【素人】板金・塗装はここで聞け!26get【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:23:21 ID:/7mQTAJ80
>>949
アドミラがアナミラに見えた orz

抜いてくる
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:08:24 ID:Ktpk9IeOP
>>948
どこで作業したのかによるかもね

ディーラーならクレーム入れる、板金屋でも保障があるところならクレーム入れる

カーコン等の簡易板金とか安くお願いしますってディーラー板金屋に頼んだのなら無理じゃないかな?
パネル外さない修正だとチリは合わないことが多いんじゃないの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:11:09 ID:ar6AIiJfO
>>948
そんなもんじゃねーの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:16:32 ID:2uOsaufWP
>>949
ヤフオクって、どんな人から買ったのかがちょっと気になる
塗料売ってるのに、軟化剤は無いって・・・?
コツってのも、漠然としすぎてて返答に困るw

サフェは、解釈の通り
段差の事もあるし、密着性もある


>>948読んで、
「新車の時だって隙間なんかそんな厳密に合ってねーよな・・・
 修理した時には目を皿にして見るから気になるだけ・・・」
と思った業者の人は俺だけじゃないはず・・・
経験者から見れば、鈑金塗装してないはずの新車のドアの色が違ってる事があったり、
そもそもバンパーなんかボディと全く違う色なのに、
補修の時は色が違うとかいう話になるんだよな
消費者なんてそんなもん
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:41:43 ID:uv4Ykzh9O
他のいろんな所も、直したつもりで見てみれば何かおかしく感じたり実際に合ってなかったりするんだよね。そもそも新車から完璧じゃないから。
だから>>951さんの言うように数値とか絶対的な基準が必要。
画像でもわかれば良いけど、角度とかでまた違うし難しいね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:43:41 ID:4lST8xor0
今時の新車なんて突っ込みどころ満載だよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:01:07 ID:mihjvmNA0
>>943
ミラーをぺーパー掛けしたらいかんですよ。w
で、表面はガラスのはずだから、さらなるペーパーは×。
 本来なら、ラッカーシンナーで拭くべきだったね。
傷のついたガラス面は、酸化セリウムの粉末をネル地のバフで水を多めにして磨くこと。l
 ドリルにつけるパーツ売ってるよ。
ただ、上手に動かさないと、表面が凸凹になって映りが歪む。
 それよりミラーの中だけ買ったほうが幸せかもね。
傷のついたガラス磨くのはそれぐらい、相当大変だよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 04:59:51 ID:9t4KCYsN0
>>958
レスありがとうございます。
一点質問してもいいですか。

>多めにして磨くこと。l

最後の縦棒はどういった意味があるのでしょうか。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:52:21 ID:wEWgUVKrO
僕も縦棒気になるお!
961934:2010/10/21(木) 09:27:19 ID:veECwkqc0
>>955
 塗料を出品していた方はそのカテゴリーでは結構出品されていますね。
 確かに塗料を取り扱っているのに軟化材がないってのも微妙ですね。
 取り寄せになったりするから嫌がっただけなのかな・・・
 コツは皆さん経験から学ばれているから説明もしにくいですね。
 ただ、ゆず肌と垂れとではどちらが後々のフォローがしやすいでしょうか?
 恐らくは上手に塗れない=ゆず肌or垂れになると思うんで・・・
 サフェの必要性了解です。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:12:48 ID:588oRhZMO
失敗から学ぶ。そこには必ず理由があるから。
練習で何か塗ってみて、話はそれからだね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:42:13 ID:KIr85+npP
>>961
そういう具体的な聞かれ方なら返答できるw
単にコツと言われても何のコツなのかわからんし

ゆず肌と垂れのどちらか前提だと、どっちかねぇ・・・
程度問題だと思うけど
磨いて何とかなるレベルならゆず肌だけど、
程度が酷いと再塗装するしかなくなるし
垂れも、少し垂れたくらいなら削り取って磨けば何とかなるけど、
あまりに垂れてる量や箇所が多いとこちらも再塗装って事になりかねないし

失敗前提の素人仕事という事なら、
垂れの方が垂れてない部分に艶が出る分、トータル的には仕上がりが良く見えるかも?
パーツの中程で垂れちゃった場合、あえてもっと塗ってもっと垂らして、
垂れた箇所を下に移動させるといいかもしれないw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:31:40 ID:qEGSvN7E0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 05:02:21 ID:+ImE++730
じゃあ俺も



966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 06:11:32 ID:hnTGgqZ2O
お楽しみ棒?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 06:31:00 ID:fSptaUvn0
悪い、最後の縦棒は勢いあまったせいで、押しちまった。w
 みんな好きだな。w|||
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:27:05 ID:LreqNyle0
ティムポをおっ立てながら磨くって意味だとオモタw
969934=961:2010/10/22(金) 08:13:02 ID:PGVwwLoT0
>>962
 失敗は成功の元って言うもんね。
 ガンを使うの自体が初めてなのでガンに慣れるって意味でも、何か吹いて練習してみます。
>>963
 結局はどっちも程度問題ですよね(汗)
 垂れを移動させるんかぁ・・・最悪はやってみてドツボってみるw

色々動画見ながらガン捌き等頭に叩き込んでおきます。
実際はパニクってしっちゃかめっちゃかになるだろうけど・・・

ありがとうございました。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:30:36 ID:fSptaUvn0
>>969
綺麗に塗ろうとするより、正確に動かそうとしたほうが綺麗に塗れる。
肌みながら塗るより1秒間に80センチのスピードと3分の2重ねて動かすことがキモ。
 往復の際はガンが止まるので、なれるまでは引き金を抜くほうがミスしない。
ロボットになったつもりでな。健闘を祈る。
 あ、そうそう、ノズルからパネルまでの距離は色で15から20センチ。
クリアだと10から15pだ。結構近いから知っておくといい。
 止まるとタレルからあっと思っても止まらないこと。www
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:35:48 ID:fSptaUvn0
そうそう、追加だが、手先で塗ろうとすると、扇型の動きになる。
そうすると距離が変わるから、肘を支点に体全体を使うイメージでいいよ。
 ロボットのほうが綺麗にぬれるから、動きのほうにイメージ集中すること。
あとは自然とうまくなる。
 一緒にいると教えられるけど、文字ではむずいね。w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:44:59 ID:hnTGgqZ2O
兄貴!弟子にして下さい。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:00:58 ID:ZOMqZUTVO
>>972
よし!先ずパン買ってこい!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:17:30 ID:hGODrlfyO
もっといいもん食えよw ||
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:31:35 ID:gP2iOz0yP
ビンボーな家に育ったんだな・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:58:18 ID:u48FwA7j0
1秒間に80センチのスピード??
条件多すぎて駄目だろそれじゃW
肌見て塗れ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:15:42 ID:gP2iOz0yP
シューシュー
(´-`).。oO(アッ、オレの肌、毛穴が開いてる・・・)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:04:49 ID:fSptaUvn0
>>976
肌みて塗るほうがよっぱどムズイぜ。
肌みてると、ガンの距離もスピードも重ね幅も狂うし、うまくいかんよ。
 塗ったあと肌の確認すること。塗ってる最中はスピード一定、距離一定、重ね幅3分の2
これしかないよ。
 塗る前に水で練習するとかしてみ。ボディに沿わせる動きは分かるよ。
俺はこれで15年以上食ってきたし。。。。今は食えないけどね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:57:21 ID:YbGtfAJzO
>>978
マジレスすると、その方法やるなら、
温度・湿度、ガン、使用クリア、選択シンナー、
さらにはトップ部(ボンネット・ルーフ)サイド部(ドア等)
マニュアル化するには、考慮しなければいけない事が多すぎる。
加えて、マニュアルに頼りすぎて、トラブル時に対応がきかない。
塗 装 は 肌 を 見 ろ
980933:2010/10/23(土) 00:11:40 ID:W97z/FqcO
>>936
レス遅くなりすみません。
お答え頂いてありがとうございます。なおしてこようと思います…
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:12:39 ID:CMB3PqHqO
そういえば>>948さんも反応ないね。こんなんあるから駄目なのは店じゃなく…なんて疑わなきゃいけなくなるんだよな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 06:08:06 ID:skXkuKjy0
>>980
同じくマジレスするが、そこまで考えないとうまくいかない。
感覚論はどこでミスをしたのか、何故うまく行ったのかわからない。
 感覚論だけでいくと、艶引けおこしたり、柚子肌でも塗料が少なくて柚子肌なのか、膜厚あるのにシンナーのせいなのか、ぜんぜん理由がちがったりするよ。
逆にマニュアル理解できなければ、するなというべき。
 特に面積大きくなると、極端に難易度が変わる。視点移動がメインになりさらにガン運行が悪くなる。
理屈が分かってないと、素人のほうが、迷う。
 相当の素人に教えてきたけど、1時間程度の練習で十分塗れるようになるよ。
面積小さければ、100歩譲って、肌みながらでもいいかもだが、面積広くなると話にならないよ。
 板金塗装は職人の世界ではなく、技術者の世界だ。理屈は大事。
長文すまないが、折角だから。
 感覚派が多いからかもだが、ドアの上面が塗れていなかったりするのを結構見かける。
ガンの運行角度と理屈が分かっていないからそうなる。
 塗りこみ量が足りず、あとで、艶がなくなってくるクリアも結構みるよ。
塗り艶がでるのと、乾燥後の艶は全く別ってことを分かってないといけない。
 いかん、そろそろ仕事に行く時間だ。
素人の方が参考にして欲しいのは、理屈が先だということ。
 足付け、マスキング、削りも理解して道具使わないと、悲惨な結果になる。
まあ、その為のこのスレだと理解してるけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:06:45 ID:BRABtfKVO
結論

習うより慣れろ。

理屈だけで仕事出来たら職人などいらないし高額な修理代金も発生しない。
長年経験した感覚を元に理屈を踏まえながら作業をする。
何事も経験が大事であり、経験を積み重ねる事により感覚を掴み、後から自然に理屈が附いてくる。
どの分野の仕事でもそう。先に理屈を覚えても、疑問が増えるだけ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:17:21 ID:BRABtfKVO
>>983
飽くまでも、私の持論です。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:41:31 ID:y2O4BCsc0
決して高額ではない。
技術その他相応の対価。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:17:33 ID:ifntONeI0
>>982
ネタ的にココのスレの内容じゃないから是非プロのスレ来てやってくれ

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 02:56:22 ID:RztXws2a0
プロの人、教えて下され。

2液クリアーの希釈率(シンナー)ってどれくらい?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 03:55:36 ID:htZ5gKGc0
塗り艶がでてるにも関わらず乾燥後に全く艶がなくなる
塗り艶が全く出てないにも関わらず乾燥後に艶が出る
なんてことは俺の場合見たことないけど
シンナーが極端に多いとかなのかな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:34:27 ID:6bUHJ9RB0
 >>988
俺は結構みたことあるよ。多少、時間が経過してからの話だけど。
シンナーの温度選定ミスで寒くなるほうで起こる膜圧不足のケースと、肌調整でシンナー使いすぎの場合。
 >>987
シンナーの配合は大筋、100ベースに対して、20から30%だと思うよ。
 メーカーでも違うことあるし、硬化剤配合量(2:1、5:1)でも結構かわるはず。
使うメーカーのHPで確認したほうが吉。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:21:42 ID:m+g6dq080
よろしくお願いします。
ジャパンメタリックって、トヨタとスバルは同色でしょうか?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up128285.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up128286.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up128287.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up128288.jpg
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:23:21 ID:m+g6dq080
原因は、タイヤの空気圧が少ないせいだと思うのですが。
コインパーキングの車庫入れで、電信柱にこすっちゃいました。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:45:39 ID:I2mXX8JQP
違うけど、空気圧が少なくてぶつけるってのがワカラン
そっちの方が気になる
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:00:27 ID:6bUHJ9RB0
>>990
塗料の名前は適当だから、あてにはならないし、メーカーで違うと思っておいたほうが良いよ。
ただ、ダイハツとトヨタは同じ塗料使うケースある。
 ディーラーで純正タッチペンかったほうが良いと思うよ。
気合いれれば数本購入して、薄めて、エアブラシとかで塗っても小さい箇所ならいけるさ。
 写真の色は市販のやつでは、あわないと思ったほうがいいよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:39:48 ID:m+g6dq080
>>992 違いますか。どうも。
いつもと同じに、ハンドル切ってバックしたんだけど。
なんか、やけに車がINに入りすぎた。
スタンドで、たまたまタイヤの空気圧計ったら。
2.0のところを1.5しかなかった。(3本)
軽自動車だから、峠を攻めたりしたらタイヤがヘタるんだな。

>>993 塗料、ディーラに聞いてみます。
一応、#600番の紙やすりでデコボコなくしてからスプレーを
吹きつけようかと思っています。
エアーブラシとか、専門用具はもってません。
ぼかしの技術って、素人にはむりですかね?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:46:39 ID:XeI6rKej0
なにこのゆとり
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:55:15 ID:Arn78ruh0
長文書くやつにはロクのがおらんの...
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:01:59 ID:m+g6dq080
だったら、スルーできないのはなぜw。
998987:2010/10/24(日) 19:35:47 ID:RztXws2a0
>>989 ありがとね、あんたいい人だ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:03:06 ID:6bUHJ9RB0
>>994
ボカシ塗装はガンの距離を離して塗るとボカシになるよ。
それはスプレーでも同じ。
 ぼかしってのは密度をすこしずつ薄くすることだから、距離取ると、自然とボケる。
塗るときは手を止めないことが肝になる。
 最初に色付けした周辺部を距離を離して軽めに塗る。
ボカシが成功していれば、周りと違和感がなくなる。違うのは艶だけかな。
 そのあとクリアをしっかり塗るとばっちりだ。
 成功を祈る。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:08:02 ID:0ON+4VB60
突っ込みどころが多すぎて釣りかと思った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。