★★高速で頻発するトラックの横転事故★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
101
高速で頻発するトラックの横転事故。
大型トラックにトレーラー普通トラックなど最近高速上で
トラックの横転事故が目立つ。
何が原因なのだろうか、危険は回避できるのだろうか?
202:2010/04/29(木) 11:54:22 ID:QQWHDvpf0
高速に乗らなきゃいいじゃんバカ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 13:11:21 ID:2RJen5U70
だってヘタクソなんだもん
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 02:26:44 ID:a7m6faS70
今のトラック、ハイテクで楽チンみたいだもの。

気付かないうちに無茶してるんでね?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 16:46:08 ID:GJTPXSPb0
原因は運転手だろう。
馬鹿で低学歴で下品で臭くて汚くて、かつ犯罪者が多いから。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:08:12 ID:8ueJvoLHO
運転が下手で、トラックにいじめられたんでしょ?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 02:34:09 ID:OUlIVkrk0
トラック乗りは運転ぐらいしか自慢できることがないのかな?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:19:52 ID:1pPx2UcV0
それと渋滞列への突撃も多いよな。
トラックの運転手は前を見てないのか?
今日も誰か焼け死んだし。orz
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:44:49 ID:sB+pvAmYO
虎を横転させた原因が自分と気付いてない、サンドラにも劣るペーパーが集まるスレはここ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:47:18 ID:yxTSkX7H0
主役のアホトラ乗りが来たぞー
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:25:50 ID:350neDnq0
オートクルーズでぼーっとしてるんだろうな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:31:48 ID:NrO/B0Zy0
しぶ・・・・・渋滞
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:33:56 ID:yxTSkX7H0
36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2010/05/04(火) 19:03:32 ID:NrO/B0Zy0 [PC]
しぶ・・・・・渋滞


面白いとでも思ってるの???
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:05:26 ID:OBpW6ka00
トンネル事故で5人死傷=3台炎上、8台絡む−Uターン渋滞の山陽道・兵庫、姫路
県警高速道路交通警察隊などは、Uターンラッシュの渋滞で減速していたワンボックス車に
トラックが追突し炎上したとみている

兵庫ひき逃げ死亡事故 トラック運転手聴取
2日午後10時ごろ、加古川市の加古川バイパス上り線で、路肩に自家用車を止めて
右後輪のパンク修理をしていた男性がトラックにはねられた。

脇見運転で計5台絡む玉突き事故 6人が軽傷 関越道
3日午後0時10分ごろ、東京都練馬区大泉町の関越自動車道上り線で、
トラックが渋滞の最後尾で停車していた乗用車に追突し、乗用車3台を含む
計5台が絡む玉突き事故が起きた。

首都高で乗用車と大型トラックなど8台玉突き事故で12人重軽傷-山手トンネル内
警視庁高速隊などによると、現場は直線で、渋滞で止まっていた車列の最後尾に
トラックが追突。乗用車が次々と前方の車に玉突きで追突したという。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 16:40:53 ID:xyNLJL/U0
低学歴だって判ってるんなら、なんで高速道路で後ろにトラックが居る状態にするんだ?
さっさと引き放せよ。馬鹿か。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 18:54:58 ID:r6ax5Rhw0
>>14

やはり、運転席を一部の観光バスみたいに下げるのがいいと思う。
ぶつかったら、自分の命も危ないと思えば、前方をちゃんと見て運転するだろう。
交通刑務所に入る率もトラックの運転手は高いのじゃないかと推量されるが
どうだろうか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 14:22:28 ID:VkEkF50I0
中央道で3人はねられ死亡=路肩で修理中、トラック突っ込む−山梨

 8日午前9時25分ごろ、甲府市下今井町の中央自動車道上り線で、
乗用車を路肩に止め、パンク修理をしていた男女3人が大型トラック
にはねられ、死亡した。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 14:26:15 ID:VkEkF50I0
3日午後0時10分頃、東京都練馬区大泉町の関越自動車道大泉ジャンクション
付近の上り線で、渋滞最後尾の乗用車にトラックが追突、
はずみで前の乗用車3台を巻き込む玉突き事故になり、
トラックの男性運転手(35)ら男女6人が首などに軽傷を負った。


 埼玉県警高速隊によると、この事故で現場付近の上り線は2時間にわたり、
3車線のうち2車線を規制。所沢インターチェンジ付近まで最長約8キロ
渋滞した。

 運転手は「前をよく見ていなかった。渋滞に気づいてブレーキを踏んだが、
間に合わなかった」と話しているという。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 14:41:19 ID:GBdmxvnP0
どうもトラック乗りにはめくらが多いようだな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 15:46:52 ID:SooW/ddW0
追突は、ほとんどがいねむりか、それに近いものだろうな。
睡眠削って走って、前見て走ってるつもりが気が付いたら・・・
とりかえしつかないことになる。

横転は当たり前だが、スピードの出し過ぎと急ハンドル。
要因は色々あるだろうな。
落下物やら飛来物。乗用車の急な車線変更や、遅いトラックに引っ付き過ぎて
ようやく車線変えられると思って、ハンドル切ったら、アッ!

強風や荷物の積み方でもだいぶ車の運転特性変わるしね。
曲がれると思ったカーブなのに、あれあれ・・・ 

トラックも乗用車もバイクも、無茶はいかんよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:29:17 ID:S8YtRG0E0
あと意外に多いのが、トラックやトレーラーの
故障で道をふさぐこと。
毎年車検してどうしてそんなに故障するんだ?

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:46:29 ID:su3VF+sr0
重たい荷物積んで、どんだけの距離走ると思ってんだ?

白ナンバーのダンプやら、規模の小さい運送屋沢山あるんだぞ。
整備もどこまでしてるのやら・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 09:17:52 ID:4K+/tGMI0
ということは、走る自爆装置か、トラックは?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 10:21:46 ID:3sdQ0SzD0
>>16
低運転台式のバスは年々減ってるぞ。
流行り廃りってのもあるが、乗用車と正面衝突を起こして双方脂肪なんて事が簡単に起きるからな。
そもそも構造的に低運転台化は無理だ。
バスよりも小回り性能と整備性が望まれる車種で、どうやって5トンの輪重に耐えられる小径タイヤを作るんだ?

>>21
普段まともに走ってるからこそ、一部の故障車が目についているだけなんじゃないかと。
毎年車検で走行前後に点検を“まともに”やってる業者なら、故障はほとんどないよ。
メガライナーとかそういう特殊車は別だが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 11:22:07 ID:3YymKtZ40
最近のトラックドライバーはDQNばっかだな
速度差の違う後続車が来ているのに平気で追い越し車線に割り込みするし
そのまま2〜3キロぐらいパレードラン
おまけに大半の渋滞・事故はトラックが絡んでいるような気がする
マナー悪すぎ、氏ねよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 11:36:09 ID:i76/Dmq20
しかしサンドラのほうがもっと悪いという反論がきて無限ループ。
それはある程度正しいが、トラックのおかげでみんな生活が出来る
という遅れた考え方は捨てたほうがいい。

消費者がいるからサービス提供者が存在できるんだから。それに
一般ドライバーに対して優先権を叫ぶ暇があればもっとお上に文
句を言うべき。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 12:30:47 ID:uqGrNw+V0
ほんと危ない運転が多いなトラックは
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:46:08 ID:4K+/tGMI0
トラックは事故っても自分は死なないと思っているが、
事故でなくなっているトラックの運転手って結構多いんだよね。
死ぬのなら、こんな運転するんじゃなかったといってももう遅いんだけどね。
首都高でも何件もあるよ、トラックの運転手の死亡事故。
ひどいのは、4号下りで、カーブを曲がれずにつっこんで、トラックが
宙ぶらりんとなって、運転手が下道へ転落して亡くなったというやつ。
三郷線登り小菅の合流につっこんで事故り亡くなった運転手もいた。
「そんな運転してると死んじゃうよ」と思うことは時々ある。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:46:17 ID:hgUDhh++0
なんといってもプロですから
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:38:55 ID:JayjUpIJ0
トラックの運転手には馬鹿しか乗んないからしょうがないでしょ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:24:25 ID:0Y0ms9Fa0
そもそも車を運転している時点でほぼ全員馬鹿だろ。
「免許」ってので国が車を運転するのを特別に許しているのに、法律やら走り方やらを誰しもが忘れている。
現に誰も法定速度を守らないし、横断歩道で止まらない。トラック運転手に限った話じゃない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 18:29:46 ID:ztAyUqUd0
なんか話がぶっ飛んでるけどw

トラックのドライバーにプロ意識をしっかり持てと言っても、残念ながらすべてには伝わらない。
仕事だからと割り切って、真面目に運転してるのが大半だとは思うが、自分中心でしか物事を考えられない
奴が多いのも事実。

時間に追われ、睡眠削って走り、少しでも早く休憩したいのに思い通りに仕事ができずに、イライラしてる
とこに、追い越し車線をゆっくり走ってる乗用車が居たりもする。

バカみたいに煽りまくる奴は論外だが、周りをイラつかせる運転はしないように心がけたいね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 20:09:02 ID:joqR5IXm0
時間に追われ、睡眠削って走り、少しでも早く休憩したいのに思い通りに仕事ができずに、イライラしてる

なるほど、そのリアルな運転手心理を忘れないようにして、トラック
の走り方を見てみよう。
そうすれば、少しは事故も減るかもね?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:13:06 ID:FSLmKKGd0
>>31
中央道の死亡事故も、パンクした黒オデッセイに乗ってた奴はハザードも三角板も置いてなかったらしいな
路肩が殆ど無い橋の上で、1m位走行車線にはみ出ていたらしいし


免許が有っても無くても基本的に馬鹿なんだろ、殆どの人間ってのは
自転車で両耳イヤホンで音楽聞きながら一時停止無視とかやってるし
自分だけは大丈夫、とか思ってるんじゃないのかね。俺自身も含めて
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:20:07 ID:ICLEAF4O0
>>34
確かにそういう印象はあるね。
俺は違うけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:27:39 ID:FSLmKKGd0
まあ用心に越した事は無いわけだ

用心しすぎて「自動車は最高速度4キロまで!」とか言いだすと利便性が損なわれるから、
何事もバランスを考えるべきだが。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 09:31:33 ID:C4b2n0kY0
>>34
たしかにサンドラと思われる側にも責任はあるが、
だからといって、それをひき殺していいってものでもあるまい。
トラックの運転手は、2種の年季の入ったプロなんだから。

ちなみに、今朝も首都高速5号熊野町でトラックが事故って
通行止めになったな、場所からして横転が疑われる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:49:09 ID:+n5ZUU7n0
>>37
ハザードも付けずに、設置義務の有る三角板も置かずに、何より高速本線上でパンク修理していた時点で危機管理が出来ていない
トラック運転手側にも責任は有っただろうが、サンドラ側の責任はより重大だ
そもそも高速道路でバースト修理している時点で「自分だけは大丈夫」って思ってたんだろうな。
素直にJAF待ってれば誰も死ななかったかもしれないのに。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:00:03 ID:VoUceXa/0
一つの事故だけ取り上げてもしょうがないが、あれはかなりパンク修理してた側に
責任があるとは思う。

しかし、あらゆる意味で(自動車)社会の「貧しさ」「レベルの低さ」を象徴はしてる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:07:09 ID:VoUceXa/0
古典的犯罪がまだ行われてたのか思う。通行券にナンバーが記憶されてるはずなのに。
これは露骨だが、違法行為の悪質犯はトラック、乗用車問わず「仕事(含家事育児)目的
の車利用禁止」処分をしたらどうかと思う。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100511180300347917.shtml
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 15:47:24 ID:AGwPO0VD0
タンクローリー横転事故

 先ほど首都高速東扇島付近でまたタンクローリー横転事故
 が発生した。つい最近板橋付近でタンクローリー横転事故が
 あって去年の大事故を思い出したが、タンクローリーの運転手は一体
 何をやってんだ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:09:05 ID:AGwPO0VD0


11日午後10時40分ごろ、大阪府吹田市千里万博公園付近の中国自動車道上り線で、
渋滞の最後尾に大型トラックが追突し、
トラック5台と乗用車2台の計7台がからむ多重事故が発生した。

豊中市消防本部によると、この事故で30〜70代の男女計6人がけがをして病院に搬送されたほか、
最初に追突したとみられる長崎県佐世保市のトラック運転手
が一時トラックの車内に閉じこめられ、その後死亡した。

府警高速隊によると、現場は中国自動車道から名神高速道路への分岐点
手前約200〜300メートル付近で、見通しのいい直線道路。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:45:39 ID:e2pIOf0J0
速度リミッターのせいで労働時間が延びちゃう上にストレスがたまるからなぁ
過労運転で事故起こすんだ。

東名とか走っててイライラするもん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:12:19 ID:AGwPO0VD0
>>38

 <トラック運転手の正しい対応>

 1.パンク修理を見たらすぐハザードランプをたき後続車に注意を促す。
 2.減速する。
 3.人をひかないように少し右にハンドルを切って通過する。

 プロドライバーの誇りを持ってそうしておけば、悲劇は軽くスルーできた。
 

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:21:33 ID:lmL3J5t10
ほんとここのスレの連中は馬鹿ばかりだな。

民主党が、ただでさえ、荷主の値下げ要求があるのに、暫定税率をだまし取って、
ガソリン高だろ。

生きるためにきつきつの労働環境なんだよ。
何が国民生活第一だ?
民主党が国民生活のために何かいいことをしたのか?
税金をだまし取り、脱税し、公務員と、自分たちは既得権益と利権で貴族生活。

民主党がいかに国民を搾取し、俺たち国民を殺そうとしているか、考えたことがあるのか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:35:39 ID:gDZn9yFYQ
大手の定期便は安全運転なイメージあるな
下請けの不定期便はかなりマナー悪い運転してる
トラック運ちゃんがDQNって言う奴は後者しか見てないだろ
マナー良い運ちゃんの紳士っぷりはすごいぜ
おまえらも初心者のとき道譲られたりして世話になっただろ?
タクシーなんかは絶対に道譲らないのに
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 12:46:12 ID:IZTDFsM+0
>>44
三角板も発炎筒も置いていないでハザードも炊いていない、
見えないカーブの向こうで走行車線上にはみ出て作業している人間を、
90キロ近い速度で瞬時に判断して行動するのはプロと言えど無理がある。

故障した時に広い路肩にまで移動していたら、そもそも走行車線にはみ出て作業する必要はなかった訳だが。
JAFを呼んで、道路外に避難していたらトラックに接触するはずも無かった訳だが。
そもそも高速でパンクしていなければ事故なんて起こっていなかった訳だが。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:31:56 ID:ETfQ8Qb00

 高速道路を走る資格のないサンドラが、現実に走っているから悩ましい。
非常識な運転の嵐で、本当に腹が立つし、ふざけるなと叫びたいのだが、
しかしそれでも、
 「今日はそんな日、サンドラのオンパレード。日本国中
  高速上でサンドラが無自覚に跋扈している」
と、みずからを宥めながら走ることにするようになって
少しは楽になった。
嫌な思いをさせられて、事故までもらったんじゃ割に合いませんからな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:21:19 ID:bhFs+3Y30
まあ黒オデって時点でお察し下さいなんだけどな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:58:33 ID:QVMox9Pm0
確かに発炎筒も、三角板もハザードもださずにこんなとこ止まって
何考えてるんだって奴いるけど、それを跳ね飛ばしちゃうのはどうなのよ。

急カーブの先ならまだしも高速道だろ。
俺も同じの乗ってるけど、運転台高いんだし、早く見つけられんだろ。

サンドラだけでなく、ちょろちょろムカつくこと多々あるけど、一般道路だからこれ
仕方ないのよね。日々我慢してんよ。

>41
俺もはまったよ・・・ しかしよく無事だったな。
まぁ、ローリーも運転は大変みたいだけど、なぜあの直線でひっくり返るんだろな。
急ハンドル勘弁してほしいぜ。

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:08:47 ID:bhFs+3Y30
>>50
>確かに発炎筒も、三角板もハザードもださずにこんなとこ止まって
>何考えてるんだって奴いるけど

論外。それだけで審議終了モノだろ。

そろそろ話題変えね?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:54:46 ID:qsqtnyZ10
>>50
ジャックナイフ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:28:03 ID:QVMox9Pm0
ちっこい奴だったよw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:44:24 ID:qtKnqiRr0
2010年03月29日
トレーラー横転し運転手死亡 ジャックナイフ現象 7時間通行止め

 二十七日午前五時ごろ、長浜市西浅井町余のJR近江塩津駅前の
 国道8号線で、三十dトレーラーがスリップして横転した。
 石炭を運ぶ途中で、現場は直線のゆるやかな下り坂。
 トレーラーのヘッド(けん引車)は対向車線を斜めに横切り、
 車体左側を斜め下にして止まった。
 
 運転席のあるけん引車部分と荷台がくの字に曲がって横転する
 トレーラー特有の「ジャックナイフ現象」が発生していた。
 同現象はトレーラーが急ブレーキや急ハンドルを切った場合に起きる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:57:17 ID:qtKnqiRr0
10月2日

 二日午後一時三十五分ごろ、川崎市川崎区浮島町の首都高速浮島ジャンクションDランプ付近で、
 走行中のタンクローリー(最大積載量十一トン)が横転した。けが人はなかった。
 県警高速隊が事故原因を調べている。現場は湾岸線からアクアラインへ向かう二車線の急な右カーブ。
 タンクローリーには機械潤滑油(約八・四キロリットル)が積まれていた。
 影響で直後から第一車線が規制され、午後三時半ごろから午後五時五分まで、
 車両の搬出作業のため二車線とも通行止めとなった。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:04:55 ID:5W/eowgE0
タンクローリー横転、男性死亡 茨城・神栖
2010.3.16
 
 16日午前9時15分ごろ、茨城県神栖市大野原中央の県道交差点で、
 10トンタンクローリーが電柱に衝突し横転。
 運転手は全身を強く打ち間もなく死亡した。
 茨城県警鹿嶋署の調べによると、現場は県道と市道が交わる片側2車線の見通しのよい十字路。
 コンクリートの凝固剤を運び東京方面へ向かっていた。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 13:44:10 ID:qs33GLGh0
ローリー運転手は バカばっかりみたいに書かれてるけど
おいらが ケミカルローリー乗ってた頃 同僚は 大卒が多かったよ
だって 当時は 甲種危険物取扱者取るのに
大学で化学専攻してないと 略不可能だったからね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 15:19:13 ID:PBGajdn40
つーか危険物取扱主任とか普通に難しいだろ…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:28:04 ID:qddSIOC40
トラックも日進月歩で性能アップをしてるから
エンジンのトルクがあがって、その運転になれていない可能性がある。
それが、大型の横転の誘因になっていないか。
もしそうなら、つまり、運転があまりうまくないということになるのだが。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:31:52 ID:Pi9EG3w0O
トラックドライバー死ね
基地がい野郎
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:39:53 ID:R2C3ufxY0
速度リミッター導入以来
最高速は90`になったので
排気量縮小 → トルクダウンになってます

チカラが無いうえに
20d車 → 22d/25d車 になったので
坂道が登れず 手前で頑張って速度出すから
転倒に繋がるのでは?

6速で 坂道ガンガン登れた 昔のV8が懐かしい・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:31:09 ID:BY+ztOgfO
先日もクソ浜崎橋ジャンクションで事故がありましたね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:52:19 ID:8d/NXFjh0
ちょっと前には、例の熊野町でトラックの横転事故があった。

あそこはしょっちゅうやってるな。

何であんなところで減速しないんだろう、不思議。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 08:39:47 ID:nzUXmkTq0
トラックは、
走って迷惑、停まって迷惑、(ドライバーが)降りて迷惑。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:51:31 ID:4jyby8eJ0
トラックのドライバーも
時間に追われ荷主に言われおまけにサンドラになやまされと
なかなか大変である。
私は高速を走るトラックをみるとまず追い込まれた状態でわっぱを
握っている、と同情することにした。
そうすると、あまりかちんとこなくなった。これはよいことだと考えている。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:07:35 ID:fNp+01k30
>>64
そうか?横断歩道で止まったり道を譲ったりするのはトラック位だぞ。
タクシーとかマイカーだったら絶対にありえない事だが。

タクシーは横断歩道の真上で止まるっけな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:10:17 ID:C/ekzXHJ0
まあ、乗用車もトラックも混在して走っているのが現実だ。
図体がでかいのだから、乗用車と同じ反応を期待しても無理だろ。
そんなことも分からない低能連中が増えたのが気にかかる。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:25:00 ID:WbWUe9bQO
おまえらトラックの運転手がシャブ中多いの知ってる?
SAでは、シャブ派とアルコール派に分かれるがどっちが事故多いかわかるな?

シャブ派の運転手はおまえら一般人より集中力が高い
トラック協会もタクシー協会もパチンコ業界も警察天下り先のひとつ 
大目に見るに決まってるだろ!
タクシーは違反と事故ばかり起こすが一般人より免取り処分にならないの知ってるか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:46:44 ID:7qLgWgG40
>>61
>排気量縮小 → トルクダウンになってます
そこをターボ過給で補うのが今のエンジンだろうが
トルクバンドが狭まるが、12〜14段の多段化でカバーする
シフトがめんどくさい? クラッチのオートマチック化だ

6速しかなかった日本の大型トラックが異常そのもの
問題の根本には、道具に金をかけない貧乏性がある
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:48:00 ID:xSpk6Iap0
’70年代後期には L6にターボ付いてましたよ
それでも ’60年代のUD6(2ストジーゼル)よりも 坂登らなかった

V8なら 名神〜東名で5速にシフトダウンするのは 牧の原の上りで1回だけw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:17:51 ID:CBNCJOIu0
トラックの近くを走る時は、だろう運転を心掛けよう。

急に車線を変更するだろう。
携帯電話をかけているだろう。
酒を呑んでいるだろう。
居眠りをしているだろう。
脇見をしているだろう。

実際、大概当たっている。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:08:16 ID:INcV9c1v0
>>71
乗用車やバイクならだろう運転しなくても大丈夫だとでも?
公道で他人を信用するとか、人が良過ぎだろ。
交通戦争って言葉もしらないゆとりが、出しゃばってんじゃねえよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:56:26 ID:MjquXZYfO
色んな事に気遣いが出来るヤツならトラックの運転手なんてやらない。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 16:08:50 ID:INcV9c1v0
>>73
だから言ってるだろ?
ゆとりが知った口で出しゃばってるんじゃねえよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:10:50 ID:1K1zkA0DO
トラック野郎は、
おまえらより難易度の高い免許にシャブやって集中して走ってる!
運転は一般車より遥かに上手いんだから心配するな!
事故起こしてるのはアルコール派の運転手なんだよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:27:07 ID:MjquXZYfO
>>74
その前に、日本の生産活動になんら寄与していないオマエがネットに参加することが許せん
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:40:29 ID:KEGU13950
トラックの挙動について
なるほどそうか、すべて思い当たるわ!

急に車線を変更するだろう。
携帯電話をかけているだろう。
酒を呑んでいるだろう。
居眠りをしているだろう。
脇見をしているだろう。

中央高速石川付近、走行車線を走っていると、
全くミラーを見てないトラックが
車線変更して突っ込んできた。回避できないタイミングで
「当たる!」
と思ったら、その運転手ギリで気づいて、
左に大きくハンドルきって危うく横転しそうになっていた。

私は何事もなかったかのようにのそ場を去った。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:53:00 ID:lSvcxR1l0
>>76
鏡見てから言えよクソゆとりが
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:00:24 ID:U7cS0YW5O
ゆとりゆとり言えばとりあえず受けるし2ちゃんツウに見えるからいいよね〜
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:31:16 ID:9MKZEF/SO
近頃は相手を思いやる奴が少なくて困る
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:42:23 ID:lSvcxR1l0
>>77
>急に車線を変更するだろう。
>携帯電話をかけているだろう。
>酒を呑んでいるだろう。
>居眠りをしているだろう。
>脇見をしているだろう。

このご時世に全て有りえないな。サンドラならまだしも
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 16:35:33 ID:qZPjxdXS0
>>58
簡単だろ。
30年前の16歳の高二の時に丙。
乙4は、一時ガススタに世話になった時にあっ有り取れた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:04:07 ID:35tndEjvO
いや、乙四は高校生の半分は落ちる。
薬物運搬トレーラーの運転手は頭いいんだな〜と思ってしまう
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:50:47 ID:Cxnc2yAOO
>>78
同じ事を繰り返すアスペの基地外だったのか。
馬鹿の一つ覚えみたいに、ゆとりゆとり言ってろ。白痴が。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:53:22 ID:gAEjuAwd0
>>81
いやートラックドライバーはサンドラ以下と思わんとこっちの身が保てないぜ。
ヤツら、よっぽどまずいぶつかり方しない限り自分の身は安全だし、車に傷がついても屁とも思わんし。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:10:48 ID:qGii8SUO0
>>85
たまにでも信じられない事故を起こすトラックドライバーがいるのは確か。

現実に悪質ドライバーと思われる運転を見ていると、

最悪の事態を想定して、運転してないと命は全うできん。

<急携酒居脇>は暗記して呪文のように唱えることにした。

それが技のように身に付けば、生き残りの確率は増えるだろう。


87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 15:38:17 ID:RfqCkLwO0
>>82
簡単だと思うなら 甲種取ってごらんw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:13:31 ID:BCoQPcODO
シャブやって集中してるトラック野郎は事故起こさない!
事故起こしてるのは素面かアルコールで居眠りしてる奴
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:33:01 ID:DpPtMBPo0
今日高速走ってて思ったのが

大手の看板のトラックが80q/hくらいで微妙に遅い⇒他のトラックが追い越しにかかる⇒
リミッターがかかるのでマターリ追い越し⇒一般車に煽られる⇒
狭い車間でも無理やり左車線に戻ろうと急ハンドル⇒車体がフラフラ&追い越されたトラック急ブレーキ

ってのが多かったんだが、リミッターがかかってる中での追い越しも結構危ないと思う
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:10:32 ID:BCoQPcODO
>>89
馬鹿だろ?
首都圏から東名走るトラック野郎は
リミッターなんかカットしてるに決まってんだろ!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:22:28 ID:8e3dkGQmO
>>90
まさか
かなり限定されるぞ
>>89
リミッターは90q
80q前後なら関係ない。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:31:54 ID:DpPtMBPo0
>>91
違う。
大手のトラックが80qで走ってて、追い越しするトラックがリミッターかかるスピードって意味
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:37:17 ID:BCoQPcODO
>>92
トラック野郎はリミッターカットしてんだよ!
リミッターなんかついてたら長距離運転できんやろが
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:48:54 ID:2u9tnRmE0
デジタコで管理されてる今時にリミカしてるカスなんていねーよ
妄想ならチラシの裏にかけよゆとり
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:16:49 ID:BCoQPcODO
>>94
おまえ馬鹿だろ?
トラック専門のショップがあるんだよ馬鹿!
マフラーから何から何までチューニング出来るんだよ!知ったか野郎!
シャブやって集中してるのも知らんやろが
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:17:52 ID:BCoQPcODO
>>94
おまえはトラックが会社所有だけだと思ってるのか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:27:55 ID:RfqCkLwO0
まあ、白ナンなら カットしててもおかしくは無いわな

静岡の某バイパスで仮眠してたら しょっちゅう 白い粉売りにきたよ

オバチャン売りに来たこともあったけど、疲れてたから断った
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:31:58 ID:2u9tnRmE0
>>96
はぁ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:36:05 ID:O7+SlKy80
>>94
緑ナンバーの真っ当な会社なら管理してるけど
白ナンバーのトラックはそもそもタコグラフ付けてないから。
それにあんなの配線の間にちょっとした装置を仕込めばどうにでも詐称できるよ。
中学生の工作レベルで作れる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:39:47 ID:DpPtMBPo0
>>96
東名・首都高でもリミッターカットしてるのはそんなに多くない。
今日走ったのは山陽道・中国道だが、600q走ってリミッターカットしてるのに会ったは2台だけだった
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:41:07 ID:BCoQPcODO
>>97
おまえさんは普通車しか知らんのにゆとりなどとほざく奴と違って知っとるな
シャブやって集中して走ってるトラックは事故らんよ
追突したり事故る馬鹿は、
アルコールや睡眠不足の居眠り野郎や競馬中継とか見てる馬鹿!
追突は土曜や日曜に多いだろ?
シャブは仕事出来るトラック野郎には必須アイテムなんだよ
横転は技術とスピードの問題
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:51:27 ID:RfqCkLwO0
>>100
カットしてても 90`b/hで走ってるヤシも居る筈
ここぞ!ってトキだけ 全開で 普段はノンビリ
だって、いっつも全開で走ってたらしんどいじゃん
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:53:41 ID:BCoQPcODO
>>100
おまえにはリミッターが見えるのか?ボケ!
リミッターなんかついてたら荷物が着かないんだよ馬鹿が!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:57:02 ID:DpPtMBPo0
>>102
そうかもしれん。でも追い越しの時もマターリ追い越しが殆どだったぞ。

>>103
ジャンキーは黙ってろカス
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:00:12 ID:O7+SlKy80
>>103
90km/hでリミッター作動として
語差を踏まえても平地を95km/hで巡航中に追い付いて来るトラックは確実にカットしてる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:02:18 ID:BCoQPcODO
リミッターが付いてるとかほざいてる馬鹿は救いようがないな
なぜオービス光らせてしまったトラックがいるか考えたことないのか?
90で光るわけないだろが!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:07:33 ID:2u9tnRmE0
ヤク中はわっぱ握んなよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:13:11 ID:RfqCkLwO0
おいらが長距離走ってた頃 古い運転手に聞いたら
大昔は みなさんヒロポン使ってたみたいね

飛行機海苔はホルモン剤とだまされてwヒロポンきめて出撃〜!
特攻隊も ヒロポンきめきめ〜〜〜〜ドカンッ
敗戦で皇軍から大量に放出されたから 普通に薬局で買えたそう・・・

 「疲労ポンッ♪」
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:17:03 ID:BCoQPcODO
>>108
今でもシャブさえありゃ運転バリバリさえわたりよ!
みんなシャブやりゃ事故減るのにな!24時間集中出来るし何よりよく見える
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:37:14 ID:PJ7nnsty0
素朴な疑問なんだが、シャブやって荷物運んだら赤字だろ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:55:48 ID:aJHc3/0/0
>>97
白ナンでやってるが以前知ってる所にカットって可能なのか
と冗談ながら聞いた事がある。
疑似信号を送る昔乗用車用とかにあったリミッターカットは
作る気になれば割と簡単に作れるだろうとは言ってた。
ただしそれで見事に問題なく走れる確証はないとさ。
要するに最近のは制御が複雑なんだと。
セミATもそうだがABSやASRなんかが誤作動する可能性がかなり高いって話だった。
店レベルじゃカットはまず無理だろうって話だ。
あり得るとすれば中継車とかの特装車用のECUを入手して使ってるか
(貨物登録じゃなくなるのでリミッター装着の義務がないし実際にメーカーで設定はある)
単純にそれのデータに書き換えてるんじゃないかって話だったね。
>>105
低扁平タイヤのやつに普通の90タイヤとかを履かせて実質的にハイギアにして
作動速度を上げる手もある。車検だけ低扁平の標準を履けばいい話だしな。
実際鮮魚関係等で265/70なんかが標準のに11Rなんかを履かせてるのは見るよ。
あと昔のリミッターが義務じゃない時代の話だけど敢えてバス用のタイヤを
履かせてるのもいた。これも実際はハイギアード化するよ。
>>106
実は4トンワイドだったってオチだったりして。
今なら速度表示灯がないから前からなら増トンとの判別は難しいだろう。
6トン積位でもタイヤサイズも4トンと同じのもあるしね。
4トンならリミッター関係ないしな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 04:43:43 ID:kr2zkvI5O
>>106
リミッターって燃料カットだから、下り坂なら出るよ

積んで碓氷や須玉とか高坂なんか補助ブレーキかけなきゃ140くらい普通に出るでしょ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 06:09:29 ID:qGSKJF4Z0
ニュートラルならな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 15:45:27 ID:ciYmNCmm0
>>5
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 15:48:24 ID:3L52Zpk50
>>108
受験生もヒロポン使って勉強してたらしいよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:44:00 ID:4Kz3+OTU0
昔は 合法ですからw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:52:27 ID:3Q/uk3Pv0
何十年前の話だ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:57:48 ID:4Kz3+OTU0
1951まで
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:02:27 ID:3Q/uk3Pv0
50年も前の話かよ
俺まだ生まれてねーぞ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:47:32 ID:ogca0X5IO
>>113
無知。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:18:18 ID:ynMkcU840
トラック ガードに衝突、荷台扉が対向車直撃 男性死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100616-00000008-maip-soci.view-000
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 10:16:21 ID:QRN529ZW0
>>121
どう頑張るとそうなるんだ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 15:04:24 ID:R1kD+2n60
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 15:41:18 ID:Ckrdf6SPO
>>121
ファイター?2tじゃねぇし
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 10:03:09 ID:QWk1uI0x0
>>121
あーあ、上物だけでいくらかかる事やら
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 14:11:02 ID:4QEJDlxQO
四トンサイズだが、最大積載量が二トンなんだろ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 19:13:41 ID:y7nGVEmW0
ウイングとパワーゲートなんかも付いてて 風袋6tなのでは
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:38:08 ID:vAa19l7t0
最近トラックの中古車の相場どうよ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:41:07 ID:3PnpoGz40
ウイングを下げ忘れて納品先工場の敷地を走って
建屋間の配管にぶつけて工場から損害賠償を
請求された運送屋があったな。
あれ、インターロックあるんでしょ?
それを解除しているのかな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:21:43 ID:GOmjsGn0O
古いタイプだとないんじゃないか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:20:10 ID:4fA9eG6i0
トラックの横転は、荷主の無理な積載が原因の場合もあるようだ。

以前、番組で実験をやっていたが、少し積荷を偏らせただけでいとも簡単に横転してた。

あの速度で横転するなら、都市高速や中央道ならどこでも横転するんじゃないか?


それ以前にトラックの運転手のハードスケジュールに問題があると、俺は思うが。
132111:2010/06/21(月) 19:28:36 ID:UjO+XfTs0
>>129
今はトレーラーなんだけどシャーシは昨年新しくしたトレクスのウィングだが
インターロックは全モデルOP扱いとカタログには記載されてたし
営業からもそう説明された。俺のもつけてないよ。
ウィングは別になくても保安基準とかには抵触しないよ。
ないとまずいのはユニックとかのクレーンやヒアブ位なもんじゃないかな。
俺はその手のは乗った事ないから保安基準関係はよく知らないけどね。
もっとも営業もつける事業者は1割いるかいないかじゃないかって話だったよ。
あと以前ペリカン便の会社にいて当然ウィングも乗ってたが
インターロックはなかったような記憶がある。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:40:26 ID:f0zmKRzOO
交差点右折中に一個3トンの積載物の足の根本が折れて、さらに雪崩のように全ての荷物の足(3トン×4)が折れ、ボキガコボキとゆっくりゆっくり25トン車を横転させたオレが通りますよ〜

怖かったorz
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:20:39 ID:iovq+BTn0
扶桑のMtケースが割れて 氏にそうになったコトあります
あれが割れると ペラシャとMtケースが振り捲るので
サイドBのドラムも焼けて 煙もくもく〜
おまけに積荷は ガソリン満載w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:58:14 ID:S+i0rrIS0
test
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:26:06 ID:cd9oPqAW0
カーブでアクセル抜くと外側のタイヤが目一杯こらえるので、
それを支点に重心が高く荷物で重いトラックが横転する。
減速しようとしたことが原因。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 19:09:57 ID:RNY11i1K0
トラックの横転は、乗り手の問題と
トラックの構造的な問題とに分かれる。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:11:52 ID:yttumrWn0
サーキットでグラベルに飛び出して
左右どちら側か一方の前後タイヤが引っ掛かって
簡単に横転するのを何度か見た
FFなんかの車高が高めの車が多い
それと似たような状態だね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:58:59 ID:yttumrWn0
縦と横方向へのタイヤのグリップのバランスの問題もだ
縦+横=100% 縦がなくなるとやばいってこと
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:46:25 ID:2+TdbWLD0
あいかわらず大型の故障が多いな。
故障だけで通行止めになる高速があるから
本当に迷惑だ、今日の磐越みたいにな!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:22:14 ID:YLBLGttx0
一般人が斜め上をいく身勝手な予想ばかりで笑った。
本当に糞メディア鵜呑みした発言ばっかりだ。

一度でいいからマジで運送屋やってみろよ。
と、体壊した元運ちゃんの俺が言ってみる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:28:02 ID:tQqv0mPQO
全ての運送会社でストを起こし一度物流を止めてやりたい。
荷主様々が続く限り事故も延着も無くならない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:13:05 ID:fUPyi1nU0
もし、トラ物流止めたら 日本国は滅びるよ

だから、運ちゃん 死ぬ気で 夜通し走ってるんだ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 01:49:37 ID:9kHROJLzO
>>143
サービスエリアで飲んだり射ったりしてるのも国民の生活の為
ご苦労様です!頑張ってください
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 07:47:45 ID:VNxooeso0
ところで、今度の高速無料化社会実験で恩恵を
受けてるドライバーはいるのかな?
えらい中途半端で、何をやりたいのかさっぱり分からないが。
146132です:2010/06/29(火) 10:41:00 ID:L7TkoIJQ0
>>145
区間で判断する限り北海道と九州だけを走るドライバーは
結構恩恵あるだろうね。
俺はあまりないなあ。北海道も九州も行くけど頻度を考えればね。
個人的に無料は無理にしなくてもいいから上限料金にしてほしかったよ。
その方が渋滞の問題は出るとは思うが物流面でいい影響はあると思う。
今度の実験なら関東〜関西であれば東名、名神を使わずR246〜1号バイパス
〜R23〜名阪国道のルートを走り続けるドライバーは相変わらず多いだろう。
はっきり言うと期待だけさせておいてこれじゃ詐欺と変わらんじゃないか
って言うのが俺の感想。俺は民主に入れたわけじゃないけどな。
これは自家用車だけの人にも多いと思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 17:48:33 ID:xvij+Fw40
経済効果を言うのなら、物流中心に無料化すべきだろう。
時間的にゆとりができて全体としては、トラックの事故も減るはずだ。
経済の活性化が先なら無料化が先、しかも物流を中心に知恵を出すことは
霞ヶ関の官僚なら容易だろう。まじめに取り組んでいただきたい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 09:49:36 ID:nzHkQgBF0
安房峠道路は結構恩恵ありそうだけどな
あそこはあれしか実質道ないから

>>147
そーしたら荷主様(笑)が運賃値下げを願い出るだろうな。
どうせ政治家共には何を言っても無駄だろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:22:58 ID:paIIB7V80
安房峠道路ってなんだそりゃ?
関電トンネルみたいなもんかい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:56:53 ID:1Yo1t42m0
高速料金割引と同時に、

運賃の下限を規制すれば良いのにな。

なんで今の政府はそれをやらないんだ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:37:40 ID:5roG4e110
152132です:2010/07/02(金) 00:10:36 ID:aMIFklK90
>>150
運賃に下限を設定するとなるとかなり面倒じゃないかな。
時間で走る人もいれば一個いくらって計算もある。
列車に積んだり航空機に積んだり大型と4トン以下を使い分ける
宅配便もかなり厄介だろう。
本当はあった方がいいだろうけどね。
働いてる人には失礼だが役所でそれが決められるとは思えないね。
でも本当は運賃よりバスみたく4時間以上の連続運転はダメとか
そういう方向の法令をちゃんとして欲しいドライバーの方が多い気がする。
まあトラックも本当はダメなんだが抜け道がいっぱい・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:21:14 ID:WpjmBjhd0
>4時間以上の連続運転はダメって


日通以外 荷物 着かねぇよw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 02:54:45 ID:gshlzDzRO
最近は430と8時間以上の休息は多くの会社が実行中
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:25:10 ID:WpjmBjhd0
430ってなあに

Y30セドのコト?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:46:08 ID:s26wOHjwO
今日の首都高、板橋あたりが全面通行止めだったけど何があったの?(?_?)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 06:45:33 ID:A97FbztyO
>>155
4時間走って30分休憩
東京〜大阪辺りなら1回は休憩しなさいってこと

>>156
昼頃なら4台くらいの衝突かな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:05:47 ID:hA4YLztv0
トラック同士の正面衝突事故が増えた気がする。
居眠りか?
事情を考えたら本当に悲惨な話だ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 12:44:33 ID:3P7U2Thy0
ここ1〜2年くらいでめちゃくちゃな運転をする大型トラックが増えてきた。リミッタが普及した
から付いてない車種が余計目立つのかもしれない。白ナンバーが多いが、緑だって相当いる。混
んでる中で救急車が後ろから来てるのに、ジグザク運転で先に行こうとする大バカ車(者)もいた。
緑は主に零細運送屋が多いようだ。

がらがらに空いた3車線で右端を走りっぱなしは過労の居眠りか?

ほんの少し営業車に対する取り締まりも増えてきたようだが、速度違反・駐禁etcで不公平を感じ
る人も多いだろう。

経済事情・産業構造の問題があるにしろ、まず危険行為は許されないという当たり前の状態にすら
なってない。

嫌味はいいたくないがルールを守れない企業はお引取り願うのが、本当の自由経済じゃないのか?
産業活動だから、雇用がどうのと言い訳してわざとみて見ぬふりは人治国家というか後進国という
か。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:18:00 ID:1KRzRWJZ0
トラックの近くを走る時は、
次のことが当たり前と思って準備しておこう。

急に車線を変更するだろう。
携帯電話をかけているだろう。
酒を呑んでいるだろう。
居眠りをしているだろう。
脇見をしているだろう。

マナー以前の問題でこういうのが増えてきた。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 16:35:52 ID:SmIsqgWvO
トラック乗りの飲酒運転は減ったよ
なにもわからない奴がごちゃごちゃ言ってるけど
荷積みの時にアルコールチェックやる会社が増えたから下手に酒飲んだら積み込み出来ない
またアルコール反応出たら新しい仕事貰えなくなるし下手したら出禁
そのリスク背負って立つ酒飲むのはほんとのバカ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:33:56 ID:0ymkVfKf0
>>160 それはトラックに限ったことではない
信号待ちや減速時に後に大型トラックがいるときは
ミラーで気が付いているか確認 Bランプを点滅させたりもする
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:57:39 ID:Dm41qR490
大型トラに 後ろ付かれたら(特に雨の日) 危険度MAXなので

速攻 アスセル全開で 逃げるがよろし

>>161
尿検査すら 拒否するヤシが居るくらいだから
まだまだ大ヴァカもんが走ってますよw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 08:07:16 ID:/sW81K8y0
>>162
やはりにたような対策を皆やってるんだな。
ちょっと感動。W
それにしてもいったん事故ったら半端じゃスマンからな、大型じゃ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 15:16:37 ID:HKqDojyt0
対策(笑)

あのな、普通車を含めて他車に対して警戒するのは当然だろ。
お前ら教習所で何を習ってきたんだ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:01:53 ID:cIwsMSou0
飛び込みなので 教習所行ってない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:05:27 ID:bvEMEUBu0
教習所で習うような事を習わずに公道を走ってる奴が居るんだな、世の中には。
トラックに限らず、他車に警戒するのは当然、ということか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 15:31:21 ID:+LWtsyg50
バス・トラック事故原因「過労」が3割…国交省

報告書が取り上げた重大事故のうち、5月に名古屋市で大型トレーラーが横転し、
下敷きとなった乗用車の2人が死亡、1人が重傷を負った事故では、事故当時の
速度が時速約47キロで、制限速度(時速60キロ)を下回っていることに着目。
それでも横転した原因として、〈1〉コンテナの四つの留め具のうち二つが固定
されず強風の影響を大きく受けた〈2〉S字カーブを急ハンドルで操作すること
で車体の揺れが増幅した〈3〉工事のため現場の路面の傾きが変わり事故が起き
やすい状態となった――などと分析した。

 また、16件のうち5件で、運転手の過労があったことも指摘。
9月に茨城県で3人が死亡するなどした玉突き衝突事故では、
追突したトラック運転手が事故当日の9日前から車中泊を繰
り返しながら連続で運転しており、「相当な過労状態だった」
としている。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 15:36:05 ID:+LWtsyg50
乗客7人死傷の衝突事故、トラック運転手を逮捕

徳島県牟岐町の国道55号で5日朝、高速バスとクレーン付きトラックが
衝突し、乗客の女性1人が死亡、6人が軽傷を負った事故で、牟岐署は同日夜、
トラックを運転していた運転手を自動車運転過失致死傷容疑で逮捕した。


 同署によると、路上で鹿が死んでいたため前方の車3台ほどが徐行。
小林容疑者は「前の車に気付くのが遅く、驚いてブレーキを踏んだら
対向車線に出た」などと話しているという。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:40:02 ID:bvEMEUBu0
避け切れずに対向車線へGO!のパターンか

路肩に突っ込んでくれれば…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:15:05 ID:gJkkQx6e0
その前に前方不注意がある。
大型トラックが前をよく見ていないことはよくある。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:25:47 ID:bvEMEUBu0
前方を見ていても、ブレーキは利かねえよ。

普通車のせいぜい倍位のホイールしか履いてないのに、重さは10倍以上だぞ?
速度は乗用車とほぼ同じだとしても、止まるまでにブレーキにのし掛かる負担は乗用車の数倍にも上るだろうな。
制動距離が延びるのはある種当然と言える訳で。

普段だったら排気とかリターダーを併用するからそんなでも無いだろうけど、緊急制動だったらそんな余裕も無いだろうし。
止まらない車じゃ、例え前方を注視していても避けられない場合は必ず存在する。

今回は対向車線に避けたのが拙かった。あと、ユニックだったのも拙かった。
普通の平車か、路肩へ逃げていたら少なくとも死者は出なかったはずだ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:19:36 ID:T8X7qetq0
↑おいおい 大型トラは 空車の方が 止まらんぞw

雨の日 ケツ2軸の10輪で 全制動してみろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 08:50:42 ID:0B2U6ga30
重いほうが慣性により制動距離伸びるって教習所で習ったが
違うの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:19:16 ID:gY9Vl8S/0
>>172

「前の車に気付くのが遅く、驚いてブレーキを踏んだら
対向車線に出た」などと話しているという。

これを前方不注意というのだが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 16:05:52 ID:u62nimSsO
>>173
そりゃロックしちゃってるからだよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:10:44 ID:iLQHjgyU0
>>174
それで合ってるよ。
ただ実際はLSPVとかで踏んでも実質フルブレーキに
なってない車種も結構ある。
空で効かないと感じるのはそのせい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:23:47 ID:1to6W9oW0

東京・新宿区の首都高速4号線で、2トントラックが横転しました。
現場は事故が多いことで知られるカーブで、去年一年間で、
約100件の事故が発生したということです。

23日午後2時ごろ、首都高速4号線上り車線で、貨物トラックが横転
しているとの通報がありました。トラックは、新宿ランプの手前20
メートルあたりの急カーブで、2車線をふさぐような状態で横倒し
になっていて、現場は約30分にわたって通行止めになりました。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:34:32 ID:TrxzUqkGO
>>172
頭おかしいw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 18:22:29 ID:BiyGgPOkO
>>172下手くそトラ乗りの言い訳だろ ライニングは広い 第三ブレーキまである 減速だってあんだろ むやみにスピード出し過ぎだろ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 07:54:31 ID:DpadRkys0
トレーラー横転、甲府の男性死亡 長野県大町市

 8日午前4時45分ごろ、長野県大町市の国道148号で、大型トレーラーが横転した。
 運転手は、車外に投げ出されて腹などを強く打ち、搬送先の病院で死亡した。
 大町署によると、現場は片側1車線の緩やかなカーブ。
 トレーラーは24トン車で木のチップを満載していた。
 同署で事故原因を調べている。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:07:29 ID:S46Nyjbj0
>>175
気が付いていても乗用車と同じタイミングじゃ間にあわねーよ。

つーかいつの話題よ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:12:21 ID:S46Nyjbj0
>>180
ほんの数秒の間に、「排気ブレーキ使ってリターダー使って…」なんて判断出来るかよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:19:27 ID:DpadRkys0
事故停車の車にトラック追突、女性3人が死亡 北関東道

9日午前1時26分ごろ、前橋市鶴光路町の北関東自動車道上り線で、事故のため止まっていた乗用車に

大型トラックが追突、乗用車に乗っていた女性3人が車外に投げ出され、死亡し、車外にいた22歳と

23歳の男性も軽傷を負った。群馬県警はトラックを運転していた運転手を自動車運転過失傷害の疑いで

現行犯逮捕した。県警は女性3人の身元を調べている。

県警によると、現場は、前橋南インターから高崎ジャンクションの区間。車には男女5人が乗っていたが、

事故を起こし、道路脇に停車していたという。女性3人は後部座席にいた。

この事故で、北関東道の前橋南インター―高崎ジャンクション間の上下線が約6時間にわたって通行止めとなった。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:27:07 ID:S46Nyjbj0
高速道路で止まってる奴が悪い。
前を見てない奴も悪い。

事故はバカとバカの出会いだ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:22:02 ID:at8Ot9ATO
>>180
>第三ブレーキ

何時代だよw
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:52:21 ID:vmmPHiUd0
トラックの近くを走る時は、
次のことが当たり前と思って準備しておこう。

急に車線を変更するだろう。
携帯電話をかけているだろう。
酒を呑んでいるだろう。
居眠りをしているだろう。
脇見をしているだろう。

188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:05:17 ID:vmmPHiUd0
中央道停車中追突され重傷

9日午前2時15分頃、北杜市須玉町大豆生田(まみょうだ)の中央道上り線で、
路肩に停車していたトラックに、トラックが追突した。

 県警高速隊の発表によると、事故当時、トラックを停車し、トラックと
ガードレールの間で男性と話し合いをしていた。この男性も軽傷を負った。

 この事故で、中央道上り線の須玉―韮崎インターチェンジ間は
午前6時15分〜同8時半まで事故車の撤去のため、通行止めとなった。
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:30:43 ID:YMJnNhhQ0
環7で8台玉突き事故、11人軽傷

 10日午後0時15分頃、東京都足立区西新井1の環状7号で、
 信号待ちをしていた軽トラックに後ろから走行してきた
 トラックが追突した。

 追突された軽トラックはさらに前方の車に追突し、計8台が
 関連する玉突き追突事故になった。
 
 現場は、片側3車線の直線道路。警視庁西新井署が事故の原因
 を調べている。
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:52:17 ID:SdZ7+omb0
>>187
普通車でもそういう風に考えて行動しろよ阿呆が
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:56:09 ID:YMJnNhhQ0
バイク引きずり800メートル逃走 トラック運転手逮捕 堺市
2010.7.10 19:40

 10日午前10時25分ごろ、堺市美原区黒山の国道309号で、
10トントラックと大型バイクが接触。
男性は転倒し、トラックに足をひかれて重傷を負った。
 トラックはバイクを車体に巻き込んだまま逃走したが、
乗用車で出勤途中だった大阪府警黒山署の署員が事故
を目撃して追跡。運転していた男を道交法違反(ひき逃げ)
などの疑いで現行犯逮捕した。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:12:19 ID:bAQyCJrZ0
トレーラー事故、対面点呼に防止効果 疲労は顔見て把握


 2009年に各地で相次いだトレーラーのコンテナ落下や横転事故で、
 運行前の点呼を対面でなく、電話や無線で済ませていたケースが複数
 あることが国土交通省が6日に公表した調査結果で分かった。
 国交省の検討会は「対面点呼で疲労や健康状態を把握することが
 再発防止につながる可能性がある」としている。

193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:41:17 ID:lnzYlsOH0
ドイツのアウトバーンみたく、混雑区間や山岳区間は
一定トン数以上の大型車追越禁止規制かけた方がいいのでは?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 12:42:35 ID:8i3uaxtK0
登坂車線作りまくればアリだな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:38:56 ID:zfcnEiRB0
正面衝突で車両炎上し3人死傷−−掛川の国道バイパス /静岡

 12日午後11時45分ごろ、掛川市下垂木の国道1号掛川バイパスで、
運転手(38)の大型トラックが、対向してきた運転手(52)の大型トレーラー
に正面衝突するなど3台が絡む事故があった。

 この事故でトレーラーは炎上し、遺体が運転席から見つかった。

 トラックの横転手は頭を打ち重傷。
 
 トラックは衝突のはずみで軽乗用車にもぶつかり、首に軽いけが。

 掛川署は、平山さんが、前を走る軽乗用車を追い越そう
 として対向車線にはみ出し、栗田さんのトレーラーに衝突したとみ
 て調べている。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 02:37:31 ID:t0t3soxS0
>>195
中途半端に編集すんな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:18:31 ID:uuVDyJuM0
<<能越道で追突事故、24歳男性が死亡−−高岡 /富山>>

 14日午前7時半ごろ、高岡市福岡町江尻の能越自動車道で、路肩に停車中の
軽乗用車に大型トラックが追突した。上野さんは病院に運ばれたが、全身を強く打ち、
約1時間20分後に死亡した。

 県警高速隊は、トラック運転手(39)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕。
同致死容疑に切り替え調べている。
現場は見通しの良い片側2車線の直線道路。


<<4台多重、3人死傷−−大阪・住之江の阪神高速>>

 14日午後4時45分ごろ、大阪市住之江区南港東8の阪神高速湾岸線下り線で、
大型トラックと乗用車3台の計4台が絡む事故があった。

 当時、大雨の影響で路面が滑りやすくなっており、大阪府警高速隊が原因を詳しく調べている。
高速隊によると、現場は片側2車線の緩やかな右カーブ。

最初に、左車線で大型トラックが乗用車に追突、停車した。
その直後、後続の乗用車2台の追突事故が起き、大型トラックにぶつかったという。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:56:05 ID:uuVDyJuM0
<<トラック3台玉突き、1人死亡2人けが 三重の東名阪道>>
2010年7月18日15時33分


18日午前2時45分ごろ、三重県四日市市平尾町の
東名阪自動車道上り線で、トラックが、大型トラックに
追突されて横転、
後続の大型トラックが衝突した。

  三重県警高速隊によると、現場は片側2車線の直線道路。
事故の影響で、四日市インターチェンジ(IC)―四日市東IC間の
上り線が約5時間通行止めになった。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:03:32 ID:uuVDyJuM0
<<3台玉突き 短大生死亡 桑名の伊勢湾岸道>>

 17日午前2時頃、三重県桑名市長島町松蔭の
伊勢湾岸自動車道下り線で、中型トラック(2.4トン)が、
乗用車に追突。前を走っていた大型トラック(12.7トン)
との間に挟まれて大破した。


助手席にいた短大2年竹内綾美さん(19)が全身を強く打って死亡、
寺本さんも腰と左足首を骨折する重傷を負った。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 07:08:28 ID:9hXU+ctu0
>>186
第三ブレーキって何?
トレーラーの台車ブレーキの事?
それとも、昔のマキシブレーキ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 17:25:36 ID:aGwxFVHo0
<<「トラック突然はみ出した」…石狩の事故、追突男性証言>>

 北海道石狩市の国道231号「送毛(おくりげ)トンネル」で20日、トラックとマイクロバスなど3台が衝突し、
 
 2人が死亡、38人が重軽傷を負った事故で、事故の直前にトラックが
 
 車線をはみ出してマイクロバスと正面衝突したことが、バスの後ろを走っていて追突した
 
 レジャー用多目的車(RV)の男性(29)の話で分かった。道警は21日、事故の状況を調べるため、男性立ち会いのもと、実況見分を行った。

 男性は読売新聞の取材に対し、「バスの20メートル後ろを走っていたら、突然トラックがこちらの車線にはみ出してきて衝突した。
 
 よけきれず、バスに追突してしまった」と語った。

 札幌北署は、男性のこうした証言に加え、トラックのドライブレコーダーの
 
 提出を受けている。

 走行記録の分析などからも、トラックが対向車線にはみ出してマイクロバスと衝突したとみている。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:29:29 ID:C7KRRxYv0
ところで、<<>>とか<<>>って付けるのはなんで?
付けなくても読めるんだが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 09:20:18 ID:MEbOyQ4+0
テスト
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 07:52:52 ID:rZKApjdI0
路肩のトラックに追突、1人死亡−−牧之原の東名高速 /静岡

 23日午後10時20分ごろ、牧之原市坂部の東名高速道路上り線で、鈴木繁昭さん(60)運転の
大型トラック(13トン)が、路肩に止まっていた山崎壮士さん(30)運転の大型トラック(13トン)に追突。
山崎さんは全身を強く打ち、即死。
鈴木さんも頭に軽傷を負った。
県警高速隊によると、現場は片側2車線の直線。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:43:17 ID:b4cwmRTl0
トラックの近くを走る時は、
次のことが当たり前と思って準備しておこう。

急に車線を変更するだろう。
携帯電話をかけているだろう。
酒を呑んでいるだろう。
居眠りをしているだろう。
脇見をしているだろう。

マナー以前の問題でこういうのが増えてきた。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 10:23:42 ID:r7vQoLJ00
トラックに限らんが、
ダブルタイヤの間には石がつまっていて、後方に飛んでくることがあるから注意。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 12:02:35 ID:v3e7HC7D0
観光バスにトラック追突、1人死亡14人軽傷

27日午後8時頃、兵庫県西宮市の中国自動車道下り線で、
停車していた香川県琴平町観光バス(乗客34人、乗員3
人)に、
トラックが
追突した。

トラックの運転手が全身を強く打つなどして約1時間後に
死亡。バスの乗客の男女14人が首などに痛みを訴え、病
院に運ばれた。

兵庫県警高速隊によると、バスはエンジントラブルのため
左端の登坂車線に停車し、運転手が停止表示板を立てた直
後に事故が起きたという。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 14:47:38 ID:gl1AW1Gz0
>>205
んなもんトラックに限らんわバカが
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 07:41:37 ID:nxn3rtOU0
交通事故:トラックが追突し、バイクの女性死亡−−山陽道 /岡山

 28日午後11時50分ごろ、和気町衣笠の山陽自動車道下り線で、
山村泰裕さん(39)運転の大型トラックが
前方を走っていたバイクに追突。
山本さんは全身を強く打ち間もなく死亡した。
県警交通指導課などは、山村容疑者を
自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕、
同致死容疑に切り替えて調べている。

 現場は片側2車線の直線。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 08:03:47 ID:KzZ50cEp0
一般国道でトラックに張り付かれるのが一番いや。
あいつら黄色=突破と考えてるから信号変わっても怖くてブレーキかけれないし、
左折するときなんかはかなり早目から減速してさっさと隣の車線に行かせないと、いつ突っ込まれるかわかったもんじゃないし。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 09:28:23 ID:nxn3rtOU0
>>208
たまに雑誌を読んだり弁当を食べたりしている大型
ドライバーも入るから注意するに越したことはない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 13:12:00 ID:gHztLd6i0
>>211
だから、そういうのはトラックに限らないって言ってるだろ。
営業バンとか、最悪原付でもあり得る話だぞ。

自分以外の車を少しでも信用する時点で間違っている。
トラックとか、乗用車じゃない。全部の車が敵なんだよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 18:26:28 ID:D6oKnbtP0
大型ドライバーの視点が高く、またトラの図体がでかいせいか
無意識の「オレ様」意識は、どうしてもでてきてしまうだろう。

「オレ様」はえらい(?)のだから、「周りのものが注意せんかい!」
となりがちだろう。

これが前方不注意につながり追突の原因になるのである。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 14:26:10 ID:tKwG02r10
しかしトラックの追突事故って多いのね。
やはり、一度事故ると大変だ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 15:19:29 ID:WZMlDREa0
保守
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 18:32:13 ID:WZMlDREa0
  北陸道を泥酔14tトラック蛇行運転
 
 石川県警高速隊は1日、大阪府八尾市桂町、

 トラック運転手(33)を道交法違反(酒酔い運転)
 の疑いで現行犯逮捕した。


 発表によると、同日午前7時40分頃、
 加賀市新保町の北陸自動車道下り線で、
 酒に酔った状態で14トンの大型トラックを運転した疑い。
 
 車線をまたいで蛇行運転しているトラックを
 パトロール中の同隊員が発見、呼気からアルコールが検出された。
 同隊によると受け答えもままならないほど
 酒に酔った状態だったという。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:03:19 ID:6ho8oZ3/0
俺大型の整備してるけどさ黄色信号でなぜ止まらないか運転手さんに聞た事有るけど
トラックで黄色の時交差点に突っ込むのは止まり切らないのも有るが荷物を積んでるせいも有る
下手に急ブレーキで止まれても積んでる荷物に因れば荷室で暴れてめちゃくちゃに成る事も
だから信号手前で急に黄色に成った時は止まるかどううか焦るって言ってたよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:44:30 ID:0mFVY3hs0
虎乗りなんて社会の最底辺の最たる職業だろwwwwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 11:06:07 ID:TULFjEZy0
底辺が底辺を馬鹿にする
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 14:46:02 ID:WazR1xqP0
トラックドライバーは現代の物流を支える大事な職種である。
彼らのおかげで日々の暮らしが成りたっとるのが分からん輩もおる。
教養のないやつはどこにでも入る者。
プライドを持ってしっかり働いているドライバーが多いことは
間違いない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 16:26:49 ID:TULFjEZy0
プライドを持ってる一流ドライバーまで「底辺」だからとバカにする奴が結構多い。
親の育て方が悪かったんだろうな。どうせ碌でもない親に違いない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 18:18:40 ID:fZnHap960
>>219
そんな建前言うの底辺のお前だけだろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 19:04:21 ID:4QxoOuS70
トラックドライバーを底辺とか馬鹿にする人も居る様だけど
おまえらトラック運転した事有る?
なにも長距離走れとか荷物積んでとか言ないからさ
大型とまで行かなくても2tロングで良いや
一度でも運転した事有る人なら余り酷い事言えないよねぇ

あ 偉そうに文句垂れてるのはトラックの運転所かA/T免許すら持って無い方々ですか
失礼しました
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 19:59:20 ID:ZIh3lxMB0
大体人の職業をとやかく言ってる場合じゃないだろ。
中国やベトナムやインドにも抜かれていく日本人。
いつのまに、手は動かさずに口を動かしてりゃ生きていける、
とのぼせたのか?
みんなで力を合わせてやっていくべきだろう。
三等国になったら自分がかわいそう。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 00:26:21 ID:4hJjQur60
>>217
トレーラードライバーだが黄色でも敢えて行く場合もある。
その判断は路面状況と言うか天候にもよるね。
勿論前に車がいないのが前提だがな。
降雪時なんかは勿論だが雨天時でもジャックナイフになる場合も経験上あるよ。
コントロールを失って大事故に至るよりはそのまま走ってしまった方が
いい場合もあると思ってるよ。
違反だけでもし免許がなくなってもまた取れる事もあるだろうが
もし誰かを轢き殺したりした場合その人達が生き返る事はないからな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 14:32:20 ID:cA3jg8F50

2日午後9時55分頃、兵庫県姫路市白国の山陽自動車道上り線で、
トラックがトレーラーに追突して
横転、トラックに乗っていた2人は病院に運ばれたが、
頭を強く打つなどして死亡した。


4日午前4時40分ごろ、大津市本宮1丁目の国道1号交差点で、
大型トラックが信号待ちのトラックに
追突するなど、
トラック計4台がからむ玉突き事故があった。
大型トラックが積んでいた引火性の強い酢酸エチルが漏れ、
現場は午前11時40分過ぎまで通行止めとなった。
最初に追突されたトラックの運転手が首に軽いけがをした。
 
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 21:39:16 ID:/4RDtpA50
>>223
俺もトラック海苔だが、正直トラック海苔は底辺だと思うぞ?
他の仕事をやれと言われても正直嫌だし、トラックを運転するぐらいでしか仕事に生きがいを感じないし。
給料こそそこまで低くはないものの、いくら生活の為だって仕事にするにはリスクが高すぎる。
仕事内容も違法または限りなくグレーゾーンで滅茶苦茶。
トラック運転手なんてトラックが好きじゃなきゃやるもんじゃない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 10:23:41 ID:kAbenEzh0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 12:03:32 ID:mWKQU05p0
今全部見た。「列島3万キロ」
本当に過酷だよね、トラックドライバーって。
だから事故らずにがんばってほしいと思った。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 13:38:39 ID:lf4w6ckN0
誰だよ、馬鹿でも出来る簡単な仕事とか言ってた奴は
過労死出来る糞難しい仕事じゃないか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 15:17:36 ID:XK78zwXN0
これから、連休ですよ。

連休中に大渋滞にはまっているトラックを見ると、運転士の顔を見なくても
「イライラ」してるオーラが伝わってきます。
特に平日の渋滞と連休中の渋滞とでは、運転士のイライラ度は全然違います。
なぜでしょうか??? 圧倒的に連休中のほうがイライラしてますよね。

連休中はペーパードライバーなど沢山増えますので、割り切ってイライラしないで下さい。
道路を走るドライバーは、免許があれば、素人もプロも関係ありませんから勘違いしないで下さい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 15:28:38 ID:lf4w6ckN0
サンドラうぜーな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 17:46:09 ID:Qs4tWUqF0
リミッター掛けて前と同じ時間でやれと言うのはひどいね。
これこそ、搾取だよ。
誰の懐に血塗られた利益が転がり込んでるんだ?
本当に腹が立つ!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 07:49:26 ID:lBqQHZsE0
立秋の今日も朝から渋滞。
追突の特異日になりそうな予感。
みんな後ろにも注意して運転する。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 07:53:48 ID:lBqQHZsE0
  山形道で事故、一時通行止め 宝沢トンネル東側入口付近
  2010年08月06日 21:32

  
  6日午後1時45分ごろ、山形市下宝沢の山形自動車道下り線の
  宝沢トンネル東側入り口付近で、20代の男性が運転する
  トラックが40代女性の乗用車に
  追突し、
  横転した。
  乗用車には同乗の男性がいたが、3人とも軽傷のもよう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 07:52:28 ID:rjQ6Cj7G0
test
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 08:38:32 ID:JUSwJW8W0
無謀運転しているキチガイの虎乗りを見かけたら
ナンバーと会社名を控えて警察とその会社の社長にクレームTEL。
そいつは首になる。
238225:2010/08/09(月) 19:06:48 ID:Pjp6znJt0
>>237
結論を言うがそれだけで首にする会社はほぼないと言っていい。
警察も多分相手にしないよ。クレーマー扱いで無視されてもおかしくない。
言うだけならでっち上げかもしれんからな。
現実にトラック側は悪くないのに賠償金目当てなんかで電話する奴がいるんだよ。
大抵の運送会社の示談担当なんかはそんな事は最初から想定済だ。
本当なら法的に有効な証拠をちゃんと用意する事。
無いと逆に威力業務妨害とか色々ちらつかせる会社もあるぞ。
えげつない会社は少なくないんだからさこの業界は。
同業(まあ俺は厳密には運送会社に籍はないが)同士ですら
「あそこと揉めたら殺される」というのは言い過ぎかもしれんが
それに近い噂の出る会社は結構ある位だしね。
喧嘩を売る気ならちゃんと勝てる材料をそろえる事だな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 19:45:38 ID:5XJk8fV40
>>237
そ〜ゆ〜会社一つ知ってる
社長が現役893で
そこの会社のトレーラーが
路線パスに当て逃げして
そこの担当者が文句言いに来たら
逆に脅かされて金取られてた

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 20:25:50 ID:hKIwsBpy0
なんかトラック業界の暗部を象徴するような話だが、話半分だけきいとく。

現場の労働者に如何に充分金を渡すか、これが解決しないとトラック業界の
問題点もなくならない。
全日本的にどこでも組合活動が分断されて、現場労働者の正当な取り分が
減らされている現在、銭を合法的に闘いとるという伝統的な手法が
どうにかして復活すべきなのだが。

一方的な情報操作に晒された現状はひどすぎだろう。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 22:27:35 ID:JUSwJW8W0
無謀運転しているキチガイの虎乗りを見かけたら
ナンバーと会社名を控えて警察とその会社の社長にクレームTEL。
そいつはクビww

警察とトラック協会とその運送会社の責任者に必ずTELすること。
底辺のクズがのさばるとどうなるかを教えてやろう。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 07:39:01 ID:j+70GR6/O
トラック業界は過積載が当たり前で
過積載になるような荷を断ると仕事が無くなるって
知り合いに聞いたんだけど本当だろうか

もしそうならそういう風潮を国がなんとかすべきだろと思う
243238:2010/08/10(火) 16:06:06 ID:DR5+nU350
>>242
今は少ないと思いますよ。むしろバブル期〜平成10年近辺の
方が多かったと思います。
むしろ仕事云々に関しては運賃の方が大きいでしょうね。
例えば以前の白ナンの時に経験した事あるんですが1個につき10円の運賃が
ギリギリ採算ラインの仕事があるとしましょう。
これでも高速不使用が前提ですよ。すでにかなり値切ってるわけ。
10年位前なら20円近く貰えた仕事ですね。
これがまた9円だの8円だので売り込む業者がいるんです。
こういう流れだと当然7円でやるよってのも出てくる。
赤字覚悟でやってるとしか思えないようのがいるわけ。
当然そんなのには勝てません。赤字になる位ならやらない方がマシって考えもあるし。
でも負けたら仕事は全部とられる。結局は自分の取り分を減らすしかない。
必要経費を抜いたら申告上ですが収入が10万以下だった年もありました。
勿論合法的な範囲で節税とか一切してないですと言うよりそんな事しようがない。
貯蓄もそんなんで結構切り崩したね。
あと時間も問題だな。
これも以前経験したが皆さん積む時間を含めて埼玉から大阪まで8時間で行けるかね?
当然リミッターは切ってない大型でだよ。行けると言う人は少ないだろう。
これを荷主に言えば○○運送は7時間で着けるとかそういう話が出てくる。
これも負けたら仕事はとられます。
コマずらしかリミッターカット辺りをやってるとしか思えない業者も存在する。
風潮と言うか違法でもなんでもいいから請け負ってしまう存在自体が
ある以上は国が手を出しても無理だと思いますよ。
そういう奴らは更に潜っちゃうのは目に見えてるよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 17:35:39 ID:o1HNfRAq0

フムフムお互いに首を絞めあっているという訳か?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 07:57:32 ID:dqKrmSN80
トラックが壁に衝突 運転の男性死亡

 9日午前7時40分ごろ、和歌山県印南町印南原の国道425号で、
御坊市湯川町、自営業(59)運転の2トントラックが
トンネル入り口の反対車線の壁に衝突した。
ドクターヘリで和歌山市内の病院に運ばれたが、
頭や腹を強く打っており、約8時間後に死亡した。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 08:12:10 ID:F7CAeTbkO
>>243
分かりやすい解説をどうもありがとう
そういう事情を抱えながら運転してるなんて大変だな…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 10:09:33 ID:tq0xcf/H0
無謀運転しているキチガイの虎乗りを見かけたら
ナンバーと会社名を控えて警察とその会社の社長にクレームTEL。
そいつはクビww

警察とトラック協会とその運送会社の責任者に必ずTELすること。
底辺のクズがのさばるとどうなるかを教えてやろう。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:49:24 ID:rBZbP8xb0
虎乗りほど底辺の職業はないからねww
運転免許さえあれば、前科持ちだって就ける仕事だし。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 17:03:09 ID:KoGGoNuRO
>>245
死にGO線
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 18:32:16 ID:rBZbP8xb0
漫画読みながら運転してんじゃないよ 底辺!!
あと絶対に酒飲みながら運転するんじゃねーぞ。

お前らそれやったらクズの中のクズだからな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 18:43:42 ID:tGQEUsavO
ひっくり返ってるのは前ダブの路線仕事やってる零細とかに多いね。
積み方も重いものは下とか基本的なことも無視して積みつけするような奴いるし…。
下請けは時間きつい仕事回ってくるからな…
スパグレの低4で機械物運んでるが平ボデのが怖いぞ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 19:53:57 ID:pU9/5MxyO
>>1
薬が効いてるんだろ

それから初心者はハンドル切ってすぐには反応しない大径タイヤ不慣れ
SUVはいいけど大径タイヤは
事故や落下物で避ける時に反応しない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 13:24:41 ID:XAnUfpb30
保守
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 11:03:37 ID:8aiCsD8G0
  路肩に停車中はねられ死亡 運転手逮捕−−大阪・吹田の名神 /京都

 24日午前0時50分ごろ、大阪府吹田市江坂町2の名神高速下り線で、
 大型トラック(13トン)が路肩左側に停車中の普通乗用車に
 追突し、
 車外に出ていた女性もはねられ死亡した。
 死亡したのは、京都市伏見区向島清水町、無職、冨田潮梨さん(33)。

 高速隊によると、冨田さんは運転していた車が故障したため、
 車外に出て知人に電話していたとみられる。
 川口容疑者は静岡県から兵庫県西宮市に化粧品4トンを運ぶ途中だった。
 「前を良く見ていなかった」と話しているという。


  多重事故で5人重軽傷 長野・飯田の中央自動車道
    2010.8.25 11:35

 25日午前2時40分ごろ、長野県飯田市の中央自動車道上り線で、
 大型トラックがトラックに
 追突、
 さらに後続の大型バスなど計4台がガードレールに接触するなどした。
 トラックの男性運転手が脚の骨を折る重傷を負い、
 バスの運転手や乗客ら4人が軽いけがをした。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 00:13:00 ID:XmcPFEmO0
「前をよく見ていなかった」ばっかりだな。

どこ見てんの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 09:27:33 ID:bqZQZBnP0
    関越道でトラックが横転、運転手が死亡 高崎
    2010.8.27 11:22

   26日午後10時15分ごろ、群馬県高崎市元島名町の関越自動車道下り
    線で、神奈川県愛川町、運転手、若林直哉さん(24)のトラックが
    中央分離帯に接触し、
    横転。
    若林さんは病院に運ばれたが、胸などを強く打ち、まもなく死亡した。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 16:07:09 ID:YILdl+QE0
家の前のコンビニではトラック運転手は確実に弁当と缶ビールかチュ-ハイどちらか買っている。走る殺人マシーンだ!怖〜い
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 18:35:14 ID:CcSq/jFu0
    上信越道で玉突き事故、50代女性死亡 群馬・高崎
    2010.9.1 13:05

 1日午前9時10分ごろ、群馬県高崎市吉井町神保の
  上信越自動車道下り線で、渋滞の最後尾にいた軽乗用車に
  トラックが追突、
  計4台がからむ玉突き事故となった。
  この事故で軽乗用車の後部座席に乗っていた
  武田純子さん(54)が病院に搬送されたが、
  胸などを強く打ちまもなく死亡。運転していた武田さんの二男(25)と、  助手席にいた長男(26)が軽傷を負った。

  首都高小菅ジャンクションで計5台の玉突き 2人軽傷
    2010.9.1 12:24

 1日午前9時25分ごろ、東京都葛飾区小菅の首都高6号上り線の
  小菅ジャンクションで、  タンクローリーが渋滞の最後尾だった
  大型トレーラーに追突し、
  乗用車など計5台が絡む玉突き事故が発生した。


  中央道9台絡む事故、5人けが…2時間通行止め

 31日午前6時50分頃、東京都府中市矢崎町の中央道上り線で、
  大型トラックが渋滞の最後尾の軽乗用車に
  追突し、玉突きなど計9台が関連する事故となった。

 警視庁高速隊などによると、男性5人が病院に運ばれ、1人が腰の骨を折る大けが、4人が首の痛みなどを訴えている。



259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 18:51:40 ID:A7Kx/ohl0
荷台の荷物がかたよってようが、どうなっていようが
点検が出来ない構造になってるらしいよな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:54:18 ID:BeIbPI5B0
海コンは手積み手卸しが無いけど、積み荷がどういうモノか判らないから怖いよな。
余り近寄らない様にはしている。テールが切れてたり、割れてたりする事もあるし。

横転しない運転手は運がよかったんだろうな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 18:54:16 ID:ucLj3RrY0
  交通事故:首都高池袋線で4台絡む玉突き 3人軽傷

 4日午前6時45分ごろ、埼玉県戸田市笹目6の首都高速池袋線の下り線で 2トントラックが中央分離帯に接触して横転し、渋滞で停止していた乗用車 に追突。
 弾みで前方の乗用車2台にも玉突き衝突する事故があった。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 20:40:00 ID:XHcb7bmd0
今じゃどうかわからんが、10年位前トラックステーション近辺の大規模
ガソリンスタンドでバイトしてた頃、運転手からよく渡されたゴミの中には、
必ずと言ってよいほど酒缶・酒瓶が入ってたな。
休憩中や車内就寝前に飲んでるものと思いたかったが、飲酒運転なんて
当たり前のようにやっていた輩も結構いたんだな。
当時飲酒事故が頻発して、表に出てきた頃でもあったから…。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 16:55:18 ID:TezBFx1H0
トラックの近くを走る時は、生きたければ後ろにも注意しる。

急に車線を変更するだろう。
携帯電話をかけているだろう。
酒を呑んでいるだろう。
居眠りをしているだろう。
脇見をしているだろう。

実際、大概当たっている。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 12:15:34 ID:soBXZAkp0
>>263
アホか、自分以外の他人は信用しちゃいけないのは当然だろうが。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 14:11:07 ID:v2VXnAc1O
トラック運転手にはシャブを解禁するべきだ。
酒では寝てしまうがシャブなら集中力も高まり居眠りもしない。
体には悪いかもしれないが事故も減り結果的に死亡者も減り結果オーライ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 15:54:54 ID:hGZ7TfosO
トラックやワンボックスは
フロントノーズないために
普通に走ると車間異常に詰まります。

しかもそいつが後方の視界半分以上遮っている自覚がない白痴なので、
フル加速フルブレーキをします。

渋滞や信号停止は、減速する手前で予告のブレーキランプ点けて
緩やかに徐々に徐々に止まりましょう。
渋滞追突事故の9割は前方車の知能低さから発生します。

さもないと小沢が自作自演でサクラ支持者を千人大阪駅前に集めてテレビ局呼びますよ。
小沢も鬱病か?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 13:54:27 ID:AA3+73ad0
こいつはやべー香りがプンプンするぜ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 17:24:15 ID:YRqy3Q3J0
  東北道で乗用車とトラックが衝突 男性3人重軽傷
  2010.9.8 16:42

  8日午前9時ごろ、白岡町野牛の東北道下り線で、第1車線から第2車線    へ車線変更しようとしたトラックと、第3車線から第2車線へ車線変更し    ようとした乗用車が衝突、トラックが横転した。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:54:29 ID:hbAIrHi90
変な改行すんな

読みずれぇ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 00:59:20 ID:YxMJPWpJO
渋滞最後尾追突多いな

前の車も早めに少しずつブレーキ踏んで追突防げよ

後続は2、3秒よそ見してると思って減速しないと
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 01:08:36 ID:s22JKusN0
>>252
曲がり始めるまで2秒はかかるよね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:02:56 ID:HDJ8SP0K0
8日午前10時45分ごろ、松田町松田庶子の東名高速下り右ルートで、
静岡県富士市、運転手男性(51)が運転する13トントラックが12トントラックに
追突し、横転した。
男性は頭などに軽傷を負った。県警高速隊が事故原因を調べている。

 同隊によると、現場は片側2車線の緩やかな右カーブ。
渋滞最後尾で停止していた12トントラックに男性のトラックが追突し、
2車線をふさぐように横転した。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 11:24:43 ID:MB+QJldxO
>>270
よそ見じゃなくて、ウトウトして居眠りしてるんだから意味ないよ(笑)
同じような風景を4時間も走るとそうなるらしい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:50:36 ID:x1nth4YJO
でも後ろ見ながら減速してるのに、グングン迫るから居眠りは判るよ。
車線変更して軽くクラクションでも鳴らしてあげれば飛び起きると思う。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 07:44:06 ID:48R26wZ/0
中央道で男性はねられ死亡 通行規制の作業中
2010.9.14 18:29

 14日午前9時20分ごろ、長野県辰野町の中央自動車道下り線で、
道路脇の草刈りのため、走行車線にコーンを並べて通行規制の準備をしていた
会社員、(39)がトラックにはねられた。
病院に運ばれたが間もなく死亡が確認された。
 県警高速隊は自動車運転過失傷害の疑いで、
トラックを運転していた会社員、瀬川剛史容疑者(27)を現行犯逮捕。
同過失致死容疑に切り替え調べている。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:18:33 ID:xu20Ryp30
お気の毒・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:16:01 ID:uDwdaLmB0
大型ドライバーは前をチャンとは見ていない。

これを肝に銘じないと命が危ない。
278渋滞は追突防止に手前から少しずつ減速するといいよ:2010/09/15(水) 22:54:40 ID:Pc2Dl2TEO
ほう、結構いろいろ事故あるんだな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:40:05 ID:kJ6ccklp0
止まれないくせに車間詰めて走るからコワイ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:15:07 ID:BJ+aM1ViO
トラックドライバーです。

横転事故に関わらず、同業者の事故を見かけると正直恥ずかしく思います。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:30:49 ID:fnEPfkIx0
あげ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:30:06 ID:M7JR55OZ0
16日午前6時半ごろ、横浜市中区新山下1丁目の首都高速狩場線上りで、

秦野市の男性運転手(52)のトラックが横転し、

よけようとした後続の路線バスとタンクローリーなど計4台が衝突した。

けが人はなかった。

 県警高速隊によると、現場は片側2車線の直線。

右車線を走っていたトラックがスリップし、2車線をふさぐ形で横転。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:22:06 ID:/chUr8uvO
今日もストコー都心付近で
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:50:16 ID:n26qrOtv0
 堺市中区の阪和自動車道で8月23日夜、故障で非常駐車帯に停車中の乗用車にタンクローリーが追突、約110メートル引きずった末に炎上した。
乗用車の助手席に乗っていた女性(25)が死亡した。

 翌日未明には大阪府吹田市の名神高速道路で、エンジンの不調で路肩にとまっていた乗用車にトラックが衝突。
車外に出ていた女性(33)が巻き込まれて病院に搬送されたが、約9時間後に亡くなった。

 府警高速隊は、タンクローリーとトラックの運転手を自動車運転過失致死容疑などで逮捕したが、
ともに「前をよく見ておらず、気づいたらぶつかっていた」と供述。
居眠り運転の可能性もあるとみて勤務先の運送会社を家宅捜索したが、
労務管理などに問題は見当たらなかったという。

 府警高速隊の永井美好副隊長は「高速道路で車を止めた場合、車内や車の近くに残るのは危険。
停止表示板や発煙筒を置いた後、すぐにガードレールの外に出るか、壁際に寄ってほしい」と話す。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 15:46:19 ID:TVFGGfYJ0
トラックの横転は急激な車線変更が原因。
トラック前部の動きに引っ張られて後部荷室が移動する。
当然ながら空荷は皆無なので車体がひねられて内側両輪が浮く。

神風運転が多いんよ。
運送業も人数が減ったらここまで労働条件は厳しくならないだろうな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 17:05:20 ID:s5ceZUOMO
底辺職業は死滅しろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 10:45:43 ID:iuf82yOd0
死滅したら物流はだれが支えるんだ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:58:44 ID:Se7kDzQr0
仕立飛脚復活
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 17:10:00 ID:azSndTLr0
22日午前4時25分ごろ、静岡市清水区西倉沢の東名高速上り由比パーキングエリア付近で、兵庫県伊丹市の谷口隆司さん(40)の

大型トラックが大型トラックに追突。追突したトラックの左後部から出火して荷台に積まれていた可燃性の床用接着剤に引火し、

トラック2台が全焼した。

 県警高速隊の調べでは、トラックの運転手はともに、追突の衝撃で首に軽傷を負ったという。現場は片側2車線の緩やかな左カーブ。

 火は約3時間半後に消し止められたが、富士−清水インターチェンジ(IC)間で、同日午前5時ごろから約9時間にわたって通行止めとなり、

最大約11キロの渋滞が発生した。 
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:16:54 ID:zBtm3ZDj0
まあ、事故もここまで
迷惑かければ立派だな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 00:20:07 ID:FVQPRzxD0
また 伊丹のカスがやりおったんか

伊○って 市バスもシャブ汚染の噂が絶たないので
抜き打ちの尿検査しても 拒否して帰る糞運転手がいるらしい・・・?

池田小大量殺人事件の元死刑囚 宅間守も 元ここのバス運転手
客と喧嘩して運転手クビになり その後 市清掃局に移動
清掃局でも 出入りの ゴミ屋と喧嘩して クビ
今度は 小学校の用務員に採用されたけど
な、なんと 今度は 教員のお茶に毒混ぜて逮捕!(その後 無罪放免!!)

やっと 市職員を解雇になったと思ったら
その後、教育大池田小に 出刃もって進入・・・

こんだけ 事件ばっかり起こした宅間を
長年野放しにしとった伊○市の体質って いったいなんなんww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 18:20:46 ID:gEhn7Do30
27日午後9時55分ごろ、大和市上草柳5丁目の東名高速上りで、

走行中のトラックが後続の大型トラックに追突され、弾みで道路左側の

「大和バス停」に止まっていた別の大型トラックに衝突した。

最初に追突されたトラックを運転していた海老名市国分北1丁目、

会社経営栢木国雄さん(69)が胸などを強く打ち、間もなく死亡した。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 07:37:35 ID:qRurPbVv0
2日午前7時20分ごろ、さいたま市北区東大成町の県道交差点で、
自転車で横断中の同市西区、県立大宮商業高校2年、高井雄さん(16)は
左折してきたクレーン車にはねられ、腹などを強く打って搬送先の病院で
間もなく死亡した。
 大宮署は自動車運転過失傷害の現行犯で、クレーン車を運転していた
戸田市美女木、会社員、本多芳浩容疑者(51)を逮捕した。
 大宮署によると、現場は信号機のある見通しのよい交差点で、
本多容疑者は「左折したときに音がして気が付いた」と供述しているという。大宮商業高校はこの日文化祭で、高井さんは登校途中だった。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 08:00:44 ID:mgwTWTIy0
>>1
信号、スピード、停止線、etc
トラックに乗ってると殆ど取り締まりを受けないからな(爆
室内の良く見えるファミリーカーなどでは些細な事ですぐ取りしまり受ける
両方乗ってるとあまりの違いに笑える
周りの運転手も普通車に乗る時は白バイや取締りに気をつけると言ってる

事故の責任は殆ど警察にある
トラック追突で事故死遺族は警察に賠償請求する必要がある
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:15:10 ID:pqittT2e0
6日午前10時20分ごろ、愛知県豊川市長草町の東名高速道路上り線で、

バスなど3台が絡む玉突き事故があり、6人がけがをした。

 県警高速隊によると、渋滞で止まっていた乗用車に中型トラックが追突し、

押し出された乗用車がバスに追突した。乗用車の運転手の男性会社員(28)

=名古屋市名東区=が負傷して車内に閉じこめられたが救助され、

命に別条はないという。

トラックを運転していた男性(51)と同乗の女性(40)=いずれも愛知県高浜市=が軽傷。

バスの乗客12人のうち男性3人が病院に運ばれたが、軽傷の模様。

この事故で、上り線の音羽・蒲郡インターチェンジ−豊川インターチェンジ

が午前11時から約2時間半、通行止めとなった。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:19:01 ID:pqittT2e0
トラックの追突事故は延々と続く。

トラックの近くを走る時は、生きたければ後ろにも注意しる。

急に車線を変更するだろう。
携帯電話をかけているだろう。
酒を呑んでいるだろう。
居眠りをしているだろう。
脇見をしているだろう。

実際、命が掛かっている。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 07:35:27 ID:CJCKrVtN0
保守
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:30:16 ID:Gntgw/7L0
8日午前3時35分ごろ、長野県原村の中央自動車道上り線で、

大阪府貝塚市半田の運転手、西野清さん(50)の大型トラックが、

道路左側のバス停に止まっていた山梨県笛吹市石和町川中島の運転手、

小林司さん(34)の大型トレーラーに

追突した。

西野さんは全身を強く打ち搬送先の長野県諏訪市の病院で死亡、

小林さんは軽傷。

 県警高速隊によると現場は片側2車線で、道路左側に幅が1車線分

のバス停があり、トレーラーが停車していたという。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:40:45 ID:Gntgw/7L0
6日午前10時20分ごろ、愛知県豊川市長草町の東名高速道路上り線で、

トラックと乗用車、観光バスの計3台が絡む追突事故があった。

県警高速隊によると、渋滞で止まっていた乗用車にトラックが追突。

その衝撃で、乗用車が前にいたバスに追突した。


 男性が運転する乗用車はトラックとバスに挟まれ、男性は車内に閉じ込められた。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:06:57 ID:qskGnQZX0
7日午前6時20分ごろ、東京都品川区東品川の首都高速湾岸線西行きの

東京港トンネル入り口付近で、自然渋滞の最後尾にいたワゴンタクシーに

リムジンバスが追突し、弾みでワゴンタクシーが前の乗用車に衝突した。

タクシーに乗っていた男性6人とバスの女性1人、計7人が軽傷を負った。

警視庁高速隊が事故原因を調べている。

 
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:13:27 ID:of9mU6Ug0
てs
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 07:54:36 ID:MYRoVJs50
トレーラーが接触、ゲートで立ち往生−−銀座の都道交差点 /東京

 14日午後0時45分ごろ、中央区銀座5の都道「晴海通り」で、愛知県高浜市の男性運転手(44)の

トレーラーが、立体交差点の高さ制限を示すゲート(高さ3・5メートル)に接触し、動けなくなった。

けがはなかった。

 築地署によると、トレーラーの高さは4・1メートルで、荷台部分が接触したゲートが覆いかぶさるように倒れた。

運転手の男性は「前をよく見ていなかった」と説明しているという。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:52:04 ID:EUFibRRb0
追突事故を起こした大型ドライバーのコメントに
「前をよく見てなかった」
というのが共通してみられる。乗用車の追突事故では、何かを拾おうとして
とか、何かの操作をやっていてとかいうコメントがよくある。
大型ドライバーの「前をよく見てなかった」というコメントに
彼ら特有の心理現象が潜んでいるのが見て取れる。
それは、おそらくは端的に「こんなでかい車にのってんだもの事故っても
死ぬことはあるまい」というものであろう。
誰でも死ぬのは怖いからたとえば高速道路上の軽自動車のドライバーは
しっかり前を見ているはずである。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:50:23 ID:ovLz1wDPO
自車の制動具合も考慮した運転しないで
車間距離詰めて走り

カーブの先でいきなり渋滞に遭遇しても減速、徐行に制御しきれるような予測運転のひとつもしない




こんな連中が馬鹿な意味でハザード文化を勝手に作り出してると思うと・・・・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:48:43 ID:7jObqiPw0
争いってのは同じもの同士でないと起こらないんだとよ

お前らいつも言い争いしてるよな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:43:25 ID:nUcsqm090
民主党のイカサマ詐欺税制
2010/10/19
租税特別措置等にかかる各部門重点要望の公表について
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19082

農水・経産
A重油は免税しろ。
地球温暖化対策税回避に全力を尽くせ。
税金を減らせオンパレード

ナフサ免税しろ。
企業減税しろ。

国交・環境
航空機、船舶の税を軽くしろ。自動車から暫定税率を騙し取れ。

如何に民主党が二枚舌で業界団体に甘く、所得が405万に下がった個人に増税しているか良くわかる。
民主党は既得権益と癒着し、国民を搾取し、欺く、犯罪詐欺政党。

同じCO2質量で、人によって、値段が違う。
あなたのCO2は、隣の人のCO2の値段より高いですか?
同じものなのに税率が違う、こんなふざけた不平等税制はかってなかった。
あなたは民主党と癒着している業界団体の人ですか?
それとも、民主党に騙され、搾取される、無知で善良な一般国民ですか?奴隷ですか?

トラックの労働環境が悪化しているのは、民主党が自動車だけ重税を課して、負担が多いからです。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:51:10 ID:EUFibRRb0
官民主党には正直がっかりした。
総理になってうれしさいっぱいで、国民のことはすっかり忘れて
総理大臣ごっこに夢中にになってるし、千石は教養のなさを
自ら暴露して、興ざめ状態。
まあ、いまの民主政府の連中に次回は、ないだろう。
こくみんをなめきっている。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:14:48 ID:CFjIMx920
23日午後5時10分ごろ、白鷹町滝野の国道348号で、山形市渋江、会社員北川政美さん(37)の

トラックが横転し、炎上した。車内にいた北川さんは後続のドライバーなどに救い出されたが、

左足骨折の大けがをした。


 長井署によると、北川さんは白鷹町荒砥から南陽市小滝方面に走行中、

白鷹トンネル手前の緩い左カーブで横転した。衝撃でトラックから火が出て、

運転席付近などが焼けた。荷台には建設作業用のコンプレッサーを積んでいたという。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:06:27 ID:e34aKFbyO
>>303

それはね、誘導尋問されてのコメントなんだよ。

例えば本当は半分居眠りしてたとする。
で警察に「いや、実は半分寝てたんすよ」と言ったとする。

ところが警察ってのは何故か居眠り運転とは認めたがらないのよね。
多分、色々と調査(勤務時間とか正確な睡眠時間とか、過去○ヶ月分ってな感じ)するのが面倒なんだろう。

そこで警察がやる事は、色々と屁理屈や難癖つけて、それはそれはもう「何がなんでも」ってな勢いで
「前方不注意」って事にしたがるのよ。
あげく「居眠りって事は過労運転だ。単なる前方不注意より罪は重いぞ」とかいって「前方不注意の方が
゛お得゛だよ」くらいの事を暗に言ってみたり。

そうやって前方不注意にしたてあげるのさ。
もちろん、本当に「前を見てなかった」って運転手もいるだろう。

でもね、警察がこういう事やってる以上、前方不注意の内のいくらかは他の理由なんじゃないかなぁ、と思う。

と、何回か事故やった事ある俺の経験を元に言ってみる。
死人出るほどの重大事故なら慎重に捜査するんだろうけど、
軽傷者しか出てない事故じゃ捜査はずさん
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 07:51:29 ID:Ubh5S5uR0
なるほど、恐らくそうなんだろうね。

それにしても、新聞には載らないけどトラックの横転事故多いよ!

運転手さんたち、荷重移動に気をつけてね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:13:02 ID:TONdwhnT0
>>307
坊や、何時までも引きこもってないでとりあえず小学校に毎日行こうな。
そんな国語力じゃ他人様バカにしている場合じゃないだろw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:53:07 ID:LJupexGk0
>>311
しかしこの程度の国語力の人間がいわゆる社会人にもごまんといるのが現実
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 07:49:30 ID:hgoB9DW80
25日午前8時ごろ、名古屋市南区千竈(ちかま)通の名古屋高速3号上り線で、

渋滞の最後尾にいた乗用車に貨物トラックが追突した。

乗用車は、前に止まっていた別の乗用車2台に玉突き衝突。

トラックを含めた4台の計6人が軽傷を負った。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:09:16 ID:8Uvp2s4Y0
>>309
以前に建前上は前方不注意で業務上過失傷害で書類送検になった俺が通りますよ。
実質的には夜間の雨天時に街灯もない場所で黒い雨合羽を着て無灯火の
自転車乗ったオバサンと時速15キロ程度だったが接触したんだな。
向こうがヨロヨロ走行車線に出てきたんだよね。
怪我は打撲程度で済んだけど。でも、あんなの見えないっつーのw
当然俺は車だし悪くはなるが相手も相手なんじゃないかとゴネたよ。
でも面倒なんだろうね。警察の方からその被害者も被害者だとは思うが
逮捕にはしないから前述の形で何とか収めてくれみたいな事を言われたよ。
トラックに限らない話だが表面上と実質の原因が違う場合って
結構多い気がするよ。それが公になる事はないだろうけどな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:00:05 ID:dIJ4iay10
まえにトラックじゃないけど、堤防道路で救助工作車が横転をしてた。
救助工作車って荷室の上に投光機とユニックを積んで、下に携帯式の
機材や発電機とかを積む構造になってるけどバランス的に良くないんだろうな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:52:01 ID:SwRVCf3lO
>>315

救工車が横転て、何のギャグだよw

いや、そりゃ消防士も人間だからミスもするだろうけど、
何かミイラ盗りがミイラになったって感じがする。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:11:48 ID:1iPZ7nJh0
まぁ、緊急走行なのでどうしても危険はあるわな。
消防車の車種によっては1.5t入りの水のタンクをつけてるのもあるし。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:59:39 ID:3Mm7xHNq0
ナビと速度と重量とで警告出すようにすればいいのに
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:12:45 ID:q3jwJpJb0
29日午後1時50分ごろ、千葉県松戸市古ケ崎の県道でバス停から

発車しようとした東武路線バスに、2トントラックが追突した。

バス乗客の同県習志野市の62歳の女性と市原市の50歳の女

性が首をねんざするなど軽傷を負った。バスは埼玉県三郷市方

向から松戸駅にむかうところで十数人の乗客がいた。

バスの男性運転手(41)やトラックを運転していた

大阪府寝屋川市の会社役員の男性(43)にもけがはなかった。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:24:42 ID:9nQuu37B0
習志野市の62歳と市原市の50歳のオバハン
もっと 首鍛えてやw

そんなもんでムチウチなるんやったら
京都や伊丹の市バス乗られへんでぇ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 08:01:31 ID:ViebvL6t0

国道一号横浜市戸塚区戸塚でトレーラーが横転し通行止め。


322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:03:27 ID:REw+etHk0

 1日午前5時20分頃、横浜市戸塚区戸塚町の国道1号下り線で、

同市鶴見区の男性(45)が運転するトレーラーが中央分離帯に接触し、

長さ約13メートルの荷台が幅約8メートルの2車線道路をふさぐ形で

止まった。


 男性は首の骨を折る重傷。この事故で、下り線は約4時間通行止めになり、

最大で8キロ渋滞した。

 戸塚署は、男性が前の車を追い越そうと車線変更をした際、

ハンドル操作を誤ったとみて調べている。

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:13:40 ID:REw+etHk0
トラックの近くを走る時は、生きたければ後ろにも注意しる。

急に車線を変更するだろう。
携帯電話をかけているだろう。
酒を呑んでいるだろう。
居眠りをしているだろう。
脇見をしているだろう。

実際、命が掛かっている。


324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 14:18:53 ID:ha2z3BCP0
中国道事故:自転車で侵入の専門学校生、はねられ死亡

 3日午前1時ごろ、大阪府豊中市桜の町6の中国自動車道上り線で、

豊中市西緑丘3、専門学校生の中国人男性(23)が、「エポック観光」

(埼玉県滑川町)の大型バスにはねられ、頭を強く打って死亡した。

現場にはバスとの接触で壊れた自転車があった。

乗客ら38人にけがはなかった。

府警高速隊は、バスを運転していた東京都練馬区、駒形英紀容疑者(39)

を自動車運転過失致死容疑で逮捕した。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 14:52:48 ID:49RNKcbB0
全部列車での輸送にすればいい。
そうすればいま話題のCO2排出量も減らせるし、定時で運送も可能。
必然的に中卒高卒だけのトラック運転手は職業がなくなって社会からさようなら
自動車事故も減るだろう。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:52:17 ID:eUbNiT5YO
>>325
翌着圏に朝一到着無理だしコストかかり過ぎw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:56:37 ID:49RNKcbB0
翌着圏ってなに
Google先生にきいても教えてくれないんだけど
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 16:15:38 ID:eUbNiT5YO
>>327
例えば東京〜神戸とかでトラック輸送だと、生産に夕方までかかった荷物も翌朝8時に到着とか

鉄道コンテナだと、発駅までの輸送→コンテナ積み替え→着駅で積み替え→届け先までの輸送で到着が遅いのと、経費が高くつく
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 07:33:46 ID:fQ6TbcSc0
交通事故:中央道で2人死傷 交通整理中、トラックにはねられる /長野

 2日午前7時5分ごろ、箕輪町中箕輪の中央道上り線伊那IC(インターチェンジ)−伊北IC間で、

交通整理をしていた中日本高速道路職員の男性2人が、後ろから来たトラックにはねられた。

1人は死亡し、1人が重体。県警高速隊はトラックを運転していた岐阜県大垣市大井、

会社員、武藤光弘容疑者(25)を、自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。

容疑を自動車運転過失致死に切り替えて調べている。

 同隊によると、死亡したのは飯田市鼎名古熊、石神豊彦さん(33)。

もう1人の同市山本、中島伸晃さん(29)は頭蓋(ずがい)骨(こつ)や腰の骨を折るなど重体。

2人は、午前6時40分ごろに現場近くで起きた別のトラックの単独事故の処理で、

交通規制をかける準備をしていたという。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:04:43 ID:6ThxeAZk0

8日午前10時ごろ、三重県伊賀市下柘植の名阪国道上り線で、

長野県千曲市屋代の運転手(30)の大型トラックが、

和歌山市和田の上野隆也さん(45)運転のライトバンに衝突した。

上野さんは頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

滝沢さんにけがはなかった。

 三重県警によると、現場は下柘植インターチェンジの合流部で、

緩やかなカーブ。県警は走行車線を走っていた大型トラックが、

加速車線にいたライトバンに追突したとみて、詳しい事故原因を調べている。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 07:09:59 ID:qH0E0zLm0

8日午前9時40分ごろ、磐越道上り線の会津若松インターチェンジ(IC)の

料金所への誘導路で、男性運転手(29)の中型トラックが道路右側に飛び出し

て横転。荷台に積んでいた食肉用の馬9頭のうち、トラックの下敷きになるなど

して5頭が死んだ。

 県警高速隊によると、現場は左カーブ。トラックが曲がり切れなかったとみられる。運転手にけがはなかった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 16:45:55 ID:xyUtm2MC0
トラッカーが愛読している漫画かなんかがあるんじゃないか?
トラックでコーナー攻めるような漫画が、きっと業界内で流行ってるに違いない
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:29:29 ID:LKYzUySF0

10日午前10時ごろ、津市栗真中山町の国道23号で、三重県志摩市志摩町越賀の運転手、

小川拡(ひろむ)さん(50)運転の冷凍車(2トン)が、三重交通のシャトルバス

=大住博文運転手(56)=に追突、乗客の男女6人が首などに軽傷を負った。

赤信号で中央寄り車線に停止していたところ、追突されたらしい。

津署の調べに、小川さんは「バスが停車していると気付かなかった」

などと話しているという。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 11:14:49 ID:LZP34qWv0

10日午前2時半ごろ、群馬県高崎市の上信越自動車道吉井インターチェンジ(IC)付近で、

単独事故を起こして路上にいた長野県中野市金井、画家、今泉隼人さん(36)と車に、東京

都大田区大森東、運転手、葛西大星さん(41)のトラックが突っ込んだ。

今泉さんは首の骨を折り死亡。葛西さんも手足に軽いけがをした。

群馬県警高速隊によると、今泉さんはライトバンを運転中に中央分離帯

に衝突し、走行車線上で停止。車の近くに立っていたらしい。

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 11:33:37 ID:oU7druPc0
自殺だな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 12:53:47 ID:LZP34qWv0

前を見ていない大型トラック。

次々と事故を起こす。中には死亡する大型ドライバーもいる。

横転を繰り返すトラックやトレーラー。

そのたびに大渋滞を発生させている。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 07:44:51 ID:Kmsckzk90
10日午前4時55分ごろ、上越市茶屋ケ原の国道8号で、

大型トレーラー(25トン)が横転し、積み荷の鉄骨5本

(長さ8〜5メートル)が路上に散乱した。運転していた

富山県の60代の男性運転手が尻を打ち軽いけがをした。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 18:37:18 ID:eKF/1amq0
保守
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 11:25:23 ID:1MBoABwM0

13日午前1時半ごろ、大分県由布市挟間町高崎の大分自動車道下り線で、

事故で停車していた乗用車にトラック2台が相次いで衝突。

乗用車の男女2人が病院に搬送されたが、間もなく死亡した。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:04:44 ID:iLpamPy30
13日午前7時40分ごろ、埼玉県川口市石神の東北自動車道上り線で、

渋滞で停車中の乗用車に蓮田市黒浜、大工、吉田春雄さん(72)の

トラックが追突、吉田さんは胸などを打ち死亡した。

追突された乗用車がはずみで前の乗用車に追突するなど、計5台がから

む玉突き事故となり、20代〜50代の男女6人がけがをした。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 08:04:34 ID:txTSPKGz0

13日午後2時ごろ、木祖村薮原の国道19号で、赤信号で停止していた木曽町福島、

無職、加蔵幸治さん(76)の軽乗用車に、京都府久御山町林宮ノ後、会社員、宮本

保容疑者(38)の大型トラックが追突。

この事故で、加蔵さんは胸を打ち、木曽町内の病院に運ばれたが約1時間半後に死亡。

木曽署は、宮本容疑者の前方不注意が原因とみて自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮

捕し、同致死に切り替えて捜査する。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 08:06:09 ID:txTSPKGz0

トラックの近くを走る時は、生きたければ後ろにも注意しる。

急に車線を変更するだろう。
携帯電話をかけているだろう。
酒を呑んでいるだろう。
居眠りをしているだろう。
脇見をしているだろう。

実際、命が掛かっている。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:26:05 ID:ZaUpWnnmO
>>342誰かの刺客だろう

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1289905172/i
・16日午前8時45分ごろ、神戸市兵庫区兵庫町の国道2号で、オートバイで通勤中の
神戸海上保安部職員、東尚平さん(20)=同市兵庫区=がトラックと接触して転倒した。
東さんは左足を打つなどして軽傷。
トラックはそのまま逃走し、兵庫署はひき逃げ事件として捜査している。
同署によると、東さんのオートバイに、後方から走ってきたトラックが追い抜きざまに接触したという。 東さんは、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、
映像の投稿を告白した主任航海士が乗船していた巡視艇「うらなみ」の乗組員。http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101116/dst1011161222004-n1.htm
※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289894476/
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:37:22 ID:Ph4Sw9g9O
>>340
追突しておいて、死亡したら、さん付けだもんな。
生きてたら、容疑者なのにな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 00:30:06 ID:pV0CFzKe0
とうとう 内調迄出動かいな??
助さんの末裔 あんた初代のOBなんだから なんとかしてくれよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 17:55:06 ID:pbve3Rk30

13日午前1時半ごろ、由布市挾間町高崎の大分自動車道下り線で、

単独事故で停車していた乗用車に大型トラック2台が衝突、乗用車に

乗っていた大分市新春日町、自動車販売会社役員、佐藤史郎さん(45)

と、同市上野丘西、臨床検査技師、遠藤可奈子さん(27)が死亡した。

 県警高速隊によると、現場は片側2車線で、佐藤さんらが乗っていた

乗用車が単独事故を起こし、道路中央付近に停車。後方から来た福岡県

久留米市の男性(51)が運転する大型トラック(13トン)が衝突。

さらにその後続の大分市の男性(23)が運転する大型トラック(11

トン)が衝突した。乗用車は大破した。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 18:01:55 ID:pbve3Rk30

16日午前8時40分ごろ、南丹市八木町八木の京都縦貫自動車道下り線で、

京都市下京区朱雀正会町、運送会社「京果運送」の中型トラックがガードレ

ールに衝突、横転した。男性運転手(55)にけがはなかった。

 この影響で、同道下り線の千代川−八木中インターチェンジ間が3時間近

く通行止めになった。南丹署が原因を調べている。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 16:36:34 ID:7n1Wq29P0
<<追突>>

16日午前1時50分ごろ、長岡市宮本堀之内町の北陸道下り線で、乗用車と

大型トラックが接触事故を起こして道路左端に停止していたところ、後続の

大型トラックが衝突し、乗用車を降りていた同市大島新町、会社員、中山久幸

さん(34)が骨盤骨折の重傷を負った。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 16:41:17 ID:7n1Wq29P0
>>335
大型ドライバーの他殺である。未必の故意、のな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 09:46:33 ID:2sNmN5Zy0
>>346
ガチで知り合いです。。
知らなかった・・・・
ご冥福をお祈りいたします。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 17:10:22 ID:46w9iIdu0
<<追突>>・・・「前を見ていない」

16日午前1時50分ごろ、長岡市宮本堀之内町の北陸道下り線で、

乗用車と大型トラックが接触事故を起こして道路左端に停止してい

たところ、後続の大型トラックが衝突し、乗用車を降りていた同市

大島新町、会社員、中山久幸さん(34)が骨盤骨折の重傷を負っ

た。このほか中山さんの車に同乗していた男性(33)と、追突さ

れたトラックの男性運転手(28)、後続のトラックの男性運転手

(49)の3人が顔などに軽傷を負った。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 17:15:56 ID:46w9iIdu0
<<追突>>・・・「前を見ていない」

18日午前3時半ごろ、栃木県小山市鉢形の国道新4号で、

福島県郡山市田村町谷田川、運転手、稲垣淳さん(38)

のトラックが、前にいた栃木県下野市石橋、運転手、筅征

美さん(39)のトラックに追突した。稲垣さんは胸など

を強く打っており、搬送先の病院で死亡した。

 小山署の調べによると、現場は片側3車線の直線道路で、

トラックは2台とも中央の車線を走っていた。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 18:40:11 ID:kZeGfPnl0
<<前夫不注意か>>

25日午前1時頃、金沢市利屋町、国道8号津幡バイパスで、左側車線に

止まっていた輪島市堀町、会社員喜多喜代香さん(30)の軽乗用車に、

羽咋市千路町、トラック運転手福島憲雄さん(39)の4トントラックが

追突した。

喜多さんは、車内に閉じこめられ、救出されたものの、首の骨を折ってお

り、間もなく死亡した。福島さんにけがはなかった。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:05:23 ID:F0Xrg9FP0

2日午前3時10分ごろ、甲府市大津町の県道甲府中央右左口線、

大津町交差点で、赤信号で止まっていた富山県富山市の会社員男

性(31)の大型トラックに、昭和町上河東、会社員中沢清さん

(57)のトラックが追突した。中沢さんは全身を強く打つなど

して重体となり、搬送先の病院で死亡が確認された。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:08:58 ID:F0Xrg9FP0

亀山市野村2の県道交差点で28日、マイクロバスと大型トレーラーが

衝突し、マイクロバスに乗っていたフィリピン人6人が死亡した事故で、

現場の交差点では今回の事故を含め過去5年間に66件の事故が発生し

ていたことが29日、県警交通部への取材で分かった。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:13:33 ID:EV/JsX+P0
所詮はクズが多い職業だからしょうがないw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 13:56:41 ID:h9L5xIAn0
クズの少ない職業って有るのかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 14:06:15 ID:QZNKaqzh0
宇宙飛行士だけかな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 14:12:43 ID:h9L5xIAn0
空中分解したら星屑になっちゃうけどな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:28:23 ID:PvkTwlVI0
>>353
前夫を連れて、ワープロ専用機にお戻り下さい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:30:56 ID:PvkTwlVI0
>>355
そんなことしたら上納金が払えなくなるだろうが。
お前は馬鹿か?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 10:43:55 ID:/vyy+tOo0

4日午前6時半ごろ、山口県周南市戸田(へた)の山陽自動車道上り線で、

長崎県佐世保市竹辺町、無職、松本赫男(てるお)さん(66)運転の8

人乗りワゴン車が、ガードレールなどに衝突し横転した。ワゴン車の3人

が死亡し、1人が意識不明の重体、松本さんら4人が重傷を負った。後続

の軽トラックもワゴン車を避けようとしてのり面にぶつかって横転し、男

性2人が軽傷。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:51:00 ID:wEJRy0Vh0

8日午前1時35分ごろ名古屋市北区平安通1の市道交差点で

「トラックに振り落とされた男性が交差点に倒れている」と1

19番があった。男性は直後にタクシーにひかれ、病院に搬送

されたが頭を強く打ち、間もなく死亡した。タクシーは現場か

ら走り去ったが、その後戻ってきたため愛知県警北署が60代

の男性運転手から道交法違反(ひき逃げ)容疑で事情を聴いて

いる。
364:2010/12/08(水) 22:58:50 ID:6lMrHspf0
その 振り落とされた40代無職の男性って
なんで トラックのドアにしがみついてたんだろうねw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 18:59:46 ID:ARKLnw4D0

奈良市は8日、飲酒運転で物損事故を起こし、報告もしなかったとして、

市民活動推進課地区調整主任の男性職員(55)を停職6カ月とするな

ど計4人の懲戒処分を発表した。

 市によると、男性職員は7月5日、同市内のスナックで飲酒し、軽ト

ラックを運転して帰宅途中、民家の塀や電柱に衝突。車を放置して帰宅

した。道交法違反容疑で逮捕、略式起訴され、罰金37万円の略式命令

を受けた。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:37:30 ID:VWZF/4hiO
トラックは大きく見えても運行の都合から幅は乗用車とたいして変わらない。
フレームの上に箱を載せた構造になっているものが多いが、
もともと幅がさほどないのにダブルタイヤでスペースを食われると、フレームの幅は驚くほど狭くなる。
つまりフレームは細長い棒のようになり、捻り剛性がとれない。
こういうものに荷物を満載して急ハンドルを切ったりすると捻り振動を始め横転しやすい。
華奢な自転車に二人乗りすると同じような感覚を味わえる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 20:50:48 ID:cpwhJJFe0
6x4のダンプシャシか 6x4の鋼材ボデに 乗ってみろ

フレームガチガチだぞw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 21:30:17 ID:Od+UdME+0

9日午後11時15分頃、大阪府茨木市上穂積の名神高速下り線で、

渋滞の列に大型トラックが突っ込み、計6台が絡む多重事故があった。


大型トラックを運転していた男性が胸などを強く打ち、間もなく死亡。

ほかの5台のトラックを運転していた男性5人(27〜45歳)がい

ずれも軽傷を負った。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:08:53 ID:Od+UdME+0

慣れは恐ろしい、人の命を奪ってしまう。
死んだら元も子もないので大型の運転手はどうにかして
慣れを克服する方法を身につけるべき。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 03:24:46 ID:k4fX9lVY0
それは賢い消費者に言わんとね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:37:23 ID:3Yx8G6s60

大型の運転手がなぜか前方不注意がちになり、渋滞などで
追突事故を起こして命を落としている。
また路肩をよく見て無くて人をひき殺して刑務所にはいることもある。
だから、人生を一瞬で狂わす慣れが恐ろしい。
どうにかして、これを克服して事故を防ぐ運転に
一人でも多く気づいて欲しい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 02:28:16 ID:T6wUiJRM0
それは送料込みの値段で比較したがる賢い消費者に言わんとね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:18:09 ID:IXyQZuve0
>>371
運転中に携帯を使ってるのは、大型の運転手。
赤信号で無理矢理進入してくるのも、大型の運転手。
普通車と同じ速度で交差点やカーブを曲がるのも、大型の運転手。
もちろん、全員がそうだとは言わないが、大型の運転手とそれ以外で比べると、明らかに多い。確率でなく絶対数ね。
如何に危険な運転をしているか分かる。
本人は、質量とエネルギーが比例することを分かってないんだろう。
もっと取締して、罰金も重量に比例させれば良いのに。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:18:04 ID:PoWn7Kz30
そんなことやってるのは 小型(4t)の運転手だろが
大型(10t級)運転手は 渋滞中 少年ジャンプ読んでようと
弁当食べながらでも ヘッチャラで運行出来るんだよ!!

小型のカスどもと 一緒にすんな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:12:57 ID:D7Z74eJE0
たしかにそうかもしれない。
10tとかは、4tより残念な運転手が多い。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:44:34 ID:vbUyazxE0
>>374
南無阿弥陀仏。

14日午前4時ごろ、埼玉県川島町の圏央道で、路肩で車両積載作業中の

レッカー車に、運転手、長谷川金次郎さん(42)のトラックが衝突。さ

らに後続の軽乗用車がトラックに追突した。この事故で、レッカー車の上

尾市上、井上浩一さん(39)が搬送先の病院で死亡、長谷川さんなど男

性3人が軽傷を負った。


13日午前4時ごろ、三重県鈴鹿市の東名阪自動車道上り線で、追突事故

で停車していた静岡市の男性運転手(49)の大型トラック(6.9トン)

に、別の大型トラックと乗用車2台の計3台が相次いで衝突した。

乗用車を運転していたヤナイ・カズヒコ・パウロさん(52)が胸などを強

く打ち、まもなく死亡した。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 19:18:07 ID:lBre/ejN0
俺はけん引車まで乗ることがあるんだけど
停止線オーバーして信号待ちしてる一般車はホント迷惑
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:04:13 ID:vbUyazxE0
前を見ていない大型トラック。

次々と事故を起こす。中には死亡する大型ドライバーもいる。

横転を繰り返すトラックやトレーラー。

そのたびに大渋滞を発生させている。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:38:51 ID:KuIdNh/bO
そんなのトラックじゃなくてもあるわ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:55:26 ID:HqbmHF+S0
>>378
もしもし
横転する危険率なら 10tよりも セミトレ方がメッチャ高い!

10t級単車なら 少々横向いてもカウンター当てて立て直せるけど
セミトレなんて その時点でアポン確定!!
あんな危険なモン 公道を走らせたらダメだろが

トレーラーは全車 先導車付にする 法改正を強く望む!!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 16:53:33 ID:+AqcM48G0
大型載った事無いやつが立てたスレだからなw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 16:41:49 ID:y56RBAP60
一度でもいいから助手席に乗ってみるといい。
いろいろ考え方が変わるぞ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:04:36 ID:ZgdFexjU0
まぁ少なくともサンドラのミニバンとオバハンの軽よりましだろ
やつら基地外だ

大型には慣れはあるが経験でカバー
やつらは慣れはあっても経験が無い
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:21:44 ID:d+vJDsty0
そんな サンドラのミニバン/オバハンの軽/等基地外を横目に
大寅は 日夜荷物を運んでる(しかも、時間指定厳守だお!)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:23:26 ID:EDdIRz440
前を走っていたトラックがふらついた時は死ぬかと思った
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 15:34:24 ID:lak/wqRf0

18日午前4時半ごろ、横手市山内の国道107号で、岩手県花巻市東和町、

運転手菅原学さん(48)の大型トラックと、同県北上市相去町、運転手佐

藤伸彦さん(46)の中型トラックが衝突。佐藤さんは全身を強く打ち出血

性ショックで即死した。菅原さんは頸椎(けいつい)ねんざ。


17日午前7時50分ごろ、日立市神田町の常磐道下り線日立南太田IC

付近で、追い越し車線を走行していた埼玉県川口市中青木、運転手、大城

幸雄さん(54)が運転するトラックが、前方の乗用車に追突、弾みで走

行車線の大型トラックにも衝突した。大城さんは左足の骨を折る重傷。現

場近くの物損事故の影響で渋滞しており、大城さんは前方の車の減速に気

付かず追突した。(高速隊調べ)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 08:02:01 ID:ki42bDsK0

18日午後8時15分ごろ、長野県岡谷市の中央自動車道上り線で大型観光バス

とトラック、乗用車2台の計4台が絡む衝突事故があり、バスの乗客4人を含む

計6人が病院に搬送された。県警高速隊によると、故障して路肩に停車していた

バスにトラックが追突。そこへ後続の乗用車2台も次々衝突した。バスは12人

の乗客がいた。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 21:15:01 ID:iUw5L7zZ0

22日午前5時20分ごろ、三原市八幡町の山陽自動車道下り線で、大型トラックが

別の大型トラックに追突。追突したトラックが横転し、運転手が右腕に軽いけがをし

たほか、ウインナーやソーセージなどの積み荷約5トンの一部が路面に散乱した。

この事故で下り線は福山西インターチェンジ(IC)−三原・久井IC間と、中国

横断自動車道尾道・松江線の上り線尾道北IC−尾道ジャンクション間が通行止め

になった。


22日午前5時ごろ、美馬市脇町北庄の徳島自動車道下り線で、横転した軽乗用車

に後続の大型トラックが衝突した。2台とも炎上し、約40分後に火は消し止めら

れたが、軽乗用車に乗っていた鈴木真帆さん(24)が死亡した。

 県警高速隊は、前方をよく見ていなかった疑いがあるとして、トラックを運転し

ていた中矢泰二容疑者(24)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。

同過失致死容疑に切り替えて捜査し、軽乗用車が横転した理由についても調べている。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 21:27:53 ID:cjZ9wJ8P0
…横転してないじゃん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:14:11 ID:zt1ulRyr0
保守
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:34:08 ID:Dna3DyLt0

22日午前10時5分ごろ、東京都江戸川区臨海町の首都高速湾岸線西行きで、

渋滞で停車中のトラックに軽トラックが追突。弾みでトラックが前のタンクロ

ーリーに玉突きした。

 警視庁高速隊によると、この事故で軽トラックを運転していた60代とみら

れる男性が病院に運ばれたが死亡。同隊は男性の身元確認を急ぐとともに、事

故原因を調べている。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:22:29 ID:WudzgnDe0


393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:22:40 ID:WudzgnDe0


394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 09:56:08 ID:xkbBzknr0
帰省する皆さんへ

渋滞になったら必ずハザードをつけましょう。
トラックドライバーはハザードには反応しますから。
前を見ていないトラックドライバーもいますから、十分注意しましょう。

トラックの追突事故は延々と続く。

トラックの近くを走る時は、生きたければ後ろにも注意したほうがいい。

急に車線を変更するだろう。
携帯電話をかけているだろう。
酒を呑んでいるだろう。
居眠りをしているだろう。
脇見をしているだろう。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 12:48:27 ID:sUOXuTs50
この前、片側3車線の高速道路で左車線が出口から本線まで1キロくらい渋滞してました。
ほとんどの普通車は渋滞に並んでましたが、ほとんどのトラックは渋滞の先頭まで行き割り込みをしてました。
当然、進まない時間が長いので、割り込もうとしても割り込めず中央車線に止まってしまっていました。
そのせいで、中央車線も渋滞してました。
また割り込みも無理矢理でぶつけそうな割り込みです。
別に1日で届く荷物が3日になっても構わないので、社会のゴミを減らして欲しいです。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 20:29:10 ID:hwmxchry0
>>395
暇人乙
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 20:35:16 ID:6UQHh/RR0
>>395
よく見受けられる光景ですね。
でも、それは、彼らトラックドライバーが荷主のためにまじめに
仕事に励んでいるから起こる現象なのです。
彼らは、大事な日本国民の物流を担って担って日夜頑張ってます。
一部のぐれたような者もいますが、ほとんどはまじめな人たちです。

荷主に言われ時間に追われ、彼らも必死なのですからそのことは
了解された上で高速を十分注意して走ってください。(ハート)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:55:30 ID:hwmxchry0
てか>>395は家から出なくていいよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:45:55 ID:sUOXuTs50
>>398
暇そうだな
ひきこもりか?
俺は忙しいから高速を使って移動するんだ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 02:53:34 ID:1+X0ovmH0
49号線でスリップして道を塞いだのもプロのトラック海苔
恥ずかしいよな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 14:17:44 ID:V/ZqOhdY0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 17:25:08 ID:mRhwbeyw0
そう思うなら通報しろよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:08:16 ID:a2+ZpYdO0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 00:04:53 ID:w6EjXiqA0 BE:733104083-2BP(130)

>>402
口先だけのヤツに出来るわけないだろ。
ちょっとは考えてやれよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 15:22:47 ID:THkz1c/j0

22日午前5時ごろ、美馬市脇町北庄の徳島自動車道下り線で、

横転した軽乗用車に後続の大型トラックが衝突した。2台とも

炎上し、約40分後に火は消し止められたが、軽乗用車に乗っ

ていた愛媛県四国中央市土居町、雑貨店店員、鈴木真帆さん

(24)が死亡した。

 県警高速隊は、前方をよく見ていなかった疑いがあるとし

て、トラックを運転していた松山市東石井4、中矢泰二容疑

者(24)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。

過失致死容疑に切り替えて捜査し、軽乗用車が横転した理由

についても調べている。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 08:56:52 ID:fFllqKAa0
9日午前10時10分頃、日南市戸高1の市道交差点(信号機なし)で、日南署地域課の男性巡査長(33)

運転のパトカーと、同市内の自営業男性(66)の軽乗用車が出合い頭に衝突した。この事故で双方の車に

へこみなどができたが、けが人はなかった。

 発表によると、パトカーが一方通行の道路を逆走する車を前方に見つけたため、サイレンを鳴らし、一時

停止をして交差点に入ったところ、左から来た軽乗用車と衝突したという。

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 15:44:49 ID:dbz9FzOZ0

10日午後7時5分頃、福岡県みやま市山川町原町の九州自動車道南関―みやま

柳川インターチェンジ間(上り線)で、西鉄の高速バスが渋滞の車列に追突し、

4台が絡む玉突き事故となった。

 福岡県警高速隊の発表によると、バスが渋滞で止まっていた岡山県倉敷市の

女性(67)の乗用車に追突。この車の前2台が巻き込まれた。女性の乗用車

に乗っていた5人のうち、3人が軽傷。バスは宮崎県延岡市から福岡市・博多

駅に向かう途中で、乗客25人が乗っていた。男性運転手(45)は「前をよ

く見ていなかった」と話しているという。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 12:52:44 ID:aHL75tfl0
トラック運転手は学が無いため自分がどの程度の重さの物体を移動してるか理解出来ないからではないか?
危なくなったら瞬時に停止出来ると思ってるらしいから彼らには事故はあり得ないと錯覚してるらしい。
バカは気楽で羨ましいよ。
とっとと死んでくれ!!!!!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 13:11:12 ID:iNuT9dEV0
>>408
トラックに限らず、車を運転する人間は総じてバカ。
さっさと全員死ねばいい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 09:20:19 ID:E86mLxP70
15日午前7時20分ごろ、岐阜県高山市国府町宇津江の県道で、

路線バスと乗用車が衝突した。けが人はなかったが、バスにはセ

ンター試験会場に向かう高校生3人が乗っており、たまたま現場

を通りかかった別の乗用車が試験会場まで無事送り届けたという。

バス会社社員は「試験に間に合って安心しました」と話していた。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 10:57:52 ID:VIb3Voye0
高速でもトラックでも横転でもねーよ。
普通にいい話じゃねーか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 19:52:32 ID:ePTY3eO20

19日午前8時10分ごろ、群馬県藤岡市上栗須の上信越道上り線で、

乗客15人が乗った「信州高原バス」(本社・長野県小諸市)の高速

バスが大型トラックに追突。群馬県警の発表によると、バス運転士

(53)が左足を骨折するなど、トラック運転手(44)や乗客の計

12人がけがをした。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 09:28:30 ID:vh0tYKbK0
追突され男性死亡 東広島の山陽道
2011.1.26 01:53

 25日午前0時5分ごろ、東広島市高屋町小谷の山陽自動車道下り線で、故障のため走行車線の路肩に

停車していた大型トラック=池添春生運転手(69)、福岡県岡垣町=に、別の大型トラック=吉田武史

運転手(43)、岡山県玉野市=が追突した。

 この事故で、車両の点検のため車外に出ていたとみられる池添さんが、トラックと道路脇の鉄製ロープ

に挟まれ、胸を強く打って即死。吉田さんも左手に軽傷を負った。

 県警高速隊によると、現場は片側2車線の見通しの良い緩やかな左カーブ。池添さんは、事故の約5分

前に「車のライトが点(つ)かない」と110番通報しており、停車させたトラックの後部に三角表示板

を置いていた。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:20:33 ID:nK0FUck10
横滑り防止装置の次は横転防止装置の実用化だな。
自動でカウンターステアを切るESPには既に横転防止の機能があるのかな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 20:26:57 ID:xtM2HNUt0
test
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:04:37 ID:gU2Vz1H60
違法改造ダンプ:過積載やめます 愚連隊が解散式 千葉
2011年2月5日 0時43分 更新:2月5日 0時54分

 違法改造ダンプに許容量を超える荷物を積んでいたとして道交法違反(過積載)容疑で
摘発された「過積連合愚連隊」のメンバーらが4日、千葉市稲毛区の千葉県警高速隊で「解散式」に臨み、
三代目代表の男性(38)が「違法改造や過積載運行をやめる」と宣誓した。
県警交通捜査課によると、愚連隊には200台の改造トラックが所属していた。
1月26日に改造業者の男ら3人を道路運送車両法違反(不正改造)容疑で逮捕したところ、
愚連隊が自主解散を決めたという。

 過積載を巡っては、08年4月に静岡県牧之原市の東名高速道路でトラックから
脱落したタイヤが対向車線の観光バスを直撃し4人が死傷するなど、
重大事故につながりかねない危険な行為として全国的に取り締まりが強化されている。

 解散式に出席したダンプ運転手らは「これまでも発注元のピンハネで手元にはほとんど残らなかったが、
おれたちは文句を言える立場じゃない」「おれたちが残土を運ばなかったらあらゆる工事現場がマヒするが、
このままでは食べていけず、仕事を続けられない」「政治もゼネコンも末端が見えてない」と口々に話していた。
【駒木智一】

http://mainichi.jp/select/today/news/20110205k0000m040152000c.html
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:00:26 ID:OVjqiWYi0

前方不注意の背景にこういう問題が潜んでいる。

労働基準法といい、構造的な原因で前方突込みがある。

ドライバーは事故自己防衛するしかない。

リスクからみると割に合わない仕事だ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:32:48 ID:K4Dh8f8a0
つまりバカ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:03:25 ID:WSxwD6t30
不正改造するお金を生活費に回せばよかったんじゃないのかな?
よくわからん。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 07:39:41 ID:SiFX+cspO
安全速度で左側車線をチンタラ走行していれば事故らないと言っていたよ。トラック運転手は短気が多いから、穏やかにならないとね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:21:13 ID:h9GdFYV20
test
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 10:49:05 ID:136zD8n70
10日午前7時半ごろ、大阪府東大阪市本庄西の交差点で、左折していた大型トラックが直進のバイクと衝突。

バイクの会社員、高島豊さん(54)=同府枚方市星丘=がトラックの後輪にひかれ、搬送先の病院で10日

深夜死亡した。

 府警布施署は自動車運転過失傷害容疑で岩手県紫波町日詰西、トラック運転手、百目木精四郎容疑者(51)

を現行犯逮捕。容疑を同致死に切り替え、詳しい事故原因を調べる。

 布施署によると、トラックの車線は左折禁止。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 08:44:08 ID:ptr0JeIP0

13日午後7時ごろ、名古屋市港区金城ふ頭3丁目、伊勢湾岸自動車道下り線で、

愛媛県西条市の運転手(58)のトラックが中央分離帯に衝突。

積み荷が対向の上り線に散乱した。

 運転手が軽いけが。対向の乗用車など9台が積み荷にぶつかるなどし、うち2

台の3人が全身打撲などの軽いけが。

 積み荷はロール状に巻かれた長さ約1・5メートル、重さ約100キロのビニ
ール
で、7本が散乱した。愛知県警高速隊がトラックの事故原因を調べている。

 伊勢湾岸道は飛鳥−名港潮見の上り線が一時通行止めとなった。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 08:42:53 ID:8l3vxiOJ0

15日午後5時10分ごろ、愛知県豊橋市賀茂町の東名高速道路下り線で、

渋滞の最後尾の乗用車に中型トラックが追突し、他の3台の乗用車を巻き

込む玉突き事故になった。県警高速隊によると、追突された車に乗ってい

た男女3人が搬送先の病院で死亡し、7人が重軽傷を負った。死亡したの

は▽名古屋市港区港栄、会社員、粕屋ゆかりさん(47)▽同所、高校生、

粕屋知世さん(17)▽同県春日井市八田町、高校生、桐林史樹さん(18)。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 14:49:20 ID:QKQfmaNa0
トラックの運転席を乗用車並の高さに下げないとだめだな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 15:00:57 ID:5DG5uS440
運転席の位置が高いと速度感覚が鈍るね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 15:17:57 ID:AKymEQsM0
トラックに接近されたらおびえてスピードあげる奴いるけど、逆だろ
追突されたら危ないから、他との相対速度下げるために、速度低下だろ
おれは、いつも制限速度にまで下げている
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 16:02:36 ID:g2uPkstL0

15日午後8時55分ごろ、金沢市西念町の北陸道上り線で、路肩近くに停車して

いた南砺市の運転手、高瀬正光さん(50)運転のトラックに、金沢市山の上町、

運転手、越田吉則容疑者(41)運転のトラックが衝突。計4台が絡む事故となっ

た。この事故で別のトラックを運転していた立山町、自営業、清水外雄さん(61)

が頭を強く打って間もなく死亡。石川県警高速隊は、越田容疑者を道交法違反容疑

で現行犯逮捕した。

 高速隊によると、越田容疑者は「前をよく見ていなかった」と供述しているという。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 12:07:32.36 ID:ZU7c3p4XO
早急にやってもらいたい

トラックのナンバー隠し

ナンバーの斜め取り付け

ナンバーカバーの取り付け

ナンバー灯の無灯火

この4点の取り締まりを早くしてほしい







430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 19:05:11.97 ID:crns70fW0
22日午前2時20分頃、浜松市東区小池町の東名高速道路下り線で、東北急行バス(東京都墨田区)

の東京発大阪行き深夜バスなど計4台が絡む事故があり、バスの乗客8人を含む12人が病院に搬送

された。


 静岡県警高速隊の発表によると、バスを運転していた土方智紀さん(35)(東京都八王子市大

和田町)が左足を骨折、ほかの11人は軽傷。

 発表によると、追い越し車線を走っていた大型トレーラーに大型トラックが追突し、これを避け

ようとした後続の中型トラックが大型トラックの後部に接触。さらに後ろからきたバスが大型トラ

ックに追突した。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 09:28:46.25 ID:eLoeAJLG0

27日午前1時20分ごろ、栃木県佐野市高山町の東北自動車道下り線で、

同県小山市の男性会社員(51)の運転する大型道路作業車が走行中に横

転し、第1、第2走行車線をふさぐ格好で止まった。後続の同県壬生町の

男性会社員(64)の乗用車が追突し、この男性が左足を折る重傷のほか

、助手席の宇都宮市内の男性(41)が両足打撲の軽傷を負った。道路作

業車の男性にけがはなかった。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 09:00:52.42 ID:OCA9bqte0

2月28日午後9時ごろ、横浜市青葉区千草台の東名高速上り14・1キロポスト付近で、

高速道路内を歩いていた横浜市青葉区の無職男性(37)が、奈良県橿原市の男性運転

手(56)の大型トラックにはねられた。男性は右半身を強く打つなどし、間もなく死

亡した。


県警高速隊によると、現場は片道3車線の緩やかな左カーブで、トラックは左

端の第1通行帯を走行していた。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 08:30:01.61 ID:t+bKic810

4日午前8時ごろ、福岡県筑後市溝口の九州道下り線で車両3台が絡む事故があった。

事故の影響で下りの八女IC−みやま柳川IC間が約2時間半、通行止めになった。

県警高速隊によると、路肩に止まっていた大型トラック(13トン)にトラック

(5トン)が追突。追突したトラックが追い越し車線にはじき出され、走行中の

普通貨物車にぶつかったという。2台のトラックを運転していたいずれも40代

の男性が軽傷。大型トラックは走行車線にはみ出して停車していたという。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 16:15:54.56 ID:IfR6FOWa0
おい、普通貨物はどうなったんだよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 13:33:05.39 ID:wogg3qLd0

7日午後6時半ごろ、新潟市西区山田の国道116号(新潟西バイパス)で、

燕市笈ケ島(おいがしま)、会社員、田中一博さん(68)の車運搬用キャ

リアカーが、停車していたトラックに衝突、田中さんは全身を強く打って死

亡した。

 県警高速隊によると、トラックを運転していた30代の男性運転手が、燃

料切れのためトラックを止め、近くの給油所へ行っている間に、田中さんの

キャリアカーがトラックに衝突したとみられる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:18:52.90 ID:2IfRtspu0
>>425
エンジンの位置は何処にする?駆動系は?
整備性は?サスペンションの構成は?
荷台は現行車と同等の9,6〜10m程確保できるのか?
現行車とのアッセンブリー部品の共通化はどうする?
教習車と余りに異なる運転感覚はどうする?
乗り換えしたドライバーに対する負荷は?
価格高騰はどうする?保守的・現状の車両でないと駄目なユーザーへの対応は?

思い付くだけでもこの位は問題が出てくるんだが、どう解決するつもりなんだ?
是非ご教授ねがいたい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 13:26:18.56 ID:JWMbycZw0
「トラックの運転席を乗用車並の高さに下げる」という方向性さへ決まれば
あとは、技術的にいくらでもコストをかけずに解決できる些末な問題。
昔400CCのバイクが法令で定められたときも同様の問題があったが、克服して
今ではそんな一時の混乱があったことも知らない者が多いだろう。
そういうことである。

問題は、2階から睥睨するように運転していると心理的にドライバーはどうなるのか?
この研究の問題だろう。
実際趣旨は違うが乗用車並みの観光バスは走っている。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 13:37:20.59 ID:xW1BmM5u0
>>437
初期のCB400は408ccで、それを398ccにボアダウンしただけだぞ。
エンジン弄れば終わりのバイクと、法律その他色々な問題を解決しなければならないトラックは同列に扱う事なんて無理だ。
大体バスだって現行車には設定が無いだろ。
乗用車と衝突して運転手が死亡する事故が発生して、安全性を疑問視する声が大きくなったからだろうけどな。
それにバスは積荷が自分で載ってくれるし、ボディの仕様がトラックより自由度が高いからそういう設計も可能だった訳だ。
机上の空論をさも現実的だと妄信する前に、>>436の問題点全てに対する解決法を考えろ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 13:52:58.41 ID:PqRFqoxRO
>>432
これは運ちゃん可哀想だろ。
法的に裁かれなくても、でかい会社なら、終わりだな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 19:52:27.83 ID:tkEAtesW0
高速道路あ上で路肩から走行車線にはみ出して止まっている大型トラックがいれば
乗用車はこれを避けて通って追突事故は起こらない。
その理由は追突したら死ぬ可能性があるからだ。
ところが大型トラックはそこに突っ込んでいくのである。その証拠はこのスレに沢山の事例がある。

しかもトラックドライバーらしいもの達の書きぶりは追突した前方不注意のトラック
ではなく止まっている方が悪いという論調である。
だから、「問題は、2階から睥睨するように運転していると心理的にドライバーはどうなるのか?
この研究の問題だろう。」
となるのである。

ちなみに法律は大枠を決めるものであって、既存の法律の中でも「トラックの運転席を乗用車並の高さに下げる」
ことは可能なはずである。もしどこかのメーカーがその車種を設定すればその車種は追突が劇的に減る筈である。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 20:09:37.85 ID:CXXPMJDaO
>>437
> 実際趣旨は違うが乗用車並みの観光バスは走っている。

最後まで残ってたキングも生産終了で、国産車での低運転席バスは存在しなくなったよ

今走ってるので終わり
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:28:36.72 ID:xW1BmM5u0
>>440
高速道路催眠現象って知ってるか?
あれに近いもので、特に夜は停止車両に突っ込む事故が多くなる。
トラックドライバー自身、他のトラックドライバーを信頼している所が有るからな。
まさに「だろう運転」の典型でも有るんだが。
それ以前に、普通高速道路で停止するか?よっぽどの事が無い限り、止まるのはSAPAだけだろ。
突っ込む突っ込まない以前に、変な所で止まってる奴は事故を誘発させてるようなもので、そいつが悪いのは当然だろ。

>既存の法律の中でも〜
大型車で出来るのならとっくの昔にやってます。
左ハンドル化ですら無理だって大昔に突っぱねられてるんだから、机上の空論なんだよお前の言ってる事は。
>>436の問題点全てに対する解決法を真面目に考えろ。

>追突が劇的に減る筈
そんな車を造る前に、オートクルーズやレーザーレーダーを装備した方が手っ取り早い。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:10:54.32 ID:DSMGyBTU0
>>442
>左ハンドル化ですら無理だって大昔に突っぱねられてるんだから

そんなことがあったのか。しかしなんでまた左ハンドル化。
ということは日本のトラックは左ハンドル圏には輸出されてないのか。
もったいないよな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:39:23.30 ID:xW1BmM5u0
>>443
国産メーカーは軽トラも含めて殆どのトラックを左ハンドル化して輸出してるが?
国内向けの大型トラックの左ハンドル化が却下されたという話なんだよ。
70年代までのトラックは左折時に左方の視界が窮めて悪く、巻き込み事故が多発したそうだ。
その対策として左ハンドル化の代わりに安全窓とアンダーミラーとサイドウインカーの義務化がなされた。
あとは教育だな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:56:00.70 ID:DSMGyBTU0
>>444
なんか頭が混乱してきた。

>左ハンドル化ですら無理だって大昔に突っぱねられ
なのに
>国産メーカーは軽トラも含めて殆どのトラックを左ハンドル化して輸出

ってどういうことだ。無理なのか無理じゃないのか、いったいなんなんだ。
70年あたりはまだ輸出してなかったって事か?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:09:31.40 ID:xW1BmM5u0
>>445
もともと左ハンドルは輸出や特殊車両などの用途の為に売っていた。
それを、

行政「事故多いから国内向けも左ハンドル化しようずwww」
ユーザー・メーカーなど「却下。慣れてないからむしろ事故が増えると思うの」
行政「じゃあミラーとか増設で」
ユーザー・メーカーなど「それならおk」

って感じで議論がなされて、現状に繋がってるんだそうだ。
今じゃEU辺りとエンジンやら、ホイールの規格やら、ヘッドライト等の規制やらも共通化され始めてる。
すべて、輸出を睨んだ変更だろう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:21:10.86 ID:EGOt1qLU0
>>442

「それ以前に、普通高速道路で停止するか?」
「変な所で止まってる奴は事故を誘発させてるようなもので、そいつが悪いのは当然だろ。」

高速道路上を歩いている奴もいる。逆走する奴も、ガス欠も、故障も具合が悪くなる人もいるだろう。
飛び込んできた動物を避けようとして思わず停止する者もいる。つまりなんでもあこりうるのが現在の高速道路じゃないか。
自分はしないと思ってもそうする者がいるから厄介なんだが。

だから前方不注意や安全運転義務違反などというものもある。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:15:42.18 ID:26i9MBN50
>>447
一般道と異なり、高速道路では停止車両も歩行者も想定外なのが通常だ。
在来線と新幹線の様なもの。新幹線が車両や人間、動物等との衝突を考慮していないのに似ている。
例外的措置として停止するのは有り得るが、通常停止するのは有り得ないと言っている。
まして事故を併発する様な停止の仕方は好ましくないし、どのような場合でも二次事故の防止義務が有る事は誰しもが習うはず。
違反が存在するならしても良い行為なのか?その理屈なら、犯罪の殆どは正当化されてしまうな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 13:11:40.23 ID:kwBWSO430
>>448
どうしたら追突事故を減少できるか?という問題意識がない。

1.現実=事実から出発(ここ重要)→問題点の洗い出し→解決策の提示→
今の条件で直接ドライバーができる対策はなにかを注意喚起→周辺条件の改善→ドライバーの命が助かる

2.建前を提示→自分の考えを事実に押しつける→現場で何が起こっているかの事実を軽視→ドライバーへ改善点を示せない
→結果として今までと変わらず事故は起こり続けドライバーの命が失われていく


450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 14:46:24.20 ID:26i9MBN50
>>449
>どうしたら追突事故を減少できるか?
変なところに止まらない。これだけで済む話だろ。

それより>>436への回答の準備と、高速催眠現象の調査は?
最低限その位は判ってないと話にならない。
つーかお前は一体何が言いたい訳?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 08:58:26.39 ID:nD/7c9pQ0
地震とほぼ同時刻か
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 09:44:05.87 ID:VMz8wnQc0
トラックドライバーは日本の国力の基礎を支えている尊敬すべき人々。
だからその命がプライドを持ってるのに無駄に失われることに注意を喚起したい。
それで一人でも、救えればいいのじゃないか。
中国が仕事の多くを奪って日本の地盤沈下が進んでいる。トラックドライバーの
働きに大いに期待している。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 16:07:37.41 ID:9yT/MMKV0

日本の国力の回復はトラックドライバーの心意気にかかっている。

困難な条件下での奮闘に敬意をを表します。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 00:59:19.46 ID:gSYZFZla0
今は国民、企業、行政府が一丸となって国力回復に全力を注ぐべき。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 12:54:49.75 ID:zwCO/HRg0

さくら市卯の里の国道4号で21日、大型トラックが道路左側に

停車していた乗用車の列に突っ込み、車外にいた男性がはねられ

て死亡した事故で、さくら署は23日、男性の身元が、同市草川、

職業不詳、久郷英明さん(70)と判明したと発表した。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 08:42:16.94 ID:KdrXwAgm0

7日午後6時半ごろ、新潟市西区山田の国道116号(新潟西バイパス)で、

燕市笈ケ島(おいがしま)、会社員、田中一博さん(68)の車運搬用キャ

リアカーが、停車していたトラックに衝突、田中さんは全身を強く打って死

亡した。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:03:55.83 ID:x/JvyW2TO
初めてこのスレ覗いたけど、横転の話がほとんどないじゃん
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 09:23:06.43 ID:rDtQjl050

30日午前4時50分ごろ、福山市千田町千田の山陽自動車道下り線で、

走行車線を走っていた福岡県賀春町の男性(36)運転の大型トラック

が別の大型トラックに追突、はずみで追い越し車線にはみ出て、別の大

型トラックと衝突した。この事故で、運転手2人が首などに軽傷を負った。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 14:50:32.77 ID:pTwK0TKq0

1日午前6時35分ごろ、岡谷市の長野自動車道下り線の塩嶺トンネル

(全長1800メートル)で、故障して走行車線に停車していた山梨県

甲斐市富竹新田、会社員、中島進さん(41)の軽乗用車に、兵庫県姫

路市林田町六九谷、会社員、井田重和容疑者(36)の大型トラックが

追突した。軽乗用車の運転席にいた中島さんと、同乗で車外に出ていた

甲府市東下条町、会社員、中村雄一さん(33)が巻き込まれて死亡し

た。長野県警高速隊は井田容疑者を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮

捕し、同致死容疑に切り替えて捜査している。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 16:12:30.50 ID:YAu0Ws18O
リミッターなんか付けたからだろ
リミッターのせいで長距離雑貨の傭車は更に休めなくなったし。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:49:04.50 ID:gyDKCk1X0
>425いいこと言うなあ。そのとおり!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 18:49:27.16 ID:6RkajK6V0

5日午前5時15分ごろ、敦賀市獺河内の北陸自動車道下り線で、路肩に停車中の

敦賀市本町2、会社員、宮本学さん(37)運転のワゴン車に、神戸市長田区大橋

町4、運送業、曽我泰人さん(36)運転の大型トラック(12トン)が追突した。

宮本さんら乗用車の計6人が重傷を負った。

現場は片側2車線の見通しの良い直線道路。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 09:27:53.78 ID:m6TwUSr50
6日午前1時頃、三重県木曽岬町新輪の
伊勢湾岸自動車道下り線で、乗用車2台が止まっていたところに、兵庫県姫路

市中地、運転手井村直之さん(45)の大型トラックが追突、2人が死亡し、

後ろの車の後部座席に乗っていた三重県四日市市の会社員男性(30)が肋骨

骨折の重傷を負った。

 県警高速隊の発表によると、死亡した2人は路上で見つかり、車外にいたと

ころ、事故に巻き込まれたとみられる。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 07:54:25.92 ID:BGf6w7/W0
早急にやってもらいたい

トラックのナンバー隠し

ナンバーの斜め取り付け

ナンバーカバーの取り付け

ナンバー灯の無灯火

この4点の取り締まりを早くしてほしい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 08:57:59.56 ID:NgPkUp0C0
首都高速6号登り下りの加平でで立て続けに
トレーラーの横転事故があった。
どうしてあんなところで転がるのか?
以前には考えられない大型の事故ふえてきた。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:54:35.78 ID:tZ1RxqeR0
>>465
トラックの前に、急に割り込んでくる車も原因の一つだよ。
5年前位かな?関越だか東北道で、それが原因で観光バスが横転してるし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 08:33:32.61 ID:j/klfQfm0

30日午前8時45分ごろ、埼玉県八潮市の首都高速6号下り線で、

ダンプカーが横転した。埼玉県警高速隊などによると、八潮南イン

ター―三郷ジャンクション間の下りが一時通行止めとなった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 09:15:20.90 ID:CJ7DqvGSO
>>466
それは、ものすごく感じますね。
一般道でも、左側車線を走行していると
コンビニなど直前でトラックの前に入り込んで急ブレーキかけて左折したり、
兎に角、自分中心な運転する車とか。

昔は、ブレーキ性能など頼りなかったから
「トラックの前には入るな」と親に教わった覚えがあります。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:02:24.93 ID:wNNlfqhC0

6日午前11時15分ごろ、栗東市荒張の新名神高速京都方面車線で、兵庫県

宍粟市のトラック運転手の男性(38)が運転する大型トレーラーが横転し、

積んでいた建物のがれきなどの廃材約12トンが道路に散乱した。

この事故で、京都方面車線は甲賀土山−草津田上インターチェンジ(IC)

で、約4時間45分通行止めになった。けが人はなかった。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 13:17:30.79 ID:d5GG0izA0
運転免許の学科に物理も入れろよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
14日午後1時5分ごろ、新潟県長岡市川口和南津の関越道上り線で、軽乗用車と

中型トラックが衝突する事故が起きた。軽乗用車に乗っていた女性2人が約1時

間後に搬送先の病院で死亡、トラックの男性運転手にけがはなかった。

県警高速隊は女性2人の身元確認を急ぐとともに、事故の詳しい原因を調べて

いる。

 同隊によると、現場は越後川口―堀之内間の片側2車線区間。走行車線付近

で、軽乗用車の助手席側とトラックの前方が衝突したまま停車していた。

道路はカーブしているが、見通しはいいという。