701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
確かに金とか海水には全ての鉱物資源が含まれるが
量産ビジネス的に採取するのは今の技術じゃ無理だろうな。
利用できるのはせいぜい塩と水くらいだ。
あと電気自動車に必要なのはリチウムだけじゃないし。
1台分のリチウムを取り出すのに東京ドーム何杯分の海水を使うんだよ?
相場の3倍で済むとかソースは、どこだよ?
既にEVは失敗と分かってきたから必死にでっち上げしてるように見えるw
リチウムは安すぎて海水から採るまでもない
高額なリチウム電池の値段も下がらないってことか
EVは、もうお終いだね
いやだから電池の価格とはあまり関係ないわけで・・・
アイミーブなんかの場合、1000回程度の充放電が可能という話なんだが、
毎日乗ってると大体三年くらいでバッテリーがダメになる計算。
>>706 もしかして浅い充放電でも1000回すれば寿命になると思ってるの?
HVなら一日に何度も回生ブレーキで充放電を繰り返すけど、4年前に発売された
小型トラックの「キャンター エコ ハイブリッド」は、トラックの寿命(30万q以上)
までリチウムイオン電池の交換は不要。
よく事情を知らない人ほど、資源不足について騒いでいるね。
日産や三菱が採用している電池には、リチウムとマンガンが使用されている。
マンガンは製鉄時に還元剤として大量に使用されているほど、安価で入手の容易な材料。
リチウムの最大生産国はチリで、産出量・確認可採埋蔵は共に中国を圧倒している。
チリ最大手のSQM社COOのパトリシオ.ソルミニアック氏が、来日した時のコメント。
>「10年は、7%ほどは伸びる見込み、新しい需要喚起のために、2割値下げを決めた、
>昨年生産能力を4万tまで引き上げた、さらに6万tにまで増やす計画、値下げは十分
>な供給能力があることのアピールでもある、」
>「リチウムの電池向け需要は全体の約1/4、エコカ-向け電池が需要に与える影響が
>強調されすぎている、本格的な伸びは12年からと見ている、中国や韓国が追い上げて
>いるが日本は技術面の優位がある、当面は最重要のマーケットであることは変わらない」
http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/6496d7793724479f567642b1a3658d49 >またチリ最大手企業がもの凄い価格を出しています。
>正直どのメーカーも太刀打ちできません・・・
>ちなみに電池業界だとs400円前半との話もあります・・・
>工業業界は200円後半との話もあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/ymisako0405 i-MiEVに搭載する電池の炭酸リチウムの使用量は、1台当たり14s。450×14=6300円。
レアメタルの入手が難しくなって困るのは、どちらかというとHVメーカーの方。
トヨタやホンダがHVに使用しているニッケル水素電池には、1.8kg/kWhのニッケルが
必要。プリウスPHVの電池は、パナソニックのニッケル系リチウムイオン電池。
モーターにはレアアースを含むネオジム磁石が必要。レアアースとしてネオジムの
他に、もっと希少なジスプロシウムも使用されている。ネオジムだけでは高温になると
磁力が永久に失われるため、ジスプロシウムを含めることで保持力を高めている。
1%のジスプロシウムの添加で熱減磁が15℃改善されるため、高温になるエンジンに
隣接するHV用モーターでは、EV用より多く添加する必要がある。EV用モーターに
流れる冷却液の温度は、i-MiEVの場合で30℃前後。
>>706 >充電サイクル≠充電回数
>リチウムイオンバッテリーの寿命として「充電サイクル」という言葉が使われる (iPodのバッテリーの
>場合 400回、Powerbook/iBook の場合は 300回の充電サイクルを過ぎると初期状態の80%しか
>使われなくなる) 。 しかし、この充電サイクルのカウントはフル充電から100%分使った場合に1回と
>カウントされるので、1日に20%分のバッテリーを使った後フル充電しても、同じことを5日繰り返すま
>で充電サイクルは増えない。
×毎日乗ってると大体三年くらいでバッテリーがダメになる計算
○毎日深放電してると大体三年くらいでバッテリーがダメになる計算
なんで最近「EVはダメ」と必死で煽りたい人間が沸いてるんだろうなあ。
2chは基本的にペシミズムで出来てるから
むしろ煽っているのはEV推進派だな
EVが普及して安くなれば自分があらゆる面で得をすると思っているんだろう
だから距離が短くてもいいから安いEVを出せなんていうわけだ
これは自動車の経験の浅い人間の考える事
どうしてもEVに乗りたいが金がないという人は
いつになるかわからない使えるEVが出るのを待つより
軽自動車の鉛電池のコンバートEVでも自分で作ってみればよい
短距離ローコストの夢はそれでかなえられるよ
現実も痛感するだろうけどw
>>715 実際にリーフの予約をしているのは、年齢の高い客層が多いよ。
何十年も車を使っていれば、自分の車に長距離走行の必要があるかどうかは
分かってくる。
レアメタルに関しては今の状態では問題にならない
なぜなら電池は手作りなのでたくさん作りようがないからだ
自動車メーカーが欲しいといってもそれだけの数を作る事ができない
これはテレビでも放送されたことがあるが、今のところその状態は
あまり変わっていない
>>716 ただの情弱の金持ち年寄り
そんなの典型だろw
考察するのもばかばかしいくらいじゃないか
長距離ドライブは苦行だ。
近所はEVで、遠出するなら電車か飛行機を利用するのが適切な移動手段。
今後は住み分けが徹底されるだろうね。
>>719 古くない
その情報の方が現実をみて書いているかあやしいものだ
>>718 予約時には、後で色々と文句を言われないように電気自動車の問題点について
ディーラーがしつこいほど説明している。
常識で考えて、300万もする物をなにも調べずに買うはずはないんだけど、他人が
皆バカにしか見えない人には分からないだろうね。
なぜなら某社では人件費は無視して作っているくらいだ
そんなのありえない
あるんだなそれが
>>721 ジーエス・ユアサというのが、i-MiEVの電池を製造しているメーカーだと
分かってる?
>>724 それは常識でしょうが
まあ折れはユアサについては詳しく知らんけど
>>725 製造メーカーの責任者より自分の方が詳しいと思っている方ですか。了解しました。
>>726 というか信じるソースがマスコミやプレスリリース等ってのは
ちょっと笑ってしまうのだがw
この場合マスコミは只の媒体でしょ
捏造記事ならともかく
それから電池の調達先が変わる事が結構ある
この会社ならここのはずでは?ってのが・・
>>727 >というか信じるソースがマスコミやプレスリリース等ってのは
>ちょっと笑ってしまうのだがw
メーカーのプレースリリースを何年か前まで遡って見ても、間違った情報というのは
ほとんどないと思いますよ。
とりあえず、メーカーの言うことは全てウソで、自分の特に根拠のない情報が最高だと
思っている人だということはよく分かりました。
>>727 ところで、メーカーの人間が生産中の製品について実名で記事の質問に答えて、
それがウソだったという例を何かご存知ですか?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:04:28 ID:iO9dON4y0
テスラ・モデルS予約してしまった。
車体が500万円の電池が約250万円だとさ!でも補助金下りれば600万円位だって。
街中でも200km以上確実に走るみたいで寿命は15万km位だって。
電池の重さは約400kg。。。。。。。大丈夫かな?
プレス向け情報だって後修正なんていくらでもあるし
ウソに近いグレーゾーン解答なんて過去にも現在でも腐るほどあるでしょw
まあ所詮会社組織、製造業なんてそんなもんだよ
このニュアンスが分かる人はすぐ分かるだろうし
自分はそれはないと思うならそれもいいんじゃないのかね
どうせ世の中そっち情報を建前として回ってるわけだし
その方が幸せといえば幸せだろうな
ただ現実はしょぼい、そんだけ
>>733 >ウソに近いグレーゾーン解答なんて過去にも現在でも腐るほどあるでしょw
その実例は何でしょう。一つも具体例が思いつかないということはありませんよね。
>まあ所詮会社組織、製造業なんてそんなもんだよ
電機関連の製造業で開発部門所属ですが、そんなことはありません。
ID:ckFoKYV10の肩を持たせてもらうと
プレスリリースって、むしろ嘘つき呼ばわりされない範囲に絞って公表してるはず。
過去にやらかしたメーカーなどは特に慎重になってる。
結果次第では、一般ユーザーからすれば嘘つきに映るかも知れんけど。
あと、普通ならプレスリリースもののイベントであっても、
戦略的・政治的にあえて公表しないケースもあるよ。
>電池(駆動用バッテリー)を長持ちさせる充電のコツは?
>
>満充電付近で充電を繰り返さず、電池をできるだけ使ってから充電してください。
>急速充電を続けて何度も行った場合は、普通充電によって満充電にしてください。(2週間に1回程度)
やっぱり使い物にならないね
メーカーも劣化を心配してるし
このくらい記事の内容であれば、同業者にはウソか本当かはいずれ分かります。
電池の製造のみを行っているリチウムエナジージャパンの今年度末の決算発表を
見れば確実ですね。
リチウムエナジージャパンは、他社にも電池を販売しています。実名記事でウソを
書けば、その人は永久に業界からの信用を失いますよ。
肩持たなくていいよw
ともかく知ってる数社は開発体制がダメだね
人材も設備も効率的とは到底言えない
もっとちゃんとやればまだまだできるはずなのに
実にもったいないんだよ
まあ只のぼやきなのでこのへんで失礼しますわ
>残量が無くなった状態のまま長期間放置すると、駆動用バッテリーがダメージを受け、充電ができなくなる可能性があります。
ひーーーーーー
>>737 >急速充電を続けて何度も行った場合は、普通充電によって満充電にしてください
これは劣化の問題ではなく、80%までの充電で繰り返し停めていると、充放電電流量の
累積から求めた充電量と、実充電量との誤差が蓄積されるからです。
>1回の充電にかかる電気代は?
>
>1回の充電にかかる電気代は、通常でおよそ400〜500円程度です。
>電力会社の契約内容・料金プランによっては、夜間時間帯による充電で、更に電気料金が安くなります。
>
>※ 昼間の電気料金 :約22円/kWh(社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会 電力料金目安単価[税込]2009年6月時点)
500円で100kmしか走らなかったら意味無いな
>>738 その記事そのものがデタラメだと言っているわけではないんだけど
このスレでもよく見かけるネット上で氾濫しているソースのみで
ああだこうだと語る(おそらく学生?)みたいな意見だと感じたので
ちょっと強引でした 失礼しました 今度こそ落ちますw
>洗車や屋根無しの駐車場での保管は問題ないですか?
>
>通常の車と同じように洗車や屋根無しの駐車場での保管ができます。
>ただし、充電中は洗車をしないでください。火災、感電の原因となります。
>また、高圧の洗浄機を使用して下回りの洗車をしないでください。パワーユニットの不調や故障の原因になります。
めんどくせぇ、水没したら感電や火災になったりしそうで怖い!
>>720 高級車乗るとそうでもないよ。
電車より全然快適だし、長距離運転しても本当に疲れない。
うちは電化住宅で、電気代金を電力量で割るとざっくり13円/kWh。
デイ/ファミリー/ナイトタイムのどこで充電するかによるだろうけど
平均したらこの値と同じ位になるんじゃないかな。
基本料金上がったりするかもしれないけどな。
どのみちEVは車両価格が高すぎて、
多少電気代が安くても元がとれない事に変わりはないけどな。
>>720 むしろ、近所でちょこちょこ移動する方が苦痛だ。
20〜30キロ先ならチャリンコで行った方が楽で良い。
車で行くのは長距離が楽しくて良い。
短距離専用の苦行車なんて必要ない。
ハイブリッドも電気自動車も元が取れると思って乗ってる人は
今時1人もいないよ。目立ちたい、面白そうだ、未来的、流行ってる、
燃費良い車が好き(≠元が取れる)でしょ。
平地の都会ならチャリンコがよいが、山間部の田舎ではそうも行かない。
チャリンコは苦行だよ。
>>717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2010/05/04(火) 23:25:11 (p)ID:ckFoKYV10(8)
> 自動車メーカーが欲しいといってもそれだけの数を作る事ができない
> これはテレビでも放送されたことがあるが、今のところその状態は
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>> 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2010/05/04(火) 23:43:33 (p)ID:ckFoKYV10(8)
というか信じるソースがマスコミやプレスリリース等ってのは
ちょっと笑ってしまうのだがw
EV否定派って馬鹿ばっかなの?
>>749 そういった特殊な客層は、メーカーも相手にしていませんよ。
国税調査によると、通勤・通学の手段として自家用車を利用しているのが44.7%。
自転車が12.1%で二輪が3.5%(他は電車・バスなど)。
距離が15〜30qとなると、自家用車が過半数なのに対して、二輪の利用は1.1%で、
自転車の利用者は項目の対象外(その他の1.9%に含まれている)。
>>731 サムチョンなら嘘発表は数え切れないくらいあるけどね。株価対策でw
ID:ckFoKYV10 とか ID:pYsF4itT0 は、そういう韓国企業ばかり見てる在日だから仕方ない。
自分に有利な情報は信用できるが、不利になる情報は捏造らしいから。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 10:41:11 ID:GLA/em/Y0
俺は近所のスーパーも車で行く。
だって、買い物すると荷物がすげーだろ。とても自転車じゃ運べない。
あと刺身とかアイスとか冷凍ものはアイスボックスに氷を入れて運ばないと
劣化するからな。
でも電気自動車は無理だと思うよ。
量産化できなければ安くならないからね。
トータルコストがガソリン車と同等以下にならなければ庶民は買わないよ。
だから量産化できるかどうかがカギなんだけど
レアメタル・レアアースを大量に入手出来ない日本には量産化は無理だと
いうことが分かった。
>>749 東京駅から横浜駅まで丁度30kmくらいか、どんなバツゲームだよw
>>754 > レアメタル・レアアースを大量に入手出来ない日本には量産化は無理だと
根拠を教えてもらえますか?
既に18650のリチウムイオン電池の価格はiMiEVと同等容量で50万以下です。
しかもこの容量に使われるリチウムの原価は高く見ても数万です。
また
>>708 にチリでの産出量は十分賄えるくらいあります。
更に海水からリチウムを抽出するプラントが佐賀で稼働始めてますね。まだ実験レベルですが。
更に更にレアメタルを使用しない車載用モータの開発も進んでいます。
ガソリンスタンドが減ってるね!このまま車の燃費が良くなれば、今の半分になるかも、これからは2時間掛けてガソリン入れに行くなんてことになるね!
>>756 問題はリチウムよりネオジムの方だよ。
あとニッケルとコバルトの価格。でもこの2つはマンガンを使うことで解決しているけど。
とりあえず資源問題は後付の理由であって実際には問題にはならないと思う。
あとおまけでもうじき18650を使ったバッテリーパックはEV用として使えない事が暴露されるとおもうよ。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:06:38 ID:JzY2FC6O0
>>752 国税調査がどうかは知らないけど、俺が見た調査と言うのはいい加減なもので
20km自転車で移動しても5km電車に乗ったら電車通勤になるそうだ。
国税局がどういった結論に持って行くのが都合が良いとしてその数字を作成したのかは知らんけどなw
日産と住友商事では、再生可能バッテリー事業の4Rを進めている。
これにより、残存価値の活用によるコスト低下と、環境負荷の軽減が可能になる。
?再利用 (Reuse):約70%〜80%と高い残存容量を持つバッテリーの二次利用を開始する
?再販売 (Resell):バッテリーを様々な用途のために再販売する
?再製品化(Refabricate): バッテリーパックを分解した後、クライアントのニーズに合うよう再度パッケージングを行う
?リサイクル(Recycle):原材料を回収するために使用済みバッテリーのリサイクルを行う
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/2009/20091020_090001.html 安価なリチウムやマンガンを、採算の取れるコストで回収できる技術も開発されている。
>日鉱金属は3日、使用済みリチウムイオン電池、リチウムイオン電池用の廃正極材から
>コバルト、ニッケル、リチウムおよびマンガンを回収する実証化試験を実施すると発表した。
>試験終了後、2011年を目途にこれら有価金属回収の事業化を目指す。
>リチウムイオン電池からのリチウム、マンガンを回収する技術は、基礎的な技術は確立
>しており、実用化すれば世界初となる。
http://response.jp/article/2009/09/03/129108.html
>>755 大体1時間半くらい、この時期なら汗かかないくらいのちょうど良い運動だよ。
速い奴なら1時間切るんじゃ無いかな?多分汗かくと思うがw
電車だと30分と言うところか、でも、家から駅まで徒歩15分、駅から目的地まで徒歩15分だったとしたら?
そっちの方が苦行かもね。
みんながみんな東京や横浜の中心地から中心地への移動なら電車が良いだろうけどね。
>>759 手元には紙媒体の記事しかないので、実際の項目を転記しておきます。
徒歩だけ
鉄道・電車だけ
乗合バスだけ
勤め先・学校のバスだけ
自家用車だけ(44.3%)
ハイヤー・タクシーだけ
オートバイだけ(3.5%)
自転車だけ(12.1%)
鉄道・電車と乗合バス
鉄道・電車と勤め先・学校のバス
鉄道・電車と自家用車(1.1%)
鉄道・電車とオートバイ又は自転車(4.0%)
その他
鉄道・電車と組み合わせて使うときに、オートバイ又は自転車で20〜30q
も走るとは思えないので、上記の値は「自家用車だけ」、「オートバイだけ」、
「自転車だけ」の値です。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:22:17 ID:JzY2FC6O0
>>745 ガソリン車との燃料コストの差は1kmあたり3.3円しか変わらんのか。
10万キロ走っても33万円か・・・
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:23:38 ID:JzY2FC6O0
>>762 要は、国税にとってはその数字が都合がよかったんだろうw
>>758 > 問題はリチウムよりネオジムの方だよ。
ネオジウムの埋蔵量は問題にならない。もっとも中国から100%供給を頼っている。というのは問題だとは思う。
それより熱対策として混ぜる、ディスプロシウム、テルビウムの方が問題。
ただ上にもある通り、既にレアメタルを使わない、レアメタルと同等の大きさを実現したモーターは開発済み。
レアメタルを使ったものより数%効率が落ちるようだが。
> あとニッケルとコバルトの価格。でもこの2つはマンガンを使うことで解決しているけど。
> とりあえず資源問題は後付の理由であって実際には問題にはならないと思う。
では「レアメタルを大量に入手できない〜」というのはどういう意味なのでしょうか?
> あとおまけでもうじき18650を使ったバッテリーパックはEV用として使えない事が暴露されるとおもうよ。
18650を例に出したのは、リチウムイオンバッテリを材料にして大量生産した場合、最終的にここまで価格が
下がるという証拠であって、18650を使うと言う意味ではありません。
現在EV専用として作られているのは、原材料が高いからでは無いということです。
>>761 平均速度20km/hのペースですか。信号等を考えると25km/hは維持しないと無理なぺーすですね。
普通の人には無理ですし、雨や強風の日はとても通勤やらではとても使いたくありませんね。
自転車が趣味という人にはいいでしょうが、普通の人なら電車を使うか、郊外なら自動車を
使います。
> 電車だと30分と言うところか、でも、家から駅まで徒歩15分、駅から目的地まで徒歩15分だったとしたら?
> そっちの方が苦行かもね。
普通に皆さん通勤されてますが?
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:43:24 ID:GLA/em/Y0
だから必要なのはリチウムだけじゃないんだ。
リチウムリチウムと騒ぐな。
あと開発段階と量産レベルの議論をごっちゃにするなよ。
実験で成功=量産化 じゃないからな。
勘違いするな。
>>765 俺754じゃないよ。
バッテリーの問題は生産時のコスト問題であって資源的な問題ではない。
資源的にはモーターの方が厳しいと言いたかっただけ。
>最終的にここまで価格が下がるという証拠・・・
なるほど。
最近18650を推奨する輩が多くてつい反応。申し訳ない。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:46:42 ID:JzY2FC6O0
>>766 君の言う普通など知ったこっちゃ無い。
普通が君の大好きな統計を元にするなら、普通の人間は電気自動車なんぞ買わないw
>>763 同じサイトの4/5のページ。
>昨年11月末にアイミーブが納車されて、使用電力量と走行距離を記録してきました。
>ここ、4ヶ月間(一番寒く、電気自動車に不利な時期)の結果を発表します。
>実測ですので、公称走行距離に文句をいうものではありません。
>平均的なものとして、4ヶ月では、5.20KM/KWh
>利用頻度、1日5Km程度を数回走りまわるという燃費に一番よくない運用です。
>1日40KM程度しか使わない私どもでは、十分の成果が上がっています。
>Kカーの燃費は、1Lあたり10キロいくかいかないかでしたので。
石油情報センターが4月28日に発表した情報によると、平均ガソリン価格は
1リットル当たり138.2円。10q/Lなら13.82円/q。10万qで138万2千円。
深夜電力の9.17円/kWhなら、電費が5.20km/kWhで10万qだと17万6千円。
深夜電力契約によって、EV以外の電気代が月千円増えたとしても、10年で
計12万円。月2千円で24万円。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:49:27 ID:JzY2FC6O0
「普通はそんな事しないよ、みんなそう言ってたし」
じゃあ、その普通の人とやらを連れて来いよ、普通の奴が一人居たらマーケティングどれだけ楽かw
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:54:04 ID:JzY2FC6O0
利用頻度、1日 5Km 程度を 数回 走り まわる という 燃費に一番よくない 運用です。
なんで片言やねんw
>>767 > だから必要なのはリチウムだけじゃないんだ。
だから根拠を教えてくれませんか?
ま、脳内根拠じゃどうしようもありませんね。
自分に都合の悪いソースは、捏造ですしねw
> あと開発段階と量産レベルの議論をごっちゃにするなよ。
> 実験で成功=量産化 じゃないからな。
だから?理論じゃなく実際に作成されたというのが重要なんだが?
そういう技術を持っているってことは、それを作るより安くしかそこは買わない。
不当に値段を釣り上げされないってことなんだけど?
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:58:23 ID:JzY2FC6O0
まあ、海水からウラン抽出と似たような話だな。
>>769 > 君の言う普通など知ったこっちゃ無い。
じゃぁ都内に通勤してる人は皆、自転車なんですか?
> 普通が君の大好きな統計を元にするなら、普通の人間は電気自動車なんぞ買わないw
俺は統計情報など出していないが?
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 12:01:28 ID:JzY2FC6O0
>>770 それでも100万程度か。
実際に深夜電力だけで運用しようとしている法人がどれだけあるんだろうか?
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 12:04:12 ID:JzY2FC6O0
>>775 ほら、そうやってまた「皆」だの言い出す。
他の人が気になって仕方ないようだなw
じゃあ言わせて貰うが、普通の人は皆リーフやアイミーブなんぞを買うとでも思っているのか?
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 12:10:20 ID:hkVqnYxa0
>>758 >問題はリチウムよりネオジムの方だよ。
テスラはネオジム使ってないよ。
>>777 今のEVを皆が買うなんて一言もいってないが?
少なくとも今の1世代目は好きな人とか興味ある人以外買わないし、買えない。
現状のiMiEVで150〜200以下でしょ、普及が始まるのは
>>777 延べ30万台売れても、国内保有台数の0.5%。
確かに平均なユーザー像で考える必要はないけど、特殊なユーザーについては
それ以上に無視してもかまわない状況でもあるね。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 12:13:36 ID:JzY2FC6O0
>>781 iMiEVやリーフって今のが初代じゃないの?それより前に、一般に市販されてるものがあるの?
>>782 iMiEVやリーフの初代って意味ね、ならいい。
EVに永久磁石式同期モーターが使われているのは、特許の問題もあって国内メーカー
の車がほとんど。製品化されている誘導モーターと比較すると、低回転での効率が4〜5%
ほど高くて、重量が3〜4割ほど軽くなる。
とはいっても、日立の第6世代モーターで出力64kWだと15.5kg。15.5÷0.6=25.8sで、
車両重量の増分としては1%にもならない。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 12:34:42 ID:JzY2FC6O0
>>784 レアアースを使わないモーターでもEVは作れる、という話。
まあ、モーターなんぞ問題じゃ無いのは、ちょっとした工場に何個モーターがあるのかを考えればわかる事。
>>787 ほぼ定格の負荷で使用されて、重量やサイズに特に制限がないと高価なPMモーターの
メリットがないので、一般の工場ではほとんど採用されていません。
レアメタル、レアアースが無いと困るのはガソリン車も同じ。EVには使われていない
排気ガスの触媒や、エンジン内の耐摩耗材料にも使われている。
共通のものとしては、車体に使われる特殊鋼がある。
>1tの自動車を分解すると、350kgの特殊鋼(炭素鋼以外の鋼)が出てくるという。
>Ni、Cr、Mo、Mn、Vなどのレアメタルが手に入らないと、軸受鋼、ばね鋼、耐熱鋼
>といった特殊鋼が造れない。特殊鋼がないと、自動車はまともに走らない。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 12:54:50 ID:3hq5eiev0
これから普及するのは、なんと言ってもPHVに決まってる!!
近場はモーターだけの走行で良いし、遠出はHV(それでも半分位の距離はモーターだけの走行だし)
それにPHVが一般発売されたらEV車は価格でPHVに太刀打ち出来ないだろうし。
まぁトヨタの一人勝ちだよな。
EV・HV専門誌に載ってたけど、GMボルトの技術はスバルがとっくの昔に捨てた技術なんだってね!
プリウスPHVの価格は500万を超えてたような気が・・・
>>PHVが一般発売されたらEV車は価格でPHVに太刀打ち出来ないだろうし
ってことはない。
>>790 >GMボルトの技術はスバルがとっくの昔に捨てた技術なんだってね!
間違い。
GM、フォード、フィスカーなどのPHV技術は、国内産業の振興のために米政府が
米軍の開発した軍用車両技術から流用したもの。特にフィスカーは開発開始から
2年と経たずに試作車の発表をしている。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 13:51:01 ID:GLA/em/Y0
技術技術って言っても実験室の遊びじゃね。
牛丼屋が全国あちこちにあったとしても牛肉が入手出来なければ商売が
出来ないのと同じこと。
実験で成功しても実用化量産化出来ない技術は腐るほどある。
いい加減、目を覚ませ。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 14:02:16 ID:3hq5eiev0
PHVプリウスは2年後位に補助金込みでプリウスの+30万円高位になるって
●沢親分がしきりに言ってたな。次期プリウスは補助金使わずに+30万円位だって。
次期エスティマもPHVが出るもんな。
EVは当面Cセグメント以下までしか出せないだろ。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 14:04:37 ID:JzY2FC6O0
>>788 別に電車でもフォークリフトでもいいんだが、電気自動車が100年以上の間ガソリン車に負け続けてきたのは
モーターのせいじゃ無いんだが。
>>794 全ての技術が実験室、研究から始まったわけで、実用化量産された技術は腐る程ありますねw
ガソリンエンジンもその1つですし、リチウムイオン電池もそうですね。
液晶モニタなんて実現不可能と言われてたのをここまで普及させたのも技術ですね。
>>796 プリウスって同クラスの純粋ガソリン車+30万くらい?PHVになると+60万?
> EVは当面Cセグメント以下までしか出せないだろ。
十分です。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 14:12:44 ID:hkVqnYxa0
新幹線のモーターはネオジムですか?
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 14:15:41 ID:JzY2FC6O0