オイル添加剤総合スレッド【二十二本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:44:48 ID:cqkmhG130
そういえばマイクロロンは規定量をエンジンに入れたら、
残りはガソリンタンクに入れるんだよな。

これが何を意味するかわかれば、二度と入れるもんかと思うよなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:04:56 ID:3k+NoW2Y0
>>952
燃料系も含めて一度入れれば十万キロは皮膜が持続しますからね。
オイル交換ごとに入れなければならない塩素や硫黄なんて入れる気になりませんよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:15:58 ID:5fX+hlux0
いつもベストタイミングw
もはや様式美
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:52:42 ID:bjR7veuO0
マイクロロンはSEVみたいな詐欺商品だろ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:54:11 ID:bjR7veuO0
【モーニング2新連載】田中むねよし54【知らないの?】
515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/11/06(土) 23:02:49 ID:3k+NoW2Y0
相変らず勝手な妄想ばかりで誹謗中傷ばかりだなお前ら(笑)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 00:03:35 ID:a+0f7P1B0
>>953
荒らしはスルー
テストしてやるwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 00:19:51 ID:/vGdg3Bz0
アニオタ臭い
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 00:39:11 ID:G8fj8aIh0
マイクロロン入れてから10万キロ走ってしまった
今リングイーズ入れてオイル漏れまくりながら走ってるんだけど、次はマイクロロンかNUTEC NC81か悩んでる
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 00:43:10 ID:day7riuG0
なんかドラッグをやめられない依存症患者みたいだな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 00:43:59 ID:day7riuG0
高い添加剤よりパッキン交換しようぜ
こっちのほうが安上がり
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 01:11:05 ID:Idbgq4+F0
リングイーズってそんなにオイル漏れる可能性あるの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:22:49 ID:/vGdg3Bz0
ピットワークの高い方の漏れ止め剤は効かなかったら
パッキン交換費用から添加剤の金額を値引きするって言ってたぞ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 09:54:40 ID:IgM3H94M0
>>959
10万キロ点検と思ってオイルパンのパッキン交換してみると
オイルパンにスラッジヘドロと一緒にマイクロロンがコンニチワしてくれるよ。
ついでにヘッドカバーのパッキン交換するとヘッドカバーの内側に白い斑点が・・・。
効果は別にエンジンオイルに混ざらないし、オイル交換でも沈殿したのは抜けないのね。

まあ、俺の経験だから俺のクルマだけかも知れないが・・・。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 10:08:47 ID:WFjgaaAf0
>>956
ここに張付いてる奴は、カスとケツの青いサルと臭い爺ばっかとことだ

お前も分かってんなら顔だすなよ
966945:2010/11/07(日) 11:07:32 ID:PJcdiZ+v0
スレ汚しですみませんがw、そのまま続けてモーターレブを入れたんです。
オイル交換もしたばっかなんです。

相殺されませんかね?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 12:13:53 ID:88lfPsue0
このスレ見てると中古車買えないわw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 15:09:07 ID:/vGdg3Bz0

左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/11/07(日) 00:05:38 ID:a+0f7P1B0
MTで左???
悪気は無いので御教示よろしく。

リアフォグを通常時点灯させるバカがいる
680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/11/07(日) 00:07:42 ID:a+0f7P1B0
いないと思うよ。DQNは常灯www
まもなく法制化。

私、女だけど多摩ナンバー乗ってる男は無理 2
667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/11/07(日) 00:11:09 ID:a+0f7P1B0
>>多摩ナンバー乗ってる男は無理

こんな事言う女は大体 すそワキガwww

第56回国勢調査より引用(爆)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 15:39:32 ID:7FwqRCvR0
今年買った新車の軽トラの6ヶ月点検に行ったら、フロントマンにMT10勧められた。
カチンと来てサービス所長呼んでもらって詳細な説明を求めたら
担当のフロントマンが「3年目の車検時からだろ!」と所長に叱られてた。

MT10って販売価格の4割がデラの利益だと・・・。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:21:03 ID:fA3c1xyU0
面倒見てもらってるディーラーは商売っ気ないな。
添加剤とか勧められたことがない。
ATFオイルも10年は交換しないでいいですよと言われる始末。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:03:26 ID:hyjbgOpB0
デラに行く度に新車に乗り換えませんかって言われる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:12:04 ID:uS92iaiW0
乗り換えませんかって言われるような年式ならしょうがないだろ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:37:17 ID:G8fj8aIh0
ついにディーラーからお呼びがかからなくなりました
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:53:39 ID:2X9oxgPV0
半年点検で三菱自動車の純正指定されてるバータルの
エンジンオイル添加剤“エンジンコーティング”
なら進められたことあるけど入れてない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 23:58:23 ID:IdIoALpH0
マ♥ダのH5年型10万Km超のラ♥ティ♥でディーラーに行くと
サービスのフロントマンが喜んで店舗から飛び出してくるけど
営業マンは数年以上前から絶対に寄り付かなくなったわ
で、サービスのフロントマンは添加剤の話より部品交換の話ばっかりするのよね♥

ラジエタ、コンデンサ、ブロアファン、オルタネータ、セルモータ、スリットローター、APPブレーキホース、
ブレーキキャリパー、フルタップ車高調サスキット、スポーツマフラー、スポーツ触媒、タコ足、
ロアアーム&リンク類ブッシュ&ボルト、ウィンカー以外全部LED、LH共HID・・・エンジン、ミッション他

今度は排気ダクト付きのカーボンボンネットとラムエアインテークですって ♥
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 02:20:27 ID:bBjmf/mF0
諦めて、自分で換えましたw
水みたいになってましたw
換えてよかったです...
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:21:14 ID:ZlVnv5ba0
オイルにクーラント混入で水みたいになってました・・・以下略
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:14:46 ID:7cU6VcuX0
wynn’sのフォーミュラ85っていう添加剤はどう?
オイル抜いて添加剤の強靭な油膜だけで1500km走ったって書いてあるけど
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:24:13 ID:CZMtmrkd0
冬に使うと始動性が良くなって楽だったよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:34:32 ID:RmJhk/A1i
それって…w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:56:15 ID:CZMtmrkd0
サラダ油ってかw
まあ、ひまし油だからね。
安いエステル代用品としては良いのかもしれん。
洗浄効果が高そうだから、走りながらフラッシングするつもりで使えばいいじゃね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 01:24:23 ID:1G4QKI5+0
ところで、おっさんでアニヲタってキモいですよね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 01:42:10 ID:pXMjLiu9O
まぁ今どきクルマ趣味ってのも世間的にはアニオタと大して変わらないんじゃね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 03:14:28 ID:2FywH33p0
人の趣味なんてどうでもいいじゃん
そんなに気になるもんかな?
同族嫌悪ってやつ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:26:17 ID:AnJPe6fO0
>>978
青缶と同様に昔からの定番だし、悪いもんじゃないでしょ。
最近はまたパッケージとか小変更して販促に力入れてるみたいね。
おかげで前よりよく見かける。ただ国内じゃホホバオイルをウリにしてるけど
それって日本だけっぽいんだよな。そこんとこがよくわからんな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 10:54:29 ID:PcunbiIE0
アニータは金返せよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:40:55 ID:eG8+MZv00

あいも変わらず低脳ばかりだな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:24:29 ID:RC2emNZr0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 19:29:36 ID:2FywH33p0
次スレ要る?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:11:50 ID:BblHeqEy0
要る
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:40:43 ID:qlFHhpdc0
【PTFE系・塩素系禁止】オイル添加剤総合スレッド【二十三本目】
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:23:40 ID:rQ0iq4tOO
ウルクリよりモーターレブの高い方がいいかも

シール回復剤入ってるからオイル漏れも防げそうだし

洗浄効果だけなら800円のでも良さげ
オイル3リットル車なら2回分だし
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:40:31 ID:jG4UGoXS0
旧ラベルのモーターレブは
ターボ車だと4000キロしか持たない
でも投売り状態なので見かけるたびに
大人買いしてる
新ラベルはどうなのよ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 09:49:04 ID:GPAktgkS0
うめ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 10:13:44 ID:oJ5A/nIC0
おかか。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 11:08:39 ID:L2Y+TU5k0
たらこ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 11:56:59 ID:6LW7+51A0
焼鮭
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:31:00 ID:GPAktgkS0
辛子明太子
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:37:08 ID:rv+uhpap0
エンジンに海草ローション
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:43:14 ID:GPAktgkS0
ジスレまだ〜???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。