないか?
2、3回レンタカーで、とかだと高速以前の話だわな。
しかも新車。。。 ぶつけない気がしないw
ああ、練習しようってんだから、もう手元に車があるのか。
なら、別に一般道でちゃんと走れるようになってればどってことないよ。
上がったら取り合えず一番左を延々法定速度で走ろう。
ただまあ、本来楽なハズの高速が、めちゃくちゃ疲労するだろうね。
精神的にも、ガッチガチな肉体的にも。
もう、SAPAごとに休憩していくぐらいでいいんじゃないかな。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 09:30:07 ID:fZZlrZTP0
免許とってから一度も乗らず5年くらいブランクありましたが
昨日親に横に乗ってもらって近所の道をグルグル回ってきました
最初はギコちなかったものの、普通に走れるレベルにはなってると思います
合流も車線変更も遅いスピードではありますがなんとなくできてました
親は横でサンキューハザードしろとか、ライト消せとか言ってましたが
さすがに慣れるまでは運転することに精一杯なのでそのへんはまだ無理なレベルです
>>177 どうもありがとうございます
ゲームじゃないし、人がある程度簡単に入れるように作られてるはずなんで
一応下調べして今日あたり親と高速乗ってきてみます
超初心者の運転で長距離旅行は行きたくねー
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 12:59:30 ID:9vdjK2kB0
高速が怖いというやつは、何が怖いんだろ?
やはりスピードか?
俺は一般道より安全だと思うが・・・
乗ってしまえばあとは悠々と走行車線を流れに合わせるだけでよいけれど、
やはり合流(する・される)部分だと思う。>怖い
なんともいい具合にタイミングが合わなかった時どうしよう?って思うんだろう。
怖いと思って加速が鈍って相対速度が高いと合わせにくい。
かといって相対速度が合いすぎて見事に横に並んじゃうとどうしていいか
パニックになりそうで不安。私は当初そう思ってた。
>>180 速度域が上がってるのに車間距離や車線変更のタイミングが
下道と変わらない車が多すぎるからだよ。
絶対速度が高くても相対速度はさほど変わらんからなのかな?
>>181 速度が同じで横に並んだらチャンスだよな。
ジリジリと右に寄せて、ターゲットのクルマの後ろに滑り込めば大丈夫。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 17:10:14 ID:fZZlrZTP0
まさに合流に数秒しか判断する時間が無いってのが怖いですね
加速すればするだけ、すぐに合流レーンが終わりそうな気がして・・・・
横並びになることを目標にアクセル踏んで、速度落としたときに相手も落としたらどうしよ
とか、不安は尽きませんw
やっぱり慣れなんでしょかねぇ
185 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 17:27:47 ID:YTYg1Cps0
>>184 本線の状況が見える位置に来るまで、全力加速しない
本線の状況が見えたら、入る位置を考えて、
それにあわせて速度を上げながら、再び本線の状況を見て
予定通りは目標車両の後ろに入れるなら速度調節して予定通り合流。
後ろにつけようと思った車が減速して前に入れてくれそうなら、
しっかり加速して、本線に合流する。
本線の流れが速いということは、車間距離が広めなので、
速度をあわせて、ちゃんと位置取りすれば、すんなり入れる
←
A B C D・・・
↑
●
Cが維持してる車間距離をできるだけ減らさないよう、
Bのわずかに後方に並ぶように速度をあわせて、
Bの直後に入る
首都高なんかだとよっぽど馬力ある車じゃないとそんな悠長なこと言ってらんないよ。
がんがん踏んで加速して、瞬間に判断しなくちゃ。
>>186 >本線の状況が見える位置に来るまで、全力加速しない
それはある程度は力がある車だから言えること。
街乗り用の軽四(AT)とかだと、実際しんどい。
まぁ、トロい分、反対にアクセルベタ踏みで加速してる間に状況を確認できるんだが。
不安なのは、自分みたいな初心者が合流地点を
タイミンク悪く走ってるかもしれないこと。
へたくそ同志で何かやらかさないかと・・・
>>178 免許とってから5年間全く乗らずに、
ちょこっと練習しただけのヤツが高速にいると思うとゾッとする。
頼むから初心者マーク貼ってくれ。
お前の為にも。
先日、初めて合流失敗で完全停止してしまった・・・
状況は
>>186の図+自車の後ろにも合流希望車1台
でA、B、C、D間はそのままでは絶対入れない狭い車間で90-100キロの流れ
自車は60キロくらいで様子見ながら90くらいまで加速してみたけど無理だった
同乗していた知人(運転荒めのベテラン)は「ウィンカー出して様子見幅寄せ、
CかDにブレーキ踏ませて入るべきだった」と言います
この状況はどうすれば良かったのですかね?誰が悪かったのでしょうか?
普通に流れている夜の名神高速です
合流のこと考えずに、車間距離詰めて飛ばして本線走ってた4人です
>>186さんの言うように、本線の様子が見えるところまでゆっくり入って
先にその状況が確認できてたら加速前に徐行できてたからもしれませんが
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 14:15:07 ID:D8o/6Z4g0
サービスエリアで駐車する時はバックで入れないようにね。
そんな決まりはない
>>191 D車の後ろの車の状況が分からないけど、俺なら隊列に割って入ることはせずに
右ウインカーを出しながらD車に接近してちょい後ろを並走し、後続車にD車の後ろに
入ることをアピールしてから後ろに入るかも。大切なのはどの位置に入るか明確にアピールする事。
それか一気に加速してA車の前に出るとか。
どうしても隊列に割って入りたいなら影響が少ないDの前かな。玉突きの危険を負った上で
幅寄せに近い形で半ば強引に入れないとダメだろうからやりたくないけど。
外環通り下道の交差点にある中央分離帯(?)あたりに
進入禁止の標識があるんですけど、
あれは何のためにあるんですか?他の車も普通に直進してるんですが
R298のことだと思うけど、何言ってるのかさっぱりわからない。
ああ、298に右折で入るときに、手前側に入るな、というやつかな。
そりゃ手前側の道路は左折方向に進む道だからな。
入ったら正面衝突だろw
>>193 スタンダードな構造のSAPAで、
一番店舗よりの通路から一番店舗より枠に入れるのに、
バックで入れるなと?
一本裏手の通路から、一枠超えて一番店舗よりの枠に前から入れられるのは、
ただのラッキーだろ。
>>198 そういうことなんすか。
標識の場所からして、
一見右折禁止とも取れそうでわかりづらくないですか
そういうところって交差点の手前に指定方向外進行禁止の標識ないか?
あるにはあるんだけど、なんの冗談だよって絵柄だよ。
面白かったんで写真とったことがある。
あとでどっかにうpしよう。
道幅がデカすぎて、普通の感覚だと手前の道に入っちゃいそう。
上を走る外環の橋脚が中央分離帯になってて、
右折先の道路があたかも別の道路に見えてしまうんだろうね。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 09:30:00 ID:5Qzq5ovk0
今の時期、クルマで出かける前にエアコンで予冷しておこうと
エンジンを掛けておくことがあるようですが
ドアを開けて、座らずにそのままかけてるのを見かけます。
あれって危ないんじゃないでしょうか?
>>203 ATならPじゃないとエンジンかからないし
MTはクラッチふまないとエンジンかからない
クラッチスタートをキャンセルしてる奴は知らね
205 :
202:2010/09/06(月) 10:32:15 ID:RaWwt3Xf0
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 11:06:09 ID:uAWzSPGr0
歩道のある片側一車線の道路を右折して(信号、横断歩道無し)脇道に入ろうとしています
対向車のいない場合、歩道の歩行者や自転車が脇道を横切るのを待つには
本線上と対向車線上ではどちらが停止するのに適切でしょうか?
つか、対向車線上には停車しちゃいけません。
「基本的には」右折を開始したあとで、右折先の道路の手前で待つようなら右折失敗です。
仮に、事故ったケースで考えるといいかもしれない。
本線上で右折待ちしてて、追突された場合は10%の過失、
対向車線上で側面衝突された場合は80〜90%の過失です。
当然ながら過失割合は状況によって変化するけど、少なくともそれが逆転することはない。
難しく考える必要は無いかも知れない。
要するに、 直進>左折>右折 の順に優先順位が定められているから、
右折するなら、左折車や直進車の進行を妨げるような運転をしちゃいけない。
ただし、これはあくまで対向車に対してなので、同じ車線上を走っている直進車に
(急いで右折するなどして)道を譲る必要はない。
右を向いて止まらないように、等の、後続車に対する配慮はあって然るべきだけども。
「サンキューハザード」ってハザードボタンを押してONにして
カチカチって2回鳴ったらまた押してOFFにするって感じですか?
今まで、ウィンカーのレバーを手前にちょんちょんって引くことで
サンキューしてるつもりだったんですが、
説明書をよく読んでみたら、それはハイビームを一瞬点灯させる操作だったみたいですw
そういえば、お先にどうぞっていう時に、ハイビームを一瞬光らせる車とかいたから、
こうやってたのか、と合点がいったりしましったが。
車種によって違うだろうし、車種スレで聞いたんですが、スルーだったのでマルチで失礼させてもらいました。
>>209 もう、どこから突っ込んでいいのかと。。。。
どういうときにパッシングされて、どういうときにハザード炊かれるか、を理解するまで、
初心者マークが免罪符だ。
それまでは、ありがとう、とか、どうぞ、とか余裕かまして言う必要ない。
>>210 とりあえず、車線変更で入れてもらえたら、ハザードピカピカってやりたいんですよね〜
入れてもらえた、って言っても、
相手は、入られた、と思ってるかもしれないし、
穏便にすませるためにも。
>>205 ワロタw複雑すぎる。
>>206 わき道に入るなら中央線に寄せる形で右折待ちする。
その状態で曲がる先の歩行者自転車を確認。
直進車の進路を妨害してはいけない。
もっとも道路外に入るときは、中央線で右折待ちした上で、
歩道前で一時停止することになるけどね。
>>209 >「サンキューハザード」ってハザードボタンを押してONにして
>カチカチって2回鳴ったらまた押してOFFにするって感じですか?
そう。
お礼はそれ以外にも短いクラクションや窓から手を出す、お辞儀とか
いろいろある。
>ウィンカーのレバーを手前にちょんちょんって引くことで
それはパッシング。お先にどうぞとかこちらが先に行きますとか
ネズミ捕り注意とかハイビームでまぶしいとかいろいろ使われるが
お礼の意味は多分ないと思う。
つーか、後ろからは見えないしな。
逆に、若葉マークつけてる車にサンキューハザード炊かれるほうがウザイわ。
しかも、そのあと大抵ギクシャクしてるしw
>>211 使い方を間違えている人も多いけど、サンキューハザードは危険行為や迷惑行為の
免罪符としてつけるもんじゃないよ。
あくまでも相手が明確に譲ってくれたりした場合につけるもの。
自分で迷惑行為をやっておいて相手が迷惑に感じてるかもしれないのに
穏便に済ませるためにつけるのは間違っている。
>>214 一瞬、何が違うの?って思うような、
ものすごく微妙なことを言ってるけど、それは正しいね。
炊かれた側として、
「炊きゃ許されるとでも思ってんのか!」と思うシーンがあることからも。
>212
サンクス〜
今までやってきたサンキューは、パッシングだったのか・・・後ろの人からはバレてなくて良かったw
パッシングは、ライトのスイッチをグリって一瞬回して、即戻してるのかと思ってたw
>214気をつけます。
>213
確かに、必死に車線変更した後、さらに左手をハザードに伸ばして・・・、となるとギクシャクしそうですわ
サンキューハザードは、
ありがとう、であって、ごめんなさい、ではない、ということなんだろうけど、
日本語には「すいません」っていう、
どっちにも使える便利な言葉があるからなぁ。
初心者は無理にランプで挨拶なんかしなくていいよ
安全に運転してくれればそれでいい
本日の間違ってますか事例。
場所:2車線の道路。わりとアップダウンのある道路の頂上超えて30mくらいの場所。
前にワゴン車。枯葉マーク付き。左側でその車の後ろをついてたが、ウインカー出して
カーブかと思いきやバックで車庫入れ開始。
カーブだと思って減速して待っていたが車庫入れとなるとまずかろうと思い、右ウインカー
だして、後ろを確認し、右車線に車線変更開始。
後ろから軽トラ猛スピードでくる。
車線変更中(減速してたのでとろいことはとろい)
車線変更している最中なのに、クラクション。ぎりぎりで止まってクラクション。
車線を左に戻すと何が気に入らないのか後ろについてクラクション。
100mほどそれやって、また右にもどって走って行きました。
まあ減速してたのでこちらも迷惑行為してたと言われればしょうがないけど。
この場合、私の方に何か落ち度あったんでしょうか。車庫入れ終わるまでまってるべきだったかな。
厳しいことを言えば、
頂上越える前に、右車線後ろにいるアブネー奴に気づいておく。
頂上越えてから、右後ろからくる後続車が確認できない状況で、車線変更はまずい。
前車の挙動見て減速したんなら、もう止まっておく。
右へかわしたいなら、減速の必要のない、もっと手前でやっておく。
あなたの落ち度としては、これくらいじゃないか。
もちろん、飛ばしてくる軽トラも悪いが。
>>219 まぁ最適解は「車庫入れが終わってレーンがクリアになるまで待つ」だな。
あなたも軽トラも頂上付近で視界が限られている以上、リスクはなるべく負わず安全な方法を
選択すべき。
ただこれがバック車庫入れ車両ではなく駐車車両の場合、あなたは車線変更せざるをえず、
あなたの位置から十分に後続車の有無を判断するのは困難。
しかし、軽トラは頂上付近になにかあることを危険予測して減速してればぶつかるリスクは
減るのだから、あなたのほうに大きな落ち度があったとは思わない。
今度同じことになったら車線変更前にクラクションを鳴らしてみては?
後部視界が限られ追突される危険がある以上、危険の予防の観点からクラクションを鳴らして
後続車に注意を促しても、違反にはならなそうだけど。
駐車している人もプレッシャーがかかるからじっと待ってあげる。
まぁ状況しだいですけど。
ちなみに枯葉じゃなくてもみじマークです。
>>219の文章中の「カーブ」は「左折」といいたいのかな。
そうでなきゃ意味不明理解不能なんだが…
やたらクラクションを鳴らしたってことは、
軽トラ側もイレギュラーに驚いて逆ギレしたんだろ。ヘタなヤツに限ってキレるから。
言うまでもなく、登り坂で減速しない軽トラ側の運転(危険予測)もヘタすぎるが、
アクティブセーフティの観点から220に同意。
ビービビービクラクション鳴らしてる時点で、
軽トラの運転手がどういう人種だか想像付くけど、けど、けど、
たぶん、たぶんだよ、
>>219は、めっさトロいw
猛スピード、という表現も、多分トロい人から見たらそう思う、っていう程度。
そのときの軽トラ運転手の認識は、
左にトロいのが2台いる(から右走っとこ)
左車の様子を(頂上で)最後に見たのは、ブレーキ踏んでさらに減速
だから俺は、右を爆進でおk!
おまえ、左車線でブレーキ踏んで減速してただろうが!
(多分、
>>219車の状況を坂の頂上で最後に見たのがこの状態)
そいつがなんでこっち来んだよ!
しかも、トロトロしやがって!
な感じじゃないかな?
さらに、多分軽トラの運転手は、
自分(軽トラ)が
>>219から見えていない、ということに気づいてない。
俺の邪魔すんな、が100%で、怒りMAX。
軽トラの視界に
>>219が入って(つまり
>>219からも軽トラ見えてる)るのに、
>>219がノッソリ右へ出てきたんなら、怒りMAX越えて200%
だったとしたら、普通の運転手でも、アブネーだろ!という意味で、ビッ!ぐらいは鳴らすかも。
しかし、枯葉さんも枯葉さんだよなあ。
>>219が後ろから来てんだから、左によって
>>219をやり過ごしてから車庫入れすればいいのに。
>>225 わかりやすいわ〜
ところで、パドルシフトの山道での使い方を教えてください。
下りで2段階程落としますが、その前にブレーキを踏まないと車に負担が
かかると聞きました。踏んでからパドルした方がいいのでしょうか。
また登りではどれ位まで下げ、その後どれ位で上げてゆけばいいのでしょう。
基本はMTと同じでフットブレーキで減速してからシフトダウン。
まぁいきなりシフトダウンしても簡単には壊れないけど、
ちゃんとブレーキングした方がキレイに曲がれるよ。
どのギヤを使うかは、トルクバンドの回転数で難なく登れる所に入れればいい。
>>227 教習以外でMTの運転経験が無いならじきに飽きるよ。
だろうね。
もう、MT乗りにしたら、なんでそういう疑問がでるのかさえ、解らない。
遅いから上げる、
登らないから下げる、
危ないから落とす、
不満ないから変えない、
それしかないんだよ。。。
それは、CVTのMTモードしてても同じはずなんだが。
CVTのMTモードって乗ったことないけど、
速度に合わない高いギア選んでノックしたりエンストしたり、
落としすぎてオーバーレブしたり、はしないんだろうね。
っていうか、5-6速で発進したらどうなるの?逆に聞きたいw
>>227
>>228 ありがとうございます。
トルクバンドの回転数で難なく・・とは、速度計の横にあるヤツ見ながら
ウンウン唸らずに登れるギアを見極めてということですか。
田舎の山道、峠越えをしているのですが、せっかく(たまたま)
パドル付いてるので、使いこなしたいと思っています。
>>231 適正ギアより高いギアだと唸る以前にトルクが足りなくて回転も上がらないからわかるよ。
トルクが足りなければATならマニュアルモードでも自動で下げてくれるんじゃね?
言葉だけだとわからないだろうから、
実際に色々試してみればすぐ解ると思うよ。
スレ違いでしたらごめんなさい。
車代をディーラーに振り込みたいんですが、ATMだと多額振込みは不可能ですよね。
平日に窓口業務に依頼するのが筋ですよね?
>>232 明日から試してみます。ありがとうございました。
免許とって一週間の時に旦那と子供を幼稚園に送ったんだけど(今は3ヶ月)
旦那がものすごい糞で驚いたw
車線内の位置で怒りながらぐちぐち文句。
(対向車が怖くて左よりだった。右に寄ったら寄り杉って怒られたwまだそんな細かいことできないw)
停車する時路肩に寄せるのが下手で、ゆっくり&距離もかかったら
「ここでとまれっつってんだろ!なにやってんだよ!」
帰りは行きの失敗をぐちぐちぐっちぐち…
「今いうな!後で聞く!!今は運転で手一杯だ!!!」
ってどなっちゃったw
ちなみに軽のR2。
今でこそ思う。おいらが多少左よりでも誰もこまらないよな。
ちっこい軽が大きな車と左側をあわせてるのは見た目おかしいけどさ。
>>236 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
んでも運転中にハンドル操作やアクセルブレーキの操作を
助手席の人間が言うのは危険だよ。
特に右折左折や坂道で運転中、相手はアクセルブレーキを
無意識に操作できるほど慣れてないんだから混乱するよ。
ベテラン運転手が初心者の運転で口出したくなるのはわか
るけど、前から人が来たとか横断者の見落としとか以外は
車降りてから改めて注意したほうがいいと思うけど。
旦那を幼稚園に、まで読んだ。
>>203 特にATなら動き出すことはないと思うが
エンジンは、横着せず座ってかけることを心がけたほうがいいと思う。
正直、ベテランドライバーほどいい加減な運転してるな。一部を除いて。
俺経験で他人に指導するから、マナーが悪い車が増える。
せいぜい、特定のシチュエーションでの対応を言えるくらい。
243 :
202:2010/09/07(火) 11:05:14 ID:HmQX3L+i0
真ん中に来れない人。
別にどっちかに寄ってても、ぶつける訳でも邪魔になる訳でもないんだけど、
真ん中走る方がカコイイし、色んな状況に対応する為にも有利。
寄っちゃってる人は、端にある物から走る位置を割り出してるんだろうね。
ド真ん中乗って運転する遊園地の乗り物でもない限り、それには無理がある。
さらに、道幅なんて様々だから、幅員に合わせた調整、とか出来る訳が無い。
きちんと車幅感覚を持ってれば可能だけど、そうするともうベテランだよね。
しかも、ズレてることに気づいてないでしょ?
ってか、自分で真ん中だと思って割り出した位置がそこなんだから、
指摘されない限り気づきようがない。
自分で正しい位置かどうか確認するには、道路の真ん中に引かれた矢印を見る。
なきゃなんでもいいよ。横断歩道アリのダイヤとか、とにかく真ん中が明確に出るもの。
そこを通過するとき、自分の股間をぶち抜かれているようじゃあ、かなり左寄り。
制限速度のペイントの右の数字あたりを股間が通過すれば、真ん中。
もちろん車格にもよるけど。
端を基準にするより、遥かに容易に、かつ正確に自車位置の把握と補正ができるよ。
>>243 教習できちんと学んでる事なのに忘れてる人は結構多いね。
教習所で教えるのはキープレフトだろ。
路上出て、教えられた通りキープレフトやると、
実際は危ないのでやりません、とか言われて唖然としたけど、
真ん中走れとは積極的に言わなかったな。
243が言ってるのは通行帯の真ん中を走れって話ではないの?
それなら一番左側の車線を走ってればキープレフトと243は矛盾しない
センターラインのない道路なら状況によってキープレフトに拘ると危ない
場合もあるけど、逆にきっちりど真ん中を死守する必要もない
そもそも「キープレフト」ってどういう意味だっけ?
・同一車線内でなるべく左寄れ?
or
・複数車線あるときはなるべく左車線を走れ?
or
・センターラインのない道ではなるべく左を走れ?
自車のポジショニングって、状況に合わせて適当にやってるから正しい意味を忘れちまった。
○複数車線あるときはなるべく左車線を走れ
あとは、単に、車線が切って無くても左側通行ですよ、って程度の意味だろ。
他の場合は、明らかにケースバイケースだもんな。
狭い路地で、対向車もないのに左に寄せて走るのは合理的じゃないし、
明確に車線が標示してある道路で、わざわざ左端を走るのも合理的な理由は無い。
キープレフトって左側通行って意味だと思っていた。
車線内で左に寄せると歩行者とか自転車の飛び出しが怖いから
俺はややセンターライン寄りを走る事のほうが多いかも。
>>249 道交法18条 左側寄り通行
車両通行帯の設けられた道路を除き、左側に寄って通行しなければならない
家電量販店の配送助手のバイトしたんだけど
・ハンドル上に地図を広げて見ながら運転
・携帯のナビを見ながら運転
・電話しながら運転
・荷台の積み荷を倒しながら運転
・信号待ちではギリギリまで積める
・常にイライラ
・終末は配送先が特に多く、時間との戦いでイライラ
・配送先のばあちゃんに使い方を教えるも、通じなくてイライラ
・イライラしすぎて客の子供の質問をガン無視
助手席に乗ってて怖かった
トラックにはできるだけ近づかない方がいい
>>250-252 さんくす
自分でも少し調べてみたけど、
18条では、片側一車線orセンターラインなしの場合、なるべく左に寄れ。
20条では、二車線以上ある場合はなるべく最左車線を走れ。
って感じか。
18の方は漠然と覚えてたけど、20の方は盲点だった。勉強になったわ。
>>249 教習所では、キープレフトを、
・複数車線あるときはなるべく左車線を走れ
だけじゃなく、
・同一車線内でなるべく左寄れ
で教えてるでしょ。とくに所内だと。
どうやら法規的にもそうらしいね。
合理的かどうかは別として。
>>255 聞いた事がない。>教習所時代
間違いを教えてるとしたら問題じゃないか?
間違いって、どういうこと?
教習所は法規どおりのキープレフトを教えてて、
所内ではそれで問題ないが、
第二段階で路上でてみると実際の交通事情にはそぐわないのでやらない、
っていうのが実情かと。
指導員もそのへんはゴニョゴニョごまかすか、さらっとなかったことにするでしょ。
第一段階で言ってたキープレフト。
まぁ、それが問題だ、といえば問題だけど。
教習所時代、左折時に膨らむ俺にキープレフトといってた教官はいたけどw
まぁ言葉の問題はともかく左側端に沿って左折するのは正しいからね
ただ、車線の中でも左寄りってのは聞いた事がない
>>255 んっ?
教習所内って大抵片側一車線だから、その車線内で、なるべく左に寄れって教官が言うのは、正しいだろ。
18条とまったく矛盾しない。
半年前まで教習所行ってたけど、めっちゃ言われたよ、車線内でキープレフト
でも路上に出たら、路駐多いし自転車もいるしで特に何も言われないどころか
「この道は特に右寄りで」なんて言われることが多かった
>>259 ただしいよ。全く矛盾しない。
教習所は18条どおりに教えている。
ただし、第二段階で路上出てその通りやってると、
危ないからやらなくていい、みたいなことを言う。
これは矛盾してるね。
法律と現実が乖離してる、ということ。
教えるほうも大変だろうね。
どうやら道交法18条は「車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を
除き」と言ってるのに、
>>255は「同一車線内でなるべく左寄れ」と言って
るのが混乱の元だな
少なくとも無条件に車線内は常に左寄りってのは誤り
>>262 混乱させてすいません。
>>249の言葉をそのまま引用してしまったので、混乱させてしまったようです。
・同一車線内でなるべく左寄れ
というのは、私の頭の中では勝手に対向2車線を想定してました。
おっしゃるとおり、車両通行帯(つまり複数車線ある)の設けられた道路では、
各車線内で左に寄せる必要はないです。
264 :
256:2010/09/07(火) 17:56:07 ID:0BgG2nja0
>>263 >というのは、私の頭の中では勝手に対向2車線を想定してました。
そういうことか、それでなら合点がいく。w
私も>・同一車線内でなるべく左寄れ に対してだというのを付記してなかったな。すま。
ただ「車両通行帯」という言葉は対向車線も含めて数えるものなので、対向各1車線の
状態以上の事を指す。(貴方が走る車線(ライン)はここだよと定められてる状態)
265 :
256:2010/09/07(火) 18:06:59 ID:0BgG2nja0
そして間違ってた。(駄目じゃん
>車両通行帯とは、道路中央線より左側(一方通行の道路では道路全体。
>以下同)の部分について、車両が走行すべき部分をさらに細かく区切るために設けられる道路標示なので、
>中央線が引かれているだけのいわゆる片側1車線の道路は、道路交通法令においては「車両通行帯のない道路」と表現される。
>中央線の無い道路(いわゆる両側1車線)や、一方通行の道路で車線境界線が無い場合も同様である。
Wikiより。
195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/07/21(土) 20:42:02 ID:4mJwRKg+0
>「キープレフト」の話
(1)左側通行の原則 (=道路の中央線より左側を通行する)
(2)左寄り通行の原則 (=その車線の中でやや左寄りの位置を通行する)
(3)最左車線通行の原則 (=片側複数車線のある道路で、原則として最も
左の車線を通行する)
これ、以前にこのスレか教習所スレかどこかで論争になったことがあるけど、
結論から言えば「キープレフト」の意味は(2)が正解。
誰かが公認教習所の指導員用教本(公安委員会および警察庁交通課が監修)
を持ち出してきて説明してたけど、その指導員用教本にハッキリと(2)の意味
だと書いてあるらしい。
ちなみに(1)は道交法第17条、(2)は道交法第18条、(3)は道交法第20条
による規定。
>>190 > 大型や牽引の教習中、場内の片側一車線でキープレフトキープレフトって指導員がよく言うけど
> これは間違いとでも?
それで正しい。
>>267 もう少し簡潔にして次回スレからテンプレに入れても良さそうだな。
最近練習がてら深夜の都心ドライブをしてるんだけど、
免許とって4ヶ月目のオレだから周りのスピードに対応できなくて車間が結構あいちゃうことがあるんだけど、
そのときに追い越されるのはかまわないんだけど、俺の前に入るのにウィンカーを出さない人が多いこと・・・
ださないといけないんじゃなかったっけ?
車間があいてるときはいいけど、車間あけずに入られるとこわくて冷や冷やするorz
下手くそなのは仕方ないとしても、
教習所で習った事ぐらい自身持って判断しようぜ。
追い越しだろうがなんだろうが、車線変更する時はウインカー出す。
それとは状況が違うけど、後ろからでも運転手の頭を見るだけど
行動予測ができることもある。ま、頭ばかり見てはいかんし、参考程度に
>>269 そういう事されるのが多いって事は意外とあなたの運転が良くない可能性もあるよ。
なぜそういうことをされるのか?ってことも考えないと。
相手が悪いのは分かるけども、ただ単に文句言うだけじゃダメだと思うよ。
例えば
・意味のないところでむやみにブレーキ踏む
・速度が安定しない
・フラフラしている
・車間が長すぎる
・こいつは危険と後続車に判断された
・急いでいる
・運転のリズムが合わない
後続車が無理に前に来るときは大体どれか当てはまると思うけど。
まぁ深夜の都心だからなぁ。
>>269が教習所通りの運転をしていたとしてもそれがかえって
周りの流れを阻害することもある。
深夜だから制限速度+10というレベルではなくそれ以上の
スピードで流れてるだろうし、運転が荒いドライバーも多いだろう。
適切な車間をとらないドライバーも多いしね。
ウインカーは当然出さないといけないけど出さない車も多い。
出さないことに文句を言っても始まらない。(事故れば有利になるけど)
大切なのは前方に入ってくることを予測できるかどうかだよ。
バックミラーで後続車の動きを見て入ってきそうだなと思えれば
あらかじめ車間を空けるとか対策も立てやすい。
相手に非があるときだけ無茶な割り込みするような奴なんていない
単に何も考えてないだけ
>>274 いや、そうでもないだろ。オレもたまにムカついたらやるし。
ただ遅いだけならそんなことはしねーしな。
免許返納してください
>>269 ウィンカー出さない奴は論外。
けどアンタも、もう少し流れに乗ることを心がけて、そのとき周りの反応がどう変わるか試してみたらどうだろか?
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 17:43:00 ID:GAcwjuHoO
夜走り慣れてないから練習するんなら仕方ないけど、運転に慣れるって目的なら昼間
走って走り慣れた道のストックを増やしたほうがいいと思う
都内じゃエリア毎に交通事情が違うんだろうが、走り慣れた道なら夜でも流れに乗れるのでは?
やっぱそうだよね、サンクス
結構急なカーブを曲がる時に膨らまないようにするには、スピード抑えるしかないの?大きくハンドルきるのじゃだめ?
>>280 基本的にはスピードを抑えるしかないな。
カーブ前の直線部分でしっかり減速しとくこと。
あとはラインを少し考えるだけで急カーブのRは変えられる。
Rを大きくできれば安定して曲がれる速度も上がる。
>>280 タイヤの接地力が限界超えたら、ハンドル操作してもどうにもならん
速度落とせ
>>280 物理的な限界を超えない限りは、ハンドルを切れば切っただけ曲がるけど、
限界を超えるとハンドルを切っただけ曲がらないどころか、ヘタすると直進する。
で、その限界というのは、車によっても走行状況によっても、瞬間的に変化しているので
そんなもん素人に判断できるわけがないんだから、
明らかに安全な(ハンドルを切れば切っただけ曲がれる)速度まで減速しましょう、て話
半径
まだ免許とって1ヵ月もいってなくて、今は二人の人に練習付けてもらってるんだけど
広い道(センターラインが書かれてるような道)から狭い道(住宅街みたいな、ギリギリ対面通行できるような道)に右左折で入るときに
片方の人は、曲がりたい方と逆方向に少しだけハンドルを切ってから曲がりたい方向にハンドルを切れ、と言って
もう片方は、普通に曲がりたい方にそのままハンドルを切れ、と言ってくる
素人だから、どっちがいいのかわからないし、この前はそのことで、二人が口論になった。実際の運転では、どちらがいいんですか?
教習所に戻って第一段階のクランクからやり直せ
>>286 教習所で習ったとおりにやりなはれ。
ちなみに、その二人のうちの前者って運転歴どのくらいなん?
右折は逆に振る必要は全くないのでそのまま曲がればいい。
左折は、そのままハンドルを切ってクルマの左脇腹を擦らずに曲がれるなら通常の左折でおk。
進入先が猛烈に狭くて左側を擦ったり縁石にヒットしそうなら、逆方向に振るというよりは、
センターラインいっぱいににまず寄っておいてから左折(つまり大回りね)するといいと思う。
この時、左側に空いたスペースにバイクが突っ込んでくる可能性も考えて
ミラーと目視で後方確認を忘れずに。
レスどうもです。
なんか運転のリズムが回りにうまくあってないのは自覚してて、
昼間混んでる時間帯だとリズムも何も関係ないんで夜に走ってたんですよね。
リズムがあわないせいで車間も開きがちになることも多くて・・・
あんまスピード出してるとスピード違反取られたら困るなとか思うと
60km以上だすのは結構勇気がいるんですよね
>>288 前者は、うちのオカン。運転歴は、多分40年くらい
後者は、うちの兄貴。一応自動車学校の指導員してる
>>286 曲がる時に、一瞬反対方向へハンドルを切るのは、
よっぽど運転がヘタな人か、さもなくば、プロのラリー(オフロード)ドライバーだw
左折一瞬カウンター当ては教官や運転うまい人によると
狭い道とか段差など障害ある時はやってもいいけど
通りでやると対向車や後続車がビビるからクセにしないように、って言われたお(^ω^)
それはカウンタではない
>>291 自分は助手席でも外からでもいいからそこから車の挙動を観察する
ようにして、兄貴に運転して貰ったらいいんじゃないの?
>>280 やってみればわかるが、カーブでスピードを落とさずに大きくハンドルをきるような曲がり方だと
カーブの遠心力で乗っている人の身体(+物)がカーブの外周側に持っていかれるような
状態になり、身体が左右にゆすられてものすごく不快に感じるもんだ。
それにスピードが速いとそれだけハンドル操作もより機敏に行わなければならず、たいていは
ハンドル操作が遅れて曲がれないか、曲がれたとしても蛇行しやすくなることが多い。
カーブの手前でしっかり減速すれば一定のハンドル操作で曲がれるし、左右に振られることも
ないから乗ってるほうも不快感を感じなくてすむ。
>>286 昔は広い道から狭い道に入るときのような小さく曲がる必要があるときは、一度曲がる方向とは
反対方向に少しハンドルを切ってから曲がるのが当たり前だったようだ。
そうすれば普通に曲がる場合に比べ曲がる方向に少しスペースができるから、小回りがしづらい車でも
小さく曲がることができる。今でも大型車とかではたまに見る。
現在では、反対方向に切ることで他のレーンや対向車線をまたぐことになったり、
またがなかったとしても予測しづらい挙動は他の車にとって危険との観点から
そういうやり方は教えていない。
教習では普通に曲がれそうにないときは30-50cmくらい直進してから曲がることを教わったはず。
現在ではそれが正しいから、そのとおりにやりましょう。
>>290 車間は開きがちでもいいけど、速度は制限+10くらいは出せるようにしないと。
それくらいならまず捕まらないし、遅いと周りが迷惑するどころか事故を誘発することもある。
周りの流れに乗れるようにならないとね。
駄レス乙
>>296 >それくらいならまず捕まらないし
捕まったら責任とってくれるのか、感心するよ。
遅い事は悪ではないよ、元来ははみ出し者(速度超過)の方が合わせるのが望ましい。
いくら周りがはみ出し者ばかりでも自らの未熟を遅い人にお仕着せちゃ駄目だろう。
ただ、流れに乗れるようには〜ってのには同意。
運転うまくなりたいという人は、峠攻めて来いよwマジで。
別に飛ばす必要ないから。全然ゆっくりでいい。
何度も何度も何度もタイトなカーブを曲がってると、
自然に、車のコントロールに必要ないろんなことがわかってくる。
車幅、ハンドルさばき、加速、減速のポイント、シフトチェンジの必要性、
タイヤのグリップ、ブレーキの制動性、
これ全部、山道走れば実感できるし、身につく。
これは、山道を走るためのテクニックじゃなくて、街乗りに必要なこと。
ただし、絶対調子に乗らないこと。
その日のうちにそーんなに上達なんかしやしない。欲張らない。
万一を想定して、できれば一人でいかない。
(逆に、一人で乗れないような人は、まだ山道行くな)
初心者マークは絶対付けること。絶対に。身分わきまえろw
煽られても絶対焦らない。後ろつっかえてもまぁ気にするな。
初心者マークみたら、みんな諦める。
(道交法上、諦めなきゃいけないw)
寄せれるところで寄せて、さっさと抜いてもらおう。
そうだ。観光地でやるなw
バイパス通ってる、地味な旧道でやろう。
速度に付いては、
高速道路や、それに準じる流れの幹線国道ならば大人の事情があるにしても、
普通の道路で60km/h出してたら、他人に文句言われる筋合いは無い罠
ただ、オレは、その速度に到達するまでの時間(加速)を意識して欲しいとは思う。
路地や道路外から合流した後でチンタラ加速していると、
本線上の車にブレーキを踏ませる事になる。
合流ってのは、車線に進入したときに完了するんじゃなくて、
速やかに加速して流れに乗って、周りとの相対速度が無くなって完了だと考えて欲しい。
下道で法定走行してるトラックは事故を誘発してるんだろうか?w
巡航速度じゃなくて割り込むタイミングと低速域からの加速の問題だよ
路駐の車を避けようとして、対向車が来ていたけど二台通れそうなくらいの幅があったので、
停止せずにそのまま避けて通過したらすれ違いざまに対向車にパッシングされた。
これって「危ねーよ!路駐の後ろで待ってろ!」という意味?
すれ違うときにぺこりとはしておいたけど…やっぱり待っていた方が良かった?
>>303 そら、待っていたほうがいい。
相手が、貴方が路上駐車車両の横をすり抜けるスペースを空けてくれると思い込んだらダメ。
相手は、自分の車線しか見て無くて、対向車線に停車車両が在って狭くなってることに気づいてない奴がいる。
そういう奴なら、貴方の動きを見て「なんで対向車線に飛び出してくるんだ!」となる。
相手が、貴方の通るスペースを空けてくれるのを確認してから通過すべき。
>>303 3者が横イチに並べる、とか考える君のその思考がマズイ。
向き合う両者ともにまともな運転手であれば、
普通は、並んでしまわないように、障害物と両者の距離と速度から、
加速して自分が先に行くか、減速して相手を先にイカす、
というアクションを起こす。
それはもちろん両者ともやる事だが、
早くアクションを起こした方の意図を汲み取る。
読めない、汲めない、迷ってる、ような人が、並んでしまう。
>>303 進行方向に障害物あったら止まるのが常識
よく自転車とかかわして無理矢理出てくる奴とかいるけどこいつらマジで免許持ってんのかよ思うときがある
止まってたら一生通過できないので、
いつやるか、という話ね。
おそらくパッシング食らったのは、
対向車から見て、
お前どんだけデカい車のってんだよ!
って言うくらい、左を開けて右に寄ったからじゃないかな。
車幅感覚ない人はそんな感じだから。
あと、俺は相手が若葉ついてたら、俺が行けてもとりあえず譲るよ。
>>303 道幅にもよるけど早めにセンターライン側に寄ってれば相手もそれで気がつくことがある
ただ、はみ出たら避けてくれるだろうは危険
310 :
303:2010/09/09(木) 17:46:48 ID:bn4TrpMj0
皆さんありがとうございます。
センターラインの無い道路でした。
自分の認識が甘かったですね…。次回から気をつけます!
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:28:40 ID:xSs+u8oQ0
+10なら捕まらないからそれくらいまでは出していいよって親に言われてたんで60kmくらいなら全然だせるんですけど、
それでも車間が開くってことは相手は70〜80とかで走ってるって事なんですよねぇ・・・
国道とか環七とかなら周りに合わせて80とかで走ってもつかまらないんですかね?
数字の問題じゃねぇよw
いるかいないか、気づくか気づかないか、知ってるか知らないか、だな。
>>312 誤解の無いように言っとくと、普通に捕まりますw くれぐれも勘違いしないように。
迷惑だろうと流れに乗ると捕まるかもしれないと。
居ても気がつかない、ポイントも何も知らない初心者はどうすれば・・・
>>312 捕まるか捕まらないかなんて完全に運だよ。
どんな悪質な運転してても捕まらない時は捕まらない。
流れに乗ってみんなと同じ(+10位とか?)ペースで走ってても捕まる時は捕まる。
止められたら諦めるしかない。他の人だって・・なんて言い訳は通用しないから。
俺は生涯無違反で通すんだって思うなら、教習所で教わった通りの運転をする事。
周りに何と思われようと我道を行く。これしかない。
素直に法定速度で走ればいいだけの話だろう。
違反して捕まるのも無理して事故るのもハンドル握ってるドライバーの自己責任
ここで何かを言われたからってその通りにしても書きこんだ奴は何の責任も取らない
そりゃそうだ
>>246 そうそう
数字とかの真ん中を股間が通るようにって習ったもん
>>316 20年で通算6回切符切られてるが、
今から思えば全部俺が馬鹿。
自分の知識、経験のなさを運のせいにしてはダメだ。
>>316 捕まるのが運と言えばそうなんだけど流れに乗っていれば捕まることはない
速度違反で捕まるのは先頭か最後尾だけで中間は捕まりません
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 12:04:10 ID:+TX52vAPO
ずいぶん古い話を未だに妄信してるのもいるんだね
タチ悪いのは、
見落としそうなところで張ってる、
ってことかな。
でもこれまた、意外とそういうとこに交番もあるもんで。
だから、交番の目の前で切られた、という人多いんじゃないかな?
俺昔、二輪通行不可の橋を二輪でわたって、
渡りきったとこにある交番にホイホイされたw
これは、ほんとにアフォな例。
もう一個アフォな例。
一通の看板が慢性的に木陰で見えなくなってる道の、
突き当たりにある交番。
その交番に、逆行してダイレクトにホイホイされたw
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 15:46:26 ID:YxMJPWpJO
とにかく初心者は一人で運転するな。
本当は漏れみたいに送迎車やタクシー乗りまくって覚えるぐらいの猥褻さがほしい
そーいえば知りあいの左ハンドル車の助手席に
乗ったとき妙な感覚に襲われたことがある
>>326 まあキミは人間初心者のようだからがんばってくれ。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 16:52:29 ID:YxMJPWpJO
前方の赤信号が見えたらアクセルオフで減速しながら進んで行ってもいい?
前方赤信号だからそこから加速しても無駄ってのがわかってるときに60キロ制限の道で40キロ位まで速度落ちたまま走ってたら迷惑かな?
アクセルオフで60キロから40キロまで落ちるのに500メートルくらい行くじゃね?
そんな手前からアクセルオフしないと思うけど?
>>330 いいよ。
但し、前車との距離を開けすぎない事。
>>330 後ろがつっかえるようならダメ。
いなければ好きにしていいよ。
ただし、つっかえてる(迷惑かけてる)かどうかもわかんないなら、
わかるようになってからやろう。
>>330 後ろに車が居たら、迷惑だと感じる運転手も居るだろうね。
オレは早めに速度を落としたい(あわよくば青になって、停止せずに済む)日もあれば
ギリギリでブレーキを踏んで速やかに停止したい日もある。
周りに車が居るときはなるべく自重してるが。
初心者なのに横1.8m、長さ4.75mある車かってもうた。
やっぱり後ろに車いたらやるべきじゃないのか‥
普通にとまったほうがいいのね
>>337 TPO
まぁ程度問題だな。だって、大型の運転手とかは良くやってるだろ。
慣習的(?)な判断はともかく、普通車がやって悪い道理はないからね。
後ろもおんなじ事考えて減速してる場合も多いけどね
それなりの交通量あったら後続の反応次第でボトルネック現象引き起こしそうだから俺はあんまやらないなぁ
>>340 赤信号で停止するのに、ボトルネック?
なんたらウェーブ(ショックウェーブ?)ならまだ分かるけど
でも、進行を早めたところで結局停止or減速するくらいなら、
再加速の容易(ゼロ発進よりかは)な低速・微速で進んでる方が、
位置的には道路上の多少後方に居ても有利な気がする。
残念ながらそういう思考の人は少ない。
合理的だとは思うが。
少なくはない。
しかし、初心者スレにふさわしい内容とも思えない。
俺は後ろに車がいても赤信号見たら普通にアクセル離すな〜
もちろん、停止線にたどり着く前に信号が青になってしまうような速度には落とさないけど
後ろの車だって信号見りゃ状況わかるでしょ〜
最近は燃費を良くすること考えてる人多いし
それあるね、惰性で流すのでも後続が気にするほど減速しないし。ギャ落としたエンブレーキはせんし。
さすがに微速になってまでゆるゆるいつまでも止まらないで進まれると
「チャッと行ってチャッと止まれっ」とか突っ込んでしまうな。
強化クラッチのMT乗りとしては。
そこまでいかなければするのもされるのも気にしないな〜。
アクセル緩める>放す>シフトダウン>ブレーキ
って感じで段階的にスムーズにやってくれればあんまり気にならない
ブレーキで大きく減速>ブレーキ放す(酷い時は加速)>またブレーキ
って繰り返されるのは嫌だ
>>341 ボトルネックで考えるとおかしいと思うかもしれないけど、
これもそのひとつだって書いてあったんだよね
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:12:03 ID:dAoz4heeO
ガソリン入れるトコってどぅゃって開けるの
>>350 マイナスドライバーを挿して捻ればあくよ
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:32:18 ID:JTpu9e+W0
>>350 マジレス?...まあ良いか。
運転座席シートの周囲に、ガソリンタンク給油口のタンクカバーを開くレバーなどがある。
セルフスタンドの場合は、車から降りて開けたタンクカバーの奥にある、
ガソリンタンク給油口のキャップを外す。
これで給油可能となる。
もしマジレスなら君はまず、運転暦の長い知り合いに尋ねてみろ。
もしくは、恥を忍んで店員の居るカソリンスタンドで聞いてみてもいい。
「この車、ガソリン入れるトコってどぅゃって開けるの?」
大笑いされるかも知れないが、教えてくれる筈だ。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:45:29 ID:ej2wDPQmO
マイカーなら給油口だけに限らず取説読め
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:54:44 ID:dAoz4heeO
<<351
ゃってるけど開かないし
<<352
てかレバー無ぃんだけどちなみにスカイライン
店員に聞くとか恥ずかしぃ( ̄▽ ̄;)
<<353
取説とか捨てたし(爆)
>>354 ガソリン無くなったらその場で乗り捨てるのか?
もしそうじゃないなら一時の恥を我慢してスタンドで店員に聞け。
ってか今までどうやって給油してたんだ?
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:02:39 ID:9Vj/Lf6yO
変なおじさんがいるなw
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:07:51 ID:dAoz4heeO
<<355
彼氏に貰ったけど昨日別れたそれまで免許持ってたけど乗らなかったしまぁいいや明日聞くから
<<356357
ネタじゃねーし
これはひどいwww
かわいそうに。
スカイラインが
>ID:dAoz4heeO
2ちゃんねるへようこそ
給油口を押すだけじゃん
夏休みじゃなくて9月デビューか
寂しい人生送ってんだな
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:29:36 ID:yUWMqCjN0
>>358 マジレスなら、悪い事は言わんから、近所のニッサンディーラーに行って、
「取り説ください!」ってお願いすれば良い。
恐らく懇切丁寧にいろいろと教えてくれる筈だ。
あなたは給油口以外にも、知っておくべきことを知らずにいるような気がする。
車は1/1スケールのオモチャじゃないからな
適当に乗り回してるとその内に取り返しつかなくなるぞ
ふと思ったんだが、
旧普通免許(現限定付き中型)って11人までしか乗せれないよね?
この免許で車は15人程度乗れるマイクロバスを運転する事は出来るの?
15人乗せたらアウトだけど12人未満って事で。
出来るなら前方11人分の座席以外を取っ払って後部を荷室にしようかとたくらんでる。
(仕事車なんだけどね。)
8t限定中型免許で運転できるのは、車両総重量8t未満で定員10人以下の車だ。
11人以上は限定なしの中型な。
座席を勝手に取っ払っても定員は変わらない。違法改造で捕まるだけ。
イヤなら改造車として車検通せ。
あとは分かるな?
8t限定中型免許をもってるんなら初心者なわけないんだから、ちゃんと調べろよ。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:46:36 ID:x1nth4YJO
ここは初心者指導スレだっけ?
>>358 アンカーは半角な。
レスが連続なら
>>217-218 みたいに-で繋ぐ。
離れている複数のレスならそれぞれに
>>入れる。
>>366 座席取るなら定員が減るじゃないか
減った定員で登録したら該当する免許がわかるだろ
>>368 離れている複数安価は,だよ
あと突っ込むなら半角全角以前に不等号の向きが違う
全角でも専ブラなら対応してる
ハンドルを回した状態で駐車することと
据え切りすること、車にかかる負担は
どちらが大きいですか?
地面は小石がいっぱい混じった砂っぽい土です。
狭い場所で縦列駐車しないといけなくて、
据え切りしてでも、ハンドルはまっすぐに戻すべきですか?
いっぱいに切った状態じゃなきゃどうでもええ
>>371 神経質になったトコで、新車登録10年以上乗るつもりがなければ気にする必要なし。
つか、据え切りするのがイヤでも、多少は前後に進みながらハンドル戻せるだろ。
気になりゃ戻しとけばいいじゃん。
それとも、前後に全く余裕が無いトコに入れちゃうくらい、抜群に縦列駐車が上手いのか?
>>371 そもそもの常識として、
出っ張ったタイヤに引っ掛けられてコケて怪我したってな事になれば人身になるお。
真っ直ぐ直してってなら相手が100%悪いけど。
(駐車場に止めてるとして)
あと、パワステあるからって停止状態でハンドル切ると前輪のサイドがヘタる。
微速でも動いている状態で切るべき。
俺の行ってた教習所では、縦列駐車の完了時にハンドル戻すな、と教わった。
理由は、次の発進時に前にドカンと行かないようにだってさ。
DQNカー雑誌の投稿写真じゃあるまいし、
平地に止めるのにハンドル切ってるってどうなのよ、
と思いながら従ったけど、実際やらないだろうな。
ってかそもそも縦列、といえるような縦列をする機会がない。
某宅配業者は、縦列駐車時は
「ハンドルを左に切ること」とされている
もし、サイドブレーキが緩くて動き出してしまっても、
路肩に特攻するだけだから
サイドが緩いだけで動き出してしまう状態で駐車することのほうが問題のような
>>377 ”自己責任” が問えないような、教習や営業車だと、厳密に運用した方が良いこともある。
例えば、ハンドルを切ったまま停めると、車の寿命が著しく短くなって
コストが肥大する場合は、また別の教え方・マニュアルが登場することになるだろうわさ
うちの地元じゃ平坦な普通の道でも佐川は車止めしてるな
ハンドル左に切ってる業者はみたことないけど
基本はまっすぐだから
縦列の練習したいなあ。
>>382 バックで停めた状態から一旦前進して
左隣へ停め直せば実質上は縦列駐車と同じ手順になる。
自動車安全運転センターからSDカードがきた。
何GB?
山田君、385の座布団全部もってって。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:12:39 ID:Pc2Dl2TEO
合流や車線変更は
ウィンカー出したまま
入りたいスペースを暫く併走するといいよ
へー!そう!の法則という。
246:09/04(土) 05:08 LoLYsUji
実はあの部屋には押尾君の他に別の野郎が居た。
しかし国家権力によりその人物の存在は伏せられ、押尾君も立派に口を堅くして罪を被っている。
その国家権力を守る為にトップ官僚が根回しした。
そもそも自称被害者というこの女性、前の夫は現役暴力団で、彼女は入れ墨だらけ。
死亡後に彼女の部屋が大量の薬物倉庫だったこと
昨日夜のストコー4上り新宿通行止めの事故。トラックが真横向いてせき止めてしまっている。その後ろに別のトラックが正面向いてクラッシュ。
場所は新宿大カーブ、新宿入口合流過ぎの直線。車線変更なのかスピンなのか一先ず発表して欲しいよ。
http://imepita.jp/20100914/513170 route_explorerなる人物が、Yahoo!知恵袋の地域旅行お出掛け>地図交通>車道路カテゴリーに主に居る。
冷静を装って回答しているが、他人に回答されると被害妄想で火病を起こし、暫くの間執拗にそいつを追い回し、その回答に難癖付けベストアンサー妨害を続ける。
沢山の利用者が居て、それぞれが得意な分野、エリアがあり、詳しい人が質問見てたまには回答してもよいだろうに、こいつは自分が回答したら、他の詳しい人にそのように妨害して書かせない。
そのような独りよがりの利用が好ましくないと指摘されると、その指摘そのものを利用規約違反だとYahoo!運営に通報する悪質ぶり。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/my/top?p=route_explorer(携帯モバイル版)自称、立川駅北口側の安いコインパーキングを使う銀色BMW7乗りらしい。中央道八王子→高井戸ー環八多用も自称。
圏央道は本当なら八王子の内側に通した方が良かっただろうが、と回答があると「八王子市街地を通る計画などはないので注意」等と訳の解らない回答を入れるは
(80年代に先ず様々な意見があったのは当たり前)、朝6時前という時間帯の質問に地元民やタクシーの抜け道を紹介すると、
朝7〜9時台の通勤時間帯の踏切を持ち出して他者の回答を否定し、地元は渋滞で避ける交差点を知ったかぶりに偉そうに紹介していたぞ、こいつ(爆)わざわざ他人に文句付けてこのザマにワロマw
なんだこの基地外?
>>383 確かに!この方法で練習します。382ではないですが。
手順は同じでも、自由すぎて練習にはならんでしょ。
最大の障害物である前側の車がない品
スペースが、2台分ずつ向かい合わせに並んでる駐車場で、
どこかに1台止まってたら、その車の真横からスタートして、その車の前(後)に停める。
駐車スペース外から開始すれば、縦列でバックで寄せる(つまり前後逆の)練習もおk
難を言えば、輪留めがあったらできないことと、もしミスったら賠償責任が発生すること。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:27:17 ID:9XasWGGEO
初心者は高速に乗れ
スピードを出せ
動態視力が上がって見落としが減るし反応が早くなる
車のルームミラーもデカいの買って取り付けろ
駄レス
ルームミラー、デカいのつけてはじめは喜んでてけど、
ピラーとか後部座席とか、実際は運転に関係ない、
余計なものが見えるだけだったから外した。
もちろん車によるだろうけど。
>>396 ウチはワゴンだからクォーターウインド映るようになって
元のより広範囲が見えるから重宝してるよ。
初心者のうちからそんなのをつけていて
サイドミラーをまったく見なくなって
巻き込みを起こしたりアルミバンのレンタカーで窮したりするんですね、わかります
がんばれよ
高速道路のトンネルを走行する際に、もの凄い恐怖感に襲われます。
長いトンネルになると特に酷く、速度が極端に遅くなってめまいがします。
どうにかして克服したいと悩んでいます。
慣れるしか
うおお数ヶ月ぶりに規制解けていた。
俺もまだ初心運転者だけど、トンネルは狭いし暗いしで苦手だな。
物凄い恐怖感ってのは無いけど……。
むしろ速度は逆に上がっているのに気がつかないときがあって恐いな。
車線まで狭くなるわけじゃない
>>399 おまえか、小仏トンネルの先頭で渋滞作ってるやつは。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:22:03 ID:KSEtpanXO
マニュアル車の運転の仕方教えろ
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:27:54 ID:9XasWGGEO
>>399 それ強迫性障害じゃないのか?
俺はその症状はないけどさ
さっき初めて雨降りの夜の運転した。
白線とか見えないし60キロ制限の道路も
恐すぎて時速50キロ出すのが精一杯だった。
>>404 クラッチ踏んだままシフトレバー動かす
詳しくは最寄の教習所へ
クラッチふんだまま1速にいれてアクセルを吹かす。
サイドは引いたままね。
で、アクセルを思い切り踏み込むと同時にクラッチを繋いでサイドを降ろす。
シフトノブには数字とアルファベットのRが書かれている。
RはRunの略だから、最初にRに入れてから
>>408-409の動作を行うといいぞ。
この前ゲリラ豪雨に巻き込まれたときは恐怖だったな。
夕方なのにワイパー最速にしてもガラスに当たる雨の量が多すぎて
前も後ろもほとんど見えないでやんの。
そんな状況になったらハザード点けて停車するわw
高速でもハザード点けて徐行するかも
ガラコしろガラコ
雨が楽しくなるよ
雨粒が玉になって下から上に登って行くんだぜ
ガラコ塗ったんだけど、ノーワイパーとはほど遠いんだよね。
雨粒はじいているのはよくわかるんだけど、
粒々が小さすぎて70km/hくらいだしても全然上に行ってくれない。
多分俺の塗り方というか塗る前処理が悪いんだと思うけど。
>>413 おもしろそうだね。
そういえば教習所の先生が勧めてたな。
見え方はどうですか?
あんなもん、よっぽどのガラス磨き好きじゃないとやってらんないよ
俺が初心者だったときにはまだガラコは存在していなかったのでRAIN-Xを使ったが
止まっている時間のほうが長いような都会では無力だからな
撥水系ガラスコートは剥がれてくると視界最悪になるから
一度使うと使い続ける覚悟が要るな
コンパウンドかけて一度全部剥がしてからもう一回塗る、という作業が必要になるな。
虫汚れが大量に付く地域だから虫がぶつかった跡を剥がすついでだと思ってやってるが。
勝手に吹き飛んでいくほどの速度で無い場合でも、
少々の雨や霧状の雨でも粒状になってくれるので非常に見やすいよ
夜とか特にね。
あれを知ってしまうと、やめられん。
キャラバンとかハイエースなどのトラック系のフロントは逆に水玉が潰れてみにくいことあるよ。
軽トラでやったことあるけど確かに激しく見づらかった
でも塗り方が悪かっただけかもしれない
>>423 塗り方が悪いだけだ
軽トラだったら
塗らない奴はアホじゃねぇの?
と思えるくらい快適だぞ
普通に考えれば、軽トラのようにフロントガラスが立ってる方が、
受ける風圧が大きいのはわかるけど、
上には流れないよね? 下?横?
意外と上に流れる水滴多し
停車中は気持ちいいくらいコロコロ下へ落ちていく
そのかわり,こまめな塗り直しは必須
撥水ワイパーは塗るやつと比べてどうですか?
何気に撥水はフロントよりサイドやリアに使う方が実利があったりする
アフォか。。。。
サイドとリアに撥水系塗るとかマジキチ。
嬉しがって全部のガラスに塗るなよ。
風圧かからない部分は、親水系の方が見やすい。
特にリア。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:23:48 ID:N/4SAiG50
>>427 私は塗る奴じゃなく、ウォッシャー液タイプを使ってます。
塗る手間がめんどくさいんで。
ワイパーゴムも、撥水ウィンド対応のもので。
最初にガラスをきれいにしてから使えば、
それなりに効果維持されますよ。
リアガラスも撥水性を持つことに成りますが、
不具合は感じていません。
>>429 サイドに塗る気はしませんねw
サイド撥水はとっても具合がいいぞ。
>>429 ほー・・・
30プリウスのサイドウィンドーが、純正でどうなってるか知らんのか?
効きが悪くなるたびにDにお布施でもしてろバカ。
>>430 ガラコのウォッシャー液だけはやめとく、
ってのがガラコスレの総意だよ。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 12:58:41 ID:C3zOzm4iO
車の根本的なことがわからないのですが
バッテリーとはどういうことをしているとあがるのですか?
軽自動車を新車で購入したのですが、
カーナビがついていて(駐車場などで)駐車した状態でテレビを見たり音楽を聴いたりしてみたいのですが
それをやるとすぐバッテリーは上がってしまいますか?
エンジンがかかっていれば、あがらないですか?
よろしくお願いします。
家のぼろ車はガラコしないと雨まったくはじかないガラスに水が貼りつく感じで怖くて運転できない
>>436 上がるまでやったことないからわからんけど
ナビとオーディオで15分くらいなら大丈夫だった。
もちろん劣化していればもっと短いだろうけど。
エンジンかけてればバッテリーは上がらないだろうけど
条例で駐車時のアイドリングが禁止されている都県も多いので注意な。
ど、どうなってんの?
>>436 新車なら、エンジンかけながら(アイドリング)ならまず上がることはない。
が、長時間のアイドリングは大抵どこいっても、ダメ、と書いてある。
ヒーター炊かなきゃ凍死するような状況じゃあしょうがないけど、
暑いからってエアコンつけてじっと停めるのは気が引ける。
エンジンかけず(キーがACCの位置)に電装使ってると、電球一個でさえ、そのうち上がる。
バッテリーってのは、エンジンの回転で発電機を回し、その電気で充電する。
そして乱暴に言ってしまえばエンジンの回転と発電量は比例する。
アイドリングがずっと続く中で電力を過大に使えば、
バッテリーに入る量より出ていく量が大きいからいつかは上がる。
夏に高速が渋滞しているときにバッテリー上がりが頻発するのはこれが原因。
>>438、
>>441、
>>442 レスありがとうございます。
アイドリングは普通の場所では長時間しちゃいけないものなのですね
多分できる場所も限られているでしょうし・・・
バッテリーの仕組みも大体わかりました!
運転しながら音楽を「耳」で楽しむだけにとどめておきます。
どうもでした
>>442 今時の新車なら、電圧下がらないように回転数上がる(発電量UP)よ。
すまん、適当なことを言ったw
逆に今時の賢い車だと、エンジンの負荷を減らすためにオルタ回す(発電する)のやめてまで燃費稼ごうとするのもあるね。
>>436 車に慣れてない人がバッテリ上げちゃうのは、
ライトの付けっぱなし。
何せ、付けてるつもりがないから、途中で気づかなければ止め処なく減らしてしまう。
週1しか乗らない=1週間つけっぱだと、室内灯でもヤバイ。
ハザード、室内灯はキーを抜いても点くので消し忘れに注意。
俺の車は、前照灯の類はキー抜くと数秒後に勝手に切れるお利口さん仕様。
キーレスの車で上げちゃうと、
鍵持ってないとドアさえ開けられないw
オクでジャンクのナビ買って、全然動くじゃん、やったね!!って喜んでたら、
暗電流食いまくりのイカレポンチ。
キーOFFで1A流れていることに気づくまでに、
2週連続でバッテリ上げてJAF呼んだぜwww
流石にそのバッテリは捨てた。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 07:35:14 ID:8DWbcTio0
>>443 一人暮らしだと部屋内の家電装備一式(特に音響、ビュジュアル、エアコン系)より、
車内の装備の方がよっぽど優れていて、快適!って人も多いだろうからね。
高級携帯やポータブルPCで外部とのコミュやネット環境もOKだし。
何かの整備のおりにオルタ新品にして、バッテリィも高級機種にすれば、
時折エンジン作動させつつ、車内ライフが楽しめそうだ。
ただ、アイドリング音が長時間続くと住宅地では迷惑だから、近場の高速PASAとか、
道の駅とか、観光地の無料駐車場などの隅っこに停めてやるべきでしょう。
あと、夜間は控えた方がいいね。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 07:40:27 ID:x6wJEQrW0
枯葉マークを付けてると追いかけ回されますし、若葉マークを付けてると鳴らされまくる
傾向があります、これは日本文化が崩壊してて文化大革命で中国人が下品なヤツだらけになったのと
同じ原理で動いておりますのであきらめてくさい
>>446 よく駐車場で誰もいないのにハザードがちっかちっかしてるのを見るねw
あーいうことをやると上がるんだよなぁ。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 08:39:17 ID:/chUr8uvO
なんてったってアイドル
なんだってんだアイドル
昨日高速道路の合流で失敗してしまった。
片側一車線のところで、合流地点でも一車線のままのところ。
俺が本線を走っていたんだが、加速車線に入った車が見えて
合流する車とほぼ並んだから自車の後ろに入れようと思ったんだけど、
向こうは自車の前に入って合流しようとしたらしく、ぶつかりそうになるわ
両車速度が40km/hくらいまで落ちるわで危ないことになった。
もっと速度を落としておけば良かったかな。
合流地点でも片側一車線なのは初めてなんで反省したわ。
あとよく見たら加速車線がかなり短かった。制限70km/hの道だったからかな。
高速で1車線は自分はみたことないな
北海道なんだが、旭川より北のほうとか一部は片側一車線なんだよね。
中央分離帯があって植え込みがあったり、二方向交通の標識が設置されて
センターラインに車線分離標が立ってたりする。
片側一車線でも、ICやPAの合流地点前には2kmだけ追越車線があったりするんだけど
合流地点でも一車線のままなのは初めてだったんで焦ったわ。
エンジンオイルはスピードあげるよ汚れやすくなるのでしょうか?
2000キロごと目安というから距離乗ってると汚れやすくなるのでしょうか?
天ぷら油で考えてみるといいよ
>>456 2000キロ交換ってクラシックカーにでも乗ってるん?
あれ?2000キロじゃなかったでしたっけ?
天ぷらあぶらかぁ・・・たくさん回数乗ると劣化が早くなるってことですね
>>459 ちゃんと取説読んでるか?
交換周期の目安が記載されてるハズなんだがな。
車種によって違うけど大抵は10,000km毎または半年毎の早い方。
>>456 カーショップやガススタの良い鴨にならないようにな。
うちのおフランス製ディーゼルエンジンでも5000kmなのに…
新車の最初は2000くらいでいいかもね
ただ最近の車は新車でも5000くらいでいいと思う
縦列駐車なんかでもしハンドル捌きを失敗して
駐車しているほかの人の車に傷を付けた場合
どこに連絡を入れたらいいのでしょうか
馬鹿ですいません。。ありがとう。もうJO○Oのいいカモですよ。
今日もエアコンがよく冷えますよ〜の何かを薦められた。
>>464 まずは相手ときちんと話をした上で以下四択。
@警察に連絡して「物損」で処理してもらう。
A保険屋に連絡して10:0過失で相手の車の修理費を保険で賄う。
B板金屋を紹介し修理費の請求をこちらに回してもらう。
Cごく軽微で相手が不問とした場合は平謝りして終了。
@→Aが望ましいが警察を介さず直接Aでも可能。
契約内容によっては翌年の保険料が上がる。
Bは相手が交渉に応じない場合があるし
逆に相手の方で板金屋手配した場合は法外な修理請求される可能性アリ。
>466
丁寧な説明ありがとうございます
相手と話をしたうえで、とのことですが
相手が車内におらず、連絡の取りようが無い場合は
いきなり警察に物損の届出から始まるということでよろしいでしょうか
保険屋に聞けよ。
まさか任意保険入ってないDQNか?
文面からそうは思えないけど。
先日に免許を取ったばかりの者です
元々車の無い家に育ち、今も車が無いペーパードライバーな環境なのですが
車を手に入れた場合の、想定されるトラブルについて常々考えていたところ
上記のような場合の対応が気になったので、お聞きした次第です。
あーその気持ちわかる。ボクシング始める前からチャンピオンになったらどうしようとか考えるんだよね。
それは違うんじゃねw
縦列駐車はほとんど機会ないな〜
前向きで駐車場に停めておいて、バックで出ようとしたら「外輪差」に気付かず、隣の車をぼこってしまう、という想定にした方が良いw
んーなの、自分が借りてる駐車場(つまり犯人バレバレ)じゃ無い限り、
シカトぶっこいてバックレるに決まってるだろ。
万が一防犯カメラ等で身元割れても、
気づきませんでした、で通る。
やられた場合、ある意味お互い様、で諦めるしかない。
そうじゃなきゃやってらんない。
おまいさんの常識と世間の常識は違うこともあるんだよ
免許取って1年近く立って車買ったが恐くてほとんど車走ってない夜しか運転できねぇ・・
>475 俺も空いてる時間や楽な道を必死で考えて乗るよ。
質問です。
二車線の直線道路で、じきに右折するので右レーンを走っていました。
前の車がずっと右ウインカーを出していました。右側は広い中央分離帯。
短い距離に3つほど交差点があったのですが、直進していきます。
結局自分と同じ所で右折し、ウインカーは消えました。
次の交差点でウインカーを出さずに左折してゆきました。自分は直進。
あれは何かの合図だったのか、単に故障だったんでしょうか。
高速だと、譲ってくれというような意味があるそうですが、特に急いでいるようには見えなかったです。
残念だけど、故障でも合図でもない。
まだわからないのは当然として、
運転するにはちょっと別の思考がいる。
おそらく、あなたと同じように右折したかっただけ。
ああここじゃなかった、が3回続いた。
1回スルーした時点で、ミラー越しの運転手の様子から、
どういう人なのか判断する。
ドンクサそうなら想定外の動きに注意する。
車の挙動が、交差点手前で減速してキョロキョロしてるようなら、
迷ってるんだろう。
左折時にウインカ炊かなかったのを、
故障と見てやるのは神様ぐらいだろw
世間じゃあ通用しない。
壊れているという何らかの意思表示があるならまだしも。
ウィンカーの使い方がルーズなドライバーとか、ハザードつけっぱなし
ウィンカー出しっぱなしのボケたドライバーもいるからね
>>476 その交差点に右折レーンがあるのかどうかにもよるな
夜のが怖いよ
教習所で教わったことを100%実践していれば、まず捕まる(切符切られる)ことはないけど、
現実の運転事情に対応するには、それだけじゃ無理です。
周りに迷惑をかけない、自分が災いに巻き込まれない、ためには、
教習所出てから学ぶことの方が多いです。
教習所で習わないことのほんの一例として、
渋滞開始時のハザード点灯や、どうぞ(と明確にうけとれる)のパッシング等、
いい慣例もあれば、
名古屋走り、松本走り、山梨ルールと呼ばれる、
主に信号の切り替わりタイミングの認識の違いによる、
悪い(地域内でしか通用しない)慣例もあります。
サンキューハザードについては、積極的によい慣例とは言えません。
(やらずに済むよう行動する方が先)
これらの定義を覚えるに越したことはないですが、
重要なのは、周りの状況を正しく判断できるようになること、
判断に基づいて安全に行動できるようになること、かと。
ここでよく、路上での状況判断について質問が上がりますが、
たいてい、んなの状況によるな、と思うことが多いです。
しかもたいてい、必要な情報が欠けていますw
より的確なアドバイスが欲しい人は、
GoogleMap等の地図サイトを用いて、位置を特定すればよいかと。
http://maps.google.co.jp/ を表示し、右上にある「リンク」を押すと、
今表示している地図を他人に知らせるためのURLが表示されます。
たいていURLが長過ぎて2ch側に拒否されるので、
以下のサイトへ行って、短縮URLを作成します。
http://linked.jp/ 作成された短縮URLを、スレに貼ります。
以上テンプレ追加キボンヌ。
突然何を言い出してるんだと思ったらテンプレ追加案か
>>476 わけの分からない行動をするドライバーがいたときは「君子危うきに近寄らず」が鉄則。
可能なら車線を変えるか、いつでもとまれるよう車間を長めにとっておくといい。
>476です。皆さんレスありがとうございます。
似たような交差点が続くので「とにかくもうじき右折するぞー」と言っていたのかな、と。
1.5車線くらいの狭い道が多い地域で、私は行き違いが酷く苦手です。
「狭隘路仕様」みたいな幅の狭い車があれば欲しいくらいですw
>>486 左にめいいっぱい寄る練習をしておく。
んで、狭い道路だと離合するかもしれないと予測した上で、
走行中左側前方に少しでも退避できそうなスペースを常に確認しておく。
対向車が来たらそのスペースに左いっぱい寄せていったん停車。
対向車が離合するのを待つ。
>489 ありがとうございます!
>487 欲しいス。同乗者は後ろに立たせます。
>488 せめて屋根を!
>>490 487ってミニカー(マイクロカー)じゃなかったっけ?
動力性能は原付並みで、一人乗りだぞ。
どうやら軽以上で車の幅が小さな車は軽で、軽はほぼ1475mmに
統一されてるみたいだね。どれ選んでも一緒っぽい。
車全体の小ささならスズキ・ツインあたりだろうけど。
なんでもマジレスする子っておるんやね
夜中に運転したけど、夜中の一般道は変な運転をする奴が多いねぇw
信号無視、蛇行運転、追い越さずにハイビームでひたすら煽る奴とか・・・
しかもこんな運転をする車は必ずDQN仕様にしてあるしw
シンナーかシャブでもやってるのかな?
>>493 横に女が座っている
ただそれだけで格好付けてあほな運転するあほなら掃いて捨てるほどいる
糞みたいな場所に路駐してある車があると
なんでこっちが妥協しなきゃいけないんだと思って思い切り突っ込みたくなるな
最近煽られるのが楽しい
ブレーキちょんちょん踏んだり、強烈なエンジンブレーキかけたりするの最高
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 07:28:40 ID:dIjthWphO
ガソリン代支払いや、ETCを使う為にクレジットカード持つことは必要ですよね。
お奨めのクレジットカードってありますか?大手ならどこでも一緒かな。
皆、ガソリン用やETC用って分けて持ってる?
ガソリン支払いってクレジットカードならどこでも支払えるよね。
すれ違いならすみません。
俺の場合、ガソリンのカード払いはヤバイな。
金がかかっていという感覚がなくなる。
ETCも同じ。ホイホイ乗っちゃう。
便利で安くなるから付けてるけど。
クレジットとはちょっと違うが、
ETCカードを作るときに比較サイト見たら、出光がお勧めと出た。
ETCカード年会費無料で、出光マイドカード?で「店頭価格から」数円/L値引きとか。
もっとも最寄の出光は、周辺の他系列より値段が高いスタンドだったので
出光はやめた
ガソリンスタンドはカツカツで経営しているところが多いので、
手数料を取られるクレカでの支払いは高くつくことが少なくない。
クレカ払いだとリッター1〜3円程度高いとか。表面上は「現金払いだと安い」としているが。
>>505の言うような系列カードの割引も、よく見ると元が高かったりするから注意。
現代生活、とくに
>>502のようにインターネットを利用する人はクレカ自体は必携だろうが、
ことクルマに関してはETCはともかく一般カードはそれほど必要とも思えないな。
>>505-506 この手のカードは高速で給油する時にも有効だよ。
どこで入れても本体価格は同じだけど石油会社独自のサービスは有効だからマイナスしてくれる。
横断歩道無視の老人に初めて遭遇した
必死に走ってたが遅すぎてこっちがブレーキ踏まなかったら普通に轢いてたわ
信号無視老人はとんだトラップだな・・
横断歩道無視じゃなくて横断歩道ないところを横切る老人だった。
それだけだと全然伝わらないと思うの。
老人は道路を渡ったのとブレーキを踏んだのはわかったけど。
おれはJR東日本発行のVIEWスイカVISAカードでETCカード作ってから、
電車で旅行しなくなったw
>>510 読解力ないんだな、必死に走っても車がブレーキかけてくれないと轢かれる距離で普通の人間は横断歩道ない車道を横切ったりなんかしないだろ。
歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない
前後200mだったかな?
それ以内に横断歩道がある場合、
歩行者は横断歩道を渡らなくてはいけない義務が発生し、
仮にそのような状況で横断歩道を無視しても歩行者優先にはならない。
事故を起こした場合、さらに横断歩道に歩行者用信号機があるなどの場合、
横断歩道を無視した歩行者側に過失がつき、15前後の過失割合車側から引かれる。
これは横断歩道上の信号無視による交通事故より重い過失である。
(概ね10前後)
横断歩道も無い場所で渡ろうとする連中って
大抵は自身の脚力を過信してるフシがあるね。
歩行者が渡ってるんだから車が止まってくれるだろうと過信してるんだよ。
>>517 そのあとすぐ
>横断歩道無視じゃなくて横断歩道ないところを横切る老人だった。
って修正してるんだからいちいち言わなくてもその部分も修正されてるって普通は理解できるだろ
文盲なんだな・・果てしないアホだわ。
回答早いな。
車の上に付けてる流線型のやつ、小型のカヌーが入ってると思い込んでた。
日本のカヌー人口は多いなと感心してたんだけど、あれは物入れなのですね。
皆さんどれくらい練習したらバック駐車に慣れました?
車乗る度にバックで入れることになるから、
あえて練習なんかしてないけど、
多分50回もやればどこでも止められるようになってると思う。
後輪の位置に神経を集中させつつもミラーでどうにか
教習所で教わったくらいかな。
それで満足にバック駐車できないと卒検通らないだろ
後は不安ならだだっ広い駐車場(弊店間際のショッピングモールとか)で
枠線の気持ち内側に空き缶4つ置いて、それに触れないように駐車練習。
最近はサイドミラーが小さい車も多いから、小さなミラーを追加して下(サイド〜後輪付近)を
確認できるようにすると良い(枠線を意識すると慣れるのも早い)
526 :
↑:2010/09/25(土) 10:52:40 ID:OHtDuMaE0
メル欄消し忘れスマン
乗り始めて1ヶ月ぐらいだけど、バック駐車にはだいぶ慣れてきた
ただ、いまだに駐車区画の片側に寄りすぎたりする
一発で綺麗に挿入らない
俺が行った教習所では、標識とか柵とかの目印で、バックをスタートする場所教えてたよw外に出たらどうにもならん
応用して自分で目印決めてやれば問題無いよ。
家の駐車場にバックで止めるのが一番難しい。
親の車だからあまりのっていないということもあるけれど…
教習車よりふたまわり大きいorz
マーチからX-TRAILに乗り換えたが何とかなる。
慣れだ慣れ。
>>528 安心しろ。全員その様に教わってる。
棒もない上に、卒業後にコンフォートとか乗るわけないw
>>530 安心しろ。
免許とって直ぐに、グライダークラブ所有の2350kgのトラック運転したけど、ミラー見れば案外簡単。
運転席より後ろミラー見れば、普通はぶつけない。運転席より前が心配ならヘタクソ棒付けろ。
>>527 一発で決めなくても切り返しすればよしw
実際は教習所みたいに90度のバック駐車なんてやらないからな
だいたい30〜45度くらい角度つけてからバックするのが確実
田舎物乙
>>533 普通車よりミラー関係のおかげで4tトラックのほうが遥かに運転しやすいし全然安心できない
トラックの方が道幅もよく見えるし車のフロントも真っ平らだし運転しやすそうだ
>>536 いやいやw
都会だし
大型も大特も牽引も持ってんだけど
ひょっとして90度バックしてる非効率な下手くそ?
つまんねえぞ
電動右ドアミラー擦って強制的に畳まれたんですが、再度展開スイッチを押したら
普通に開きました。強制閉やっちゃった時はミラーがグラグラして壊しちまったorzと思ったんですが
閉じても開いてもガタつきもなく問題なさそうなんですが
ドアミラーってそう簡単に壊れないようにできてるんですかね?
それは安全機構で衝撃があると閉じるように出来てる
場合によっては反対側に折れるけどそのときは手動で力入れて戻せ
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:27:31 ID:1Qmx7p/Y0
ID:/KlIYaX6O
>>544 結構タフに出来てるんですなww
ミラーボディに擦り傷も殆どついてないのでラッキーな方でしたわ
どうもトンクス!!
駐車場でドアミラー反対にされて以来、
駐車するたびに必ずミラー畳むようにしてるわ。
>>539 外輪差が足りない狭いスペースだと、90度方式を使わないと入れられない。
だから、「田舎者」 だとツッコミを受けてるんだよ。
それを否定するには、物理学を無視しなきゃいけないんだが。
牽引持ってる割に、その程度のイメージも湧かないのか?
実はロクに運転したこともなかったりしてw
しょっちゅうとは言わないがそういった駐車場に出くわす
ことはあるし、自宅のガレージがそういう環境の人だって
いるだろうに
初心者マーク付きのセレナがスーパー駐車場でバック駐車してて、
身体捻って思い切り真後ろだけ見て、ステアリング切った後に思い切りポールに左前側面をヒットしてた。
初心者じゃなくても、ごく普通の屋外駐車場でやたら身体捻って後ろだけ見てバックしてる人いるけど
俺は入るときに振り向いて後方直視して誰もいないことを確認したら、あとはミラーだけ。
なんかムカつくんだよな、あの振り向き方。
はいはい。
初心者乙。
自分が止めようとしてるスペースに障害物がないこと、
左右の車が正常な位置に止まってること、
(車から、後ろから)人が出てきそうにないこと、
が確認できたら、あとは適当。
後ろを振り向いても見えない、視界の狭いクルマに乗ってるので割とミラーに頼ってます
初心者スレで初心者をあおる意味が分からん。
外車とか高級車とかの幅があって長い車、狭い駐車場で横の車にこすらず前の車に当たらず
よく出れるね
もし当てても有り余るお金で解決、だから余裕
>>555 センサーがついていて音によって周りのものとの距離がわかるクルマもある。
ゆっくり動いていれば当てることはないはず。
狭い駐車場だと内輪差には気を使うけれど
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 02:25:41 ID:bqhnlXhv0
自分、最近クルマに乗り出したんですが
右に寄りすぎとよく言われます
車幅感覚がないので、右ラインのちょい手前に自分の右足が来るイメージです
左の感覚がほとんど無いから苦肉の策なのですが(ボンネットの真ん中が左端とか思ってるレベル)
この度2車線の国道に出たとき、右車線の中央分離帯?の壁にぶつかるーぶつかるーって同乗者の人に
言われてちょっとソコに苦手意識がでてきました
目線を遠くにってのを意識して遠くみたらラインはみだしてしまったし
センターを走るのを意識すると、左に寄ってしまうので、右ラインを右足でなぞる方法で
公道を走る術としてきた自分には、これからセンターを走る自信が無いんですが
車線の中央を走るために、気をつけたほうがいいこと、もしくはやるといいことを教えてもらえませんか
>>558 前を走ってるクルマの運転席に自分の位置を合わせるイメージで走ってみて
前のクルマがどちらかによりすぎだったら適度に調整すればおけい
右に寄りすぎるってことは、前の車の運転席に合わせた
つもりでもずれる可能性もあるよね
今までよりちょっとだけ左に寄るってのじゃ駄目なのかな
駄目なら周りに車が来なくて線があるところ(田舎道とか大型駐車場の端とか)で
左端ギリギリだと思うところで停止→降りて確認→ズレを補正して再挑戦
同様に右端、中央と練習すれば良いんでないかな?
制限速度ペイントのゼロの数字の上を自分が通ってればおk
車幅が掴めてないのに端の物から測ろうとするから失敗する。
>>558 2号線とかなら車道に走行ラインの跡が残ってるだろうし、
そこに右足の位置あわせて走ってみたら?
そのイメージから足2つか3つ分くらい左側で合わせることはできないかな?
でもやっぱ車両感覚をきたえて遠くを見て合わせられるようにしないと。
自由に車線内を移動できないと狭い場所で対向車と離合できないし、
右ラインで合わせるってことは余所見する機会が増えるってことだから。
俺も山道の上り右カーブで右によっちゃう癖があるなぁ。
左が崖だから無意識で崖から離れようとすんの。
対向車がセンターオーバーしてくることもあるから危ないと気をつけているんだけど。
初心者は、自分の目線よりズレたものからの距離なんて正確に測れないんだよ。
右足、右のタイヤ、なんてイメージさせても無駄。
正しい車幅感覚がない限り、ココだ、と思った点が既にズレてるの。
正しい車幅感覚を身につけるか、
自車位置を把握する方法を身につけるか、
どっちかしなきゃダメ。
交通量の少ない道路で左前輪でマンホールのフタ踏む練習してみるとか。
道路左端の側線を左前後輪で踏んでみる(左ミラーを活用)のも良い。
但し路側帯が広い場所を選んでね。
俺は自分の左足が道路の真ん中に来る感じで合わせているかなぁ。
あとはドアミラーに映るラインで。
これだと片側二車線以上の道路で左端以外の車線を走るときに使えないけど。
道路の真ん中と車の真ん中合わす方が100倍簡単で正確。
>>558は、通行帯などでの走行ラインを真ん中にするのも必要だけど、左側
の車幅感覚を磨いて、恐怖心から無意識に右に寄せてしまうという意識と
いうか癖をなくすほうを優先したほうが上手くなれそうな気がする
車幅感覚分からないって、どーやって仮免許の試験受けたの? クランクとS字、よく通れたね。 何も考えないで教習受けるから、そうなる。
そういやそうだな。
左のミラーを見て白線を見るとかはダメなのか?
走行中の位置修正なら、真ん中合わせで十分。
すれ違い時等のタイトな左寄せは、まず前に詰めすぎないこと。
寄せれないような初心者は、得てしてこの先起きることの想定ができてないので、
にっちもさっちもいかなくなるまで、前に(ボーッと)詰めてしまう。
うんと手前から、寄せれるようなアキを探して、あればラッキー。
なきゃジリジリ、どこまで寄れるか試そう。
そういうシビアなことしないと、左のアキは身につかないよ。
>>571 ぶっちゃけ、クランクとか「ミラーで一番左のポールが見えたらハンドルを全部切る」とかの
繰り返しで教わるから、車幅感覚関係ないし仮免合格する分には難しくない。
他の場所では使えないけどさ。
>>572 ミラー下げないと左の白線見えなくね?通常状態で見えるの?
>>574 どんだけドアミラー上向いてるのさ。
だいたい地面と空が半々に映る様にしたら白線も映るでしょ。
ボンネットにベンツみたいなオーナメントつけりゃいいんじゃね?
>>576 さすがに初心者で車幅わからんってやつはZとか乗らないだろ。
まぁあ
>>574が何に乗ってるかは知らないが。
自分の身体が車線の真ん中に来るようにすべしと教習所では習ったよ。キープレフトだしね。
左のミラーは、ボディーが半分近く映るくらい内向きで、地平線がギリギリ入る程度に下向きにして、
後輪がどこを踏んでるかわかるようにしてる。
ネットでそうすると良いというのを見たから。「車両感覚」とかでググって。
>>576 思いっきり映るんですが、アレは実は道路の白線ではないのでしょうか?
ロドスタでもNSXでも映ります。
>>579 まさかとは思うが、その左ミラーのまま走ってないよね
車幅つまり左側のタイヤ位置を把握するには
タオルなり何なりの目標物を地面において
それを踏むように停める練習をすればいいよ
もちろん安全な場所でね
まぁ映らないなら映らないで他の方法で合わせれば良いんじゃね
主に夜なんだが、停止線の位置がよくわからなくてブレーキやシフトダウンのタイミングがうまくつかめない。
信号が近くにあるからそろそろかな〜って意識はするんだけど、予想外な位置に停止線があることがしばしば。
距離感がつかめてないのか、目が悪くて見えてないだけなのか、夜だから仕方ないのか、原因は何だろう?
ばかだから
これでいい?
目が悪いんだよ。
鳥目なんじゃないか?
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 03:22:06 ID:jNVPRnHZO
>>586-587 / ̄\
| ^p^ | <おまえらいけぬまばかにするのやめろよ
/\_/
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
夜は大丈夫だけど雨の日は分かりづらい
>>568 自分もそんな感じかな
信号待ちなんかの時に左右のドアミラーで確認して真ん中になってるか
チェックして鍛えていくしかないかも
>>585 >>589のように雨が降った夜は路面に光が反射して白線が見えづらくなることがあるが
夜だけなら見えないなんてことはない。
ロービームで照らしてる?速度出しすぎてない?ライトの光量は十分にある?
>予想外な位置に停止線があることがしばしば。
昼間の走行経験が足りないんじゃね?昼だろうと夜だろうと大体予想した位置に
停止線があるんだけど。
>>586,588
初心者スレで煽んな。
雨の日に黄色いライト(フォグ)が見やすいってのは、
路上のものに対して?
路面のペイントも見やすくなる?
霧灯はどっちかというと他車や歩行者から自車の視認性を高める為じゃないかな
っていうのが一般的な認識だけど、
やっぱり路面に対しては意味が無いのかな。
見にくくてしょうがないんだけど、そういうものとして諦めるか。
自宅のある住宅街の裏路地から大通りへ出るときがコワイ。
カーブミラーと目視で確認するも、無灯火のチャリはおろか、
夕暮れ時や昼間でも薄暗い雨の日などなど・・・非常に見辛い。
つくずく、日本車にもデイライトを義務化して欲しいと感じる。
黄色いライトは悪条件時の視認性(路面とか障害物の存在とか)は良いと思うが
それが何なのか具体的な認知性はそんなに良くないと思う。
モノがあるのは判るけどそれが何かは全部黄色いから把握しにくい、みたいな。
逆に白いライトでは雨天時に反射する光と白線が混じってどれがなんだか判ら
なくなる。
文章からは、チャリにデイライト義務化しろと言ってると取れるが、
そんなの夜でさえ付けてくれない現状からして無駄。
車のデイライトを義務化しろ、だとしても、
気づけよ自転車歩行者ども、ってことか?
昼間の雨の日ですら目視で歩行者が見えないのはドア窓が汚れてるとかメンテ上の問題じゃないの?
免許取り立ての女友だちが運転する車に乗ったんだけど
停止するとき必ずブレーキを強めに3回踏んで止まる。
2回ガックンガックン3回目のガックンで停止。
久しぶりに車酔いした。
おかしいことを指摘、あるいは正しい方法を教えてあげたのか?
>>599が運転できるんなら見本見せてやりな。ダメなのと正しいの。
ブレーキを優しく踏むように言ったんだけど
「教習所ではこのやり方で何も言われなかった」って逆ギレされた。
たぶん、運転席にいるから衝撃の強さを認識できてないんだろうな。
今度会ったら俺がそいつの真似して体験させてあげようと思う。
>>599 教習所でそれやってて直されたよ、私w
自転車のブレーキ、ぎゅっぎゅって、特に最後に握りこむ奴いるかい?って。
最後は緩めて止まるだろ?って言われた。
オレなんてちょっとでもおかしな運転したら左太ももをバシバシ叩かれてたぜ
あのハゲまだ生きてるかな
教習所の車と、自分の車の挙動の違いに気付いてないのかもね。
始めて自分の車乗ったとき、この車おかしいんじゃねぇか?って思ったけど、
今はじんわりかけて最後抜く、というのが普通に出来る。
教習車はコンフォート。
今思えば、えらくブレーキが柔らかくて、コントロールしやすい車だった。
ステアリングも然り。
ああ、オレも教習で君のブレーキは不快って言われた。
その日5分くらい使ってブレーキの練習したわ。
>>592 ペイントも見やすくなるよ。
ハロゲンなら2800〜3500Kあたり(ワタシ的には3000〜3500K)あたりのやや黄色
〜ノーマル色あたりがお勧めかな。「白い」とか「蒼い」とかいったうたい文句
のは雨降ると地獄。
上のほうで、バック時に真後ろ目視して云々って書いてあるけど
教習所では一切習わなかった。
逆に、就職先の自動車会社では「前進するときはどこ見てる?進行方向の前だろ。
後退するときは?進行方向の真後ろを見るんだよ」って言われた。
免許取って半年が過ぎたけど、車体後方の長さ感覚が身に付いたからミラーだけで十分。
これみよがしに顔を後ろに向けてバックするなんて面倒臭くて仕方ない。
>>607 後退中に後見ないで走って事故った場合は過失割合が5%付くよ。
余所見運転という扱いになる。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:42:28 ID:O36/zmSsO
駐輪場で子どもひき殺すのもこういうタイプなんだろうな
後ろ向いたって、真後ろに限ってはミラーから見えるもの以外見えないよ。
振り向いたところで、窓より下はカメラでも付けない限り見えない。
斜め後方をどれだけ気にするか、かな。
ミラーで済ますか、きょろきょろするか。
>>610 ミラーより狭い視野しか持ってない君は運転しない方が良いと思う
>>607はレス乞食だと思いたい
>>610 仮に事故って民事刑事上の責任を負う羽目になったとき、
それが意味の無いパフォーマンスでもやったかやってないかで優劣が決まるのですよ。
パフォーマンス?
後ろを見る行為。
裁判官や相手検事(もしくは弁護士)を相手に見ないことがより安全と証明できれば良いがね。
交差点での転回って、禁止された区間じゃなかったら右折と同じ要領でやっていいの?
>>616 厳密には右折信号の時に行うと違反らしい。
それと一発で回り切れないと周りに迷惑が及ぶ。
前にもあったけど、理由がよくわからんなあ
右折禁止で転回(こっちはOK)のほうがよっぽど危ない(後続車にね)と思うし
矢印だけ出ている時は何処の信号が進めになっているのか分からない。
右折信号だけ出ているときに、右側から来る車に対して左折信号が出ているかもしれない。
なるほど納得
でも数から言えばそういう箇所はU禁指定にして、他はOKにしといてくれたほうが
良いような気もする
ま、きっとそれにも理由があるんだろうし、ましてやこんなとこで・・・
>>614 どうでもいいけど、パフォーマンスって言葉の本来の
意味を知らない人って多いよね
まあ、カタカナで書けばもう日本語なんだろうけど
本当にどうでもいいことだなw
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:31:21 ID:ZUJd9v9LO
免許取得してから2ヶ月の超初心者です
先程、止まれの標識・ミラーありの見通しの悪いT字路を、ミラーを見てから左右を目視し、右折したはずなのですが、右折して車体が真っすぐになったところで、その左側を車が「あぶねっ!」という様子で回避
前に出たその車はブレーキを何回か踏み、「何やってんだお前!」と言わんばかり
後ろにも車がいたため、下車して謝る事もできないので、そのまますぐに逃げるように左折してしまいましたorz
左の目視が甘かったのかもしれませんが、目視した時に車はありませんでした
その車はどこから出てきたのでしょうか…
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:38:00 ID:ZUJd9v9LO
続きです
目視が甘かったかもしれない左側には、ミラーとは逆の側に民間が何軒か並んでいます
直進車の見落としか、民間から右折しようとしている車の見落としか、どちらかだと思うのですが…
自分が右折にもたついている間に直進なり右折してきたなり、すぐ後ろに来ていたという事ですよね?
自分の見解で合っていますか?
一歩間違えば事故になっていたので、相手のドライバーの方には大変申し訳なく思っています…
訂正します
民間×
民家○
連続&長文すみませんでした!
>>624 貴方の車の「左側」から追い越すように前方へ出たって事?
右折先の道路が相当広かったのか二車線あったの?
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 10:11:40 ID:ZUJd9v9LO
>>627 道路は全く広くないです
ホント、ギリッギリ通れるか通れないかくらいの…
T字路を右折すると、すぐに逆のパターンのT字路になっているので、そこを使って回避していたと思います
自分はそのT字路をすぐに左折しました
自分の中では、左側を車が抜けた事(そんなスペースはないと思っていたので)と、目視ではいなかったはずの車がそこに在る事に対して「!?!?なんで!???どこから!?」とパニックになったので、少しうろ覚えなのですが…
そんな狭い住宅街?の道路で曲がるときに目視した時点で視認出来ず
曲がった直後にすぐ後ろまで来ている車とかどんだけ猛スピードなんだ。
>>610 一度、実際に絵を書いて視野角を検証してみることをお勧めする
後ろ窓から目までの距離は
ミラー越しに見る−2m≒振り返って直接見る
位になると思うが、意外に視野は変化するぞ。
>>629 右折先は片側一車線で、車一台は普通に走れる道幅ですが、30キロ規制の標識や電柱が所々にあり、あまり道幅は広い方ではない事は確かです
自分の説明が下手で伝わりにくいですね…
自分の左側に並んでいる民家などから相手も右折しようとしていて、自分が右折しそうになかったので先に右折したところに、まもなくこちらも出て行ってしまったのかな…
「自分が最後に目視したのは右だから、右を見て右折している間に、民家から出てきていた」と考えるとしっくりくるような
落ち込んでせっかくの休みを満喫できないorz
地図がないと状況の把握がしづらいが。
左を車が回避せざるをえないほど接近していて、相手が抗議するほどあなたの行動を
予測できなかったのなら、相手はあなたが右折しないだろうと思って直進していた訳だよね。
普通前方で車が右折しようとしていればブレーキを踏んで減速する。それができなかったということは
あなたは相手が接近していたタイミングでいきなり右折したんじゃね。
・あなたは右目視確認のあと右折にもたついた。
・それを見て直進車はこっちが優先だから待っていてくれてると考え直進する。
・右確認から左を見てないあなたは直進車に気づかず、右折。
・直進車は目の前で右折してきたからあわてて回避。
って感じじゃね。
左方向がなだらかなカーブになっていてカーブミラーの死角ができてた可能性もあるけど。
つーか、曲がるときも周り見ろよ。
全然イメージできねー。
右折して車体がまっすぐになってるのにどうやって左側から抜けたのか???
>>624 とっとと
>>482を読んで、位置を指定してくれると、
みんなで現場検証してくれると思うよ。
>>642 まぁ、
>>624のモタモタが原因だろうね。
多くのドライバーがとるタイミングとかけ離れていたんだろうね。
それ(想定外のタイミングでの予測しづらい行動)が原因で事故った場合に、
過失割合がどう変化するか知らないけど、
それをぶつかる側が見越せないのはやっぱりダサいな。
そういう読めない行動をとるかもしれなフラグとして、初心者マークがあるんだが、
相手から見えたかどうかは別として、貼っているよね?
初心者マーク貼ってないと、事故った場合の過失割合が不利に動く聞くよ。
どうでもいいが俺のIDがウンコ。
本当にどうでm(ry
>>619 それは別にあなたの進路には関係ないことでは?
自分の進路に関係のない信号が見えるのは大問題。
>>638 もうちょっと上の書き込みからちゃんと読んでみるといいよ
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 16:31:08 ID:sagRAaDm0
車検について質問なんですがウォッシー液のボタンを押してウォッシー液が出ない場合は車検不適合になりますか?
>>642 ちゃんと液入っていてかつ噴霧できないとダメだよっていうかググれよ
液の補充はボンネット開けてキャップ外して注ぐだけだよ。
>>641 すげーわかりやすいな
もしこれも違うって言うのなら、グーグルマップでその地点のURL貼ってくれると
みんな嬉しいと思う
>>643 液は満タンに入ってますがボタン押しても噴射されないんですよ、なんかモーター自体が動いてないみたいなのですが2万あれば修理できますかね?
ちょっとググれば、BMWのポンプが7200円ってことぐらいわかるだろこのチンカス野郎
工賃なんざ5000円もしねーよハゲ
じゃなきゃ、最低でもテスターで通電してるかどうかぐらい見ろタコ。
持ってないなら買ってこいよ。ホムセンで2000円もしねーよこの貧乏人。
スイッチ不良ならもっとやしーよ安心しろ。
わかったらさっさとテメーの車種書けコラ
ウンコさんマジ優しいッス
やだうんこさん格好いい///
ウンコさんに惚れた
自分の車もウォッシャー液入ってるのにフロント側が出てこなくて「壊れた…」と思った
まあワイパーレバーを上下にカチカチ、先端をカチカチやってただけで手前に引いてなかったんだけどorz
免許取って数か月ほとんど使った事なくて、取説見ても見当たらなかったので焦った
>>650 ちょうど代車で借りたキューブがそうなってたわ。
ウォッシャーボタンがねーーーってガチャガチャやったわ。
そうなんだ。ボタン、って書いてあるのが不思議なんだ。
普通、レバーだろ、と。
だから車種が知りたい。
全部かは知らないけどトヨタ車?はワイパーのレバーの先端にボタンがついてる。
うちは基本トヨタ車ばっか乗るんで。
なるほどそういうことか。
じゃあ、スイッチ不良だと、左のレバーアッシー丸ごと交換でポンプより高いかもな。
まずはウォッシャーのノズルをクリップでグリグリしてからの方が。
次はウイーンって言わなきゃ接点不良を疑って何度もスイッチを押すとかかね。
あんま接点不良っておきないと思うケドね。
じゃ「ウオッシャの出し方がわかってない」に10万ペリカ
>>653 トヨタ車でも、ワイパーレバー自体を手前に引くとウォッシャーが噴射されるタイプもあるよ。
さらにレバーを上げると「MIST」モードになって上げている間ワイパーON、
要はレバーを手前に引きながら上げると、ウォッシャー+ワイパーになる。
あとは、レバーを手前に引いてウォッシャーが噴射されている間、
自動でワイパーONになる車種もある。
私のコンパクトカーが前者で親のセダンが後者。
それにしても、ワイパー1つでも車両価格によって装備がケタ違いなのよね。
単なる間欠・LO・HIの3段階だったり、自動で細かく無段階に制御するタイプとかね・・。
>>657 トヨタはワイパーレバーを手前にすると一度だけ動くのとウォッシャの奴、動かない奴がある。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:52:12 ID:ZUJd9v9LO
遅くなり大変申し訳ありません。624です
皆さん、レスありがとうございました。画像を貼って下さった方もありがとうございました。何故か自分は見られませんでしたorz
後々冷静に考えてみると、やはり皆さんの仰るように右折にもたついた&曲がる際の左側目視がなかった事が原因で、近くから出てきた車を見落としたのだと思います
相手の方には本当に申し訳ない事をしました
今日の事を胸に留めて、気を付けたいと思います。レス下さった方々、ありがとうございました
もう一つ…自分は、運転でミスをした日は1日ブルーなのですが、初心者の時皆さんどんなミスをしましたか?
>>659 運転歴4年半です
ミスってどれくらいの物をいうのか分からないけど、一番怖かったのはアクセルとブレーキの踏み間違え
居眠り寸前で運転するもんじゃないと思いますた。事故はしなかったけど
ミスするたんびに落ち込んでたら運転を楽しめませんよ?
車は便利で楽しい乗り物だし、運転はすごく楽しい事と思わないと上達しないとおもいます
「あ、ミスっちゃった」ぐらいでいいと思う 事故寸前とかだったならちゃんと反省すべきだけど
今回の相手も「なんだよこいつ初心者かー」ぐらいにしか思ってないよきっと
だからもっと堂々と運転しなさい 初心者だろうがなんだろうが免許あるんだから
直進したかったのに進路変更できず強制右折。
>>659 運転歴1年半
やはりアクセルとブレーキの踏み間違い
駐車場内で事故にはならないけどヒヤっとした
最近運転後「ヒヤリ・ハットノート」なるものを付けてるw
運転中ちょっとヒヤっとしたりした事を書きとめてたまに
見返す
自分が注意してても他の車にヒヤっとさせられたりするし
出来れば生涯無事故無違反で運転したいのでそのために
記録するのもいいかなと…
(店側で設置してる)右折入場すんな箇所で強制右折×いっぱい
同じく右折すんな表示な上に一通(つまり出口w)のとこで、出庫車押しのけて入場×1回
リアハッチを駐車場の消火栓にチョップ×1回
路地裏抜けた先がホコ天だったが、バックで戻れる気がしなかったのでそのまま爆進×1回
海沿いのコンビニ駐車場から出庫時、縁石に亀の子して、サーファー達が救出www×1回
幸い、人身に繋がるような失敗はない。
by unko
走行距離3000kmぐらいの時、
果敢に富士山5合目目指してカーブ中に、ハンドルに力入りすぎてクラクション押してしまたw
対向車も後続車もいて超恥ずかしかった。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:20:15 ID:naRhn8AM0
冷房つけっぱなしにしててバッテリーが上がって、エンジンかけても音ひとつ鳴らない・・
その間の冷房つけっぱなしのままの放置期間が5日なんだが
これってまだバッテリー外してガソリンスタンドで充電してもらえば
復帰できますかね?
>>662 >最近運転後「ヒヤリ・ハットノート」なるものを付けてるw
なんか年寄りみたい
教習所行ってるときは、注意されたことを毎回メモしてたな〜。
気づいたことをメモるってのは良いことだ。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:40:23 ID:naRhn8AM0
冷房じゃなくてライトだった・・
>>665 携帯なんかのバッテリーと違って車のバッテリーは一度上がったらもう駄目になるよ
自分で取り外してスタンド持って行けるなら、せっかくだから新しいの買って帰って付けた方が良い
>>665 時間があるなら任意保険のロードサービスとか使えないかな
ライトと原因がはっきりしてるなら、バッテリー上げても即ダメに
なるわけじゃないけど性能の劣化はあるんで、もう数年使っている
古いものなら交換したほうがいい
自分で判断つかなければGSやディーラーでバッテリーの状態は
チェックしてくれるからそこに持ち込むしかないね
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:29:46 ID:naRhn8AM0
>>669 >>670 ありがとうございました、取りあえずすぐ近くにGSあるんで持って行ってみます
車買ってまだ2週間で、バッテリーも新品だったのに・・orz
>>665 新品ならその程度やらかしても全然余裕。
JAFかロードサービス入ってれば、
呼んでジャンプアップしてもらってエンジンかけてもらうぐらいは無料。
その後2時間以上走れば、次セル回せるくらい充電される。
バッテリー交換したいなら、そのままオートバックスとかまで走ってそっちでやった方がGSより安い。
大丈夫。エンジンかけてしまえばバッテリ空でも車は走るから。
ただし、走り出したら店につくまで止めない(エンジン切らない)こと。
また呼ぶ羽目になるぞw
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 02:40:50 ID:naRhn8AM0
>>672 丁寧にありがとう〜JAFとか入ってなす・・
GSが家から数十メールの位置にあるから
バッテリー取り外してGSで充電してもらおうと思うけど
料金どのぐらいなのだろう。
本当にGS近いなら、GSにジャンプアップお願いできるかもね。
タダかどうかはわからないけど。
外して充電、って乾電池じゃないんだからw
頼めばやってくれるだろうけど、いくらかは知らない。
走って充電するで十分だし。
そもそも、外し方わかる?
そりゃナット回せば外れるんだけど。
あと、工具はあるのかい?
んで、任意保険入ってないの?
入ってるならロードサービスついてるはずだよ。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 03:10:24 ID:naRhn8AM0
>>674 任意保険にはたぶん入ってない・・
ナットとかの工具は家に結構揃ってるから
検索とかして外し方見てGSに持って行ってみます
車って結構面倒なんだなぁ、ライトつけっぱなしぐらいじゃ大したことに
ならないように対処された仕組みとかになってると思ってたぜ・・まだまだ知識不足だなぁ、もっと学科を勉強しておけばよかた。
2回も色々答えてくれてありがとう〜。
任意保険に入ってないって言っちゃう男の人って・・・
通販型なら見積もりしてすぐ加入できるから、車動かす
前に任意保険は入っておいたほうがいいぞ
家族特約とかで本人が加入してるの知らないだけかも
知れないけどさ
>>666 なんとでも言ってw
とにかく最大限努力することはするって感じなのだ
>>667 それもしてたな
今それ見ると懐かしいw
>>675 学科で任意保険入るように勧められなかった?
>>675 >任意保険にはたぶん入ってない・・
たぶん、ってことは自分の車じゃない(親の車)ってこと?
任意保険入ってないのは、
DQN(賠償能力なし=クズ)
次元の違う金持ち(自腹で弁護士たてて余裕で賠償)
商用車の一部(全部保険に入るより事案毎に自腹で賠償した方が安い)
だと思うけど、
>>675はどれでもなさそうだね。
親の車(もちろん保険入ってる)だとしても、
自分が運転した時が補償の対象になってるのか、
ぐらいは知っておかないと、怖くて運転できないのが普通。
バッテリ充電する前に、それくらい確認しておこう。
免許を持っているかどうかも怪しいと思うのだが
あと、ナットは工具じゃねぇよw
ナットの径に合うスパナが必要。
外し方を検索したなら出てくるだろうけど、
外す時はマイナス端子から、付ける時はブラス端子から、だよ。
車に慣れてないと知らないだろうけど、
車の金属部分はボディーアースといって全部マイナス端子だから、
逆から始めると工具がボディーに触れたときにショートするよ。
まぁがんばれよw
その前に、任意入ってないなら入るまで車乗らないでほしい。
つーかライトつけっぱでキー抜いて
警告音も鳴らない車ってまだあるのか
うちの車は、前照灯は警告音鳴って数分後に勝手に消灯するけど、
室内灯は消えない。
借りてる駐車場が閉鎖される・・・すぐ近くの所空いてるか聞いてみたら1台空いてるけど
来年5月に閉鎖するって言われた。結局漏れはその先の所2台空いててすばやく契約して事なきを得たけど
両方あわせて40台ぐらいあるのに難民が発生するぞ・・・どうするんだろ
しらんがな(´・ω・`)
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 15:04:34 ID:ctPGZrgTO
質問です。
先月初めに免許をとって、明日彼女とドライブに行く予定です。
親から免許を取ったら自分用に使っていいと言われた車はあるのですが、
教習車よりかなり大きいんです。スピードもすぐに出るから気をつけろと言われてます。
免許をとってから初めての運転です。怖いですがどうせ暫くはこの車に乗らなくてはならないので・・
大きい車に乗ってる方のアドバイスお願いします。
んで質問はなんなんだ?
>>688 で、その「大きい車」ってのは具体的に
エルフ?タイタン?ダイナ?
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 15:34:08 ID:ctPGZrgTO
>689
ありがとうございます。
つまりはみなさんが初めてデカイ車で走った時に注意したことなど
経験談を教えてもらいたいです。
明日かよw
やめとく、以外に今更なにかしてどうなるもんでもないだろw
お前が死んでもべつにいいんだけど、同乗者が怪我したり死んだりするとマズいんで、
まずは親に保険の内容を確認しておこう。
てか今から一人で、明日のコース走ってこいよ。
どんだけ怖いか、ヒドイめに合うか、恥かくか、確かめてからでもいいんじゃね?
でかいとか、でかくないとか、まだそれ以前のレベルだから君は。
限りなく小さい上に360度見渡せるゴーカートで公道走ったとしても、
明日の運転は大変なことになると思うよ。
>>690 でかくてスピードがすぐ出るで一番最初に浮かんだのはコンテナのないアレだわ。
狭い道を通らないことだな。それくらいしか浮かばない。
>>688 少なくとも3週間は練習する機会があったハズ。
「忙しかった」は言い訳にならない。
見栄を張った代償は高く付くぞ。諦めな。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:11:12 ID:ctPGZrgTO
>>690 多分B5Sが車名だと思います、後ろに書いてあるし。BMWのセダンです。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:18:59 ID:RYpmua6D0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3
【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦
横浜って、実は全然たいしたことないんだねw
湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
BMW5尻 スーチャ付きか・・・
若葉マークにはもってこいだな
彼女ドン引きするだろうな・・・
今からでも練習するべきだ
それか予定変更をするべき
一ヶ月ぶりの運転でドライブをしようと思う度胸はすごいが
彼女の身の安全まで思い至らないのか
レンタルで小さい車借りてドライブ行けば?
彼女云々の前に他の車の迷惑になるから公道走らないでもらいたい。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:43:37 ID:ctPGZrgTO
>>701 むしろ彼女がノリノリなんです。
都内から八景島までですが、一応首都高は乗らないルートで考えてます。
>>700 もってこいじゃないですよ。アクセラより全然大きく感じるし。
親が帰ってきたら鍵借りれるので、夜練習した方がいいですかね・・
いっちゃわるいが、やっぱりボンボンは思考が違うなw
だいたい、明日いきなり、わざわざ女乗っけてもまっっっっっっったく楽しめないと思うよ。
それどころじゃないはず。
無免で慣らしたやつなら知らんが、
どんなに自信あろうが、教習所出たてでまともに走れる奴なんていないから。
>>703 おいおまえwwww
>BMW5尻 スーチャ付きか・・・
>若葉マーク(が派手にやらかす)にはもってこいだな
ってことなんだよ。。。。
多分明日はこうなる
彼女「楽しいねー」
「あー(ちょっと、話しかけないで)」
彼女「ねー聞いてる?」
「あー(こっちは運転に必死なんだよ!あ、道路まっすぐ走れてるかな)」
彼女「ねえってば!」
「うるせー!話せる状況じゃねーんだよ!」
悪いことは言わん、危ない運転で君を危険に晒したくないんだとか言い繕って明日は回避すべき
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:24:38 ID:ctPGZrgTO
皆さんの意見を聞いてたらソツケンより緊張してきました。
あんまり意地悪いわないで下さい・・
帰ってきたら親に相談してみます。
意地悪つーか注意喚起してる訳だ
まーその状況じゃ運転に集中してしまうか
女に集中してしまうかどっちかだろし
あたりまえだろw
卒業したら何があってもお前の責任なんだよ。
これは意地悪じゃなくて、なめんなよ、という現実。
まぁDQNではなさそうなのが救いだわ。
行くなら必ず初心者マーク付けていけよ。
そんなBM、みんな避けるからお守り以上に効果があるぞ。
確実に、余計な事故を起こす・巻き込まれる確率は減る。
もし煽られようが、モタモタしててビービー鳴らされようが、あせらないこと。
初心者マークつけていれば、トロトロモタモタされても、
責め(攻め)ちゃいけない事になってる、って習ったろ?
あせると、事故に至らないにしてもぶつけるよ。
ぶつけたら、一気にテンション下がってデートどころじゃなくなるから。
>>707 高速は使った方がいいよ(乗ってしまえばあとは楽)
ただし、合流だけは気をつけないといけない
スーパーチャージャーは加圧するまで非力だしタイムラグがあるから
加速レーンで一気にアクセルをベタ踏みして加速しないとスムーズに合流できない
大切な事だから、もう一度言う。
アクセルベタ踏みだからな!
忘れるなよ!
あと保険は入ってる?
車乗るのに必要な3つの保険
・自賠責保険
・任意保険
・生命保険
車線変更と駐車と右左折の練習は今日中に1回はしておいた方が…
右左折焦って歩行者自転車バイク見落とさないようにね(´・ω・`)
>>707 ノロノロ運転より事故られる方が遥かに迷惑だから、この際割り切ってゆっくり走れ
少々煽られようが気にすんな
車線変更は絶対無理するな、なるべく邪魔な車が少ない時にやれ
交差点はとにかく徐行、無理にUターンや右折すんな、左折だけでも目的地には着ける
車線間違えたら潔く諦めて後から修正しろ
バックはいちいち周囲確認しながら10センチずつ進め、横着せず窓は必ず開けろ、カッコつけず切り返しはガンガンやれ
まあ、できることなら延期してちゃんと練習することを激しくおすすめする
彼女自身も、免許持ってないからその状況でノリノリなんだろうな・・・
もし運転技術であれこれ言われて別れることになっても仕方のないことだから。
かっこいいところ見せようとか思った時が死ぬ時だから。まじで。
無事を祈る。
つーか八景島行ってもお前は遊べないと思うwww
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:18:39 ID:ctPGZrgTO
皆さんありがとうです。
親には素直に不安な気持ちを話してみようと思ってます。
ニュー速のネタになる確率高すぎだろ
まじでやめとけ
最低1ヶ月、十分にやるなら3ヶ月は練習すべき
>>714 なんでまた親なんだよw
女に正直に話すほうが先だろwwww
ていうか、そもそも止めない親ってなんなんだよ。
おたくの教育方針にとやかく言うつもりはないけどもw
親なんかもうとっくに初心忘れてるだろうし、
ここの悲痛な叫びwのほうがよっぽど現実味あると思うよ?
普通は免許取立てって人の車には乗りたがらないとは思うんだけどなぁ・・・
なんにせよ心配だから、明日のデート決行するなり取りやめるなり、
結果は書いておいてくれ
特にドライブ決行した場合にはどうなったか報告頼む
何期待してるんだか知らないけど、
これだけは言える。
チンポ膨らました分だけ、お前と車が凹む。
間違いない。
>>707 都内からだと片道40km以上あるのに
免許歴1ヶ月で行こうとする精神構造が羨ましい。
どうせ止めても無駄だろうからせめて彼女に怪我は負わすなよ。
896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 10:20:04 ID:xWZy8ORKO
免許とってから4ヶ月ぶりに教官なしで初めて乗る
しかも彼女とドライブという…
みなさんは初めての運転大丈夫でしたか?
898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 11:14:14 ID:xWZy8ORKO
今日なんです
↑この人のアドバイスを聞けないかなw
>>688 後ろが車間詰めてこようが気にしないでゆっくり走れ。
曲がるところを過ぎてしまって無理せずに次の曲がり角で曲がる様に。
曲がるときウインカーは早めにだしとけ。
あともうちょっとビビった方が良いと思う。できるなら運転すんのやめとけ。
>>720 無事帰ってきた報告したら、エアデート乙、とか言われてた奴かw
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:35:25 ID:ctPGZrgTO
家族に話してみた結果、姉の車を借りることになりました。
父はただ単に大きいセダンの方が僕にとって楽だろうと考えていたそうです。
赤くて目立ちそうでちょっと恥ずかしいですが
大きさ的には大分ましに思えます。
後で試運転してきます。
明日はこれで頑張ります!
アドバイスありがとう!
いやいやいやいや
えーと、え?
ちょっと八景島行ってくる
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:49:24 ID:IizqTjmk0
>>723 ざっと読んでみたが金には困ってなさそうだね。
結局何になったの?君ん家は何台あんだよ
まー若葉でアルピナよりはマシだろうがw
金づる掴んだ彼女は下手な運転に文句なんか言うわけないよな
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:09:01 ID:IizqTjmk0
>>727 運転が普通に出来るだけの貧乏人よりよほどマシだからなw
車庫入れミスって母親の軽自動車の右前バンパー破損してしまったんだが…これどこで修理してもらえるんでしょうか…?
ディーラーに行けばいいのかなぁ?
そりゃ断るディーラーはいないだろうけど、
安く上げたいならその辺の板金屋じゃないか。
先ずは母ちゃんに謝れw
昨日中古アリストが納車されて、今日縁石に左エアロ擦ったorz
車両感覚がすごい掴みにくい
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:53:13 ID:ctPGZrgTO
近所を周りましたが大丈夫そうです!ウインカーとワイパーが紛らわしいですが・・・
結果は報告させて頂きますが、明日の為に今日は寝ます。
>>726さん
僕自身はお金ないです。バイト代だけでカツカツです。
姉のはアウディーTTというやつです。
あとポルシェGT?(GT3ってある奴)が一台の計3台ですが、これは無理といって貸してくれません。
ハンドルが左だしMTだし僕もエンストすると思います。
おまいら素直に羨ましいと言え
発ドライブ、若葉でデートでBMWか・・・・
まあ怪我しない程度にな
安いラブホテルはだめだぞ、がっつくな
でも何もしないのもだめだぞ
お姉ちゃんのスペックkwsk
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:03:09 ID:IizqTjmk0
>>733 BMWどころじゃねぇ、アルピナだし。乗り出し2000万w
まぁTT借りるみたいだけど。
生涯交わる事がないであろう
>>731と
>>732が隣り合わせになる
2ちゃんに感謝ってとこかw
>>732 あと一台はGT3かよ。何やってんだお前のオヤジ
ま、その中ならきっとTTが一番乗りやすい。事故らんよう気をつけてな。
>>730 謝ったよ…いくらくらいかかるんだろうか…。10万円くらいかな…?
>>731 新古車のエクス20GT納車されて一週間後に駐車場で後ろバンパーこすったなぁ…
新しい車買ってやればいいじゃん
>>736 補修きかないくらい割れちゃて新品交換コースでも10万もしないよ。
オクで中古さがしてくれる店だったらかなり安いよ。
ただ、新品じゃないから擦り傷とかはあるかもね。
まぁそれごと修復してもらうこともできるけど。
フレームまでイってたらしらないw
>>739 いや右前バンパーが少し凹んで少し外れてるような感じです…。
いやぁ〜…ガチでへこむわ…
じゃあパテ盛り→塗装で直るんじゃね。
交換しなくても。
3、4万かな。
>>741 それくらいで済むといいなぁ…免許取って1年…余裕ぶっこいてたらこれだよ…。
「生きているって素晴らしい」
初心者はこの感覚を忘れてはならない
フロントの初心者マークってどこら辺に貼ってる?
対向車からの見易さを考えると中心より右側がいいのかな?
貼ってない。ダッシュボードに置いてる。
ボンネットの運転席側半分の真ん中辺りに貼ってるわ
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 03:51:36 ID:MPyK7lco0
皆さん、自分の車乗ってどれくらいで慣れてきた?やっぱり最初は不安っすよね…。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 04:04:35 ID:MPyK7lco0
車の運転が怖い…走る凶器としか思えないし、バック駐車が下手糞だし…。はぁ…。
なんでもない直線道路でも停車してると突っ込んできるDQNがいるから注意な
走る凶器には同意
バック駐車は最初は鬱だったけど、人気のない駐車場で練習してたら一週間くらいで楽しくなった
初めは駐車位置から心もち遠くに止めて、目標地点をしっかり見ながら少しずつ合わせていけばいいよ
後輪まで入ればあとは楽ちん
縦列?知らんがな
日の出前 早朝のコンビニにて。
店舗正面の駐車場。
まっすぐ下がれるように、しっかり前に出て、
両サイドミラーでラインを見てまっすぐに成ってるのを確認して
「さてバックするか」と、ギアをRに入れて振り返ったら・・・
店舗前に、4tダンプが横付けしてました
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
753 :
はやと:2010/10/02(土) 13:37:38 ID:7/EBNOItO
明日彼女とドライブ行くんだけどオススメの場所教えて
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 13:39:42 ID:CmT0eqqD0
富士樹海
センスわり〜な
このスレ的には八景島に決まってんじゃん
>>747 忙しくても毎日最低10分は乗るようにして、3ヶ月かかりました。
「経験積んだら何ともないよ」とよく言われたけど
それまでの期間が怖いんだっつうの、と思いながら運転した。
初めて高速乗る日の前日は、部屋を丁寧に掃除したなあ。
バック駐車は、いっぱい練習したよ。
俺は隣でゴチャゴチャ言う奴がいなくなったのが嬉しくて
免許とったその日から1人で楽しくドライブしてたな。
>>756 掃除やるやるw
願掛けってのもあるけど掃除すると頭の中もすっきりするから運転も上手くいく気がする
>>758 そういう願掛けもあるのですね。
いや、もしかして他人が部屋に入ってきて
荷物の整理するかもなと考えたのです。
身辺整理かと
あ、そういう意味なのか…(´・ω・`)
>>757 俺もそうだったな。
流れに乗ってればいちいち制限速度確認しなくてもいいし
ちょっと障害物よけるだけなのにウィンカー出さなくていいし
片手ハンドルでいいし
免許取った日は運転が楽しくて仕方がなかった。
息子が初のドライブに行くというので,保険の内容を変更しようとするも
倉石功扮する父親が,保険の条件変更をネットでうまくできず
結局息子が隣に住む幼稚園児をひき殺すっていう教習所ビデオを思い出した
幼稚園児だったら自賠責保険で補償が足りるという事例紹介ですね
学科でそのビデオ見た夜、父親に保険会社に電話させて契約変更してもらったw
そのビデオ見たとき、幼稚園児がボール追いかけて飛び出す寸前で学科時間終了したので
非常にその後の展開が気になるところで打ち切られてたんだ
そうか、やっぱり轢いちゃうのか
みんな観るビデオ同じなんだな
俺も同じの見たわ
天下り団体が作ってんだろうな
テクニカAVだったけどそのビデオはなかった
テクニカルに見えた
脇見運転で牛が踊っていたり
いつも出てくるちょっとケバ目の女優さんが気になったりしたな(・∀・)
学科ビデオによく出てくる内田ゆか(佐川ゆか)は元グラビアアイドル
ゆか・・・がんばれ(゚∀゚)
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 01:50:44 ID:s8XoXkrw0
駐車は最初は一回で入れれなくても、二回三回でも切りなおして入れれば良いよね。。。。
混んでるお店とか、自分一台じゃない時は緊張するなぁ。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 01:52:30 ID:s8XoXkrw0
エロ本の処分でしょ。
遺品整理のときに親の手を煩わせないためにね。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 02:17:53 ID:s8XoXkrw0
どうやったら車の運転へっちゃらになるのかなぁ…でもそれは危険なんだろうか。
でも極度に怖がるのは駄目だ駄目だ…。
慣れることじゃないかね。
慣れれば余裕が出来て危険予測とかしやすくなる。
一昨日教習所のビデオみたいに近所の子轢きそうになったよ。保険は無制限で入ってるが・・・
山の斜面に造られた住宅地で、縦に長〜い坂道の大通りがあって、
交差する横方向の細い道が沢山あるが、当然、大通りに入るところで一時停止の標識、標示がある。
んで、おれが縦の大通りを下ってると、横方向の道を、子供が自転車で猛スピードでつっきって来た!
なんとなくでスピード抑えてたから急ブレーキでギリギリセーフ、車の数センチ前を子供が走り抜けた。
今度会ったら道交法を教えてあげようと思う。
ハイハイ交差点注意義務違反
>>776 でも、身辺整理をしてしまうと案外ポックリ逝きやすくなるから、
ある意味エロ本・エロビデオを部屋の床に敷き詰めるくらいの現世の未練は
残しておいたほうがいいと思ったりなんかして。
「こんなとこで死ねない!あのエロ物を処分するまでは!死・ね・な・い〜!」
で奇跡の生還ができるかもw
八景島レポまだ来てないのか
密かに楽しみにしてるんだが
超ボンボンゆえ注目度高かった品
お米買った帰りに家の前に幅寄せっていうのか?ぎりぎりに駐車してやろうと思ったら
ホイールガリった下手すぎる
あー俺も新車で左側のホイール前も後ろもガリガリ擦った
欝過ぎる
八景島いったけど、駐車がムズすぎてそのまま何処へも寄れずに帰ってきた。
に10000ペリカ
>>784 >>785 ホイールだけで済んで良かったと考えてみたら?
車体までガリガリ逝ってると板金7〜15万コースだし。
報告ないと何かあったんじゃないかって心配になるんだよね
来年九州を車で巡る一人旅を計画してるんだけど
今から技量上げとかないと若干心配だ
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:33:29 ID:zDRrW0ctO
金曜日に書き込んだ者です。皆さんのアドバイスもあり、
小さめのアウディーにして何とかシーパラまでドライブすることが出来ました。
駐車場も左右が開いていたので教習より楽でした。
もう少しなれたらアルピナに乗ってみたいと思います。
ありがとうございました(T_T)
良かったな
事故がなくて何よりだ
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:46:02 ID:9BEwijd40
新車の軽自動車で
サイドブレーキ引いたまま車庫入れを10分位やってしまって
すごいこげくさいニオイがしてるんだが大丈夫?
家の車庫入れなんだけど、ちょっと登り坂になってて
結構回転上げてはエンストを何回も繰り返しやってしまったんだが
手荒い慣らしだなおいwwww
匂いはサイドブレーキのシューが焦げた匂いかな。
引いて(踏んで)ちゃんと効いてるならいいけど、
減りすぎてるとアソビ調整しないとだめかもよ。
>>792 ブレーキローターが傷だらけに1000点
>結構回転上げてはエンストを何回も繰り返しやってしまったんだが
>すごいこげくさいニオイがしてるんだが大丈夫?
とあるから、珍しいがMT?
そうならダメージを受けたのはブレーキではなくクラッチだな
10分ずっと半クラしてたとしても、匂うことはないだろwww
新車だからエンジン周りに熱が入って、それで焼ける臭いじゃないのかな?
シッタカでそんなへんてこな説ぶち上げなくていいから。
100%ブレーキ。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:04:12 ID:s8XoXkrw0
皆さん、法定定期点検はディーラーの所に持っていって有料でやって貰ってますか?
車検と違ってやらないといけないやつ。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:23:17 ID:56VX2mVU0
てす
>>801 >車検と違ってやらないといけないやつ。
たぶん、法定点検と車検が逆になってますw
車検は、必ず通さないと乗れません。切れたまま乗ると罰則があります。
軽も含めて普通の乗用車は、新車3年、それ以降2年ごとに車検通さないといけません。
一方、12カ月と24カ月法定点検は、
受ける義務がありますが受けなくても罰則がありません。
つまり、受けなくても動くんだったら走れますし、お咎めなしです。
ディーラー以外にも、やってくれるところはいくらでもあります。
24カ月点検と車検は同時に行いますが、全く別物です。
24カ月点検をせずに車検だけ通して乗り続ける、ということも可能です。
(車検が異様に安い業者は、そういうこと)
自分でしっかり法定点検項目を点検できる人以外は、
ディーラーなり整備業者で法定点検を受けてください。
多差路の渡り方がイマイチわかりません。
初めてが国会前交差点で、その時は兄貴が同乗してたんで大丈夫でしたが、
一人でちゃんと渡れるかかなり不安・・・
進行方向とか信号の見方とか間違えそうで。
そうですw
いや、何故か成り行き上その辺に行き着いて。
どの道路に進めばいいかわからず本当に焦った。
免許取得・運転歴ともに1年半、無事故無違反で来たが、昨日ついにやってしまった。
信号のある交差点《╋(↑進行方向)の上の┃部分のみ進入禁止・一方通行》でのこと。
一通のすぐ先に駐車場がある。仕事帰り、青信号で一通側に車がおらずそのまま直進したところ、駐車場に警官が来て青切符を切られた。
慣れてきて調子に乗っていたのかもしれない。「ちょっとぐらいいいだろ」と思ってるとろくなことがないな。
そうして大人になっていく
それはダメだろ。
慣れた頃に事故(自爆含む)起こすのはお約束だが、
いくら慣れても、違反って知りながら切符切られるようなことはしない。
池袋の六つ又交差点通りたいんだけど怖いからいつも避けて遠回りしてる。
あそこ通れたら便利なんだけどなー。
その辺の難解な交差点は、
今時のナビなら3D絵図でガイドするけどな。
知らない土地だとナビ頼りになるのは当然なんだけど、
今日、渋滞回避モードで走ってて、墓があったり竹藪の中みたいな、
とんでもない裏道に行かされたw
これはヤバイな、っていう直感でナビを無視することは必要だな、と思った。
まぁ渋滞回避のロジックがバカなナビが悪いんだけど。
クラリオンNX309
みんな曲がってくのに、俺だけ直進???(またはその逆)
っていう時は要注意だなw
初めて買った車が幅1.8m、長さ4.74mのアテンザの俺やばす・・・
ド田舎で幅員が異常に狭いうえに、道路交通法・マナー無視の老害ばかり・・・
加えて違法の路駐が当然。
まじで通報したろうか。でも会社の寮の付近だから、通報したらうちの社員とばれるよなぁ。
匿名で通報して良い?
匿名も何も名前なんて聞かれないし、
非通知で掛けようが、110番なら番号ばれてるよ。
けーさつって怖いよな。
外環運転してたら、あまりに危険なバイク集団を見かけたから通報してやったんだ。
走ってる場所を言おうとしたら、向こうからGPSで捕捉しました。とか言われた。
>>818 免許取立ての頃親父のアテンザで半年練習したが何とか擦らずに乗った俺
俺の家もド田舎で道幅狭いけど危ないと思ったら切り替えし、やり直ししたら何とかなった
アテンザくらい大きいの乗っておくと後が楽だからがんばって!
路駐はあんまりひどいようなら通報したらポリス来てくれる思うし名前聞かれないよ
>>820 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>821 そうですか。
事故だけはしないように慎重乗ります。
みんなも事故だけは気を付けて。
危ないと思ったら無理していかず、止まるのが吉だそうだ。
後続車に迷惑かけようが気にするな!
事故の方が最低だからね。
突然急制動した訳ならまだしも、初心運転者標識の車にカマ掘る方が悪いんだよそんなの。
都心だととんでもないくらい狭い住宅街の道路を抜け道としてガイドされることがあるな。
住人が対抗でギリギリ通れるかどうかってポール立ててんの。
峠なのですが、下り急カーブが連続していて先が見えない所を走りました。
「曲がる前に充分に速度を落として」とよく言われますが、50キロ制限の道を
ビュンビュン行く人もいました。
初心者の自分は、カーブ前に20キロ位に落とさないと怖くて、後続車に迷惑を
かけてたと思います。急カーブ連続の峠を走るコツは何でしょうか。
>>826 ・カーブミラーが真円に近いほど、急カーブ
・カーナビを使って、先の道のカーブ具合を知る
・前に「先導役」を置く(その車の減速加減で、この先の状況を知る)←無理についていかないように
・自分がコントロールできるであろう安全速度で走る。
ただしこの場合は下記項目に配慮する
・速い後続車が接近してきたら、 僅かであっても見通しがいい区間で、
左に寄せてハザードランプ点灯して「譲る意思」表示して止まる
あ、「・カーブミラーが真円に近いほど、急カーブ 」ってのは、
カーブミラーの「見え方」ね
怖いか否か以前に、カーブの先が見えないのに曲がった先に障害物や
故障等で停まってる停車車両があったらどうするの?
>>824 カマ掘られて鞭打ち酷いと一生通常生活に支障が出て苦しんだりする
事故後少しの間は大丈夫でも後々出た場合は最悪
>>829 別に、いきなり先が見えるわけじゃないから。
当たり前だけど、車が進めばその分前が見えるようになるし。
普通はカーブミラーで確認できる。
無ければ、視界に入った時点で止まれる、あるいは回避できるぐらいに落として進む。
>>827 ありがとうございました。
そろそろ紅葉の時期なので、どんなものなのか行ってみたのですが
大型観光バスと細い急カーブですれ違うのが特に恐怖でした。
紅葉が本番になったら、アドバイスを思い出しながら走ります。
免許取ったどー!
しばらくは自宅周辺で練習しよっと。
皆法定点検はしてないの・・・?
>>832 大型が対向車で接近してきたら、早めに譲ってあげないとね。
カーブがきついと、対向車線(自分が居る側)にはみ出さないと曲がれない場合もあるし。
カーブミラーでバスに気づいたら、カーブに入る前に止まって
パッシングして「バス お先にどうぞ」と知らせてあげるとかできると、直良い。
高速道路の合流地点(される側)について質問が。
I・C付近などを走行中で数百メートル先に合流地点が在るのが判っている時は、
追越車線は走らずに走行車線を流れに合わせつつ走っているんだけど、
追越車線後方から速い車がぐんぐん迫ってくることが多いんだよね。数台で。
そんな時に限って本線へ合流しようとする車が居て、丁度自分が走行車線を
空けないと行けないようなケースがあるんだけど、どうすればいいかな。
合流する車が居ないか、加速車線に注意を払って、合流する車を確認したら
右側方向指示器を3秒間は点灯してから追越車線に移動してキックダウンして加速してるけど、
大抵走行車線は100km/hくらいで、追越車線の車は130km/hくらい出てそうだから、
追越車線側の車は自車の後ろ車間10mくらいまで近づいてきたりするんだよね。
走行車線のまま車線変更せずに減速したりしても後続車両が危ないだろうし、
合流する車も合流しにくいだろうし意図も伝わりにくいよね。
何か良い方法無いのかな。わかりにくくてスマン。
相手が前なら入れてあげる
並んでるなら速度差で判断
簡単じゃないか
「入れてあげる」っていうのがよくわからん。
こっちが減速して合流する車の後ろに入る様な速度で走るの?
それで合流しようとしている車はわかってくれるのかな?
合流する車と並ぶくらい走行車線に居続けたこと無いけど、
それで合流の邪魔になると判断した場合追越車線に移動するけどいいのかな。
駐車は切り返してでも最初は入れれたらいいよね…。
混んでる駐車場は1回で入れないと怖い(プレッシャー)が…。
>>838 相手が前にいてそれ以上加速しそうにない、このままだと合流最先端で並んじゃう
って場合で前に入れてあげるなら減速を伴う
その後追い越しやすいところで追い越せば良い
合流の時に自分が加速して後ろに入れてあげるという手もある
>>838 合流しようとする車は、加速中合流する車線にいる車との位置関係や
相対速度差で前に入るか後ろに入るか判断している。
走行車線の車が自車よりも前ならばその後ろにつこうとするし、
加速して追い抜けそうならばその前につこうとする。
走行車線走行中の車はそれを理解したうえで、合流しようとする車が
前に行きたそうだなと思えばエンジンブレーキや場合によってはブレーキで
やや減速すればいいし、後ろに行きたそうだなと思えば等速またはやや加速すればいい。
>それで合流の邪魔になると判断した場合追越車線に移動するけどいいのかな。
それもアリ。加速して走行車線の車を1-2台抜いて走行車線に戻ることもできる。
ただ追越車線の後続車との距離や速度差によっては行けないし、
追越車線の速度で走るとスピード違反で捕まることもある。
どうせああだこうだ教えたって、実践するのにアタフタするんだから。
合流される側の初心者は、極端な加減速せずにそのまま走ってくれ。
それでまず、周りがどういう動きをするのか見ておこう。
初心者に足らないのは、予測。
合流される間際にどうこうしよう、っていうのが間違い。
そんなタイミングじゃ、右へ車線変更しようにも、
合流車に合わせて速度落とそうにも、ためらって当然。
てか、動くな。じっとしおけ、って思う。
本来なら、合流が近づいてるなら、
アクセル操作だけで、ブレーキ使わずに減速可能な距離から減速しておく。
どこまで落とすかは状況次第。
あるいは、うんと手前からさっさと右へ移っておく。
ガソリンスタンドに置いてある空気入れでタイヤに空気入れたいんだけど
どうやればいいの?なんか怖いです
店員に言えばやってくれるよ。
明日はいよいよ初高速だ。緊張するなぁ
広島から山口までなんだけどもし無事往復できたらかなり大きな自信になるだろうな
アクアクララの車に幅寄せされちゃった。
看板掲げた車なのにずいぶん乱暴な運転だったなあ。
>>843 店員に「タイヤ空気入れてほしいんだけど」っていえばおk。
セルフでも店員がやってくれると思う。
その際どれくらい入れるか聞かれるから、運転席ドア付近とかに貼ってある
タイヤの適正空気圧を読み上げればおk。
「前は2.2、後ろは2.4で」とかみたいな感じで。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:41:47 ID:nnCgrZME0
余計なお世話かもしれないけど、裸足で運転しないでね。
時々いるんだよね。わざわざ靴脱ぐ奴。
>>843 まずダイアルを回して0にする(つーか最初から0のはず)
下のエア抜きを捻ってタンクに溜まった水を抜く(長期間放置するとたまに溜まる)
ダイアルを回して圧をセットする
タイヤに空気をいれる
終わったらホースを綺麗になおして
圧を0に戻しておく
そんな自信満々にダイヤルとか言われましてもwww
いろいろあるんだから。。。
>>848 山陽自動車道で帰るつもり
中国だと乗るまでに結構走らないといけないし。あと2時間後には出るからあんまり車もいないと予想
生きて帰ったらまた色々教えてください
中国道の西のほうはアップダウンやカーブがすごいから山陽道がいいかもね
そのかわりガラガラだからドライブには楽しくてクセになるんだけどw
気をつけて行ってらっしゃいよ
ETCカードってガソリンスタンドにいけば、最初に会員カードと一緒ので作ってくれるんですかね?
>>853 ありがとう。まずは山陽道しっかり運転できるようになって
正月や盆に里帰りするときに中国自動車道使ってみるよ
>>854 ETCカードってのは、クレジットカードなんだから、それは無い
ガソリンカードをクレジット会員で作るというのなら、付いてくるかも知れんけど。
>>849 なんで?裸足は運転しやすいよ。
アクセル・ブレーキともに微妙な感覚わかるし。
長時間でも蒸れないし。
Uターンのコツってありますか?
Uターンする時の信号も車に載せればいいのに…。
>>858 右折レーンがある大きめの交差点でする。
Uターン後の自分の加速時間も加味する。
曲がったら終わりではない。しっかり加速する。
そもそもUターンをしない。左左左右でUターンと同じ。
おおざっぱでこれくらいかな?
>>857 裸足でパニックブレーキを思いっきり踏めるとは思えん。
いざというとき危ないよ。
>>857 裸足って生足じゃなく靴下は履いてる。
靴があるのとないのでどう違うの?
パニックブレーキ踏むときに靴の有無は関係がないと思うのだけど。
裸足運転も昔から議論されてる話題だが概ね危険だという結論
ぐぐると色々出てくるから見てみるといいよ
>>861 一回、後ろに車来てないのを確認して、フルブレーキを掛けてみるといい。
ブレーキペダルの振動に足が耐えられるか確かめてみろ。
暑いなら、サンダルでもおいとけばいいじゃないか。
サンダルつっても、運転用のしっかり縛れるやつ。
サンダルなら、かかとを拘束するような
スポーツサンダルだな
片側二車線の交差点を右折するときに
横断歩道渡ってた歩行者に気づくのが遅れてびびらせてしまった。
バックミラーで確認したらずっとこっち睨んでた。
ごめんなさいごめんなさい。
>>861 馬鹿だろお前・・
普通に考えて関係あるだろ
正直、超初心者の時は、他のことに気を取られて横断歩道確認してない時はあったな
人を轢かなかったのは、人がいなかったからというだけ
他にも山道の急カーブで減速が足りず中央線はみ出したり
事故らなかったのは、対向車が無かったからというだけ
初心者ってこわいよな〜
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:49:16 ID:8I7jRLtSO
お前が恐いわ
ハンドルのまわしかたがいまだにわからない
>>870 一時期色々試したけど結局状況に応じてその都度回し方が変わるようになった
2時47分持ち、クロス持ち替え、引き送り、押し送り、手のひらグリグリ回し…etc
ダサ
裸足で運転すると危ないよ
滑るし衝突したときに大怪我し易い
ブレーキペダルの支柱で足が足首までピーって裂けるんだって
>>872 手のひらグリグリ回しw
身障者用グリップ付けろよ。 あれ、便利だぞ。
フォークリフトかよw
>>875 手のひらは駐車時の微調整に使うだけだからグリップ付けるほどじゃない
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:15:30 ID:WEgxFyhG0
>>856 各ガソリンスタンドでETC機能が付いているカードが有るけど、クレカって事かな?
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:16:27 ID:WEgxFyhG0
>>859 ありがとうございます。
Uターンしないのがベストですけどねぇ…orz
あぁ。。
立体駐車場の柱にドアミラーぶつけてミラーの端っこが変形してしまった…。
目上の人も駐車しようとしていて、待たせてはいけないと焦ってしまったよ。
ネットで調べたら修理代3万くらいするのね。
資格勉強のために貯めている貯金が。。
明日ディーラーに電話して詳しい値段聞いてみる。
みんな気をつけてね。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 06:36:42 ID:FHvPmvDE0
皆さんって日常点検でどんなことをしている?
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 06:37:33 ID:FHvPmvDE0
>>880 混んでる駐車場(土日)では、1回で駐車しないといけない気持ちになる…怖い…。
昨日は混みまくりで 車空車 みたいな状態だから入れられないで帰ってきたorz
>>882 そんなこと思わなくていい
どんだけ待たせようが関係ないよ。駐車なんてどんなに長くかかっても1台1分以内だ
そんなもんでイラつくやつはDQNなだけだよ
安全運転より先に来るもんなんてないからキニスンナ
>>882 ぶつけて事故処理になるほうがもっと怖いことになる。
モチツケ。
>>880 解体屋で探せば\3000くらいからあるぞ。
自分の車の型式、年式、外装色コードを知っておくのと
DIY出来る事が条件だけどね。
>>882 焦って駐車するよりも深呼吸を一回して、落ち着いて駐車する方が、一発で入るよ。
焦るとアクセルとブレーキ間違えたり、隣の車にぶつけるよ。
マイペースで駐車して全然構わない。
そんなんで急かす様な奴は、馬鹿だと思って急かさせとけ。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 13:56:17 ID:SjW7wsFv0
空いてる駐車場で、駐車場入り口すぐの場所に止めようとして
時間かけるのは止めていただきたいところ
運転自体は好きだけど駐車が苦手だから最近乗ってないな〜
広い駐車場なら遠くにとめるけど混んでるとこだとかなり焦る
免許取って一年以上経つけどまだ初心者マーク貼ってる
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:29:48 ID:91Gs/+RJ0
昼間に高速を左斜線で走行してるとたまに後続車にパッシングされるのだが何の合図なのだろうか。
近づいてるから気をつけてね もしくは
右車線に出てこないでね
じゃないかな
車間開けたり右ウィンカー出したりじゃだめなのか
「左斜線」て導流帯のことだろw
>>890 本当に自分に思い当たるフシが無ければ、
対向車へのパッシングだと思っとけばいいんじゃない?
この先ネズミ捕りしてますよ、とか。
駐車場で後続車がいる時は手前が空いてても通り過ぎる
そこに後ろの車が駐車する間に自分は奥の空いてる所に駐車する
本当は好きな所に駐車したいけど、後ろがつかえてると思うと焦って上手くいかないのでまだ無理だ(´・ω・`)
>>890 車検のこともそうだが、マルチはやめておけよ
356 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2010/10/10(日) 01:00:29 ID:IiOA7BpC0
ここで聞くことかはわからんが
昼間に高速を左斜線で走行してるとたまに後続車にパッシングされるのだが何の意味だろう
昨日大雨と霧の中、中央高速を走ったのですが50キロ規制のため30キロオーバしない70〜80をキープしていたが
次から次へとものすごいスピード差で追い抜かれて・・・他の車って捕まったら一発免停でしょ?また、こういうときってLHシステムとかって霧で
顔が判別できないため使えないのかな?
オービスは速度規制は関係無いよ。
50キロ規制してようが、80キロないし100キロ+40キロで光る。
そういう意味じゃないんだよ
レスくれた連中はありがとう。
やはりよくわからないから気にしないことにするわ
それか生意気ながらスポーツカー乗ってるのも原因かも
>>896 すまん。先にこっちで聞けばよかったな
下手な奴に聞いてもわかるわけないもんな
ところで「車検のことも」って何のことだ?
都内だと車よりも電車や自転車の方が便利だなあ。
このままじゃペーパードライバーまっしぐらだ。
そんな分かりきったことを今更…
国道6号線の「四ツ木橋」(東京都葛飾区)を初めて通ったんだが、少し戸惑った。橋の前後は車線があるが、橋は車線がない。
車の流れで事実上片側二車線なのは分かったが、中途半端な幅員で走りづらさを感じた。
>>902 今さらと言われましても…。
免許取り立ての私にとっては新鮮な感覚ですから…。
>>904 数分に一本出る電車vs.そこかしこで渋滞中な車。
免許の有無にかかわらず、これを見て都内で車の方が便利とか思っちゃう奴がいたらモノホンの知的障害者だ。
>>905 まあ、自動車免許を取って、運転者目線になったことで、
今まで知らなかったことを知るということもあるんでしょ
自転車の走り方とか歩行者とか、自分がそれらだったときは何も感じて無かったけど、
運転者から見れば「こんなに危ないことしてたのか」とか。
ずーっと乗り換え無しで目的地に行ける。少々の荷物も邪魔にならない。
そういうメリットに目が行ってたとかさ。
バイクとか乗ってたんなら別だろうけど、運転免許の類を持ってなかったんなら
東京の交通状況を情報として知ってはいても実感は難しいだろうな。
運転して初めて、都会は車での移動も駐車も不便だと思い知らされる。
免許取る前、自分が歩行者のときは横断歩道で右左折車なんて
「自動的に止まるもの」として一ミリも気にしてなかった
運転するようになってからは、直進の赤信号ですらちゃんと止
まってくれるかどうかまで心配するようになったよ
>>905 私の発言が気に障りましたか?
怒らせるつもりはなかったんですけどね…。
短気は損気です。運転中も2ちゃんでも冷静にね…。
怒ってるようには見えんが
>>910 赤の他人を知的障害者呼ばわりするからには
やはりどこか気に入らないところがあったんだと思いますよ。
挨拶感覚でそういった言葉を使う人なら、それはそれで怖いですけど…。
>>911 別に怒ってないよ。
お前さんの想像力のなさと馬鹿さ加減に呆れてるだけさ。
自分が免許取るまで親などが運転する車に乗ったこともなかったんですかね
核家族化晩婚化の影響なんでしょうか
なんでこんなことで煽ってるのか意味わからん
>>911 そう思う奴がいたとしたら、それは池沼という意味じゃないのか?
2ちゃんで君みたいな難しい人も珍しい
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:14:40 ID:BmTgu92GP
aaWKCkLQ0
ペーパーにならないために近所をドライブしてきました。
車を運転して初めてわかったことと言えば、駐車の難しさですね。
両隣に高そうな車が止まってて、駐車スペースが狭いときは
止めないでそのまま帰りたくなることもよくあります。
渋滞とかはあまり気にならないんですけどね…。
両脇に車があると綺麗にバック駐車できる
片方開いてると開いてる方に寄っちゃう
両脇開いてると2、3度やり直すくらいノーコン・・・
バック駐車より前向き駐車の方が上手くいかない…
内輪差があるからね
斜めの所にバックで入れるのがうまくいかない
恥ずかしながら生きて山口より還ってまいりました
街まで出て広島インターから乗る自信ないからアパートの近くの有料から乗りました
高速は乗ってしまえば街乗りより全然楽ですね
ただトンネルはちょっとこわいのと、前がブレーキ踏んで自分も踏まなきゃいけないときがこわかった
高速入れる奴はいいな
なんで、エスティマとかエルグランドのドライバーってマナー悪い人多いんでしょう?
急に割り込んできたり、調子に乗りすぎです。
雑な運転をしないよう、初心忘れべからずですね。
高速だとそこまで幅の広い車乗ってないけど隣斜線のトラックが怖い
左走ってても追越から高速で抜き去ってくるトラックは恐ろしいな
車買ってそろそろ一年。
週1くらいで乗ってますが、未だに車線変更が怖い。
最近やっとミラーに慣れてきたと思ったら
逆に真横の車に気付かないことがある。
困ったもんだ。
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:27:59 ID:x0OxYRI+0
免許取って二ヶ月
毎日運転しているのか車間も掴めてきた
駐車も一発で出来るようになった
>>924 デカい車乗ってるヤツは自然と態度もデカくなるんだよ。
最近、車の後ろからモクモクものすごい煙り吐きながら走ってる車を何度も見かけるんだが
何なんだあれ?流行ってんのか?
霊が見えるんだろ
>>924 免許とりたてばばあ(33)の私に言わせてもらうと…
エスティマとかエルグランドは、旦那の車を運転しているばばあ、が運転手な場合が多い。
ばばあが言うんだ。間違いない。
33でババーだと俺はひーひーひーひーじじーだな
待て待て、独り者のひーひーばばあがインプ乗ってる場合はどうしたらいいんだ
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 09:21:40 ID:1JKJIUhj0
なぁなぁ、そろそろ車買おうと思うだけどさ、中古か新車かで質問なんだけど。
中古の方が車両安いじゃん。で、税金関係も中古の方が安いの?
だったら、1台目だし中古にしようと思うんだけど・・・
そんな分かりきったことを今更…
片側一車線だけど店舗が多くて、右折で入ろうとする車が多い道。
対向が詰まると見るや、パッシングして通してやるドライバー、カッコいいなあ。
同じ道、店から無理やり右折で出たが、目の前の信号が赤になり流れが止まり、
対向車線を塞いで、みんなに少しずつ動いて入れてもらってるデカイ黒い車、カッコ悪。
20代の女だったけど、
>>931のいう汚い言葉認定。
そういうのが怖くて右折入出場が出来ずに、遠回りして左折しかしない俺、ヘタレ
>>934 新車は登録初年度に減免される車種がある。
中古車は登録から13年(ディーゼルは11年)経過したら10%上乗せ。
938 :
934:2010/10/12(火) 11:14:56 ID:1JKJIUhj0
>>935 わからないから聞いてんだろが!!ボケが!!
>>937 意味がよくわからない。要は最初の登録から13年以内なら新車と同じ税金で
それ以上だともっと高くなるってことか?
片側二車線の道路にいまだ慣れません。
当然のごとく通行量は多いし、右側の車線を制限速度内で走っていると後ろからプレッシャーも
感じる。仕方なく左側に移ると路駐だらけで結局頻繁に車線変更を繰り返すことになる。
左側への車線変更はいまだ苦手だからできれば左側を走っておきたいんだけど。
ひどいのは走っている車線がそのまま右折や左折専用レーンになる道路。
> 後ろからプレッシャー
まともに走れない(「車線変更が苦手」はまともに走れるとは言いません)くせに
後ろばかり気にしているのがおかしい。
> ひどいのは走っている車線がそのまま右折や左折専用レーンになる道路。
そういう道路はたいていの場合手前にそれを案内する標識があるものだが
初心者だから標識は見ませんというならまともなカーナビでもつけたら?
>>936 右折入場避けるのは、初心者ベテラン問わず正しいよ。
ただし、後続、対向に邪魔にならないのが確認出来ればやる。
譲るの、かっこいいかもしれないけど、状況考えてからやろうね。
右折待ちの後ろが詰まってなかったり、
自分の後ろが2、3台しかいない、
そんな状況で譲る必要ないから。
対向車が切れるの待って右折すればいいだけの事。
状況考えずに譲ると、自分の後続に、何やってんだタコって一瞬思われるから。
自分の後続が延々いて、
右折待ちの後続も延々待たされてる、
これは延々曲がれないな、
っていう状況だけ譲ればいいよ。
それも別に誰が譲ってもいいわけで。
なんか途切れたな、じゃあついでに、っていう人がやればいい。
初心者だからって甘えてんじゃねえよ。
まじで阿呆ばかりだな、このスレ。
>>939 後ろの車が近づいてもそれは気にすんな!
何度も走って慣れれば、進行方向別案内区分の標識・標示も余裕もって見られるしょ。
路駐車両が在れば、右側車線の車も左車線の車を避ける様にするし。
車線変更したいときも、方向指示器出しておけば譲ってくれるし。
>>942 ここはそういう性質のスレだ。
お前には向かない、下らん煽りいれるならどっかいけ。
>>934 初心者でどっかぶつける不安がたぶんにあるなら中古のほうがよさげ。
じゃないと新車であるがゆえに修理を何度もする羽目になる。
運転に慣れて普通に問題なく走れるならどっちでもいいけど、
税金や維持費は中古のほうが高くなる傾向。
その分車体本体価格は新車が当然高いけどさ。
中古っていっても新古車から事故車までピンキリだし、
トータル的には中古のほうが総じて安くなるんじゃね。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 14:55:10 ID:5ci34A/P0
変なタマを掴まなければ中古の方がいいよ
初心者で運転が未熟なのは判りきっている
新車なら大切にする慎重になるってよくいうけど
そういうのは余裕が無いと出来ないことだと思う。
最初はぶつけてもショックの少ない中古を薦める。
車検が早く来るんじゃないの?
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:47:35 ID:fZxjSPz30
南の方(九州・四国)でもスタッドレスタイヤに交換しますか?
年明けくらいから・・・?
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:48:51 ID:fZxjSPz30
ガソリンスタンドカードでETC付与されてる方いますか?ガソリンスタンドで作れるよーね。
>>934 ・最初は運転を覚えるために安い中古車買う(ぶつけても新車比でそれほど惜しくない)
・最初から変な癖を付けないために新車を買う(中古だと前のオーナーの癖が付いているかもしれん)
のどっちかだな。
金が無くて運転に不慣れなら前者、金があるし、ぶつけても修理して乗り潰すつもりなら後者。
セルフスタンドに置いてあるやつで初めて自分でタイヤに空気入れてみたんだが
+ちょっと押すと2.0にしたいのにすぐ2.3ぐらいになって−押して2.0にして一回抜いて
もっかい挿してみると1.9指したりでうまくできなかったんだが・・・なんなのどうすればいいの
なんかやる前より乗り味がふわふわになった気がする空気入ってんのかなちゃんと
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:47:34 ID:PdrSd+Tl0
>>954 バイクじゃないんだからフワフワなんて気持ちの問題
分からないなら店員にしてもらうとかしたら
>>954 タイヤゲージを買ってみたら。ホムセンに500円くらいからあるよ。
日々の空気圧点検に使えるし、自動車バルブ対応の空気入れを
使えばわざわざガススタ行かなくても自分で入れられる。
>>954 どんなタイプかイメージできないので、コメントが難しいけど、
スタンドのエアーは、目盛りを合わせても、その空気圧にならない事が多いので、
コンマ1,2の差を気にするなら、エアゲージは必須。
ゲージがあれば、圧を上げて一息に空気を入れた後、抜きながら希望の数値に合わせる。
安いペンシルタイプよりもエア抜きスイッチがついたメータータイプのほうがいいな。
少し多めに入れて、エア抜きしてやると希望の空気圧にあわせやすい
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:42:39 ID:cfmFjny/0
車体から右側の駐車場に止めるのに、右ミラーから駐車する線の右側を車体右後部で回りこませ様とするけど、
何故か大きく回り込んで、切り替えしが必要になる…。
なんか感覚が違うか、やり方を間違っているのかな。一発で入れたいな。
次はずれた分だけ手前でハンドル切ればいいだけでは?
>>959 右バックは教習でもやったと思うけど、内輪差?のせいで予想よりも
外側(左側)に膨らみやすい。
>>960が言うようにハンドルを切るタイミングを記憶してそれを早めるか、
駐車枠右上または右の車の左前方にぎりぎり右後部を近づけるようにして
曲がると真ん中に行きやすい。
斜めから入れるともっと入れやすいかも。
>>959 右側に停めたいなら、自分の停めたいスペースの右側にドアが開くギリギリのスペースを開けて寄せれば良い。ギアをRに変える位置が左により過ぎると、外輪差はもとより後輪も駐車スペースに入らない。
初心者マーク盗まれちゃった…。
夜間、直線道路で遥か遠方の対向車が、
ライトをチカッチカッと点灯させているのをよく見かけますがこの行為に何か意味はあるのでしょうか?
こちらに「気付いた」、「眩しい」などの合図をしているのでしょうか?
それとも道路状態があまり良くない道路なので、たまたまそう見えただけでしょうか?
パッシングは無限の可能性を秘めてるんだぜ。
その対向車の近くにいる相手へのパッシング
もしくは段差によってパッシングに見えているだけ
だと思われます
パッシングに負けない人間に私はなりたい
いや、自分がハイビームになってる時もあるからパッシングされたら一応確認しとけよ。
遥か遠方でチカチカ程度ならこちら側の問題じゃないだろう
対向車が遠方にいるからこそ「走行用前照灯」を使うのだ。
いつ何時でも「すれ違い前照灯」しか使わないのはヤバイ。
パッシングとハイビームは似て非なる物
>>970 はるか遠方でも対向や後続のハイビームは眩しいだろ。
>>972 「はるか遠方」の定義が俺と違うか、神経過敏か。
100m先を照らす照明が眩しく感じられるようでは、運転しない方がいい。
974 :
964:2010/10/14(木) 00:47:27 ID:yM0l+vro0
特に消極的な意味を持つわけではないようですね
田舎でガタガタとしやすい道路なので、そう見えていたと捉えておきます
お答えいただきありがとうございました
右バック駐車はドア開けて確認すれば何とかなるけど、左バック駐車が・・・
タイヤ位置とかよくわからないです><
左ミラーを下向きに調整して後輪と地面が見えるようにするとやりやすい
最近の車はバックに入れたらオートでそうなる機構がついているのもある
>>976 あれはダメだ。確かにタイヤは見えるけど左右の距離感がおかしくなる
>>975 1BOXとかトラックじゃなけりゃ、後部ドアの後ろ側の窓枠下やや後ろに後輪がある
自分の車を外から側面見て、窓枠とタイヤの位置関係覚えろ
車内に、運転席から見える「後輪位置マーク」付けるとか、
「かっこ悪い」言わずに、やってみたら?
入る前に、両隣が適切な位置にいるのを確認したら、
あと見える方だけキツ目に寄せてれば、
見えない方なんて物理的に当たるわけないから気にしない。
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 17:04:05 ID:a9VAaRqq0
夕方の時間帯は皆焦って運転してる気がする…怖い…気のせいかな。
早く家に帰りたいからな。
日没というか山に太陽が完全に隠れて、かなり暗いのに車幅灯すら付けない奴が怖すぎる。
でかいセダンに乗ってる小金持ちの50〜60前後のおじさんが
駐車場で四苦八苦してるの見かけるとカローラでいいんじゃねと思っちゃう
>>975 それは慣れかも〜
自分ちの駐車場右側で最初そっちの方が上手くいってたけど
外出るとたいてい左側だから最近ではそっちの方が一発で入るようになった
逆に右側だと切りかえしが必要に…w
駐車もろくにできないやつが、車運転するんじゃねえぞ。
>>966 もしくは段差によってパッシングに見えているだけ
↑それで怖い思いしたぞ。スイミングスクールのPから顔出してた車が、
俺が通過する直前に道路へ進入して来て、急ハンドルで難を逃れた。
もうホントにスレスレで、あと少しステアリング切るのが小さかったら衝突してたし
対向車いたらさらにぶつかってたわOTZ
その後、対向車線走行して気が付いたのが、道路の凸凹で一瞬ノーズが上向きになって
ピカっとパッシングみたいになるって事。微妙な上り坂だから尚更だった。
988 :
975:2010/10/15(金) 00:39:30 ID:BOuqa1Rm0
色々なアドバイスありがとう〜
>>979 後輪位置マークいいですね
なにか探して貼ってみます^^
>>986 駐車場が大きくて常に空いたスペースのあるスーパーにしかいってない・・・
先に運転できるようになってから駐車の練習だろ普通。