車中泊・キャンピングカーの装備・用品

このエントリーをはてなブックマークに追加
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺はセルスターのIS-330というアイソレーターを買ったのだが、多くの人が
レポートしているように満充電にならなかった。
かなりサブバッテリーを使って要充電の状態でも充電電流があまり流れない
感じだった。
ちなみにサブバッテリーは40B19の普通のスターターバッテリー

どうやら原因は、IS-330に使われているダイオードの損失がおよそ0.7Vほど
あり、仮にシガレットソケットに13.8Vが来ていたとしても、充電電圧は13.1V
ほどになってしまうことらしい。
12Vのバッテリーを13.1Vの充電電圧では充電電流がさほど流れないとのこと。
更に俺のクルマの場合、シガレットソケットの電圧が13.5Vぐらいしか
なかったので充電電圧は12.8Vという値。これでは・・・

そこでDC-DCアップコンバーターで15Vに昇圧してIS-330に接続。サブバッテリー
を充電してみたら、バッチリ満充電できた。
15V−0.7V=14.3Vぐらいの充電電圧になる訳だ。少々高いかもしれないが
今のところ水素ガスがボコボコ出るような危険な感じではないが、換気には
十分注意して充電している。

ちなみにDC-DCコンバーターは15V時、MAX8.5Aの物を7500円で購入。
ノートPCを車内で使う為の物で、出力は15.16,18,19,20,22,24Vに切り替え
可能。先端プラグをシガレットソケットに改造した。
上記のIS-330と組み合わせてバッテリー充電で使うときは15V以上はかなり危険
だと思う。自己責任でお試しあれ。
4039:2010/07/21(水) 23:27:29 ID:X+G0aA660
上記のDC-DCアップコンバーター&IS-330で充電し、ほぼ満充電されたら、
IS-330のシガレットプラグを抜き、充電をやめる必要がある。
14.3Vの充電電圧を掛けっぱなしでは、過充電でバッテリーが死んでしまう
のではないかと思うので。試す人は、自己責任でね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:42:46 ID:YlamRX9L0
>>39
充電電流量考えたら、これでもいいと思うけど。

ttp://www.thanko.jp/product/pc/carcharger.html

だいぶ安いし。
4239:2010/07/22(木) 01:07:10 ID:UzqytHs50
>>41
サブバッテリーの容量や状態によっても変わると思うけど、4Aで大丈夫かなぁ?
まぁ、逆に充電電流が流れすぎると危ないから、DC-DCアップバーターで
ヒューズが切れてくれたほうが安全かもね。

俺の場合、8.5Aのを選んだ理由として、サブバッテリーの充電用だけでなく、
アマチュア無線用にも使う為なんだ。
無線機を送信した時に13.8V 7A(97W)ぐらいの電力が必要なんだけど、
これぐらいの負荷をサブバッテリーに掛けると電圧が11Vぐらいに
下がってちゃって、送信出力が定格どおり出ないんだ。

そこでDC-DCアップバーターで15Vを供給したかった為(無線機は13.8V
+−15%までの電圧に対応しているので15VはOK)8.5Aの物を選んだ訳です。
充電だけなら、>>41さんのでいいかもね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 02:21:16 ID:0W9PJWpY0
>>39
DC-DCアップコンバーターの型番kwsk
4439:2010/07/22(木) 03:31:45 ID:UzqytHs50
>>43
ttp://item.rakuten.co.jp/denshi/1370958/
俺が買ったのはコレ。他にももっといいのがあるかも。
何度もくどいようだけど、くれぐれもバッテリーの水素ガス発生や爆発に注意してね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 09:36:39 ID:gXjqrVN60
>>39
無線の電気が欲しいなら、安いリレーで切り替えた方がいいんじゃないか?
ACC電圧検知してサブを離す形にすれば桶。

オラの場合冷凍庫を使っていて、走行充電はなるべく充電器の能力一杯に使いたいのでそうしてる。

結果的に1万円くらい投資するなら最初からニューエラだかの走行充電器お勧めする。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 01:45:05 ID:xk/w1WnW0
>>45
アンタ判ってないね。1Vほど電圧を上げるというのがどれほど重要で回路的には大変なのかが。
4739:2010/07/23(金) 07:51:01 ID:8KzChAeD0
>>39で書いた方法で、どのくらい充電電流が流れるか実験してみた。
実験方法は自宅の無線機用安定化電源のアンペアメーターを見るという簡単
な方法なので、あまり正確ではないが・・・

結果、想像していたより充電初期に流れる電流は大きく7Aほどあった。
(DC-DCコンバーターに流れている電流を見ているので、実際にサブバッテリー
に流れている電流はもっと少ないと思うが)

ちなみに40B19(28Ah 5時間率)のサブバッテリーを消費電力13.8V 10Aほど
の無線機で合計15分ほど送信した後に充電してみた結果です。
したがって、サブバッテリーがもっと空に近い場合や、もっと大きなバッテリー
だともっと流れてしまう可能性があるようだ。

>>41さんが紹介してくれた4AのDC-DCコンバーターだと足りないと思う。
それか、充電初期はDC-DCコンバーターを使わず、IS-330を車のシガレット
ソケットにそのまま接続し、ある程度充電できたら、15Vにして満充電まで
「押し込む」ってやりかたなら大丈夫かもしれない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 11:30:44 ID:lTxx+K760
>>46
バカはお前。
何が重要で大変なんだよ。

定格13.8Vの無線機使うのに、補償回路経由させる必要なんてないだろうに。
だからリレーで充電回路とは切り離して使えば?って言う提案。
4939:2010/07/23(金) 12:42:29 ID:8KzChAeD0
>>48
たぶん>>46さんは無線機を使うことを言っているのではなく、ダイオード式の
アイソレーターでサブバッテリーを満充電する時のことを言っているんじゃ
ないかなぁ?

で、俺が>>42で書いた「無線機を使う時にもDC-DCアップコンバーターを活用
する」というのは、40B19(28Ah)ぐらいの小さなサブバッテリーで無線機を
使うと電圧が下がって送信出力が100%は出ないのでということです。

たしかに>>48さんの仰るとおり、走行充電器のほうが安全にしっかり充電
出来ると思います。
IS-330+DC-DCアップコンバーターという手段は、あくまでも簡易的
(配線する必要がない)なもので、サブバッテリーを毎回、家から車に
持ってきて使うようなパターン(割と小さなサブバッテリー)には簡単で
いいんじゃないななぁ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 13:43:56 ID:wrfoy4hn0
>>48
電気回路、電子回路わからないキャンパーの間では、ニューエラが定番のようだねw
とりあえず判らなくてもニューエラ買っておけ間違いないと、無責任に言うことが出来る。

取り出せる電力が同じで、たとえ電線で熱損失になったりしたとしても、結果電流値が下がったとしても
チャージポンプ回路でDCを昇圧することには意味があるんだよ。
特にバッテリーのような、刻々と出力電圧が下がってくるような電源の場合、昇圧回路が一定電圧になるように
調整してくれることが重要。

サブバッテリー充電の場合、DC-ACインバーターをかませて、AC充電器で最終の充電をするという
やり方もあるが、切り替えがめんどくさい。

あと、PC用のDCアップコンバーターだが、なかなかナイスなアイデアだと思うが、付け根がシガーソケット
と言うことを考えると、その部分の定格最大が5Aなので60W程度が最大なので、8.5Aというのは理論値だと思う。
切り落として専用ターミナルでもつければ定格どおりの性能も出るかもしれないな。