今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい16枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
輝け君のオンリーワン
愛だと誇ればいい

たぶん……そんなスレ

今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい15枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221113497/

関連リンク
「痛車」について語ろう 30台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1274799212/
アニメのステッカーを貼ると超カッコいい!!39枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1272511101/

ステッカーの作り方指南
ttp://blogs.yahoo.co.jp/unicorn8282/35775474.html

アニステスレ@バイク板まとめサイト
ttp://animesticker.ath.cx/

業物 イラスト・ステッカ掲示板
ttp://img.wazamono.jp/illustration/

過去スレは>>2とか
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 16:14:21 ID:gAQTQiV40
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい (過去ログ)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1035455668/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい 2枚目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062238250/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい 3枚目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1077294339/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい 4枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1093231326/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい 5枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104498704/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい 6枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112067651/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい 7枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120296185/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい 8枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127847293/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい 9枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141466395/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい10枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156503892/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい11枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1165720716/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい12枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176645196/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい13枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1180246672/
今、アニメのステッカーを貼るのがかっこいい14枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1198148747/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 06:26:23 ID:e5WKzt2u0
>>1
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    ミ /\
 [GJ]   [乙!]  [良い]  [おつ]  [乙!]   \ .. \
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ /\/ ,☆
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・∩(xωx`)ガッ
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  u-u
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:29:26 ID:BNCAuvup0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:32:29 ID:NlWE2taw0
いちおつ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 07:53:46 ID:tVI/2naj0
自分で作ったパロロゴデータを上げられるところってありますでしょうか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 14:12:13 ID:knK+3Q1g0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:32:03 ID:tVI/2naj0
おぉ!aiがUPできるのですね
ありがとうございますた!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 16:25:52 ID:tVI/2naj0
無事、投稿できました>>7さんありがとう
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:47:59 ID:MNXIW3dw0
URLとかうpしたのここで紹介しないと削除されるぞ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:58:42 ID:tVI/2naj0
>>13
なるほど、そういうルールがあったのですねおしえてくださり感謝

ttp://animesticker.ath.cx/uploader/images/file1275117676.pdf
最近、カッテイングプロッタなるものを購入し作ってみましたが
周りには、そういう同好の士などおらずNETでならどうかと思いUPしてみますた
中身はaiでUPしたのですがPDFになっておりました
PDFをイラレで読み込むと全体像がアウトラインと共に表示されます
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:29:25 ID:ItveOhqHO
プロッタウラヤマシス…

今月いっぱいで販売が終了するMD-5500を買うべきか悩んでいる…
耐候性やら今後個人向けMDプリンタが出ることは無いことを
考えたら無理してでも買うべきなんだろうが
金欠、置き場が無い、色々敷居が高そう、
数枚ネタステ印刷したらお蔵入りする可能性とか考えると
躊躇してしまうなぁ…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:49:26 ID:Af2UK9Al0
>>12
MD-5000持ってて最初のステッカーはそれでカッティングシートに直接印刷したんだけど、印刷クオリティやら大きさの問題やらこすったときの剥がれやすさの問題やらがあったので、今は別の方法で作ってる。

MDプリンターも今月いっぱいか・・・
模型で痛車作るにはいいプリンターなんだがw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 02:47:14 ID:1jLaTh9V0
>>11
GJ
イラレ持ってないからアウトラインとか見れないぜw
Inkskapeだとクラフトロボで読み込ませた時にデザインがバグっちゃうんだよなー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 06:36:54 ID:qdJsSQG+0
>>14
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ<ロボナカーマ!
CTグラフィティMというソフトを持っていますか?
お持ちであれば、私のUPしたものの拡張子を「ai」に書き換えてD&Dすればそのまま読み込めます
色々と探してみたのですが、EPSやAIとDXFの変換ってフリーではないものですね・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 21:15:58 ID:nafQz29O0
>>13
今HP見てみたら10月頃お届けとか…
あまりの駆け込み需要ぷりにワロタ
代引だし迷ったら逝っとくか。
手に負えなくなったらオクで売れば損失も少ないはずだし…
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 03:48:58 ID:UmEEDzdj0
そろそろ保守の季節 ABの痛車いないかいな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 04:16:40 ID:Yn5uMEeA0
オフィシャルのやつなかったっけ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:03:01 ID:djdqoig/0
ボンネットのすみっこにガルデモのロゴで精一杯です。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:19:25 ID:sVh/q1hRO
貼れ貼れ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:12:53 ID:djdqoig/0
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1275901876079.jpg

こんな感じです。
汚ねー車ですいません
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:54:38 ID:AkK0glSB0
かっこいんてぐら
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:31:23 ID:twtKGMFJ0
これでも結構恥ずかしいな
ナンバーの下あたりに隠すように何か貼ってみたい
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:30:55 ID:5qdjtUEh0
ステよりカウルを何とかしろよ、みっともない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:42:18 ID:wM3y+Bqx0
>>21
宮城だったら気仙沼あたりの漁港で主に漁船向けににFRPや溶剤を小分けして
売ってくれる業者がいるらしいからそこで買ってスポイラー直してみ。意外と簡単よ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:05:36 ID:lbEWBtwP0
気仙沼とか遠すぎます><
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:04:42 ID:6jCZCjUE0
前スレの埋めネタで蒼樹うめとか聞いてぐぐったらこんなんみつけた
http://www.711net.jp/product/p/9032248
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:23:11 ID:c9wCFHeO0
>>24
エアロなんて消耗品
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 06:54:09 ID:7pwQFjxN0
>>27
「うめ物語」か。3月に水戸市で開催された「コみケッとスペシャル5」合わせで出した梅酒。
地元の酒造会社とコミックマーケット準備会とのタイアップ商品。
現地で買って、夜に宿泊先のホテルで飲んだけど、甘口で美味しいよ。

>>26
っ通販
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 11:41:15 ID:qhyci14k0
痛車に初めてしてみました
まずはロゴからだけどいつかキャラ絵貼りたいな
ttp://image03.pita.st/tmp/v/t/vtleol0k_0.jpg
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:42:18 ID:Abqylz9s0
404だ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:17:23 ID:qhyci14k0
ttp://p.pita.st/?vtleol0k
すまんかった
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:22:09 ID:mBe+q5FH0
なんでだろう、さっきは404で見れなかったのに今は見れる。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:24:48 ID:qhyci14k0
たぶん一度見ればその情報が保存されるからじゃない?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:26:57 ID:Q+avZDdO0
>>34
ホントだ。下のkeyロゴはカッティングで
上のリトバスはカラステ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 15:09:25 ID:qhyci14k0
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 15:13:31 ID:NtuV4VqeO
きめえ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:37:44 ID:uoho+oIZP
>>36
その業者、ステッカーなんかの送料が700円以上もするのに納得が行かない
ボッタクリもいいところだろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:17:59 ID:Ym57hlaB0
送料で稼ぐパターンだな。
シートも安物つかってるんだろうな…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 04:11:21 ID:xdEwUAioO
>>38
おれもざけんな糞…と思ったけど
自分で作れないしかなり欲しかったから仕方なく買ったよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 18:52:05 ID:sJUOUQnT0
オクならメール便とかで送ってもらえるぞ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:33:35 ID:X/48oXsK0
>>19
俺はリアウインドウにKeySoundLabelのステッカーだけで精一杯だ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:11:48 ID:LjJCGmhM0
KEY COFFEE は居ないか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 06:20:02 ID:Hxf7Zph90
そろそろ保守しておきますね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 02:18:58 ID:2/SlKGSH0
俺もまたさりげなくワンポイントにハマってる。
こういう小ネタを考えてると、昔を思い出すわ・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 18:18:00 ID:7fxtbUyo0
今までステッカーは作ってたけど、今回初めて貼って初痛車化してみました
酷い今更感と、マイナー感・・・
一般人がみたらDQN?中二病?と思うだろうなぁ・・・
ttp://img.wazamono.jp/illustration/src/1277457219079.png
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:03:06 ID:5LhSGaX20
別に宣伝するつもりは無いが、その内貼られるだろこれ。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b112765845
公式出品とか世の末だな…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:25:35 ID:4llzHaVs0
>>47
誰か入札してんの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 07:21:14 ID:PX1Lyt+RO
>>47
っ世も末

・・・それはさておき、今の価格で新車の現行型フィット1300Gを諸費用込みで買って
クドわふたー痛車作った方が安上がりな希ガス。
(オマケのぬいぐるみとかは見なかった事にするw)
つか、金額的には1500X・Lパッケージに諸費用込みで手が届く。(痛車費用は抜きで。)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 07:22:18 ID:zwGselaA0
たとえ弄ってあっても中古のフィットに100万以上だせん
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 07:40:03 ID:N6uhhfV20
現行フィットは顔が奇形すぎる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:20:55 ID:ip47kKse0
>>46
浅学な俺は元ネタがわからねえ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 12:13:13 ID:XH+vlkuT0
>>47
セカンドカーにするような車じゃないし、このままの状態で全然いじらずに乗る人(にわか?)向けってことなのかなあ?
値段的に見せびらかし出品で、入札者が出てきたら儲けれてラッキー的な臭いがする。

ステッカーの寿命や外装メンテナンスもあるし、にわかが簡単に手を出せる物なんだか・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 12:42:13 ID:ixsot2C40
公式とお近づきになれる信者アイテムだよ
一品モノのグッズ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 20:56:06 ID:0eZv4PJE0
たしかに公式の一品物だが、7年落ち2万km走行の小型車に160万って馬鹿だろ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:07:53 ID:sSw6vYOJ0
>>52
元ネタはサマーウォーズのOZのロゴです
しかし、下の文字が貼ってあると意味不明ですね
車に格闘技選手権って・・・orz
下の文字だけ剥がそうかな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 01:58:52 ID:480sdx980
>>55
この痛車に関しては、車両だけで計ってはいけない
レプリカなら安く作れるのは当然の話であって紛れもない本物、この世に一点しかない公式アイテム
KEYから手渡しで繋がりができる。これ以上の信者必涎のグッズはないよ
金で済むなら信者には100万、200万程度は安いお布施だろう
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 02:08:37 ID:uDjJCZlw0
>>56
OZロゴかっこええな。
拳マークとロゴ自体は自作?キングカズマ好きだから俺も愛車に貼りたいわ。
でも確かに下の文字はいらんかも。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:13:32 ID:4FI1mTGj0
>58
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org990689.jpg
ロゴはpixivで見つけたものです。フリー素材なので大丈夫かと
キング好きがいて嬉しいw
下の文字は剥がしますわ
6058:2010/06/27(日) 15:16:57 ID:uDjJCZlw0
>>59
ぴくしぶか、わざわざdd
じゃあひっそりと作ってみるかなー
そしてキングのカッコよさは異常。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:39:01 ID:+31rPkyj0
遠く前方を走る車のリヤガラスにカッティングシートが貼られてて
そのシルエットから「お、猫耳キャラの痛車か?」と思って追いついたら
普通に猫のカッティングシートだったでござる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:54:43 ID:ei3ZINSI0
痛車とかに興味を持つようになるとただのカッティングステッカーが貼ってある車も気になるようになる。
果ては宣伝車まで。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 08:07:23 ID:r8qvExH/0
お、こんなスレがあるとは
俺は今まで色んな物を制作してきたが
最近ちょっと暇つぶしにとステッカー作りを始めたら物凄く評判がいい
俺の制作人生史上信じられない程に・・・
皆自分だけのオリジナルステッカーが欲しいと思ってるんだな
不思議なのが中高年に人気があるという事だな(これはアニメじゃないけど)

>>62 マジで何でも車に貼ってあると気になるようになるな
街中を歩いてると見掛ける広告とかビルの看板もアイデアのヒントになるから人生楽しくなるな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:20:15 ID:TCp/rnyG0
>>62
「赤ちゃんが乗ってます」ステッカーにすら反応してしまわないか?w
私は一見それみたいなステッカー貼ってます。(げんれい工房製)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:59:46 ID:u7jWhoga0
>>60貼ったらぜひうpしてくれ

げんれい工房非常に懐かしいな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 06:55:51 ID:e0rPuxzO0
〜が乗ってます系ステッカー懐かしいな。
昔ネタで作成したっけw (二次じゃなく三次だが)
結局印刷すらしなかったけどな…
あと〜insideとかI've soundとかも古典の域か?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 10:56:20 ID:F0BzIAMj0
inside系は最近見なくなった気がする
少し前は痛車・非痛車問わず貼ってあるのをよく見かけたけど
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 03:01:22 ID:NmXKwdlc0
>>66
古くからの人だとまだI've Soundを貼ってる人がいたりするな。
しかしinsideは本当に見なくなったなぁ・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 13:12:03 ID:hTgyXGjb0
Intel自体がInsideステッカーをやめたじゃん。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:09:03 ID:hSvtH0ay0
いや、intelは続けてる
ttp://bto.goodwill.jp/goods/goods_img03/0735858210478_d.jpg

クルマ用ステッカーとして流行った頃とはだいぶ周りのデザイン変わってるけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:35:55 ID:vENCAgaJ0
Zuntel Outsideはいないの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 05:19:30 ID:CrrxWnPW0
insideはVTECinsideしか見たことがない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 06:40:24 ID:fm/CdL140
>>68
いまどきの奴だとI've sound知らない奴いるんだぜ…
痛車乗りにI've soundて何ですかって聞かれた時にはビビった。
一昔前でいえば、痛車ステッカーでこれが一番メジャーだと思ってたんだけど.。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:07:32 ID:dRF8my8cO
アンチIntel派だとAMD風ステッカー貼ってた人もいたなぁ

>>73
全盛期と比べると勢い落ちてるからな…
禁書がI'veだったからレールガンもそうなるかと思ったら
fripSideだったし(しかもそれが大ブレイク)
かつての栄光をにわかが知らないってのも少し悲しいな。
昨今のエロゲアニソン界で勢いがある作曲陣だとエレガだが
業績を考えると車に貼られているのが少ないのが不思議だな。
彼らのサウンド大好きだし愛車(非痛車)に貼ろうかな?
どこの園芸屋だよと突っ込まれるかもしれないがwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:26:01 ID:PX6Z2eoS0
たまには鳥居花音のことも思い出してください^^
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:33:34 ID:8tj/iesI0
>>73
>>74
ユニット名より歌い手か声優個人のロゴステに散ったという
感じがあるな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:16:38 ID:5awQ+Xoy0
今はI'veじゃなくてKOTOKOとかLiaって感じ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:40:14 ID:dRF8my8cO
>>76
前スレの終わりで声優仕様が話題になったが
ロゴステやRIE釘宮みたいなパロステとかはいいが
さすがにカラー写真はどうかと思う。
本人も嫌がってるみたいなのに…

>>77
I'veの歌い手なら川田まみが好きだな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 19:21:34 ID:HUOcFnQ90
>>78
川田まみは確かに好きなんだけど、なんか声の切れるところで
「ーヘァッ」とか「ーヤハッ」とか入ってる歌が多くてなんか
他人にさりげなく聴かせるには躊躇するw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 19:36:40 ID:pAvbg2gQO
>>79
それを言ったら水樹奈々なんて
曲間のブレスが喘ぎ声みたいだぞw
先日発売されたアルバムは歌いにくい歌が多い割りに
だいぶ気にならなくなってきたが…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:23:54 ID:5N0laCn2Q
今までロゴだけだったけどキャラ入れたくなってきた
なので今日久々に切ってくる
とりあえず1デイ使用で貼ってみようかなと
日記でスマソ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 19:19:36 ID:ObXOEkeV0
謝るつもりがあるならうp待ってるからな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:29:26 ID:33SrBPoO0
ちょっくら萌ミ行ってくる
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 01:31:13 ID:xf8fYX5+0
道中、気を付けてな
8581:2010/07/10(土) 11:23:20 ID:g7RTDFaU0
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:40:59 ID:gXpmXAmr0
>>85
今すぐハンズに行って新しいのを買ってくるんだ
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:09:38 ID:g7RTDFaU0
 >>86
久々に切ったら全然きれなくてワロタw
ってかなんかやたら切りにくかった、紙が悪かったのか?
あとノリ使いすぎたかも、紙がよれてめっちゃ切りにくかった

自分はスティックのり使ってるんだけどみんなは何で紙貼ってる?
スプレーのり使ってたけどなんか量の調整難しいし海苔のこるからやめた
その点スティックのりは乾燥させればぺリぺリきれいにはがれるし残らなくてよかったんだけど

なんか悪いから車に貼ってあるとこだけ撮ってうpするか...
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:23:07 ID:pLeWFZpM0
>>83
お気をつけて〜
俺も暇なら明日行こうかな?

>>87
知り合いはアラビックヤマトが意外にオススメと言っていた。
8981:2010/07/11(日) 00:26:09 ID:rjwF9gV/0
今はってるやつ http://imepita.jp/20100710/675600
ってかさっきタイべルきれたw
今月出費ヤバ過ぎ\(^o^)/

90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:31:05 ID:hqVCONIp0
メカドックカラーじゃないのか
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:41:11 ID:rjwF9gV/0
ファルケンカラーにしたいお
ってか>>90、タイべル代5万くれ
あと知ってはいるがメカドック世代ではない
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:57:09 ID:jkSbhZbW0
なんで俺が払わんとならんのだw
これからちゃんとCDTVみろよガルデモランクインしてるの見て消えてしまえ
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:05:58 ID:rjwF9gV/0
こっちは今日最終回だったんだよ!ってかなんでか前回とれてなかったんだよクソレコーダー!あとオレが一番好きなのはなのはだ

>>92 お前、消えるのか?
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:53:53 ID:Stk+EG+20
俺もBS組だが、録画し損ねたなんんていままで一度も無いぞ
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:55:51 ID:uKe7+vsF0
今日のBSは最終回なのにテロ入ったとか騒いでたな
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:30:25 ID:q8IUbVRK0
ガルデモは自作なの?
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:09:41 ID:Gw2xQPl/0
>>94 今までは一度も無かった、地デジはよく受信状況が悪くて録れてないことがある
けいおんは2分の1くらいの確立

>>96 自作といっていいのか微妙。ネットで素材探してきて、プリンタで市販の自動車用ステッカーシートに印刷しただけ
アルターの方はメーカーサイトのバナーを拡大しまくってボケの修正とかは頑張った、それ以外はおんなじ
ただかなりこのシートいいと思うよ、水が入るかもとか注意書きにあったけど全く問題ないしかなり綺麗にできる
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:07:37 ID:6LSPznT8O
>>91
ファルケンカラー渋いね。
XXならボルクカラーもカッコいいと思う。
そんな俺は昔アドバンカラーにしてました(笑)
この手のレーシングカラーと痛いステッカーを
上手く共存できれば痛カッコいいだろうな。

なんか参考になるマシンが無いか萌ミ見学に行ってくるノシ
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:24:27 ID:VGmjYHOP0
>>89
多分Girls〜とN-gene〜が痛い部分なんだろうけど
ヨコハマとかTRDと並べて貼ってあるから
街中でも見ても「そういうメーカーと同列なのかな?」
と思ってしまうわ。
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:42:15 ID:q8IUbVRK0
>>97
市販の自動車用ステッカーシートkwsk

水に強いとかいうステッカーシート印刷したら即効色が抜けたorz
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:47:48 ID:73cj/PyS0
>>98 アドバンカラーは県内にいるからかっこいいけどパスだね、とりあえずナックルラインは用意できてる
>>この手のレーシングカラーと痛いステッカーを
上手く共存できれば痛カッコいいだろうな。
これは俺も思ってた、がかなり難しそうだ

>>100 97だけど自分はこれ使った http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=28809
最初もっと高いのも使ったけど自分はこれが気に入った
ただまだ貼って2カ月だから何とも言えないかも、一応毎日70キロ以上走ってるけど特に問題はないよ、かなりきれいに出るし滲みもない
ただこの手の商品全般に言えるけど保護シートと2枚重ねる形になるから切りにくい、ガルデモロゴとかはかなりキツかった
まあコスパもいいし試してみるのおぬぬめ
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:22:10 ID:q8IUbVRK0
>>101
サンクスこれ買って試してみるb
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:08:55 ID:5kRtskXN0
なんか立体痛車が話題になってるw
痛車も新時代に突入か?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:30:26 ID:P5w13BlM0
>>103
いや、あの人と車は特別だよ(あこがれも含めて)
おそらく、ワン&オンリー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:13:21 ID:4rfKsvxw0
>>103 あれはうらやましくねえよw
ってかイベント用じゃないの?毎日は無理、というか耐久性出せないだろ
そんな自分はリアにロゴ並べてはったら思いのほかよかったのでキャラはとりあえず延期
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:06:29 ID:bl0MPIIh0
>>103
見る分には面白いね、時期的にねぶたを思い出しちゃったけどw

話し戻しちゃうけどレーシングカラー痛車ってぇとハルヒハコスカやキャロスポーツセリカ思い出すけど
あれもスポンサーステッカーとかアレンジしてあって面白かった。

旧車じゃなくても幻想郷グランプリのノリで70スープラにタカQカラー+鏡音リンレンとか
13シルビア&180かプリメーラにBREカラー+霊夢とかキャラのイメージカラーに合わせればカッコ良く決まるかな?

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:45:34 ID:ZS0KbzXHO
>>106
個人的にはマシンのカラーとキャラのイメージカラーを合わせる方向かな?
例えば90年代後半のジョーダンF1カラー(黄/黒)にフェイトとか
アドバンカラー(赤/黒)にシャナや遠野秋葉とかetc細かいとこの捻りも知ってる人にはニヤリとできてポイント高いね。

グループAやS耐、ダートラやワンメイク等
色々なジャンルの車を参考にしつつ
車種やキャラにあったカラーを考えたり
アレンジのセンスが問われるけど
決まればただのラッピングとかよりカッコいいと思うんだ…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 18:02:48 ID:HjYYk8w20
105だけどこんな感じ、イメぴたですまん
http://imepita.jp/20100721/643250

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:56:52 ID:kEOyP4MDO
>>108
シンプルで知らない人には普通のステッカーに見えるけど
知ってる人にはニヤリとできるな。
最近は派手なのばっかだからむしろ新鮮だな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:35:32 ID:qUf58GBU0
>>107
そうなると今度はキャラステとの相性も気になるかなぁ。
俺の場合>>108みたいなロゴオンリーで分かる奴だけ分かればイイって感じだから気にはならないけど。

ジョーダン風ならベッソン&ヘッジスのロゴをフェイト&バルディッシュにするとか
ノーズの蜂をバルディッシュのシルエットにしたりパロステでも遊べそうだしホンダ乗りならやってたかも。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:03:29 ID:kEOyP4MDO
>>110
だいたいそんな感じのイメージ。
かなりかっこよくなる予感はするんだ。

今メインはスズキ車だけど
家の庭に兄貴が以前乗っていたトゥデイがあるんだが
起こして車検受けるだけの金が…orz
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:58:22 ID:elZ5AYlG0
トゥデイかぁ、何年か前にクソ速いのサーキットで見掛けたなぁ。
拘って乗ってるオーナーさんも多いよね。

そういやレーシングカラーのホンダだとラッキーストライクカラーのEGシビックがいたけど
あれも格好良く決まってたなぁ。

EKシビッククーペにMTがあれば買うんだけどなぁ。
スポコンじゃなくてN1風にしたいな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:43:51 ID:CFko0YHkO
>>112
NAでは最速クラスだから軽耐久でも多いし
今のホンダに背低軽自動車自体ないからねぇ…

らき☆すとカラーもいいが大穴であしゅら男爵やキカイダーを彷彿とさせる
1999年BARカラーも2種類のキャラを入れる際にユニークだと思うw
赤/青二人組だと最近ならハトプリとかか?(実際にはピンク/水色か)
99年はホンダエンジンじゃないけどね…

シビッククーペはEJ1だったっけ?
EG6やEK4から部品移植&公認取るとかなり高くつきそうだな…
ミラゲアスティやルキノとかも魅力的だがタマ数が絶望的だな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:47:58 ID:V+yt+Ryw0
ジャンボーグナイン色のZとか
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:48:05 ID:As+YCVef0
>>112
2代目シビッククーペのスポーツグレードSiってMTあったっけ?
AT(CVT)のみの場合は、MT換装するしかない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 01:15:04 ID:QJx2paLX0
>>113>>115
今別スレでレス貰ったんだけどやっぱ無いみたい>MTシビッククーペ
載せ替えもシャシーが違うからかなり難しいらしいね。
>>113
俺が見たトゥデイはターボだったよ、確かようつべでもうpられてたよーな。
ってぇかFD3Sだのロータスエリーゼぶっチギってた…。
あしゅらBARは市販車に持ち込むには難易度高いよーな…見てみたいけどww

今乗ってるシトロエンがそろそろヤバいから買い替え考えてるんだけど
S15のNAでNMEカラー(全日本ラリーでも同色で走ってたね)とかどうかなぁと考えてる
基本カラーリングはそのままでリリカル関連のパロステで決めれないかなぁと。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 01:33:09 ID:CFko0YHkO
>>116
以前2ちゃんでEGの頃のクーペにB16Aスワップした人見かけたがなぁ…

Forzaでエンツォ(FXX?)に99BARカラーしてあるのを見かけたが…w
ttp://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/3162506.aspx

日産は色々カラーあるから楽しめそう。
シルビアならトリコロールもいいがS110〜S12のシルエットの
ニチラ稲妻ラインに美琴やフェイト等電撃系の技を持つキャラを…
と思ったが族車と叩かれるなw
なのは系はパロステもわりと多いよね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 12:22:54 ID:JdDk3VUX0
シビッククーペってEJ1とかEJ7だっけか?記憶があいまいだが
それなら何年か前にスポコンが流行った時に乗せ換え量産してたじゃん
乗せ換えメニューやってるようなとこもあったし

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:33:24 ID:793Er3YJ0
>>117>>118
出来ない訳じゃないらしいけど近場にスワップのノウハウ持ってるショップが見当たらないんだよねorz
ココなら出来るってショップは自宅から3時間orz
後は金額かなぁ、トラック飾ったりもしてるから予算掛けられないしorz。
>>117
思ったより格好イイなぁ>エンツォ
エンツォの場合フォーミュラーのハイノーズ意識したデザインだから纏まるんだろうね。
量産車の場合はジッパーの開き具合とか調整必要かもね。
開口部に言葉様入れれば面白いかな?

国産Gr.5レプリカはチバラギ仕様のイメージ強いからねぇw
Gr.5だとBMWのアートカーに『ミリメートル』って作品あるけど
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4f/ba/baja9631/folder/1510136/img_1510136_55172058_0?1231552984
この方眼パターンに線画したキャラクターを入れるのはどうだろ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:02:57 ID:umFTuOymO
>>119
こんなのあったのか…
ベンベは白に青赤水色ラインのワークスカラーや
透視図みたいなoriginale teile、
縞々のACシュニッツアーカラーとかの
イメージがあるから新鮮だな。
方眼紙ぽい元色にラフ画風ステは魅力的だが手間がパネェw

個人的にはシルエットならDR30で
レーシングラグーンの藤沢先輩仕様にしたいwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 18:59:05 ID:G/0Vkgwh0
痛Gまでは、せめて落ちないように保守
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 23:52:27 ID:e11hjiBP0
板移転してたんだ…。
>>120
BMWは定期的にルマンにアートカー製作して持ち込んでるよ、実車は確か方眼パターンを
手書きしてたと記憶してる。
再現するのにはピンストテープって手もあるだろうけどちょっとした事で簡単に剥がれるだろうねw
BMWならJTCCの頃のチェッカーフラッグパターンをピンク/水色にしてミク仕様とかかな。

色々アイデアは出そうなんだけどパロステのフォントが悩みかなぁ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 03:18:25 ID:z37OMLuKO
>>122
アプラス/FINAカラーのやつか
FINAといえばマクラーレンF1のイメージが強いな。
E36は値段もこなれているし面白そうだね。
壊れたときに高くつきそうだけどな。

フォントは近いのをイラレやInkscapeでアウトライン化して
チマチマ弄るしかないかな?
メジャーなアニメのロゴならフォントを解析したサイトや
ジェネレータがあったりするが
車関係はあまり聞いたことないな。
単純のなら昔ペイントでやったことあるwww
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 03:00:01 ID:EFQjTokU0
保守ついでにやっつけで作ったのでも。
ttp://img.wazamono.jp/illustration/src/1281720347892.jpg

しかし上でも述べているようにパロステはフォントが何かとかが悩みの種だね。
アニメなんかは色々解析されてらっしゃる方がいるみたいだけど
ttp://gottanichanpon.blog107.fc2.com/blog-entry-136.html
あと色々なメーカーロゴ風フォントを作っている海外サイトとか
メジャーなとこならジェネレーターがあるんだがね。
ttp://sharkshock.net/fonts/fonts.html
ttp://blog.livedoor.jp/cpphouse/archives/51405425.html
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 17:18:47 ID:wQQEwn6W0
仙台バイパス走ってたら、対向車線に赤いR34の痛車見つけた
スライドしただけなんでキャラとかよく判らなかったけど
サイドにでっかくおにゃのこのイラスト貼ってあった
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 18:06:29 ID:yJCE9khp0
この前初めてボロボロな痛車を見た。痛車は割りと何度も見てるが小汚いポンコツは初めて見た。

トゥデイか何かでボディーは自家塗装丸分り、リヤバンパーは元の車?のウインカーやらマフラー位置の
穴が虚しく開いてるし、テープでの補修だらけ。なんか軍服?の女の子がサイドにでかでか
と貼られてたが元ネタは分らん。

大抵は綺麗で、無駄に金掛けてるなぁって思うのが多いのだが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 22:35:58 ID:WMKezIWs0
ハルトマン・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 14:36:40 ID:iy8nSfAW0
>>123
何回かググってみたけど流石に国内のパーツメーカーのフォントなんて中々見付からないね。
パーツメーカーのロゴはそのまま使ってアニメやゲームに出てくる店とかのロゴは適当にでっち上げるかな。

今何枚か落書きして考えてたんだけど、BREカラーなら『T(高町)RE NISSAN』リアフェンダーの『SIMONIZ』を『MIDORIYA』
に変換して、サブスポンサーを『月村技研』『バニングスCo,Ltd』みたいに登場キャラクターの名前使った架空企業にすれば
見て分かる奴だけニヤリとするクルマに仕上がるんじゃないかなぁ。
ttp://www.eastcoastdatsun510.com/images/desktop_historics_1024.jpg
手前のNo,85ならイベントの時だけマグステでなのはキャラ入れても違和感無さそうだし。

早く種クルマ見付からないかな…HP10は流石に程度のイイのが見付からないorz
BREはS14.15より13が似合うかな、出来ればN2のオバフェンブチ込んで。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 14:45:56 ID:iy8nSfAW0
すまん。上げちゃったorz
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:15:22 ID:U1pq4FPJ0
>>128
古河パンや翠屋とか、アニメやゲームに出てくる店や企業を
スポンサーステッカー風にして、キャラステを置かなかった痛車を思い出した。
あとは某有名痛車のナンバー絡みだけど、マシンのカーナンバーを
BREだと46が有名だけど708(なのは)とかにするネタとか
レーシーに仕上げるときによく使われるよね。

個人的にBREカラーは240Zもあるけど510のイメージが強いから
ボクシーなセダンが似合う印象があるなぁ
近年の車だとクルーを下の車みたく丸目四灯にしたりとか
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1281937886392.jpg
15だとサイドに斜めのキャラクターラインがあるから
水平基調に逆ナックルライン(?)のBREカラーは合わせにくそうかな?

車にもよるけど下のみたいなアメリカの草レーサーぽいカラーリングも好きだけどね。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1281938268361.jpg
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 05:30:38 ID:a0LJPaHo0
ロードスターはイギリスやアメリカのクラブマンレーサーにもイタリアンライトウェイトにも
化けれる好素材だからね、これはFカウル交換してるから特に決まってるね。
コンペティションストライプを境目にB★RSとミクに分かれてるのも面白いなぁ。
良く見るとNASCAR風のサプライヤーステッカーの中にパロステ入ってるね。

BREカラーはアメリカのディーラーがZ35で再現してるんだけどこれは微妙かな…。
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/mybbs/000/001/663/026/1663026/p1.jpg
S13系は比較的クラシカルなプロポーションだから馴染みやすいと思う(特に180は)
S15はキャラクターラインやランプ類の造形が強いから合わないだろうね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 15:03:07 ID:F74TM2zp0
>>131
ロードスターは元がシンプルだから和風にも米風にも英風にも伊風にもしあげられる
なかなかこういう懐の深い車って無いからなぁ
細かいのをゴチャゴチャ張るのは冷蔵庫と叩かれるけど
いっそそれするならNASCARぽくするのもアリだよね。
そういえばBREでググってたら現行MX-5のBREカラーなんてのもあったな
ttp://www.ridelust.com/wp-content/uploads/bre-mx-5-500x352.jpg
というかピート・ブロック本人が関わっているに驚いたw

Z35に違和感を感じるのはモチーフとなった240Zと比べて
逆ナックルラインが太く角度も急だからじゃないかな?
あとフロントエンドの色の塗り分けもライト下側のはちょっと余計に感じる。
ttp://www.autoguide.com/gallery/gallery.php/d/192400-4/855935201_bre370z_101.jpg
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 01:47:03 ID:2zPZNbDl0
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 02:01:33 ID:2KBiJTJi0
その位置だと運転中に撮ったように見えるw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 01:09:07 ID:LPSGVGrf0
>>132
確かBRE結成何十周年とかの企画じゃなかった?
ドライバーも当時在籍してたジョン・モートンだったと思う。
違和感の正体はそうだね、240Zと比べると何となくゴテゴテした印象だし。
>>134
確かにそれっぽく見えるなw
>>133
画像だと元ネタワカランけどリアスポ無しってのもイイね、色はミッドナイトパープルかな?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 09:33:11 ID:r7JigZ+R0
>>135
しかしピート・ブロックやキャロル・シェルビーといった方々のバイタリティは凄いなぁ
更に凄いのがZの生みの親でもある片山豊氏でもあるが…
車に対する情熱が年齢に負けない秘密なんだろうか?

この手の車種で羽根無しは渋いよね。
ミッドナイトパープルはもっと黒くなかったっけ?
純正の色じゃないような感じがするんだが…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:23:42 ID:7JpVbv2F0
でもこれだけ貼ってるとバックミラーがまったく意味なさそうだな。危ねぇw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:42:08 ID:3JJPTa4U0
ここまでやってあるんならバックカメラ付いてるんじゃねw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 18:10:11 ID:QBEaTLcO0
ルームミラータイプのレーダー買ったのだけど
見えないように綺麗に配線するの、どのスレで聞いたらいいか教えてください
車種はマーチです、よろしくお願いします
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 22:17:23 ID:toZh/3N5O
>>139
恐ろしくスレ違いだろw
屋根やピラーの内張りとかを外して
配線をもっていき
インパネ裏から電源取ればいいんじゃないか?
車種・メーカー板のマーチスレでいいと思うが…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 08:30:42 ID:Kov0953V0
後方視認性の話で以前痛車スレにこんなの出ていたのを思い出した。
ttp://www.ne.jp/asahi/om/data/Film/win.html

ネックは自作が難しいのとコストが高いことかと思ってたら自作用のやつもあるみたい。
ttp://www4.kcn.ne.jp/~sanae-29/newpage807.htm
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:14:41 ID:lqwo241j0
>>141
上のほう著作権がうるさいの無断使用しているけど大丈夫なのかいな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:02:30 ID:725kwZYL0
>>135
キャロルシェルビーなんて心臓病を手術して尚更元気だよねw
ミスターKは百歳超えたのかな?
車趣味のジャンルは違うけどこんな歳の取り方したいね。

光の加減で明るく見えたのかと思ってた>ミッドナイトパープル
個人的には末広がりのエアロって好きじゃないけど今の流行には合ってるよね。
>>141
ロータスクラブの営業車とかラッピングバスで良く貼ってる奴かな?
何年か前にチューニング屋の展示会で見たけど視界は悪くなかったと思う。

その時のカッティング屋が今では痛車造りに励んでるw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 12:42:45 ID:IhxWVvUm0
>>143
今百歳でそろそろ誕生日だったはず。
こんな歳のとり方したいというのは同意。

電車とかタクシーとかでも見た記憶がある>シースルーフィルム
スポコンやドリとかチューニング屋がオタクを取り込もうと痛車にというのはあるのかな?
有名なとこだとBee☆Rのちゅるやさんとか雨宮なのは7とかあるし
かつてエロゲ屋とチューニングショップが同じ母体だったとこもあったっけ。
チューニングショップの方は閉めちゃったみたいだけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 22:15:08 ID:Lf6VQOgk0
チューニングショップはそれ程積極的じゃないんじゃないかな?
どっちかってぇと不況で仕事が減ってる看板屋とかスポコン&競技車両のカラーリング
手掛けるステッカー屋が取引のあるチューニング屋に持ち掛けるケースが多いんじゃないかな?
新規の設備投資がほぼ皆無で新規顧客獲得出来るんだから美味しい仕事だろうね。

俺の住んでる県にある痛車屋も看板屋の別部門だしね。

エロゲ屋がやってたショップってスバル専門のAQUAっしょ?
アクアプラスが母体だったけど経営不振で閉めたんかな?

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:19:19 ID:T+Y1NEn0O
>>145
確かに看板屋やグラフィック屋とかにしてみれば
いいビジネスチャンスなんだろうな。

ご名答>AQUA
少し前まではスバル車はこだわりあるユーザーが多いから良かったんだろうけど
WRC撤退によるイメージダウンやトヨタ傘下の影響で今後は厳しいんだろうな。
地元のスバル専門ショップもそれを見越してか
けっこう前から電気自動車とかにも力入れてるみたいだし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:35:40 ID:D2QB9P1/0
>>145
>アクアプラスが母体だったけど

逆。AQUAが元々の母体で、下川専務がアクアの社長でもある
父親に出資してもらって起業したのがアクアプラス。
東鳩1の大ヒットで親会社と子会社の立場が逆転してしまったが。

>>146
ゼロスポーツ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:54:17 ID:KiUVfL220
AQUAは復活しているよ
経営者が変わってるらしいから、復活と言えるかわからないけど
スバル専門で電気自動車も手掛けているというとゼロスポーツかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 00:16:32 ID:SLr1SSMx0
>>146
今の御時世チューニング屋はどこも厳しいんだろうね。
アペックスも今やトラックのDPFメーカーと化してるし…。
10年近くぶりにオプション買ったら出てるショップが大分変わっちまってるのには
驚いた。

そういや結構早い時期からゼロスポーツはオートサロンとかにEV展示してたっけ。
>>147
逆だったのかぁ、しかしエロゲメーカー起こすのに親をどうやって説得したんだろww

>>148
そういやフェリスレーシングの鷹目インプもアクアのエアロ組んでるね。
あれも復活後のなのかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 09:14:44 ID:xtLg+o4b0
まあ最近のクルマはちょっと弄るにも色々大変だし
かなり突っ込んだ電子制御の知識ないとダメだったり
規制が厳しくなってたり…

おそらく業界的には規制緩和された頃あたりが
一番イケイケだったんじゃない? スレ違いな話題でごめん
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 02:44:10 ID:kHaUbdIZ0
チューニング系のショップは既に4,5年前からかなり厳しいよ

弄る人間ほとんどいなくなっちゃったし
そもそもスポーツ or スポーティー系の車自体販売数激減だしな

Evoやインプ位しか弄る車なくなったけど
そっち系の店にもファッション感覚でライトチューンするような客しかいなくなって
リピート見込めないから売上げジリ貧だし

それい最近の車は全てが電子制御だし
そもそも性能がよくなったもんだからそんなに弄らなくても速いしね

去年の冬TRUST二度目の倒産騒ぎが起きる位メーカーもヤバイ状況だしな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 16:45:47 ID:YZsd7NPbO
確かに規制緩和当時はいいチューニングベースも多かったし
現在だとそういう車が少なかったり高価だったりするからなぁ
まぁ規制緩和でもそこで調子に乗った挙げ句
再び規制が強化されたりと手放しで喜べないけどね。

ガンガン燃料燃やしてパワーを追求する時代じゃないし
今後は自分の求めるフィールに調律したり
古い車に味を損なわない程度に現代の技術を用いて
アップデートするぐらいか?
もっとも大メーカーが金や時間をかけてる中
素人やショップが手を入れる余地がどこまであるか疑問だが…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 21:42:42 ID:slC/zWqt0
規制緩和世代だけど耳が痛いw

バネ替えただけでも切符切られた時と変わってボルトオンパーツに関してはやりたい放題
だったからねぇ、俺も馬鹿だったから借金しながらブーストアップ&純正形状サスから
エスカレートして、下手だったけど毎週あっちこっち走ってたなぁ。
今は言わばバブルが弾けた状態…それより深刻なのかな。

今のスポーツ&スポーティーカーって手入れる余地なんてそれこそ外観&インテリア
位しか無いからねぇ、でも速いけど軽快さが無いからなぁ。

やっぱR32やS13とかが身の丈に合ってるのかも。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 23:08:04 ID:YZsd7NPbO
俺自身はまだまだ若造だから規制緩和前や直後の状況を
リアルタイムで経験してない…
orz

免許取っても貧乏だから純正流用や中古パーツばっかだったしね。
ただ学生時代は毎週のようにどっか走りに行ってたなぁ

最近は外装や内装しか触る場所がなくなり
オタク文化がネットで広まってきたのも
痛車が増えてきた要因なのかな
と脱線しつつある話を戻してみたりw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 00:57:05 ID:33mN9yVX0
車やパーツメーカーの進化もあっただろうけど、緩和した辺りから電子パーツとか急激に進化して
たね(アペックスのパワーFCとかトラストのプロフェックHKSのF-CONV)、ボールベアリングのGTタービン
やT88とかのビッグシングルとかもこの時期だった記憶がある。

V-OPTのいか天もこの時期からタービン交換やエンジン内部まで手を入れた出場車が出て来たかな。

昔からジオンのエンブレムとかエリア88のユニコーンをワンポイントで貼った車はたまに見掛けたよ。
今流行ってるのはネットで全国の車の情報が手に入るからってのもあるのかもね。
後カラステの印刷技術の向上とか。
その反面(これはデコトラの世界もそうなんだけど)簡単に情報が手に入るから何処行っても
似たパターンの車が多くなってる気がするね(出来がイイから定番になるんだけどね)。
156151:2010/09/05(日) 13:45:34 ID:/PjLuJ/J0
あと、4,5年前からチューニングについても
行き着いた感があるしね

それまでは色々と新しい手法やらデバイス出てたけど
それ以降はマイチェンだったり、新車種対応位で劇的に変化したっていうのほとんどなくなったし

>>155にあるようなのは未だに現役だしね
その前の世代だと2,3年事に新デバイスでてたけど

ま、そういうパーツが必要なくなった側面もあるわけだが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:34:05 ID:EXxqZtUU0
>>149
今は知らんが、葉っぱは雫や痕の頃は音楽が売りで、下川氏は
「自分の作曲能力を生かせる仕事がしたい」って親に迫ったとか。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:39:43 ID:EXxqZtUU0
>>155
何かチューニングに行ってたカネや情熱が痛車へ行っちゃった気がする。

話は代わるが、先日お仕事で某大手企業に行ってきたんだが、そこの社員駐車場を覗いてたら
東方プロジェクトの痛車(スイフト)がいたのにはビビッたがw よく通勤許可下りたな、あのクルマ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:59:34 ID:bReAZBLm0
今日見かけた痛車
なんか自分が映ってるような気がするけどキニシナイw
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame114033.jpg
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:03:05 ID:Wii8QqM30
>>159
なんか貼っただけでバランスも何も無いな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:14:49 ID:KUXSFXJx0
>>159
これが俗に言う冷蔵庫ってやつですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:36:00 ID:W7EwGH790
>>159
神奈川県かと思ったら秋田県か。
まぁ、こっちで見るのは東方ではなく初音ミクで同じような張り方のワゴンRだが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:26:14 ID:PynGncMA0
>>160
まぁいいんじゃねーの
暴走や煽りとか痛者化しているわけでもなさそうだし
生暖かく見守ろうぜw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:58:31 ID:I7cgiqeu0
>>159
シルバーのマーチw

>>160-161
ちょこっとやってる人とか始めたばかりの人なんてこんなもんだろ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:17:34 ID:c8+Gxo110
せめて角はR付けたほうがいいんじゃね
ただ貼りましたより、少し手がかかってる感がするし
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:19:52 ID:A2I2cDRD0
>>165
意味無く微妙に傾いてるのも嫌です。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:35:55 ID:u2N1w0wS0
サイズ的に手製だろうね。手作りなんて見込みありそうじゃん
潰すんじゃなくて育てて行こうよ。まず、傾き防止には5円玉を用意だ
部屋にポスター貼る時にも使える技だが、長い糸で吊るした5円玉を下げれば垂直を割り出せる
それに合わせて貼れば良い。50円玉でも良いよ

車の場合はタイヤの空気圧を調整した上でやる方が良いけどね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:41:51 ID:A2I2cDRD0
>>167
センスの問題だから、車の免許を取れる歳で
あれじゃムリポ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:57:02 ID:Qk8Pzfu50
>>168
>>159レベルなら普通にいるだろ。近年の業者丸投げ痛車を見慣れていると正直ホッとする。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:00:01 ID:A2I2cDRD0
>>169
つか、板金修理に出してあのステッカーのように
エンブレムが曲がって貼ってあったら普通の人は
不満に思うだろうよ。

普通未満なんだよ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:05:11 ID:kKjwhQah0
曲がってるの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:28:04 ID:6X93LeQK0
金を出して業者にやらせて曲がっているなら文句は言うが
個人でやって曲がったなら本人次第で問題ないじゃん
なんで外野が騒ぐんだ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:36:19 ID:Ox4y+9ND0
叩くのが目的であって、対象や理由はどうでも良いから
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 03:16:23 ID:gONtRWxh0
アマチュアの遊びだった物が、業者だのプロだのと言い出すととたんにつまらなくなるパターン
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 05:04:23 ID:bK0pn20O0
貼り方が曲がってようが真っ直ぐだろうが一般人から見たら感想は同じだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:29:21 ID:z1+tdUDzO
お前ら痛者スレと勘違いしてないか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 21:17:33 ID:oibkSW/D0
こうしなきゃいけないって答えが無いんだから、好きなようにやればいいんじゃねーの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 23:43:08 ID:oTBoFYLq0
>>170
オマエ典型的なA型人間として周りから嫌われているだろw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 18:28:05 ID:x1nth4YJO
2年前ガラスにポニョ描いたら人が駐車場で後ろぶつけて顔が真っ二つになってた。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:32:49 ID:fr/m74Bi0
日本語でおk
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:21:01 ID:7fqlC3tM0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:00:39 ID:L7n0ZkgF0
>>181
そんなことより、手ぶれ写真を載せるほうがどうかと思う
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:05:51 ID:7fqlC3tM0
ストロボ焚けなかったんでごめん
これでも一番まともだったんだ勘弁してくれ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:51:25 ID:MK3reoKm0
フラッシュ使うと不自然でロクな写真にならない
ISOや設定でなんとかするほうが綺麗に撮れるよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 07:31:16 ID:MCF7b8QgO
>>181
ブログでやれ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 07:30:05 ID:0T41hLpt0
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:07:07 ID:Pc2Dl2TEO
アイドルや歌手の顔安く描けるのあるんだが、
アニメとは別次元でキモいことが判った。

これからも浜崎あゆみ、倖田來未、絢香、パフューム、etc描いていくよ

246:09/04(土) 05:08 LoLYsUji
実はあの部屋には押尾君の他に別の野郎が居た。
しかし国家権力によりその人物の存在は伏せられ、押尾君も立派に口を堅くして罪を被っている。
その国家権力を守る為にトップ官僚が根回しした。
そもそも自称被害者というこの女性、前の夫は現役暴力団で、彼女は入れ墨だらけ。
死亡後に彼女の部屋が大量の薬物倉庫だったこと
route_explorerなる人物が、Yahoo!知恵袋の地域旅行お出掛け>地図交通>車道路カテゴリーに主に居る。
冷静を装って回答しているが、他人に回答されると被害妄想で火病を起こし、
暫くの間執拗にそいつを追い回し、その回答に難癖付けベストアンサー妨害を続ける。
沢山の利用者が居て、それぞれが得意な分野、エリアがあり、詳しい人が質問見てたまには回答してもよいだろうに、
こいつは自分が回答したら、他の詳しい人にそのように妨害して書かせない。
そのような独りよがりの利用が好ましくないと指摘されると、
その指摘そのものを利用規約違反だとYahoo!運営に通報する悪質ぶり。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/my/top?p=route_explorer(携帯モバイル版)
自称、立川駅北口側の安いコインパーキングを使う銀色BMW7乗りらしい。中央道八王子→高井戸ー環八多用も自称。
圏央道は本当なら八王子の内側に通した方が良かっただろうが、と回答があると「八王子市街地を通る計画などはないので注意」等と訳の解らない回答を入れるは(80年代に先ず様々な意見があったのは当たり前)、
朝6時前という時間帯の質問に地元民やタクシーの抜け道を紹介すると、
朝7〜9時台の通勤時間帯の踏切を持ち出して他者の回答を否定し、
地元は渋滞で避ける交差点を知ったかぶりに偉そうに紹介していたぞ、こいつ(爆)
このやろう、みんなで見に行ってやってくれ。
回答すると粘着追いかけオヤヂに変身するで、ほんま
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:40:49 ID:mn8ZagUe0
>>159
>>181

個人的意見だけど環境何%とか車庫証とかつけてるのはなんかいけてない
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:39:05 ID:bVElqjKVO
>>188
その辺のステッカーあるとバランス崩れるよね。

そういえば昔超-高排出ガス車とかあったよな。
あれらを該当するキャラにちなんだパロステつくるのとかどうだろうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:04:49 ID:l2TBZwfpO
保守
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:22:25 ID:tbSxYgEmO
リアガラスに貼って
駐車場で後ろ見にくくてぶつけてるハゲがいたな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:13:35 ID:kfRrWL7M0
>>189
トラック用品扱ってる所だとまだ売ってるね、性欲抑制装置不装着車とか
排ガス規制の適合ステッカーのパロで適当車とか。

キャラに合わせるのは難しいだろうなぁ…。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:21:02 ID:nYAaF0PD0
最大積載量:積めるだけ
このステッカー大好き
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:32:22 ID:kfRrWL7M0
>>193
トラック乗り始めたばかりの頃に貼ってた(^^;
この間までは『最大積載量 禁則事項です』って貼ってたけど痛んだから剥がしたね。

仕事車のトラックならキャラステ貼るより行灯の文句をアニソンから引用するとか
すればさりげなく決まるかなぁ。
スクリーンやリア観音に[闇を駆ける星に願いを]とか[これが私の全力全開]って○銀とか
○ずき工芸にオーダーしてぇww。
サイドバンパーに行灯仕込めば長文も入れれるし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:39:21 ID:gZ1iNQ0s0
>>193
最大積載量:女房子供を食わせるだけ
最大積載量:夢いっぱい

全長18m死ぬ気で追い越せ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 04:07:22 ID:bRmLWUom0
あのフォントで「手積みだヨ!全員集合」のステッカーを見たときは吹いた。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:37:04 ID:inYCCKbG0
>>196
そりゃ、ドライバーの本音だよw
手積みの時は、全員集合して欲しいっていう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:36:06 ID:ayWybtki0
4d車の運転手(手積み有)の求人があったのを思い出したw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:13:44 ID:OAu6ea1p0
6d、毎日手積み手降ろしやってるけどパレット積みの10dより作業時間が掛かるorz
鮮魚とかならまだマシなんだけどエサとかだと泣きたくなるね(積載量的にも)。

っていい加減スレチかww

手積みだヨを痛車だヨに改変するのはアリかな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:38:12 ID:qY/wKJwv0
>>199
アリ。

>>196
その類で日航の鶴丸マークのパロディでJALならぬWALとかGALとかYALもあったな。
WALだとリーゼントの鶴w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:15:26 ID:ehmpcyAa0
hirame見てたらこんなん見つけた
元ネタ知らないけどw
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame116254.jpg
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:43:55 ID:0/Hps1Tk0
>>201
ひだまりスケッチ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:44:26 ID:6U+OldrC0
>>201
これ土砂禁のデカ箱ダンプに貼りたいw
あるいはパッカー車でもwwww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:45:39 ID:qY/wKJwv0
>>201
「 ひだまりスケッチ ヒロさん 」でggr (体重の増加を気にするキャラだから。)
コレはげんれい工房製かいな?同じ様の2枚持っている。
ムービック製のヒロさんぬいぐるみ乗せて走る際に貼っているw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 22:27:35 ID:vdJM4nfT0
トラック乗り(デコトラ)って硬派なイメージを持っていたけど
みんなお茶目なんだな。

なんか、カミオンで痛Gの広告とか載っちゃって申し訳ない感を感じていたけど…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 01:15:29 ID:DougNZTI0
>>205
俺はどっちかというと車趣味は雑種だから
痛車も抵抗感とかはなかったよ。
昔からアイドルペイントとか女性の絵っていうのは
トラックは決して珍しくは無いからね。
だからセンスいい痛車はかっこいいと思うし
痛車=気持ち悪いとか車がもったいないという人のほうが苦手だな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 02:50:21 ID:dzjdI9x40
>>205
そうそう、大型乗ってる人の見た目はイカついけど、
実際に話してみると意外とヲタ臭がしてドン引きだったのを思い出したw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 14:20:26 ID:EYTEPU/JO
追突防止
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 14:31:51 ID:FbQgta8U0
デコトラの手法を乗用車に応用できないかと思ったが
ケバケバしくなるし電飾も保安基準に引っかかるから難しいか…
萌えアンドンとかもアレかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 14:50:27 ID:A4mQhGyV0
バニングだなそれは
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:40:47 ID:c4ORUMzn0
痛車を拝むために滋賀県まで行ってくる。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 00:12:32 ID:Nv9vJ7730
>>209
乗用車は流線型のが多いからデザインが難しそう。
あとアンドンって厚みがあるから設置しにくそうだよね。
うちに「ワンマン」のアンドンがあるんだけど、けっこうでかいのね。
痛車とか基本的に一人(+嫁)で乗る物だからワンマンは正解なんだけどさw

トラックの独特のセンスが好きだから、四角いELシートにトラック風の文字を書いて貼り付けて使ってる。
これだとアンドンのような厚みが無くて設置しやすい。でもセンス的に・・・w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 01:41:47 ID:ga8hOSSP0
アンドンならJETイノウエに正方形のゼッケンアンドンってのがあるよ。
最小サイズだと150×150×50位だからリアトレイのある車種なら
何て言うんだったっけ…○×が乗ってますのプレートを仕込むとかどうかな?

大振りのエアロ装着してるならリアのアンダースポイラーやサイドステップに
☆マーカーを上手く仕込めればワンポイントになって面白いかも。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:28:46 ID:rrANyhqv0
>>209
自分はアルナの行灯にキャラステ貼ったのキャビンに載せてますけどw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:13:05 ID:/IqMlu0F0
なんで、トラックのサイドマーカーはOKで
乗用車のアンダーネオンがダメなのかがわからない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:18:51 ID:ulsZqEIs0
トラックにはトラック協会という政治団体があってだな・・・

あれ?誰だろうこんな時間に
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:20:32 ID:yxu8wlpu0
>>215
トラックの横っ腹に突っ込むのを防ぐため。
そんなにサイドマーカーを付けたければ大型車扱いになる全長の長い車に乗ればいい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 01:47:44 ID:E3gZXz5z0
>>215
アンダーネオンってダメだったっけ?
光源が直接見えなきゃOKじゃなかった?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 02:23:01 ID:DjViK/Hc0
>>215は光源を見せたいのだろうよ。
昔、アコードワゴンなんかがリアサイドにマーカー付けてたやつ。
今では懐かしいパーツに入ると思うけどねw

【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-4【OBRUT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1272632908/
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 16:22:09 ID:ws++ysON0
痛Gフェスってだれか行った?☆
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:48:43 ID:BUQ9DllP0
>>220
いまさら、あんなお祭り騒ぎは遠慮したい気分。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:59:38 ID:j++bEy9u0
>>220
行って来た。俺は基本車が好きで→痛車ってのが好きだから
何台かはかっこいいなって思えるのが在った。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:44:25 ID:VANnDf2e0
仕事あったから行かなかったけど、見に行けば良かったかなぁ。

ニコ動見てたら何台か面白そうな車あったし。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 08:53:27 ID:WWEXdK4c0
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:03:11 ID:I7vxaMjKO
>>210
この前見掛けてまだ生息しているんだと感動したw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 15:04:01 ID:PoUTkWaC0
>>225
大尉ぃ〜
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 16:22:05 ID:H/SDKK+l0
ほすついでに

>563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 12:47:51 ID:iWwzRNMJO
>>562

>九州とか熊本ってしょーもない痛車ばっかだしわざわざ見に行く価値すらない

>むかしながらの痛車?

>それは進歩が全く見られない点ですね^^

昔ながらのスタイルに拘ると進歩がみられなくて停滞するとのことだが
なんか自作でも新しい流れとかできないものかねぇ
最先端を追い求めるだけが脳じゃないと思うけど…
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 16:39:09 ID:8v6NVdX70
そのうち痛車にも「当時仕様」の波が来たりしてw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:18:27 ID:7bd8GcB90
>>227
コスプレ遊びだったのがいつの間にかプロのモデル撮影になってたくらいの違和感を感じるな、その書き込みの『進歩』って言葉。


>なんか自作でも新しい流れとかできないものかねぇ
何を使ってステッカーやイラストを作るかではなく、何を使って痛い要素(萌え要素・ヲタ要素)を作り出すかの方が重要だと思うよ。
たとえばの話、フィギュアのノウハウがある奴ならフィギュアを型どりしてクリアレジンで成形品を作ってコーナーポールにしたりもできるわけだ。

まあしかし、楽しむのが一番だと思うよ。
ステッカーを自作するのが好きな奴がカッティングマシンや大型プロッタを手にしたとして、それが楽しいか?という話だ。
ある人はエアブラシで絵が描けるしそれが楽しい。じゃあそれを他の人がやって楽しいかどうかはその人の好み次第。
溶剤は臭いし失敗したら修正が難しいし掃除は大変だし何より時間がかかるし、苦痛に感じる人が少なからず居ると思う。
そんな思いしてまでやるような趣味じゃないもの。
ここはそういうスレだろう?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:31:56 ID:4S5u6mXpO
>>229
フィギュアの話が出たついでに
クラナドクラウンみたいな立体痛車は今後他に出てくるんだろうか…
手間かかるし普段使いには厳しいからそう出ないかな?
あと以前から考えているのは水中花シフトノブみたいに
中に小さめのフィギュアを入れて透明の樹脂を流し込んで作ってみたりとかw

まぁ流行り廃り関係無しに各々が
好きなように楽しむものだというのが真理かな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:43:33 ID:Hcflxl1R0
>>230
目立つけどあそこまでしたくないな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:57:29 ID:7bd8GcB90
>>230
立体表現は普通に考えてデモカーとして作ってる人しかできないだろうねえ。
ただいくつかボンネットを持ってて使ってない方のボンネットで仕様変更をやったりする人も居るらしいから、そういうやり方ができれば普段乗り用ボンネットとイベント用ボンネットみたいな使い分けはできそうだね。
まあ普通の業者では難しいだろうから、自分が立体物の技術を持ってないと難しいだろうけど。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:25:21 ID:wh7HoYIZ0
目立ちたいからとかで痛車に乗って居るわけでは無いし、立体って車的にかっこ悪い。
自分が乗りたい車で有る事が前提だしなぁ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:40:26 ID:1a/bvj+l0
大体追求派と趣向派の二種に分かれるんじゃない?違いはそんなに無いと思うけど・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 00:07:46 ID:XJFVM/4wO
>>234
賞取りに躍起になるのと自己満で楽しむという感じ?

俺的には痛車スレで何度も出ている
元が車好きでそこから二次元に興味を持ち、両者を融合させる層と
元々二次元オタクで車はそれを表現するキャンバスだという層
という分け方をしているな。
この二者は思想的にかなり差があると思う…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:51:11 ID:yR29+ZZB0
>>228
パターンを変える程度の仕様変更を繰り返していたが、思いきって7年まえ、その車を買った当時に
作った仕様に戻したよ。
もう、これ以上変えるつもりはないし貼った作品を知ってる人がいなくなってもずっとこのままでいくつもり。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 02:47:54 ID:kOkd1t550
7年前ってなんだ

まだリリカルなのははなかったよな……

エヴァか
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 03:02:43 ID:zOKASoRa0
月姫かな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:07:15 ID:9fykrZRu0
シャッフルとか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:15:13 ID:yMhdPGAX0
>>237みたいなのを見ると若いのが増えたんだと実感する
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:26:44 ID:9fykrZRu0
これもっと古いかと思ってたけど
まだたった4年前でしかなかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=hum_SxDMiTA
242237:2010/10/30(土) 09:31:10 ID:kOkd1t550
>>240
マテマテw
アニオタ歴で言えばTVエヴァより古いぞ、俺は

ただ、「7年前」とぽんと言われて、2002〜2003年ぐらいってその時期はやってたのが
何かってすぐには思い出せないだけだ。

自分がリアルタイムに接した、たとえばTVエヴァなら1995年、ナデシコは1996年、
CCさくらは1998年ぐらいってパッと思い浮かぶんだけどな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:17:53 ID:KxfzxK6V0
>>242
いちいち言い返すのが若いよ
しかも、主張して出てきたのがエヴァより古いくらいかよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:17:56 ID:0hT55TL30
その頃は純粋な車好きの高校生だったな俺は…
クラスに何人かオタクがいてやれAIRだのD.C.だの水夏だの
月姫だのシスプリだのモエかんだのSNOWだの云々言ってて
終いには携帯にエアブラシで音夢を描いた奴までいて
正直「オタクきめぇwww」なんて思っていた。

朱に交われば赤くなるとはこういうことなのかな?
個人的に90年代後半〜00年代前半ぐらいはエロゲの全盛期というイメージ
中盤頃はハルヒやシャナ、ゼロ使等ラノベが台頭してきて
昨今はキャラ萌え日常系が流行り?ようわからん。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:22:49 ID:1Sy+4hZV0
>>237
もうその時点で元ネタは存在しているんだが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 00:33:26 ID:xGgLCTwf0
>>245
元ネタは99年位か?
スタッフのお遊びのおまけシナリオがココまで発展するとは当時では思わなんだ…。

そういや都築って今何してんだ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 01:02:55 ID:BrrKz1k+0
>>246
リリカルなのはVividとForce、Movie 1st the comicsの原案と原作、
設定資料にラフコンテはやってるみたい。
他に仕事をしてるかもしれんが、知らん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:07:57 ID:0gr/CGto0
あーやっぱ漫画書きからは足洗ったんだ。
エロマンガ時代からしょっちゅう病気休載してたし、エースで連載始まった頃に
某誌の編集長が『体弱いからいつまで続けられるか』って心配してたな。

実際病弱なのか実は単なる遅筆なのかはワカランけど。

あの頃は痛車何て想像付かなかったなぁ…、デコトラだとたまにあったけど。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:12:56 ID:v9w5vcSq0
バニングは結構居たと思うぞ
カラステやラッピングは無かったけど
カッティングやブラシで
へきるカーもその頃か
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 03:59:52 ID:LanIDRd1O
お前ら痛車通勤に使ってる?
もうすぐ初めて痛車にするんだがまあ通勤は問題ないとして葬式には使えないよなあ…
年に数回は葬式あるだろうからこれだけが問題だわ…
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 05:01:44 ID:asjnFmzW0
>>250
葬式の時はレンタカーでコンパクトカーでも借りればいいよ。
大手レンタカー屋なら銀色の地味な車ばっかりだし、コンパクトカーなら安く借りれるし。
営業所が広い所なら自分の車も駐車させてくれる。(レンタカー屋もびっくりだろうなあw)

むしろ通勤先(会社)がOKしてくれるかが問題だと思う。
それが原因で痛車にできなくなったって奴も居る。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 07:17:17 ID:muZ2WZu20
そして営業所に痛車を借りれると思った客が来ると
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:18:17 ID:LanIDRd1O
>>251
レンタカーってそんな安いの?
タクシーのが安そうだ


工場勤めで会社の駐車場1000台以上止まってるから多分ばれないし許可取る必要もない気がする
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:32:03 ID:n48P9CkdO
>>253
出入り口の守衛さん舐めない方がいいぞ、彼ら誰がどの車乗ってるかよく覚えてるから。
あんまりおバカしていると部門長の所へ通告されるぞw
あと、工場出入り口の周辺部の住民のプロ市民も厄介だ。
ところでオマエさんの愛車、絵は東方で車両は某社のコンパクトのスポーツ仕様か?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:43:58 ID:LanIDRd1O
>>254
周り田んぼだし駐車場には守衛さんいないから大丈夫w
車はカローラアクシオでクド仕様さ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:58:03 ID:n48P9CkdO
>>255
別の会社の人か、安心したわw 同じ会社の後輩に上記の痛車乗りがいるのよ。
あと場外の駐車場か、十円パンチとかのイタズラには気をつけなよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 15:02:42 ID:v99hDs2+0
以前のスレで痛車通勤してて
上司がなんか車を気に入って営業廻りに行くのにそいつの車出させて同乗して行くようになったとか
そんな書き込み思い出した
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 15:18:38 ID:LanIDRd1O
>>256
某自動車会社っす
イタズラまじこえええ…

>>257
営業はさすがにありえんだろwwそういうオタク系の会社ならありなのか…?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 16:59:01 ID:j5Id2S3CO
>>258
スバル×GAINAXのコラボによる
放課後のプレアデスならメーカー公認だし
スバルの営業車に使え…るのか?
ttp://sbr-gx.jp/
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 17:12:04 ID:n48P9CkdO
>>258
やっぱりクルマ屋さんか。最低でも1000人はいる事業所となると、業種が限られてくるから
もしやとは思ったが。(私は機械関係の事務方。)
クド可愛いから大事にしてやってね。ウチのも痛車にしてぇ!
・・・やったら最後、リアル嫁に離婚されてしまう。orz
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:39:51 ID:7vQNffwJ0
>>259
WRカーの六連星マークのところがそれになっている図を想像して吹いたw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 02:31:16 ID:Y/SErzyS0
どこの会社か知らんけど、トヨタに限って言えば既に2桁以上の痛車がいるから問題ない
他社は知らんがw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 04:22:02 ID:9dT3ZZXgO
トヨタですがww
二桁とかww
どこの駐車場だよww
友達になりたいんだがww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:28:06 ID:3cFI8stOI
与太で二桁とか田原だろwww
寮とか結構居るぞw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:03:42 ID:NvVrWZcaO
まじかww
豊田市内の某工場勤務だけど寮も工場の駐車場も誰も痛車いなくて寂しい…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:15:54 ID:wupjt98g0
スターレットに乗ったロリが話題になったと聞いて(ry
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:40:29 ID:HyZu2DT00
自分は17クラ乗りです。うちのバンドの女の子が(ベース)
MYステッカー作ったから貼っといたよ。との事。
リアに5cm×5cm程度のステッカー(シール?)が貼ってあった。
ふーん。と思いながらずーっと乗ってたんだけど。
お前、これよく見たら 澪ちゃん じゃねえか!?!?
はっずかっしー!!たらありゃしない(笑)子持ちだぜ俺・・・。
音楽は知ってたが、細かいキャラまでは知らんかった(爆)
まあ、可愛いから許そう。
サウスポーなんだね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 01:02:23 ID:y5JT8wGR0
文章がいろいろおかしいし釣りだろうけど、5×5cmのステッカーってかなり小さいよな。
本当にそんな小さいのを切ったんだったらすごいと思うぞ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 02:35:29 ID:asGcMf510
>>268
プリンター印刷で作ったんでね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 11:11:35 ID:HyZu2DT00
カッティングじゃなく印刷したシールタイプでした。
5×5は過少申告ですね・・・10×10程度ありました。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:08:34 ID:Hszg0/tI0
とりあえずうp!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:44:49 ID:EMvJCZLV0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 05:53:05 ID:g/ZqlqAIO
5月末に衝動買いしたMD-5500が先日ようやく届いたが、
忙しいのと愛車が故障中で金欠なため未開封…

保守
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 14:51:40 ID:r972y78j0
保守するにもネタが無いからバイク板アニステスレから転載してみる
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto007437.jpg
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto007072.jpg
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:52:07 ID:BtqVObwR0
>>274
解説頼む
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:30:19 ID:MFmfOpm00
>>275
上:TENGAっつーオナホを光らせてみた
下:ソイツを単車にくっつけてみた
てことじゃね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:53:42 ID:oJ4z1INBP
>275
彼女とタンデムとかそういうばかげた表現らしいですよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 14:54:55 ID:hDTF67C70
アニメかんけーねーしw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 18:15:00 ID:5Ry3O8Q10
今更ナニを
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:17:13 ID:Kk1q81/e0
ってゆーかロスマンズカラーかっこええ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 23:47:46 ID:7lXXYbAZO
>>280
ロスマンズカラーといえば911SC-RSか初代レガシィというイメージ。
確かにかっこいいよね。

以前カブで見たときはワロタ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:07:34 ID:1LeZe/4f0
東京でロスマンズカラーのビートがいた、なんだあれ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 05:30:31 ID:lkJ9j2BzP
塗ったんだと思うが…
ロスマンズカラーのシルバーウィングもあるぞ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 00:07:45 ID:diF41RxG0
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 01:25:23 ID:QJ7lRO0y0
>>284
「あなたは今まで入れてきたガソリンの量を覚えてるの?」

「0L。わたしはディーゼルですわ」
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 02:35:20 ID:AFw48kyb0
>>280
TENGAがそれっぽい配色だからロマンスカーカラーと素で読み間違えたw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 15:03:06 ID:ELQ76nNs0
404だ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 16:58:05 ID:diF41RxG0
スレ違いで消されたようだorz
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 21:01:36 ID:FHxou8XT0
えーなんでけされてんの?
じゃあここ使っていいよ
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbs39.cgi
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 21:23:30 ID:diF41RxG0
>>289
サンクス
んじゃ、後で車に貼ったら晒します
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 21:30:24 ID:FHxou8XT0
うpおまちしてます
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 22:15:18 ID:XvJE/uoW0
バイクスレ向けじゃないから消したんだろうかね。バイクスレの方って厳しいんだねえ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 22:33:24 ID:diF41RxG0
うpしますた
ttp://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2715-0.jpg

>>292
エンフィールド・ロビンに貼るかも知れないのにねw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 22:42:17 ID:diF41RxG0
連カキコすまそ
ttp://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2715-1.jpg
にも追加した
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 22:44:22 ID:FHxou8XT0
あー
軽油の単車はないんだろうなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:00:42 ID:XvJE/uoW0
軽油=ディーゼルだからどんな商用車だろうと思ってたらエクストレイルでしたかw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:17:00 ID:qRv0H7z90
>>293-294
今時軽油つったら…と思ったらやっぱりエクス20GTか

ちなみに俺のはシルバーだ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:42:17 ID:p66sZCDE0
>>297
マジでか!じゃあ>>293のステッカー貼ろうぜw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:23:29 ID:GwiqRAud0
東方は知らんもんでな、俺妹の桐乃かミクで作ってくれたら…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:29:55 ID:uE7yFnQ90
はちゅねミクのネギを緑のノズルに変えたのを思いついたが
残念ながら絵を描くスキルが無かった…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:03:52 ID:S1pLIhaQO
>>295
インドでライセンス生産されているエンフィールドと言うバイクがディーゼルエンジンを積んでる。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:28:22 ID:5Y27+8dQO
>>292で既出だな
まぁあんなレア車に貼るって考える方が無理有るなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:10:41 ID:JaKlM6xS0
>>301
知り合いが所有してるけど、おっそろしくローテクなバイクだわ。

指定オイル粘度は50。20W-50とかのマルチグレードじゃない。
そんな蜂蜜みたいな粘度なのに1000kmで1L減る。2ストよりひどい。
専門店もロングツーリング時にはオイル携行を推奨するほど。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:05:46 ID:r+mEKVoC0
>>294
6速MTか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:11:08 ID:o1WOcbkv0
>>304
このテールランプは少なくともT31前期型。
つーことは20GTの前期型だから6速MTだな。
ソースはうちの車。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 01:36:04 ID:46pq5ZHZ0
>>304
正解
DSGから不便なMT車に乗り換えだぜw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:43:52 ID:r+mEKVoC0
>>305-306
いいなぁ。同業他社絡みの会社に席を置く身なので、買いたくとも買えないw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:55:17 ID:46pq5ZHZ0
>>307
大丈夫だ、問題ない
俺の知り合いはニッ○ン系列の会社で働いているがレガシー乗り回してるw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 02:38:10 ID:lBXXmM4F0
日産はその辺おおらかだからなー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 03:30:31 ID:H8e1+vn80
ヨタの工場に勤めてる知人がいるが、
通勤が自動車じゃなかった頃はこっそり
インプで峠攻めてたらしいぞ。

今は通勤に使うからウィッシュだってw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:49:27 ID:et+5FV5m0
マツダ系Dの営業やってる知り合いがクラウンで通勤してるわ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:07:05 ID:KPWMCVd/0
ヨタにシビックRで
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:52:23 ID:ltRDwbn70
学生時代の同級生もヨタの営業しつつ33GT-R転がしてるから大丈夫
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:27:59 ID:6kSFDkWa0
>>308
つい10年ほど前までは日産グループだったからなぁ<富士重工
いすゞ→日産→GM→トヨタと組む相手組む相手みんな傾かせてきたw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 11:49:24 ID:qXNoWWos0
>>314
なんというサゲマンっぷり…
まるで不幸を呼ぶ俺みたいじゃないかw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 01:23:36 ID:69QYc6Jr0
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 01:29:41 ID:lZ9ihv5D0
鼻Pの曲を大音量でかけてたら前にミク痛車の180がいたことがあったなぁ

北の最果ての地での出来事。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 02:31:56 ID:4jk59mP80
>>316
すごくヤマダ電機の駐車場くさい
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:40:52 ID:QYlGbJ2YP
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 02:57:12 ID:hlg0ZSdk0
痛車には見た目ヤンキーチックなやつが乗ってたりするけど、
ヤンキーとアニヲタがどうやっても俺の脳内では結びつかない。

なんでヤンキーが痛車に進出するわけ?
あいつらの見た目はイカついけど、
実は車内でアニソンをガンガンにかけて盛り上がってたりするのかな。
自宅には抱き枕とかあったり・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 06:05:07 ID:TCPfyxiGO
>>320
元々は文字通りオタクがやっていたものだけどメディア()に取り上げられるようになり
目立てるとDQNがやってきたという面があるし
元々ジャンルを問わずオタクというのは何かしら人格に問題ある人がなりやすいものだから
絶対数が少ないうちは目につきにくかったが上記の理由で数が増えてくると
調子に乗った行動が目につきやすくなったり
ここ最近の深夜アニメブームによりリア充だがたまたま見てはまってしまったり
キモヲタがもてようと見た目だけでもオサレにしようと努力したり
色々な要因が考えられると思う。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 07:39:48 ID:YL1DsO4p0
>>320
目立てるからかね。痛車を作るのも業者に依頼というのがメインになりつつあるし、痛車は簡単に作れる。
族車とかDQN車に貼ってるパロディステッカーが流行りに合わせてアニメのステッカーになっただけという感じなんだろうな。

萌ミで一悶着あったゆとりレーシングって奴ら居たじゃない?屋根カットのボロボロ族車もどきを自走で持ってきて閉会後に温泉施設に捨てて帰ったDQN。
あれなんか痛車に寄生するヤンキーの見本だと思うよ。
キャラステなんか一応痛車として認めさせるために付け足したような酷いものだった。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 14:57:11 ID:d8aL/Xj30
最近は一人暴走族?とかもいるくらいヤンキーは肩身が狭いからな。
DQNはヲタクの仲間に入れてもらうために、なんちゃって痛車仕様にしてるだけなのか。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:25:18 ID:T3l+vsbu0
まぁDQN界で底辺だからヲタク界で高校デビューな訳で…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:13:34 ID:K/1a98YU0
奴らは単に目立てればなんでもいいんよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:27:37 ID:/VSVOnWgO
今日の昼たまたま見たNHKの動物番組で
熊(CV:水樹奈々)、アライグマ(CV:野川さくら)にワロタ
熊というよりビーバーだろjk…
地声だと三十路は隠せないな

保守ネタ切れで板違いスマソ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 03:40:10 ID:Br+fFKpP0
水樹奈々ってNHKに貢献してるなw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 16:47:05 ID:3unYGY9GO
>>327
この時間あんまりテレビ見てないからNHKでは
アリソンとリリアの再放送以来の衝撃だったw
MUSIC JAPANのナレーターもやってるし紅白出場でコネができたのかね?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 21:02:18 ID:xvG0j1zY0
NHKの動物番組は昔からやってるだろ。
以前顔出しもしてた。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 06:05:21 ID:NTRUk1ac0
そういえば教育でやってる海外ドラマの吹き替えもやってたな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:54:40 ID:uPOmuU6C0
田村ゆかりは「名探偵モンク」で吹き替えをやってた。
主人公のアシスタントの姪っ子役。もちろん子供。
カネにがめつい役だったが、妙にマッチしていた。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:55:28 ID:co6h9i6R0
http://multip.net/view/JG0JiMEjiQ りっちゃんイラスト クソどもみろや
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:23:12 ID:LlCqynNv0
>>332
これのどこが律なんだ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:36:00 ID:UdAPU9uP0
ああっ女神さま と言うアニメを見た
準主役の女神 ベルダンディ の声があまりにも
魅力的で、声優さんを調べた。
見ない方が幸せだった・・・orz
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:46:41 ID:TQffqerB0
17歳なめんなよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:59:34 ID:8jFztjUR0
ヲイヲイ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 10:12:43 ID:yqcttbjX0
>>320
ヤンキーって、ファンシーな物が大好きな奴が結構いるからね。
アニメ関係も結構詳しい奴が居たりして侮れなかったりする。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 14:03:54 ID:d6aXSMjV0
>>334
OVAなら出たのが18年前だぞ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:11:58 ID:aZNP321Q0
>>334-335
娘さんがそろそろお母さんの自称年齢に近づきつつあるなw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 06:42:26 ID:zl0upP4/Q
汚い車ですけど去年のお盆休みに突貫工事で作ったの
三枚目は一昨日作ったけど、まだ貼ってない
http://c2.upup.be/vMOhxbWMM2?guid=ON
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 14:03:17 ID:A4i0lZdAO
>>340
細かさと技術の高さに嫉妬
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 15:02:44 ID:PNgyRaJh0
>>340
ケータイのカメラ壊れてね?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:56:24 ID:nJcaEDFm0
>>340
すげーな。切り取りの技術以前に、そういうデータの作成方法をしらたいよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 12:51:45 ID:ufSoX3lM0
>>340
すげー細かいwww

東方分からないおれが見たら、向かって右側イカちゃんに見えたでゲソ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 14:19:03 ID:qPFp1zFA0
>>340
ひぐらしのって版権絵だよな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 17:57:04 ID:eNqc1KgI0
カッティングマシン買うならどれがおすすめですか?
ステカとクラフトロボくらいしか知らないけど
他にもよさげなのあれば教えてください
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 18:44:14 ID:rBsWpv1z0
実機はステカしか目にしたことがないので比較はわからんけど、スペック比較されてるサイトが有ったので貼ってみる↓
ttp://www.europort.jp/1_stika/stika_robo.html

個人で使うような使いやすい小型機はステカとクラフトロボくらいじゃないかな。
希に個人ででかいカッティングマシンとか持ってる奴も居るみたいだけどw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 16:18:10 ID:GaNMhnUt0
最近知恵の輪みたいなシールをやたら見かけるけど流行なの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 15:08:49 ID:z3gf+uFQO
>>348
知恵の輪みたいなシールってどんなの?
リボンマグネットかと思ったが数年前の流行だしなぁ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 17:11:03 ID:+f4Sx6zjP
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:13:19 ID:z3gf+uFQO
>>350
それがリボンマグネット
ttp://www.ribbonmagnet.jp/
元々はアメリカで出兵した兵士の無事を祈るもので
売り上げを戦争孤児の支援なんかにあてるものが
色々な団体がそれに共感して様々な種類が作られそれぞれ対応した団体の支援にあてられるもの
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 18:27:42 ID:a31Ll0hl0
また流行ってるんじゃね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 15:43:14 ID:aFbFmd1/0
ふと思ったがリボンマグネット自作するなら制作費の一部を
対応する団体に何らかの支援した方がいいんじゃなイカ?
例えばイカ娘なら海に関する環境保護団体とか
・・とはいってもシー○ェパードみたいなテロリストは勘弁なw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 15:51:58 ID:45/w+HoO0
自作するのに「制作費の一部を寄付」っておかしくね?
制作費って材料代だよね?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 15:58:16 ID:aFbFmd1/0
まぁそうだけど気分的にな。
市販のを買った気分でその金額から材料費を差し引いた額でもいいし

こまけぇこたぁいいんだよ(AAry
というか保守するネタすら思いつかないから適当に書いただけだし・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 20:53:45 ID:0TQoZMt50
「安っぽい印刷のカーボン柄」ではなく、「カーボン繊維が入ってるように見える」ステッカーってあるんだな
色々思いつくけど、値段が単色の10倍くらいしやがる…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:07:08 ID:nTWkXyew0
ダイノックとか?
あれって普通のステッカーシートと違ってかなり伸びるから
曲面でも貼りやすいんだよな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 21:45:23 ID:0TQoZMt50
ORACAL975ってやつ
152cm幅10m巻で20万とか…
海外だと結構施工例があるから日本に入ってきてるのが高いだけなんだろうなぁ
写真見る限りめちゃくちゃキレイだからどっかで見本を見たいなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 22:14:04 ID:+3c1MNcnO
屋根の塗装が剥げてきたからカーボンシート+カッティングを考えたこともあったが
予算とクリア層の耐候性であきらめた・・

>>358のって海外だと安いのかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 16:20:00 ID:sWnsDsW+0
そういうカーボン調シートって本物のカーボンより日光でのクリア剥げの心配無いかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:04:15 ID:WGxb+A1n0
>>360
ホンモノよりずっとマシだけど、経年劣化による色褪せと
表面のクリア層剥がれは起こってしまう。

ローコストだから、劣化したら貼り替えればいいだけなんだけど。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:00:02 ID:oWKNowDU0
カーボン調ステッカーを貼る金額>俺の車のカーボンボンネットの金額
ボンネットは消耗品ということか…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 01:37:32 ID:uaeXL4990
ヤンキー(DQN)とオタクは一見対極にあるように見えるけど、メンタリティ的には近いと思う。
オタクがネットで祭りと称して集団で炎上させたりしてるのもヤンキー的な行動と似ている。
オタクもヤンキーも、やたら硬派を気取る(硬派とは程遠いクセに)。自分は“硬派な漢”らしい。
オタクから男尊女卑的な言動がよく見られ、妙なマッチョイズムを持っている。これもヤンキー的な“いきがり”に似ている。
ヤンキーもオタクも不器用で無駄に人や社会に対して不満を持っており、やたら「人を見た目で判断するな!」と主張する。
しかしオタクもヤンキーも人を見た目で判断しまくる、自分勝手さ。
オタクがオシャレをすると、ヤンキーチックになる傾向がある。ちょい悪に憧れていたりする。アニメ的な。
ヤンキーがオタク化してるというより、昔からヤンキー的なオタクというのが多々いる。
つまり両者とも幼稚なメンタリティが極めて近い。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 02:47:00 ID:v5vMyZIg0
カーボン自体が紫外線にやられていくからねえ・・・
野外だとどうしても寿命との戦いみたいになるだろうね。
ステッカー類も似たようなもんだけど。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:20:52 ID:eB0NdrNPO
>>364
UVカットフィルムをと考えていたがカーボン自体が紫外線にやられるのか…
屋外だとどの手段を用いても消耗品なんだろうな?
ステの劣化より先に嫁が替わるような浮気性の人には問題無いんだろうが
同じ仕様でも新しいアイデアを取り入れるきっかけとかになるか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 02:44:49 ID:YvQlFMI40
きちんとUVカットクリアを吹けばそこそこ持つっぽい
何年持つかは分からないけどな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 17:15:15 ID:Qdrx9cch0
購入直後にクリア吹いたボンネットだけど今の所全く劣化する気配がない
3.4年程度じゃ長期レビューとは言えないかw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:38:36 ID:942Xzl77O
カーボンボンネット&ルーフ欲しい保守
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:16:46.10 ID:bAUeqAne0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:36:08.94 ID:JgYYblqz0
近所のカー用品店で「とある魔術の禁書目録」の「御坂」仕様になったミニバン発見
俺は「御坂妹(CVささきのぞみ)」のほうが好きだけど笑ってしまった
なかなかの力作だったぞw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 00:24:35.58 ID:OoMFHBG+0
先ほどステッカーをネットで注文したら、4枚1セットで販売されていた。
じゃ、1枚630円という表示をするなよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 06:19:11.24 ID:zoapg+8U0
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 13:01:42.52 ID:5gNefTsP0
ただのラッピングタクシーか・・・つまらん
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:33:49.67 ID:BviOnMhl0
ミクの痛タクシーはオーナーが会社と版権元に許可もらって個人の趣味でやってたから良いと思ったけど、これはタクシー業者が痛車に便乗しただけだからなあ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:05:07.36 ID:BsuP3VRIQ
痛クシー県民ですみません

久々に切ったらなんか色々と新鮮で面白かった
字だけど
ttp://imepita.jp/20110306/286010
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:28:56.06 ID:uRhPQd000
わーこれは痛い
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:36:34.32 ID:GfM7Nov10
電カレとかいい趣味してんなw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:42:04.58 ID:KJT+tNnm0
リアガラスにバックベアード様貼りたいんだけど誰かいい画像持ってない?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 03:11:54.67 ID:qeJqlLXd0
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 13:04:40.88 ID:Vj151w+f0
>378
http://to-a.ru/9YfJOK/img1
"このロリコン"で画像ググればバックベアード様はたくさん出る

>379
貴方はふたば住人か?! 俺もだが
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 16:25:01.46 ID:WlqgegES0
先週の金曜日だったかなぁ
熊本県の光の森近くの交差点で水色(翠色?)のマーチの痛車見たんだ
リアウインドウにでっかいフルカラーの初音ミクステッカー貼ってた
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200711/29/17/c0120117_23102033.jpg ←この左のやつね

赤信号で右折車線の先頭に並んでたそいつは信号が青になった瞬間、対向車がいるのに強引にアクセル全開で右折して行った…
ああいうの目立つからやめとけよ
社外マフラーなのか知らんがやたらでかい排気音だったし
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 18:56:11.28 ID:E5t/B3YsO
>>381
その内容でしたら、痛者スレ向きです。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 19:54:18.27 ID:MfgIuzel0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:17:22.07 ID:l5+LiaUeO
>>380
個人的なイメージだけどこのスレは昔ながらの痛車乗りが多そうだから
としあき率も高そうな気がする…
俺も昔ふたば見てたけどのりもの板メインだからとしあきじゃないがw
あと画像掲示板だと業物や明和をちょくちょく覗いていたな
マックリンとか魑魅魍魎とか今は何してるんだろう…

放置してあるトダイ乗りたいが直す金も暇もない…orz
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:08:01.44 ID:MfgIuzel0
>>384
やあ「」。
マックリンは女装にはまってるみたい。
たまに時計関係の意味不明なスレを“のりもの板に”立ててるのを見る。

トダイはいつか直して乗れるようになるといいねえ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 05:19:19.32 ID:so3ojvdOO
>>385
たしかみんカラにも登録してたっけ?
あのプロフ画像は精神的ブラクラの域www
某LB&スバル乗りもそうだけど旧車好きは女装癖があるのか?
俺も金があればいつかは旧車やネオヒス乗りたいけど女装だけは全力全快でお断りしたいwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 10:39:57.94 ID:nc59TOkt0
>>383
買って貼っただけだったのか
まぁその程度の人間が乗ってるってことだな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 10:26:48.80 ID:9fpzlPYnO
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:10:50.61 ID:Nzb6UI310
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:18:36.67 ID:6ihdJFrD0
黄色のリボンが
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 21:07:36.02 ID:Ox2jkuaz0
ボンネットを見えるように立てておくというのが
けいおん厨の嫌いなところ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 21:18:50.79 ID:n5nn5yVN0
>>389
持ち主は無事なのか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:23:12.86 ID:fTtVa0yh0
>>381
今日別の場所で見たけど車体の色は水色じゃなく黒だった。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 19:23:07.64 ID:sc49my4T0
痛箱、痛灯なんてものがあるんだな・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:39:47.59 ID:QUerwtXu0
>>394
痛油もあるよ、今さら感の強い「らき☆すた」だけどw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 21:57:09.14 ID:azQUXPAzO
らき☆すたといえば痛酒もあったな…
以前仕事場で萌焼酎を見掛けて吹きそうになった
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 22:04:45.72 ID:KvTpvf260
うめてんてーの梅酒も売ってた記憶がある
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 00:55:32.83 ID:Wvavrp3j0
>>397
今でも人気商品。うめ物語作ってる酒蔵、震災はどうだったんだろ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:57:03.72 ID:bxYns3b20
キズ隠しにQBのステッカーでも貼るかな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:37:44.97 ID:FETJrhI30
僕と契約して新車のオーナーになってよ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 05:26:54.92 ID:sNLAnLIP0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:05:25.21 ID:hHaMI3kg0
http://www.sheet-sign.net/cutting/621.html
ここでカッティングシート買った人いますか?
耐候年数1〜2年のものなら簡単に剥がすこともできるでしょうか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:21:37.44 ID:WYgS41Zx0
耐候年数が短いほど劣化しやすいからという意味で剥がしにくいよ
劣化すると剥がそうとしてもブチブチちぎれてもう大変
それよりも厚みかな
厚けりゃ剥がしやすい…気がする

って、再剥離用かよ
そりゃ剥がしやすくなきゃ商品にならんだろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:31:46.97 ID:hHaMI3kg0
>>403
自分も見落としてました
買ってきます
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 04:03:44.32 ID:pZz5olLDO
ラリー少女みしぇる☆ムートン
QBアウディ「僕と契約してWRCチャンプになってよ!」

…キュウベエとハーベイをかけたネタだがマニアックすぎるし
ムートンがアウディと契約したのはHBとスポンサー契約する前だ…
そもそもムートン嬢自体少女じゃ(ry

なんて駄文をチラシの裏に書きつつ丸めて捨てる月曜早朝
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 13:09:32.83 ID:nAcIwZ9VO
少女ってえか可愛らしいのはポンス女史の方だろうJK。

HBは関わってないが似た配色だったRAGのホルデリートなら少女っぽいか?

って瓦礫撤去の途中に何書いてんだかorz。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:41:52.81 ID:GYsQP+tiO
>>406
コドラのポンス女史の方が可愛いってのはよく聞かれたね。
ラリーじゃないけどニュルで活躍しテレビでもお馴染みのサビーネ女史も綺麗だと思う。

被災地の方?ご無事ですか?
ネットで有名になった澪シルビア以外にも多数の痛車乗りが被害に遭われたのを思うと胸が痛い…
こういう時自分の無力さが悔やまれるorz
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:54:54.55 ID:nAcIwZ9VO
>>407
トウは少し立ってるけどサビーネ女史は美人さんですなぁ、日本だと…うん、
それなりにいるよね…多分(お

レプリカ方面でもゼッケンのタイトルスポンサーロゴで手軽に遊べそうだね。

俺は前にレースカー風痛車ネタ(翠屋ダットサンとか)
で書き込んでた椰子ですわ。
自宅と車検切れの車は残ったけど仕事関連の物は全部パァにorz。
瓦礫撤去も一段落して明日からバイト探し始めるトコですわ。

聞いた話だと最近ステ剥がしたけど元なのは仕様だった
フィットも流されたらしいね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 02:47:43.36 ID:fGMp5Eg+O
>>408
日本だと元RQという異色の経歴を持つ井原慶子女史が代表格かな?

貴方でしたか…体が無事でなにより
復興目指して頑張って下さい。

BRE云々の話してたときにジョーダン×フェイトとかの話してた人より
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 04:59:36.00 ID:eTqxvuGz0
サビーネ姐さんと言うとこれ思い出す
ttp://www.topgear.com/uk/car-news/ford-transit-super-sport-van-2011-04-12
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 10:58:47.49 ID:iVqv/7JQ0
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 22:26:37.66 ID:yA4HvqON0
http://mantan-web.jp/2011/04/17/20110416dog00m200028000c.html

アニメ「かんなぎ」のファンで、痛車交流会「痛セブン」の代表として活動しており、国際村のイベントに参加したり、神社の清掃にも参加するなど、
1年半以上にわたり月2回以上町を訪れていた仙台市宮城野区の会社員、東海林泰士さん(41)は、震災時には東京へ出張中だったが、
乗り捨てのレンタカーを確保し、3月13日に現地入りした。国際村のスタッフは無事だったが、町は壊滅的な被害を受け、
いつもはコスプレでにぎわう国際村は、被災者の避難所へと変わっていた。東海林さんは想像以上の状況に心を痛め、支援することを決めた。

東海林さんは、被害状況を痛車仲間に伝え、有志を募り、自腹を切って物資を購入、週末ごとに七ケ浜へ足を運んだ。
「水がない」と聞けば、軽トラックを借りて500リットルの水を運んだ。物資があっても避難所へ運ぶ足がなければ代わりに運んだ。
必要な物資は週を追うごとに食べ物から衣服へと変わり、その都度自腹を切って購入した。
東海林さん自身の持ち出した金額は30万円以上となり、それは痛車の仲間も同様だった。

1カ月がすぎた今、東海林さんは「がれきの撤去など、これからは人の力が必要になりそうです」といい、
東海林さんはファンと痛車愛好者たちを募り、17日から神社の片づけを始めるという。
東海林さんは「今後も海岸の清掃などをするつもりです。
町の人から(町の人口約2万人のうち)『3000人は町を離れそうだ』という悲痛な声を聞きました。
少しでも地域復興の手助けになればと思います」と話している。(毎日新聞デジタル)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 19:04:55.36 ID:rpk4czfJ0
津波で車ダメになったので
当座の足として原チャの中古買ってきた
家の片付けとかでそれどころではないのだけどなんか貼りたくて
http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=28808
この用紙に印刷して貼ってみた
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira026958.jpg
貼ってはみたもののなんか車体とマッチしなくてダサく見えてがっかり
もっと余裕が出来たらやり直そうと思う
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 21:57:42.64 ID:Rba1LMlL0
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 17:48:16.46 ID:SN94fdLWO
キョーエイのネルフステッカーを購入したぉ…。
徐々に痛くなっていくんだね、こうやって。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:03:09.52 ID:oLOd3T/30
(・×・)ツクッテミタゾ
http://animesticker.ath.cx/uploader/images/file1290783978.jpg
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 03:56:15.36 ID:w1vzuJMZ0
404だ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:01:35.16 ID:trzC5eJx0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:56:53.56 ID:C0CCaG8Y0
うめ物語甘くて好き
420 【東電 77.6 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/03(火) 23:53:13.37 ID:mxo/1dWL0
保守

ステが黄砂で汚れたよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 04:54:40.73 ID:i8jVFBA7O
保守

皆はステッカーの汚れ対策や手入れとかどうしてる?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:35:38.48 ID:KPY5CbIR0
極論すると、シャッター付きの車庫に入れて置けばいい
金が無いなら屋根だけでも良い、日除け・霜除けにはなる



ステッカーの上にポリマー加工して貰うのはどうだろうか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:40:43.17 ID:rMy3xwTR0
>>422
バフが引っ掛かるからポリマーコートするの無理だろ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:09:09.87 ID:qIstkFE10
ステッカー貼った上からクリア塗装してポリマー加工すればいいな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:18:59.06 ID:LjBDoSYA0
プラモのデカールと同じか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 09:51:46.34 ID:OyUaVa+20
印刷物の宿命だけど、クリアコートしても色の劣化は進むよ。

劣化したら貼り変え時、と開き直るのが最善かと。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 05:15:06.50 ID:nL/2t8pQ0
ここ最近、近所に痛車を見るようになった
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 07:04:06.04 ID:iylsqAxH0
うちも地方都市の割にやたら見かける。
特に近くのショッピングセンターでの遭遇率が異常。

イオンとかでも全国どこでも似たようなもんなのかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 18:26:56.28 ID:nd88euWw0
こっちも地方だが近所のホームセンターで時々見る。
安全うんたん♪とかの小さいステを1枚貼っただけの痛車も増えた。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:57:56.95 ID:WfRKdb7W0
安全うんたんwwwwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 03:05:16.25 ID:gAa3x0tF0
うんたんの楽器は正式にはカスタネットじゃないとかなんとか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 11:24:32.69 ID:Gz9V6963O
ペロリアンステッカー付けてる人とネルフマーク付けてる人に毎朝会うw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 00:10:43.00 ID:T6X8BV8i0
www
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 07:17:14.69 ID:Fw/nGdWf0
土日にSABとかで痛車の集まりをよく目撃するよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:00:40.06 ID:Gr0pwtqX0
わしも7年位前はSAB痛車オフに参加した事があるのぉ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:02:27.42 ID:PMZ2f3500
7年前って何がはやってたころだろう?
エロゲでダカーポとか??
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:14:41.07 ID:LNYyb05K0
>>436
それ、02年だからもう9年前。
04年ならFate、クラナドあたりかな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:56:08.30 ID:E+338oHW0
Windのリパッケージ版やAFBが出た頃か…
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:56:53.87 ID:9LkX+Xw+O
当時はエロゲ全盛期だったか?
翌年の萌えDサイトで痛車投稿コーナーとかあって痛車が認知される少し前の時代だったと思う。
愛撫サウンドステとか懐かしいな・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:34:00.30 ID:Lr38fKWD0
ワシのエロゲデビューはTOWNSのD.P.S.じゃったかのう
441 【東電 81.6 %】 :2011/05/21(土) 23:40:59.79 ID:Kff/eX4IO
PC8801で必死になって脱衣させた野球拳を思い出した
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:44:22.92 ID:vt1SDHqE0
>>440
俺はPC9801&キャンバニ(プルミエール)だったな。
その影響(逮捕しちゃうぞとかふたり鷹もあるけど)で?GSX-R乗ってた時期もある。

今は車検切れのシトロエンと津波で流されて買い替えした2トントラックだけどね…。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:59:07.56 ID:Gt9cVhWC0
俺はX-1ターボでナンパストリートですた
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 09:30:57.73 ID:X8mEz1I0O
sagaプラの恋愛CHU! が初だなぁ…懐かしい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 10:24:15.69 ID:uEZz15+w0
ここは「懐かしのエロゲキャラステを貼るのがかっこいい」スレになったのか
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 17:22:01.22 ID:QOMCtlL5O
なんだかカレー臭漂うスレですねw

PCゲーム初体験は親父のPC-9801VMでやったシムシティだったな。
今でいうSEの親父にプログラム弄ってもらい所持金増やすチートをしてもらったのが懐かしいwww

エロゲはもっと後に知人から借りた空鍋が初めてだからにわかだけどね。
しかも忙しくて全ルート攻略しず放置したままorz
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 17:57:33.83 ID:n89d/XWd0
>>446
シャッフル?<空鍋
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 19:13:47.14 ID:lQ/RoU2H0
初PCゲームはMSFS2002だったなぁ…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 19:58:18.87 ID:s0rAZzkO0
初マイPCは、PC-386Mだったなぁ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 20:54:29.79 ID:lQ/RoU2H0
初マイPCはVALUESTAR(VC-500/2D)だったわ…
今じゃデスクトップ2台(うち1台は実家行き)、ノート2台あるけど。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 22:13:41.77 ID:R6U55Ep/0
何という加齢臭

昔のPCゲーは数値を探して自分でデータ改造できたんだよなぁ
闘神都市2のために260MBのHDD買ったわ
アリスソフトは昔からクオリティ高かったっけ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 22:49:00.00 ID:eqGAfWsa0
まるで今年のアリスソフトがクオリティ高いかのようなげふんげふふん
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:43:41.03 ID:R6U55Ep/0
>>452
エロゲから微妙に離れて今がどうだかわからんのよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:45:09.09 ID:5HQL00yR0
>>451
初代鬼畜戦士ランスも当時としては質は良かったと思ふ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 04:31:17.76 ID:yEYD9Ex90
セガから「けいおん!!」の痛車モデルカーと折りたたみクッションが登場、
バリエーションは紬モデルと唯モデル
http://gigazine.net/news/20110527_k_on_prize24/
456 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/30(月) 13:41:10.10 ID:HdS0sK/L0
近くに新しくできたオートバックスに痛車が何台かたむろしてた
うち一台はバニング、バニングなんて久しぶりに見たぜー
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:07:04.91 ID:Xd5lRg9B0
バニングで痛車はイタいなwww
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:12:27.35 ID:QApjAP1f0
>バニング
5台くらい存在してる気がする
名古屋のイベントでよく見かけるわ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:46:49.68 ID:mKMuwcil0
バニングが一番、理にかなってると思うんだけどなぁ
いや、バンパーボーン・羽ビョーンにしろとは言わないけど
絵の入れやすさに室内の汎用性
かなりやりがいがあると思うけど。。。
全面ペイントに内装ラウンジにしてドールでも置くとか
ジオラマ作ってライトアップもいいかもしれん
あと定番?なモニター外向きに付けるとか。。。

DQNイメージが強いからなかなか受け入れられないかな?

まぁデコトラ・バニング好きの戯言なんで軽く聞き流してくださいな(´・ω・`)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:04:33.71 ID:z9rLX9Fy0
>>459
DQNイメージが定着しちゃってるからなぁ、ラグジー系とかなら受け入られやすいかもね。
トラックの箱車もそうだけどキャンパスの面積が大きいのは魅力だとは思う。

津波で流された冷凍車買い換えて(中古の2tだけど)一見痛車に見えない車にと模索してるけど
箱の看板文字を依頼しようとしてた看板屋も被災してた…orz。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 02:41:49.52 ID:688aFUsp0
どう考えてもヤンキーとアニメがコラボするのが理解できない。
アニヲタならまだ分かるのだが・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 04:39:47.78 ID:/gCCAqSo0
>>461
ミッキーさん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 08:57:50.47 ID:Qfnblcns0
>461
中高生でオタからアニメ勧められてドハマリしたヤンキーも居る
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:28:44.83 ID:E+0Rz0+pO
バニング大尉の痛車?w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:48:07.33 ID:DYhcQd1k0
アリサ・バニングス仕様の痛車?

>>461
ヤンキー漫画だとキャラのステッカー貼るより
作中に登場したマシンのレプリカを製作するのが主流だからな。
クローズの武装戦線ステッカーならたまに見かける。
だがこれらの作品層と萌えアニメ層では全然違うから相容れないんだろうが…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 15:00:35.81 ID:W9eqBdlw0
>>460
キャンバスが大きいとやっぱ迫力が違うし見せ方も増えるよね
>一見痛車に見えない車
こういうの僕も好きなんで
風景画などに小さく好きなキャラを入れるペイントはどうだろうと妄想したことありますw

>>461
上ではメリットを書いたけど
族車やデコトラの飾り方によっては
アニメ絵(萌え絵?軽いイメージの絵?)が浮きやすいというか一体感が無くなる気がします
萌えという意味ではコラボが難しい世界かも。。。(そこを何とかするのも面白い所なのかもしれませんがw
しかしそこを踏まえてのバニングですよ
バニングは昔からアニメ絵入れてる実績がありますが浮いた感じも出にくいし
そもそもバニングはキャンピングの派生だと思っていただければ
そんなにヤンキーと言うほどでも。。。(最近はバニング減ってヤンキーバニング海苔しか残ってない気もするんだけどね(´・ω・`)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 15:09:38.76 ID:iyS5YWQ20
素人からの素朴な疑問なんだけど。
あのクワガタみたいな羽つけて初めてバニングなんだよね?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 11:11:04.71 ID:wnNBDUlk0
>>467
違うってw
じゃあバニングの定義は?って言われると難しいけど
もうちょっと大人しいエアロな人や、それなのに内装すごい人とかいるよ。。。
って、ググってみたら思った以上にクワガタ・バンパー超延長ばっかで泣いたw
すくすくと伸びてるなぁ。。。いろんな所がw

バニングの窓埋め、光物やAV物の使い方、内装の技術、もちろん内外の広さ
痛車にはもってこいの素材なんじゃないかなって事
エアロはもっと地味なのでも(なんなら無くても)いいんじゃないかな?
ってか自分の好みでいうとむしろその方がいい
私はおっさんなので伸びすぎたエアロの最近のバニングはちょっと苦手w

もちろん自分の好きな車でやるのが一番ってのは言うまでもないよ
普通車のシャープ感というかスピード感もかっこいいしね

絵にとってバニングは一番使いやすいキャンバス&額縁なのでは?って話を言ってみたかったのでした
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 11:36:04.32 ID:hxGDjcsei
外装は社外リップ+アルミくらいしか弄ってないけど
内装はダッシュボード付近以外ほとんど原型を留めていないレベルで弄ってある
リリカルなのはハイエースが近所にいるわ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:06:28.22 ID:apiSz3mX0
バンパーの上で食事できるぞwww
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/001/642/578/1642578/p1.jpg
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:28:50.28 ID:6vvXsZiu0
バットモービルにしたかったのか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:31:30.32 ID:wnNBDUlk0
>>470
絵を入れる面積はとりあえず増えてるけどなぁ。。。ちょっとこれはなぁw

横のザクかわいい
けどやっぱりこれもいろいろ伸びてそうだな。。。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:55:56.47 ID:Jj+Q59IT0
なにこの不正改造車、ナンバー控えてマジで通報したれや
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 18:47:48.32 ID:lSUPR8mD0
構造変更ぐらいしてるだろ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:21:12.06 ID:nRvSuV4b0
触るなよ
釣り針が見えないのか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:50:48.67 ID:kqswrvtl0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:49:53.45 ID:QrYpgNr+0
足利か
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 02:30:46.01 ID:zXggrDUs0
>>476
最後のはwww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 08:17:19.96 ID:qhO5VMAu0
>>476
開口部に顔がかかるのはやっぱ違和感あるね・・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:12:49.98 ID:QrYpgNr+0
車が帰ってきたらニトロプラスとドクペのステッカー作ろう
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 02:25:29.62 ID:+qdtx/M00
ゲルステ作ろうぜ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 11:00:12.72 ID:Dr6zgQAUO
IBN5100ステッカーもかかせないな、クリスティ(ry
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:37:48.61 ID:zhSL3KRD0
ネットようやく復旧した…、亀レスすまそ。
>>466
今主流になってるレトロ・仕事車系統だと和のテイストが強いキャラ(らっきょの式やブラクラの雪緒)なら違和感薄いかな
以前も書いた記憶あるけどアンドンやスクリーンにアニソンの歌詞や決め台詞、看板文字にキャラの名前引用したり
(例;翠屋水産急行・MISAKA LINE EXPRESS等)すれば渋く決まるんじゃないかなぁ…。
>>467
カリフォルニアとかのサーファーがビーチへのアシ兼休憩場にしてたミニバンを改造したのが始まりらしいけどね。
その辺の成り立ちはキャルルックやトラッキンと似てるけど、アメリカの影響が薄くなって独自の進化を遂げたんじゃないだろーか…。

日本上陸当時はアメリカ本国の模倣で内装はフラットベッド化・簡易キッチン等大きく手を加えてても
外装は窓埋め・マリンウインドウ化に派手なカスタムペイントが定番で、拘った車でもリップスポイラーにサイドマフラー位で
車の原型は変わらなかったと思う(6輪キャラバンとかゲテモノもあったけど)。
どっちかってぇと簡易キャンパーって側面も強くて、80年代のカスタムカーだとオートキャンプのHowTo記事も多かったな。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:23:46.73 ID:B28h9PML0
カッティングステッカーやカラステじゃ剥がした後に再び貼るのは不可能?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 02:04:45.10 ID:1FRzuvyM0
伸びちゃうと思う
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 17:33:56.71 ID:aV0n+IlJ0
ステッカーの下地にクリアシート貼っておけば剥がし易いし再利用も可
ただし剥がせば粘着力は極端に落ちるのでお勧めしない

俺は剥がした後、自室の本棚ガラス戸に貼って保存してる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 18:32:35.95 ID:dYqmHr4B0
本棚うp
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:56:46.42 ID:AH3dh46s0
だが断る
過去の遺作を晒すなんて恥ずかしいわ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:20:06.12 ID:9wxBMZWG0
じゃあ新作うp
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 09:51:18.32 ID:ugQT8gXf0
>>486
3Mの111とかのスプレー糊とか使ったらどうだろうかと思ったが
元々屋外での使用を想定してないから耐候性や耐水性で厳しいか
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:23:10.31 ID:RtAR3fLY0
>>490
ステ以外で何度か使ったことがあるがスプレー糊は意外に均一噴射できないぞ
しかも多少泡立つしどうせなら塗るタイプのほうがまだましと思う
スプレー糊は噴射口に噴射カス?が溜まってきて指先が汚れやすいのも難点
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:35:19.87 ID:v15tDIa/0
ちんちんに恥垢が溜まるみたいなものか
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 18:53:20.66 ID:KGw4dOi10
GT300

1位 初音ミクZ4
3位 イカ娘フェラーリ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:44:58.06 ID:aFGiNa4I0
                     ___
               ,'  . : : : : : : : : : `丶
                 /: : : : /: :/| : : : : : : \ ,
                 , . : : : : :X{: :/_,u| : : :∧ : : : ヽ‘,
             /: : : :/,〃 0ヽ八: :人_iノ : : :ハ ’
            ,‘ |: : : /  ii{   リ ∨〃0∨ : : :|
              ⊥:|: ′  `  _/u   i{  リ : : : | }
            { { { |│u ////     ` _/ 〉: :,′
             、 人|         //// 厶|/ ,’
.       ,‘ '⌒i __ノーヘu  /⌒::::::::ー- 、 u厶'/⌒}  _
 i⌒ヽ.    |  | \.: : : :.:\/::::::::::::::::::::\} ノ: :/  / / } ;
. \ 丶   |  l  _><レ个ー  、__ノ<\/  / / /
    ヽ  、|  |-ヘ 〈   {┘    厶}  / 厂/  / / /
    ヽ  J  マ } } {\_\   /_/ / 〃  ,し 厶  ',
  ,‘ /⌒\ x‐く∨|│|\__\/___/ /  ヘ、/  }  }
   ( \ (__,,、 V  |、____><__/|  ,、_) /゙)
   \_)┘/  } l |    〈_   〉   /八  ヽ└(_/ ,‘
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 12:53:05.49 ID:0rjNotr+O
イカ娘フェラ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:46:09.86 ID:qSzCt+lzO
秋山澪ちゃんは走り屋に人気ありそうだな。
昔のヤンキーのロングスカートとか似合いそうだし。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:53:59.10 ID:NVBBFeE10
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :04/08/11 14:19 ID:Jv0TIkJm
一番乗り。
http://rerere.servebeer.com/img/097.jpg
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 01:04:30.25 ID:ti3Cogph0
<<<あなたのパソコン、ウィルスやスパイウェアに感染してませんか?>>>
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 06:48:40.92 ID:hnlbphNB0
<<<あなたのパソコン、ウィルスやスパイウェアに感染してませんか?>>>
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 13:41:14.00 ID:7UDxHr5fO
鷲宮に痛車で来てるような人って普段からあの感じで通勤とかしてるの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 13:57:17.06 ID:Cqjsfahq0
俺の知ってる痛車乗りは、痛車で通勤するときは「痛勤」とかぬかしてたなw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 15:13:42.51 ID:nYSls7P0O
明日、糞暑い群馬県館林で痛車イベントをやるみたいだね〜。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:02:16.31 ID:r8LoW4Hb0
>>502
7月31日じゃない?俺の勘違いだったらゴメン
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:20:29.72 ID:r8LoW4Hb0
なんとご当地萌えキャラまつりなんてのがあったのかw地元なのに知らなかった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 00:49:19.21 ID:zdnGdVCw0
>>504
たまたま明日休みだし地元だから覗いてみ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 00:50:55.37 ID:zdnGdVCw0
>>505ミス
覗いてみるわ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:19:08.61 ID:2MSpu81m0
ちょいと質問
ボンネットに一時的に(イベント時のみ)キャラを貼りたいんだけど、ボンネットがアルミでマグネットシートが使えないんだ
再剥離シートは2,3回程度しか再利用できないだろうし…
他に何か方法ある?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:50:48.87 ID:meXWgrq90
>>507
ボンネットフード2枚目を用意して丸ごと交換。

中古で純正を探すもよし、FRPで逝くもよし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:23:59.14 ID:2MSpu81m0
>>508
一人で交換出来ないよw
他に方法ないかなぁ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:29:10.15 ID:XxHZ8aJC0
マグネットシート使うのが前提なら再剥離可能な両面テープをマグネットシートに貼って
ボンネットに両面テープで固定、それを足にマグネットシートを貼り付けるとかぐらいしか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:10:12.63 ID:Ub1GoCkz0
いや、マグネットシートじゃなくてもいいんだけど、やっぱり難しいのかな
分厚い非接着シートの裏に再剥離用両面テープでも貼るかな…
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 01:35:00.68 ID:D4WJVoq60
>>509
アルミボンネットなら、インプかエボでしょ
一人で交換できるよ
何度も付け替える気にはならんけどねw
513509:2011/06/30(木) 21:03:52.03 ID:1W9fcFR00
>>512
へぇ出来るんだ
って、ヴィッツレベルならともかくでかいし重いしやりたくないよw
変なとこにぶつけて傷つけそうだし…
大人しくボンネットはシンプルにしておくよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:22:01.32 ID:FX/QE0JY0
>>513
ロドスタ仲間かと思ったら違ったか…
つか、オープンカーの痛車乗りってオープンにしてるのかな?
俺はオープン状態大好きだから勇気がなくて、まだ痛車にできないorz
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:49:03.25 ID:1W9fcFR00
>>514
残念ながらインプエボの類です
以前知り合いがロドスタ乗ってる時に痛車にしてたけど、普通にオープンしてたよ
I've仕様だったからキャラは貼ってなかったけどね
ロゴや文字、ライン、バイナル等キャラ以外で仕上げてもいいんじゃないかな
自分はそうするつもり(ちょっとはキャラも貼るけどw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 03:50:00.44 ID:zJp+EB/F0
>>515
レスd!
やっぱやるならキャラ貼りたいじゃないw
デザインも自分でするだろうから気長に考えてみるよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:41:57.16 ID:+JPWM7qy0
>>514
以前は痛軽オープンカーで幌たたんでよく走ってたよ
コミケ時は助手席にちよ父乗せてたし
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:54:43.68 ID:urR/MQ830
>>512
まさかの初代センティアかと思ったら>>515に答えが、チェッ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:38:52.45 ID:46kaFmraO
剃刀ばりに鋭い>>512に称賛を送りたいw
ボンネットの材質が何かなんてさっぱ知りませんわw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:18:53.40 ID:1gRsKLAH0
アルミやらFRPやらカーボンやらの軽量ボンネットなら
1人で作業しても10分で交換できるよな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:33:43.57 ID:46kaFmraO
そういや、大地震で潰された痛車(澪だったよな?)の持ち主は無事なのかねぇ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:07:46.97 ID:dEYtZxC70
>>520
ましてエボやインプだとダクト穴があるから持ちやすいんだよな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:06:04.65 ID:+E08gqW10
取っ手かよw
524509:2011/07/02(土) 23:08:59.90 ID:RLMpmaMZ0
ああ、取っ手が付いてたかw
イベントごとに交換も視野に入れるかww
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:37:45.55 ID:/ByQzKb10
冗談抜きでダクト穴で持つよ
エアダクトやウォッシャーノズルも予備を買って付けておけば、イベント毎の交換も楽かも
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:50:48.78 ID:9j6RrGii0
ウォッシャーノズルはABとかで売ってる拡散タイプを使うと純正に戻れなくなるw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:40:54.82 ID:Fm/04oMv0
>>526
純正の拡散ノズルと違ってたりするの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 09:55:43.47 ID:KbxAqQMc0
>>527
古い車だとV字に射線を描くようにウォッシャー液が出る。
それを拡散タイプにするとウインドウ全体にウォッシャー液が行き渡る様になる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 15:43:53.03 ID:fbYw/mxX0
ABとかで売ってる拡散タイプと、純正の拡散ノズルは違うのかと。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 18:36:45.58 ID:6WRMdt/S0
>>529
純正の拡散ノズルも構造はほぼ一緒ですよ。
ただ、車種によってはノズルを3つなどに変えて
拡散としてる車種もあるので探して選ぶのが良いかと。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 06:33:38.99 ID:mCsXtx+5O
久々にウォッシャー使ったら飛びすぎて後ろにかかってしまったでござる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 17:56:33.93 ID:KFhTf5vD0
溜めすぎなんだよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 15:25:51.32 ID:1FwG7KUcO
今朝出してきたぜwww
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 11:13:11.63 ID:2hX+Tfgf0
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 17:54:28.85 ID:Sa4IaNta0
>>534
ちょwww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 18:16:41.94 ID:mSxAaAoX0
ラッピングされた特別仕様車が出たりするのか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 23:14:19.42 ID:fvNM+O8R0
>>534
俺妹と千葉マツダに何の関係がw

・・・千葉県が舞台だっけ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 23:53:39.40 ID:sdNQQkJ60
俺芋は千葉が舞台だぜー
公園シーンやOPでちらっとなど、千葉都市モノレールが映っている。

オタクな行動するのは秋葉原までJRで出てきてるねー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 07:23:09.67 ID:yWPf+L/q0
そのモノレールが記念切符発行してたな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:21:09.45 ID:EcBQCrQx0
万が一にも今年も千葉ロッテが優勝したりすると、俺芋とのコラボグッズとかが出たりするんだろうか?
欲しいような欲しくないようなw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:28:30.42 ID:N5xmga+M0
在日朝鮮企業とは関わらないでほしい
ただでさえ人権侵害救済法案でイライラしてるのに
542 【東電 63.9 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/26(火) 00:13:13.01 ID:7mhSYNST0
でも、ロッテって韓国本国では「中国系企業」っていわれて肩身が狭いらしいな。
ソウル旅行行った時にガイドさんが「あんな、会社!」とか言ってた。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:49:26.70 ID:+BO7290L0
>>541
俺芋は見たこと無いから知らんが、製作の一部を中国や韓国に投げていたりするからなぁ<ジャパニメーション
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 06:23:58.74 ID:YMFTC6zv0
そもそも、何でマツダと俺芋がコラボしてるんだ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:24:36.50 ID:YUeBhE800
>>544
アレは千葉マツダの企画だから
ヲタ社員が「千葉市が舞台のアニメがあります→じゃあやってみよう」
みたいな流れがあったのかと思う。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:46:12.34 ID:+HERb9vNP
トリックスターは、『エヴァンゲリオンRT初号機Ninja250R』を発売。8月1日より予約受け受けを開始する。

同モデルは、カワサキNinja250Rをベースに、同社が鈴鹿8時間耐久レースにエントリーする「エヴァRT初号機トリックスターFRTR」をイメージしたカスタマイズが施されたもの。鈴鹿8耐の同社ブースにも参考展示される。

価格は69万8000円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110726-00000010-rps-ind
http://www.trueblue.co.jp/

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:33:15.51 ID:LkF75d6t0
>>546
プリウスの次はNinjaか<ヱヴァ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:28:53.51 ID:VjfI6KCz0
これはw・・・
バカかよwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1858402.jpg.html
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:32:38.30 ID:VjfI6KCz0
ゴメソ・・・間違った・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1858428.jpg.html
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:49:53.38 ID:IoNvOwvk0
痛GT-R
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 00:17:08.73 ID:AY6Dzjav0
金あるなぁ…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 06:35:02.79 ID:LWYtbuoz0
www
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 10:20:40.17 ID:QYNm4L9V0
これ、どっかでみたことあるYO!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:41:30.86 ID:j3aT0BMB0
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
  ___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
   ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。
  ___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎|       .≡◎
|◎●◎◎●|   ≡◎  ≡◎
\◎◎● /  ≡◎
   ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
  ___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
   ̄ ̄ ̄
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:58:48.65 ID:59OLCZ6j0
>>549
写真消えちゃっているけど、R35「トリコロ」GT-Rあたりか?海藍ファンの一人として凄く羨ましい・・・。

>>553
痛車スレの情報からすると痛Gお台場と岐阜のスキー場でやった痛車イベントに参加してたみたい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 04:50:37.93 ID:NSqkRPX5O
>>555
今出先だからうp出来ないけど確かにめいほう萌フェスにR35GT-R来ていたな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 07:44:54.61 ID:g30n/lP60
>>555 >>556
いや、写真は消えているけど、確か真 恋姫†無双のだったよ。
リアまわりしか写ってなかったけど、サイドとフロントは分からない・・・
色もトリコロR35と違い、ガンメタ?だったかな?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:29:17.04 ID:59OLCZ6j0
>>557
真 恋姫†無双の痛R35は知らんかった、スマソ。orz R35型GT-R痛車か、凄く羨ましい。

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 08:58:48.63 ID:06jAySn3O
近所の駐車場に「夜明け前より瑠璃色な」が全体にペイント?されてて
後部窓にモニターを置いて流してる車があるんだがww
あげ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:15:52.70 ID:CCb75ESl0
うp
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 11:04:32.38 ID:hlT3yenc0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 11:07:56.98 ID:hlT3yenc0
563559:2011/08/07(日) 20:22:52.16 ID:06jAySn3O
そうそう そんな感じで青い奴
全然こっち方面(萌えアニメ&車)詳しく無いんだけど、
単なる趣味って解釈で良いのかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:37:12.09 ID:IcObvh+R0
>>562
この80スープラのワイパーってちゃんと機能するのか?
一本ワイパー仕様に改造して有るんだけど、ワイパーブレードが前ガラスのステッカーよりも上まで拭いそうw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:52:41.17 ID:Og35Obn40
>>563
まぁ、単なる趣味でしょうねぇ・・・
割りと年齢低い方々がオーナーって多いみたいですし・・・

>>564
確かにwww長いね。
でも長さの調節てできなかったかな?←ワイパー
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:14:52.45 ID:nOFnmU520
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:03:44.20 ID:omhXA0jn0
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:30:41.94 ID:SrNFy9Ba0
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 02:01:10.68 ID:4VTlVd0p0
ルームミラーに被さってるのって……ぱんつ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 02:13:10.92 ID:rGArLBpg0
どう見てもメガネ拭き
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 00:04:33.79 ID:MeHaR8S+0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:14:55.60 ID:VtT+8LdJ0
>>568
今時ボンピンかよ、センス無いな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 11:44:39.66 ID:ZhgmUHxt0
ボンネットごと交換するのに使ってるんじゃない?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:55:25.37 ID:bXiL5JMl0
最近は外に突起物があると車検に通らないことがあるから
フラットタイプのキャッチが主流になってきてるのに今更?

って事が言いたいんじゃないかと
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 16:21:14.63 ID:kyT5SIF80
>>574
フラットだろうが突起してるのだろうがボンピンはボンピンだろ?
>>572が何を言いたいのか分からんw
>>568のはダミーボンピンだとかそういうことかな?w
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:48:12.26 ID:bj69FckQ0
>>575
商品名エアロキャッチに代表されるフラットタイプのものはボンピンとは呼ばないよ
というわけで>>572が言いたいことは>>574の通りと思う
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:58:02.48 ID:8p1s9qw40
ボンピンなんてフード固定と走行中に開く事を防止する
安全面での機能部品なのに何でセンスが出てくるんだ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:54:56.06 ID:0MlINP5a0
>>577
今時流行らねぇーし<ボンピン
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:11:15.08 ID:6QqjYsrH0
>>576
エアロキャッチってお前も書いてる通り商品名だろ?
(ipodやウォークマンみたいなもんだな)
フラットタイプのものは何ていうの?
普通にボンピンで使われてるけどなぁ。
http://www.kosotune.com/aerocatch/index.html

>>578
社外のFRPやカーボンボンネットで、
ボンピン付けないのはハッキリ言って危ないよw

・・・スレ違いすぎるなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 07:04:36.58 ID:yqNmJ23l0
>>579
ソニーがウォークマンを発売して以来携帯カセットプレイヤーは他社製でもウォークマンと呼ばれてたよな
それと同じで、あの形状のものはエアロキャッチって呼称されてる
まあ本家以外のは本家のパクリ商品だけどな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:45:22.17 ID:UyxxSu5i0
ダイソーのマグネットシートって磁力弱い?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:41:56.92 ID:yX2cGMcS0
弱い以前に物が薄いから日が立つごとに湾曲してくるよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:09:46.42 ID:r0ta04kA0
>>581
いつの間にか風圧で吹っ飛んでる時がある
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 07:36:51.02 ID:lYOIBpqK0
一昨年ここで貰ったイカ娘のリボンステッカーの画像

自分でホワイトボードマグネットに印刷したシートを貼り付けて使ってきたが劣化してきた
はじめにニスで周り強化してたが最近何もしてなかったのでホワイトボードの部分とマグネットの部分がはがれてきた
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 16:39:36.63 ID:NCmFhgaI0
京阪大津線を走る映画「けいおん!」ラッピング電車の外観はこんな感じ
http://gigazine.net/news/20110822_k_on_k_han/
京阪大津線のラッピング電車は内装まで徹底的に映画「けいおん!」尽くし
http://gigazine.net/news/20110822_k_on_k_han_2/
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:03:02.71 ID:78agm6B/0
乗りたいのに遠杉・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:33:08.75 ID:7aOInMLs0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 19:51:21.02 ID:crZqUhcx0
JA8956とかJA8957、JA754Aに比べたらまだまだだな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 21:55:09.35 ID:s03zTUzN0
>>587
けいおんに興味は無かったけどこれは乗ってみたいw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:15:32.31 ID:N2hKjgzz0
車内でお茶してもよかですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 05:19:29.68 ID:At0enooOO
長距離路線ならともかく普通の列車だと車内飲食は基本的にマナー違反な気がするんだがどうなんだろう?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 09:54:37.78 ID:3SFFmtWY0
他人に気を使い、大っぴらに騒がず後始末をきちんとすれば、咎められる事はないとは思う
だが、マナー違反であると感じるバランス感覚は正しいと思う
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 01:24:09.99 ID:RBRCwo+10
>>590
ムギちゃん乙
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:18:28.39 ID:oba7plm00
外から火をつけて放火後ティータイム
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:01:20.96 ID:2z8R+A0m0
>>591
飲食は、
ロングシートは抵抗あるけれど
クロスシートだと抵抗はない
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:36:50.36 ID:tmH0+1dI0
>>585
なんか今更な感じ。ミーハー的に着いていた連中はまどか☆マギカに流れてしまった<K-ON
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:19:27.74 ID:N8zcbQ7P0
>>595
駅弁をロングシートで食べる気にはならんよなw
クロスシートはセパレートっぽいところがいいね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:22:40.66 ID:/MdLfsmd0
ファンファンファーマシィーが13年前の作品と聞いて愕然とした(7年前くらいだと思ってた)
俺にとってはけいおん!もまどか☆マギカも最新作です
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:11:31.61 ID:4FEdccrF0
>>598
おっさん乙w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:23:28.98 ID:SjIOe/2vO
ヤングだけどけいおん一期あたりから最近の流行に着いていけなくなった。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 18:10:32.99 ID:KELEdbJgO
自分が好きな作品を追い掛けりゃ、それで十分じゃないか!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 16:39:20.46 ID:lsY1Mzyl0
けいおんはあのまったり感がいいんだよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 18:07:30.11 ID:A6R0e4OV0
>>601氏も書いているが流行に惑わされるな、自分の道を突き進むのが真の痛車乗りやでぇ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:08:56.44 ID:DqA80oIk0
よし!じゃあ俺は銀魂の将軍のフルカラーラッピングやってくる!!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:20:27.30 ID:HRuRo/cP0
らき☆すたのステッカーを貼ったステージアの兄ちゃん。
彼女を乗せてデートはいいけど、ボーボーとマフラーがうるさすぎ。
社会に迷惑を掛けるなよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:23:30.24 ID:HRuRo/cP0
いや、ハルヒだったかもしれん。。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:39:27.25 ID:B6+9XUcxO
>>601 >>603
ですよね〜。もし自分がやるとしたら痛車ではまず見た覚えが無いマイナー仕様でオンリーワンを貫きたいね。
仲いい絵師さんとかいないと素材が少ないデメリットは大きいが…

それよりも深刻な問題は自分の車を仕上げる金も暇も全く無いんだがなorz
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:10:18.68 ID:EWWsTsBo0
>>607
お前さんは間違ってる

仲のいい絵師さんが居ない、で済ませるのではなく
気に入った作品の感想をメールなり直接なり伝えて
多少なりとも名前を覚えてもらってから、絵の使用許可を貰うんだ(経験談)
特にマイナー仕様なら尚更だぜ

それと使用許可を貰って実際に痛車を作ったら、運転等マナーを最重視する事
その痛車が元で絵師さんに絶対に迷惑を掛けてはならない
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:00:14.01 ID:KJffFnNnO
>>608
そこら辺の交渉というか自分から動くというのは大事だよね。

ところで、公認繋がりでエロゲ系や同人とかだと公認車ちらほらあるみたいだが、
今後の痛車シーンにおいて公認車というのは増えてきたりするのかな?
原作の段階ならば組織が小さく取りやすいかもしれないがアニメ化したりすると組織が大きく権利が複雑になって
事実上困難(痛車界よく知らないからアニメ版絵とかで公認取ってる車を知らないだけかもしれないが)になる問題もあるかもしれないが

公認非公認に限らず各々が看板背負ってる気持ちで
迷惑かけたら自分が好きな作品に泥を塗ることだという自覚を持ってもらいたいのは同意かな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:56:52.57 ID:vRFAr95K0
>>609
ちょっと昔
ある痛車が目に余る程もうざい目立ちたがり屋で
しかも車をろくに整備してない、できないという体たらく
その痛車のせいで原作を嫌いになった自分
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 05:03:08.31 ID:ghdCzEwoO
>>610
708?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:36:47.77 ID:Zcf/xnIWO
>>708に期待
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:07:05.48 ID:yyAz1Pwv0
きっと 708(なのは)が嫌いになったのかと えすぱーれす
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:14:17.56 ID:EmzMGGbU0
レス番じゃなくてなのはの事だろ
俺も仮ナンでイベントに来てドヤ顔したり
駐車場で空吹かしするバカのおかげで東方嫌いになったわ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:18:05.29 ID:oSfMhjl60
馬鹿のせいでその物が嫌いなったって考えがわからないなぁ

馬鹿を憎んでキャラ憎まず

で、あってもらいたいなぁ
616 【東電 65.3 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/24(土) 15:29:30.66 ID:Ow3Yg3gS0
minomushiさんのおかげでなのはが嫌いになり
島田さんのおかげでけいおんが嫌いになり
りちあさんのおかげでらきすたとラブプラスが嫌いになり

>>615さん
ごめんなさい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:33:26.53 ID:ghdCzEwoO
ちょい昔の目立つ痛車乗りでロクに整備もしなくてぶっ壊したと聞いて
某お○んちゅ号を思い出したんだが、違ってたらすまない。

>>615
痛者以外にも信者がウザくて作品自体嫌いになったなんて例も多いよな。
作品に罪は無いはずなのになんか寂しい話だよね。
618610:2011/09/24(土) 17:51:43.54 ID:NIxpNrmG0
>>615
キャラや作品に罪が無いのは理屈ではわかるんだけど
実際に目の前であれな事をされてごらんよ、本気で嫌になるから


で、正解は「なのは」
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:48:31.27 ID:uyLlAHI50
あのアニメの儲は変なのが多いからなぁ。

まあ一般的に儲には変なのが多いけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:09:30.85 ID:pPIouNWf0
人気があればファンの数が増えて頭のおかしなヤツも出てくるさ。
で、そいつらが目立つもんだから一般のファンが迷惑する…

痛車人気が高い作品で痛者比率が少ないのって何があるかな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:15:38.71 ID:Xzeu7cuI0
>>620
無い。痛車にしている段階で十分痛い人。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:27:21.48 ID:QzAY0WpM0
キャラのシルエットに文字とかなら痛い人には見られ難いかも
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:51:27.26 ID:TVSl+Y2b0
『まどか☆マギカ』ほむほむが陸上自衛隊に入隊!?
http://yarareyaku.com/archives/51827039.html
http://livedoor.blogimg.jp/yarareyakudesu/imgs/6/3/6341806c.jpg
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:57:23.37 ID:EetqJ7fn0
ああ、次はAH-1Sをパクられるという…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:05:09.86 ID:MsLyFdB90
描いたのかな
作って貼ったのかな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 01:40:59.86 ID:ID59Y89t0
演習で使用して欲しいw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:33:58.61 ID:2N0lu3420
青髪カチューシャなだけじゃね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:43:44.63 ID:A8gyDBtc0
>>627
一昔前ならレイアースの海ちゃんがそうだったな<青髪カチューシャ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 17:20:04.87 ID:oA05zKES0
こんな乳の張ったホムホムなんて・・・・偽者にきまってうr
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:51:19.52 ID:v2PNXfWB0
>>623
首から上を挿げ替えれば、どんなキャラの自衛官に変更可能だなw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:49:26.84 ID:r40JkTkK0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 19:05:01.35 ID:/alyfKDDO
>>631
自分の日記でやれ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:28:55.10 ID:f9zqtrcA0
>>632
可哀想....
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:56:55.01 ID:+5An4aCp0
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 07:12:08.61 ID:igExTzYhO
なぜにみんカラをリンク先に選んだのだろう。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:24:30.26 ID:/SeFsh0X0
保守
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 14:16:44.01 ID:8L+pgkE40
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 14:47:03.75 ID:8lwUrp920
特定した
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 16:45:23.95 ID:Q+bVUoFr0
あげ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:00:07.90 ID:68tOMT390
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:00:12.80 ID:oqfC2OWA0
何のアニメか分からん。けいおんととあるとイカ以外は禁止
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:30:05.00 ID:LCui5qt60
原作打ち切りブヒアニメ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:44:38.43 ID:7a8YFikj0
カネ儲かったから書くのが馬鹿らしくなって書かなくなったってホントなのか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:56:17.79 ID:x19RjzFi0
2011/11/27に岡山で開催された「ぶちすげぇ71痛車AUTOSALON」を撮影してきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16382586
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:49:11.79 ID:R4b1Z368O
ストライクなんとかと書かれた痛車仕様のジムニーを発見。
ジムニーという硬派な車とのコラボレーションが新鮮だった。
さりげなくサイドウィンドウに高槻やよいもあった。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 08:24:43.86 ID:m2i6Zmi60
痛車に憧れて色々ググったらそういうのやってる業者が有るのは分かったんだけど
貼り付ける絵の権利者云々が面倒そうだね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:55:31.14 ID:J2epsXOa0
個人で貼ってる奴は誰も許可なんてとっちゃいねーよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:02:08.09 ID:ljCuoqzK0
業者は版権キャラクターを扱ってカネ取ってるから問題になるんだよ。

個人が自分の趣味でやってればカネが絡まないので問題にならん。
個人同士でもカネのやり取りがあれば問題になる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 11:28:27.64 ID:kdXlCYN8O
サンライズ作品だけははやめとけ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 00:54:20.06 ID:tFoyWZ8q0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 14:09:59.28 ID:XnWMeTWQ0
a
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 03:11:29.88 ID:92CWxLYG0
【けいおん】バイク用のけいおんステッカーが販売されている件
http://blog.livedoor.jp/zakuzaku911/archives/3223900.html
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 11:48:44.73 ID:yVXR2J0K0
みんなで民主党を盛り上げましょう
次回の総選挙では反動の自由民主党は潰しましょう

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:18:00.34 ID:pcwasQTz0
>>653
てめぇ1人だけ潰れてろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:04:04.55 ID:KJXr5AcL0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:47:02.36 ID:fwl/Yz0A0
いろいろとゴチャゴチャしてて汚い。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 04:43:20.29 ID:XFb9p8k30
フィットは白で作ったカッティング類を剥がせばいい感じになりそう
シルビアはフェンダーの丸とラインとドアの長方形のステッカーを剥がし、残りをベースにしてデザイン変えたら良くなりそう
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 09:22:52.79 ID:GA1dASzqO
>>655
自分のブログでやれ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 10:07:38.07 ID:0XvfiBkvO
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
す!て!ま!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:02:40.36 ID:W9wVzmw00
せめてボディの左右や前後でコンセプトを変えるとか工夫しろよな。
同じ面にいくつものアニメを混在させないでほしい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:32:01.77 ID:pjZuGjkg0
>>660
同意
あと、文字まで反転させているのを見ると萎える
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:32:17.62 ID:ouxlyS+g0
所詮ただの印刷物
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 17:43:20.32 ID:eU1fuYmj0
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:12:28.47 ID:mP8pSYIy0
なんだろう、所々にガムテがはってあるのはwww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:05:57.78 ID:aYtPUpah0
内側からガラスに貼ってるカラステ初めて見たw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:06:56.86 ID:aYtPUpah0
ああ書き方が悪かった
ガラスに貼ってあるカラステを内側から初めて見た。これでいいかな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:05:55.46 ID:MeDwdMCL0
ゆるゆり好きならアリかも知れないが恥ずかしすぎるな。
ちなみに、あかりは理想の女性だったりする。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:57:21.36 ID:AJKpjWqP0
痛車は新しい時代へ――

ブリヂストン、フルカラータイヤ印刷技術を発表
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2012autosalon/20120113_504481.html
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 06:45:02.45 ID:+6ZQNyjI0
マジックインキで塗れ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:04:17.42 ID:p0KjO4+y0
ブリヂストン製では無く他社製なら欲しい所だ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:35:17.77 ID:VCExLRdmO
偏平率が40と35なぺらんぺらんなタイヤだから、サイドウォールを彩ってもあんまり目立たないや。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 14:25:28.05 ID:RYeN1WYR0
更にそれをリムヅラにする為引っ張るし
どうせ800`位で内べりして裏組みしちゃうからタイヤは普通でいいや。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:38:05.92 ID:fnqtXz6l0
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:43:56.47 ID:LY6YqSzD0
食べるって意味じゃ吸気口のほうがいいな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 01:06:16.89 ID:pHi66sOY0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:44:04.93 ID:QQQWKefS0
>>675
吹いたwww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 20:18:25.64 ID:7iSww+Wf0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 03:42:58.49 ID:joH8ndzz0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:54:16.36 ID:yiK1Glmd0
別な意味で痛い車だな。

つーかアストロだのハマーだの…せめて国産車使えよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:36:43.41 ID:p4IZ+nPi0
矛盾してるよなw
この手の右翼は媚米売国奴も多いから無理もないか。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:57:13.07 ID:G+COOMSA0
売国奴もなにもこの手の連中は在日が多いらしいから問題ないんじゃね?
というか、未だに右翼と左翼の区別がつかんw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:37:27.61 ID:yiK1Glmd0
まあ片方の翼の端から見れば垂直尾翼だって反対側、ってね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 03:13:50.12 ID:n91nTEYM0
盧溝橋事件で日中戦争の引き金を作り出したのが
国民革命軍(現在の台湾)であることも知らないからな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 09:44:57.17 ID:bKxEm9JOO
閑話休題
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 01:00:45.53 ID:dCfzWiB/0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 15:54:53.38 ID:tZogxJL70
保守カキコ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 17:50:09.95 ID:29pIWh+n0
平食へ行くと見られるね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
車に32インチのテレビをフロントに取り付けていた男逮捕
http://feb.2chan.net/dat/e/src/1332649238051.jpg