「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
パワー不足・強度不足の、あんな『走る棺桶』。
大切な家族がいたり、何よりも自分が大切なら、死んでも乗れねえよな。 (← ここが非常に重要)

車なんか全く興味無いDQNどもが、貧乏でろくな選択肢も無いくせに、
「いかにも数ある中からチョイスしました」みたいな感覚で、「軽で十分」
とかほざいている姿が、無様で滑稽で腹が痛くて仕方ないんだけどw

正直に言えよオェ!

  「(無能だから) お 金 が あ り ま せ ん 」
  「(低学歴で仕事にありつけないから、買えるのが) 軽 で 精 い っ ぱ い で す 」
  「(ろくでなしのバカだから) 事 故 っ た ら 保 険 を 一 切 請 求 せ ず 死 に ま す 」

  「(マゾだから) ず っ と 普 通 車 に 煽 り 倒 さ れ た い 」
  「(悪趣味だから) 軽 が い い ん で す 」
  「(クズだから) あ え て バ カ に 見 ら れ る よ う に し て い る ん だ 」

おまえらわかってるんだろうな。
腹から声出せオェ、腹の底から叫べよオェ!
心の中に溜めてるものを、全て吐き出しちまえよオェ!
悔い残すなよオェ!!

おまえたちは 「 ウ ン チ 色 の 黄 ば ん だ ナ ン バ ー 乗 り 」 なんだぜ!
だから、どんなに逆境で苦しくても、どんなにいじめられても、脅されて
傷ついても、負けないで純粋に生きろよ!!
愛で生きていけよ!!!

前スレ

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1274671504/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:41:56 ID:z9jNlrBP0
おんなじとこグルグル回ってるが整理すると軽に乗ってる人は以下の通りでしょ

1.金は充分にあって必要充分だから軽に乗ってる、あるいは普段乗りに無駄だと感じるから軽に乗ってる

  a) 軽だけ所有
  b) 軽のほか数台所有、遊びに行くときは高級外車とかGTRとかレクサスとか

2.本当に金が無いので車の所有さえ難しいが仕事に必要なので車は必要、だから選択肢が軽、しかも中古になっている
  当然ドレスアップなど出来ようはずもなく、何か付いていたとしても
  「前ユーザーがつけてたものをそのまま乗っているから」

3.困窮こそしていないが現状、軽に乗っている
  
  a) 本当はハマーとかナビゲーターが欲しい
    だが買えるはずも無いので悔しさまぎれにそれっぽい改造を施して乗っている
  
  b) 3-aがかっこいい物だと思い込み、目標に掲げて頑張って軽に乗る
    だがハマーはともかくナビゲーターなど存在自体知らない
    
1のa、bは本当に金持ちなりの生き方の違いで人の勝手
2を必要以上に本気で笑う奴は少なくとも俺は一緒に酒を飲みたくない
ここで笑われているのは大体3で特に3-b

都合によって大人になったり子供になったり
言葉尻を取り上げて屁理屈を言う中学生みたいにここで書き込んでるのは大体3-bで間違いない

担任は坂本金八か
お似合いだな
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 07:57:25 ID:UqFI90Bt0
コペンとか軽だけど
軽のメリットを活かしたいい車だと思う

それ以外は自転車に毛が生えた様なシロモノ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 07:59:27 ID:ElA9hn/00
>>2
2009年度軽自動車の使用実態調査の概要より
http://release.jama.or.jp/sys/news/detail.pl?item_id=1430

@女性の日常生活を支える軽自動車
A高齢者の生活を支える軽自動車
B困窮者の軽☆太郎の生活を保護する軽自動車

☆軽ユーザーの世帯年収は前回に比べ低下。
☆暮らし向きの「ゆとり」感や満足度も前回調査時から落ちている。収入面での所得格差の拡大もみられ、
  低所得層ほど生活満足度は低い。
☆ダウンサイジングした比率が高いのは世帯年収400万円未満のユーザーで、43%に達する。
☆「車」の必要性は世帯年収にかかわらず高いが、「『軽』自動車」の必要性は、世帯年収が低くなるほど高くなる。
☆ダウンサインジングしたユーザーは男性比率が5割近くを占める。年齢は50歳以上の高年齢層に多い。
☆ダウンサイジングユーザーの世帯年収は、他の層に比べ低く、前回調査時に比べて低下している。
☆軽購入時の重視点が「経済性面」の比率が他に比べて高く、そのなかでも税金の安さを特に重視。
☆ダウンサイジングユーザーの軽使用用途は、日常の用途だけでなく、レジャーなど多様な使い方。
☆ただし、軽に対する満足度は高くなく、軽自動車がなくなった場合に「非常に困る」の比率も低い。
☆ダウンサイジングユーザーは車が必要ゆえに、経済的要因から軽にせざるを得なかった層が多いことが推察される。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 08:37:59 ID:QhW++xTFO
>>3
ま、基本的に自転車で良い。
ただ、漕が疲れるし雨にも濡れる。
だから軽に乗ってる。
漕がなくても走り、雨にも濡れない自転車が有れば、それに乗るよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 08:57:13 ID:ygar/du0O
軽連中は日本経済を叩き落とす。



つまり、日本にとってゴミ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 09:52:14 ID:aeuTIvrX0
>>4
自工会の調査では軽乗りも「暮らしが苦しくて満足もしていない」
「経済的な要因から軽にせざるを得ない」のように正直に答えているのに
なぜここの軽乗りって色々と言い訳するのかな?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 09:57:50 ID:myGaiazi0
>>6
ってことは軽自動車を作っているメーカーもゴミだよな。
スズキ、ダイハツ、三菱、、スバル、スマート
OEMで売っているやつらもゴミだ。
日産、マツダ

そんな企業に属している会社員もゴミ社員
ゴミな人間大杉

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:26:37 ID:i4aa387F0
Q1.乗用車を買う場合、軽自動車と、それ以外の普通or小型車のどちらがいいですか?
A1.(ア)どちらかと言えば、もしくは絶対に軽自動車・・・20.1%
   (イ)どちらかと言えば、もしくは絶対に普通車・・・・65.6%

Q2.(ア)の方は、何故、普通車より軽自動車ですか?
A2.税金などの諸費用が安く経済的・・・84.7%がトップ

Q3.(ア)の方は、何故、何故、軽自動車より普通車ですか?
A3.(イ)安全性が低いから・・・64.4%がトップ

Q4.購入予算の上限は?
A4.「100万円」(34.0%)が最も多く、「80万円」(13.7%)と合わせると約半数が100万円以下

「 普 通 車 に し た い が 、 財 布 と 相 談 し て 軽 自 動 車 」 と い う 本 音 も 透 け て 見 え る

Source:
http://research.goo.ne.jp/database/data/000232/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:27:22 ID:i4aa387F0
http://research.goo.ne.jp/database/data/000152/image/image005.gif

『恋人に乗って欲しい車のタイプは何ですか?』

コンパクトカー    ・・・9.6%
セダン        ・・・25.9%
SUV         ・・・17.3%
スポーツカー    ・・・12.0%
ミニバン       ・・・13.4%
ステーションワゴン ・・・18.6%

軽自動車      ・・・0.7% ←!! (´;ω;`)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:28:09 ID:i4aa387F0
ホームセンターにさ、安いサンダルが売っているじゃない。500円くらいで買えちゃうの。
あれって便利だよね。ちょっと庭先に出たりするのに。
きっとどこの家にもある身近なものだよね。俺の家にも二足ある。

でさ、時には近くのコンビニに行くときに靴を履くのが面倒で、そのサンダルで
行ってしまうときがある。
ちょっとオヤジっぽくて恥ずかしいけど短時間だから、まあいいかなって。

でもさ、さすがにそんなサンダルでお出掛けとかデートとか、洒落たレストランに
行くときは絶対に履かないでしょ?
サンダルは便利だからとか、履物の機能として十分だからなんて思わないよね。
議論する余地もないほどダサいし恥ずかしいし、常識外れだから。

何が言いたいのか分かるかな?

つまりね、軽自動車もそのサンダルと同じなんだよ。
家から近場の買い物とか通勤とか、まあ30分くらいまでの距離を手軽に走るためのもの。
サンダルだからセカンドカーだよね。

まさか、そのサンダル的な軽自動車でお出掛けとかデートとかに使ったりしないよね?
サンダルは便利だけど、それなりの場所に行くときはそれなりの身なりで行くのが常識だよね。
みんながスーツとか着ている高級レストランに、「動きやすいから」という理由でジャージで
行かないのと同じ。

要するに、TPOをわきまえて使いましょうってこと。
それが大人の嗜み。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:28:59 ID:i4aa387F0
軽がファーストカーなんて男として終わってるね。

街乗りは小回りが効くからだって?
じゃあ彼女と遠出のドライブなんか行かないのかい?
その度に「わ」ナンバーのレンタカーを借りるのかい?

高速の制限速度が100kまでだから十分だって?
じゃあその100k走行を静かなエンジン音で走るのと、
けたたましいエンジン音で走るのとはどっちが快適なんだろうね?
もし前に70k程度で走る車がいたらどうするの?
同じペースで走って渋滞作るのかい?
そこで追い越しかけたとしても、「ビョウエエエェェヴォラアアア!」と
アクセル全開で、隣の彼女との会話もままならない様なエンジン音を出しながら、
しかも一気に追い越せず並走しながらじわじわと前に出るのと、
アクセルをちょっとだけ踏み込み、「スゥゥーッ」と何事も無かったように
追い越すのとどちらがいいんだろうね?

ターボ車だから走りも快適?
初めて車を運転した若葉マーク君は感動するかもね。
でもベテランのドライバーさん達は本当にそれで満足かい?
意地でも軽ターボが快適と言い張るなら、一度大排気量ターボのセダンでも
スポ車でもいいから乗ってみなよ?
多分自分のそのご自慢の軽ターボに嫌気がさしてくると思うよ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:29:52 ID:i4aa387F0
http://publish.carsensorlab.net/editor/_8183.html

Act10:彼氏/夫に乗ってほしい車は? : 10/01

> 編:維持費が安いのは、ダントツで軽自動車ですけどね。

> 全員:軽自動車はちょっと…。



       /   _... 丶l/ lヽ  、 \ヽ \ \
     /  / / /ミミヽli| l//\ ヽ ヽ.\:.:ヽ ヽ
.    // /.:/ l /三ミミV| l/ //ハ ヽ:.::.:.:.:lミミヽ ',
    l/ /.:.:l: l: .:l三ミミヽ !/    ' , ヽ.:.::.:.:lミヽ\i
    l: i:.:.:.:l l :.:|ミ          ゙, ',.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.l  
    l l:.:.:.:l l:.:.:l             ', i.:.:.:.:l:r‐ 、:.:.l
    ! !:.:.:.l !:.:.:!            _...', !.:.:.: l/` ヽl
    l l:.:.:.:| :.:.:|        ..__,、 '"_.....、l l:.:.: l / ノノ:.ト、
    l:.:.:./| :.:.l __  __ ノ     ハ´:::::::i l :.::. |ノ´/ :.| !   男で軽自動車はちょっと…。
     l/ノ:.:.:.|.   ̄__‐-      ゝ-‐'´ l:.:.: |‐'::| :.:l. l
    <彡/ .:.:| rヾ´::::i`,           !:.: |:.:.:| :.:.l.  !
     ヾノ|.:.:.|.l ヽゝ‐'"     ,       l:.: |:.:.:| :.:.|  l
       l:| :.:|: !           ゝ       l:. |:.: l:.:.:.|   !
         !l :.:|:.:lヽ         _ .. 、   /!l: |:.:| :.:.:|   l
       l| ::|:.:l l:.丶、    ´ _...   / |.|: |:.l:.:.:. l   !
       l:| :l:.:.:l l:.:.:|:.:`   .._    /  l |:.|: l:.:.: l   ;
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:59:31 ID:NJ1Em2tUO
軽なんて嫌だょ〜
軽コンクラスしか乗ってない奴には分からないだろうが乗ってて不快
タクシーに軽がないのはなんで?
規則があんのか?
軽なんてどうでもいいか!
みっともなくて乗ってる所知り合いに見られたくないぞ,後で馬鹿にされるのが目に浮かぶ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 11:04:55 ID:aeuTIvrX0
>>13
全員から軽乗りダメ出しか
軽乗りに対する世間の評価は厳しいな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 11:47:23 ID:F0W6U7Ts0
>>1
乙。

ただし>>2のまとめ方には一部誤りがある。
そこの1.の項目、それはいらない。

たとえ金を持っていようが、「軽」願望を持っている時点で人間のクズ。終わっている。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 11:49:57 ID:F0W6U7Ts0
あと、次スレから>>2には必ず以下を貼るように。


相互推奨スレ一覧

【軽乗りは】早く帰ってねw【軽板へ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1266418786/

30超えてコンパクトカーはやばいですか?★23台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1271624577/

(軽板)軽は高速乗るなよ、邪魔だからPart5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1272573051/

(軽板)私、女だけど軽自動車に乗ってる男は無理 パート16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1255047831/

(軽板)そろそろ廃止にするべき。軽規格 2台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1257004673/

(軽板)「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの? Part10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1272379576/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 12:00:06 ID:F0W6U7Ts0
>>17
すばらしいスレ見つけた。これも追加やね。

スーツ着てる軽自動車乗りはホームラン級の馬鹿
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1276885412/
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:13:20 ID:VX9OBio40
お金のある人は普通車を買ってください
乗らなくても良いです。家に置いてあるだけでも良いですから
日本経済のためにお願いします
できれば日本車を買ってあげてください
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:22:50 ID:XzK/Lxm00
2chはすぐに他人を見下すバカが多い
金がないなら軽でいい
むしろ身分不相応の車乗ってるほうがかっこ悪い(例:ボロアパートにGT−Rなど)
それと金あるのに軽に乗るのも疑問だな
せめてコンパクトカーにしろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 14:18:53 ID:ygar/du0O
>>8
知っているとは思うけど
女、子供、老人の乗り物だよ、軽は。


大人である筈の連中が軽に乗っている事がゴミ。

解ったかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 15:31:47 ID:pLb+Equu0
>>1
がんばれ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 16:39:42 ID:my5vwPHa0
いいもの(軽自動車)が世界に広がらない不思議
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 17:19:44 ID:DnTn/nO6P
何この知恵遅れか短絡的なバカな発言w
余りに発言が幼稚でバカ過ぎて、何処のスレにも相手にされない愚民の溜まり場かよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:24:15 ID:ypzYvr3y0
ここの軽DQNどもは苦し紛れに環境だエコだと抜かしているが
こいつらはEVに乗り換えるの一番最後だろうね
EVが本当に主流になり、低価格が進まないと買えないから

いずれ
「いまどきガソリン車に乗ってるなんて無神経な・・・・」
「あの人が帰ってくるのすぐ分かるね、うるさいから」
と近所からヒソヒソw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:25:53 ID:x8FyKbYcO
この板で他スレも含めて軽自動車とコンパクトカーを馬鹿にしてるのは《年齢が18歳以上なのに原付き免許だけしか持って無い負け犬》か《年齢が18歳以上で車の免許証は取得してるけど車を所持出来なくて原付きやバイクに乗ってる負け犬》なのでしょう

コレは無いと思いますが…まさか無理してローン組んでまで普通車乗ってる様な人が無理してしまった自分自身を正当化する為に暴れに来るのか
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:29:17 ID:ypzYvr3y0
携帯からご苦労さんw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:35:59 ID:vXacQVhd0
俺みたいにカブで通勤してる者からすれば軽自動車なんて快適そのものw
通勤等実用で使うなら軽で十分。
理解できないのは軽を改造するバカ。意味あんの?

彼女とドライブで軽は恥ずかしいけどな。
俺はデートの時はレンタ借りるけど、軽は借りん。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 20:44:01 ID:ElA9hn/00
ホームレスから見れば、四畳半の木造アパートでも、
雨露しのげてエアコンと地デジあって、十分快適。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:31:19 ID:npt26oDD0
軽ターボなどほとんど走ってないのが現実

大部分の軽自動車は不十分なパワーのまま
高速道路での走行を余儀なくされているのが現実

若者は車は欲しいが金が無いのが現実
手が届かない状況では車に夢を持てないのが現実
生活防衛が優先の悲しい現実

都会に比べ地方は疲弊している現実
地方に行けば行くほど軽自動車が普及している現実
生活防衛のため軽に乗り換える現実

軽自動車が増えた理由を「いい車だから売れている」と
勘違いする人間がいる現実

このご時勢、100円ショップも流行っているが決していい物など無い現実

来年も不況からの脱出が進まず
貧乏スパイラルから脱出できそうもない現実
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 08:12:50 ID:zb0iD9+T0
軽ターボ良いよ。初めて乗った時の感想。

「え、これ軽?」

レインボーブリッジの坂道でも、ぐいぐい加速する。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:13:00 ID:eNA33Lty0
>>31
俺も同じ状況経験あるけど
多少は登るけどぐいぐいとは程遠いだろ。
まあ普段乗ってる車とのギア比マジックでそう感じることもあるらしいけど。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:21:29 ID:+5fV/6r60
>>31
そのぐいぐい加速感は、あくまでもあなたの不十分な経験で
感じられるものでしょう。しかも音もうるさいでしょうしね。

本当の加速というものは、軽ターボの比ではありません。
1度それを経験してもらえれば、軽の不十分さはイヤでも分かる
のですが、ここの軽擁護派の方で、そのような経験のある方が
どれほどおられることか。恐らく1人もいないでしょう。

軽乗りの方に一つ言っておきたいのですが、
あなたたちが乗っているのは「自動車」ではありませんよ。
「"軽"自動車」です。

つまり、税や保険が軽減され、各種手続が一部省かれ、所轄も
国じゃなくて地方自治体である、2級自動車なのです。

そのことを忘れないでください。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:38:59 ID:fuJ175jTO
同感だな
軽ターボが増しなのは信号ダッシュだけでボディが弱く
騒音や振動などで安定感ないから早く感じるだけ
しかもあの細いタイヤの上,
ロールしまくる足でスピード出すのは間違い

所詮軽だから迷惑かけないように
周りを良く見て流れを乱さないよう走ってくれ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:47:48 ID:moFXVQHQ0

Q なぜ軽自動車のナンバーには封印がないのですか?
 封印がないよりはあったほうが安全ですよね?
 安っぽいから普通車の様にナンバーの偽装も少ないのでしょうけど。

A 普通自動車は財産扱いされますが、軽自動車は財産としては扱われません。
 財産というと、家や建物といった不動産がその代表例ですが、
 それらに所有権を明確にするための「登記」があるように、自動車も「登録」する義務があります。
 したがって、普通の自動車は法律的には「登録車」という言い方をします。
 それに対応する言い方をすると、軽自動車は「届出車」です。
 つまり、単に「この軽自動車は私が使います」と「届出」すれば終わりです。
 その届出も、認印があれば十分です。登録車は財産なので、その登録(名義変更や廃車も登録のひとつ)
 には実印と印鑑証明書が必須なのに比べれば、非常に簡単ですね。  
 財産とは認められていませんから、ナンバーもあえて封印する必要なしということなわけです。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:47:50 ID:eeOCdxXr0
”軽”って言う漢字がいかにも安っぽい軽薄なってイメージ
与えてるけどこと日本での使用なら
軽より上のクラスの車なんて正直過剰な性能だよ
FFの理念とか車の本質を寄り具現化してる車種だと思う
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:44:50 ID:KvCK81KX0
軽こそ真っ先にハイブリッド、もっと言えばEV化すればいいんじゃないと思う。
あのサイズと乗り心地であえて内燃機関搭載する意味は薄いんじゃないのかな
やるとしてもクラウンハイブリッドやリーフ、プリウスみたいに難しく考えるんじゃなく、もっとシンプルに
中国の電動スクーターみたいなコンセプトでね。購入も面倒なプロセスは省いて中国式に店頭購入即乗車で。
MAXスピードは100km/h位でいいかな?
んで原チャ房みたくリミッタ解除して乗る奴が現れるとw
まあ、日本の現行制度だといろいろ難しそうだけど
海外にも出せる魅力的な商品になると思う・・・けどやっぱ中国で同じ物作られると終わりなのかなぁ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:51:10 ID:KvCK81KX0
安全性って意味じゃ(現行の普通車に対しても思うが)過剰にする必要はないと思う。
もっと軽く、コンパクトにすればいい。そうすれば環境にもお財布にも優しくなるよ。
バイクだってそうとうスピード出て、同じように公道走ってて
巻き込まれたら死ぬ危険はあるはずなのに
なぜか装甲?を付けろとか横転回避プログラムを仕込めとかそういう
議論にならないのが不思議だよ
元々原付と同じ立ち位置なんだから軽はあくまで軽くあるべきだ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 14:15:23 ID:npt26oDD0
>>38
>安全性って意味じゃ(現行の普通車に対しても思うが)過剰にする必要はないと思う。

一番大切なことだぞ
サル!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:26:04 ID:HeqZ2F4rP
>>33
WRX海苔ですけど嘘言ってはいけませんよ。
中々どうして軽いからいい加速しますよ。
>>38
原付とは違うだろ何考えてるの。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:39:12 ID:b9qqdgXz0
>37
お前情弱だなw
三菱にあるだろ!
あの軽は売れねーわ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:56:10 ID:eu5tCZVP0
>>40
俺もGDBE海苔だが、R1のスーパーチャージャーでも
音ばっかりで、明らかにかったるいというか
もう許容範囲を超えたトロさと感じたが。

インプの加速を知ってて、軽の加速に満足できるとはとても思えないんだが。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:59:03 ID:KvCK81KX0
>>39
じゃあ、なんでキケンなはずの2輪が特に規制も糾弾もされず
売られ続けているのでしょう。日本じゃトヨタ日産戦争の成果ともいえるエアバッグもそうだけど
エコと同じく新車に盛り込む要素が少なくなってきたからだよ。
自動車事故の悲惨さと環境汚染と原油の枯渇なんて
知る限りじゃ十年以上前から騒がれてたしね。

>>40
いえ、成り立ちといい立ち位置といい4輪の原付ですよ。
まあ現行免許制度の違いとか言い出されたらキリないから
そういう考え方もあるって辺りでお茶を濁しておきましょうか。

>>41
それはもちろん知ってますよ。ルネッサ(アルテラもだっけ)の存在もね。
さあ、もし知らなかったら直ちにgoogleへGo w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:38:56 ID:W8dPX0oQ0
>>2
ここまで分析したやつ、相当暇だろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:40:07 ID:W8dPX0oQ0
田舎の飲み屋っぽいところ行ったら、大抵ワゴンRか高級セダン駐車してるよな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:39:07 ID:D3VmHnTy0
↑ワゴンrに乗ってるカッペ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:48:38 ID:W8dPX0oQ0
↑外出ろよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:14:37 ID:D3VmHnTy0
↑ムキになったカッペ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:23:39 ID:W8dPX0oQ0
ごめん、ワゴンRにも乗ったことないし、田舎にも住んでないから。
わかった?
俺の発言のどこに気が触ったのかわからん。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:26:09 ID:zb0iD9+T0
>>32
いや、軽って坂で減速するものだと思ってたからね。
ビックリした。
マニュアルモードもあるから、本当に加速するよ。
音は・・・だけどね・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:34:44 ID:RWDUOmrdO
軽って自慢の加速していても容赦無く割り込まれるよな


つまり、そういう事だ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:38:40 ID:Eh92rc1/0

なあ、なあ、軽太郎たちにちょっと聞きたいんだけど

あのさ、社会党とかもっと言えば共産党の議員さえ送迎に軽使わないのはなんで?

お前らの主張が本当に的を得てるなら

おまいらの乗ってる車とみずほを運ぶ車は大して変わらないはずなんだけど





53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:43:08 ID:Eh92rc1/0

社民党、なw

訂正したので本筋の意見を聞かせてくれ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:52:54 ID:fuJ175jTO
タクシーに軽がないのは?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:11:18 ID:b9qqdgXz0
結局、ケチか貧乏人が軽に乗ってるだけ
普通は軽で十分ではない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:20:36 ID:zb0iD9+T0
>>51
レインボーブリッジの追い越し車線走っているのにどうやって割り込むんだよ?

田舎者おつw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:22:04 ID:Eh92rc1/0
>>56
回答お願いします

なあ、なあ、軽太郎たちにちょっと聞きたいんだけど

あのさ、社民党とかもっと言えば共産党の議員さえ送迎に軽使わないのはなんで?

お前らの主張が本当に的を得てるなら

おまいらの乗ってる車とみずほを運ぶ車は大して変わらないはずなんだけど
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:17:50 ID:9xofbM9b0
>>43
>じゃあ、なんでキケンなはずの2輪が特に規制も糾弾もされず
売られ続けているのでしょう

車が起こす死亡事故の方が
バイクの死亡事故よりはるかに多い

つまり、車の方がバイクより危険って事だよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 02:11:21 ID:giPxDxA/0
MTの軽は運転してて楽しいけどね
確かにATの軽乗りはマナー悪いしヘタクソが多い
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:26:38 ID:XMFz9Uad0
>>50
減速て・・
そもそも車の事理解していないのにぐいぐいとか言うなよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 07:55:58 ID:IkCVErYn0
>>59
MTの軽は運転してて楽しい?
寝言は寝てからいえよ
あんなのはMT普通車に乗れない貧乏人が
仕方なく乗るガラクタだ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 08:59:23 ID:81rm/OUh0
MT軽とか貧民専用車だろ

ビートとかコペンあたりなら良いだろうけど
ムーブの最廉価MTとかで粋がってる池沼をたまに見かける
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:43:44 ID:Mx8DyiZM0
なら大型バイクでいいじゃんw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:48:42 ID:9xofbM9b0
雨に濡れるだろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:53:07 ID:Mx8DyiZM0
そんなだから>>61みたいに言われるんじゃないの?
明らかにP/Wの勝るライトスポーツは買えないのに
これはMTだぜ、2シーターだぜとAT軽を見下し
でも雨にぬれたくないとかw
実用性で選んでる奴の方がまだマシで、ある意味最強にDQNにしか見えん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:05:05 ID:9xofbM9b0

実用性は四畳半が一番てか
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:05:59 ID:Mx8DyiZM0
>確かにATの軽乗りはマナー悪いしヘタクソが多い

正確には「車に乗るべきではない人間が乗ってるから」、だな
背筋を伸ばして運転すると言う概念が無いので自殺志願であり殺人者予備軍でもある
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:39:36 ID:TMpORn9f0
>>56
おまえみたいな田舎モンがほざく言葉の意味は、理解不能w

走行車線からいくらでも割り込めるだろうがw
しかも制裁の意味(=軽の分際で偉そうに追い越し車線を走る権利はない)も込めて
幅寄せ・ノーウインカーでなww

>>51氏の見解は正しい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:55:29 ID:SSJqLvhSO
車間詰めて前に割り込ませなきゃいいだけの話。
後ろでいくら幅寄せ、蛇行、ノーウインカーやってても笑って見てればいいんだよ。
後ろにピッタリ着かれても、たまに軽くブレーキ踏んでやるとビックラして離れるし、
小さな車体を利用して車線の合間を縫って後ろに封じ込めるなどたやすい事だ。
昔よくそうやって遊んでたことがあるけど、ミラーで様子を伺うと目吊り上げて顔真っ赤になってるんだよね。
こっちは普通に走っているだけなのに、勝手に興奮して一人相撲とった挙げ句に
最後には引き離されてるんだからバカの見本みたいなもんだよ。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 14:23:29 ID:8sIHdYIbO
軽は車道で初心者にも馬鹿にされる存在
おとなしく端っこ走ってろよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 14:31:13 ID:rGdgDTY30
>>68
田舎者はだまってろよw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 14:53:36 ID:9xofbM9b0

と、農業従事者が申しております
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 15:30:30 ID:maUz8jYB0
さぁ、普通車海苔が軽の後ろに忍び寄ってきた。
軽は絶対譲りません! 譲るわけがない! 抜けません。抜かせません。
普通車海苔が右に左に懸命にプレッシャーをかけますが、抜けない! 抜けない!
押さえる軽、押さえる軽。凄いバトルだ!!軽が行く! 軽が押さえる。どんなにしても抜けない。
ここは市街地。絶対に抜けない。さぁ、しかし、こっからの立ち上がりは軽は速いぞ!こっからの立ち上がり軽は速い!
軽が逃げ切った! 軽が押さえきった!ギリギリいっぱいのところで、 この軽のマシンは我慢しました。( `Д)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 15:37:38 ID:JjGT/jRIO
アホや、軽でセナごっこかよ朝軽で飛ばしてた奴を、ぶち抜いてやってすっきりしたよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:07:54 ID:8sIHdYIbO
超馬鹿だな

何で抜けないか理解出来ねーな
邪魔なら鳴らしっぱでどかすだけしょっちゅう退かしてますが何か?

1度だけ木刀持って降りて来たクソ軽乗りがいたけどなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:12:08 ID:GjzLzx1V0
>>54
iミーヴのタクシー走ってるよ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:44:28 ID:2SXtzEIF0
>>72
肩の力抜けよ田舎者くんw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:49:19 ID:maUz8jYB0
>>75
で、その後に木刀でフルボッコにされたんですね?
軽が憎くてトラウマになってるのがよくわかりますw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 17:09:50 ID:2SXtzEIF0
世の中基地外が多いから、煽ったりしない方が良いよ。まあ、命いらないならい別に止めやしないけど。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 17:19:42 ID:maUz8jYB0
ホーン慣らして煽ってきたのがフィットだったりしたらどう対処したらいいですかね?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 17:23:00 ID:2SXtzEIF0
マキビシを撒いてみるとか
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 17:47:01 ID:8sIHdYIbO
>>78
何もされないよ

そっち系の人が見れば分かるステッカー車内に貼ってんの見せたら
理解したのか大人しく帰ってったよww

てか煽られるような車に乗るな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 17:54:35 ID:SSJqLvhSO
ケンカする度胸もないなら煽りなさんなよ。
ステッカー頼りなんて弱いガキが○○さん知ってますけどと言ってるようなもんだ。
しかもDQNステッカーを車内にこれ見よがしに貼ってるなんてどんだけ田舎の馬鹿なんだよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:05:30 ID:8sIHdYIbO
ハイハイ
書くとこれだからよ
横浜だがお前より都会だと思う

軽は馬鹿にされる存在なんだから車間を100mとか空けないで走ってくれ
携帯だしじゃな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:23:35 ID:SSJqLvhSO
つうか、煽る奴って基本的に下手糞なんだよな。
俺は抜くときは煽らずに一瞬で抜くようにしているから、
抜かれるほうもアレ?何があったの?てな感じなんだろうが、
よく煽る奴は結局は相手が譲ってくれないと上手く抜けないんだよ。
絶対的な性能差のないような車に乗ってるからイラついて煽る羽目になるんだろうが、
軽相手にスマートに抜けずに後ろでジタバタしてるようじゃ小馬鹿にされても当然かと。
自分も同じようにいつも上のクラスに煽られているから相手が弱いとみるとそういう行動に出るわけだ。
情けない奴だな。
あ、ちなみに俺都内だからあんたのが田舎ね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:41:10 ID:maUz8jYB0
そういえば軽を煽ったらそこからヤクザが降りてきて
殺されたか半殺しにをされた若い奴がいたのを思い出した。
だいぶ前のニュースにあったよね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:41:51 ID:hy2gK98OO
>>84
神奈川県w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:52:17 ID:ZnXaU5gd0
東京埼玉神奈川千葉で関東でも3番目じゃん
上には上がおるよw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:41:43 ID:mXh+0wdN0
てか抜く奴もたいがい周りが見えて無さ杉。
なんで対向車確認する前に飛び出しちゃうかね。法定速度+5じゃ不満か?
あげくなぜヴィッツの追い越しサポートするために
俺がフットブレーキまで踏まなあかんのよ。

>>85
後ろから煽りはしないけど、回転数上げちゃうとかっこ悪いからなぁ・・・
最近は意地になって加速するような馬鹿も割といるから(これも世情でしょうかね)
俺はよほど急いでないと我慢してるよ
どうしても急いでるときは、かっこ悪いけど4千とか5千とかまで使っちゃうけどね
ちゃんとハザードでお礼もする。何%通じてるかはシランw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:54:33 ID:6f8k7LoU0
車板にやってくる軽乗りって、
メンヘラやビビリなんちゃってDQN多すぎw
今日の連中のレス見ると明らかにキモイww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:28:09 ID:3oFjvcJK0
>>90
お前の書き込み相当頭が悪そうに見えるよ。
中卒か?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:49:36 ID:fq+rWqPg0
↑中卒

だから一生、軽
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:58:47 ID:/k+sjtuwP
↑脳が膿んでるキティ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:58:27 ID:6f8k7LoU0
わざわざ2台使ってレスw
このコンプレックスはもう手遅れだなww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:40:27 ID:jTMnbQzY0
>>88
ちょっと待て。埼玉の位置がおかしい。千葉より下だろjk
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:50:51 ID:9xofbM9b0

俺の家の近くにエンジンかけたままで軽自動車止めるな
最近はエアコンがついてるせいか
特に騒音が気になる

やかまし過ぎだ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:27:19 ID:EhaIOKiAP
常駐ニート辞めて働けば気にならんだろw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 06:27:44 ID:7SQjmQLg0
>>92
物まねしか出来ないのか、流石中卒だなw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 07:06:45 ID:QbNVpNv8O
普通車乗りの方がDQNが多いからね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 09:12:56 ID:jT0SCiwV0

  普通車乗り=上士

  軽乗り=下士

下士が上士に暴力を振るおうもんなら、その場でひっ捕えられて処刑される。

「わし(=上士)は殴ってもええがじゃ。天才じゃき。」
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 09:40:00 ID:ok4agvR9O
みんなさぁ、そんなに軽が気に入らないんだったら、こんなところでえらそーに言ってないで、街中走ってる軽乗りに、直接言えば?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 09:41:45 ID:Ab9oIsdb0
先が読めない時代だからな
とりあえず軽で我慢しておこと考えるのは理解できる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 09:55:46 ID:+c6nqbFtO
>>101
フィットやヴィッツに直接言われても逆に吹いてしまうと思う。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:51:34 ID:Ab9oIsdb0
排気量が半分しかない分際で
何で吹けるんだ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 11:36:35 ID:7epI/URS0
軽のパーツって必ず軽のサイズ内収まるよう設計されてるでしょ
で、どーかするとこの規格ギリギリまで大きく見える事を売りにしてるものも多い
つまり「大きく見せたいが維持費が上がるのはイヤ」という
脳みそ膿んでるのかというような思考回路

実用で乗ってる分はいいんだよ、邪魔にならないよう安全運転してくれればな
問題は上のような基地外だ
で、ここで煽りたがる軽乗りは大体そいつら
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 11:40:18 ID:+6AEbKt10
アルトワークスとフィットだったらワークス選ぶわ^^
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 12:42:23 ID:Eh07T8l/0
先の読めない人生だから、
とりあえずペラペラダンボールで公道走行はやめておこうと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 12:44:26 ID:Eh07T8l/0
>>106
何そのポンコツ棺桶ww
軽☆太郎の価値観の異常はやはり手遅れだねwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 13:00:38 ID:0J0UPYIR0
好きなだけ死なせておけw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 13:36:46 ID:Ab9oIsdb0
>>106
俺なら両方選ばねえ^^
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 13:38:57 ID:+6AEbKt10
>>110 ニート乙^^
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 16:53:06 ID:Fks7NvCEP
軽はエアコンつけると本当にダメだからな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 16:54:13 ID:7epI/URS0
燃料軽油入れてる人もいるみたいだしねw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 17:13:05 ID:lL1WPSmN0
>>112
ダメというか
吹き出し口の周辺は快適です。
車内全体冷やすとかは無理。
ま、バイク乗ってるよりマシでしょ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:08:39 ID:Fks7NvCEP
そういう問題じゃなくて動力性能だよ
エアコンにパワー食われすぎて低回転がどうしようもなくだるい
スバルのスーパーチャージャーだとまた違うんだろうけど
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:30:27 ID:QbNVpNv8O
エアコンは常時オフが基本だろう。何贅沢してんだよw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:41:20 ID:qHkNxP3mO
エアコンなしじゃ今の時期運転してらんねーよ
普通は常時オンだぞ
軽はよく窓全開にしてるの見る
車モドキも軽太郎もせこすぎ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:59:28 ID:7SQjmQLg0
まあ、ローンで普通車乗ってる香具師より、現金で軽に乗ってる方がマシだろw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:01:05 ID:Ab9oIsdb0
軽はスーパー・コンビニ専用車だろ
何でエアコン要るんだ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:09:55 ID:QEQm284D0
信号待ちで横に並んだりするとさ
カックイー車のカップルって会話が弾んでて本当に楽しそうなんだけど
改造車を含めた軽のカップルって二人とも仏頂面で会話してないよね

なんか「せっかく温泉に来てるのに淡々と飯食ってる疲れた老夫婦」
みたいな感じで

見ていて二人とも可哀相になる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:10:26 ID:Fks7NvCEP
CR-Xのエアコンなしは耐えられたけどAZ-1のエアコンなしは絶対耐えられない
ただでさえエンジンが後ろにあって暑いのに全面ガラスルーフで窓が15cmしか開かない
こんな車でこの時期ヘルメットしてサンデーレースやってるやつらはキチガイだと思う
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:14:49 ID:Ab9oIsdb0
高級車は現金
軽はローンだろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:17:47 ID:QEQm284D0
誰かブレークした芸人がその勢いでランボルギーニ買いに行ったら
とりあえず一千万だか現金で手付けお願いしますって言われて帰ったとか言ってたなw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:37:44 ID:Ab9oIsdb0
諸経費は前払いでも

車両代の支払いは納車時だろ
普通
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:44:40 ID:hMxMh7110
いろいろと普通じゃないのがスーパーカーなんだよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:47:12 ID:Ab9oIsdb0
屁〜
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:48:45 ID:QEQm284D0
保釈金みたいなもんかもねw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:52:53 ID:QEQm284D0
ああ、ごめん、軽乗り
君たち話に入れないよね
ほんとごめん
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 07:37:14 ID:jRCOxy5WO
マツダの犯人は普通車乗りだろw

普通車乗りは基地外が多いな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 08:45:13 ID:87wGYNfGO
>>129

マツダの犯人は日本人だろw
日本人は気違いが多いな。
と、チョンがこう言うくらい無理がある。一人いりゃ多いのか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 09:04:36 ID:4X9tNGLo0
軽じゃ目的果たせないだろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 09:06:03 ID:X/FvnJ0w0
軽太郎ってマツダが嫌いだからね
ちょうどいいんじゃないの
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 09:49:37 ID:qyuA1n+tO
>>129
ファミリアなので、正確には古いコンパクトワゴン。
あれを普通車とするなら3ナンバーの普通車の人が気の毒だろ。

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 09:59:38 ID:fV1cCvcC0
>>130
その通り。

>>132
あいつらは、マツダも嫌いだろうし、それ以上に普通車専門のトヨタを
目の敵にしてるんだろうね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:04:54 ID:EtIfSpotO
軽に乗ってて車が趣味て 良く言えるな 

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 11:37:49 ID:JokGbyG70
奴らはフル珍装備に人生を掛けてる連中だから発狂して暴行しに来るよwww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 12:53:12 ID:/Fo6pgL60
フル珍は、普通車の方が多い罠
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:00:06 ID:4X9tNGLo0
ひ弱さをごまかす為の
チン装備
所詮自己満足
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:16:04 ID:/Fo6pgL60
土日の買い物だけなら十分だよ。

軽でも普通車と同じ安全基準もある。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:18:57 ID:4X9tNGLo0
ハマーと同じ安全基準の軽自動車などないだろ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:21:36 ID:4X9tNGLo0
土日の買い物だけなら軽で十分といいながら
何で高速走るんだ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:28:15 ID:yMzyoxay0
アンチも軽厨も、なんでこう必死というか痛さ全開なんだろう
バカなのかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:32:52 ID:EtIfSpotO
車見て男の経済力測る女は多いよ 

百歩譲り金持ちでも軽に乗る奴はいるが 
高級車は金持ちにしか乗れないよ  
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:41:34 ID:4X9tNGLo0

余裕があれば
ミニクーパー乗るだろ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:02:56 ID:yMzyoxay0
>>143
※ただし新車に限る

>>144
軽以下の走る粗大ゴミwww
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:05:25 ID:4X9tNGLo0
>>145
軽は走らんだろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:08:35 ID:tlrD+xQQ0
>>141
そういう時用の車を持ってないからw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:13:24 ID:yMzyoxay0
>>146
ミニクーパーなんて走ったところで耐久性は軽以下だろ
古いから快適性なんて“旧規格”の軽にも劣る。

あんな粗大ゴミ、存在意義を疑う
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:39:17 ID:CLZ+F+71O
本当に軽太郎は軽は新車で普通車は中古って勝手な脳味噌だな
ミニクーパー以外だろ軽なんて,同じ年式で物言え
まー俺は6速ATの3ナンバーだから関係ないけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:42:04 ID:yMzyoxay0
>>149
俺のは5速MTの3ナンバーですが何か?
age厨の脳味噌軽太郎さんが何をおっしゃるんですか。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:42:53 ID:CLZ+F+71O
すまん
携帯で書いたら変になった,俺が悪いんだが
×ミニクーパー以外だろ
○ミニクーパー以下だろ
自分と同じ年式でどうなの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:45:36 ID:CLZ+F+71O
>>150
MTの5速なんてポンコツでもあんだろ,100系とかよ
俺こないだ3年目迎えた
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:07:52 ID:yMzyoxay0
>>152
自慢だったら別のスレでやれよ。つーかもしもしは黙ってろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:14:38 ID:CLZ+F+71O
ワリーな分かったよ
図星だったかポンコツww
サヨナラ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:22:39 ID:yMzyoxay0
俺のはまだ2年モノだが。
3年走ってる奴がポンコツじゃないとでも言えんのか?
下取りなんてポンコツと殆ど変んねーじゃねーかよwww

まあ脳みそ軽太郎のゆとりもしもしに何を言っても無駄か。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:34:46 ID:CLZ+F+71O
下取りなんて幾らでもいい,大排気量はゴミになる運命だからさ
新車で5速って今時の車MTでも6速が普通だろ
ゆとり君本当にサヨナラ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:37:34 ID:pQh1vRSW0
金あるけど軽だよw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 17:20:17 ID:xNCczvM/0
>>155
早く免許とれよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 19:22:18 ID:SIyZtHKMO
軽太郎の御乱心


891:しあわせの黄色いナンバー :2010/06/23(水) 18:45:01 ID:jvHpB5k0 軽太郎君は普通車に乗ってると貯金や旅行等出来ないと思い込んでるからね

892:しあわせの黄色いナンバー :2010/06/23(水) 18:56:25 ID:DjisS3DV >>891中古乗用太郎乙w
お前以外は貯金や旅行等出来てるがなw

893:しあわせの黄色いナンバー :2010/06/23(水) 18:58:48 ID:DjisS3DV >>892ワロタw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:56:39 ID:EKcsjio40
普通車高いから半年位貯金しないと買えないよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:08:03 ID:JokGbyG70


奴らはフル珍装備に人生を掛けてる連中だから発狂して暴行しに来るよwww

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:11:00 ID:wtdV9srz0

軽太郎の自尊心

3速オートマ(笑)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:14:06 ID:EKcsjio40
>>162
俺のは4ATとMT付だお
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:36:53 ID:4X9tNGLo0
軽はエアコンつけたらやかましくて乗ってられん
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:39:02 ID:4X9tNGLo0
坂道も登らん
出だしも重い
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:35:23 ID:IBPCpg640
軽から抜け出せない奴は軽で十分!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:50:35 ID:MSIv1r630
仕事は軽トラ…
自分の車は普通車、なんか微妙…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:04:55 ID:HSK3vuxn0
家族が普通車・自分は仕事兼用で軽トラ
もう一台自分用に趣味車が欲しいが
維持費が重くなるのと特に駐車場所確保の面から諦めている

流石に3台維持は厳しい
一緒に外出する時は普通車を使うからいいんだけどね…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 10:11:18 ID:QfmKM2xg0

軽に乗ってると周りの人たちはニコニコ顔
3ナンバーに乗り換えると冷たい目線に変化する
嫉妬って怖いな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 10:15:57 ID:3Uu0eDbN0
そんなもんです

軽乗り「自分がなに乗ろうが勝手でしょ。でも他人が3ナンバー乗るのは許せない」
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 10:30:33 ID:DrIc6kQFO
そもそも、軽と普通車は、自動車でも、位置づけの違うもの。

それを比べてるのが、おかしいこと。

必死に叩いてる、一部の普通車乗りの、人としてのちっちゃさが、表れてる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 10:36:41 ID:R/Vqoh9+O
他人が何に乗ってても勝手でしょうに まさに余計なお世話だという事を自覚した方がいい 自分が同じ事言われて良い気分になるか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 11:34:40 ID:FawLnvtX0
軽乗りってケータイの書き込み多いなw
なんでもかんでも「ケー」で十分なんだろうか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:08:02 ID:DrIc6kQFO
↑↑↑
気持ちがちっちゃい奴の登場です。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:11:48 ID:R/Vqoh9+O
アンチはキチガイしか居ないな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:29:34 ID:QfmKM2xg0

軽メーカーの社長だって
軽には乗ってない事実
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:44:50 ID:EywqH9TZO
カワサキの社長だってバイク乗ってないけどねw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:54:23 ID:QfmKM2xg0
ロッキードの社長だって戦闘機には乗ってないだろ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:58:10 ID:R/Vqoh9+O
いすゞの社長がトラックに乗るか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:01:42 ID:QfmKM2xg0
アメリカ大の統領がアポロに乗るのか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:03:08 ID:QfmKM2xg0
アメリカの大統領がコロンビアに乗ったか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:06:08 ID:QfmKM2xg0
ブリジストンの社長が自転車乗ってるのか
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:36:16 ID:ztRzPMBm0
貧乏で生活保護受けてる人は軽に乗ってるよ、
公道使用料もろくに払っていない代償は大きいみたいだね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:12:37 ID:FawLnvtX0
なんだかんだと大義を叫びながら
税制が普通車と同じになったらコンパクトに乗るんだろ?

軽厨の自尊心なんてそんなもの
だから仕事も適当にしか出来ない
だからいつまでたっても生活が厳しい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:16:39 ID:JgI0SrLA0
>>183
お前アタマ悪いなあ、だから百姓のチンカスペロペロ小僧と言われるんだよ。
参照→http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1276266378/333

自動車の保有は原則的に認められません。保有が認められるのは、下記のような場合だけです。
1.タクシー運転手や自営業など、事業用に使う場合。
2.身体障害者が自動車により通勤する場合。(通院の場合も認められる場合があります)
3.山間へき地等地理的条件、気象的条件が悪い地域に居住する者が自動車により通勤する場合

3.は通常は適用されませんので、実際には事業用に使用するか身体障害者の方以外は、保有が認められないことになります。
これは、自動車は保有しているだけで維持費用がかかることがひとつの理由になります。自賠責保険、任意保険、駐車場、自動車税、ガソリン代...。
これらの費用を最低生活費のなかから支払うことは認められないという立場が取られています。
1.2.の場合では、仕事をしているため収入から必要経費として控除できるので、保有を認めましょうという判断です。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:30:08 ID:ze1v51oUO
軽なんて玩具人乗せられねー
その玩具をいいだろ?なんて言ってる奴が一番痛いな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:25:53 ID:ztRzPMBm0
185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:16:39 ID:JgI0SrLA0

軽乗りは妄想が切り札か?w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:29:37 ID:NKFCQSzt0
>>178-182

なんで

「アメリカの大統領がアメ車に乗るのか?」

とは聞かないんだ?
ん?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:39:04 ID:HKTHqF900
軽メーカーの社長だって 、それは俺の乗り物じゃないぜ
軽で十分な奴が乗ればいいと考えてるよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:05:32 ID:jQsznNuX0
消費税上げるなら、普通車の重量税を10倍にすればいいだけの話。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:24:22 ID:NKFCQSzt0
屁理屈は言うが正論言われるとスルーする
そしてIDが変わった翌日、また振り出しに戻し屁理屈
これが軽太郎クオリティ
こいつらの人生と一緒だな

今日より明日、明日より明後日と良くして行こうとする考え方そのものが無い
法律に守られて浮かせた金で精一杯ドレスアップとか
お前らの人生の終着点はどこだ?
行きたいところはあるのか?

情けない
情けなくて涙が出てくるわ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:51:57 ID:jQsznNuX0
普通車乗りも同じ事しか言わないじゃんw

アルツハイマーじゃねーの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:55:33 ID:NKFCQSzt0
ほらなw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:58:01 ID:jQsznNuX0
浮いたお金は貯金じゃん。俺年間500万円貯めるのが趣味。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:59:14 ID:NKFCQSzt0
おーいいじゃん
そのお金で何するの?
そこを聞きたいのさ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:35:01 ID:lMv/GCsy0
ぱちんこ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:37:45 ID:phDhmVjC0
年間500万寄付してるのさ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:45:19 ID:HKTHqF900
パチ屋の貯金はおろせないだろw
諦めろ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:55:29 ID:NKFCQSzt0
>>194
今時気骨あるなってすげえ期待してたんだけど残念
デンマーク戦があるからもう寝るなw

使い道は何でもいいと思うのよ
でもその使い道を寄付でも消費でもいから
まずきっちり身の回りの人のためになる使い方をして欲しいと思うのさ
貯蓄もいい、でもそのお金がいずれ何に代わるのかそのイメージだけあって欲しい

俺はもう決して若いとはいえない年齢になってしまったが商売の師匠がいて
その師匠が
「金の使い方を知らん奴は金は稼げない」
というのさ
ペーペーだったころは100%は分からなかったがなんとなく分かってきた
使い方を知らないと宝くじ前後賞当たっても良い人生には決してならないんだな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:11:16 ID:6/Gfos/G0
軽しか買えなくてやむなくその手の発言するのはどうかと思うが、
真に車に興味がなく、そう思う奴の言い分には納得いくぞ。

金がないのに無理して分不相応な車に乗るのも悲しいぞ。
貧乏くさいボロアパート前の駐車場にあるIS250は何だか惨めに見える。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:15:15 ID:NnYKpYHp0
ボロアパートに止まってる軽自動車はどう見えるんだ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:16:38 ID:nYI/Svap0
そうだな

で、貧乏くさいボロアパートにボロい軽が停まってたら
やっぱり俺は「あー」って思うわけよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:33:57 ID:NnYKpYHp0
「あー」って何だよ
小学生じゃねえんだから
ちゃんと表現しろよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:44:15 ID:nYI/Svap0
貧乏くさい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:44:58 ID:NnYKpYHp0
なるほど
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:47:02 ID:PkcU9hi/O
車に興味の無い奴がこんな所に来るのか?


軽連中の発言は見苦しいぞ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 01:27:34 ID:NnYKpYHp0
軽乗りは車に興味ないだろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 01:41:31 ID:u+c9tizkO
それにしても
しょうもないスレやな。
こんなとこで必死に軽叩いてる奴ってなにがおもろいんやろ。精神異常やな。他人が乗ってる車がそこまで気になる阿保は。
それか
2ちゃんが趣味のキモい奴らかな?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 01:43:33 ID:nYI/Svap0
↑車板に出張ってきた池沼軽太郎

クソはクソの巣に帰れよw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 01:47:09 ID:u+c9tizkO
おっ。
早速 精神異常者が
ほざいとるわ。
それとも 2ちゃんが趣味のキモい奴か。
211sage:2010/06/25(金) 07:11:45 ID:HiHi6HlXO
>>207
軽海苔だが、フツーに車興味あるわボケ!
>>210
2ちゃん趣味で何が悪いんだ?お前だって好きなんだろうが!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 09:08:34 ID:V618bymw0
>>195
家とか別荘買う。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 09:08:35 ID:PCwjUGeC0
車買える歳じゃないけどこれだけはわかる
軽ってうるさい
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 09:09:40 ID:V618bymw0
静かなのが好きなら、プリウスだな。バッテリーで走られると後ろに来ているのがわからんw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 09:12:19 ID:PCwjUGeC0
プリウスってなんか怖いなあ
目が見えない人が飛び出てきても相手は車がきてるかわからなそうだし

車税とか維持費ってなに?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 09:17:07 ID:yCjVgE0a0
>>1 が必死過ぎて何があったのか心配になる。
秋葉原のトヨタ系派遣社員やマツダの派遣社員みたいに無差別殺人するんじゃないだろうな>>1
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 09:27:13 ID:zlSeZc6cP
軽ってバックする時、ミッションから「うにょ〜ん」っていうスパーギアの噛み合う音がかなりでかいよね。
作りもちゃちいんだな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 10:09:58 ID:uy254zzK0

軽を舐めんなよ、クソども。

http://www.youtube.com/watch?v=nWJ5dLovveY

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 10:14:41 ID:uy254zzK0

黄色ナンバーのポシェット
「そこのポルポルちゃん、退いてよ、邪魔なんだけど」

ポルシェ改「ヒ・・・・ヒィーーーーーーー!!」
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 10:16:07 ID:NnYKpYHp0
何でこんなにゆっくり走ってるの?
F1は、300`超だすけど
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 12:50:32 ID:9dJFImcv0
まったり走るのが贅沢なんだよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 13:40:18 ID:XU7GOOVz0
名前:sage[] 投稿日:2010/06/25(金) 07:11:45 ID:HiHi6HlXO
かわいいよモシモシ軽太郎
小さなボディと画面とアタマにいろいろ詰まってるんだろうね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:10:59 ID:IelNlY8e0
早朝カーチェイス、ベンツが信号無視50回 奈良市内付近で2時間
2010.6.24 23:37

奈良市内で24日早朝、職務質問から逃れようとした黒色のベンツと
奈良県警のパトカー7台が約2時間に渡ってカーチェイスを繰り広げる
騒ぎがあった。

ベンツは50回以上、信号無視を繰り返したといい、奈良署は道交法
違反(信号無視)容疑で、ベンツを運転していた奈良県大和郡山市
高田町の家業手伝い、朴昌計容疑者(49)を現行犯逮捕した。

奈良署によると、24日午前4時ごろ、奈良市柏木町の駐車場で、奈良
署員がベンツに乗った朴容疑者に職務質問したところ、いきなり逃走。
奈良市中心部や近郊を逃げ回り、約2時間後にタイヤが破裂して停車
した。けが人はなかった。

朴容疑者は「職務質問を受け、根掘り葉掘り聞かれるのが嫌だった」と
供述しているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/100625/nar1006250049000-n1.htm
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:13:16 ID:Mb6+jJZyO
ゆとり軽太郎厨は黙ってろよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:23:33 ID:uy254zzK0

詰め込み教育でキチガイになった世代?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:50:29 ID:eAytPscT0
まあ、バカじゃなきゃ軽太郎なんて面白そうに言わないよな
言ってる本人の方が「軽太郎」ってのより恥ずかしいしwww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:57:02 ID:SskHhngM0
朴って日本人じゃねーだろ!
名前見て気付けw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 15:09:12 ID:sioIV/7PO
車に興味ないウチのオヤジでも 
軽だけは嫌だと言ってたわ勿論俺も一生乗らない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 15:22:00 ID:uy254zzK0
地方じゃ軽が主流だがな。

地方の一世帯当たりの車両保有台数 5台

1.軽2台(2世帯、または親、子供)
2.軽トラック
3.トラクター
4.耕運機
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 15:27:40 ID:eAytPscT0
>>299
どんな「地方」だよ?
普通はな、

1、ミニバン
2、軽2台
3、軽トラ
4、コンバイン
5、トラクター

位は行くぞ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 15:51:16 ID:uy254zzK0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:41:22 ID:ynQg6DyJ0
今日マークXとダイハツMAXが正面衝突してました
ダイハツMAXの方が無理な追い越しかスリップかで
対向車線にはみ出したことが原因のようでした

マークXの方はボンネットまでへこんでましたが、
キャビンは全く無傷でした

ダイハツMAXはキャビンも潰れていて、乗員は既に
病院に運ばれた後でしたが、座席も路面も血だらけ
でした

軽四はやはり安全性が無いですね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:29:43 ID:TuCohrM+O
クラッシャブルゾーンが少ないと言うかない軽なら当然だなww
事故って足なくさないと気が付かないからな
普通車と同レベル?笑っちゃうぞ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:29:33 ID:bSXi7T3P0
全部同レベルなんて言ってないだろ。このじじいは・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:37:53 ID:SskHhngM0
軽太郎は軽で十分
異論は認めない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:46:13 ID:bSXi7T3P0
何様のつもりだ。このじじいは・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:52:12 ID:TuCohrM+O
事故って死ぬのと無傷
どちらがいいか目先の金で死ぬを選ぶ軽太郎www
このじじいは…馬鹿の一つ覚え
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:22:02 ID:Vm8lI3t30
軽を買った時点で自分が愚か者だと証明したようなもんだからなぁ

軽乗ってる男を見たら、大爆笑
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:24:43 ID:sgYBi73t0
じじいがw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 01:59:17 ID:Vm8lI3t30
じじいで結構w

で、改めて言うと

軽を買った時点で自分が愚か者だと証明したようなもんだ
軽乗ってる男を見たら、大爆笑
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 02:23:58 ID:ifiYEdle0
じじw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 03:27:10 ID:Vm8lI3t30
軽乗りは

「お前の母ちゃん、出べそ」とか言っちゃう
小学校低学年レベルのレスしかできないwwww

ほれほれ、男のくせに軽自動車というゴミにしか乗れないカスども!

もっと哀れな貧乏っぷりを晒してくれwww


243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 08:33:41 ID:khhxarZmP
会社にタントがファーストカーの男が居て、見る度に笑っちまうぜ
しかもカスタムw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 09:40:44 ID:malT0K9/O
軽って恥ずかしいよな
コンビニ行くだけなら十分かもしれんが
カッコ悪いのしかないしとにかく安心して乗れない
突っ込まれたらどうなんだ?とか考えちゃう
その感覚がないのは軽太郎だけ

守る物あったら乗れないだろ
軽の野郎は失笑w
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 10:26:59 ID:rw+QFsbcO
じじいは暇だなw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:10:50 ID:+DsK1ch30
今の若い人達はそういうのがいいんだろうね
コーヒーやジュースも買わずに水筒持ってきてるし、
一人暮らしなのに自分で弁当作って来る子さえ居る。
昔と違ってサビ残もないし、給料低い(あくまで相対的な比較だけど)かわりに
時間にゆとりはあるから、そういう所でバランス取るのは悪いことじゃないとおもうけどね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:35:01 ID:rQEI6IZM0

まあ、自分の不憫な生活を軽を見下す事によって慰めようとしているわけだ。

とは言っても軽は軽でなんら問題ない。

つか、最も売れている自動車なわけだが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:41:34 ID:lvNOURgL0
こういう感覚ってどうよ、軽のりよw

http://questionbox.jp.msn.com/qa1374868.html
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 12:36:49 ID:khhxarZmP
ボアアップすればいいじゃん
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 14:25:07 ID:sgYBi73t0
軽に乗っているより、世間的に無名な会社の社員の方が恥ずかしいだろw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 14:26:54 ID:oRiB+dB40
無職の方がよっぽどはずかしいわw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 14:44:43 ID:nHY9yAxA0
軽かどうかの話しよーぜ
職業同じで軽乗ってる方が恥ずかしいわなw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 16:09:49 ID:tnRdlxhoO
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 16:13:10 ID:tnRdlxhoO
軽のりの男に軽で事故ると危ないぞって言ったら
どうせ事故ったらみんな死ぬんだから変わらねーって言われた
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 17:36:52 ID:D2jgWxbA0
同乗者の事考えないのかねぇ…

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 18:10:38 ID:dxX3Ezyy0
軽で十分というのは、

飯なんてコンビニで十分、とか
家なんて賃貸ワンルームで十分、とか
テレビなんてワンセグで十分、とか
携帯なんて通話とメールができれば十分、とか
パソコンなんてネットブックで十分、とか
家具なんてニトリで十分、とか
服なんてユニクロで十分、とか
腕時計なんてホームセンターで売ってる980円ので十分、とか
財布なんてマジックテープ式ので十分、とか
カメラなんて携帯に付いてるので十分、とか
保険なんて掛け捨てで十分、とか
音楽プレーヤーなんてi-Podで十分、とか

そういうことだよね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 18:17:56 ID:dxX3Ezyy0
でもやっぱり、

飯はコンビニじゃ健康を崩すしマズイ
賃貸ワンルームじゃ狭いしいつ追い出されるかわからん
ワンセグじゃ画質は悪いし画面も小さいし衛星放送が見れん
通話とメールしかできない携帯は貧乏くさい
ネットブックじゃ出来ることが限られすぎて不便すぎる
ニトリの家具は劣化が早くすぐ痛む
ユニクロの服は他の連中とかぶる可能性が高くて萎える
980円の腕時計はすぐ壊れる
マジックテープ式の財布は彼女に死にたいと思われる
携帯に付いてるカメラは撮影できるだけ
掛け捨ての保険は実は制限が多くいざというとき支払われない時多し
i-Podは音質悪すぎ

ということで、十分なわけがない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 18:20:02 ID:dxX3Ezyy0
軽で十分も同じ

いくらおまえさんが十分と思っていたって、
それはやっぱり十分なものじゃないんだよ

だからさ、不十分だと思って乗ってくれれば良いんだ

軽自動車はあくまで自動車じゃなく”軽”自動車なんだから
それは二級自動車なんだよ
自分は二級自動車にしか乗れない人間なんだと思って乗ってくれ

変に理屈を付けてコンプレックスの埋め合わせをしないでくれよ

だって、軽は軽なんだから
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 18:33:05 ID:JG1oEtR4O
>>258
味音痴で何食っても一緒に感じる奴にとって飯はコンビニで十分だろ
そうでないやつには不十分。そんだけ
車も同じこと
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:31:07 ID:sgYBi73t0
俺好きで乗ってるんだけど。
そう言えば住民税の紙来たね。年間で約100万円払えだって。酷いよね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:40:02 ID:p6WWu5Jx0
>>256
>そういうことだよね

それで分かった
ありがとう
さようなら
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:51:44 ID:gbHVOkzN0
張付き常駐横綱爺がいますねw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:10:45 ID:aHugV1wg0
だから軽太郎には軽で十分なんだよ
軽太郎の安全性なんて軽で十分だし
給料も13万で十分
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:13:37 ID:aHugV1wg0
社長の奥さんとかでも危ないから小さい車には乗せない。
最低でも2000クラスの国産車に乗ってる。
でも、軽太郎は軽で十分だよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:21:44 ID:itXmV4Ic0
どうでもいい奴は軽でいいんだ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:29:30 ID:qANJ+JtcO
男で軽なのは真面目に勉学して来なかったのだろう。

安全性や信頼を考慮すれば男が軽を選択する事は有り得ない。

連中は極端な例を持ってくるが路上を見て大量繁殖しているゴミな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 01:05:01 ID:FKAGqsTs0
あんたらの基準で言うなら
俺も本来は軽に乗ってなきゃいけない収入の人間なんだろうねw
軽ならベタだけどコペンとジムニーは悪くないかな?
トールワゴンは正直新車で買ってまで乗りたいとは思わない。

ただ親や姉はやっぱり軽に否定的ですね。
姉は単純に俗物(笑)なんだが
両親はやっぱり安全面を言いますね。まあ年代的なところもあるだろうね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 03:34:10 ID:olFAM1Eo0
軽自動車って、貧乏人のために国がつくった規格の

「車もどき」だろ

車もどきで「十分」と思えてしまう軽乗りは

所詮は程度の低いゴミカス貧乏人でしかないんだよな。


事実だからしょうがない、諦めろってことか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 05:13:00 ID:oAlNPM5R0
あえて車種は出さないけど
しょうもない車に乗るくらいなら今は軽でいいやって発想ですね
よく同期に新車買ったよって自慢されるんだけど
どれもこれも動力性能、エンジン、質感ともに疑問符の付く車ばかり。
ま社会人3年目に買えるような車なんて高が知れてるし(本人の前じゃ言えませんがね)
BMWの3尻買った奴も居たけど、これはまあ流石にまともだったね
だが悪いけど、電子装備やトルク感は確かに新車だけあってよいんだけど
実家のローレルや親戚の乗ってるクラウンのほうが
エンジンや質感は上だと思いました。しょせん直4じゃあね・・・

同じ不満なら維持費も安いほうがいいじゃん
まあ中古って選択肢もあるけどさ
今は他にも金の入用が多いし、もうしばらくは軽で我慢しますよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 07:57:54 ID:5Fb+9jlG0
無職が他人をバカにするために立てたスレでマジレスすんなよw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 08:08:51 ID:qus9u7AbO
と、妄想して自分を慰めてるんですねw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 08:39:12 ID:uQnvUd420
じじい共は、朝が早いなw
毎日同じ話して良く飽きないな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:21:52 ID:olFAM1Eo0
貧乏人の言い訳や僻みがいっぱい
軽しか買えない貧乏人やガキが見苦しい負けブヒを晒してるね。
ほれほれ、もっと負けブヒを晒してよ!!!ププププ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:32:17 ID:uQnvUd420
俺の定義じゃ、貧乏人って年収1000万円以下だな。
生活出来ないだろw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:28:26 ID:NECTKaaL0
26日正午頃、三条市南四日町のスーパーマーケット「原信四日町店」の入り口に、同市内の70歳代女性が運転する軽乗用車が突っ込み、ガラス製の自動ドア(縦約4メートル、横約2メートル)、脇のガラス(同)、付近の自転車などを壊した。けが人はいなかった。

 三条署の発表によると、買い物客の女性が駐車しようとしたところ、ブレーキとアクセルを踏み間違え、入り口に車体の3分の1ほど、突っ込んだとみられる。自動ドアのガラスは粉々に飛び散り、脇のガラス枠は、完全に外れていた。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:39:59 ID:NECTKaaL0
26日午前0時55分頃、奈良市法蓮町の市道で、大阪市交通局の工務管理事務所職員、市川太郎容疑者(33)(京都府木津川市)が運転する軽トラックがふらつきながら走行しているのを、パトカーで巡回中の奈良署員が見つけた。

 停止を求めたが軽トラックは逃走。約5分後、約2キロ離れた県道でタクシーと衝突して止まった。基準値を超えるアルコールが検出。同署は市川容疑者を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕した。

 調べに対し、「奈良市内の飲食店で酒を飲み、帰宅する途中だった」と供述しているという。

 大阪市交通局によると、市川容疑者は5月21日から病気休暇中。2006年5月以降、ほか計4回、約14か月の病気休暇を繰り返し取得していた。同局は市川容疑者を懲戒処分する。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:04:35 ID:KvbhGM8rO
>>269
軽の分際で他人の車を評価するなんて失礼にも程があるだろう。


煽り方が刺激的で軽に乗っている事を痛感しました。ありがとうございます。

とかなら可。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:13:57 ID:F5ud3kI20
軽自動車って近場で使うものだし多人数乗せる物でもないから後部座席とか不必要だよな
なんで座席なくしてフラットスペースにしないんだろ?
しかもタントとか後部座席大きくして重要な荷室狭くして本末転倒だし
格納させるくらいなら最初から後部座席つけるなと
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:37:21 ID:JA5KLdo70
未だにローレルって貧乏なんだ実家もw
貧乏人の子は貧乏なのは仕方ないが、よそ様に迷惑掛けるなよ!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:26:07 ID:D9Mbo/yBO
大きな事故起こした時にぶつかれば軽は
体にダメージが大きい可能性が高い,下手したら死ぬ
その事だけで十分に不十分だろ
軽なんかに良いも悪いもない
悪いのみだな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:34:11 ID:uQnvUd420
別に死んでもいいだろ。
年収1000万円以下なんて人間じゃないしw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:37:50 ID:cRpoBJlz0
早く人間になりた〜い
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:47:39 ID:8sQXofgy0
まず議論に先立ち"「○○の用途には」軽で十分"の○○を埋める必要がある気がする。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:58:41 ID:m5iHIedR0
何を言われようが軽で十分
オレの用途には軽で十分











家から駅まで歩いて十分
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:22:46 ID:JA5KLdo70
軽太郎は安い命だから安全とか他人が考えなくていい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:13:16 ID:xc/L5GE8O
でも全員が軽に乗ってたら地球温暖化はずいぶん防げるよね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:46:59 ID:LRTflveT0
>>277
あれれ??変なこと言う人ですね、失礼はお互い様でしょう(笑)
もちろんその辺りの身の程はわきまえてますよ、リアルで言ったりはしません。
だけどそこは勘弁してください、
こういう場じゃなきゃ本当の感想なんて言えやしませんからねw
それは貴方方も同じなのでは?
具体的な車種名言っちゃうことも出来るけど、それで傷つく人が居るでしょうから・・・
もっともま、どんな買い物にだって妥協と不満はつき物でしょうし、自分の車に
心の底から満足してる人なんて少数じゃないでしょうか。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:50:19 ID:mbltxNqPO
まあ安全性を云々しちゃうと、バイクや原付なんか死んでも乗れんしな
軽にしてもそうだが、そういうリスクは受忍して乗るものだろ

軽の何が十分なのか、感覚違いすぎて俺には皆目さっぱりだが、
本人が十分だとしてるなら十分なんだろ。そいつの中ではな
それ以上、周りがどうこう言うことじゃない
牛丼屋のドブ臭い鰻をありがたがって食う人種もいる
日頃まともな鰻を口にしている奴にとって、あれを食えというのはほとんど罰ゲームの世界だが
す◯屋や吉◯屋でテーブル囲んでる親子連れにそのことを理解させるために
わざわざ3000円の鰻重を振る舞ってやるのは余計なお世話というものだし
勝手に食わせとけばよいことだ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:56:44 ID:LRTflveT0
で・・・ここでもし俺が実は普通車乗りで軽をバカにする君らをからかう為に
こんなレスしてるとしたら、どうでしょうw
反応した奴は少なからず自分の車にコンプレックス持ってるんじゃないの。
それを解消する為に軽を叩くなんて、恥ずかしい行為だからやめましょうよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:02:38 ID:m5iHIedR0
「1度軽にしたらやめられませんヨ」って人が言ってた事は本当でした

軽で十分です♪

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:27:20 ID:NECTKaaL0

死んでから気づくタイプだな
サル!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:59:15 ID:oe1KVe+60
>>291 必死だなw
晒しあげ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 10:01:10 ID:728Iqejh0
27日夕方、山形・三川町で軽トラックが観光バスと正面衝突し、軽トラックを運転していた男性が死亡した。また、観光バスの乗客ら6人が軽いケガをした。
27日午後5時50分ごろ、三川町東沼の県道で三川町押切新田の左官業・佐藤幸吉さん(65)が運転していた軽トラックが、「庄内交通観光バス」の大型観光バスと正面衝突した。
この事故で、佐藤さんは頭などを強く打ち、約1時間半後に外傷性ショックのため、死亡が確認された。また、観光バスに乗っていた乗客とガイドら計15人のうち、男女6人が軽いケガをした。
庄内交通観光バスによると、観光バスは庄内地方の団体客を乗せ、庄内三十三観音を巡っていたもので、宿泊先に向かう途中だった。警察は、軽トラックが反対車線にはみ出したとみて、詳しい事故原因を調べている。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 10:24:29 ID:02bTxCe80
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img/12773182300131.jpg

正面衝突すりゃ、死ぬときは死ぬのョ

軽で十分
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 10:46:54 ID:uIShIhaO0
軽って自転車との接触で吹っ飛んじゃいそうだよね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 10:51:00 ID:M0R30cDI0
LFAもったいねー当然軽太郎とは違ってまともな保険はいってるだろうけど

相当スピード出てた感じだけど死んでないだろキャビン平気じゃん

軽なら即死レベル
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 10:52:22 ID:DNeuviREP
>>296
死んでるよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 11:02:57 ID:M0R30cDI0
>>297
本当だっ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 12:07:46 ID:sw69DMuBO
昔に新車で買った軽だが
なにげに走りながらドアサッシとウェザーストリップ(ゴム)の間を触ってたら…
サッシが浮いたり指が入ったりしてました。
怖くなって1年でセダンに乗り換えた。
高速道でも3名乗車だと110km/hが限界で壊れるかと思う程ウルサイ(会話ができない)
他車にも煽られるし長い登坂道だと80km/h出ない!
ちなみに車は、平成3年式スズキセルボモード(新車)です。
軽は、二度と所有する事は、ないと思う。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 12:18:58 ID:oBn6hHZOO
>>294
普通車乗ってても死ぬときは死ぬ

軽に乗ってれば死ぬときも死ななくていいときも死ぬ
あんま十分じゃなくね?
そういうリスクが普通車より高いことを受け入れたうえで軽に乗るのもひとつの考え方だとは思うが
極端な事例だけを摘示して生死を分けるボーダーラインの事例から目を逸らし
死ぬときは死ぬから軽で十分というのは暴論の謗りを免れない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 12:20:23 ID:uK58QAou0
ソニカのrs-リミテッドの4WDに妻が乗っているんだが
マニュアルで7速が選べるから、昔の軽とは全く違う
(値段も)

軽量ホイール&静音タイヤもつけると、
なかなかあなどれない居住性と思う
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 12:21:23 ID:w4HBmpKk0
セルボモードって20年前の話だが、あの頃の軽は確かにそんな感じだったよ
しかし何であれ死ぬときは死ぬんだから移動に使うには軽で十分だ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 12:33:38 ID:Lw9gqAarO
軽死んじゃう
乗れない
乗らなくて平気だったのに車椅子は後悔しきれない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 12:59:50 ID:728Iqejh0
>>294
>正面衝突すりゃ、死ぬときは死ぬのョ

軽なら死ぬときは死ぬが
ハマーなら助かるときは助かるのよ

サル!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:09:58 ID:728Iqejh0
軽と乗用車が衝突 1人死亡2人軽傷−−中川の村道 /長野

12日午前9時45分ごろ、中川村片桐の村道で、近くに住む農業、大場茂治さん(84)運転の軽ワゴン車と、松川町上片桐の無職、金子敦さん(73)運転の乗用車が正面衝突した。
大場さんが全身を強く打って死亡。金子さんと同乗の妻(69)は軽傷を負った。駒ケ根署によると、現場はセンターラインがなく、大場さんから見て右に大きくカーブしている。
大場さんの車が金子さんの車側に寄って衝突したとみて原因を調べている。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:27:17 ID:728Iqejh0
交差点で衝突、男性が死亡 平塚
2010.6.13 21:02

13日午前5時ごろ、神奈川県平塚市横内の県道交差点で、厚木市愛甲の無職、山崎一弘さん(45)の軽乗用車と、秦野市河原町の自営業、吉田伸彦さん(43)の乗用車が衝突。
山崎さんは胸を強く打って病院に運ばれたが、間もなく死亡した。
現場は信号機のある交差点で、同署はどちらの進行方向が青信号だったかなど詳しい事故原因を調べている。


普通車と軽が衝突した死亡事故の場合
たいてい軽側が死亡の現実

死ぬときは死ぬなどと
テメーの命を運任せに考えてる奴はサルと同類!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 14:50:21 ID:02bTxCe80
↑必死にやるなら安全運転の方ジャネ? 
事故ばかり考えて運転してる臆病者なんだから 
2ちゃんやるより安全運転心がけなヨ






オレは軽で十分よ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 15:14:56 ID:728Iqejh0
事故は安全運転してても起きるんだけどな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 15:26:46 ID:JVkywnxF0
自爆じゃない事故は車の守備力に左右されるよね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:44:45 ID:Ddo6bSTiO
防衛運転を知らんのか?

そりゃ車の守備力に頼るしかねーわなw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:17:48 ID:u/bNJ3lq0
安全運転していれば事故の確率はぐっと減るよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:38:18 ID:JuMvYHxO0
事故を起こす前に予防する、ってのを考えた方が手っ取り早いよな
どうせ事故起こせば普通車でも無傷じゃ済まない訳だし。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:11:26 ID:bP271ora0
軽でも大丈夫!そう思ってる軽太郎には軽で十分だよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:24:40 ID:728Iqejh0
>>311
>安全運転していれば事故の確率はぐっと減るよ。

当たり前のこと言うなよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:26:11 ID:BzqOJFqBO
4人しか乗れない以外は不便感じた事ないけど。

用途は、土日の買い物と、たまのドライブ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:26:53 ID:728Iqejh0
>>312
>事故を起こす前に予防する、ってのを考えた方が手っ取り早いよな

軽と普通車
そっちの車に乗った上で
予防を考えた方が安全なんだい?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:28:04 ID:728Iqejh0
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:50:47 ID:02bTxCe80
「飛行機に乗ったら墜落して死ぬ」って意味と同じなんだろ

電車で行けば?脱線して死ぬよ 
船で行けば?沈没して死ぬよ
歩いていけば?軽自動車にはねられて死ぬよ ww

誰がナニ乗ったって良いだろ、俺は軽で十分
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:17:50 ID:728Iqejh0

6000人も死んでるのは交通事故だけだけどな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:33:39 ID:oBn6hHZOO
もう、いいじゃないかね
両足骨折で全治二ヶ月ですむところが一生車椅子になってもいい
自分は軽で十分だと当の本人が言ってんだから。これ以上、話すことなんかないだろ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:34:04 ID:+UF+UitHO
>>318
論点がズレてるよ。
性能や燃費等と同時に安全性も向上してるのはなぜ?ユーザーが求めてるからでしょ。
誰しもできるだけ安全性が高いものを求めるのは当たり前。
ただし、自分のおかれてる状況や環境等を踏まえ、一番合理的な移動手段を選ぶわけでしょ。

軽海苔さんはよく、狭い道走るから軽のが良いとか言ってるよね。それに対して、「じゃあ自転車で行けばいいじゃん」とか言われたら、それは違うだろと思うでしょ?
あんたはそれと同じくらいトンチンカンなこと言ってるんだよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:07:56 ID:i0gWF+wB0
統計によると事故が多いのは普通車だよ。
だから普通車に乗ると気が大きくなって、事故が増えるんだよ。
馬鹿が多いからなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:16:38 ID:TZlrUrW20
自動車アセスメント
平成17年度自動車等安全性能評価実施要領
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/06/ast_m_def.htm

やっぱり衝突安全性は軽自動車はあんまりよろしくないね
コンパクトと比べてすらざっと見平均値悪いし
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:29:38 ID:TZlrUrW20
平成18年度自動車アセスメント
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h18/list_car1.html

20年度まであるけど読みにくい形式だなぁ…ここらあたりまでがわりと見やすいですね

まぁ軽は基準を満たしている程度であり余裕は無いってお話
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:43:03 ID:M0R30cDI0
>>322
軽はアホだからその普通車に潰されてもいいんだろ?

基準を満たしてるってだけでその基準が実際事故で十分ではないって事だね

軽と事故起こすと損というか迷惑だな、
勝手にぶつかって軽から車椅子に乗るといいよ安全だから
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:45:31 ID:i0gWF+wB0
>>325
馬鹿だなお前。全部の軽が同じだと思ってるのか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:18:14 ID:728Iqejh0
商用軽の死亡率は異常に高いぞ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:20:17 ID:U7P4sSG90
だってバカだもんw
こいつら軽とぶつかる事しか頭にないからw
軽は少ないから圧倒的に普通対普通なのが現実。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:22:23 ID:JVkywnxF0
>>322の答えが>>328にあります。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:26:49 ID:728Iqejh0

スピード出ない
近間しか行かない
高速は走らない
の軽自動車が

普通車より事故件数が少ないから
軽の方が安全って・・・・

思考がアホ過ぎ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:31:58 ID:M0R30cDI0
>>326
アホだなお前は
おもちゃ軽なんてどれも大して変わらねーよ馬鹿
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:31:59 ID:728Iqejh0
>>328
普通車 対 普通車なら
五分五分

軽 対 普通車なら
確率は低い
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:40:56 ID:sw69DMuBO
軽で十分な…
規制の範囲内で余裕を出そうとするから必ず無理が出る。
300馬力を越えるクルマが国内認可してる時代に64馬力…
軽く作る為にムチャな軽量化、コストダウンも手伝って鉄板も薄く塗装もチープ。
内装もプラスチックでオモチャチック。

枠内で広くしないといけないから
死ねと言わんばかりにクラッシャブルゾーンも無い。(駐車場で横に並んだ軽のオーバーハングを見ると寒気がする)

快適装備は普通車に追い付いてきたが、今のままだと安全性だけは、無理だろう。

軽自動車崇拝者諸君…
小は大を兼ねないのだよ!まぁ、軽なオツムじゃ何言っても無駄か?
1度痛い目に遭うとわかるよ…俺の義兄弟がそうだから…。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:08:40 ID:UqmnTLSv0
↑オマエの親戚なんてど〜でもイイの

維持費安くて、使い勝手の良い軽で十分なの
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:10:54 ID:728Iqejh0
↑死んでから気づくタイプ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:13:51 ID:i0gWF+wB0
人間いつかは死ぬんだよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:17:54 ID:728Iqejh0
交通事故では死にたくないけどな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:34:41 ID:M1diA5ykO
なんかもう、反論しようとしているのか自分に言い聞かせようとしているのか、
端から見ていて定かでないな

おそらく自分でも気がついていないのだろう、表層心理の上では
……あるいは半ば気づいていても、目を背けるほかないのかもしれないが
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 07:06:36 ID:1csBTUbdO
軽で死ぬより普通車で死ぬ方が確率高いじゃん。じじいはアホか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:05:21 ID:2W80Af0v0

車種別では
商用軽で死ぬ確率が一番高い
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:20:27 ID:2W80Af0v0

軽が普通車並みに走れば
死ぬ確率は
普通車以上に高くなる

商用軽がいい例だ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 15:23:24 ID:LvbyXQdfO
>>339
こいつ馬鹿だろ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 15:27:47 ID:EdnnH73d0
>>339
若いのに痴呆症とはお気の毒な・・・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 15:37:13 ID:G63o4Jq40
>>323-324
強度や搭乗員にかかる衝撃がデータとしてでている

普通車の事故が多いって言うけど、ただ単に走っている数が多いだけじゃね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 16:27:42 ID:YQQ/n0l9O
釣りですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 17:31:43 ID:GAqnhvij0
貧乏って嫌だね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:54:28 ID:1sreiNwm0
考えれば考えるほど64馬力なんて話にならないな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:17:16 ID:6sXYZX8M0
ほんと軽には乗りたくないな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:03:32 ID:fmGW8OUsO
田舎住まいなオレの通勤ルートは軽ばかりで、丸っきり地獄絵図だ。
昨日からの高速一部無料化のせいで快適だった高速上まで軽だらけorz
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:07:21 ID:w3msCcHhO
軽だから「連中」
軽だから煽られる
軽だから譲られない
軽だから割り込まれる
軽だから忌み嫌われる
軽だから今年も脱税王
軽だから真面目な奴の敵
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:38:06 ID:QtkUCbRI0
64馬力で十分
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:49:12 ID:1sreiNwm0
旅行やドライブ行くのに高速使う事を考えると最低200馬力は欲しい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:55:01 ID:w3msCcHhO
>>351
6.4馬力の間違いでは無いか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:30:52 ID:2ahmXnxI0
「買い物とか街乗りだけなので、軽で十分。」という奴と、
「維持費が辛いので、軽で十分。」という奴に分かれる。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:34:10 ID:6sXYZX8M0
64馬(バ)力と勘違いじゃね
坂道で迷惑かけないようにな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:37:26 ID:QtkUCbRI0
>>355
じゃあ200馬鹿の方が凄いなw
普通車乗りは馬鹿ばかりか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:41:15 ID:6sXYZX8M0
軽の危険性に気付かない軽乗りほど馬鹿ではないよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:49:07 ID:2W80Af0v0
死んでから気づけばいいだろう
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:50:11 ID:1sreiNwm0
>>354
世の中の軽太郎の9割は後者だな
大は小を兼ねる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:54:30 ID:anzoD9Fd0
「維持費が辛いので、軽で十分。」とは実に合理的で、
全く問題ないと思われるが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:59:34 ID:1sreiNwm0
全く問題ないよ
素直にそう言ってるならね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:06:46 ID:2W80Af0v0

授業料が払えないので高校中退して就職
実に合理的だな

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:21:55 ID:iTrJz3910
まあ察してあげるのが大人ってもんだろう
貧は罪ならず、だ
こんな世の中だしな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 03:49:27 ID:Gk+PiZG50
俺は軽自動車を買うくらいなら、貯蓄するよ。
こんな中途半端なゴミに金を使う気になれない。
軽自動車みたいなクズを買う奴がいるから渋滞が減らないんだろうな。
いっそ買わないでくれたほうが、財布にも社会的にもよっぽど良いよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 06:43:54 ID:uQ+prSAjO
だから普通車に乗ってる方が死ぬ確率高いって何回言えば…

中途半端は5ナンバーだろ。乗るなら3ナンバー。もちろん現金払いw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 09:25:39 ID:9bOUa4kaO
もうバイクでええやん
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 09:31:12 ID:nzHkQgBF0
バイクは維持費がかかるし快適とはほど遠い
しかし、趣味としてならこれ程面白いものは無い。

ボロボロの原付をレストアしてナンバー取るだけでも、大分勉強できるからな。
これが車だったらそうはいかない。場所も金も時間もないからな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 10:27:23 ID:pT3pGWE00
軽で減税なんて、障害者割引みたいなもんだろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 10:42:43 ID:LFQBJ3FU0
だから何回言えばいいんだ
商用軽が死ぬ確率が一番高いんだってば
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 10:46:11 ID:Zo52WoODO
2台目からは軽で十分
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 11:02:10 ID:LFQBJ3FU0

安全運転してても
運転ミスしなくても

死ぬ確率が一番高いのが軽自動車
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 11:06:30 ID:ATQ9Cz7d0
生活に使えりゃ十分って自分らで言ってるんだから
馬力とかじゃなくてスピードリミッターつけりゃいいわ
60km/hまでで、高速は乗り入れ禁止

買い物、子供の送り迎え、しょぼいデート
これらに時速100km/hなんて全然必要ないだろ
それじゃいやだって言うんだったら優遇なんて受けるな

これだけで交通事故死が劇的に減ると思うぞ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 12:20:55 ID:zpTSUvDLO
連中が出している統計って4ナンバー含んでいないのでは?


バカ連中は脱税の為なら4ナンバーでも平気で乗り回すからな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 12:37:02 ID:LkQmnFxdO
軽で充分とか言ってまったり足がわりに乗ってる人はいい。
でも軽で充分とかいいながら普通車煽ってるバカはしねばいいと思うw
全然充分じゃねーからw(馬力的に考えて)
まったく…立場わきまえろよなw

次煽ってきやがったら惨めな思いさせてやるわwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 13:18:05 ID:8PCQSNeY0
だから何回言えばいいんだ
商用軽の次は車モドキ軽が台数に対して死ぬ確率が一番高いんだってば
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 13:36:50 ID:9581hPUpO
草生やしてる馬鹿も軽乗り並だな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:19:31 ID:KALlA9xQO

お前もな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:36:43 ID:nzHkQgBF0
>>373
4ナンバーを自家用に使っても脱税には当たらない。
そもそも保険が全年齢だから年取ってくるとむしろ割高

>>375
死亡率が一番高いのは原チャだろ


つーか商用軽なんてどうでも良いだろ。
そんな事言いだしたら8ナンバーのランクルに乗ってる奴はどうなるんだよ?
それこそ脱税じゃないか。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:47:24 ID:LFQBJ3FU0
8ナンバーが何で脱税なんだ?
改造したら当たり前だろ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:49:36 ID:LFQBJ3FU0
>>378
バーカ!
死亡率が一番高いのは飛行機だろが
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:52:23 ID:nzHkQgBF0
>>379
改造したまでは良い。

その後、元の乗用車っぽく復元する奴が出たんだよ!
これのどこが脱税じゃないって言えるんだ?

この改造が横行したおかげでキャンピングカーとして登録するのが難しくなったんだよ。
糞が。DQN共爆発しろ。

>>380
飛行機は事故自体は乗り物の中で一番起こりにくいんだが。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 15:36:53 ID:LFQBJ3FU0
>>381
死亡率の話だ馬鹿!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 15:40:54 ID:LFQBJ3FU0
>>381
>そんな事言いだしたら8ナンバーのランクルに乗ってる奴はどうなるんだよ?
それこそ脱税じゃないか。

8ナンバーのランクル乗りは脱税していると決め付けた表現はよくないぞ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 15:41:05 ID:nzHkQgBF0
>>382
へー、そーですかー
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 16:00:48 ID:nzHkQgBF0
>>383
だが、真っ当な人間ならもともと3か4ナンバーの車を別の種別に変える必要は無い。
昔“登録上のみの”キャンピングカーとしてランクルを登録しまくったDQN共が出た事実からも、
8ナンバーランクルのオーナーが脱税しているか、その疑いが有るのは事実だろう?

軽4ナンバーに乗ってる人間と、どう違うんだ?
グレーゾーンと、真っ黒の違いしかないじゃないか。

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 17:00:38 ID:4VfnGsx40
車と飛行機比べてどうするんだろ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 17:28:46 ID:zpTSUvDLO
軽自体が脱税だよ、クズ。

1万円以下で路上を走ろうとは…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 18:21:37 ID:LFQBJ3FU0
改造したら8ナンバーに変えるのは当然のこと
目的は問わない

全ての8ナンバーが脱税の如くの言い方には
問題がある
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 18:24:23 ID:9LiD7ZqnO
>>387
クズはお前だろ

クソスレだから消しとけよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:39:50 ID:4l4MNN5n0
あまりにも秀逸なレスに恐れて止まったのか
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:53:47 ID:4HJqT3zV0
確かに軽に100キロなんて速度はいらんな
生活に必死な奴にそんな権利を与えるからゆがむ
まあ好きで死んでるんだからそれでいいといえばいいが
国もそういう見解と言うことかね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:12:37 ID:26DRiuNe0
ここのじいさん連中話がループしてるな。

早く成仏しろよw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:22:23 ID:dee07hXaP
軽ってミニカしか乗ったことないんだけど、100Km/hでも出そうものならもう走行中に粉々になるようなチープさで、80Km/hまでしか出せなかったな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:27:36 ID:FFN3BOwn0
>>391
マジレスすると軽に(100km/h制限区間で)80km/h一杯などで
左斜線走られても、それも困るが。
(最高80なら70、60で走る車が居るという仮定)
高速乗り入れ禁止も併せてなら分かるけど、さすがにそれは非現実的だしね。
あと、普通車でも法定上の上限はメタ誤差入れて120kmだ、って言っても
120kmまでの車じゃ困るでしょ。
個人的にはリミッタまでストレス無く回るくらいの性能で
はじめて法定速度で快適に使えると思ってる(必要充分では勿論ない、あくまで付加価値的なもの)。
そういうこと。

ま、つまらん意見で申し訳ないが現状がベストだよ。
軽が追い越し走ると流れが悪くなるっつー意見もあるけどさ、
逆にその軽が遅くてイライラしてる人は
はっきり言って飛ばしすぎです。飛ばし屋にブレーキかけるペースメーカー的な存在だと思えばいいんだよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:31:09 ID:LFQBJ3FU0
速度なんてのは個人の責任と判断で出すもんだ
他人が実力(非力)で、阻止したら
威力業務妨害だろ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:42:06 ID:26DRiuNe0
軽でのろのろ走るのが、贅沢なんだよw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:46:15 ID:qJxrZ1BF0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1277068616/

486 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/06/30(水) 22:30:01 ID:S1rWKFJs0
軽とか非人が乗るものでしょ

489 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/06/30(水) 22:39:26 ID:2k1gtSH6O
>>486
猿の乗り物w
輸入車に乗っていれば日本人。
日本車に乗ってる奴は全て猿。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 23:51:49 ID:4HJqT3zV0
>>396
のろのろ走ってるのに即死とかw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 23:54:37 ID:4HJqT3zV0
>>394
高速乗り入れ禁止、いんじゃない?
だって生活に困らなきゃいいって本人らがいってるんだ
AT限定で公道に乗り入れてる時点で凶器なんだから
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:06:05 ID:T054N8R/0
高速乗り入れ禁止どころか、民主の案では
料金を上限1000円にして軽での乗り入れ
推奨しているではないか。
多分一人〜二人の移動では、普通車に乗らずに
あえて軽に乗って移動する奴が多くなりそうな
予感がする。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:10:20 ID:bsYjwEpLO
>>480

デフレの加速か…

物の価値が崩壊すれば経済も崩壊する
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:27:01 ID:aog3yMf80
高速で軽は乗りたくないなあ・・・

流れの速い幹線道路を避けるようにすれば軽でも普段使いなら十分だが、
高速は怖すぎるわ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:53:41 ID:8CJxXaaC0
左をおとなしく走ってればそれほどでもないけどね
でもやっぱ足には少々不安があったな(普段高速通勤用に車高調入れてるだけに余計にだが)
まあ、なんつーか右に出た途端に地獄をみたわ
モアパワーの叫びって奴を生まれて初めて体験した
アクセルペダルって、踏んだら加速する物じゃなかったっけ・・・?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 02:02:56 ID:8CJxXaaC0
とにかく軽で高速の初体験はかなり衝撃的だった。
軽自体は実家でよく運転してたんだけどね・・・・
俺的には多少維持費が掛かったり、中古買わざるを得なくても
高速道路走行を少しでも視野に入れれば
足(というかむしろタイヤ幅かな)とエンジンのしっかりした車をお勧めせざるを得ないな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 02:08:55 ID:T1beJPUb0

軽でちょっといいホテルに乗り付けてみろ

駐車は、
正面スペースは絶対ムリ
地下や敷地内も拒否されて
許可されるのは離れた駐車場

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 03:16:08 ID:Pww897gK0
軽乗ってる貧乏人には、ちょっといいホテルに車で乗り付けるという
経験なんて無いし、想像すらできないんじゃないか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 04:35:19 ID:wJfiN99VO
>>405>>406
煽りは結構だが、スレ違いだぞ。

>>404
タイヤ幅って、ドレッド幅の事だよね?
確かに、スピード上がると恐いよね。
けど、パワーに関しては
ここ数年の軽なら100km/h位は余裕じゃね?
もっとも、実際に100km/hで走ってたら邪魔者だけどなw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 04:50:31 ID:Pww897gK0
「軽で十分」とか言ってる奴のことを
語っただけ。スレのど真ん中だろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 06:32:26 ID:rwWYb6AW0
高速道路は、80Kmがエコ運転だよ。120kmでも余裕で出るけど燃費が悪くなるから無駄。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 07:25:20 ID:dpiuorvdO
高速も安いし、軽で十分
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:04:46 ID:ikNK9jRfO
>>405
そこで「いやいや軽で十分」と、このスレで力説する姿そのままに
案内のホテルマンに珍論ぶちまけるところは見てみたい気もするがw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:24:45 ID:2xJWKdwj0
軽で十分ってムキになってるヤツは、貧しい生活しかしたことないんだろうなぁ
お金もなければ稼ぐ手段もないのに変に金持ちにコンプレックスを持っている、
精神的にも経済的にも貧しい生活をな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:37:58 ID:aM1SM3780
>>407
社用車のバモス(4AT/NA)で無料区間の高速走ったが、空荷でも100km/hでねぇ。
メーター読み92km/h(実測85-8km/h前後)で5500rpm/4速。

酷いロードノイズ+エンジン音、合流の登坂で減速するし横風でヨタつく。
NAの軽で高速は走るもんじゃないというか、人を乗せるなんてありえねぇ。







414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:43:23 ID:bsYjwEpLO
>>411
宿泊のユーザーとしての意見だよ

ロビーから見える所に軽が放置されていたら嫌だよね?
大阪のあいりん地区じゃ無いんだから…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 09:08:18 ID:cIrFD6KjO
atだからだろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:51:05 ID:6wQfzg1CO
軽ってほぼ全車種クレーンゲームの縫いぐるみが似合うよな
車としてもそのレベル
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:00:14 ID:iwDsUcOaO
>>413
バモスとかアクティは市内運搬用だろうが
それ以上の距離はハイエース使え
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:12:39 ID:e6BwGOeaO
ほんとクソスレだな
ageんなよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:33:15 ID:5roG4e110
>>413
NAでATの軽で高速に乗るなんて、お前はバカだろ?
MTじゃないと。

欲を言えばターボでCVTかMTだな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:38:21 ID:ZLdHAJFoO
軽自動車をメインにせず
普通車も所有して用途によって使い分ければいいのでは?
家族の理解と保管場所さえ確保できれば難しい問題ではないよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:49:43 ID:5roG4e110
いや、それが当然だろ?

それで「街乗り、たまに高速や遠出でも軽で行けるよね!」って言って、
叩かれるのが現状なんだよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 13:09:45 ID:T1beJPUb0
当然の事が出来ない
それが軽乗りの現状
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 13:37:31 ID:aM1SM3780
>>413 >>419
社用と書いてるだろw
同一市内で片道15km、信号渋滞回避で乗っただけ。

MTでもあのスペックでは無理だぜ、5速使ったら風圧に負けて減速するw

って、おまえらの題目だと「軽で十分」じゃないのか?w

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 13:42:14 ID:T1beJPUb0
スレ名;軽で十分とか言ってる奴って何なの
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 13:51:20 ID:ikNK9jRfO
身の丈を考たら自分には軽で十分てことでしょ。謙虚なことでいいんじゃね?

人に勧めるのでなけりゃ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 14:08:49 ID:wJfiN99VO
誰も勧めちゃいねーだろ

「俺にはこれで十分なんだ」ってヤツ捕まえて
難癖つけてるだけじゃん
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 14:13:32 ID:T1beJPUb0
>>426
十分な奴はここへは来るなよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 14:15:10 ID:cIrFD6KjO
ATの軽で高速走らせる会社とか… ブラックすぎだろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 14:16:29 ID:6wQfzg1CO
軽太朗は馬鹿にされに来てんだもんな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 14:40:22 ID:oKE+vHYa0

「軽糊なんてセグウェイでいいだろ」

「雨に濡れるだろ」
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 14:43:59 ID:5roG4e110
アンチは理想論
軽乗りは現実論
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 17:03:49 ID:bsYjwEpLO
>>431

普通車推進派は生活向上意欲タイプ

軽連中は妥協・諦めの固まり
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 17:25:56 ID:aRYAzV5H0
数年前軽で高速乗る機会あったけれども120k位だとちょっとした道路のつなぎ目ですら
浮いたような感じになって怖かった記憶があるなぁ

後違う車だけれども油圧じゃなくてワイヤーブレーキなんて軽も乗った事あるけど
ブレーキの遊びが無くてすごく走りにくかったw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 17:34:56 ID:wJfiN99VO
高速でも軽で十分なんて言ったっけ?

ま、走れないワケじゃないって程度だろ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 17:46:08 ID:N4tqgkpbO
軽ははやくても遅くても迷惑だよな。
急に前に入ってきたときちょっと触れただけでもスピンして山奥まで飛んでいってしまいそうw
アルトワークス、ViVioRX-R、ミラTR-XXくらいじゃない?高速で迷惑かけずに走れる車って。

それでもなんか勘違いして調子にのった運転しちゃうのが軽のりなんだけどねw
煽ってもなかなかよけてくれないw風にまけてハンドル切れないのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 18:34:24 ID:ikNK9jRfO
>>435
いっぱいいっぱいで気づいてないんだろ
風に煽られるのに一所懸命で、後ろからの煽りにまで気が回らないとさ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 19:43:45 ID:i1/vAwyn0
軽でも140から150くらいで暴走してるアホは見るぜ
最高速トライアルでもしてるのか知らんが
高速を走る上で大事なのは、何km出るかじゃなくて加速だからなぁ
迷惑かどうか(ゆとりをもって追い越す)って観点なら、その車で
あと20km/h乗せるのに3秒以上かかる場合はアウトだろうね。
そういう意味じゃ、軽で追い越し車線はよほど空いてるときじゃないときついね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:30:39 ID:wJfiN99VO
>>437
高速で大切なのは、加速でも最高速でもない。
一定速度で走る事だ。
加速性能なんて、合流時しか要らないだろ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:40:10 ID:R898U7qV0
一定速度で走れない乗り物を車と呼んじゃ駄目だろう。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:42:23 ID:6wQfzg1CO
その加速もスムーズに出来ないのが軽
代車で借りた時にこんな遅い加速で突っ込まれないかヒヤヒヤした
一定速度でも前が詰まって再加速時に車間が開いてしまう
坂なんて論外

軽は精神的に疲れる
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:44:37 ID:T1beJPUb0
>>438

大事なのは
巡速までもたつかないことだ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:15:33 ID:ikNK9jRfO
セリカの代車になぜか軽がきて、そのときの経験だけど、軽でも140出ることは普通に出る
140で走り続けるのはさほど苦ではない
問題は、はるか前のトラックあたりがレーンチェンジしてきて
あっさり追いついてしまったときなんだ
減速するしかないわけだが、そのトラックが左に戻ってくれたあと
アクセル床まで踏んでも唸るばかりで全然加速しない。実際にはしてるんだろうがとにかくトロい
まあそのトラックと一緒に左に逃げればいいわけだが、それをせずあくまで右でがんばろうとするやつがいるんだな
叩かれてるのはそんな連中だろう
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:30:17 ID:m3XM/B9Y0
全く軽乗りは140km出るということが心の拠り所だからな。
昔のリミッターのない原付でも90km出るんだけどねw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:34:35 ID:rwWYb6AW0
ダイエーまで買い物に行ってきたけど、軽で十分だよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:48:35 ID:0nrvbVsN0
100km/hでの巡行が前提なんだから、140km/h出れば必要十分だと思うが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:54:02 ID:m3XM/B9Y0
>>445
現実に高速の追い越し車線は120kmで流れてるし、
その状況でさらに加速が必要な状況は多いだろ。
つまりMAX140kmが十分じゃなく、さらにその状況でスムースに
加速できる性能が必要ということ。

というか君は高速に乗ったことがあるのか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:02:40 ID:0nrvbVsN0
普段から割と軽自動車で乗りますが。

まぁはっきりいって邪魔になってるという自覚はあるから、基本左側を100km/hで走行。
自分の巡航速度より遅い車がいたら追い越しして左側に戻るようにはしている。
5速で100km/hが大体4000rpmだから、ちょうどターボに入ってそんなに加速ももたつかないけどな。

@昔のアルトワークス
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:46:16 ID:Do+diw6Z0
今日は出先から直帰だったので営業軽でいつものコンビニに寄った
後から隣に止めたケイマンが同時に出庫する段になって冷ややかな目線でこっちをチラ見して出て行った

残念、ケイマン君
俺の遠出の車はGT2だったりする

こういうのはなかなか愉快だ

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:54:05 ID:vg7yVlJx0
高速での軽は熱い。全身全霊って感じだ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:00:35 ID:T1beJPUb0
高速での3ナンバーはクールだぜ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:14:32 ID:WGxc73L/P
2リッター未満エンジンだけど幅が1700ミリ以上なので、3ナンバーなのと(エボなど)、車体の大きさは5ナンバーサイズだけどエンジンが大きいから3ナンバー(ステップワゴンなど)では、どっちがえらくてどっちがダサい?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:18:28 ID:T1beJPUb0
3ナンバーの大きさで軽のエンジンはダサイだろ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:21:04 ID:ikNK9jRfO
>>451
考えたこともなかったな……
かっこいい←→ダサい の軸の上にあるもんなのか? それ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 04:52:26 ID:a8JsF+nWO
軽批判する奴の思考が集約されてるな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 06:55:28 ID:Qnhzo3oHO
軽は最高だよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 07:58:42 ID:5Dx6UjlT0
勘違いするな

別に俺たちは軽を批判しているわけではない

不十分な二級自動車である軽に乗っていながら
軽しか買えない貧しい経済力の持ち主の分際で
必至にエアロやイルミやナビやメッキをゴテゴテつけて
下痢便マフラーで偉そうな面をして歩行者妨害や
割り込み、一時不停止を繰り返し、交通の流れを無視して
爆走する哀れな軽乗りをバカにしているだけだ

そこのキモイお前のことだよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 08:50:40 ID:a8JsF+nWO
>>456
なるほど

二級自動車が普通車の真似をするなと・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 08:51:58 ID:PX6Z2eoS0
軽で十分^^
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:13:45 ID:bHaxkN52O
軽 狭めぇ〜
下駄代わりに欲しいけど乗れねぇ〜
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:58:24 ID:a8JsF+nWO
>>459
スッコンデロデブ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:59:59 ID:1hYbT0Ij0
タント広いよ、これより広い普通車はミニバンか商用車しかない。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 10:06:05 ID:Yv8payMb0
容量はあっても
横幅が無いと
窮屈さを感じる

よって
軽は
狭めー
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 10:07:18 ID:L25xtRt7O
140キロでるとかいってるけど、そんなんDYNAでもでるぞ。

大切なのは140キロでも気を使わずにハンドルを切れることだろ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:33:04 ID:Qnhzo3oHO
今の軽で狭い取ってどんだけデブなんだよw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:37:40 ID:AXnq3cfTO
>>464
感覚の問題だろう
四畳半が狭いって言ったらそいつはデブなのか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:42:55 ID:RRB6s8zO0
あんな腰高でペラペラボディを、エンジンぶん回して走らしといて
広い?140キロ出る?
アホか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:35:06 ID:P5JsKVuk0
>>466
今の普通車だって殆ど腰高だろww

ミニバン、SUVばっかりでスポ車に乗ってるのはオタだけ。
高速の右を塞いでるのは大抵ミニバンなんだが。
蓋する奴はさっさと覆面のお世話になっちまえってんだ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:40:53 ID:1hYbT0Ij0
四人乗りで一列に2にしか乗らない軽と普通車では、軽のほうが横幅には余裕がある。
間違いない。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:50:12 ID:a8JsF+nWO
ミニバンの後部座席の乗り心地は最悪。
いくら広くても乗りたくない
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 13:03:10 ID:Yv8payMb0
>>468
お前の論法では
軽よりバスの方が狭いとなるな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 13:05:37 ID:Yv8payMb0
>>469
道路の凹凸脳天直撃の軽より随分マシだって
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 13:42:59 ID:QF++eY3tO
根拠は?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 14:31:54 ID:a8JsF+nWO
>>471
おまえエスティマの後部座席に座った事無いだろ?
軽トラの方がマシだぞ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 14:54:21 ID:L25xtRt7O
ミニバン=エスティマなのか?

軽トラの後ろ乗ったことある俺的にはエスティマのほうがマシ。
軽トラの後ろとかあれはシートってか、荷台だからな。めっちゃガンガンいう
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 15:04:48 ID:08xEK7XhO
ボックスみたいにやたら四角い軽なら、やたら縦方向だけは広いし、
頭ぶつけないんじゃない?
ちょいと昔の軽なら、頭云々はわかるが
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 15:08:01 ID:Yv8payMb0
あほか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 15:09:44 ID:Yv8payMb0
>>473
あほか

お前にだ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:49:53 ID:EWQzNHfQ0
ID:Yv8payMb0はなんでこんなに必死なの?

キモいんですけど
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:57:04 ID:iOEUYHDIP
エスティマが大好きでけなされたからファビョってんだろ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:53:35 ID:Qnhzo3oHO
エスティマに乗るくらいなら軽に乗るよw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:42:32 ID:L25xtRt7O
誰か>>474につっこんでやれよ…

そういえば友達のMOVEにのって砂利道走ってたらガッコンガッコン揺れて
ルーフに頭ぶつけたら空がみえて何事かと思ったら俺の首から上がルーフからでてたことがあったな。

人面パトライトみたいで焦ったわ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:11:03 ID:a8JsF+nWO
>>481
「突っ込んでやれよ」は前振りで、
自分が突っ込んで欲しいんだろ?

そうはいかんぞ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:22:28 ID:kTxDx8ib0
>>480
ムリしちゃってwww
エスはいいぞー広いぞー自動ドアだし足元オットマンあるし
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:24:29 ID:PX6Z2eoS0
貨物バンはいやだからベンツかうお

軽の方が扱いやすいから加給機つけるおペ(^ω^ペ)ペペ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:25:47 ID:Qnhzo3oHO
>>483
親父車じゃんw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 20:05:12 ID:CvsdrC9+0
横からですまんが、親父車とそうではない車の定義ってなんだ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 20:06:58 ID:PX6Z2eoS0
>>486 痛車かそれ以外
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 20:08:41 ID:mik3Lizl0
つか、サイコロ軽の空力特性ってどうなのよ
規格いっぱいいっぱいにサイズとってそのほとんどが無駄な居住区とか
わけの分からんガラパゴス車育てやがって
この黄色い寄生虫人生どもが
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:00:49 ID:HCpm5SzxO
何言おうが軽の野郎はみっともね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:09:09 ID:qowt/eMeO
みっともなくないだろ
アホカス
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:01:39 ID:HCpm5SzxO
軽の野郎は恥ずかしい
軽なんてショボくて乗れねー
てか軽で満足なら白ナンバーなんて乗らしたら大満足だろ普通
結局大前提に欲しいと思った車より税金が先にあるんだろ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:21:43 ID:Wk076hEI0
親父車の方が恥ずかしいだろw

加齢臭の臭いがするぞw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:40:58 ID:9h5njXrg0
>.492
つ・・・突っ込まないぞ

運転手含めた乗員の快適さを求めれば
セダン以外にありえないけどな
それ以外の車は良くも悪くも必ず何かを犠牲にしている
まあ、個人的にできる妥協の範囲でワゴンに乗ってるけどね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:05:59 ID:CUwSbLXRO
スポーツカー、オープンカー、軽自動車、ミニバンなど色々乗り継いだが
運転をはじめ走安性、遮音性、適度な積載能力などセダンが一番だった。
車の理想形なんだろな
結局今は、セダンに戻ってる。
本題の軽自動車は、決して十分ではないと思うぞ!
「もう少しココが…」ってのが多かった。
かなり妥協して乗ってたね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:18:05 ID:UF8XQf4w0
セダン=じいさん車w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:20:05 ID:C6dIyw4t0
賢い爺さんだな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:43:11 ID:+N2AJ9VlP
やっぱクーペだな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:57:13 ID:iEkMSIbZ0
金無いし色々な意味でボチボチな車っての探したらストリームになった
それなりに走ってそれなりの燃費、ほどほどに積載能力もあり、それでいお手ごろな値段
値段のわりにはいい車ですよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 01:04:12 ID:vPG5P7ju0
へぇ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 01:49:55 ID:bcCb2np10
>>491
そういうお前は、なんで中古棺桶に乗っているの。
人生全て中古で満足か。安い奴。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 02:14:39 ID:78OLihEKO
と軽太郎がほざいてます
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 02:14:51 ID:mbjBbtKvO
軽は糞車。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 02:29:54 ID:3dALjRRl0
>>491
ほしいと思った車が軽でした。

いやマジで。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:05:19 ID:61KYhMbU0
>>491の無免許厨がはざいております

いやリッターバイクと70スープラ乗ってるとたまに軽がほしい

だって、燃費がいいし諸費用安いもん、タイヤ代がばかにならんわ

ターボ付に限るが^^
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:12:43 ID:+N2AJ9VlP
そういう車が好きなやつは燃費なんか気にするやつはいないと思ってたが、
ずいぶんケチくさい性格してんだな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:16:37 ID:61KYhMbU0
>>505 さすがにリッター3の車には乗りたくない

ちなみにスープラはリッター7km、アルトワークスはリッター14kmだしな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:23:35 ID:+N2AJ9VlP
>>506
そりゃまあおれもリッター3は勘弁かな。
まぁ、常識の範囲内でってことで。
個人的にはリッター9Kmあれば十分かな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:25:28 ID:61KYhMbU0
ちなみにリッターバイクはリッター6kmだよ

CBR900だけども
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 07:16:01 ID:Lq7aR1Li0
軽を買った時点で、自分が恥知らずだって
晒してるようなもんだよな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 07:34:48 ID:bTgOImBJO
オフロード走るのに6200ccの四駆乗ってるが、
とてもじゃないが普段乗りには使えない。
会社にも目立つ車は乗り入れ禁止だし。。

それで軽を買ったが取り回しは良いし、
部品は安いしで気に入ってるよ。
ファーストカーの保存にもなるしな。
嫁のコンパクト(BMW製のミニ)も
意外と金掛かるから、俺は普段乗りは軽で良い。

問題は事故した時。俺しか乗らないから良いが、
無傷では済まないだろうとは覚悟してる。
ロールバーはきっちり組んだが、
フレームが普通車に比べて貧弱過ぎ。
まあ値段なりと思えばだがね。
タイヤ一本18万円の車を
毎日乗り消費するよりはマシだと開き直ってる。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 07:43:48 ID:99ft9S3mO
>>510
軽ポックリの俺に謝れ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 07:46:55 ID:/WZbF7X/O
CBRの昔の奴って燃費悪いんだ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:04:04 ID:+N2AJ9VlP
取り回しがいいって最小回転半径が小さいってこと?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:09:22 ID:Ffxt7fhy0
十分じゃないよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:29:06 ID:DRmFLTycO
>>513
取り回しの良さとは、最小回転半径だけじゃ量れないっしょ


ま、君も免許取れば解るよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:33:57 ID:+N2AJ9VlP
>>515
いや、免許は持ってるよ。
510が言う「取り回しがいい」っていうのは回転半径のことかな?って思ってきいただけ。
おれも普通車で最小回転半径は4.9mのものにのってるけど、不便に感じたこともないし、扱いやすい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:52:11 ID:5+tq82NGO
土日しか乗らないけど、軽で不満だと思った事無いよ。
装備は普通車と変わらないし、高速道路でも坂道でも流れに乗れる。特に高速での燃費リッター18Kmには満足してる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:12:26 ID:8NIRbQ/K0
俺は2輪に特別な興味はなく、
もし乗るならビクスクや原付で充分かなと思ってる。
原付は昔乗ってたけど、別に嫌々って訳でもなかったし
結構気に入ってたよ。
別に軽が原付と同じだなんて言ってるわけじゃなく
4輪の軽も同じ感覚なんだろうね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:26:54 ID:iEkMSIbZ0
けど原付でツーリングや遠出なんてできないだろ?
軽で高速やら遠出する奴ってなんなの?って言うスレなんじゃね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:09:53 ID:JjcO6u+BO
別におかしくないだろ
アホカス
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:48:01 ID:5+tq82NGO
軽で高速、遠出は余裕だけどw

じいさん達は、何時の時代の話してんだ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:57:03 ID:mbjBbtKvO
>>521

安心しろ。
ユトリの次世代は普通車を選択するから。

何も出来ない、何もしない、何も考えられない、何も行動に移さない、何も行動に移せない。

そんな反面教師が居るからな


ユトリ組にとっては軽が精一杯?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:57:52 ID:C6dIyw4t0
軽で高速余裕?
アホか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 12:21:36 ID:28rZ9DUlO
田舎は高速余裕だったりする。ある日出張で高速を使ったら俺しか走ってなかったw対向車すらいなかったよ。

逆に峠を越えて出張は軽じゃ無理。
と、普通車しか乗ったことがない俺が言ってみる。

軽なんてバカな女が乗る車。女はすぐ事故るし下手くそだし危険意識がないから
軽に乗っててくださいね^^事故って大破して怪我して全治数年とかになれば彼女らもさすがに運転うまくなるでしょw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 12:59:19 ID:iEkMSIbZ0
20半ばで爺さん言われるとは思わなかったわw
あぁ、免許すら持ってないガキでしたのねwジジイでさーせんwwww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 13:51:29 ID:5+tq82NGO
峠w

田舎者おつw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 14:22:11 ID:dIe/xgUw0
田舎を馬鹿にする風潮がよくわからん。
同じ収入なら田舎の方が人間らしい暮らしができるというのに。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:10:57 ID:28rZ9DUlO
>>527
軽自動車乗りが軽自動車を批判されて悔しいからって少しでも自分を優位に見せようと躍起になっているだけでしょうね。

かわいそうだから放っておきましょう。軽自動車乗りにもプライドはあるだろうし、人権もあるみたいなので。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 18:06:28 ID:8NIRbQ/K0
6畳一間でユニクロのスエット着て携帯でネットしながらフリーターなさってる方が
田舎者をバカにするようなものでしょう。
ええ、悔しいけれど「都会人」というすてえたすには敵いませんしね!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 18:28:26 ID:5+tq82NGO
残念ながら大企業勤務ですが何か?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:21:02 ID:8NIRbQ/K0
全国展開している某深夜営業店舗にお勤めなのですね。
うちの会社とは事業規模が比べ物になりませんね・・・うらやましいです!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:47:22 ID:5+tq82NGO
残念ながら深夜営業はしておりませんが何か?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:09:53 ID:3bPKMnod0
大企業勤務で携帯w

実際は非正規雇用。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:12:21 ID:rAt9dZd20

軽で十分とか・・・
ガラス瓶に蓋されて飼いならされたノミみたいな軽のりよー

>>1の言うとおりですと言えば楽なのに
なんでこういうところでだけ「出生できない薄弱脳」をフル稼働して
子供でも言える屁理屈を涙目で繰り返してるの?

お前らは何のために生まれてきたんだ?
死ぬまでの我慢大会か?

歳をとってから頑張るなんて出来ないぞ
頑張るのダセえとか言ってるうちに隣で頑張る奴が出てきて
そいつらの言いようにまた世界が作り変えられるぞ

実際人間はそうやって良くも悪くも生き延びてきたんだ
だから自分が動ける時間くらい諦めで過ごすな
ブツブツ言うばかりでいい思いも出来ず朽ちていくくらいなら
ブツブツ言われるくらいになれ、なってみせろ
言われる側になってまた軽乗りに戻って行け

そしたらみんなが耳を傾けてくれるだろうよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:55:16 ID:C6dIyw4t0

四畳半に風呂無し
家賃パフォーマンス最高!

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 23:53:04 ID:Lq7aR1Li0
要するに

軽乗りのほとんどが「生きている価値が無いゴミカス」

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:06:28 ID:wve0XmHZ0
安けりゃ得したの人種
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:01:39 ID:wve0XmHZ0

質や味覚は求めない
まずくなければ何でもよし
中国・韓国関係ない
実用第一
安さで勝負
安物選びに花咲かせ
ガラクタ並べて自己満足

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 04:05:32 ID:Rm0ONNZt0
無職必死すぎw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 04:32:49 ID:P/CdmTX90
軽乗りは下民だから、馬鹿にされると
馬鹿にした相手を最下層の「無職」と決めつけて
妄想負けブヒを晒すしかないんだよなw

下を見ても無職くらいしかいない貧乏軽太郎は悲惨だな。


541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 08:02:39 ID:wKhXI44t0
と田舎者が言い訳しておりますw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 08:24:39 ID:bU836qdU0
と都会のニートが必死にレスしますw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 08:50:17 ID:XXpwPQaP0
軽乗り必死杉
不十分な二級自動車乗りであることをさっさと認めろよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:18:55 ID:wKhXI44t0
いや、軽で十分だよ。

エアコン、ラジオ、CD、カーナビ、Bluetooth、タコメータ、消費燃料も分るし、パワーウインドウ
キーレスで装備は普通車と変わらない。マニュアルモードなんてのも付いているから、急いで
加速したければギア落とせばいい。

4人乗っても、坂道で加速出来るし、高速での加速も十分出来る。怖いから、まだアクセル豚踏みした事無いな。
いつもちょこっと踏んでるだけ。(ターボだけど)

安全性も良い車種を選んだ。

今日は、横浜方面にドライブしてくるよ。80kmのエコ運転でw

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 09:37:32 ID:Rm0ONNZt0
>>540
図星をさされて長文で言い訳w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 10:05:45 ID:FYMdFL9bO
あれで長文かよw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:26:58 ID:cytfzIOZO
田舎者のキャパは少ないからなw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:02:40 ID:wve0XmHZ0
>>544
不要な装備にご満悦
3万走ればエンジン屁たり
死んで気づく安全性

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:18:39 ID:BVfgnIwRO
軽で十分って言う奴らって、オレからしたら、家も3畳1Kのプレハブで十分な感じなんだろうね。
雨露しのげて、手の届く範囲に何でも置いてあって、狭いから室内での身動きはきつくても何とかなる!って感じ。
設置場所は考えなくちゃならないけど、オーディオなんかの最新の設備も導入出来る。
それで満足出来るって羨ましいわ。
当然、高い固定資産税払ってまで大きな家に住みたいとも思わないんだろうな。
そんな気がする。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:51:13 ID:WJB4SkpKO
>>549
同感
チョイ乗りだけでクルマを道具として割り切るのなら軽自動車でも十分なのかもな

俺は、クルマが好きだから
他に選択するクルマが沢山あるのに
あえて軽自動車なんか所有しようとは思わん

しかし軽自動車でも趣味性が高くて惚れてしまったら別
カプチーノなんかは、その部類に入るな。
結局ロードスターにしたから買わなかったけど…。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:00:00 ID:bU836qdU0
チョイ乗りするだけなら叩かれないし、いい足だと思うよ
軽で遠出や高速走る奴が叩かれているだけで
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:18:43 ID:BKubn4qvO
>>551
軽で遠出や高速走る奴も別に叩かれちゃいないよ
普通車の味を知ってるやつからしたら明らかに足りないのに
軽の性能でその用途にも十分足りると強弁してるやつが反発されてるだけ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:55:17 ID:vLpTyrQuO
あげんなカス
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:27:07 ID:e5/Ug0Qc0
軽で高速走ってきたよw
ちゃんと普通車と一緒に走って迷惑かけてないよw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:41:04 ID:0gzHMAp90
迷惑ってのは往々にしてかけてる人間は全く気付いてないものだよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:45:17 ID:e5/Ug0Qc0
ちゃんと普通車の流れに乗ってたよ。NSRも抜いたしw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:48:57 ID:HfDVd/xbP
>>544
本当は普通車に乗りたくて悔しいんだろうな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:59:19 ID:wKhXI44t0
>>557
いや、2000ccに乗ってたよ。嫁がこんなデカい車は運転したくないって言うから軽を購入したんだよ。

正直言って軽を馬鹿にしてたんだけど、軽ターボに乗って驚いたw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 17:24:28 ID:dgZAIsPQO
普通に快調に走ってて前に軽を発見
普通に走ってるだけなのにどんどん軽との距離が
縮まって軽だと普通以上にイライラするのは俺だけか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:03:04 ID:7T7AAWi60
>>559
スピード違反は良くないよ。犯罪者おつw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:13:27 ID:ImL7uJ600
>>560
軽乗りの最下層部落おつw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:11:31 ID:nWZgdAok0
>>559
脇道合流で後続にブレーキ踏ませるようなのも多いな

代車で軽の話は聞き飽きたろうがそれでも言わせてくれ。
コンビニから道へ出るとき、軽であることを前提に充分な車間を見計らって
合流したんだが、結果的に後ろとの車間がずいぶん詰まったわ。驚いてアクセル踏んだが
エンジンはうなりをあげるのに全く加速しない。
いよいよ後ろが迫り、普段の自分なら、軽くブレーキ踏んでる間合い。
最初、軽でも軽く踏んだだけで結構走るなぁ・・という感想だっただけにショックだった。
まさかあの加速が精一杯だったとはね。

軽への見方がちょっと変わったよ、まさかここまでとは思わなかった。
今までは車間と速度も見ずに脇道から飛び出すヘタクソなんだろう、という認識だったけど
本当はそうじゃないことがわかった。意識して手前から減速してあげるようになったよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:08:14 ID:T2+/+9ya0
早い話が軽で十分とかという奴には魂wが無い
魂って何よとかやつらはニヤニヤして言うわけだが
例えるならお前らは何十年か後も同じ事を胸張っていえるのかと言うことだな

違うよな
だから叩かれてるわけ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:11:54 ID:K3BQ1H3X0
渋滞道でうなってるスカイラインがんばれ。超がんばれ ノ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:37:55 ID:wve0XmHZ0
660ccの応援はいらんだろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:04:44 ID:wve0XmHZ0
4日午前8時35分ごろ、茨城県常総市大生郷新田(おおのごうしんでん)町の県道で、同市の男性会社員(24)の乗用車と古河市下大野、運転手、殿塚邦倫さん(30)の軽乗用車が正面衝突した。
殿塚さんが足の骨の折る重傷を負い、男性も胸を打撲するなどの軽傷。
常総署の調べによると、現場は中央線のない直線道路。川沿いの土手上の道路のため起伏があり、見通しは悪かった。殿塚さんは今月、運航が始まったドクターヘリで搬送されたという。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:10:42 ID:bU836qdU0
>>566
軽とか普通車とかの前になんで片方だけ実名で出ているんだろう…?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:14:42 ID:wve0XmHZ0
正面衝突で
お互いが軽症なら
記事にもならんよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:26:52 ID:T2+/+9ya0
>>567
死んだ奴は実名が載る
で、死んだ奴がいつも軽の方に乗ってるから
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:38:56 ID:dgZAIsPQO
やはり軽は乗れないな
いくら維持費っても起こしてからじゃ遅い
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:48:03 ID:bU836qdU0
>>569
足の骨折で死んでなくね?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:10:11 ID:/mnKDoEp0
>殿塚さんは今月、運航が始まったドクターヘリで搬送されたという。

実名は記念すべき搬送1号だったからじゃね?w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 00:13:20 ID:iG9wS7/S0
ドクターヘリの無駄だろ

軽太郎なんざ生きている価値が無いゴミチリなんだからwww
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 00:29:05 ID:D/Y7Zgk60
さすがにそれは不謹慎だとしても、
ヘリ1台そこに飛ばすのにどれだけのお金が掛かるんだろう・・・
そのお金を彼に与えて、衝突安全性の高い車にしてれば、悲惨な怪我を負うことも
なかったかもしれないなぁなんて。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 07:54:58 ID:s/GzjH6n0
服なんてユニクロで十分
住まいなんて賃貸で十分
食事なんて格安自炊で十分
パソコンなんてネットブックで十分
テレビなんて小画面で十分
音楽なんてミニコンポで十分
携帯なんて通話とメールができれば十分
カメラなんてコンデジで十分
保険なんて掛け捨てで十分
仕事なんて派遣で十分
そして、自動車なんて軽で十分

下卑た生活だよ。まさに下層
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 08:28:37 ID:S9GGsrvM0
>>574
ドクターヘリは双発タービンだけど
普通このクラスのヘリをチャーターしたら安くても1分1万位かかる。

それ加えて、消防の地上支援と医者自身の人件費入れたら相当な額になるだろうな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 08:47:39 ID:NZe7BXnK0
>>575
それ全部やってたらそれはそれでケチケチっていうか、
バランス取れてると思う。

下卑てて下層だと思うのは
比較的高額な軽自動車とか、持ってるかばんや財布がヴィトンとかが
さっぱり理解できない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:18:54 ID:h/PFNZiY0
>>577
子供はボロ着てるのになw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:48:01 ID:4tZf6i5g0
安物選びに花咲かせ
ガラクタ走らせ自己満足
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 14:10:33 ID:kcbIpbMnO
今の軽は高いよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 14:45:09 ID:iG9wS7/S0
軽なんていうゴミに金使ってる時点でダメだろう
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:06:12 ID:HKqDojyt0
ゴミじゃないよ、レナには宝物だよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:13:45 ID:4tZf6i5g0
無駄な装備で
銭失い
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:20:55 ID:HKqDojyt0
>>583
確かに、スパーダとかシグナスとか無駄の極致だな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:28:53 ID:kcbIpbMnO
走るチョロQみたいで可愛いじゃん
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 16:55:13 ID:IBYpWWwqO
>>584

良いバランスが取れていると思うが?

値段相当の質感、安全性、快適性、加速、減速、停止が高次元で確立されている。

煽ってくるバカも余り居ないし
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:08:31 ID:fYBFhPiB0
>>575
>仕事なんて派遣で十分 
 この部分以外は俺の事だww

 法人2社保有してるけどね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 18:05:30 ID:h/PFNZiY0
法人なんてLLCで十分、か?w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 18:06:49 ID:R4FIRQ8N0
>>586
煽ってくるバカが居ない、位しか利点ないだろ。
そもそもスパーダってステップワゴンなんだが。
ランクルはともかく、ステップワゴンに加速、減速、停止が高次元で確立出来んのかよ?
ぶっちゃけカッコだけのDQN車じゃねーか。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 18:35:50 ID:OzgHfQsm0
ぶっちゃけなくてもステップDQNですが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:01:22 ID:Z+5yZhVF0
>>589
その話題に噛み付いたら惨めになるぞw
STINGRAYとかSPADAとかその手の最たるもんだろw

後者はCMまでそのまんまだしなw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:04:28 ID:R4FIRQ8N0
まあ、需要と供給だろう。
どんな車格でも、派手好みの人間が買うための車は存在する。
バスやトラックでもハイグレードとかカスタムとか有ったりするし
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:25:53 ID:H6KLaLKO0
でも軽で十分
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:31:49 ID:wvS/7stZO
されど軽は不十分
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:22:23 ID:YZ9IqfiD0
税金安いし
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:52:01 ID:4tZf6i5g0

同じ酔えれば発泡酒
おっと、第3のビールも忘れるな




597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:19:38 ID:o0/e9bGc0
酔う事を目的として飲むのか
味わう為に飲むのかの違いだわな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:20:08 ID:oZMH7VXA0
まあ、ビールなんてそもそもコスパ悪いかんね
ケチってそんなへなちょこ飲むくらいなら
酒なんてやめちまえや、男なら安ウィスキーやスミノフウォッカストレートだろ常光
酒一つ取っても軟弱な奴が増えたっつー感じだよな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:05:59 ID:pbFZPq+SO
>>589

よりによって、ソチラに噛み付くか…

食い付き良すぎw

ワゴン尺ステインとか?何がしたい??
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 07:54:58 ID:M/DU9yVa0
サイズもエンジン性能も走行性能も安全性能も装備も不十分
税金の額も維持費の額も不十分
ついでに乗ってる人間の脳みその量と収入額も不十分
そんな超不十分な乗り物が軽自動車でございます
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 08:10:11 ID:s+fqszPRO
軽なら高速代も安い
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 08:28:00 ID:tt6QG5uK0
高速w
ロードノイズに耳障りなエンジン音、風に弱く曖昧なステア、
薄くてしょっぱいシートで1-2区間ならまだしも、遠出する気にはなれないな。

ましてや多人数乗車なんて以ての外
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 09:16:37 ID:s+fqszPRO
親子3人で楽しく遠出してるよ。贅沢は敵だよw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 09:31:43 ID:MY1DBOYeP
贅沢は敵?
贅沢したくてもできないの間違いだろ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 09:41:17 ID:pbFZPq+SO
>>603
何と戦っているの?w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 09:49:49 ID:j/oOntUf0

安からいいって・・・・
物は同じじゃないんだよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:00:07 ID:j/oOntUf0

質落としてまで
安いほうがいいって・・・
貧乏度見えるよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:08:09 ID:bvEMEUBu0
軽ターボでMTなら高速を走る事は十分可能。
550は知らないが、660なら出来る。

140まで出せれば、必要な性能は十分満たしている。
それが快適かどうかは別次元だが、一台目に買う車なら十分な性能だろう。

一台目から速い車を買うと、かえって危険だしな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:19:16 ID:tt6QG5uK0
誰も速さなど競ってないぞ、2Lクラスと660ccターボで乗り比べてみ
親子3人で仲良く遠出なんてシチュで、ドライバー、同乗者の疲労度が全然違う。

あんなノイズの塊で長時間移動させるのは酷だぞ。

子供が出来て2.2Lクーペ→3.5Lセダン+2.4Lミニバンにしたな。(何れも国産新車且つノーマルな)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:30:19 ID:afO3J4k5O
>>608
一台目から、事故して簡単に死ねる車に乗るのか?
ある意味、軽が十分な走行性能だとするなら、死ぬにも十分な性能だろ。
100出れば簡単に死ねるよw
DQNだらけの公道の中での軽って、命懸けで乗る車だよ。
スリル求めるなら二輪乗るわ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:45:37 ID:MY1DBOYeP
一台目から速い車を買うと危険っていうのは偏見だろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 11:01:21 ID:j/oOntUf0

あんな騒音のでる領域まで
エンジン回わさなきゃならんなんてのが
必要な性能は十分満たしてる
ことになるのか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:01:49 ID:MY1DBOYeP
やっぱ100Km/hで巡航してる時に3000rpm超える車は快適とは言えないな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:06:25 ID:s+fqszPRO
贅沢しようと思えば出来るよ。手取りの年収で1000万円台だし。車なんて興味無いしそこそこ走れば十分だよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:15:41 ID:myCCHgvy0
十分であるかどうかは個人の用途によって決定されるのに
なぜこうまで堂々と十分でないと言い切れるのか

逆に不思議ですらあるわけだが
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:38:20 ID:DPKYZUjCO
>>614
それで君はこの板へ何しに
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:48:08 ID:dojfMVBD0
軽で十分だと思えてしまう
その頭の中、心が・・・非常に貧しい

>>614
車に興味が無いのに車板に居る
嘘バレバレ
軽乗りのチンカス野郎は虚言癖と妄想癖の塊だなwwww

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 13:23:59 ID:Ndeo35xZO
若い子が軽乗ってるのは、所得からして普通に思えるが、30過ぎのオッサンが軽乗ってるのは、見ててちょっと可哀想な気持ちになるよな。   

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 13:38:55 ID:C+lKCIo+0
興味が無いものを馬鹿にされた所で、反論するのもアホらしいと思うのが普通だろ。
本当に金持ってる奴ならなおさら。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 13:44:37 ID:j/oOntUf0
おれ、豪邸に興味ないから
四畳半に住んでると言われても・・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:39:44 ID:j/oOntUf0
豪邸に住んでいたが
四畳半に引っ越した

冷静に考えると
非経済的、無駄な広さ、と短所ばかり・・・

四畳半は心が落ち着く俺って・・・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:25:02 ID:bvEMEUBu0
>>610-611
現実的に、初心者マーク貼った奴がGTRとか乗りこなせんのかよ?
おそらくすぐに調子に乗ってスピンか限界突破して事故る。
自爆ならまだ良いが、他人を巻き込む可能性だって大だろ。
そもそも維持費と保険代の捻出が無理だ。
10代の内は軽トラでも保険が滅茶苦茶高い訳で。

今の二輪なんてウンコだろ。
NSRとかCBRとかそういうバイクが無い時点で終わってる。
買いたいと思えるバイクなんて何台あるよ?新車じゃ皆無だぞ。

>>612
どんなにローギアードな軽でもせいぜい4000位だろ。
原付なんて同じ速度だと1万2千超えてるぞ。

原付から乗り換えたばかりの人間にとっては、静音は十分過ぎるほどだ。
そもそもオーディオ付きの時点で騒音も糞も無いがな。
五月蠅ければ音量を上げれば良い話だし。

それとも、オーディオレスの糞車前提なの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:55:45 ID:o0/e9bGc0
運転慣れていないなら普通に3ナンバーセダンでいいだろ
教習車と同じ感覚であつかえる

初心者こそ普通車に乗るべき
軽自動車の教習車なんて存在して無いだろ?w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 18:10:26 ID:bvEMEUBu0
>>623
親の金で修理や税金払いが出来るのなら3ナンバーもアリかもな。
初心者ならガリガリぶつける奴が居ないとも言えない。
免許取ってだいぶ経つ奴でもガリガリ車削ってる奴が居るし。

そもそも毎年5万以上も免許取りたての人間が出せるか?
他にも出費が有るのが普通だ。削るべき所はとことん削るのが今の若者だぞ。
車なんて田舎じゃなきゃ、不要不急品なんだよ。

教習車はトルクが必要だから、普通車なんだよ。
軽は低速トルクなんて有って無い様なものだからな。エンストしまくりよ。
LPGを燃料に使ったり、ギア比を下げてエンストしにくくしたり。
あとは集客ってのもあるな。BMとか使ってる所もあるし。

そもそも軽で教習した奴が、普通車を乗れると思うか?
普通車で教習した方が、普通車の幅に慣れやすいだろ。
性能よりも、車体感覚を重視しなけりゃダメなんだよ。
そうじゃなきゃ、ボコボコにするドライバーを量産するだけだからな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 18:24:42 ID:MY1DBOYeP
>>622
どんな車だろうと、最初は乗りこなせないだろ。
それがGTRだろうがカローラだろうが。
で、GTRだろうがカローラだろうが調子コケば事故る。
車なんか関係ない。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 18:31:59 ID:bvEMEUBu0
>>625
そんなの当然だろ。
ただ、馬力が無くて速度もそれほど出ない、
限界も低い様な車の方が比較的安全じゃないか?

自分の対応出来る以上の速度と加減速性能の有る車を、
修理や維持に物凄く金がかかる車を最初から乗るのは現実的じゃない。

まあ、金持ちのボンボンなら出来なくもないだろうが。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:05:34 ID:o0/e9bGc0
車不要なら免許取らないと思うのだが
後、今時は半数近くがAT限定取ってるらしいしエンストの存在しならない子もいるだろ
年5万って…仕事してればまったく問題ないだろ
5万じゃ税金だけで終わるけど。保険で年齢低いと1.2万くらい毎月って所か?
毎月4万くらいづつ車の為に回せば、維持費として十分だろ…よっぽど走り回ってガソリン代かからない限り
628軽を買わせないためのプロパガンダ?:2010/07/06(火) 19:11:19 ID:a0MB08z20
>>1 「軽で充分」と言う考えが世の中に蔓延すると一番困るのはだれだろーね?

この手のスレの目的は上記のようなやつの為にあると、考えるべきだろう。

1 主力が軽以外の自動車メーカー、割高な外車勢もかな。
2 自動車の消耗品メーカーもいやだろうね、粗利が減るからな。
3 これも重要→公務員など税から収入を獲る組織、軽は税が安い。

確かにおれ自身も、2L以上クラスの3ナンバーがいいが…
>>1 と同じように軽自動車は充分ではないと思う。
センターコンソール無いし、ベンチタイプのシート多いし、軽って社会的
認知があるし…

でも、まあ… 事故った時はあきらめるとして、軽は充分ではないが
これからの日本の経済情勢を考えると大多数の中流以下所得者の選択肢と
しては、税と燃費(ターボは悪いな)、維持費を考えると選択肢として
充分にあり得る、世代・性別に関係なく選択する人はいるし、カーセンサー
の出品数でも数は多い。 それだけ売れている現実がある。

軽保有者が増えると、トヨタ(一部軽自動車企業も傘下に入れているが)や
税収が大幅に減る、公務組織や公務員は嫌がるだろうね、ウソついてでも
軽を買わせたくないだろうね。

逆に、コンパクトカーやエコカーの税金全般を軽に近づけるか、逆に
軽自動車の税金を上位車に近付ければ、軽は売れなくなると思う。

>>1 軽自動車の安全性を高めて、実証し国交省が公的に認めれば、
安全性から軽を避けてきた人たちは軽を買うようになるだろうし。

このスレが軽を買わせないようなプロパガンダが目的ならば、邪魔をした
と言っておく。 そうでないなら、ただの食わず嫌いだよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:11:43 ID:bvEMEUBu0
大学生とかだったらバイト入れないと無理だ、月4万位なんて到底な。
大体そんだけ金が有ったら、一台目を犠牲にしてでも二台目の予算や他の趣味、支出に回すだろ。
事実そう言う人間が多いから、若者=軽という風潮になってきているんだ。
勿論3ナンバーに乗ってる人間が居ないとは限らんし、事実居るがそう言うのは金持ちかバイトで頑張ってる人間位だ。
社会人でも、1台目から普通車で〜なんて羽振りのいい奴はそんなに居ないぞ。
そもそも親が「一台目は軽で充分だろ!普通車なんてまだ早い!」って考えだって事も有り得る。
親に買って貰ったのなら、そう言う介入だって十二分にあり得る訳だしな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:47:22 ID:tt6QG5uK0
面白い軽脳が湧いてるな

ID:s+fqszPRO の発言で話してる時に、おまいさんは>>608で一台目から速い車を買うと〜 と意味不明なレスを入れたわけだ。
ちなみにID:s+fqszPRO は自称手取りで1000万超えの妻子もちな。
誰も最初に買う車の話などしていない。

初心者マーク貼った奴は、車は乗りこなせないぜ。
トントン拍子で免許取得した奴でも、公道に出たら体で覚えるのが普通、ひやり。を経験して
事故の回避が上手くなる訳だ。

唐突にGTR引き合いに出したが、調子に乗って事故起こす奴は何に乗っても事故を起こす。

>どんなにローギアードな軽でもせいぜい4000位だろ。
普通に5000rpm超える。NAは軽とは認めないとかか?

>原付なんて同じ速度だと1万2千超えてるぞ。
原付は100km/hは出せない罠。
クローズドに持ち込んでTZR50Rでリミッターカットして120km/h出したがとても実用域じゃない。
そもそも、車と比較する事自体可笑しい事に気が付かないのか?
ロードスターのスレあたりで、オープンカーは五月蠅い。なんて噛み付く基地外の類かね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:14:46 ID:j/oOntUf0
>>622

原付は高速走れんだろ

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:14:57 ID:ofTV+lk90
軽乗りが軽以上の車に対し文句垂れる事自体おこがましい

軽は女が良く似合う、暑苦しい男が2匹とか残念
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:27:51 ID:DulnY90fO
>>628
べつにプロパガンダでもなんでもなく
あなた自身、充分ではないって言っているでしょ
一方で、充分だと言っている人もいる
価値観の異なる人同士が平行線の議論を楽しんでるだけだよ
誰得思考にハマるとそういう方向にいってしまうんだろうが、穿ちすぎw
634軽を買わせないためのプロパガンダ?:2010/07/07(水) 00:59:21 ID:4md5GMI40
>>633 そりゃー悪かった。

>軽乗りが軽以上の車に対し文句垂れる事自体おこがましい

では、これについては…

 実は軽を選びたいが、プライドや世間体に縛られて、軽乗りを
羨ましがってる、弱気人間と理解する。
軽の安い税金に苛立ちを感じる、金がなくても無理して軽に乗らない派だな。

逆に>>632 のようなレスは見苦しく感じる。

ほんとに経済的に余裕があり、ふつうにでかい車に乗ってるひとは、
心の余裕もじゅうぶんにあるから、わざわざ
軽をバカにしたり、見下す必要はないと思うんだが?

そこまで軽を攻める理由って、誰得思考しかないと思うけどね。

おれは3ナンバーだが、軽自動車や軽乗りをどうこう思ったことはないよ。
車種よりも運転の仕方でいらつくことはあるけどねー。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 01:29:45 ID:DulnY90fO
>>634
んーどうなんだろ
同じく3ナンバーだが、軽ってだけで乗ってるやつがどうこうとかはべつに思わんね
充分と言われればいや違うだろと答えたくはなるが
>>632のことは正直わからんw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 03:21:51 ID:3CcE6nYs0
ほんとに経済的な余裕が無くて、ちんこい軽自動車に乗ってるひとは、
心の余裕もまったくと言って良い程無く、わざわざ車板にきて普通車乗りを
オヤジと決めつけたりして、負けブヒを晒して恥の上塗りをしている。

ということなんだろうなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 07:23:09 ID:LO+2VA2WO
年収1000万円も無い貧乏人は軽で十分だろw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 08:20:07 ID:zRZgA/Sm0
そもそもの話、このスレでファースト非軽、セカンド軽が軽を擁護することはおかしい
軽で十分ならファーストも軽、セカンドも軽、サードも軽で良いはずだからだ
ファーストが軽じゃないのは軽だと不十分な何かがあるからに他ならず、
従ってファースト非軽の人間が軽で十分だと行ってるヤツを擁護するのはおかしい

あえて言うなら、ファースト非軽の軽で十分擁護は、
「軽で十分だと思うよ(お前にとってはな)」
という超上から目線に他ならない

いずれにしても、軽は不十分である
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 09:12:29 ID:QTy2Y4LXO
結局、普通車に乗るのは見栄なんだろ?
ま、見栄を張るのを否定はしないが
先ず、普通車乗りはそれを認めろよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 09:15:52 ID:zKM5c3x90
普通車に乗るのは普通の事
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 09:21:37 ID:zKM5c3x90
ひがみと劣等感はすごいな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 09:25:30 ID:QTy2Y4LXO
じゃ何故大排気量スポーツを買うの?
高速の安定性ならミドルセダンと変わらん(普通の走り方なら)し
大人数乗るなら、アルファードやエルグランドじゃなくて
キャラバンやハイエース買わないの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 09:34:45 ID:zKM5c3x90
人にはそれぞれ好きなデザインてあるだろ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 09:48:27 ID:QTy2Y4LXO
へぇ〜

で、軽のデザインが好きな人は否定するんだ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 10:07:56 ID:zKM5c3x90

要するに
軽は
好みじゃない

ってことだ

マル
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 10:09:16 ID:zKM5c3x90
デザインて買ってないだろ

買う理由は
税金・維持費だろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 10:21:13 ID:qywuUSBc0
税金なんて副次的についてくるだけだ。
基本的にデザインありきだろ。
軽バンや箱バンはアリだが、タントみたいなのはナシだよ俺的に。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 10:27:10 ID:zKM5c3x90
税金・維持費が安い車(軽)の中から
好みのデザイン選ぶんだろ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 11:48:09 ID:yl/ll50lO
>>644

軽は男の乗る物では無いからな

会議の配布資料を藁半紙にガリ版で印刷して手渡すような物。

存在が失礼。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 11:48:11 ID:ZyYyoHC10
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 12:11:25 ID:zraVVGZY0
>>649
営業で軽に乗ってる男は結構居ますが。
世間知らずを自ら露呈させなくてもいいと思いますが。
レスしていて恥しくならないんですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 12:37:23 ID:ygLwCLsTO
商業車と変わらないグレーのダッシュ廻り
カチカチなウレタンハンドル,踏間違えそうなアクセルペダル
オーディオは音悪すぎで好きな音楽でも納得いかない
走ればゴーゴー五月蝿いしフニャ足で怖いし
動けばいい人には車モドキで十分かもな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 12:37:58 ID:ZyYyoHC10
>>651
>>649のレスと営業(社用の業務)の関連性はなに?

プライベートと業務を一緒にするようなお頭で生きていて恥ずかしくないの?

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 12:40:11 ID:QTy2Y4LXO
だからぁ

「イイ車に乗りたい」ってのは見栄だろ?
軽よりコンパクト、コンパクトより普通車、普通車より高級車。
車が好きならそれで結構。
当然、軽じゃ不十分。

しかし、車に興味が無い人も居る。
ぶっちゃけ自転車でも良いけど、漕ぐのが面倒くさいし雨の日は濡れる。
そんな人には軽で十分じゃね?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 12:47:13 ID:emDEtBMWO
車に興味ないのに自分より大きい車が気になるのか
全く、見栄とかなんとか気にしてるのはどっちなんだか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 12:59:30 ID:ZyYyoHC10
だからぁ

「趣味」の「車版」なんだけどな

「軽で十分」と主張してる奴のレス読み返してみ。

趣味にお金は出せません、貧しいのです....orz なのに、
何故か鼻息荒く踏ん反り返って
「動力性能は十分!」、「経済的に優れてる!」
「原チャリより優れた静粛性!」、「最初に買うのに最も適した車!」
「4畳半さいこー」等、電波ゆんゆんのレス入れてるだろw



657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 12:59:49 ID:+VKF4hhw0
まぁ何に乗ろうが人の勝手だからな
今軽に乗ってるけど、面白い車が出たら買い換えるよ
FT-86が出るのは2012年だっけ?
それまでにお金貯めないかん

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:03:20 ID:zKM5c3x90
一流の営業マンが軽自動車なんか乗ってないだろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:07:33 ID:ygLwCLsTO
>>654
俺は普通車ベースで考えてより安全性快適性→高級車
維持費等走ればいい→コンや軽

まー軽乗ることないからいいや
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:24:21 ID:QTy2Y4LXO
>>656
そんなレスを取り上げるんなら、
軽を全否定してる、釣りみたいなレスはどうする?
あれが「車が趣味」な人の発想なのか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:28:19 ID:zKM5c3x90
死んでから気づくか
生きてる間に気づくかの
違いだろ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:30:40 ID:Oi7O2ch10
別に他人が死のうが関係無いじゃん。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:36:38 ID:zKM5c3x90
坊主・葬儀屋・役所は関係あるだろ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:55:18 ID:ZyYyoHC10
>>660

>>642での疑問点だが
同じ280ps縛りでも2Lターボと3.5LNAでは全然違う、100km/hで流していてもね。
それが4Lや4.5Lになればさらに違う、流れに応じて加減速があればその差は如実。

貴殿が主張してるように大人数運ぶなら、エログランドじゃなくアトレー7でも良いんだろ?
定員である7人乗せて高速走ってはいけないって法律はないしな。
下りでアクセルベタ踏みなら140km/hも出るだろうよ、ひょいと割り込まれたりしたら知らないけどね
ただ其れは十分じゃないし、用途に合わせた最適な選択でもない。

ところーが、同様に140km/h出るから軽も同じだろ。
メインカーは趣味としても「(軽一台)これで十分」ってのが擁護の逝かれた主張な。
2ndに軽(BeatとかAZ-1)なんてのは寧ろ歓迎するぜ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:26:35 ID:QTy2Y4LXO
>>664
同じか違うかの話じゃない。
十分か不十分かの話だよ。

そもそも、普通車と比べて「軽が劣っている」のは当然だろ?
軽の利点は全否定してるんだし、、、

軽の利点を認めた上で、それよりも重要な点があるから普通車って言うなら解るが
そんな訳でもないよね?
全てに優れた車なんて無いんだから・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:33:23 ID:LO+2VA2WO
軽で十分だよ。貧乏人の癖に何見栄張ってんの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:51:36 ID:zKM5c3x90
そんな十分さなんか
いやだな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 16:55:27 ID:QTy2Y4LXO
いやなら好きな車に乗りゃイイだろ

「軽にも優れた点は有る」ってレスは有るけど
「だから軽に乗れ」なんてレスは無いだろ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:34:23 ID:ZyYyoHC10
>>665
車の基本動作である、走る、止まる、曲がる。
単身、定員乗車で移動手段、趣味として所有するに値する
「軽」の利点、優れてる点とはなんぞ?

安い意外だと生活道路での取り回し程度か?






670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:43:32 ID:zE83SyZC0
もちろん軽で十分でしょ??

サスペンションはフロントはストラット。
リアはトーションビーム。



あ、これと同じサスの車は、軽に含めるけどねW
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:47:40 ID:1ULpG2FP0
個人的車は持ちたいとは思いません
必要のないものですから
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:11:17 ID:QTy2Y4LXO
>>669
維持費が安くて取り回しが良ければ何でも良い。
って考える人も居るだろ?
誰もが大人数で長距離ドライブに行く訳でも
速く走りたい訳じゃない。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:25:36 ID:3CcE6nYs0
分相応ってことだな。

軽に乗ってるようなレベルのやつは、その程度。
いわゆる「お前らにはゴミのような軽で十分だ」ということ。

軽でも過分かもしれない低属性のカスどもが
頑張って軽に乗ってるだけ。

普通の人には普通車が分相応。


674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:38:01 ID:ZyYyoHC10
>>672
趣味は食べ歩きです。→ファーストフードで十分です。
安くてお腹が膨れれば何を食べても一緒、誰もが美味しいものを食べたい訳じゃない。(キリッ

美術鑑賞が趣味です。→webで観れれば十分です。
美術館で見るのと大差ない寧ろアップでよく見える、誰もが本物を見たい訳じゃない(キリッ

クラシック音楽鑑賞が趣味です。→モノラルラジオで十分です。
生演奏より巻き戻しできるCD、寧ろ音階さえ判れば良いって考えの人もいる、誰が演奏したって良いじゃない(キリッ

写真を撮るのが趣味です。→携帯カメラで十分です。
フィルム代が掛からなくて何度も撮り直せるから何でも良い、誰もが綺麗な写真を撮りたい訳じゃない(キリッ

車が趣味です。→軽で十分です。
維持費が安くて取り回しがよければ何でも良い、誰もが大人数で長距離ドライブに行く訳でも速く走りたい訳じゃない。(キリッ

成る程ねぇ、そういう考えの奴は居るかもな、勉強になったわwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:23:45 ID:6MCeFP2y0
軽太郎の人生は楽しそうだなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:27:50 ID:QaKjw00O0
十分というか軽が好きで、普通車に魅力感じてない人もいることをお忘れなく。

『趣味』カテゴリですから。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:40:45 ID:yl/ll50lO
>>676
浮浪者も「趣味」です
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:43:54 ID:ZyYyoHC10
>>676
レスの頭から5文字で破綻、スレから脱線してどうするの?スレタイも読めないの?

若しかして中型のツーリングに、原チャリで来ちゃうタイプ?
中型には魅力を感じない!、僕のも二輪だ!、任意保険も入ってる! 毎回高速乗る訳じゃない! とか?

それともクローズドの走行会に何一つ準備してこないタイプ?
寧ろ勢いまんまでグッズ満載の痛車とか、引っぱりタイヤで参加しちゃうの?

或いは軍用車量に憧れて、無駄にjimnyあたりを水陸両用にしちゃうタイプ?
youtubeに感化されて砂丘を荒らしたり、河に飛び込んで白い目で見られながら引き上げられちゃうとか?

僕の軽なら140km/hでます。湾岸道でF50をブッちぎった。 とかGTOのコピペ紛いのオナニーで喜んでるのかな。

軽海苔は面白いな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:06:45 ID:QaKjw00O0
まぁ確かにスレタイから逸脱してしまったね
ごめんちゃい

しかしまぁ>>678の例えも程々に酷いなw
中型のツーリングがどんなんかは知らんが(というか二輪免許持ってない)『中型』って
区切ってあるのに原付で行くのがおかしいのは当たり前。
でもここは『車』板だし、軽乗りが来てもおかしくはないでしょう。

「軽は車じゃねぇ」とかは聞き飽きたし、おかしいのはわかるよね。
法的にも一般的にも軽自動車も普通車も、みんな『車』。
まぁそれが鼻持ちならないってんだろうけどね。度量の小さいこって。

どこ吹っ飛んでくかわからない不安定さ、ローパワー、車格の小ささなど、一見劣っている点に
魅力を感じる天邪鬼もいるわけで、そういった人間にしてみれば、軽で十分というより
むしろ普通車では不十分(不満)なんだってこと。
車が趣味なら、わかるよね?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:18:08 ID:gNEccrf50
普通車ってだけでそんなにすごいのか?
平成1桁のゴミ車海苔で買換えもできない貧乏人
今や何年とおもってるんだ?10年式でも査定でない
環境悪化粗大ゴミだぞ
土地はあるけど金のない貧乏田舎人
車に生活道具あふれてる浮浪者手前貧乏人
ナンバーでもろバレ100万以下の中古車見栄張り人
俺のはV6エンジンだぁー(20年前から主流エンジンですが?

どれも必死ですがりつく姿は軽より痛々しいぞ
まぁこんなスレで同意してる奴は人間的に痛々しいがwww
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:29:21 ID:f+jBHsel0
ナンバーで中古とか分かるの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:33:10 ID:QTy2Y4LXO
まぁスレタイから釣りっぽいから、ネタレスにはとやかく言わんが

2chで高収入を自慢するのと、貧乏を貶す事って
基本的に同じだと気付かんのか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:40:06 ID:yl/ll50lO
>>680
普通車が凄いって発想が何とも…

あくまで基準だ。

軽?問題外。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:44:54 ID:NUrnPhT50
>>680
ご自慢の3気筒エンジンですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:58:58 ID:gNEccrf50
>>683
御自分が基準でしたか・・・
中型車・小型車?目糞・鼻糞 魅力無し。

>>684
どぉーだぁーの平成1桁V6エンジンでしたのね?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:07:06 ID:zKM5c3x90
軽と中古は
同類項
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:47:00 ID:yl/ll50lO
>>685

普通車、が基準。
言葉をすり替える卑劣な手段を恥じなく実行するのは連中らしいよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:58:28 ID:zKM5c3x90
あのチンケな装備を外したら
随分安く買えるのに
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:14:54 ID:S4CYhod00
>>679
自分も車好きだから言わんとすることは分かるけどね。
俺はあくまで基準が運転して楽しいか、だから
軽ならスポーツモデル+DOHCのパフォーマンスモデルにしか興味がないし、
最近のトールワゴンが売れてる理由に、経済性以外が思いつかない。
プラスその経済性重視で車を選ぶことがなぜいけないの?っていう。
俺も車のカタチとしてはワゴン(セダンベース)が好きで
ほんとはアウディS6とかベンツとかが(デザインや足やシートや…あと満足感も)欲しいけど、
乗ってる車は国産車だよ、まああえてレガシー避けたくらいで。
理由は車体金額や維持費の関係でそれが限界だから(中古もメンテナンス費用の関係でパス)。
別に恥ずかしいことでも何でもないけどな。

まあそれぞれにそれが好きな理由があるんでしょうね。否定はしないよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:05:38 ID:6B2lGM6RO
>>681
絶版車ならある程度は。
たとえば32GT-Rに300番台のナンバーがついてれば、最近買った中古であることはわかる。
ずっとワンオーナーで来てても、たとえばご当地ナンバーに変えたとかいう可能性もあるけどね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 04:02:11 ID:eh2tyusf0
まぁレストアに金か手間を掛けている場合があるから、
年式と状態見るのが一番でしょ
旧車の場合は
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 06:28:00 ID:I788zbMD0
軽乗りの妄想

普通車乗り=すべて平成一桁台の中古車に乗っている

もう言い訳がましいにも程があるわな。

だからチンカスって呼ばれるんだよ、軽乗りは・・。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 07:14:27 ID:uHoJiDCSO
普通車乗りの妄想

軽乗り=軽しか購入・維持できない低所得者
そんな事でしか優越感を感じられないんだな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 07:44:36 ID:6b6HKCxx0
軽以外も購入できるが軽に乗っている、という人間は、そもそも対象ではありません

このスレが対象にしているのは、軽しか購入・維持できない低所得者のみです
軽しか購入・維持できない情けない経済力なのに、軽で十分と自己暗示をかけて
必至でコンプレックスを覆い隠そうとしている悲惨な姿を笑い飛ばしているのです

よって、我々が軽乗り=軽しか購入・維持できない低所得者と考えているのは、
このスレの目的からして当然のことであって、妄想ではありません

軽以外も購入できる軽乗りの話は、そもそもスレ違いですから、書き込むのも
考えるのも余計な話ですよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 08:05:59 ID:tzvFecP9O
それならスレタイを改善しろよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 08:46:25 ID:Mj3tEl5+0
>>695
>>694の言う様に、軽以外を所有してる人は、軽では不十分と理解してるからだろ。

>どこ吹っ飛んでくかわからない不安定さ、ローパワー、車格の小ささなど、一見劣っている点
魅力を感じる。

エンジン特性がピーキーで不安定、初期のDC2Rの様な車なら判るが
+ローパワー?+車格の小ささ?

足回りや剛性プアすぎて車として成していないのに、尻を叩きすぎて破綻しかかるのが「魅力だ」とか、
可笑しな擁護を生温かく弄ってるだけだろスレタイは間違ってないぞ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 08:56:42 ID:tzvFecP9O
そうかね、俺は普通の人なら軽でも充分だと思うけど。
自分は毎週のように高速使うから普通車(軽は高速燃費が酷いから)だが、それは特殊でしょ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 09:12:14 ID:6B2lGM6RO
>>693
普通車ってのは読んで字のごとく「普通の車」だよ
普通の車に普通に乗ることが、どうして優越感うんぬんの話になるんだ?

普通のことができてない人間が、普通に見られないのは仕方なくないか?
そりゃ本人にも言い分はあるだろう。普通にしようと思えばできるけどあえてこれにしているとかな。
けど、そんな各人の事情は話してみなければわからないんだよ。たいていの人間はまず外観から判断する。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 09:13:37 ID:v9p3+51QO
軽だけど平坦な高速道路ならリッター20Km出た事あるよ。普通は18Km位。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 09:16:02 ID:tzvFecP9O
日本で普通車は普通の人には買えないわけだが。
あ、でも最近はアクセラみたいな幅だけの「なんちゃって普通車」があるから一概にそうも言えないか。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 09:19:14 ID:tzvFecP9O
よく考えたら自分の車もインチキ普通車だった。

「普通」って言葉は変だよね。偏差値50の大学で「普通の大学」と自称したら叩かれるし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 09:24:12 ID:71LHXHMX0
普通って小型車も入るの?
しかし広さならその辺の普通車より軽箱バンの方が広かったりするよな、その分でかいから燃費は落ちるけど
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:19:41 ID:ca7QnuTz0

6月の自動車販売台数ナンバーワンの車種は
プリウスです
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:26:01 ID:ca7QnuTz0

海外では売れない軽自動車
売れる見込みが無いから進出もしない

所詮税金頼り
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:29:15 ID:uHoJiDCSO
>>698
普通の人は、他人の車をとやかく言ったり、
まして蔑んだりはしないんですよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:32:31 ID:ca7QnuTz0
そこまで無関心になったら
人間おしまいだろう
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:54:20 ID:BBv8x9y6O
余計なお世話って言うんだよ、そういうのは
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 11:06:54 ID:Mj3tEl5+0
>>705
主張が可笑しいだろって話だろ。

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 11:08:35 ID:ZAkqNQ22O
軽は小さいのに邪魔で腹立つ
富士山の方行ったら軽ばっかで笑った
富士急からゴーカートが逃げ出したのかと思った
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 11:44:09 ID:6B2lGM6RO
>>705
あなたが>>693において
「あなたの妄想の中にある普通車乗り」はそんなことでしか優越感を感じられない
と言った
あなたの中では普通車に乗ることは優越感を伴う行為であると想像していることが文面から読み取れた

それに対して、普通車乗りであるところの俺は
普通車に乗るのは普通のことであって、そんな優越感など生じる類の話ではなく
実際、そんなものは感じていないからあなたの空想上の存在である普通車乗りは実情に即していない
と反駁申し上げた

それだけのこと。
あなたが>>693とは別人で、たまたまIDが一致したに過ぎないと言うのなら、この話はこれで終わりだ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 11:46:34 ID:jqpBj1/J0
>>709さんはどんな車に乗ってんの?
オセーテ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 11:49:38 ID:aM9SL6mU0
カタワを見ると一般人は優越感を感じるよな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 11:51:10 ID:DyF9lMwIO
ナンバープレートが白い排気容量が軽で無い物は普通車だよ。

黄色い物は汚物だから
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:08:26 ID:I788zbMD0
軽を買うしかないような、甲斐性もないダメ人間だから
必然的に馬鹿なんだろうな。
救いようが無いゴミカスだな、軽乗り。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:43:19 ID:Mj3tEl5+0
>>711
人に物を尋ねる時は、自分から晒すもんだろ。

ID+インパネあたりで宜しくね。
自称高級車乗りが駐車場の他人の車を、自分の物として晒したやつ居たからね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:43:32 ID:jiPw677D0
>>713
スマートとS600は600ccしかないけど白ナンバーだぜ?
お前の短絡的思考のほうがよっぽど汚物だろ。

好きな車に乗ってる人間まで、軽で「妥協」している人間と一緒くたに叩くのはおかしい。
仮に叩いていないと言い張っても、現状では叩いているようにしか見えません。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:44:19 ID:jiPw677D0
>>715
エアロミディMJか、おもしろい車だな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 13:13:08 ID:ca7QnuTz0
金あれば誰も軽など乗らねわや
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 13:15:20 ID:ZAkqNQ22O
>>711
ここは軽の倍以上の車でも文句言われるからヲタの4GRだよ
711さんは人に聞く位だから
年式と車種書けるよね
嘘でもいいからさ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 13:28:46 ID:ca7QnuTz0
熊さん八つあんの車だろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 14:08:43 ID:RF6nBkeM0
>>679だがDC2Rとかすごく安定していて快適でしたが
何回かジムカーナ走ったけどコーナーでの侵入も立ち上がりも、ストレートも、安定しすぎてたくらい
8000rpmくらいまで回しても静かだし、あれはいい車だとは思うけどそうじゃないんだよね

とくに旧規格の軽とか後ろからっぽだから、侵入でもちょっとしたギャップでもあらぬ方向に
飛んで行きそうになるしそういうのもおれにとっては『楽しい』の要素にはなってる

ローパワーに関しては、これも自分で天邪鬼だとは思うがそれで普通車に勝てた時のうれしさがある
仁Dじゃないけど、ラリーで使うような林道とかも、下りだったら全然ついていけるどころか
侵入で必要以上にブレーキ踏まされることも

車格の小ささは単におれの好みだ。正確にいえば運転席の狭さだが
運転席は狭ければ狭いほうが好きなんで

ま、車として成立してないとかお前の勝手な妄想だから
車輪付いてて原動機付いてて走れば車なの
法的にも一般的にもそういった認識で世に認められてるのに「違うのあれは車じゃないの!一緒にしないで!」なんて吠えたところで
統失のメンヘラ呼ばわりされるだけだけってのは、さすがにわかるよな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 14:15:59 ID:ca7QnuTz0
>>716
一部の例外車取り上げて
屁理屈こねんなよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 14:16:48 ID:RF6nBkeM0
ストーリアみたいな一般的な車はどうなりますか><
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 14:39:28 ID:PRjr/vkw0
三流メーカー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 15:07:28 ID:jNHUEOgg0
8000も回すのがもう快適じゃないとおもうけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 15:11:13 ID:RF6nBkeM0
>>725
ジムカーナの話です
さすがに普通に乗ってるときにそんな乗り方はしませんよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 15:29:16 ID:nHeIgpVPP
一般でもおれはたまに1速7200rpm回すときあるけどね。
それでも55Km/hだし。いいってことで。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:11:27 ID:uHoJiDCSO
>>710
なにやら子難しい屁理屈で良く解らんが、

軽を蔑むって事は、普通車が軽より優位だと思ってるからだろ?
事実、多くの点で間違いないだろう。
そこで優越感を抱くのは良いとしよう。
しかし、自分より劣る物(者)をつかまえて蔑むのが普通なのか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:34:47 ID:J8XIE+Zm0
>>716
713の書いている排気量が軽ってのに該当するからアウトなんじゃね?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 17:47:07 ID:6B2lGM6RO
>>728
よくわからんなら返答は無用だ
内容を理解していないと宣言した上での反論なら顧みるに足りない
これ以上は時間の無駄だ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 17:55:36 ID:jqpBj1/J0
なんか高度な論議になってるな ゴクリッ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 17:58:28 ID:uHoJiDCSO
>>730
キミの発言がオナニーだと云う事は判った。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 19:00:22 ID:5TvEY2pB0
ミーで充分
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 19:20:00 ID:ZAkqNQ22O
>>731
731さんはどんな車に乗ってんの?
オセーテ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:09:43 ID:uDapv28o0
大学生で車持ってるのは魅力的かな?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:11:14 ID:ZYin602s0
あっしー君としては

2名乗車でもない限り
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:18:30 ID:ca7QnuTz0
8000回して静かなわけねえだろ
馬鹿か
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:01:49 ID:QWGRXr83O
今日見た20代前半位の凄く残念な顔をした
若いアベックが、最近新車で買ったであろう
ラパンの中でイチャついてた。

幸せそうだな…と思いつつも、あの
軽自動車の中でも突出して醜悪なデザインを
選ぶセンスは乗ってる二人を見て妙に納得したよ。


あの二人の間に出来る子供が可哀想だと
思うが、貧乏でも不細工でも趣味悪くても
いいじゃない!軽だろうが普通車だろうが
選んだ本人が満足してれば周りが意見すべき
では無いと思う。各々の都合があるんだから。







俺は嫌だけど(´・ω・`)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:53:21 ID:TZb6VnZDO
>>734
軽以外なら何でも普通なんだよ

例えドカタDQNハイエースだろうが
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 01:53:25 ID:QMpcOVPW0
>>738
アベックって懐かしい響きね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 02:37:34 ID:qgzhMtkW0
>>738
どこで見たの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 07:17:47 ID:frW7wngt0
>>739
軽なら何でも十分なんだろ

例え型落ちDQN仕様のワゴンRでもな。

アホなレスつけるとまんま返ってくるぞ携帯。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 08:00:06 ID:m0GL8Sez0
軽は不十分だとは思うが、
ラパンは立体駐車場にも入る低全高で開発趣旨はともかく
軽の中ではまだまともな部類に入ると思うぞ

DQN仕様ワゴンRに比べればな

ロールスロイスっぽいグリル、恐らく意味も分からず装着しているであろうメッキドアミラー
段差でこすったのか黒くひび割れているアンダースカート、重量が増えるぐらいの意味しか
ないリアウイング、精神不安定さを象徴する下痢便マフラー、周囲に自分を晒す度胸がない
からオールスモークガラスでナンバーもカバー付き、どう見ても中古で入手したっぽい
キズの目立つメッキアルミホイール、低扁平率の立派なブランドだが溝がないタイヤ、
色だけ白いヘッドランプ、視界の悪くなるダッシュボードの白いふわふわとバックミラー
に垂れ下がる趣味の悪いアクセサリー、付けられてるワゴンRは3代前

もうね、貧民DQNの象徴ですね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 09:33:36 ID:S46Nyjbj0
>>743
>ロールスロイスっぽいグリル、恐らく意味もw(ry

純正でそんなワゴンRなんてねーよwww
ドレスダウンは軽も普通車も同等に価値がないだろ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 09:58:40 ID:QWo3OnlB0
軽は安さが売り物でいいんだよ
変な装備は滑稽
照れ隠し
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:09:46 ID:S46Nyjbj0
>>745
滑稽ならレスしないでチラシの裏に書けば良いんじゃね?
やっべおれ天才
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:26:14 ID:QWo3OnlB0
滑稽だからレスしてんだけどな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:28:24 ID:S46Nyjbj0
チラシの裏に書けば良いんじゃね?
まあ、お前がそうしたいのなら良いんじゃねーの?
バカに見えると思うけどwww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:36:04 ID:QWo3OnlB0
自分がよければそれでよくね?
お前の意見などどうでもいいんだけど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:38:29 ID:rBaBmjI50
排気量に比べて車体の大きい車は皆とろい。
坂道でムーブに引き離されてたの見た事あるよ。
金持ちは5ナンバーで1800ccとか2000ccを選ぶよ。
軽でも一番値段の高いカスタムターボだと貧乏臭く見えないね。
逆に安物コンパクトは貧乏臭い
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:13:51 ID:VuBE7jaM0
>>749
なんでも良いけどお前の生活習慣が心配だな。
真夜中にレスして10時頃にもレスしてるってお前……
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:40:46 ID:GEHgAd76O
軽で十分だよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 13:11:28 ID:QWo3OnlB0
>>751
だからお前にそんんこと言われる筋合いないってば
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:10:06 ID:00NA/52AO
軽自体が滑稽
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 15:13:28 ID:GEHgAd76O
小さくて可愛い
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 15:17:35 ID:QWo3OnlB0
小さいから不安
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 15:29:30 ID:C5qsGt+h0
ゴミみたいな奴には軽で十分
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 15:31:40 ID:KTPebpgmO
じゃ>>757は軽で十分だな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 15:43:15 ID:GEHgAd76O
小さいから駐車も楽々
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 16:12:20 ID:nYGO1GVD0
自転車乗ってろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 16:36:12 ID:nGxMoov/O
僕貧乏でーすて言って回ってるようなもんだな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 16:49:39 ID:C5qsGt+h0
軽乗ってるって、恥晒して走ってるってことだからな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 18:00:56 ID:KTPebpgmO
40過ぎのオッサンが軽に乗ってると
「あぁセカンドカーで出てきたか」
って思うのが普通だろ

そんな年で車一台しか持ってないって発想が不自然
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 18:13:33 ID:lZc7LvN20
いまどき人の乗ってる車にまで興味示す奴なんて
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 18:19:30 ID:G2yYqjMz0
平均年齢が高そうだ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 19:18:49 ID:CoI/Z8fqO
>>763
アラフォー軽ポッキリの俺に謝れ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 19:32:04 ID:DfdtCYSSO
>>761車によるが下手なリッターカーより高い。
まぁ車ごとき何でもいいwww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 19:33:53 ID:TZb6VnZDO
>>742

普通車なら何でも十分。

軽だと何でも不十分、他人の邪魔、ごみ箱・汚物入れ。

文章読解能力が無い連中だな。



携帯がどーした?
もしかしてパソコンを持っているから満足?

連中なんかは格安パソコンでADSLなんだろう。

外出先で使えるから携帯は便利。

ちょっとした暇つぶしに軽連中を正論で叩くのは面白い
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 19:38:11 ID:lZc7LvN20
人の持ち物に一方的にケチをつけれる正論はこの世にない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:57:33 ID:QWo3OnlB0
ここは人の持ち物に一方的にケチつける為のスレだろ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 22:09:06 ID:FlojaQZo0
違うよ、クソ軽なんかで満足している奴をコケにする為のスレだよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 22:25:57 ID:QWo3OnlB0
なるほど
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 22:33:08 ID:C5qsGt+h0
軽乗ってるって、恥晒して走ってるってことだからな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 22:56:49 ID:0MUTlO17O
昔付き合った彼氏がプレオだかなんかに乗ってて、改造費200万掛かってるとか自慢された(どう考えても嘘だけど)
ナビじゃない用途不明のショボイモニター×2、後ろは真っ黒スモークに変なステッカー、前はカーテンw

タイヤ周りに無理につけた電球がドライブ中カタカタカタカタうるさいし、スポーツカーみるたびに煽る。
700馬力でるって嘘だけは八百w

そんなに速い車が好きならスポーツカー買えば?って言ったら
『速い車速くしてどうすんの?軽を速くするからいいんじゃん』
と苦し紛れの言い訳www

しねよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:04:48 ID:LJeu+ZZC0
軽で700馬力あったら空飛んで昇天できそうだな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:07:04 ID:QWo3OnlB0
>>774
そんな奴と付き合ってたお前こそ
カス
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:10:04 ID:IUEkN/lV0
>>774
>『速い車速くしてどうすんの?軽を速くするからいいんじゃん』
悪いがそこだけは真理。
そこらのVIPミニバンの同類にしかみえない、重くて遅そうな車(ステージア260RS)で
煽りくれた本気モードの高級スポーツセダンをぶっちぎる時の快感ったら。
ま、もっともせいぜい軽量スポーツとは勝負できるが
本物のスポーツにはどう足掻いても勝てないからパス。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:19:48 ID:5PbIQBAPP
>>774
お前男だろ、キモいから成りすますなよ。
嘘だけは八百てなんだよ。
嘘八百だろ池沼。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:26:03 ID:0MUTlO17O
778は可哀相な軽海苔なんだね、ごめんね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:29:41 ID:fHSubZvC0
やたら強がってるここの軽乗りも
街ではライフやムーブの中古乗ってるんだろw
しかもスモーク白ハンドルカバーでww

大爆笑だぜ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:17:25 ID:5lDhAFP20
きったねー軽乗ってる奴ほど
思いいれが勝っていい車モドキって勘違いすんじゃね

ハンドルカバー頭悪すぎ、かっこわりぃ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 01:44:05 ID:IuFCRNCCP
頭悪すぎ、かっこわりぃて直接本人に言ってみれば?
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:17:14 ID:IzUveoI+0
けいじどうしゃ【軽自動車】

1 交差点等でのゼロスタート時のお荷物
2 高速道路、特に追越車線のお荷物
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:53:51 ID:IkqkNDpw0
不十分なことは間違いないのに,なぜ十分にしたがるんだろうね
不十分なことを認めた上で,軽乗りとして強く生きていくことは可能
だと思うんだけど
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:10:16 ID:zBT5qhBW0
それは自分が満足しているからさ。

俺は軽自動車で十分だよ。

年収は手取りで1000万円超えいるけど、十分だとは思わない。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:49:31 ID:btrQd54D0
じゃあ俺も年収1000万円だ!

けどな、俺の年収が1億円あったとしても10億円あったとしても、
軽は軽。

クズ鉄には変わりないんだよ

そんなことも判らないのが、軽乗ってる=カス野郎ということなんだろうな。

787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:56:43 ID:S+8j+5TB0
このスレは「軽で十分」と思ってるやつを叩くスレなんだが
軽海苔を叩くスレじゃない
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:02:26 ID:btrQd54D0
不十分と判っているけど軽に乗るしかない奴=ゴミ
軽で十分だと思って乗ってる奴=キチガイ

総じて軽に乗ってる奴は、キチガイのゴミ野郎

ってことだなwww
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:36:46 ID:zBT5qhBW0
誰が何と言っても軽で十分
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:43:23 ID:CcgQ61n00
叩く相手はしっかり定義すべき。
なにせ路上の車両の30%(地方では40%ぐらいか?)は軽だ。

俺はスチングレイ(笑)カスタム(笑)とかのハイトワゴン系の
30前後の男限定とすべきかと。

その理由は、
20歳そこそこは金が無いので安価な軽に乗るのは仕方ない。
40歳で軽の男はもう人生終わってるし、十分じゃなく
精いっぱいと本人も自覚しているだろう気の毒でさえある。

女性に老人は軽が最適。
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:50:17 ID:6Xc5pckxO
>>789
何度も言ってるだろ。
口に出して言うから馬鹿にされるんだw。
軽で十分なら黙って乗ってればいいのに。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:55:36 ID:zBT5qhBW0
>>791
普通車から乗り換えたけど、下駄としては十分だよ。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:12:31 ID:CcgQ61n00
>>792
真面目にレスさせていただくと、
なぜいきなり「年収」を強調する?前提が無いと軽を語れないのか?
それはある種の軽に対するコンプレックスにしか読めない。

>普通車から乗り換えた
も同様ですね。

例えば
イケメンだけど独身だよ。
金持ちだけど賃貸だよ。
院卒だけど・・・
この種の発言が2chでは馬鹿にされるのはもう周知ですが。

それから
>下駄としては十分だよ。

じゃあ下駄以外の使用では不十分とはっきり言うべきですね。
最初の主張と微妙に変えてるのも卑怯ですしね。





794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 11:55:56 ID:bf0A2Il/0
>>791
自分のゴミ車、ゴミ車しか買えない維持できない自分にイラ付いてるから軽に絡むんだろw
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:28:12 ID:KmcCg3IyP
目の前の車が軽かトラックだった日はめちゃ気分が萎える
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:33:14 ID:JMTPensx0
車に興味が無く、車では近距離移動しかしない、使用頻度が低い。
こういう条件なら軽もアリでしょ。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:39:06 ID:R6rn0F+10
よっぽど狭い道を通らなくちゃならない
軽の宅配便をやる
貧困

じゃければ普通は軽を選ぶ理由はない
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:58:25 ID:JMTPensx0
>>797
その発想がすでに貧乏くさい。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:58:56 ID:JRAnd5y80
そりゃ軽で十二分だろwwヘタしたらママチャリで十分。通勤なんてほとんど
自分の体以外運ぶものもないのに8人乗りのバンで一人。効率悪すぎww
俺の会社にはキャンピングカー、はたまたパスを一人で運転しながら来るアホたちが
いる。ちなみに俺は健康にも地球にも優しくママチャリ。
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:05:29 ID:SdZ7+omb0
狭い所に行く俺としては、軽でもデカ過ぎる事が有るんだけどな。

原付が狭い所ではベストだが、移動がキツすぎる。
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:33:43 ID:Kkdq5X7pO
軽は最高
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:10:45 ID:XjdlfI5tP
駐車場にボンネット開けて止まってる軽自動車が居たんですよ。若い女性二人がその前で話をしている。
もちろん声を掛けましたとも、ええ。

俺「どうしました?」
女「オーバーヒートなんです!いま運転手が水買いに行ってます!」

するとペットボトルを持った男がやってくる。

男「いまちょっとオーバーヒートしちゃって、ココに水足そうとしてたんですよ〜アッハッハ」

と話しながら男が嬉々としてキャップをあけようとしたのはウインドウォッシャ液のタンク。

「そこワイパー液ですよ・・・」って教えたときの男のバツ悪そうな顔と女達の「え・・・」
という男を蔑むような目つきがたまんなかった。

これだから軽に乗ってる男は・・・
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:26:24 ID:zBT5qhBW0
狭い道も狭い駐車場もばっちりな軽は最高
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:39:36 ID:lB47EO8p0
>>802
俺ならとりあえず女性2人に離れてた方がいいよって言うな
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:32:31 ID:IuFCRNCCP
>>802
おめぇそれコピペだろ。
>>804
チョロイおめーはこれでも見て出直せよ。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00012775.jpg
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:17:51 ID:KmcCg3IyP
クーラントって舐めると甘くて苦いよね
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:30:19 ID:3YQ6dQ690
四畳半で十分
掃除が楽
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:55:00 ID:3YQ6dQ690
9日午前11時45分ごろ、和歌山県新宮市相賀の国道168号で、軽トラックと乗用車が衝突し、軽トラックを運転していた奈良県十津川村、無職千葉和夫さん(76)が全身を強く打ち、搬送先の病院で約2時間後に死亡した。
新宮署が原因を調べている。
この事故で、軽トラックの助手席に乗っていた千葉さんの妻順さん(78)が頭部に約1カ月の裂傷。
乗用車を運転していた人もけがを負ったが命に別条はない。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:52:40 ID:5bWqTaDk0
軽四が仮に不十分だと言うことを認めたとして、何か不具合があるのだろうか
確かに不十分なんだよ〜、と笑い飛ばせば済む話じゃないのだろうか
軽は不十分だと言われて必死に反論しようとするその精神的貧困さ
それこそがバカにされる原因だということに早く気がついて欲しいものだ
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:03:30 ID:z4Q2gN4Q0
いやいや、軽で十分だよ。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:06:11 ID:RushHNSY0
>>809
あらゆる意味で本物の車好きが軽に乗るなら、分かるんだよね。
経済性、クロスレシオのギア、軽さ、パワーとスタビリティのメリットデメリットを理解した上での選択だし、
そういうのが軽で十分って言ってるならまあ理解できないでもない。
同意はできないけどね。
問題は特に車に興味もなくて(本人はそうは思ってないでしょう)車歴もお粗末(あるいはファースト)で
加えて往々にしてメカ音痴・技術音痴な奴。まあ軽ユーザーの9割以上だろう。
はっきり言えば、そういう奴が車板に来てこういうスレで意見述べて
ナニ言ってるんだこいつ?って言う目で見らてるのが現状でしょう。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:10:14 ID:RushHNSY0
軽ユーザーの名誉のために言っておくと
このスレにも割とこいつは分かってるな、って感じの軽乗りの意見もいくつかありますね。
でもそういうレスは大抵上で書いたような「勘違い」のびっくり発言に埋もれて無視されてる。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:06:06 ID:ecTW7PVcO
都会は軽で十分だよ。どうせ渋滞してるし、イミナシ。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:54 ID:SAvueKVJ0
軽で十分だよ。

「貧乏人には660ccのこれで十分」として、国から施しを受けた乗り物なのだから
だから、その証としてナンバープレートが黄色で、税金が安いんでしょ?

十分というより、軽☆太郎には「軽でぴったり」だw
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:46:15 ID:sGFUc5mQ0
「しあわせの黄色いナンバー」(笑)

運営さんもいい仕事するな。w




816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:38:11 ID:GX7ssKU20
どっかの汚ったねえ婆さんが
バスで十分よ
って言ってるのと変らんな
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:30:18 ID:xXP6XFeC0
ウチの親父は普通車あるのに何故か軽ばかりいじっている。プラモデルか何かだと思ってるようだ。確かにおもちゃにはなるねえ
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:00:35 ID:z4Q2gN4Q0
走るチョロQだしね。かわいいよ。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:33:05 ID:GX7ssKU20
四畳半
2年毎の更新料
家賃の1か月分(1万8000円)

賃貸3LDK
2年毎の更新料
家賃の2か月分(18万円)

どちらが賢いかは
誰の目にも明らかですね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 03:30:41 ID:6+BxpjDN0
可処分所得の多い奴が優秀な稼ぎ手ってこと。

軽乗りは死ななきゃ判らないほど馬鹿w
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 03:34:29 ID:6+BxpjDN0
日本自動車工業会は、2009年度に実施した
軽自動車使用実態調査の結果をまとめた。

この調査は1981年から隔年で実施しており、
軽自動車の使用実態について詳細に把握することを
目的に実施するもの。

今回の調査によると、軽自動車使用実態では、
軽自動車ユーザーは、女性比率が高く、また高齢化傾向にある。
購入状況では、ダウンサイジング傾向が顕著だ。
軽キャブバン・軽キャブワゴン、軽トラックともに最も多い用途は
「仕事・商用」だった。

人口規模が小さく交通の不便な地方では軽自動車の保有割合が高く、
通勤や買い物など日常の足として生活を支えている。
働く女性にとって軽自動車は、通勤に活用されており、家事や育児にも
忙しい日常生活の足として、大きく役立っている。

特に小さな子どもを持つ女性にとっては、欠かせない存在と分析。
また、軽自動車は高齢ユーザーにとっても買物や通院など
移動手段として欠かせない存在として、日常生活を支える役割を
担っている。

このほか、増加傾向にあるダウンサイジングのユーザーは、
収入が減った世帯が多くみられ、経済環境の変化が背景にある模様だ。

↓↓
要するに女・ジジババ・貧乏人の乗り物ってこと。
822要するに女・ジジババ・貧乏人の乗り物:2010/07/12(月) 03:36:48 ID:6+BxpjDN0

軽自動車=女・ジジババ・貧乏人の乗り物

男がメインで軽に乗る=カスみたいなチンケ野郎だな。
823要するに女・ジジババ・貧乏人の乗り物:2010/07/12(月) 05:25:05 ID:6+BxpjDN0
11日午前5時5分ごろ、茨城県鉾田市烟田の県道で同市上沢、

配管工、菅谷歩勇(あゆむ)さん(24)の軽乗用車が対向車線に進入、
縁石に乗り上げ電柱に衝突した。

軽乗用車は大破し、菅谷さんは全身を強く打ち間もなく死亡した。

茨城県警鉾田署の調べによると、現場は片側1車線の緩やかな右カーブ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 07:42:45 ID:91pDvyzc0
軽=僻地の貧民が生活必需品として購入する物だからな、炊飯器とか冷蔵庫と同じ扱い。

其れを趣味と言われてもねぇ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 08:10:51 ID:yGbIJx2w0
分かって軽に乗ってる人には何も言いませんよ
勘違いして軽に乗ってるからバカにしてるだけです
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 08:58:14 ID:91pDvyzc0
貧しくて買えないのに、「軽で十分だ!」って主張してるからねぇ。

中古のR32とかS14あたりを馬鹿っぽく弄って、
「GTRは重くて糞」なんて必死に唾吐いてる痴呆とか

型落ち高級車、アメ車をDQN風味に仕立てて
現行のミドルクラスセダンを「ノーマルだせぇww」と鼻息荒げてる池沼
と同じレベルだからな。


827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 09:19:14 ID:Lq7PVk0Z0
余計な税金払うなんてマゾのやることだよ。

車は軽で十分。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 09:23:33 ID:91pDvyzc0
>>827
趣味に回せない程困窮してるのかい?
2ch見てる暇があるならバイトでも増やせば?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 09:34:12 ID:Lq7PVk0Z0
>>828
別に貧乏じゃないよ。

バイトしたいけど、バイト禁止なんだよね。
前はバイトしてて、年500万円位は稼いでいたよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 09:38:30 ID:91pDvyzc0
>>829
少ないなぁ、転職するか4畳半に越して生活保護でも貰っとけw
惜しいんだろう?端金の税金が。


831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 09:50:05 ID:Lq7PVk0Z0
>>830
土日と平日夜の3時間位のバイトだからこんなもんでしょ。

所得税+住民税で普通車買える位納税しているからね。
もう払いたくない。
832要するに女・ジジババ・貧乏人の乗り物:2010/07/12(月) 09:57:48 ID:6+BxpjDN0
貧乏じゃねえかwwwwww
833要するに女・ジジババ・貧乏人の乗り物:2010/07/12(月) 10:00:05 ID:6+BxpjDN0
日本自動車工業会は、2009年度に実施した
軽自動車使用実態調査の結果をまとめた。

この調査は1981年から隔年で実施しており、
軽自動車の使用実態について詳細に把握することを
目的に実施するもの。
今回の調査によると、軽自動車使用実態では、
軽自動車ユーザーは、女性比率が高く、また高齢化傾向にある。
購入状況では、ダウンサイジング傾向が顕著だ。
軽キャブバン・軽キャブワゴン、軽トラックともに最も多い用途は
「仕事・商用」だった。
人口規模が小さく交通の不便な地方では軽自動車の保有割合が高く、
通勤や買い物など日常の足として生活を支えている。
働く女性にとって軽自動車は、通勤に活用されており、家事や育児にも
忙しい日常生活の足として、大きく役立っている。
特に小さな子どもを持つ女性にとっては、欠かせない存在と分析。
また、軽自動車は高齢ユーザーにとっても買物や通院など
移動手段として欠かせない存在として、日常生活を支える役割を
担っている。
このほか、増加傾向にあるダウンサイジングのユーザーは、
収入が減った世帯が多くみられ、経済環境の変化が背景にある模様だ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:13:11 ID:Lq7PVk0Z0
確かに収入減ったな。ボーナスが200万円位減った。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:35:49 ID:5duIm/tI0
俺はボーナスが4億円減った
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:53:28 ID:5duIm/tI0

固定資産税なんて余分な税金払うのバカバカしい
俺は一生四畳半に決めたぜ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:59:25 ID:5duIm/tI0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 12:27:57 ID:r1GN0Zoi0
軽って日本製でしょ??(ダイハツのタイヤ除く)

チャイナエンジンのミニバンよりは少なくとも信頼性あり。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 12:32:33 ID:8i3uaxtK0
今のトヨタは中国製エンジンだからなー
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 13:32:35 ID:UTGzp2A30
やっぱり軽は勝ち組
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 13:37:14 ID:5duIm/tI0
だから軽は割高になってるんだよ
コストを下げる努力不足ってこと
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 13:57:39 ID:UTGzp2A30
いくら安くても中国製は、嫌だな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 14:27:22 ID:5duIm/tI0
タントが100万切れば喜んで飛びつくだろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 14:39:38 ID:4TJ3yrCC0
タントよりミラTR-XXの方が良いな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 14:46:21 ID:5duIm/tI0
ほらな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 15:06:44 ID:4TJ3yrCC0
ほらきた
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 15:24:27 ID:R//3QfctO
タントは要らないな。横風に弱いだろ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 15:53:08 ID:tAhe/JER0
軽は要らないな。坂道に弱いだろ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 16:06:36 ID:4TJ3yrCC0
坂道で法定速度を維持する程度なら軽どころか原付や大型特殊でも出来ますが?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 16:51:25 ID:F7a30+LP0
今日クラウンとすれ違ったら中に乗ってる人がホームレスみたいな風貌だった。
これぞ正に見栄っ張りwwというんだろう。
本当の金持ちは質素だよ。
成金は派手だから直ぐにわかるぞよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 17:17:29 ID:91pDvyzc0
>>850
本物の金持ちは「運転」しないぞ。
若けりゃ、高額車種に乗るしな。

間違っても自慢の黄色いナンバーで外車ディーラーとか周るなよwww
廃品回収と間違われるぞwww



852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:10:34 ID:EcwIZ63R0
軽でも山道の下りのカーブでは普通車に負けない
ただ直線になった瞬間、追い抜かれるが・・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:22:44 ID:R//3QfctO
気合いが足りないよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:23:53 ID:4TJ3yrCC0
メーター振りきる位まで加速して刺さる勢いじゃないとな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:43:11 ID:6+BxpjDN0
平日の日中に軽乗りピザデブニートが負けブヒを晒してるなww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:08:31 ID:5tnst0Vt0
軽はまったり運転するものだよ。

マイペース、マイペース。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:17:07 ID:mReDZINK0
車なんて、軽に限らずまったり運転すればいいと思うよ
馬鹿みたいに飛ばしてるのってほんとなんなの?って思う。

流れに乗ってsの速度ならわかるけど、流れ乱すほど加速する必要があるのかな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:20:29 ID:DJO4Kj1O0
一般道ではね。ただね、
追い越し斜線を120kmで流す後続車に減速を強いるのはちょっと。
もちろん法律違反ではないから問題はないよ。そこからはモラルとか品格の問題だからね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:24:02 ID:5duIm/tI0
軽は坂道登るときは
普通
エアコン切るだろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:59:12 ID:2nS/dIp70
少し前から2L車になったが、前乗ってた軽NAのタイムが抜けんorz
普通車重たいよ、難しいよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:08:40 ID:5duIm/tI0
F1に軽は走ってないけどな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:08:10 ID:91pDvyzc0
少し前から2L車になったが、前乗ってた軽NAのタイムが抜けんorz
普通車重たいよ、難しいよ。
\__________________________/
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) また一人で語ってるよ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:04:32 ID:mGS/StMl0
困ったもんだ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:12:29 ID:R6PJuqVk0
少し前から2L車になったが、前乗ってた軽NAのタイムが抜けんorz
普通車重たいよ、難しいよ。
\__________________________/
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) と意味不明な供述を....
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽスレタイも読めないのか? ´_ゝ`) 誰かコイツ捨てて来い
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:29:22 ID:+p/LoP5l0
2Lミニバンにでも乗ってるんじゃね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:06:26 ID:R6PJuqVk0
また嬉々としてジムカーナ(笑 とか言い出すぞ。
普通車からご自慢の軽勝つと気持ち良い〜とか、書きたくて仕方がないんだろ。

元々civicとかエボ辺りは兎も角、Rとか7も小排気量から普通に食われる競技だからな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:24:48 ID:O44KWv370

道路ってのは
スピード競う場所じゃない
むしろ
快適さを競う方が
人間的

流れをさえぎらない、人に迷惑をかけない
これは常識

軽は論外



868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:56:20 ID:Tl/4Hrq60

↓もう軽なんていうゴミを買わなくてよくなったなww

日産自動車は13日、新型の小型車「マーチ」を発売した。
信号待ちなどの停車時にエンジンを止める
「アイドリングストップ」機能を搭載した車種は、
ガソリン車最高水準の1リットル当たり26キロの燃費を実現。
また、生産を国内からタイに移すことで、最も安いモデルの

国内価格を99万9600円に抑えた。

8年ぶりに全面改良した新型マーチは、タイのほか、
インド、メキシコ、中国で生産し、世界160カ国・地域で
販売する日産の「世界戦略車」。
日本で売る主力車種を海外で生産するのは日本メーカーで初めて。

最廉価モデルの価格は、排気量1200CCクラスの
国内メーカー車としては最低水準。
アイドリングストップ搭載モデルは122万9550円から。
月4000台の販売を目指す
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:42:39 ID:EanKKVGF0
あんなげっ歯類こそ恥ずかしくて乗れない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 13:11:26 ID:zxc9GUqk0
マーチは良い思い出が無いからほぼ確実に買わないだろうな

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 13:12:01 ID:O44KWv370
と、オプティー乗りが申しております

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 13:13:06 ID:O44KWv370

マーチは売れ筋の車なんだけどな
女性に人気

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:09:49 ID:+p/LoP5l0
友達の子が軽から乗り換え考えていてマーチにしようかななんて言ってたなぁ
走るの欲しいって言っていたからフィットの1.5とかどう?って言ってみたけど周り乗っているのが多すぎて嫌みたいに言ってた
んで次々車種・メーカー教えてあげたら、もう何が良いのかわかんなくなってきたって言って
とりあえず全部メーカー回って来いって送り出してやった
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:33:21 ID:lBJyd/Pd0
「軽でも山道の下りカーブなら負けない」

公道で何にどういう風に負けないの?恥ずかしくない?w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:23:45 ID:FPWJOHeW0
単純に速さを競うなら軽という選択肢はないだろう。

軽の選択肢はスローライフという考え方なら良くあっていると思う。

狭い日本、そんなに急いでどこにいく。
軽で十分ではないか。

なんてね〜
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:30:26 ID:+EhvP8UE0
オフロードでのジムニーに限っては積極的選択だろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:45:25 ID:R6PJuqVk0
>>876
クロカンが趣味で、「他に普通車も持ってれば」ね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:49:37 ID:FPWJOHeW0
>>876
ジムニーの走破性を知らないみたいだね。
とにかくその軽さが大きな武器。
わかりやすく言えば雪道。ジムニーなら雪の上を走れるがランクルみたいな
重い車は雪の中に沈んでしまって走れない。

だからジムニーには信者がいるんだよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:51:58 ID:FPWJOHeW0
↑ごめん。
アンカー間違えた。
>>876ではなく>>877です。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 16:36:50 ID:R6PJuqVk0
兄貴所有のjimnyで蔵王に散々スキーに行ってたからな。
1stでの使い勝手の悪さは重々承知してるから、「2ndならね。」といった訳だが。

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 16:40:46 ID:+p/LoP5l0
別に走破性けなしている訳じゃないしな
でも走行性能は軽だからなね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 16:48:54 ID:3ox/M/QC0
ターボエンジンなら走行性能も何も無かろうに
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 17:02:10 ID:KVw0FitU0
>>878
>>877の書き方からは「走破性は凄いけど、メインで1台だけってのはどうよ?」
ってのが読み取れるわけだが。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 17:13:53 ID:R6PJuqVk0
兄貴も町乗り、遠出では使い物にならないから、普段はMarkUに乗ってたしな。

少なくとも、日本語すら覚束ない奴にわかり易く教えを頂戴する程、車に疎くはないな。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 17:30:17 ID:3ox/M/QC0
ジムニーとバイク、とかなら大分楽しそうな生活を送れるかも知れんね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:11:13 ID:3q0ED3uV0
ジムニーって2サイクルのうるさい車だろ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:30:20 ID:9aGTLGOWO
年2回軽ターボで帰省するけど、特に不満とか大変だとか思わないよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:02:42 ID:iOfMo1tE0
十分
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:15:55 ID:+p/LoP5l0
>>887
同じ道のりを普通車で乗り比べてみてください
軽は疲れるって思うようになるから
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:25:43 ID:e8BIONFe0
普通車が欲しいが年間2000キロしか走らないのに税金払うのが
バカバカしくて軽四になってしまった
十分だとは思うが普通車のほうがイイな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:34:55 ID:vtcPcn1f0
>>851
あの廃品回収、実は泥棒の下見であると
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:36:29 ID:/6hwTA2R0
貧乏人の思考回路

服は着れればいい→ユニクロ
メシは腹がふくれればいい→牛丼
車は走ればいい→軽
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:36:58 ID:YJbBaykh0
>>885
俺はバイクに乗るがそれはイヤだ。
バイクがあるなら車は快適なのか、トランポかだ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:40:36 ID:c8lWdGIL0
>>892
ださい考え
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:50:09 ID:O44KWv370
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
三畳一間・風呂なしに住んで安い家賃払ってる方が
賢いってもんだろがw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:19:54 ID:Tl/4Hrq60
そうだな、貧乏人はそうやって生きていかないとwwwww
897結論:2010/07/13(火) 20:36:51 ID:Tl/4Hrq60
全自動車台数のうち軽自動車が占める率が高い都道府県
1位 高知県(51.2%)
2位 沖縄県(51.1%)
3位 長崎県(50.8%)
上記3県は、県内を走行している車の半数以上が
ゴミ車である「軽自動車」だ。

そして、住民の所得が低い都道府県、いわゆる県民所得が低い
貧乏人の巣窟となっている都道府県のランキングを見ると

高知県は 2位
沖縄県は 1位
長崎県は 4位

稼ぎの悪い下民が乗る車=軽自動車

下民は節約しないと、そもそも生きていけない。
地べたを這いずり回っているクソどもだってことだ。




898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:51:22 ID:z3mKR/Mi0
軽自動車の便利さと機能性を覚えちゃうと、やめられないなぁ。
楽しいし。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:23:44 ID:jib8JufC0
軽はいいなぁ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:53:14 ID:O44KWv370
貧乏人の悪趣味だな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 03:04:00 ID:CCtqdf8q0
>>897
全くその通り
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 06:33:48 ID:1fzQ0Oiy0
走れば十分じゃん。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 06:50:12 ID:CW+LJJ0V0
以前から疑問を抱いてるのだが、
時々ジムニーみたいな車でオフロードを走るのが楽しいって奴
出てくるだろ?
じゃあそのオフロードって一体どこの事を指してるの?
そこら辺の河川を許可無くジャブジャブと入って行って、
たまにいきなりの増水で流される行為の事を指してるのか?
それとも他人の山にある作業道に無断で進入して、走り回る行為の事を
指してるのか?
それとも仕事が林業に専従してるのだろうか?

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:29:08 ID:VQuzOGPR0
軽は社会人失格だな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:47:49 ID:hNUSkTCUO
デカイ車に乗って、駐車場に何度も切り返ししているのを見ると笑ってしまうw

下手くそw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:13:11 ID:XsMGuneY0
軽なのに、駐車場で何度も切り返ししているのを見ると笑ってしまうw

下手くそw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:39:12 ID:kCoFAdYD0
軽に乗ってる男



人間失格
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:45:29 ID:dkEScidO0
以前から疑問を抱いてるのだが、
時々ジムニーみたいな車でオフロードを走るのが楽しいって奴
出てくるだろ?
じゃあそのオフロードって一体どこの事を指してるの?
そこら辺の河川を許可無くジャブジャブと入って行って、
たまにいきなりの増水で流される行為の事を指してるのか?
それとも他人の山にある作業道に無断で進入して、走り回る行為の事を
指してるのか?
それとも仕事が林業に専従してるのだろうか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:58:07 ID:/4usLD2f0
>>908
クロカン用のコースとかじゃん?
知らんけど。

>たまにいきなりの増水で流される行為の事を指してるのか?
これ全く聞いたことないけど、一度でもそんなことあったのか?

>それとも他人の山にある作業道に無断で進入して、走り回る行為の事を
>指してるのか?
無断かどうか知らんが、そういうのは見たことあるな。
だけど国有林の林道に入ること自体は問題ないだろ。公道なんだし。
俺はバイクで入ってたが。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:41:27 ID:ariKtLxp0
>>887
普通の人でしたら苦痛を伴い以後の休暇に支障をきたす事でしょう。

まるでスーツを着て幼児用三輪車に乗り東京丸の内表通りを走行しても
恥とも何とも思わない感覚でしょう。

普通車乗りから軽乗りを見る目は上記のような物である事を自覚し見つめ直して下さい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:48:15 ID:kCoFAdYD0
そうなんだよ、軽乗りって恥を知らないなんだよな。
恥知らず、厚顔無恥の軽乗り。

そんな恥ずかしいものを普通の人に見せるな!って言いたいね。
犯罪だろ犯罪!!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:52:16 ID:5fXLuuJ/0
所詮「軽」に、なんでそこまで熱くなれるんだい?
暑苦しいから別のスレでやってくれないかな。
ここは車板だよ。軽自動車板があるんだから、板違いだ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:02:11 ID:H6x6JU2n0
金持ってる奴から
より多くの税金を巻き上げる

国の思惑にまんまと乗せられた
大金持ち豪邸住みは
アフォ

俺は賢く四畳半
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:12:24 ID:nSrRNU1cO
年収1000万に届いたり届かなかったりしている俺、
10年くらい中古のワゴンRに乗ってますw

172TD (中古)を買っちゃったしねー。
維持管理(整備格納含む)も月30万近くかかるしねー。

車は軽で十分ですよ!
というか、もう金ありません!!ギリギリです!!

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:20:05 ID:H6x6JU2n0
豪邸に住んで高い税金払ってる奴は馬鹿
俺はネット付の四畳半
家賃も安くトイレも近い

エコにも貢献
賢い生活四畳半
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:27:01 ID:q2N01ghK0
つか、マジで豪邸とか意味ないだろ。
必要な快適装備が付いてりゃそれで十分だ。
そりゃ、家族で住むのに2LDKとかじゃぎりぎり過ぎるが。

車は長距離移動するなら大きいのも意味あるが、
逆に長距離移動なら車以外の交通手段の方が良いとも思う。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:05:23 ID:38ngj6T30
俺43歳
新車のbBを購入しますが恥ずかしいでしょうか?
ちなみに独身です。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 15:16:13 ID:H6x6JU2n0
四畳半
部屋が応接にも寝室にも使えるのが
便利♪
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 16:11:48 ID:YQfwGOqI0
>>908
オフロードコースならいくらでも走れるだろ
これを言うと普段の生活じゃないとか言う奴がいるが,スポーツカーでサーキットを走るのも同じだろ
公道爆走でスピード違反はダメなわけだし法定速度で走るならフェラーリは,必要ないだろ
あと本気でクロカンやってる奴らは,他人の林道荒らしたり災害現場でバカやらかすだけの奴は否定されてる
モータースポーツやってる人が暴走族を嫌うようなもの
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:06:06 ID:kCoFAdYD0
スポーツカーでサーキットを走るのも

普段の生活じゃない


これ、突っ込んだほうが負けか?wwwww
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:45:25 ID:kmlEnxap0
金が無いけど車は必要
で、軽で十分になる
スポーツしたけりゃバイク乗れ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:17:56 ID:6QqbFrxs0
>>917
恥ずかしいよ
もっといい車買え!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:22:08 ID:hNUSkTCUO
法律守って走るなら軽で十分だよ。

広いのが良い? どんだけデブなんだよw
加速性能? どんだけ田舎者なんだよw
安全性? 普通車の方が死亡率高いだろうがw
貧乏? 節税しらんのかw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:42:23 ID:5/9k2dz00
>>919

意味がわからん。普段の生活でも良いわけだが?
そうするとジムニーでオフロードコース走るのも普段の生活ってことになるだけで。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:13:49 ID:kCoFAdYD0
>>923

広いのが良いというより
軽自動車が普通のサイズに至っていないんだよ。
そして田舎者の方が軽に乗っている率が高いんだよ
安全性=安全性能だ、軽自動車が劣っているのは事実だろ
貧乏人が軽自動車に乗ってるのも事実だ

お前、抱腹絶倒、ホームラン級の馬鹿だなwwww
生きている価値が無いから早く氏ねよw
食糧と酸素の無駄だからプププ

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:16:58 ID:Yzk8NIik0
>>908
俺はオフロードに全く詳しくない人間なんだが、
河川に自動車で進入することに、なんらかの許可って
必要なのか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:24:05 ID:Yzk8NIik0
>>923
>加速性能? どんだけ田舎者なんだよw

大都会の中心部だと、信号待ちのストップアンドゴーの繰り返しで加速性能がそれなりに
重要なのだが

>安全性? 普通車の方が死亡率高いだろうがw

軽自動車の使用範囲が狭いからでしょう
軽の走行距離が短い≒長距離走行で使えない、使わない

当然走行距離が短くなれば、事故率も低くなる。

普通車のような、広域・長距離走行も含むような使い方をすると、
軽自動車の車体の脆弱性からくつ危険性のほうが表面に出てくると思うが。

それとも軽自動車を使うということは、広域移動は自動車を利用しないといった
ライフスタイルのことまで含むのだろうか。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:53:07 ID:UpH61X7E0
てか、誰もが納得できる理由なんて要らないんだよね
俺がV8 OVHの車欲しい理由を万人に納得できるように
説明することなんてまず無理だし。
音?パワー?威圧感?
そんなの副次的なもんだ。とにかく欲しいんだわ。
旅行と同じだよね、思い立ったらとにかく行ってみなきゃ気がすまない
そこでどうしてロシアに旅行行こうなんて思ったの?なんて言われても説明なんかできない
でも人々はやれドストエフスキーの生家だの、正教の寺院だの、
自分が納得できる説明を聞くまで満足しないんだよね
だからいい加減説明するのも聞かれるのにも飽き飽きで疲れてくる
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:05:13 ID:hNUSkTCUO
>>927
お前あほだろw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:18:38 ID:NxtjegCS0
>>913
僻みにしか聞こえなくてすいません
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:41:06 ID:Yzk8NIik0
>>929
暇なんで、なんでアホと思ったか聞かせてよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:04:03 ID:kCoFAdYD0
要するに、軽乗りは馬鹿でゴミカスってこと。
生き恥晒して這いずり回ってる下賤の民が軽乗り。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:08:23 ID:Or0OMKbIP
まぁ朝の8時から2chに張付いてる様な奴は馬鹿でゴミカスて事だろ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:43:53 ID:H6x6JU2n0
>>923
一番死亡率高いのは商用軽だろが
ど馬鹿!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:01:11 ID:kCoFAdYD0
軽乗りって恥を知らないなんだよな。
恥知らず、厚顔無恥の軽乗り。

そんな恥ずかしいものを普通の人に見せるな!って言いたいね。
犯罪だろ犯罪!!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:50:08 ID:Yzk8NIik0
>>934
商用みたいに年間の走行距離が長いと、
一番危険な車両区分だよな

所詮は、原付代わりの近場専用車ということだ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:19:54 ID:bUrplisXP
>>935
お前病気なの?
マジ病院行った方がいいよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 02:01:01 ID:HAccFCU00
軽の馬鹿は何するか分からん池沼
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:21:34 ID:33ffPWyo0
埋め
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:31:59 ID:uU7pa1Bd0
普通車と軽のどっちが馬鹿が多いかって言う話なら普通車だろw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:35:02 ID:CL25jST20
四畳半はトイレ掃除が楽でいい
大便器1つで済む
お前らは小便器も掃除してんのか?

バカ過ぎw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:07:59 ID:o/d5Wyc30
軽は狭い
軽は安全性が低い
軽は乗り心地が悪い

全ての点において軽は不十分
軽が十分だということはあり得ない
もちろん軽乗りが十分だと思い込んでることはあり得るだろうが
客観的に見れば絶対的に不十分だ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:01:04 ID:C7d7Mxeo0
軽乗りって恥を知らないなんだよな。
恥知らず、厚顔無恥の軽乗り。

そんな恥ずかしいものを普通の人に見せるな!って言いたいね。
犯罪だろ犯罪!!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:33:43 ID:CL25jST20

軽は

大型車にはさまれたり
並ばれたりすると

恐怖となる

この恐怖から解放されるためには
飛ばすしかない

エアコン切ってベタ踏み開始!






945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:48:04 ID:lpMUQGjK0
>>940
まあ、いわゆる「軽アンチ」諸氏のレスを見るに、
到底軽に乗ってる人間を馬鹿に出来るほど高尚かつ知的とは言い難いのは事実だね。

>>943とか>>944とか。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:39:34 ID:C7d7Mxeo0
また軽乗ってる貧乏ピザデブが釣れたよwww

ほれほれww

軽乗りって恥を知らないなんだよな。
恥知らず、厚顔無恥の軽乗り。

そんな恥ずかしいものを普通の人に見せるな!って言いたいね。
犯罪だろ犯罪!!

笑い死にさせないでくれwwwww

だっせー

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:52:57 ID:lpMUQGjK0
>>946
自分自身を餌にする釣りとは、なかなか斬新ですね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:59:30 ID:C7d7Mxeo0
軽乗りだ
軽乗りが居るw
すげー、軽乗りだよ!
生き恥晒してるよww

無知で無恥、軽乗りだよwwww

はははははは

軽だってwwwwww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:00:35 ID:lpMUQGjK0
>>948
で、お前なんでこんな時間から2ちゃんでレスしてんの?
俺は講義が終わったから暇してるんだが。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:02:16 ID:C7d7Mxeo0
ガキだ
ガキが居るwwwww

しかも軽乗りwww

男で軽乗りプププププ

貧乏人の悪趣味=軽

笑えるぅ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:04:39 ID:C7d7Mxeo0

ほれほれ、男のくせに軽なんていうゴミに乗ってるチンカスww
↓1000回はこの題目を唱えてろwwwwwwww

「(無能だから) お 金 が あ り ま せ ん 」
「(低学歴で仕事にありつけないから、買えるのが) 軽 で 精 い っ ぱ い で す 」
「(ろくでなしのバカだから) 事 故 っ た ら 保 険 を 一 切 請 求 せ ず 死 に ま す 」

「(マゾだから) ず っ と 普 通 車 に 煽 り 倒 さ れ た い 」
「(悪趣味だから) 軽 が い い ん で す 」
「(クズだから) あ え て バ カ に 見 ら れ る よ う に し て い る ん だ 」
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:16:15 ID:lpMUQGjK0
軽乗り馬鹿にしてたのは人生終了寸前のおっさんおばさんかよ…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:16:20 ID:C7d7Mxeo0
軽乗りのピザデブが遁走しちゃったね。
本当に軽乗りはカス揃いだなwwww

あははははははははwwwwwwwww


954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:17:03 ID:lIS/daTf0
『恋人に乗って欲しい車のタイプは何ですか?』

コンパクトカー    ・・・9.6%
セダン        ・・・25.9%
SUV         ・・・17.3%
スポーツカー    ・・・12.0%
ミニバン       ・・・13.4%
ステーションワゴン ・・・18.6%

軽自動車      ・・・0.7% ←!!ぷっ

http://research.goo.ne.jp/database/data/000152/
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:17:43 ID:C7d7Mxeo0
社会もしらない学生だってwwwww

馬鹿だから軽買ってやんの

笑える、腹いてえぇぇwwwwwwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:20:19 ID:C7d7Mxeo0
講義が終わったから暇してるんだが(キリッ!)

ははははははは
軽乗ってて、何気取ってんだwwwwww
だっせー
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:22:00 ID:C7d7Mxeo0
クイズ:貧困でも馬鹿だと買ってしまうものってなんだ?

こたえ:軽自動車

プププ、正解っ!!!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:24:00 ID:C7d7Mxeo0
↓はい、軽乗りの貧乏チンカスさん!悔しさでいっぱいの反論をどうぞぉ!www
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:27:10 ID:lIS/daTf0
貧乏人の思考回路

服は着れればいい→ユニクロ
メシは腹がふくれればいい→牛丼
車は走ればいい→軽
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:32:15 ID:TMmtgYo5O
>>914
ちょwおまwwwすげえw

そりゃあ車になど金かけてる場合じゃないなw
ウラヤマシス
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:33:34 ID:lpMUQGjK0
ID:C7d7Mxeo0
真っ昼間から学生と言い争いしてるニートに馬鹿にされるつもりはないし、
むしろ社会的にはお前の方が軽乗りより終わってるという事が明白になってしまった訳だが。
そこんとこ、馬鹿なお前じゃ判らないだろうな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:35:52 ID:C7d7Mxeo0
↑はい、貧乏で馬鹿な低レベル学生の必死な反論でしたwwwww
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:37:58 ID:C7d7Mxeo0
講義が終わったから暇してるんだが(キリッ!)

軽に乗ってる馬鹿なのに
気取ってみました!って感じでさwwwwww

今までに無いくらいだっせーなこれwwww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:39:58 ID:C7d7Mxeo0
↓はい、軽乗りの貧乏馬鹿学生!悔しさでいっぱいの反論をどうぞぉ!www
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:14:44 ID:fWD/9wEr0
俺の軽は粗チングレイ! っていわせんな
6月の税金58000エン・・・やっぱ痛いなぁ軽にしよっかなぁorz
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:09:36 ID:E+uoax0k0
女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:00:20 ID:00gdRtCi0
>>965
月にそんだけかかるなら確かにでかいが、年間だから全然問題ないだろ
普通に働いてるなら
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:27:34 ID:hPT0z56l0

次スレ

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1279189382/
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:05:48 ID:Dh2/r/M70
>>965
>>967
って言うか、その額の税金が気になるならそもそも自家用車を持つべきではないのでは?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:20:15 ID:yQ3NevuS0
ヴィヴィオのDOHCは割と本気で本気で弄り用に欲しいな
軽のボディでスーパーチャージャー、4気筒、4輪独立懸架に5MTなんて
車オタにゃ堪らんわ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:26:34 ID:TMmtgYo5O
ベースのエンジン載せ変えたいがw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:27:52 ID:lIS/daTf0
これが軽の加速力だ

スカイラインやマークXなんて軽くぶち抜くZE!!!


http://www.youtube.com/watch?v=vy5RRgGAs6Y
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:46:17 ID:vGoXA5dn0
>>938
いやほんと、失うモノが何もない無敵の人っていうのは軽に多いよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:51:50 ID:yQ3NevuS0
>>971
それじゃ意味ないんだよねぇ
まあそれも”アリ”だけどさ

>>972
いいですねー、ここまで走れば十分遊べそうだ
80km/hからはさすがに伸びが落ちるけど
そこまではかなり鋭いね。理想かもしれない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:59:49 ID:br9eMrhd0
>>969
なぜそんな極論になるんだよw
オレは8月に任意保険(年払い)あるからダブルで痛い
5〜8月ってのは時期的に出費も多い月でしょうに
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:19:31 ID:CL25jST20
四畳半に風呂無し
家賃パフォーマンス最高!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:04:59 ID:a8/lbLwc0
>>972
http://www.youtube.com/watch?v=8c8pZFK_s8I&feature=related

やっぱり軽は高速走行にはキツイ車種だなぁ
0-100kまで13秒って所か?その軽
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:11:01 ID:GkgvSBIO0
0-100km 13〜14秒で沸く軽乗りww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:30:34 ID:aYB+1Wum0
軽の真骨頂は、加速じゃなくて減速なんだが
エンブレをしても音もせず
車体は軽くディスクブレーキ
エアコンONにするとさらにエンブレがよく効くしね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:43:09 ID:fBuH8mOe0
軽の足じゃどの道ツライのはそうだけど
じっさい高速(道路)走行の快適性と0-100kmのタイムって殆ど関係ねーだろ
スポーツなんかよりも中型以上セダン、
ティアナとか、ややすればプレミオなんかのほうがよほど快適だよ。ましてR32のGTRなんてナイナイ。
ま、そのティアナにしたって黙って踏みゃ7秒〜8秒台出ちゃったりするんだけどな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:45:53 ID:a8/lbLwc0
減速だけ得意とか交通の邪魔じゃねーか
キチンとした加速とブレーキ性能
エンブレは下り坂でブレーキ温存程度にしか使わないよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:40:15 ID:5B1pFf3N0
軽やろう危険人物
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 03:45:31 ID:gbLz2aWV0
大学生で新車買おうと思ってんだけど、流石に軽でいいよな?維持費が・・・
まあ、いくらなんでも社会人になっていつまでも軽は恥ずかし過ぎるから4〜5年したら普通車買うけどさ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 06:55:49 ID:aYB+1Wum0
エンブレは、運転に余裕があれば高速運転時に限らず安全なブレーキです。
ただ車間の意味がわからないドライバーは否定します、
効きの悪いブレーキとしか考えれないので。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:05:25 ID:jLDHrezp0
>>983
維持費云々とか、それ以前の問題としてそもそも、自分の命が本当に大切なら、
「軽で十分」なんて、心の底からきっぱりと言えますか?

警告しておくけど、命はお金では取り戻せないよw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:11:25 ID:Pa7iK5zu0
>>983
不十分だなぁと思いながらわきまえて乗るのであれば、軽で良いと思いますよ

我々は、軽で十分だなどと言って理屈に合わないことをわめき散らす
基地外をバカにしてるだけですから
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:18:14 ID:jLDHrezp0
>>2>>986
同じことが何度も巡回してレスされているが、整理すれば軽乗りは以下のいずれかのカテゴリに
分類される。

[1] 本当に金が無いので車の所有さえ難しいが仕事に必要なので車は必要、だから選択肢が軽、
   しかも中古。当然ドレスアップなど出来ようはずもなく、何か付いていたとしても、「前ユーザー
   がつけてたものをそのまま乗っているから」

  ⇒ 冗談程度で笑うのはありだが、必要以上に笑って中傷するのは問題。


[2] 困窮こそしていないが、現状、軽に乗っている。   
   (a) 本当はハマーとかナビゲーターが欲しい。だが買えるはずも無いので、悔しさまぎれに
     それっぽい改造を施して乗っている。
   (b) 上記(a)がかっこいい物だと思い込み、目標に掲げて頑張って軽に乗る。だがハマーは
     ともかく、ナビゲーターなど存在自体知らない。

  ⇒ 特に(b)の軽乗りは、このスレで笑う対象になりうる。

    
[3] 金は充分にあって必要充分だから軽に乗る。あるいは、普段乗りにいらないと感じるから
   軽に乗る。
   (a) 軽だけ所有
   (b) 軽を所有してかつ他数台所有、遊びに行くときは高級外車とかGTRとかレクサスとか

  ⇒ いずれのケースにおいても、もはや救いようがなく、論外(精神異常者)。
     金持ちであるほど、その精神異常(障害)の度合いが強い。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:20:13 ID:jLDHrezp0
>>983
どうしても軽に乗りたいんなら、公道上では非人扱いされることは覚悟の上で、
粛々と道路の隅っこを走るように。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:29:06 ID:i7e20uHt0
>>987
運転に自信がないから軽に乗る。も付け足してくれ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:38:56 ID:i7e20uHt0
>>983
公道での運転経験が不足してるから、有り得ないミスをする事がある。
擦ることも有るだろうから、俺は中古のコンパクト(1.6L civicのMT)にしたな。

軽は乗った事(家族所有)はあるが、所有した事はない。




991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:43:43 ID:VL9/1W820
大学生は原付かチャリか歩きで十分なんだよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:53:58 ID:ChtW4BBjP
>>972
オートマかよwww
いるんだよなー トルコンオートマで自慢げに加速動画をアップする輩がYouTubeにはたくさんw
MTか、せめてセミオートマにしろよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:08:31 ID:GdUwM2UZ0
>>987
[3](b)なんて田舎じゃ当然だろ。
むしろ田舎だったらそうじゃないと生活が成り立たない。
精神異常と言い張るのはちょっと強引じゃないか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:22:47 ID:ry8gZA710
>>987
[3](b)は田舎なら普通だろ。
農作業の道具積むのにわざわざピックアップトラックとか考えられん。
軽トラで十分。

乗用車は当然所有するわけだが。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:28:03 ID:i7e20uHt0
>>992
自分の車と比較できて(ミッション問わず)加速動画は楽しいがなぁ
俺のも(LEGEND/KB1)ATしかないし。

996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:31:34 ID:mXGQo5Q+0
軽が非力・静寂性が無いと言ってる奴は
自分の運転技術が無い事に気づけ
下手な奴に限って軽は乗り心地が悪いと言うんだよな(笑)

997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:28:55 ID:eDi3QcDp0

誰が運転しても同じでなきゃな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:50:38 ID:jLDHrezp0
>>989
そうでしたな、忘れてました。
「主として女向けヘタクソ御用達車」ってカテゴリを。

>>996
誰が運転しようが、
あんな「走る棺桶」に乗っているだけですぐに車酔いするんだよw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:08:01 ID:eDi3QcDp0
どんなに
うまい奴が運転しても
プレジデントの乗り心地は
出せんよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:09:49 ID:E11EZL3E0
結論

軽乗りは救いようの無い馬鹿
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。