【ウーファー】 大音量★音圧派 Part 14 【ウーハー】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
うはうはーーー
ズンドコベロンチョ
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 03:51:07 ID:ClhoI28R0
深夜にごめんなさい質問です。ロックフォードのMax2000wのウーハーT212D2(12インチ)をmax2000wのアンプで鳴らしているのですが、
ボックスが市販の12インチ用の小さいボックスで使っています。
おそらく今使ってるウーハーボックスの容量は25ℓのシールドで、メーカー推奨容量は67ℓのバフレスみたいです。ウーハーボックスの容量でウーハーの音や音圧はだいぶ変わるものなのでしょうか?
長文すみません
>>4 推奨容量の方がいいが・・・・
とりあえずはグラスウールとか吸音材を大量に詰め込んだら?
仮想的に容量増えるよ。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:27:17 ID:IahaBFQN0
ZR240にアリアンテと言ってた者ですが、音を出すことに成功しました。
一発でもなかなかの音量が出ますね!今のとこ満足です。ウーファーには。
でも、フロントとのつながりが悪いうえに、フロントが先に歪んでしまいますorz
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 09:40:17 ID:NniVH/k10
ボックスを固定する場合、下にべたで置いて止めるのと、インシュレター
みたいに浮かせて固定するのとどちらがいいですか?軽バンの荷台に
30センチ1発前向きなんですが
規制がウザすぎる。
>>4 せっかく良いもの使ってるんだから、せめて箱ぐらいバスレフで組んでくれ。
12インチで25リッターシールドとかありえない。中がパンパンでストロークしてなさそうだ。
>>6 フロントは大事だよ〜
フロントで60Hzは出せないと繋がりにくいよ。
>>8 軽バンならインシュレーター入れとかないと共振しまくりじゃない?
軽バンに積んだ事ないからわからんけど、なるべく振動は伝えない方がいいかと。
前スレ落ちてたのか。
>4
T2はバスレフ前提の設計だから、シールドじゃ全然鳴らんはず。
しっかりバスレフボックス作って鳴らそう。
別世界になるぜ?
きちんと作れば、ほとんど鈍く感じないからがっつりやってくれたまへ。
うーん、ウーハを初めて積んで大分経ちましたがイマイチ音のレスポンスが良くないです…orz
少しでも良い方向に持って行きたいので、アドバイス頂ければ…
・RF P3L-S10(純正ボックス)
・P300-2
コンパクト車でラゲッジに天井に向けて設置してます。
ジャンル的にR&Bとかは全く問題ないんですが、ドラムンとか
バスが連打するようなのになると
「ドドドド」じゃなくて「ドッドッドッ」みたいな感じになってます。
レスポンスを求めるとD級アンプじゃないとダメなんですかね…
>11
フロントはなに?
あと、クロスがいくつか晒してみ
>>12 フロントはKicker DS650.2をアンプを介さずに使っています。
すいません、見方が微妙なのでスペック貼っておきます
下記の★の所であってます?
Woofer (in., cm) 6-1/2, 16.5
Tweeter (in., cm) 3/4, 2
Max Rec Amp Power (watts PEAK/RMS)* 120/60
Sensitivity (dB 1w/1m) 90
Frequency Response (Hz) 35-21k
Woofer Hole Diameter (in., cm) 5-1/2, 14
Woofter Mounting Depth (in., cm) 1-13/16, 4.6
★Crossover Point (Hz) 4.0k
★Crossover Slope (dB octave) 12 hi/12 lo
Tweeter Attenuation (3Db steps) 0/+3/+6
よろしくお願いします
まずはきちんとデッドニングして、クロスを60Hzあたりまで
がんばって下げるのじゃ。今いくつか知らんけど。
あとは、中古でいいから外部アンプ。
ここらまでやれば、ムンベくらいならついてくるはず
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:02:53 ID:pMI/abYP0
俺のアンプは2chなんだけどブリッジで400W
キッカーのDVCの10インチが8Ωで各チャンネルを繋いで鳴らしていた。
昨日オクで買ったのが届いたがSVCの4Ωだった。
ブリッジで使おうと思ったがブリッジにすると12Ωか2.66Ωだよね。
片側のchを8Ωで使って、もう片側を4Ωで使うとアンプによくないですか。
ゲイン調整をして同じくらいに鳴るようにすればOKですか。
疑うことなくSVCを買ってしまった俺でした。
キッカーのDVC8Ωをパラでつなげば4Ωになるじゃないか
17 :
15:2010/05/21(金) 11:19:37 ID:EPOZ3/RI0
とりあえず6Ωにしてみました。2Ω+4Ωの直列です。
6Ωとはいえ2発になったので音圧は増した気分です。
しばらくはこの設定でいきます。
きっと2発で400Wじゃ物足りなく感じるでしょう。
将来的に800Wくらいはほしいかも。
18 :
DIYおやじ:2010/05/21(金) 13:31:23 ID:Uw/i7Eyp0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DIYおやじ用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
バスレフ化したら、能率上がりすぎて困ったorz
ズンドコ
最近耳鳴りが酷くなってきた…
それでも大音量&音圧はやめられない…orz
やっぱMID重要だよね。
せめて60Hzくらいまではまともに鳴らせないとSWが繋がらないもんなぁ。
空ソーダ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 21:44:34 ID:a7JF+FGn0
繋がり繋がり言うけど何がどう気になるんだ?
関東サウンドフェスに行ってきたんだけど、すごくガッカリした。
ウーファー・MID共に多発の凄い(見かけ)車があって、視聴させてくれるっていうから持ってたCDかけたが低音が全然聞こえない。
ネタじゃなくて本当に聞こえない。
物凄くしょぼかったけど初心者の振りして驚いといた。
MTXの10000W意外見るものなかったわ。
ここの連中の方が数倍凄いだろ。
音圧はともかく、音色のバランス的には
煙り出してたZはアリでね?
>>26 金が掛かってるHIFIも視聴したけど、デッドニングして3万のスピーカー入れたのと同等のレベルだった。
そりゃ停車中に綺麗な音のCDかければ綺麗に聞こえて当たり前だわ。
自分の車のdb数を測ったことがなくて、130db以上でます!と自慢げに言われた車を楽しみに視聴してみたら俺が普段聞いてる音量の半分以下だった。
(上げていいと言われた限界まで音量上げたのに)
雑誌なんかでxxクラス優勝xxdb!とかって騒いでた連中ってこんなにレベル低かったのかと半端なくがっかりしたわ。
絶対に許さない。
>>27 聞いてる音が違うんだろww
難聴乙www
仲ww間wwだww
期待に胸ふくらませて大黒行って、すんげーがっかりして以来、参加者の多い集まりは行ってないわ。。
そういう人たち【だけ】が来る小規模のミーティングにいくと超たのしいwww変態の集団www
>>28 それ聞いて安心したわw
もうイベントに行くことはなさそうだ。
ただウーハーだけボコボコ慣らして数字的な音圧出してもつまらんし
でかい音出してる気がしないよな。
RFのエステマも、ボディソニックもどきでごまかしてた気がする。
130ってこんなもの?ってぇ感じだった。
15インチバスレフ一発あれば余裕で出せそうなレベルだった。
MTXのはイベントで見るたびに乗ってる。三回目くらい(w
出来れば自分のCDで聞きたいけどな。
HiFiのなかでも、びーゐずのは三台聞いて全部蕁麻疹が出そうだった。
大音量じゃなくても、キュリノやダイヤトーンはそんなことなかったんだが????
あのエスティマ、ボディソニック付けてた。
質問したら渋々答えてた。
エスティマにレベルメーター付いてたがMAXで130dbだったわ。
あれくらいMIDで余裕で出せる。
MTXのも自作で作れそう。
なんであいつら1000Wオーバーの高級アンプに定格2、300Wのウーファー付けてんだよ。
雑誌でもこういう馬鹿が9割越えてるけど。
情弱の極みだな。
MTXはジャックハマーの方でね?
会場のど真ん中で、低音だけ外にぶちまけててうざかった(w
それと、比較的JHの近くにあったアクリルBOXのT2二発が
低音が救いようがないくらい出遅れてて無様だったな。
全体的に見てキッカー使ってる車のほうがRFより
バランス的に良い音してた気がする
というか、RF使いで無様な音だしてるのが多すぎた
ほしゅ
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:28:46 ID:5Z5yQWflO
ドコモ解除記念アゲ
ベロ記念パピコ
定格600W(ロックフォードT112D2)×1をならしたいんだけど
なにかお勧めのアンプとかありますか?
手持ちは10年以上落ちのMRV-1005です。なんかクソみたいな音です。
箱がクソなんじゃない?
T1かうらやましいな。
鳴らしきれないなら俺にくれよ。
ダイアモンドのモノアンプが余ってるから。
ユニットによりけりだとは思いますが…
一般的にボックス容量はバスレフよりシールドの方が少なく(小さく)できる?
シールドのが小さくできるのは確かだけど、鳴り方は全然違うからな。
上手くキマったバスレフは、シールド二発つんでも叶わないくらいの音がでたりする。
HiFiで使うにしても、30Hzとかのかなり低い所まで普通に鳴るからね。
ただバスレフの方はポート共振周波数以下で振幅がすこーんと増えるんで、
ここのスレ住人に限ってはサブソニックフィルター入れといたほうがいい
全盛期のTMR並みに髪の毛がなびくくらいの音圧が欲しい
>>42 bass i love you鳴らしてウーハー壊した事が・・・
20Hz位のサブソニックフィルターが欲しいなぁ
そこで先生方に質問ですん!
大音量で窓全開の先生方を たまに見ますが
信号待ちでは窓全開のままでしょうか?
もしくは小音量にされるのでしょうか?
DIYおやじ
なんだかんだ言ってもミラーくらいしかなびきませんから〜
基本走行中、ボリウム全開でも窓は閉める。
信号待ちはATT。
そんな当たり前な質問すなドアホ
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:25:46 ID:SPNWXa1s0
フロント2c、アウター・デッドニング済みでばっちりなんだけど、まだ低音が足りない・・・
音圧より、音のキレがいいウーファー教えてくださいな
>>11にも書いてあるけど、「ドッドッドッ」⇒「ドドドド」になる様な
>>48 小径数発入れて25hzあたりにハイパスかけたらどうだろうか?まぁ何よりフロントとの繋がりが大切な気もするけど
>>40 何Hz狙うかによるよ。
バスレフの推奨容積で50〜70としても、シールドだって25〜50くらいあることもざら。
綺麗に決まったバスレフは音質、音量ともにシールドの比じゃないけど
初めてのBOX製作なら断然シールドのほうがいい音だすの簡単。
推奨容積最大のシールドで、ガンガンに補強した箱作ってみたほうがいいんじゃないかな。
>>48 MIDにハイパス掛けずに、サブのローパスを限界まで下げてみたら?
MIDがちゃんとインストしてあるならクロスポイント下げるとドドドドってなるとおもうよ。
>48
TAつかえる前提で
MIDのハイパスをを60Hzあたりまで下げられたら
SWのローパスを60Hz/-24dBで急激にカットさせる
ここで一旦TAでなんとなく繋げてやる
さらに
アンプのローパスを150Hzあたりから少しずつ下げて行って
ピタリと繋がる所を探す
そのうえでサブソニックフィルタを15〜20ヘルツあたりでかけてやる
実質、かなり急激なスロープになって、繋げるのすげームズいけど
30cmバスレフでも、メタルのツーバスに軽々追従できるようになるぞ
メタルのツーバスて300BPMぐらいはあるのか?
>>49-51 まだ純正ヘッドにフロント2WAY+アンプだけだけど
将来的にはDEH-P01増設予定なんで、色々とクロスオーバー+TAやってみる
色々とありがとう
MIDが13cmなんで、ハイパス60Hzはキツイかあ・・・
ちなみに、オススメのメーカーある?
MIDロックフォードだけど、特に統一する気とかはない
13cmなら80Hz辺りでクロスした方が良いんじゃなかろか。
あとはゲイン調整とウーハーの置く位置でスピーカ間の音圧調整。
キレねらいなら24XSとかHUでスロープきつく設定かと。
>52
180の六連とかは瞬間的にあるけど、残念な事に
そういった曲はSW動くほど低音は言ってないんだよな……
自分の今のシステムは、そこまでハイスピード追求してなくて
サブソニックフィルタかけてないけど
160〜180のツーバス16分くらいなら普通について来てミラーぶれるよ。
>>53 フロントが13なら、比較的早い音のほうがいいんじゃないの?
8〜10インチ多発で小さめシールド、イメダイとかソロバリックとか?
少なくとも安いユニットじゃフロントまでこないだろうなぁ。
ブンブンなってりゃいいならなんでもいいけど。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:08:40 ID:Wi7XRf2O0
МAX2000Wのアンプを購入したので
2000Wクラス(T2)のウーハーをいれようと考えています。
素人なもので質問お願いします。
ブリッジでの接続をするつもりで、さすがにもやし線だとアレなので
太めの配線でアンプからウーハーまでを考えています。
容易に分岐できない太い線の場合を使ってるいましたら
アンプから箱内で分岐されてる状態までの過程を知りたいです。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:11:21 ID:Wi7XRf2O0
>>57 ブリッジじゃなくて並列です。
よろしくお願いします。
…いまいち日本語が謎なんだが。。。。
気が済むまで太いSPケーブルを使えばいいんじゃねぇか?
箱に入るとこもターミナル無しで処理すりゃ分岐なんて発想はいらないし。
で、並列?
日本語でおk
とりあえず入るサイズの最大ゲージ使っとけよ
ひょっとしてDVC並列分のケーブル4本をアンプからだそうとしてるんじゃ??
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:58:49 ID:nNlqTCM40
>>59 昨日の自分は頭がバグって逝ってたみたいです。
ブリッジでの並列接続です。
ターミナルなしで処理がすれば大丈夫ですよね。
>>60 8ゲージ使う予定です。
>>61 DVC並列分のケーブルをアンプから4本出すのか
それとも箱内で分岐してるのかを知りたかったです。
>>62 アンプからは+−1本づつで箱に入れて、端子Aの+と 端子Bの−につなぐ。
で、端子A+に1本共締めして、端子Bの+へ。同様に、端子Bの−と共締めして端子Aの−へ。
>>14 規制に巻き込まれて書けなかった…
遅レスになりますが、ありがとうございます!
デッドニングはやっぱりガッツリやらないとダメですか…
レジェトレックスを剥がして付け直してみます。
アルミテープとか駆使して色々やってみよう
クロスは今使ってるCDA-106ji本体だけなので弄れません
拡張のユニット組むか、パッシブクロスオーバーを組まないとダメです。
ダメ元でEQ、ウーハーのゲイン調整をしてフロントを鳴らす様にしてみたら
意外と効果ありました!
今まではウーハーのゲインが大き過ぎてた様です…
あとは、夏までにフロントをアンプ駆動を目指して行きます
この流れが自分で困ってた症状とかなり近かったので参考にしてみた。
完全には解消しなかったけど、HUをほとんど無設定にしてアンプのゲインを上げた方が
まともな音になったのは意外だった。
曰
| | ∧_∧
ノ__丶(〃 ^^)_ そこまで言うなら
||清||/ .| ¢、 一度アンプのゲインを上げてみようかな
_ || ||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L⊃(V) (V)
||\`~~´ (ミ` ^^´彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
これ使ってるウーファー何?
一発で何wあるんだ
くだらない質問かと思いますがHUをいいやつに変えればSWの音質も上がりますか?
良いHUに替えれば音質は上がるでしょう。
ただし、良いHU=高額HUと考えてるならやめといたほうが良いのでは。
じゃあ、高いサブウーファー買って安いアンプ付けるのと
高いアンプ付けて安いサブウーファーだったらどっちが良い音でるんですか?
そもそもここを何のスレだと思ってんだ?
値の張るもの買わなきゃ音圧は得られねえんだよ
金がねえならオーディオに拘るんじゃねえ
>>72 HU・AMP・SWをいいのにしても箱がショボいとダメだと思うわ…
俺もSWは箱だと思う
個々の単価は安くても、しっかりインスコできればかなり鳴るね。
フロントもSWも。
良い箱ってどんな箱?容量?頑丈さ?
強度があって無駄な共振をしなくて狙い通りの容量で定在波が立たない箱
バスレフだとポート形状も入ってくる
みなさんはじめまして
質問お願いします。
車は30エスティマ 現状のシステムが
イクリプス AVN-6606HDからテクニカ ハイローコンバーター経由でアンプ アルパイン MRV-T505で Kicker 旧RS65.2 をフロント パッシブで、ゲイン真ん中位で鳴らしています。
上記のシステムでHUのボリュームをあげていくと、パッシブ内のコンデンサー?(真空管の様な物)が電球の様に光り、また発熱しています。
システム上はアンプが4Ωmax 140w 2chでRS65.2は定格100w 最大入力200wのはずなのでスペック上は問題無いはずなのですが、上記の症状が気になり安心してボリュームを上げられませんorz...
このまま鳴らし続けたら過負荷になってしまいますでしょうか?
また、改善策などはありますでしょうか?
知識不足な私にお力添え願います。
長文失礼しました
確か電球光るの普通じゃね?
>>80 確かツィーターの破損防止の抵抗じゃなかったかな?
意見聞かせて。
■ソロバリで、
2Ω300hと4Ω300hで鳴り方違うもんかね?
スペースあまり取れないから8インチなんだけど、8インチぐらいならほとんどわからんかな?
買うアンプが変わってくるから誰かおせーて。
キッカーの薄型付けた事ある人も感想おせーて。
>>81 >>82 レスありがとうございます
光ってもオーケーなんですか(*´д`*)
安心しました。これで心おきなくズンドコできます
>>84 俺も新型RSで同じ症状になった事があるからちと安心したわ
>>86 ZX200.2かZX300.1
2Ωだとモノアンプいるやんか。
>>83 300Wって言うとL5?
DVCなんでつなぎ方考えてからアンプかいなよ。
89 :
83:2010/06/17(木) 18:34:10 ID:dI/BuHP+0
>>88 いやいや、
2Ωで鳴らすのと4Ωで鳴らす時にどれくらい変わるものか聞きたかったの。
W数が一緒ならかわらねえよ
質問する態度じゃねえなカス
300W程度の鳴ってるかわからねえようなゴミWの話題は他所でやれ
300wでも、がっつり箱を組めば案外イけね?
ちなみに、同系統のアンプなら、4Ωのほうが制動が効いてシマリがある音になる。
あくまで一般論だけど。
300Wはダメなのか…
■は良い思い出ないから、ソロクラシック8inかっちまった。
家族に反対され最近12in3発下ろし、どこかにスペースないかなと探したら
3列目に足元に何と幅40cm高さ22cm奥行18cmを発見
メジャー片手に携帯で注文しちまったぜ
なんか変な流れだなw
>>83 4Ωでいいと思うよ。
8使うなら尚更だと。
>>88はまさかとは思うけど、DVCだと好きなΩ数にできると思ってないよね?
>>90 おまえが消えろチンカス。
>>93 え?DVCだからこそ好きなΩ数にできるんじゃないの?
単発4Ωで鳴らしたいのに4ΩDVC買ったら馬鹿じゃん?
>>94 ん?
単発で2Ωか4Ωなんだから選んで買わないとだめじゃん?
4Ωと2Ωだと一つの個体からはどっちかしかできないからね。
>>93 完全に好きになるとは思ってないが単発なら
2ΩDVCなら直列で4Ω、並列で1Ω。
4ΩDVCなら直列で8Ω、並列で2Ω。
ある程度選べるとは思ってるぞ。
>>92 300Wくらいでしたり顔で「音圧だぜ」っていうと気に入らない人たちもいるよ。
トータルでフラットに大音量っていうなら300Wもあれば十分じゃない?
フロント8インチはいい選択だと思うよ。大音量で音楽聞くには。
「でもそれは音圧じゃない。」っていいたい人が消えろだのなんだのいうよ。
だって、それ音圧系じゃないもん。
俺、定格500W12インチに、定格900Wのアンプぶっこんでるけど、音圧じゃないと思う。
脳みそシェイクしないし。
何Wあれば人は死ぬんだ
とりあえず、MTXジャックハマー聞いて来たが俺は生きてる(w
一応、一般論として
同じ300wなら4Ωで慣らした方が、アンプのダンプングファクタが
高い状態で鳴らせるので、キレがある音になるよ。
プンプン
ここの連中は基本親切
>>87の質問と発言が噛み合ってないからあれだったんだろ
>>97 カーオーディオの中心にいる連中が130dbでパワーハイファイと豪語してるんだよな。
「130dbオーバー!」て黄色いステッカーまで作ってるし。
それと高価な2Ω(DVC)のウーファーを8Ωで繋いでるプロショップは何がしたいんだ?
出力さげるなら安いウーファー使えばいいものを。
雑誌みてるとショップに依頼した連中はこれで満足してるみたいだけど。
>104
ジャックハマーやRFの壁はワロタって感じだったけど、
KSFで聞いたパワーHiFiのエステマは
「ありゃ? こんなもんか」
だったっけな。
せっかくだから、テクノやらR&Bやら焼いて来たCDを鳴らしてもらおうとしたら
「まだダメ」言われた。
まあ、非大音量でのHiFi目的なら8Ωもありっちゃアリだけど……
□やT2あたりを8Ωはありえんよな。
そいや、KSFでものっそい鈍臭いT2二発をアクリル箱で鳴らしてるミニバンがおったがなも
>>105 ここだと本当エスティマ不評だなww聴いてみたいわ
MTX以外はどれも不評だと思うぞw
英語圏のソレ系掲示板だと145dB出てても音質系(SQ)だねとかレスがついちゃう
アメ公耳がおかしいwww
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:32:32 ID:+tcKWsB5O
オレまだジャックハマー聞いた事ないんだよなぁ。
一度体験してみたいもんだw
音質にしたって、あのエステマはあかんやろ
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:37:49 ID:ge8Wdi7t0
今、フォーカルの16センチにオーディソンの4チャンネルアンプ、アウターバッフル、
サブウーファー一発というという組み合わせで聴いてます。
音量を上げていくと満足いく前に歪んでしまうのですが、
ライブハウス並みの音量を目指すとして、次のステップは何がいいでしょうか?
サブウーファーの音圧よりも、フロントの音圧を上げたいと思ってます。
型番も晒しんさい
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:02:31 ID:TO0B+Qmf0
>>112 フォーカル165K2・オーディソンLRx4.300・カロッツェリアP01セット・サブウーファーは型番失念キッカーの12インチです。
アウターバッフルのみショップに以来して製作してもらいました。
>>114 歪んでいるのがミッドなのかサブなのかそれとも別の原因なのか切り分ける必要がある。
ソロクラシックなかなか良いな。 シールド10Lで作って箱の小ささにビックリだけど
8inでも十分 もう一発欲しいけどまた病気が再発しそうだからやめとこう…
もう一発と言わず・・・
亀レスで
>>83の便乗質問ですが
例えばウーハーをorion HCCA12d 2ΩDVC RMS600W
90dB/2.83V/1m(4Ω)、96dB/2.83V/1m(1Ω)を使用して
orion XTR800で4Ωブリッジ800W RMSで鳴らすのと
orion HCCA250Rで1Ωブリッジ800W RMSで鳴らすのは音量&音圧は
同じ位で違ってくるのはDFによるキレの違いだっけって認識でいいの?
>>118 たぶんあってる、と思う
能率は1Ω、4Ωとも、87dBw/mになるはず。
あと、フォロー頼む
バスレフ作ったら、二発目が欲しくなったorz
行くしかないだろ?
ほんっっと、いままで鈍いとかでかいとかためらってたけど
バスレフいいわ、マジで。
音が下向きに突き抜けんの、たまんね
俺も自作したがマジでお勧め
ポートなんか大体でいいからやってみろ
バスレフ向きなナイスなウーファー教えて。
俺はORIONだと思うな。
RFだとおもわれ。
orionはフロントスピーカーも音圧系で使える?
>>127 HCCAあたりなら音圧いけそうだね SWしか使った事ないけど
んじゃ音質よりも音圧重視でフロントスピーカー選ぶならみんなのオヌヌメは?
能率92dBのオーバル型とか?俺は音悪いから付けないけど
HERTZのハイエナジーが、
キッカーQSの半分の値段で能率93dBだから
そこらでどうよ?
ダブルにしたらさらに倍
>>132 そのタホは、某所での室内デモのとき
天井からいろいろ落っこちて来たらしいが・・・・・
SMDってなんなの?つべでよく見るけど
Steve Meade DesignsでググればHPあるよ
キレのいい音を出すサブウーファーが欲しいんですが
どこのメーカーがオススメですか?
予算はアンプ込みで10万くらいです。
現状はどんなのつかってるのよ?
フロントがクソだと、何積んでもキレなんてでねえぞ
>>132 窓ガラスが割れてカメラに降り注ぐの期待してたのに
>>137 今フロントはカロのTS-V171Aです。
サブウーファーは積んでません
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 10:13:06 ID:+2RQCJ+dO
>>132 動画の最初らへんを見たらちゃんと書いてある。
リアには18インチの巨砲4発に加え、フロントにも装備しまくってるw
18かよすっげえ
一発何Wだよ
こういうの見るとさ日本は音圧という分野ではだいぶ後進国なんだなって痛感させられるよね…
ヤフオクでやっとこさ集めた1kWのシステムが弁当箱に思えてしまう…orz
ステージトラックに積みたいな
こっちの国の基地外はどこに行けば会えますか?
ハスコラだなw
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:59:58 ID:mxqNWe55O
なんか微妙にグロイなwww
バックドアとヒンジの悲鳴が聞こえそうだ(ww
それでもやっぱりSteveMeadeが一番好きだ。
それにしてもこのおっさんの積んでいるSMDとかFiBTLのような
マグネットの直径のデカいスピーカーが日本には無いんだよな。
なんというお化けキノコ!
何Wだこれ
MAXが2000っぽいけど
>>155 なんぞこれwwwwJBL出た瞬間吹いたwwwちっさwww
コーン深くてかっこいいな
質問させて下さい!
現在RFのP3D410を2発積んでいます。何度か箱を作り直したりしてみたのですが
思ったような低音が出ない&箱を小さくしたいのでウーハー自体買い換えようと思っています。
今現在候補としてはキッカーのS12L7かRFのT112Dで迷っているのですが、こちらのスレの
先生方にはどちらの方が評判いいのでしょうか?
もちろんその人の好み等もあって一概には言えないと思いますが、それぞれのユニットの
特徴等ありましたらご意見聞かせて頂きたいです。
因みに以前オライオンのH2の12インチを一発積んでいたのですが、それと比べると
量感が無いというか、音に厚みが無いというかそんな悩みです。
オライオンの音が好きで、今手に入りやすいのだとJLじゃないかねぇ。
T1もキャラ的に近いといえば近いかな。
キッカーはオライオン的な「どす〜ん」って音じゃなくてもっと硬くてぐりぐり鳴る感じだから。
ここはひとつ、買い替える前に手持ちのP3一発にしてバスレフをためしてみるといいかもよ。
推奨容量、ポートは30か40Hzの、ストレートで作れる範囲で。
量感と厚みさったら、下手にシールド二発積むより出たりするぞ。
>>160 HCCAとかH2とかでかいSWに比べると、RFのP3とかKICKERのCVRとか、ちょっと鳴りにくいんだよ。
シールドなら容量を推奨最低の30Lとかじゃなくて、50とか70とかにして、30Hzとかまでフラットにでて
そこからしたがだら下がりになるようにしないと、ふんづまってでてこない。
2発で計60Lよりも、1発で60Lにして、10〜60Hzとかを、余裕の定格オーバーで鳴らしたほうが量感はでるよ?
>>161氏の案のように、今の箱にポート開けてみるのも良案。
バスレフの泥沼へようこそw フロントとのクロスポイントで悩むがいいw
>>161さん、
>>162さん
アドバイスありがとうございます。
今はシールドでメーカー推奨容量より少し大きめの箱なんですが、やはりもっとデカくしてバスレフにしたほうが良いんですね。
確かに162さんの言われる様にストロークが全然ありません。
ただ、箱を小さくしたいという目的があるのでバスレフ2発は無理そうなのと、1発で積むのであれば12インチ買った方が手っ取り早いかなと思っています。
箱作り直す度にカミさんの政治的圧力も強まって来てますので……
161さんのアドバイスを元にソロバとT1でもう少し悩んで見ます。
シールドの推奨容積ってなんであんなにデタラメなんだろうか。
アコースティックサスペンション方式でもあるまいに、デカいに越したことないのに。
でかいシールド作るなら、バスレフ作った方がよくね?
たびたび出る話な気がするが
バスレフしようぜバスレフ
同じ箱でもバスレフの方が音量も音質も良くなったぜ
フロントが間に合わなくなったけどな…
2発あればアイソバリックしちゃうんだけどなー
2発持ってる人はアイソバリックしようぜ
容量は1/2で済むし低いところが出るぜ
15リッター7インチバスレフでも部屋が揺れたよ…
小容量シールドは意味わかんないね。
タイトな低音とかそれっぽいこと書いてるやつもいるが
低音不足の糞詰まりサウンドにしか聴こえない。
車が狭い奴は勘弁してやってくれんか?
ワゴンRに800WのD級アンプを入れたら上り坂がきついです。
今までも400WのAB級アンプで明らかなパワーダウンがありました。
バッテリーサイズを75とか85くらいにあげたいのですが可能ですか。
セダンに1800W突っ込んでるぞ
あと1000Wはいける
セダンのトランクに設置する場合
シールドで、後席の真後ろにコーン面を向けて箱作る(コーン見えない)か
バスレフで、ポート面を後席の真後ろに設置してコーンは外むきか
どっちがいい?
ちなみにトランクスルーは無いです
アルパのタイプR1242Dを二発予定
>>171 R1222Dをコーン、ポート共に運転席に向けて置いてる。
これが一番低音強いわ
それで低音足りなければ後部座席潰せ
>>172 コーン見えなくなるのが残念だけど、低音の為にやってみる。
アンプはまだ悩んでるんだけど、
予算的にカロのD8100か、KENWOODの剛力使うつもり
カロよりもKENWOODの方がパワーありそうだし、気持ちはKENWOODに傾いてる
>>173 剛力にしろとは言わんが
D8100は使った奴の聞いたがふにゃチンだった。
剛力は、別の奴の車で12インチソロクラを二発面倒みてたけどな。
剛力安いんだが性能はどうなんだろうな
剛力自体は自分で使った事ないが
傾向としては
RFやオラが大砲だとすると
ケンは重機関銃みたいな鳴り方するアンプが多い
ウーハーのユニットや箱で変わってしまうのはしゃーないが
hoshu
バスレフでボックス作る時にメーカー推奨容量より小さめに作るとしたら
ポート径と長さはどのように変える方向にすればいい?
測定機材無し&糞耳なので細かい事は気にしないってのを前提で。
大体でもどうにかなるぞ
>>178 WinISDあたりに適当にデータ突っ込んで様子を見てみるのが
手っ取り早いと思うけど、大体下のような傾向のチューニングになると思う。
箱小さい・ポート経そのまま → ポート長さ伸びる
箱小さい・ポート経絞る → ポート長さあまり変わらない
ポート経を絞っても周波数特性は変わらないが、ポート内の空気の動きが
大きくなるので絞りすぎると風切り音や共振音が出たりする。ちょい絞るくらいならおk。
>>178 ポート径がでかいなら長くなるし、小さいなら短くなることを利用して
直径100mmなら仮に20cmのハズと仮定して、30cmあたりから1cm刻みに10cm位まで徐々にぶった切ってく。
いいかんじの長さを決めて、もう一回作り直せばいい。塩ビパイプだと超楽。
スリットバスレフも同じ方法で調整しながら音出しして、決まったとこで固定する方法もある。
1箱目は様子見として考え、2度目で超本気だすくらいでいいんじゃないのかな。
182 :
178:2010/07/06(火) 20:31:58 ID:YuIBMY0T0
スリットでつくるなら、出入り口の角を削って丸めるのを忘れるなよ〜
>>184 チーズ味になります・・・
風きり音をなくすため
鳴らしまくってる皆様ご教授ください
МAX1200Wを1発いれるのと
МAX800wを2発いれるのとじゃ
あまり値段の差が大きくありません。
RFで例えるとT1とP3みたいな感じで…
8インチだったら4発いけるかも…
音圧的にはどうなんでしょーか。
dBとして計測するのは8インチも12インチも同じかもしれんけど、
同じじ130dBだったとしても、8インチ多発で出すのと、12インチ単発で出すのは、まったく違う音。
dBドラッグやりたいなら別だけど、dBなんか無視して好きな音がでるユニットを選んだほうがいいんじゃないかな。
良し悪しじゃなくて、好き嫌いの問題。
音は二の次でdB稼ぎたいなら、能率100dBオーバーのホーンツイーターいっぱい積みなよw
能率に寄る
あと、数字出すならMAXではなく定格で
>>187 違う音なんですね…
外向きでガッツリなタイプではないですが
それなりに音圧はほしかったもので…
車体は13シルビアです。
>>188 1発→定格600w
2発→定格400w×2
4発→定格200w×4
です。アンプはGTO1201.1MkIIを持ってるので
これで鳴らします。
まずは、音楽を楽しむのか、音圧競技に出るのかどっちなのよ?
音楽優先として、
30cm600wまともに鳴らせたら、それに見合うフロント作るのにはそれなりに技術いるぞ?
>>189 2Ωで定格1100W出せるじゃねえか
600W二発行っとけ
アンプが勿体無い
>>190 音圧競技に出なかろうと、音楽楽しむのには音圧必要だろ
んにゃ。
競技となると、「瞬間的にXXXdB以上出す」みたいな作りになるからさ。
音楽聞くとなると「常時XXXdB出し続ける」になるじゃん。
だがしかし600w2発に同意。
そしてダブルミッドだな
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:15:16 ID:E1KfyGcP0
>>191 >>192 なかなか有意義なやりとり。タメになった。
低格300Wじゃ大してサブウーファーの音圧期待できないかな?
>>193 それもいいが、やたら能率が高くて耐入力も高めの
KRXやハイエナジー使うのも手だぞ。
二発つけるのと、3dB能率が良いユニットをつけるのは同じ事だ。
>>194 どこまで期待するのかわからんが、まともにバスレフ組めたら、
30cm300wでも、ルームミラーをプルプルさせて
リアスポとバンパーをビリビリ言わせる事くらいならできるぜ?
当方75Wのウーハーですがいろんなところから出ちゃいけない音が出るくらいは出ます
頑張ればいける
>>196 まず、ウーハーから出たらあかん音がでてないか?(ワラ
劇場用の15インチは恐ろしい能率だぜ
巨大バスレフならいける
>>200 いろいろ怪しいなw
業者にはずしてもらってるのに誤って切断とかw
そこで言ってる業者がしょぼいディーラーならありえるぞw
俺なんか車高調の部品捨てられたからなw
取り付けて半日ではずしたなら同じ業者か人物の可能性が高いと思うけど
それでいて配線切断とかやらかしてるようでは低能すぎる
鳴らしてすばらしい音がしたのに即取り外すってのもなんだかね
配線まで取り付けてからでか過ぎたとかもうね、アホかと
好みの音でなかったかショボかったかの2択としか思えない
ジャンク拾ってきて、自分で直したんじゃん?
そしたらリモート切れてるのも、1日で取り外したのも納得出来るw
専用ブラケット無いとか言ってるし盗難じゃないの
配線切断は多くの場合が盗難でしょ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:17:35 ID:asV0y02KO
今まで13センチのスピーカーで100くらいでクロスかけないと、100よりクロス下げると低音がポコポコしか鳴らなかったんで次は17センチクラスを狙ってるんだけど
取り付け方法によって変わるのは承知してるとして、60とか50ヘルツくらいまでドスドス出るユニットのオススメって無いでしょうか?
>207
ドスドスガツガツだったら
HERTZのHS165XL(ハイエナジーの一番上)
KickerのRSかできればQS
あと、FocalのKシリーズとかボストンもけっこうでるけど「ドスドス」じゃないかな。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:35:01 ID:asV0y02KO
>>208 QSと165XL見てきました。
ハーツの方かなり良さそうですね!
能率見るとQSの遥か上ですね!音圧スレ的にはハーツですかね?
ヤフオクや、うさオーディオ色々調べると値段的にはどっちも4万くらいなので悩みますねー
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:57:48 ID:dg/7P8xw0
今フォーカルの165K2なんですが、車両買い替えのため今度は高能率のユニットを狙ってます。
大音量が可能なおすすめのユニットを教えてください!
キッカーって音圧で人気だから高能率と思ったら、そうでもないんですね。
ハーツとキッカーじゃ、能率の表記が違うから気をつけてね。
たしかハーツの表記が2.83V/mだから、数字を-3dBすること。
それでも3dBくらい高いから、ダブルでつけるのと同じになるけど。
キャラも近いけど、解像度と濃さははQSだったなぁ。
ボードの音になるように取り付けするのは難しいそうだから、頑張れ。
保守キッカー
キッカーとロックフォードとボストンって似たような音質なんですか?
つんぼが聞いたら似てるだろうし、好感度の耳で聞いたら似てないし、ひとそれぞれでしょ。
とりあえず俺は、一番下のシリーズじゃ差がわからんw 真ん中辺になれば明らかにわかるw
つんぼとか差別的な言葉使うなキチガイ
キチガイとか差別的な言葉使うな土人
カタワになってびっこ引いてろ
この季節になると、窓開けてズンドコできんな
蚊がotz
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:19:39 ID:1vvi0GkS0
みんなビタミンB群は摂ってる?
大音量に於ける聴力へのダメージを軽減しますyo!
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:49:39 ID:1vvi0GkS0
日本でもこういうのやらねえかな
ショボイイベントばっか
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:16:37 ID:IuyAvc930
自分の車は日本じゃ過激すぎて、出品すると嫌な顔されそう・・・
あっちに持っていったら埋もれてしまうんだろうけど。
かしゆカンガルーですっ♪
SMD見てるとドアとピラーはこれでいいんだぁ・・・みたいな。
サブは意外に理に適ってる施工だがここまでやるのはすごい。
>>222 いまさらヒップホップもどうかと思うが。
俺はアニソンかボサノバどっちかだな。
メタルのツーバスに合わせてミラーをシェイクするのが漢
メタルのツーバスなんて下は100Hz出てればいい方だろ・・
BPMも大したことない
>227
モノによるべ。
まあ、高速トランスやらジャズベースらへんのが強敵だが
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 12:51:08 ID:UDqZiuOR0
メタルのバスドラって100も出てないの?
じゃあ、サブウーファー鳴らないと思うんだけどw
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 16:21:19 ID:UKwLUsn20
〆次郎あげ
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 13:23:02 ID:Xgre43xe0
1000W+αで気持ち良く鳴らせる箱が欲しいね。
192さんの通り、競技用か楽しむか?
競技と音楽鑑賞両方にって言うと、箱の剛性も馬鹿に出来なくなる。
アルファードの内面全部をコンクリートで固めてやれば良いウーファーBOXに
なるかな??
>>232 以前、シビックシャトルのラゲッジをコンクリートで埋めたけど、足回りとんでもないことになるよw
がんばってねw
24mmのMDF使えば十分だろ
気になるなら補強数本足しとけ
,. -─-、
〈 ヽ
゙i,-‐-.、,.- '
}‐-、/
/ /
/‐-.、i
/ !
/ ゙,
_,,._-‐'" ヽ
,. ''"゙`ヽ , ‐,'"´, - 、ヽ , -‐- 、 \
i ,⌒ y` i ( ,ノ/ ,.',. ‐-、 ヽ \ ,. -‐''¬‐、
゙、 ヽ ,'⌒ヾ 、__, ニ ' , !i、. l i ヽ,. ‐''⌒ヽ }
\ .Y l ヽ ,.'"´ヽ ヽ`.‐" / ゙, ノ ノ
/ ゙、. ゙'、 ゙ヽ、 ヽ__,ノ ` ー ''_´., レ‐'" /
ヽ _,.゙、 `、 ゙ - 、,,___,,,. -‐''" `i /´ `Y´
ヽ、 `' 、,, ,. ‐'^ ,/ l ノ
\ヽ、 `゙ ─‐ '"´ ,,.‐'" ,/` ‐ ´
゙ '-、`_‐--- - ‐ '' ",,. ‐'"
`゙`''''''''''''""´
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 18:01:27 ID:S9jA8V4s0
角ソロS8L5 8インチ 300w、オライオン 12インチ 300w
同じ300wでもオライオンのが断然鳴るんですけど、出力よりも口径のが重要ですか?
口径よりスペックの能率を見てください
周波数にも因るんでない?
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 10:38:15 ID:FVIvgjCk0
>>28>>239>>240 S8L5 15ℓシールド、XTR3が40ℓシールドです。
角ソロのが気に入ってるんですけど、音圧を上げるにはどうしたらいいですか?
>>241 単純に音量を上げたいなら、小口径なら多発化。もしくは口径を上げる。
音質を全く変えずに音量だけ上げたいなら、同じアンプ、同じドライバを1セット追加する。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 14:07:23 ID:FVIvgjCk0
>>242 ありがとうございました。小口径1発ではハナシにならないってことですね。
>>243 いやそうはいってないだろ。よく読めよ。どこに「ハナシにならない」って書いてあるんだよ。
音量を確保したいなら、多発かデカくしろって書いただけで、1発がだめとは書いてない。
どれだけ求めるか、どう鳴らしたいかによる。
そういう早とちりが、Wを音量の単位と勘違いしたりする元なんだよ。ちゃんと日本語読め。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 17:55:16 ID:t88QbC3N0
どうせ彼女の1人も居ないクセに何言ってんの?(ワラ
ロックフォードのPS300-12に逃げてしまいそうな自分がいる。。
個人輸入とカーポインツ、値段に大差ないけど、カーポインツがどんなもんなのか知らんから軽く不安。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 18:49:28 ID:NsWZPEl20
すみません。 質問です。
現在 ウーハーはカロのTS−W1200C(低格200W MAX800W)
アンプはJENSENの100W×4
なのですが、最近音圧に満足できずアンプの変更を考えています。
お勧めのアンプやまだ他にできることあれば教えていただきたいです。
>>247 PS300-12は個人輸入、難しくない?amazon.comだと海外に出せないって言われるぞい
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 20:46:09 ID:d8kuvreh0
ホッシュ
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 07:55:57 ID:EXwUhy0p0
>>245 たしかにオーディオやってる奴はDQN扱いで女にはもてないな。
ショップ店員だけど、常連達の未婚率がパネェ
sexより気持ちいいし
>>253 気になったんだが、どんな職種の客が多いんだろう?
高級外車のサラリーマン? 型落ちVipのガテン系?
ローンまみれのフリーター?
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 23:58:16 ID:EXwUhy0p0
>>245 その人mi○iのCANのメンバーじゃないか?
>>255 外車&稀少車乗りの独身貴族
精神がちょっと壊れてるorズレてるニート
ピザデブリーマン
基本、常連はブサメン30over
土日集まって駐車場で一日中屯ってる
>>257 おおよそ
>>255の予想通りでワロタ hifiやってるやつらの○チガイ度がパネェ。
何dBだぜ!なんてブンブン鳴らしてるあんちゃんなんかまだかわいいもんだよな。
ショップに入り浸ってるやつが知識あるわけねえだろ
>>260 言えてる。毎週、雑誌やメディアなどで得た蘊蓄を披露しあってるだけです。
ピットにズカズカと入ってきてスタッフに蘊蓄たれるの止めてください。
手を休めないと不機嫌になるし、休めると20分は話が続くし。
あと、同じ"記事"をまるで独自ルートで得たような口ぶりで
毎週披露しないでください。先週聞いたし、話が微妙に違ってるし。
スレ汚しすいませんでした (_ _)
262 :
sage:2010/08/09(月) 07:41:42 ID:Pa6cBH/rO
デモカー
263 :
sage:2010/08/09(月) 08:08:18 ID:Pa6cBH/rO
解除キタ
この暑さと湿気で、作りかけの箱がいがんでもた(号泣
俺、ホームオーディオ用のユニットを無理矢理取り付けようと思ってるんだが、
インピーダンス以外に何か問題とかある?
20年前の製品でコーンは樹脂製。中々ゴツくて密閉させたらいい音するぞ。
265 :
sage:2010/08/09(月) 20:00:27 ID:Pa6cBH/rO
直していたらドリル逝ってもた…
踏んだり蹴ったり
で、何をどこにつけるのさ
ホームのTWはデカいよ?
>>265 ウーハーだけをリアに積むつもり。
ツイーターはフロント用に取り替えたのがダブルコーンの奴だから要らない。
強いて言うなら耐久力の問題かな
俺はドアにホーム用ユニット突っ込んで2年弱経つけど今のところ大丈夫だ
壊れても痛くないやつで試してみたら?
ウーハーなら物理的に強いし特に問題ないと思うけど
268 :
sage:2010/08/09(月) 20:46:27 ID:Pa6cBH/rO
ホームのウーハーは、箱がデカいことが多いとおもうよ
流石にホーム用で紙コーンのユニットは使おうと思わないな。
すみません、質問です。
現在、HERTZのHX250D.4をHERTZのEP.2でドライブしてます。
フロント(Musee MX130W+Cradle HTW-100)との繋がりとローエンドを考えて、eijuのクルトミュラーコーンの30cmにしようと考えています。
大きさがW360mm×L250mm×H140mm、消費電力がMAX25A以内で何かオススメのアンプはありませんか?
よろしくお願いします。
272 :
sage:2010/08/10(火) 19:50:55 ID:4rtOJ2ysO
最大25アンペアかよ
聞く所が違うよ?
つか、しっかりとSW動かしてくれるアンプって電源しっかりしてるから、それなりに喰うのよね。
俺の選択肢にeijuだけは無い。有りえ無い。
271です。
実のところ、eijuとDIECOCKで悩んでるんですよね。
DIECOCKのボイスコイルの強さは魅力なんですが、重いユニットなので非力なアンプでは鳴らせないかなぁなどと。
軽自動車でオルタ55Aのうち、フロントのアンプだけで25A×2なのでサブウーハーアンプで30A以上となると電力的にきついんですよね。
30AならばKenwoodのKAC-X1Dなんですけどね。
25Aでまともなモノラルアンプは知らなかったので皆様なら何かご存知かと思いまして質問させていただきました。
DIECOCKの方がよさそうですね。
KAC-X1Dは30A2本やん
アンメーターでもつけた方が良いんじゃない?
アンプは余裕を持って鳴らせるのを付けで消費の具合を見ながら音量上げればいい
277 :
sage:2010/08/11(水) 12:21:21 ID:SiaFHR6tO
いいからX1D積んどけ。使って電源足りなさそうだったら、電源を強化するといい。
sonyのxm-6020とゆうアンプの詳細わかる方いませんか?
私の持ってるのと同じならば定格60WのMAX120WのSonyの2chアンプ。
とっくに10年落ちしてるので無改造ならコンデンサなどの寿命がそろそろ心配なお年頃。
クロスオーバーもないストレートアンプで、位置づけ的にはXES-M1の下だったと思われ。
10年振りぐらいにカーオーディオ組むつもりなんですが
最近の安くてそこそこ鳴るサブ教えてください。
ファミリーカーなんであんまスベース取れないから、10インチぐらいまでで25リッターぐらいの容量は取れそう。
ウォークスルーに隠す感じで取り付け予定。
すっかり浦島状態だけど、取り付けは基本的な事は変わらないよね?
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 07:28:58 ID:AMEqqBXoO
安くはないかもしれんけどキッカーのソロクラシックは好印象だった
キッカーでいいんじゃないか?
安いし鳴るし
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 15:53:11 ID:AMEqqBXoO
>>281 それなら上でもあがってるけど、キッカーのソロクラシックかロックフォードのP3あたりがいいんじゃない?
BOX小さくて済むしね。
286 :
280:2010/08/12(木) 19:24:58 ID:CfDiOGuyO
キッカーって容量少なくて大丈夫なんだ。
ソロクラッシック狙ってみます。
サンクスコ
ウーハーとアンプを購入しようと思ってます。
ウーハーはまだ決めてません。
まず、アンプで悩んでます。今から新品を購入するならAB級orD級どちらを購入すべきでしょうか?
ウーハーは25cm×2発又は30cmを1発を予定してます。
よろしくお願いします。
B級
>>287 です。
ウーハー用のモノアンプってB級orD級が多いんですかね?
実売価格10万ぐらいまでで、お薦めのアンプありませんか?
個人的にはデカイのが好きです(汗
JLのSlashV2 1000/1個人輸入して既に手元にあるがまだ鳴らしてないのでお薦めできるのかわからない
>>289 ヴェロダインの12インチ1発なんてどうだろうか?
アンプ付いて20前後かな?シールドでだいたい30L位。
定格1000Wで鳴りかたがヤバイw
>>290 JLのHP見てきました。
中身ぎっしりでカッコいいですね!
デジタルアンプorアナログアンプで鳴り方の大きな違いってあるんですか?
すいません質問させてください。
初心者板で答えてもらえなかったんで、参考にしたいので教えて下さい。
よく聞くのが聖飢魔U、ガゼット等です。
アゼストAPA4400G不調なんで手持ちのキッカーZX250.2をフロントに只今繋いでます。
音数が増えた時にもっとスッキリ鳴る様なアンプを探してるんですが、こんなん良いよーってメーカーなり型番あれば参考にしたいんで教えて下さい。
294 :
sage:2010/08/16(月) 21:54:44 ID:9l9FS9f7O
某エスティマでダライアスしてみたい
>>292 「キレ」と「スピード」が違うっていうね。
実際、制動力?が違う。
ルームミラーのブレかた見てたら、止まり方がぜんぜん違うw
デジタルだとピタッと「止まる」。
アナログだとビヨ〜ンってかんじでフェードアウトしながら止まる
あほな表現でゴメン
やはり時代はデジタルなのだろうか
D級アンプの特徴として効率がいいってのもあって(大体80%以上、JLは少し低くて70%程度)、
大パワーをひねり出すにはD級のほうが有利なことが多い。アナログで主流のAB級は50%以下。
ここの住人だとD級のほうがいいだろね。昔のKickerのアンプとか爆熱もいいところだった。
マジかよD欲しいわ
AB使ってるが熱ですぐ死ぬ
いまだにA級ですみません。
300 :
sage:2010/08/19(木) 11:05:16 ID:yq5QWKYQO
ABでも、アイドル大きめのは、あちぃよ。
今年は猛暑で頭抱えてます
>>301 動画見てないが耳の障害じゃねえよな?
頭はとうにやられてる
>>302 頭やられてるってもはや誉め言葉にしか聞こえん
某動画みたいに軽やかではないけどバスレフ穴でCD-R割れた
マジかw
合計何W?
>>306 spは古いHCCA12D1発アンプがBOSSのHC4000、ブリッジで3000Wとか書いてあったけど
それほど大きな音に感じないorz
箱の出来が悪いのかな
>>307 おかしいのはアンプじゃなくて耳のほうじゃないか?(褒め言葉)
>>307 HCCA12D 最大1200w
2Ω駆動 定格800w
出てるワット数的には1000w?
痛車やりながらウーハーやってる人いる?
311 :
sage:2010/08/21(土) 17:17:43 ID:XB0tj/jnO
音圧でなけりゃ、某ミクファードが有名だが。
オーナーが元音圧野郎
>>310 ガチガチなのはわからんけど130dB以上出す奴等はザラに居る
オールペンとかエアブラシいれる予算考えたら、130dbなんか余裕ででるわな。。
>>309 オシロとテスターでスピーカーの消費電力を40Hzの正弦波で測ったら
200W前後だったので驚愕した
何をどうやったら4Ωブリッジで3000Wになるんだ?
ちょっと見てきた。1Ωにブリッジかけても1400Wに届かないとのこと。
316 :
sage:2010/08/22(日) 09:11:21 ID:hEjfuEDkO
それがBOSSクォリティーかも
130dbって純正スピーカーぶち上げればでるだろ
オーディオイベントのパワーハイファイエスティマが130dbオーバー!!とか豪語しててワラタ
俺が出してる音量音圧の半分もねえぞあれ
318 :
314:2010/08/22(日) 20:53:39 ID:PSmcZnuU0
とりあえず1Ωブリッジ正弦波で定格800Wは出るようになりました
長時間鳴らしてると芳ばしいかほりがしてくるので確かだと思う
音割れてもひたすらボリュ−ム上げれば計算上1500Wは出そうです
またアンプ壊れたら嫌だなぁ
説明書のワット表記はスピーカーの代わりに抵抗器で矩形波を入れた場合で
実際のドラムやベースに近い正弦波の場合はその半分
スピーカーを接続した場合はメーカーやモデル、箱の共振周波数によって変わるけど
野ざらしHCCA12Dの場合は更に半分にしたくらいが実際に出せる出力っぽい
他のメーカーはどういう計算なんだろう
サブウーファーのカットオフ周波数は何Hzにするのがオススメ?
今80Hzになってるけど
じゃあおれも80hz
それならおれも80Hz
じゃあHP80hz
みんな80hzなんだから心配すんな
俺2.8GHz
10A位の電流も測れるテスターがあれば何とかなるけどオシロ有った方が何かと楽
電圧計も大事よね、14以上表示されてるとなぜか嬉しい
大体は14.4Vはいかないで14.2~3Vだけど
>>326 それはピーク電圧を見たいってこと?
それよりRMSで計れるテスタの方がよくね?
4万位のデジタルオシロ使ってるんだけどRMSやP-Pや周波数など数字で表示されるんで
結構便利です。バッテリー駆動も出来るので取り回しもらくらく
波形見ながらボリューム上げればSPつないで無くても歪まない範囲が分かったりで
近所に騒音撒き散らさずに済むとかアンプの+B端子の電圧変動見て楽しんだり…
遊び方はいろいろ
>>329 うん。俺もレクロイとテクトロとアジレントの3台持ってるから知ってるが。
あとスピーカ繋がないで波形みるなら代わりにダミーロード繋いだ方がいいぞ。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 21:59:20 ID:0/aPd+1k0
そろそろ車買い変えようかと思うんだが、
プリウスで音圧ってできるの?
バッテリーとかどんなん使うんやろね。
>>331 ヘッドユニットのアンプくらいならセメント抵抗でいけるけど
ウーファー用となると・・・
以前ドライヤーつないでみたら弱めに動いてた
>>332 ハイブリッド車の12Vバッテリーはリッター車並に小さいぞ
軽自動車のオルタに、パナのカオスでいくとしたらアンプってどんくらいの積んでいいの?
KAC-PS500F積んだらベルトがキュルキュル言ってんだけど。
定格で20Aとかしか無理なの?40Aは無理?それともベルトヘタってるだけかな?
>>335 あえて釣られてみる
定格っていうけど通常2〜3Aぐらいしか使ってないし
全然大丈夫だろ
ベルトがなるってなんか関係あるの?
>>336 あれ?そんなもんなの?アンプ直前に20Aヒューズブロックいれてたけど、大音量にするとトぶんだけども。。
しょうがないのでケーブルも太くして、ヒューズを30Aにしたらとばなくなったよ。。
たぶんベルトが緩んでるのは間違いないと思うんだけど、アンプが本気出すとキュルキュル鳴るんだよね。。
オーディオOFFなら鳴らないのに。大食いすぎなのかなって思ったんだけど違うのかな。
もし軽自動車じゃしんどいってなら、classDの4chに買い換えようかなって。。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 19:22:33 ID:Av0dyACC0
質問です
バスレフ方式とシールド方式どちらが音圧はでますか?
>>338 理論上はバスレフのほうが、シールドよりも3dB大きくなりますよ。
ただ、同じ音がでかくなるわけじゃなくて、出てくる音の方向性がまったく違うので
単純に倍の音量で聞こえるわけじゃありませんけども。
>>335 軽で55Aオルタに55B19LでHERTZのEP.4とEP.2積んでるがライト暗くなったり、エアコン弱くなったりしてないなぁ。
エタックスは一度飛ばしたけどそれ以外の電装系トラブルは起きてない。
大音量をやりたいなら乗り換えろ
全て解決する
>>336 あえて釣られてみる
スレ的にアンプの消費電力が2〜3Aなんて有り得ない
ウーファーのアンプだったら30Aなんてザラ
ヘッドユニットのアンプですら5A以上食うでしょ
343 :
335:2010/09/03(金) 08:53:30 ID:POn2AhU40
>>340 ありがとうございます。生の声参考になります。
ほぼ同じ状況とみてよさげなので、マイカーのオルタが死に掛けてるのかもしれんですね。
平成5年車だからなぁ。。リビルト寒冷地オルタさがしてみます。。
>>341 セカンドカーなんで勘弁してください。。
>>342 瞬間ね
通常流れてる、通常音なら〜3A、多くても5A程度
そんなもんですけどね。
瞬間的には軽く50Aなんていっちゃいますw
>>337 20Aのヒューズで切れるってことは40A以上は流れてる。
12Vで効率50%だと出力240W。まあそんなもんかって気もする。
>>343 35Fのキャパシタでも付けてみれば?
どの位の効果があるかは分らんけれど
前にKICKER ソロクラシック8in買って書き込んだ者ですが、
やはり物足りなくて、もう1発買ってしまったんですが、今度は40リッターバスレフで作ったら 大きな過ぎるかなぁ…?
どこみてもシールド推奨しかない。
>>347 WinISDに入れてみたら2発で推奨80リッターだぜw
8in.の奴はユニットの性格自体は密閉寄りだが別にいいんじゃないかと思う。
2発で40リッターならポートチューニング30Hzくらいを狙ってみるといいかも。
ソロクラシックの中でバスレフ向きなのは10in.の奴で、こっちは2発でも推奨70リッターと出る。
>>348 ありがとうごさいます。
やはりこのスレは素晴らしい!
頑張って作ってみます
スペースなくて奥行きないし高さないしで…
横幅で稼いでみよう。
>>349 ああそうそう、2発だとアイソバリックという選択肢もあると思うけど、
俺はやったことないので誰か頼む
>>349 何度もすまぬ。アイソバリックにすると2発1ペアに対して箱20リッターでいいらしい・・・
やってみてくれんかw
>>351 アイソバリックは何だか名前もSWに似てるし(由来でしたっけ?)
過去に気になった事があるんですが…
マニアックなんで次回にw
このスレでアイソバリックはないだろ・・・
アイソバリックってダメなの?
単に音圧派には向いてないってだけ?
音圧を求めるなら普通に2発の方が良いってことなのかな
小容量で低域出したいならアイソみたいな感じで
久々にオク見たらBOSSのラインナップが結構替わってた。
Phantomシリーズの15インチが気になるんだけど、BOSSのウーファーって
どうなの?
現在Rockford P3 12インチ2発をKenwoodのX1R、バスレフで鳴らしてて物足りないので
15インチ2発に仕様変更を考えてるんだけど
日本だと15インチの選択肢が少なくて困っております。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 16:13:22 ID:Buj11Z3J0
amazonにもboss社製品が色々来てるね・・・
youtubeでそこそこ動画が上がってるけど、それなりには鳴るんだろうね。
あそこら辺の商品は質より量って感じのコストパフォーマンスなんじゃない?
楽しければそれでもイイと思うけどね。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 15:10:10 ID:R0HjUf8M0
>>348 winISDつかってみたんだけどコレって80MHzあたりに曲線のピークが
来るような容量にすればいいの?
騒音迷惑車オーナーは死んでくれ
もしくは車破壊を合法化。
狭い日本に合わない
はいはい、わろすわろす
>>359 まずはパラメーター入れて自動で出てくるボックス容量とチューニングがそのユニットに対する推奨値。
そこからいじったときに周波数特性がどうなるかはわかるが、それがどういう音かは作ってみないとわからん。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 08:05:00 ID:a7X6COMG0
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:27:01 ID:Bq2jeG160
このスレで音圧に目覚めて、現在の定格250wの
ウーハーアンプセットから定格1300w位のシステムに変更予定です。
やはり電源は2ゲージ位が適当でしょうか?
またHUからアンプに繋ぐRCAケーブルは
そんなに太くなくても大丈夫でしょうか?
よろしければ教えて下さい。
RCAはとりあえずそのままでいいでしょ。
電源やらアースやら、今のやつはかなり細いの?
とりあえず交換してみりゃいいのに…って思う。
定格1300wといっても、名ばかりモデルが多いし。
音質の変化で1300Wのセットより250Wセットの方が音でかく感じたり
>>368 そんなはずねえよ
俺は低音で頭がイカレて定期的に300Wづつ追加してるが、追加した分だけ低音強くなる
今じゃ3000Wが目の前だ
>>366 0ゲージつかっとけ
配線の最終地点だから間違いない
ゼロゲージとかあんまり意味無い(オーバークオリティ)
4ゲージでも十二分
ほとんどの場合、ウーハーを鳴らしきれていない(箱の設計がクソ)
無駄に銅線極太化はお金と時間の浪費!!
アホな浪費家の嫁と同じだぞ!!www
アホな業界に踊らされるな!!
オーディオメーカーの線使うとクソ高いけど日立電線のMLFCとかだと0ゲージでも
そこまで高くないんでいいんでない?やりたければ250sqまであるぜw仕上がり外径30mmwwwww
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 18:45:16 ID:Ti78ywJ50
0Gとかバルクにホールソーで穴あけないと引き込めない気がすんだけど。
年数劣化で皮膜割れてショートとかしたら一瞬で発火しそうで怖い
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 20:25:50 ID:WCnmdoP40
キャパシターつけようと思うのですが、どのくらいの大きさをつければ
いいですか?アンプ カロD8100 ロックホード30センチ
P3 212 1発です 1Fくらいで変わりますか?
>>369 追加なら問題ないと思うけど
聴いてる曲が50Hz以下がほとんど無いような曲ばかりで
10インチ200W程度のセットから15インチ2000Wにしても劇的な変化が無い可能性はある
375 :
366:2010/09/11(土) 22:41:15 ID:47ROc5WS0
皆さん色々ご教授して下さりほんとありがとうございます!
音圧スレはいい人多いです。
今は電源に8ゲージを使っています。
線が細いと、許容以上のwが流れた際危ないと聞きましたもので。
0ゲージ頑張って挑戦してみたいと思います。
よく聞く曲がHIPHOPなので、下は結構あるんではないかと。
また、箱も頑張って暑さ24mm以上のバスレフを作って
みます。
ところでリモート線は、細い線でも構わないのでしょうか?
質問ばかりですいません。
3000wめざして頑張ります!!!
たまたま手に入った工業用の60sq使ってるけど、硬くて曲がらねぇwww
フェンダーの中通してるけど、まともなメーカー製のケーブルなら10年やそこらでそんなに劣化しないはず…
200sqも部屋に転がってるけど、重すぎて使う気にはならんなw
2mでダンベルがわりに出来る重さww
あと、あんまり太いと接続が大変だぞ
まさか手持ちの圧着工具で歯が立たないとは思わんかった
でかい圧着工具借りてきてやったよ
>>376 俺は、工具買うの勿体ないから4ゲージ以上は六角で締め付けるタイプのやつ使ってる。
ラクチンだけど、端子自体がでかくなるのが欠点かなwww
気になったんだけど0ゲージが直接刺せるアンプってあるの?
せいぜい2くらいじゃないか?
>>377 あー、アンプまでは4ゲージだ
0ゲージが刺さるアンプは知らんw
バッテリーからアンプの前まで60sqで、防水中継ボックス?みたいなゴツイ樹脂の箱に銅バーを付けてそこから分岐してる
4ゲージの距離は数十cmだから問題ないはず
こんなケーブル使ってる割にはアンプはD級600Wだしなw
ちょっとみんな変態すぎww
っつっても、俺もトータル600Wだけど、2G引き込みで、アンプへは4G直結だなぁ。
音が言い悪いってよりは”安心”ってだけなんだけどね。
>>377 ZX1000.1使ってるけど0ゲージ挿せるぞ
4ゲージつかってるけど
俺はリモートも太くしてる
俺のリモートがこんなに細いわけがない
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:09:18 ID:64dGECTi0
前回質問にお答えいただきありがとうございました。
またまた質問で申し訳ないのですが、
バンドバス方式とバスレフ方式は何が違うのですか?
どの方式が一番音圧がでますか?
>>383 質問がおかしい。バンドパスやバスレフは音量で選ぶもんじゃない。
牛肉と豚肉はどっちがおなかいっぱいになりますか?って聞こえる。
そんな質問してるようじゃまともなバンドパスなんか作れないから気にスンナ。
初めてのサブーファーは、12インチ推奨BOXシールドでもつかっとけよ。
もっともそのユニットの特性がわかりやすいし、鳴らしやすいし、とっつきやすい。
音圧稼ぎたいならインチでかくするか多発化。
豚肉だな
上手くミートすれば良いな
30Hzまで出るようにバスレフで作ったら当たりハズレが多くてorz
ポート長詰めたりウレタンスポンジ詰めたらいくらかマシになったけど
>>387 よくばってポート口径でかくしなかった?
音楽聞くなら他とのバランスが重要。
HCCA12dに100mm角なんででかくは無いはず
40Hz付近の破壊力はなかなかだけど60Hz位になるとだいぶ淋しい
音圧系のドライバって40Hzとか極端に出るから、ポートも40Hzとかにすると
まともな音楽は聞けないよね?
だがそれでいい(笑)
60Hz?そんなもんフロントに鳴らさせとけw
音圧系のはダメですか…
しかし音のバランスは悪いけどハマッた時の衝撃は堪らない
もう1個HCCA12dが有るんだけどどうするべきか・・・
箱作り直して2発+8インチで160Hzくらいまで出るようにするか
小さい箱に詰め込んでえせミッドバスとするか
ポン付け安物社外SP+ヘッド内蔵AMPには荷が重過ぎる
>>391 このスレでその質問をするってことは、
「HCCA12dを1Ω駆動で1200Wくらい叩き込んで、ローパス40HzくらいでGO!
60〜3Kなんかどうだっていい。風圧で寝癖直してやんよ!!」
ってレスをまってるってことですよね?
>>389 自分もHCCA12dを2発所有していて現在は別ユニットで使ってた適当な箱で
鳴らしてました。
そろそろ涼しくなってきたのでHCCA12d用の箱を作り直そうかと思ってたとこ
でした。
1つの箱に一発ずつ入れる予定ですがよかったらBOX容量&ポート長を参考に
教えていただけませんか?
>>392 今DVCパラ1Ω駆動LP80Hzで鳴らしてるんだけど音量上げすぎると
ちょいちょいストロークオーバーしてポクポク言ってるorz
>>393 元々75Lの密閉で作った後、角を使って360mm長のポートをつけたいい加減な箱です
板厚はたったの18mm、厚いの売って無くて仕方なく。fd=33Hz
HCCA12dといってもマイナーチェンジ?してるので同じように鳴るかは…
395 :
393:2010/09/19(日) 14:46:06 ID:D+rO9mm00
>>394 板厚18mmでたったのって…^^;
確かにホームセンターとかでは売ってるのは18mmまでですよね。
予定では50L(位?)×2で1Ωと4ΩのアンプでそれぞれのリモートにSWを
付けて気分によって鳴らし分けする予定です。
もちろん全開時には両方鳴らして。
見た目はスリットが気に入ってるんですが、調整のしやすさではやっぱり
塩ビ管になっちゃうのかな。
近所のホームセンターには針葉樹合板の30mmまで売ってるぞw
つーか、注文すれば何でも買えるはず
他店でMDFが売ってなかったけど注文できたよ
一番は合板屋のおっちゃんに直接注文だなw
>>395 調整はスリットの方がやり易い気がするけど
だって、ただ単にスリットの長さ&厚みと同じサイズの切れ端をスリットに突っ込むだけで共振周波数変えられるんだぜ?
初めにちょっと高すぎるかな?って周波数で作っておけば、挿し込む板の厚みで自由自在に共振周波数を下げられる
先に計算しておいて、「無しで45Hz、これ1枚で40Hz、2枚で35Hz…」みたいに分かってれば調整も楽でしょ
397 :
393:2010/09/19(日) 15:24:29 ID:D+rO9mm00
>>396 なるほど!板厚で開口径を調整すればいいのか。
ありがとう。チャレンジしてみます。
18mm1枚よりは9mmを2枚接着したほうが強度が高い。
ちゃんと圧着できればね、、、、
100kgとかの重りを乗せるくらいじゃ全然ダメだよん。
ってことで24mmMDFか、30mm合板おすすめ。
せっかくだから俺は24mmバーチ合板を選ぶぜ!
・・・マジ高いです重いですごめんなさい
>>400 直線カット+穴あけなんて余裕だぜ!!つってバーチ注文して、歯が立たず
返送してカット+穴あけてもらって送り返してもらったいい思い出ww
オクにランザー4000Wとか出てるけど、あれってどうなんだろう?
昔のランザーのアンプは凄かったみたいだけど、新しいのは、数字盛ってたりしてんのかなぁ…
昔のは超ハイカレアンプだったけど今は違うのか
このスレの住人的に、カロのP1からの買い替えなら、以下のどれ選ぶ?
必須時効は、CD再生と、大容量メディアの再生。大容量はDVD-RにWAVぶっこむとか、
USBメモリにWAVぶっこむとかを検討中。
フィルタはヘッド以外でかけるのでフルレンジ2chOUTできればOK。
カロッツェリア DVH-P550 (2.2V2chout DVD,CD,USB対応なのでDVD-RにWAVぶっこむつもり) 1.8万
DEH-P550 (2.2V2chout CD,USB対応なのでUSBメモリにWAVぶっこむつもり) 1万
DEH-P650 (なんかすげー売れてるっぽいから) 1.5万
ケヌッド I-K55 (USBでWAVOKだと思う 2.5V2chout 24bit D/Aコンバーター採用 ) 1.6万
アルパインはDVDヘッド予算オーバーでUSB入力でWAV再生できないので却下
背中押してけれ、、、
カロ厨なんだけど、I-K55に惹かれてる。。。見た目に。
>>404 カロのスレできけ。ここは大音量だ
大容量じゃねー
4Vから2Vに下げる意味がわからん
ランザーのOPTI1233Dって定格3000Wのウーファー
amazon.comなら3万円くらいで買えるのね…
定格3000*2のアンプは2万くらい
日本で買うとやたらと高いのは輸送費のせい?
それとも俺がドル円換算を間違ってる?
海外のアマゾンは家電系の海外配送してなかったはず。
向こうはこういうの何でも安い。
調べたらOPTI1233Dだと9万近く差額があるな。
これ数個とアンプ数個をまとめて買って、海外の発送業者に依頼すればとんでもなく安く上がるわ。
何にせよ国内の輸入屋が還元セールやれって話だわ。
まあ日本人は日本人に対してボッタクリやってるし、民族的に終わってる。
例えばテレビなんか、同じ商品でも海外の方が数万単位で安く買えるからな。
アメリカに生まれてれば・・・
車はデカいわアンプスピーカーは安いわでもうやりたい放題だったろうなぁ
土地もでかいんだぜ。。。
ちょっと郊外に出りゃどんな爆音も闇に消えちゃうんだぜ。。
地域を選ばないとすぐに銃が出てくるんだぜ。。。
410 :
404:2010/09/22(水) 08:48:28 ID:KsbkLVAP0
>>405 それはわかってるんだけど、大音量前提なんだよorz
カロのスレとかで聞くと音質前提でのレスになるし、大音量で聞く人の意見がでない。
2Vも4Vもどっちにしたって9Vまで昇圧するんで気にしてなかったよ。
なんでもいいから好きにしろでFAかな。
最近のはWAV読めるのか
何にせよデータ式買っとけ
いちいち焼いてられん
>>411 データ式ってなんだよ
おっさんは黙ってろ
電源にStinger SPC5050ってキャパ買ってみた50Fの。
到着して早速ばらしてみたら2.7V180F×6+1Fくらいの構造だった。
合計31F overのキャパが2万以下で買えた。
ジャンラインで10F扱ってるけどBraim'sとか大容量のキャパに
10万とか出すのがアホだわ
海外だったら240Fで7万くらい
キャパシターはやっぱり付けた方がいいの?2000Wでサブが一つなんだが
バスレフBOX作る時ってBOXの中に吸音材とか入れるの?
BOXのお話
おんなじ体積だと高さ(サブと底辺の距離)が長いのと、
幅が長いのって出てくる音はどんな風に変わるの?
一般的にはユニットの振動がストロークする方向の長さ(奥行き)を
ある程度稼いだほうが良いと言われてる。一次反射の影響を小さくするためかな。
ホームのスピーカーも新しいものほどそうなってる気がする。
ベビーキャノンが最強ってことですね
>>408 個人輸入すれば2万程度じゃなかったっけ?
俺もSMDのサブが欲しくてしょうがない。何で誰の目にもつかないんだろう。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 14:57:26 ID:jpsXUS6kO
今ソロバリの10インチ1発しかつんでない車を、ロックフォードのP3(スリムの方)の12インチ2発に変えたら幸せになるだろうか…
今までオーディオはスピーカーがセパレートついてればいいやーぐらいで、興味なかったんだけど、
SW追加したら、音量上げて聴くの楽しくなっちゃって…
>>421 SW追加したら音楽聴くのが楽しくなるのはよく分かるわ
>>421 俺ならソロバリもう1つ追加するなぁ
以前書き込んだけど、ソロクラシックの音が気に入ってもう1発追加した
不安があったけどバスレフにしたらスゲェ鳴る
たまに違うメーカーのも変えてみたくなるけどね…
PA用楽しいよ!
アホみたいにデカイ箱がいるけど、楽しいよ!
15インチでも遅れたりしないよ!
フロントが追いつかなくなったけどな!!
どんなところで買える?
値段はどれくらい?
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 22:53:53 ID:jpsXUS6kO
>>423 俺も同じのをもう一つ追加が一番いいとは思うんだけど、
知り合いがP3の箱付きのを二つで一万でどう?って言われててさ。
まぁ一万ならとりあえず買っちゃってもいいかなぁ?と
>>424 そんなデカイのは積めないw
8Ωしかないのが困ったところだね
カー用アンプでは1000w出無そうだなぁ
>>428 すげえなこれ
物はしょぼそうだが本当に1200wでるのかね
>>429 並べれば(ry
>>430 見た限りだと話半分?で見たほうがいいかもなw
EVやJBLのプロ用なら数字までちゃんと出るだろうけど…
そのうち買って試してみたいな
家用アンプと大出力インバータではあまりにも効率悪いかな
8こ並べれば1Ω相当になるけど…
だからピービーのlowrader15"を買えとあれほど(ry
1508-8 AL CP PRO RIDERも良さそう
どうせ600wも入れられないし安いし感度もいいし
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 03:46:29 ID:EzRoSRACO
保守
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:53:47 ID:eiBo5IJO0
実家にパワーのランプは点くけど音がでないMRV-1505があるんだけど修理して使おうかな?
修理ってどれくらいかかるんだえ??
>>436 内容によるけど西九州なら15000円位からじゃないか
アルパならメーカーでも可能か どっちが安いか…
>>436 15000円あったら中古買えるな
いいアンプだし勿体無い
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:15:44 ID:ByHbMwL4O
先日ロックフォードP3二発付けようかなって相談した
>>421です。
今日P3を仮置きして接続して鳴らした訳だが…12インチ二発だと楽しいです。
が、箱が細長すぎて自分の車だとリヤシート倒さないと使えないです。
で、今使ってたS10L7を活かして追加しようと思ったんですが、S10L5を追加してもOK?
やっぱり同じので追加した方がいいのかなぁ?
好きに組み合わせておk
箱はサイズが気に入らないなら作り直せ
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:11:47 ID:ByHbMwL4O
>>440 ありがとう。じゃあS10L5追加するかなぁ
P3SのBOXは細長で今の車には使えないけど、もう少し高さのある車になら縦置き出来そうだから、このまま保管しておこう。
小っこいウーファーを沢山並べてボンボン動くのを見るのが好きなこの頃
16センチ多発だとどんな音が鳴るんだろう
20センチ(8in.)24発ならようつべにあったような
好奇心でHUのボリュームMAXにしたらウーハーアンプのヒューズが切れてしまった(´・ω・`)
ヒューズ交換だけで復旧するかな…?
てか、普通はボリュームMAXにはしない?
それともアンプのゲイン上げすぎだったのかな?
447 :
446:2010/10/11(月) 21:54:07 ID:FCOHKeoM0
自己解決しますた。
ヒューズ交換で復旧しますた。
内部にダメージ無ければ良いけど…
鳴ってるなら問題ない
そのためのヒューズだ
何度も切れるようなら再度考えなおせばよろし。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:51:08 ID:1NhcINmKO
KICKERのS12L7にアンプがケンのKAC-8104(4オーム時…定格300w)じゃ役不足か?
SWW-5000・KSC-SW50・TS-WX910Aを検討中。
シート下に置けるような奴でも効果は体感できるの?
5万前後でいけるならボックス作って取り付けも検討中。
入手しやすくて、値段も安くてオススメなウーファーってありますか?
DRZ9255→PGのEQ215ix→MRV1507VとXTR275ゲイン最低でズンドコしてるんだが、
音量上げてくとEQ215の赤いLED(クリップって書いてある)がピカピカするんだけど何でだろう?
EQ215が出力or入力オーバーで音割れしてるだけでしょ
DRZ9255かEQ215の出力下げてアンプのゲイン上げれば良いだけ
アンプのゲイン上げたら締りが悪くなると思ってるなら
EQ215とアンプの間に高出力のラインドライバ入れれば
ホームセンターでMDFの24mm厚注文できるか聞いたら24mmはできない
って言われた…
それと注文時に注文ロット数ってのがあるから希望の枚数で取り寄せでき
ないこともあるって…
明日違う店にも聞いてみるか…
チラ裏スマソ。
>>455 大工屋に聞いてみたら?
俺はそういうところで30mmの合板見つけたよ
>>456 大工屋って何だ?工務店とか?
知り合いでもいりゃ聞きやすいが一見さんが合板目当てで問い合わせる
って敷居が高くね?
材木屋だって一般に小売りしてるところは限られてくるだろうし…
最悪は18mmで作るか…
内部補強すりゃそれなりに大丈夫だよね?
合板屋って近所にない?
店名から推測するのが難しいから実際に工場をみないと分かりにくいけど…
もし見つかれば最高なんだけどな
18mmあればちゃんと補強すれば十分じゃないかな
ちなみに15インチ600Wに12mmでも入念に補強すれば大丈夫
普通に21mmを使うより重くする勢いでなw
ネット上でよければ
http://yoneyazaimokuten.com/form.htmlとかあるんだけどな こういうところなら注文すれば何だって手に入ると思うけど、送料がかかるのがなー
肝心なことを書き忘れた
結構個人に小売してくれるもんだよ
最近は木材屋も小さいこと気にしてたら商売できないみたいw
まぁ、あんまり大きいところは無理かもしれないけどな
>>458 俺そこから買ってる。カットの精度が凄く高いし値段も手頃で田舎暮らしにはほんとに助かる。
W12GTi MkII買ったぜ〜
HCCA12dとの音質の差が気になる
このスレを参考に、補強と容積を気にしながらシールド箱を作り直して
みたら、思いのほか鳴るようになって今度はMIDが負けた感じがする。
つーか、今までどんだけいい加減に作ってたんだよorz
で、初のMIDアウター化に挑戦中なんだが、13cm(カロのTS-Z131PRS)は
諦めてこの際16〜17cmクラスにしたほうがいいのか悩む…。
個人的にはHertzのHSK165XLが気になってるんだが、どなたか都内東部、
千葉、埼玉あたりで、Hertzを試聴できる店をご存知ありませんか?
>>462 千葉ならZerobitとかどうよ。
俺も相談に乗ってもらってる。
確かデモボードにHSK165XLあった希ガス。
13cmでも63Hzまでは引っ張れるけど16cmの方がその辺の帯域に余裕があっていい。
まぁ、40Hz台でローパス切ってSW鳴らすとかじゃないなら13cmでもいいんじゃね?
464 :
462:2010/10/17(日) 22:38:40 ID:MMZNosou0
情報ありがとう。
鎌ヶ谷ならぜんぜん行ける距離なので助かります。
今はウーハーとは63Hzでつないでるんだが、確かに余裕がない感じ。
ボリュームを上げても、ベースとかの音が追従できてない気がする。
かといって80Hzでつなぐと、なんか後ろに引っ張られるし…。
13cmを鳴らしきれる腕があれば悩まないんだけど、やりかけのアウター化を
完成させたら、試聴しに行ってきます。
耳が肥えるにしたがって、徐々にクロスポイントが下がっていくから困る。
今50Hzでクロスだけど、ここまでいくとやっとロクハンの恩恵を感じる。
80Hzクロスくらいなら、13cmでも問題ないし、んでドアをどんだけ
作りこめるかって問題にぶちあたる。
その壁を乗り越えると、ロクハンのフラッグシップいきたいくなる予感。
ここは昔からクソ耳ばかりで有名だからなぁ
はーいクソ耳その1でーす
やっと最近、フラッグシップ、ミドルクラス、入門機の音質の差がわかってきましたwww
それでもやっぱり「まず音量」ありき。音量でてない美音なんかクソクラエだぁーーww
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 12:27:51 ID:Z1/qFBTu0
周波数下げれば偉いとでも思ってるクソ耳
高級機材が偉いと思ってるクソ耳
入門機もろくすっぽ鳴らし切れないクソ耳
いつまで経ってもバカにされるんだよ
無限クソ耳 by 〆次郎&わんこ
by の使い方間違ってますよ。
日本語もままならないんですから、英語を使うのはやめたほうがいいんじゃ??
嵐もスルーできない俺も死んだほうがいいね。
もう〆次郎やわんこはWeb上に出てこなくていいよ。
目障りだし、荒れるし自意識過剰の構ってちゃんは困ります。
HCCA12dからW12GTi MkIIに替えたんだけど…
1Ω→3Ωで音圧下がるのは分かってたけど同程度に鳴らそうとすると香ばしいかおりが
箱が流用のせいかもしれないけど音の方向性も大して変わらないような
ガッカリだよ
HCCA12dを2個鳴らしかW12GTi MkII 2個鳴らしじゃないと
このスレ的には弱虫だな
とりあえず音量だろ。
弁当箱並べてズンドコしてても楽しければ問題ない。
W12GTi MkIIは売り払ってHCCA12dが2個あるから2個鳴らしにするか…
ところで、箱1個にsp2個と箱1個にsp1個*2では長所短所ありますか?
ちょwwwそんないい獲物つかってて、その質問はなくね?
まさかとは思うけどシールドじゃないよね?MIDはどうなってんのよ?
ちょっとシステムをkwsk書いて、耳が残念なことになってるおにいやんたちにご指導賜りなさいっ
>>469 by 〆次郎&わんこ (笑)
誰だよお前w
>>476 箱はバスレフ約70Lポート100mm角、長さ360mm、アンプはBOSSのHC4000
後は17センチのドアスピーカー4個をヘッドの内蔵アンプ駆動
W12GTi MkIIの査定してもらったら1マソだってorz
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:23:00 ID:6xBU7VmB0
また超ド変態な仕様だな
ウーハーそこまでやっといてアンプはクッサイ上げ底BOSSw
おまけにフロントはヘッド内蔵って・・・(笑)
で、W12GTi MkIIはオクで売った方が高く売れるよ
ま、お好きなように
まともなアンプはOptiDrive50Cしか持ってなくて
でも3Ωspが相手では200w位のアンプと大差ないし…
ヘッド内蔵でも500Hz以上ならそれなりになってくれてるのでまぁ良いかなと
W12GTi MkIIのスペック見たら18Hz〜1KHzとなってたんで期待してたのに…
むしゃくしゃしたのでもうバランスなんてどうでもいいから低音の音圧のみに走ろう
HCCA12d*2の0.5ΩならOptiDrive50Cも生きてくるし
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:53:39 ID:6pVQJp0L0
エンジン切った状態で聴きたいんだけど誰かサブバッテリーでオーディオ鳴らしてる人っていてる?
チャージャーからのノイズ酷いのかな?
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:55:51 ID:Y1FeH9CtO
ウハ!
>>481 そんな奴いないと思う
イベントのショーカーでもあるまいし
>>480 フロントが内臓アンプで、HCCA12d2発組んでたの?どんな音なのか聞かなくても想像できるね。
そんで今になって「>むしゃくしゃしたのでもうバランスなんてどうでもいいから」って、どこかおかしいと思う。
最初っから音楽を聴く仕様じゃないじゃん。超ド変態仕様じゃん。
そんな状態から「MkIIいれたらバランスよくなる」って信じていた理由が聞きたいわ。
あれだな、純正ヘッドとトレードインSPで
弁当箱つけて鳴らしてる奴のバージョンアップみたいだな
とりあえずSPケーブルドア通しやってドア造って
外部アンプでフロント鳴らせよ
世界変わるから
>後は17センチのドアスピーカー4個をヘッドの内蔵アンプ駆動
4個ってどう言う事かな?
リアにも2ペアでドアか何処かに付けてるのか?
無茶苦茶だな
家が近くなら大改造ビフォーアフターしてやるんだけどなw
>>485 元はHCCA1発です。80〜200Hzが控えめですが音楽として聴けてます
ウーファーがハマった場合は破綻しますが…
でMkIIの周波数特性が〜1kと書いてあったので200Hzくらいまで担当させられるのではないかと
淡い期待を持ちつつ鳴らしてみたらHCCAと大差なくてorzな感じです
>>486 さすがに純正ヘッドではないですが(L707)4つのSPとは
前後左右のドアスピーカーのことです(アルパとBMの安いトレードイン
外部アンプは物はあるので出来るのですが
音割れしなければ焼けるまで音量上げる馬鹿野郎なので二の足を踏んでます
音質無視なんだから安アンプ+高ゲイン+バスレフで圧は稼げるでしょ
おいおい。いったいローパスいくつで切ってんだよ。
ローパス70Hz -24db/oct。本来なら40Hz位で切るべきなのかな
ドアSPはハイパス50Hz。EQで4k〜8kを持ち上げてる
>>488 「音割れ」よりも「焼ける」が先なのかよ。どんだけしょぼい電源してんだ。クリップしまくってんじゃないの?
まともな電源してれば、さきに音が割れるだろJK。
つか、トランク?ラゲッジ?にあるSWから1Kなんかでてきたら、後ろにひっぱられまくって
それこそ音楽なんかまともに聞こえないだろう?どこらへんでクロスするつもりだったんだよ。
なんか構想自体が破綻してて、機材がどうとか、音楽がなにとか、そういう以前っぽい気がする。
とりあえず、音楽が聞きたいのか、サイン派が流したいのかくらいはっきり汁。
493 :
sage:2010/10/21(木) 09:14:57 ID:K0goVw8K0
vibeaudio space12/D4 RMS1000最大3000Wを新古で買って指定容量の約57リッターシールド板厚30ミリで製作
アンプROCKFORD POWER1000
サブバッテリーなし
HUはカロのP01
コーン紙が無駄に動くだけで全然鳴りません
以前ショップに作ってもらったパンチP2/12アンプP300のほうがなぜかガンガン鳴ります
新古で買ったVIBEのウーファーをガンガン鳴らしたいのですがアドバイスをお願いします
>>493 もうやったかもしれんけど、、、
設定はいろいろためしたんだよね?たとえば、HU音量8割+ゲイン調整とかやった?
音源はちゃんとしたもの?J-POPとかじゃないよね?サイン派流してみた?10Hz〜50Hzあたり流してもみて。
D4ってことは2Ωでつないでる?能率どんなもんよ?88dBくらいあんの?
元のアンプ+今のSW 、 今のアンプ+元のSW の違いはどう?
サブがバスレフ設計なんじゃないの?適当に10パイくらいの穴開けて塩ビ管つっこんでみ?
つか、そのSWに対して初めての箱で30mmでつくるとか漢すぎ。そのユニット、その箱で実聴してるとかじゃなければ
とりあえずシールドとバスレフくらい試してから、本格的につくったほうがいいよ。ためしなら18mmでも十分。
思いつくのはこんなもんかなぁ。。
つか、vibeaudioってなにもの?ぐぐってもメーカーサイトらしい[
http://www.vibeaudio.co.uk/]はリンク死んでるし。
>>494-495 ありがとうございます。モノは今年出た新商品みたいです
494のはバスレフはまだ試していませんが他はあらかた試したが鳴らず・・・サブバッテリー付けるだけでも変わるんでしょうか?
また取説にはシールドがタイトに鳴らすには1.0キュービックft。ディープに鳴らすには2.0キュービックft
バスレフが2キュービックftオンリーでポートが2×3ポート、6lengthとかいてます
記載データが
RMS -1000
PEAK -3000
MIN.INPUT -500
Diameter inche -12''
Z -dual4ohm
Revc -3.9
Fo -30
Sd -53
Vas -39.21
Cms -0.113
Mmd -232
Mms -238.5
BL -16.13
Qms -6.322
Qts -0.504
Qes -0.547
SPL -88
Voicecoil diameter -3inches
Mounting depth -170mm
Mounting diameter -285mm
Magnet weght-oz -120
と記載されています 宜しくお願いします
イースで正規品あつかっとるよ>494
>>496 たぶんその状態からじゃ、サブバッテリやっても高が知れてるとおもうよ。
1キュービックフィートって約30Lだけどさ、2cftって200Lオーバーだよね?
そんな適当な推奨サイズありかよwwwとりあえずポートあけようず(笑)
>>497 いや、それはググっててわかったんだけど、逆にそれがこわくない?
イースに正規品があって、最近の商品もあって、でも本国のメーカーサイトがつぶれてるんだよ?
「あぁん?つぶれたメーカーのSW?1発5US$で買い占めてやんよ!日本でニューブランドっつって売っちまうぜ!」的な。。
超絶地雷の予感。
>>492 焼いたのはドアSPです
がんがん鳴らしてたら高域がなんだか小さくなってきてしばらくしたら…
さすがにSWから1Kまで出す気はないです
250Hz位までガッツリ出でくれれば良いんですがkWクラスのウーファーでは無理みたいです
>498
Vibeはごめん、気がつかなかったよ。
ところで、1立方ftは27リッターくらいじゃない?
2立方なら54くらいだから、普通だと思う。
>>494 10パイくらいの穴?10パイって直径10mmだよね?そんなもんでいいの?
普通は「10cmって言いたかったんだろうな」って理解するだろ
>>500 1キュービックフィートって、1辺が1フィートの正方形だよね?
1フィート=約300mmだから、27Lくらい。
2キュービックフィートって、1辺が2フィートの正方形じゃないの?
約600mmの3乗だから、216Lくらいだと思うんだけど。。
>>501 いや、それ、メーカーサイトじゃないだろ。並行輸入店でしょ。
>>502 orz サーセン 100パイっすねorz あ、でも言い訳するなら、1パイ=1mmっては決められてないよね。
たとえば、マフラーなんか100φって書いたら直径100mmだけど、ステアリングなんか35φって書いたら35cmだもんね。
直径をあらわす記号であって、数値を表す単位ではないんだよーんなんて言い訳してみた。
オーディオでは、普通mmっすネ。サーセン。間違えますた。
>>504 ほんとだね。更新中だったんかな。でもなんかセンスやばくない?特に
ttp://www.vibeaudio.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/was-clio.pdf クソワロタwwww
つか、これ、オーディオメーカーじゃなくて、ドレスアップメーカーがオーディオもやっちゃいました的なかんじ?
100%いらないwwww
昨日、質問したものです
皆さんありがとうございます
余った板を使って52リッターのボックスにポート径が
開口部23cmの4.5cmで深さが32cm
ポートは以前作ってもらったのを採寸して取り付けました
で、鳴らすとだいぶ鳴ります、箱も合ってないしポートも適当なのに鳴るようになりました
>>505軽なので216リッターも積めません、あと買ってしまったのでしばらくこのウーファーで鳴らせるようにがんばります
もっと音量が上がるようにするには、箱をもっと大きくしたらいいんでしょうか?
あと音量を上げるとコーンの底突き音じゃないんですがポート内だけから似たような?音が出てきます
よろしくおねがいします
>>505 なんでやねん。
2立米は2m×2m×2mじゃないだろ。
数字に弱い事は確かだな
流石だな わんこ 乙w
>>507 まじかよ。俺、それでいっぱいユニットあきらめてきたのにorz
ずっとまえにググったら「1Cu(キュービックフィート)=1辺が1フィート(約30.5cm)の立方体の容積=約28.3Lです。」
って書いてあったから、てっきり1辺が2フィートなら2キュービックフィートなのかと思ってたwww
馬鹿丸出しwwwwうぇえwっうぇええwww
中卒並みな脳みそでサーセンwwっうぇwwっうぇwwww
orz
>>506 ってことでごめんね。216Lもいらないみたい。
2cftで約60Lだってorz
おい、わんこ
並行屋とちがうぞ 正規代理店だぞ
おまえ相変わらずアホだな・・・
>>510 「2立方フィートをリットル」でぐぐってみ?
イースのことだから、下手な物は輸入しないんじゃないかな。
アルファのハーツあたりの対向として入れ始めた気がする。
>>512 「2cu.ft.」とグーグルに入れてみると・・・これ意外に使える機能だったりする
>>505 これ走りながら札束ばら撒いてるイメージ画があるけど、何で札束が走行方向に飛んでるんだよw
物凄い勢いでバックしてばら撒いてんのか?w
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:29:02 ID:qdpLaHQj0
フロントにフォーカルあたりいっちゃおうかとオク見てたけど偽者とかあんの?
やたら安いのとかあるやん・・・
>>516 気にスンナ!
フォーカルと信じればそれが本物さ!
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:49:13 ID:FRJa+sbd0
5万円前後で10インチでスピード重視でおすすめ教えてください
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:05:59 ID:TZcC7bGQ0
なんかいろいろでてくるけど、KICKERでいいやぁ。
いろいろ考んと、KICKERのQSとソロ■買えば好きな音になる。
そう信じてる。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:41:26 ID:D29aUWNtO
KICKER(QS/ソロバリ)なら音質、音圧どっちでもいけるから、かなり優秀なユニットだと思う。
すまないが、ちょっと教えていただきたい。
今、4chアンプ(アルパのPDX-4.100)でフロントとサブを鳴らしてるんだが、
システムアップを検討してて、まずサブ用のモノアンプを追加しようと考えてる。
(いずれはサブもソロバリのS10L7あたりへ…。)
KickerのZX500.1とかもそうだと思うんだけど、大概のアンプって定格が
2Ω500W/4Ω250WのようにΩ数が上がれば出力が下がると思うんだが、
アルパのPDX-M6は2Ω600W/4Ω600Wと同じ出力のようなんだけど、これって
パワフル(DFがよい?)と思ってよいんだろうか?
そしてサブを組み合わせるなら、1発4ΩのDVCを並列2Ωドライブよりも、
1発2Ωのを直列4Ωでドライブしてやればベストなんだろうか?
(足りなければ、2Ωだろうが4Ωだろうがもう1発サブを追加できるし、
とかまでは考えてない)
classABだとオームの法則?になるけど、classDってそうともかぎらないよね?
どうなってんだろうね。
それと、音は、スペックみてもさっぱりわからん。出音聞くまで安心できない。
表記上1200Wのアンプでいまいちだったけど、違うアンプの300Wで満足できたりするし。
どんな鳴らし方するのかにもよるしね。底を持ち上げる程度ならW数そんなにいらんけど
ダカダカ鳴らして大音量確保したいなら音量も音質も必要だしね。
信頼できるのは実聴のみ。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:55:38 ID:nCtyIZfQ0
数字に弱い事は確かだな
526です。
>>527 おっしゃるとおり一度聞いてみたいのだが、以前にPDX-4.100を試聴した
店にも新型のPDXシリーズは置いてなかった。
たとえあったとしてもモノアンプは初めてだから、他のと違いがわかるか
どうかは怪しいですが。
いろいろとショップも回りたいのだが、ショップってもっと良いアンプしか
置いてないと思ってるし、それにまた痛車デモカーで知らないアニソンを
聞かされるのはもう勘弁してほしいし…。
ドルも安いので、勉強代と思ってSonicElectronixあたりで、4Gのバッ直
セットと一緒にポチッてみます。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:45:24 ID:TrISkGb/0
江戸ウ●ソ君おはよう!なかなか現れないね。
早く変造チューン話を聞かせておくれよ(爆笑)
スレチでごめん。住人だから堪忍しておくんなまし。
社外ホーンを取り付けたんだけど、
こいつを鳴らすと、自慢のフロント16センチ4発及びホーンツィータから
バチッ!っとノイズが乗るようになってしまった。しかも爆音で。
ホーンはバッ直、アンプはキャパシタかましてつないでます。
ホーン鳴らしてる最中には鳴らず、スイッチを離した時にノイズがなる状態。
リレーが必要なホーンなんだけど、このリレーがなんか悪さしてるのかな?
>>531 ホーンをつながないでリレーだけカチカチなる状態でも乗るようなら
リレーや配線をシールドしてみたりダイオードで逆起電力殺してみたり
リレー替えてみるとか
今の車に買い換えて一年になるが、クラクション鳴らした事ねーや。
どんな音がなるのかもしらんw
全然使わんから、咄嗟の時に鳴らせるか不安になってきた。
エアバックのところを押さないように、あとで練習しとこう。
チラ裏すまん。
534 :
531:2010/10/28(木) 23:02:53 ID:kGZEgqWC0
>>532 なるほど。試してみる。ありがと。
>>533 自分も今までに危険を感じて鳴らしたことはほぼないw
譲ってくれてサンキュー。の時にノーマルより低い音鳴らして自己満したいだけなんだす。
ほんとに危ない時は鳴らしてる暇ないよね。
話変わるけど、なんか音量上げてくと音が歪みやすくなってきたから、
試しに再生バッテリー買って交換してみたら完全復活した。
でかい音で聞くには、電源はほんと大事だね。
再生バッテリーだけは買う気しねー
いまどき新品でもネットで買えば安いからなあー
ちなみにオプティマイエロー
ドライバッテリーで、ヤフオクにうってるやっすいのあるじゃん。
あれつかったことある人いる?
格安バッテリーは新しくても突然死する事がある
バイクのバッテリーは車に比べ高いから格安バッテリー買う奴多いけど
一番酷いのは買って一週間で突然動かなくなった人が居たw
(バイクはキックもあるし押し掛けも出来るからチャレンジャーが多い)
車が動かなくなったら悲惨だからチャレンジ出来ないよ
オプティマも買えのに音圧(オーディオ)やろうとかなめてんのかよ
再生って・・・w
最低でもオプティマ黄色使ってるよな?
ここは黄色も買えない貧乏人ばっかりか?
流石は2ちゃんだなw
オプティマをメインで使うと昔は膨らんだり突然死したりしたもんだけど最近のはそんな事無くなったのか?
2年使ってるけど今はそれは無いよ
昔、自動後退で売り出した黄色はリコール出て
現行黄色は問題ナシ
すまん、俺パナ派なんだ
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:22:21 ID:mp0EZGrkO
オプティマの強みって縦置きでも横置きでもOKってだけじゃないの?
あ…スマン。
ksは余計だったな。
今さっき、雨の中車で買い物に行ってきたんだが、左後ろの窓が少しだけ
開いてて、中がびちゃびちゃになってたorz
いつから開いてたのかはわからんが、ドアポケットに水が溜まるわ、左後部席
足元に固定してるウーハーボックスが濡れるわで大惨事でした…
なんだこいつ
おっと誤爆
ロックフォードのIB−200ってどうですか?
506です
既存の57リッターボックスに80パイ長さ16センチのポート×1増設でだいぶマシになりました
相談に乗っていただいてありがとうございました
それでまた質問と相談なんですがゲインを半分ぐらいまで上げるとやっぱり音割れ?底突きしてしまうんですがみなさんのシステムは音割れとかしますか?
あとサブバッテリーを付けようと思うんですがセパレーターは必須アイテムなんでしょうか?
サブバッテリーなんか余程の巨大システム以外、必要ないと思うよ
セパレーター付けてもメインとサブ両方を完全に充電しきれるか
どうかもオルタネーターの容量によって決まる
セパ無しの並列繋ぎでもサブは定期的に充電しないとすぐに上がるよ
あと、室内にサブバッテリー置くなら液式はダメでドライに交換だよ
面倒なサブバッテリー化にするならメインをオプティマにするだけでも
かなりの強化になると思う
軽自動車なんだね・・・
セパレーター方式じゃ、両方満充電は物理的に無理と思う
どうしても付けたいなら並列で、定期的に外部充電
かなりめんどくさいよw
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:17:59 ID:V8qV1vR50
軽なら積んどけ
てか何Wのシステムなんだ?
軽のオルタでオプ黄2発って充電できんの?
メインサブ標準サイズ と メインだけ2サイズアップとかだとどっちがいいの?
WinISDの使い方なんだけど、ポート径入力してポート長計算するとこで
Vent mach:って項目があるけどこれって何の数値?
確かポート内を動く空気の速度。緑の範囲内なら風切り音の危険が少なかったはず。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 08:13:22 ID:Ip4uvMVZ0
カオスが半年で上がったんだけどオプティマじゃないと
役不足なのかな?
一応純正55Dサイズ→95Dにサイズアップしたつもり。
アンプはフロントがKicker ZR120 ウーハーはオライオン一発でアルパインMRD-M300
でキャパシタは積んでない。
車種はアルファードなんだけど。
それオーディオ関係なくねーか?
社外セキュリティ取り付けてない?毎日それなりの距離乗らないとすぐあがるよ。
562 :
560:2010/11/08(月) 14:47:42 ID:Ip4uvMVZ0
>>561 レスthx!
指摘の通りviper3000付で5kmの通勤にしか乗ってないす。
セキュはほとんど使ってないし、スライドドアとかナビの電源切ってるんだけど
定期的に充電するしかないっすかね?
>>562 たぶんだけど、アルファード+viper3000だと、常時50〜100mくらい垂れ流してると思う。
たまに外部充電するか、ソーラーチャージャーなんていう手もあるね。
ググってみて。
564 :
560:2010/11/08(月) 15:25:52 ID:Ip4uvMVZ0
ACC
途中で書き込んでしまった
ACCでほったらかしといてセル回らないくらいの状態でも
3分位エンジン回してれば普段通りにかかるようになるから
5キロも走れば充電されそうなもんだけど
充電出来ないくらい爆音で走ってるのかな
オルタを回すために、パドルシフトでエンブレを多用してるオレが通りますよ。
気持ちの問題ですか、そうですかorz
568 :
560:2010/11/08(月) 21:26:19 ID:5pW+zP2vO
>>566 そんなに鳴らしてないと思う。
D級アンプだし省電力のつもりだったんだけど、
最近の車はボディコンとか充電制御とかあるんでバッテリーには厳しいのかもしんない。
間違ったアーシングをしてなければ問題なさそうだけど
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:40:32 ID:3xsaQITw0
パジェロのロックフォードを迷ってます。社外品ナビをつけると純正RFサウンドを鳴らす事ができません。
純正RFではなくて後から単体でSP、AMPを買って業者に取り付けてセッテングしてもらうのと比べてCP、音質等どうでしょうか?
もしかして純正の14万っていうのは大バーゲンなんでしょうか?
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:48:48 ID:3xsaQITw0
なぜそれをここで聞くのか
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 19:58:31 ID:3xsaQITw0
経験を積んだ賢者が多そうだったからです
コスパもとめるなら純正で良いんじゃないか
オーディオなんて皆トライ&エラーの繰り返しだよ
それに弄繰り回すから車も傷むしね
業者に取り付け、セッティングしてもらったら純正の倍は軽くかかるよ。
音質は良い、悪いではなくあなたの聞く音楽が、あなたの聞きやすい音質になるって違いかな。
純正OPでロックフォード使ってる所があったとは
まあ折角ここに来たんだから知識つけて自分で組め
大音量とは言わずとも、オーディオに興味あるようだし何事も経験だ
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 01:05:12 ID:mYgZIqqW0
>>577 もてろん、実車で聞いてみて好きな音だったから質問してるんだよね?
オーディオって終わりがないからさ、こういう純正OP入れて耳が慣れてきたころが地獄なんだよね。
もうちょっとこうしたいのに、あれしようとするとこっちがだめ、こっちをやとうろしてもあっちがだめ。
ちょっとだけ改善したいの、全取替えが前提ってのが萎える。
純正クオリティでのインスト、調整込みで15万って考えれば安いけど
いじりたいからオーディオやってる人には向かない罠。
そこらへんわかった上で買うならOKかと。
参考になります
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 15:12:21 ID:Ly/NfzVBO
セダンのリアトレーに20or25センチのSWと16センチコアキ2発をトランクをエンクロとして設置する場合SWはフリーエアー対応じゃないとまずいかな?
>>581 密閉かバスレフ前提のSWをリアトレイにつけると制動が効きすぎて低音が出なくなる
というだけで、それだけで壊れたりということはないよ。
音のバランスの点から見てフリーエア対応のSWにしておいたほうが無難かな。
さらっと嘘言うな
>>581みたいなことを考えていた時期が私にもありました。。。
エンクロ組め。スペース的に組めないならスペース作れ。そのほうが2億万倍早い。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:49:38 ID:VbdDGe+i0
スレと関係ないけどオクでRFとモレルのコピー売ってる
中国人、いよいよダイアとキッカーも出したな。
しかしオクは海賊版多いな
なんにも知らない奴は落札して
本物と思って一生懸命インスコして・・・
ご愁傷様
KS、DSなんてebayで買っても$100くらいだろ?安物コピーで利益でんのかね?
スネアの”スタァーン”が鳴らん。基音はぐぐればわかるんだけど倍音がわからんのう。
MIDはそこそこ鳴ってると思うんだけど、TWがだめなんかな。ようわからん。
というチラ裏の保守。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:07:07 ID:3XgDblmH0
糞耳だからじゃね?
最近、音楽聞いてもつまらないなーと思ったら、14KHz以上が聞こえなくなっていたでござる。
老化は嫌じゃよぉ
なら50Hz以下を楽しめ
何のスレだと思ってるんだ
箱の中に入れる吸音材はニードルフェルトが一般的かな?
シンサレートが余ってるんだけど、箱には不向きかな?
とりあえず突っ込んでみればwwwwwwwww
俺はミクロン繊維のグラスウールをどっさり買っちゃったのでそればかりだけど。
とりあえず保守っとく。
海賊版って純正の安そうなやつよりはマシなの?
オクでかったのは一応重さもあったから使っているけど。
俺くらいのクソ耳だと音質があがったように感じたけど。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 07:14:29 ID:NIIEVNR50
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 11:52:32 ID:gQ9IUD2z0
いろいろ作って開発費かさんでるだろうけど、ヒット商品がないもんな。
大手カー用品店のディスプレイもいちばん目立つ場所に
陣取ってるメーカー順はカロ、アルパ。
片隅のどうでもいい場所に追いやられてるのがケンウッド、クラリオン。
ソニーが無くなりJVCも無くなりDENON、ナカミチ、
そしてケンウッドも死亡。
クラリオンも虫の息。
クラもトヨタ純正採用されてたから生きてたけど、いまはデラでカロアルパあるし。
いまやナビ売れなきゃカーエレクトロニクス分野は生きていけないもんな。
やっぱ、カロとアルパはやり方がうまいよ。売れてるだけのことはある。
そう考えるとケンとクラはいつカー分野撤退してもおかしくないな。
特にスピーカーとアンプ。相当売れてないだろ。北米市場あたりはどうなんだろうか。
クラリオンとか音質がクソ過ぎるだろ
あんな商品で勝負しようてのが間違い
クラリオンのアンプは安くて良いぞ。
ARCの設計だからな
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 01:08:49 ID:gLPp1DuT0
アゼスト時代もマッキンと中身同じだった
けどクラリオン時代に戻ってからぜんぜんパッとしないな・・・
外付けアンプ自体、かますユーザーがおらん・・・
9255時代が全盛期
カーオーディオがいちばん良い時代だった
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 03:37:02 ID:2XCRpeOxO
>アゼスト時代もマッキンと中身同じだった
ってよく云われているけど、音は結構ちがうよね。
クラリオンアンプの音がわからんとは・・・ 可愛そうな奴らだ。
上級者は現クラのアンプのコンデンサ交換して使ってるぜ。
>>602氏が言うとうり設計はしっかりしてるからウマーな音が出るぞ。
>>607 もう少し良い商品出品してくれませんか?
クズばかりで来年も売れ残り確定ですね。
ここの住人はソニックやらで海外から買えるからね。
保証云々は別として並行屋としてみるとちょっと価格がね。
他の並行屋じゃあんまり扱ってないのはわかるんだけど。
しかし海外先払いなんてするヤツいるの?w
たいして安くないんじゃない?
なんか説明もいー加減だね。
大して安くはないし、保障がないのは個人平行と変わらないけど、
個人輸入できない情弱には魅力的かもしれんね。いらんけど。
DIECOCKって名前のスピーカーがあるけど、意味わかって付けてるのかな?
大黒と掛けてるんだろうけど、直訳するとチンコが氏ぬって意味だぞ。
そんなスピーカー付けてて恥ずかしくないのかな?
まあそんな奴はチンコが使い物にならないほうが世のためだと思うがw
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 12:48:08 ID:c8aiEyJy0
ダイコックってキッカーのロゴぱくりみたいで使う気しないんだけど。
純日本製?
ブランド?自体はずいぶん前からあるよね。10年以上前かな。
名前がだせえ
何だよそのゴキブリまたはホウ酸ダンゴみたいな名前
>>618 マジ吹いたwww
死んだチソチソ も恥ずかしいが
日本国内じゃ破壊力が違うなw
BELTEKは4トラ8トラのころからカーオーディオ作ってる歴史あるメーカーなんだけどな
おまいらの斜め上方向の知識には敬服するわw
で、だれが
>>618を個人輸入してくれんの?
じわじわ来て腹筋がwwww
保守揚げ
過去スレを参考に、RCAの途中に可変抵抗を追加して、SW用のゲインコントローラーを
作ってみたのだが、ノイズがモリモリ…orz
今は可変抵抗部分がむき出しなんだが、ここは箱に入れてアルミホイルとかでシールドするもの?
それとも根本的に何か間違えてるのかな?
>>624 可変抵抗ってどうやって入れた?
L型、T型、Π型と色々あるけど。
で、直列に入れる抵抗を良い奴に変えてみたら?
>>625 L型とかがよくわからんかったのでググってみたのだが、回路の形のこと?
それなら可変抵抗1個を使っただけなので、P型と呼ばれる回路図になると思う。
秋葉原で適当に買ってきた、200円のBカーブ10kオームじゃだめか…
>>626 P型ならまあいいと思う。
箱に入れるのもいいんじゃない?
箱もちゃんとアース取ってな。
可変抵抗は2CP601あたりが定番かな。
>>627 ありがとう。今度、その可変抵抗とタカチのシールドケース買ってくる。
ケースのアースって、RCAのコールドに落とせばOK…だよね?
>>628 いいんじゃね。
そのときはケースがボディに触れてボディアースに落ちないように気をつけてな。
Aカーブじゃないとボリューム系では使い物にならん気がするわねえ
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:48:14 ID:2bQmi0qw0
よくわからんけどキッカーのモジュールじゃダメなの?
お前ら耳鳴りにならない?
俺はなった
耳鳴りするほど楽しんでると、後々難聴になります。
ソース俺。現在おっさん。
昔にSW可変抵抗をアップした本人です
Bカーブの安いカーボンで大丈夫ですよ
ケースも何でも構いません
今までノイズ入った事もないです
636 :
628:2010/12/21(火) 21:16:13 ID:MzBcFRF70
>>635 その節はどうも。
最近ズンドコデビューしたので、wordファイルに落とした過去ログを職場で読ませていただき、
それでこの方法を知りました。
とりあえずちゃんとケースに入れて、ケースのアースも落として再チャレンジしてきます。
>>633 耳鳴りしない?って質問は曖昧すぎるだろ。
大音量で曲を聴いたあとに耳鳴りがすることはあるが、これはあたりまえの現象だし。
LIVEやクラブの後と同じ。
ただその耳鳴りが鳴り止まないのは異常。
前者でも
>>634になる可能性はかなり高いから恐ろしい趣味だわ。
寝るときにキンキンうるさくて堪らん
この趣味を始めてから耳鳴りが始まったからもうすぐ難聴になるかもなあ
それはマジでヤバイ
普通なら耳鳴りがしても数時間(1、2時間)で止む
病行っとけ
耳はマジで一生治らん
マヂかよ…((((;゚Д゚)))))))
オレはまだ耳鳴りはしてないけど、ちょっと音量下げよう。
俺も右耳の耳鳴りが始まって1年以上経つ。
一日中キーンって鳴りっ放し。病院で検査うけたりして
通院もしてるけど治らない。基本、耳鳴りは治らないよ。
定期的に聴力検査してるけど少しずつだけど段々落ちてきてる。
なので大音量は止めました。
難聴になりたくなければマジ大音量はヤメなさい。
俺はちょっと後悔してるよ。
その大音量てどの程度続けてたら発症したの?
それと、その音量はどの程度?
とりあえず俺は自分の声が聞こえない程度まで上げるけどこれってアウト?(アウトだとは思うがw)
>>638と
>>641て別人だよな?
このスレだけで難聴組が何人いるやら
そう考えると難聴になる確率ってかなり高くないか?
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 13:43:43 ID:BIgoRj200
そんなの個人差あるだろ
645 :
638:2010/12/23(木) 15:01:55 ID:1ozyLcR10
今時の1000Wアンプみたいな凄い物使ってないけど
一般的な3Wayシステムを100Wアンプで耳が痛くなるくらいに鳴らしてたら耳鳴りになった
個人差はあるだろうね。俺みたいにすぐ耳鳴りになるやつもいればこれぐらいヘッチャラなやつもいるだろうし
まあ耳が痛くなるくらいの音量はやめたほうがいいと思う
お前らそんな心配しなくても大丈夫だぞ。
普段生活する上でちょっと不便なだけだ。
嫁「テレビの音下げて」
俺「え?」
この程度。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 07:15:51 ID:RBOdHDbv0
耳鳴りもだが大音量で聞いてると鼓膜が?バリバリ鳴る…(´・ω・`)
25なんだが聴力検査したとき全然聞こえなくなってた
650 :
648:2010/12/24(金) 11:38:08 ID:xv+sguHy0
初めはスピーカー逝ったのかと思ってたけど、自分の耳が逝ってたと
気づいた時はショックだった…(´・ω・`)
>646
普段から嫁載せて大音量にすればいい
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:53:49 ID:m9Rvbs4PO
としよりおーいなおい
みんな声大きいといわれるだろ
つか、俺もアラフォのおっさんだが
16のサイン波はふつうに、17Mhzもなんとかきこえるぞ
17MHzが聞こえるのか
すごいな
俺は17kHzから上はなんとなく鳴ってるかな?ってレベルなのに、1000倍とは…
俺は良くコウモリと呼ばれてるんでね(性的な意味で
じゃねーよ、察しろ(w)
ふと思ったのだが、ここの人達って年齢層高め?
ズンドコはそれなりにお金もかかるし。
そんな自分はもうすぐ34。耳鳴りはまだない。
マフラーだ車高調だ言ってた時よりも、見た目どノーマルでも今のほうがずっと楽しいw
>>646 俺の親父じゃねえかw
>>648 それどうなってんだよw(笑い事じゃないが
今耳は聞こえるのか?
俺は二十前半
金は50万もありゃ完成するだろ
>>657 耳鳴り以外は日常生活に支障無し。
ただある程度以上の音量からバリバリ鳴り出す…(´・ω・`)
一度病院行った方がいいんだろうが…
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:17:04 ID:m9Rvbs4PO
つ小林製薬ナリピタン
>>657 50万か、オレは越えちゃってるわ。
サイバーナビで満足できずP01追加したんだが、この2つだけで35万…バカだorz
50万だと一通り揃えたところで打ち止めって感じだなぁ
そこから試行錯誤始めると沼
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:46:01 ID:dr/2HVqDO
難聴にあらずば音圧にあらず
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 12:18:53 ID:3qVGa8ST0
お前ら全員耳いかれてんのかよ。
そういえばオープンカーのスレもハゲだらけだったなぁ。
ハゲか難聴の二択なら・・・
ハゲはヅラで何とかなるが、難聴だからって補聴器しても音楽は楽しめないんだぞ。
お、俺はハゲてねえぞ!マジで、信じろ。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 07:55:44 ID:NOVSl64u0
安心しろ、自分が認めない限りは無罪だ
ただオフ会等の状況証拠が残る場所は注意しとけよ
32歳。
工賃はDIYなんでゼロだが、 機材でほぼ200マソ。
自分は、定価ベースなら積んでる機材だけで40万てとこかな。
いろいろ安上がりに済ましてるが。
今まで使ったカネとなると(ry
20代前半の若さで、50万で完成させられる
>>657に期待。
オサーンには思いつかないような、斬新なアイデアを持ってるのかも。
皮肉か?
中古の寄せ集めで質はともかく音圧だけで良いなら何とでもなるんでない?
ま、それもアリな楽しみ方だけどね
いつだったか、中古ショップでRFのT2が売ってたときは、おもわず買って帰ろうかと思った。
ガラスケースに入れて玄関にでも飾ろうかとw
USAオーディオ使えば新品で揃うだろ
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 07:20:33 ID:clD0ZYLF0
オーディオなんてドコまで極めるかよりどこまででキリ付けるかだろ。
四年使ったZR600が昇天してしまいました。
オクにもあまり出てこないし、もう少し新しいの欲しいんだが
音的に近いのってないっすか?
どこの世界も老害は足を引っ張ってばかりだな
>>679 そうだな。
「世間知らずの若僧に何がわかるんだ」というセリフも我が社の重役から時々聞くけど、
どっちもどっちだよ。
寒すぎてボリューム上げる気にもならんな。。保守
バスレフポートから温風が出るくらい爆音にすれば良いじゃないか
その頃にはアンプもホカホカ
10インチ2発のサブウーファーを正月休みに完成させて概ね満足なんだけど、
ある程度音量上げてドラムとかがドカンと来るとすっこ抜けた感じの後に車体全体が
ブルンと来るのはデッドニング不足かなぁ?
下が鳴ってないんじゃね?サイン波流してみた?
インシュレーターの上にBOX置いてみ。劇的に変わるから。
カーペットとか柔らかい物の上に置いても意味無いと思ったら
ビックリするほど変わった。音圧、締まりが雲泥の差。
アドバイスありがとう。
>>684 サイン波はやってないんで今度の3連休にもやってみまっす。
>>685 インシュレーター効果ありですか!これも併せてやってみます。
687 :
sage:2011/01/09(日) 04:07:46 ID:z93bNhUD0
JBLのウーハーの能率がやけに高いのはなぜ?
2.83Vというのを差し引いても高い。
97dbとか本当なんだろうか。
688 :
683:2011/01/10(月) 15:35:59 ID:Go30rP4o0
とりあえず時間を見てインシュレーターだけ施工。
マジで激変。ドンの後にボワーンと来てたのはボディ鳴りだったとはっきりわかったよ。
まだ鳴らし始めて1週間なのでここからどこまで変わるか楽しみ。
とにかくありがとうございました。
97dBでるかって?でるんじゃないの。でなかったら詐欺だろ。
測定方法は知らんけど。
測定方法は知らんけど。
重要なので2回書いておきました。
捕手
RFのホームページに、2011モデルがでてるみたい。
P3シリーズがモデルチェンジして、T0シリーズが新設って感じ?
フルレンジの大出力D級モノアンプが微妙に気になる
オレはアンプのAD級ってのが気になる。
現行T1000-4って触れないくらい熱くなるみたいなんで、音質そのままで温度下がってるといいな
デジアンならまだマシだろ
俺のアナログは動作止まるぞ
T1000-4て、押すけど止まらなくね?
Peak500Wとか800Wとか、安いのに高出力ってアンプあるじゃないですか。
例えばオクに出てるBossとか、メーカー不明のフォルティッシモとか。
同じ価格帯だとKickerのDX100.2なんかがありますけど、あれはブリッジで100wだったかな。
これ思いますに、実際はKickerの方が良く鳴るんですかね、やっぱり。
数字なんて飾りなんですかね。
なんとなくそう思ってるのだとしたら、試しに自分の耳で比較すればいいじゃないか。
>>697 ZX200.2で■10インチ鳴らしてるけど、かなり鳴ってるよ。
Kickerのアンプは表示w以上の仕事してると思う。
ボスとかはネタ以外にならないんじゃない?
キッカーは ZX以上じゃないとだめでない?
そろそろデジアンでまともに音楽聴けるアンプってでた?
5年前にPDX4.100で挫折してオニギリに戻ったんだけども。
最近オニギリが焦げ臭いから高額なメンテするか買換か検討ちゅ。
BDとかADとかどうなのよ。視聴してもクソみたいなデモカーばかりで
機材が悪いのか腕が悪いのかわからん。
イースのJLベンツと、キッカーのZはどうよ?
あのへんデジタルじゃなかった?
キッカーのZはIX500.4とIX1000.1だっけ。
>>679 安物買いのって言葉あるだろ
まともなメーカーの物を買え
どうせいずれ買い換えるから
アンプは消耗品
と、言いたいところだが、ZR600の代わりになりそうなものが見つからない
サブバッテリー積んでる連中はアイソレーターどうしてる?
アンプなしで簡単なウーハー付けるのは邪道ですか?
意味ないのかな。
結論として、
パワーアンプが先か、サブウーハーが先か、なんですが、
どちらでしょう?
いまのところ自分としては両方はお金がないので、
片方だけにしたいのですが、
どちらがいいですか?
具体的に今のシステム状況とか予算とか
将来的にどうしたいとか分からないと
質問に答えられません
すみません。
カロッツェリアの楽ナビに、
カロッツェリアのパワーアンプか、
カロッツェリアのサブウーハーを、
と考えています。
両方は付けるのが良いのは分かっていまさが、
金銭面でいまは片方だけと思っています。
片方だけで満足できれば、ありがたいですが、
どちらを設置すればいいのか、悩んでいます。
クルマは、ホンダ フィットです。
訂正
両方、付けるのが良い、ということは分かっていますが・・・
パワーアンプもサブウーハーも
カロッツェリアの二万円代のモノを検討してます。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 09:12:51 ID:ygp96QF/O
セカンドカー()に積むSW何にしようかな。10インチ二発か12インチ一発…
モノはKICKERのCVRか、ROCKFORDのP2辺り(並行品で一万前後)で考えてる
オマイラならどうするよ?最悪12インチ二発でもいいかな…
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 09:21:19 ID:ygp96QF/O
>>716 即レスTHX!
このスレで聞けば、やっぱそうなるよねw
>717
ただし、CVR二発の予算なら、
少し足してソロ一発をバスレフでならすのもいいと思う。
多少はスペースの節約になるし、アンプも一枚ですまね?
>>711 うーん大雑把だな・・・全然具体的じゃない
例えばスピーカーは純正なのか社外品なのか分からんし
アンプは4chなのか2chなのか分からんし。
@デッドニング
Aドアスピーカーが純正なら社外品に交換
B4chアンプ導入しとりあえずフロントだけ繋ぐ
C低域に不満が出たらSW導入
カロの20KのSWってパワードだよね?
基本弁当箱は止めておけ
こういう質問は基本初心者スレで聞いたほうがいい
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 13:26:21 ID:ygp96QF/O
>>718 二発でもCVRかなぁwもしくはROCKFORD P1か…P1なら安上がりだ。
>>719 ソロでバスレフかぁ。オレシールドボックスしか作った事ないんだよなぁ。
バスレフボックス作ってくれるトコ知らないか?
出来れば通販で買えるトコがいいんだが…
>>720 スピーカーはカロッツェリアの二万円代のモノです。
SWの弁当箱って、あのシートの下に置ける奴ですか?
デットニングは施工する予定です。
やはり、SWは最後でいいですか。
バックスの人もそう言ってました。
弁当箱ってのが、気になります。
ありがとうございました。
>>720 とりあえずフロントだけにアップを繋ぐ、
というのは、何故ですか?
一応、リアもカロッツェリアなので一緒に繋ごうかと思ってましたが。
>721
ボックスは自分で作れよ。やってみろって(w
シールドは作れるんだから、まずはメーカー推奨値でやってみ。
まともな大口径バスレフを組める店はあまりないのもたしかだけど。
どうしても店で組みたいなら、行ってみて、旧日音競のトロフィでもさがすといいかもよ。
>>723 このスレで聞いてるってことは、でかい音で聞きたいんだよな?
ここでいう「弁当箱」こと、小型のアンプ内蔵のSWじゃあ、たいした音は出ない。
それこそ、フロントをしっかり取り付けて外部アンプを噛ませば軽くでちまうくらいだ。
だから、まずフロントをデッドニングしてうえに、アンプをつけろと言われる訳だ。
リアは、鳴らしたければ勝手にどうぞ。
だが、そいつを誰が聞くんだい?
いずれトランクにでかいのを積むとして、リアシートに乗ったら低音がやかましくて
音楽どころじゃないぞ。
自分のためなら、なおイラン。音がごちゃつくだけだ。
>>725 ありがとうございました。
どうやら自分は、ここの人達から見ると、ブチ大音量派のようです。汗
それなりに、頑張ってみます!
>>726 ブチでもプチでもなんでもいいが、大音量派を名乗るなら、個人的にはカロ製品はあまりオススメしないな。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 23:16:56 ID:ygp96QF/O
>>724 バスレフの事調べている内に、分かった事がある…
設計、組み立てミスるとハンパなく駄目な音になるのねw
こりゃ俺には厳しそうな悪寒w
>>728 そんな事いってたらいつまでたっても作れねーから、とりあえずやってみ。
世の中にはExcelという便利なソフトがあってだな、ちょいちょいと計算して、オートシェイプで簡単な
三面図作って確認したら、あとは作るだけ。
オレはいつもそのままMDFの板取まで描いてしまうから、印刷してホムセンの工作室へ渡すだけだw
箱の設計するときはGoogleSketch超おすすめ。寸法ミスをなくせるのは大きい。
バスレフはスリット型ポートにして板突っ込んで幅を狭くすることで調整できるようにすると
追い込むのが楽になる。
俺はTLSの亜種にしたかったのでMathCADにM.J.King氏のワークシート使ってシミュレートしておいて
後は目を瞑って一気に作った。結果には満足している。
>>730 俺も、スリットで作ったらうまく調整できた。
強度もとりやすいのでお勧め。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:01:45 ID:cLrNoH7eO
汎用のバスレフBOXをエボリューションオー○ィオで見付けた。
これにCVX12を組んでみようかな、って逃げの方向に進んでしまった…
でも18mm厚の箱なんだよな…制震材ベタベタ張ってニードルフェルトじゃ、やっぱりだめかな?
つか、最初の構想とだいぶ掛け離れてきちゃったが…
あそこのバスレフ箱か。同時購入オンリーだけど何しろ安いんで初めの一歩にはいいかな・・・
少なくとも弁当箱よりはましだろうし。ポートの調整は板切れ突っ込めばできるかも。
みなさんバスレフのポート設定はどんなん?フラット?
それとも音圧重視で40Hz以下バッサリみたいな設計?
30ヘルツまでフラットねらいだよ。
80クロスでだいたい狙い通り
40Hzだけど40Hz付近が盛り上がってる…
もうちょっと下げたいけどほぼ正方形ダクトで作っちゃったから板切れを作るのがめんどくさくてずっとそのままw
25〜35Hzでよかったんだろうなぁ
ちなみに板厚12mmだけど補強すればハッチバックのナンバーがビビるくらいなら大丈夫だよ
つか、補強大事よ
21mmでも補強ありなしで全く別物になる
たしかに、補強は重要だね。
棒をきって梁をひとつ作るだけでも、音はかわる。
音が変わるとは?
音圧が上がるってこと?
補強するとよけいな音がなくなって、キレのある低音になるぞ。
大逸れたのとスペース確保で小さいのがいいんだけど
carrozzeria TS-WX11A
KENWOOD KSC-SW01
どっちがオススメかな?
>>740 二万もだすなら、そのカネでデッドニングして
中古の外部アンプ勝ってきてフロントをがっつりならせ。
>>741,742
ツィーター追加したら低音弱いからちょっと欲しいんだけど解決?
ウーハースレここしかなさそうだからどっちがいいかなって聞いてみたんだけどね。
1>>の 初 級 . 弁当箱検討中の野郎 なんで、
デッドニングとかやるとしてもできなくはないけど
綺麗にできないだろうから店にやってもらうことになるだろうけどね。
あえて、純粋にどっちがオススメかなと。。。
スピーカスレの方で聞くべきか。。。
>>743 そういう状況こそ、MIDを強化すべきだろ
そこで弁当箱なんぞを追加したら、悪い意味でのドンシャリにしかならんぞ
>>743 デッドニングは自分でやれば材料費一万〜二万
ショップだと片側5万だぞ
デッドニング一万、アンプ一万で行け
ウーファーはのちのち追加しろ
俺のウーファー買ってくれ
バッテリー弱ってくるとウーハーって音割れるの
今まで大丈夫だったけど、音割れ出した
音割れの原因は電源線信号線からのノイズのパターンと、ユニットそのもののパターンがあるよね。
バッテリーが弱っても、実際にアンプに電源供給してるのはオルタだから、関係ないといいたいけど
弱ったバッテリーが電源線にノイズのせてくると言えなくもない。
結論:「あやしい」と思ったとこは変えてみ。心的ストレスも減るし(笑)
D級MONOアンプを2つ買っていい方残して
もう一方はオクに流す予定だったんだが
KENWOOD KAC-X1R(1200W/2Ω)300$
KICKER IX1000.1(1000W/2Ω)400$
はっきり言って変わらん。
俺の耳がおかしいのか??
ケンウッドをナメすぎてたか、キッカーに期待し過ぎなんじゃね?
んだ。別におかしくないな。
北米ケンウッドは本気だし。
そうかあ
じゃあ高く売れそうなKICKERを放流するか
俺もケンウッド馬鹿にしてたがX1Rを買ってみたら驚いた。
コスパかなりいい品だとおもう。剛力も気になる。
>>752 kenwood、sony、JVCあたりのアンプは意外にいいよ。
アンプあたりになるとホームとの差が少ないのか知らんが
ホームもやってるメーカーが結構強い。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 00:10:37 ID:zvY+dsZaO
俺、剛力使ってるけどメチャいいね。■ソロ12をねじふせてる感じがたまらない。
ところで、このスレで聞くのもあれだが、みんなHU何使ってんの?
いい加減プラチナ3000がやれてきたから、変えようかと思うんだが…
■をねじ伏せるとはまた凄いな。
IXでも、ならしてるとは思いがねじ伏せる感じじゃないからね
>>754 DEH-P01。USBがまともに扱えるアンプレスHUという条件だけでこれ以外に選択肢がないという現実。
付属のアンプは親父の軽トラ行き。
>754
書き忘れてた
>756と似たような理由でケンのU929
DEH-P01が未発売だった当時、USBがまともに使えるハイボルテージプリアウトの機種が
これしかなかった。
カロッツエリア TS-W10RSを手に入れる事が出来たので、
21mmラワン合板でエンクロージャーを制作中なのですが、
容量14.8Lで計画しました。(メーカー指定容量:12〜16L)
今回疑問に思った事は、エンクロージャーを完璧に隙間無く制作すると、
夏期の長時間野外駐車等、車内温度の急激な上昇で、
スピーカーのコーンをエンクロージャー内部気圧が押す状態になると思うのですが(密封された空の缶がベコッと鳴るイメージです)
その状態で大音量で鳴らせても大丈夫なのでしょうか?
それはともかく、W10RSで大音量ってのもどうかと
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 16:48:59 ID:acDzOX2P0
現在のシステムはHUがFH-P009MD、SPがTS-Z131PRS、SWがTS-WX11A、AMPがPRS-A700です。
SWは内蔵アンプで、フロントはマルチで鳴らしています。SWのグレードアップとしてTS-W10RSの購入を考えているのですが、
このSWに合うAMP選びに迷っています。
候補として、PRS-A500、PRS-D7100、PRS-D8100を考えています。
これ以外でなにか良いAMPがあれば教えて下さい。
また、モノラルアンプとデジタルアンプとの音質の差はどのような違いがあるのでしょうか。
予算、聞く音楽、音量によるので、そこらを書くとアドバイスが出やすいぞ
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:58:35 ID:s0MGPp2X0
ツンボスレ
>>モノラルアンプとデジタルアンプとの音質の差w
TS-W10RSの話を聞こうと思ってこのスレに書き込んでる時点で
情報の調査がイマイチ。ちゃんとモノを調べて、視聴してきなよ。
”サブウーファー”ってくくったって、同じ金額で組んでも十人十色なんだから。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 09:10:16 ID:t17ew8E90
軽自動車でアンペア数がどうとか
音圧大音量以前の勘違いバカも居るから
あまり目くじら立てるなw
ほかにウーハースレも無いしな
まあ最初だしいいんじゃない。そのうち物足りなくなって…
泥沼ですね、わかります。
769 :
537:2011/01/31(月) 16:58:46 ID:fub0u9050
アメリカのボスオーディオシステムってメーカーのウーハー買おうと思いますが小さいわりにW数高いのですが本当ですかね?
セット物で12インチ二発でMAX2000Wなんて物なんですけど。
770 :
537:2011/01/31(月) 16:59:28 ID:fub0u9050
安いわりにW数がやたら高いってことです。
ウーハーガンガンならしてるとフロントもそれなりの音量で聞くよね?
MIDの音漏れが酷くて信号待ちとか恥ずかしいんだけど、今流行のMID
エンクロ組めばかなり違う?
現状はレアルとエプトのみなんだけど。
>>770 お前は、自分の身長をcm数、体重をキロ数と呼ぶのか?
わざわざ仕事量ともいわんけどな(w
>770
つまり、質より量ってことだ。
単にでかい音が出るだけと思っとけばいいんじゃね?
>771
エンクロ作ったところで105dBも出せば車中から漏れる。
110dB超えたら車全体がビリビリだ。(クルマによるが)
あきらめて信号待ちは音量下げれ
BasstronicsのBass, I love youその他をそこそこの音量で楽しんでたら前後の車が俺から離れた(´・ω・`)
ところでおまいら
下どこまで出とる?
俺30ちょい下あたり。(そういう風にポート作ったからだけど)
>>775 10インチで40ぐらいかな。ポートもそうしたし。
12インチにして35ぐらいにしようかどうか思案中…
Bass, I love you流すとウーハーが壊れそうなくらいバムバムするから
思いっきり鳴らしたいけど我慢
778 :
537:2011/02/01(火) 17:30:54 ID:mWUbE2Z40
BASS.I LOVE YOUって聞きたいけどCDででてる?
ググってもフリーダウンロードのMP3しかみつからないよ
なんかオススメのウーハーがっつりなるCD教えてください。
Bassgasm とかどうよ。
HARDBASSとかハイスピードテクノグルーヴとかは?
DYNAMIX II なんてのもいいぞ
HiroyukiOdaのInjection/Trancemigration
手に入るかな?
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:48:58 ID:FgAKFQH60
JBL
jbl
hertzは柔らかな音。女性voがメインならお勧め。
低音は量感こそあれ締まりが今ひとつ。
jblはオールマイティに良く鳴る。
bostonもいい。高いけど
その価格帯だったら内蔵アンプで鳴らすだろうから俺だったら一万足してアルパインにするかな
>>778 ネットラジオで”bass”とか入れてチャンネル検索して、ストリーミングソフトで自動でDLしとく。
気に入った曲の、曲名とアーティストがわかるから、そしたらググる。
が、PCのスピーカーがへぼすぎて「イイ!」って思った曲なのにぜんぜん低音入ってなくて
がっかりすることもある。その方法で見つけたお気に入りはBenny Benassi、Pendulum、Donna Summer。
まったく意図していなかったジャンルの好きな人がみつかるのが楽しい。
オヌヌメ。
790 :
778:2011/02/02(水) 17:58:06 ID:d1EEiZo40
みんなサンクス(^_^)
ようつべで検索して一通りダウンロードしました。
やっぱりそれ用の音源は違いますね。
12インチのウーファーがあんなにストロークするとは知らんかった。
>790
曲がわかったらちゃんとCD買うんだぞ(w
つか、ちゃんとCDで聞いたらまた全然ちがうからさ
仏、独、英、伊のアマゾンで調べればかなり出てくるよ。チョット特殊な買い方するけど。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:06:32 ID:MTdM++q50
783です。
みんなありがとう。
JBLで行こうと思います!
あつかましくはたまた質問なんですがP660cって内臓アンプで鳴らすほうがいいのですか?
今、手元にアルパインのMRV-T320とMRV-1505(要修理)とsonyのXM-6020とオーディオコントロールのラインドライバがあります。
この中のどれかで鳴らそうとおもってたのですが・・・
ちなみに今ウーハーはメーカー不明のヤフオクで買った12インチのを1発がありますがいつか買い替え予定です
外部アンプもってんの?
だったら、JBLにしろハーツにしろ、もうちょっと上の使ってもらいたいなあ・・・・
内蔵と外部アンプは水道水とミネラルウォーターくらい違う。
>>793 120km/h出すとして、内臓アンプは軽自動車。外部アンプは普通車全般。
軽自動車と大して変わらないようなアンプもあるけど、大半は内蔵アンプよりマシ。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:05:35 ID:1ywhvLLC0
783です
ご教授ありがとう!
もっと上ですか・・・
フロントにMRV-T320を使おうと思っていたので。
320の規格が 12Vの4Ωで50Wx2 2Ωで80Wx2
14.4Vの4Ωで80Wx2 2Ωで110Wx2
だったので低格90wの2ΩのP660Cがイイかと思ったんですけどねー
予算は3万くらいまではあげれるのですがどれがいいのか完全に迷子ですw
KICKERから日本向け商品が出るみたい
ツィーターの代わりにコアキシャル付けようか・・・
10年ぐらい使ってたウーハーが音割れするので見たら、エッジが破けてた
エッジを全部取って、おと鳴らしたら音割れしなくなったけど
このまま使ってたら壊れてしまうのでしょうか?
直すのめんどくさいし
いやそれ既に壊れてるというべきだろう・・・
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:36:50 ID:lsyLynpsO
みなさん、アンプやユニットは正規?並行は良くないすかね?
>>799 それは低音出てないだろw
そのうちボイスコイルとポールピースorプレートが擦って終了だな
つか、既に擦ってるだろ
交換用エッジが売ってるやつならエッジを買ってきて修理してもいいし、
交換用のエッジがないやつでも同じ直径のジャンクウーハー(エッジが生きてるやつ)からエッジを移植してもいい
新しいウーハー買うのが一番早くて確実でまともな音が出るけどなw
>>801 海外通販(SonicElectronix 並行?)でアンプ買ったが何の問題もない。
たまたまかも知れん。
だが今後も内外価格差によっては海外通販を使うつもりでいる。
勉強のつもりで買ってみたら?話のネタにもなるし。
>>801 onlinecarstereoからJLの1000/1v2購入。そもそも日本のカタログに載ってないし、商品に何の問題もない。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:51:23 ID:lsyLynpsO
>>803、804有り難うです。海外からの個人輸入は怖いなー。英語わからんし。
国内の並行屋はドウなんでしょう?
>>805 オレもSonicからアンプを輸入したクチ。
高校程度の英語力でなんとでもなるよ。翻訳サイトもあるし。
ウーハーは送料を考えると国内サイトとあまり差がないみたいだけど、アンプは結構差がでるねぇ。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:27:58 ID:+XgIyYEkO
出先で解らないんですがヨーロッパ物も安いですか?
>> 800 802
とりあえず交換用のエッジが売ってたから買ってみた。
え?エッジ交換できんの?G17で貼るとか?
エッジ用の接着剤も売ってる。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:12:58 ID:+nE9huB8O
デジアンってどうなんだろ?電気食わないのは解るけど
>>811 デジアンだから悪いってことは無い。
シャープのとか聴いてみれば分かると思う。
>>811 サブウーファー用としてはかなり優れていると言える。スピード感・制動感はあるし、
ものすごい音出しても温いままでちょっと驚く。
ただミッド以上に使うには熱気とか温度感が不足と感じることがあるかもしれない。
ミッド・ツイーター用には以前からのAB級を使ってる。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 18:44:26 ID:smnxh7D90
現在ロックホード30センチを1発、カロ8100のアンプで鳴らして
います。アンプをロックホードのT500−1dbCPに変えようと
思うのですが、鳴り方など変わりますか?変わるとしたらどのように
変わるか教えてください。
いいアンプのほうができる鳴らし方の幅が広がるっておもったほうがいい。
ユニット、設定や、箱、インストールなどがへぼいなら、アンプがよくなってもかわらんし
きっちりやってあるならよくもなるし。
今の30cmと8100で、できるとこまで追い込んであるなら、買うべき。
ポン置き、設定も煮詰めてないなら、先にやることがあると思う。
トータル3500Wなんだけどパワーケーブル4Gじゃ足りないかな?
常時許容電流でいくと300Aで100スケアくらい必要らしいので
0Gをプラスマイナス2本ずつくらいかな。
0G使っとけ
半分ステータスみたいなもんだ
音圧とは関係無い(?)のだが、macaudioのMW2030って
8インチユニットをアイソバリックでバンドパスBOXに
つっこんだユニットが手に入ったのでフロント用アンプ
の余ってた2chにつないでみた。
あまり期待してなかったけど、いざ鳴らしてみると何これ?
8インチの音じゃないねw
大音量域になるとユニットの限界かポコポコ鳴るけど
通常音量域ではユニットサイズでは考えてられないほど
ローエンドまでの量感w
アイソバリック+バンドパスの成せる技か?
箱はやっぱり重要なんだなと目からウロコだよ。
もちろん12インチとかの爆音システムと比べりゃ糞だが…
音圧卒業したらフロント2ch+こういうのもアリだな。
そうでしょうそうでしょう
アイソバリック+バスレフ系は凄いんだぜ
7インチ15リッターでも凄いんだから
俺もいつか15インチでアイソバリック+バスレフするんだ…
箱、ほんと重要だよね。作りこみも、設置も、狙う音も。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 12:26:38.89 ID:QWYTGBW+O
ちょっと質問
コスト削減のためRCAケーブルを自作しようかなと模索中です。
自作されてる方います?
いたらオススメのリーズナブルなケーブル等あったら教えて下さい。
カナレと秋月のRF仕様のコネクタ使ってる。
CANARE GS-6 に F10
MONSTERのメーター1万円くらいのから乗り換えたけど劣化は感じられない。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:03:45.54 ID:ttGip7Mt0
質問なんですけど デッドニングにみんなはどんなの使ってる
メーカーもいろいろあるし
どれが良いんだろ?
ふつーにレジェとエプ
オトナシートとウレタンシート10ミリ厚
すっごい安上がりだけど音はカッチリ気味になるよ
オレもみんなのを知りたい。
今の車はショップで、レアル匠とディフュージョンでやったもらったけど、サービスホール部分には
アスファルト系のを足したほうがいいんだろうか?
違いがわかるのかって言われたら自信はないんだけど…
アウター=オトナシート
インナーパネル=カスケードVB2
ちょっと古いか。
アウター
オトナシート+アクワイエ(円いの)
インナー
カスケード+アクワイエ
アクワイエは効くんだけど、張りすぎると音が死ぬ・・・・
あと、背圧処理にデフュージョン
アウター レジェ
インナー カスケード
スピーカー裏 デフュージョン
カスケってそんなにいいの?ダイナより?
軽い。ドアヒンジに優しい。
サービスホール部分は鉛シートとレジェを二重貼りしている。
レジェは鉛シートより大きく被せる。
ドアに貼る前に二重化した方がビッチリ度を上げられる。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 17:38:54.23 ID:T7Ls9RGu0
保守上げ
バスレフすごいっすね・・・
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:50:38.44 ID:FS5p2LNvO
みなさん、バッテリーってドウしてます?やはり3個とか積んでますか?
アンプの定格合計2200wでメインの1個のみ。
通常の使用では問題無し。
ボディが振動するくらいの音量域になると電装品が暗く
なるがオルタの限界と割り切ってるw
気分的にはキャパシタ入れたいと思うがサブバッテリー
は積む予定無し。
逆に、プロの方々がどういった理由でサブバッテを○個積むのか知りたい所。
質問に関しては、自分はまだスタートライン(アンプ無し)なのでメインの1個だけです。積みたいけど金がww
電圧降下を抑えるためじゃないの?
数kWクラスになるとバッテリ、アンプ間の配線抵抗すらもバカに出来んだろうし
バッテリ1個ではでかい音が鳴る瞬間電圧下がりすぎてアンプ止まるか
定格出力が出せないと思われる
他はエンジン切った状態で長時間聞きたいとか
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 07:14:24.81 ID:HL11GLwZ0
みんなメインはオプ黄色?
>>840 こだわりがあるんでしょ。
貴方が感じられない音質の変化でも、別の人にとっては10万積んでも聞きたい音かもしれんし。
アンプも入ってないのに「積みたいけど金がww」とか言ってるようじゃこの趣味は継続できないから、
泥沼はいるまえにやめときなよ。今までに貯めたオーディオ代で彼女と焼肉でも食って目を覚まして来い。
こちらがわに来る覚悟できたら、引越しのバイトでも10回行ってまともなアンプ積んで来い。
話はそれからだ。(キリッ
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 19:56:58.97 ID:mQp21HK90
ワイヤレスリモコンのウーハーってないの?
気になるやつは全部ワイヤードなんだけど
>>844 ワイヤレスリモコン付きのHUにウーハー用アンプつなげれ
下手にワイヤレスより有線リモコンのほうが機械的に安定してていいぞ。
てか運転席から直線的にウーファーが見えるインストールは珍しいと思う。
ゴチャゴチャするから嫌なんだよね、ワイヤード
出来ればウーハー本体も隠したい
ウーハーってサブウーファーのことなんだろうと予測してレスつけるけど
ヘッドユニットでサブのchだけ調整できるだろ?
いまどきリモコンついてないヘッドユニットも珍しいとおもうけど。
弁当箱がズンドコならないからBOX型のをつけようと思うんだけど。
アンプはRockford Fosgate T600-2
ウーファーはRockford Fosgate T1D410
にしようと思うんだけどズンドコなりますかね?
車のスペース的に10インチ1台が限界です。。
みなさんの意見をお願いします。
いいんでねが。ただこれ密閉で推奨21.2リットル+2.2リットルで23.4リットルの箱が最低ラインだぞ。
バスレフだと45リットル推奨。
>>850 ありがとう。
21リットルじゃぁたりんのか・・・
ホームのスピーカーって、シールドでも空気抜くための穴あるじゃん?
カーって、なんでシールド密閉するの?下に全然伸びないよね?
それとも抜いてないのは量販シールドだけで、まともなシールドは抜いてるの?
>>852 いや、空気抜きの穴があるのがまともなスピーカーなんだ。
質量を求めるならバスレフでもいいと思う
うまくできたバスレフは、スピードでもシールドに負けんよ。
ほしゅ
思い通りの低音が出ないのでエンクロ内で塩ビパイプを数回折り曲げて(片側1m程度×2ポートの)簡易バックロードホーンの箱で18mmMDFで作ろうかと考えているのですが、似た様なことに挑戦したことある方いますか?また、皆さんの予想等聞かせて頂けたら嬉しいです。
それから、その場合の容量は何リットル位が相応しいと思われますか?(バックロード用パイプを除く)
ちなみにシステムは
SP:S12L7(4オーム)※2オーム駆動
アンプ:X-1200M(剛力)
です。
皆様のご意見お聞かせ下さい。
えー…
それじゃあバックロードホーン動作しないよ
それだと単なる効率の悪いバスレフか音響迷路になりそう…
空気室作ってスロート面積狭くしてでコンプレッションかけてホーンロードを経て開口面積を振動板より大きくする
ここまでやらないとバックロードホーンとして動作しないよ
逆に言えばセオリー通りに作ればそれっぽい音が出るんだけどね
ただ、12in,クラスでSWとしてまともに動作させようとすると本当に巨大になる(100L超える)からおすすめしない
8in,で設計しても50L以上要る
メーカー指定?のバスレフ箱は試してみたの?
>>857 ソロバリL7は年式によってスペック違うんだけど何年式だ?
とりあえず2008年物としてメーカー指定のバスレフ箱の大きい方だと
92.1リットル箱+ポート7.6cm×34cm長さ37cm+ウーファー本体の容積の箱になるんだが、
これは作ったってことでおk?
やってないならまずこれをやってみる。それでも不満があるならもう一度来い。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:31:57.08 ID:Wr5ZOn2G0
現行ではないんだけどORION HCCA 12D 1200wが手に入ったんですが
ボックスの容量がどんなに探しても出てこないんですが
知ってる人いたら教えて頂けませんか?
ちなみにバスレフで作ろうと考えています
www.wigix.com/.../Orion-HCCA-15.4-Car-Subwoofer---15-User-Manual.pdf
バスレフで63.7Lだってよ
密閉は書いてないな
「型番 pdf」ってググると大抵出てくるから覚えておくといいよ
ORIONはちゃんとスペックが書いてあっていいな
カー用は結構な確率で詳細なパラメータが書いてないから設計ができんw
>>858 >>859 レスありがとう御座います。
作製した箱は約42Lのシールドでしたが、
音質が硬かったためポート(80パイ×2)を作ったところボコボコとだらしない音質になったため作り直しを考えました。
ただ、車のトランクに合わせて作ったため
奥行きがあまり取れなかったのでそこにも原因があるかと思い今回はもう少し奥行きの取れる設計してみます。
とりあえず、バックロードホーンは辞めておきます。
作る前にとても参考になりました。
ありがとうございます。
スレ違いかもしれないけど
カオスバッテリーで音質って本当に変わるもんなんですか?
>>864 そのポートって長さ何cm?
最低でも50cmくらいは欲しい条件だと思うけど
まぁそもそもS12L7のバスレフで42リットルじゃ全然足らんしな。
ところで奥行きが取れてない、で42リットルじゃ奥行き伸ばしても
せいぜい50リットルそこそこで話にならない悪寒がするわけだが。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 07:28:08.24 ID:VO0Dc+T80
>>866 現状でのポートは15cm位です。
安物アンプ内臓のウーファー(バスレフ)から外したポートを使ってます。
もう少しトランクを犠牲にして頑張れば恐らく80L位は稼げそうなので、箱作りに再チャレンジしてみようと思います。
有り難う御座います。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 07:33:47.82 ID:cTFAMynW0
DIYでウーファーボックス作りたいのだが
2発や4発等、複数付ける時は箱内容量はどうするの?
1初づつ仕切るの?推奨容量×ウーファー数?
またボックスの材質はMDF以外にどんなものが
おすすめですか
>>871 推奨容量×ウーファー数だがバスレフの場合ポートの計算がややこしいので
できればシミュレーターで見当をつけておくといい。
MDF以外なら合板(ラワン、シナ、バーチetc)になる。
・容量:推奨用量×ユニット数
・ポート面積:推奨面積×ユニット数
・ポート長:変わらず
これだけの話しさ
1発の箱を並べて合体させると考えればいいかと
材質は…強度が確保出来ればなんでもいい
技術があって安く済ませたいならコンパネ複層で
金に糸目をつけないならバーチ合板かシナアピトン合板かな
無難で値段もそこそこで加工しやすいのがMDF(MDFにも種類があるけど割愛
あ、『・ポート面積:推奨面積×ユニット数』とは書いたけど、厳密に言えば開口端補正とか空気の粘度がどうので違う
でも実用上は大差無いから上記の式(?)で合ってると考えていいよ
ただ、極端なスリットダクトだけは勘弁なw
あれは計算できないw
ガソリン不足のためウーハーおろした奴
俺←↓
まだガソリン不足なの?
こっちは並ばなくても満タン入れられるようになったよ。
>>871 初めてSW積むなら、容積大きめのシールド1発おすすめ。
材質も何も考えないでMDFでいいよ。
気合であれこれできないことはないけど、スリットバスレフの10インチ1発18mmMDFおぬぬめ。
初心者じゃないならサーセンスルーしてください。
アンプのヒートプロテクションがたまにかかるんだが何で?音量も小さいのに…
熱いんじゃね?しらねーけど。
熱くなければヒートセンサーの故障とか。
あまりにも寒い夜に温度が低すぎてプロテクションかかったことある
冷えすぎるとプロテクトするアンプなんてあるの?
寒くてコンデンサの性能が発揮できなくて不安定になる可能性は有ると思う
半田クラックでもプロテクションかかったりする
>>878 2オームまでのアンプに1オーム接続とかしてね?
>>878 正常使用でプロテクションかかるなら、ぶっこられてるorぶっこわれる寸前だとおも。
>>883が原因じゃなければ、アンプ内の抵抗にひびはいってんじゃね?
使い続けると基盤損傷とかで再起不能になる予感。高級品ならメンテだしとくよろし。
やすもんなら買い換えるよろ。
電圧のある無しで音質って変化する?音が良い時と悪い時の差がでかくて電圧くらいしか思い当たらないんだが
>>885 基本的に音質は変化しない。
音量やバランスは変化するけど。
エンジン回してオルタで発電してる時とバッテリーだけで鳴らしてる時と違うなら原因は電源だべ
>>887 エンジン音が混ざるか混ざらないかの違いのほうがでかくね?
スポーツカー以外の高級車は別かもしれんが。
エンジン音なんかかき消えるくらいの音量で聴いてるだろw
40Hzの正弦波鳴らすとまるでエンジン音
スレで何回か出てるBassotronics - Bass, I Love You
ってCD発売してないの?
あと オススメの曲教えて下さい
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 18:36:48.13 ID:69bN+4AY0
「実際は数ワットしか音は鳴らさないからでかいアンプは必要ない」とか言う人が居るけどやっぱそれなりのアンプ使わないと駄目だな身を持って実感したわ・・・
サブウーファーって調整ものすごくシビアだったんだな・・・ゲインを1mm動かしただけでえらい変わり様なんだが・・・
>>892 ごめん。携帯だから そこにBassotronics - Bass, I Love Youのファイルがある事しか分からない…
皆はダウンロードして聞いてるの?
休みの日にSDカードに落として聴いてみます
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 14:38:00.41 ID:fm4MtJfu0
mp3って音質最悪じゃね?
ちなみに
>>982のはビットレート994Kbpsのwma
大音量★音圧派
ここの住人少なくなってしまったな…
軽で音圧やってる人いないかな?
俺は子供2人目産まれたから荷物増えるから 450×270×250密閉BOXに10インチ一発仕様にしてしまったが音圧に満足できねぇ…
10インチでよく鳴るやつ教えて下さい
アンプはGT14001です
一方家庭の無い俺は12インチ四発でも満足出来なかった
これ切りがねえから諦めるしかねえわ
>>899 さしあたりバスレフに作り替えりゃ何ぼかふえるんでないかい
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:18:04.27 ID:Dz4Q9mMl0
バスレフだと100ℓくらいになっちゃうんじゃねえの?
軽だとスペースが…
バスレフだからってでかくする必要はないぞ
バスレフを最高に活かそうとするとでかくなるだけだから、899の場合のバスレフ化はいい手だと思う
30リッターに30Hzのダクトでφ70×300くらいか
やっちゃおうぜ
なに、失敗したら塞げばいいだけさ
>>899 軽メインカーで、音圧は無理だべ。どこかに妥協ラインを見出すしかないとおもうなぁ。
俺も4chアンプ1基で、フロントパッシブ2WAY、バスレフ12インチ1発で妥協したけど
たまに頭皮がかゆくなるくらいの音圧が恋しくなるけど、無理だから考えないようにしてる。
軽でも荷室大きめの奴を使って荷室全部潰す覚悟でやれば相当いくとは思う。
ただ鉄板に固定するのではなく車台のフレームにボルト留め(荷綱用のアンカーを
固定するためのボルト穴などを使う)する等の工夫は必要だろうね。
あとは電源強化か・・・ブラックオルタネーターとかあったな。軽用でも80A出せる奴。
あれ?このスレの初代建てたのって軽乗りだったような
>>899です
綿詰めまくってバスレフ化して うまい事いかなかったから閉じたよwww
ベビーカー積むからテンパー降ろして モルタルで平面にしてアンカーでそこにBOX組んで荷物は乗るようにしてるよ
フロントはエンクロ13cmをダッシュに ツイーターをピラーに入れて PDX-F4でマルチにしてる
60A強化オルタは入れてる
嫁はでかい車欲しがってるけど18で免許取ってすぐ買って、5年乗ってるから愛着あるから手放したくないんだよな…
嫁に譲って自分ででかいの買え
それか嫁がでかいの買うなら軽で遊べ
>>909 23で月給35 子供二人 先月戸建て購入 だからそんな買い増しするほど余裕ないorz
>>901 ここの住人たちはこれしっかり鳴らしきれてる?
それなりの音量まではなんとなく鳴ってるけど爆音域になると
ウーハーがバフバフボッコンボッコン大変な事になってんだけどw
ウーハーの動きの割に音圧あまり感じられないしw
鳴らしきれないのが普通なのか箱の作りが甘いのか…
まずはスペックをだね
8年ぶりに組みたくなってこずかいでユニットを買い揃えてきました。
昔はミューの2000Wにアースクエイクの15インチ2発を組んでたんだけど、今回はRFのT400-4にソロクラシック8インチ1発とFスピーカーの組合せ。
満足出来なかったらアンプ買い足して12インチ2発いきたいが嫁の視線が既に冷たい…。
昔は取り付け手伝ってくれたのに。
Bass, I love you をやったことあればわかると思うけどコーンがバタつく例のパート、
スペクトル見てみたら5Hzだった。
ギリギリ音として聴こえるドーン、ズーンがそれぞれ30Hz、17Hz。
やっぱそれを再生しようとしたらD-160が必要だな
車に入らんけど
20Hz辺りガッツリ鳴らすにはデカいコーン、強力なマグネット、高電圧に耐えるコイルetc・・・確実に車に乗らない
30ヘルツまでなら、12インチバスレフで出せるんけど、
20以下とか無理
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 16:39:01.20 ID:z82IOtGR0
サブソニックフィルター入れてたわー
>>918 ヘッドレストにつければ(体感的には)出るんじゃね?
どなたかご教授下さい。アンプのプロテクトで悩んでいます。
心地良いくらいの音量で聞いていると、アンプのプロテクトが
頻発して(一時音が出なくなる)困っています。
アンプはRFのT600-4,MIDはT162S。2chずつブリッジで鳴らしています。
ゲインはちょうど50%くらい。ヘッドユニットはアゼストの
DB345とかいう格安品。SWは箱製作中です・・・。
昨日アース位置(ヘッド・アンプ)を変更してみたものの変わらず。
今日、ヘッド電源を5sqでバッ直、ヘッドのACCも同じラインから
分岐してリレー駆動にしました。若干良くなったのですがまだダメです。
ヘッドのボリュームが29/33くらいで発生します。
SWを2chブリッジにしてMIDは1chずつ繋ぐ予定なので、
このままだと求める音量が手にはいらなそうで・・・。
ヘッドにはこだわりは無いので、DEH-P940とか、
プリアウト出力の高いヘッドに変えようかと思うのですが。
大音量⇒プリアウト出力高いほうが有利って認識で
間違ってないですかね?
よろしくお願いします。
アゼのヘッドはよく知らんが、
ボリュームあげすぎてクリップノイズ出てんじゃね?
だとしたらブリ電圧高いの使えば改善できますね。
ついでにだけど、パワー面でT600−4に過度な期待はしないほうがいいよ。
案外DF低いみたいで、ボストンのProやT162あたりでで四つ打ち系鳴らしたとき
あっさり底突きしちゃってでかい音だせなかった。人の車だけど。
四つ打ちはMIDならないと話にならんから、困ったよ。
底突きすると、プロテクトかかることもあるなあ……
そこらは、MIDの動きを固めにすれば、ある程度改善できると思う。
>>918 出来るとは思ってないよ。
結婚して止めたんだけどこのスレ見てたら懐かしくなって少しずつやりたくなってね。
>>918 ホームのウーハーだと16.5cmで部屋ゆれる程でるんだが・・・
車用のボックス部屋に持ち込んでも大して出ない・・・
何が違うんだろ。
>>925 922だけど、アンプじゃないのかよ(w
ボストンProもRfT162も、十分良いスピーカーと思うけどなあ。
個人的にはキッカーRSかQS。とくにQSのごつい中域は2WAYにしてはかなりいい。
腕の差はでるがな。
ProやRS/QSあたりは付属のパッシブもちゃんとできてるから、マルチにこだわらなくていいと思う。
HERTZの新型ミレも気になってる。値下げするっぽいから。
能率がいい分キッカーよりなるぜ〜、超なるぜ〜
それと、同じボストンでも、T−600あたりよか、古いけどPPI2300やZR600とかのが
ガンガン鳴ったね。
俺もQS付けてるけどかなりいい。かなり低いとこまででるし音割れないし
現行モデルもしくは新品で購入できる範囲で、3万以内くらいで買えて、MIDがガッツリ鳴るアンプってある?
さほど音質は気にしないんだけど、洗濯板とかオニギリとか安くても怖くて無理。
929 :
921:2011/04/18(月) 22:32:04.56 ID:aB5rxvAF0
922さんどうも。回答ありがとうございます。
T600-4の取説を見ると、スピーカーのインピータンスが低いときに
プロテクトが掛かるって書いてあったので、今日鳴らしながら抵抗を
測ってみたのですが、4Ωから変動しまくりでダメでした…orz
とりあえず、お金を少しためて、プリ電圧の高いデッキを試します。
んでもって、T600-4に不満が溜まったら、買換えかSW用アンプの追加を
検討してみます。
にしても、T600-4ってそうなんですね…憧れもあって買ったんでちょっと残念です。
あ、ちなみに925は私じゃないですので。T162Sに不満は無いです♪
現行で3万?
並行かUSケンウッドの逆輸入かね…
>>929 >今日鳴らしながら抵抗を測ってみたのですが
何か根本的に間違ってるような気が
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 07:26:39.05 ID:QQYLBY8h0
T162Sって音硬くない?オレは嫌い。
933 :
921:2011/04/19(火) 10:10:44.02 ID:q8zNGp0HO
>>931 やっぱそうですよね…。
電気良く分からないっす。
>>933 ヘッドを操作して右のみ、左のみで鳴らしてもプロテクト掛かる?
アンプ内臓とかに付いてる電圧計を付けたいんだけど、あれはスピーカーケーブルから取ればいいのかな?
素人な質問でスマソ
>>931 ある意味正しい計り方。
音出ししながら電圧と電流を測って抵抗値を計算するのが一般的。
普通に抵抗レンジで計ってそうな
そこまで分かってれば音によってインピーダンスが変わることくらいは理解してるだろうし
アンプ選ぶときの基準はブリッジ接続時の定格がキッチリ4倍に
なってる奴って決めてるんだけど最近見かけない。
そろそろ買い換えたいんだが何かない?
そういう生真面目なアンプは最近ないね
電圧を稼ぐノウハウが浸透したからかもしれないけど
940 :
921:2011/04/20(水) 12:35:16.90 ID:fUJwY3qQO
>>934 今朝会社行く前に試した所、右側でのみ発生してる
事が分かりました!!
帰宅したらショート掛かってる所がないか調べてみます。
ありがとうございます!
941 :
921:2011/04/20(水) 19:21:46.30 ID:5KLnN4wr0
連投すいません。
帰宅後、いろいろ調べたら解決しました。
どうやらHUの右RCA出力がダメになっているようです。
アンプへの接続をクロスさせたら追従したので・・・。
HU買います!プリ出力の高い・・・アルパかP940か。
ありがとうございました。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:08:45.55 ID:y7WHWHoG0
RFのP2D212でバスレフのボックス初製作したいんだけど説明書に載ってるサイズ通りにつくったら幸せになりますか?
推薦なんだからあたりまえだろ
>>942 T1D215で説明書通りに製作中ここでアドバイスを求めたら
強度が足りないと言われた
もっと頑丈に
セカンドカー(エッセ用)に弁当箱ウーファーを探しています。
ファーストカーにはSWD-1600を使っていて満足していましたが、
5年使ってお亡くなりになり新品売ってないので後継機のSWE-1500にしましたが、
サイズがコンパクトなこともあり、感覚的にSWD-1600の50%程度の低音でした。
ケンウッドKSC-SW01はどうでしょうか?
ちなみにπTS-WX11Aはすぐサチってボッコンボッコン鳴るゴミでした。
>>945 弁当置けるなら300wシールド置けるだろ
箱にアンプ固定して
ヤフオクで300wアンプとウーファー探してこい
>>945 ここではそのすべてがゴミ。
聞くとこ間違えてるぜ?
>>945 いっぱいレスつくけど、多分弁当も満足に鳴らす腕もなさげ。
その辺のって、どれも大差ないんじゃね?
よく鳴るミッドの下だけほんの少し補う程度に考えとかんと。
そもそもry
保守
TS-WX11Aで物足りず。WX707A中古で購入したら今度はベースラインが綺麗に再生しないw
下は出るけど、全体的にボワ付いている。
というわけで両方付けてまあ、いい感じになっている。
リニア駆動ってのはネタウーハーなんでしょうかw?
>>951 日本語読めないの?それとも過去ログ読む能力がないの?
このスレでも
>>945とか
>>711に同じ内容でてくんだけど。
その手の弁当箱はそういう鳴らし方するもんじゃないって何回も書いてあるだろ。
オーディオに関する技術がないのはしょうがないけど、日本語くらい読めよ。
>>952 951はまだマシとして、711は完璧にいっちまってるよなw
どんなヤク決めてもこうはならねえよ
今まで何を学んで来たのか
>954
弁当箱は買うなということ
>>953 まずオーディオの質問以前に、日本語通じなくて無理っぽいもんね。
なんていうんだろ、情報を集めて、処理して、理解する能力が欠けてると思う。
酔っ払ってんのかな。まぁ、酔っ払ってるならしょうがないかww
>>954 弁当箱は買うなということ
結論・弁当箱はゴミ
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:34:56.67 ID:yDsyMTx20
弁当箱なんかで音圧 大音量は無理
載せる奴がイミフだし
弁当箱積んでる奴はスルーで良くない?
「イミフ」なんて懐かしいなw
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:55:33.48 ID:yDsyMTx20
954に便乗してみますたw
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 13:11:15.85 ID:ed7YDjsa0
私の嫌いなHiHiと言う言葉を使う人でも、弁当箱なんて使っていない。
はいはい?
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:52:16.78 ID:ed7YDjsa0
わざとだよわざと、あと嫌いな言葉はナチュラル
好きな言葉は、ドンシャリです。
今年もKSFが開催されるけどみんな行くのか?
965 :
おら:2011/05/01(日) 23:07:59.64 ID:eFzy2oO60
昔のオライオンが好きで また 組もうと思ってるんだけど
10インチDVC2発なんだけど やっぱアイソバリックかな?
アイソバリックの計算の仕方知ってる方 教えてください
ちなみに アンプはオライオン425HCCAです
707A買った者だけど、セッティングしたらいい感じになったわ。
弁当箱は知り合いに売りつけるかオクで売るかな。
>>965 アイソバリックはただ単にM0が2倍になったとして(他のパラメータは全部一緒として)考えればいいよ
1発と比べると、
密閉→容量半分
バスレフ→容量半分、ダクトがそのままだと共振周波数が変わっちゃうから同周波数になるように再設計
かな
利点は容量が減らせるだけ
音質ももちろん変わるけど基本的には箱が小さくなるだけかも
同じウーハーユニットを2発持ってるときは…
音量のみを求めるなら素直に2発並べるべき(結局は振動板面積×ストロークだし)
とにかく箱を小さくしたい、もしくは変態的な機構が好きでたまらない奴と俺は迷わずアイソバリック
T600-2ブリッチでT1D410鳴らしたいんですけど、8Ωじゃなくて2Ωでやると
アンプぶっ壊れますよね?
T1D210買えって言うのはなしでお願いします。
2Ωブリッジは“STABLE”ってT600-2の取り説に書いてあるよね?
STABLE=安定???繋いで良いのかどうか、俺も知りたい。
>>969 STABLEって書いてありますよねー
大音量でやると壊れるのが怖い。
今日は呪われてる・・・
午前中にPCのHDDがお亡くなりになったので
パーツショップにHDD買いに出かけたら、道中突然SW用に使ってた
USイクリのアンプもお亡くなりに・・・
RFの12インチ一発をおとなしめに鳴らしてただけなのにorz
買って2年しか持たないなんて悲しい。ハズレだったのか?
しょうがないから家に帰って小屋に眠ってたアゼのアンプ繋げたんだが
レスポンスが悪くてTAで調整してもどうにもならんw
金も無いので2万で買えるロックフォードのPかダイアのD3でも買おうと思う。
チラ裏でした・・・ハアァ・・・
薄型をウリにしてるユニットでお薦めってあります?キッカーのやつが無難かな
>>971 かわいそうに・・・ガンガレ・・としかゆえん。
>>971 自分でなおしちゃえば?アンプで壊れるところといったらコンデンサくらいだろ。
>>973-975 レスサンクス。でもどちらかと言えばHDDのクラッシュの方が痛いw
サッカー関係の録画した動画が入ってたので・・・
USイクリのデジアンは特に気に入っていた訳ではないので、
修理して使うほど愛着が無いw
レスポンスは良かったけど定格300Wの割にはパンチが無いというか
なんかこじんまりした音だった。
さっき中開けてみたけどコンデンサじゃなくて基板の小さなチップの所が
焼け焦げてた。素人なので何のチップか分からん。
>>972 JLの13TW5を検討したことはある。音はJLの音だと思う。
誰かRockfordのアンプを2Ωブリッチで鳴らしてる人いないの?
アリアンテの12Siを購入しました。
1本のケーブルから赤色2本と白色2本のケーブルが出ています。
4chアンプをブリッジ2chで繋ぐのは意味ありますか?
ブリッジ1chで繋ぐのと同じなんでしょうか?
アンプはPDX-4.150です。
アリアンテの12Siを中古で購入しました。
1本のケーブルから赤色2本と白色2本のケーブルが出ています。
4chアンプをブリッジ2chで繋ぐのは意味ありますか?
ブリッジ1chで繋ぐのと同じなんでしょうか?
アンプはPDX-4.150です。
>>977 HDDは厳しいわ
俺みたいに3重でバックアップしろ
でも定格300Wのアンプなら安く買い直せるだろ?
>>979 2Ωも1Ωもやってるが何が聞きたいのか
とりあえずよく鳴るからお勧め
勿論パワーシリーズな
983 :
969:2011/05/04(水) 02:59:46.31 ID:o4zYAskkO
>>982 いや、だから
>>968-970で話してるように、
T600-2に2Ωブリッジ接続は大丈夫なのかご存知
ですかって話ですよ。
取説には"STABLE"って書いてあるだけで出力の値が
書いてないんです。
どなたか実際に鳴らしてる方いませんか?
レス番も付けずに10レスも前の話し引き出して何が「いや、だから」だよ
随分上からだな
そもそもT600でウーファー鳴らそうとか甘い事考えてんじゃねえよ
最低T1500買って来いよ八万しねえんだから
次スレ立てお願いします!
すべっちまいました。
987 :
969:2011/05/04(水) 19:00:41.24 ID:o4zYAskkO
ええ〜
>>968-970見たら何聞きたいか解りません?
"なにが聞きたいか良くわからん"
っておっしゃってたんで補足したつもりだったんですが。
ま、とりあえず解る人は居ない&そんな
レベル低い話する場じゃないって事みたいですね。
失礼しました〜。
ぐぬぬぬぬぬ
ぬほうッッッ!!!
どわあああああ
梅
ずん
ずん
ずん
東方新作よろしく
ズンのヤス!
ズンズン!!ズコズコ!!
996 :
969:2011/05/06(金) 00:20:59.90 ID:Vnj4ZhdeO
>>982 なんだ反論無し?
そもそも、T600って言ってんのにPOWERシリーズ勧めたり、
300Wのアンプ勧めたり、さては偽もんだろ?
春だから仕方ね〜か、厨房は自分の車買ってから出直しておいで♪
本当にわかってる奴にしては発言に矛盾が多すぎる。
はい、つぎ
ズンドコベロンチョ
1000なら幸せになれる
ぶんぶんぼん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。