セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>97
都心部は取り締まり多くてうるさかったです
駐車禁止エリアなんかも多すぎてカットしました
>>99
高速はSAに隠れていたり、その道路付近を巡回してる覆面パト&白バイ
じゃないかな。ワゴンとめての取り締まりは見たこと無いっす
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:54:28 ID:NL4zQKlMP
>>99
路肩に移動オービスのワゴン車が止まっていることもあるよ。
特に、インターやSA/PA出入り口やバス停とか、非常路側帯みたいなスペースがあるところは危険。
レーダーが多いけど、たまに光電管があるから厄介。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:12:40 ID:acRbmPncO
地デジの電波をレーダーと勘違いして感知するのはやめてほしい。テレビ見てる間常にレーダー警告…。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:29:03 ID:Q7E/RY730
地デジの電波をレーダーと勘違いしてると勘違いするのはやめてほしい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:37:01 ID:Xpac5SGqO
AR-630AT使用してるけど、やたら350.1受信しましたを連発する。
そんなに無線交信ってしてるもんなの?しばらく走ってもそれらしい現場は見かけないし誤報なのかな?
近い周波数の電波を受信して鳴ったりもするもの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:17:33 ID:GIePmGPHO
>>103
それテレビがあやしい電波出してるんでしょ
地デジの電波ならテレビ見てなくとも警告するはず
とマジレス
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:43:06 ID:HcY2tQ/AO
920ATは買いですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:08:25 ID:/5vYCwJk0
>>104
そいつはおまいさんの地デジチューナの性能が ( ry
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:43:56 ID:dNICQmE40
>>107
今買うなら950ATを待てよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:29:45 ID:rTrUVkWyO
>>109レスどうも。

950ATっていつ出るんですか…?920ATも出て間もないのでは…??
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:41:54 ID:2R9e27eN0
105E買ったんだけど、1ギガのSDカードしか使えないって書いてあった。
2ギガじゃダメなの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:42:50 ID:J5qVl7egO
>>111
一生悩んでろクズ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:44:34 ID:dPWwQmomO
>>111
使えたと言う例もあるが、基本使えないと思った方がいい
携帯とかで使ってた古いマイクロSDは持ってないの
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:04:39 ID:dvUpPEfh0
>>111
オレデキタ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:47:57 ID:Lzi7v4f6P
720FTでは2GBは絶対やめた方が良い。ファーム飛ぶ。
ソースは俺。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:41:22 ID:0a8XtYlb0
>>115
SDの方が不良品かClassが不適合とか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:59:46 ID:Bbvlxn610
GPSデータ更新したら
以前キャンセルしたプリセットポイント(警察署)が復活した。
直接テーブル更新しているのか。orz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 09:35:21 ID:bvHrIFN30
ていうか、両面テープって売ってる?
付け直したい(-_-;)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:12:49 ID:BXnu5tDc0
オートバックスとかにある
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12716
エーモン工業の両面テープ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:23:33 ID:BXnu5tDc0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 15:59:23 ID:Awr9MQc60
待ち受けオフにすると消費電力下がるのかな?
俺はやってないけどw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:05:41 ID:UzmcD8hrO
950AT7月に出るみたいですね。

でも3.2インチって大きくないですか?

920ATの2.4インチと迷います…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:51:54 ID:LjFcopRb0
車によって取り付け位置の関係で画面が大きくないと視認性が劣る場合が
あるから3.2インチでも大きく感じない車もあるよ
950AT待ち遠しいです
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:17:28 ID:NQaUPmIz0
>>123
実店舗で4万台かな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:59:37 ID:VFu6Z5DGO
920ATと950ATはモニターの大きさ以外に、機能面で違いがあるんでしょうか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:54:02 ID:CMX3BpOT0
>>124
どうだろ?4万台はちょっとキツイね・・・3万ジャストくらいを期待してるよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:41:32 ID:F7siP/cX0
ユーザーポイントって、進行方向に関係なく警告してくれるの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:39:36 ID:yRc5Yb6+0
>>127
方向を識別するよ。
ちなみに即位した後しばらく走らないと方向が分からないから登録はできない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:52:07 ID:yRc5Yb6+0
今日 VA-135G が初めて取り締まり現場のレーダー波を探知した
「ステルスです!」・・え?今何て言った??「ピロピロ」

帰りもまだやっていて反対の車線を走っていると
「ザザッ! 350.1Mを受信しました」

しっかり働いてるみたいで安心した
それに比べてお(ry
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:56:23 ID:D7nTKQ/+0
>>122
カーナビと違って警告音がちゃんと聞こえれば用をなすからな。
通常モードのときに表示している時計なら、ナビにもオーディオにもついてるし。

数秒遅れるスピードメーターとか、停まってるときしか意味のない傾斜計とか、
走っている時に見る必要のないものばかり。セッティングに使う画面と考えれば、
今ぐらいの大きさで十分。さすがにディスプレイ無しの時代には戻りたくはない。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 01:14:03 ID:5UVC0b/sP
>>130
デジタルのスピードメーターって、純正でもあんなもんだよ。
1秒くらいの平均速度を表示するから、どうしても遅れる。

俺は結構スピードメーター愛用してるけどねえ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 05:28:44 ID:Iwx6XaW2O
レガシィの18インチは誤差がでかいんでスピードメーターは重宝してます
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:42:37 ID:+PDUwquGO
950ATって7月のいつに発売するの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 02:54:49 ID:UeG/WPUv0
950AT、結局文字情報の表示は小さいままだね
画面大きくなる意味がない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:23:51 ID:fhnd6yET0
拡がったスペースを使って、在来の表示を大きく出すのでなく余計な表示を
追加しているのか。
じゃ、いらん。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 13:04:39 ID:WxQ7fpymO
>>134もう実物見た?

それマジな情報??
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:42:12 ID:aAXKwUin0
AR-940ST自動後進にはいってますね
34800円でした
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:52:07 ID:kjl/SMVU0
950ATは?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:56:46 ID:ti1zcROB0
実店舗で4万ちょいぐらいだろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:58:22 ID:ixL5f1kcO
さぁて、自動波はいくらかな〜 

950ATは〜

920ATでもいいけどな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 19:48:19 ID:aAXKwUin0
>>138
何軒か見て回りましたが950ATはまだ置いてなかったです
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:25:26 ID:LhCu2068O
950AT買いたいんですが、定番の安い通販サイトとかあれば教えてください。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:28:46 ID:TkzGcPRV0
コムテック、ユピテル、セルスターの電源差し込み口って共通??
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:22:26 ID:tSe2edEcP
>>142
アマゾンとか比較的安い方なんじゃないかな?
マケプレに色んな業者が出してる。
アマゾン経由の取引になるので、比較的安心だし。

>>143
ユピテルだったかなあ・・・途中に電源変換ユニットが挟まっていて、
12Vを5Vに変換して本体に繋ぐ奴があった気がする。

ちなみに俺がセルスター信者なのは、取り付けステーと本体側の形状が
少なくとも10年前から変わってないから。
ダッシュに両面使いたくないから、大昔のソーラー式レーダー探知機に付いていた
ガラスに付ける吸盤ステーを今でも使ってる。
本当は現在の保安基準に触れるのは知ってるけど。
145143:2010/07/09(金) 05:58:33 ID:NtflfISu0
>>144
サンクス
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:47:26 ID:QOZj7CII0
>130
>停まってるときしか意味のない傾斜計

VA-240Gを昨日取り付けたが、上の発言の真意がやっと解った。
反応が遅すぎて使えないのかと思っていたが、Gがモロに反映されちゃうのね。
根本的に傾斜計として間違ってるじゃん。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:49:42 ID:kdrQN7z00
mini B-CAS内蔵うらやましすぐる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:31:03 ID:t4c5J7o50
件名:【自動返信】情報のご提供ありがとうございました。

※携帯電話のメールでは内容が途切れる場合がございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはシステムによる自動返信です。
(本メールにご返信いただいてもお応えできません)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この度は情報をご提供いただき誠にありがとうございます。
頂戴しました情報を元に弊社で再度 位置データ等を確認、検討させて
いただきます。

[email protected] は情報提供のメールアドレスなので基本的に弊
社よりご返信することはございません。
なお、頂戴しました情報に不明なことなどがあった場合には弊社よりお
問い合わせさせていただくことがありますので予めご了承いただきます
ようお願いいたします。


お知らせしたのにやる気なさげ・・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:10:37 ID:BhccqBr20
105E買ったけど、350.1mhzの誤報が多いのは俺だけ?
すぐ鳴るよな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:32:29 ID:gediBgze0
他スレで話題になってたけど
セルの時報って何の曲なの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:52:47 ID:3reDdny70
AR-950今日買ったぞ!マジで液晶デカイ。俺が最後の1人だったみたい。次回入荷は未定といわれたから俺はラッキーだった。まだ使ったばかりだから内容は分からんが液晶がデカイから見やすい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:37:03 ID:DD1cgNa40
いくらでした?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 21:04:28 ID:NlZMkJ7CP
液晶でかいから見易い?はァ?
実機を店頭で見比べてみろよ!
小さい液晶モデルと文字サイズ同じじゃねーかよ。
単純に二画面表示して最適化も何もしてないから、逆に見辛くなってるし。


154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:03:34 ID:qTPoPAxW0
>>151
早速購入されていいですね。
いくらするんですか?夏には買いたいと思ってます。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:33:30 ID:gvN1/3cT0
>>154
もう夏ジャマイカ…
俺も買ったぜ2.6万
もう最初からデータ更新だぜ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:54:57 ID:bjY2FbJK0
>>155
2,6万なら射程距離です
意外とお求め安い価格にびっくり
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 03:06:18 ID:JiK6yqzj0
で時報のメロディはどんなのなの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 03:10:46 ID:xZdfpJaN0
ホニョロロロ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 08:45:13 ID:0TqOq+Er0
>>158
それってほんとに宗教CMと同じなの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 12:51:27 ID:KoNKPmSr0
今、http://www.cellstar.co.jp/sdcard に繋がらないんだけど、
ここの会社って度々こういうことあるの?。
復旧はいつ頃になるかわからないって。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:42:54 ID:aVF/hWgT0
>>160
おまいだけアク禁されてんじゃね
全然つながるぜ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 12:49:36 ID:+5cV6zxE0
データ更新って5,6年かな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 12:52:10 ID:+5cV6zxE0

無料データ更新の話ね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 20:15:30 ID:KH7tDOfp0
>>163
レーダー探知機スレッド★82
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1276360726/l50
の235参照
自分で調べるならセルのHPと
http://www.coneco.net/SpecList/01951042/
の発売日を検証
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 00:19:04 ID:FsC5gVsW0
セルって3年しか無料更新ないんだ・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 09:18:29 ID:i4pHIHxM0
セルの3年って昔の話じゃないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 09:21:04 ID:IfJLwhTJ0
今は無料更新は何年なの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 10:54:18 ID:i4pHIHxM0
HPには「何回でも」って書いてあるだけで、期限については記載がないよね。

実際ダウンロードには任意のIDとパスワード程度の簡単な登録しか
必要なくて、購入日やら製造番号やらは不要だから、極端な話
製品を実際に持ってなくてもできちゃう。
ということで、期限は無いんじゃん?
ってか、現行のシステムで購入時からの期限を縛るのは無理。
無料ダウンロード対応前の製品は知らんけど。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 11:02:50 ID:i4pHIHxM0
あ、バカな突っ込みする奴がいるといけないから補足しとくけど、
期限が無いってのは=永久ではないから。
いつかはサポート終了となる日が来るだろう。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 11:44:18 ID:2FXmWyYZ0
510ftでマイクロsd使って更新しようとしてるのだがうまくいかん・・
データ更新のとこを選んで、エンターを押す という説明書通りの作業をしてるはずなのだが
エンターを押してもピーっていう音は出るのだが
データ更新完了、もしくは失敗 などの表示が出ない
エンターを押したあとはしばらくまってないとダメなのだろうか
更新作業完了した人教えてください。

マイクロsdは1GBの物を使って、ちゃんとupdateフォルダをそのままコピーしてるし
特に問題ないはずなのだが
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 11:56:09 ID:2FXmWyYZ0
ごめん、何回か繰り返してたらできた
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:20:39 ID:TtXNBbF90
>>169
コムテックでも平均で5,6年じゃないの?
それよりもセルが長いかなあ・・・

例えばコムの場合、登録日とか関係なく機種で終わるようだな
以下の商品はデータ更新の終了または最新データの更新を終了しています。◆ 対応機種:GL760/ 750
引き続き有料で「GPSデータ更新」サービスを行いますが、Ver16.0データ(2010/3/23)を最終とさせて頂きます。
※手続き方法は「有料更新による手続き」を参照してください。
◆ 対応機種:GP-140SR/ 130SR/ 110R
引き続き有料で「GPSデータ更新」サービスを行いますが、Ver14.2データ(2009/10/5)を最終とさせて頂きます。
※手続き方法は「有料更新による手続き」を参照してください。
◆ 対応機種:GP-980WSC/ 975SCL/ 970SCL/ 767CL/ 930CL/ RG93
2010年3月末を持ちまして「GPSデータ更新」サービスを終了しました。




173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 21:29:23 ID:CdxZbGRg0
>>168
データがダウンロード出来てもインストールできるかは判らないわけで
そこは製品のファームウェアに合わせたデータをアップしているかどうか
商売上、期限を切って新製品買わせるようにすると考えるのがフツーだろう
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:13:45 ID:Vij4GatV0
だから950にしとけって!!やばいぞ!携帯クラスの液晶だぞ!!セルスターの液晶画面は横からみた時に見やすい!!yupiは見にくい!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 03:01:23 ID:gQ2/ffGb0
VA230E楽天ランキング1位の店で買ったんですが、リモコン電池が1ヶ月ももたずに切れました。こんなもん!?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 03:05:05 ID:pGa/c1zp0
>>175
長期在庫の間に電池が自然放電してたとか。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 09:24:51 ID:UkYX4yMT0
俺はナビもだけど車の中でリモコン使わないんだよなあ

電池が切れやすいなら10個ぐらいまとめ買いして常備しとくしかないね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 20:22:14 ID:FrR+b5Ww0
360st使ってるけど、リモコンの電池すぐなくなるよね。
なので普段は電池外してリモコンをしまってある。
予備も一緒においてある。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 17:53:45 ID:FH/5vMRQO
シートベルト着用アナウンス本当にうざいな。昔コムテックに会った「踊る大捜査線のテーマ」
並にうざい。シートベルト着用アナウンスで継続買い替え顧客をかなり失ってるよセルスタさん。
せめてオンオフ設定出来るようにしてください
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:32:04 ID:65tj+oDFO
アシュラとかのレーダーってデータ更新しても何も変化ないがなんでだ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:12:44 ID:kiZIjiCJ0
>>179
説明書嫁
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:19:49 ID:joTvE6Yd0
VA260G が23800円で見つけたんだけど、底値かな?
ほんとは本家920がほしかったんだけど、こっちでいいやって思って
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:21:01 ID:FH/5vMRQO
飲食運転はオフにできるがシートベルトはオフに出来ないのでは?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:58:31 ID:vViCwzDA0
>>181
え? 出来るの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:58:01 ID:ACWNf0zj0
>>181
やっとセルもオフできるようにしたのか。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:23:51 ID:FH/5vMRQO
説明書見る限り最新機種でもオフに出来ないようだ
ユーザーが声を大にして言わないと直らないだろうな。デザインや機能は気に入ってるんだが、シートベルトアナウンスが
本当に不要。セルはユーザーの声を調査したほうが良いよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:45:06 ID:vViCwzDA0
何だよ、ガセかよ。
>>181 しね!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:02:35 ID:DO9jcJiR0
俺の車はエンジン掛けたときにシートベルトしてないと警告音が鳴るから、
レー探と被ってとってもうるさい。

俺の場合、エンジン掛けてからシートベルトするのが癖になってるんで。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:56:30 ID:YUFByKI+O
みんからのレーダー探知機のカテゴリーでシートベルトと検索すると
セルスターの機種の強制シートベルト警告に対する不満が山ほど出てくる
改善無しなら次第にユーザーがコムやユピに流れるよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 12:50:56 ID:VpWOhXwQ0
シートベルト締めろって言われるのそんなウザいかな?
別にシートベルトをキチンと締めるなら、後ろめたいことしている訳じゃないから
俺は気にならないけどな。
それともレー探使う人はシートベルトしないの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 13:53:02 ID:B+fwde3Z0
>>190
車に乗って、一番最後にエンジンかける(キー回す)タイプの人だと気になるかもね。
自分は先にエンジンかけてからガサゴソやるんで、まったく気にならない。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 15:53:22 ID:psm10qec0
>>190
逆だろ。
もうとっくにしている当たり前のことだからいらないんだよ、余計なお世話。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 16:31:59 ID:yVtr8uqAP
ETCのカードが入っていません。ピコーン ってやつか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 00:52:56 ID:mRt5Uz4V0
音声と画像の差し替え素材ないかねぇ・・・デフォはださい。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 13:23:08 ID:M2K+KQE/0
>>194
画像は何とか作れるが、音がなぁ。
どっかで新幹線の信号の音源、手に入らないかなぁ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 13:24:46 ID:mRt5Uz4V0
画像なぁ。
あと何m〜ってやつの所はどうやって処理するんだろ、スピードとかのスペース。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:10:13 ID:HEtzdTSN0
>>195
探してないけど、ググれば普通に見つかりそうなんだが。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 06:24:18 ID:zam2HKUj0
>>195
むしろ在来線の「チン!」が良い。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 07:12:26 ID:F5eo+c+20
俺としてはATSの「ヂリリリリリ!キンコンキンコン…」の方が。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 21:18:18 ID:o94bKkxp0
起動音を差し替えようとして、音声ファイルを設定しても読み込みで500サーバーエラーって・・・

スライドショーなんかWebのインターフェースじゃかったるくてやってられないんだから、
フォーマットを公開するかWindowsアプリで提供してくれよ。