電気自動車総合スレ その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
↑に同じようなレスがあるが、
テスラロードスターって「7年・16万km保障」だけど、
一充電でカタログ値は390kmなんだけど実走行で300km以上走るとして充放電サイクル500回後くらいで
容量残は80%位だなと普通は考えるんだが、国沢氏は最終的寿命であるようなコメントなんだよね。
でもサイクル寿命500回って事なら80%位は維持してなきゃおかしいと考える。
リーフは充放電3000回で24万km走るって言ってるんだが、それって充電3000回24万km後に
容量残80%位を維持してるって事?それとも最終的な寿命って事?
充放電3000回後に最終的な寿命なら、それをサイクル回数としてカウントするかなぁ?と。
日産は5年後に80%になるって言ってて、話のニュアンス的に「走行距離関係無く」
みたいに思えるんだが!?
なにか凄く矛盾してる気がして。