若者のレーダー探知機離れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
私もおっさんです
学生の時、一生懸命バイトで稼いで買った車に
最初につけたモノの筆頭はレーダー探知機。
ほとんど自動ドア探知機だったけど、何か面白かった。
今ははGPSとかいろいろ機能が増えたけど、肝心の若者は見向きもしないね・・・・
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:11:12 ID:Dn1C/Ijz0
>>1

パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    ミ /\
 [GJ]   [乙!]  [良い]  [おつ]  [乙!]   \ .. \
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ /\/ ,☆
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・∩(xωx`)ガッ
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  u-u
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 20:50:44 ID:oqzTXIo30
レー探要るほど飛ばす奴が減ったから。
41:2010/05/16(日) 21:30:20 ID:GO1FfEYc0
>>3
いやしっかりいると感じるよ
むしろ、ミニバンとか軽とか、飛ばすのに全く向いてない車種で
無謀な速度で走るヴァカが多い
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:07:35 ID:1A9peR9G0
地方在住ですが、レー探つけてる車自体は結構みます。
自分もつけてます。もう若者卒業しかけの歳ですがorz。

>1殿が若者が見向きもしないと思われる理由は何でしょう?
一部では都市部の若者が車離れしているという説もありますが、
ひょっとして車に乗る若者自体が少ない地域とか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:16:14 ID:NcDoJyb/0
>>4
ミニバンに乗ってる奴ってよくみると若くないw
71:2010/05/17(月) 21:17:03 ID:8VrwCiqr0
>>5
ABとかホムセンのレーダー探知機売り場で、各機種を
見ている客が、ここ数年は明らかに30代半ば以降の
おやじしかみかけないんですよ。
西多摩周辺、車がないとキツくなりはじめる地域です。
81:2010/05/17(月) 21:25:58 ID:8VrwCiqr0
>>6
たしかに若造はいないですねあんまり。
アバズレ妻と、後ろ髪伸ばした頭の悪そうなガキを連れた、
髪が金色で口ひげ生やした野郎が多い。
さらにいえば、運転席から右腕を出して、状態を妙に中央寄りに
傾けている例をよく確認できます。
91:2010/05/17(月) 21:26:49 ID:8VrwCiqr0
×状態
○上体

すんません
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:36:53 ID:M+gnzvBU0
現行方式の覆面は探知できないんでしょ?
意味無いじゃん。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 06:06:51 ID:jkTU76y20
単にレータンまで金が回らないのでは?
もしくは車そのものにまで金が回らないとか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 13:30:08 ID:QQEZNK/BQ
金がない。この一言にに尽きる。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:58:37 ID:I/WnXysL0
いらねーよそんなもん
必要性が全く無い
なんでそんなもんありがたがるのか理解できない
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:29:21 ID:tvpW+mb60
>>13
おねーちゃんのエロい声が聞けるぞ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:34:50 ID:ChWBLCwo0
>11-12
多機能化に伴ってレー探の値段も上がったからでしょうかね。
初期のレー探っていくらぐらいだったのだろう?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:29:23 ID:gO1Xnl2l0
ホムセンで2980円くらいで買えたよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 10:28:54 ID:LITon6O30
無線がデジタル化しているので無意味
光電管増えているので無意味
オービスだけには有効だが、それはナビで賄える。
というかオービスに捕まるほど飛ばさないので無意味。

まあ全体的にスピードより燃費に興味が向いてるからな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:22:15 ID:ViJXeTws0
いまじゃフィットにもオートクルーつく時代なんだし、
光電管方式でバリバリ取り締まった方がいいと思う。
その代わり少し制限速度緩和してほしいね。
北海道とか行くと、夏場で周りに何にも無いまっすぐなところで40kとかあるからさ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:28:49 ID:nOWIYbuK0
光電管増えてるのか、最近良く見かけると思ったわ。
でも直前に気が付けば何とかなるよね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:32:26 ID:ViJXeTws0
>>19
基本的に前に車が居ないときには飛ばさないのが重要だよな。
前に居ればそいつが逮捕されるから。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:17:00 ID:Xo0u6L/q0
>>20
先頭の時は自重することと
見た目ノーマルなのにやたら濃いスモーク貼っているクラウンとか抜くときに
運転手確認していれば探知機なくても捕まることはまずないな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:21:42 ID:+v6zkVHo0
これ見よがしなアンテナあるし見た目ノーマルではないだろ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:40:13 ID:sVh/q1hRO
昔レーダー付けたら年中ピーピー鳴ってて意味無かった。
レーダー付けてる香具師は毎年のように捕まり、
付けない漏れが無事故無違反ってどないやねん
(どちらも飛ばします)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:00:44 ID:KvCK81KX0
俺は概ね+10守りつつオービスも光らせない走り方だから必要性感じてなかった感じ
でもこないだ飛ばし屋の父に「いいから付けとけ」とプレゼントされちまったw
もう少しで還暦なんだからそろそろクラウソでも乗って落ち着こうぜ親父。。。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:09:23 ID:I6vaK1bo0
あまりスピード出さないけどいろいろ機能があって面白そうだから買ったな〜
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:40:27 ID:yhEDJuuG0
オービスは位置を覚えてれば問題なし。
(知らない道を光るスピードで走るほどバカじゃないし。)

最近のねずみ取りは狙ったクルマにレーザー飛ばすから鳴った時には計測完了で探知機の意味無し。

ってことで必要なくね?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 15:22:10 ID:inDS5tQQ0
GPS付きの奴だと、知らないまちの取締ポイントを教えてくれるから便利
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:17:27 ID:0rWiu7vF0
光電管方式とか、移動式の赤外線オービスとかもあるから、もう使えないだろ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:17:30 ID:dBySBrc60
探知機はオマケみたいなもんだ

たんちき、直美のおまけコーナー
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:57:39 ID:ESsoGlAl0
使い物にならないから買わない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 09:36:29 ID:AMfc2OL20
取り締まりポイント御知らせがでかいよな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 10:13:38 ID:8oVGdsSB0
このまえ、GPSレー短取り付けて初めてステルスに遭遇した。

サイレン音と「ステルスです!ステルスです!」で、左約10m前方を見たら
狙撃主がイスに腰掛けていた。
制限40kmの農道なんだが道の両脇はビニールハウスが並んでる切れ間。

カーナビを入力しながら走ってたんで、多分50km出てたかどうだか判らんが
先頭走ってたらブレーキ間に合わないのを実感した。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 02:59:26 ID:GEaRi4+r0
>>32
>サイレン音と「ステルスです!ステルスです!」で、
>左約10m前方を見たら狙撃主がイスに腰掛けていた。

それだと間に合わないだろw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 09:02:40 ID:r3wuMghl0
良スレ発見!
俺も理由を考えてみる。車離れとか少子化とかはさておき、
レー探を付ける奴の割合が減ったということで。

直接的には
・ナビの普及で(オービスロム)レー探の機能が不要になった。
昔はレー探しか自衛手段が無かった。これが最大の理由かと。
・設置オービスでループコイルが増えた(ナビで十分)
・大半のネズミ捕りもステルスタイプや光電管、ステルスでレー探は無力。
・レー探の価格が上がった割に役割が低下して割高感が増している。

遠因として
・昔はスポーツカーブーム(笑)で飛ばすのがステイタスだった。
・最近はエコ(笑)がステイタスで飛ばさない。


このような理由を思いつくままに書いてみた。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:12:08 ID:APtgP9aOP
レーダーは今はGPSで位置情報くれるから必要だろ
オレは20だがメーカー別に2つつけてるぞ(片方しか反応しないポイントもあるし)

一応満点くんでチェックもしてるが
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 00:41:45 ID:ly3WRMRH0
>>34
>・昔はスポーツカーブーム(笑)で飛ばすのがステイタスだった。
>・最近はエコ(笑)がステイタスで飛ばさない。

エコっちゅうよりも、しゃかりきに走る=あぶねぇな、ばかじゃねーの(pu
という価値観の変化と思われる。

あと、信号制御が進んで大きな国道だと制限速度きっちりで走ると
無停止でいけるようになった→ぶっ飛ばす車→次の信号で止まってる→
丁度青信号でその横をすいーっと抜けながら→ばかじゃねーの( ´,_ゝ`)プッ
という流れか。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:40:11 ID:uprmXcuE0
>>35
お互いに干渉しないの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:40:05 ID:Upo0UNkN0
だいたい今の若者は走り屋系の車なんて殆ど興味ないでしょ。
そしたらレー探なんて根本的にいらんわ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 10:05:55 ID:flLwxALX0
わかってないな・・・レー探は永遠のロマンなんだよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 07:52:59 ID:NUCeWQr50
俺若者じゃないけど、レーダー必要ない。
前の車はDQN車だったけど、つけてなかった。
なぜそんなに必要なのかがわからんのですよ。
要は運次第じゃないのかな?捕まる捕まらないってのは。

友人の車などはGPS付き音声案内があったりするけど
なぜそこまで必死になるのかわからないでござる。
レーダー付けてるほうがDQNじゃないの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 09:17:42 ID:ykDtbCH40
そもそも意味ないしな
カーロケは機能しないしネズミ捕りも探知できないし
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 13:50:27 ID:XpZz+CoY0
ただ単に探知機をダッシュボードに付けるのが
カッコ悪いし、そこまでスピードを出さないから買わない
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:56:29 ID:1mXQPxtoO
職ドラの俺は捕まったらマジで\(^o^)/だから怖くて飛ばせないわ

友人が付けてて捕まったのを目前にして意味ないな とオモタ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:34:29 ID:TQP528rg0
つけたからって捕まらないはずないだろ。
レー探は少年心をくすぐるおもちゃみたいなもんなんだから。

それがいらんならいらんでいいんじゃないか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:58:56 ID:UjJX8DoC0
>>40
>要は運次第じゃないのかな?捕まる捕まらないってのは。

確かに半分は運だと思うが、もう半分は努力で回避できるものなんだよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:55:14 ID:Fy1YC1+v0
半分とか言わず全部努力つーか常識的な順法精神で普通に回避できるだろ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:27:24 ID:gn8PwreA0
規制速度を守ってるやつなんて皆無だろ・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 07:04:40 ID:3b/dINUa0
旅行の帰りに1時間以上遅い車に前走られて登坂車線でフル加速で抜いたらそこでネズミ捕りしてたことあるわ
たまたま取り締まりは逆車線で捕まらなかったが
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 07:55:27 ID:PjgxjuSn0
>>48
ようは下り坂でやっているということか。
ひどいな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:54:42 ID:K9PdiC/BO
>>46

世の中にはな、悪徳な警察官もいるんだよ。

覆面パトで煽ってきたりとか。その場合…


煽られスピード出す → 速度違反で検挙

コノヤロー!ってブレーキ踏む → 急ブレーキ違反で検挙

ひえぇぇぇ!煽らないで〜!!っとビビってブレーキ踏んで先に行かせようとする → 急ブレーキ違反で検挙

ガン無視 → 追い越してきて前に割り込む → 車間距離不保持で検挙


とかやる奴もおるんよ、マジで。
まぁ、正式裁判で争うとかも可能だけど労力がかかりすぎる…
それに高知白バイ事件とか見れば分かるが、警察に有利に裁判が運ぶ可能性もある。

DQN警察官に会敵するかは運でしかない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 12:30:58 ID:TFI7CL3S0
>>50
そりゃおまえが単にキチガイなだけだw
もう首吊れよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 12:51:33 ID:0i4bK6AR0
継続式しか対応できないし意味ないよ
ステルス、光電管、オービスにはどうしようもない。

法定速度+10kで走ってるのが一番利口じゃない?
ツレは付けてるが誤動作の音の方がよっぽどストレスになる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 13:49:02 ID:aXbK7bgZ0
>>46
こういう車にイライラして事故る車結構いるんじゃね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 13:58:22 ID:Iu5wK89h0
高速で追い越して行って「速度監視カメラ設置」の看板で
いきなり速度落とすやつ危険、アホ。
GPSレー探あれば余裕。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 13:58:47 ID:8Lstk5L80
任意保険のようなものさ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:30:16 ID:2mfC7L1T0
>>50
まともな人は煽られた時点で先に行かせるものだよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 14:03:39 ID:u5gprHCW0
うん俺もそう思う
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 15:23:40 ID:+ByPQ7uT0
おまえらの場合は先に行かせて後ろから煽るんだろ?
どっちかというと「先に逝かせる」と書いた方が正確だったりなwww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:07:33 ID:6eLwuZFd0
>>58
うまいこという

感心
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:58:45 ID:aiyEVpZj0
先頭が一番危険だからな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 13:38:51 ID:Zpr4AECVP
それでも先頭にすり抜けでてでも行くのが
DQNバイク海苔
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:25:08 ID:ju2Jxx3w0
俺の軽じゃ、オービスに引っかかるほどスピードでないw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:43:41 ID:Os+xPS7jO
2代前の車につけてたけど、普通に捕まってわろたw
停められて切符切られてる間、目の前にパトいんのに一切反応なしw
速攻外して捨てました。意味ないやん
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 18:06:20 ID:TtTsEulsO
なんか邪魔でいや。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 18:28:46 ID:Dxm1F5iY0
>>62
40制限70超えたら光るのがR43にあるからおいで!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 07:04:37 ID:ZUQdrZ9fO
>>63

全てのパトにカーロケ搭載されてる訳じゃないし、常時電源ONにしてる訳じゃない。

そんな事も知らない、分からないアホは捕まっても仕方ないな。
レー探という道具を使いこなせなかっただけだ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:40:25 ID:uP0BD/W20
田舎はしらねえけど首都圏の新カーロケは探知不能
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 22:58:37 ID:WtQsc7OF0
>>67
東京都警はまだカーロケ反応するの?
神奈川県警はどう?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 09:31:12 ID:ffks1P4p0
東京都警ってなに?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 10:42:36 ID:NwgNDtV00
若者が書いたのだろうから、察してあげましょう。

社会の勉強ですね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:53:42 ID:ge02/hUMP
警視庁は東京都警? - 行政 - 教えて!goo2008年3月16日 ...
警視庁は東京都警?機能は、東京都警だと思いますが、
なぜ、「東京都警(東京都警察 本部)」と呼ばず、「警視庁」と呼ぶのでしょうか。
「警察庁」は、全国の警察を束


ワロス
7269:2010/11/13(土) 23:35:34 ID:wPosa/gV0
tsureta
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:40:04 ID:nZt2IOJw0
でもカーロケ受信がほとんどの県で出来なくなったんだから機能から
外しても良いよね。

新型カーロケに対応したレー探はいつ出るの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 00:16:16 ID:tJ2LXphG0
対応できそうに無いというのがレーダースレのテンプレに載ってる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 13:01:03 ID:aR8/CrXj0
>>73
都内では便利
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 23:09:23 ID:6A9QBzD+0
首都圏はカーロケまったく反応しないよw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:36:05 ID:gKC3z2Vh0
東京は、バンバン反応します。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:01:34 ID:TVp4md450
むしろ無いと困るな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:53:50 ID:O0N2ts/l0
愛知もバンバンです
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:24:49 ID:GCUZhjOM0
zero221買ったが、音が小さすぎて
必要なスピードの時に役に立たない。
改造可能?
音の大きな機種を教えて下さい。

レーダー探知機スレにも書きました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:03:39 ID:F4zBD5gu0
覆面パトカーの追尾を検知できる装置ができない限り
もうレーダーはいらん

オービスは設置場所決まってるから、カーナビに登録しときゃ済むし
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:18:53 ID:G9OQFdwc0
はじめて、行くところはどうするの?

さらに夜間だったりした場合は?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:15:16 ID:oSyGCqfcP
GPSレーダーだけでは防げない
ほとんどのポイントを通知するからネズミやオービスには効果的だが
パトカーや白バイの追尾には効果なし


だから
カーロケ使えないから常にミラーで追尾を確認しておく
踏切と一時停止と信号は守る
新しいポイントでネズミしてたりするから、満点くんとかの取締り情報サイトをチェック
これらが必要不可欠

ちなみに21歳
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:16:39 ID:oSyGCqfcP
>>83のやり方で無事故・「無検挙」が可能
(スピードだけは守らない)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 04:56:34 ID:Dr3A4Fd/0
追尾は後ろ見ておけば別に怖くもなんともないが、
オービスとネズミ捕りだけはどうにもならん。


どうしてもレー探は必要だわ(GPSによる警告装置でしかないけどさ)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:26:33 ID:Uv2YMq4h0
a
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 20:45:23 ID:HnV2mCSt0
オービスはカーナビで回避できるけどネズミはどうにもならねえわ
昼間飛ばせないから深夜ドライブが増えた
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:18:37 ID:9ip4j9am0
a
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:09:35 ID:vicIsboTO
警察無線が全てデジタル化されたのにカーロケとかネズミ捕りって言ってるやつ頭おかしいと思う
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:15:41 ID:CKa+tKhY0
>>89
全て?
ヘリテレは普通に聞けるでしょ?あと350.100も。
キミこそ頭おかしいと思う
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:17:55 ID:UArGhTkt0
>>89に同意
俺はワイドバンドレシーバー持ってるけど、
350.1MHzなんてめったに受信できないし、
ちょうど直前に通話してなかったらそれで終わり。
ましてヘリテレなんて何の意味も無い。

今レー探が売れてない事は実際役に立たない事の証明。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:25:39 ID:MMWCVKIN0
>>91
ハンドレシバーなんてラジオに毛が生えたようなもの。
付属のアンテナ使ってたんなら尚更。
せめてモービル機くらい使わんと。
まだまだ青いな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:00:11 ID:JiqoaxH6P
単純に、GPSでポイントを記憶してるだけの機械になっただけだからだろ


更新すればずっと使えるし
ナビに入れるソフトでも代用できてるし
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 07:18:48 ID:r4uJ6N4W0
車にレーダー探知機w
今はそんなものがあるのを知らない奴の方が圧倒的に多い
てか飛ばさなきゃいいだけ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:40:55 ID:xol+qo+v0
ヘリテレってデジタル化してるっしょ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 04:04:25 ID:7GAd4M8f0
>>95
警視庁立川は、まだ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 06:00:23 ID:5VnZn5aR0
ちょいと脱線するがアナログの時代は聞きたい放題。
それこそ携帯通話や子機の電話まで、、、後者は大体の場所が特定できるからな。
あんたなにやってんのwwwwwwwwwwって感じ。

今はツマラン。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 23:41:48 ID:4tFBxyB20
カーロケ受信可能なのは神奈川と警視庁管内だけ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 22:41:45 ID:NXPNEDx90
カーロケ受信可能なのは神奈川と警視庁管内だけ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 23:51:52 ID:gqpy72wP0
【調査】 "若者の車離れ"は都市部だけ 新成人の現実は…「車を持つ経済的余裕がない」が7割★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295410224/
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 00:08:39 ID:vtuQENzD0
>>93
しかし本当に怖いのはゲリラ的なネズミ捕り。
警察があれを熱心にやればレーダーも売れる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 19:09:23 ID:1+LK8mfHO
コムテックのGセンサーは速度測定可能なのか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:32:43 ID:bhzBk1mh0
自分は空いてれば公道100k+でとばすDQNだから必要。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 03:24:51 ID:nTbNClTP0
>>101
交通量が少なくてピンポイントで測定されたら手遅れだよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 15:57:43.22 ID:/8nR/EDTO
100K+ってなに?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:20:23.85 ID:ZivNbjsI0
最近はこの手の簡易ナビに組み込んでくるみたいね。

Car Watch ユビークリンク、「G-BOOK全力案内ナビ」にオービスお知らせ機能
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110325_435140.html

Car Watch ソニー、オービス警告を搭載した3.5V型nav-u「NV-U37」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110325_435085.html
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 23:44:15.03 ID:MTXOCQEP0
地元だけを走るなら場所を知ってるから必要性感じないね。
他府県については情報なんて無いから必要だと思うよ。
GPSで登録されてると近づいたら前もって教えてくれるから飛ばしてなくても安心。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 23:52:31.86 ID:MTXOCQEP0
通勤の帰りで疲れて速度計見ずボ〜ッと走ってて知らない間に制限速度超えたりするのも
たまに有るので、付けておけば登録場所はもちろん、レーダー取り締まりしてれば警告されれば助かるだろうね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 09:32:48.93 ID:riSw5HSb0
若者のレー探離れより、車離れも有るから需要減ってるんじゃない?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 12:07:05.54 ID:wjLpo/Do0
>>109
大枠で述べるとおっしゃる通り、若者の車離れ、人口減少で
すべて結論が出る。

しかし、敢えて話を具体的にする為に各論を述べますが、
一番大きいのはレーダー波を先にキャッチできるという
お得感、メカとしての面白さが失われた事ではないですか。
つまりちょっとアウトローな本物の実用品としての価値が。

今ではオービスポイントの警報は
全て安価で高性能なGPSナビで置き換えられるのに、後付け感たっぷりの
貧乏くさいプラスチックの箱をわざわざ取り付ける必要はない。

もちろんレー探もカーロケだの無線だの「付加価値」を
アピールしてる様だが、ネット検索で実際
使い物にならないということは皆が知ってる。
昔は箱をやパンフを見て皆騙されたものだがw

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:49:39.98 ID:riSw5HSb0
>>110
確かにね。
昔はサンテク、ユピテル、が中心だったかな。
別の電波や信号拾って誤作動も多かった。
それでも一つのステータスだった。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:03:57.27 ID:wjLpo/Do0
>>111
いや〜それ分かる。
助手席の相手に「ちっ、自動ドアだよ」なんてねw

思えばLHシステムの出現がレー探衰退の始まり。
ナビの爆発的普及で完全に止めを刺された感がありますね。

昔はカーショップの一番目立つとこにステアリングと
レー探コーナーがあったのも遠い昔。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:03:00.76 ID:jsUEhbUr0
サンヨーテクニカのΛ(ラムダ)とかあったね。
結構高い機種でも誤作動(誤警報)有った。
買って気づくんだよね、広告に誇大性能表現が。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 23:37:24.44 ID:tq+zAAgI0
警察のレーダーもステルス波になったから
電波を受信したときには既にアウト、というのも大きいと思う。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 13:36:26.68 ID:Wui/JUDr0
カーロケ使えない今、
ナビのオービス警告だけで十分だろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:16:42.12 ID:BcjJA0270
ちゃんと前見てりゃ数km前から警告してるけどな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:23:55.03 ID:mwe8ZYiy0
昔は実用品だったけど今ではおもちゃになってしまったね
スーパーキャットを永く愛用しているが以前警察官を横に乗せて移動中
レー探が「危険です」とかしゃべって警官に「何だコレは」と質問されたのは苦い思い出
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 10:20:40.84 ID:RDM5buaNO
警官はレー探って買うのか?プライベートで捕まったとしても見逃しきくんだろか?ふとおもた
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 11:07:49.00 ID:DLXv8UR90
高校のときの同級生が警察官だが、車内にはレー探が設置してあった。
プライベートの時の違反見逃しは、平成12年くらいに新潟県下で発覚した見逃し事件以降は
できなくなったそうだ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:10:31.37 ID:2Tyvvzo10
>>117
まさに
>おもちゃ
という表現が適切ですね。
やたらきらびやかな情報価値の無い画面が、
今の自動車に全くマッチしませんね。

実用品としての価値が無くなるにつれて、
余計な機能が増えていくという負のスパイラルですね。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:59:43.43 ID:YnNugrN00
今は昔みたいに違法改造する奴やスピード出す奴かなり減ったから必要なくなった
122 【東電 89.9 %】 :2011/04/23(土) 21:29:10.50 ID:g6FOuZ4F0
流れに乗ってれば充分だもの・・
スピードなんか出しません。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:07:37.01 ID:DDs3SGWBO
保守
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 06:26:33.90 ID:gbqn/yD20
ほすあげ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:23:32.60 ID:AxLs2+yj0
若者だけどレー探つけてる
速度と標高の情報が欲しいから
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:04:33.09 ID:x/TiehJ40
セルスタースレ探してたんだが、こんなスレがあったんかいっ!
確かにカー用品店で熱心に品定めしているの三十路や四十路のオッサンが多いな。
書いている俺も三十路のオッサンだがw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:10:57.09 ID:XRyiWwM30
レーダー探知機、それは男のロマン
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:16:20.67 ID:/dBqcppB0
初めて買ったクルマからレー探は「必需品」として
常備されていて要は「レー探依存症」の俺。
気がつくと、随分スピード出ていることがあり、レー探
の警告で法定速度復帰なんてこともあるので、流れに
乗らない(乗れない?)マイペースなヤツにはオススメ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:22:31.05 ID:8ffSMRi50
>>114
北海道だが時折遠出するとかなり前から鳴って近づいたら
やってたというのは未だ結構あるから地域によってはまだ旧式な
所はあるような気もするな。
パッシングで教えてくれる対向車線のドライバーも結構いる。
ちなみにオービスも光電管は存在しない。
もっともこれは雪が積もって使えないかららしいけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:29:03.45 ID:e31tBqMA0
>>126
スレタイに「若者のレー探離れ」とあるが、
30代以上の方がよりレー探離れが進んでいると思うが?
なぜなら、「使えた昔を知っている」から。
レー探の今の状態なら高価なおもちゃでしかない。

昔はループコイルも少なくレー探が唯一の命綱だったのは確か。
今やオービスROMが安価で実に正確。

現実にチャラチャラした液晶を売りにしたナビもどきの
レー探を見るにつけナビの無い若者が最大の顧客じゃないのか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 02:02:56.17 ID:KX5v18Nh0
>>130
ループコイルだろうが何だろうが常設されている物はGPSで警告すれば良い。
そういう意味では昔のコンビニ探知機よりもはるかに今の方が使い物になる。

今後の発展性としてスマートフォンが代用になる可能性もあるけどね。
ネズミ捕りで最初に捕まった人がGPSの位置情報を投稿し
それに基づいて警告を受けられるという仕組みだ。
そうなると探知機離れは加速するな。

現状でもツイッターで特定キーワードを検索しまくっていれば
大抵避けられるという話もある。
132 【東電 73.0 %】 :2011/05/18(水) 21:37:45.47 ID:hVuzuXeK0
流れに乗ってりゃ捕まらないもん・・
スピードの出し過ぎは危ないよ。
133129:2011/05/19(木) 09:29:29.31 ID:gFLvu28+0
>>130
俺(39だけど)と同世代以上の方が装着率は高いような気がするなあ。
若年だとむしろ少ない気もする。
まあこっちは光電管もループコイルもないんだけどね。
オービスも知ってる限りはHだけだからかなり安い非GPS搭載機でも
ある程度実用になっちゃうのも大きいかもしれないけどな。
>>132
こっちじゃ流れに乗ったらカーブの少ない国道じゃあ
制限の倍近かったなんてのは珍しくないなw
まあ、やってればレー探なくても大抵は先頭が落とすからわかるけどね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:47:23.81 ID:r87F6psr0
東京や神奈川ってまだカーロケ受信するの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:18:13.60 ID:ONjJ3Scr0
>>134
神奈川は受信するよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:37:57.54 ID:c+ROnMBY0
>>135
まじ?愛知は知らん間に受信不可能な新型カーロケになっとった。

まだ受信出来るとこって神奈川と東京だけなん?
137133:2011/05/22(日) 00:51:30.74 ID:0g6H7TaS0
>>136
北海道も新型になったって話もあるが
走ってる限りでは受信してるなあ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 04:31:50.75 ID:xEBZ7e7v0
本来の意味であまり役に立たなくなった一方、
いろんな機能ついてておもしろいってニーズあると上のほうで書かれてるけど、
今やナビがその役目にいるんじゃないかな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 08:14:34.20 ID:RJg4Or2s0
>>137
北海道もまだカーロケ受信出来るんですか?札幌はかなり前から新型
カーロケらしいが…。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 08:23:13.09 ID:43dW6yCUO
カーロケは面白い仕組みだったね
音が鳴ったら路地の影からパトカーが本当に出てきて面白かった
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 16:57:16.92 ID:RJg4Or2s0
>>140
パトカーが出す407.725MHzの通信無線の電波を探知する仕組みだからね。

確か200m移動した時点か1分経過時のどちらかの条件を満たすと現在位置
を電波で送信する仕組み。
だから高速隊のカーロケはほとんど受信しっぱなしになった思い出が…
高速で200m進むのはあっという間だからね、今でも東名の大井松田付近の
パトカーならカーロケ垂れ流しで走ってるんじゃないかな?
142137:2011/05/22(日) 22:16:58.04 ID:0g6H7TaS0
>>139
一応そうだとは言われてるんだけど札幌市内でもかなり受信する。
都市規模から警察車両数の違いもあるがその札幌が1番よく受信
するような気もしないでもない。
407.725付近を使う他の通信機器があるんじゃないかとも疑った事も
あるけど(他この周波数帯使う民生用の機器があるのかどうかは知らん)
結構受信した後にパトカーとすれ違う事が多いのでそうでもなさそう。
真相はどうなってるのかはちょっと俺もわからんね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 13:42:46.26 ID:Q3eg08P10
>>142
どこのメーカーのレー探を使ってますか?
144142:2011/05/23(月) 22:09:00.44 ID:BLSc399T0
>>143
車は2台あるんだけどどっちもセルスターだよ。
AR-610FTとAR-950AT使ってる。
特に札幌の中央区と東区と北区で頻繁に受信するように感じる。
自動ドア位じゃ当然鳴らない。ただし業務用無線があると思われる
場所(運送やタクシー会社の営業所等)の付近で時折ステルスの警告
で出る場合が稀にあるな。偶偶で業務用無線だって確証はないけどね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:26:51.91 ID:l5trabu+0
俺はユピテルのRX-88Gが現役だ。
1997年購入だから、もう14年くらい使ってるかな。
超高感度やHシステム対応になった時代のユピテル最上位機種。

もちろんGPSなんて非対応だし、データベースなんてのもない。
車速をエンジン回転のパルスから検出してレーダー感度を自動で調整するタイプ。
誤報こそあれど、ステルスやHシステムにもちゃんと反応してくれた。

そんな俺だが、コムテックのZERO 993Vを買おうと思ってる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:44:57.85 ID:iO0xszjPO
若者はマイカーに乗らないのだからレーダー探知機もいらないだろ。
まさか自転車や原付に装着するとか?w
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:05:31.40 ID:EN2T5rSJ0
確かに都市部では必要としないので結婚してから買うってのが多いかも。
家族で出掛けるために使うので無謀な運転もしないと。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:09:40.88 ID:uhUMlKYt0
しかしバイク用レー探もバイク用品店にあると言う…。
中身はユピらしい。
ちゃんとディスプレーもある。
当然、防水仕様。
値段は車のと同等。
おそらくは、VIPなビクスク海苔が買うのかな?
売れてるかどうかは知らん。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:00:39.90 ID:zntvenJE0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 06:20:23.80 ID:DRYIaqRp0
>>146
今の若者、バイク&車離れが並じゃない
ゆとり世代が日本の自動車メーカーを潰すとかテレビでやってた
なんでレーダーなんて買わないだろうね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:54:28.95 ID:8LOj7XNM0
>>150
大都市圏だと、正直言って車を若い人が持つことがしんどいよね。
駐車場代も馬鹿にならないし。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:33:46.28 ID:xeeSNTL00
震災地だが、警視庁の応援パトが来ており、カーロケ鳴りっぱなしwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:02:19.05 ID:5RqGfANn0
俺んとこも応援にきた警察の方がわんさかいるよ、その御蔭で治安むっちゃいい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:29:21.35 ID:yd1W/cXk0
とりあえずパトカーや警察官の姿が見えるとなんか安心するのは確かだ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:07:26.21 ID:UwhGX+IX0
そんなに治安の悪いエリアなのかよw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:44:30.92 ID:ioL7GDCC0
>>149
痛Gふぇすで会場限定モデルを衝動買いしそうになった者が言うのも何だが、
オリジナルキャラだからヲタの掴みは正直辛いかも。(セルのAR-G1Aを買ったばっかりなんだよ・・。)
オバハン向けに韓流スターや氷川きよしの声で警告してくれるレー探とか
ジジイ向けに北島三郎の声で警告してくれるレー探とか出して新たな客層を掘り起こさないと先が厳しいかもな。
E.YAZAWA仕様とか出ないかねぇ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 03:54:54.42 ID:UwhGX+IX0
E.YAZAWA(笑)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:06:15.11 ID:TFf724iJ0
カーロケって何ですか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:02:49.25 ID:mW8kPy9/0
飲み会の二次会で出てくるウザい奴
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:18:15.58 ID:FdzPa5uz0
>>156
警告音はムリだが,オープニングだけなら,セルはカスタマイズできる。
PCに詳しい息子なり親父なりが買ってきて,好みに合わせてオープニングをカスタマイズしてプレゼンとしてやれば?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 06:26:16.72 ID:hb/wg0RsO
一人ドライブの友、それがレーダー探知機!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:14:22.26 ID:vS7QDZXq0
全然スピード出さない24だけどレーたん付けてる
周りではクルマ好きな人はほとんど付けてるけどなぁ>レーたん

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:58:57.75 ID:16FsHl/P0
24って24系プレアリのこと?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:24:16.32 ID:SCod7m8y0
>>163
>>162は今現在24歳って事でしょ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 00:04:36.74 ID:nyboxzEf0
レダ探=ダサイ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 13:26:33.61 ID:UT0o9FjS0
レーダーをレダと略す>>165
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:44:13.53 ID:oLnZzdqG0
今後、走り屋じゃない「草食系」のユーザー向けに、いわゆるAdvisory ISA的な製品が出
たりして。
全国の道路の制限速度データが入っていて、その道の制限速度と走行速度を常時表示、
速度超過したら警告音声で減速を促すっていう。
実際に某知恵袋で、そういう機能が付いたレー探は売ってないか?という質問があった。

田舎はともかく、都内で制限速度がちょこちょこ変わるとか、周辺と比べて異常に制限速
度が低い箇所(警察の狩り場)では役に立つかも。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 02:32:22.71 ID:2nRBbVRm0
今のレーダー探知機でも取り締まりポイント付近では、走行速度と制限速度を教えてくれるよ。
常に制限速度を超えないか監視するような機能の必要性には疑問だが。
メーター見ろよって感じ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 14:45:58.87 ID:bbyDTqtCO
コムテックの音声案内が分かりやすい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 14:24:54.41 ID:tqM3Ad6l0
いまだにカーロケ受信出来る地域を教えてください。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 00:04:33.94 ID:V3tRuI5K0
>>170
神奈川県
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 17:56:04.72 ID:rULbVpBN0
レーダーつけてる奴に限って違反歴があるのが笑える。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:21:36.46 ID:wXW93onC0
昔,名古屋で白黒パトに捕まった。
右折待ちののトラックにくっついてたら,良く見えなくて(見てなくて)信号が赤になってた。
それを路地からヒョイッと来たパトが…。
思えば,直前にカーロケのアナウンスがあった。
以来,右折待ちで勢いで行くのは止めたのはもちろん,ほかにも気をつけて,カーロケが鳴ったら,かな〜り模範的な
運転をするようにしてる。
ゴールド間近にしてやられた悔しさだよ。
おかげで,あと数年頑張ればゴールドだ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:40:11.27 ID:8WS3M9cg0
>>173
トラックにくっつくのが悪い(@ ̄ρ ̄@)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 00:58:37.72 ID:v0yPAtpt0
スリップストリームしてたんだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 04:23:51.99 ID:KQ/QVi590
カーナビの次におもちゃとして使用している。
実用性は取り締まりポイントのお知らせぐらいかな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 14:42:52.95 ID:xCIIF+eY0
>>173
でも、名古屋も新型インフルエンザに移行済み、もう受信出来ないよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 19:11:34.42 ID:VitAXMEf0
>>172
>違反歴がある

だからこそレーダー付けるんじゃないか?
実際に赤切符に面倒なお布施払い廻りに行った人間じゃないと
本来は必要無い物に数万払おうって気にはならんだろう
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 19:34:56.18 ID:zxXXpXoR0
いあ、レーダーあるのに捕まってるとか。
そもそも、違反歴がついちゃったら運転を改めるべき。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 10:50:43.21 ID:9Ext3YA10
>>172
そうかねぇ・・・
持ってる車5台の内3台にレー探設置してるけど
来年、3回目のゴールド更新予定だぜ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 11:32:05.98 ID:0djbuNm40
>>180
なんだ、じいさんか。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 14:48:06.60 ID:9Ext3YA10
>>181
DQNと違って、まだ孫を持つ年じゃねえよw

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 08:23:55.24 ID:izpxKDMx0
金持ちのペーパードライバーです。スイマセン。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:08:59.69 ID:KQW/fvsYO
GPS内蔵の初期のヤツで2回レーダー検知して回避、
その次のヤツで1回レーダー検知し回避、そして
今の液晶タイプでは・・・取り締まり何回も見たけど
レーダー検知しないお(´・ω・`)

最近はレーダー垂れ流しじゃない取り締まりが主流??

GPSの警告だけで十分だしもう新型はいらないね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:50:06.66 ID:/1wTJ4S10
ね。カーナビで普通にオービス警告付ければ良いのに何をビビってるのか
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 23:13:04.11 ID:8CR31WCN0
ふつうに走ればいいのになに粋がってんだか。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 01:07:45.62 ID:ohSzipBM0
普通に歩けばいいのに、なんでガス燃やしてんだか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:05:18.57 ID:w44H9zhH0
大きな買い物をするために出かけると往復500kmとか普通なんだが、歩けと申すか…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:20:49.05 ID:eLAuB65A0
チャリなんてどうよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:37:27.15 ID:w44H9zhH0
一年の半分つかえないモノを常用しろと申すか…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 01:51:46.09 ID:eLAuB65A0
キックボードもオヌヌメ。レーダーいらないし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:49:31.06 ID:usM/LSth0
>>188
北海道の方ですか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 16:20:25.33 ID:w44H9zhH0
>>192
いかにも。
梅雨明けとか猛暑とか言ってる中今日の最高気温は20℃でございます。
どうだ羨ましいだろう。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 16:35:18.03 ID:xnMb66f30
>>192
往復500kmで気付いた。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:50:04.25 ID:9hruUtSc0
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 02:33:04.58 ID:vV/BUdjK0
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 19:09:47.24 ID:V6WFmVIf0
>>193
朝晩は寒いくらいなの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 19:11:52.43 ID:zxgyKxfY0

最近の若者はしっかりしてるから、レー探つけてて助かったなんてことは、まずないってことを分かってるからな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 09:11:59.44 ID:hWxcAnL50
>>192
でも俺も北海道だけど例えば札幌まで行くのに
500Km程度走らないと着かない場所って案外無いよ。
根室とか知床方面位なもの。
稚内とかなら走るルートにもよるが300km弱位。
釧路でも札幌までは400km無い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:03:33.01 ID:f4aWX2Xi0
>>199
ヒント:「往復」500km。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:30:14.62 ID:tSx7BXDq0
くそぅ、ステルス反応悪くて18km/hオーバー。
ケチって安いの買ったのが仇になった。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 18:17:16.25 ID:icPzaSZQ0
多分高いの買っても同じ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 11:16:44.47 ID:fEXIoNEII
カーロケとかくだらん機能はもういらない。
てかもうGPSでオービスの場所さえ分かれば良いだろ。
一般道の取り締まりなんてどうせいつやってるか分からないんだからさ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 11:18:45.06 ID:IJlO9nyG0
>>203みたいなクサイ人間の要望なんていらない
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 13:52:20.34 ID:neXEHKWjO
30台後半だがレーダー探知機なんか買ったことも使ったこともない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 14:49:40.33 ID:Q/lb34m90
クルマの免許も持ってない
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:35:24.15 ID:WLzcygC/0
画面とか無駄な音声も警告音もいらないから
検知したら光るとか一回ピ音鳴らすだけのシンプルなのがあれば付けたい
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:12:26.53 ID:3drEo5Pz0
ステルス波の出現でレー探の意味が薄くなっちゃったから
いろいろ付加価値つけるしかないわな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:29:27.31 ID:rrixyRTY0
>>200
解答期限切れ?

大きな買い物⇒札幌、旭川、函館、帯広、釧路だな
稚内と室蘭は微妙。
函館−札幌で往復500kmなので道南は無し。

@道東の知床や根室から釧路まで買出し
A道北から旭川に買出し

@orAでどうだ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 22:13:18.47 ID:EM2Bd9iA0
別にクイズ出してたわけじゃないが…

>>209
A。
稚内〜旭川は片道約250km、往復約500km。
ちなみに稚内〜札幌は片道約340km、往復680kmな。
そこを日帰りするわけよ。宿代が勿体ないから。
211209:2011/08/17(水) 22:44:41.69 ID:rrixyRTY0
>210
Thank you!
旭川なら名寄回りかな。
ちなみにレーダー役に立ってる?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:03:49.75 ID:EM2Bd9iA0
GPS付きならR40にHシステムあるからそこそこ役には立つ。
取り締まりエリア警告されて減速したら恥ずかしがり屋のパンダさんがいたこともあるし。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:46:59.51 ID:eQIqD5g30
稚内の人はすごいよなあ。普通に稚内〜旭川日帰りとかしちゃうんだから。
しかも1日で2往復する猛者までいる。
美深以北だと飛ばし放題な気がするが、どこで取り締まりしてるかわからなくて
飛ばせない。
214211:2011/08/18(木) 17:55:38.79 ID:xOd1mlc70
>212
 ありがとう!道北でも役に立っているんだね。
>213
 そうそう、何度か行ったことがあるけど予備知識が無いので怖い。
 よって自分は自制心をもってメーター80km未満を心がけて走りました。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:56:20.29 ID:04RM6F2/0
だいたい人も歩いていない北海道のド田舎地域で
制限速度60で走るのが無理というもの。
金かけて高速作らなくても制限速度を緩和してやれば済むことだ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:36:51.57 ID:u5hhQcnR0
事故など起きたことも無く
歩道は片側で段差だけど歩行者もほとんどいない
当然まわりに民家なども無い
ただ絶好のネズミ捕りポイントがある40k道路なんて
日本中どこにでもあるだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 01:07:46.97 ID:DzCwE3r40
一度事故が起きれば大惨事、それが北海道。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 02:14:19.54 ID:uCkuKHvp0
>>217 警察が大惨事と煽って、取り締まり予算を獲得しようとしているだけ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:09:10.52 ID:dZ4AFK6U0
このスレタイっていくらでも広げられるなw

若者のカーナビ離れ
若者のカーオディオ離れ
若者のフォグランプ離れ
若者のカップホルダー離れ
若者のドライブマップ離れ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:22:19.62 ID:2WHBAvp/0
車関連はすべてだよな。
そのうち「若者の電気自動車離れ」とか言い始めたりw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 16:51:29.76 ID:uTplU3Xf0
若者の携帯離れという時代になればいいな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 19:20:08.43 ID:UmA03b5d0
もうスマホに移りかけてるでしょ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 22:47:11.37 ID:6sDvjxWt0
>>222 スマホも広義では携帯の一種といえるのでは?
なんせろくに前も見ないで歩いている奴が多くて迷惑すぎ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 01:34:52.99 ID:t9xXn9f/0
スマホはパケホ上限額が上がるので若者に敬遠されてたり。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 10:51:03.92 ID:BLGUz7q50
おっさんどもはあたまわるいからスマホになかなかうつれないだろうな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 17:14:26.15 ID:HCd/Rmd30
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 17:28:01.39 ID:NLYD8gcd0
若者が欲しいのは「仕事探知機」や「配偶者探知機」だと思う。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:20:23.79 ID:JqzkvfmS0
>>227
若者以外も欲しがってると思う
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:35:18.47 ID:qnjlQGqq0
車体がレーダーを散乱させて測定不能にするステルス車作った方が早そうだな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:54:28.54 ID:REwzdiki0
まずはボディに電波の吸収素材を貼り付けることからはじめよう。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 01:07:57.71 ID:w40JjexLP
若者は何からも離れていくんだなあw
しまいには、離れるものがなくなるんではと心配になる。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 03:38:43.15 ID:EXdwXOIu0
ゆとりはマジで使えないよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:40:24.87 ID:gIzH3BrZP
あー、まあね・・。唖然とする時はあるわ。
でも、うちらも若い時分はこんなもんかなあともw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 09:52:54.72 ID:ZKqCCfkF0
「いまどきの若者はXXX」って
どの時代でもいわれるけど、年々極端になってきてるような。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 10:09:06.42 ID:KUWSkg77P
飛ばさないからいらない
あんなのつけてるの犯罪厨だけだろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 16:36:44.75 ID:BP64OAcQ0
飛ばさなくても捕まるのがネズミ捕り
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 19:23:51.66 ID:MEOALqXFO
飛ばさないけど見てて楽しいからつけてます
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 12:43:15.13 ID:uPR1iGJEP
ユピテルってよく潰れないな
他もゴミみたいな商品しか売ってないのにw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 13:03:51.64 ID:xtvUzDAY0
ユピテルは無線機作ってるのが本業だったと思うが そっちも大して売れてない。
それは兎も角、人類ってのが もう「種の多様性」ってとこも行き詰まってきてて 種の保存本能が
薄らいできてるのか?と思う事が多い。恐竜も隕石で大絶滅ってことになってるが 古生代の大絶滅は
実は草食系男子みたいな三葉虫ばっかり増えたのかもね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 14:05:07.21 ID:ESIvWlUoO
今のヤング達が中年になる2〜30年後って
日本はどうなってるんだろうな…
っうか俺は楽しく老人していられるのか…

レーダー探知機はスマホみたいなアプリで探知機単体は絶命だろうな…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 14:14:26.56 ID:BiLLH+C70
>>1
金のかかることに関しては離れる前に近づく機会すら与えられなかったのが今の若者だよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 23:51:53.21 ID:wFF9Bhk00
今のヤングとか言う奴が中年だろ フツー
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 11:13:44.73 ID:wbPYkPmB0
今のヤングなどというのは団塊の世代です。
アベックとかもそう。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 21:20:58.43 ID:GirM1Z8xO
ボインちゃん!!も使ったら笑われますよ要注。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 04:22:10.02 ID:nnLCyui60
今の若いヤツらはバスみたいの好むし
ガチで踏んでくのもいないしな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 21:37:42.95 ID:pU3wTHEY0
軽自動車でハッスルしてるヤングも多い。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:54:46.04 ID:LU9ybldT0
この1年間でどれだけ無駄なレーダー警報にイライラしたか解らないけど、
GPS警告だけで良いんだがレーダーをオフに出来るモデルはどこかから出ないか...
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:32:12.73 ID:jH1Oq6Xl0
Iキャンセルのついてるユピが一番レーダーの誤報が多い気がする。
セル・コムと3台併設してるけど,「ユピだけ発見してビンゴ」なんて経験なし。
ビンゴの時はちゃんと3台鳴る。
なので,ユピは音量絞って,感度も下げてる。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 11:39:27.27 ID:wP4rd0MBP
ナイトライダーが人気の時が一番売れたんじゃないのかw
LEDがゆらゆらするの買った覚えがあるw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 11:43:22.04 ID:fSmZJttV0
おじさんだからスピードは出さない
ただLEDがピカピカするの見るだけの為に付けてる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 02:32:42.84 ID:YNJGDKQAO
おじさんだから暇なので休日はレーダー取り締まり場所を
何度も何度もいったり来たりしてピピさせて楽しんで不振がられてる。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 03:04:44.04 ID:HVu70ovSO
>>225
スマホは文字入力が遅いと聞いたので携帯で2ちゃんに書く俺には無理。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 03:10:29.38 ID:HVu70ovSO
>>251
変質者ファイル記載乙
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 10:03:01.22 ID:7zT1XN8aP
キーボードで入力すればいいw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 03:30:58.26 ID:OvwgKpNgO
アプリのレーダーか…

なんか違うんだよな(゚ε゚;)
探知機からチープなおもちゃ感を無くしてどすんだ!?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 14:59:18.01 ID:LNJNeBzUO
ナイトライダーかったけど常になりっぱなしだった。
すぐにはずした。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:53:07.44 ID:T6Ap7KYcO
さてと暇だからオービスのある所を何ヵ所か通って楽しむか♪♪
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 01:43:40.07 ID:p38BdUSh0
ガーガーピーピー五月蝿いだけのバカ田舎者騙し。

都内とか一度でも走れば解るでしょ。ただの自動ドア探知機。
今まで何千回なったかわかんないけど、一度も取り締まりやってた事無い。

GPSに加速度センサーをもっと活かせよなぁ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 03:50:27.00 ID:/Hnr1e9kO
不出来さをも楽しむ余裕を持つべし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 04:23:51.98 ID:7M0Ny2kB0
俺24だけどユピテル買うつもりっすチッス
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:37:55.07 ID:Adn30bU3O
チッス って何だろうな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:51:39.21 ID:XRneG58c0
あれだよ、ウェイターが欲しがるやつ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 04:16:14.21 ID:WwZYiWi+0
そりゃチップや(棒

http://www.youtube.com/watch?v=p02k5CO_YxE
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:21:20.85 ID:Adn30bU3O
>>263
オッサンなんでそうなるんだ!!
は別として懐かしいな

走馬灯のようにとは
よく言ったもんだな
しかし早いよな・・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 02:11:22.71 ID:XonbaqFY0
首都圏は進んでるぜ
今はレー探よりガイガーカウンターを車載する時代になったのだよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 12:15:34.65 ID:Yr1jZn0u0
若者の固形ワックス離れ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 13:50:03.22 ID:QYa3IxtB0
そりゃ規格寸法目一杯の箱形貨物車の固形ワックス掛けなんて
オッサンでも遠慮するわw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:34:09.99 ID:5Q6VZSim0
貨物車はハンネリだろJK
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:20:43.10 ID:Rfz51H9Q0
しかし、本当に近年の若者の
固形ワックス離れは目に余るな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 00:23:50.68 ID:QU0wnP1O0
意外と若者はレーダー探知機つけてるぞ。女の車にさえ装備されてるのに。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 04:06:32.51 ID:JadcB1GEO
ついに部分入れ歯になってしまった・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 04:16:03.12 ID:9aQotOQDO
固形ワックス命なオレ化石なの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 18:05:04.15 ID:wKnLDqGCO
今の若者は[レーダー探知機]と言う名称じたい笑えて(何?兵器?ウケルー)しかたがないらしい…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 18:21:47.88 ID:3fEPrKWLO
>>266


拭き取り不要の液体WAXをやると固形には戻れないな・・
いちお拭き取りしてるけど固形とは比べものにならない楽さ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 07:58:50.09 ID:129IMhuY0
スレタイがアホらしくて笑ってしまったwwwww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 00:33:35.31 ID:vtQshlfV0
濃い青色の車体に固形ワックスをぬると
一生懸命拭いても白く曇る。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 02:53:04.47 ID:1lY8oPBV0
実際、最近のGPSレー探使ってみるとかなり実用的だと思うけどな。

オービスやHシステム等の固定取締り機は全て警告が鳴るし、
取締り警告(ネズミ)が鳴ったら前方を注視してれば回避できる。

取締り警告(車両)が鳴ったら後方を警戒して、
加減速のメリハリがありすぎる車(特に加速)が近付いてきたら、
減速してやり過ごせば覆面も回避できる。

GPS警告が充実してるので、むしろレーダー波受信機能が必要ないくらい。
俺は実際、レーダー波受信感度を落として使ってる。

まぁ、わざわざ感度を落とさなくても、最近の自動ドアは赤外線感応の奴が殆どだし、
そもそもコンビニに自動ドアが使われる事が少ないので誤作動も少ないんだけど。

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 05:24:50.85 ID:J55G2fcR0
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム・・・実用的と言う点には異論はないけど、いろいろとツッコミどころが・・・
 / ∽ |
 しー-J
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 05:27:17.39 ID:q0aU9PLD0
>>277
>俺は実際、レーダー波受信感度を落として使ってる。

おいおいw
それではステルスに対応できないぞ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:16:56.22 ID:AD77t5ur0
ヤックのOBINAVI・SA001ってスマホに連動させてるみたいだけど、どうなんだろ?値段も高くないし検討中!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:27:32.79 ID:ZM/C41M10
>>280
尼で予約受け付けてるな。1万4800円か。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:37:33.47 ID:AD77t5ur0
ABで12,800円なのよね・・・。
う〜ん微妙
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 23:25:48.54 ID:1lY8oPBV0
>>279
GPS警告で取締りをやってる場所を把握できてて、
そこで注意してればレーダー警告などなくても取締りは回避できるという事。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 05:43:52.35 ID:Zt7FOeFeO
ぜんぜん若者がいないな
加齢臭いぞなもし
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 07:43:28.57 ID:Iozrg3TUO
むむぅ…
気のせいかGPS受信までやたらと時間がかかる様になってきた
しかもすぐにロストするし

ぼちぼち買い換え時かなぁ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 20:43:29.79 ID:ja+7TVmL0
>>280
スマホで助手席ナビつかってるから使えんなあ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:54:27.50 ID:SmNVGPoe0
若者のサイノス離れ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:24:10.72 ID:sD427jUu0
ここでいう若者ってゆとりのことか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:38:20.94 ID:koSVsmM10
俺ゆとりじゃないけどナウいヤングだから若者だお

若者のシャルマン離れ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 01:03:30.01 ID:tCXbk1uM0
若者のハイソカー離れ

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:59:48.35 ID:r3MAU+Xq0
静かな車が示す、思いやり。

車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。

胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 15:48:39.82 ID:/TyOW4970
小学生だと半分以上は車、バイクに興味あるのが
20歳では3割ぐらいまで落ちてしまう。いつの時点で↓なるの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:32:31.04 ID:GNcNXmHd0
そりゃ最近の若者は金が無いからね。
現状は年寄り年金福祉農家のために赤字国債だして、若者は更に苦しい将来になるし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:12:35.05 ID:lcdxAObg0
前田敦子がジャイ子ってハマリ役だよな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:19:14.80 ID:bEiDMTOGO
>>264
デッカードが頃されなかった理由がわかるようでは、俺も長くないな…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:20:05.64 ID:bEiDMTOGO
>>270
おっさん、それはスマホという…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:23:12.41 ID:bEiDMTOGO
>>292
小学生も 20 歳もレーダー探知機には興味が無い。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:10:51.21 ID:xyvLeiUp0
 オレがガキの頃は親父の車についている色んなモノが気になったもんだけどなぁ…。
 弁当箱サイズのマルチバンドレシーバーとか,セルのレーダーだったのだろうか東北道でワルキューレが鳴る小物とか。
 当時は何だかよく分からなかったが,「スピード違反の取り締まりの機会を見つけるモノだよ」とか「色んな無線が聞けて
おもしろいんだぞ」とか。
 よく分からないけどオレもワクワクした。
 他にもまだ2chアンプだったカーステに1DINアンプを自作して4ch出力させてたと言う話を後に聞いた。
 ベニヤ板を切り抜いてセダンのトランクにウーファーを自作で仕込んだりしてたなぁ。
 そして…血は争えないな…あれから30年近く…オレの車には3メーカーのレー探にマルチバンドレシーバーが。
そしてコアキシャルのTWを殺して(音場が低くなるから),耳の高さにTWを移設したりしてる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 01:00:37.07 ID:/+5o3GdFO
三十なのでAR-G1A買いました。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 17:51:35.92 ID:lOuWRlye0
300....
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 23:58:30.54 ID:RXZ5oAE50
若者のアニメ離れ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 12:56:52.18 ID:ufM9AHMl0
若者の185/60R14離れ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 23:28:11.89 ID:suH8f4py0
若者のMD離れ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 02:40:51.75 ID:jCxgycf70
昔にMD録音したもので再生できないことがある。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 03:02:53.22 ID:m2FWlwZK0
>>304
あるある。
オレの場合、殆どはディスクの埃かピックアップの劣化で、稀に不良ディスクのこともあった。
埃の場合、カートリッジの窓を開けて、エアダスターで埃吹き飛ばすと解決することがあるよ。
古い機種では意外とピックアップの寿命が短いようだ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 20:38:56.36 ID:7bemo05K0
>>303
時代はボーイングか…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:44:21.20 ID:sN/CZwyF0
若者のエリア88離れ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 13:30:53.30 ID:ho5tFtWs0
気っぷ切られてるあいだ中レーダー鳴ってたら気まずいね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:47:57.72 ID:pNreDNzu0
まわせーーーーっ!!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 05:14:09.52 ID:hwiTYZoA0
そもそも車自体売れないんだから
ナウなヤングはこんなアイテム自体知らないだろ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 14:32:50.13 ID:ZlUv3jLR0
レンタカーにも装備してほしい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 23:00:09.14 ID:MnDbnZ+I0
フォックストロット・リーダー!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:06:30.13 ID:kBwwDcIn0
一人の時は基本付けてるが、隣に女乗せるような時はやかましいから外すな。
まあ言うまでもなく女居ないんだけどな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 08:16:00.90 ID:UWYbds5/0
泣いた
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:11:36.93 ID:3g9zWxpV0
さっきまでレー探を買おうと思って調べてたけど、カーロケが新しくなって
ほとんど受信できない事が判明し、購入をやめました。。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 02:55:44.47 ID:Bqz65xAF0
犯罪者乙
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:31:40.03 ID:7V46f5wg0
カーナビに取締区域登録するのと変わらんな実際
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 15:44:40.24 ID:YSTHceSE0
若者の病院離れ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:04:32.94 ID:Kh/yf2R10
若者の現金離れ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 02:27:33.65 ID:2q2JPvr60
覆面Kは制服を着てるんだから、
ズームレンズ付の専用バックカメラと左サイドに追い抜き対象を写す
サイドカメラを用意して、映像を10inch程度の画面に表示する装置。

特許は主張しないので誰か商品化してください。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:23:00.01 ID:Mm0rfBKK0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:01:22.26 ID:gvxUUUC50
>>320
色々と問題があるだろw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 10:33:12.38 ID:rFjgQGFk0
若者のハナレグミ離れ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:14:54.63 ID:q4C6Kqz50
若者のポピー離れ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:35:58.52 ID:tas6Niux0
若者のクリンビュー離れ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:40:08.02 ID:cUaVVCI50
若者のCRC5-56離れ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 23:08:34.39 ID:+ygBtckc0
若者のレインX離れ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 00:06:55.55 ID:cUaVVCI50
若者のボデーペン離れ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 08:46:23.63 ID:8N5ZdgP+0
燃費計が欲しくて調べてたら、レー探にOBDII情報を入力できて
燃費計にもなるユピテルのを見つけて買ってみましたよ。

いや、こいつはなかなか面白いオモチャだね。
レー探機能がむしろオマケでもいいやって気がするw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 08:59:30.23 ID:3qysL92B0
若者の浮き世離れ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:55:00.37 ID:LrtnS/DF0
若者の乳離れ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 08:59:58.08 ID:F2xXFp1Ci
若者の親離れ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:03:41.34 ID:5YQA7Far0
若者の離乳食離れ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:40:41.38 ID:fYvcsneJ0
若者の離れ離れ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:12:47.11 ID:077p2Kl20
若者の年金離れ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 15:15:46.05 ID:kY8kEAKr0
若者のアー離れ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 10:41:30.93 ID:0Cj0AuGm0
若者の人間離れ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 11:55:03.35 ID:YIi8eK8b0
若者の肉離れ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 14:12:11.88 ID:TRCZMjbL0
若者の乳離れ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 20:06:13.27 ID:YEy/lYH20
若者の若者離れ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:28:25.15 ID:Gpv0i3SW0
若者の肌荒れ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:52:00.60 ID:1fclDifk0
若者のアメリカ被れ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 22:08:12.14 ID:qGuuXzHE0
若者=ゆとり

だからどうでもいい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 23:41:28.21 ID:PnwrFtXc0
若者のピンサロ離れ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:07:54.83 ID:4ehUDVgb0
ユピテルのソーラーなんとか液晶モデル
あれってソーラーだけで速度表示できますか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:29:35.63 ID:wjwfakKb0
若者のナイトライダー離れ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 16:29:16.64 ID:C3IPydq/0
デヴィッド・ハッセルホフのレーダー探知機離れ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:39:25.00 ID:ed/UAkwm0
>>347
マイケル・ナイトじゃないか!
今も俳優してんのかなぁ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:48:02.96 ID:boh8iwrA0
エドワードマルヘアーさんはお亡くなり
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:11:16.88 ID:P1c/ITfR0
>>349
デボンか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:23:00.30 ID:XdFBZvSy0
アラサーに突入してもう若者じゃないけど

同乗者にうるさいって言われ
つけなくなってから捕まらなくなって
ゴールド免許GETした
それまでは
カーロケ・GPSとか付いてる高いの使ってて
最新型買ったりバージョンUPしたりして
それでも捕まってた
スピード超過×3
うち免停1

何も着けないで乗ってると空気読めるようになるよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 11:39:07.71 ID:Z52GJNZE0

スピード出ない車だからでしょう。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 00:27:47.03 ID:uFFzJL2x0
>>352
アコードワゴンのSiR乗ってた
同クラスのNAの中じゃ早い方じゃないかな
レー探外してから5年以上無事故無違反続いてるし
俺には必要ない
パワー無い車でも空気読まず飛ばしてりゃ捕まるしな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 11:29:31.35 ID:580aoGc50
マイケル・アイアンサイドののレーダー探知機離れ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:04:41.76 ID:IPkTYLK00
ボニー役の女優さんは何て言う人だったかなぁ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:07:26.77 ID:FiVqLaXv0
今やナビもレーダー探知機もスマホで十分だよな
http://www.yacjp.co.jp/audio/SA-001.html
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:12:49.03 ID:Av9BS71aO
そうか。
スマホのアプリであるんだなぁ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 22:03:48.10 ID:Xs8m7Rr4O
現世離れ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:33:50.04 ID:Q4Rtk6ta0
若者のネット離れ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 07:25:50.57 ID:TM7mmji/O
若者の自慢離れ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 05:04:09.39 ID:MnqQhqqB0
若者のホモ離れ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:20:19.03 ID:ozeu5Rg+0
若者のAKB48離れ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 20:42:36.74 ID:3uYn5aEf0
若者のダンロップフォーミュラ離れ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 15:15:39.73 ID:NetDlqLi0
若者のニート離れ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:37:17.49 ID:9mjWeOQn0
若者の生活保護離れ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:49:39.94 ID:LBWNjpzD0
若者のスレ離れ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:28:37.12 ID:Lq0dDbOt0
若者のデリヘル離れ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 13:00:07.02 ID:fvRrbqsr0
若者の日本人離れ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 21:08:32.54 ID:KfOZJ6KN0
若者の大韓民国離れ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:06:25.79 ID:hkq1sJ1x0
若者のウジテレビ離れ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
若者の貧乏離れ