952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 21:15:43.32 ID:32xBe25U0
948 ポエ乙
デッキ内蔵のラウドネスやBBE機能との違いを教えて下さい。
>>952 それのハデな奴でイカサマ臭い音が出るのがサウンドシャキット。
そのハッタリ臭い音にハマっちゃう奴らも少なからずいたりするんだけどさw
955 :
267:2012/03/22(木) 20:36:47.22 ID:LPGwXvxM0
だいぶ過疎ってきてますね。
まあ、変なのが書き込まなくなったらこれぐらいなんでしょうけど。
先日ミュージシャンの人と話してたら、ギタリストが最近DSP内蔵のモデリングアンプ
を使って、従来だとたくさん足下に並べていたフットスイッチなんかが付いた
エフェクターを駆使していた代わりに、高性能な何百種類のエフェクトを
瞬時に呼び出して使える便利な装置を使うのが流行ってきているという話になって、
ああ、それならシャキットの代わりになるかもね、とカーオーディオでもDSP使って
いろいろ調整する装置があるよと言う話をしたら、それならラック型のモデリング装置なら
ステレオで使えて、ギターやベース以外にも使えて、なおかつPCで自分エフェクト作ったり
パラメーター改造したりとかできるよという話を教えてもらいました。
調べてみると、以前M-AUDIOで、今はAVIDブランドになった、ElevenRackという装置や
LINE6のPOD HD PROというのがまあ8万円ぐらいする装置なんだけど、シャキットの
性能を遙かに越えるDSPの演算パワーと性能を持ってることが判明。
ともにPCにつないでエフェクトをどうにでもイジレるのだけど、ElevenRackのほうは
ProToolsのプラグインがハードウェア上でスタンドアロンで動くようなイメージで使えるのが
魅力なところかもです。
956 :
267:2012/03/22(木) 20:37:07.19 ID:LPGwXvxM0
大きさは2Uサイズなので、車に搭載するには微妙にでかいサイズですが、走行中に
いろいろ切り替えたり変化させないのなら、シート下に搭載できるかもなサイズですね。
俺の仕事車だと、前席センターがウオークスルー仕様になっていて空いてるので
センターコンソールに2Uのラックを設置すれば固定できそうです。
ちなみに100V必要なので、中あけてDC12Vで動くように改造するか、
インバーターを使うことになります。
しかし、これだけ高性能な装置でも、楽器系の装置だと安いですなあ。
まあ、3万ぐらいで買えれば言うことないんだけど。ギター専用モノラル仕様なら
ZOOMのモデリングプロセッサが2万ぐらいで買えるのがちょっと残念なところ。
EQやパラメトリックコンプやディレイのような物の他にリバーブや空間系エフェクトや
位相系エフェクトやギター特有のディストーション系のエフェクトなどを多段で
かけていくことができます。それをPCでいじれるのが8万円ぐらいの高級機種です。
そのうち導入してみたいですが、
気が狂うぐらい複雑怪奇な設定なのでイジりがいがありそうです。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 02:29:51.11 ID:4DZ6qeST0
何を言ってるのだか、さっぱり理解できない。
俺がアホなのか、自称エンジニアが基地外なのか?
ズームw
959 :
営業さんが消えてる:2012/03/23(金) 22:41:24.67 ID:3Y/ujiSaO
シャキットのメーカーのスタッフが一人減ってるけど何かあった?
おまいらなんだかんだ言って、シャキットのことばっかかんがえてんのなw
シャキットの代わり
結局、シャキット中心なんだな
にしても、ギターのエフェクターで音を良くするなんて発想が根本的に終わってる
まじ中学生の発想
あれは楽器の一部だからね
2mixの音源に使うものではないし
CDになった段階で、その辺のことはすでに一通りやり終え
整えられた状態になっている。
車で必要なのは車室に合わせたリマスタリング
エフェクターセットの中にもEQなど使える物が無いとは言わないが
無駄なものがかなり多いんじゃないかな
モデリングアンプ知らないエンジニアっているんですねw
いったいどんな仕事してるか興味あります。カラオケ再生の演歌のPA程度?
今時はライブハウスのアマチュアバンドのPAでもモデリングアンプ普通に使いますよw
最早シャキットのはるか彼方の話になっててワロチュ
プロの音響屋がカーステの機械一つに執着してる意味がわからんw
よっぽどシャキットってのが欲しいのかね、とっとと買えばいいのにw
POD挟めば安いトランジスタアンプでも真空管風の生きた音になるお
BARUってどうよ
墓穴w
969 :
267:2012/04/05(木) 16:22:26.74 ID:Rfu68SI20
過疎ってるところに書き込んだら、結構見てる人いるんですねえ。
手持ちの機材の中に、ZOOMのMTRのR24というのが、実はDSP内蔵していて
説明書を見てみたらマスタリングのためにいくつかのエフェクトがかけられることが判明。
おもちゃ程度かな?とイジってみたら、ギターやマイクモデリング系以外に
マスタリング向け3バンドパラメトリックEQやマルチバンドコンプ、空間系エフェクトなど
搭載していて、小さい表示画面で使いにくいけど、X502程度の設定項目と
それ以上のDSPのプロセッサ能力があることが判明したので、試しに車に載せて
実験してみましたよ。
前からシャキットの評価できる点として低音だけ取り出してコンプかけている点が
ありましたが、マルチバンドコンプを使うとそれができて、やはり効果絶大です。
エンハンサー的なものとか、エキサイター的なものは俺にはあまり必要ない感じなので
マルチバンドコンプとパラメトリックEQぐらいでも十分でした。
いろいろ設定していくと、いかにもシャキット的な音にすることもできたりするんで
DSPはなかなか面白いですな。
操作性や性能でもっと高度なところを追求しようとしたら、408氏のような車載PCで
VSTプラグインを動かす専用システムと言うところになりそうですが、車用に1DINサイズの
高性能DSPプロセッサでも出てくれば楽で良いのかもと言う気がします。
もうちょっと遊んでみる予定ですが、助手席に小さめとはいえ卓形状のものを
載せて使うというスタイルはちょっと使いにくいので、最大2U程度のラック型の機器
を探してみようと考えてます。
970 :
267:2012/04/05(木) 16:32:24.18 ID:7PM8V7fj0
>>962 たしかにギター用だとよけいなものと言うより、マスタリング向けの
パラメーターセットがなかったりするんで使い物のならないですね。
入力もステレオに対応してる物が少なくて、所謂エフェクターですからね。
そんな中で、ラック型だと、デュアル入力やステレオ対応していて、
マスタリング向けのパラメーターセットもある物が多いので、使いこなし次第では
まあ使えそうかと。
ElevenRackかPOD HD PROあたりを考えてましたが、手持ちのZOOMの
MTRのDSPエフェクトでも質は悪くなく同様のことができることが判明しましたよ。
ただし、エフェクトセットの順番を入れ替えたりとかが安物ZOOMではできません。
>>963 あの、268の書き込みですでに説明してるんですけど。
よほど貶したくてしょうがないようですね。
しかし、DSPエフェクトでシャキット的な音は再現できたけど、スピーカーや
アンプを取り替えたときのように物理的に音像が上がったりというような点では
大きく改善できなかったです。やはりそこらへんは物量でしょうね。
化学調味料的改善アプローチでは限界があります。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:56:46.45 ID:aK7Z61ydO
シャキットの技術って他のメーカーにも採用されてるらしいんじゃん。以前どこかのメーカー発表で見たことある。
テレビやミニコンポなんかでラウドネスとかのボタンがあるけど実はシャキットの効果だったりしてw
「シャキット」なんてボタンにしたら絶対的に売れなくなりそうだからw
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:24:20.10 ID:8P9JLZbzO
どこかのメーカーね
それはそれは
w
でた、自分の無知さを常識と思う奴w
2チャンしか見てないで産経新聞でもとればw
音声処理を理解できないメーカーねw。携帯もオーディオも終わったShar●は音に関してわかってる人がいないんだろ。
975 :
267:2012/04/10(火) 13:32:28.13 ID:cz6GGX2i0
ZOOMのR24に搭載されているオマケ的なDSPのマスタリング向けエフェクトセットが
それなり以上に効果的だったので、もっとコンパクトで車載むけの物を探してたんだけど
知り合いのミュージシャンから、オモチャとしては楽しいと評判だった同じくZOOMの
小型MTRというかエフェクターのPS-04を譲ってもらったので試してみましたよ。
結構昔の品なんで、スペックも一世代以上昔の物で、24bitでサンプリングが32kHzという
FMラジオ相当というか、アナログBS放送のAモードステレオ相当というか、それぐらいの物。
この世代だと、EQが2バンドだったり、Qが切れなかったり、パラメトリック幅が広くなかったりと
性能は劣るんだけど、パラメトリックコンプなどは今の世代と同等なので、DSPの能力が
低くて、多機能なことができなかったようです。
で、エンジン止めてるときに厳密に聞くと、確かに多少音が劣化して鈍ってるのがわかるけど
運転中では意識しないと解らないレベルで、R24と同等の効果を発揮してくれました。
ただし、EQはもうちょっと何とか追い込みたいのにできない感じなので、HUの内蔵も
併用しないとダメな感じ。
設定操作は本体が小さくて画面の情報も少ないのですごくめんどくさいですが
一度設定が決まったら、保存しておけば次電源入れたときにそのまま動くので
そんなに不便はなくて、小さいので車に載せるには邪魔にならないサイズです。
パラメトリックコンプの威力は絶大で、これがシャキットの能力の半分以上だったんじゃないか
と思えるぐらい。このサイズで24bit48kHz以上の性能のマスタリングむけDSPエフェクトを
搭載した何かが出れば、X502などは敵にすらならないでしょう。
ということで、自分的にはシャキットの効能でどういう点がどのように効くのか結論が出ました
ので、やはり自分にはシャキットは必要ないというか、今では楽器用DSPで完全に置き換えができるもの
と言うことが認識できました。
これより高度な物を追求する場合は、車載PCでVSTプラグインを使うという方向でしょう。
しかし、こんな製品を語るだけなのによくこんなにスレが延びたもんだね。
おーそうですか!
ぜひ聞いてみたいのでYouTubeかニコ動にでもアップして下さい。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:15:19.07 ID:W28zNKbLO
シャキットを支援する人ってヘンな人多くないか?どこかのショップに洗脳されてるのかね
自分もZ00Mのでやってみたいです!
新しい機種を買えばできますか?
接続はどうすればいいですか?
ヘッドはサイバーナビでスピーカーはカロに付け替えてます!
カロの解像度は高いみたいなんですが、なんか浅いというか低音の魅力がないんです。
Z00Mで改善できればと思います!
>自称エンジニア
ここは一つ、シャキットを完全に凌駕したこれぞ生音というサウンドをアップしてくれよ!
>自称エンジニア様
プロ演奏家が心底努力し、考え、心をこめた演奏を無知ナルシストアマ演奏の様に聞こえるセッティングをして聞かせていただけないでしょうか。シャキットマンセーには受けること間違いなしですw
このスレぐらいだな。
買えないからと言ってシャキットを否定する奴が生息するのは。
どのブログ見てもシャキット購入して使ってる人は絶賛してるんだけど。
価格コムなんかで新商品が出た時には買ってもいない奴のネガキャンコメントが多いが、しばらくするとちゃんと購入した人のレビューが多くなり高評価に落ち着く。
それと同じかな。
まあこのスレではユーザーがコメントすれば、蛆虫のようにアンチが湧き出てきてあることないこと言い始めるけどw
自称エンジニア氏も一生懸命コメントしてるけど、結局はシャキットに追いつけ追い越せなんだよね。
そう考えれば凄いよねシャキット。
他のメーカーのサウンドのモデルになってるんだから。
俺もそろそろアナログのから新しいシャキットに買い換えようかな。
ぽえまーさんおっすおっす
サウンドモデルになってるらしいぜ
ケラケラ おめでたいねぇ
貧乏アンチは寝ても覚めてもシャキットを夢見て、下がりきったこのスレに張り付いてるw
マンセー派の書き込みよりもアンチの方の書き込みが多いのが笑えるw
シャキットを羨みながら、どんなカーステで音楽聞いてるのかねw
985 :
267:2012/04/18(水) 15:52:24.02 ID:pfswSB5J0
>>978 べつにZOOMじゃなくても、DSP積んだエフェクターのうち、ステレオまたはデュアル入力
を持ったもので、ギターやベース系エフェクト以外に、通称マスタリングプロセスの
エフェクトのパラメーターセットを持ったものならシャキット以上の効果を出すのは
可能なんで、自分でいろいろ調べてちょうどいい物を捜し当ててみてくださいな。
BOSSでもKORGのパンドラでもLine6のPod HD ProでもZOOMでも要件を満たしてれば
どこのでも良いかと思います。
満たしている要件としては、パラメトリックの3バンドぐらいのパラメトリックコンプと
3バンド以上のパラメトリックEQと、出来ればQが切れるイコライザー帯域が一個以上
あるものと、パラメトリックで周波数分割合成できるミキサー機能や空間系、フェイズ系
エフェクト等を搭載しているものなら、X502を越えることが出来るでしょう。
形状は車に載せにくいですけど、ZOOMのR8というMTRだと、ちょうど上記要点を満たしてます。
値段も25000円ぐらいなんでお手頃かと。
パラメーターを決めていくのは音づくりの経験がない人にとっては非常に難しいかもしれません。
X502のセッティングでインストーラーに依頼しないと満足いく音にならないという人と同じ状態に
なるかもしれないけど、そこは自分でがんばるしかないと思いますよ。
986 :
267:2012/04/18(水) 15:59:52.43 ID:pfswSB5J0
>>980 それだったら、エフェクトプリセットの中にAMラジオ風とか、ローファイ風というのがあるんで
そういうので十分かとw
PCにつないで31バンドEQとか自在に調整できるモデルなら、ギターのモデリングのように
各社メーカーのアンプのシミュレーションモデルとか、スピーカーのモデリングとか
出来そうです。
そろそろこのスレも終わりですけど、たぶん次スレはないだろうから、そのうち気が向いたら
YouTubeあたりにでも使用例を挙げてみますよ。
車のような特殊な音空間では、DSPによる積極的な補正はとても効果があったと言うことを
認識する機会になった為になるスレでした。
変な人たちもいっぱい出てきて愉快でしたね。
では、ごきげんよう。
口先だけ自称エンジニアは、最初から最後まで口先だけだったってオチ?
DSP、DSPって言ってるが、自称エンジニアがたいそうに演説してるデジタルイコライザーも、デジタルミキサーもDSPで信号処理してるんだがW
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:37:02.69 ID:kx+K24mkO
またボロがでて大恥かくぞ
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:56:32.69 ID:kx+K24mkO
DSPで信号処理してるんだが
の続きは?
してるんだがそれがどうしたんだ?
相変わらずあっほ〜
そう、自称エンジニアはもう書き込みしないほうがいいよ
エンジニアの癖に知識がないのがばれるw
それにしても、いつも反論する時は名乗りませんな〜w
自称エンジニアw
なんか似たのいたね最近
自称霊能者w
都合が悪くなると自分じゃなく家族が反論するっていう奴w
アンチは難しい言葉を吐けば自分を信用すると思っているバカ。
ここにも知識人がいるから浅はかな知識をせせら笑っている人もいるぜ。
407などは267とやりとりしない所を見ると、DAWを使った事もない貧乏エンジニアを、内心相手にするほどのレベルとも思っていないらしい。
そりゃそうだわな。
書き込む内容がアマチュア御用達のズームやベリンガーばかりだし。
大体、機材を買いもせず延々と粘着する姿勢がエンジニアとして有り得ないだろ。
パラメトリックコンプって、貧乏エンジニア専門の用語ですか?
普通、高級機材ではマルチバンドコンプって言うんですがw
それにしても DAWを使えばズームなんかよりよっぽど音を素直にいじれるのに、なんで今更ズーム?
ノートパソコン持ってないの?
今時、ミュージシャンさえ必須なのに LEのDAWさえ持っていないの?
そうか、自称霊能エンジニアって、演歌のカラオケしかPAやってないから仕方ないか…
ね
まだ一時過ぎなのに
こうやって、連続書き込みしても、自称エンジニアが寝てしまえば、自称エンジニア擁護派も一切書き込みしなくなる。
同じベッドでオネムしてんのかしらW
自称エンジニアの残した奇跡の言動
・DAWを使った事ないからDSPの事を全く理解していない
このスレの上の方のDSPについて書かれた自称エンジニアのレスをよく読んで欲しい。
素人でも笑える内容だから。
・アナログEQよりデジタルEQを盲目的に崇拝するバカ。
デジタルイコライザーならなんでも位相は回らないと思っている。
それに、レコーディングではデジタルよりもアナログイコライザーの方が好まれ使用されているのを知らない。
結論
安物のイコライザーしか使ってないから音の良し悪しがわかっていない。
ちなみにサンレコとかで調べたけど、今時のアイドルのライブなんかでもプロツールスは必須で、
バンド入れないカラオケの場合でも、プロツールスにスタジオで録ったマルチの音源入れて、会場に合わせたミックス作り直すんだと。
だからメジャーなPAエンジニアはDAWのプラグインにも超詳しいはずなんだけど。
自称エンジニアの得意分野はアマチュア御用達の安物機材。
連続書き込み乙乙ですw
でもね、自分がバカだってこと晒してるだけだから、よく理解しようね。
しかし、シャキットはズームやベリンガー以下の物でしかなかったんだね。
それとさ、音楽やってる奴はズームって書かないからw ZOOMね。
ねえ
こんなに書き込みしても
彼が寝てしまえば、アンチは一切書き込みしなくなる
必殺の
「お前の敵は一人じゃないんだぜ」
の言葉が虚しく響きますw
シャキット 最高で OK
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。