【国産】レア車発見したら報告スレ 16台目【輸入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
街でみかけたor乗ったレア車の報告をマターリ求む

前スレ
【日本車】レア車発見したら報告スレ 15台目【外車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1254913692/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 17:30:37 ID:+uUGxDjl0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 17:33:15 ID:bkGPTlyZ0
>>1
ありがとうございます。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 10:05:54 ID:UAMlLzDy0
旧各務原東高校
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:55:53 ID:JIVjduORO
Maitz ?とかゆータタのナノみたいな韓国車が来た
<丶`∀´>カムスハムニダ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 16:09:21 ID:KIwKHiGm0
http://www.suzuki.co.jp/car/kizashi/
これの現物を初めてみた。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:55:40 ID:Ty4s/Nl20
>>6
スズキ・キザシは受注生産車だからなぁ・・・

この間のモーターショーで見たが凄く良さそうだった。全長が短い割に幅が広いので、
立派に見える。(BMW3尻やCクラスと同じ手法だ)
運転席に乗っていたおっさんが、コンパニオンのねーちゃんに「これハイオク?」って
聞いたんだがねーちゃんは「???」 おっさんは「いやだからプレミアムガソリン仕様ですか?」
ねーちゃん更に「????」 おっさんは「・・・もういいです」

おっさんかわいそうだった・・・
スズキもまともな業者にコンパニオン派遣してもらえよw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:51:15 ID:ZH85vcpmP
FFの平凡なセダンの癖に高過ぎんだよ
マークXと値段大差ないとかないわ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:04:07 ID:FC9q3kQm0
>>7
それは姉ちゃんは勿論の事、そのヲッサンにも少し非があるな。
その手の質問は現場のサービスマンが「技術相談員」っていう立場で
待機しているから、その人を呼んであれこれ訊くのがベストなのに。

それはさておき、俺は未だにキザシを見た事がないんだよなぁ・・・・。
(都内23区在住)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:08:27 ID:PdwthtSE0
>>9
確かにわかるが、そのコンパニオンは固まってたんだよw
本当なら「詳しい者をお呼びしますのでお待ちください」というような
対応があってしかるべき。
もちろん基本的な質問なら回答出来るのがベストだが。

固まってるんじゃ、ただのお人形さんじゃんw
近くにパニオンがいるのにわざわざ相談員を捜すのも、客からすれば
おかしな話だと思う。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:14:05 ID:PdwthtSE0
あ、IDが変わっているが>>10>>7です。
加えると、このコンパニオンはおっさんの質問自体が理解できてないようだった。
「ハイオクですか」と聞かれたらその質問の意味くらいは分ると思うが・・・
そのねーちゃんは日本語が分らないのか、と言うくらいw

ともかくすれ違いスマソ。消えます。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:49:44 ID:CCZQaZ7h0
>>9
いや、普通ショーのコンパニオンは商品の基本的なスペックや宣伝文句は
ちゃんと勉強する。少なくともモーターショーで自動車メーカークラスの
コンパニオンは。

実際、結構マニアックな質問にも答えてくれるもんだよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:26:42 ID:ZQj5LCsv0
スレチで失礼

外装を国内後期HB風にした水色の台湾製K11マーチセダンが日本に存在(画像検索やマーチ系HPの中でたまにひっかかった)

同一と思われる車が去年あたりヤフオクに出品されていたが、何処へ行ったのだろう(´・ω・`)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 01:22:37 ID:VQPv3MUA0
キザシ・・・意味あるのか?
こんなスズキマニア向け過ぎる車売れるのか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 01:32:58 ID:QH2F117b0
もしかして修ちゃん乗せる車をついでに市販しただけか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 01:56:22 ID:aNvbP6pR0
>>13台湾の東風(トンプー)からの輸入で、日本に12台しかないと言われているあれですか。

確かに珍しいね
ヤフオクは日本中から色々な掘り出し物が出てくるけど
その分、色々な人間が見ているわけだから、いつどこに行ってしまっていてもおかしくはないわけだ。

・・・・俺もそのオークション見てみたかったな・・・・価格や状態など、色々と詳しく知りたかった・・・。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 03:31:21 ID:/Rbu6heK0
>>15
鈴木社長の車は、これまでエクスードの革張り仕様だからなぁ。(これもレア車か?)
ありえるかもw
1813:2010/04/20(火) 09:48:23 ID:bNOySZUx0
>>16
「全体的な状態は悪くありませんが、国産の中古マーチと同じクオリティは求めないで下さい。あくまでも輸入車として見て下さい」

というコメントが意味深で印象に残ってるw

出品時にはヤフーフォトに各部の写真を沢山掲載してたから、出品者は思い入れが強かったのかもしれませんね

度重なるスレチスマソ
1913:2010/04/20(火) 09:59:09 ID:bNOySZUx0
追記
価格は忘れました…あと落札されたのかも不明orz
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:54:53 ID:ZPt7562z0
>>5
大宇マチスだね。
先代(?)はわりと見たけど、現行モデルは国内では見たことがないな。
ただ、台湾辺りに行くとよく走ってるんで、私にとってはレアではない。

>>13のマーチセダンも同じ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 05:34:32 ID:mgqLBwSEO
>>14-15
元々日本で売るつもりはなかったそうだしね。
日本国内はほぼ受注生産みたいだし。

ダイハツアルティスみたいに、自社と関連会社の役員向けが主じゃないかな。
修ちゃんが乗るだけなら国内ラインナップに載せる必要はないし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 01:57:42 ID:5FirvnrM0
>>21
デボネアみたいな、存在ですね・・・。

でもデボネアは受注じゃなくて、フラッグシップだったし
キザシも名前が日本風なのが、なんとも・・・悪く無いけどねw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:34:42 ID:DljcJuQ10
社用車がいすゞのアスカなんだけどこれって珍しいの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:20:15 ID:8VWGBdEr0
運送会社の社用車としては珍しくない。
トラックのおまけにつけまっせという感じだった。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:22:06 ID:6jluqV0Y0
中身はホンダだし、でもアフターは出来ないんじゃ・・・
ホンダに持っていっても同じだし、ホンダディーラー扱いなのかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 03:24:06 ID:nzYW/yez0
>>23のアスカがホンダ製ならまだ新しいけど、
オリジナルのいすゞアスカならもう滅多に見ないね。
どっち?

>>5
↓一番上の?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GM%E5%A4%A7%E5%AE%87%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9
それ以外のはまだ現車見た事無いわ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 05:04:15 ID:xTvFuiTJ0
オリジナルのいすゞアスカといえば「NAVI5」
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:40:02 ID:6jluqV0Y0
ジェミニとか昔よく見たのになぁ・・・ディーゼル仕様とか独特のエンジン音が
今の車になく新鮮に思い出される。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:28:42 ID:72sIfDcR0
近所の人がいすゞファンだったらしく、フローリアンとジェミニを乗り継いでいた。
今は当然ながら他社の車だ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:42:45 ID:H+orUwVn0
>>26
調べてみたら3代目だったからホンダ製でした
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 19:11:46 ID:YN9nd0Ae0
そういやレガシィベースのアスカもあったね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:17:11 ID:SA+i88AM0
ジェミネットだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:02:44 ID:Jrj1KSbJ0
>>32
ジェミネットはカルタスベースだ。スズキからのOEM。
アスカは初代のみいすゞオリジナル(といってもGMグループ内での兄弟車。兄弟にはキャデラック・シマロンってのもあった)
2代目がスバルからのOEM(レガシィ)、3代目がホンダからのOEM(アコード)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 04:58:26 ID:TLTVWdiV0
今月半ばにオプトラワゴン見た
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 06:50:21 ID:CpgfKQFy0
>>34
そいつはレアだな。
私もいままで一度しか見たことない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 07:06:20 ID:+/Qha3ai0
ジェミネットIIってのもあったな、レオーネベースだっけ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 14:20:00 ID:ZO4jXhAa0
>>27
アスカにガソリンのターボモデルがあったけど、
確か国内のターボエンジンが軒並み145馬力だったところに
初めて150馬力で出てきたんだよね。
150馬力というと当時スカイラインRSと同じだったから、
FFで?って驚いた覚えがある。
>>34
ワゴンはたまに通勤中出会う一台があるな。
セダンの方は英国BBCの某自動車番組で活躍してるよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 20:02:07 ID:ZDdEuFdKO
ST185のGT-Four RC

まだまだ多い方なんだろうか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:03:38 ID:T5dlMGPu0
>>38
ST18*系セリカだったら、それよりもごく初期にあった「アクティブスポーツ」の方がレアだろうな。
あとはやはり初期のみ存在した「GT-Four V」と前期途中に追加されたワイドボディーの「GT-Four A」とか。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:06:58 ID:Bp2B20nF0
最近、近所のスズキディーラーにキザシが展示してある。

実物初めて見たが車でぱっと見た印象「幅の広いアリオン」だった。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:47:22 ID:+/Qha3ai0
フェンダーミラーのランエボ見た。
多分エボ3
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:45:34 ID:9KLP7rM40
マイクラCCみた
C3プルリエルかとおもって後ろに付いてみると
マイクラだった
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 06:22:03 ID:zdRor7LgO
奇遇だな
オレも昨日ワインレッドみたいなカラーのマイクラCC見かけた
あの車も後ろに人が座れそうにねーな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:39:22 ID:zdRor7LgO
ちょっと話題になってるいすゞアスカが信号待ちで前に居た
初めて見たわ

50か60ぐらいの夫婦で乗って国華園へ向かってった
455:2010/04/26(月) 14:49:00 ID:zdRor7LgO
>>26
スマン、レス見てなかった
多分上から2コ目のん

最初ケツから見た瞬間(初代)スパシオ??じゃないしなーと思いながら見たわ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:05:53 ID:WyV2D7070
デーウ・マティスってまだ日本で売ってたんだな。
http://www.matiz.co.jp/

・・・日本語がヘン(特に読点の打ち方)に思えるのはきっと気のせいだw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:07:06 ID:WyV2D7070
>>44
>ちょっと話題になってるいすゞアスカが信号待ちで前に居た

初代・二代目・三代目のどれだった?
4844:2010/04/26(月) 16:28:56 ID:zdRor7LgO
>>47
ケツのエンブレムで確認してアスカを見ただけでアスカに詳しい訳じゃないんでどれかはワカラン

15シルビアのテールランプに似てたな


↓コレ(ケータイからしか見れんかったらスマヌ)
ttp://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%82%A2%82%B7%81U%20%83A%83X%83J&b=1&ib=13
4944:2010/04/26(月) 16:31:45 ID:zdRor7LgO
ザルソバみたいな画像になっとる_| ̄|○

イメピタから再アップするわw
5044:2010/04/26(月) 16:32:59 ID:zdRor7LgO
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:09:25 ID:UUjOEUPp0
>>50
アコードベースだから3代目だな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:34:20 ID:mI8f2Nce0
>>50


>>51
3代目じゃなくて4代目。
アスカは3代目と4代目がアコードベース。>>50が見てアップしてくれたのは
4代目の後期(平成12-14)です。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:35:18 ID:dQwCpp8o0
>>51
その画像のだと4代目アスカ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:37:48 ID:mI8f2Nce0
>>53
かぶってるぞw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:43:40 ID:dQwCpp8o0
>>52
画像は後期ではなく、前期。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 00:39:46 ID:60BmfKpA0
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 02:21:06 ID:nRtWv71M0
>>50

それは後期じゃなくて前期じゃない?
テールがつながってないし
5852:2010/04/27(火) 04:05:13 ID:WSvmNc+O0
>>55
>>57
確かに前期でした。
私の勘違い。すみません。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 16:00:28 ID:d/NO/Jp90
この2日間で、ホンダライフステップバン・ホンダS600・スバル360を1台ずつ見たんだが・・・。

今まではこんな事はなかったのに、一度も実物を見たことがない車が立て続けに2台も・・・。
しかも3台とも新車のようにピッカピカ・・・・。なぜこんなに運が良かったんだろうか・・・・。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 18:12:22 ID:HWP8gn7S0
メルセデスベンツSLの先々代(R107)、右ハンドル仕様を見た。
この車の右ハンドルは並行でしか入ってなかったはず。
(今は懐かしきリンカーン・モータースなどで)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:49:45 ID:D0v79hGa0
>>59
この時期はあちこちで旧車イベントをやってるからじゃね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:41:29 ID:H1Kt+gNA0
今日、久しぶりに最終型のカローラFX GT見た。
昔、親がスーパーストラットサスの買ってたけど、それも含めて数台しかみたことないです。
あと結構前にバイトの女の子のワゴンRの代車でサイノスのオープンがきてオープン楽しんでたよ。雪はあまり積もってなかったけど真冬にw


不人気なレア車と価格が高くて買えないレア車はどっちが乗ってる人おおいんだろ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 06:22:39 ID:ItThBxOoO
カローラFX GT、懐かしいな
ウチの親も20年ぐらい前に乗ってたわ
母親が免許取り立てでMTに慣れてなくて坂道発進でエンスト
後続車からクラクションの嵐で一緒に乗ってた妹が泣きじゃくってたなー
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:31:08 ID:f44lJcCC0
>>36
3代目レオーネバンがベース。ライトはレオーネセダン等の異型ヘッドランプが使われていた。
(レオーネバンは角目4灯)あと、フェンダーミラーのみでドアミラーがディーラーオプション。

>>33
共通なのは床板ぐらいでエンジンも上物も別モノ<初代アスカ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 12:18:34 ID:Wlb6fnVl0
>>64
シャシーが共通なら兄弟車だろ。
昔はGM系にそういうのが多かった。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 13:35:26 ID:1cI8kO/PO
フォード、エスケープを見た。
これってマツダのトリビュート?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 17:28:58 ID:ME1Z9R3X0
>>66
そうだが。
レアではないぞ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:27:23 ID:sn5NXc510
北米仕様の2代目エスケープだったらレアだが…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:48:45 ID:3n1X2bnM0
ダイハツのロッキーってレアかな?
個人的にはこの前見たのを含めて2度しか見たことないけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:26:47 ID:ME1Z9R3X0
今日は都内でこれを見たぞ。プリマス・セダン
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/78/1949_Plymouth.jpg

若いあんちゃんが乗ってた。たいしたもんだ。

>>69
現役時代(1990年代後半まで)は、ちょくちょく見たが今も残ってるのは
相当レアではないか?

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:36:14 ID:4/KBhplN0
ADMaxとプレッソを見た。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:28:59 ID:K/O/9UR50
>>68
ランクル200似の横長ランプのエスケープを見たことがあったけど
あれは日本では売ってる車じゃなかったのね。いわれて気がついた。

赤のER34スカイラインの純正フルエアロをはじめて見た。
4本足のいびつなリアのハイウイングが印象的だった。

アトレー7を3台見たけど、珍しいんだっけ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:46:56 ID:dxjIjBie0
ボルボアマゾン見た。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 01:10:26 ID:nRiColGS0
キューブベースの光岡の車って何?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 02:19:37 ID:l9cvy7820
ここ1週間でヒュンダイJMとXG、黒塗りのロータスヨーロッパ、
レアというより初目撃でスズキ・キザシを見た。
ちょっと前にはルノーコレオスとセニック4×4を見たな。

>>69
ダイハツロッキーと云えば相原勇・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 02:54:30 ID:4NNZ3ACO0
>>74
「ユーガ」でしょ。
http://www.mitsuoka-motor.com/lineup/yuga/index.html

私は一度も見たことが無い。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 02:56:24 ID:nRiColGS0
>>76
近所の激安スーパーとリサイクルショップで2回見かけた。
製造期間が1年って・・・スーパーレアだったとはね・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:30:10 ID:91Uf3G9I0
初代プリウスと5代目ルーチェ目撃しました。
初代プリウスは初めて見たかも。。。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 14:40:04 ID:xhXsp9DM0
>>75
曙とどうやって合体していたんだろ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 14:51:53 ID:P6+lJ/1HO
岡山で電気自動車のi(taxi)が走ってた
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:01:10 ID:bii44M/00
インフィニティFX35を見かけた。
一見ムラーノのエンブレムを張替えたのかと思って車内を見たら左ハンドルだった。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 02:54:26 ID:WOKZrnBj0
ファーゴフィリー
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 07:53:41 ID:a6ac8YymO
ホンダ MDXってのが前走ってるんだけど、これって逆輸入車?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 08:51:18 ID:ZPa9k2Zo0
現行型シビックのハイブリッドをはじめて見た。

>>83
カナダ製なので輸入車。
初代はベルノ店で正規販売してたけど、2代目ならかなりレアかと。
8583:2010/05/03(月) 09:46:54 ID:a6ac8YymO
>>84
軽くググったら初代だったみたいだ
ザンネン
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:58:02 ID:aiah0A8+0
福江でi MIEV見かけた。
三菱のディーラーやイベント以外で初めて見た。
イベントでは運転したことあったけど、それ以外で動いているのはなかなか見ないなぁ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:22:04 ID:iis+Adg80
トライトンとトヨタの逆輸入のトラックをみた。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:23:50 ID:Suzr/HvCP
トヨタオリジンはレアか?
たまに見るが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 00:55:18 ID:QTQZorEm0
オリジンはよく見てる・・・今まで10台は見た
確か1000台の限定だから・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 01:34:04 ID:lQtAteVb0
今日岡山道の渋滞中にオーバーヒート?してて路肩に止まってたのは
アリエルアトム?みたいな車だった
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 11:08:32 ID:0cxHTx3w0
この前はじめてシボレーシルバラード見たけど
サイドミラー長すぎワロタw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:26:04 ID:rO46nYkD0
GW前の会社帰りにランティスクーペを2台見た。
どっちも綺麗な状態でオーナーの愛情が感じられた。
昔本気で欲しかった車だけにちょっと嬉しかった。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:45:45 ID:GITy40ED0
ジャガーXJ-Sのコンバチ.幌開けて走ってた.気持ちよさそう.
勿論ハ◯だった.
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:56:56 ID:/Hjlat9k0
コスモスポーツとケンメリスカイライン見た
二台とも綺麗だったなー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 06:53:20 ID:RXsBC1H20
オロチそれも兜を見た、ありゃ目立つわ
ようつべで同じナンバーの車あがってたけど、有名なオーナーなのかな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:51:26 ID:PUgss1X6P
大黒でTRDのコンフォート見た。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 14:09:33 ID:Ron+XIDz0
昨日の夜、四角テールのR30スカイラインを見た
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 22:14:49 ID:+fthEBFZ0
赤いボディのヴェロッサとカリブ ロッソはレアですか?
車名に「赤」と入っているのに滅多に見かけない・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 22:46:01 ID:8y+ZjpCX0
連休中、近所の自動後退の駐車場でAZ-1を同時に4台見かけてしまった。
1台だけならどうという事はないけど、さすがに4台いっぺんに見てしまうと
「何かいいことが起こるかも…」とか考えてしまう。

どっかのオフの帰りとかだったんだろうか。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:56:45 ID:VtdmgvUz0
この間、第三京浜で「なんか雰囲気の違うマスタングだなぁ」と思ったら、
サリーン(サイト見たけど、グレードまでは分からなかった)だった。
現物は初めて見たので、ちょっと嬉しかった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 05:10:16 ID:D1OCV7oE0
トヨタAA復刻とキザシを昨日見た・・・
でもキザシは鈴木のディーラだからアタリマエかw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 18:18:25 ID:8C1GFIrG0
×トヨタAA
○トヨダAA
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 21:17:08 ID:QGH2hesB0
オロチ見たよ。結構デカイんだな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:05:11 ID:pclyQZYd0
ラセードの痛車を見た
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 02:15:57 ID:I07UL16W0
>>104
それアキバでしょ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 09:27:14 ID:gHsTOrg00
>>105
いや、下仁田の辺りだったかな。
107105:2010/05/09(日) 11:08:36 ID:D4WkAzmF0
>>106
じゃあ私が知っているヤツと違うだろうな。
下仁田か・・・こんにゃくとソフトクリームが旨いんだよなぁ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 12:40:34 ID:uU6McDiI0
>>101
キザシを置いてないアリーナはザラにあるぞ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 12:43:28 ID:mlguRqKi0
>108
キザシは受注生産車だから基本的にディーラーに置かれることはないからね。
もしあったとしたら、それはそこの店が自腹切ってでも置きたいと見せた
ココロイキだろう。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 13:13:06 ID:uU6McDiI0
というか、車って基本的に受注生産だけど、
キザシみたいに「受注生産です」と公言することの意味って何?

近所のアリーナなんか、実車はおろかカタログすら置いてない。
店の人もスズキの内部展示会に行ったときに売る気のなさを
感じたという。
それでも古くからの顧客が1台買ってくれたらしいが。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 14:00:02 ID:D4WkAzmF0
>>110の行っていることがわからん。新車を買ったことがないのか?

ディーラーはメーカーに対し「見込み発注」をして、売れ筋のオプションや色、グレードの
車をあらかじめ確保し「在庫車」としてプールしておく。
ディーラーでは客に対してはそういう「在庫車」を勧めるわけだ。
特に強い要望がない客・もしくは希望の仕様が在庫車と合致していれば、客はそれを買う。
そうすれば2〜3週間で納車できる。
ナビもディーラーオプションを付けてもらった方がディーラーの利益になるし、車も
たくさん売ることが出来る。

変わった色・オプション(サンルーフやサイドエアバッグなど)を希望すると、途端に
納期が遅くなるのはこのため。同様のシステムは輸入車ディーラー(ヤナセなど)でも
取り入れている。だから街を走るメルセデスベンツは白・黒・シルバーばかり。

スズキ・キザシはこういうシステムを取り入れていない、という話しなんだが。
>>110は「受注生産」の意味が分っていない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 14:20:15 ID:uU6McDiI0
>>111
そんな前段中段のようなアタリマエのことを声高にいわれてもw
最終段だけ書けば済むことじゃないか。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 16:32:01 ID:HWW0gvMV0
>>112
自分の知らないことを教えてもらったんだからまずはお礼を書いとけよ
無礼な坊主だな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:45:31 ID:HLeufhFS0
>>112
無知なくせに態度だけは一人前だなこのゆとりは。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 18:17:23 ID:mlguRqKi0
>>110
わざわざ受注生産車って書いたのは、見込み生産をしていない
完全受注生産車ってことだよ。車板でしかもレア車のスレだからいちいち
そこまで書かなくても判ると思っていたんだが、そうじゃない人もいるんだね。

でも>111の様にちゃんと説明されると多いと文句を付けるし、許容量の狭い
人を相手にすると大変だな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 09:51:22 ID:kwfwUK6R0
こういう電波は何やっても文句言うから相手するだけ無駄。
文句言うことで立場が強いと思い込み精神的安定を求めたいだけだから。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 16:56:03 ID:E/8yuGmL0
トヨタエンブレムを金色にしてるタクシー見た。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:02:53 ID:8qF26epl0
個人タクシーならたまにいる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:57:11 ID:r+0Qc/Cr0
見本も無しで車買うとか無理だろ・・・だから一台だけ展示したんじゃない?<キザシ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:19:19 ID:g3EwrF750
しかしキザシは「受注生産」だが、納期もそれだけ長くなるわけだよな?
買わないけどw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 05:23:17 ID:2Lso5kZh0
>>119
一県に一台展示車があれば良い方。21世紀のフロンテ800状態<キザシ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:21:54 ID:dqfUIF2lP
なんでこんな車作ったんだろ
X90で懲りてないのか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:57:23 ID:V2a+VKrz0
ラインナップ上、それなりのセダンがないとだめなんでしょ。
三菱デボネアと同じかと。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:37:56 ID:pb/ZcXvc0
2000GTとコスモスポーツを見たが、
走行中に見るとインパクトあるなぁ。

>>120
生産計画次第でしょ。
国内仕様の部品在庫状況とか、ラインに割り込ませる余裕がどれくらいあるかとか。
まあ、買わないけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:05:09 ID:uqeg8DyW0
箱根のターンパイクで2ストのセルボとすれ違った。
まだいるのねー。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:33:05 ID:AzMbVFhG0
>>122
X90とは一緒に出来ないでしょ。
キザシならスズキの役員車・関連会社/ディーラーに買ってもらうことも出来る。

キザシを見たらスズキ関係者と思えwってなるけどw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:39:38 ID:wIBJtp5j0
>>126
早くも初代デボネア扱いとは・・・・。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 03:27:39 ID:AWk5hUmw0
有名だよな、デボネア=関係者専用
同じ事だよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 15:44:44 ID:VvvXulBu0
>>126
それなんてランディ?w でも、スズキ販社と付き合いが長い世帯とかだとセレナ買わんとランディに行くかもな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 16:59:44 ID:Nvb4fWf10
スズキ程度の規模で関係者用の車をわざわざ出すのか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:35:38 ID:VvvXulBu0
>>130
オサム社長以外の役員が欲しがった模様。ソースは車メ板のキザシスレ。
北米仕様にあるサンルーフ+MT+赤色が国内でも選択可能だったら正直欲しい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:27:40 ID:VZN2ZDIB0
アクセラ買え
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 04:22:24 ID:He5aY7Nu0
>>131
それなんて、シビックSi?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:06:19 ID:0NzjA5y50
今日伊豆逝ったらいつの間にか後ろがデロリアンだった
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:16:02 ID:ZVXBnhVU0
>>132
なんでそこでアクセラが出てくるんだ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:59:58 ID:mqa5l3R+0
昨日は大漁だった。

対向車線だが、バモスホンダに遭遇。
初代オーナーがそのまま持ち続けているような感じだった。
その後フェラーリ308GTBとVWの初代1BOXバンに遭遇、これは窓数の少ない方のタイプ。
修理屋の店先に初代カローラレビン、オレンジ色。
ついでに、鈴木のディラーでキザシに遭遇w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:14:20 ID:+nRn71110
>>136
すげぇなw
スレの流れにも沿ってタイムリーw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 02:47:37 ID:eb5MqarF0
火曜日に近所のスーパーの駐車場で
ホンダ・クーペ9Sを見た、オーナーは70くらいの
おじ様でした、キャスケットにお洒落な雰囲気の人でした。
オリジナルのイエローペイントで、所々補修跡はありましたが
大切に乗ってる感じでした。

それと同じ駐車場にTNVもあって、一日同一場所で
ホンダの往年の名車に遭遇するとはね!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 06:47:29 ID:8lguPLTT0
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 06:49:51 ID:8lguPLTT0
age忘れ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 07:25:31 ID:nnEmrgbe0
たまに地元で見かける藤原とうふ店とペイントされたパンダレビン
しかもナンバープレートが同車の愛称w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 14:54:46 ID:Gc29XEZN0
デボネアのAMGモデルみた
本物見たの初めてだわ。ちょっと周りから浮いてました。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:38:13 ID:fP+udIIm0
>>142
それ、15年くらい前まで近所の医者に置いてあったなぁ・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:47:45 ID:hB5p8rbd0
少し前だが、ADMAXバンとユーノスプレッソを同じ日に見たことがある。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:52:05 ID:q5Sa6jQtP
今日、オリジン見たわ。これのベースってセルシオだったけ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:53:45 ID:HcoInFvc0
プログレ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:56:42 ID:GsFMIY0y0
今日、全幅200pは余裕で超えてるブリブリフェンダー付けて
フルカスタムなロードスター見た、アホになるほどかっこ良かった
目撃現場は甲府です
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:37:21 ID:fP+udIIm0
>>147
それRE雨宮のカスタムカーかなぁ?
以前、どこかのページで見た記憶が。誰か知らないか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:36:49 ID:UT5Jpt2a0
>>142
一昔前に近所の商店街にあった。
乗っていたのはヤクザ紛いの奴。
他人の商店を乗っ取って焼き肉店を出したものの、柄の悪い連中が屯しているので一般客がまったく入らず。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:54:51 ID:vnDdPRmm0
>>149
その商店街を地上げしたいその筋の人達かもな。
ガラの悪い人達がゴロゴロしている商店街→客足が遠のく→シャッター通り商店街化→土地売却

>>145
>>146も言ってるがプログレがベース<オリジン
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:02:16 ID:LXYJy8ph0
プログレは良い車だ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:05:38 ID:aJ2C1u+W0
>>148
詳細は解らないけど
オーバーフェンダーっても
ドア以外のボディ全体が左右+20pくらい拡大してた
フロント見ないとロードスターって解らないくらい別物ボディだったな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 03:30:39 ID:jsisRF4a0
ルノーターボ2を見た。
オバフェンみたいな鏡餅ボデイ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:38:04 ID:R/WbmylZ0
F40が走ってた
一緒に乗っていた若いのが「あれ本の付録についてる紙の車みたいなカタチですね」だって
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 14:29:54 ID:uzBLakXoP
右翼仕様のハマー街宣車を見た。右翼の割には車はアメ車なんだなwwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:03:34 ID:jZWetFS20
>>155
右翼って結構、外国車使うよ。
ハマーはもちろん、アメ車のSUV系って頑丈だしね。
実際に話を聞いたことがあるが、「良いものなら別にどこのを使っても良いでしょ」という
答えだった。たしかにその通りだw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 18:22:17 ID:HjE41ir60
つーか街宣右翼の何割が本当に日本人なんだか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 19:47:43 ID:P1RNnx9T0
それはまた別の話
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:03:43 ID:OLZE7ECe0
>>157も日本人かどうか怪しい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 19:12:12 ID:sCS/JAF70
スカイラインクロスって見たこと無いけど
一応売れてるんだな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:29:36 ID:fSlLH5ye0
妙義で一度見たなあ
都内だと意外と言っていいほど見る機会が無い
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:48:52 ID:J3HGAbWu0
>>160
近所に止まってるからレア度を感じないなぁ。
でも走ってて見かけたことは無いからレアか。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:54:06 ID:XWAVIvPb0
スカイラインの5ドアなんて30年近く前に失敗したアイデアを何で持ってきたのか・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:08:21 ID:+zulS5zH0
>>163
ってかあれって海外向け「INFINITI EX35」なのであって、
国内向けに「スカイライン」の名前をでっち上げてるだけなんだがw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 01:08:35 ID:v9Kd68yX0
>>163
30年前に失敗したものが現代も必ず失敗するとは限らない。
まあどうせニッチ狙いだから、大成功もしないがね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 06:04:03 ID:kDAFX0lt0
>>165
まぁ、肝心の値段が値段だからなぁ。家族一同で観に行ったらセレナかエルグランドに流れてしまうw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 14:59:39 ID:x/nYLc1h0
いすゞのウィザード見た
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:08:40 ID:aLJ/Am+r0
スバル360の輸出仕様(スバルマイア)がうちの大学にある
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:21:34 ID:lYCbExXv0
>>168
東洋大学?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:24:39 ID:aLJ/Am+r0
ちがう
東洋大にもあるの・・・?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:25:37 ID:lYCbExXv0
>>170
いや私の記憶違いだったかw
どこの大学でしょうか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:30:26 ID:58rD+UMG0
都内の漢臭い大学です・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 05:48:56 ID:k9wPms8s0
>>172
国士舘?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 09:44:44 ID:THuHDgYy0
東京工大だろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 15:38:12 ID:u3FBii8e0
漢臭い大学=国士舘
オタク臭い大学=東京工大
みたいなイメージが・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 16:38:37 ID:lhx12ShU0
今日日産ジュニア見た。
そこそこきれいで、普通に使われている感じだった。
見たときは少し感動した。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:40:24 ID:QUuAP3Wc0
>>176
最後に見たのは、NTTの高所作業車だったな・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:29:13 ID:IOTNTkhh0
ルノー8
今住んでるトコで毎朝みかける
あと初代サバンナRX-7すっごく緑なの
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 11:00:19 ID:v9FHWHSm0
X90!X90!
初めてみたわ〜@甲州街道調布付近
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 11:09:03 ID:i2d2GqEJ0
コラウンコンフォートのブライダルカーなんて見たことがない。
というか、走っていてもわからないだろうし。
開けていなきゃわからないから、結婚式場周辺でしか見られないか。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 13:23:10 ID:/fHxFdG80
パルミックTOJ見た、凄い
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 15:38:32 ID:W6WkbBlRP
デロリアン見たわ。やけに綺麗だったからきっと昔の新車がタイムスリップして現代に来てドライブしてるんだな
うん、きっとそうだわ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 16:24:38 ID:cYlO4Sms0
>>180
クラウンでさえそんな状態だから、初代デボネアのブライダル仕様なんかはレア中のレアだな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:21:14 ID:CWDHwBZn0
セラ見た!
ドア開いてなかったけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:34:24 ID:7pBYxblD0
>>183
Y31セダンのブライダル仕様の事も思い出してあげてください。
販売台数はかなり少ないらしいが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:49:35 ID:heXDTfuf0
そう言えばこないだ黄色いランチア・デルタを見かけたが
HF インテグラーレ エボルツィオーネII ジアッラだったんかな?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:07:35 ID:8r0VVNkL0
今日は何台か180SXを見かけたんだが、そのうちの1台がシルエイティだったよ
生産終了でプレジデントやシーマも今後は珍しくなるんだろうな...
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 04:45:26 ID:3G6IqJMM0
現行に関して言えば、シーマはともかくプレジデントは今でも十分珍しい希ガスw
昔のモデル、特に先代はDQNホイホイなんだけどね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 06:16:12 ID:yLruqM/L0
かつてはセンチュリーのライバルで、皇族のパレードでは
常連だったのになぁ・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 10:57:28 ID:48Qjfsfb0
シマとプレは街中で見かけても違いが分からない
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 16:33:33 ID:FVBkQDks0
>>190
わからんのか?
フロントグリルが分厚くなっててリアのナンバーがトランクでなくバンパーに
移ってるのがプレジデント。
・・・これじゃ確かにわかんねーなw せめてストレッチすればいいのに
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 16:45:47 ID:+s1eFYUM0
初めて現行型プラドをみたのが、アメリカでGXの販売中止ニュースを見たときだった。
シーマの生産終了のニュースを見た直後にシーマも見たw

対向車線で正面からしか見たことないけど現行型プレジデントはみるとすぐにわかるよ。
線の細い縦基調の目立つメッキグリルだから。
あと青ナンバーだったりするから見分けがつく。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:28:27 ID:5/r1qN060
レクサスISF見た
パソコンショップの駐車場で
オーナーは見るからにキモオタだった
なんで金持ちか解らんほど酷いルックスだった
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:13:36 ID:qu3CGyvH0
そんな1ケースだけ取り出して語られてもお前が貧相なだけw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 02:50:05 ID:I/wAsqzd0
>>194
キモヲタ乙
しかも日本語も変
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 04:38:01 ID:Bqt0WaAtP
どうせ親のスネかじりだろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:26:31 ID:HNBlndBA0
>>195
池沼キモヲタ乙
親のスネかじりw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:18:13 ID:meSzI5Bf0
GTRならちょこちょこ見るけど
ISFは1度も無いな
レLFAは一生見れないと思う
東京なら見れそうだけど
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:28:22 ID:aCNTSNcs0
マークUの60か70か分からなかったけど、4ドアでオープンモデルなんてありました?
見たんだけど、レア?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:34:57 ID:vik+xJax0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:58:31 ID:I1kaZUj40
ハイラックスの商用使用2台みて、1台は、
東京駅近くで見た、郵便配達使用だった。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 21:23:32 ID:jNmT1Ihy0
>>199
 TRDかなんかで作られたAE86と71マークUの
オープンモデルがあった様な気がする。
相当レアだと思う。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:13:51 ID:8X5LOuUE0
>>198
ISFは都内で割と見るようになった
頻度はGT-Rと同じくらいかも
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:31:58 ID:55q16AyB0
北海道の田舎町だけど、白、シルバー、黒、青のISFを目撃してる。
GSよりも見かけるかも。

ジャガーEタイプロードスターのシリーズ2を発見。
赤で左ハンドルだった。
下品な音がしてたけど、あんなもんなのかなぁ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:32:05 ID:SXLaTTdU0
>>202
71チェイサーじゃなかったっけ?

福生のオート多摩に見に行った覚えがある
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:20:19 ID:jNmT1Ihy0
>>205
 チェイサーが正解です。
失礼しました。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:17:06 ID:yjenDFj90
>>203
都内はISF見る事も多いね。今日は黒いの見た。
俺が見るISFはみんな急いでるのかアミダ走りしてるけど。

GTRはこの前赤いの見た。意外と赤かっこいいかも。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:24:12 ID:IMSxsUmX0
通勤時に中原街道で暴走してるM3をよく見る
ありゃきがくるっとる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:29:03 ID:cPw0T3Lv0
今日は絶好のオープン日和だったが,なんとオープンのIS-250Cを二台もみた.
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:50:45 ID:ME+/AeXqP
カイエンの霊柩車見たよ
激レアだろ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:53:20 ID:iEAF7XaX0
インプのカサブランカはレア車の範疇で宜しいか
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 11:45:55 ID:n/tS3aHy0
ヒュンダイのコンパクトカーのアトスを発見。
確か正規輸入してなかったと思うんで並行物かな?
覗き込んだら左ハンドルのMTだった。
しかも地元ナンバーだったので余計にびっくり。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 19:36:25 ID:XEOXpLfX0
今日、カマろのオープン見た
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 09:41:10 ID:PCycSJeP0
榴弾砲見た
トラックに引っ張られてた
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 11:38:19 ID:uYVU3w360
http://ja.wikipedia.org/wiki/96%E5%BC%8F%E8%A3%85%E8%BC%AA%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A
これならたまに近所の駅前を走っている
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:20:05 ID:fRPPcxByO
トゥインゴGTリミテ2見ました。
1/30かー。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:57:23 ID:vPLG+glj0
さきほどシルバーのメルセデス300SLが走ってた!@川崎市麻生区

展示あるのは何度か見たことあるけど、走ってるのは初めて
思いのほか興奮した!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:13:24 ID:hDZC6fDw0
>>217
その勢いで今晩ひさしぶりに嫁さん抱いてやれよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:30:58 ID:Nq6tWBCR0
>>215
また道民か
220215:2010/06/04(金) 23:21:27 ID:HioZGkC10
>>219
近畿地方だよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 09:49:35 ID:AnaHtWBz0
5/21にアクアラインで新型のジャガー・XJがいたんだけど、あれ日本でまだ未発売のはずだったのに
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:49:32 ID:l4dZJ75s0
サニールキノが近所のスーパー駐車場に駐車されている。
毎回見るので、従業員かな?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:20:41 ID:kAjxzVkL0
今日、バス停でバスを待っていたら、
その近所の家から「おばーちゃん、ドコにいるの?」
という子供の声が聞こえた。
「ばーちゃんの車のところにいるよ」という返事は
多分、そのおばーちゃんの返事。
その声の方向を見たら、356スピードスターの脇に
その返事の声の主と思われる老女が立っていた・・・・
おいおい、バーサン、あんた何者だよw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:03:51 ID:6gZp9qrA0
>>223
コナン君、それはジンの変装だよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:41:15 ID:JdwsYeAn0
>>221
ジャガージャパンのテスト車か広報車の可能性もある。
私もかつて湾岸線で発売前のBMW6シリーズカブリオレを見た。ちょっとだけ偽装していた。
乗っていたのは普通のおっちゃんだった。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:42:08 ID:9GGStu0+0
羽田でディノのリトラの奴みた。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:09:23 ID:H3A7bIpu0
コンフォートGT-Zは何度か見た事があるけどアクシオGTは一度も見た事がない。
誰か実物見た事あるか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:20:13 ID:7HwRoBT30
見た目じゃ分かりにくいなアクシオGTは
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:57:25 ID:qH4Z+C9a0
常磐道に光岡オロチがいた。

かなり感動したがのってた人が・・・
じぇんとるなおじさまに乗ってもらいたかった。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:07:12 ID:RrrLCMXqO
ベンツのブラバスがジャスコの駐車場に停まってた。

レアなのかな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 05:49:49 ID:nrwcIqFe0
>>230
本物からなんちゃってまで、ゴロゴロは知ってる。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:49:15 ID:4BO6RXFKO
近所のガストにオペル1900GT
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:55:11 ID:mLIaFicz0
>>232
マジすか
よくあんな旧車でガストなんかに入れるな。ドアパンチ怖くないのだろうか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:02:03 ID:iJJXKUO8O
>>227
同僚が110系GTから乗り換えた

新しいし室内も広いけど、ツマランって後悔してた。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:22:18 ID:yXVWI1zx0
今日、サニトラとし初代ジムニー見た。
サニトラは少し改造してあったけど、ホイール、グリル、車高を少し落としてた
ぐらいで、40代前後の夫婦がのっててかっこよかった。
ジムニーは、国道を走ってたのを見た。
幌をあけ、フロントガラスを倒した状態で走っていた
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:16:16 ID:OAVBhVqf0
今日、横浜で「ピックアップキューブ」を見た。
悪いがありゃ軽トラだよw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:26:41 ID:UrZbxiHz0
なんかワーゲンバンの車高を上げてゴツくしたような車見た
あれは何だったんだろう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:36:39 ID:HaO0qIOoO
サンヨンレクストンを目撃した
グリルにスリーポインテッドのデカいエンブレムを着けててワロタ
偽ベンツに乗りたいが為にそんな珍車買うより、黙って中古の本物ベンツ買ったほうがてっとり早いのに、なぜそんな回りくどいことを…w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 03:42:08 ID:UmEEDzdj0
>>238
本物ベンツ買うと謝罪と賠償を要求される立場の人なんだろw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 04:24:00 ID:OcbmNJ2m0
>>237
四駆のキャンパーモデルじゃないかな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:03:07 ID:er2D71x30
>>237

UAZじゃない?
ロシア製のワゴン

まだ新車で買えるよ

ttp://www.uaz.jp/

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 17:27:00 ID:pc1nw9Xz0
かわいいおんにゃのこが乗ったbBのピックアップ目撃。

ちょっといけないこと想像した
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:03:18 ID:4GLLtCg/0
>>241
そう、それ!
新車で買えるんだ、どおりでピカピカだった訳だ

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:06:37 ID:DL5d+eNM0
昔からあるような共産圏の車って、いい味出してるよな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:08:16 ID:bZjnv+pY0
ティーダのセダンというだけでは珍しくないけど、
フェンダーミラー仕様だったのはちょっとびっくりした。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:59:06 ID:ZBzvJrO10
節子、それどう考えても教習車や
247245:2010/06/07(月) 22:31:22 ID:qbHZoDvu0
普通の自家用ナンバーでしたよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:00:36 ID:VpGC42xG0
>>246
いまどきの教習車はみんなドアミラーだよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:06:52 ID:UqDy+btT0
15年前に免許取ったけど、当時の教習車のファミリアとルーチェ両方ともドアミラーだったよ。
ルーチェは電動ミラーだったから、勝手に直してたw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:49:33 ID:XN7Ms6XR0
おそらく年配の方だろうが、となるとトランスミッションもMT?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:50:53 ID:G0PRbpaC0
「普通のクルマなんだけど今のクルマ、なにか違う……なんだろう?」って気が付くと
フェンダーミラーのカローラだったりする。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 11:56:34 ID:LetU/4cc0
フェンダーミラーの2代目レガシィならたまに見るぞ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:34:40 ID:wM3y+Bqx0
>>251
近所のパチ屋にフェンダーミラー+MTのカローラがよく来る。
あと、隣町にフェンダーミラーの2代目プリウスが。特注かいな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:44:25 ID:e4J6LWhQ0
W124のフェンダーミラーなら見たことがある。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:56:35 ID:29Pg8TioO
自動後退にNAVI5のジェミニいた

一生見る機会ないかも…
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:00:07 ID:9ri8RY8/0
今日日パトカーもドアミラーだからなぁ。
R32GT-Rのパトカーってフェンダーミラーだったね、なんだかいじめみたいな感じで笑えた。
近くの中古車屋に二代目ピアッツアがあった。新車当時でもお目にかかることはなかったw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:23:53 ID:krF0UiAZ0
ジェミニのイルムシャーターボ見た
まあいすゞの開発やってる人なんだが
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:02:52 ID:ruXrOPud0
いすゞのイルムシャーシリーズと言えば、「ダンケシェーン!イルムシャー」という
こっぱずかしいCMコピーだな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:41:58 ID:LYr7Ywsl0
ミニキャブブラボーにりっぱぽいグリルつけて、
サイドデカールにRoute66とあったのをみたのですがレアですか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:56:31 ID:9ri8RY8/0
>>259
まあレアかなぁ?サンバークラシック以外のクラシック箱バンは。
パジェロジュニアのクラシックタイプにフライングパグってのがあったけど大掛かりなモディファイだった。
あの手の車のレア車といえばモデリスタ扱いのカローラ2ベースのあれ、何だったっけ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:16:29 ID:7qXeb0PB0
初代ダンガンを発見。3連マフラーカッターが健在だった。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:29:34 ID:ruXrOPud0
>>260
カローラ2ナポリだっけ?
http://wa0807.blogten.jp/52147.html
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:31:28 ID:ruXrOPud0
しかしこの「カローラ2ナポリ」、フロントはともかくリアはだめだろ
http://image.carhoo.jp/photo/wa0807/pam/kwa08071061152315.jpg

まるでゾウリムシのようなリアランプユニットだ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:26:33 ID:dTHdj4ZU0
こういうの好きなんだがw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:43:54 ID:xFDWfaFqO
ダイハツのシャルマンを見た
7型カローラを利用したモデルだったな
車高も落としてたなぁ
いい音してた
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:56:04 ID:v9LHzR380
>>258
そうか?あれってそんなに恥ずかしい出来だったかな?
空撮で黒い森?をバックに、余計なナレも入れずに『その』一言だけ

アレで恥ずかしいって言うのなら
『ヴァングヮァァド』とか『母でママで女です』なんて
まさに、衆人環視の中着衣脱糞…云々以上の辱めだよな?
オレだったら、拘束衣を着せられた上に猿轡を噛まされて
舌を噛んでの自害も出来ない状況でも
例え地面に頭を叩き付けてでも、死んでしまいたい位恥ずかしいわ

その素晴らしいセンスで、カッコいいCMの例を挙げてみてくれよな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:59:57 ID:uYRC+ASd0
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:03:57 ID:0AQQ7Mkc0
なんかこのホイール、オフセットが浅そうだな。
昔の車向けか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:16:14 ID:cFDASFddO
>>267

その形
格好良かった
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:21:04 ID:YeyGmKh+0
>>266
いすゞファンなのか知らんが噛みつく場所じゃないと思うし
「着衣脱糞」だの「猿轡」だの・・・
あんたのほうが恥ずかしいよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 02:18:16 ID:WgC6cD/90
だから…センスのイイCMの実例を挙げろって

視点逸らして逃げるなよカス野郎が。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 06:49:44 ID:7pwQFjxN0
>>270
>>266じゃないけど>>258のセンスが理解できん。あれがこっぱずかしいって。
>>266の例えもアレだけどw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:37:39 ID:/qv0AXS30
>>271-272
自作自演すんなってw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:45:59 ID:2/LwkXM40
キチガイ大合戦になってしまった…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 19:24:00 ID:Tg/toUJEO
新しいレア車発見情報はまだか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 20:47:03 ID:Jccoo4Ci0
左ハンドルのインプレッサツーリングワゴンを見た。

やはり欧州かなんかのやつなのかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:02:56 ID:Go7tG/MoP
エルグランドのOEM車、いすゞフィリー見たわ
写真も撮ってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org957494.jpg
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:37:31 ID:11/aBvzd0
近くにいるんだか最近三菱カリスマを良く見る。
279Danke schon Irmscher …イイ!:2010/06/11(金) 21:39:31 ID:PaXcl7tm0
こう言う車こそが本当のレア車だろうよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org957588.jpg

以前どっかに貼った気もするが、まぁ気にするな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:06:20 ID:Tg/toUJEO
>>279
初代コルサセダンの廉価グレードかいな?確かに新車時からレア車だこりゃ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 03:19:40 ID:BSIoTRWB0
ワーゲンビートル2台
WISH2.0Z(現行だけど、中々見ないので・・・)
X30/40型のマークU

と・・・夕方の短時間(約20分以内)で
これだけ見た・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 03:24:50 ID:BSIoTRWB0
>>262
リミックスシリーズを思い出しましたw

>>277
ワイパーやらエンブレムなど剥がしてるのがダメだな・・・
この手の車はノーマルでこそ意味があるw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 04:41:57 ID:scl9Soic0
久々にランブレッタ見た
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 06:23:51 ID:G9aEbH1z0
町田でアルシオーネを夫婦で乗ってるのを見た時はビビったな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:55:28 ID:7ndrLN990
 ウチの近所に週末になると
130ローレルSGXとS30のフェアレディやら
が集まってくる金属加工会社がある。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:35:15 ID:UojyE76W0
中央道でTVRを見た
キミーラだと思うけどグリフィスかも?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:42:16 ID:kYtLXYYLO
池袋にて、シルバーのメルセデスSLRスターリングモス発見!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 15:24:49 ID:vsbyJynt0
>>287世界限定25台らしいが、日本には何台くらい生息しているんだろうか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:24:14 ID:eJdRrZezO
光岡のKー2(メッサーモドキの原チャリカー)はこのスレでおK?
非力ながら一生懸命走ってたぞ。オーナーの爺ちゃんウラヤマシス。

>>282
フィリーの文字はエルグランド同様テールガーニッシュ内よ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:41:41 ID:+h1g5hsp0
フェアレディとミニモークをみた
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:40:10 ID:47EmYQR10
>>280
それ、2ドアセダンジャマイカ?だったら70カローラの2ドアセダンと並ぶ超レア車。110クラウンの2ドア等問題じゃない位。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:48:14 ID:4sUYCSUH0
>>291
70カローラの2ドアセダンって、4ドアの後部ドアを溶接して塞いだような感じだよなw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:59:29 ID:2QUG732z0
どノーマルなバラードCR-Xの前期型を見た。
確かフロントフェンダーって確か特殊な素材で出来てるんだよね?
駄目になったらどうするんだろうか。
それにしてもあのホイールは変わったデザインだ…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:13:09 ID:NtBJSXLA0
その110クラウンの2ドアを見た。
黒とグレーのツートンでルーフが白だったけど、白ルーフの設定なんてあったのだろうか。
妙に白い屋根に違和感があった。

そのすぐ後にベントレーのコンチネンタルGTを見た。こんな田舎なのに。
110クラウンクーペの方が格好良かった。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:21:33 ID:blcEZu+E0
>>294
レザールーフじゃね。うちの社長が昔乗ってた。2ドアHTクラウン
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:34:15 ID:GiRP2nQW0
ターボじゃないインプレッサの2ドアも(以下略
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:06:03 ID:wDXAYCYG0
レザールーフなんて見かけないな。
あれ、どういう手入れするんだ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 04:15:53 ID:KhErfKjc0
レザートップといえばコスモLとかギャランΛにもあったね。アメ車みたいにオペラウインドウとセットでw
2ドアセダンってアメリカで結構需要があるらしく、ミラージュアスティとかルキノなんかもそれ。
なぜか5代目コロナだけ2ドアセダンの設定がある。これまた超レア車である。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:18:07 ID:AlCTZD6L0
S30Zのレザートップに乗ってたよ
剥がしちゃったけど
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:15:36 ID:G/Km4uS30
>>289
それは知ってるよ、本来は左下にISUZUで右下はFARGO(前期のみだったハズ・・・)があると
言いたかったんですよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 15:39:15 ID:QXvU+Ea2O
>>294
ベントレーコンチネンタルって、ベンツがゴミに見えるぐらい怖いよな
あの巨大真ん丸は見ただけでゾッとするわw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 16:29:09 ID:2aFEsVCw0
今日SR311フェアレディに乗ったおされなじーちゃんとばーちゃん見た。
中々渋かったな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:12:21 ID:VzwRsFPt0
ミゼット2みた
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:17:04 ID:Ebf2n5mJO
>>288
世界75台、うち日本2台
シルバーとブラック(日本限定カラーで世界に1台)
ブラック拝めたら奇跡じゃね

それはそうと今日みたレア車、常磐線を千代田石岡で降りたら水戸方面から白のロールスロイスゴースト、しばらく後に古い型のベントレー。
片田舎に何故・・・
ゴーストは案外こじんまりしてるんだな、とオモタ
305「常磐道」だろw:2010/06/14(月) 00:35:51 ID:QSVATYAP0
>>304
>常磐線を

電車に乗ってたのか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 16:49:19 ID:00EZmrjxP
土曜に初代?ローレル見たわ
メッキバンパーって初代だよな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:22:43 ID:tG4E2G310
>>306
初代だけじゃないよ。
3代目からは一部メッキになるけど、4代目までメッキだよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:19:20 ID:eGdMrm0EO
>>304
常磐道だわw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:31:39 ID:vHEnfupU0
J隊も物持ちが良いよな。130クラウンのスタンダードで上官の送迎していたわ。モールのないメッキバンパーが格好良かった。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:23:27 ID:BhaLLLUD0
目つきが異常に悪い車がいた

二代目ピアッツァだった、初めて見た
当時でも見た事無いのに
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:53:39 ID:BnYz271j0
>>310
GMの要望でアメリカの小僧向けに作った、彼らが好むマッスルカーチックな
デザインのクルマだから仕方あるまい。日本向け販売車両はある意味オマケ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:09:28 ID:eP/Ra+9Q0
ピアッツァをイメージ検索したらキーワード候補が『いす ピアッツァ』になった。
何故だGoogleさん…。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:56:35 ID:ACw2M+tb0
昨日、ホンダ1300クーペとすれちがった@北九州
ttp://www.honda.co.jp/sou50/Hworld/Hall/4r/381.html

色はダークグリーンで見た目ピカピカ
紳士風のオヤジが乗ってた
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:02:11 ID:+mLUpfJy0
>>312
「ゞ」を文字として認識できなかったんだろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:36:17 ID:TBWUWAZK0
>>311
同じく米フォードの要望でクーペスタイルに変貌した二代目フェスティバなんてのもあったな。国内販売はやっぱり玉砕したけどw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:35:32 ID:KmtEJkJ30
日曜日に豊川ICの近所でホンダT360に遭遇。走っているの初めて見た。
その後、くらがり渓谷に行ったが>>310でも出ている、毎年来ているはずのスタッフの人の
JT221が居なくて(´・ω・`)ショボーン 。スタッフの人、別の車で来たのかいな?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 03:34:21 ID:NWFJ/cD/0
>>314
ホントだ、ジェミニでもいすになった。

ついでにいすゞのコモって珍しいの?東京だと東京ガスの車がいすゞ製だからバンだともれなくコモだよね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:44:58 ID:TPA1b2Wv0
>>317
割合から言ったら見ない方だけど、レアと呼ぶほどの少なさではないと思う。
会社でいすゞ入れている運送会社が、資材車や人工車として持っている場合が
結構あるし。

それで思い出した。
スレの主旨からちょっと外れるけどこの間、「URVAN(現行キャラバンの輸出名)」
のステッカー貼ったキャラバン見たけど、あのステッカーを一体何処で入手
したんだろう?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:30:32 ID:uoIrl2I80
輸出仕様と言えば160-Y60サファリのピックアップが電力会社の作業車として使われているのを見たことがあるけれどあれもどうやって入手したのだろう?
本来豪州仕様のはずなのだが、
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:16:56 ID:LpXqxCAw0
アクセラあいかわらずエグイ顔してんなー・・・
ん?アクセラ長い?アク・・・セラ?なげえ!
新型プレマシーかよ!!!って一人でパニックになってた俺
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:19:28 ID:Qeoaa2XB0
コンフォートGT−Z
322「常磐道」だろw:2010/06/16(水) 21:57:07 ID:mYK6Nxwx0
>>319
特装車や業務用なら結構融通きくよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:04:25 ID:LCYeGfLF0
横浜で初代ファーゴのロングバン改キャンパー、それもガソリン車を見た。
キャンピング仕様だから排ガス規制も何とかなったのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:34:23 ID:L+Y1aKBn0
横浜って珍しい車がすごく多いよね。
しかもみんなピッカピカ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 02:15:34 ID:o/C0r62x0
>>318
通販サイトで買えるよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:11:29 ID:UESWo1ef0
カムリのOEM、ダイハツ・アルティス発見
つかこの車のこと知らなくてw 斜め前に進入してきたその車をチラみしたら
なぜか「D」のマーク 端にALTISと書いたエンブレム。
なんじゃこりゃ?と思ってネット見たらOEMだった
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:28:54 ID:kbK4aoQp0
>>324
職場の近所にダイハツ初代デルタワゴン(=初代タウンエース)と初代パルサーがおるぞ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:16:21 ID:mIEZHylR0
ランボルギーニカウンタック、だるまセリカ、S800
今日、目黒界隈で目撃した車たち。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 05:08:05 ID:jUWtFzMD0
それ程レアではないのかも知れないけど、初代パンダ。
黒いボディでスピードラインのホイールを履いて、
でかいマフラーを付けて窓を全開して走ってた。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 20:32:10 ID:OrHPonVT0
インプレッサグラベルEXを今日見た。背負いスペアが使いづらそうだった。
あの頃パルサーS-RV とかギャランGT とかヘンテコなRVもどきが出ていた。
ゴルフ2にもカントリーって冗談みたいに車高を上げたのがあったよね、最初見たときビビった。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 20:45:24 ID:STxFqVIe0
フロントグリルが左右比対称の初代パンダならレアだと思う。
普通のフロントグリル(丸みを帯びた二代目じゃないよ)ならレアじゃない。

パンダは好きだし、近隣地域にユーザが多いからちょくちょく目にするが、どれもノーマル・グリルだ。
気のせいじゃないんだけど、男女関係なく皆運転が荒いように見受けられるね。
フィアット・サウンドを楽しむってのもあるんだろうけどね。

332「常磐道」だろw:2010/06/18(金) 22:11:01 ID:hmlURWf/0
>>330
インプレッサグラベルとかパルサーS-RVなんてのは、単なる
「なんちゃってSUV」だけど、ゴルフ2カントリーは、元のFFから
四輪駆動に作り直した本格派だよ。
「シンクロ」という派生車がベースになってる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:11:42 ID:hmlURWf/0
あ、名前欄が以前のままになってた・・・
失礼しました。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:21:44 ID:6efQ5WSA0
久しぶりに初代ウイングロードを目撃。
よくみたら、OEMのファミリアだった。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:36:43 ID:DjEFOhCm0
>>332
確かプフ(4駆トラックで有名なオーストリアのメーカー)が製作に
噛んでいるんだよな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 09:30:33 ID:XOjlsKGF0
>>335
あぁ、あのハフリンガーの。
初代パンダ4x4とかGワーゲンもあそこの仕事だよね、この2台はシュタイアブランドでも出てなかったっけ?
フィアット500のライセンス生産もかつてやってたはず。
話は変わってユーノス300発見。ペルソナでも十分レアなんだが。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 09:59:17 ID:mZNb0Tk4O
シボレーSSRは地元以外で見た事が無い
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:06:48 ID:UdVwpUsr0
さっきセラを見た、しかも草色!。場所は江戸川区・環七外回り。
これからの季節あの車じゃあ暑いだろうね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:28:35 ID:6p0QqOrH0
これからが本当の地獄だ(AA略
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 20:32:47 ID:7/fHMQr30
今日は大漁だった。
二代目ドマーニー
古いスカイライン
二代目ピアッツア(ネロ?)
パルサーsrvの背面スペアタイヤのやつ
エレメント
ロータスヨ−ロパ
アヴァンシア
古いコルサ?
アプローズ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 21:19:49 ID:v47Fmjm/0
そういや俺も今日エレメント見たよ
まあ大学にいつも停まってるんだが

おととしは関口ふさおが講義持ってて毎週マイバッハが来てたなw
342340:2010/06/19(土) 21:36:38 ID:7/fHMQr30
テールランプがひょうたんみたいなスポーツカー見たけど何という車ですか?
サイズは2代目ロードスターな感じだっやけど

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:49:06 ID:Ca9QQapH0
 オーテックザガート・ステルビオを見た。
ダンディーなおじさまが運転してた。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 00:10:40 ID:Y7Ns4Ey50
今日ソラーラを見た
あんなド田舎でみるとは
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:19:55 ID:pz5mbq870
>>341
東京工大?名古屋工大?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 04:53:57 ID:vd/5bruV0
パブリカピックアップを見たお。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 05:43:08 ID:bfJnLmUK0
いすゞビギンを見た。存在自体が都市伝説に近いので嬉しかった。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 10:40:33 ID:hJqlqfr+0
>>345
前者
たまにカウンタックやスピード6も来るよ
チャージャーSRT8はいつも停まってる
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:09:06 ID:YLHYlb4a0
>>344
そらぁラッキーやったなぁ そんなんそぉあらぁせんよ〜
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:54:35 ID:uV3eoXJL0
【審議中】

 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧>>349|∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:35:22 ID:Tl7Zp9M20
>>347
近所の日通がまだ使ってる。そろそろ排ガス規制に引っ掛かるか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 09:36:21 ID:BHOJSzal0
初代スバルレックスの後期型550ccをみかけました。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:30:04 ID:cr4hFSWQ0
今朝、夜勤の帰り道にキザシに遭遇。デラに展示してるのは見たことあるが
街中走行中のは初めて見た。最初、リア周りをみて、どこの欧州車だと思った
が、あの個性的なエンブレムでキザシとわかった。思ってたよりもカッコいい
かんじ。あれ、スズキじゃなかったらそこそこ売れるんじゃね?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:37:50 ID:rQLfAeiL0
>>353
俺の中でホンダ車が4気筒300万円までの車、という認識以上に、
スズキ車はもっと下のイメージだからなぁ・・
近所のアリーナの人も言っていたけど、内覧会に行ったときに
地味な3色しかないと知った時点でメーカーの「やる気」を
完全に理解したとのこと。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:37:58 ID:+GJyNbwP0
昨日左ハンドルのスバルSVXを見た
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:10:33 ID:CVHVIp2h0
>>354
(やる気)のスズキ(ry
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:24:21 ID:Nwk3csOQ0
今日ATのAE86のトレノ見たわ
つーかAE86にAT仕様があったのか・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:24:51 ID:WfY8ALf10
名古屋駅付近でホンダのパイロット見た
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:39:57 ID:ccfJ3lXw0
>>357
昔、俺の友人(の家)が持っていたAE86はAT+デジタルメーターだった。
走り屋系の別の友人達は邪道だとか文句言っていたけど、「いいじゃん、
別に走り屋じゃないし」と意に介していなかったな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:16:46 ID:NSFT8Nlc0
近所のスーパーで10何年振りにケンメリのハードトップ見たよ。
こんなでかかったっけと思って調べてみたら全長4460mmですかい。
40年近く前の車より500mm以上短小な自分の車が哀れになってきた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:19:38 ID:CVHVIp2h0
>>359
トヨタはミニソアラとして作ったフシもあるし。
85なんかカマロの安いのと同じ扱いだし。
そういう需要がみんな軽に行ってしまったのでああいう安いクーペは全滅してしまったね。
女の子の乗ったサイノスとかインテグラって似合ってたんだけど。っていうかやはり子ども店長のお陰でそんな車達も姿を消しつつある。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:15:23 ID:FCObm0tf0
縦置きの4A-GでATがあったのはハチロクだけなんだよな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:24:48 ID:CVHVIp2h0
>>360
でも車幅は現行コンパクトよりも狭く逆に重量は現行コンパクトよりも軽いんだよね。以前調べたら、初代ブルと現行軽の車幅がほぼ同じことに驚いた覚えがある。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:34:21 ID:Nwk3csOQ0
調べてみたらAE86のATは後期型のGT-APEXのみに設定されてたんだね
レビン、トレノ合わせて何台くらい生産されたんだろうか
NSXのATより少なそうだが
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:51:38 ID:fq+rWqPg0
>>361
子ども店長が登場する遥か以前だろ
なに言ってんだお前
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:03:56 ID:vZ0UySur0
>>364
たぶんだけど、販売台数自体はそこそこあったと思う。
ただ現在でもMTに乗せ替えられてないATの86はたぶんその一台だけだw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:35:32 ID:I/a+JjBs0
ウチの近所にAE86のドノーマルが1台ある。
ナンバーから見るとおそらくワンオーナー。カーポート付きガレージに収まってる。
そして時々近所で走っているのを見かける。

正直、車にこだわりの全くなさそうなオッサンが乗ってるが
いつまでも大切にして欲しいと思う今日この頃。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:56:45 ID:y4koRnjl0
>>正直、車にこだわりの全くなさそうなオッサンが乗ってるが

そういうおっさんが一番こだわりを持っているんじャマイカ?
人は見かけによらないからな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:55:52 ID:rF24/oIB0
新車で買って気に入って、さりげな〜く乗りつづけているわけだ。
それでいて他に乗る車なんて考えられないからメンテも万全。
マニアのように飾っているわけでなく日常の足にしている。

時々、そういう人いるよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 02:27:11 ID:Vt82lnvH0
いいよね、憧れる車の付き合い方ですね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 07:10:40 ID:w2wZ1e1rO
家族を持つとなかなかその夢は難しい…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 07:33:49 ID:uVGVfKacO
うちの母親、86のATに乗ってるよ。
もう23万程走ってる。
以前乗ってたダルマセリカの次に好きだと言うが、乗りっぱなし。
こだわり有るとかでなく、最近の車に全く魅力無いそうな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 13:14:11 ID:Fq6NxIXvO
>>360
俺も最近ケンメリR(仕様と本物の区別は俺には無理)を見た。
近くにエンジンスワップで有名なショップが在るからナンバーから察するにRB26に載せ換えているようだ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 13:25:35 ID:aLV+i+abP
ケンメリのシャシーに
RB26ってバラバラになりそうだなww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:30:17 ID:Fq6NxIXvO
まあ只載せただけって事はさすがに無いとは思うが。そこのショールームでやはりRB26を搭載したS30を以前見たんだけどオリジナルをの状態を保っている車輌が減っていくのは寂しく感じる。
旧車だからって気負わず気軽に乗りたいって気持ちも判るんだけどね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:47:02 ID:8cZBnzOb0
学校の近くの工場にケンメリがあってR仕様だとおもってたが、ずーっとあるからきになり過ぎて話し聞きに行ったら本物だった、ずーっと保管して置くんだって 気の向いた日しか走らせないらしいちなみにそこの社長の持ち物
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:37:06 ID:yijo0zXf0
バックミラーにAZ-1が映ったので信号待ちの間覗いてて、信号が変わって追い越されざまに後ろ姿を見たらキャラだった。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:40:58 ID:hb6Xwar/0
知ってる人で、ミニカのアミ55に乗ってる人がいる。
車には全く興味がなく、動けばいいという考え。(モノには全く執着しない)
なのでボディの色(白)の下からはサビが浮いて茶色になりつつあるし、
天井はデロンと落ちてるし、助手席の窓は押さえていないと落ちるらしい。
これで毎日通勤してる。もちろんエアコンなし。
しかも流れの速いバイパスで追い越しもしているから、ある意味驚き。

車内には燃費ノートが転がってる。見るとリッター13〜14キロ程度の様子。

ミニカ・アミ55
ttp://www.mitsubishi-motors.com/corporate/museum/products/1970/j/popup/025_minicaami55.html
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:08:17 ID:HtEVrWHs0
>>車には全く興味がなく、動けばいいという考え。(モノには全く執着しない)

それは無いでしょ
全く拘りないなら10年落ちの軽で充分
こんなメンテに金のかかる車のらんて
拘ってないフリして悦ってる嫌な感じの人なんじゃ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:13:55 ID:rKDn4DfkO
>>367
過去スレに居たね。
親父さんが修復歴無しの86に乗っていて若いのが売ってくれと訪ねて来るが全て断ってると言ってる人が。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:37:38 ID:K2xiejLf0
>>379
いや、本当に持ち物とか身につけるものとか、本当に全てそうなんだよ。
あまり詳しく書けないけど、逸話は数々あるからね。
この人と接して「こういう生き方の人もいるんだ」と新たな発見したくらいだし。

実際よく壊れてて、「買い換えたら?」と周りから言われることもしばしば。
よく修理するにも部品あるなぁと思って見てるけど。

正直、レクサスLSくらいは軽くポンと買えるはずな人です。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 01:25:59 ID:xb3JgnAg0
>>381
大きな畑とか不動産を持ってる人?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 03:11:51 ID:iRH0jB8E0
>>381
そういう人いるよな・・・金はあるけど物には興味なしな人
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 06:03:04 ID:Hxf7Zph90
>>373
ガラスが薄いブルー着色でなくて安物の無着色ガラス<本物のケンメリR
ガラスまで本物R用に換えるレプリカRは中々いないし、ガラス高い。

>>374
部品調達に悩まされる&あってもクソ高いS20よりも安上がりだし馬力もあるし<RB26
ギンギンにチューンしたのではなく、それこそターボ取っちゃってNAで乗り回す手もあるし。

>>383
逆に考えると、モノに興味なしゆえ金を使わないので貯まると。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 06:04:03 ID:1Z4s7Nl/0
>>378
燃費悪いな。
同時期のレックスはもっと燃費良かったぞ。
やはりエアコンは無かったが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 06:09:39 ID:HVLiKR/+0
知り合いの某会社の会長の車は初代デミオ、弟の社長はベントレーとベンツ乗ってる。
みんなで「金持ちのくせにしょぼい車乗って」とさんざんバカにしてたら、ある日ロールス買って
「これでいいだろ」てキレてた。でもデミオはそのまま置いてある。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 08:28:01 ID:J0ftLugr0
>>377
Sマークで気付け
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:04:45 ID:bf5O70gy0
通勤ルートの途中にあるGSに、かれこれ1〜2か月ほど前からデロリアンが
とまってるんだが、初めて見たときは、あまりのインパクトにコケそうになった。
(バイク通勤のため) しかしすごいね、あのかたち、車高の低さ、ああいう
クルマはもうどこからも発売されないんだろうね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:46:18 ID:1gokYXoL0
今日見たのはフォード・マスタングでドライブデート中のカップルだが、
運転手が女で、男が助手席にいた。ちょっと珍しい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 03:16:37 ID:6ryZvl4R0
マーチボックスを国道で見た
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 03:51:10 ID:6ryZvl4R0
ムジ・カー1000見たことない・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 07:06:09 ID:PgQUYHDF0
>>391
パッと見はクリーム色の二代目マーチ廉価仕様にしかみえないからなぁ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 10:47:43 ID:RVfJuhUPO
>>389
やすゆきっていつまで経ってもスレの主旨が理解出来ないんだな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:50:23 ID:OKyeY7Qp0
マーチカブリオレを見た。俺もムジ・カー見たことがない
台湾のマーチセダンを見てみたい。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:18:10 ID:sA8gzF9N0
すいすいくるくるミゼットIIってどれくらい生き残ってるんだろ
近所の歯医者にある
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 22:21:07 ID:phDhmVjC0
うちの実家、20バルブのパジェロミニだけどそろそろ希少車に分類されそうな気がする
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:13:34 ID:GNVqUPOR0
ランクル100の観音開きを見たけど、
あれ、日本で一般販売されていたっけ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 06:25:05 ID:pnhL9N1N0
>>397
確かにあれはJH向けのみだったはず。
特注じゃないかな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 06:43:23 ID:JyedIj1J0
日本のヒキコモリ・・・JH
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 07:24:33 ID:gkpEFO7c0
>>397
豪州仕様の105系かも?
フロントサスペンションがリジッドなのでマニアが逆輸入した物件がある。
70系もピックアップやハイルーフなんかを逆輸入しているショップがある。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:41:17 ID:tnIhkajA0
今日、ふそうの荷台にクレーンがついてる古いトラックみた。
あと、ハイゼットジャンボみた
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 20:27:05 ID:0cdZmuzJ0
>>395
うちの近所の歯医者にもある@神奈川
403395:2010/06/25(金) 21:27:53 ID:Eusm+KUc0
>>402
奇遇だな、俺も神奈川だ。草野球場のそばの歯医者。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:33:09 ID:dSVY1jp+0
え、うちの近所の歯医者にも、もちろん神奈川
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:40:47 ID:aiAETutqO
昨日、住之江付近で黒いシェルビー コブラ見た
コブラの迫力も凄かったが、乗ってた爺さんも厳つくてまともに見れなかった
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:42:13 ID:MayoOdCM0
現行クラウンのフェンダーミラー仕様を見た
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 06:49:04 ID:xyOVEfGv0
クラウンロイヤル、緑ナンバーの社用車にはフェンダーミラー多いな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 12:00:45 ID:CBO4DX0Q0
おい、隣走ってた70くらいのばぁさん
ミラのキティバージョンだったぞ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 13:27:00 ID:cwByNsbX0
セリカのオープンみた
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 18:12:29 ID:R7SKg+Cg0
1968年のシェルビーGT350か500のオープンを見た。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:57:31 ID:/inKfnrH0
ミラX4を見た。ミラバンにターボのボンネット付けただけかと思ったら、
信号が変わったら激加速して行った。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 20:28:42 ID:j7ciuiA70
>>410
オープンはなかったんジャマイカ
キャロル自身の特注が数台だけ.
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:08:39 ID:65QiNhWl0
レパード Jフェリーを2台も連続で見た。

後、どノーマルの現行アリストも見た。
車高すら変えてないアリストは結構珍しくないか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:52:31 ID:o9oIIMGG0
今日首都高で黒のテスラロードスターみた。
確か日本に13台しかないからビックリした。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:19:27 ID:cP9cR5ZT0
現行型のアリスト?
今、新車で買えるのはレクサスGSじゃないか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:54:43 ID:BF/Nfk8JO
アストンマーチン
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:57:05 ID:XgTPbE8c0
レクサスハイエースみたいにギャグでGSにアリストのバッジとちんぽこマークつけていたりして…。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:27:32 ID:T8FZ5moS0
ブーンX4今まで見たの2台だけ・・・いずれも名古屋市内で
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 00:21:32 ID:bFmtA01y0
>>415そのGS300のベースとなったアリストね・・・。ややこしくてスマン。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 00:46:56 ID:gpE8HEK+O
>>408
数年前に先代デミオの限定美咲ピンクに乗った爺さん
を見た事がある。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 01:14:10 ID:U3fCgpV+0
>>419
「現行アリスト」じゃなくて「最終アリスト」だろ?
ベースがどうとか・・・ ややこしいも何もそう書けば良かっただけの話。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 01:51:53 ID:GcBID0U70
センチュリーのタクシーを見た。
東京だから輸入車を含めて高級車のタクシーを時々見かけるけど後ろに人を乗せるってタクシーの用途を考えると
センチュリーは高級車タクシーにぴったりな車だなぁと思った。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 03:43:02 ID:U3fCgpV+0
>>422
それ白いヤツじゃなかった?
なら都内で有名な個人タクシーだよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 07:38:35 ID:CGAYJtSy0
>>422
神戸六甲では何台もある
425422:2010/06/27(日) 15:54:38 ID:o2e4rhv/0
>>423
そうそうでんでん虫の個人タクシーだった。
それでもってハイヤーじゃないからちゃんとあんどんがついているんだよね。

>>424
それは凄いなぁ。

確かレクサスだとタクシーに使いたいっていうと嫌な顔をされるんだよね、だからセルシオの末期にこぞって買われたとか。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:38:12 ID:/ZvlkqjF0
>>425
レクサスってタクシーに使えないようにドアの開口部分が設計されているらしい。
そこを弄ってタクシー化するらしいが。
北海道だと観光目当ての箱ミニバンがある。
ベルファイア、セレナハイウェイスター、エルグランド、ヴォクシーは見たことがある。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:30:05 ID:mahkQgve0
センチュリーの個タクは都内に何台かいるよ。その他、ベンツS、Eクラス、
ジャガーSタイプ、BM7シリーズ、珍しいところでクライスラー300C
なんかもたまにみるね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:48:59 ID:ApPQak7P0
都内の個タクはレア車の宝庫や
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:25:03 ID:lb9+uxAsO
センチュリー足立区でよく見る。てか乗ったこと二回ある。目撃は多数。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:19:08 ID:43xFOX4g0
旭川にはフィットタクシーがあるな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:39:48 ID:2hjJh2BmO
某ひらがなナンバーのライフ。重低音を響かせ、「翔プロデュース公認車両」と書かれたステッカーが貼ってあった。

軽のドレスアップ誌に載ったこともあるかもしれない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:04:00 ID:/ZvlkqjF0
>>430
あのオレンジの奴ね。
ラクティスとかフィットアリア、他の会社でもファンカーゴがある→旭川
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:06:47 ID:TV1C9uYJ0
昨日横浜でベントレーのタクシーを見たよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:13:27 ID:w+f/Gy7Y0
>>433
それクライスラー300C
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:21:50 ID:6HDYxVmp0
>>430
札幌にはTE37履いたレガシィの個タクがいるぜw
436434:2010/06/27(日) 23:24:59 ID:w+f/Gy7Y0
>>434
過去スレから写真を見つけたがこれだろ?
http://photozou.jp/photo/photo_only/72466/6594845?size=800
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:26:12 ID:w+f/Gy7Y0
 ↑
いけね、自分にレスしちゃった。
>>436>>433へのレスです。
438433:2010/06/27(日) 23:37:51 ID:TV1C9uYJ0
>>434
いやそれが、ホントにベントレーだったのよ。
ttp://www.kurumaerabi.com/kuruma/syousai/4275_123.html
こんなヤツ。
場所は関内、馬車道辺り。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:26:56 ID:VphVpz6t0
1年くらい前までキューブスクエア居たのに見なくなったなぁ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 08:28:22 ID:d/tbVJhpO
車自体はレアじゃないけど、屋根がソーラーパネルのプリウス見た
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 11:09:16 ID:wsFSsi/E0
どの辺までがレア車か分らんのだが、ショーカー以外に見たことなかったので記す。/
時、先般のゴールデンウイーク。
場所:岡山の山間部。小さな集落の吹き屋街。
なんで、こんなところでメルセデスのミーティングかい?と思った地元の駐車場。
関西プレートが多いナァ?と思ったた、センターに堂々とあるのがマクラーレンメルセデス
『ぐは!!』と感動。激写する俺。
フェラーリ3台分くらいか?
そんなの知らぬ連れは、脇へ駐車する。こえーよ。
散策をすると原因判明。
徳大寺有◯様の御一行が、こんなど田舎で来られておりました。
いろんな意味で凄いと思った日。
アプロダあればUPする





442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 11:27:00 ID:NfJ/g2fGO
443402:2010/06/28(月) 17:11:00 ID:wuhP8eam0
>>403
奇遇だな、うちの近所の歯医者も草野球場のそばだ。
ていうか田園都市線某駅そばだろ?w
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:55:07 ID:RCgkay6YP
スレチ気味で恐縮ですが、こんな軽トラ見ました。
お仕事で使ってる現役車のようですね。
ナンバーも古くさい形式ですた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org993137.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org993141.jpg
手書き(?)で、積載量350kgと書かれているようですが、書かないと法令上問題なんですかね。

マツダ・ポーター水冷式(1973〜)ということは、それ程レアじゃなかったらスマソ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
445434:2010/06/28(月) 20:39:02 ID:dhYHkgNN0
>>438
まじで???
弁トレーフライングスパーならタクシーとしてさぞかし快適だろうけど・・・
固定客をがっちりつかんだ(流しの営業をする必要がない)超優良個タクなんだろうな。
高級・高額な車を使った個タクって、予約や役員車の代わりとかでコンスタントに利益を上げてたりするんだよな。
品川近くの某企業では7シリーズの個タクがいつも同じ時間に待機してる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:42:30 ID:dOzI/JYz0
1ナンバーや4ナンバーは積載量の記載がないと車検通らないよ。
手書きのダメなところの方が多いはず。(テプラはOK)

確か平成9年くらいまでなら、ミニバンも構造変更やらすれば貨物登録できる車種もあるとか。
(税金と維持費が安いから、とする人もいるみたいね)
実際カペラワゴンや初代ステップワゴンなんかの4ナンバー走ってるしね。
最近は初代MPVの1ナンバー見た。
1ナンバーなんて中型車になるから高速乗る人は向かないと思うけど。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:03:40 ID:D9ceO4/C0
キューブスクエア???
それってそう言う名称な場所の事?

もしかして:CUBE 3の事を言ってるとか・・・

だったら、
キューブキューブキューブ
キューブ立米
キューブ立方
キューブさん
以上の読み方よりも恥ずかしいよね。


448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:12:15 ID:mzqADDVd0
したり顔で恥ずかしいツッコミしてないでまずはググれよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:15:13 ID:8NcInE7w0
>>447
キューブスクエアを知らないのかw
450395:2010/06/28(月) 21:17:25 ID:5v/31BSp0
>>443 よう、ご近所さん。その辺ですれ違ってるかもな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:18:15 ID:c6RZQMwN0
キューブスクエアださすぎだろこれwww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:21:59 ID:8NcInE7w0
オーテックてセンス悪いよな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:28:24 ID:AqM395mM0
Z11のキューブトラビスならそこそこ良いんだけど、
これもレア車だから見ない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:36:12 ID:dhYHkgNN0
>>447
・・・
こんな恥ずかしいやつ始めてみたぞ・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:12:43 ID:faB6bL370
>>446
>1ナンバーなんて中型車になるから高速乗る人は向かないと思うけど。

昔、グロリアバンにL26エンジン搭載車があった。
当然1ナンバー登録。
当然、壊滅的に売れなかったw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:34:24 ID:dOzI/JYz0
>>455
ルーチェのバンか何かにも1ナンバーなかった?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 23:41:55 ID:DyLe5ikb0
キューブスクエアでググってみました。
激しくかっこ悪いですね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:33:28 ID:1eMQPKkj0
なんかタウンビーとかディンゴを作っていた頃の三菱に通じるものがある
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:54:17 ID:Zgl79fjJ0
キューブ・スクエアってサイドのウィンカーにY33型セド/グロのパーツを使ってる
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:13:05 ID:EoclE8uS0
(◎皿◎)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 10:53:24 ID:lC09Qal60
家の近所に4ナンバーのMAXが走っているけどどうやるとバン登録出来るのかなぁ。
凄いことにマフラーとかがすぽーちー?に弄ってあるのに黒ナンバー!。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:47:16 ID:yuamUme8O
>>461
後ろのシート外せ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:31:12 ID:/dCM3B0H0
スターレットリミックスを見た。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:00:25 ID:O7dAKj0K0
5ナンバーのZ32見た
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:08:18 ID:7dBzPYtr0
なん・・・だと・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:11:26 ID:IkWt6te60
>>464
180SXをZ32風にするキットがどこかのパーツ屋さんから出ていた気がする。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:13:16 ID:7dBzPYtr0
そういやちっこいF40見たことある
AW11ベースのレプリカだそうです
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:25:43 ID:eYdpVhRN0
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:45:59 ID:p8kW9dU50
>>468
ベビーコブラ良いな。
右ハンドルなのでまるでオリジナルのACコブラみたいだ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:50:29 ID:InXorOKF0
会社の駐車場にHHRがいた。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:01:53 ID:FIfdub9h0
コブラか
所ジョージが乗ってるコブラなら見たことあるなぁ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 12:17:16 ID:h+J44Hvn0
所ジョージと言えば昔スバル360をポルシェ風に改造してたね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 12:58:21 ID:BthfPcyyO
>>472
コポルシェか。去年か一昨年のNYMのフリマのところにいたなぁ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:27:57 ID:evh+0apg0
京都駅に300Cの個人タクシーがいた

ボディも白、いかつい運転手のスーツも白
バンパーにはE.Yazawaのステッカーがww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:33:00 ID:Kb506ZY40
>>474
白の300Cなら迫力があるが、スーツまで白だなんてw
まるで芸人だなぁ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:38:42 ID:uW80K6t70
先週、青葉台(目黒区の方)でランチア・ストラトスを見た。
けど、あれは本物なのかな?
一応ランチアのエンブレムは付いていたけど・・・・。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:47:33 ID:tzym0gEv0
>>476
日本製?のレプリカはあるね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:09:38 ID:So0wvzWFO
ランチアなら今日ラリー037見た。
マルティニカラーだったからショップ保有の車かな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:44:22 ID:c8Ss1hcX0
>>477
石川かどっかの町工場だったな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 03:44:39 ID:hwVMznTt0
ポルシェの古い形のを見かけた
多分ベックかな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:49:40 ID:fERkThvtO
>>477
アタカエンジニアリングではなかったかな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:32:27 ID:lsXAK8CV0
先週スピダー見た。
フロントの窓が無いほう。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:48:08 ID:1GJXZXSS0
>>478
北九州かい?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:21:18 ID:LnrHHWW80
>>482
なぜかスピーダに見えてまたなぜかグラディウスのパワーアップを思い出した
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:25:49 ID:1GJXZXSS0
>>484
どっちかというと沙羅曼蛇じゃないかい?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:47:58 ID:mmicDXiL0
とラヴィっく見た
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:10:15 ID:5Co9OnHF0
藤原○○○店と横に書いてあって、希望ナンバー86を見かけた。信じられんかった。以上。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:49:04 ID:ShCoQT6KO
クジラワゴンの左ハンドル見たけど珍しいかな?

ttp://imepita.jp/20100701/814400
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:14:00 ID:++8YFE5k0
左ハンドルのセレナ(C24)を見た。
わざわざ乗る意味が分からねぇ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:33:02 ID:017Mdo670
会社帰りに240RSが高速から降りてきた!
もちろん本物かどうかは分からないけど
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:12:47 ID:ogvHYBmQO
今日、田舎の幹線国道で240Zを見た。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:22:33 ID:2shNeHZG0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:29:30 ID:M0yjm8ttO
2代目のアルシオーネを見た。
相変わらずカッコいいな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 05:29:42 ID:ICKqRP1L0
ンダ車は逆輸入の左ハンドル載ってるのをよく見るね。たまに三菱も。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 07:22:33 ID:MQfQXotq0
>>488
北米仕様だな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 10:41:33 ID:qik+GkFZ0
>>474
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=8105
これでしょ

京都駅はこれとS-classが有名だなぁ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:11:41 ID:6wU/ZtyU0
三菱の左ハンドルは三菱ディーラーの正式モデルもあるよね。
エクリプスなんかがそうだったと思う。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:16:31 ID:dU1ebjtZ0
>>497
三菱の左ハンドルって言えば
ジープJ3を見た。ウィリス銘が付いていた。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:00:19 ID:NG8AuCXf0
>>498
途中から右ハンドルに設計変更された奴だな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 02:00:14 ID:dlIc6Rcm0
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:14:25 ID:SNmbSArq0
昨日ジャスティが走る姿を見た。
3桁ナンバーだったらどこで売ってるんだよって突っ込もうと思ったけど
ちゃんと2桁ナンバーだったから大事に乗られているんだろうなぁって思ったよ、老夫婦が乗っていたしね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 16:35:41 ID:I1DoGP+r0
セルシオのタクシー見た
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 16:39:31 ID:mlmNW1cX0
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:51:03 ID:3bmnfRvwO
アイゴみた@大阪市内
豊田ナンバーの右ハンドルだった。日本でも売るんだろうか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:50:30 ID:E9h2BRhS0
>>496
カコ( ・∀・)イイ!!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 08:12:28 ID:u0FqEnBKO
SL55AMGくらいしか見たことない

そもそもレア車の名前が分からない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:25:47 ID:amwozZ4tO
スーパーオートバックスの駐車場ですれ違ったグレーの車。

20〜30年は経っていそうな古めかしい感じでフロントが長く、何故かナンバーがついていなかった。
エンブレムがなく、国産か輸入かさえ分からなかった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 14:19:18 ID:uWnvQUkN0
ドアの枚数、ボディ形状、グリルやランプ類、エアダムとか見てくれないと。
国産車の何かに似た感じとか言ってもらえないとわかりっこない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:01:38 ID:xjhOqZsrO
BIPカスタムのアバロンを見た
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:20:00 ID:KIqE/wUn0
初めてスズキX−90を見た。

すぐに車種は特定できなかったんだが、帰ってきてネットで調べたら出てきてスズキの車だと分かった。
この車、エスクードベースのかなり面白そうなSUVなんだが、実際は失敗作で1348台しか売れなかったそうな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:26:28 ID:z0cAjSag0
ホンダ車だと思うが、
3ナンバー、3ボックス型のクーペスタイル、
「Si」のエンブレムをつけた車を見た。
タイプRユーロではない。
なんだろあの車。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:09:19 ID:S3a5nFtw0
どう見てもプレリュード
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:11:53 ID:Z+XGeH6K0
>>510
うちの地元には二台生息しているよ〜
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:38:58 ID:S3a5nFtw0
ビークロスとX-90が並んで置いてある謎の家
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:42:15 ID:g8Qi3ZS80
ポルシェ パナメーラ見た、買う人いてるんだな。チャリでぶっちぎってやったぜ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:45:12 ID:amwozZ4tO
>>508
失礼

4ドアセダンでフロントマスクは平べったい感じ。リアルタイムでは知らないが「鉄仮面」が思い浮かんだ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:01:27 ID:KIqE/wUn0
この頃(1週間くらい前から)、近所のホテルの駐車場にシトロエンSMが停まってる。

内装もボディもかなり綺麗で、最初に近くで見た時は鳥肌が立った・・・・。
維持するのは色々な意味で大変な車らしいから、あのオーナーの車にかける情熱は物凄いな。
因みに、ウィキペディアの情報によると、日本では僅か数台しか残っていない超レア車だそうな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:01:59 ID:rH/yrZE80
ウイングついたフィットアリア
意外とさまになってた
学生ぽい若者が乗ってた
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:30:04 ID:qVYffnO20
>>516
自分がそこから想像できるクルマは
アストンマーティン・ラゴンダくらいしかないw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:37:55 ID:vZ13Bg9L0
(地名)5という当時ナンバーの初代サニーを見た。

しかもドライバーは40代くらいのおばちゃん。
フィットを運転するかのようにイオンに買い物に来ていた。
親父さんが昔買ったのを、一家でずっと乗ってるのかな?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:39:55 ID:dqXVSFks0
>>519
俺はHBルーチェ4ドアハードトップの前期型だパッと頭に浮かんだ。
ttp://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/573876/p2.jpg
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:42:45 ID:3ODeVdrX0
FR最後のコロナクーペを見た。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:46:05 ID:HVRoERlB0
ジャガー・Sタイプの個タク見た。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:50:03 ID:zlyN2H300
>>516
ローパーSD 1かもな?
でもあれって現存車日本にあるかな?
今日の目撃
ボルボP1800ワゴン
光岡ラ・セード
サターンクーペ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:03:34 ID:uWnvQUkN0
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:07:18 ID:eNdh+MA30
ヒュンダイのコンパクトと高そうなセダンと
三菱トライトン3台見た
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 22:49:24 ID:amHgOO2sO
>>517
SMてマセラティベースのクーペだろ
結構、輸入されたはず
探さなくても、タマはアルよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:04:32 ID:amwozZ4tO
>>519>>521>>524>>525

回答ありがとう。>>519>>521がよく似ていると思った。
ただ、フェンダーミラーがついていなかったので、>>519がより可能性が高いかもしれない。

ラゴンダというのは初めて知ったが、調べてみたら「ああこれはよく似てる」と思った。
http://sanc-auto.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/03/p3.jpg
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:04:42 ID:BBXUj2wU0
その「結構輸入されたはず」が根本から間違ってんだ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 00:16:16 ID:sjNHnU9G0
>>511
欧州とか北米で売ってるシビックのクーペじゃない?
タイプRユーロとフロントは似ていてリアは台形ランプだったらたぶんそうだけど、日本だったら3ナンバーになるんだな

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyZvDAQw.jpg
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 13:52:35 ID:MQu1pLiqO
Z31を見た。かなり改造していた。
多分RB搭載したやつ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:32:35 ID:hQXflOrG0
>>528
ラゴンダ前期型では?こっちのほうがR30鉄仮面っぽい。
http://www.lagondanet.com/13423.jpg
http://www.lagondanet.com/abudhabi.jpg

しかしイカレタ格好だなw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:44:45 ID:V1Svr/1yP
10代目コロナSF見た
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:26:17 ID:B9ryZu3V0
鉄仮面というよりS110シルビアの4ドアみたい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:45:52 ID:/WRyzAXm0
>>532
アルファのSZはもっとひどいw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:05:44 ID:vhiEy1v00
サニーかと思ったら、ルキノだった
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:35:47 ID:1JDIO8ow0
>>535
同じザガートのステルビオもエグいよな?
でもあれ(SZ)ってランエボXをクーペにしたらあんな感じになりはしないかと?
でもラゴンダって超高級車なんだよな、確か日本にも数台入ったはずだけど
一体どんな人が買ったんだろうか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:36:06 ID:B+Yd/VkYO
「MX-6」という車に初めて遭遇した。社外らしき派手なウイングをつけていた。
運転していたのはおばちゃんだったので、夫か息子の車だと思う。

調べてみたら、マツダでした。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cf/Mazda-MX-6.jpg
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:50:11 ID:VRVSKx4O0
古いブルーバード(角目)のワゴンに遭遇した

サイドの木目調がいい雰囲気だしてた
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:16:35 ID:RiYllDaJ0
>>538
それ新車から我が家にあります。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:28:06 ID:B+Yd/VkYO
>>540
まさか千葉ですか?w
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:57:57 ID:qR+tqZ7JO
数時間前にトヨタ2000GTを見た。もうこんな上品なデザインは出ないんだろうな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:34:20 ID:6QcFhhqb0
>>538
クロノスクーペだなw
派手なウイング=おそらくマツダスピード製だと思う。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:35:37 ID:oEci3Ad90
先週マツダペルソナを見た。加えて只のシルバー色もレアかな?

横浜の当時ナンバーだけど乗っていたのは20代と思われるお兄さんだった。信号待ち中に観察したら、向こうは向こうで警戒するような目をしてこっちを見てた気がするw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:54:42 ID:YgDCXVzw0
CX-7って15年くらい経つと>>538みたいに言われる気がする

マツダってMがレシプロでRがロータリー、
SがセダンでXがクーペ/オープン、数字が車格だと思ってたんだけど
CX-7ってなんなんだろう・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:58:42 ID:g8x70H/V0
>>545
Cは「Closs Over」の頭文字らしいから、おそらくXもそれに引っかけてるんだろう。
自社スポーツのイメージに相乗りする意図もあるかも?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 02:53:26 ID:6QcFhhqb0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 08:32:08 ID:U+Aqj7Yq0
>>544
いいなぁ。おそらく爺さんか婆さんの形見のクルマかな?
それで2LでMT車だったら更にレア。俺もペルソナ欲しい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 09:21:56 ID:erXfEaNJO
昨日L300Sオプティのキャンバストップ見た。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:16:53 ID:77824/L60
トヨタ2000GTのオープンが走っているのを見たことがあるが、
トヨタ謹製のものはボンドカーしかないよな?
そんな代物を見かけたとは思わないが、
ボンドカー以外にオープン化したタマって存在するの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:19:25 ID:YgCFvd/K0
>550
ジャガーEタイプだったりして。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:19:44 ID:6QcFhhqb0
>>550
ユーノスロードスターベースのレプリカだった可能性は?
ttp://www.hobidas.com/blog/rosso/editors/archives/2007/03/
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:39:06 ID:sEpmxTWp0
>>550
 唐沢寿明の2000GTがTRD仕立てのオープンだよ。
詳しくはカーマガジンを見てくれ。
他にもブッタ切ったやつを雑誌で見たことある。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:53:15 ID:bLelYq4m0
>>552
寸詰まり感はあるけど、レプリカとしてはよく出来てるね。
って言うか、ナンバー晒して大丈夫なんだろうか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:50:01 ID:pv2R+QNT0
今夜、仕事の帰りに大手町でメルセデス・ベンツのW111クーペを見た。
遠目だったがおそらく280SEだろう。
それだけなら珍しくないかもしれないが、見かけたのは右ハンドルだった。
ずっと日本にいた車なのか英国・豪州あたりからの輸入なのかは分からないが、どちらにせよ国内じゃ激レアだろう。

クリームと黒(ルーフ)のツートンで、まるで新車のようにきれいだった。
純正バルブのままと思われる、縦目の暗〜いヘッドライトが最高の雰囲気でした。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:25:57 ID:90l8azkXO
俺が停めてる駐車場に、毎朝レクサスISで来てハイエースに乗り換えて仕事に行くおっさんがいる。

ところが最近ふと見ると、リアのレクサスのエンブレムと「IS」がなくなっていて、ISの横の「250」だけが残っていた。
トヨタにレクサスエンブレムをつけちゃう人はいるが、自分から本物のレクサスエンブレムを外す人は聞いたことがない。
盗まれてしまったんだろうか。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:40:39 ID:0mgOaQhZ0
ハイエースにくっつけたんじゃね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:19:42 ID:12T2aQVJ0
レクサスのエンブレムって盗むほどの価値があるの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:33:09 ID:cYjbNtZP0
フロントにトヨタマーク、グリルは日産の双葉風
テールはUSオデッセイの現行型ぽく見え、ボデイカラーは
シャンペンゴールド。海外専売のミニバンだと思うけど。
名古屋市内で見ました。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:56:00 ID:bLelYq4m0
>>558
価値云々じゃなく欲しがる奴はあちこちにいるだろ。

俺も、昔彼女の車に仲間内のクラブのステッカー(ABARTをもじってABOUT、サソリをエビに改変)を貼ってたら
誰かに綺麗にはがして持っていかれた。
しかも塗装には傷ひとつつけずにw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:08:46 ID:4cuV5Vej0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 01:31:52 ID:0a9THtj50
先週の日曜日、栃木の日光〜栗山村間の山道でランボルギーニ?とすれ違った。
車種まではわからなかったけど、白い車でした。かっこ良かった!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 02:18:35 ID:McrAdgePO
鶴川でZ8。

世田谷でF40見た。

なんか感動。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 03:46:01 ID:MZmo1HDj0
>>561
それですね、でも見たのは二代目の前期が近かったです。
個人輸入でシエナですか・・・FJクルーザーはよく見ます。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:04:50 ID:eDwETXj60
AudiR8風の塗装を施したTTクーペを見た。
ものすごい違和感だった。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:08:01 ID:Xh0DboAV0
シビックタイプRユーロ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:31:50 ID:wQjK0BtuO
パカピカのZ31後期を見た。白いボディにゴールドLMが似合っていた!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:35:38 ID:pVW+KElyO
FJクルーザーは最近良く見るよね
何が良いのか分からないけど…
やっぱウレタンバンパーに惹かれるのかね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:02:10 ID:xbOrcv7d0
>>568
ああいう遊び道具的な見た目の車って最近少ないからね。
あと、噂だとそう遠くない内に国内向けにも発売されるとか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:03:23 ID:PBmqGVel0
>>564
北海道のトヨタの工場の業務車に、
シエナやタコマを使ってた。
プロナードのタクシーを函館で見た。
ハイヤーにはうってつけだったろうに、
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:39:26 ID:X01GhSVA0
H20系のミニカダンガンを見た
金髪の兄ちゃんだったけど、何を思ってコレにしたんだろうか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:09:26 ID:5TfT8PCP0
>>541
いえ、北海道です。
我が家のは黒で近所に赤もいます。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:06:03 ID:AkQVsCck0
伏見で朝によく対向車でいるんだが、フロントがマーキュリークーガー風、リアがF355チャレストっぽいオープンカーって何ですか?
MRっぽいのでMR-Sのチューニングカーかなにかかもしれませんが、そういうのには疎いもんで・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:27:59 ID:4pFNwvR40
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 02:14:21 ID:NmjCHVlN0
>>570
北海道だけに4wdが重宝したのかな
それとも国内向けの新車種開発の為に
試験的に使ってたとか・・・寒冷地だけに
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 07:45:16 ID:AkQVsCck0
>>574
それだ!!

150台限定とは…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:52:49 ID:aeb3sy7K0
中目黒でシェルビーGT350見た
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:06:10 ID:OiUgUBoQ0
アプローズとデルタワイド(ワゴン)を1日で両方見た。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 06:02:47 ID:2CJUJz+LO
二代目デボネアのリムジンを職場の駐車場で目撃。最初はY31のロイヤルリムジンかと思った(藁
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 07:35:03 ID:eUVNqQg+0
アベンシスワゴン見た
けっこういいね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:43:10 ID:EzeHRWyy0
↑レアでもなんでもねーし
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:52:34 ID:CHJuaAtg0
クラウンコンフォートを自家用で乗ってる人を見た。若い奴だった。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:26:47 ID:U+xCPK7s0
クラウンセダンじゃなくて?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 16:49:56 ID:CD8thm0+0
放置車でしたがきれいなバイオレットをみました。
当時現行車で何も思わなかった車でしたが、今見るととても懐かしく感じました。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:06:26 ID:0lZRjgdi0
初代バイオレットは、後方視界が凄く悪かった・・・
2代目バイオレットは、ブルーバードと見分けがつかなかったw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:24:10 ID:7u20aSmH0
>>585
あの頃の日産のデザインって変なの多かったよね?210サニーもそのせいか
110よりもレアじゃないかと、まぁサニトラの存在がおおきいのもあるけれど。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:30:16 ID:0lZRjgdi0
>>586
チェリーなんてのも、いま思うと凄いデザインだったw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:53:17 ID:7u20aSmH0
>>587
あれから日産はデザインが不評だと次モデルをペキペキに四角くするんだよね。
トラッドサニーとかC32ローレルみたいに。
T11オースターなんて悲惨なmcだったっけ。
カローラとブルーバードの中間車種ってレア車の宝庫だよね、
オースター/スタンザ
クイント
トレディア(笑)
ジェミニがちょっと売れた位か?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 22:13:00 ID:w21bQGdb0
日産ジューク見た買うヤツ居るんだw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 22:43:34 ID:KbueEcm/0
>>589
もうちょこちょこ見る様になったからこのスレの対象外だな(都内〜神奈川東部)。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:00:52 ID:9pNKIVmqO
現金輸送系じゃないキャラバンはじめてみた
http://y.upup.be/RGUks5qAFI/
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:02:19 ID:9pNKIVmqO
ミスった
リア観音開きって追加で>>591
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:26:11 ID:dvLsmjHS0
>>589
あのクラスはビーゴ・ラッシュの独占状態だったからライバルとして軽SUVからの乗り換えの選択肢が増えていいじゃないか-ジューク-。
ジムニーといいパジェロミニといい燃費が悪すぎだよね、ちっこいくせにエクストレイルとかRAV4あたりと大して変わらん。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:08:50 ID:9y23+fAoO
>>591
現金輸送車でこれに乗ってたオレが来ましたよ。
これ、オーテックの特装車だよ。

古くなるとドアが下がってきて、後ろの左右ドアは上下にストライカーがあるんだけど
勢いよく閉めないとちゃんと噛み込まなくなるんだ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:14:00 ID:S8nF5fk5P
>>591
つかお前さんのクルマもかなり来てるよなw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:32:50 ID:/uzKX0Mc0
>>594
おお、そうなんだ?
やっぱこれはこれでなかなかお目にかかれないものなんだね。
観音開きじゃなくても横ドアって大概締め付け悪くなるよね。

>>595
これ会社の13万km走ってるバネットだよwこれまた案外レアな?ガソリン車www
以前別の社員がSSで新人スタッフに軽油詰められてえらい目にあったそうな。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:25:49 ID:X6hRo65C0
近所のオートバックスで昭和51年式2代目シルビアを
販売していた69万円、高いのか安いのか微妙だな。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:43:31 ID:srVghiUd0
>>597
色気はないが、プレーンなクーペとして見れば、
悪くないんじゃないの?
ファンはいると思う。
そこまでの値を付けるなら、形があるだけってことも
ないだろうし。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:52:02 ID:RdLvkeR50
ダッシュボードバキバキのブタケツローレルSGXに100万近い値が付いていたな・・・
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:47:10 ID:9WWh8+AO0
       ⊂⌒ヽ           (⌒⊃
          \ \    /⌒ヽ / ./    ウヒョー
           ⊂二二( 。∀ ゚ )ニニ二⊃
              \ \_∩_/  /
               (  (::)(::)  )
     ブビビビビビィ ヽ_,*、_ノ  ボーボー
            = ◎―――◎
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:30:55 ID:X/Bk6V5o0
トラバント 601Sを見た。

確か東ドイツの商用車だったような気がする。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:44:13 ID:xYMMdaTu0
昔の丸っこいエランに遭遇
やっぱり古い英国車には、深い緑が似合うな
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:49:00 ID:6NvynRs90
>>601
まさか公道じゃないよね。
トラバントは構造上日本でナンバー取得が出来ない、びっくりすることにガソリンタンクがエンジンルームの中にある。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:03:48 ID:rRCbFnR50
>>603近所の、普段あまり行かない空き地にいつの間にか放置してあったよ。

>トラバントは構造上日本でナンバー取得が出来ない、びっくりすることにガソリンタンクがエンジンルームの中にある。
そこまでは知らなかったが、ボディが紙(?)でできてるとか何とかは聞いたことあるな・・・。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:16:27 ID:q7q9/8Jr0
カルマンギア久々に見たけどやはりカッコいい
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:09:36 ID:gln5RLeC0
トラバントが何故日本に・・・輸入したわいいけど、構造まで
熟知してなくて販売するつもりが失敗で放置なのかと・・・想像したw
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:15:21 ID:l7Vczjq20
>>603
昔の軽なんかにもボンネットの中に燃料タンクのある車があったな。
ここのスレでロシアの箱バンの目撃があるけれど(俺も見た)
アレも衝突安全の要件を満たしているのか?と思った。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:15:18 ID:aojpfpiu0
スバル360もエンジンの真上にガソリンタンクがあった。
当時は衝突安全基準自体が重要視されていなかったからそんな構造でも良かったんだけど、現在はそれでは許されないんだろう。
ルノー4も当初は車両の構造上の問題で輸入販売が出来なかったと聞いているが、詳細を知っている人はいる?
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:31:47 ID:3llvC7G70
第二次世界大戦中
戦闘機の燃料タンクは被弾したら危険だからコクピットはすぐそばに置くなと言われ

中島の小山悌はそのとおりにコクピット少しをずらした
川崎の土井武夫はいいじゃないかとコクピットを真上に置いた

http://seafurry.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/ww-ec68.html
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:16:46 ID:l7Vczjq20
>>608
何がダメだったんだろうかね?→ルノー4
WBが左右で5センチ違うのは知ってるけど、
2馬力といい、フランス車って原理主義的な車が多いかも。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:36:33 ID:wj3z2y1T0
>>603
20年位前、大阪の業者が輸入してナンバーを取るまでのドキュメンタリー
番組をやっていたけどな。
番組を見ただけの判断だけど、ナンバーを取る上で一番の問題点だったのは、
排ガス規制を通す為の触媒を探す事だった。
あと確か、燃料タンクの位置に付いては何も言及されていなかった覚えがある。
612603:2010/07/11(日) 18:12:01 ID:cfVQ89230
あっそういえばこの車2サイクルなんだよね、排ガス問題はそこか。
日本に輸入出来た可能性があるとすれば東ドイツが無くなった1989年から生産終了の1992年(確か)の間だけだろうか。

>>604
『ボール紙に見えるぜ』って揶揄されていただけで実際はFRP製だったみたい。
生産効率はスチール製とは比べものにならないくらい低かったそうな、それでも作り続けられるのが共産クオリティ?
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:28:21 ID:hsTthF5uP
今日、知多半島道路でランボのムルシエラゴみたわ
薄緑色だった
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:39:13 ID:hsTthF5uP
ガヤルドだったかも
どっちにしろ、はじめてみた
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:57:31 ID:UhQqY4Zz0
ベビーランボルギーニと間違われるムルw
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:12:14 ID:l7Vczjq20
>>612
FRPの芯材がボール紙だよ。
鉄鋼の供給不足でそうなったみたい。
そういえばミニも排ガス対策に苦慮したって聞いたことがある。
ヨーロッパの排ガス対策って日米よりもだいぶ後で、今と考えられない位消極的だった。
並行屋さんでは本国仕様なんて売ってたし、日本仕様の正規輸入車はかなりパワーが落ちていた。
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:15:45 ID:WYH9/JbZ0
イタリアなんか、21世紀まで有鉛ガソリンを流通させていたし。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:34:23 ID:l7Vczjq20
>>617
フィアットなんて排ガス対策に半ばヤケクソだったし。
ランチア・テージスを見たよ。ディーゼル車だった。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:32:14 ID:WYH9/JbZ0
フィアットと言えば、今日高速でリアエンジンのフィアット500が
エンジンフードを半開きの状態で走っていた。
前に回るとデカイ開口マスクだった。
アバルトだったかはわからない。
あのエンジンフード、どんな効能なの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:03:02 ID:YmfxMp8L0
エンジンルーム冷却の為だと思う。
放熱のためにフードを少し開ける、という小技を雑誌で読んだことがあるから。
621619:2010/07/12(月) 00:11:26 ID:4oh9WidP0
少しどころか、後ろから見て中の臓物が見えるほどに開いていたけどね。
知らない人が見たら慌てるから、公道それも高速じゃ止めた方がいいんじゃ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:15:36 ID:zqGpZ5FI0
エチュードとクレフに挟まれて3キロほど藤井寺市内を走った。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 02:27:45 ID:VFCOrLUd0
>>619
リアスポイラー代わりになったり、
補機類(キャブとか)が当たるから閉まらなかったり
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 03:54:28 ID:2eVR+qXu0
ttp://www.tamiya.com/japan/products/58465abarth1000/top700.jpg
開いてるのが標準のモデルもあるんだっけか。(画像はラジコン)
俺も詳しくはないんでそれの市販車があったのかは知らんのだが。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 05:23:52 ID:Gi6oEOrW0
ただ、カッケーから開けてるんだよ。カッコつけ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 07:16:13 ID:2DBUyPFx0
ルパン三世のカリオストロの城効果
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 11:09:31 ID:+Dme+5O10
>>625
空冷リアエンジンでハイチューンだから
開けないとキャブがパーコレーション起こしたりするんじゃね?
NSUのTTSクーペなんかもそうだった。
同じリアエンジンのルノーは水冷だからゴルディーニなんかでも開けてなかった。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 16:38:51 ID:uHhGcsKE0
>>619
チンクェチェントって言うんだな。
昔、ルノーファイブって言って、恥ずかしい思いをしたことが、、、
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:27:29 ID:3Rc6zMIF0
>>628
そういうのバカにするヤツいるけど、意味としては間違っていないから
別に良いと思うんだけどな。
それこそ「ミハエル・シューマッハ」か「マイケル・シューマッカー」の
世界になっちゃうよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:36:20 ID:k9vCKWTl0
>>628
気にすることないよ。
180SXが発売された時のベスモで土屋圭市が「いちはちまるエスエックス」と連呼してたってのもあったし。
もっとひどいのになると国沢光宏が、日産プレサージュ発売時に「プレジール」と大連呼してたりな。
(「プレジール」はいすゞビックホーンのグレード名だった)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:01:53 ID:VFCOrLUd0
>>624
そいつはフィアット600ベースなんだけど、
タミヤ間違ったのか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:35:19 ID:+Dme+5O10
>>631
フィアットアバルト1000TCR
ベルリーナ・コルサではないかと。
確かに600(セイチェント)ベース。
500(チンクエチェント)ベースは
アバルト695SSアセット・コルサのはず
舌噛みそう。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:59:51 ID:QlGJ1OfB0
いちはちまるwwwwwww
オヤジ自重しろwwwwwwwwwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:20:29 ID:VSYdmobd0
>441です。アップするのを忘れてました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1023607.jpg
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:11:40 ID:jZkUG3qF0
今日、X-90見ました!

残存率が低そうな車「ローレル スピリッツ」
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:12:41 ID:k9vCKWTl0
>>633
会社のメアド公開されてんだから土屋本人に直接言えよw
ttp://www.k1planning.com/company/
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:07:57 ID:D/DgyqcM0
車の後ろについてるF1みたいなウイングあれなんて言うの?
あれついてる車全部DQNと認定してるんだけどダメなの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:09:46 ID:+U5IZB9i0
あっスレ間違えた
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 05:42:27 ID:IaiOezOF0
>>637
リアスポイラー
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 06:31:59 ID:06Ps3pcU0
スポーツタイプの車だと標準で装備している物もあるしなぁ。
S2000のタイプSなんかどう見ても社外ウイングw
ttp://www.honda.co.jp/S2000/showroom/photogallery1/wallimg/S2000-wall4-1024.jpg
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:31:08 ID:ENPKlu+p0
>>630
S13系が何かのリコール出した時にNHKのニュースでアナウンサーが「ひゃくはちじゅうエスエックス」と言ってたな。

>>635
× ローレル スピリッツ
○ ローレルスピリット
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:36:22 ID:HQx1qnl20
ショッピングセンターの館内放送で「ワンエイティのお客様〜」ってアナウンスしてたのは感心した。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:30:31 ID:bkgSwzqf0
シルエイティなら認める
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:32:56 ID:ePbvzxI50
いちはちじゅうえすえっくす
平SX
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:09:04 ID:IaiOezOF0
>>642
そのSCの中の人に車に詳しいヤツが居るって分かる
試金石的車種それが180
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:49:57 ID:7ELuMcrc0
読めるせい&車好きが職場で知られているせいで
車のお呼び出しの仕事はオレにまわってくるorz

でも「マツダ・AZワゴン」なんかだとちょっと嬉しくなるw

警備のオッサンなんかISISを「イスイスかイズイズ」と言い、理解に苦しんだ。(見に行った)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:19:18 ID:Uhx5PsAA0
SX4も「エスエックスよん」とか読んじゃうんだろうね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:22:47 ID:eNWGnSMF0
ベンツなんかはどうする?
E350はさんごーまる、さんびゃくごじゅう?
500だとごひゃくのほうが多いかもしれない
話は変わってミディアムクラスのW124のほうが次のW210よりも
ボロくなってないよな?210のライトなんて黄変して残念なことになってるし。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:52:33 ID:ayq8eB5q0
>>648 おれもその読み通りだなぁ。

BMWもさんにーまるとかだよな。
X5は「えっくすご」でいいのか?
アウディはA4はエーフォー、S3はエススリー、

トヨタの形式はなんて読む?
GX90(マークU)なんかだとジーエックスきゅうじゅう?きゅうまる?
GGH20(アルファード)なんかはジージーエイチにいまる?にじゅう?
日産はY31(セドリック)はワイサンイチ?ワイさんじゅういち?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 05:58:00 ID:HS93d2/60
好きに嫁
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:00:46 ID:g+iT26c40
やたらと型式を連呼する輩は 馬のようであり 鹿のようにも見える。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:24:26 ID:JuERRPE20
>>651
通ぶって型式で言って余計判り難くなるのもあるしな。
(ダイハツ車とか特にそういうのが多い。「○代目の何々」と言う方が早い場合もある。)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:08:21 ID:rkyc+zlm0
今日の夕方、港北ニュータウンの2車線道路
ミラーに映るベンツS?
薄暗くなった中、微妙にスケール感が違うような気がした
気になったので左車線に車線変更してそのクルマを前に出してみたら
それはマイバッハだった!

都心では何度か見かけたことがあったけど
こんな郊外でも走ってるもんなんだな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:20:24 ID:/6VAifxq0
>>653
でもベンツの延長線上の成り立ちのせいか
ロールスロイスの持つあの一線を越えている感じが少し足りていない気がする。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:56:17 ID:BIRoTOVG0
ベントレーコンチネンタルフライングスパー(多分)の右ハンドルカブリオレを見た。

東京では普通かもしれないけど、長野の田舎ではあんなの滅多に見れない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:44:06 ID:+ARfj60Y0
>>629
モデル末期の日本向け特別仕様車で、「ルノーサンク・ファイブ」ってのがあったな。
アルファベットだと本当に「Renault Cinq Five」って書くw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:48:17 ID:+ARfj60Y0
>>655
それ、コンチネンタルGTCでしょ。
フライングスパーは4ドアだ。

GTC、私は見たこと無いのでうらやましいw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:07:08 ID:2LcBqduh0
>>654
たしかに一般人から見たら「豪華なSクラス」って感じで
存在感としてはイマイチだよなー
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 04:55:59 ID:Ij7XO7LC0
マイバッハなら2回みかけたけど、明らかにベンツとは違う風格だったよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 06:58:24 ID:Ij7XO7LC0
今思い出した、シボレールミナAPVを見た
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:07:52 ID:eZ1EcYGL0
初代カローラレビンとカルマンギアを見た。
レビンは以前にも見た個体だろうな。

番外だけどショールームでSLS AMGを見た、運転席に座らせてもらった。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:24:55 ID:zEqdCfrK0
頭文字Dの後半仕様(?)のAE86トレノを見た。

ピカピカにレストアされてて、ボンネットはカーボン、ホイールはワタナベ、ドライバーは18かそこらの若い兄ちゃんだったよ。
あれでサイドに藤原とうふ店(自家用)ってステッカー貼ってあれば完璧ってくらいリアルだったwwww
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:51:35 ID:UrZMOm7w0
和光のR&D前で対向車線にハンバーセプター.一瞬目を疑った.
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:37:55 ID:K+uKSj9BP
アウディR8みたわ
かっこいいぜ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:53:27 ID:Z7abMtu/0
ミツオカのオロチ見た人いる?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:58:24 ID:7ufj0R1M0
卑弥呼は見た
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:14:47 ID:yQlLdpQg0
>>665
何度か見た事あるよ。
あれはエンジンが外観に見合ったモノだったら、
本当に素晴らしい車だと思うんだけどなぁ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:53:26 ID:q5B6HNFt0
svx見た
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:58:17 ID:fVOaMDWZ0
今日ランサーエボリューションWのRSを見た
最初後ろから見たときミラージュかとオモタ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:00:08 ID:q5B6HNFt0
ハイゼットのすごいジャンボ見た。

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:32:48 ID:hIpl5cZw0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:02:24 ID:/7WJS6h20
日光街道でTVRのタスカンスピード見たよ
カラーが青のような緑のような不思議な色してた
ソードフィッシュっていう映画で見た事あるけど実際みたら意外に小さい車だった
ちなみに乗ってた人はオジさんたったよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:21:09 ID:d+fj7DtY0
数年ぶりにRZ-1を見た
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:42:38 ID:pCrQrozL0
レオーネ最終型見た
なんか自衛隊みたいなグリーン色だった
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:41:58 ID:bmO7T64a0
>>635
ローレル・スピリット
すまん、俺乗ってた。(B12系)
確かに見かけない。
初代なんか絶滅してるんじゃ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 06:00:02 ID:CHM2sLQ20
実家の車がローレル・スピリットだったが、初代で絶版になったとばかり思っていた。
このスレで来てから検索してトラッドサニーベースの2台目があることを初めて知った。
おれの場合、家にローレル・スピリットがあるだけに、サニーとの区別はついたが、
2代目の方は、サニーの上級グレードみたいな感じで区別がつかなくなったのかもしれない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:18:52 ID:2oSUDgkM0
バイオレットみた@松本
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 10:50:50 ID:qbbDquMK0
>>676
ローレルスピリットは初代より二代目の方が、サニーとの差別化の度合いが大きかったよ。
ボンネットにマスコットが付いたり、ピラーにガーニッシュ付いてたり…。
ドア以外はサニーとプレスまで変えてた専用部品多様していたし。
ttp://gazoo.com/meishakan/meisha/sum/3146_o.jpg
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 11:36:41 ID:NLZ4vskp0
アキュラ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 13:45:19 ID:CHM2sLQ20
>>678
>ローレルスピリットは初代より二代目の方が、サニーとの差別化の度合いが大きかったよ。
ネットで調べてもそう書いてあるのに驚いたよ。
初代は差別化の度合いが小さくても明らかにサニーとは違うと分かる。
二代目は差別化の度合いが大きいのにサニーと同じに見える。
これがオーナの感覚で、一般の感覚とは大きくずれている。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:10:52 ID:wvvxpd5x0
タコマと中国か韓国製の丸目のコンパクトカー見た見た
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:14:42 ID:qbbDquMK0
>>680
それは初代を持っていた人間が贔屓目で見た意見だと思う。
そういうのは個人的にブログで書けばいかがか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:48:55 ID:tSP0UVnT0
6輪軽トラ見た キャタピラ軽トラのキャタピラレス仕様らしい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:56:00 ID:WEKK7gJb0
搬送車に乗っかったマセラティ・メラクを見た。
子供の頃のスーパーカーショー以来の対面だった。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:02:11 ID:UpSA3nsd0
>>682
完全に同意。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:00:47 ID:6tJZeY5d0
>>681
大宇マティスかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:50:45 ID:YgzdayY00
ビクタースタジオ近くでみかけた
存在感が半端なかった
いくらするの?
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1279374252137.jpg
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:56:50 ID:YgzdayY00
687
失敗したのでもっかい
http://imepita.jp/20100717/825540
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:03:41 ID:UpSA3nsd0
>>687-688
どっちも閲覧可だよ。
オーバーン(AUburn)だね、アメリカの。
たしかリストアして今の道でも走れるように仕立てるアメリカの業者があったはず。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:04:23 ID:UpSA3nsd0
×AUburn
○Auburn

失礼しましたw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:58:12 ID:YgzdayY00
>>689-690
thx!
勉強になったよ。ぐぐってみます!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:09:33 ID:n0hiVuXe0
>>687オーバンは、当時かなり高級な車だった(確か)せいか、今でもモノによってはロールスロイスよか高い値がつく事もあると思うよ。
ただ、オーバンは車がデカい割に乗車定員数がかなり少なくて狭いんだよな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:32:46 ID:IhyRdbhA0
>>687
すごいとは思うが欲しくはないな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:25:00 ID:RoNG8zPq0
うひょひょー
大学構内でヴィーマック発見!!!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 06:59:50 ID:qmdmpzMb0
綺麗なセラ発見、と思ったら現行シロッコだった。がっかりした。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 07:55:19 ID:hDCgJXaK0
プジョー1007を右車線に発見。
追い越す時に覗いたら1007の乗員(父子)もこちら(古仏車)を珍しそうに見てた。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:28:17 ID:Y7Q+/0svP
マー坊みた
あまり珍しくないか
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:01:28 ID:BIRoTOVG0
初めてSLRマクラーレンとステルビオを見た。

確かSLRが日本22台で、ステルビオが世界限定200台だった気がする。
カラーは両方ブラックで、SLRはすぐ分かったけどステルビオは最初ラゴンダかなんかかと思った。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:12:45 ID:EILe+3bB0
>>686
多分そう。ありがとうございます。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:27:25 ID:zl5iRNU00
今日、初代マーチ見た
俺の隣に止めたw

音と外観は凄かった
運転手も凄かった

ナンバーを見ると新車で買ったと思われる
20年の歴史を想像した
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:41:44 ID:+ozKDJQH0
どのように凄かったのかキニナル
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:10:01 ID:8178QODu0
アルシオーネ立て続けに2台見た
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:16:45 ID:EILe+3bB0
i-mive見た。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:33:26 ID:Y7Q+/0svP
今日縦目のグロリア見た
ナンバーから新車登録ワンオーナーか?
塗装ピカピカで車庫保存?オールペンな感じ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:12:54 ID:zdz8sznv0
コルベット見ました
珍しいか分からないけど、初めて見て興奮したので
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:36:04 ID:8p0RG9eu0
>>705とりあえず型式を書け。

C1〜C3だったらかなりレアだが、C4以上の型はあまりレアでもないぞ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:49:15 ID:jkpNPFrS0
>>703
最近だいぶ増えてきたよね


昨日、アスカとインテグラSJ、さらにアルティスもみた
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 02:15:39 ID:8cSnNZw70
メルセデスベンツS55の個人タクシーを見た。
っていうか、近所のオッサンの車だけど。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 02:20:29 ID:xEjUXhjM0
>>708
S55ってAMGのだよね。W220の。
国内には左ハンドルしか入っていないと思うが、それをタクシーに使ってるの?
助手席に客を乗せるとき面倒そうだ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 02:56:49 ID:8cSnNZw70
>>709
まさにそれです!
色は黒、亀戸に存在します。錦糸町あたりでも見かけると思います。

外車タクシーネタで言えば、
クライスラー300Cに20インチのホイールを履かせた個人タクシーが
少なくとも3台、千葉市内に存在します。

さらに、BMWの740i(L?)の個人タクシー(白)が上野によく出没します。
711710:2010/07/19(月) 03:20:22 ID:8cSnNZw70
国産だと、レクサスLSの個人タクシーも増えてきた。
LS600hLのタクシーは珍しいが現存するね・・・。

http://www.h5.dion.ne.jp/~takahiro/sub4_SUB_HEAD_IMAGE.jpg

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 03:34:34 ID:jBcj838A0
>>710
>さらに、BMWの740i(L?)の個人タクシー(白)が上野によく出没します。

それ、先代モデル前期型じゃない?バングルデザインの。
なら、私が>>445で書いた
>品川近くの某企業では7シリーズの個タクがいつも同じ時間に待機してる。
と同じ車かも?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 06:06:51 ID:6CLcq+by0
>>711
それ見るたびにMC前がいいと思ってしまう
MC後はHSみたいでダサイ・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 06:51:59 ID:2bSluE/M0
Kizashi見た、デカいセダンにSマークが凄い違和感。
でも塊感あってカッコ良かった。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:08:45 ID:jkpNPFrS0
>>713
たいがいのクルマってMC前の方が秀逸なデザインだよね
レジェンドなんかも今はどうしてこうなった状態

ものによったら成功してるのもあるけど、微妙なのが多いよな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:25:50 ID:FNItbc9O0
現行センチュリーの個タク見た
ヘッドライトはキセノンだったし、リアはLEDだったから
かなり最近の個体だと思われ

こんなのあるんだな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:40:54 ID:Cy+m6aos0
>>715
それは言える。
初期型が最も完成度が高いデザインで、マイナーチェンジ(フェイスリフト)で
わざわざバランスを崩す。国内外問わず共通の現象だ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 17:12:26 ID:FNItbc9O0
マイナーチェンジは、たいがい次期モデルのイメージを入れ込むからな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:37:03 ID:CZRFrPXn0
後期型クロノスを見た。グリル周りが少し変わってる。
それにしてもまだいたんだ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:10:17 ID:BirrRCqd0
B12サニーのHBを見た
305か306かは判らんかったが
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:32:41 ID:l2rf078fP
>>719
5年前までうちの親父が乗ってたわ
しかもPWSディーゼル
17万キロ乗って、オイル噴いて廃車にしたけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:25:12 ID:gr08JCam0
ロールスロイスかマイバッハの個タクって無いの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:28:17 ID:NSwEqcKU0
元が取れる訳ねーだろ
バカなの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 09:24:36 ID:H3BF55dN0
>>718
フォレスターが分かりやすい例だね。
どうしてああなったんだか…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:58:24 ID:2LxYG1Iq0
>>722
営業用だとディーラーが売らないと思う。特にコーンズ
MKがヒュンダイを大量導入したら日本撤退は無かったかも?
ソナタだったかグレンジャーのガス車用意していたし。レア車じゃあ無くなるけどw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:14:06 ID:Rqx2KsMc0
>>724
あとは最終型のカペラ後期モデル。
所々に後継のアテンザのテイストが入っていたり。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:57:43 ID:+iTZwbBD0
久々にフィリーを見た@座間
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 02:50:50 ID:4Nn2T4Sg0
三菱Jeepを見た。
小豆色とアイボリーのツートンのバンタイプだった。
クーペ9見た同じスーパーで・・・レア車に遭遇しやすいのかなw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 13:31:03 ID:QaMd3IJR0
このスレでは普通のプラウディアぐらいじゃレアではない?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 14:13:11 ID:VXD8Y+p10
>>729
デボネアAMGぐらいでないと。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 17:39:29 ID:kW5j/U5g0
普通の民家の車庫に光岡の大蛇が停めてあるのを見た。
横で子供が水遊びしててかなりシュールな光景だった。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:37:22 ID:XURsNmeJ0
シビックのハイブリッド仕様を見た
役所の公用車だった
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:43:52 ID:0lZdo/tn0
>>729
俺も昨日環八でプラウディア見た。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:00:17 ID:RtXWZDd60
>>729
ディグニティならレア車確定なんだが、微妙だな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 02:50:44 ID:POwx2tP+0
プラウディアでも十分すぎだわ、三菱車全てがレアっぽいんだよな・・・イメージとして
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 03:51:19 ID:VYGJApZM0
プラウディア六本木でしか見たことがない、というか古い上に生産台数が1200台程みたいだから十二分にレアすぎる。

この車組み立ては日本だけどほぼ韓国製(現代自動車)なのね。
FFでアジアンカーの1000万円超高級車ってどうなんだろう…。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 11:19:48 ID:mJV8eFNR0
仕事帰りで自宅も目の前というところだったんだが、ルームランプ点けたセダンの中でカップルがいちゃついてたんだわ。
まじまじと見てしまった。

車の方を・・・
それが初めて見たプラウディアだったわ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:58:45 ID:DqalJTO60
>>628
俺は「るのーご」と読んでた。

k12マーチの3ドア(レア?)とデリボーイ見た。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 20:56:06 ID:Ibc1y59IP
今日、昼ごろ、浜松駅の高架下でスイフトのプラグインハイブリット見たわ
スズキの社員かな?誰か迎えに来てたようだった
写真撮ろうと思ったら、行っちゃったよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:10:36 ID:MMHPgmN00
一日でパサートCCを2台見た。
今も売ってるけどほとんど見ない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:26:23 ID:fPH/etZq0
丸目のトゥディの個タクを見た。

何かパッと見は普通のトゥディなんだけど、よく見たらルーフに四角い物が付いてたw
個人タクシーって、あんな車でもできるもんなのか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:10:44 ID:LzNCdZ8V0
代行運転の車だと思われる
代行運転の車は殆どが軽
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 09:59:21 ID:fWPEfu/+0
ああったぶん見間違いだろうね。
代行の伴走車って決まってかなりぼろい車だけど従業員が可哀想な気がする。
ポンコツになってもハイスピードで疾走するあの軽を見ると日本車って優秀なんだなぁって感心するよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 12:53:47 ID:2zp4xZFM0
>>743
お客様よりいい車で行く訳いかないから
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 17:50:04 ID:cmDu2ky80
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 21:57:21 ID:T3yozBN+0
テスト
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 22:28:39 ID:fxfZaREu0
2,3年前に昭和の博物館の前に止めてあったフェアレディZ
http://iup.2ch-library.com/i/i0124536-1279978052.jpg
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 02:31:47 ID:YT0Cjdjn0
>>745
スゲェ・・・初代じゃん!どこの高速?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 02:32:28 ID:YT0Cjdjn0
いや、国道(一般道)だった・・・。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 06:07:00 ID:tEoB4I/R0
>>748
初代?2代目ですが。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 06:10:04 ID:XSUtyBtR0
(゚Д゚)ハァ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 08:06:08 ID:yAr+1aoJ0
>>748画像の奴は2代目のS130Z。初代は240Zだろ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 08:14:05 ID:3f8HRiUz0
>>745のことを初代シルビアだって言ってるんじゃねw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 08:23:38 ID:XSUtyBtR0
>>初代は240Zだろ?

(゚Д゚)ハァ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:32:45 ID:jpOswHKkO
久しぶりに書き込むよ

さっき街中で見かけたんだが車種がわからん

↓コレ何?
ttp://imepita.jp/20100725/449130
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:33:57 ID:vdCDmbYh0
>>755
ルノー スポール スピダー
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:43:36 ID:jpOswHKkO
>>756
即レスサンクス
フェンダーに柿本改やらのバイグラしてあったわ
758745:2010/07/25(日) 12:52:39 ID:SCx0qLhW0
>>748
長野県内です。
これとは別の初代が近所にいます。
不動産ですが。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 15:01:49 ID:winWUllc0
初代のフェアレディZはS30で間違いないな
>>754どこ間違ってるの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 15:14:27 ID:HTjg7xOO0
5月の話だけどコスモクーペを見ました 宇佐美さん元気かなぁ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:11:53 ID:drH4JRcE0
>>723
個タクでは無いが、都内の高級ホテルではロールスロイスファントムを
送迎用に使ってる。
ペニンシュラ東京(グリーン)、赤坂プリンス(紺)など

>>744
建前上はそうかも試練が、たんにコストじゃね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:13:20 ID:peU473nN0
>>742
近所にツインの代行車がいるけどレアかな?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:14:58 ID:drH4JRcE0
>>759
おそら>>754は「ダットサン・フェアレディ」を初代として数えてるんだろうw
それもS210ではなく、S310系を。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:40:28 ID:zSvMFrrZ0
キャデラックのXLRを見たんだけど
あれって珍しいの?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:45:20 ID:kKsDcrl+0
吉野山へ行ったとき、近鉄の駅前でトヨタ・オリジンを見たと思ったら初代クラウンだった。
運転していたのは普段着のおじいさんで、地元商店街の狭い路地へ消えていった。
おそらくワンオーナーカーだろう。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:51:56 ID:ii2pXL8P0
180SXにハッチバックが付いたクルマを見た。
シューティングブレイクみたいなんだが、改造車?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:55:14 ID:P5H141C00
 S15シルビアのヴァリエッタ
それほどレアでもないか、
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:58:37 ID:pLuVR7p80
>>767
あの車、Aピラー上端とルーフのつなぎ目から
雨垂れがサイドウインドウに流れて、
縦筋が付くんだよね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:06:38 ID:lY1sEgo+0
>>766
エクサ・キャノピーみたいな形?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:20:16 ID:JPJRKoOm0
>>769言うとおり、エクサの線が農耕
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:32:05 ID:XSUtyBtR0
>>763
バカじゃねえの?
誰が747の画像の話をしてるんだ?
ちゃんとたどってみろ。

しかもS30を240Zって呼び方・・
夏休みにもほどがある。

以上。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:58:45 ID:BRuw3cgj0
>>771
いいからバカは死んでくれよ。うざいからさ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:08:45 ID:qXzQj1vq0
今日横浜で黒のSLRを見たけど>>698と同じ個体だろうか
公道上で見るのは初めてだけど異様なオーラがある車だな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:15:34 ID:AO5WogeBO
中央道でカレラGTにぶち抜かれたぜ。
V10のサウンドにしびれた
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:29:35 ID:WkCkusqb0
岩手の東部の山間部で、切り出した木材の運搬車両で
いすゞの恐ろしく古そうなボンネットタイプのでかいトラックを、
何台も見た
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:35:23 ID:McYjW/VT0
>>774
いいなぁ。バイクで追跡したい。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:50:08 ID:A2MrG/VN0
三菱カリスマを見た。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:52:43 ID:X7IWLzj60
>>775
それ、一部では有名な個体じゃないの?
6輪駆動のはず。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:55:08 ID:ii2pXL8P0
>>769>>770
それだ!シューティングブレイクみたいで面白い形だよね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:36:54 ID:qKmWN6hjO
いすゞの6輪駆動は古そうにみえて、平成の年式のもあるよ。
林業では人気があって北海道やトウホグではまだ現役が多い
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:40:08 ID:btw/v+Kw0
>>762

コレかな?
http://www.youtube.com/watch?v=rPZdTqmvffU

この代行は知ってたけど、NPO法人とは知らんかった。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:51:56 ID:t53thRG/0
>>775
>>778
>>780
いすゞの「HTW12L」だ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 02:23:42 ID:G8+5Z/AL0
久々にユーノス・コスモ見た。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 11:31:34 ID:D62CgTEl0
>>757
柿本の社長の車かもね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 17:04:57 ID:Ol1153ff0
k−11マーチのカブリオレを見た。

ネットで見た時は普通のカブリオレじゃん?とか思ったが、実物は何ともいえないオーラが漂っていた。
横から見るとスズキX−90を小さくしたみたいで結構可愛かったよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 19:19:48 ID:3an/TZUH0
>>718
最終型レックスもそうだよね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 20:49:46 ID:UW0vUf/70
>>780
千歳空港の航空自衛隊駐屯地で見られる。
サファリのピックアップなんかも見たし、あそこは隠れたレア車の宝庫かも?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:09:43 ID:G8+5Z/AL0
レオーネワゴン@豊田市
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 21:51:01 ID:al5jOk760
BDファミリア 赤 後期 千葉県内国道6号で目撃
悶絶した
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:01:27 ID:K0pPrdkm0
レオーネワゴンなんて3ドアハッチバッククーペ RX/IIに比べたらなんてことない。
四日市市の松本街道でたまに見かけたけどまだ走ってるかな?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:26:19 ID:KJY1YbGyP
>>729
おれも今日浜松市内で三菱Dに入ってくプラウディア見た
GDIのエンブレムが誇らしげだったぜww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:56:30 ID:kKa2SEEp0
色々な高級車が集まる怪しい家があるんだが
そこでデボネアを発見。そこまでレアじゃないのかもしれないけど、個人的に感動した
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 13:47:40 ID:6pep8rxx0
>>791 GDIクラブのステッカーは無かった?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:34:10 ID:plJBZb640
V36スカイラインの覆面パト
交通取り締まり用じゃなくて捜査用の方
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 01:06:43 ID:Hu0wjHnj0
ボディはプラド(現行)たが、仮ナンで、前後ノーズブラしてるあやしい車を見た。これってなんかのテスト車?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 02:20:40 ID:BcCTZW7j0
ハコスカって結構走ってるね
R30とかは見ないけど
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 03:16:53 ID:w+M2fV7M0
レクサスのエンブレムつけたダイハツ・クーを見た。
センスを疑うわ…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 03:28:26 ID:D0jMC4BB0
それはレア車じゃなくアレ車だろ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 05:35:08 ID:MALlObr10
丸の内では黒塗りのプラウディアがそこそこ生息しているのに驚いた。
霞ヶ関に行ったら黒塗りのプレミオを多数発見
黒塗り車の世界にもダウンサイズが進んでるのだと実感した。
昔はクラウンでトップはセンチュリーだったのにね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 05:43:24 ID:aL31BMuR0
SVX
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 06:32:54 ID:7m4EY4DC0
SVXは今年に入ってもう3回は見たからレア除外だな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 07:23:45 ID:hFGabMA90
>>799
プラウディアは三菱系の会社だろうねw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 07:27:12 ID:PoeKx3yR0
三菱の重役は強制的に買わされる。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 10:55:27 ID:Bes1G6aV0
プラウディアはさすがに古いから三菱グループの重役車でも残っているのは少ないと思う。
今は無難にセンチュリーとかハデハデにSクラスを導入するケースが多いそうな。
絶対三菱車って訳で黒塗りパジェロだったら滑稽だろうなぁ…。


最近このスレはプラウディア・ディグニティが人気だよね、
ちなみに化粧品の方のプラウディアもすでに生産終了だったりする。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 10:57:05 ID:ZHj5WCk5P
>>793
さすがにそれはなかったwww
GDIエンブレムがトランクの左下でキラキラしてたよ
あれはいらないな、と思った
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 11:20:30 ID:s1m0koAV0
ワゴンRc2みた
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 20:07:17 ID:AqsfO1+r0
初めてミツオカのユーガを見た
前後は外装が凄いことになってるのに
真ん中だけキューブのままで異様な感じがした
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:50:35 ID:xUoaoclw0
>>807
近所のスーパーでいつも見る
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:19:44 ID:9Pgn6Dng0
最初のガリューだったっけ?クルーベースの、あれの法人タクシーが居たけど
客つき悪そうだったなぁ。知ってる人はただのクルーなんだけど仰々しい顔つきだからなあ。
一般の人は引いちゃうわな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 01:35:58 ID:T2owEDOC0
>>794
それはレアじゃないよ。
V36が登場してからすぐ増殖した・・・
一般オーナー涙目w
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 03:02:14 ID:eIxZUfce0
えっどういうこと?パトカーと同じ車種じゃ嫌な人がいるって事かな。
トラックとかと同じ名前が嫌のはわかるけど。

発売間もない頃にホンダ・エアウェイブを買った人で後にこれをベースにライトバン(パートナー)が作られたときにがっかりした人はいるはず。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 08:13:36 ID:LbkRIXT00
スカイラインでパトカーといったら白黒より覆面の方が思い浮かぶけど。
白黒の方がレアじゃないか。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 10:14:24 ID:7s1E8c5y0
フツーに白黒もいる
レアじゃない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 12:12:53 ID:oJPvSrYz0
bbオープンデッキ見た
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 12:22:23 ID:1UsjHuJw0
パトカーよりもタクシーで使われてる方が嫌。
ウチの車、全部タクシー仕様のがあって嫌だ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 13:29:29 ID:9/mvTmLx0
一般乗用としてはレアじゃないけどタクシーではレアって車もあるよね。
ボルボのS60のタクシーを見かけたときは
必要でもないのに乗りたくなってしまった。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 13:41:22 ID:mwmjsSyt0
東京スカイツリーの下にXJ220がいた。
栃木だけど。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:26:51 ID:CyQ8COGV0
東武ワールドスクウェアですね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:02:06 ID:Xh1zTSD30
最近キザシの試乗車を置いてある鱸デラを見るが、走ってる姿を見たことはない。@札幌
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:02:08 ID:snbTSPCl0
キザシは売れてないだろね
821745:2010/07/31(土) 06:08:35 ID:GAPXiXMr0
>>820
それでも走っているのを三回見かけた
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 06:25:38 ID:6yg5WAXU0
>>820
まぁメーカーも売れるどころか売ろうとも思ってないしな…w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 14:07:40 ID:x7BwWyET0
 スバル360カスタムをみた。
リサイクルショップで140万で売ってた。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 02:27:10 ID:YY9lQiHj0
忠実なレストアはいいけど、変なDQNカスタムは不要
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 09:25:45 ID:a72nDTHx0
>>824
カスタムって長いバンみたいなやつじゃないの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 10:26:39 ID:X7oh+3Er0
>>824
うわぁ…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 11:28:11 ID:Hd7Tw2cs0
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 16:16:14 ID:Cofx1rw/0
>>824さんじゃないけどここにいるのは年配の人ばかりではないから間違いは優しく突っ込んで欲しいな。
カスタムっていうのはダイハツのエアロダウンカスタムみたいなグレード名なのね、おいらも知らなかったよ。

それはともかくリサイクルショップで車売れるんだねぇ、古物商の許可さえあればOKなの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:49:39 ID:a72nDTHx0
>>828
個人売買もあるぐらいだし、特に問題はないんじゃない?

けどこんなクルマを取り扱うとは・・・
店の人もクルマ好きだろうな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 21:56:39 ID:FGBT1y3i0
四つ輪じゃなくてすまんのだけど、昨日、朝の青梅街道で原チャリのスワニー見たぞ。
あの手の原チャリって現存率あまり高くないよね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 22:50:08 ID:YY9lQiHj0
カスタムカーの事なんだが
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 06:37:05 ID:jOF37dPV0
高速でパガーニ・ゾンダを見た

リアがジェットエンジンみたいで、
バットモービルっぽい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 09:57:44 ID:JPYhc7o70
>>828
俺も知らなかったけど、知らない名前が出た場合まず調べるもんだと思うわ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 12:34:13 ID:myjQhA9Y0
>>831
せっかく>>828がフォローしてくれてるんだから恥の上塗りはやめておきなさい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 12:36:04 ID:XmCnnzcT0
だな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 13:14:50 ID:NTrnWYgp0
>>831
かっこ悪すぎ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 22:52:45 ID:hMpZM1eL0
インプレッサアネシス初めて見たぜ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:23:13 ID:jA/XZ6FN0
>>837
WRXならさらにレア。先週富士スピードウェイで見たぜ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:44:01 ID:jOK7EOyu0
ちょっと前になるけど
インプレッサ22B-STI Versionを見た。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 02:02:10 ID:6Jcoi1/60
自分達の間違えを認めないバカが多いね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 02:13:47 ID:UuHylsTI0
SLRマクラーレン見た
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 08:53:45 ID:wbygFWhK0
買い換えたクルマがストーリアX4(MC前)、こいつが排気系トラブル起こしたので
修理に出したらムーブのハローキティ版が代車に来たorz

めちゃくちゃレアって訳でもなかろうが、何かに取り憑かれている気がする
今日この頃。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 10:48:10 ID:0o7wXYAo0
というかいつの間にか4ドアのSTIが追加されて、
STIなのにATもあるんですか。>インプレッサ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 11:20:13 ID:m3QXx8bj0
お台場でテスラロードスター
秋葉原でアルファロメオ8Cコンペ

テスラはカタパルトで打ち出されたかのような信号ダッシュをしてた。
そしてそんな運転しても
ほぼ無音
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 05:47:05 ID:xPxfA+C80
>>844
 >テスラはカタパルトで打ち出されたかのような信号ダッシュをしてた。
そんなに速いんだ。
無音で走る車って気持ち悪いな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 05:51:23 ID:7+URQeNg0
EVは加速が得意だから加速マシンに特化すると言うのも一計だわな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 08:51:18 ID:zM7CsqQ60
0-60マイル(0-96km/h)加速が3.9秒だからそこらのスポーツカーじゃ歯が立たない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 16:09:54 ID:nqmujoAvP
最近のランエボと大差なくね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:50:34 ID:WDY/kAPY0
神降臨
NA AT 白のGTO
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 08:17:22 ID:0Rb5/hWQ0
>>849
社外エアロパーツ付けてたかい?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 08:20:09 ID:fLsuPbWw0
>>849
GT-Rをぶっちぎった伝説のGTOか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 08:46:11 ID:Uq3rXa2f0
ああ、伝説のCTOだ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 14:00:44 ID:rMtXI/MH0
ルノー・アヴァンタイムを見たよ。
あのスタイル、大きさで3ドアって異様だなw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 21:26:17 ID:AEhz7gti0
昨日だが炎天下の昼前の巣鴨駅前でオープンにしたマイクラC+C.
しかもアベックで女の子が運転だった.
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 21:33:13 ID:fLsuPbWw0
アベックて、久しぶりに聞く言葉だ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 05:54:23 ID:/EtVx3dVi
ナウなヤングの俺にはさっぱり意味が分かりま千円
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 05:58:56 ID:HQ9fB/B90
白のGTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど
個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけど
タービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GT-Rを抜いた。
つまりはGT-RですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 13:33:55 ID:uaSyBHVy0
MTのウィッシュ見た・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:38:13 ID:b6Zqyskm0
>>857
どこか改変してるのかなと思って、全部読んでしまったorz
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 17:24:05 ID:nguobjKAP
GTOとかあの時期の横置きスポーツカー全然見かけないな
セリカとかMR2とかほとんど解体済みか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:21:46 ID:hzcsdP6/0
ビュイックのリーガル・エステートワゴン(センチュリーワゴン)見た。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 01:08:39 ID:+L6QP+NOP
左ハンドルの現行プリウス見た
そんな仕様あるんだ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 02:34:32 ID:JkPk/G2x0
ダイハツのミゼットを見た。
映画の三丁目の夕日にも出てきたMP型。
今でも乗ってる人っているんだね。

>>862
北米向けかな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:33:06 ID:HYZptb9Q0
久しぶりに初代インサイトを見た。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 20:30:06 ID:jlk6T3WJO
ついに俺もキザシを見たと書こうとしたらこんなスレが立ってた

【鈴菌】 500馬力までチューンアップした「キザシ」で最高速チャレンジ 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281433330/
胸が熱くなるなw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 08:42:51 ID:OwEy1hZH0
オーテック・ザガート・ステルビオ見た!

あのフェンダーミラーはすごすぎ。
普通に駅まで送迎に来てるみたいだったけど、足に使ってるのかな

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 20:49:34 ID:bMRWvm9w0
>>865
四輪ユーザーにも保菌者を広めるとな?
成約記念は湯呑みで決まりだな。
でも大多数の鱸のレア車ユーザーは間違いなく保菌者だと思う。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 21:41:09 ID:vMpJgr16O
いすゞの117coupeとマツダのRX-3見た
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 22:42:55 ID:7sOLtxUr0
S600見た。イベント帰りの人だけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 22:59:10 ID:cuBfa9+j0
3代目テルスター見た。
クロノスより見る気がするんだが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 01:19:30 ID:kL70sr6k0
>>868
117クーペは初期型かどうかでレア度が全然違うぞ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 03:31:32 ID:Hsrx3SiW0
>>868
「RX-3」は左ハンドルだった?右ハンドルなら「サバンナ」だよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 03:56:16 ID:kL70sr6k0
英国仕様かもw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 06:32:49 ID:bIIL/Fhl0
ロータス エクセル見た。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 06:52:47 ID:Z+GFWYHrO
ど田舎でマイバッハ見た
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 09:10:56 ID:Y9MzEd6V0
アルシオーネみた
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 09:17:10 ID:YId06tpU0
レオーネは全く見ないな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 13:11:12 ID:B/zDSRdi0
>>877
レオーネ、17年前に2ヶ月乗ってた・・・。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 15:11:30 ID:VRQV+qm60
マツダT2000見た
古新聞積んで、まだ現役で働いてる事に驚いた
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 21:00:10 ID:UVasOHAh0
Y31のオープンを見た。
相撲や野球の優勝パレードに使った奴の払い下げだと思うけど、
真っ赤で幌を収納する部分に腰掛けとグリップが付いていた。
ドライバーは何食わぬ顔で乗ってたけど皆じろじろ観てたわ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 21:27:30 ID:56mratoJO
タイの三輪タクシー、トゥクトゥクを見た。
なぜかスーツ姿の人が乗っていた。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 21:32:03 ID:2A5lMv+gO
アルシオーネ見たわ
さすがにピアッツァはもういないか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 21:35:15 ID:QYi/zK48O
>>881
もしかして某自動車メーカーお膝元?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 21:50:39 ID:FItuXbh40
初めてスカイラインクロスオーバー見た。
対向車で正面からだったけど売れない理由が少し分かりました。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 22:16:05 ID:yLfg3yNX0
>>882
>>882
ピアッツァは結構見るぞ。
しかもオーナーさんが大切にしてるのか綺麗な車が多い。

逆にアルシオーネの方が見ないな。
SVXは結構見るけど。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 23:31:24 ID:4b/SroMQ0
>>884
横浜の港付近をドライブすると好きなだけ見られるぞw
あのへんには日本中の現行スカイラインシリーズが集結してるw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 02:04:46 ID:jL/eYOON0
久々にファミリアネオを見た
こっちは兄弟車だから向こうもこっちを見てたな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 03:28:58 ID:RFCmLmhr0
そういや私が免許を取ったときの教習者が8代目ファミリアだった。
ネオももちろんそうだが8代目ファミリアシリーズは全く見なくなった。どこに行ったのだろう?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 07:37:50 ID:Yzv8FOXqO
AZ-1、31ローレル、レガシィts
全て松山道で
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:03:33 ID:obLCygK90
>>889
レア車?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 09:52:22 ID:x5ScGxzg0
>>879
♪ダダンダンダダン ダダンダンダダン・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 21:47:51 ID:3sZI3G/3O
正面から見たらオリジンみたいな感じの、いかにも新型っぽいアメ車チックなクーペ見たが何だアレ?
そこそこ長くてテールも丸ライトだったような
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 21:57:32 ID:AmRXCzoX0
>>888
マツダが弱っていた時の車だったからな。
新車当時でもそれほど見掛けなかった記憶がある。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:10:15 ID:hdNcqeycO
盆は流石だな
常磐道でオペルカリブラターボとランチアイプシロン(初代)見たわ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 01:39:39 ID:Qh+tthem0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 01:41:11 ID:Qh+tthem0
ちなみにこの車は2002年登場。
一時的に北米で大人気を博したがすぐに飽きられ3年ほどで生産中止。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 12:13:10 ID:ql9cXO/l0
この盆に見たレア車
プリメーラオーテックバージョン
STI S401
ホンダ・エレメント
ダイハツ・アプローズ
こんな感じ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 12:40:54 ID:9wd91waF0
この間、サービスエリアでシルバーのT-REX見たわ。
後のタイヤがすっげぇぶっといのな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 12:58:37 ID:aB9H9kA+O
ランエボじゃないただのランサーGSRなら友人の家の車庫に止まってる
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 14:40:42 ID:DWclrG6W0
昨日と今日みた車
三菱 ギャランGTO
いすゞ ビークロス
スズキ キャラ
レア車扱いでいいよね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:05:06 ID:twPWNA63O
希少かどうかは知らないけど、昨日白いフェラーリを見た
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 18:17:29 ID:QqDBWiXhO
日産ハイパーミニ見た
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 20:06:28 ID:nZdxYqje0
>>901
 せめてフェラーリの何だか書いてよ
904901:2010/08/16(月) 20:47:57 ID:jEDTW7x00
>>903
ゴメン、フェラーリとしか分からなかったんだ…車種までは詳しく知らないので
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 21:31:17 ID:+Y8nEJt1O
>>895
まさにこれだわwww
サンダーバードってまだあったのか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 22:00:41 ID:NVovkb/u0
フォードGT40のルマン仕様が近所の家に居た
レプリカか何かなのかな?
コレで目撃は二度目だが
築40年位の普通の田舎のボロ家なんだが、誰が乗ってるんだ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 22:34:21 ID:Pk5rweC20
日産のレパード・Jフェリーを見た。
ユーノス800のミラーサイクル車も見た。(ミレーニアじゃないよ)

どっちも今見たら新鮮だけど、オーバーハングが長くて古臭いな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 00:02:05 ID:USYJxZZL0
>>906
オリジナルのルマンカーだったらすごいけど、
2005年リメイク版フォードGTのガルフカラーでは?
「Ford GT 2006 Gulf」で画像検索すると出てくる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 06:34:02 ID:QUsxQc9d0
ニッサン240Z
スズキX90
ALFA75TURBO EVOLITIONE
見た
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 19:19:06 ID:0XZ3dlan0
三菱ディグニティを見た
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 19:29:36 ID:/keoj7wG0
>>906
今、レプリカというか当時の図面に基づく再生産車を売ってるとこあるよ。
お値段は一千万円を超えてるけどね。
http://www.shelbyjapan.co.jp/index.html
http://www.tenmagallop.co.jp/page038.html
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 20:49:46 ID:E0A53NfHO
NSXのフェンダーミラー仕様
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 21:22:57 ID:sO7ebk0P0
>>908 >>911

おお、こいつだコイツ
スゲー良い音させてたで
しっかしなんで普通の家にコイツが来るかね
まあ近所の人がオーナーって訳じゃないみたいだが
数ヶ月前と先週目撃
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 22:16:23 ID:cbopzE9i0
数ヶ月前と先週ってことはオーナーが帰省してきた感じか
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 13:24:46 ID:o9EE/6pyP
縦置きMRでこういう排気配管羨ましいな
どんな音するんだろう
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 16:26:18 ID:i5jhbcbQ0
そのクルマはカレンです
を見た
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 14:41:06 ID:ECjXWHI50
Willサイファの色違いが三台も連なって.こんな町でオフ会?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 21:38:24 ID:EedtPDrb0
三代目キャロルが後ろに付いたんだけどなんかフロントの雰囲気が違った
マーフィー仕様?とかいうやつらしい
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700100172720100818001.html
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:37:13 ID:3T43I5hs0
いすゞ 117クーペ、じゃじゃ馬 ジェミニ
日産FZ 240ZG
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:40:31 ID:E96NI4yL0
光岡自動車のヌエラ見た
あんなの初めて見たお
921 ◆COROLLA/xw :2010/08/20(金) 22:54:17 ID:nfah84YUO
>>920
関係ないけど現行(って言うのか)ヌエラワゴンのお尻にはガッカリ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:39:05 ID:7h9asgP90
午後6時半頃RRのセルボが走ってるのを見た
このクソ暑いのに良く乗るなあ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:06:44 ID:oYA4iK/5O
こないだ近所のファミレスに行って、帰りに駐車場で黄色い初代パジェロ発見
キャメルトロフィーのステッカーやらシートにも刺繍されてた
帰ってからしらべたら150台の限定車だったんだな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 01:07:02 ID:pV5APEO0O
ロータスヨーロッパ初めて見た。
かっくいかった。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 05:09:51 ID:NOUvKHcc0
レアでも無いが
久々にテスタロッサ見た
なんかバブルを思い出す
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:46:11 ID:uAxnaamE0
ジェミニZZr
CITY
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 19:14:16 ID:OskkUC7i0
NXクーペ見た
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 23:08:13 ID:L6H0V6zU0
アキュラ見た
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 23:42:12 ID:Azh5eSXl0
リアしか見えなかったが、コルベットかと思ったらトヨタのエンブレムだった。
アメ車のマッスルカーのようなあれはなんだったんだろ…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 23:59:39 ID:Jbn0HMKq0
このスレのほとんどが、レア車じゃなくて古くて残存数の少なくなった車のような気がする…。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:57:49 ID:8PxKqS0i0
>>929
80スープラ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 01:54:12 ID:hF53aVBb0
プントスポルティングアバルト(先代)見た
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 10:18:56 ID:ZlDrYCvk0
キザシみました。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 11:10:24 ID:l/fN4H0B0
初代コスモ見たでえょ
マフリャーから煙が…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 13:02:17 ID:1DKq6fCj0
トミーカイラのマーチをみた
あの顔がなんともいえん
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 15:52:09 ID:ob+N5Y0P0
コンフォートGTZ見たよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 17:30:35 ID:UDYTlsRD0
>>936
ちゃんとタクシーと間違えたふりして手を挙げたか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 20:17:02 ID:idlZ6c0X0
>>930
だから結果的にレア車になるんじゃないかな?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 22:31:42 ID:dSUx2Gth0
>>930
まぁ「もともとの希少車」(←超高級車、スーパーカー、ヒストリックカーetc)に
限ったらかなりレスが少なくなってしまうと思うよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 23:15:17 ID:yxLVnCm10
現行のクアトロポルテ見た

…なぜかド田舎のホームセンターで。
場違いにもほどがある
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 01:14:09 ID:fLP9IrRb0
今日、東名御殿場から上り方面走ってたときにマイバッハ見てスゲーと思ってたけど
直後にこいつ↓を見たらマイバッハのことなんて完全に頭からスッ飛んだ。
http://campagnamotors.jp/

T-REXって名前なのね。初めて知ったわ。
今やってる何かのキャンペーンで当たるってんで雑誌やらで見た覚えはあったけど
まさか走ってる姿を拝めるとは・・・

以前ロータスの340Rも同じ東名御殿場IC近くで見たけど、あの辺はいい意味でイカレてる人多いね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 03:17:07 ID:rggcjvor0
>>938-939
だったらスレタイを以前存在した「最近見かけなくなった車&残存率の高い古い車」にするべきだと思う。
レア車とただ古い車とじゃ意味合いが全く違ってくる。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 05:25:10 ID:pvFhlhJ40
>>942
このスレタイで困っている人は殆ど居ないし、分離するほどのカキコ数もない。
それに、レアか否かの線引きや明確な基準は突き詰めるとそれぞれの主観に
委ねられるので、却って混乱を招くと思うぞ。
言いたい事は分かるけど、スレを分けるメリットよりもデメリットの方が多いと
思うから、無理に分ける必要性は無いんじゃないか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 15:11:11 ID:rggcjvor0
>>943
かと言って全然レアじゃないシティやカレンやジェミニといったただ古いだけの車種書き込むのもどうかと思う。
自分が知らないだけでレアの基準決めているのと同じじゃん。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 15:16:24 ID:rggcjvor0
それから、WillサイファやNXクーペあたりはこっちのスレに該当すると思う。

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレpart2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1269774781/
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 18:46:55 ID:joAgT44M0
古かったり売れなかったってのは十分レアに該当するんじゃないかな。
そんなにはっきり線引きしなくても良いと思う。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 20:00:03 ID:RkMQhQ6/0
カリカリしないで、自分が気に入らない車種をNGに入れとけよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 20:07:47 ID:pvFhlhJ40
>>944
だからさぁ、突き詰めるとレアか否かの基準はカキコしたヤツの主観になっちゃうんだよ。
具体例を言うとさ、俺の実家の地域は俗にいう高級住宅街に近いので、現行の高級車なら
割と簡単に見る事が出来るんだよ。
だけど、郊外や地方に住んでいれば、そんな車滅多に見る事なんて無いだろ?
この板覗く様なヤツなら「滅多に見られない車拝めた!」って喜ぶだろうけど、そういう車に
接する機会が多いヤツから見れば、別にレアでもなんでもない訳。
でも、そこで「いやぁ、ウチの近所ではゴロゴロ居るよ」なんて無粋な事言うヤツなんて、
今迄あんまり居なかったでしょ?
元々の流通台数が少なかろうが、古くなってタマ数が減っただけだろうが、現在あまり
見掛けなくなった「レア車」には変わりないんだから、客観的に見ておかしくない限り、
カキコするヤツの主観で決めれば良いだけの話だよ。

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 22:19:07 ID:/dtrbV8w0
>>948 禿同。
オレの仕事場の道路向かいの家なんてアストンマーティンのDB9がある。
オーナーがしょっちゅう表で洗車したりしてるのを見てるから、
オレにしたらレアじゃない。けど世間一般にはレアだろう。
アイドリングでもいいエンジン音してるぜ。
静かな部類だけど迫力あるし、パワーある、って感じするしな。

それと、地域によって売れた車・売れなかった車もあると言うしね。
例えばC33ローレルなんかは関東より北でよく売れたそうだし。

細かい事にカリカリせず楽しもうぜ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 22:24:54 ID:q0E/dmmK0
初代FIAT500を見た
カッターシャツ着て黒のセルフレームかけたインテリ風兄ちゃんがイオンに入ってった
小さいなぁ。。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 23:15:08 ID:JYytL2WP0
>>942
そんな長いスレタイは2chのシステム上つくれませんよw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 23:37:46 ID:l0f59o160
iMiEVを今日だけで2回も見てしまった。。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 01:51:03 ID:S9BRDAMi0
オレ芦屋在住だけど週末になると
フェラーリ、ポルシェ、アストンは珍しくない
たまにカレラGTやムルシエラゴ、SLRマクラーレンも登場

しがないサラリーマンのオレには無縁だがな

そして今日ユーノスプレッソを見た
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 06:01:02 ID:u7jQxMep0
芦屋在住の女子アナが「ベンツって家の周りにいっぱい走ってるから安い車だと思ってた。」とラジオで言ってたのを思い出した。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 08:06:36 ID:bHRNg5PO0
会社が芦屋にあるけど昼間はベンツに乗ったおばちゃんがウジャウジャいるよ
俺のボロ車がスゲー場違いに見えて辛い
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 10:16:43 ID:Glyxz01Q0
そうゆう人種はコンビニなんか行かないからトヨタみたいな特攻がないんだな.納得.
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 14:09:29 ID:eS1sJUVT0
黒いミニカと古そうなふそうのトラック見た。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:06:07 ID:YkcE+SX80
トラッドサニー、見たずら
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:22:40 ID:HhWRVsocP
光岡の卑弥呼発見。
Himiko Classic HTの方かな?と思うけど薄暗くて良くわからんかった。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 13:31:07 ID:ND1YL+gO0
滋賀県のとあるの駅にてヨタハチ発見
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 20:46:52 ID:kRc5ZoAX0
先週日曜日、北陸自動車道にて屋根に自転車積んで激走する
初代サニー2ドアセダンを見た。
クーラーが無いのか、窓全開だった。
しかし、今見ると当時の車は背が低いねえ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 22:38:24 ID:Kcmf4tvy0
先代ADバンがベースのレオーネバンを見た
こんなのあったんだな、知らなかったよw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 17:05:10 ID:SotkaP1k0
先々代あたりのエルフのルートバンみた。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 19:01:08 ID:UOjBwNyT0
トヨタ本社からカレラGTとLF-Aが出てきたの見たよ。

あそこで待ってたら色々見れるもんなのか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 20:33:13 ID:qWPCcjHz0
その昔はFORD GT40(のっとれぷりか)が…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 20:51:10 ID:L+DP15Iu0
スズキのキャラを見た。おっ、AZ-1と思ったら後ろにCARAと…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 20:59:01 ID:FKwF1Qxd0
ちょっと前にマー坊見た。かっこよかった
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 21:43:34 ID:aNywOsKW0
むかしマー坊に4人で乗ったのは、今では良い思いで
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:04:55 ID:lqwo241j0
>>965
その後継モデルのフォードGTって市販化されたんだっけ?
数日前に醤油の国ナンバーのそれっぽい車を見たんだが。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:42:01 ID:oEkk8jMc0
>>965
そのGT40、製造番号(1077)でググったら半年くらい前まで売りに出てたぞ。
もし宝くじに当たったら買い取ってもう一度日本の土を踏ませてやりたい。

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 10:32:58 ID:9dBwgxpH0
>>969
発売されたけど日本に正規輸入されてはいない。
グランツーリスモシリーズでお馴染みの山内一典が購入した他、
スーパーGTに使われたこともあるな。(中身は別物らしいがw)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 19:08:21 ID:GlZMnWa50
>>969
醤油の国ナンバーってもしかして千葉の以下(ry
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 20:29:20 ID:M5SlJC17P
コーマン  キッ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 20:59:36 ID:nLvstimx0
誰か次スレ頼む。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 21:23:11 ID:N/lnmENP0
>>929
 トヨタ オリジンでは?
 http://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・オリジン
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 21:27:21 ID:Y22uei610
モビリオのタクシーいた。
あの手のコンパクトのタクシー初めて見た。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 20:10:41 ID:50HOILoDP
今日、国道43号線の3車線あるうちの真ん中のレーンで
信号待ちしてたら右側に赤いいすゞ・ビークロスが止まった。
「おぉー」と思ったら左にフェンダーミラー仕様のトヨタ・プレミオが。

どっちが勝者か俺は迷った。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 20:42:17 ID:WPgwND8R0
何年かぶりにセリカXX(3代目セリカがベースの2代目XX)をみた。
この車も、昔はよく見かけたのに今では本当に貴重になったね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 21:36:05 ID:RNWbTW6Z0


.       〃      /   . :/: : : : |    . : .:::|/: : : \     ヽィ彡≧ ‘, .:.:::
       ′    . :/  . :/: : : : : : ‘     . : :.::|: : : : : : :\彡<\: :  ‘ . ..:.:
.      |    . :/ `'. :/:_: : : : : : : : '.    .:.: :.::| : : : : : : : : \ _  -く: . : :} . ::.:
.      |    . :   . : /: : :`丶、. : : : :ヽ  .:.:.::.::|: : : : : _,: :- :´ \ . :. :ヽ. :| . .:.:
.     |   . :| . : /'ラテ===三≧=ヽ   .::.:┼z≦=r‐==キ‐示ヽ、._ Y . ::.:
       |   . . ::|. :/:〃 || |////| || : : \  . :!: :|| |/////l ||  ∨.:`:|  .::
      l   . : .:l∧:||   || |////| || : : : :\ .:l: : || |/////l ||  ||: : :|  :.: >>969
.         . : ::{ ||八  ||  '///ノ || : : : : : : :\ : |l  '////ノ ||  ||: : :|  .::   誰が醤油だ
.       ‘ . .::.:.:;リ.: : : .乂_  ̄(⌒'′: : : : : : : : : :乂 `ー'^(⌒′ 丿: : :| . :.::
.       ‘,. :.::〃:U : : : : :  ̄ ̄ : : : : : : : : : : : : : : : ` ―一'′: : : : : : .:| . ::.:
.       xヘ. .:.:||                               ’ . :.:
.       〃 ‘ 八                               ,′ . ::
     |l   ‘,. :\              ┌―一 "´\            /′ . :.::
      乂   ‘,. : ::》x._           |       \      / / . : :.:/
        `ーf´‘, /    > ._     ∨          } _,. < ヽ/ . :.: ./

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 14:39:52 ID:6MI+QVVgP
何代目かは知らんがFRのセリカなら家の近くに止まってる
オーナーはカバー掛けて軽トラの後ろに止めて隠してるつもりみたいだが
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:41:31 ID:rDX3ds+o0
誰か次スレ頼む。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 19:02:23 ID:xP8W+pK/0
やだ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
次スレたてたよ

【国産】レア車発見したら報告スレ 17台目【輸入】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1283168109/