【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.50

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>693
俺もそんなクルマ見たことあるし、珍しいから後ろ走って観察して事がある
そしたらかなり後方からパトカーが追いかけてきて、そのクルマ止められてた
多分キップ切られたんだろうけど…
ちなみにそういうクルマを鬼キャンって呼ぶんだっけか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 20:06:19 ID:mVeWt4A70
最近は、DQN車みたらとりあえずおちょくってみるのがマイブーム。
ステップDQN、糞bB、アホファードとかアホグランドとか。
最近ではバンガード?とかいう、この世になくてもどうでもいい車をおちょくったこともあったな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 20:07:12 ID:mVeWt4A70
何か、調子こいてるDQN見ると
爆発炎上させてやりたくなるんだな。
なにわナンバーとかもw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 20:23:12 ID:PcpwlzuE0
>>701
ボディからタイヤがはみ出したら整備不良でキップ切られる、タイヤのてっぺんがボディに収まってればOKて解釈もあったけどダメみたいだね。

鬼キャンは90年代に走り屋さんの間で流行ったスタイルで市販車改造レースのグループAの影響で流行った、まともにまっすぐ走れないしハブやらボディやらが痛むので廃れた。

高級車ベースの改造車なんかでタイヤをハの字にするのはボディサイドのラインから地面までツライチにすることで安定感と塊感を演出する狙い、角度が寝てるほど偉い訳ではないはずなんだけどね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 21:10:39 ID:lV/2a08a0
>>702は自分が真性DQNという事に気付いていない様子
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 21:14:15 ID:CKWAZNXf0
>>704
タイヤの上側は、フェンダー内に収まっていればOKで
下側は、2cmまでのはみ出しはOKだけどそれ自体も駄目な所もあるので
改造審査の段階では車高調で通常の車高にしハミタイを無くして
客に渡す時に設定したキャンバー角に戻すって寸法ですよ。
DQNカーの持ち主は、公認っすよ!と誇らしげですが
実際は違法改造の状態ですからアホですよね。
無駄な事に金使うなんて働いてようが何してようが
他人からみたらアホ丸出しのオナニー行為ですわぁ〜www
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 21:31:19 ID:++GLE+520
>>696
最近では、320で4本出しマフラー付けている痛い奴を多く見る。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 23:01:55 ID:OgGBD3Z90
>>694
お前の言う「行動力がある」ってのは、
世間一般では「衝動的に動く」って言うんだよ。
別の言い方をすればADHDとも言うんだがな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 01:27:55 ID:zkxkX+j90
今時鬼キャンやってるのは、童話とか鈍器やパチンコ屋に
よく居そうな車ぐらいだな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 15:44:57 ID:wN8pGr3K0
なぜかずっと仮ナンバーで大型乗用車に乗り続けるDQN
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 18:24:46 ID:qiWfYCF00
 シャコタンじゃなくて極端に車高を上げることってなんていうの?

 セレナでみたけれど…どうやって乗るんだろう…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:06:27 ID:6KcFZhAF0
セレナでやってるのは知らんが、一般的にクロカン車に巨大なタイヤ履かせて高くするのは「リフトアップ」

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:28:15 ID:frBPEaQlP
>>708
他人に目立つのが嫌いなADHDはそもそも改造なんてしないから
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 23:27:08 ID:9UOU55Tt0
71512 ◆dKvWeOGAcI :2010/08/31(火) 12:52:08 ID:ovPUm7iU0
何でこんなとこで他人のブログ晒してんの?
ID:9UOU55Tt0はりアルバカ?
きちんと社会常識を身に付けてからこいよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 17:52:23 ID:ZzNVkqBe0
>>715
いや、これはDQNカーを晒し上げ正義の鉄槌を喰らわす
まさに正義の制裁行為であり、無問題!!!
オマエの方が、リアルバカだろ?
きちんと社会常識を身に付けてからこいよ。
寧ろ精子から人生やり直せ!!!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 23:51:47 ID:vm5/xe+h0
いいや、ゾウリムシになれ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 00:18:31 ID:wfh7rOTf0
どんなdqnも黒ベンツ550にはビビる現実w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 02:26:01 ID:/CRLo1gL0
>>718
軽自動車のベンツ?(笑)
そんな物がある事自体にビビるぜ!

あっ、でもそんな車を塗装工やら低所得者の
DQN丸出しの軽自動車で見たことあるぜ?
エンブレムだけベンツにしてある奴
それの事だったら納得、確かに近寄らないほうがいい。
660じゃなくて550なんて、いつエンストして追突事故に巻き込まれるか
わかったもんじゃない。

やっぱりビビるはぁ〜、現実逃避具合にwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 02:33:40 ID:oZM+x1EH0
DQNのパイオニアといえばこの車種
http://www.youtube.com/watch?v=Y3hxsZqnUaw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 09:53:20 ID:qQ7a7YhX0
>>714のブログは先月からあっちこっちで貼られてるな
もしかして>>715はブログの主?

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 09:58:14 ID:BeIbPI5B0
ドンキに入り浸ってるとDQNなのかー?
たまに入ると意外と楽しいんだけどな。いろんな奴が有るからさ。

ところで、グランドハイエースってDQN扱いされてた時期有る?
今乗ってるのがソレなんだけどさ。勿論マトモな運転をするのは心掛けている。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 10:51:39 ID:026CrFxbP
ハイエース自体がDQNだろw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 10:53:52 ID:026CrFxbP
>>719
トラックにベンツエンブレム見たわwww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 11:12:33 ID:BeIbPI5B0
>>723
この前このスレで聞いた時はマイナー車だからDQNも糞もないわーって話だったな。
まあ、乗ってる奴がDQNなら軽トラでもDQNカーになるんじゃないか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 11:36:06 ID:23sGyX0i0
>>724
ベンツのトラックについてたのなら、普通じゃないか。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 13:21:37 ID:IQP6z1+h0
ダイムラーだろ、それw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 14:33:16 ID:qQ7a7YhX0
>>725
そもそも2ちゃん内でDQN認定されてない車なんて無いよなw
DQNが乗れば何でもDQN車、普通の人なら何でも普通の車なのにな
車は機械であって、悪いのはDQN
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 14:40:14 ID:Oacldrg+0
罪を憎んで人を憎まずだな!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 07:36:08 ID:yV2zT43a0
黒のワゴンR,マフラー穴開き、茶髪女、初心者マーク、やたらと加速時踏み込む、臭い芳香剤のニオイ

白のワゴンR,シャカシャカ音楽を大音量、フルスモ、ハンドル12時からだ斜め運転

白のMOVE錆浮き、車内に視界を妨げそうなアクセサリ‐満載、ハンドル12時持ち

今日はなんか一杯目撃するw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 09:02:51 ID:C3awScVx0
朝、目の前のハイエースを後ろから眺めていたら、ドライバーの頭がなぜか
運転席のヘッドレストの内側にず〜っと寄ってんだよね
なんであんなに斜め姿勢なんだ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 09:24:43 ID:o5sJxPu30
斜め45度の法則
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 12:28:52 ID:XPIppHjL0
ちょっと前に大型ショッピングセンターで見たんだが、
黒のオデッセイアブソリュートで、金色のホンダエンブレム。
運転席横にはカーテン、フロントとサイドガラス以外は真っ黒スモーク。
障害者用スペースに、エンジン掛けっぱなしで鎮座。
当然マークなし。頭の障害者なんですね。わかります。

運転手は乗ってなかったが、もう皆さんの頭の中にはどんな人が乗っているのか想像できてるんだろうなぁ・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 20:02:40 ID:8aDT+gpN0
>>733
意外と普通のやつが乗ってる場合もあるけどな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 20:11:08 ID:Y5GlLmht0
>>734
要は見た目だけ虚勢張っている奴のこと?
どっちにしろ、頭がオカシイので普通の奴ではないと思われ。
なんで訳のわからない弄り方するのか理解不能ですわぁwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 20:17:44 ID:qj3LBbHD0
タンクトップを着た入れ墨のある坊主の兄ちゃんが近付くと、すぐに退くと思うよw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 20:27:09 ID:Y5GlLmht0
裸の大将?
738太郎:2010/09/02(木) 20:40:55 ID:bW1KTqA60
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:05:12 ID:mD8syycRP
>>733
障害者用スペースにエンジン掛けっぱ駐車とか本当にカスだな
だからアホンダは糞なんだ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:10:28 ID:Y5GlLmht0
こいつもなかなかやで(´∀`)
http://www.youtube.com/watch?v=Y_aOxXSf-3M&NR=1
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:17:19 ID:mD8syycRP
>>740
マークXかよ・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:21:39 ID:Y5GlLmht0
デコトラに付いているような、クリスタルノブと房飾りがDQNの証!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:23:03 ID:mD8syycRP
それにしても本当にセンスの無いシフトノブだな
ドンキ辺りで買えるのか?w
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:23:05 ID:PjBpR9bU0
ここはカスがカスを蔑むスレですか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 04:27:08 ID:g3jn+qzx0
ダッシュボードに芳香剤3個ってなにかの宗教なの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 10:15:05 ID:aody+NOA0
タイヤの上部が隠れるくらいのローダウン、やたらに燃費を気にする貧乏な割りに路面抵抗強めて燃費悪化するだけの
タイヤサイズ(しかも中古タイヤ)、消音しないサイレンサー、変なハンドルカバー、
チンコが腫れたのかと思うようなクリスタルシフトノブ、車幅に近いくらいのルームミラー、
ルームミラーに必ず何かをぶら下げる、フロントガラスの上半分くらいをスモーク化、フロントサイドにカーテンは必須、
とにかく黒が大好き!、保安部品の灯火類の常識なんかまるで無視する改造、ヘッドライト点けなくてもフォグは点灯、
フォグやバックランプまでHID、ボディに傷ついても金無いのでそのまんま…でも他人と何かあったら今までのキズも
ぶっ込みで全て相手に責任押しつける、西友に対し買ってもいない偽装肉で返金を要求

特徴の追加あればどんどん御願いします
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 12:56:39 ID:mSozf1jy0
黒のパジェロミニでDQNな奴が居たわ
運転席助手席にスモーク、12時片手ハンドル、水中花シフトノブ
目の前が開いてないのに追い越しかけるとか馬鹿ですか?

さっさと死ねばいいのに。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:21:18 ID:/9N465TG0
>>745
蓄膿症で匂いが分からないヤツなんだよ、きっとw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 22:37:08 ID:LYr/EJLVP
信号無視、強引な追い越し、煽り運転、大音量カーステ
http://www.youtube.com/watch?v=ZkCulUfWhrY&
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 23:47:45 ID:AAZCguro0
TYPE-Rって何?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 04:07:34 ID:SrSdgcD00
ggrks
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 22:59:58 ID:CPML2TLN0
往年の横スクロールSTG
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:55:53 ID:IHqnko94O
DQN
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 11:38:20 ID:RmFf2++u0
>>752
それR-TYPE
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 11:41:05 ID:pAt+uZud0
いや、グラディウス。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 12:11:43 ID:0y0njQ1iO
>>726
最近アクトロス見ないね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 17:07:10 ID:aqx4VEIP0
>>755
グラディウスってバイクだろwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 19:14:13 ID:CDKRKbpJ0
パロディウスだろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:19:53 ID:jS0iQ17tO
相変わらず土日は下手くそばっかりだなwww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:24:38 ID:kknAhhKRO
>>758
セクシー
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:28:56 ID:tJonxj/cO
土日・祝日はゴールドのみ運転可
これで猿の大半が居なくなる
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:31:49 ID:S8caSdBnP
ペーパーゴールドも多いだろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:37:43 ID:0gjMrz9F0
>>757
いや、短剣の一種
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:32:01 ID:l8oKnVGa0
>>762
本当そんな感じだよね。
今日もスーパーの駐車場で、タイヤ止めの縁石をリアタイヤがきれいにスルーしたのか
そのまま壁に向って後退して、「バキッ!!!ドーン!!!」って凄い音してた。
バンパーとトランクがベッコリしてた。w

それと休みの日の駐車場って、車内に変な物が置いてある車の展示会場だね。
大体がヤンキーやDQN家族で買い物袋には、発泡酒とかおつまみ系が必ず入っている。
西友はまさに戦場ですよ。www
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 03:24:23 ID:voAhbed7O
黒いbB(Bb??)のすごいのみた。
内装白いモフモフ、外装左だけアンダーネオン、BLITZのステッカー。
極めつけは、エンブレムが何故かインフィニティで、その横に輝くQ45の文字。
コラボっすか??w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 05:55:22 ID:ZnYxy+/uO
ポコチン
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 06:23:45 ID:zW7z0Rtn0
>>765
そこまでひどいヤツも珍しいなw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 06:39:11 ID:CBS8JxTe0
市ねよ、ワゴン尺w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 08:38:37 ID:TPYQv7jU0
>>765
画像うPしてくれたら最高だったのにw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 11:10:08 ID:voAhbed7O
>>767
>>769
最悪レクサスでも爆笑っすけどw
めっちゃこっち見てくるから写メ撮りずらかったごめんなさいw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 04:37:43 ID:UX000Dg6O
昨日見かけたパジェロなんだが、こういうのはあるのか?
左右のテールはスモールもブレーキもまったく点灯しなかった。
弄ってるとしたら違法? それとも問題なし?
まぁ、字光式でゾロ目ナンバーの時点で十分……とは思うけどw

http://img405.imageshack.us/img405/7513/snap00005b.png
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 09:21:28 ID:gjjjhA0/0
その年式のパジェロはそのランプで正解w
なにやら横からテールライトが見えたらダメというバカな決まりがあって
バンパーにテールライトが付いたらしいね。
パジェロとジムニーとふそうのバスもそうだけど
へんてこりんテールライト位置って三菱以外のもあるの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 10:45:32 ID:UX000Dg6O
>>772
なるほどThanks。

じゃあ(バンパーじゃない)左右のテールレンズっぽいのは何のためにあるんだろう?
無いほうがいいんじゃないだろうか?

普通に考えて、一般的と思えるような位置にあって、光りそうなものが光らないと、
かえって危ないような気がする……。 しかも実際のランプが(ハイマウントがあるにせよ、
ウインカーは特に)あの低い位置じゃ、トラック等の高い位置からは見づらいよな、
キューブでよく言われてることだけど。

さすが三菱、さすがパジェロってことなのか?w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 10:54:13 ID:UX000Dg6O
ん? 今ググってみたら、横から見えるような、同じようなテールレンズのパジェロで、
普通にそれが光ってるのもあるみたいだな?

どういうことだろ? その決まりが適用されるのが年式によるとか?(イエローバルブみたく)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 11:00:43 ID:gjjjhA0/0
ごく限られた年式だけだと思う。
俺もちらっと見ただけなので詳しくは分からないけど
横から見えたらだめ。
じゃぁ通常の位置のこれははめ殺しにしてバンパーに付けると見えません。
認可おkという感じ。
日産にもバンパーに付いてるのあるな。
スイフトにもあったような。
アホな法律だよなw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 12:18:37 ID:AA3+73ad0
>>772
日野のセレガハイブリッドとか、いすゞエルガ系とか、コンクリートミキサーとか。
後はバルク車とかそういう特殊車両だな。

>>774
モデルチェンジもしないのにわざわざボディの構造を変える位なら、
元のランプをはめ殺しにした方がコストが掛からないと判断したんだろ。
因みにイエローバルブも、ヘッドライトのレベリングも、ライトの位置変更も、大型車の反射材も平成18年の保安基準改正からだったはず。

アレは右(左)ウインカーが、45度以内なら反対側からでも見れるようにしろって基準が出来てからこうなった。
パジェロミニなんかはお陰でスペアタイヤカバーが薄くなったし、タイヤ自体が真中になった。
トラックとかだとテール脇にゴム付けられなくなったりして、バックでホーム付けしてテール割ったりとかも有るらしいよ。
まさに行政の改悪としか言いようがない。どうせウインカーなんて有る程度見えなくても判るってのに。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 12:24:09 ID:o2Q08TJ00
日本は指示器に関して厳しいよな。自衛隊の戦車でさえ装備しているしw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 12:26:41 ID:Kuom0mDP0
このタイプのパジェロミニで整備不良のキップを切られ、
納得の行かないオーナーが色々調べた結果、このタイプはこれが正常なのを突き止めた。
その後、警察相手にキップ切ったのは不当と訴えを起こし、
警察側がミスを認めて謝罪と切ったキップを無効とした。
そんな顛末をどっかで目にした記憶がある。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 13:00:26 ID:AA3+73ad0
どうでも良い所に拘るのが日本の行政だよな。ウインカーよりももっとやるべき所があるだろ。
例えばフォグにHIDつけちゃダメとか、他車両に迷惑を掛ける走り方に罰則を設けるとか、そういうのをしてくれ。
そうすりゃ一時不停止とか異常なまでの低速運転とか少なくなるのに。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 13:38:19 ID:XukRFGPN0
>>777
 海外の戦車にだって方向指示器は付いているし自衛隊の戦車にしても公道走行の安全
のために自主的に取り付けているものであって道路交通法上の灯火ではない。
 保安基準を当てはめるなら横に補助指示器がないから違反。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 19:26:55 ID:6+ozjOipP
ブレーキランプをLED化してる糞DQNビアンテ
眩しいんだよ死ねよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:44:32 ID:O16JZPD60
マイナーチェンジの直前に灯火類の保安基準が変わって、苦肉の策でバンパーにテールランプが来たんだよ。
確か、バック以外はめ殺し。
次のマイナーチェンジで、スペアタイヤキャリアの位置が中央よりになって左右位置の奴が復活。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:50:27 ID:o2Q08TJ00
>>781
ビアンテで思い出したけど、リアのコンビネーションランプに水が入って、
ナンバーの上、マツダのマーク付近が湿気で白くなってる車を見かける。
とくにぶつけたような形跡もなかったので、ビアンテ特有の欠陥なのではないかと。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:28:42 ID:of+K20i70
「免停リーチ期間終わったから明日から遠慮なしに乗れるぜぃ。」
「教習所の教官に運転荒いって言われる。うぜぇ。」

我が知り合いながら恥ずかしい…。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 02:04:31 ID:zAnSUIgJ0
最近は流石に街道レーサー系は見なくなったな、グラチャン仕様とか。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 10:58:55 ID:ASzihNRN0
身障者用スペースにおくのは
たいがい金髪の主婦
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 11:13:49 ID:ufiNiQFz0
>>786
そいつらは頭の障害者だから生温かい眼でみてあげようよ(笑)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 11:45:02 ID:XpVC7qh40
>>785
昔テールランプに白の横ストライプ貼るの流行らなかった?
あと今でもたまに見かけるけどウインカーのハイフラ
ガキの頃よく見た気がする。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:28:52 ID:bL8JUNv+O
DQN車、あげてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=wcNufsppUvQ

>>788 ハイフラって、どっか球切れしてるんじゃなくて意図的にってこと?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:46:23 ID:Q77PDyJ90
原チャのハイフラは沢山いたなぁ。
懐かしい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:54:44 ID:aCa2yV6v0
原チャのヘッドライトを車用のH4に変えてたけどめっちゃ明るかった。
というか、40Wでは暗すぎて怖いw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:55:38 ID:XpVC7qh40
テールランプに白の横ストライプってこんなやつ
ttp://www.geocities.jp/keimo88/HP-car/B0000010.jpg
>>789
ハイフラは昔みんなやってたのはたぶん意図的だよね。
最近でもたまに見かけるのはノーマル車ならどっかの球切れかもだけど
DQN車なら意図的にやってそう。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:57:26 ID:aCa2yV6v0
>>792
白のストライプの人種はクリアレンズに移行したのかな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 13:38:35 ID:jvXLS7zZO
>>783
俺はそれに似た様な光景をアクセラで見た事がある。
右テール内がお水でタプンタプン。これもブツけた形跡ないし、
テールも間違いなく純正品だった。マツダ車こえぇ…。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 14:14:07 ID:Q77PDyJ90
>>792
最近のクルマってアナログなリレーなのかな。あれ、コンデンサの蓄電、放電を利用してるから、玉切れで消費電流が減ってハイフラになるってカラクリだけど
電子化進んだ最近のクルマにはちとレガシー過ぎるきがする。

だとすると今は簡単にハイフラ化出来ないのかもしれない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:26:55 ID:zAnSUIgJ0
クルクルテールも見ないなァ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:46:14 ID:mqkvXItr0
DQNよりも痛車のほうが許せないけどな・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 02:17:44 ID:srqrO5Bu0
痛車も初期の頃はバイナルグラフィックの派生って感じで綺麗に作ってあったけどね、最近は小さくてヘタクソなカッティングシートをこ汚くベタベタ貼ってあるだけの見苦しいのが多いからな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:09:53 ID:eFrstJfB0
流行りモノだろ。すぐ廃れるさ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:26:56 ID:QBKfZbSs0