\ 車に毎年いくら使ってるか正確に計算するスレ \

このエントリーをはてなブックマークに追加
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:28:49.84 ID:8r0842UM0
900円/月?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 16:38:26.28 ID:quvlTAJx0
駐車場代は掛からないが、維持費と修繕費が…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 20:43:10.52 ID:7TBOp72f0
維持費高杉
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 00:12:53.51 ID:vcncJVX50
・フィット1.5 S MT
・車両費用 25万 円 (消費税取得税+諸費用、アルミ+NAVIなど付けて200万円で購入し8年償却とする)
・自動車税 34,500 円 (1リットル超1.5リットル以下)
・重量税 16,400 円 (〜1t)
・自賠責保険 27,840 円 (普通乗用車)
・任意保険 7万 円(30歳未満担保、対人対物+車両)
・駐車場代金 9.6万 円 (地方都市郊外住宅地:月8千円)
・ガソリン代 7万 円 (7000キロ、15km/L、150円/Lとして)
・消耗品費 2万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 7万 円 (1年分積み立て)
・予備費 4万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)

自家用車維持費 合計   680000円/1年

まぁ、フィットならこんなもんか。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 06:19:38.02 ID:Tg5lO7ds0
コンパクトカーでそんな金吐いて何が楽しいの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 06:27:19.81 ID:7xxHsZDO0
>>464
マジか?意外に安いな
無理してでも32Rを買えば良かった
479754:2013/07/02(火) 08:54:37.70 ID:i/oD7IA60
本体車両価格が含まれてないよ。何年乗るかだな。あと、駐車場代 0円も大きい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 15:17:17.39 ID:4wJbq94MP
年間コストで考えるなら車両の減価償却と駐車場代はバカにならないね
新車で勝手10年で償却(下取りはほぼゼロ)で計算するなら一気に維持費が跳ね上がる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 16:19:26.38 ID:Tg5lO7ds0
原付二種最高
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:55:31.01 ID:JZg39yRf0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 18:34:18.35 ID:6ancbsog0
良スレですね
自動車の維持費を知らしめるため、積極的にスレッド一覧の上のほうにもっていきましょう
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:02:38.15 ID:gGTKzLcd0
年収300万ぐらいだと、とてもじゃないけどクルマなんて持てないね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 15:04:56.28 ID:mGYmvp9b0
軽乗るぐらいなら原二の方がいいよな
動力性能高いし燃費良いし
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 05:48:42.94 ID:Qx4yeFgP0
俺は今430万だけど年収700万でも要らないな
ただの下駄に年間維持費が阿呆らし過ぎる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 07:20:16.34 ID:Oa5rqCLd0
車の免許取って17年。買った車は大きいのから軽まで20台。
最後の車を売って数ヶ月。今は本当に金のかかる代物だったって実感してる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 07:24:01.14 ID:Oa5rqCLd0
金以外にも洗車とかの目に見えない維持から開放されたのが大きい。
今は殆ど自転車で移動してるけど、これで十分だった。
今度、電動自転車買います。良いの買っても自動車より遥かに安くて最高です。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:33:45.30 ID:91PWbIrD0
車の免許を取って24年。買った車は2台。これ以外に毎週運転する車が、過去4台。
駐車場代と初期の保険料さえどうにかなれば、そう高いものでもない。公共交通機関並み。地域にもよるだろうけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 14:01:30.51 ID:gpabBl7MP
>>489
免許取って8年。買った車は3台、内2台は現在も乗ってる。
燃料代で毎月10万飛んでた時期もあるけど、今はほぼ半分。
維持費は掛かるけど、そのほとんどが燃料代なのでほぼ満足。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 17:37:35.18 ID:IFhAXHyt0
スレの上の方だとガソリン@130で計算してるんだよなぁ
今はレギュラーでも@160だもんな
クソノミクス最高やわ…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:46:22.02 ID:mTa+dif00
RX-8 TYPE-G
・車両費用 733,668 円 (消費税取得税+諸費用+OP+ローン金利で3,077,004円で購入し、3年後876,000円で売却想定し、2,201,004円を3年で償却とする)
・自動車税 39,500 円 (1.5リットル超 2リットル以下)
・重量税 15,000 円 (1t〜1.5t)
・自賠責保険 11,235 円 (普通乗用車)
・駐車場代金 12,000 円 (月1,000円)
・任意保険 84,000 円(26歳未満、対人対物)
・ガソリン代 452,257 円 (20,000 km/年、7.12km/L、161円/Lとして)
・消耗品費 44,000 円 (タイヤ、オイル 44,000円/年、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 0 円 (車検前に乗り換えを想定)
・高速料金 50,000 円
・予備費 40,000 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代月1,000円、駐車料金月2,000円、罰金等)

自家用車維持費 合計 1,481,660円/1年

もっと安くしたい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 16:29:54.95 ID:7ngDKMo+0
(3年落ち中古)マークXジオ(7人乗り) 240G
・車両費用 250,000 円 (消費税取得税+諸費用で1,750,000円で購入し、7年で償却とする)
・自動車税 45,000 円 (2.0リットル超 2.5リットル以下)
・重量税 16,400 円 (1.5t〜2.0t)
・自賠責保険 11,235 円 (普通乗用車)
・駐車場代金 0 円
・任意保険 37,000 円 (対人対物)
・ガソリン代 87,222 円 (5,000km/年、9km/L、157円/Lとして)
・消耗品費 30,000 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 70,000 円 (1年分積み立て)
・予備費 20,000 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、罰金等)
自家用車維持費 合計 566,857円/1年(3,967,999円/7年)

(3年落ち中古)マークX(GRX130)250G
・車両費用 257,142 円 (消費税取得税+諸費用で1,800,000円で購入し、7年で償却とする)
・自動車税 45,000 円 (2.0リットル超 2.5リットル以下)
・重量税 16,400 円 (1.5t〜2.0t)
・自賠責保険 11,235 円 (普通乗用車)
・駐車場代金 0 円
・任意保険 37,000 円 (対人対物)
・ガソリン代 87,222 円 (5,000km/年、9km/L、157円/Lとして)
・消耗品費 30,000 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 70,000 円 (1年分積み立て)
・予備費 20,000 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、罰金等)
自家用車維持費 合計 573,999円/1年(4,017,993円/7年)

2台所有で維持費合計 1,140,856円/1年(7,985,992円/7年)
車は3年落ちぐらいが一番コスパいいと思う。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 01:16:02.91 ID:4Zojmzv00
>>492
RX-8って街に溢れてるし、プレミアグレードでもない
6万走って90万で売れる訳ない
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 01:23:57.70 ID:4Zojmzv00
あとロータリーオイルって高い。1回で1万くらいかかる。
それに3000〜5000km走行で交換しないといけないから、タイヤ代入れるとそれじゃとてもじゃないけど足りない。
あとロータリーはプラグ交換周期も短い。
甘いよw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 17:04:40.64 ID:vZF+Kg+l0
スポーツカーって新車買うもんじゃねえよな。
買ってちょっと気持ちよく走れるようになったら脚弄りたくなるし、
いじった分中古車買取りに反映されるわけでもないし、ヘタしたら査定下がる。
乗りつぶし前提の中古買ったほうが幸せになれる。

なんてことみんな考えて新車買わなくなるんだろうけど
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 21:19:07.53 ID:nPDXaO/Z0
てs
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 21:49:27.17 ID:OeA8uq0P0
多分年間200万以下
ちなみに車は史上最強ランエボ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 22:15:34.90 ID:DNXonrLz0
             生涯収入

             女性    男性

大学・大学院卒   2億1,540万円  2億7,590万円
高専・短大卒    1億6,590万円  2億2,120万円
高卒         1億2,650万円  2億0,580万円
中卒         1億1,040万円  1億8,400万円
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 22:30:05.56 ID:XZ6RBl1QP
>>498
多分?
折角このスレ来たんだから、テンプレにのっとって正確に計算してみたら?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:14:35.96 ID:nPDXaO/Z0
>>499
お前馬鹿だな

仮に40年間、年収500万円をキープしても2億だ
もちろん新卒から年収500万に届くはずもなく
35、40になってやっと届くか届かないか程度
それなのに大卒の生涯賃金が2億1,540万円とか笑わせる

「平均」を履き違えてる馬鹿がここにも一人 笑
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:37:10.05 ID:OeA8uq0P0
>>1
とりあえず、史上最強ランエボはバッテリーをディーラーで交換したら約2万かかった
他の計算は今度書く
503492:2013/08/26(月) 16:59:59.11 ID:i31TTOir0
>>494
6年じゃなくて3年です。
残価設定ローンの残価が3年で90万くらいなんだけどこれってどうなの?

オイルは4,5000円くらいの適当に入れてる。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 19:44:00.17 ID:LHwaya630
45000円のオイルってなんだ!!!ブルネイ産か!!!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 05:19:23.78 ID:BhA5khia0
4〜5,000円だろJK
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:14:03.92 ID:m2srH+cei
>>503
よく見ろ
6年じゃなくて6万キロな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:29:06.93 ID:FpdbvvE00
中古をスポーツカーってカテゴリで見ると人気がある方ではないし、
ロータリーだったら好きな人はRX-7選ぶだろうし、
今はもっとエコでメンテも楽なスポーツカーもあるしで、
なんでアイデンティティたるロータリーを消さなくちゃいけなくなったのか考えるとお察し
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 12:24:07.83 ID:konnC8dG0
年1万5000キロ以上乗ってるとガソリン代だけで馬鹿にならんなー
しかも雪国だから冬タイヤも必要だし…金かかるわー
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:05:42.42 ID:uXvsiVl/0
やっぱり維持費を考えると車買うにしても軽自動車
が一番良いな。
最近、売れてるのも納得できる。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:34:45.54 ID:vUExRLkB0
旅行先でレンタカー借りるのめっちゃコスパ高いわ
都会だったら車いらんし
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 09:43:30.09 ID:W/tmwxzY0
・ekワゴン 2010年式 中古購入
・車両費用 12万円(60万円で購入、5年後廃車)
・税金・自賠責 2万5000円
・任意保険 5万円(業務用・車両保険無し)
・ガソリン代 10万円 (8000km 12km/l 160円)
・タイヤ代 5万円(夏冬2回ずつ購入、各1セット6万円)
・消耗品代 5000円(オイル等)
・車検費用 1万円 (1年分積み立て)
軽自動車の維持費 合計   36万円/1年  180万円/5年

・フィット 2010年式 中古購入
・車両費用 18万円(90万円で購入、5年後廃車)
・税金・自賠責 6万5000円
・任意保険 6万円(業務用・車両保険無し)
・ガソリン代 10万 円 (8000km、12km/L、160円/L)
・タイヤ代 6万円(夏冬2回ずつ購入、各1セット8万円)
・消耗品代 1万円(オイル等)
・車検費用 1万円 (1年分積み立て)
自家用車維持費 合計   48万5千円/1年 242万5000円/5年

車の買い足しが必要だから検討しているけれど結構違いあるなぁ…悩む
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 13:42:44.44 ID:KQs5pSZs0
50万の中古フィットを翌年事故で修理代30万。
同じ年に事故、廃車費用、レッカー含めて5万。
さすがにちょっと高い買い物かと思った。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 19:07:31.96 ID:vqm3908B0
>>511
車を買い足しても駐車場代がかからないのはいいですね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:35:59.47 ID:P/5NmFfd0
このスレさあ、計算上の維持費と実際の維持費でどれくらい差があったかも後から報告してくれないと
「車は金食い虫」という結論しか出ないんじゃないの
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 00:12:28.96 ID:CSf6xkz7P
どんな乗り方しても金食い虫には違いない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:42:00.95 ID:2VzrBfMq0
今までガソリンは燃費ソフトで管理してたけど
新車を機に車検費用とかエクセルに付けてみようかなと思ってる
メンテの記録になるし
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:01:23.75 ID:Sd1amKpf0
・レンジローバー
・200万円(1800万円で購入、9年償却)
・税金・自賠責 9万円
・任意保険 8万円(35歳以上、新規等級、車両無し)
・ガソリン代 24万円 (1万キロ、7km/L、170円/Lとして)
・タイヤ代 20万円(夏冬タイヤそれぞれ2年に1度交換)
・消耗品 3万円(オイル交換他)
・車検費用 5万円 (1年分積み立て)
・予備費 5万円
約275万円/年 約2475万円/9年

普通車が9年も乗ったら維持費>車両価格になるが、高級車は車体価格に比べて維持費が安いのでお得
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:09:31.96 ID:+8tpk9jK0
>>517
金貯めた方がマシなレベル
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 21:03:54.13 ID:K/2mpEJU0
>高級車は車体価格に比べて維持費が安いのでお得

この考え方はなんか変じゃないか?トータルの出費が普通車より圧倒的に多いのにお得はないだろ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 21:12:04.16 ID:Vd9gKocWP
まあお得ではないが、駐車場代だけで年間40万とかかかるとこに
100万程度の車駐めてたらアホらしいと思う
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:17:42.66 ID:PqBwIWMB0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。