【北米仕様】USDM&JDM【逆輸入】 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:35:28 ID:tcdnrHONO
hahahaha
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 13:22:02 ID:0sZ0MwP40
このてのパーツリスト買ったことある人いますか?
PDFがメールで届くということでしょうか?
ttp://cgi.ebay.com/ebaymotors/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=260643673745
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 15:51:14 ID:CMLWQV7H0
オマイラわかってねぇーなw

オレ身内だけどナニカ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 16:43:50 ID:4tu5M+gy0
身内じゃないけどカッコイイと思うよ
苦労して造ってあるのもわかるし

しょせん自己マソなんだからなんでもアリでしょ

めんどくせーのは放置でマターリいきましょう。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 01:16:17 ID:tTWFVTJo0
>>940
ご家族の方ですか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 01:22:51 ID:2o71ckIg0
親戚のようです。もう寝るわ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 01:26:21 ID:joQ6Fy6+0
はい弟です シコッテ寝よう
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:11:33 ID:St7Mzjs6O
本田
極品
市民
とかスポコンブームの初期には、とんでもないステッカーがあったもんだ。
bB、ルミオンやイストに、災怨とか貼ってはダメかな?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:20:53 ID:kLpYscse0
豐田 雅廓 思域 形格 極速 暴速族 とかあった
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:35:25 ID:2JCMXUJgO
包茎 陰核 真性 陰唇 乳房 乳輪
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 23:20:26 ID:kLpYscse0
↑厨房臭さ満点だな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 00:23:20 ID:T8i9tBaZP
MR-S、S2000、ロードスター(NAからNCまで全ての型式)を考えてて
北米以前にベージュ内装が好き

質問なんだが、これらの5つの車ってベージュ内装は北米でラインナップされてました?
ベージュ内装がある車種にしたい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 07:46:11 ID:ImNEu7/MO
ggrks ggrks
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:19:06 ID:FojlTVwMO
>>949 ホムセンで染めQ買って、自分で仕上げる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 16:12:42 ID:T8i9tBaZP
>>950
アメリカでの輸入車ガイド的なサイトはあるのか?
ググってわからんから聞いてるんだろ


>>951
アメリカでベージュ内装があるかどうか
いずれも日本ではベージュ内装がある
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 16:25:24 ID:9TmMM1TKO
バーカ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 16:36:15 ID:PTGmSpjo0
Yahoo autos
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 16:41:27 ID:FojlTVwMO
>>952 断言はできんが、ほぼありとみていい。
あと逆に黒車体色で、黒内装のタマは少なめ。
cars.com とかを参照するとよろし
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 19:34:27 ID:ImNEu7/MO
こんな場所で教えて貰う輩の車なんてたかが知れてるな

ネットの環境が盛んな今で自分のスタイルも構築出来ない様では粕以下だな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 19:38:58 ID:ImNEu7/MO
>>949の様な粕は仮装北米でも乗ってろよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 20:44:00 ID:ilLgIzPRO
>>949 ディーラー行って聞いてみるのはいかがかな?親切な営業マンなら教えてくれるかも…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:44:26 ID:k9J/QQsx0
http://www.youtube.com/watch?v=_0nF1m-v6lw
http://itsjdmyo.files.wordpress.com/2010/06/hf5vb-ec812.jpg

ヘラフラッシュってJDM、VIP、ユーロがあるけど
これらってどれに該当?

上の動画の旧IS300はJDMだろうけど、現行IS250とSC300はVIP?JDM?
下のTSXはホイールはヴァリアンツァだからVIPだろうけどユーロっぽくも見えるデザインだし
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:00:12 ID:T8i9tBaZP
>>955
> cars.com
ありがとう

S2000以外はベージュ内装があった
S2000はハードカスタム車だったから純正か不明
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:22:37 ID:VNNP0rC+0
>>959
色々混ざっててどう分類すればいいのか分からない
こういう時のためにある言葉だろ、ヘラフラッシュは
まあ強いて言うならVIPだよね、特に上の動画はリスペクトしてるのが見て分かる
IS250は日本のVIP、ラグじゃ見ない弄り方してるけど、向こうじゃこういうの結構多いよね
USVIPの分かりやすい例
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:04:09 ID:JiqoaxH6P
ヘラフラッシュはJDM、LAユーロ、LAVIPがあるけど
ホイールとか被ってるからね

ツライチor軽いハミタイで、キャンバー付ける
ホイールは深リム
エアロはシンプルなもの
ステッカーをセンス良く貼る
ここらは共通として

ホイールは
JDM・・・90年代走り屋ホイール(スプリントハートとかマイスターS1とか無限とかモデナとか)、今の走り屋ホイール(TE37とか)、旧車ホイール(エクイップ03とか、大径のレプリカもある)、US鍛造ホイール、VIPホイール
ユーロ・・・US鍛造ホイール(CCWとかiフォージットとか)
VIP・・・90年代VIPで選ばれてたホイール(BBSとかエクイップとかマイスターS1とかOZペガソとか欧州チューナーホイールとか)、US鍛造ホイール
で、お互いに被ってるものとかあるしな
JDMではVIP系ホイール履かせるのもいるし、そもそもVIP系ホイールには走り屋と被ってるのもあるし(98,99年ごろのスポーツVIP時代のとか)、US鍛造ホイールは幅広く履かれてるし
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:46:28 ID:10adP4il0
>>961
ヘラフラッシュって便利な言葉だ・・・

たしかにVIPだな
プロフェッサーSP3もマイスターS1もVIPで用いられるホイールだし
ホイール隠したらVIPだし

> IS250は日本のVIP、ラグじゃ見ない弄り方してるけど、向こうじゃこういうの結構多いよね
> USVIPの分かりやすい例
日本のVIP、ラグは目立つのがメインでゴチャゴチャしてるよな
まさに車が主役、車が浮いてる
ヘラフラッシュのは車をファッションやライフスタイルの一部と捉えてるから
シンプルですっきりしててスタイリッシュだしストリートにも似合う

>>962
> ホイールとか被ってるからね
そういやそうだな・・・

US鍛造ホイールの場合はベース車とカラーリングでジャンルが変わるって感じだな
だからこそカスタムやホイール選びの前に、どのジャンルに入れたいのか(他のテイストを取り入れるとしても)、そしてカラーリングをどうするかを決めとかないとな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 06:48:27 ID:xoeC2btZ0
ふぇらふらっしゅの意味わかってんのか?

ウンチク語ってるが凄く簡単なことだぞw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:30:19 ID:BwRth1iqO
つ ら い ち
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:43:17 ID:Y9G703LYO
名無しでコテハン 走召 大 福 餅Rさんきているね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 11:31:53 ID:BwRth1iqO
>>966
その人って有名なRYUJIって人?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 11:59:56 ID:10adP4il0
>>964
それくらい知ってるよ
あとイベント名でもある

ツライチであるって以外は自由、90,00年代の車ならJDM、ユーロ、VIPという3つに主に別れる
で、その3つの線引きってどうなってるのかなと思っただけ
ホイールもなんか被ってるし
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 07:58:43 ID:EqWnhK3x0
off set is everything ふぇらふらっしゅだお!

意味は「スゲェー!」の上を行く言葉らしい
線引きなんて無い国だろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 12:11:57 ID:bIK64lkxO
先輩の20セルシオ、リアのフェンダーにアルミがツライチっすね。
今はやりの、ヘロインフラッシュっすね?!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 12:13:30 ID:yrWjeVnM0
>>970
つまんね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 13:41:56 ID:dwmivOH40
セルシオで思ったが
LSでエンブレムがセルシオなやつがいるな
かと思ったらレクサスのまんまのもいる

まあどっちも正解なんだろうな
日本のVIPはレクサスエンブレム多いし
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:49:43 ID:0hW7gFFFO
>>970
バーカ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 14:15:08 ID:bWtnu18NO
昨夜レクサスモドキ20セルシオが、自ら隊に職質かけられていたよ、辺りにいたセンチュリーとか、キャデとかはスルー。。
運転手はサンドイッチマンの黒髪の方みたいな男、なんだったんだろうか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:14:39 ID:YHGGDAzz0
2011はふぇら的vipで事情通を気取るバカ続出の予感
ラグやってたけどー、とかjdmとか言う奴w
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 20:42:38 ID:6wbd1WTL0
>>975
雰囲気でわかるでしょ
ラグの連中はリムヅラで止めずにホイールまでカブしてきそう
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:46:51 ID:M8qFv7cMO
ローン破産が増えそうだな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 11:22:59 ID:0ur3xp3e0
シビックに竹やりってどうよ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 12:10:42 ID:r7GRhwOv0
AKEBONO JDMのEF?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 14:32:08 ID:baeIHOjl0
ホンダって日本じゃ暴走族ってイメージないから(代わりに峠や環状)
現地でbosozoku stlyeとして取り入れているのもあったりするが
日本人から見ると勘違い臭は否めないよね。むしろそれがリアルか?
ttp://www.honda-tech.com/showthread.php?t=2803019&page=5
違和感無くbosozoku styleやるなら71のクレシーダとかS110の200SXとかが無難じゃない?
ttp://japanesenostalgiccar.com/blog/wp-content/uploads/2009/10/jccs2009_toyota_cressida_mx73_bosozoku_style_01.jpg
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 18:09:23 ID:SuFQjCdd0
ヤングオート
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:20:26 ID:vC8kgI7K0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 14:55:19 ID:7xQT85kC0
街道レーサー
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 15:34:18 ID:AcrdhwLJO
>>980
環状って暴走族だろ?

VIPからき☆すた
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 15:34:22 ID:uZgX1sZy0
AKEBONOかっこいいけど あの車はセンス無いよね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 15:49:46 ID:ZFMahF/T0
オサーンなので竹ヤリマフラーを見ると免許取り立ての頃の
痛い過去を思い出して辛くなる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>984
大阪民じゃないからリアル環状族を見たことないけど言われてみれば
共同危険型だろうが違法競走型だろうが族には変わりなかったな
違法競争型とはいえ思想的には共同危険型に近い部分はあるよね
車両の方向性は違いが見られるけどね。
時間あったらナニトモ読んでみるか・・

グランド乗り?>VIPからの来訪者