【カーオーディオ】サウンドシャキットについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
サウンドシャキットってなんかなめられてないか?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:22:18 ID:bllE8sVBO
どんなふうに?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:35:01 ID:Q4x9dhPPP
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.92【親切】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1267778387/

【自称は】上級カーオーディオ!60dB【お断り】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1264594485/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 18:12:30 ID:I6RSIuWv0
>>2
特にhifiのヤツなんかには味の素振りまくったラーメンみたいに思われてる
フシがあるってことよ。
まず一般に実力が知られてなさすぎだわな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 07:21:23 ID:bEJrwKhoO
名前的に数千円のデッドニングキットぽい感じがするのはあるなぁ
初心者には試しに買ってみようという気になる値段でもないし
自称上級者には自分の行いを否定されるのが怖いという焦りもあるんじゃない?

下手にあれこれ手を入れるよりコストパフォーマンスはいいかもしれないし
実際に聴き比べてみたら意見が変わる人もいるかもしれないけど
音楽に対する感性は人それぞれだろうから何ともいえないな…

俺自身聴き比べしたことないから何も言えた立場じゃないがwww
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 10:18:54 ID:Eg+F5ws/0
旧車純正オーディオへのライン入力兼外部アンプと割り切って買えばいいんでね?
昔のオーディオって変態みたいにデザインに拘ったのが結構多かったんで、社外を付けたくないって人にはありがたい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:38:44 ID:wmSNz4A80
http://www.youtube.com/watch?v=vTvUeXpydDI
楽器の音がまさにhifiだな。
金額ではなく音を聞き分けられるヤツなら良さがわかるんだろうけどな。
http://minkara.carview.co.jp/userid/175569/blog/2736180/

このブログの主は純粋に音を追求してるな。
こういう人間こそサウンドシャキットの良さがわかってると言っていいだろうよ。
まず本物を聞き分ける耳をもってるかどうかってのが重要なんであって
値段じゃねえのよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:02:45 ID:kY34PP2d0
ガラクタw 
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 04:45:10 ID:95Y+4kCYO
>>6
それも大きいがむしろインパネやナビと統一されていて
オーディオを変えにくい最近の車でも有効じゃないか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 22:17:36 ID:qPVUh1JO0
サウンドシャキットネタは盛り上がらないのな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 12:25:48 ID:GUTi891mP
>>7
こういう比較はわかりやすいな
これ、コストパフォーマンスかなりいいな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 19:38:57 ID:9bjRmoSb0
オートバックスで定価3万5千ぐらいのセパレートスピーカーが同じHUに
つながってて視聴できる感じだったんだが、アルパインよりカロッツエリア
よりもケンウッドが一番よかったな。
新しく出たKFC−XS160というヤツなんだが、はっきりいって耳のいい奴なら
段違いの音質がわかるだろうよ。
ツィーターの存在が消えてるぐらいまとまりのある音だったな。
カーってのはミッドが真横向いてて、内張かぶってるから下手にツィーターが
主張しすぎるとうるさくてしょうがないから、アレ聴いただけでケンウッドって
メーカーの考え方がわかるぜ。
音質的にHiFiめざすならケンウッドがいいと思うぜ。
なぜケンウッドの評価が低いのか不思議だ。
価格の高いモデルがないからなんだろうが、音質にこだわるならケンウッド
推すけどな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 21:06:28 ID:AhuXlP6WO
音の好みはラーメンの好みに似ている。
家ではマランツ、オンキョー。車はカロHi-fi。
自分の心地好い音を探すのは楽しいものだ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 21:37:56 ID:9bjRmoSb0
まあケンウッドには価格という意味でのhifiはないからな。
だが同クラスで比較した場合、ケンウッドの音の傾向は正しくhifi寄りだな。
カロやアルパインが化学調味料たっぷりの一般受けする濃い味だとすると
ケンウッドは毎日食べても飽きない味。
サウンドシャキットを間に挟むには最高の音傾向だろうよ。
サウンドシャキットってのは限りなくフラットな傾向に合う機械だからな。
ツィーターがシャリシャリ行ってたり、ミッドがボンボン言ってたりするような
環境だと出過ぎてしまうからな。
ケンウッドの音音痴に迎合しない姿勢には感心するばかりだな。
デモボードみたいな環境でわかりやすい音づくりをしてカーという劣悪な
環境を考えないで売ったら勝ちみたいなメーカーが選ばれている現状には
うんざりするぜ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 03:59:01 ID:e9bSanPx0
ケンウッドはデフォでブーストが掛かってるんじゃないか?
イコライザーを弄ってみても、中音域はそれなりに変化するけど、
低音域は上げてもあまり変わらないから。
低音に上げしろがないから、シャキットで補うと言う感じかね?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 14:23:33 ID:ccpUinf1P
>>14
ケンウッドっていいんだ・・・
イコライザーだらけでガキ向けってイメージがあったから意外

ちなみにアルパインF#1やカロXくらいの値段域だと、どこがおすすめ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 14:54:31 ID:e9bSanPx0
まあ、デモモードで聞き比べりゃいいさ。
自分には、どう聞いてもビジュアルと派手な音作りのイメージしかないけどね。
かつてのDSPもドギツイ感じだったし。
日常的にクラリオンの9255のような地味な音を聞いてると、そう思えるんかな。
まあ好みの問題かな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:00:08 ID:5hQ+tVkDO
てすと
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:06:54 ID:Sd1vZXO+O
まぁなんだ、おまえら自身がシャキットしろ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 18:19:53 ID:DrB38WaW0
あげ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 19:17:54 ID:trA6iWpT0
しゃうんどさきっと
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:10:44 ID:DrB38WaW0
音質は良くなるの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:06:02 ID:5A8bhtK40
>>22
激変するよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:23:49 ID:/s3kkCrfO
音がシャキットするのか。凄いな。俺も買おうかな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:12:41 ID:Ty1sJTNx0
アルパインのカーオーディオとの相性は良くないの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:49:15 ID:lkpGruHI0
第一フェーズのプロセッサーアンプmodel5.1とどっちがいいの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 17:17:48 ID:DY6dFC1j0
好きな方を選べ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:56:34 ID:7qdbF3Yt0
>>26
http://minkara.carview.co.jp/userid/175569/blog/2736180/
この比較を参考にしてはどう
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:00:00 ID:7qdbF3Yt0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9613827
これも参考にはなるはず
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:56:26 ID:ukoLWQjl0
最高だよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 17:04:39 ID:iAIIaRKD0
なんとなく自分はmodel5.1向きかな
目指す方向がHi-Fi系だし
買うとしたらヤフオクとかUPガレージに出てくる中古になるだろうけど
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:25:46 ID:G1C9C9lk0
シャキ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:56:13 ID:vE4OxT5l0
人気ないね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:44:28 ID:rHVNAuuA0
安いのにな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 09:57:55 ID:y0j1nXl00
>>9
そういう車なら別体アンプとかで10SPとか多いから
何も弄れない方が多い気もするねえ。
知人で三菱のロックフォード付のに乗ってるのがいるけど
もし不満が出てもどうにもならんだろうなあって言い方だった。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 16:44:36 ID:fGL80IlN0
それなりには効果があるけど結局はイコライザーだからね、
俺は不自然さが目だって嫌だった。
こんな物に金を掛けるのならスピーカーを良い物に変えたほうが
よっぽど有効だと思う。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:23:50 ID:ws0h0v3H0
これってやっぱ高いだけのイコライザーだよな
俺の車、変なインピーダンス設定でSP交換できないからこれ検討してるんだけど正直どうなん?

みん○ラみてるとマンセー意見ばっかりで逆に不安になるんだよなあ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:39:39 ID:QflvZdZk0
>>37
確かに・・・
悪い話を聞かないのが不思議なんだよな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:18:51 ID:GHSUna610
本当のオーディオファンは初めから相手にしていないからだと思う。
(カーステに本当のオーディオでも無いが...)
喜んでいるのはトランク一杯に大きなスピーカーを積んでいる様な層の予感。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:24:14 ID:ApzH/UMF0
DSP内蔵アンプということなら
これでもいいんじゃないかと・・・
http://www.kenwood.co.jp/products/car_audio/amp/kac_ps4d/index.html
実際に聴いたわけじゃないので音の方はわからないが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:01:04 ID:fS5wcDzv0
>>37-38
コイツの恩恵はとにかく手軽に高音と低音を強調できる点にあると思う。
音質はともかくスイッチ入れた瞬間に強調されるから
「おお、すげー」って感はある。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:19:38 ID:8N+wCtoD0
>>41
音質自体は劣化するとか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:46:44 ID:qQ6CVFwn0
>>39-41
さんきゅ
もちっと悩んでみる!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:48:43 ID:vq85v8sK0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:58:36 ID:qQ6CVFwn0
重ねてあんがと。とりあえず冒頭ちょっとの所まで読んだ
俺の車もツイーター分解したマニアがいるんだけど、コンデンサ交換は効くみたい
素の状態の周波数測ったら人間の耳にゃ聞こえない音しか出てないそうなw

熟読してきまノシ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:12:39 ID:goO99BeO0
このイヤミ工房の人が言っていることは奥が深くて相当高度なことまで
やった人間の結論だろうよ。
デッドニングの穴を塞がないところなんか全く同感だな。
相当に奥が深い。初心者がネットで得られる知識のレベルを遙かに超えた
回答だろうよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 10:55:04 ID:0U9Ubin10
シャキット気になってるんだけど、iPod充電しながらだとノイズが出るというのがネックですな。
iPodをシャキットの外部入力ではなく、ナビの外部入力に繋いでもノイズが出るんですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:01:33 ID:QhEeXQ4/O
ipadの充電器からACCにノイズが乗ってるのかな
ナビの電源回路が良ければノイズ乗らないかも知れないね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:18:04 ID:Rn6q26yK0
ipadの充電器程度でノイズが乗るんじゃ他の電装からも
ノイズ乗りまくり、あまり使い物になりそうも無い。
やっぱりLoHiだけをやたら持ち上げるドンシャリの音か、
うるさいだけのロックのPAに使うのが適当と思われ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:29:44 ID:5SLhvN7HP
>>44のサイトって、まさに原音再生を実現したって感じだな
ただ、ウーハーが見当たらないんだけど低音の迫力ってこれであるのかな?


自分はクラシックやジャズは聴かなくて、元々低音ズンズン的なヒップホップやR&B聴いてるから
ウーハーの低音無いと雰囲気出ない
>>44のシステムにウーハーとウーハー用アンプ(低音の調整は独立させて、メインのスピーカーの低音部分には影響させないため)を装着するとどうなるんだろうか?
もちろん、音圧系みたいにボーカルや楽器の音が聴こえないレベルの低音を出すわけじゃない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 16:30:01 ID:O8iu6buL0
>>44
デッドニングは最終手段ってマジか
今週の土曜にデッドニングする予定なのにw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 17:59:54 ID:KKLfQEw80
>>51
今デッドニング終えて戻ってきて>>44を見た奴もいるから大丈夫w

やった後のが気に入ってるから気にしない。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:06:35 ID:5SLhvN7HP
スピーカー周辺はやったほうがいいってあるじゃん
サービスホール潰すのを否定してるだけで
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:11:06 ID:O8iu6buL0
>>53
サービスホール潰すのが肝だと思ってたんだが
なんか根底からひっくり返されたw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:49:54 ID:Np7SHSzA0
>>51
やりすぎると文字通りデッドな音になるよw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:51:18 ID:5SLhvN7HP
>>54
サービスホール潰すのはドアを箱にしてバスレフ効果で迫力を出す理由だから
スピーカーには迫力や低音を強調させないのが原音再生の肝なんだろうな


>>50に誰か答えてくれよ・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:09:31 ID:+1gX2ENL0
>>44
ここに
純正アンプのほとんど、社外アンプのいくつかは、質の悪いドアスピーカから迫力ある低音を出し、ノイズの多いツィータからインパクトのある高音が出るよう、低域、高域を強調(ブースト)しています。 
そのため、一見する(一聞する)と凄いシステムだ、という印象を受けますが、タップリ色付けされた音です。

って書かれてるけど
純正アンプでスピーカーとツイーターをいいのに交換し、リアスピーカー殺せば
一般人的には満足できるんじゃないの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:13:51 ID:+1gX2ENL0
あと、>>50が言うように
原音再生系のシステムでウーハー追加がどうなるのか気になるな
ホームAVでもウーハーを別アンプで追加してる人はいるし


このイヤミ本舗の原音再生システムと
このシステムからサウンドシャキット外して、アンプのイコライザー設定で低域、高域を強調(ブースト)した場合
どっちが凄いんだろうか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 12:53:21 ID:fIsy1vva0
>>58
原理的にはその方が有利だけど車の場合設置場所も限られ電源も不安定
なので複雑なシステムは疑問、費用を掛けた割には効果が得られないと思う。
又最近の内臓DSPはかなり良くなっている、内臓DSP・アンプをパスして
後付のDSPアンプに繋ぐ位ならそのままSPに繋いだ方が素直な音だと思う。
そもそもサウンドシャキットを使って原音再生システムとはおこがましい、
その音を好む人もいるにはいるだろうけど原音再生とは求める方向が逆だと思う。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 13:41:29 ID:LTzb1Ga50
>>59
原音再生って何?
本物らしく聞こえるってことなら、ドンシャリがそうでないということには
ならないと思うのだが・・・
ホームらしくするのが原音再生なのか?
現実に近づけるのかそれともホームらしくするのか
原音再生をどうとらえるかで変わってくる
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:19:16 ID:JXFMiXzI0
原音再生ってドンシャリよりこもった感じかな??
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:44:18 ID:lZ66dOAZP
>>59
そっちのほうが有利って、どちらのこと?

>>60
至近距離で生演奏聴いてる感じじゃないの?
オーケストラだと指揮者の位置


フロント+ウーハーの4.1chにするとして
サウンドシャキット使うイヤミ本舗の方向性か
サウンドシャキット使わず、イコライザー設定を強調設定にするか
このどちらかが正解なんだと思う(どちらが正解かは好み)

どちらにしてもデッドニングはサービスホール埋めないほうがいいけど(どうしても音がこもる感じになる)
あと迫力を出す仕事はスピーカーにやらせないほうが良かった(迫力はウーハーにやらせる)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:03:27 ID:JXFMiXzI0
なんだか難しいですよ!
馬鹿なオイラでも分かるように
分かり易く説明してくり!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 23:04:54 ID:Y8I9HYPV0
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 23:59:03 ID:Y8I9HYPV0
http://www.youtube.com/watch?v=mnl1QoVtKz0
サウンドシャキットなし

サウンドシャキットの低音のスピード感はサブウーハーでは出ないぜ。
サウンドシャキットありのほうは
ブーストバランス:TREBLE−4/BASS+5
になってるから少しキレがない感じになってしまってるけどな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 09:04:43 ID:NEHq7JuEi
盛り上がってるとこ申し訳ないけど、シャキットは隔離スレがあるからそっちで
【カーオーディオ】サウンドシャキットについて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1270185740/
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 09:17:09 ID:JdbSL6aOP
それがここなんだが
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 09:24:54 ID:AGTb3Drv0
どっかの誤爆だろ。。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 09:53:36 ID:NEHq7JuEi
うおーすごい誤爆をおたすけー
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 10:51:25 ID:JdbSL6aOP
どこの誤爆?
たぶん間違った場所もオーディオ系のスレだと思うから気になる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 16:50:00 ID:jzwNR4t80
>>65
こっちの方がいい感じだね
パソコンで聞いてるのに音質が良い!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 03:56:22 ID:Y9cMiile0
クラシックにも向いてないと思う。歌を聴く人向け。
「ここの音量をちいさくしちゃだめだろ」ってのがあって、今日外した。
コントローラーの接触が悪いと不安定になるのが致命的。
しかし、手元で手軽に低音を調整出来るのは便利だった。

>純正アンプのほとんど、社外アンプのいくつかは、…
これって上の
>多くの純正アンプ、社外のNAVI付属のアンプ…
で、まともなアンプのことじゃないよね。色づけならシャキットの方が…
私にとってはお節介なイコライザだった。

1.歌がメイン。
2.ヘッドユニットを5万円以上のオーディオにしない。(お気に入りのナビや純正のデッキを使いたい)
3.電気・場所を食うアンプはつけない。
4.コストパフォーマンスの高い1〜2万円のコアキシャル又はセパレートスピーカーで充分。
(デッドニングは勧める。純正スピーカーは論外。)
という、大多数の人にお勧め。

つまり交換用のスピーカーを買ってから、内張外して半分デッドニングして
スピーカーを取り替える。その後にシャキットを導入すればいい。
ゆくゆくはアンプ導入やクロスオーバーとか思っている人にはどうかな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 04:01:21 ID:Y9cMiile0
あと外部入力のノイズも。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 06:09:28 ID:Pzz1dSth0
>>72
なるほど。
では私が外したシャキットを安く引き取ってあげましょう。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 18:21:36 ID:1zC24NDw0
奥が深いなあ
明日はデッドニングする
とりあえず
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 00:43:49 ID:oPKkEAj2P
自分はスピーカーだけ替えた純正にサウンドシャキット付けて「距離が近づいてクリアな感じになった」と効果を実感してるところだけど・・・

これからウーハー、ツィータ、アンプとグレードアップしていくうちにいらなくなるかもしれないから(音の好みで)
グレードアップした度にサウンドシャキットをオンオフしてみるのがよさそうだな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:01:01 ID:zdhJkD1n0
>>76

曲のジャンルにもよるし、理想の音は人によって違うから良いんじゃないすか。
ただ価格や原理からしてナンチャッテチューンアップな事は否めない、
周りをアップグレートして相応しく無くなったら外した方が良い。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:35:27 ID:pGKJPW410
サウンドシャキットを接続しない時の音

サウンドシャキットを接続してオフにした時の音
とは違うから注意してね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:26:11 ID:oPKkEAj2P
違うの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 12:31:53 ID:rizyc6su0
>>78
どんな違いなの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 22:54:14 ID:lYyV+6Jf0
>>78じゃないけど、個人的には
接続ON>>無接続>>接続OFF、な感じ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:00:38 ID:2K7PtApu0
>>81
やはり無接続より接続オンの方が上か・・・
3万円くらいの安物デッキよりシャキの方が良いかな?

非常に迷うぜ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:17:46 ID:6zE+RCjPP
人工エフェクトだろうがなんだろうが、とにかく臨場感が欲しいって人にはおすすめ

人工エフェクトは一切認めないって人には無駄金
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:19:23 ID:6zE+RCjPP
>>78
発動させないなら、ただの抵抗にしかならないからね

繋げるなら発動させる
使わないなら繋げない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:25:32 ID:wCQIim3/0
民主が国会から無理やり法の番人追い出して、
違憲なヤバイ法案全部通そうとしている。
【政治】小沢2法案の行方で後半国会大荒れ必至 議会制度協議会を開催しないまま与党が法案の採決を行えば、憲政史上初★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271346252/
【民主党】国会法改正案【やりたい放題】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268913963/

国会法改正案に盛り込まれるもの
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171902014-n1.htm
(1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
(2)副大臣、政務官の定数を増やす
(3)政府参考人制度の廃止
(4)行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催

例えば、外国人参政権について
●before
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
内閣法制局長官「最高裁での判決は、参政権を国民(日本国籍者)以外に与えるのは違憲であると判断されています」
●after
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
小沢「合憲だよ合憲」 鳩山「合憲ですね、最高裁(の傍論)でも認められています」 枝野「ゴウケンデス」

その他、専門家である官僚答弁が禁止されることで
ありとあらゆる物事に対して「専門家である官僚の解釈」が失われ、「素人に毛の生えた閣僚の解釈」が国政を左右することになります

まとめ動画【全権委任法目前】法の番人、不在へ。民主、国会法改正案を提出
http://www.youtube.com/watch?v=eT34WyilD5E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10091323
国民が知らない反日の実態 - 国会法改正案の正体
http://www35.atwi ki.jp/ko lia/pages/1128.html
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:25:41 ID:2K7PtApu0
>>83
今の音楽って大体が人工エフェクトだよね
ロックなんかはエレキにシンセとかね
そう考えたらシャキットも悪くないかも・・・

ピアノとかの楽器を純粋に楽しみたいならシャキットは違う気がするが
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:52:04 ID:6zE+RCjPP
クラシックでも使える
イコライザーではかなり自然なほうだと思う


人工エフェクトどうこうは
人工的なデバイスは一切認めないって人に対して
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 01:27:32 ID:Z7OMsZhB0
>>65
これ誤爆してねぇ?
サウンドシャキットの条件も悪いのかもしれんし
俺には味付けタップリの安っぽい音にしか聴こえんけど
好みと言われればそれまでだなw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:04:48 ID:QDogIS250
シャキって5〜6万するんだよね
結構高いよなあ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:44:07 ID:Qkyad0+i0
>>88
あのな、一回BASS最大でTREBLE最小で音出してみ。
サウンドシャキットでなくてもモコモコいって情報量がた落ちになるから。
それに音源だってイコールじゃねえだろうしな。
作者が低音の迫力を表現しようとしただけだっていう意図を読めよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 02:05:36 ID:8GV67Nai0
>>90
傷つけてごめんな〜〜
古いゼンハイザーで聴いちゃったから情報量の欠如しか気に留めてなかったわ。
アニソンで音質とか野暮なこと言っちゃいかんのだろうねw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 03:42:38 ID:a3vmdnC+0
つかサウンドシャキットとか、脳弱しか買わないだろ

その金でデットニングしてスピーカー買った方がh有るかに音が良い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:50:16 ID:bSeemHWo0
デッドニングしてスピーカー交換してもしっくりこない
そんな人も多いと思う、俺もそうだし・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:53:40 ID:uyDE6TB2P
デッドニングは穴開けてないと逆効果
迫力は多少出ても音が籠もる

そもそもスピーカーに迫力は要らない
迫力はウーハーに任せるのがうまくいく
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 03:30:50 ID:z2mFskEB0
単純に穴を開けても、期待するような効果は無いと思うよ。
ポートを付けて、長さも体積から割り出したりまでできんでしょう。
そもそもドア自体が隙間だらけだからね。
完全に密閉にして、空気バネの効果を狙うっちゅう
考え方も出来るかも知れんけど。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:45:14 ID:aXzPh5wh0
おまいらレベル高いな
素人にわかるように頼むw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 14:23:35 ID:On92+XLkP
>>95
後で穴あけるってことじゃなくて
サービスホール塞がないってこと
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 14:34:01 ID:aXzPh5wh0
サービスホールって埋めるものだと思ってた
当然埋めたしw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 06:35:34 ID:zxpMfBS00
>>97
ああ、そういうことね。
塞ぎ方や材料の使用量や使い方でたしかに全然違う。
でも好みもあるし、車にもよると思うよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:16:03 ID:Qd1Ju+RS0
奥が深いなあ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 06:01:43 ID:S0O47ztX0
大体スピーカーなんて基本原理は昔から変わってないから
条件が変われば幾らでも音が変わることを素人は知るべき
後ろの音をどう殺すか活かすか調整なんて好みユニット車種により様々だ
試しにツィーターの振動板に鼻くそ付けたって音は変わる
良くなるか悪くなるかは別にしてなww
良い音の基準がないヤツはCD持って店でSTAX辺りでも聴かせてもらえ
人口エフェクトで調味料たっぷりの味付けに慣れた奴でも違いくらいわかるだろう
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:10:46 ID:35u2OMgR0
サウンドシャキット人気ないなw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:44:43 ID:lfDI7xO60
最高を求めるならシャキット!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:50:11 ID:u7ZO9CAk0
>>102
内容の割に高いしなあ。
興味あるけど躊躇してる人が多いと思う。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 17:07:28 ID:brBRvPBN0
そうだよな
たぶん効果はそこそこあるんだろうけど
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 00:32:01 ID:Qp73Lcw20
まぁアレだ、気になってて買いたきゃ買えよ。
何挟んだって音は変わるから自分の耳に自信がなければ
高いと思う金額払った方がプラシーボ効果で良く感じるだろw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:15:20 ID:WBPLlL+D0
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:34:45 ID:BrRSrVDB0
サウンドシャキット=Hifi
Hifiだと信じているもの
それは業者の金儲けに利用されているだけ
目を覚ませ
今ならまだ間に合う
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 09:05:23 ID:SMHQ/SFm0
別に目覚まさなくていいんじゃね。カーオーディオなんて自己満の世界だよ。
せいぜい、ちゃんとやってる人を車に乗せた時に恥かく位だし。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:03:05 ID:KEUPydTR0
先週末にサウンドシャキット取り付けたけど、
正直すごく変わって驚いたよ。
純正のセンターユニットを社外品に変えられない車種だから、
もっと早く取り付ければよかったな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 12:55:08 ID:lt6RbQw5P
サウンドシャキットってどういう仕組み?どういう原理なの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 15:03:57 ID:qPaLghDO0
DSPで低域と高域を持ち上げるLOUD機能に特化したドンシャリ製造器
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 15:28:18 ID:lt6RbQw5P
低音と高音を強調するから、いい音に聴こえるわけか
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:20:01 ID:IgS0lOW70
>>110
純正じゃなかったらどうなるんだろう
やはり音は生まれ変わるのだろうか
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:34:10 ID:qul8fn6hP
これどういう仕組みなの?
なんでいい音になるの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 08:52:29 ID:fy1rz9rM0
イコライザーみたいなもんでしょ
よく知らんけど
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:07:19 ID:mPVEiO5F0
よく知らんのに答えるなよw
2chサーバーの無駄使いになる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:55:03 ID:fy1rz9rM0
イコライザーという考えで合ってるはず。

そのイコライザーが何なのか俺は知らんわけだが。
その辺はググれってことかな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 16:36:45 ID:6Z2wk1Dc0
サウンドシャキットが目指しているのは生の音
カーオーディオメーカーが目指しているのは原音
この意味がわかってないのが多すぎ
m9(^Д^)プギャー
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:00:59 ID:mPVEiO5F0
回転寿司屋が目指しているのは生の魚
高級料亭がが目指しているのは原魚
この意味がわかってないのが多すぎ
m9(^Д^)プギャー
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:38:25 ID:rmZCPMY10
メリハリが付くから初心者は良くなったと感じるかも。
こんなので満足出来る人は、有る意味幸せ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 00:13:51 ID:N2YUWTyW0
>>121
おまえも十分幸せそうだな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:14:54 ID:xZck5c8lO
原音=いい音ではないからな
ノイズや共鳴が多い車内でよりよく「いい音」を「手軽に」聞こうと思ったらこういうのでもいいんじゃない
結局自分の耳がどう感じるかだし
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:12:03 ID:/AUJYMrj0
洗車でも静音でもデッドニングでも、一番は自分の満足度だよな
真空管オーディオにシャキット繋いでMP3流すというめちゃくちゃな聴き方してるけど、気に入ってるよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 14:02:15 ID:ZENtJlep0
そういうのは別になんとも思わないけど、
ipod繋いで聴いてるのは、何やってんの?と思ってしまう。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:11:40 ID:N2YUWTyW0
クラシックなら大量の曲が持ち運べるから便利。
俺はいつも繋ぎっぱなし。
お気に入りはCDで聴いてるが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:23:20 ID:9Mqr8uCB0
iPodだからこそシャキットで十分なんじゃねーか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 09:16:38 ID:z87HudQW0
問題は価格に見合った満足が得られるかだな。
その金でスピーカーを1ランクアップした方がずっと良い音になると思う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 09:26:31 ID:G4LGjgQb0
ショップの開封通電品のスピーカーってどうなんでしょう?

同じ商品が3〜40オフとなるとちょっと惹かれますが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 09:27:38 ID:G4LGjgQb0
誤爆した…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 11:20:52 ID:bsqVELn0O
>>128
それだと、大抵は不満が出るよ。
>>129
エージング済みだと思えばry
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 13:43:23 ID:+VGsNOoY0
事実だが音質は
PDX-F4よりPA504-R3のが上
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 17:26:41 ID:/jgbC6cJ0
パワーアンプとイコライザ比較してどうする
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:57:46 ID:i0x/sOFh0
だから高いのか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:50:00 ID:LQoUFXPe0
シャキットのシステムを上級クラスのオーディオシステムに接続したら・・・・

音は良くなるの?

悪くなるの?

サウンドサイエンスWebでは当然の様に
「音は良くなります」的なことがかかれてたけど
実際に取り付けてみた人の意見が聞きたい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 14:28:11 ID:pUBTEodh0
いねえのかよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 01:14:00 ID:894XDT+q0
age
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 22:42:37 ID:zvtS22NB0
外部アンプとサウンドシャキットの違い
外部アンプ←音を大きくする
サウンドシャキット←音を良くする

基本的に外部アンプを導入しても音は良くならない
のっぺりと平坦な音
強力なアンプを導入すればミッドばかりがでしゃばってツィーターのキレは
失われる
逆に貧弱なアンプの場合はツィーターがシャリついてしょうがない
そしていずれの場合もボーカルは沈んだまま
ではサウンドシャキットはどう変わるのか
まず言えることは外部アンプの場合と違って音量を上げないとこもって
ボーカルが聴こえにくいということがない
車という環境で最も死にやすい領域を不自然になることなく持ち上げるために
音も足元もでこもるというのではなく顔のあたりに定位する
楽器は楽器らしくボーカルはボーカルらしく
おそらく一度サウンドシャキットで上手にシステムを組んでしまうと
HIFIなどと調子にのっている音響がひどく不自然でわざとらしく聞こえてしまう
だろう
本物を追求して行き詰ってしまった人こそサウンドシャキットを試すべき
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 23:34:49 ID:zvtS22NB0
まずHIFIなどと調子にのっているショップや人間に一度聴かせてもらうといい
驚くのはその聴いている音量
やかましくて1分と耳がもたない
彼らが難聴なのは間違いないがそうしなければまともに聴けない理由もわかる
そもそもHIFIなどと言いながら売っている商品はそのコンセプトからして
破綻している
音量を上げて騒音を撒き散らすDQN仕様をHIFIというのなら
そもそもそんなもので音質を語るべきではない
まずどのような環境でどのような人間が聴くのかということが全く考慮されていない
なぜ大手がサウンドシャキットのような商品が作れないのか
馬鹿耳がいつまでも馬鹿耳でいてくれたほうが金儲けになるから
そう
根本的に良い音を追求する必要性は大手メーカーには全くないのだ
むしろ悩んでもらったほうがいいぐらい
実際何をやっても気に入らない諸君
180度考えを転換する必要性があるかもしれないな
http://www8.plala.or.jp/micmac/swgn/sw_2_14_2.html
なかなか上手くまとめてある
勉強になるから君たちも読んでみたまえ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 00:13:38 ID:HKr9+eFe0
カーはホームとは違う
スピーカーの取り付け位置、取付剛性、ノイズ等々
端から勝負にならない
むしろホームを求めるなら純正をいじらないほうがよほどいいぐらい
カーが求めるべきはむしろ生、リアリティ
ドライビングを高揚させるスピード感
そのすべてがサウンドシャキットという魔法の箱に詰まっている
カーという圧倒的に不利な条件をむしろプラスに変える前向きな技術
それがサウンドシャキットクォリティ
圧倒的な倍音から来る臨場感、目の前に迫るボーカル
HIFI気取りの雑魚どもがシコシコイコライザーをいじるのとは次元が違う
コーンを蹴り上げて出てくるかのような低音は全体のメロディに溶けこんで
脳の奥深くに突き刺さるような高音はボーカルの生々しさを盛り立てる
おそらく大手メーカーがこういった商品を作らないのは
サウンドシャキットひとつでカーオーディオが完結してしまうから
金儲けにならない
その一点に尽きる
カーをカーとして諦めず
ホームに対するアドバンテージすら提示するサウンドシャキットはある意味
最強のHiFiといえる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 00:40:31 ID:M4AYJwHN0
うさんくせーw
怪しい商材の売り文句みたいだw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 00:47:48 ID:HKr9+eFe0
むしろ君たちはあのサウンドシャキットという箱が30万もしない
ことを喜ぶべきなのだ
音という見えない世界では価格で商品を評価しようとする輩が多い
それを見越してメーカーもボッタクリ価格を提示しがちだ
だがサウンドシャキットはそのポテンシャルからは想像できないほど
安価だ
ネーミングもあやしい
だがそれは開発者の良心の表れでもある
わからない人間に無理して買って欲しくないのだろう
ある意味においては雑魚は馬鹿にしているともいえる
サウンドシャキットはある意味においては閉鎖的
ゆえに人を選ぶ
ゆえにハイクラス
違いのわかる大人にこそふさわしい

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 01:28:50 ID:QcEu1iFU0
・サウンドシャキット→音質が充実→音場が豊かなので性格も良い→彼女ができる
・HIFI気取りの雑魚→音質が雑魚→心が狭く顔にまででてくる→いくえ不明
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 01:32:49 ID:QcEu1iFU0
ちなみにサウンドシャキットぽいのは本物を追求して行き詰まった人間が聞くと
光と闇が両方そなわり最強に聞こえる
雑魚が聞くと逆に頭がおかしくなって死ぬ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 15:30:02 ID:3vY3yr4X0
へんな壺とか買わされたりしないようにな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 08:51:01 ID:DZA9vrfG0
一番初期のシャキットで、
デッキからシャキットへRCA入力→パワーアンプ出力で使用しています。

取り付け前と取り付け後での音の鮮明さは
段違いに良くなることは確かです。
イコライザでの調整とは違ってドンシャリとはならず、
ヴォーカルの声が前に出てきて、楽器も定位するのがはっきりわかります。

ドンシャリというのは設定を間違っている為だと思います。

シャキットネスを押さえ気味にしてやることでよい効果が得られますよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 11:55:17 ID:A9Kz4KByO
昔あった、BBEプロセッサみたいなのと、どう違うの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 12:31:47 ID:pwcwH0UQ0
マルチエフェクターみたいなもんか
エンハンサーで定位出してリバーブで音場感を演出みたいな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:33:22 ID:A9Kz4KByO
>>148

SRS(●)みたいなかんじかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 10:27:43 ID:0aa+cIiG0
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 12:49:29 ID:LOb07Sev0
302 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2010/08/23(月) 11:50:02 ID:NSLFq/AP0 Be:
シャキット信者ではないのですが、一つの意見として。

10年以上前にRC-GとかいうRCA入力→RCA出力の出来る
アンプレスのシャキットを買いました。
購入してしばらくは音の変化に凄い驚いて喜んで使用していましたが
数年後にアンプレスのCDデッキと20万弱のアンプ、
15万超えのスピーカーを購入してからというものは
シャキットをつけているのが「恥ずかしくなって」しまいました。

その結果、シャキットは取り外してしまい、 
「これが原音再生なんだな」とか悦に入っていました。

で、最近になって、シャキットの存在をふと思い出し、
押入れにしまいこんでいたシャキットを取り付けしてみた所、
「シャキット 本当はスゲー良いじゃないの!」という感じで
目からウロコ状態で音楽を聞き入っています。

音の響きや奥行き、定位が素晴らしく向上するのがわかり、
取り付けしていないノーマルとは比較にならないほど良くなりました。
(とくに高域の響きが凄い綺麗に出ます)

シャキットの効果は多少押さえ気味にしておかないと
低音が出すぎてブーミーになりますが、
設定が決まるとそれはすばらしい音を出してくれます。


でも、オーディオ仲間にシャキットを取り付けしていると知られると恥ずかしいので
本体をシート下に隠して、コントローラーも隠して付けました。
そんな仲間からの音の評価もすこぶる良いです。
まだ秘密にしておくけどw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 12:49:47 ID:LOb07Sev0
300 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2010/08/23(月) 10:38:19 ID:h3cWD41n0 Be:
最近はデッキ自体にシャキットのような機能が内蔵されてるから、
要らないといえば要らない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 16:08:31 ID:ohze8X+70
おいらのナビ音悪くて、
もう、アンプ買えばいいのかどうしようか悩んでたんだけど
サウンドをシャキットさせたくなってきたんだ・・

RCA出力とかよくわからんし、どんなの選べばいいか
エロい人教えて下さい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 09:33:35 ID:0udY6Gn/0
ヤフオクのカーオーディオで「シャキット」で検索。

そして片っ端から型番をサウンドサイエンスのWebで確認。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 09:46:16 ID:MsIfEebdP
>>154
どういうこと?
偽物が混じってるってこと?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 22:31:46 ID:9eaav2zt0
初心者スレで大暴れしてる馬鹿をなんとかしてくれw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 10:11:46 ID:LwgxR3em0
「サウンドシャキット」なんていう
小林製薬的な名前がよくないと思うんだ。

もっとかっこいい名前にしたほうがいいと思う。

ステキな名前をお前ら考えてくれ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 11:20:41 ID:WXHsRmfS0
ドンシャリット
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 14:41:40 ID:sOYJ9QpE0
シャキットカット
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 18:33:37 ID:5eUHMlH30
シャキナベイベー
161おやじ:2010/08/28(土) 22:47:43 ID:kFj6J1wy0
★アルパイン ビッグX VIE-X088 専用掲示板★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1282179196/
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:29:00 ID:333xu6/W0
>>157
オトガヨクナールX
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 18:36:10 ID:lVtDDMvy0
>>157
音質改善君
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 19:12:04 ID:pxMsyjrW0
>>157
魅惑の幻想音響装置
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 19:41:52 ID:lVtDDMvy0
>>157
sndskt
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 04:21:48 ID:XqIg9oMh0

sndktkr

sndkwsk

sndwktk
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 12:47:07 ID:hiu3W8QEO
>>166
サウンドキタコレ
サウンドクワシク
サウンドワクテカ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 15:37:51 ID:kxgMWkUf0
サウンドがシャッキリポンと車の中で踊るわ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 20:21:44 ID:o9pAi4cOO
シャッキリスッキリ!ハッキリクッキリ!俺様最強!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 08:47:56 ID:ggEmeMsG0
sksk!
hkkk!
orsmsiky!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 08:51:22 ID:UMxEJn2E0
>>168
栗田さん乙
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:52:34 ID:i8e8yGkSO
誰?
173おやじ:2010/09/14(火) 13:12:54 ID:W0rcd5VB0
:(´゙゚'ω゚'):
 /⊃⌒ヽ
 |( ^ω^) 
 ヽ  ⊂)
  (,,つ .ノ
   し'

             ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 14:12:17 ID:DDBojwWt0
>>172
あのグルメ漫画を知らんのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 16:56:05 ID:i8e8yGkSO
>>174
わかったw
初め、クリカンかと思ってたw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:12:41 ID:oG/oNsPvO
>>174
そんな物言いするようになったのか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:34:50 ID:NMuKguYI0
しかしヤクオフで結構取引されているんだね。
安物買いの銭失いになっていなければいいが。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 02:05:37 ID:vQ5eHuBo0
こんなおもちゃみたいな性能のもの買うなら、DCX2496を何とか工夫して搭載したほうがいい。
電源が100V必要だから面倒だが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:54:14 ID:dmbfKOn/0
age
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:29:45 ID:ACIDVkm/O
ドンキあたりで\998で売っててもおかしくない代物だあね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 06:16:19 ID:CP9urO6k0
原価そんなもんかも
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 12:51:11 ID:bao+/73oO
そのくらい安けりゃ試してみたくなるがなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 13:59:57 ID:fdylCzbA0
>>177
興味持つ→ヤフオクでゲット→なんだダメじゃん→ヤフオクに出品→戻る

で、あっちこっちを巡ってるんじゃなかろうか?
おれもそうだったもんな、付けて2日で外して同じ値段ですぐ売れた。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 13:13:03 ID:KfU6OK300
興味持つ→ヤフオクでゲット→なんだダメじゃん→ヤフオクに出品→戻る
→ヤフオクでゲット→なんだダメじゃん→ヤフオクに出品→戻る
→ヤフオクでゲット→なんだダメじゃん→ヤフオクに出品→戻る
→ヤフオクでゲット→なんだダメじゃん→ヤフオクに出品→戻る
→ヤフオクでゲット→なんだダメじゃん→ヤフオクに出品→戻る

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 19:55:12 ID:xkd0D4ZtO
一生懸命カーオーディオに金掛けて、一応自分では納得できる音にできた(と思いたい)人が、「たかがポン付けのオモチャだろw」と馬鹿にしていたサウンドシャキットの音を聴いてしまい、
そのあまりのコストパフォーマンスに優れたクオリティーに嫉妬し、とりあえず意味なく叩く事で自らの鬱憤を晴らすスレはここですか?w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:23:22 ID:pta+KmkY0
>>185
いいえ、こちらではなく三軒お隣ですよw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 08:14:55 ID:RDXAGOQj0
何気なく開いてみたら上級カーオーディオスレより全然まともでためになる議論がなされてて噴いた
勉強させていただきます
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:37:41 ID:PQpeMtB+O
いや、ボロだし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:48:55 ID:+mhW813TO
>>187
純正スピーカースレもよろしく♪
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 09:43:24 ID:IbWPg3s60
>>185
図星です。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 15:16:31 ID:F0+b0odjO
シャキット付けたら低音でドアの内張りがビビるようになった。

やはりシャキットにはデッドニングは必須だな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 22:48:24 ID:GL15zREU0
>>191
デッドニングくらいならいいけど、SP換装までは手を出すなよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:58:22 ID:3xTJjJ3g0
これ聴いてわからないヤツはバカ耳認定だな
http://www.soundscience.jp/image/type_s/mpipeorgun.html
http://www.soundscience.jp/image/type_s/mfrog.html
http://www.soundscience.jp/image/type_s/pinpon.html
サウンドシャキットの凄さはこの生々しさを持ち合わせながら
ごちゃごちゃした音にならないところだ
非常に聴きやすい、それでいてうるさくない
普通大体どんなシステムでもボーカルがいい感じで聴ける音量にするが
その時の音量感が割と低いレベルにあるのも音質的なメリットが大きい要因だろう
音量を必要とするシステムは音が車内という限られた空間で反響して
喧嘩しまくってある種耳鳴りを起こすような不快な音になりやすい
もちろんサウンドシャキットも音量を上げすぎれば同じ状態になるが
そこまで上げなくても情報量が豊かにできる分
機材を投入したハイファイより音質が上になるのは当然といえる
勘違いしてはいけないのはサウンドシャキットというのはより精度の高い
ヘッドから入力しそれなりに正確な出力ができるスピーカーがあってこそ
より引き立つ物だということだ
ハイファイ連中から一般に言われていることと少し違ってスピーカーはそれなりでも良い
が入力にはこだわったほうがいいということだ
もちろんそれなりのスピーカーをしっかりと取付してやる必要性が高いのはいうまでもない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 00:42:25 ID:k/fEvHct0
BBEと比較されたりする事があるようだけど
HUに搭載されている簡易版はともかく
BBEにはスタジオレコーディングで使用するような
プロ仕様のものもあるんだよ。

ttp://bbesound.jp/product/index.html

他と比べて圧倒的に音が良いなら
プロ仕様のものが作られたり
製作の段階で利用され、シャキット処理されたCDが
リリースされてもおかしくないのに
そんな話は聞いた事もない。
マスタリングエンジニアは少しでもいい音にしようと頑張ってる
音が良ければ大きなアドバンテージになる筈なのに何で?

メーカーがドシロウトしか相手にしようとしないのは何で?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 00:45:31 ID:LyhuvR1a0
あんまり虐めるとファビょるんだからダメ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 02:00:28 ID:n5BcarAB0
>>194
そりゃマスタリングはあくまで原音再生
に念頭においた近い形だからな
最近じゃメディアプレーヤーで再生される
のを念頭においたマスタリングしてるけど

シャキットはあくまで再生側の仕事だから
レコーディング側が採用っていう話は
ないかな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 07:12:37 ID:6kNjhbw+O
知り合いに十数年来のカーオーディオマニアがる。

今までHUやらスピーカーやら何やらを散々交換して、その度にわざわざ見せに来てウンチクを語っていたが、先日そいつの車を見たら運転席シートの下に隠すようにシャキットのコントローラーが付いてるを発見したw

もちろん本人には内緒にしておいたよw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 07:51:47 ID:usnbd4YcO
>>193
書いてあることが全く理解できないです。
解りやすく、どういう製品なのか教えていただけないでしょうか。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:31:06 ID:manYgFaW0
基本的にカーオーディオが何たるかがわかっていない人間には理解が難しいだろう
大事なのは耳に届く音がいかに心地良いかが問題だ
スピーカーから出てきた最初の音が重要なんじゃない
原音再生などといってみてもリアルからは程遠い
サウンドシャキットの凄さは肉声にかなり近いことにも表れている
実際ボーカルが生々しいから会話がしにくくなるぐらいだ
このレベルまで外部アンプを導入したシステムで持って行こうとすると
歪や歪みが出すぎてまともに聴けなくなってしまうだろう
ある意味別世界
別世界の音質を一度知ってしまったらもう二度と一般的なシステムでは
満足できなくなってしまうだろうよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:35:43 ID:manYgFaW0
オークションで高値で売買されているのも一度手放した人間が
本格と言われるシステムに走り、全然納得がいかずに
再度買い求めることが原因だろう
カーオーディオ最強の機材それがサウンドシャキット
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:39:56 ID:manYgFaW0
人間の声、楽器の音がそれらしくリアルに聴こえるのは倍音が豊富だからだ
その倍音を極限まで活かす機械だからこそ最強足りえる
出力の大きなアンプを使っても高価なスピーカーに交換しても
所詮は2流の音しか出てこない
うすいのだ
ペラペラの音
情報量がまるで足りない
まあ人間というのは比較でしか判断できないから
一流を知らなければ二流でも満足できるのだろうがな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:45:07 ID:manYgFaW0
サウンドシャキットを使うとスピーカーを活かしきるという意味がよくわかる
仕事率が格段に上がるのだ
実際、能力的に劣るスピーカーであっても全力を出せばここまでよくなるのか
ということが本当の意味で理解できる
一度その有り得ないほど豊かに鳴らしきるサウンドシャキットのポテンシャル
を感じてしまったらスピーカーにはそれほどこだわりがなくなってしまう
かもしれない
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:51:40 ID:manYgFaW0
アルパインであろうがカロッツエリアであろうがケンウッドであろうが
なんであろうが鳴らし切ってしまえばそれほど違いはないということに
気づく
それよりもサウンドシャキットの仕事率の多さに負けない取付の必要性
を感じるだろう
実際、カーは剛性の低さを考慮してアンプの出力を要求されている
側面が大きいがその意味ではサウンドシャキットも方向性は違わない
ただどれだけドアや空気をビビらせて耳に届く情報量を増やせるのかという
アプローチが違う
サウンドシャキットは出力低く、あるいは効率よく耳に届けてくれる
いろんな意味で効率よく省エネ。
無駄にドアを振動させることにエネルギーを食われていないメリットは
思っているよりも大きいことを知っておいたほうがいい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:59:59 ID:manYgFaW0
実際安いハッチバックの車などがそうだが、突き上げたときにリアのあたりから鉄板の
振動が上がってきて耳鳴りがするような不快な車を経験してことはないだろうか?
アレに近い現象がカーオーディオでも起きているとオレは読んでいる
故に音量を上げなければボーカルが聴こえにくい車は圧倒的に
音質的に不快でダメなのだとオレは思う
外部アンプによって出力を上げられたシステムというのは必然的に
低音よりになるがそのことによる音質の悪化が思っているよりもひどいのだ
低音はとんでもなくドアを振動させ、安物のハッチバック車状態になることを
知っておいたほうがいい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:03:04 ID:manYgFaW0
ではサウンドシャキットは低音が少ないのか
それはない
ただ低音は音量を上げていくほどに増えていくという仕組みを知っていれば
サウンドシャキットの凄さが理解できるだろう
音量を上げずに聴きやすいサウンドシャキットは音質的に圧倒的に有利なのだ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:08:12 ID:manYgFaW0
BOSEなどという低音質を好む向きにはあまりよく理解出来ないかもしれない
あんあモコモモいっているようなのを音がいいなどと言ってありがたがる
感性が理解出来ない
映画館で聴くあの音響がリアルだろうか?
オレは嘘くさくて五月蝿いだけとしか感じない
ただアレが一般ピーポーに支持されているのだとしたら
誰にでも必ずサウンドシャキットのリアルさはわかるはずという考えも揺らがないとはいえない
音質というのは感性による部分も大きい
ただカーという劣悪な環境を考えたときに
サウンドシャキットを超える機材は考えられないだけだ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:20:34 ID:manYgFaW0
車のエンジンに例えてみれば分かりやすいが
サウンドシャキットは低回転トルク重視
踏み込んだ瞬間から力強さを感じる設定
実際人間の感性として一番自然なのだ
ピークパワーがいくら高くてもそれ以前に車体が負けてしまう
実用に向かない仕様、それが外部アンプを使ったシステム
どうしてもスペックが気になるようではまだまだ甘いと言わざるを得ないな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:33:20 ID:manYgFaW0
理屈などは考えなくてよろしい
そんなものを考えるからロクな音質にならないのだ
実際これほど技術が進んでいる中で理屈で音が良くなるならもっと安価に高音質をメーカーが実現しているはずだ
オーディオだけは未だにローテクなのはなぜか?
答えが見つかっていないのだ
あちらを立てればこちらが立たずのような堂々巡り
実際大手メーカーが考えているのはホームのようなボックスに取付けた
上での音質しか意識しているように思えない
その点、サウンドシャキットはカーという環境に特化している
それが大手メーカーから出てこないとしたら
サウンドシャキットの技術がすごすぎるのか開発している連中の耳が悪すぎる
のかのどちらかだろう
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:36:30 ID:manYgFaW0
実際日本人というのはスペック主義で物事の良し悪しをそういったモノサシ
なしには測れない側面があるので音響には向かないのだろう
カーでホームを実現しようとしたら方向性を180度変えるぐらいの発想が
必要だ
その意味でもアクロバット的なサウンドシャキットはカーオーディオに
革命をもたらしたといえるだろう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:41:26 ID:manYgFaW0
もしかしたらデッキについているようなイコライザーやその他の音質強化
ソフトと同じような物だと思っている人がいるかもしれない
心配しなくてもいい
そんな安物とは別物だ
一般的にはいいものは世の中に広まるはずだと思われているフシがあるが
音響に関してはBOSEの例にもあるようにあまり当てはまらない
コンデンサーチューンですら未だに一般的には胡散臭いと思われているのが
現実だ
いいものは自分で探すしかない
誰も本当のところは教えてくれないと思っていたほうがいい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:44:59 ID:8w1BE8DT0
基地外の独演会は終わったか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:02:46 ID:manYgFaW0
オレは初心者よりも上級を経験した人間にこそサウンドシャキットを
薦めたい
試行錯誤した人間にしかわからない世界というものがあるからな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:09:59 ID:manYgFaW0
基本的には普通のシステムに必要とされる基本となんらかわらない
大は小を兼ねるという発想は捨てるべきだ
オーディオの世界で大は大でしかないし、大が必ずしも小より上だとも
言えない
おそらく初心者にはこの意味が分からないだろう
やる気満々の初心者は導入しても所詮サウンドシャキットと感じてしまうかもしれない
大を知らなければ大の存在を過大に評価してしまうからだ
その意味でもサウンドシャキットは上級者にこそふさわしいとオレは考える
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:14:39 ID:usnbd4YcO
電気的にどんな処理してんですか
あなたの主観はおいといて
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:16:19 ID:manYgFaW0
>>214
テメエなめてんのか
理屈はどうでもいいっつってんだろうが
人の話聞いてねえのか
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:20:19 ID:manYgFaW0
人がこんなに分かりやすく話してやってんのに
場違いな質問しやがって
これだから初心者は嫌いなんだよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:21:18 ID:kaDfpkjQ0
ああ、やっぱり基地外が愛用する品ってことだなw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:22:29 ID:usnbd4YcO
その通り。聞いていない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:25:44 ID:XNiqzbx30
宗教の勧誘や、健康食品のネズミ購の勧誘にしか見えないw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:26:22 ID:usnbd4YcO
思った通り踊ってくれたんで楽しかった。
シャキットはもう少し安ければ入門機にはちょうどいいと思うよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:29:59 ID:manYgFaW0
オレはな
おまえらなんか相手にしてねえの
もっと大きな存在を意識してるのよ
このスレを愛読する何万という観衆に向けて書き込んでるんだからな
でなきゃアホらしくて書き込めるか
おまえらみたいなのしかいないと思ったらな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:33:56 ID:usnbd4YcO
もしかしたら俺達が釣られていたのかW
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:34:06 ID:An4Jz/8T0
などと訳の分からない供述をしており
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:49:30 ID:manYgFaW0
おまえらも何だかんだ言って興味が出てきたんだろ?
興味がなかった人間まで興味が出てきてしまうなんて
すごいことだわな
サウンドシャキットよかオレのがすごいのかもしれんな
オレがサウンドシャキットを開発してれば今頃は・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:56:30 ID:RFiTTANB0
>>224
今頃は青木ヶ原樹海で首を吊っていることでしょうw 釣り師だけに。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:56:39 ID:1ERfdbqz0
手軽に聴きやすくするには、いいと思うよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:56:47 ID:FuXCCnesi
>>224
なにいきなり話かけてきてるわけ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:58:50 ID:GnyC+vBaO
▲岡厨と同じ匂いがします。






つまり、基地害。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:00:28 ID:manYgFaW0
興味が出てきたおまえらのために貼っておいてやる
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/
http://www.soundscience.jp/←これもチェックしといて損はないぞ、リアルサウンドとは何たるかを知れ
金貯めて手に入れたらとオレに感謝することになるかもな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:04:11 ID:6kNjhbw+O
純正のBoseシステムにシャキット付けてる俺の立場は?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:08:00 ID:GnyC+vBaO
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:08:39 ID:manYgFaW0
>>230
あんまり気にするな
所詮カーオーディオなんかまじになるほどじゃねえよ
気にならなきゃ純正でもいいじゃねえか
音楽を楽しめたら十分だ
ハイファイの基地外よかよっぽど幸せ者だぞ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 23:10:48 ID:GnyC+vBaO
間違い。
ID:manYgFaW0
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 06:11:18 ID:0HJMGGTZO
ID:manYgFaW0、堂々の1位w
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 10:58:12 ID:1HBeoLkSO
>>202
>仕事率が格段に上がるのだ
実際、能力的に劣るスピーカーであっても全力を出せばここまでよくなるのか
ということが本当の意味で理解できる

スピーカーくんが汗をながしながら一生懸命、スコップを持って地面を掘るイメージでよろしいか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 12:58:14 ID:kxBXMVycO
仕事率の単位は1シャキットでいいの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 13:51:43 ID:k8HnBuwq0
わざわざ隔離スレッド作った効果があったというもの
存分に自説を開陳してくだされ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 17:29:27 ID:k8HnBuwq0
>>202
また玄人の革を被った雑魚が沸いたか・・・
あもりそのようなレスを欲しそうな目でもつめられても茶も出せない(しきたり)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 21:16:10 ID:0HJMGGTZO
>>231
必死チェッカー、ワロタw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:04:43 ID:+9HMUMoZ0
http://naruto-onkyo.com/engineer/engineer.html
http://naruto-onkyo.com/wavy_emphasis/wavy_emphasis.html

これを読んで少しは勉強したほうがいいだろうよ
まあインテリ風のほうが信用できるというヤツもいるだろうからな
金をかければいい音になると思っているなら、どんどんやったらいい
そうすれば次第に疑問がどんどん膨らんでくるだろう
そうしてひとつの考えに行き着く
一からやり直さないとどうにもならないんじゃないかとな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:33:06 ID:+9HMUMoZ0
http://www.kunisawa.net/kuni/recom/shaki.html
中にはこういう音量馬鹿もいるようだから、おかしな評価も出てきちまう
んだろうな
だからオレがいつもいってんだろうが
バカ耳は相手にしてねえってな
それと他人と勝負したがるヤツもダメだ
ある意味、走りとしての車もそうだが、リアル感よりも他人に勝てるスピードを求めるヤツ
は大味な大排気量車に乗るしかない
そういう鈍い感性のヤツもオレは相手にしていない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:40:30 ID:mcRg1THF0
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:45:44 ID:+9HMUMoZ0
大体、大音量で低音質の音楽聴いてて楽しいか?
ただの馬鹿だろ
ひとりで聴く分には構わないが、横で聞かされたら拷問だぞ
数十分も車乗って降りる頃にはフラフラだろうよ
酔っ払いに何時間も付き合わされる人間の気持ちになってみろ
殺意すら覚えるだろうよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:50:08 ID:+9HMUMoZ0
基本的にオーディオやるヤツは音量がデカすぎだ
それほど興味のない人間からしたら不快でしかない
純正のがよかったんじゃねえのか?って言われかねねえぞ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:50:54 ID:lEED5bcuO
>>240-241って、まるで創価学会やら顕正会やら幸福の科学みたいな
胡散臭いカルトに嵌まったやつの手記を読んでいるようだ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:56:59 ID:+9HMUMoZ0
>>245
サウンドシャキットの凄さを知らない人間からするとそう聞こえるかもな
だが基本的に嘘は一言も言っていない
わかるヤツならなるほどなと思う内容ばかり
実際オレが言っていることもほとんど違いがない
要は知らないだけなのよ
人間これまでの価値観を否定されたら反抗的になるもんだ
相手を否定したくもなるだろう
でもまあ否定し続けられるなら否定し続けたほうが幸せなのかもしれんな
知らなければ現在の幸福が脅かされないという考え方もできるからな
その意味では満足してるヤツにまであーだこーだというつもりはない
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:00:48 ID:+9HMUMoZ0
ある種、他人との勝負ではなく圧倒的な高音質の優越感に浸りたい人間には
お薦めだ
実際、ショップのデモボードが安っぽく聴こえるだろうからな
なぜこんな安っぽい音質に群がっている馬鹿が未だにいるのだろうとある種
高みの見物をきめこめるだろうからな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:11:06 ID:+9HMUMoZ0
サウンドシャキットを知ってしまった人間は要求するレベルを上げてしまう
というデメリットがないわけでもない
知らなければ満足できていたであろうレベルですら満足できなくなって
しまう
なぜこんな低級な音しか出ないのだとな
当然だ
本物を知ってしまった人間が偽物で満足できるはずがない
簡単なことだ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:23:18 ID:+9HMUMoZ0
いいものを知るのもその人間のセンスだと言える
そのものがどの程度いいものなのかというのがわかるかも同様だ
ものすごく感動する人間もいるし、卑近なものと同列視する人間もいる
どんなにいいものでも序列の頂点、まあ言ってみれば超高額な商品でも
無ければ、その人間のセンスによって評価が違って一致することはないだろう
まあそういう事を含めて考えてみても、評価は高い
なぜか?
わかりやすいからだ
よほどのバカ耳でもない限り良さがわかる商品といえる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:27:55 ID:+9HMUMoZ0
あまりのわかりやすさからマニア心が後退するということもあるだろう
あるいは負けまいと闘争心をむき出しにする人間もいるかもしれない
だがそんなものは正当な評価とは全く関係のないものだし、
サウンドシャキットの会社も望んではいない
中にはオーディオは高額にしないと軽くみられるというのであえて高額
な設定で売り出す商品も多いだろう
だがサウンドシャキットの会社はそれをしなかった
故にマニアを遠ざけたとも言える
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:33:58 ID:AKT49K7g0
また基地害の独演会が始まったか。ヤレヤレ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:34:18 ID:mcRg1THF0
業者乙!




以上。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:36:55 ID:lEED5bcuO
>>242
必死チェッカー乙。
着実に順位を上げてますなw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:39:40 ID:+9HMUMoZ0
サウンドシャキットを取付ての感想は大抵が激変しただろう
マニアからすれば自分たちが地道にコツコツやっているのに
激変されては面白くもなんともないだろう
はい、いい音ですね、だから?みたいに
余計にムキになって大音量で威圧するかもしれない
高音質かどうかよりも
カーオーディオ道を極めんとする過程を楽しんでいるのだろう
もしそうでなければ考えを180度転換する必要があるかもしれない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:01:34 ID:+9HMUMoZ0
大体カーにホームと同じ文法で攻めようという発想自体が間違っている
ことに早く気づいたほうがいい
自動車メーカーはスピーカーの数を増やし、BOSEなどというホームでは
低級丸出しのメーカーが幅を利かせているのはなぜなのかという
ことをもっと考えたほうがいい
カーのツィーターはなぜあんなに低次元なのだろう
あんなにスピーカーが離れていて自然に聴こえるのだろうか?とか
車内のような小さなスペースに本当に100Wを軽く超えるアンプが
必要なのだろうか?とか
考えてみると不自然極まりない
それでいながらハイファイだなんだと妄想する始末
最初の出発点が間違っている
ホームはあくまでも別格
カーはカーとして違う方法で攻略するほうが理にかなっている
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:13:30 ID:+9HMUMoZ0
実際スピーカーなどもオートバックスなどに置いているのを聞いてみればわかる
がたしかに値段が高いヤツのほうがましな音は出ているように聴こえる
だがそこでよく考えてみて欲しい
取付位置も取付剛性も全く違うということがまずある
それ以上に大きいのが店内ではうるさくない音量でも狭い車内では
実用的な音量でなかったりするのだ
スピーカーのみの個性で判断することが果たして現実的だろうか?
むしろシステムや車内の環境によっては一見低級に思えるスピーカーのほうが
理にかなっていたりすることもある
だがそんなものはメーカーからすれば売上に逆行する理屈でしかない
その意味ではカーをカーとして設計、製造することをメーカーに期待する
のは無理な注文だといえる
買った後のことまで知るかよという態度なのは仕方がないのだろう
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:35:57 ID:N+KaM5OE0
純正で充分。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:43:32 ID:+9HMUMoZ0
純正で十分
なるほど
だがそれをいうと誤解する向きがあるのでもう少し
説明すると
純正を確実に超えたと言えるのは思っているよりも難しいと言うことだろう
純正のシステムにスピーカーだけどこかから買ってきても音が小さくなって
しまうはずだ
ツイーターがよくなって聴きやすくなったとかいうプラシーボ君もいるが
単に音量を上げまくっているだけのこと
音量を上げられるイコール音がいいという認識でしかないのだろう
純正から変えていく段階ではどんどんバランスを崩していくという意味でもある
社外ヘッドに社外スピーカーを取付けた程度の音質でバランスを崩した意味が
あるのかと聞かれればかなり疑問だ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:51:49 ID:+9HMUMoZ0
だがそこにサウンドシャキットを間に挟むというのならば話は別だ
いきなりカーの王道、リアルサウンド路線に突入するからだ
材料はそろった
そこからはその人間の感性で創り上げていく段階に自然と入っていけるだろう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 20:53:48 ID:CPOwIchD0
この基地外って、ピュアオーディオ板あたりに生息してる奴か?
自分の支離滅裂な言葉に酔っているみたいで、内容が全然ない。
どういう理屈で動作してるかとかまったくわかってないんだろうなあ。

わかってる奴は、まあ車ならその手法もありかなとは思うけど、所詮は化学調味料みたいなもので。
それに、今時ショボイDSP4発搭載って、処理能力の低さをアピールしてるようなものでしかないよ。
DSPの時代は10年ぐらい前にピークを過ぎちゃったからねえ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 21:09:29 ID:f1cxkx4u0
どう見ても基地外信者装ったアンチだろ
サウンドサイエンスもいい迷惑だな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 21:15:10 ID:N+KaM5OE0
なんとか厨みたいな基地外なんだろ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 21:56:42 ID:lEED5bcuO
逃げたかw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:11:49 ID:CPOwIchD0
今日の爆撃は終わったってだけじゃないの?
明日も定時になったら来るかもしれないね。

しかし、信者だとすると逆効果の気がするんだが。
やはり信者を装ったアンチなのかな?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:14:44 ID:N+KaM5OE0
明日の爆撃予定時刻は?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:51:30 ID:BP/ZLd+TO
内容がないから同じことの繰り返しを延々と書き綴っている。馬鹿がより一層馬鹿にみえるとはこのことだ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 01:00:07 ID:XahQGoNW0
>>198
そういや、ここら辺が話の発端だったね。何が基地外の琴線に触れてしまったんだろう?

で、動作原理をまじめに解説すると、X502という製品が、PCからパラメーター弄れる用になってるんだけど
その設定画面を見ると一目瞭然だったりする。

DSPを使って、A/D化されたデジタルデータを高速演算処理して、車での視聴に最適な周波数特性と
ちょっとしたアクセントを演算でつける装置だね。
パラメトリックイコライザーより柔軟に周波数ポイントと切る幅Qを設定できたり、複数ポイントを設定できるのは
DSPのメリットではあるけど、リアルタイム演算のプログラムが難しいので、幅を持たせるとなると
なかなか演算プログラムが難しくなる。
なので、見たところ、低音部分に限って音圧を稼ぐ方向ではなく破綻しない方向にコンプ的処理をかけて
音割れを防ぎ、全体的にドンシャリ特性にして見かけの周波数レンジを拡張して、ドアマウントで出やすい
100Hzから150Hzをスパッと切り、演算で作り出した倍音成分と音の輪郭強調を行い、見かけの
しゃきっと感を過剰に付加して生き生きした音に見せかける処理をしているようだ。

基本は周波数カーブと周波数分割のコンプ処理、微小音成分の過剰付加と思えばいい。
で、たしかにノイズに埋もれやすい車では有効かもしれないが、画像で言うところのシャープネスかけ過ぎ
といった趣になるんで、素人騙したり一見聞こえはいいが、ずっと聞いてるとしつこく感じると思う。
なので結局効果は最小ぐらいにして使うんじゃないかな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 01:11:08 ID:XahQGoNW0
で、俺は否定も肯定もしないけど、今時ディスクリートでDSP使っていますというのはもはや時代遅れ。

今はもっといい石が出てるんで、同等のことはべリンガーの機材でも出来たりするし、
べリンガーが同等の装置を作れば、高くても19800円ぐらいで出来てしまう。

しゃきっとさせる胡散臭い部分を除けば、PAで最終出力のスピーカー用アンプのためのディストリビューション装置が
まさしく同じ仕組みで、周波数を切ったり特性を変えることができるんで、例えばDCX2496なんていう装置がある。
また、しゃきっとさせる部分はモデリングマシンといわれる機材で実現できる。

そして、今ではPCでDSPを使わなくてもプログラムとCPUだけでこんなことは実現可能になってる。
WinAmpにVSTプラグインを数段かませればサウンドシャキット以上のことが可能だし、演算精度も
格段に優れているから、サウンドシャキット程度のコストの電気回路よりいい特性が出せる。

音楽の再生は車載したPCから行って、専用のVSTプラグインでも作ってみたら面白いかもね。
こういうところを見てみると理解できるかも。カーオーディオ好きな人とは違う世界かもしれないけど。

DSP/Effect 音楽、動画を好みの音にして遊ぶスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1269698166/
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 01:23:49 ID:OLhE82QN0
たった2レスなのにあのポエマーよりよっぽどためになるし興味がわくわ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 01:38:20 ID:XahQGoNW0
いろいろ書きたいことはあったんだが、基地外が爆撃始めたんで、書き込む機会を逃してしまったんで
2レスでぎゅっと濃縮してしまったけど、まあ今のデジタル技術なら簡単にできる程度のことって認識するといいと思う。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 07:51:32 ID:PMNYdmBGO
シャキットユーザーが情報交換するスレかと思って覗いたら違ったw

自分は最新のPA504-Zを装着してるけど
>>267さんが言ってる
>ずっと聞いてるとしつこく感じると思う。
なので結局効果は最小ぐらいにして使うんじゃないかな。

これが本当に的を射てると思う。
確かに音は激変するんだけど、聴き続けてると何か疲れるんだよね。

だからいつもは効果が感じられるギリギリのところで使ってる。

最初は「これスゲー!!」って思ったけど、最近はこの使い方にしてからは「これで6万か…」と思ったりしてるw

でも自分みたいな素人には、訳も分からず高いオーディオ買って失敗するよりシャキットで良かったよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 10:16:52 ID:I1wFZKMI0
>>268
車載PCで遊びたくなってしまったしゃないかw
良レスだな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 18:54:35 ID:not3v9Te0
>>271
君は人を見る目がないこと以外はなかなか見所があるな
>だからいつもは効果が感じられるギリギリのところで使ってる。
これは正解だ
基本的には押さえ気味で使うのが音質的にも好ましい
最高音質を出せないとしたら、他に原因があると考えたほうがいい
>確かに音は激変するんだけど、聴き続けてると何か疲れるんだよね。
これも正解だ
だが初心者にありがちな誤解でもある
基本的に音質をあげると情報量が増える利点がある反面疲れるということは
避けられない
逆に外部アンプで追い込めばもっと疲れるということを教えておいてあげよう
>最初は「これスゲー!!」って思ったけど、最近はこの使い方にしてからは「これで6万か…」と思ったりしてるw
初心者にありがちだな
もうすでにかなり恵まれているのだがそれがわからない
比較のしようがないからしょうがないとも言える
6万が高いというのだから経験不足は否めないが
それでも謙虚に買ってよかったといっているのは泥沼にはまらないタイプでよい
実際サウンドシャキットは知識、経験が乏しい人間が買うことが多いので
誤解も生みやすい
使い方もめちゃくちゃだったりする
もっといろいろ試した後で結論をだすべき製品なのだが
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 19:05:57 ID:not3v9Te0
>>267
君は苦労するタイプだな
おそらくサウンドシャキットを使ったことがあるのだろう
>なので、見たところ、低音部分に限って音圧を稼ぐ方向ではなく破綻しない方向にコンプ的処理をかけて
>音割れを防ぎ、全体的にドンシャリ特性にして見かけの周波数レンジを拡張して、ドアマウントで出やすい
>100Hzから150Hzをスパッと切り、演算で作り出した倍音成分と音の輪郭強調を行い、見かけの
>しゃきっと感を過剰に付加して生き生きした音に見せかける処理をしているようだ。

このあたりは使った人間にしかわからない感想だ
アレだけ低音感を出しているわりにビビリが少ないというのは重い低音成分は
極力出さないようにしていると考えるのはある意味正常な感覚といえる
だがそれが悪いことだろうか?
なんども言っているがオーディオというのはボーカルに焦点を合わせて
その上で楽器がリアルであってその分離がはっきりとしていればとても
聴いていて気持ちが良い
低音が強調されがちなサウンドシャキットであるがオレはサウンドシャキットの
凄さは高音が綺麗に出ることにあると思っている
ボーカルを濁す邪魔な低音は極力排除する方向というのは間違いではない
実際、ドアスピーカー如きがこなせる周波数ではないのだから全く問題ないと考えるべきだろう
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 19:18:42 ID:not3v9Te0
低音がリアルに聴こえるためには高音が濃密でなければならない
サウンドシャキットの低音はしっとりとして艶がある
それがスピード感のある低音と感じる理由でもある
地鳴りのような低音を狭い車内で聴いて気持良いだろうか?
否、気持よくない
そんなものが欲しければマフラーでも変えて騒音をまき散らして走るほうが
上だろう
もちろんBGM的に音楽を聴きたいなら、サウンドシャキットは向かない
しかしリアルな音質を比較的低音量から出したいというのなら
サウンドシャキットに勝るものはないといっていいだろう
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 19:38:22 ID:not3v9Te0
ダメなオーディオというのは低音も高音も出てるように思うが中音が沈んで
しまっているような場合だ
金をかけたオーディオにも結構このタイプが多い
何のために低高を出しているのかわからない
それこそドンシャリと言われてもしょうがないだろう
だが殆どの場合サウンドシャキットでそれは起こらない
なぜか?
もともと持っている性質がフラットだからだ
無理に強調したりはしていない
全域パワフルになると考えたほうが分かりやすい
比較的低回転から力を出す性質のためレスポンスがいいのだ
ある程度速度が乗ってこないとダルイという性質のものだとそうはいかない
マックスパワーを得るまでの速度がケタ違いに速い
出ては消えていく音という性質を考えるとレスポンスの良さは最重要
己の感性に自信がある人間こにそサウンドシャキットはお薦めできるとも言える
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 19:53:07 ID:not3v9Te0
感性に自信のない人間は悩みが多い
もっと上があるんじゃないかと不安になることも多いだろう
そのような場合に6万円のサウンドシャキットがチンケな存在に思えてくる
もっと豪華なアンプならば虚栄心を満たしてくれるかも知れないと考えるのは
当然といえる
だがそこでふと立ち止まって考えてみて欲しい
それで本当に音質は良くなるのかと
おそらく物欲は満たされるだろうが音質には納得がいかないとなるのは
目に見えている
音質が問題なんじゃない
問題は君自身にある
音質を取りたいのか見栄を取りたいのかはっきりした方がいいということだ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 20:46:50 ID:3claXL7o0
よくわからんが

ベリンガー使ってライン経由でCD-R作ってみたら?
すでに某デモCDではやってる。

昔のBBEに動作原理は似てそうだ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:50:49 ID:2ZoRyf/l0
また絨毯爆撃か・・・
迎撃機はどうした?
280267:2010/11/22(月) 01:14:58 ID:b5TM17Wh0
>>279
迎撃機は本日現場仕事でまだ家に帰りついていないので、出撃は明日になりますw
しかし、俺はそっち方面の本職さんなんで、基地外ポエマーの理屈にもならない理屈は
あきれ返るのを通り越して微笑ましいw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 05:25:09 ID:2ZoRyf/l0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 08:32:36 ID:+QnlRH1z0
基地外ポエマーが268の話に全く回答してなくてワロタ
単純に言えば、シャキットは時代遅れのDSPで、素人がパソコン積んでも実現可能なほど幼稚な仕様。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 14:50:26 ID:wSHVzfTi0
思うに、ピュア系の基地外が、電子工学系の人間と話して会話にならない現象と同じだな。こりゃ永遠にダメだ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 15:57:12 ID:deHxIeTw0
俺もユーザーですが、
心無い爆撃書き込みを見ていて心が痛くなりました。


ここに集う皆さんにわかって頂きたいのは
基地外ばかりがユーザーではないということです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 16:24:59 ID:X+DM7RwWO
スピーカーの仕事率が上がるという結論でいいじゃないか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:08:36 ID:Qpx4xvwfO
シャキット装着してからドア全体がスピーカー化したw
で、来月デッドニングする予定。

今までカーオーディオにはあまり興味無かったけど、シャキット付けたら興味が出て来てしまったw

良かったのか悪かったのか…

でも、なんか新しい楽しみを見つけた気持ちで、今ワクワクしてる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:42:13 ID:+QnlRH1z0
>>286
おめー!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:27:54 ID:LrTxFwlU0
>>シャキット装着してからドア全体がスピーカー化したw
>>で、来月デッドニングする予定。

それは・・シャキットの原理からして、どこかおかしい
289267:2010/11/22(月) 23:50:01 ID:/P2+eFQg0
迎撃機出撃準備完了しました。と思ったら、基地外ポエマーの爆撃は今日はなかったみたいで何より。

で、ちょいと長文シリーズになってしまうけど、サウンドシャキットが何物で、どういう仕組みで動いているものなのかを
しばらく考察してみるので、興味がある人は参考にしてみてくださいな。
携帯で読むのが大変とかウザい場合は、コテつけとくんでNG登録でもしといてください。

まず、俺の考えやスタンスとしては、個人的に使うつもりはないけど、否定も肯定もしないぐらいの立ち位置。
オカルトチックなことをやっているというほど胡散臭い技術を使っているわけではないし、値段を考えると
たしかにそれなり以上の効果はあるし、今のタイプはアンプ内蔵みたいだから、外部入力付きのアンプ
買ったと思えば、拡張や置き換え出来ない純正HUで使うにはそれなりに適していると思う。

ということで、オーディオの泥沼にはまりたくないけど車でオーディオ聞くのは好きという人がそれなりの投資で
楽しむにはいいんじゃないかな。ただし、化学調味料系の装飾処理なので、過剰にかけたりずっと聞いてると
飽きが来るかもしれない。ということで俺は所有したことはないし、もらったら試すけど所有する気はない。

DSPはCPUの能力が上がる以前では、音響や映像のような大量にリアルタイムで流れる信号情報を
処理するのに適切だったので、期待されてブームになった時期があったんだけど、それも15年から10年ぐらい前。
まだ全体の根幹がアナログ時代の末期からデジタルに移行するあたりの頃ね。

で、今だと時代遅れかというとそういうこともなくて、回路の中に完全に溶け込んでいちいち意識しなくていいようになってるので
さりげなくいろいろなところで使われているんだけど、そのDSPを前面に押し出して宣伝というのがちょっと時代遅れということで。
たとえば、今時トランジスタ何個使ってますって売り文句にならないでしょ。
ただし、PCのグラフィックカードのGPUと呼ばれるものは画像専用のDSPみたいなもんなので、進化が止まった過去の遺物
というほどのものでもない。
290267:2010/11/23(火) 00:04:25 ID:uyGNaGiz0
動作原理なんだけど、俺が指摘してことを基地外ポエマー君は実感として感じていたみたいだから
アンチじゃなくて使用者なんだと思う。ただ理屈は理解できていないようなので、精神論みたいになるんだろうな。

まずこの画面を見て欲しい。X502といわれるサウンドシャキットの上位版のパラメーターが弄れる奴の
開発専用品タイプの画面とのことで、サウンドサイエンスのブログの過去記事にある。
ttp://blog-imgs-32.fc2.com/s/o/u/soundscience/20090220163435.jpg

そして該当記事に簡単だがパラメーターについての解説がある。
ttp://soundscience.blog56.fc2.com/blog-entry-54.html

音響系の仕事をしている人間が見ると、これでサウンドシャキットがどのような処理をしているかの全容がわかる。
逆に見るとこれ以上の処理はやっていないし、DSPの能力的にここら辺が限界なのだろう。
特許技術とかどこかに書いてあった気がするんだけど、特許出願番号も書いていないので、ハッタリか
処理の組み合わせについて特許を取っているとかそこら辺なのだろう。でも、変に秘密主義で神秘的に
魅力をアピールすることで興味を持った人が積極的に暗示にかかるようにしている気がする。
基地外ポエマーもそういう意味では非常にわかりやすい犠牲者かもw

処理としては、DSPを通すと、周波数特性を自在に弄れることや、コンプ処理やリアルタイムで動的に
特性を変動させることができるので、そこら辺を駆使しているのがわかる。
位相をいじることに関しては悪のような記述も見受けられるが、これはタダ単に採用したDSPの処理能力を
オーバーしているから動かせないのと、パラメーターセッティングのプログラムの作成能力がないからと
マイクを通してフィードバックかけるような回路になっていないから搭載しなかったのだろう。
逆にいうと、だからこの値段で出来たという考え方もあるかもしれない。
291267:2010/11/23(火) 00:30:37 ID:uyGNaGiz0
処理としては、聴感上の周波数レンジを広げるため、中域を標準レベルとすると低音と高音を持ち上げて
ドンシャリ気味にする周波数特性の補正を行っている。中音は弄らないのをアピールポイントにしているようだけど
ここを弄るとボーカル帯域の基本成分なので、少々眉唾で胡散臭いシャキット効果をかけると気持ち悪い
わざとらしさが完全に出てしまうので手をつけなかったと思われるフシがある。

この補正は、サウンドシャキットを使わなくても7バンドEQなどを搭載しているHUでは自分で設定できる。
このとき、低音と高音を持ち上げるのではなく、持ち上がった低音と高音のピークの山が0dBになるように
相対的に中音域を下げると好ましい結果になる。つまり、V字型にへこんだカーブになるようにして
上にははみ出さないようにということ。これは演算精度の問題で、プラス側にブーストすると精度が悪くなり
処理信号自体で音が割れたりビット落ちしてスカスカな音になるから。音が小さい分にはアナログ部分で
どうにでも持ち上げられるので問題は少ない。

次に、ドアマウントのスピーカーの弱点の100Hzから150Hzのあたりに現れる、大きめな空洞共振を
パラメトリックイコライザーですっぱりカットする機能。これはアナログ回路でやろうとすると切る幅Qの設定が
大変だったので、DSPの得意とするところだが、スーパーウーハー別体でつけている場合は、ドアスピーカーの
再生下限は100HZや150Hzですっぱり切ってやれば悪影響から逃れることができる。

そしてなかなか巧みな、低音の量感は確保したまま実際はエネルギーは削減してビビリを減らすコンプ処理。
低音はパワーさえ入れればガンガンなるというものでもなく、積極的に低音感を演出するにはコンプをかけたほうが
それらしく聞こえる。これも帯域を分割して低域だけコンプをかけるという処理はアナログでは難しかったが
DSPだと得意技な処理になる。イメージとしてはperfumeの楽曲みたいなのを想像して欲しい。
ズンズンブリブリ低音がなっていて完全にレベルオーバーで歪んで割れてくるかと思いきや
巧みにコンプで圧縮してレベルオーバーしないのにボリューム感は確保されている状態だ。
これは車だけではなく、ロックコンサートやライブハウスのPAの現場でも当たり前の用に使われている。
292267:2010/11/23(火) 00:51:03 ID:uyGNaGiz0
上記の処理は車という悪状況で積極的に補正をかけるという点では非常に優秀で、効果はあるので
否定するものではなくむしろ肯定するものなんだけど、サウンドシャキットが唯一無二の解決できる方法
のようにアピールしている点があまりにも胡散臭い。そして変な信者が出てくる原因なんだろう。

メインの音をシャキットさせる処理は、低音については輪郭強調的な処理で、コンプで押さえた低音が
甘くならないように輪郭をつけることによって生き生きした低音感を確保し、高域に関しては倍音成分を
付加して周波数の伸びた感じと滑らかさや息遣いのようなニュアンスを積極的に出す処理をしている。
ここら辺はいろいろな考えがあってBBEなんかも業務用で定評があるし、いろんな方式が出ては消えていく
ので、その中のひとつと思ったほうがいいだろう。位相は弄らないと言っていて弄らないのがいい音の秘訣で
美徳のようなことが書いてある記述があるけど、搭載DSPの能力と、DSPの動作プログラムをする能力が
ないのを誤魔化している言い訳に見える。BBEは位相までコントロールしてます。
ピュアオーディオ系ではそこら辺に手を入れることは邪道なイメージがあるからね。
ただし、車のようなスピーカー軸上では聞けない、ツイーターを別にくっつけているという場合は、可能な場合は
積極的に位相の処理をして管理したほうがいい結果になる。

たとえば、ALPINEがAudyssey社からライセンスを受けて採用したIMPRINTという技術はそこら変までふくめて
完全な処理を行っているので、たとえばCDA-117Jiあたりを購入すればサウンドシャキット以上の音が
使う人の調整次第では実現できると思う。7バンドEQとパラメトリックEQとタイムアライメントなど一通り入ってるので。
当然DSP処理だけど、DSP入ってますなんていう宣伝はしてない。
ttp://www.alpine.co.jp/products/headunit/1dinipod_cdheadunit/2010/cda-117ji.html

Auyssey社のWebサイトはこちら。日本語ページもある。
ttp://www.audyssey.com/

ハードウェアとしてだとここら辺まで。後日PCによるソフト処理の話題を書くかもです。長くて失礼。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 04:42:07 ID:3SAU/FCD0
>>291
低音処理で、クラリオンのHUにあるマグナベースEXとかも、
盛大に低音効かせているように思えて、
そんなにスピーカーには負担がかかってはいないように思える。
あれも同じような考え方でおkだろか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 08:56:48 ID:NUhcxeFs0
音響技術的なことは良く分からんけど、
内容を分かってる人なら既存の機器を上手く組み合わせれば
幾らでも同じ事が出来るって事だよね。
あと、最新のオーディオ入れる前提なら、似た様なことを最初からやってるものもあると。

ここまでの情報はすっごく為になったけど、
俺は音響機材のことは良く分からんし、
真似して出来たとしても車載用に上手く(小さく)まとめる自信がないし、
そもそも旧車の純正車載の音を少し良くしたいだけだから、
オクの投げ売りで買ったシャキットでいいにしておきます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 13:44:37 ID:iviPlI6d0
何この
スレが終了してしまった感。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 14:45:09 ID:YhpPsSdM0
基地害ポエマーの抽象的な爆撃のような文章が、技術的な観点から
理論的に完全に論破されてしまったからなあ。
これでもポエマーが出てくるとなると、基地害を通り越して宗教の世界の人という
扱いでこのスレごと放置したほうがいいかもしれんw
297267:2010/11/23(火) 16:05:07 ID:0Vvvvk1T0
>>293
クラリオンのマグナベースEXは、どちらかというと昔ながらのバスブーストがちょっと賢くなったぐらいの機能だね。
サウンドシャキット的な効果は、クラリオンだとBBE MPというBBEからのライセンスを採用した技術のほうかな。
アゼストからクラリオンになってから、ハイエンド志向の製品が減っちゃったのが残念なところ。

先述のアルパインでもサウンドシャキット的な効果としてはMediaXpanderという名前で搭載されてるね。
MP3のような圧縮音源では音が甘くなる傾向が強いから、この手の処理はサウンドシャキットも含めて
有効だとは思う。ただし効かせ過ぎだと飽きたりウザったくなったりすると思うので程ほどに使うのがいいかと。

昨日書き忘れたことで補足なんだけど、よく音楽家から大絶賛、音の輪郭が良く見えるとかいう宣伝文句があるけど
アレを鵜呑みにするとリスニングでは危険だったりする。
音楽演奏する側では、アコースティックでも電子音響でも、演奏者の聞いている音は、観客が聞いている音とは
ぜんぜん違うバランスで、楽器が耳元で鳴っている、もしくはモニタースピーカーがすぐ近くで鳴っている
状況なので、本来減衰するはずの高音や倍音成分や低音の輪郭がダイレクトに演奏者の耳に入ってくる。

そしてその音で演奏のバランスを判断しているので、それがきつめに聞こえないと正しい判断が出来なくなってくる。
言いか悪いか別としてね。だから演奏者の耳にはだいぶ高音きつい状態で聞いているということ。
このポイントをピンポイントに追及すると、音楽家や演奏者からは高い評価の機器ということになり、
セールストークとしては音楽の専門化が絶賛するんだからいい機器だと錯覚させることが出来るわけです。

オーディオヲタクの重箱の隅をつつくような「音」しか判断しないのも問題なんだけど、音楽家のモニターする
音が絶賛されると言うのもまた別の意味で問題なんです。楽器が出来たりすると音じゃなくて
音楽を楽しめるようになるという点ではいいんだけどね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 16:23:37 ID:CPPP7NtiO
ポエマーとかジャングルの民とか色々なあだ名がつく。
299267:2010/11/23(火) 16:46:38 ID:0Vvvvk1T0
興味がない人は読み飛ばしたほうがいいような技術的な話をもう一個書いておきますです。

サウンドサイエンス社でDRD-7FSというオリジナルのDSPを開発製造して、サウンドシャキットのために
作ってこれだけに搭載しているような記述がありますけど、電子デバイス、それもDSPのようなものは
一個数百円で何万個も作らないと利益がどうのとか以前に作ることすら出来ないのが実情。

で、ちょっと調べてみたんだけど、どうやら関連会社でDedekind社という設計開発専門の会社で仕様設計して、
韓国のDSPを得意とするセミコンダクター製造会社であるZaram社で作っている模様。
この会社の製品紹介では、当然サウンドシャキット専用に作ったとは書いていなくて、テレビの中とか
ポータブルオーディオの中とか、コンシュマーオーディオデバイスの中に搭載するのに最適なデバイスですと
アピールしている。

仕様やブロックダイヤグラムもあるのでどれぐらいの性能かわかりやすいです。
そこから判断すると心臓部のDSPの値段は数百円レベル。性能もポータブルオーディオ機器やミニコンの
ちょっとした音響効果用に使用する程度ということがわかる。動作させるためのプログラムが必要になって
これが一番重要で、そこをサウンドサイエンスの関連会社であるDedekind社が担当している模様。

つまり、サウンドシャキットに搭載するためのDSPを製造してくれる会社を探したら韓国のセミコンメーカーが
汎用性持たせて、一般販売ルートをもらえるなら造ってやってもいいよというイメージだと推測されます。

Dedekindの該当ページ
ttp://www.dedekind.jp/7fs/7fs.html

Zaram社の該当ページ
ttp://www.zaram.com/english/product2-2.htm

これをみると、24bit処理プロセッサなのはいいんだけど、48kHzまでなのが気になりますね。
コストを抑えるためなんだろうけど一世代前というイメージ。今だと24/96処理がスタンダードです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 17:15:31 ID:WxPE2i0X0
いきなりすごく技術に詳しい奴が心臓部分のDSPまで製造元詐称の疑いあり
って指摘して、神秘的な美辞麗句を並びたてて宣伝してるけど、
実はたいしたことやってる装置ではないって論破してるというのがすごいな。
このスレはこれで終わってもいいレベルだw

しかし、このやたら詳しい奴って、どこかのライバルメーカーかなんかの工作員か?
ライバルがあるのかどうか知らんけどw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:53:18 ID:nbTJpL8e0
>>たとえば、ALPINEがAudyssey社からライセンスを受けて採用した
>>IMPRINTという技術はそこら変までふくめて
>>完全な処理を行っているので、サウンドシャキット以上の音が

てっきりIMPRINTてautoTA、EQだけかと思ってたら違うのね
アルパインのMXやBBEに似たことしてるのか・・どうりて変な音になるんだ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:57:09 ID:HB78WkiD0
技術的な話は大いに結構
だが根本的なことに注目した方がいいな
なぜ大手メーカーから一定の需要のあるサウンドシャキットのような
製品が出てこないのかということだ
いやもっと言えば独立してサウンドシャキットのような商品を開発して
一旗あげようという人間が出てこないのか?
簡単なことだ
出来ないからだ
チップを開発してもそれをライセンスとして売るぐらいのことしかできない
また大手メーカーもそれらを買ってもとあった製品に付加するぐらいしかできない
事実そのような付加するソフトというのは低次元で
サウンドシャキットの足元にも及ばない
それがわかっているからサウンドシャキットが売れる
今の時代効果を一般に高く評価されていなければ
せいぜい数年で廃れるのが現実
逆にリピーターをどんどん増やし続ける現実こそがサウンドシャキットの
実力を証明していると考えるのが妥当
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:01:27 ID:Sn1LeyNb0
367氏の書いたこと本当に読んだのならば
メーカーが必要ないと判断してるから(厳密には違うが)ってのはわかる事だと思うんだがなぁw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:08:50 ID:HB78WkiD0
>>303
それは違うぞ
メーカーは趣味で事業をやってるわけじゃない
日々儲けるための算段を考えている
定価で売っても十分な需要があるサウンドシャキットのような
製品は喉から手が出るほど欲しいはずだ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:21:09 ID:HB78WkiD0
サウンドシャキットは開発者の才能ゆえに生み出された製品だから
まねすることができないのだろう
そしてその開発者には消費者を感動させることが絶対にできるという
自信がある
これが一番重要だ
自分が信じるものに絶対の自信を持っているということが
他人を説得させる大きな武器になるのは言うまでもない
どんな分野でも一流と言われる人間は自分の感性に
常人とはレベルの違う絶対的な自信を持っているものだ
おそらくサウンドシャキットを開発してオーディオショップに
売り歩いていたときですら絶対に評価されるという確信にも似た
自信があったはずだ
サウンドシャキットという一見冗談のようなネーミングにさえ
それは伺える
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:30:24 ID:HB78WkiD0
今のカーオーディオはハイエンドか安物の2極化がどんどん進んでいる
現実はハイエンドは下火で安物は儲けが少ないという悲惨な状況だ
ハイエンドを志した人間は失望して去っていき、安物を求める層は多機能であれば
さらなる低価格化を求めるというある種悪循環
それはカーオーディオだけにとどまらない
自動車そのものも同じような状況だ
なぜそうなるのか?
それらを買った人々を感動させられなかったからだ
技術的には大きな革新がほとんどなかったと世間から評価された結果なのだ
そうなると人々の興味関心は失われる
当然のことだ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:39:04 ID:HB78WkiD0
音楽というのは芸術と同じで邪道なんてものはない
人々を感動させたものが勝ち
本物か否かは消費者が決める
そんなことが百も承知のはずのメーカーに消費者を満足する製品が
作れない
もっと予算があればいいものが出来るんだけどという発想も技術もない
人間が束になってかかっていってもひとりの天才には勝てないということだろう
レクサスはセルシオではない
セルシオは多くの人々を感動させたが、レクサスにはそれがない
なぜか?
技術的にただ年を取ったに過ぎない進歩しかしていないからだ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:47:45 ID:CPPP7NtiO
まさに基地害
単なるイコライザであるということで終了
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:21:30 ID:5vPzVUFni
あとはピュア系の基地外がわめいてる、で終了だな。
個人的主観がどうの、とか他人にはなんの関係もないし。これまでのピュア系議論はだいたいそれでループしてきた。

以降は、「そう感じるならそういうことなんだろうよ、お前の中ではな。」で終了
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:44:18 ID:3SAU/FCD0
対空砲じゃ手に負えないな。
早く迎撃部隊を出撃させろよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:44:27 ID:NWO/8W0Yi
ちょっとポエムちっくにポエマーの姿勢を批判してみようか。
この輩は、自分の主観を皆全員の感覚であると思い込んでしまう性質を持っている。
自分が感動したことを、これは皆も感動するはずに違いないと信じてしまうのだ。
それは逆に言えば、他人の主観評価にも流されやすいとも言える。客観的に技術がどうだとかは単なる自説の補強材料でしかなく、
これはすごい!いい!感動だ!音が伸びる!艶やかだ!奥行きが!
とかいった主観評価しかわからなくなって信じられなくなる状態なのだ。
それは一見自信家に見えるかも知れないが、その実は他人の承認を貰わないと何かの評価もできない状態に等しい。
今彼が技術の話を避けているのは、自己の主観と相反していて、信じられるものでないから。
ハイエンドがどうだと語るなら、客観的なシャキットと技術的な側面を受け入れ、さらに高みへ目指す姿勢が欲しい。
それはDSPのソフトウェア処理の最先端を車載PCで求めるもよし、ホーム機器を車載カスタマイズに走るも良し。
ただ信じられないものを拒絶するのは、自説に泥濘する悲しい自己満足にすぎないことを知るべし。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:46:57 ID:3SAU/FCD0
2010/11/23(火)
本日のポエマー ID:HB78WkiD0
http://hissi.org/read.php/car/20101123/SEI3OFdraUQw.html
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:08:07 ID:NWO/8W0Yi
いや、正確には自己満足ならどれだけやっても問題ない。むしろ進んで満足に浸るべし。
しかし、その満足を他人に押し付けることが基地外と呼ばれる所以である。
他人の主観と自分の主観が同一であると思い込んでいる彼は、そうなっていないのは単に情報が足りないからだと信じている。
それは断じて違う。なぜなら、他人は自分ではないからだ。
その単純な一点が理解できないから、彼は今日も他人の鼻につく自説開陳を繰り返す。
彼を止めることは誰も出来ないし、彼が他人に理解されることも永遠にない。

汚いポエムでしたノシ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:28:33 ID:OJSXc5tw0
君の基地害についての考察、なかなかよくまとまってると思うよw
315267:2010/11/23(火) 23:32:02 ID:IH0ZZLNY0
>>310
迎撃部隊は今晩別現場で仕事中で、深夜まで帰還できません。
中隊長、それまで持ちこたえてくださいw
って、きょうの爆撃は終わったから、ほっといても大丈夫かと。
昼は待機時間で暇だったんで書けたんだけどね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 07:42:32 ID:gjjGrmZMO
技術的なことは「へー」とは思うが正直全くわからんし、たいして興味もない。

例のポエマーの長話に至っては全くどうでもいい。

カーオーディオなんて他人が何を言おうが、自分が満足してりゃそれでおK

取りあえずコレ付けてから、スイッチのオン/オフでの音の変化に同乗者が驚くリアクションを見るのは楽しいw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 07:51:45 ID:kmCyI6t70
同乗者に同情
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 08:50:00 ID:meD8j3L+0
一発芸としては優秀だよなw
実はイコライザセッティング切り替えで同じことやってるがw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 10:38:12 ID:w2OdU+PnO
制作側がやることを再生側がやるのはオーディオデバイスとして考えるなら不誠実である。

故にその手のエフェクトは消えていった。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:51:29 ID:JeNMIWP50
車内の特殊な音響特性も一種のエフェクト
制作側が意図していないエフェクトを掛けてしまう
カーオーディオは不誠実な再生方法なのか?

車室の特性をキャンセルしようとする行為は
不誠実ではないだろ

実際に車載PCを、DAW、VSTプラグインを使って
TA、EQ、ダイナミックス等の補正をリアルタイムで行う
デジタルIN/OUTのDSPユニット代わりに使っているが
自分の車専用にマスタリングし直せるメリットは大きいよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 15:42:43 ID:w2OdU+PnO
俺が言いたいのは制作側の線形帯域を意図的に誇張、付加、差っ引きするDSPはナンセンスといいたいのだ。
復元するためのエフェクトは逆に使用しない方がナンセンス。空間エフェクトリバーブ等が一昔前に流行ったが廃れていったように。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 07:23:05 ID:x8DzDwwDO
ここで叩いてる人達って、シャキットとノーマルの音を聴き比べたことあるんかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 11:54:23 ID:cF4JQYsD0
聞き比べたら結構良いです、シャキット。

でも恥ずかしいから 「これはいい音だ!」、とか 「取り付けしています!」
なんて人前で言える訳が無いw

俺は隠して装着しています。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 15:15:27 ID:x8DzDwwDO
素人だから技術的なことは全く解らんけど、ショボい純正ステレオが激変したから自分的には大満足だ。

でも、確かに他人には薦めにくい。
やっぱり胡散臭げな名前と価格がネックだなぁ。
325267:2010/11/25(木) 17:55:20 ID:XVMy8cSE0
>>322
先日、どこかの展示会でもらってきたサウンドシャキットのデモCDを発見して、
そういやこの商品まだ売ってるのかなと車板覗いてみたらこのスレを発見したんだっけ。

デモCDはノーマル状態と、過剰にサウンドシャキット効果をかけた同一のソースが15種類ぐらい入っているもので
車のヘッドユニットのEQをノーマルフラットにして試聴してみたら、確かにそれなりの効果はあった。
ただ、デモ用なのでやたら過剰に効果がかけてあって、このデモCD20分ぐらいでうへーご馳走様状態。

そして、DAWソフトで波形やスペクトル分布を見てみると、オリジナル音源のほうを意図的にレベル落としたり
周波数特性が悪くなるようにしている疑いがあった。これじゃあ騙されて当然って感じだね。

EQフラットから、調整されたプリセットに戻して聞いてみると、オリジナル音源のほうがマトモで
シャキットがかかったほうは過剰装飾で聞けたもんじゃなかった。

ということで、ヘッドユニット交換できないノーマル状態で効果を最小にするなら人によっては悪くないかもしれない。
あと、低音部分だけコンプかけて低音の量感稼ぐのは、過剰じゃない場合は結構効果があると感じたんで
自分で車載PCかなんかでやってみるには面白いかもという気がした。

>>320
俺もアナタの考えに賛同する派だ。よかったら車載PCで使ってるプレイヤーとプラグインの組み合わせをkwsk
326267:2010/11/25(木) 18:07:11 ID:XVMy8cSE0
>>321
DSPイコールハッタリ臭い音響効果を付加というのが過去に流行ったから、DSP自体がそういうものの
イメージになっているのかもしれないね。
ただ、アンプに流れる信号は原音に忠実である必要はなくて、耳元で聞こえる音波が原音に近くなるようになるなら
途中のプロセスは劣化しない限りどうでもいいという考え方もあり、俺はそっち派。

昔のDSPは処理能力が足らなかったり、量子化が16bit未満だったのもあって、通すと劣化が顕著だったけど
24/96になった世代以降からはA/Dして処理してD/Aで戻しても普通の人間では聞き分けられない状態になってる。
これを否定する人もいると思うけど、そういう人は純アナログシステムをどうぞということになるからね。

あと、エフェクトは制作側から見た場合、流行廃りがあるから、今は派手なのがはやっていないだけだよ。
映画の音響効果なんかでは実に自然に使われているし。

で、サウンドシャキットの化学調味料的付加はどうかというと、ちょっと過剰気味なんで、最小にするなら
隠し味にはいいかもしれないけど、それ以上になるとアナタの言うとおりの方向になると思う。
あと、X502のデモ音源は位相が回って気持ち悪い音になる一歩手前になってた。位相は弄っていない
って文句のようだったけど、どこかで回っちゃっている印象。個人的にアレはダメだな。受け付けない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 18:29:04 ID:C2Y6oqFr0
今のところ原音主義でやってきたけど、DSPのエフェクトをパリッと効かすほうも一度極めてみたいと思ってる。
両立させられればいいのだけどw
やっぱ車載PC作るしかないのか。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:08:46 ID:5E69s/h00
ここと純正スピーカースレが妙にシンクロしているような気がす。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:20:35 ID:rLPMlkJs0
>ただ、アンプに流れる信号は原音に忠実である必要はなくて、耳元で聞こえる音波が原音に近くなるようになるなら
>途中のプロセスは劣化しない限りどうでもいいという考え方もあり、俺はそっち派。

正解、大正解
その意味ではサウンドシャキットは脳で聴く感じ
まさに原音再生
限りなくHifai
ただサンプルのCDはいただけない
アレは企画としては間違っていないがあまりにも実物とかけ離れている
サウンドシャキット本来の立ち上がりの鋭さや情報量の多さをまるで
再現していない
音源をいじりまくったJ-popのような感じ
アレでオーディオに興味のある人間を惹きつけるのは不可能といっていいだろう
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:24:07 ID:5E69s/h00
迎撃部隊、出撃準備!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:26:38 ID:rLPMlkJs0
ある種サウンドシャキットはヘッドフォンで聴く感じに近い
騒音に囲まれ、かつ狭い閉鎖空間という悪条件をものともしない
サウンドシャキットの情報量を太出力システムで得ようとしたら
とんでもないボリュームにする必要があるが
そうするとカーの脆弱な環境はあらゆる意味で役不足
Hafaiを得ようとしてlowfaになってしまうのが関の山
賢い人間ならサウンドシャキットを使えばすぐに気づく
大ではダメなのだということに
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:34:27 ID:rLPMlkJs0
カーは無加工では話にならない
スカスカのペラペラ
音が上がってこない
情報量はガタ落ちでもとの音源が忠実であればあるほど
本来の音色から遠ざかってしまう
機材が悪いんじゃない
やり方考え方が間違っているのだ
長時間聴いていられるボリュームでサウンドシャキットと勝負したら
全く勝負にならないということに余程の馬鹿でもないかぎりすぐに気づくだろうよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:43:38 ID:x8DzDwwDO
>>329
>ただサンプルのCDはいただけない
アレは企画としては間違っていないがあまりにも実物とかけ離れている
サウンドシャキット本来の立ち上がりの鋭さや情報量の多さをまるで
再現していない
音源をいじりまくったJ-popのような感じ

サンプルCDって、最初にノーマルの音が入ってて途中からシャキット効果が付加された音に変わるってやつだよね?

それなら持ってるから、あえてノーマル音のときに自分の車でシャキットONして聴いてみて、
CDのほうがシャキット効果ありに変わった瞬間に今度は車のシャキットをOFFして聴いてみたけど、自分には全く同じに聴こえたよ。

で、試しにシャキットONの音を更にシャキットONで聴いたら予想通りトンデモナイことになったw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:43:44 ID:rLPMlkJs0
基本的にサウンドシャキットは加工しまくった音源よりわりとあっさりした
音源のほうが良さが出る
淡白なほうがよりリアルに感じられる
音源を選ぶというほどではないが、低次元システムではあっさりしすぎで
つまらないような音源こそが超得意分野
おそらくサウンドシャキットにしてからそういう淡白な音源を好むように
なったという人間も多いことだろう
システムによって聴く音源が変わるというのはよくあることだ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:13:07 ID:rLPMlkJs0
カーにとってスピーカーというのはそれほど重要じゃない
それよりも入力してやる段階のほうが重要性が高い
高いスピーカーを付ければ音が良くなると思って取り付けてみたら
それほどでもなかったという人はサウンドシャキットを間に挟むと
いいだろう
スピーカーというのは能力を引き出せてこそ意味がある
高いスピーカーの2割しか引き出せないなら安物を4割引き出したほうが上
それよりも現在のシステムでスピーカーを活かしきれるかどうかを考えて選ぶべきなのだ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:38:34 ID:rLPMlkJs0
思うになぜ大手メーカーのスピーカーは定格が40wもあるのだろうな
3万クラスですらそのぐらいある
実際3万クラスを買う人間は内蔵アンプがほとんどだろう
なのになぜ?
実際それらのメーカーのヘッドはせいぜい定格25W
意味が分からない
馬鹿向きのシステムとしか思えない
社外好きのDEH-P01ですらそんな状況だ
仮にサウンドシャキットのようなブースターシステムが搭載されているのなら
まだしもそれもないときてる
穿った見方をすると
サウンドシャキットのようにスピーカーの能力を引き出しすぎると
ノイズや歪みが目立つとかそういう消極的な理由からあえて避けている
のかもしれないな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:49:21 ID:5E69s/h00
2010/11/25(木)
本日のポエマー ID:rLPMlkJs0
http://hissi.org/read.php/car/20101125/ckxQTWxrSnMw.html
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:54:39 ID:rLPMlkJs0
かと思えばそれらのメーカーの外部アンプになると定格がそれらのスピーカーを
遥かに上回っている状況だ
オーディオの基礎が全くわかっていない連中が売れればいいと
めちゃくちゃな仕様で作っているのだから恐れ入る
カーだとかホームだとかいう以前の問題
せめてアンプとスピーカーの仕様ぐらい合わせてこれが
うちの考えるいい音です的な組み合わせぐらい考えて作ったほうがいいと
オレは思うけどな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:16:25 ID:rLPMlkJs0
確かにカーは出力不足になり易いからアンプを大きめにするのは
絶対に間違いとは言えないだろう
だがそこまでして鳴らすにはドアが脆すぎる
不快指数でいえばスピーカーがアンプに勝っている状況より
逆のほうが圧倒的に不快だ
純正で音量を上げて言った場合を考えて見ればわかること
純正はスピーカーがすぐに負ける
社外の場合はスピーカーが負けずともドアが負ける
或いは背圧に負ける
いずれにしても大は小を兼ねるという発想から抜けきれないのが
諸悪の根源ということだろう
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:21:33 ID:bhDfvn4pO
洗脳とは怖いものだ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:24:39 ID:rLPMlkJs0
そう考えると純正スピーカーにサウンドシャキットで
不快というのはそれほど聞かないのは不思議でもある
明らかにスピーカーが負けている状況なのにだ
おそらくその答えを解くことが
サウンドシャキットの凄さを解明する手がかりになるだろうと
オレは読んでいる
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:34:17 ID:rLPMlkJs0
ひとつ考えられるのは
サウンドシャキットはその名のとおり音の輪郭がはっきりするので
スピーカーが負けて歪みが出るよりもクッキリ感のほうが
勝るからとも考えられる
歪んでいるのに歪みを感じない
有り得ないようであり得る話、それがサウンドシャキットの恐るべき実力
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 22:49:57 ID:fogpELYh0
>>328
なんつーか為になるっていうか、面白いカキコが多いと思うわ。
344267:2010/11/26(金) 00:25:09 ID:TCw0gyNf0
なあ、基地外ポエマー君よ、自分で何書いてるか、わけ解らなくならないかい?
サウンドシャキットの動作原理は俺が理論的に解明してやっただろ。

あれは本来はほとんどない音の成分を必要以上に強調する装置で、それ以上でも
それ以下でもない。適切に使えば楽しく聞けるけど、唯一無二の万能な究極の装置ではないよ。

デモCDで気になったのが、意図的に特定の音源を外したラインナップだったこと。
ピアノ楽曲がまったく入っていなかった。ピアノだとアラが目立ってばれてしまうのを解っているからなんじゃないかな。
あと、シンセとか電子楽器も効果が出にくいね。ジャズとかクラシックだとそれなりの雰囲気が出るが
高域の倍音成分と輪郭強調がキツイので、シンバルの音とか安っちい。
人によっては粒が立ったすばらしい音とかいうのかも知れんけどね。

スピーカーのパワーと能率については、車の場合、駆動電圧が低いから
どうしても電流で稼がなければならないのでああなるだけで。
また、ウーハー別にして、メインは150Hz以下を入れないようにすれば5Wもあれば十分だし。
345267:2010/11/26(金) 00:27:06 ID:TCw0gyNf0
>>328
俺もあっちの住人なんでw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:32:51 ID:BwRhNwMv0
>>345
ついでに車載PCスレの住人ではなかろうかw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 01:28:00 ID:5jCUYMGLO
まぁなんていうか結果から導く要因がなんの脈絡もない。
付ける薬がないタイプ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 07:25:46 ID:JgZqwejOO
>>344
とりまポエマーは荒らしと同じでスルーの方向でw

確かにピアノはシャキット効果が出難いと思うね。
それにクラシックなども、第九とか運命みたいな曲だといいけど、静かな曲だと「サー」っていうホワイトノイズと共に、
何か耳に妙な圧迫感(音は出ていないんだけど空気は振動してるみたいな・・・例えるならレコードの無音部分でボリューム一杯に上げたような感じ)を感じる。

この圧迫感だけど、例えばフェーダーでリアスピーカーからしか音が出ないように調節した場合でも、何故かフロントスピーカーからも出力される(音は出ていないにもかかわらずスピーカーが動いているから判る)。

コレ、長く聴いてると気持ち悪くなるから困るよ。


349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 09:56:33 ID:r4cHWblD0
ポエマーは会話するに値しないな。周りとうまくやっていけないタイプ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 11:03:20 ID:ztdkPDxhP
267の説明はわかりやすいな
基地外ポエマーは感覚的なことしか言えてないから胡散臭い
、説得力がない

サウンドシャキットは、ちゃんと効果はあるみたいだな
音がクリアになったような効果が
ただボッタクリなのと、宣伝文句がおかしいってだけで
オカルトグッズ的な勘違いじゃなくて安心した
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 11:49:27 ID:ztdkPDxhP
で、基地外ポエマー「以外に」聞きたいんだが

今は純正システムにサウンドシャキット付けてる状態
これからこれらをやりたいんだが、それぞれどういう効果が出る?
スピーカーをいいやつに交換
ツイーターをいいやつに交換
外部アンプ追加(そもそもサウンドシャキット付けてて外部アンプ付くのか?)
ヘッドユニット交換
ウーハー追加(低音の迫力が絶対欲しい)


ちなみに理想は中高音域はとにかくクリアに、高音だけでなく中音もしっかり出ててキンキンしない、映画館的な低音の迫力が欲しい(映画館レベルまででかい音はいらないが)、イコライザとかのデジタル補正に抵抗なし(原音再生なんて求めない)
聴くのは洋楽(ポップス、R&B)、ヒップホップ、アニソン、V系あたりで、クラシックはまず車じゃ聴かない
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 11:50:55 ID:sfDCwdDv0
純正スピーカースレの住人とかレベル低いすぎw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 13:59:37 ID:UILVO3Ah0
>>351
昔のモデルの(今は廃盤品)アンプ無しのモデルを使用しています。
デッキRCA出力と外付けアンプの間に接続して使うやつ。


シャキットでドアスピーカーの低音を増量させると
ちょっと違和感があるので、
ドアスピーカーへの低音域は少なめに設定しています。

高音域の響きが良いと感じるようになるので
純正スピーカーでは物足りないと思います。

オススメというか、
ドアスピーカーの交換とサブウーハーの追加は必須だと思います。
もちろんデッドニングもね。


現在使用中のシャキットの「シャキットネス」の設定は少なめ。
本当に控えめに設定していますがこれで充分。

シャキットの取り付け・取り外しを試したら
シャキットがないと、つまんなく感じてしまうようになってしまいましたw


Hifi とか 原音再生とか難しいのはよく判りませんが、
自分で実際に気に入って使用しているので
良い品だと思いますよ。

価格についてもこの価格以上の音は出ていると思うので
ボッタくりというのは言いすぎじゃないかと・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 14:36:14 ID:JgZqwejOO
>>351
シャキットに対する疑問も、求めるものも、普段聴く音楽も、装着前にどうしようか悩んでた頃の自分と全く同じでワロタw

大丈夫です。
あなたならきっと満足できると思いますよ。

ただ、音に迫力が出るので、デッドニングはオススメだけど、
スピーカー交換はシャキットで純正スピーカーが一体どれだけ変わるかを体感してみてからのが良いよ。

自分も当初は交換するつもりだったけど、今では「純正でこれだけ鳴ってりゃ充分だわ」って感じだから。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 14:41:37 ID:JgZqwejOO
>>351さんは既にシャキットユーザーか・・・(汗

申し訳ない、購入検討中と勘違いしましたm(_ _)m
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 14:49:14 ID:ztdkPDxhP
>>353
今のはアンプ内蔵?
その場合、シャキット内蔵のアンプをキャンセルできるのか?
もしくはシャキット内蔵アンプを外部アンプがアシストする形になるのか?
現行か旧型でも現行に近いのを持ってる人がいたら教えてくれ

スピーカーでは低音域は求めないし、求めないほうがいいようだな
あと、みんなシャキットの効果は抑え目なんだな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 14:56:12 ID:ztdkPDxhP
>>354
実はまだ買ってない・・・
純正+シャキットになる「予定」ってのが抜けてた


シャキットはピュアオーディオ派や原音再生派が聴くようなクラシックを聴かないならいいんだな
買ってみる

純正スピーカー+デッドニング+ウーハー追加で満足できる可能性もあるということか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 15:12:32 ID:ztdkPDxhP
あと、シャキットは各スピーカーごとにイコライザ設定は可能なの?

また、ウーハーってスピーカーやツイーターとは別にアンプ用意するものなの?
その場合シャキットはもう一機追加?


色々わからんことが多すぎる・・・
ちなみに知り合いの車がシャキット装着で、すごいクリアな音だなと思って興味がわいた
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 15:57:48 ID:mhdxaCy40
基地外以外はいい感じになってきたな、このスレ。車板唯一のDSPスレとして機能していけそう。
ところでSRSとかも類似機能に当たるのかな。どうも味付けの方法がいまいちわからない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 16:14:38 ID:UILVO3Ah0
>356
今使っているのはコレ。
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/old_products/rc-g.html

外部アンプ接続専用で、あくまでも「味付け」用ですね。
たまにヤフオクにも出てくるから
興味があれば探してみあたら?

シャキットネスを上げると無音部で「サー」というノイズが若干出てきます。
低音域の味付けが濃すぎるので控えめがよろしいかと。


シャキットの内臓アンプのモデルは聞いたことがありません。
いつの間にか近所のショップに置かなくなっていたので。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:23:17 ID:JgZqwejOO
>>357
正直、ウーハーは要らない。
既存の純正スピーカーから信じられないくらいの低音が出るようになるのよ。

まぁとりあえず全く純正のままでシャキット装着して音を聴いてみて。
笑えるくらい激変するからw

スピーカーやHUの交換はそれからでいいと思うよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 06:34:41 ID:Z+L/XHHdO
ポエマーがいると聞いてついやっつけ改変ポエムを書いてみた(笑)

ワケしり顔がこざかしい理屈でサウンドシャキットを評価する
子供だましのエフェクト ピュアな音を追求していないと---
わらわせるぜ 何も聞いてないくせに
その時その領域を共にした者だけが
Hifaiサウンド この本質を知るんだ---

過剰なエフェクトはたしかに音のクドさや耳への不快感を招く
だがそれはデッキのEQと二重でエフェクトかけた際のハナシだ
シャキット単体でのエフェクトは車内でのリスニングを優先し少しかけるだけでキク
ヴォーカルや楽器の音を研ぎ澄まし不要なノイズを押さえ込み
信じられない一体安定感を出す
---結果 恐ろしいぐらいにサウンドが活きる

そして一番大事なコト シャキットは真っすぐな音を出すんだ
その領域を知らない者達はカルく言う 源音再生なんてただ音を出すだけでしょ
車内では真っすぐな音が出せない その領域で真っすぐ音を出せる車載オーディオは世界中ドコにもないんだ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 09:20:05 ID:gVowN5cw0
>302なぜ大手メーカーから一定の需要のあるサウンドシャキットのような
製品が出てこないのかということだ
いやもっと言えば独立してサウンドシャキットのような商品を開発して
一旗あげようという人間が出てこないのか?
簡単なことだ
出来ないからだ
---エンハンサーなんて溢れかえってますよ。
>329サウンドシャキット本来の立ち上がりの鋭さや情報量の多さをまるで
再現していない
---立ち上がりは鋭くなりません。
>331サウンドシャキットの情報量を太出力システムで得ようとしたら
とんでもないボリュームにする必要があるが
そうするとカーの脆弱な環境はあらゆる意味で役不足
---別にシャキットを否定してるわけではないが、「聞こえ方がかわる」だけ。
シャキット無しで無かった音付けると浮かびあがる、、、、、
そんな類ではありませんので。
>334---そうなるでしょうね。よって同意
>335カーにとってスピーカーというのはそれほど重要じゃない
それよりも入力してやる段階のほうが重要性が高い
---逆。スピーカー能力引き出しについては別次元の話。シャキットとか関係なし。











364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 10:06:20 ID:gVowN5cw0
>138外部アンプ←音を大きくする
---それはボリウム
>140圧倒的な倍音から来る臨場感、目の前に迫るボーカル
HIFI気取りの雑魚どもがシコシコイコライザーをいじるのとは次元が違う
---倍音を強調すれば音がよくなるというのは間違いです。
>203実際、カーは剛性の低さを考慮してアンプの出力を要求されている
---逆に問いたい。カーの剛性とアンプ出力にいったいどんな関係があるのだろうか
無駄にドアを振動させることにエネルギーを食われていないメリットは
思っているよりも大きいことを知っておいたほうがいい
---ドア共振は低周波数帯。シャキットは出ていないのだろうか。
>210そんな安物とは別物だ
---まさしくそういうものです。付加性能があれば教えてください。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 18:31:08 ID:w3R2Ozbd0
>>364
理屈がマトモに通用する相手じゃないんだから、真面目に取り合わない方がいい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 20:37:39 ID:3hjWm2Z70
理系文系はかくもすれ違うか――。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 22:02:40 ID:TB2T6L4K0
理系文系とかのレベルじゃなくて、常人と基地外だから話がかみ合わないだけだろ。
368267:2010/11/28(日) 02:02:03 ID:UGcStRuq0
サウンドシャキットが求める方向性を高度に追求しようと思うと、DSPの性能を超えるものが必要になるので
既製品の場合はカーオーディオメーカー製のオプションのやたら高価なオーディオプロセッサーぐらいしか
選択の余地がなかったけど、それを考えるとサウンドシャキットはそこそこの性能でそこそこの価格という点で
それなりの評価を受けるんだろうね。

シャキット部分だけだと、いろいろ調べてみたところ、アルパインのMediaXpanderという技術がだいたい同じものかなと言う印象。
カーオーディオ置いてあるところで試聴してみた感じは大体サウンドシャキットの化学調味料系と同じ味付けで、ちょっと聞く分には
派手でくっきりだけど、控えめにしないとちょっとねえという効果だった。

で、サウンドシャキットの処理をいくつかの項目に分けて考えてみると、複合技で処理していることがわかる。
自分にとって必要なものいらない効果を考えてみると、他の機材を導入するときに選ぶ指針になるかもね。

まず、イコライザー処理。マルチバンドEQで車内周波数特性をなるべくフラットになるように補正する処理。
ただし、サウンドシャキットは7バンドとかではなく、3バンドぐらいのパラメトリックEQぐらいの処理のようだ。
バンド数は多ければいいと言うものでもないけど、7バンドぐらいは欲しいところ。ただし、パラメトリックEQだと
Qの設定を狭く深く切れるので、150Hzあたりのドア裏共振をうまくカットできる。これはサウンドシャキットの
ちょっとしたアドバンテージかな。これによってポエマー君が言うところの低音出てるけどスピーカーやドアが
ビビらないというのが実現できる。物によってはHUにこの機能が内蔵されてるものもあるのでサウンドシャキットでなくても
ドア裏共振を抑えることは出来るものも結構あると思う。
369267:2010/11/28(日) 02:23:21 ID:UGcStRuq0
次に、EQで若干ドンシャリになるように低音域と高音域を持ち上げる機能。これは低音と高音を持ち上げるより
中音を若干下げて、最終段のアナログアンプで全体を持ち上げたほうが音的S/N的に有利なので
サウンドシャキット内部でもそうしているかもしれない。これもサウンドシャキットでなくても実現できる。

そして、これは高く評価したいのが、周波数分割して低音域だけにコンプ処理かけて低音の量感を
確保したまま、実際にかけるパワーを削減しながら、低音が迫力あるように鳴る機能。
これは純正スピーカーでは特に効き目があると思う。そしてサウンドシャキットの効果の半分はこの機能の
おかげのような気がする。
この機能をカーオーディオの既存の装置で実現しようと思うと、意外と該当する装置がない。
でも、音楽製作だとこの処理は当たり前のようにかけるので、いくらでもいいVSTプラグインがあるので
PCで実現するほうがより高度なことができるかなという気はする。

そのほかにも、純正スピーカーに効き目がありそうな、過大入力が入ったときに程よく圧縮してくれる
コンプ機能などがあるけど、サウンドサイエンス社の最高機種でPCソフト側から自在にパラメーターが
弄れるX502じゃないと、派手な効果がお仕着せになっていてあまり実用的ではないような気もする。

最後に、ちょっと胡散臭いエキサイター系処理の輪郭強調と倍音成分付加処理だけど、
これは俺は要らない感じなんだよなあ。ただ、これが重要と言う人が多いし、ポエマー君はここだけを
強調してプッシュしてるんで、そういう音が好きな人も少なくないのだろう。
これはPCのほうが遥かに多彩にどうにでもいろいろかけることができる。サウンドシャキットより自然なのもあるし。

俺は仕事で楽器や電子音響にしょっちゅう触れているので、輪郭強調された楽器の音は偽物に感じてしまうんで
演奏者の耳元でなっている音みたいな音や返しのモニターみたいな音は勘弁してもらいたい派だ。
ステージ上ではたしかにサウンドシャキットで効果MAXにしたような音が演奏者のために出ているんだけどね。
それは音を聞き分けやすいようにそうしてるだけであって、聞く側に提供する音ではないので。
370267:2010/11/28(日) 02:41:47 ID:UGcStRuq0
で、車と言う特殊な音響環境で快適に聞くには原音に忠実な必要はないと考えて、極力劣化しないように
しながら積極的に弄る場合、いくつかアプローチの方法があるので、それを考えてみたいと思う。

まず、アナログプロセスでは無理。完全に限界を超えているんで、デジタルプロセスにするしかない。
一番初期のサウンドシャキットはアナログ処理だったらしいけど、フィルターを組み合わせていたんだろう。
あまり現実的ではないかもしれないけど、カーオーディオのジャンルではなく、楽器系音楽製作系の機材
から見繕ってみると、程よい価格帯ではべリンガーの2496シリーズがある。デジタルインだとスルー処理で
アナログインだと24bit96KHzで処理するので、ビット落ちの劣化は判断できないレベル。

DCX2496は、最終出力手前にかませるスピーカー調整用マルチEQで、3ウェイのアクティブネットワークや
カットオフ、30バンドポイント以上のEQと、タイムアライメント調整機能と、主にスピーカー保護用の
マスターコンプを内蔵している。他社のだとdbxなんかがもっと高級なの出してる。
これの簡易版だとモノラル仕様の小さい箱でフィードバックデストロイヤーという名称のSHARK110という
1万円程度の装置があり、タイムアライメントと低域カットオフとコンプと簡易EQとパラメトリックでハウリングを
すっぱり切るデストロイヤー機能があって、これを二つ使うだけでもだいぶいい線まで補正できると思う。
ただし、100V必要だけどw

シャキット系は各社いろいろなのがたくさんあるんで紹介しきれないけど、モデリングマシンとか
エキサイターなんて名前でしらべて行くといろいろ出てくる。
ただし、このような装置を車に載せてスイッチ入れて操作して使うと言うのはあまり実用的とはいえないので
可能性としては出来るよと言う程度だと思って欲しい。
まあ、今俺の車はJVCの内部処理24bitの9バンドEQのHUに純正スピーカーの組み合わせだけど
仕事用であまって転がってるSHARK110をインバーター経由で電源とって、車載実験中ではある。
371267:2010/11/28(日) 02:56:58 ID:UGcStRuq0
この方向を追求していくと、車載PCから各種エフェクトをかけて音楽再生をしましょうと言う方向性に
なるのが究極のゴール地点になってしまいそうな印象だけど、エフェクター専用PCとして、音源はHUのCDや
iPodから入力して、PCは直接操作する装置ではない状態として地味に動いてくれている状態でもいいかもしれない。
サウンドシャキットの箱の中にDSPではなくて、小型PCが内蔵されているイメージだね。

もうひとつは、小型ノートPCにそのようなものを一式入れて、車に乗るときにそのまま持ち込むという方法もある。
いろいろパラメーターを弄ったり追求するならこちらのほうが向いているかもしれない。

前者だと、PCである必要もなくて、たとえば、オーストラリアのSM Pro Audio社のV-Machineのような装置でもいい。
ttp://www.smproaudio.com/index.php/en/products/v-machines/vmachine
こいつはX86系CPUを搭載したセットトップボックスで、単体でPCのVSTプラグインを動かすことができるもの。
どちらかというと、シンセキーボードをVSTiプラグインで鳴らすような用途の装置なので、入力がMIDI重視で
音声入力端子とかがちょっと貧弱なんだけど、設定次第では完全ソフトウェア処理でサウンドシャキット以上のことが実現できる。

値段も7万円しないぐらいなんだけど、輸入代理店が変わるゴタゴタがあって、現在入手性が良くない。
ヤフオクあたりではちょろちょろ出てるけどね。

ハードウェアでない場合は、前に紹介した、DSP/Effect 音楽、動画を好みの音にして遊ぶスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1269698166/

あたりを参考に試行錯誤してみるのがいいかと。ただ、車載するのに適した定番と言う組み合わせはまだない模様。
VSTプラグインとかはプログラムの知識がなくても作れるようになってきているので、サウンドシャキットエミュレーター
プラグインとかそれほど難しくなく作れるかもしれない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 07:46:46 ID:0kPPCLslO
>>368-371
詳しくありがとう。

でも、それほど音にこだわりもなく、めんどくさがり屋の自分にはシャキットで充分だわw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:20:50 ID:Ga22rtgJ0
>>371
いやーこれは役に立つ。シャキット相当以上の処理を安価にやれそうなヒントがつまってるわ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 12:01:02 ID:t3Kxl2qo0
>>368-371
車板で一番の良スレ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 12:02:33 ID:Ddp1yT7I0
123
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 14:14:18 ID:yoerl/NR0
ポエマー恐るべしw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 17:16:37 ID:4ilzcwBL0
サウンドシャキットって純正オーディオの状態を
少しでも良くするためのキットって印象だったけど
3〜4万程度でDIYでできるから美味しいよな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 18:39:25 ID:+W0Taw6k0
http://flashdaiyo.exblog.jp/8318642/
マニアの評価も高いみたいだな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 18:51:01 ID:+W0Taw6k0
http://flashdaiyo.exblog.jp/5293620/
>もしかすると、オーディオに興味の無い人にどれだけ興味を抱かせられるかが HIFIに近づいたかの指標になるのかも知れません。

全く同感だな
全く興味がない人間にまで良さがわからなければそんなものはまがい物でしかない
本能に訴えかけるぐらいでないとな
全く無名の歌手が歌い始めると皆がその歌声に聞き入ってしまうぐらいの
圧倒的なクォリティこそ本物と言えるものだってことよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 19:10:54 ID:+W0Taw6k0
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/iyami/iya098.html
おまえら純正にポン付けのヤツが多いみたいだから読むと為になるだろうよ

>純正アンプは、出力される音質に色付けは全く無いのでしょうか?
>付属する貧弱な純正スピーカから迫力ある低音を出し、
>効率の悪いツィータからそこそこの高音を出したい... 
>いわば見てくれが良いように、購入者が驚くように、タ〜ップリと色付けしている事を、
>貴方はご存知でしょうか?  要は安い費用で<凄さ>を出し、少しでも売れるクルマにしたい、という事なのでしょう。

>純正アンプの音質をフラットな音にして聞いてみましょう。 
>それが基準値になります。
>低域をマイナス側に3〜4、高域もマイナス側に1ポイント下げ、
>お馴染みのCD音楽を聴いてみてください。 
>この音が「ほぼフラットな周波数特性」であり、それをスピーカに送れば、
>純正スピーカ、純正ツィータの元々の「仕様通り」の音が聞かれます。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 19:15:05 ID:+W0Taw6k0
サウンドシャキットに入力する場合に限っての話だぞ
基本的にメーカーは少しでもブーストさせねえとクソ音しか出ねえから
やってんだから
スピーカーがクソだからとかの問題じゃねえ、むしろカーという環境から
そうしていると考えていい
耳に届く音質をいかにマシにするかという涙ぐましい努力の結果だ
だがサウンドシャキットを間に入れるとなると話は別だ
そんなものは邪魔でしかないってことよ
下手な純正の小細工なんかないほうがいいってことだわな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:13:34 ID:DFopaBx90
今日の基地外書き込みは、ポエマー風から煽り文体にキャラを変更したのかw
ポエムたくさん書いても、完全に理論派君に叩きのめされてるもんなあwww
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:39:45 ID:+W0Taw6k0
>>382
どあほ
オレ様の偉大さのわからんクズばかりでは話にならん
大人しくしてやってるのをいいことに調子に乗りやがって
雑魚は黙って糞して寝てりゃいんだよ
オレはおまえらのためを思って考えて書いてやってんだぞ
感謝されこそすれ非難される覚えはない
おまえら雑魚も少しは考えて書け
ひとの揚げ足ばかり取ってんじゃねえぞカス共
テメエらクズもクズなりの主張を論じてみやがれ
オレ様がいかにクズの理屈かを論証してやるからよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:41:18 ID:Wc7R9jAe0
なんだかほかのカーオーディオ関連スレより、
はるかにぶっ飛んだすごい高度な話題が出てきているのにビビったw
自称上級者のヲーオタに荒らされないように注意だね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:45:54 ID:yDDrm0Gz0
基地害はまず、267氏の理屈に対して華麗に返答するべき。
それができずにグタグタ言ってるだけなら、基地害からただの荒らしに降格だなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:51:34 ID:+W0Taw6k0
基本的におまえらには主張がない
中身がペラペラで薄い
中には長文で考えているヤツもいるが
大半はゴミ以下
テメエらゴミが何人いようがオレ様には勝てない
なぜか?
ゴミには考えがないからだ
人を興奮させることもなければ、考えさせるような知恵もない
ゴミはゴミなりの知識を書きなぐってみろ
そこから新しい発見が生まれることもあるってテメエの可能性に賭けてみろ
オレがそういう真摯な態度を笑ったことが一度でもあったか?
ねえだろ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:01:09 ID:Ga22rtgJ0
もう基地外はほっとこうぜ。こいつの功績はシャキットが再評価されて、DSPに板住人の興味を当てたってことでいいし。
そういうわけなんで

 ○  >>ID:+W0Taw6k0 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:33:08 ID:bjiZBdZE0
ここまでキチガイじみた書き込みされると営業妨害に値しそうだよねw
サウンドサイエンスから損害賠償されてもおかしくない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 03:08:29 ID:yJnSYkrX0
なんか、サウンドサイエンスの中の人が書きこんでるんじゃないかという気もしてくるな。
267氏の指摘は、ずばり構造を解説されちゃったから、反論や否定ができないだけなのかも。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 06:36:38 ID:yMsRDMAhO
反論できないのはいつものこと。書けば書くほど恥をかくタイプ。実生活がみてうかがえる。消えろ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 07:33:01 ID:MhH2zMr2O
ポエマーは、実は信者を装ったアンチ工作員の悪寒がする。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 08:32:22 ID:uzFxHBJd0
>>391
アンチ工作って?はい??
こんな不人気製品にどんな工作するんだw
対抗商品もないのにwww
工作員脳もたいがいにしとけよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 09:26:27 ID:I0e/qr9Q0
っつか実際に使って判断しろよ!な世界だな。
普通の感覚なら一瞬で後悔するだろうから。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 09:50:03 ID:nOkHWvAv0
>>386
もうやめて。

基地外が暴れると シャキットユーザーがさらに辱められる。

俺様の話ががすばらしいという自信があるなら
理論的に話をすれば良いのに。

お前さんの書き方には全く具体性が無いから
ポ エ ム なんだよね。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 10:25:54 ID:yMsRDMAhO
>381
低域−3がフラットとかだれが決めたことなのでしょうか
使用するスピーカーの能率でいくらでも変わりますよ?
そのあたりを含めてアンプの出力とフラットについて説明していただけませんかね?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 10:43:59 ID:WF5S5+k10
どうせまともに答えられないし無視でいいかと
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:01:59 ID:TCJIulx00
夜に再び爆撃が始まる悪寒。
まあ、誰も被害者や犠牲者は出ないんだけどなw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 19:16:58 ID:MhH2zMr2O
>>397
いや、自分はシャキットユーザーだけど、ポエマーのお陰で変に評価が下がってしまうのが心配だ。

でも、このスレには色々と詳しく解説してくれる人もいて勉強になるな。

もともとカーオーディオにはそれほど興味なかったんだけど、シャキット付けてからこのスレ覗くようになって興味が出てきてしまったわw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 20:32:43 ID:0kKb/zXFi
ポエマーはシャキットユーザーも、そうでない人も、誰からも必要とされてないなw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 01:11:46 ID:3b49KjbO0
むかしベース弾いてたときダイナコンプ常に足元に置いてたなあ
ギタリストの間ではコンプなんぞ挟んでたらバッキング下手になるってんで
邪道みたいな風潮あったけどベースは許されてた気がする
401267:2010/11/30(火) 02:45:36 ID:9m/mPwhu0
>>400
ベースはコンプ噛ませて量感を上げるのが定番だね。
なのでベーシストが誉めるコンプは間違いない性能といわれてる。
ただし、それが聴き専の耳にマッチするかはまた別の問題ということもあるけど。
ギターは歪ませてナンボという風潮もあるんで、サウンドシャキットみたいな
エキサイター系のエフェクターを噛ませる人もいる。

サウンドシャキットを楽器のエフェクターとして使ったら、一部では評価されるかもしれないねw

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:34:36 ID:siJZEfDN0
基地外が書き込まなくなったら一気にスレが過疎ったなw

267氏よ、いろいろ詳しいことを基地外気にせずもっと書いてくれよ。
車裁PCでVSTプラグイン使ってるって書いてた人もいたけど、
ハッタリや脳内でなければノウハウを教えてほしいな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 00:17:44 ID:g2k/Dm2m0
この前、基地外迎撃でたくさん書いていた人はオーヲタ系じゃなくて、
音楽つくっている方の側の意見のように見えた。

どっちが正しいとかないんだろうけど、オーヲタって音楽聞いてるんじゃなく
音を聞いてる印象しかないんだよね。
サウンドシャキットも邪道なのかもしれないけど音楽を楽しく聞くにはアリだと思う。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 00:59:06 ID:H/gHlvAgO
>>403
267氏は>>369で述べてることからおそらく
作曲及び編曲か音響関係の仕事をしてるんじゃないかな?
その道のプロから冷静な突っ込み入れられたらポエマーも沈黙せざるをえないだろw

確かにオーヲタにはホーム、カー問わず目的と手段を履き違えている人が多そうなイメージあるよな。
自己満足で本人が楽しく聴ければいいんじゃないかと思うんだけどね…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:19:34 ID:LFBBGYvL0
アレは明らかに押し売りかと
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:29:35 ID:gsV10QDY0
ポエマーは本望だろ、たくさんの人をDSPの世界へ目を向けさせたのだから。
まあ、結果として本人のプライドはガタガタかもしれんがw
自分の言葉の力のなさを呪うがいい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:59:12 ID:+jlnP3Yi0
ポエマーはサウンドサイエンスの中の人が自演していたんじゃないかと思うんだけど。
それも、開発した社長じゃなくて、ブログ書いてる営業担当とかが。
408320:2010/12/05(日) 03:09:42 ID:VRh+Iy1t0
>>402
ハッタリでは無いですよ
DTMをやっていて、車内でも使い慣れたプラグインで
調整が出来たらと思い、車載用にmini-ITXで自作機を組んだのが最初。
使用した電源はこれです。
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1589/
リモートやACCに連動してシステム起動から終了まで
PC本体を一切操作することなく可能なので
起動後に開くファイルとして、EQやTAの設定をしたプラグインを挿してある
DAWのプロジェクトファイルを指定しておいてやれば、キーを捻って数十秒もすれば
勝手に信号処理をはじめてくれます。

PCでオーディオ再生・処理をする場合、注意しなければならないのは
ビットパーフェクトが保証されているかどうか。
ビットパーフェクトとは、プラグイン等で処理された高品位なデータがダイレクトに
内部DACに送られてDA処理されたり、そのままデジタル信号として取り出せる事。
当然の事のように思われるかもしれませんが、PCでは環境・設定によっては
勝手な変換が、オーディオ的に不十分な性能のプログラムによって行われてしまう事があります。
DTMでこの問題を回避するのに広く使われているのがASIO対応のオーディオインターフェース。
また、現在使っているDAWでは入力信号にエフェクトを加えて
リアルタイムに出力(モニタリング)出来るのは
ASIO対応のオーディオインターフェースを使用した場合のみなので
インターフェースはこれを使っています。(DTMでの余り物)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900%2D52729%2D00%5E%5E
同軸デジタルの入出力だけしか使っていないので、最初からこのためだけに揃えるなら
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS144MKII
このあたりで充分なんですが・・・
409320:2010/12/05(日) 03:12:05 ID:VRh+Iy1t0
DAW側の設定を簡単に言えば、スタートボタンを押せば録音が始まるRECポーズ状態。
PC内部に音声データを残すわけではないので、スタートボタンは押しませんが、
この状態になっていれば、入力された信号はDAW内部を流れ、設定した出力ポートから出ていきます。
後は信号経路にあたるトラックやミキサーにVSTプラグインを挿せば、
リアルタイムにエフェクトが掛けられます。

EQは、色付けや位相変化のないLR独立でカーブ設定ができるものを
1つ押さえておくといいでしょう。
最近人気があるのはこのあたり
ttp://daw.moat.net/?p=1252
パラメトリックタイプで、L専用、R専用、又は LR共通のポイントを
最大24まで置けるようになっています。
ほとんどの有償プラグインにはトライアル版があり
この製品の場合、30日間無料で全機能が使えるので
徹底的に試してみて、気に入ったらずっと使える製品版を購入するといったことが可能です。
もちろんフリーウェアの中にも優秀な物はあります。

ttp://www.kvraudio.com/
有名なプラグインの情報サイト。
フリーから有償のものまで、条件を絞って検索出来るプラグインデータベースがあり
検索したページからメーカーサイトやトライアル版ダウンロードページに飛べるようになっています。
試しに、Effects・EQ・VST・Windows・Commercial(有償)で検索してみると
現在210の製品が登録されているようです。
一部の高価な製品(Waves等)は、トライアル版といってもソフトを落としただけでは使えず
ライセンス専用のUSBドングル(iLok USB Smart Key)にデモ用ライセンス(無料)を入れなければならないものもあります。
その場合には、こちらで準備するドングル代やメールアドレス等の情報登録が必要になります。
410320:2010/12/05(日) 03:15:38 ID:VRh+Iy1t0
DAWを扱うには経験や知識が必要です。
いきなり全てを準備しても戸惑うだけだと思われるので
無理や無駄なく経験を積む方法として、最初に必須機材のオーディオインターフェースを
導入することをお勧めします。
これでPCでの音楽再生や録音の音質が向上しますが、それだけではなく
実はほとんどの機種に簡易版のDAWソフトウェアがバンドルされているので
これとフリーのプラグインを使って自宅のPCで経験を積み、実際にリアルタイム処理が可能なことを確認してから
車載PC導入に進めばいいでしょう。
簡易版のDAWと言っても車載PCで使うだけなら十分な機能です。

デジタルIN/OUT(同軸)のプロセッサーとして動作させたいならTASCAM US-144MKII、
アナログIN/OUTのプロセッサーとして使うならTASCAM US-122MKIIが高CPです。
この二つはいずれもPCとの接続が高速なUSB2.0規格なので24bit/96kHzのデータでも
入出力同時使用が可能ですが、光デジタルの入出力装備で安価なものは
USB1.1規格のものしか無いので。(CAKEWALK UA-25EX)
24bit/96kHzのデータを扱う場合、入力だけ、出力だけといった使い方になってしまいます。
(CD規格(16bit/44.1kHz)のデータは入出力同時使用可能)

インターフェースの電源はPCのUSBポート経由で供給され、コンデンサーマイクを使用するのに必要な
ファンタム電源も内蔵されているので、安価な測定用マイクの定番、べリンガーECM8000とマイクケーブルがあれば
車内やオーディオルームの周波数特性を高い精度で測定することもできます。
VSTプラグインには、サイン波やスイープ、ピンクノイズやインパルス等のテスト信号を自ら発するものもあり
再生音をマイクで拾いアナライザーのプラグインで解析すれば、車載PCは高機能な測定器になります。

ttp://vstmemo.seesaa.net/article/33784261.html
ttp://www.nugenaudio.com/visualizer.php
411320:2010/12/05(日) 03:20:42 ID:VRh+Iy1t0
DTMでは、まず行う事のない車特有の補正がTA。
バイナリ値を一切変えることなく片方のチャンネルだけサンプル単位でディレイさせる
そんな処理をシンプルに行えるプラグインがなかなか見つからず、
最初のころにやっていたのが、DAWのSEND機能を使って別トラックにも信号を送り
2つのトラックに同じ信号を流しておき、それぞれのパンをL/R一杯に振った状態で
片方のトラックのみにディレイを掛けた後、ミキサーで合成する方法。
確かにこれで片方のチャンネルのみにディレイが掛けられますが、スマートではないので
何か無いか探していて見つけたプラグイン(フリーウェア)がこれ。

ttp://www.dtmm.co.jp/archives/2007/01/lineup_v20.html

DCオフセットの補正、LRの入れ替え、左右独立の位相反転、
左右独立でサンプル単位のディレイ、モノラル化、出力チャンネルの指定が出来ます。
DCオフセットの補正は元データがCDなら必要なし。おかしな値を入れると
機器に負担をかけることにもなりかねないので使わないほうが無難ですが
車載PCでTAを掛けるには絶対オススメのプラグインです。
最初の段階でLRに時差をつけてしまうと、ダイナミックス系の処理時には
副作用が出ることも考えられるので、ミキサーの最終段に挿すのがポイント。
412320:2010/12/05(日) 03:23:12 ID:VRh+Iy1t0
PCでの音楽再生といえば、データをPC内部に保存しておいて、プレーヤーソフトで再生するのが一般的。
最も簡単な方法ですが、車で行うとなると問題になるのが操作性。
運転中にモニターを見ながら何らかのデバイスでPCを操作するのは安全上問題があります。
DSP処理だけを行なうブラックボックスとして使えば、調整時以外にPCを操作する事はないので
画面を表示しておく必要さえありません。

DAWの操作は基本的にマウス・キーボードがあれば全て可能ですが、
ミキサーを操作するためにフィジカルコントローラーと呼ばれるものを使うこともあります。
マウスだけでは画面上にある複数のフェーダーを再生音を聞きながら直感的に操作することは不可能なので
それを補うための直接手で触れて操作するフェーダー形状のコントローラーですが、
信号を処理する機能があるわけではなく、あくまでもDAW上のミキサーにあるトラックフェーダーやパン、
ソロやミュートのボタンを操るものです。
安価なフィジカルコントローラーの紹介動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=v6-UGaqEuI4&feature=fvw
こんな値段で売られいます。
ttp://storetool.jp/3702209817/ITMP/korg-nanokontrol.html

夏場の熱に耐えられるかはわかりませんが、フィジカルコントローラーを使えば
DWAで簡単に音量をコントロールすることができるので、後段にプリアンプを入れる必要がなくなります。
今、フィジカルコントローラーを入れてPC・DAC・パワーアンプを
ダイレクトに接続して使用していますが、非常にクリアでプラグインごとの音の違いも
よくわかるようになりました。
413320:2010/12/05(日) 03:25:27 ID:VRh+Iy1t0
クリアな音質で一切キャラクターを付加することなく情報を出し切る事は
1つの理想ですが、必ずしもそれを「良い音」と感じるわけではありません。
制作の世界でもデジタル全盛になり理想には近付いたものの、アナログ特有の
暖かいサウンドはどうしても不足しがちになりました。
これを補うためにアナログ実機を使うこともあるのですが、最近では素子や電子回路と
同様の振る舞いをするプログラムを組み合わせてアナログ実機を構造的に再現する
モデリングという手法を使ったプラグインが多数作られ実際に使われています。
ttp://www.miyaji.co.jp/MID/product/spl/twintube.php
ピュア路線からは外れますが真空管ラインアンプの感覚でチューブサウンドを実現出来、
合わないソースの場合にはワンクリックでバイパスすることも出来ます。

その他評価の高いモデリングプラグイン(ちょっと高価です。)
ttp://www.tacsystem.com/products/softube/000674.php
ttp://www.tacsystem.com/products/softube/000644.php
ttp://www.minet.jp/waves/jjp-collection

他に音を変えるプラグインとしては
ttp://www.minet.jp/nomad/bbe-sound-sonic-sweet#1
有名なエンハンサーをプラグイン化したもの。
414320:2010/12/05(日) 03:27:03 ID:VRh+Iy1t0
最近では制作だけでなく、Live用機器でもソフトウエア(プラグイン)を使って
リアルタイム処理する流れが出てきています。
ttp://www.minet.jp/waves/multirack

デジタル音声データを扱うにはそれなりのスキルが必要になってくるので
ハードウエアのオーディオ専用機がワープロ専用機のように
急速に消滅してしまうことはありえませんが、
ソフトウェアによる音声処理は徐々に増えていくと思われます。
PCの性能や周辺機器、ソフトウエア等は、もう十分なレベルまできています。

DAWは高機能ですが、車載してDSPとして使うだけなら全てを覚える必要はありません。
ただし最初のうちは知らないで音質的に不利な設定をしてしまったりするかもしれません。
近くにDAW経験者がいて相談できるのがベストですが、ネットでも十分情報収集は可能です。
どう使うかの自由度が非常に高く、使う側の判断に任されている点が
市販のオーディオ機器とは大きく違うので戸惑うかもしれませんが、
うまく扱えば非常に高性能なものを低コストで実現できる可能性がありますよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 04:17:51 ID:s/9hDLnv0
凄い奴は深夜に現れて、さりげなく深い知識を長文だけどさらっと書いていくんだなw
ポエマーは爆死状態だなこりゃw

ところで、DAWはどれをお使いで?
お手軽路線なら、WinAMPにプラグインでもいいのかなと思うんだけど。
あとは、DAWをメインじゃなく、ラックソフトにプラグイン突っ込むとかでも行けそうな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 12:18:38 ID:Sbk3c6aL0
何この濃厚なレスは ww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 13:13:02 ID:PPR2CyQ3O
すげー参考になるぜ
これなら安くて、色んな事出来るじゃん。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:37:21 ID:gsV10QDY0
サウンドシャキットがいかに時代遅れの代物かわかるなw

このスレを見て車内DSP化熱が高まってきたんで、余ってるLet's note(PenM-1.0G)に、セカンドディスプレイで使ってたUM-740とUA-25EXあたりをくっつけてセットで遊ぼうかと思ってたところなんだが、US-144MKIIを教えてくれたんで、ちと方針を考え直すつもり。
419320:2010/12/06(月) 01:45:31 ID:N/tSzHDo0
>>415
Samplitudeです。
使い慣れているので・・・
といっても車に乗せているのは高価な上位バージョンではありません。

マイナーなソフトなのでユーザー層拡大の為なのか
最下位のSEというバージョンは一時フリーダウンロードして使えたのですが
現在は終了してしまったようです。

特に音質的評価が高く、PCオーディオのプレーヤーソフトとして
再生だけなら無期限で出来るデモ版を使う人もいるほど。
MIDIベースで開発されているDAWが多い中、
Samplitudeは波形データを扱う事がベース
最もオーディオ的なDAWと言えます。
ttp://chittochimney.at.webry.info/200902/article_22.html

詳しい事は知りませんが、このフィジカルコントローラーには
ライト版のSamplitude SEが付属しているようです。
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00808901

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 07:39:05 ID:DSD0y/W9O
>>403
ポエマー乙
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:00:40 ID:T5lb7d9UO
良スレあげ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 20:02:42 ID:TTaft9o40
今夜もあげちゃうぞ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:39:23 ID:kN/H0AkKO
ほしゅ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 02:08:58 ID:hghxae9D0
詳しい奴らが一通り書いたら、後は一気に過疎ってるなw
ポエマー、サボってないで書き込みしろよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 14:48:43 ID:WjgOdRbF0
せこいポエマーは音を語るな
DSPを使いこなせる人はどこでも引張りたこだから優雅に暮らせる
せこいポエマーはシャキットを語る価値も無い貧弱一般人
一級オーディオ愛好家もポエマーを相手にしてはだめ自分のランクが下がってしまう

・DSPを使いこなす人→理論が充実→心が豊かなので性格も良い→彼女ができる
・ポエマー→仕組みの理解が雑魚→心が狭く顔にまででてくる→いくえ不明
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:32:10 ID:JdXxTEshO
貴重な情報
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 16:10:19 ID:1/aesMim0
X502を3台格安で手に入れた。
さてどうしようかな
俺の車。純正アンプの位置がラゲッジ分解しないと出てこないんだよなー
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 18:39:05 ID:E9JAf2FT0
w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 07:12:21 ID:/+nMAUod0
ディーラーで分解手順書もらってきた
30ページもありやがるww
ハーネスもすべて自作しなきゃいけない

マンドクセー
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 07:23:18 ID:MG/gTb4eO
シャキット付けたらドアがビビりまくりだ。

ちょっと低音強すぎね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 08:40:40 ID:TGCsg6q5O
鈍斜里生成機
432429:2010/12/28(火) 23:46:12 ID:RkJtOuUL0
やっとこさX502の取付成功
音出しも完了

だがしかし
調整どうすんのよ
素じゃいい音とかいうレベルじゃない
超ドンシャリ
各バランスなんてぐちゃぐちゃ
スピーカーが15個。7.1ch分の調整なんて出来ませーん。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 07:28:37 ID:MZfvOMxLO
多チャンネルで接続に迷ったらフロント4chシャキッターがオヌヌメ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 17:19:45 ID:bHszvH+d0
正月使ってX502全チャンネル分の調整してみた。
正直なところ言って劇的な変化は無かった。
元々が純正とは言えマークレビンソンなのでLEFを上げてしまうとバランスが崩れて超ドンシャリになるだけ。
効果を最小限にしてディップ調整とバランス調整を取ったらそれなりになった。
サインウェーブとホワイトノイズをWAVE SPECTRAでモニターしながら調整したんだけどあれも当てにならん。
変にフラットな特性になってつまらない音になってしまう感じもある。

でもこの程度なら車載PCとWINAMPのプラグインやQ-MAXなんかで行う補正と変わらない気がしてきた。
無駄な投資をしてしまった気がしてならない。
やはりこの手のアイテムは純正がヘボなほど効果が大きいんだろうなと思う。
最初からそれなりの物が付いているのを更に上回る事は出来ないのではとオモタ

あ、それと無音のホワイトノイズはどうしょうもないぜ。(早く何とかしてほしい)
ハイブリッド車なんかだと停止時無音になるからやたら気になる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 14:29:51 ID:s030ZExw0
ポエマー保守
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 11:12:36 ID:Ap9lK92N0
シャキッと保守
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 05:24:24 ID:RPyp+b5m0
現在音源はCDではなく、スマホからMP3再生だったり、ネットラジオ再生なんだけど、
スマホのプレイヤーアプリの10バンドEQを使ったら、ヘッドユニットの7バンドEQよりさらに詳細に
設定を詰めていくことが出来た。

で、これだと、余計なA/DやD/Aが減らせるので、ポストプロセスでHUのEQ使うより、理屈の上では
劣化が少なくて済むわけで、プリプロセスでデジタルデータをいきなりEQ処理できるメリットが大きく
音の鮮度にも反映されてた。

で、ちょいと疑問に思ったのが、サウンドシャキットって今出ているタイプだとアンプ内蔵ってことだから
ヘッドユニットはプリアンプとしてVRかますわけだよね。
その後DSPでデジタル処理するのに、フル振幅の信号をサウンドシャキットに与えないというのは
小音量のときに激しくビット落ちして音質が劣化するんじゃないかと思ったんだが、どうなんだろう?
どうも分解能は現在主流の24/96より下で16bitみたいだし。

通常良く聞く音量を決めて、そこが最大振幅になるようにサウンドシャキットのアンプで絞ることとかできるんだっけか?
後付けで純正ではずせないHUにも繋げられる利点は確かにあると思うんだけど、アンプレスで
HUより手前にプリプロセスでかませる方がいいんじゃないかと思うんだけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 05:50:13 ID:PwIVKqlv0
つ[ターゲット層]
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 14:32:13 ID:BoH/zKg60
食洗機用のキュキュットってありますか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:49:57 ID:K4xfev1w0
シーチキン
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:50:05 ID:cBMJUVC60
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:55:06.94 ID:zFjRR7p6O
はじめから読んだら笑いが止まらない。WWW
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 23:54:47.80 ID:nVwzf4q7O
くるくるぱ〜
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:36:52.79 ID:iW5ErvgD0
ポエマーもっとガンバレよ。落ちちゃうぞ、これじゃ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:28:15.44 ID:Yit7Afyn0
たまにはageとくか
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 20:18:13.66 ID:PPP3dcBj0
hosu
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:16:27.57 ID:dcFbx0hQ0
みんな消えたなぁ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:34:46.67 ID:h1zuA+cs0
X502を3台にしたものですが最近更に2台追加して5台で全チャンネルをシャキッてみました。
ソースは車載PCから若干ステレオエンハンサーでワイド感をかけたFLACを再生。

ほぼ完璧です。
ホームで聴くのと違い化学調味料的なサウンドですが車はこれで有りだと思う。
ツァラトゥストラなんか聞くと鳥肌たちます。
ジャズのウッドベースの弦の震えなんかも分かります。
まあ今は満足ですがたぶん次はスピーカーに手を出しそうです。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:17:16.59 ID:We14PN5h0
ボブサップ入場のテーマか。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 00:42:29.46 ID:T6X8BV8i0
www
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:30:31.54 ID:WnpOBYIA0
サウンドシャキット欲しくなってきた。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 08:01:52.97 ID:Xi9WIPMc0
前に乗ってた2000年代前半のBMWの3シリーズの純正オーディオ、
泣きたくなるほどクソな音質。オーディオにコダワリがない人でもクソって言うレベル。
低音も出なければ高音も出ないし中音域もでない。
全てが遠くに感じて、耳栓して音楽聞いてる感じ。

その純正オーディオを外して、カロッツェリアのナビに取り替えただけで
音質が見違えるほど良くなった。スピーカーとか全部取り替えて、ウーファーも
追加する予定だったのだが、結局ナビ交換だけで満足してしまって10年乗った。


今度買ったのはBMWは凝ったナビが付いてて、交換は完全に無理。
純正の音質は前の車ほどはクソじゃないが、それでもまあクソの範疇。

サウンドシャキットでも取付けたら、前みたいな感動が味わえるだろうか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 09:16:45.84 ID:BSaRAUb50
感動まで行くかはわからんけどかなり替わるとは思うよ。
だけどその前にスピーカー替えた方がいくないか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 09:44:55.84 ID:Xi9WIPMc0
>>453
前の車の経験上、スピーカー自体はそこまでクソ過ぎでもないのかなと。

スピーカー変えずにナビを変えただけで、
5000円のラジカセが、50000円のミニコンポに変わったくらいの体感はあった。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 10:19:22.72 ID:BSaRAUb50
まあ王道を行くならアンプ追加なのかねぇ。
シャキットは音を加工する以上、邪道の部類に入ると思う。
アンプ追加なら純正ナビにプリアウトは望めないから
今のナビからのスピーカー出力にハイローコンバータかませる必要が出てくるだろうけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 16:54:20.97 ID:M59AwKk30
ハイレベルインプット、つまりスピーカーケーブルでの入力に対応した
アンプを買えば良い。まぁ、シャキットは入力に関してはその1種かも。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 07:58:26.34 ID:VVOAqz1K0
サウンドシャキットって要するになに?
イコライザー付き外部アンプ?


それにどういう原理で目の前で歌ってる感、シャキット感が出てるんだ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 10:14:09.15 ID:JiPzWDBx0
>>457
ログ読んだ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 20:11:53.94 ID:+bWyHtUe0
エンハンサーのええやつみたいな感じかな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 20:40:38.06 ID:0Zle/tD60
>>458
ポエマーばっかじゃん・・・
あれを全部読むなんて時間掛かりすぎる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 22:42:16.31 ID:0Zle/tD60
これ、サラウンドとは違うの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 10:31:17.69 ID:7gbjvNsz0
ログとメーカーHPに一通り目を通してから来い。
時間が掛かって嫌なら興味を捨てとけ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 13:15:50.70 ID:iBFgmWHR0
・・・とメーカーが申しております。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:29:51.05 ID:49TqTpVz0
>>463は、ログがメーカー全否定に近いログなのを読んでいないのか・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:15:14.94 ID:EF//1wbG0
ログ読むの面倒臭いとか言ってる奴は放置に限るわな。
なんでお前が横着するために他人が貴重な時間を浪費しなければならないのかと。
甘ったれるのもいい加減にしとけ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:53:15.82 ID:9eH3lQTIO
サウンドシャキットって、中音高音をシャープにしてクリア感を演出し、それで高音質っぽくしてるだけじゃね?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:37:19.10 ID:1nxyaEZuO
最初から読んでみろ。笑えるからW
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:57:10.16 ID:Oyiwv//10
>>267氏や>>320氏のような音楽関係のプロみたいな人だとシャキットを使うこと自体は
肯定も否定もしなくて、動作の仕組みを難しいけどしっかり書いてくれるから
いろいろ勉強になったよ。

今ならiPhoneやiPadのAppで同じようなエフェクトかけて再生できそうだね。
サウンドシャキットAppとか開発してよ、サウンドサイエンスさんw
1000円ぐらいなら出してもいいよw
469X502ユーザー:2011/08/15(月) 18:17:33.02 ID:/wqOpOnUO
動作の仕組みって…

否定派の人のほとんどが実際触ってないで実際の音も聞かず妄想だけで言ってるようですね。

X502を購入されて自分で調整された人もいるようですが、正直言って、めちゃくちゃな状態になっていると思います。
その証拠に、どこがどう悪いって指摘ではなく、とにかく音が悪いとしか言っていない。


私は先日横浜でX502の調整を行ってもらいましたが、その時、ミキサーさんに開発者用のGUIの大まかな操作方法とかを教わりました。

私もDTMで曲を作ってるミュージシャンのはしくれなので、多少は理解できたと思っています。
でもはっきり言って、PAでハウリングポイントを一瞬で探し出せるくらいの能力がなければX502の調整は無理だと思いました。

>>267の人の言っている動作原理ですが全くの的外れです。

口外していいのか分かりませんが、ミキサーさんの説明では、LEFはある一定のアルゴリズムで音を増幅しているだけだそうです。特性的には、パラメトリックイコライザーのシェルビングタイプと同じようなもの?
もっと素人的に言うと、アンプのトーンンコントロールの高音と低音と同じ感じでしょうか。
しかし異なるのが、そのアルゴリズムで、過去のイコライザーIIR型やFIR型とは根本的に異なるとの事。それが、超高音域の微細な響きの再現を可能にし、空気の揺らぎまで再生可能な低音域を実現しているそうです。

それらが結果的に倍音成分や臨場感成分の含まれる帯域を上げている事になっているが、意図的に何かのポイントを上げるという事はしていないらしいです。
470X502ユーザー:2011/08/15(月) 18:25:46.74 ID:/wqOpOnUO
>>267の方が大きな勘違いをされていますが、GUIでLEFという箇所以外は、車内音響の調整用のパラメーターです。イコライザー部分もありますが、これらは全て、スピーカーの特性の凸凹を無くすための普通のイコライザーです。
コンプレッサーのように見える部分もスピーカーをビビらないようにする低音域抑制機能でLEFとは直接関係のない部分です。

シャキットの音質について分からない事があったら、X502の調整をやっているミキサーさんに直接メール等で聞くのが一番早いと思いますよ。
直接のメーカーさんではないプロの方なので、悪い所は悪いってはっきり言われます。サウンドサイエンスさんのブログでも、X502と相性の悪いスピーカーとかハッキリ言ってますからね。
私が質問のメールをした時もガッツリと長文で帰って来ました(笑)


471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:00:52.49 ID:G3Od8Rfj0
DTMで曲を作ってる自称プロもどきみたいなのがまんまと騙されるんだよなw

ピアノの調律師が独自の理論で素人を煙に巻くのとかわらんよ。
車内音響環境を補正できるというのがX502の一番の売りなんだろ。
シャキット部分はむしろオマケでいいぐらいだよ。
結局ディエッサーとそれなりのEQとシェルビングフィルタなだけじゃんか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:55:55.41 ID:Aq1wwpYZ0
家コンポ用のスピーカを↑向きでトランクに置いて音を鳴らせばいいってばっちゃが言ってた。
473>>471:2011/08/16(火) 03:58:38.62 ID:JUeHmShCO
メーカーの人と直接話しをすればいいじゃないですか?
いつも電話に出るサウンドサイエンスの営業の方も面白い人ですよ。

因みにディエッサーなんか搭載されていませんよw
って、また釣った釣られたとか低次元の話しをするんでしょうねw
でも、ディエッサーなんて単語が出る辺り>>267さんでしょうかw

それにX502ではなくシャキットの方はほとんどLEFだけで他の機能はFIXで調整出来ないはずですよ。
でも安いからシャキットの方が売れてるみたいですが。
EQ等や低音びびり抑制機能はX502の付加機能らしいです。
きちんとデッドニングされて良いプレーヤー、良いスピーカーを使えば必要ないかも知れません。
しかしミキサーさん曰わく、何百台と調整された中でほとんど調整の必要が無かった車は過去に2台だけだったそうです。
それでもマルチウェイでツイーター、スコーカー、ウーハーのクロスオーバー周波数はお客さんと音を聞きながら調整されたそうですが。

X502の調整は、私たちユーザーの希望を聞きながらやっていただけるのでそれだけでも価値はあると思いますよ。

まあ指摘されているように、ある意味盲信してしまった所はあるかも知れませんw
目の前でポイントを的確に調整されていく様を見てしまうと尊敬してしまいます。
否定される方は、調整時に立ち会われたら良いですよ。

474続き:2011/08/16(火) 04:27:52.43 ID:JUeHmShCO
おそらくですが、他の人の車の調整時の見学も可能だと思いますので、疑心暗鬼でしたら見学にいかれたら良いと思います。その車のユーザーさんに了解をとる必要はあるかと思いますが、メーカーに問い合わせてみる価値はあるのではないでしょうか。

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 04:43:14.47 ID:RaRqKu5Y0
ポエマーの次はオーヲタ気質の信者が来たかw
X502さんよ、スレを盛り上げてくれよwww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:20:08.99 ID:zVEatFJF0
アンチは貧乏だからシャキットごときを買えなくて批判してるんですか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:55:38.13 ID:fBo6Ii240
>>476
シャキットを買って取り付けたらトンでもない音でしか鳴らないので、アンチになりますた。
金捨てただけって気づくと悔しくてねえw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:37:51.30 ID:JUeHmShCO
買ってない奴の評価はそんなんばっかりでねww

シャキットも最低限の音調整は出来るから、とんでもない音が出るのは貴殿のシステムがとんでもないEQしてあるとか、とんでもない音のスピーカーであるとしか言えないんだな。

もしくは、貴殿の耳がとんでもないのだろうw

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:38:34.50 ID:GphCNZhy0
期待のルーキー現るw

アンチのみんなが欲しくなるぐらい魅力的にシャキットを語ってくれよ、X502さんw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:11:04.81 ID:tkoXkYuc0
実はアンチとか言いながら、欲しくてたまらないのですかw

でなければそんなに執着しないですよねw

実際買ってつけて見ればいいんじゃない?

気に入らなきゃオクでも出品すれば新品なら高値で売れるっしょ。

そんな事も出来ない貧乏なんですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:35:49.21 ID:tkoXkYuc0
面白いレスだから返信してみるw
>>471
>ピアノの調律師が独自の理論で素人を煙に巻くのとかわらんよ。
ピアノの調律師ってそうなんですか? ちゃんと調律しないで、口でごまかそうとするんですかw なんか調律師の方に告訴されそうな内容ですねw

>車内音響環境を補正できるというのがX502の一番の売りなんだろ。シャキット部分はむしろオマケでいいぐらいだよ。

シャキット効果がなきゃX502なんか要らないw シャキットをかけるとびびるスピーカーとかが多いし
マルチで組んだ場合、ネットワークの変わりにバイアンプとしてカットオフ周波数を変えられるからいいんでしょ?

やっぱり買わなきゃ理解できないよw

>結局ディエッサーとそれなりのEQとシェルビングフィルタなだけじゃんか。

ディエッサーは無いらしいw それなりのEQw それなりだったら良いじゃんw シェルビングフィルタ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:44:28.08 ID:tkoXkYuc0
以下、ホームページより抜粋
ちゃんと読んでね アンチのみなさんw


小音量時に効果を発揮 A−LEF
音量が小さくなった時に、スピーカーの能力を最大に発揮するため、約30dBまでLEF効果を自動的に強調します。
小音量時でも、臨場感あふれる迫力あるサウンドがお楽しみいただけます。

音割れ抑制 BTC
音楽信号から過度な低音信号を検出し、余剰な低音を制御しスピーカーの音割れを抑制します。

小口径スピーカーでも効果は抜群 SDC
小音量出力時には、音質重視の音響特性。
大音量出力時には、音量重視の音割れを回避し、スピーカーのダイナミックレンジを有効に活かすことが出来ます。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 13:19:43.87 ID:ZAy0EQ+fO
さてと 1から読み直すか
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:49:16.66 ID:LLFjceO10
>>481
ピアノの調律師は奴らが訴えられるレベルだよマジで。

調律師の腕が悪くて希望通りに上がらないのを
屁理屈こねてプレイヤーの耳が悪いせいにしたりするし。

シャキットの調整もそうなんじゃねーのか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:21:22.92 ID:NwIkK7Jf0
>>482
フィードバック経路もなしに、ドンシャリイコライザーで低音と高音を
音量によって自動で最大30dBも過剰にラウドネス的に持ち上げるハッタリEQ機能と、

ディエッサーなんて言葉を使ったら失礼なぐらい低性能なパラメトリックで
低音だけコンプレッサーをかけてビビリを無くす誤魔化しバスブースともどきと

全体が破綻しないように積極的すぎる補正で波形がめちゃくちゃになった音を
なんか迫力あるように勘違いさせてくれる全域にかかるコンプリミッター搭載なんですねw

物は言いようですなあwww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 02:10:59.30 ID:dN5kCS/H0
>>484
明らかに度を越した発言ですね。
http://info.j-lawyer.com/?gclid=CJPB1uno1qoCFYMlpAodfB6S8g

一応、メーカーの方には報告しておきます。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 04:59:16.39 ID:vctaRQzz0
お前神奈川アスペだろ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:06:15.98 ID:FcG/arP+0
そいつ有名な危ない人なの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:57:23.43 ID:dN5kCS/H0
485も持ってもいない癖によくもそこまで書くよね。

よっぽど欲しいんだろうなシャキットw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:05:26.09 ID:hSjFRLk60
>>489
ヤフオクで売りましたが、何か?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:10:14.03 ID:f35AxhPOO
ポエマー級のカス
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:14:07.94 ID:dN5kCS/H0
そんな見え透いた嘘言わなくても良いがなw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:23:41.96 ID:Pj8jPedkO
しかし、ディエッサーの意味も知らずに知ったか知識をさらけ出す勇気がすごいですね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:20:14.29 ID:PNy2pYvi0
初めて聞いた言葉だったから、使ってみたくてしょうがなかったんだろw

ところで、ふと思ったんだが、ポエマーがあの文体をやめて
粘着になって再登場してるだけのような気がしてきたんだが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:15:22.25 ID:fbG7k9IT0
『さよならぼくたちのてれびきょく』

作詞、作曲:ほぼ日P
ttp://www.youtube.com/watch?v=AJWohJ2EbAc

日本人社員だけが集められた会議室で
ベテランの鬼プロデューサーが
壁のホワイトボードに「ニッポン万歳」と書いて
嗚咽漏らし泣き崩れた

さよなら僕たちのテレビ局 日本人のためのテレビ局
次の世代の子供たちに 僕ら何を残せるのだろうか
本当のことを伝えたいんだ

さよなら僕たちのテレビ局 夢が詰まっていたテレビ局
楽しくなければテレビじゃない もう一度この場所に帰ろう
きっといつか戻ってくるから

さよなら僕たちのテレビ局
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:16:43.44 ID:fbG7k9IT0

21日、お台場で歌おう!! 日本を守れ!!
『さよならぼくたちのてれびきょく』
ttp://www.youtube.com/watch?v=_3zLKYbKEYg

以下は寄せられたコメントです
ーーーーーーーーーーーーー

◎ 日本人が徐々に弾圧さていく現実・・・・・・・

◎ 何をしでかすのかって期待感が昔のフジテレビにはあったなあ(遠­い目)

◎ 生まれて初めて動画を見て泣いた。
さよなら僕たちのフジテレビ

◎ 昔のフジが好きだった
だからフジよ さよならだ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 21:18:34.08 ID:fbG7k9IT0
21日、お台場で歌おう!! 日本を取り戻そう!!

『さよならぼくたちのてれびきょく』
ttp://www.youtube.com/watch?v=_3zLKYbKEYg

かの国の露骨な工作批判した
タレントが所属事務所から解雇されて
これはおかしいと思っても 声に出すことができず
誰もが息を押し殺してた

さよなら僕たちのテレビ局 日本人のためのテレビ局
スポンサーはみんな離れて かの国のCMばっかり
こんな未来望んでいただろうか

さよなら僕たちのテレビ局 今は変わり果てたテレビ局
日本人の社員たちは 次々に職を追われていった
今じゃもう外国のテレビ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 12:03:53.13 ID:JnSSPYWcO
今日は雨で少し涼しいですね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:19:38.84 ID:JnSSPYWcO
雨の日にX502を2台オーダーしてしまいました(藁
さて…自分で接続できるか…が問題です(藁
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:29:57.36 ID:YYGRQD7SO
個人的にR&Bやクラシックに向いてると思う。
ロックには合わないな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:07:14.33 ID:3twn9slP0
>>499
ちょっと上の方で信者が、X502は専門のインストーラーじゃないと
セッティングは無理って言ってるねw

たぶん、そいつはよほどの糞耳なんだろう。アナタはきっと大丈夫w
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:09:34.02 ID:/5zioBhd0
>>500
向いてるジャンルなんてないと思うよw
ひどいJPOPがハッタリ臭くなって迫力が出たようには聞こえるかもしれないけどさw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:27:21.92 ID:Ao1DkqpZO
なぜ、そんなに粘着否定しますかねw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 16:06:51.26 ID:jkuw9a2Y0
過疎スレなんだから、信者とアンチが居ないとスレが持続しないだろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:39:19.59 ID:CpxCrC510
469の中の人はもう来ないのかなぁ・・・
楽しみにしてたのにw
480の人とは別の人ですよね?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 04:44:38.89 ID:/LStnAWO0
シャキット信者だが言わせてくれ。

中の人乙。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 02:57:11.13 ID:ql3a2JuD0
>>484って
自分の家の近所の寿司屋が不味いからって、世の中の全ての鮨屋が不味いって言ってるようなもんだなw
いや畑違いだから、近所の寿司屋が不味いからって料理の鉄人の料理も不味いに決まってんだろうって言ってるようなもんかw

適度に効かせたシャキットはいいぞ。
最高にライブ感を演出してくれる。

俺のダチにもイコライザー基地外がいるが、ナビのグライコの素子を16バンドともフルに上げているw
そうした方が迫力があっていいらしいwwwww

シャキット否定してる奴らもそんな感じなんじゃね?www

道具と頭は使いようwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:43:58.16 ID:d1l84Vbt0
>>507
なんだ、ポエマーじゃねえかw
文体変えても特徴があるから解るんだよ。
ひょっとして、こいつがX502のような気もするけどね。
まあ、がんばれw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 01:42:22.14 ID:+Q9esVNT0
シャキットとX502は別物。シャキットが国産車だとするとX502は輸入車。まっ、安い国産車にX502は似合わない。実際、X502のユーザーってBMとかメルセデスのオーナーばかりだしな。
貧乏人はシャキットでいいんじゃない?
で、安いシャキットごときを買えないアンチは最下層の人々って事で良いかな?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 03:22:51.81 ID:o26+qVy30
シャキットもX502も、心臓部は一個数百円の安物のDSPなんですけど-w
高級車だと思ったら、エンジンは中国で製造してるやつが載ってましたっていうオチと一緒だなw

あと、高級外車に乗りたがるような奴らの頭の構造は、金額の高い安いでしか
価値観を判断できないので、音がどうあれ見栄で高いほうを買いたがるだけなんだが。

まあ、もうちょっと頑張れよポエマーさんよw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 11:20:29.52 ID:+Q9esVNT0
>あと、高級外車に乗りたがるような奴らの頭の構造は、
金額の高い安いでしか 価値観を判断できないので、
音がどうあれ見栄で高いほうを買いたがるだけなんだが。

質の良い耳を持ってて音の判断が確かなあなたは、
なぜ高級車に乗らないんだろw
そんな良い耳を持ってて正常な判断を出来るあなたには
純正オプションのマークレビンソンがお似合いなのにw
やっぱり貧乏なんですか?wwwww

他の人も言ってますが、あなたは覚えたての
浅はかな知識を書き込まない方が良いよ。
チップなんてのはどこのメーカーが作ってもウン十円の世界。
大量生産してるんだからあたり前の話。
それでも小さなメーカーだと生産数が少ないから高くなる傾向はある。

それに普通の人はわかってて書き込まないんだと思うが、
CPUなんてのはどんなアプリケーションをインストールし
動作させるかで価値は変わる。
要は中身が大事って事だ、わかるかな?
ヤマハ系のDSPとナビしか作ってないメーカーの
シミュレーションDSPに大きな隔たりがあるのもわかるかな?

おつむの弱いあなたは、あまり言葉を発しない方が良いよ。
見てるこちらのほうが疲労するww
ところで上の方で浅薄な知識を完全露呈したディエッサーは勉強したのかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 11:59:25.62 ID:3jybtHoR0
何↑コイツ?
なんか見えない敵と戦ってるの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 06:15:49.62 ID:aLREHa+g0
憂鬱です
514499:2011/08/28(日) 06:30:08.02 ID:aLREHa+g0
一応、自分なりに調整はしてみました。
ですが・・・
メーカーに調整してもらったという車の音を聴かせてもらったら自分の車が非常に恥ずかしくなってきました・・・
交通費込みで調整料金3万くらい・・・
どうしようかな・・・

僕のは結構うるさい感じになってますが、聞かせてもらった車のはボーカルが生生しくて全然高域が綺麗なんです。
どうしようかな・・・
この前買ったあれ売っちゃおうかな・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:46:28.16 ID:dTdgyFlxi
馬鹿馬鹿しくてレスが付かないから、とりあえず勝利宣言して、1週間したら虚しくなってきて
という未来日記を読んだ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 13:18:59.65 ID:m1q5bqMZ0
4年前にX−502を買って調整してもらい良かったので、細君の車にも
シャキットを取り付けて上げました。
そしたらカミさんに、そっちが良いから交換してくれって言われて困ってます。
どなたか、シャキット要りませんか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 13:29:53.41 ID:g5ex///GO
カミさんが貰えると聞いてきたんですが、ここのスレでおkですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 16:51:37.80 ID:ih5tMEaQ0
最近、シャキットから巧みに話の流れをX502に切り替えようと企んでるみたいだな。
そんなに売れないで不良在庫の山ですかw

っつーか、4年前から全くモデルチェンジしてないとか、どれだけ化石だよw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:38:51.58 ID:6d7jRqIgO
シャキットしたカミサンならくれよん
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:19:14.13 ID:m1q5bqMZ0
>>517
48歳のカミさんでO毛ですか?
>>518
中身はBUPしてるみたいですよ。
>>519
うまい!

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:09:18.00 ID:z/gNLyPU0
シャキットした嫁さんは、電源を切ると年相応にシナシナになりますから注意ですw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 02:05:18.75 ID:KlNMGf4e0
>>521
5代目火影みたいですねw

>>292
BBEの工作員さんへ

位相をコントロールってどうやるんですか?
523267:2011/08/30(火) 08:55:02.97 ID:/Ivo4wDi0
>>522
俺はBBEの工作員じゃなくて、スタジオやコンサートホールのの作業員ですがw

位相をイジるテクニックはいくつかあって、基本的なところでは、ウーハーとツイーターが
従来型のパッシブなネットワークで構成されている場合、周波数によって位相が
ズレて回ってくるので、それを逆に補正した状態で信号を送るとか、
特定の周波数域だけちょっと位相をずらした音を足して音が広がったように
積極的に感じさせるワザとかいくつかあります。

位相については音源によって気になるソース、気になりにくいソースもあるし、
人によっては気にならなかったり、気持ち悪く感じたりと個人差も大きいんだけど
たとえばフルレンジの音が好きと言う人はマルチウェイスピーカーの位相差が無意識に
嫌いと言う場合が少なくないし、ホームオーディオでツイーターを前後数ミリ動かして
音が変わったと言ってる人なんかもそうですね。

現在だとマルチウェイスピーカーでもそれぞれ独立アンプにして、デジタルで位相や
距離をしっかり揃えた補正をした状態で音を出せるようになってます。
これが決まると実にすっきりした聞きやすい音になる。
従来型のアナログプロセスのEQは通すと位相が回りまくるので、周波数特性はともかく
位相特性がよろしくないのであまりお勧めではないです。

サウンドシャキットは量子化周波数が今となっては低めだけど、デジタルプロセスで
パラメトリックEQを構成してるのでこの点では有利だけど、なんか中音以上の音が
位相回ってるようなわざとらしい音に聞こえる。そういう意味ではBBE的な音といえるかも。
典型的なのはパソコンでよく採用されてるSRS Wow とか言う奴ですな。

ところでしばらく来てなかったら、面白い人が何人か現れてたんだね。
俺の言うことがデタラメだというミュージシャンのはしくれさん、プロのエンジニアなら
そんなの誰でもあわせられますよ。
使ってるのはDSPで夢の装置じゃないんで、できることは限られてるし、
超越した理論なんかはありません。ただ独自の呼び方と、誇張した効能をアピールしてるだけでしょう。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:06:09.54 ID:HZhwRQSxO
>>523
なぜズレが起こるのですか?
それにパッシブだから起こるならアクティブにすれば起こりませんよね。
というかBBEはズレを「コントロール」じゃなくて、固定でズラした高域の成分のレベルを足してるだけですよね。
だからズレを直すんじゃなくて位相的に問題のない環境では強制的な硬い音質にしかならないと思います。
でも、ハードのBBEに比べてナビとかに組み込んであるBBEは印象が全く違います。
ナビのBBEはラウドネスと全体の粒立ちを良くするようにEQしてるように感じます。
ハード特有のギラギラした音とは異なると思います。
ナビのBBEの仕組みを教えて下さい。


525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 14:38:38.12 ID:KlNMGf4e0
>>523
久しぶりに来たとか言う割には、即レスwありがとうございますw

>従来型のアナログプロセスのEQは通すと位相が回りまくるので、周波数特性はともかく
>位相特性がよろしくないのであまりお勧めではないです。

安物のイコライザー使ってるんじゃないですかw
僕の使ってるイコライザーで音が回りまくるなんて物はないですよ。
もしくはバランス接続が逆相になってるんじゃないですかw

そして、シャキットを使った事あるのですか?
>位相回ってるようなわざとらしい音に聞こえる。
そういう抽象的な表現は素人なら誰でも出来ると思いますが、わざとらしいってどういう音ですか?
プロのエンジニアだと言うなら、きちんと使ってからモノを言ったほうが良くないですか?
あなたの言ってることは、全て妄想じゃないですか?

それから、普通のイコライザーでも音が回って聞こえるなら自分の耳のチェックをされた方が良いですよ。
マジで。大音量でのモニターや安物の機材の使いすぎで耳が腐ってる可能性大ですよ。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:18:24.30 ID:HZhwRQSxO
>>523
結局答えられないのですね。
>プロのエンジニアならだれでも〜
なんて言葉を吐くあたり、大した事ないのを暴露してるだけですね。
口だけなら何とでも言えますからね。
回路もプログラムの中味にも追求も出来ない低脳。
DSPとトランジスタを同じに考える程度の低脳。
汎用DSPと専用設計DSPの区別もつかない低脳。
DSPが数が増えれば同時処理能力が増えるという簡単な事もわからない低脳。
こんな事もわからないエンジニア。
世の中の音楽が酷い音になっていくのは、こんなエンジニアがいるからですね。
普通、現場の優秀なエンジニアなら、新しい機材を使いもしないで批判なんてしませんよ。
安いスタジオしか使ったことないけど、そんなエンジニア見た事ない。
結局、日○エレクトロなんちゃらの関係者ですか?

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:26:12.26 ID:E1o5Iw7T0
おっ、>>515が言う通りのふいんき(なぜか変換できない)になってきたぞw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:31:42.62 ID:HZhwRQSxO
友達のカシオの事典では、ふいんきで雰囲気って出ますよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:32:53.24 ID:Hy/EFKskO
イライラしてそうだな(笑)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:11:36.67 ID:LYdR31960
普通のアナログイコライザーで位相が回らないものは無いですよ
デジタルでも、完全にリアルタイムで音の出てくるEQで
位相の回らないものを作る事はできません。

無音の中に1サンプルだけデータの入った、インパルスという信号を
適当にブースト、カットをつけたEQに通すと、波形に変化が起きて
インパルスの後方に余波のような波形がつきます。
位相の回らないEQにインパルスを通した場合は、
余波がインパルスの前後に左右対称の形で付きます。
特定帯域だけが遅れたりしないからEQを通した後の波形も
必ず前後(左右)対象になります。
これをリアルタイムに行おうとすると、インパルスの入力を見越して
入力される前に出力が始まらなければならない事になるので絶対不可能。

位相の回らないEQとは、ブースト・カットをしている、いないにかかわらず
すべての帯域が一定量遅れるEQのことです。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 00:14:42.36 ID:HDRmXgWQ0
プリエコーの事ですね
532267:2011/08/31(水) 00:15:55.88 ID:HvUtTaU80
>>524
なんか喧嘩腰ですなあ。暑くてイライラしている?
もう一人も同一人物?
こちらは他の人同様、日中は仕事してますんで、聞かれたらすぐに即答レスは無理ですよ。

で、アナタの言うハードBBEっていうのは、元祖オリジナルのソニックマキシマイザーのことを
言ってるんだと思うけど、カーオーディオやナビなんかにライセンスで搭載されてるのは別の技術ですよ。
BBEって会社の名前で、ソニックマキシマイザーが有名な立役者だったけど、
現在はいろんな技術を複合して音が元気に楽しく聞こえる系の技術をいろいろ出してる会社になってる。

「BBE ライセンス」なんて言葉でググってみれば解るかもしれないけれど、
アナタの言うナビに搭載されているのはBBE Mach3Bass とかOptima という名称の技術じゃないかと。
元祖BBEとは音も効果も違うとしっかり感じ取れているという事は、まともな耳をお持ちって事でしょう。
そういう意味ではアナタの疑問は的を得ていて正しいって事ですね。

あと、イコライザーってどうやって動作しているかご存じ?
アクティブっていうのは大電力が流れないので小さな部品になってるけど動作原理は変わりません。
任意の周波数帯をコンデンサやコイル成分で切って抽出して、そこのゲインを調節して
また加算するんで、CやLに信号が流れる限り、位相の進みや遅れは避けられない宿命なんだけど。

位相が回ってると、大げさに言うとぼやけた感じのしまりがない音の傾向になるんだけど
ズラした位相を重ねたりしていないので、エンハンスがかかったようには聞こえないんで
言われなければ気にならないとか解らないという人も多いです。
また、今までは電気回路の宿命的に避けて通れない宿命だったので、
電気音響ってのはこういう音だと思われている節もあります。

デジタルプロセスのフィルタとかその集合体のEQはFFT解析で計算されて出てくるんで
アナログ素子の宿命的な特性から逃れることができるようになったというのがメリットですね。

さて、次はどんな難癖を付けてくるのかな?
533267:2011/08/31(水) 00:30:31.53 ID:ZjbJqvyw0
>>525
たぶんもう一人と同一人物なんだろうけど、自分が理解できないとか
知らないと攻撃してくるというのは、小僧じゃなかったら慎んだ方がいいと思うよ。

アナログプロセスのEQでは構造的宿命的に位相が回るのは上に書いたとおり。
電子楽器系の音楽だと気が付かないことも多いし、まあそんなもんです。
機材は安物から超高級までいろいろ使うけど、
そこら辺に関してはアンタにとやかく言われる筋合いはないですね。
それと、俺は爆音ライブハウスの音響ではないので、耳はやられてません。

アナタが主張する話も興味深いけど、いかんせん実質が伴っていないので
聞きかじりで人のこと非難しても聞く耳もてませんよ。

いかにも位相イジってますという典型は、PCのオーディオによく搭載されてる
SRSってやつが一番わかりやすい例えかな。場合によっては楽しく聞こえるので
完全否定するつもりはないですよ。

あと、俺はサウンドシャキットは自分で購入して持ってるわけじゃないです。
人の車に装着されてるのを聞いたのと、サンプルCDで聞いて、動作に興味が出て
調べてみたってわけで。シャキットの方は位相回ってる感じがしなかったんだけど
X502のサンプル音源は位相処理している音にしか聞こえなかった。

持ってもないのにあること無いこと書くなというのなら、終了ですね。
あとはアナタが独自理論を披露してスレを盛り上げてくださいなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 04:09:48.80 ID:MAsIRBta0
>>533
>持ってもないのにあること無いこと書くなというのなら、終了ですね。
当たり前やろwww
そんなエンジニア見たことないわw
しかもブログ等じゃなく匿名の2chでww

結局は>>526が書いてる通りですなw

>自分が理解できないとか知らないと攻撃してくるというのは、小僧じゃなかったら慎んだ方がいいと思うよ。

これってそのまま自分の事じゃないですかw
浅はかな知識でさも回路やアルゴリズムまで解析してますみたいな
文章飾り立てて。

LEFも倍音がどうしたとか、低音にメリハリをつけてるとか…
低音にはコンプかけてるとか。
トンチンカンな事しか言ってないじゃんw
倍音だけであんなにワイドレンジにはならないよ。
で、どうやって低音にメリハリつけてんだよw
肝心なところは全部適当ジャンw
コンプかかってたら、あんな尖ったトランジェントのいい低音は出無いよ。
本当にエンジニアの耳なのw

それにBBEの事も結局は何もわかってないw
そんな事、サイト見れば誰でも答えられるっていうのw

アナログのEQでも音が回りまくるなんてのは、
くそみそにブーストしまくっているか
グランドループする程度の安さの機材かのどちらかでしょう。
技術の無いエンジニアはすぐ機材のせいにするし。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 04:10:20.73 ID:MAsIRBta0

それからX502のサンプルCDなんて見たことないけど、
多分それってサラウンドモードのCDじゃないの?
今のシャキットもエキサイトモードとサラウンドモードが選べる。

メーカーのホームページ見たりする暇があったら、その辺のとこからチェックしておけば?

本当、あきれるわ。

一応、BM乗りにはX502やシャキット愛好家が多くてプロのミュージシャン仲間が多いんですわ。
ここにも何人か書き込んでるようですが。
BMのオフミでも結構シャキットの音比べしたりしてなw
ま、現場でお会い出来ることもあるかもしれませんな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 04:26:24.51 ID:4MZ9iOnh0
サウンドシャキット最高!
X502はDSPパワーで物理現象すら越えるのさ。
俺様に楯突く奴は滅茶苦茶な理論で
参りましたと言うまで粘着攻撃してやるぜ!

まで読んだ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 04:30:15.42 ID:SewFs4ZiO
うお!
先をこされた!
山さん早いっすw

X502のCDなら、千葉の車屋でみたことあります。たしかCD-Rじゃなかったかな?
でも、こんなんじゃ買う人いないって音してましたw
エキサイトとサラウンドの機能全開のバリバリの音と、フワフワな音。
すぐ撤去されたんじゃないですかね。

しかし、位相がいじってありますよって特色のCDを聞いて「このCD位相が変!」とか難癖つけてくるエンジニアって…


どんだけだよw



信濃町にいたら最低ですねw


538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 04:30:55.90 ID:oWYQGo3U0
>>534
低音にメリハリつけるにはコンプかけるの常識だろ?オマエアホか?
ベーシストのミュージシャンの知り合いに聞いてみな。ほんとに知り合いが居るならなw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 04:36:51.19 ID:e0iePtsi0
>>537
シャキットもX502もホントかどうか知らんが、
位相はイジってないって言ってたのをどこかで見たような。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 04:42:17.81 ID:MAsIRBta0
>>538>>267
バカですか?
コンプかけてトランジェントが良くなるわけは無い。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 04:53:20.01 ID:MAsIRBta0
>>539
最近のは高音、低音をコントロールするんじゃなくて、
サラウンドモードとエキサイトモードってのがある。

サラウンドは擬似サラウンドで、エキサイトはシャキット2段がけみたいな。
エキサイトはドアオープンで走ると効果的だけど
このサラウンド機能だけは糞。いらない。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 05:15:57.09 ID:gd7VhgMW0
しかし、>>267って名乗る音響の仕事を本職にしてるらしい奴の
理屈が合ってるのか間違ってるのかはよくわからんけど、気になって一通り読んだら
そいつ曰く、シャキットみたいなのは否定しないし、使いたい奴は使えばいいんじゃね?
って言ってるのに、しつこく絡んで攻撃してるって、なんか意味あるの?

気に入っててすばらしいって言うならそれでいいじゃんよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 05:32:42.46 ID:SewFs4ZiO
やっぱあれでしょ。
位相をいじったCDを聞いて、位相が変て言い出したからっしょ。

根本的にはいいとは思ってないってとこは、両者とも意見が合ってるW

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 05:36:02.62 ID:qpWuu2tf0
じゃあ、化学調味料旨めえ!ってことで意見は一致でめでたしだなw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 06:17:23.59 ID:SewFs4ZiO
いや、科学調味料じゃなくて、素材を生かす上質の塩というか…

使わないとわからないからね〜

デモ機でもあればいいのに。

でも車につけるのは大変。なんちてW

だからサンプルCDがあるんだけど、シャキットの奴はフルで効果が掛かってるから>>267みたいにお腹いっぱいで辟易する人間もいる。
少しさげれば〜な感じってな感じで脳内補完出来るならいいんだけど。


そして多分、車屋のデモカーとかも使い方を間違ってる場合も多い。
特にボリューム。

>>267なんかがコンプレッサーがかかったような音って言っているのは、ヘッドユニットのレベルを上げすぎて、シャキットに過大入力にしてるからだと思う。
理想的なのは、シャキットのコントローラーのボリュームを上げきりにして、ヘッドユニットのボリュームで調整する。
でもこれでも、シャキットのアンプの出力が並みだから、結局上げすぎる人が多いんだよね。

でも適切に調整されたボリュームでは全然飽和感ないクリアな音になるよ。

かなり音違うから。

お試しあれ!


546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 06:25:26.76 ID:XTEdlDJMO
ポエマーいわく

スピーカーの仕事率が上がるらしい

仕事率ってなんだろう(笑)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:33:07.16 ID:DTJWoQMR0
>>545
DSPに突っ込むためにA/Dかけるのに、フルビットの入力にしないでどうするのさ?
絞って微小入力にしたらヒドい演算結果になっちゃうだろ。
シャキットって後ろのアナログ段のパワーアンプにボリューム付けるべきだろ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:36:19.17 ID:DTJWoQMR0
ところで、最近の書き込みのどれがポエマーの自演なんだ?
X502をやたら自慢してる奴が実はポエマー?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:12:35.86 ID:XTEdlDJMO
525がポエマー一瞬でわかる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:14:58.49 ID:XTEdlDJMO
間違えた
526がポエマー
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 14:57:01.32 ID:Trzxd0BS0
ポエマーが、ここで浅はかな煽り合いをすればするほど、肝心の製品がアワレに思える。ひいては自分が擁護している製品の品位を自ら貶めていることに気づいてるんだろうか…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:31:21.94 ID:SewFs4ZiO
>>547
シャキットには入力レベルメーターがないのでフルビットで入れるのは困難だにゃ。
純正カーオーディオも出力音量のレベル表示しないものも多いし難しいとこ。
聞きながらレベルを決めないと駄目だけど、ある程度のレベルがあればそれほど解像度の劣化も感じられないから大丈夫でしょ。

>>267の人も勘違いしてるけど、ちゃんとしたシャキットの音はコンプでの圧縮感は感じられないから。
開放的な音なのに、重心が下がって音圧が上がるを感じられるのがシャキットの音なんだよね。
でも入力レベルが飽和してるとモアモアしちゃうから勘違いしちゃう。
本当は入力レベルメーターがあればいいんだけど、普通本体は目に見えないとこに置いてるから難しいとこだね。

でもシャキットはいいよ。
音の在り方は確かに変わるけど、何というか、ラジカセの音がマルチウェイのスピーカーに変わるくらいの変貌。
上質になるって感じ。

勿論、スピーカーのびびりなどはなくしてね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 01:26:07.90 ID:cJk/9w5f0
コンプレッサーって圧縮機の意味だけどさ、音楽用のコンプは圧縮して
詰まった音にする装置じゃないぜ。
コンプ効かせると音が団子になって詰まったように感じる場合は、使い方か腕が悪いだけ。

上手く使うとすっきりしつつレンジ感はしっかり確保できて聞きやすい音になる。
全域で過剰にかけるとテレビの音声みたいに五月蠅くなるけどな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 02:38:19.79 ID:5csDODHgO
じゃあ、最近のエンジニアはみんな腕が悪いんだ。
最近のCDはみんなモコモコして音詰まってるし。
ライブでも酷い音だよね。
ベースなんか本当にグオーってうねる感じの低音しかしてない。
デジタルミキサーなんか無かったアナログの時代はもっと音が良かったかよね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 03:34:24.48 ID:Bk/w/e1F0
>>554
それは過去を美化してるだけで、幻想ですよw
昔に比べたら現在の方が何倍も音は良くなってる。
ただし、演奏する奴とエンジニアの感性や腕前は低下する一方だけどw

そんなクソソースでもシャキットはすばらしく音を作り替えて聞かせてくれるのかい?
だとしたらトンでもないイカサマ装置だなwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 16:46:52.48 ID:xX5UySSD0
>>555
ゴーゴーファイブw

シャキットは、ウン子の中の消化されてないコーンや
ギョウチュウの玉子を見事に再現します!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 17:18:19.74 ID:5csDODHgO
>>555>>267
そんな自分の事を卑下しなくてもw

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:24:38.03 ID:q2e4el+r0
アナログEQで位相が回るのは安物だからとか、電子回路の
物理特性も知らないで主張していて完全論破されたトンデモ君は、
次はコンプについて無知をさらしてるのかw

サウンドシャキットならすべての物理特性すら超越するすばらしい音になるから
そんな細かいことはどうでもいいんじゃないの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:26:54.59 ID:XDnuoIey0
>>554
ライブハウスに自慢のX502持って行って繋げてもらうといいと思うよw
きっと下手なベーシストにも感謝されるだろうねwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:33:16.58 ID:AWaIChvb0
ミュージシャンとオーヲタは水と油。
絶対にお互いの考えは理解できないだろう。

訳の分からない理論ばかりで実践が伴わないオーヲタ
理屈なんてどーでもいいんだよと、感覚でしか物事を理解してないミュージシャン

そして、その溝を埋めてくれるというすばらしい装置がサウンドシャキットらしいw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:59:33.89 ID:xX5UySSD0
位相が回り「まくる」のは問題でしょw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:14:43.29 ID:LxmIt/1A0
そうさ、音がシャキットしちゃうのなんか、それに比べたら、たいした問題じゃない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:20:01.64 ID:5jslcy4g0
>>558=267
お勤めご苦労さんですw

迫力を出すのはコンプしかないですかw
無知は恐いですねw

エンジニアなら2chに張り付いてないで、仕事にせいを出して下さいw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:22:34.69 ID:zJLnKYJf0
位相が廻り「まくる」のは気分が悪くなりそうw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:36:28.82 ID:4itKoATn0
自分に都合悪い事書く仮想敵は、
自称音響屋一人ってことにしておきたい痛い奴が居るんだなw

いいぞー、もっとやれー!www

しかし、深夜になると書き込みが増えるw
ああ、俺の書き込みも>>267ってことでいいからw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:52:55.35 ID:eX9Bql2k0
>>564
映画館の中でドンパチアクションシーンの時みたいな感じかw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 01:48:24.09 ID:YBc5jdt60
基地害X502の特徴。

典型的オーヲタ気質の上に、さらにたちが悪いカーオーディオヲタクスピリットが合体w

聞きかじりの知識しかない。自分の経験ではなく、ほぼ他からの伝聞。

自分の知識で得意げに語ったことは、詳しい奴にあっさり完璧に論破される。

自分の無知を棚に上げて逆ギレ気味に誘導質問をちょろちょろ出してくる。

2ちゃんの文字数程度では簡単に説明できないので端折ってあるところを
ワザと曲解して大げさに騒ぎたてて勝利宣言。

そして的外れな違うところを大げさに誇張して、すべてを否定、人格否定。
すべて267のせいにして勝ち誇る。アンタの敵は一人じゃないんだぜw

孫正義みたいな詐欺師に多いタイプですw

ポエマーの方がまだかわいかったなw 
アイツは理屈解ってなくても、自分で使って音の特徴はしっかり解ってたからなあ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 03:05:42.95 ID:Zv2lEIMG0
ポエマーはサウンドサイエンスの中の人だろw
個人攻撃や完全否定はしてないし、一線はわきまえているように見えた。
ただ、あれじゃあ信者じゃなくてアンチが増えるよなw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 04:00:53.01 ID:OuAR9Q8OO
価格コムもそうだけど、モノを買って満足してるはユーザーはあんまり掲示板などにはこない。来るのは、買おうかどうか迷ってる人だけ。
で、聞かれてもいないのに、いろいろ情報を仕入れてきて評論するのは、ライバルメーカーとかの人。
>>267の人も○○○の代理店の人でしょ。エンジニア上がりの営業マンがいたら間違いない。
ポエマーは多分あそこのオーナー。
X502はメーカーの関係者に会って自分もメーカーの一員になったつもりの基地外。

しかしシャキットなんてのは眉唾商品だから、全国のオートバックスやイエローハットとかに無料で試聴品を置かせてもらうしか知名度を上げる方法はないんだよね。
俺もサンプルCDを送ってもらったけど、効果が強すぎて家のオーディオでは耳が痛くなったよ。
最近遠出した時に運良くオートバックスに試聴品があって聞いてみたけど、サンプルCDよりは聞きやすくて、JPOPなんかも結構いい感じだった。
つまみの位置は、センターよりちょっと低めがいいと思ったけど、店員は走行中はセンターよりちょっと上がいいって言ってた。
家で聴くとリミッターガンガンのAKBなんかも意外にすっきりと聞けたから、上でウンコとか言ってる曲にも合うかも知れんw
あっ、でも、マルマルモリモリの歌は合わなかったなw
子供の声は低音がないから広域の成分ばかりが目立って。
まあ、子供が一緒の時以外はそんなの聞かないけど。

シャキットの良いところは、エンハンス効果を調整できるとこかな。
曲によってつまみ一つで変えられる。アンプ自体には癖はないらしいから。
より自分のバランスを極めたい場合は、シャキット+ナビ側でEQしても良いそうだ。
そうなると万能な感じもする。

ただ値段がね…

三万位になると家族に内緒で買えるんだがw
今回嫁が一緒だったから、余計に監視の目が…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 06:37:06.18 ID:lQZqLpW90
>>569
巧みに装ったつもりの中の人、書き込み乙ですw
ところで、シャキットにライバル製品ってあったっけ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 07:13:04.58 ID:OuAR9Q8OO
おはよ(^∀^)ノ

大変だね皆疑心暗鬼
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:45:06.82 ID:BPlyPhjt0
夏休み終わったら人がいなくなったかw
このスレはオッサンばかりで小僧は少なさそうだが。
573267:2011/09/03(土) 12:46:09.90 ID:GGiBKeip0
>>563
アンタは真正のキチガイじみた人間だってことが解ったんで、まともに受け答えするだけ無駄ですね。
コンプについてどうこうって俺は特に何か言ってないんですけど。
なんでも俺が言ったことにしたいみたいだけど、過去にサウンドエンジニアもどきに
騙されたか何かで恨みでもあるの?

あと、コンプは奥が深いです。
マスターコンプを若干かけた方が聞きやすくなったり、迫力が出たりするように感じるし
デジタルの世代になって、パラメトリックでQの幅も自在に切れるようになってからは
音楽制作ではコンプなしには考えられないほどになってるし。
パラメトリックコンプというより、今だとディエッサー処理って言われてるけど。
中域以上を巧みに調整すると、下手なボーカルが上手く聞こえたりします。

あと、ベースでもコンプは重要です。アタック感を出すには必須ですし、ベーシストが褒める
コンプには外れがないと言われてます。セッティングが決められないと出音はボロボロになるけどね。

シャキットやX502では、そこまで高度なことはできてないように思うけど、低域に適切に
コンプをかけている効果は車という特殊空間では非常に効果があると思う。
あと、低域に鋭く出る共振をすっぱり切る機能とかはなかなかすぐれものかと。

ただし、それ以外のエキサイター系処理はどうも眉唾で、すばらしいとは思えない。

絶賛しているキチガイX502さんよ、どういう風に動作してその結果どの点が
どうすばらしくなるのか、自分の知識と言葉で解説してみてくれないか?
言葉尻で揚げ足取ったり、根拠もない全否定とかしないでさ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:24:41.83 ID:nRX1FU1rO
ポエマーに説明しろって言っても『スピーカーの仕事率が上がる』としか言ってくれません
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:35:14.39 ID:IoYJE/P60
>>552がポエマーのような気がするんだけど。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:43:41.46 ID:yx5zjMzvO
>>267さん
やっぱり、マルチで書き込んでたんですね。結構すごい人だと思ってたんだけど…

信用がた落ちです。
その言葉使い下品です。

>>320さんと同格の人かと思って発言を楽しみにしてたのに。
前はシャキットの原理を自慢気に解説されてたのに、今度は人に丸投げされて。

X502さんが答えられる訳ないじゃないですか、ただのミュージシャンでエンジニアではないんですし。エンジニアの人はみんな工業高校とか工業大学出てるんでしょうから知識が追いつくはずないですよ。

僕はシャキットの音を本気でプラグインで真似したくて興味深く読んでたんです。

どうか>>267さん
X502さんなんかに構ってないで、シャキットの音を真似られるソフト名と、そのサウンドをどこかにアップして下さい。

でないと、>>267さんはやっぱり口ばっかりの人だと思えて僕は悲しくて仕方がありません。


577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 18:03:58.64 ID:V2znCnCy0
>>576
ホントだw

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:27:53.04 ID:OXz9f3fO0
これからはなんでも=>>267って書いておけば
自分の気に入らない意見はすべて267が書いたってことに偽装できるな
なかなかいいアイデアだ
そして幻滅しましたと書けばいい
ギャハハwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:08:24.97 ID:V2znCnCy0
>>578
ホントだw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:30:18.94 ID:V2znCnCy0
>>267は 持ってもいないメーカーの機材については
あることないこと言う癖に、自分の事をあることないこと言われるのは
嫌らしいw

言っておくが俺はX502じゃないw

アンタの敵は一人じゃないんだぜw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:52:39.81 ID:V2znCnCy0
X502が来ないんで代わりに答えてやるよ。

>どういう風に動作してその結果どの点が どうすばらしくなるのか、

音なんてのは、聴いて何ぼの世界。
聴けばわかるさコノヤロー(by猪木)

これ以外に何がある?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:54:45.90 ID:nQEGa0yT0
新たな敵が名乗りを上げた!アヒャw

メンドくせえからコテ付けろ、コテ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:56:10.80 ID:nQEGa0yT0
それじゃ、ポエマーじゃねえか。ってアンタがポエマーかwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 02:49:42.87 ID:CY9oNTdk0
ポエマー ポエマー
こいつカスだろ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 04:56:51.97 ID:0Tv+p8ZwO
↑俺は大体ロム専だけど、>>267って痛いねw

マルチで煽ってないでちゃんと返答すればいいのに。

勝手に敗北宣言して、勝手に切れてマルチを追求されてw

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 05:08:28.60 ID:hfE4Z5GN0
なぜかage書き込みだらけなんだよねえ。
ミーティングで知り合ったシャキット仲間とかX502仲間とかいるのか知らないけどさ、
そういう奴らが組織的に取っ替え引っ替え書き込んでるような気がするよ
587267:2011/09/04(日) 08:26:41.52 ID:+MMDZFsx0
>>576
マルチで書いてたんですね、ってどういうこと?
変な奴(奴らか?)が、さも俺が書いたような印象操作みたいな馬鹿げたことをしているので
一番下にあった=>>267って書いてあった書き込みにレスしただけなんだけど。
あんたも俺に何らかの恨みを持ってる人ですか?そうじゃなかったらどうしてそう思ったか教えて欲しい。

シャキットを使わずシャキット風にする試みは、現在PCは使わず実験中。
ただ、俺としてはシャキット部分は要らない考えなので、どちらかというとX502の
車室内の音響特性を積極的にアクティブに補正してやる部分だけを追求してる感じ。

アナログと比べて位相が回らないので音がすっきりするEQと、低音の定在波を鋭いQで切るのと
パラメトリックEQで切って分けて低音の量感が崩れない程度に程々コンプをかけるというのを
現在、正弦波インバーターで100V出して、dbxのDRIVERACK PA+を車に積んで実験してます。
運転しながら調整できないのが難点だけども。

PC使う場合だと、音楽を快適に再生できるシステムごと考えるか、ブラックボックスとして
勝手に電源入って意識しないでも勝手に動いていてくれるようにするか思案のしどころ。
その場合、上手く構成できればUSBサーフェス使って、ロータリーエンコーダーを回すと
各種パラメーターが調節できるようにアサインできるかと思うので、そのうち試そうかと思ってます。

あと、キチガイじみた奴らには、今後いちいち受け答えとか回答しませんので、ごきげんよう。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:01:59.47 ID:0Tv+p8ZwO
なるほどそうきたか。

つディエッサー

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:28:25.03 ID:iz0V6uW70
ディエッサーは歯擦音低減のためにボーカル帯域の上の方にかけるコンプでしょ。
低音に効かせるときはディエッサーって言わないでしょ。
シャキットはそういうところ抑制するんじゃなくて積極的にくっつけてるんでしょ?

適当なエンジニアもどきとか、自称ミュージシャンみたいなのがたくさんいて面白いスレだねw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 12:34:56.47 ID:0Tv+p8ZwO
そう ディエッサーって言うのはシビランスコントローラーの事

で、位相の回らないデジタルイコライザは何てメーカーの機械?

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 12:44:14.04 ID:sjz5ofJf0
ああ、あんた○沼さんかwww
だから必死なのね。肥○さん♪
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:12:56.68 ID:bLkYfsWaO
結局シャキットってボロってこと?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:16:51.26 ID:ibbIVQLH0
>>587
シャキット機能のないX502ってただのイコライザー付きアンプでしょ?
だったら普通他のを買うでしょ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:31:07.42 ID:ex2iqlGs0
>>592
スレの最初のほう見れば結論は出てるよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:53:42.48 ID:Yswgo0kX0
>>593
一部の信者以外はそうだろうね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:42:24.80 ID:0Tv+p8ZwO
「apeq-2pro」って言うのが、シャキットと同じアプローチなのかな?
他には、「音の翔」って言うのも音がダイナミックになって似たようなサウンドかも。
どちらにしても、倍音足したりやコンプかけたりではないよう。
どちらも高いけど効果は絶大みたいだね。

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 00:44:35.03 ID:tP8q/EP10
>>596
これか。こっちはどうやら廉価版みたいだけど
page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m87619890

サウンドシャキット以上に怪しい装置だなw
この手のホームオーディオ機材は細々と独自にオカルトじみた物を
作ってるところが結構あるみたいだ。
考え方はシャキットと同じ感じみたいだな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 00:47:52.38 ID:pT+jNw8k0
>>596
そういえば、ロム専のケータイさんw
やっとsage覚えたのねwww
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:02:14.10 ID:cNb6dlQ9O
なんか子供の喧嘩してるミュージシャンとエンジニアがいるので調べてみた。

デジタルEQには大体2つあってIIRが処理が軽く位相が回って、FIRが処理が重くて位相が回らないらしい。
位相が回るのは安いのに使われてるとあった。
ポエマーが言ってた、安いから位相が回るという発言はアナログじゃなくデジタルの話し。
惜しいけど外れ。

でもデジタルだから位相が回らないというのも外れだね。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:02:26.10 ID:E5wbRmt10
出口でいじくっても無駄なんだよね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:41:15.31 ID:JSnXU3yo0
もういいよ。

EQの事は
http://unkar.org/r/dtm/1218537130#l862
でやってくれ。

俺は出てくる音が俺の好みかどうかだけで判断する。

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 09:25:24.69 ID:V4O0G31E0
やればやるほどサウンドサイエンス社の取り巻きがろくでもない連中だということが際立つなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 11:10:06.48 ID:5qgzk/Xf0
取り巻きだけが金を落としてくれて、会社が成り立つってのはある意味凄いw
Appleぐらいの規模の会社じゃないとそんなことは無理だと思っていたよwww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:11:53.00 ID:thn2pmOf0
基本的にはそれでいいと思う
FIRのEQにもプリエコー等の問題があり
決して万能ではない

ただし左右独立で全く違うカーブをさせる場合
位相の回るEQだと、定位の面で不利になるので
これだけは避けたいところ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 18:37:36.63 ID:fNFWwGta0
すいません。シャキットユーザーです。掲示板のルールにあります通り
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
煽り無しでお願いします。

イコライザーをかけて位相が回るっていうのは、どんな感じに聞こえるのですか?
自分にはよく分からないのです。
シャキットは謳い文句通り、楽器が近づいてくるイメージでボーカルや
サックスが生々しくなります。
でもこのシャキットは昔のCS1000 PA504というタイプで
アナログだと思います。
やはりこのシャキットもアナログだから位相は回っているのでしょうか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 01:30:55.53 ID:u5Olj32r0
位相はEQだけではなくSPでも回ります。
ホームで位相を補正するプロセッサでも使わないかぎり
みんな位相は回っています。
左右で同じ回り方ならば、それほど気にすることは無いですよ
もちろん位相は回らないに越したことは無いですが

左右で別カーブになるようEQを掛けているのですか
その場合は左右で違った帯域の位相が回るので
位相ズレが起きます。

片方のSPケーブルを±逆に接続したときが
全帯域の位相が180度回った状態

EQを左右別々に掛けた場合は
特定帯域で左右の位相ズレが起き
定位が悪化します
607267:2011/09/08(木) 07:43:10.52 ID:Co0xNqHZ0
>>605
俺の書き方が悪かったのか、誤解を招くような書き方ですまなかったですが、
下の>>606氏が書いてくれているように、特に変な音には聞こえないですよ。

というより、アナログプロセスの従来の電気音響では物理的に避けられない宿命だったので
従来の音がまさしくそういう音ってことで。だから、オーディオの音なんて所詮は
偽物の作り物だよねと言っているような人は無意識に位相ずれや回ってるのを
不自然に感じていると言う人もいたりしますが、そういう人にフルデジタルプロセスで
処理をした音を聞かせると、意見や見解が変わることがあったりします。

スピーカーのネットワークでも位相の変化は起きるので、なだらかに回る場合は
それほど意識しなくてもいいかも。というか、それが今までの主流の電気音響の音ですので。

音の傾向としては、大げさに言うと、EQなど使って位相が複雑に回っていると
これが俺が言っていた位相が回りまくると言う表現です、別に720度回っているとか
言う意味ではないですが、全体的の音の芯が通っていなくてボヤケたダルい音の傾向になります。

これを極力デジタルプロセスで処理すると、音の芯が一本すっきり通った感じになる印象です。
コンサートのPA現場では、ミキシングコンソールがアナログ卓からデジタル卓に移行し始めていて
現在ではどっちも使われているような状況ですが、今日の会場、音がすっきりして綺麗によく聞こえてたなあ
なんてPA席見ると、デジタル卓とデジタルプロセスの機材だったりするので
意識して比較すると音の傾向は解ります。

積極的なエフェクトで位相処理された音はサラウンドのような音に代表されるような派手な人工的な音です。
これはEQなどで位相が回ってしまったのとは全く別の処理で、ズラした位相を重ねたりして効果を出すものです。
こういうエフェクトも否定するものではありませんけど、過剰にかけると人工甘味料風味になりますね。

で、シャキットはBBEのようなそのような処理は行っていないと言っています。
シャキットの動作について調べなおしたので、下記に続けて書きます。
608267:2011/09/08(木) 09:22:03.44 ID:q0xsfClX0
シャキットとX502とDSPについて調べなおしてみました。長文失礼。

まず最初に勘違いしてたことが結構あったので、そこの所は謝ります。
勘違いしていた点というのは、シャキットの動作について過大に評価していた点w

初期型シャキットは、サウンドサイエンス社の母体なのか、関連会社と言う位置づけなのかは
よくわからないけど、dedekind社のMZ-01というアナログICが使われていて、これがシャキットの
本体で心臓部です。

おまけでプレゼントとかやっていたポータブル用シャキットとかにも現在でも採用されている模様。
このdedekind社、非常に不思議で日本の会社だけど、Webサイトは英文メインで
日本語はおまけ程度の構成です。技術資料も公開されてるけど、これもすべて英文。
そしてリンクを探し出しにくいのはわざとやってるんじゃなかろうかという難易度。
さらに不思議なことに国際向けにはdrdaudioと言う名前でWebサイトが開設されてます。

シャキットの動作原理と特性は、dedekind社の技術資料でpdfで置いてあります。
ttp://www.dedekind.jp/pdf/mz01_e.pdf

これを見ると、シェルビングタイプのEQで、よくあるBASSとTREBLEだけいじれる
トーンコントロールに、高域に含まれる子音を検出して、そこだけさらにゲインを上げる回路と
低音の音割れ防止のためのパラメトリックコンプと、全体のレベルが割れないように
かけ始める周波数とQをある程度ずらせるアナログプロセスのピークリミッターで構成されることが解る。

説明ではスピーチ検出機能と言うような名前で呼んでいるけど、これが巧みなコンプとともにシャキットの
核心技術だと言うことが解ります。
609267:2011/09/08(木) 09:25:09.74 ID:q0xsfClX0
従来のアナログ的エフェクター機材や電子回路でもそれほど難しくなく構成できるけど
これをワンチップICにしたと言うところがよくできてるということでしょう。
シャキットの類似品で話にあがっていた音乃翔はアナログディスクリートで組んでいるようで
破綻しやすいから、こういう時は効果がないとか、切ってくださいとかあらかじめいろいろ注意してあるのが
興味深いところ。シャキットは巧みなコンプとリミッターでそういう不具合は回避してますね。
アタックが入ったところのスレッショルドと、アタック後のリリースが巧みなのかとグラフを見ると推測できます。

これを総じてサウンドサイエンスではLEFと言っているみたいなので、X502が
インストーラー氏から聞いた話は嘘ではないが、理解力がだいぶ不足していたようで。
DSPのセッティング項目としては、SMDとかSTCとかSDCなどのパラメーターも
アナログのMZ-01の中に内包されてます。ただし、アナログだからか回路構成上か
細かくパラメーターがいじれないので複雑なセッティングはできなかったということ。

シャキットエミュレーターを作るには、BassとTrebleがいじれる程度のEQに、
パラメトリックコンプで低音部分を上手く抑制、ただ、セッティングが絶妙に追い込むのが難しいかも。
そしてハイパスフィルタでもかけてコンパレーターでも通して過剰にとんがらせた高域成分を付加して
コンプリミッターでこれもアタックとスレッショルドとリリースを巧みに設定してやれば
同じような音が出るんじゃないかと思います。
やっていることが画期的というわけではない気もするけど、破綻しないでいい感じのセッティングを
決めるのはなかなか大変かもと言う気はします。

次に7Fsと言われるDSPについて、これも英文の詳細な資料がdedekind社の中の発見しにくい所にあります。
どうでもいいけど、dedekindはドイツの数学者の名前です。
ttp://www.dedekind.jp/7fs/7fs.html

この資料の中には評価キットとしてすべてのパラメーターの説明やセッティング画面の解説などあり
これが理解できれば自力でセッティングを積めていくことは難しくないように感じます。
まあ、専門的で難しいってことにしておかないと困る人も多いんでしょうけど。

610267:2011/09/08(木) 09:28:06.51 ID:q0xsfClX0
で、このDSPは従来のアナログICのMZ-01を完全に置き換える機能と性能を持ったもので
より高性能と言うより、様々に応用が利くように開発されたデバイスに感じます。
DSPでは多彩なI/Oのおかげでマイクロプロセッサによりいろいろなパラメーターのコントロールが
可能になっている点が大きなアドバンテージでしょう。

現在ではここを決めうちして従来のシャキットの特性と同等になるように固定して
いじれないようにしてあるのがPA504というモデルで、X502と大きな差を付けているように感じます。
ただ、絶妙なセッティングは確かに難しいと思うので、高度なセッティングを望むなら
インストーラーに依頼してと言うスタイルは解らないでもない。ただし、専門家以外がイジったら
破綻して取り返しがつかなくなると言うものでもないという難易度の気がしますけどね。

アナログICに対して大きな機能追加は、まず、3バンドのパラメトリックイコライザの追加です。
俺はこれがシャキットの性能のうちだと過大評価してました。これは調整されたX502のみ
有効に使える機能ですね。これのおかげで車内の定在波をしっかり鋭く切れるのがメリットです。
ただし、これはシャキットとしての純粋な機能ではないですね。

次が、マスターのコンプリミッターの低域側のカーブや周波数ポイントをスライドさせる機能
サウンドサイエンスではSDCと言ってますが、これを高度なフィードバックをかけて
動的に動作させることができるようです。同様にコンプのアタックやスレッショルドやリリースも
より高度にセッティング可能になっている。

あとは、上の方で指摘していた人がいたけど、DSPに入力するレベルが小さいと
処理落ちするのでそのレベル調整としてKin Koutという項目があったりするようです。
611267:2011/09/08(木) 09:30:57.52 ID:q0xsfClX0
長くなったのでまとめると、DSPになって、パラメトリックEQが付いて、アナログICでは固定されてて
できなかった動的なパラメーター変更ができるようになったと。
いまの標準シャキットもDSPだが、従来のアナログ版的なセッティングで固定されてる。
X502はいろいろ変えられるが、素人がやるのは無理だろうから、追求する人は
専門のインストーラーに頼んでねという製品ということ。

あとDSPのメリットと言うか、マイクロプロセッサ制御のおかげでパラメーターを3個まで
ストックできて瞬時に切り替えられるのがメリットか。
これがサラウンドモードとかライブモードとか言われてるセッティングでしょうね。
ただし、ブロックダイヤグラム見ても、位相処理をするブロックは搭載されていないので
イコライザ処理があまり高度ではなく、位相が回ってるような音に聞こえるのは
過剰に効果かけるとどこかで位相が回り始めてるのかもしれない気もします。

ソフト的にやる場合、シェルビングタイプEQと、パラメトリックEQと、パラメトリックコンプで低域と
ますたーコンプで全域の設定と、エキサイター処理的に、ディエッサーを逆の使い方して
サ行を強調するようにしてやるとシャキット感が出せるかと。またはエキサイター系のプラグインで
その手のがあるので上手く組み合わせるとか。

だいぶ長文なので読むのウザいとか、理解するつもりがない人はスルーするのがいいでしょう。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 11:30:16.43 ID:wrhFFduh0
何言ってるのか、
日本語で三行程度で頼む
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 11:35:54.35 ID:HoSoaOb70
理解する
つもりがない奴は
スルー汁

または、

267は、サウンドサイエンスの取り巻きと
キチガイX502を
完全に敵に回したw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 14:23:23.30 ID:vZDyv7An0
ってことは、まさしく485で書いているとおりだったってことじゃねーかwww
>>485=>>267かw

それとも図星だったのを必死に隠したい関係者とかが攪乱してるとか?w
615605:2011/09/08(木) 15:37:59.03 ID:+SV26VVV0
>>606>>607
レスありがとうございます。
しかし話は長いですが内容がわかりぬくいので、要点の回答をお願いします。

>全体的の音の芯が通っていなくてボヤケたダルい音の傾向になります。

自分が持ってる社キットは、アナログですがぼやけた音にはなりませんが
このアナログのシャキットは位相が回っているんですか?

試しにアゼストのナビでEQをかけたものと比較しましたが、EQだと
トランペットの音がとてもジャリジャリして耳に痛い嫌な音になります。
低音もEQだとボワーと大きくなりますが、シャキットだとトランペットが
近づいた感じがしてウッドベースも低音が多くなるんですけど、なぜか
飛び跳ねたくなるような軽やかな感じになります。

このEQのジャリジャリした感じが位相が回るって事でしょうか?
616267:2011/09/08(木) 17:14:31.31 ID:vvWt2N2a0
>>615
手短に的確に説明できないのは申し訳ないところだけど、あまり針小棒大に
解釈しないでほしい。元々わかりにくいので、大げさに言ったらと前置きした上で説明してるでしょ。

音の善し悪しの要素は位相特性だけではなく、周波数の特性もあるし、
波形の特性もあるし、たくさんの要素があり、位相特性はその一つで、致命的な
音質劣化や悪化の要素と言うほどでもないけど、位相がおかしくなっていない音というのは
非常にすっきりした音なんですよ。それと比べてと言う話なので、その音を理解できていないと
なかなか感覚をつかむのが難しいと思う。

ただ、低音がボワボワ、高音ジャリジャリの傾向はでてくるとは思う。高音ジャリジャリは
位相特性以外の電子回路の物理特性とかの悪影響が出てきていることも考えられます。

で、あなたのシャキットがどういう構成かは解らないけど、普通の電子音響製品以上に
変に位相が回ってるということはないでしょうから、それで破綻した音になってると言うことはないでしょうね。

楽器が生き生き聞こえるのは、位相とは別の、低音コンプのアタック・リリースの設定と
高音域を上手く取り出して増幅してるからってことでしょう。

ただ、実はウッドベースもシンバルも、実際に生で目の前で聞くと、結構柔らかく
カチッとしてない音だったりするんで、シャキットで出てくる音は写真の記憶色みたいな
頭の中の美化されたイメージの音を出す装置という気もしますね。
たとえば、桜の花びらはピンク色のイメージですけど、実物は結構汚い灰色っぽい
くすんだピンク色だったりとかね。そういうことです。

俺の個人的な意見では、例えば粒立つシンバルなんて言うのは、下手くそが叩いているような
汚い音にしか聞こえません。あれは真鍮の音じゃない。
あれだけ強い高域成分はドラムたたいてる本人でもそこまで聞こえてないと思う。
粒立つより、綺麗に溶けて消えていく音のほうが重要ですけど、
シャキットではそういうのを評価している人はいないし、そういうのは苦手なんでしょう。
617267:2011/09/08(木) 17:29:40.96 ID:vvWt2N2a0
あと、補足です。
トランペットも上手い人が吹くと、これほんとに金管楽器?っていう柔らかい
綺麗な音が出てきます。それを目の前で生音で聞くのと、マイク立てて
スピーカーで聞くのはまた違うし、マイクもダイナミックとコンデンサでも違うし
Tpソロの楽曲なのか、ジャズ系編成なのか、ウインド系なのかでも
音づくりが変わってきます。強調したり、アクセントを付ける箇所が変わると言うこと。
近くて迫力ある音になったというのだけ重要なら、高域成分を積極的に付加すれば
そういう系の迫力は増すけど、楽器の音色が別物のようになってしまう危険がある。
トランペット以外でもいいんだけど、トランペットの音がどうと言うより、どういうプレイヤーが
どうやって吹いて、どういう魅力的な音色がでているかということが重要で、
聞いていてそういうバックグラウンドが見えない音は一見迫力があっても、
生き生きしてなくてつまらない演奏に聞こえたりします。

電子楽器ではない弦楽器や管楽器やピアノなんかは思っているより柔らかくて
なめらかな音がでてます。シャキットの音はそういう天然の音をスポイルしているように感じますね。
まあ、好みの問題と言うこともあるので否定はしません。ジャンルによってはかっこよく聞こえるし。
618267:2011/09/08(木) 17:37:12.17 ID:vvWt2N2a0
>>615
しつこくて申し訳ないが、もう一点、
たぶんEQの使い方を間違ってます。
ブーストする方向ではなく、下げる方向で使ってみてください。
つまり、シャキット的に低音域と高音域をブーストしたい場合は、
低域と高域を0dBで、中音域を凹ますようにマイナス側にあわせて調整すれば
もうすこし低音ボワボワ、高音ジャリジャリはマシになると思います。
当然ブーストするより音量が下がるので、そこは最終段のアンプで持ち上げます。
619605:2011/09/08(木) 17:53:38.03 ID:+SV26VVV0
>>616
やはりあなたに聞くのはやめます。
自分はバンドやっていて自分で録音したバンドの音をシャキットで聴いて気に入っています。
きちんとシャキットネスを調整すれば、すごく生の感じのいい音になりますよ。
あなたは、シャキットネスフルで聞いてるんじゃないですか?
そんなにシャキットが嫌いなら、シャキットなんか捨てればいいし、
このスレになんか来なければいいじゃないですか?


>>606さんに答えてもらえると嬉しいです。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 18:07:23.54 ID:d8V7gL0O0
質問すれば誰かが必ず自分が満足できる答えを答えてくれる
と思いこんでる、ゆとり脳のへっぽこミューシシャンもどきなんかには、
誰もマトモな回答なんかしてくれないと思うけどなwww

っていうより、このスレでマトモに答えられる奴っているのか?w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 18:21:05.68 ID:uChnLE3wO
>>267というお方は

シャキットマックスで処理されたCDサンプルと、

擬似サラウンド処理されたCDサンプルを聞いて、

全てを悟ったかのように語りまくる、超痛い粘着張り付きエンジニアなのです。

メーカーに訴えられるのも間近の確信犯です。



622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 18:41:36.07 ID:9fnx2sju0
>>620
疑似サラウンド処理されたCD音源って何?どういうのなの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:11:11.35 ID:ywH3qyN/0
こんなイカサマくさい装置、仕組みがどうこう以前に普通、買わんでしょw
624605:2011/09/08(木) 23:52:05.44 ID:+SV26VVV0
>>623
なんども言っていますが、掲示板のルールにあります通り
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
煽り無しでお願いします。

使ってもいないのにイメージだけで誹謗中傷するのはやめて下さい。

607>全体的の音の芯が通っていなくてボヤケたダルい音の傾向になります。
と言われたので自分は
>自分が持ってる社キットは、アナログですがぼやけた音にはなりませんが このアナログのシャキットは位相が回っているんですか?
と質問したら616さんは
>楽器が生き生き聞こえるのは、位相とは別の、低音コンプのアタック・リリースの設定と高音域を上手く取り出して増幅してるからってことでしょう。
と答えて、後は延々シャキットとメーカーの悪口です。

矛盾してますよね?アナログでEQすれば位相が回りまくって
>全体的の音の芯が通っていなくてボヤケたダルい音の傾向になります。
と言ってる癖に、アナログシャキットの音質と位相の事を聞くと
>位相とは別の、低音コンプのアタック・リリースの設定と高音域を上手く取り出して増幅してるからってことでしょう。
とか言ってる。だったら、他の機材でも位相なんか関係なくシャキットみたいな生き生きと聞こえるのでしょう。
結果は位相なんか関係ないって話になりますよね?

>高音域を上手く取り出して増幅してるからってことでしょう。
中身としてはこれが大事なんだと思わないのでしょうか?
これが出来てるから生き生きとしたサウンドになって、これが出来ていないから
>音の芯が通っていなくてボヤケたダルい音の傾向になります。
になるんですよね?
なんで大事なそこを簡単に流してしまうんですか?エンジニアだと言うならそこをきちんと追求して位相との関係性もはっきりして下さいよ。

>>621さんが言うように、本当にシャキットを持っていないであんな非難する言葉を発する人なんて最低だと思います。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:54:57.73 ID:M+gj5Zlm0
新たなキチガイ現る!w
今度はパラノイア系だから、なかなか手強いぞwww

しかし、次々と刺客を送り込んでくる取り巻き連中の組織力は大したもんだw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:57:27.31 ID:M+gj5Zlm0
>>624
あと、ここ2ちゃんなんで。
自治厨気取りUzeeeeeeeee!っすw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:14:49.17 ID:vBqS0URlO
>>624お前必死杉。まぁとりあえずおちつけ。2ちゃんにルールなんてねえよムキになるな。同じ事の繰り返しだろうが。書き込みやめるかスルーしろ、それで問題解決だ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:48:49.70 ID:Rouf9xSb0
>>624

1.読まない・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。

2.調べない・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。

3.試さない・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。

4.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。

5.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。


6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。

7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

8.自分にしか分からない質問をする・・・説明不十分、URLや製品名を書かない、
自分が分っている事は相手も分かっていると思っている。


ヒステリックで無知なゆとり脳は最凶だなw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:55:13.82 ID:LaXl0QFK0
>>627
どうも、そいつの頭の中には、白か黒かという判断力しかないようだ。
こうじゃなかったら別の可能性があるとか、傾向があるとかじゃなく
いいか悪いか、自分が気に入ってる物なのにケチョンケチョンに貶す奴は許せん
っていう、幼稚園児並の思考回路しかないようだから、言うだけ無駄。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 02:02:54.09 ID:Xf06SkOd0
ああ、こいつ>>524=525かw
ただ難癖付けたいだけって言うw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 02:46:17.91 ID:/YEBCJvYO
さすがアンチの皆さんは結託が固いですなw

必死で>>267の擁護に走るw

まるで会社のお友達みたいw


信者さんももう書き込まない方がいいですよ。

ここは人間の屑の巣窟ですからw


632605:2011/09/09(金) 03:05:52.96 ID:lvmMGMnV0
>>625
キチガイってなんですか!?それって名誉毀損で訴えられますよ。
>>626
ルールも守れないんですか?いったい歳いくつですか?
>>627
私は>>267さんに話をしてるんです。関係ないでしょ。
>>628
あなたは何がわかってるんですか?わかってるんなら自分の疑問にきちんと答えてみろよ。
>>629
別の可能性ってなんですか?
人の話に入ってくるなら、話題をすり替えないできちんと答えて下さいよ。
>>630
難癖付けてるのはあなたの方じゃないですか?
誰ですか524って!
>>631
本当、ここにはちゃんとした人間は来ないんですね!
267さんの発言の適当さには寛容なのに、私の少しの追及には267さんの擁護ばかりして。
いくら2chでもありえないですよ。
ホント、屑ばっかりっと言うか 267さんばっかりw

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 04:19:18.73 ID:/YEBCJvYO
あらら また書き込みしたのね

しかし…

ほんと分かりやすいねw

アンチ連合軍w


たまには、アンチ同士で会話してくれよw


634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 09:10:22.59 ID:3nmRb3cy0
どっちの味方もする気はないが
>>627の「2ちゃんにルールなんてねえよ」は流石にゆとり脳だわな。
と言うか、アンチの人達って実質何人なんだろうと素で思った。
短時間にドパッとネガな書き込みが連続して出てくるのが荒らしの典型的な特徴だし。
あ、どっちの味方もする気はないって言ったけど、俺はアンチ・アンチかも。
生産性のないネガな書き込みなんて無駄な限りだしな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 10:43:11.86 ID:42TDxpWl0
>>632
いいぞーもっとやれー(棒)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 10:53:18.38 ID:WFO08Eek0
>>624
「針小棒大」っていう意味がゆとり脳には解らなかったんだろうなぁ
だいたいが、オーディオの議論なんて一般の興味ない人から見たら
全く違いなんて解らないどーでもいいことだからなぁ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 13:50:19.44 ID:IVBuIp1G0
>>636
なにそれ?中国語?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:39:27.97 ID:OnfAbzR8O
全てはポエマーが悪いWWW
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:15:20.83 ID:5WeM06TgO
>>632お前なぁ必死杉wwwアンカー大杉wwwスルーしろっていっただろうが。関係ない?お前、小島よしお?そんなのかんけえねえ〜とかって古杉www書き込みやめて2ちゃん引退がいいかな、引退試合はいつするんだ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:51:02.76 ID:qZWxrFah0
まとめレスって、ダイヤルアップ接続だった時代のニフティサーブのフォーラムのころの
遺物的流儀かと思ってたが、今でもこういう奴いるんだなw

ってことは、結構いい年こいたオッサンか。それであの発言は痛すぎる。
まとめレスの時代を知らないのにやってるゆとりなら、それはそれで痛い奴だけどw
641267:2011/09/10(土) 11:47:32.98 ID:h6EZNG8M0
>>624
ここまで読解力がない上に粘着気質だとは思わなかった。
人に物を聞いたり議論するという態度ではないですな。なんか俺に食ってかかりたいだけ?

俺の言っていることは矛盾してないと思いますよ。
違いが微少なんで大げさに解釈してみればと前置きした上で、
音がボヤケたように聞こえると言ってるだけで、大方のカーオーディオはそういう音ですし。
だから、これが標準状態と思えばいい。

EQがらみの位相の悪影響は、とにかく直結に近い状態で機器を繋いで聞いてみると
解る人には解るかもしれない。
たとえば、DAPとかiPhoneのような、ソフト的にデジタル処理でEQかかる出力機器から
パワーアンプに直結したものと、同じイコライザーカーブを設定した標準的なアナログプロセスの
HUを通した物を比べてみると、だいぶ鈍い人でも違いが解りやすいでしょう。
これも、大げさに言えば、音がシャキットする方向ではなく、芯はしっかりしてるけど
すっきりする音の傾向で、シャキットのように化学調味料風味に誇張されるのとは違います。

アナログシャキットは、シェルビングフィルタでBassとTrebleをいじってるだけみたいなので
位相の悪影響はなだらかで気にならないレベルでしょう。複雑に回りまくっているということはなさそう。
だから、そこは標準カーオーディオ程度であまり気にしなくていいのかと。

音が生き生きすると感じる部分は上記の要素とは別のところで積極的に付加して出しているので
悪影響を排除していったら出てきた素の良い部分の要素と言うものではないわけで。
642267:2011/09/10(土) 11:48:14.33 ID:h6EZNG8M0
まず、dedekind社のMZ-01の技術資料を読んで理解してから食ってかかってください。
それが理解できないで俺にあーだこーだ言っても、難癖を付けているだけレベルです。
この資料ではSpeechDetectionというギミックによって、音を生き生きさせるとありますが、
要するに、サ行のような高域成分を追従が早いフィードバック経路でフィルタリングして
取り出し増幅して付加すると言うことでシャキットした感じを演出しているということ。
すべては資料の解説グラフの波形が物語っています。
また、コンプの制御がなかなか巧みなのもグラフから読みとれます。

なので、低音と高音をブースト、高域成分だけを取り出して積極的に付加、
低音の芯と量感を確保して巧みに押さえ込むコンプ処理、音量増加とともに
動的にかかるコンプリミッターで、音量を上げてもくどくなく感じる処理とスピーカーの
ビビり防止というのが、シャキットのすべてでそれ以上の何物でもないのが解ると思います。

DSP世代のX502はさらに処理がいくつか増えていたり、パラメーターを変更できるのが売りですけど
今回の話はアナログ世代のシャキットと言うことなので、ここまでで良いでしょう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 16:47:40.40 ID:BI6TMdiI0
ほら、粘着パラノイア君、出番だよw
気合い入れてガンバってwww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 21:17:15.94 ID:+bgOa+cv0
>>642
その、シャキットの心臓部のICの技術資料のpdf落としてみてみたけど、
難しくて俺にはなかなか全部理解できそうもない。
しかも全部英文だし。数式とかあるし。
これ全部読んで理解した上で反論せよっていうのは無理だよ。
罰ゲーム級だなw

でも、コンプの動作は何となく理解できた。
アタックで瞬時に押さえ込むんじゃなくて
一瞬割れないギリギリでちょっと遅らせてるのと、
リリースのさりげない回復がキモか。
確かにこういう設定なら、低音すっきり目で迫力出るように感じるね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:54:52.05 ID:1L8vxEMH0
267氏って特にシャキットの悪評は言ってないと思うんだよなぁ
一行にまとめると
「結構ちゃんと作ってある」
だと思うんだけども・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:25:29.94 ID:Y/W/cVbH0
バカは自分が使ってる物に対して否定的な意見は許せなくなって
全力で叩くとか、喚くとか、最低な人物だとか、そういうことを言うぐらいしかできないんだよ。

ここは良い、ここはイマイチ、ここはダメ、とか冷静な判断はできない。
常に白か黒のみと言う極端さ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:45:50.88 ID:jTDACKFz0
しかし、267って奴は化学調味料風味が嫌いだって書くだけでいいのに
何で必死にあんな長文書いて理論武装してくるのか解らん。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 08:17:46.08 ID:zMZVIef90
>>644
だから、コンプで低音スッキリ、迫力出るなんてありえねえって何度も言ってるだろ
オマエも耳がおかしいんじゃねえか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:05:27.64 ID:DSaN8YGs0
そして誰も書き込まなくなった。アンチも、取り巻きの工作員も。
267さんよ、アンタ難しいこと書き過ぎたんや。誰も付いて来れてないw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:14:15.95 ID:68PUrC+p0
>>605の耳は、化学調味料と合成甘味料と合成着色料で
完全に汚染されてるから、きちんとした物食べると味がないとか
薄いとか言い出すのと同じように、自然な音きいても迫力ないとか
偽物臭い音にしか感じなくなってるんだろうね。ご愁傷様です。

しかし、下手糞な演奏を、下手な録音状態でも、スイッチオンで
それなりに聞かせてしまうシャキットと言う装置はある意味凄いとは思うがwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:56:54.39 ID:YnR83FVw0
別にスレ住人がついてくる必要なんてどこにもないんじゃ?
このスレのログ、永久にインターネットの片隅に残るからなぁ。
今このスレ住民が見てないところで、シャキットの動作原理が普通に理解できてる人は、過去にも未来にもたくさんいると思うよ?てか電子工学やってる人なら、端くれの人だったとしてもだいたいわかる。
別に今いる基地外達のペースに合わせる必要すらないと思うがね。267氏が書き込みやめて、取り巻きが勝利宣言したところで、状況は変わらないけどな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:03:24.17 ID:EQ7Xk1ZU0
シャキットってそこそこ凝ったことやってるけど、
基本的には超が付く位細かくセッティング出来るEQなら同じ事が出来る…というだけの話では?

普通はそこまで機材選定してまでチューニング詰めようとする奴がそんなには居ないというだけの話で。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:12:48.48 ID:1ds29ip/0
ちょっと上の動作原理の書き込み見た感じだと、EQ処理はドンシャリイコライザー
しか掛けてないようだから、高度なEQでできるのとは違うんじゃないの?

積極的に倍音とかキツい音だけ増強してるところがキモなんでしょ。
エキサイター系のエフェクターは出ては消え出ては消え、時代とともに流行廃りが
あったけど、シャキットもそんな感じじゃないかなあ。しばらく使ってると飽きられるっつーか。

最初感動したけど、飽きて使わなくなっちゃったって奴は俺だけじゃないはず。
なんかね、最初は濃い味で旨い旨いって食べてたけど、そのうち飽きて苦痛になってきて
今だと普通のお米に味噌汁が食べたいって感じになってるw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:03:31.32 ID:0Y6fal5E0
>>651
電子工学マスターしてて回路追える人でも、意外と
どうすればどういう音になるとか、どういう音にできるってのが解らなかったり
ピンとこないということが多いでしょ。

そういう点では一番最初にシャキットの原理や効能を思いついて
ハッタリ臭くても回路組んでみたというシャキット作った人は結構凄いと思う。

ただ、よくある他のオカルト音響商品同様に、いくつかのギミックが
組み合わさった電子回路なだけなのに、非常に特殊で唯一無二で
独自の理論で他には真似のできないすばらしい画期的な方式とか
宣伝しまくって、騙されやすい変な信者を増やすのはやめてもらいたいもんだ。

このシャキットだって、どこかのエキサイター系楽器エフェクターの仕組みを
参考にしたりパクったりしているような気もするし。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:54:53.06 ID:ly1sE93A0
結局シャキットなんてプラシーボw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:45:57.86 ID:jTvLbh6QO
>>267

自演乙

WwwwwWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwW

結局は、このスレの立役者w


皆がシャキットとメーカーに興味を持ったw

もっと頑張れ

>>267=X502=ポエマー=その他煽り役全部







657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:16:35.84 ID:2YBTk6jEO
ポエマー最近真面目に書くとばれるんで煽り専門
いつものように珍論を披露してここの住人を和やかにしてほしいんだけど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:23:45.48 ID:u4noUsfa0
>>656
その発想はなかった
(・∀・)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:08:33.57 ID:x3HEHyF30
じゃあ、俺がポエマーやるから、だれか267の役とX502の役をやってくれよw
粘着パラノイアは話がめんどくさくなるんで出てこなくていいやw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 02:04:50.69 ID:ubqidJB7O
俺もういいぜ、飽きた。シャキットなんて興味ねえし、煽りも辞める。残りの連中で盛り上げて。さようなら。今までありがとう。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 02:20:13.75 ID:F40aE0tc0
と、自演乙267が言っておりますw


粘着は、すぐに復活します。


なんてったって、真性粘着ですからw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 02:22:40.27 ID:F40aE0tc0
そういえば、自演乙雄一郎ってのがいたなw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 02:42:41.03 ID:F40aE0tc0
長島☆自演乙☆雄一郎 が正式な名前ね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 08:32:28.72 ID:J/JWkQE30
>>660
オマエが自演と煽りを辞めてしまったら、こんな胡散臭い商品とスレは
誰も見向きもしなくなっちゃうぞ。もっとガンバって自演して煽れよw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:47:39.99 ID:F40aE0tc0
これで

自演ど

お後がよろしいようでw
666追伸:2011/09/14(水) 10:14:59.66 ID:F40aE0tc0
改めて読み直したら
>>267の演じてる援護射撃の煽りのキャラクターって、いつもワンパターン。

訴えられると言われれば
>267氏って特にシャキットの悪評は言ってないと思うんだよなぁ
って返す

揚げ足を取られると、まず最初に
>キチガイ現る!
って煽ってごまかす

で、その次に
>白か黒かという判断力しかないようだ。
と、理路整然を装って援護

で、どうでもいいキャラを登場させ
>ああ、こいつかw
>ただ難癖付けたいだけって言うw
という感じで自分の自演をごまかす

なんか、自演の程度が低すぎ。
キャラを演じるのもワンパターンすぎて、失笑もんw

で、自演後は必ず24時を回らないと、同じIDで>>267は名乗れない。

で、平然とまた1日たったら>>267を名乗って書き込む
で、その書き込む台詞が他のキャラと被ってるって落ちw

レベル低すぎw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:56:21.12 ID:0bs3iX7V0
>>666
ではお手本になるようなレベル高い自演を頼むよw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:54:54.19 ID:E3PWJJ9lO
>>666
少なくともあんたより頭よさそうにみえるけど

論には論でかえしたらいいのに出来ないからそんなことしか書けないよな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:19:15.54 ID:MEyJI0BZ0
ここまで267に対して理論的な批判は誰も出来てないよね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:58:23.91 ID:L42Vr7se0
>>669
奴にしっかり対抗できてたのはポエマーぐらいw
あとのはみんな雑魚クラス。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:03:43.82 ID:L42Vr7se0
>>666
267ってシャキットのこと悪く言ってないって、
使うつもりないって言い切ってるじゃない。

それなのに悪くないって持ち上げる奴はいないでしょう。
中の人がそう書いてるだけでしょ。

そう書かないと化学調味料ハッタリアンプだってのがバレちゃうからねwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:03:42.66 ID:E3PWJJ9lO
ていうか666がポエマーなんだけどね
自分のスレを汚されて顔真っ赤ってところでしょう
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:12:15.12 ID:E3PWJJ9lO
珍論を延々と繰り返してた初期ポエマーの方が読んでて楽しかったのに
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:09:24.40 ID:kzqJq4prO
すごいな>>666

みんなまんまと反論w

てか、またまた>>267の擁護w

ほとんど全部>>267w

ほんと分かりやすいw

ダミアンは嘘吐きを炙り出すかw


675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:42:55.57 ID:h2Yx0jpS0
釣り師の素質あるね>>666は。
アンチシャキットがたくさん引っかかるw

ああ、俺の書き込みも>>267ってことでいいからwww
そのほうが話進めやすいんだろ?w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:49:01.50 ID:MafSCjmS0
魅惑の装置が、実はイカサマ臭いハッタリ箱だったってことを理路整然と
解明されてしまうと困る人がそれなりにいるってことでしょうなw

取り巻き連中は、そんなガラクタ買っちまったということを直視したくないので
集団催眠状態で徒党を組んで攻撃を仕掛けるとwww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 00:27:20.82 ID:VVT4lWFHO
アンチャキット。 プッ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 06:05:51.45 ID:PIbYT3p10
世の中、アンチが多いほど売れてるって事だからね。
AKBのあっちゃんみたいに。

事実、NAVIを除いては単体のアンプではシャキットが1番売れてるって
八王子のショップの店長が言ってた。

そりゃ目の敵にもされるわな。

もはや、ブランド力で売れる時代は終わったって事かね。

いいんじゃない?こんな小さなガレージメーカーが台頭しても。

だけどアンチが騒げば騒ぐほど、シャキットのネームバリューを押し上げてる事になるって
事に気付かないってのは、頭が悪すぎの気もする。

普通に考えれば、こんな小さなメーカーの技術を一生懸命解明しようとする奴って
このメーカーの技術に脅威を感じてるからでしょ。
文章では最後に、「化学調味料〜」とか悪口で終わればいいと思ってる。
解明って言っても数式を解明するまでには至ってないからね。
それを解明するには実際の回路を作るしかない。
素人相手に解明するなら、やはり同等のサウンドかそれ以上のものを
動画サイトとかにアップするしかない。
でなければ、やはり宣伝の手伝いにしかならない。
メーカーではこれでもかと言うほど、サンプルをアップしてるしね。

アンチだと自称するなら、こんなスレ書き込まない事だよ。
無視すればいいだけの話。そうすれば下がっていくだけ。

2chのスレなんか参考にして買う香具師なんかいやしないんだから。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 17:35:12.17 ID:lqFH7O5F0
おっ、ポエマーっぽいな。なかなかいいぞ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:10:45.30 ID:pr8ZvNI90
八王子のショップの店長www
お前店長が市ね言ったら死ぬんかwww
クソバロスwww
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:35:52.77 ID:VVT4lWFHO
貼り件ポエマー。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:09:54.95 ID:qr4meN55O
このスレぐらいだな。

四十〜五十代の張り付き無職爺が生息しているのは…

さすが無職じゃシャキット程度も買えないw

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:32:24.95 ID:eQSU6DqU0
♪風切る鉄拳!パンチ!パンチ!パンチィ〜!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:53:19.68 ID:UK5H8Ek30
そして誰も書き込まなくなったとさ。メデタシメデタシ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:00:00.23 ID:aqHMb0SgO
あげんな
267糞ジジイ

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:11:26.30 ID:BsxCdzyj0
ageてるのは取り巻き連中だろ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:48:14.62 ID:z1YFYX0xO
267登場により肩身が狭くなったようだな 可哀相に
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:07:27.18 ID:hd58aEwP0
>>685
知識の世代的なところとか、デジタル技術マンセーな発言を見ると
ジジイではなく、いいところ30代ぐらいだと想像してたけど。

取り巻き連中のほうがジジイが多そうだw

しかし、プロで仕事してる奴ってのは、オカルトじみたオーヲタとちがって
実用本位で理屈優先な考えなんだなあと思った。ちょっとツマラナイw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:18:51.26 ID:sYt7u3Yx0
シャキット取り付けました。

サウンドサイエンスが、シャキットをどのようなユーザーをターゲットにしているのかは分かりませんが、少なくとも私のような一般人にはイコライザーのような細かな調整も必要なく簡単に迫力ある音を手に入れることができるのは大変喜ばしいことです。
友人達もノーマルの音とシャキットをONした音を聴き比べると、その違いに皆ビックリしてます。

カーオーディオに詳しい方には不評のようですが、個人的には大満足です。


690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:51:55.44 ID:j9CSnhWG0
手を変え品を変え、文体を変えて、取り巻きがヨイショしてるのか、乙w

ホントに買って気に入ってるのなら、そのうちドギツい化学調味料に飽きると思うよwww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:28:54.56 ID:16nLF+ev0
もうちょっと安ければ試してみたいんだが、
高すぎ。


692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:54:42.03 ID:OH4/Yfu10
>>689
ヴェルタースオリジナルか‼w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:59:33.09 ID:vNE7RrJH0
手を変え品を変え、文体を変えて、>>自演267は相変わらずシャキット批判してるのか、乙w

ホントに買って使った事があるのなら、調整できるイコライザーをどぎついとか言わないと思うよwww

CDサンプルのシャキットネスMAXの音しか知らない>>267のコメントはすぐばれるwww

本当、学習能力がないよねwww

何がやりたいんだろうね。>>267は。

粘着自演騙りエンジニア>>267が、どんなレコーディングとかしてるのか非常に興味があるww
どんなアーティストとか手がけているんだろうね。
ま、書けないどろうね。騙り野郎だしww

エンジニアだとか言ってるが、回路も組めないようじゃあ常識的にはエンジニアとは言わないでしょう。

世の中ではせいぜい、良くてオペレーターってとこか?
パソコンでプログラムも組めないようだからSEとも言えんよな?
それともやっぱりただのオタwww

2chに生息してるエンジニアなんて聴いたこともないからなwww

意味も無くズラズラ単語を並べれば自分が優秀だと思われると勘違いしてるしwww

結局はほとんど意味なしでポエマー以下の文章構成能力www

作文苦手だったんだろうねwww

本当、そんなにシャキットが気になって仕方ないんなら
早くシャキット買えよwww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:10:41.82 ID:mkBvGFOOO
下がったスレを上げるアンチって1人しかいないよね
プッ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:42:33.28 ID:7X1qO/ju0
取り巻きが書くときはageばかりが多いねw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:43:52.29 ID:7X1qO/ju0
>>693
使ってるうちにキツさが気になってきて、どんどん下げていって効果最小付近になるでしょ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:56:55.78 ID:RlyTbKa90
>>693が一番何を言っているのかわからんw

自分はシャキット付けてるが、曲によって異常に効きすぎたりするので、その都度コントローラーで調整しなきゃいけないのがちと面倒かな。
まぁこれは他のイコライザー等も同じかも知れないけど。

あとシャキット付けたらデッドニングはした方がいいと思うよ。
普通に常識的な音量でも低音がかなり強調されるから結構ドアがビビったりする。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:44:46.42 ID:mkBvGFOOO
>>695
頭悪い?
上げてんのは粘着アンチばっかりじゃんw

それに
>>267ってポエマーでしょ。

マンセー派から理論否定派に寝返ったのは、シャキットの取り扱いを拒否られたとかのショップの店主かなんかでしょう。

あるレスを読めばはっきりわかるよ。


699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:02:46.05 ID:lvClokGcO
693がポエマーだよ
相変わらず醜い文章力だこと。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:27:26.37 ID:lvClokGcO
>>202

↑これより悪い文章構成があるのか

ポエマーよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:56:52.93 ID:Fi0uTux60
よっぽど267が好きなんだよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:25:30.80 ID:bYmY9FPx0
>>700
いやいや、それは立派なポエムだよw
文章構成力とか超越してるからwww

693は267に完全に理論で論破された奴が粘着になってるんでしょ。

しかし、267大人気だなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:28:44.06 ID:C9NSJDv+0
>>693
DTM板行けば、267ぐらいのレベルの奴らならゴロゴロ居るよ。
結構著名なミキシングエンジニアも居たり。

ちょっくらこのスレに召還してこようか?面白いことになるよwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:31:43.19 ID:mkBvGFOOO
>>267が申しておりますw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:25:15.47 ID:nd1vr6A30
>>698
>あるレスを読めばはっきりわかるよ。
レス番とその根拠指定して貰えますか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:00:37.79 ID:hGQOH+dC0
>>705
思わせぶりに言う奴は信用するなと死んだ婆さんが言ってた。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:20:44.56 ID:UL9ijIHc0
要するに既存の機器でも出来ることをさも独自の技術みたいに売ってるのがシャキットって訳なんでしょ? だから高い金出してまで買うものじゃないと。

でも、その「既存の機器でも出来ること」がどの程度のレベルなのかが知りたい。
「現行のハイエンドカーコンポなら出来る」ってレベルならまぁ不思議はないかな。
「ハイエンドまでいかなくてもイコライザーが付いてるものならなんでも」ってのだと少し驚くかな。

で、「シャキットと同じ様な事がノーマルじゃ出来ないようなカーコンポ」、例えば純正オーディオレベルの奴で「シャキット以外の方法でシャキットと同じ様な効果出す為の方法」も知りたいな。
その辺で売ってるような電子部品で基盤作れば出来るってんならすげー驚くけど、
なんか過去ログ見ると特殊なチップを使って、PCに繋いでうんぬんかんぬんとか、
普通車にそんな機器類持ち込むなんて、サブコン自分で弄るレベルの廃人じゃなきゃやらねーよって話しか出てないのがなぁ…。
言いたいことは分かるんだけど、普通車でオーディオ聞くレベルの奴が、そんな面倒なことしてまでシャキット買うのを避けようとするかなぁ、とは思うね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:09:17.95 ID:whK3qljB0
>>707
そんなに面倒ではないよ
車載PCならいろんなことが出来る

シャキットが最高だ、
シャキットと同じ事さえ出来ればいい
そう思うなら、シャキットを買うのがベストだけどね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:55:13.45 ID:Fm0wXhaJO
しかし、シャキットの音質がどうしたとか、本当に飽きないねw
オーディオなんて、買ってみて自分に合えばラッキー、合わなきゃ買い換えれば良いだけの話し
高いったってマークレビンソンの30〜50マンに比べれば屁でもないw
高いのはもっと高いからね
ちなみに、俺のショップカスタムのレビンソンは良い音してるけど、ディーラーオプションのレビンソンは酷い音してるねw
まあ、そんなもんだw
どんな機材でもトータルコーディネートw
シャキットも良い環境でならそこそこ良い音すんじゃないの?
そのビリビリ言うような程度の低いスピーカーだと俺のレビンソンでも耐えられん音になるだろうなw
上で他の人も言ってるが、いい音にしたいならスピーカーを替えてデッドニングくらいきちんとしろって事だ
ポルシェのエンジン載せた軽自動車じゃまともにはいかないだろw
魔法の機材なんてないんだから、夢見過ぎw
アンチはそういう傾向の書き込みばっかりだね
他の努力してる書き込みはほとんどないw
合わなきゃ、とっとと買い替えて他の機種でマンセーすればいいのに、ずっと粘着して否定する気が知れんw
まあ不思議なのが、買ってもいない奴がカタログばかり見て、あーだこーだ言うのが笑えるねw
そういうのは他の人が言うように、欲しくてたまらないんだろうなw

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:46:20.14 ID:vvRrZZ9B0
次々と新しいキャラクターを創作する想像力には感心するw
今度は自称高級カーオーディオ持ちか。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 03:05:56.06 ID:6hTvZSdM0
マークレビンソンはカーオーディオなんて作ってない
クルマにあわせたチューニングをトヨタがやらせただけ
ほかの車に乗せ変えたりしたら、
レビンソンのした事が台無しになる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 03:47:28.35 ID:WOqt34LX0
>>709
ショップカスタムってデッドニングとスピーカー交換程度だろ?
対して自慢にもならんよ。
もしかして、ツイーターのコンデンサ交換だけとかw
>>710
お気に入りに入れてる癖に、そんな非生産的なレスばっかりすんなよw
己が自作自演ばかりしてる奴は、周りの人間も同じだと感じるらしいぞw
>>711
そうなんだ?
ヘッドユニットにばっちりマークレビンソンって刻印されてるのはダミーなんだ?
アンプも提供しないでチューニングだけって事は、あの中身はイコライザー付き安物アンプって事?
それともネットワークの部分だけなのか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 07:35:56.03 ID:/xpDekN00
自分は純正オーディオが特殊(BOSEシステム)なため、スピーカー交換やらイコライザーの追加やらが出来ないのでシャキットを付けた。

効果に関しては名前通りに音がシャキットして迫力のある音になり概ね満足。
正直、素人耳の自分の場合、イコライザー付けても細かな調整とか無理そうだし、もし出来たとしても今度は素人故に聴く曲によってちょこちょことイコライザー弄ってしまい運転に集中出来なくなってしまう可能性が大。

その点シャキットは、効果の強弱を小さなコントローラー一つで簡単に出来るのが良い。
また、自分のようなBOSEシステム車だと低インピーダンスのためスピーカーを社外品に交換出来ないが、シャキットを繋いだスピーカーなら交換が可能になるのもポイント高い。

純正オーディオを手軽に迫力ある音にしたい人にはおすすめだが、問題はやはりその値段だな。




714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 08:39:14.74 ID:WOqt34LX0
>>713
機材の追加ができないのにどうやってシャキットつけたの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 11:36:43.58 ID:lf45H2a9O
>>709
ていうか否定に粘着というよりお前をからかってるだけ
わからんのか?
ポエマーからかって遊んでた流れから全くかわっちゃいない。頑張れポエマー!仕事率をあげろ(^w^)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:04:48.65 ID:Fm0wXhaJO
しかし…
なんでもかんでも…

ポエマーってw

しかも上げんなよウンコジジイ
(`ヘ´)

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:36:52.95 ID:NRmBX+bB0
>>714
アンプとスピーカーを繋ぐ線を切断して、その間にギボシ接続。

で、シャキット本体は運転席シートの下。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 05:18:47.02 ID:BiUYVTuvO
>>717
アンプからのスピーカー出力を入力するんだ…
それって、他のアンプとかも出来るの?
音、悪くないの?

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 07:10:44.18 ID:UhkRHOo00
だからオーディオのことわかってないズブの素人がありがたがるんだってw

普通はアンプ2台挟んだ音なんてありがたがらねぇよw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 07:37:28.21 ID:dPEOMiA60
>>718
BOSE以外でも基本的な接続方法は同じ。
純正アンプとスピーカーの間にシャキットを噛ます感じ。

音に関しては、純正アンプからの出力を一度シャキット内で減衰させてから今度はそれを増幅(シャキット効果)させてスピーカーに送ってるみたい。
何でいちいちそんなことをしてるのかと言うと、シャキットそれ自体がアンプでもあるので、そのまま普通にスピーカーに送ってしまうとアンプ+アンプになって、とんでもない音量になってしまうからだと思われ。

なので、シャキットをオフにして出てくる音は純正そのものの音ではなく、減衰されたかなり劣化した音になる(これは誰が聴いても判ると思う)。

つまり、一度シャキットを付けてしまうと、取り外さない限り純正の音には戻れなくなってしまう。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:33:07.60 ID:BiUYVTuvO
>>720
でも、そういう事できるんだ。
ラインレベルしかやりとり出来ないのかと思ってた。
って、書きながらiPodなんかのヘッドフォン出力なんかも普通のラインレベルじゃないよな…と思た。
オイラもカロナビのAUX入力にiPod繋いで聞いてるし特に支障ないし。

結局、ラインレベル、ヘッドフォン出力、スピーカー出力ってレベルだけの違いなの?

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:47:54.46 ID:ghZzol6L0
>>712
一種のOEMのようなもの
(もちろん作っているのはレビンソンではない)

普通は弱小メーカーが自分のブランドを作るために
やったりすることだが
逆転の発想だね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:54:59.33 ID:GKHB1sx00
>>721
音質的には大差はないはず。でもインピーダンスの問題はあるから、元のアンプの
発熱には注意が必要。
そして純正のアンプはしょぼい純正スピーカーで良いバランスにするために
独特の高低域を増幅したバランスになっているから、シャキットなんかで
増幅したら、それこそドンシャリになる可能性はある。
シャキットの場合、純正のスピーカーが純正っぽくしょぼい音で鳴っている
場合が一番相性いいんじゃないの?
>>722
結局トヨタが自社製プレミアムサウンドの価格を上げるためにやっていることなんだ?
でもクラウンのマークレビンソンはうるさいだけだったな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:36:53.52 ID:BiUYVTuvO
>>723
今のシャキットって、ライン入力もあるんですね。
でもライン入力とスピーカー入力とでは、スピーカー入力の方が大きくなるんですかね?
それとも、ちゃんとライン入力のレベルに合わせてくれるんですかね…
!?
って、また書きながら気付いたw
iPodと同じでアンプのレベルを下げればいいんでつねw
オイラの車はスピーカーはショボい音がしてるのでシャキットが合うかもですw
でも買うとしたら最初はヤフオクで中古ですかね

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:43:28.88 ID:uCYfHwOe0
すっかり過疎ったな。取り巻きが自演書き込みしなくなったら、こんなもんかw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:43:31.83 ID:yM+jK6+OO
クソスレ上げんな!
自演野郎!>>267
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:48:22.15 ID:yZuflQoz0
相変わらず>>267は大人気だなw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 06:59:42.11 ID:TS6QssPPO
と自演くんが言っておりますw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:07:57.03 ID:JltxCPeG0
シャキットは、素人が手軽に音質アップ出来るってのはメリット高いと思うんだけど、価格も高過ぎるってのがネックなんだよな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:52:06.36 ID:O7ovCk6z0
>>729
高すぎるってほどでもないだろ。アンプ付いてるんだし。
カーオーディオの高いってのは数十万円クラスから上だろ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 07:10:00.21 ID:PTX017Ed0
>>730
オーヲタではなく、素人には高過ぎるって意味だろ。

実際6マソあったらスピーカー交換やら、他の選択肢もあるわけだし。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:04:51.24 ID:h+Xy4jbC0
過疎age
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 02:25:26.61 ID:kIkPCmhz0
おい、267出てこいage
すっかり過疎ったな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 06:41:39.77 ID:1h56QIRx0
誰か居ませんか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:55:06.22 ID:ohHpKJuP0
X502のコマンダーをブライト側に回すと音場が広くなるどころか狭く感じるんだけど、これって調整がうまくできてないってことですかね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 16:04:26.50 ID:AaqFt7FeO
ここはシャキットの掲示板。
502って何だ?
504の間違いだろ!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 14:09:57.34 ID:YZkY1+Pl0
267の招待わかりました
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 14:35:49.25 ID:SonyrNmK0
>>737
kwsk!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 20:28:34.72 ID:CReYG1o4O
267はBBEマンセーしてるけど、プロのエンジニアであんなもの使う人いるの?
バンドのボーカルに使ったら酷い人工的なガチガチの音になってすぐに売っぱらったよw
BBEって、音がささくれ立ったような感じになるんだよね。大音量じゃなくても耳に痛い感じ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 19:40:55.45 ID:6SvERa2rO
心配しなくてもぼろいもんはぼろい
01にしとけ おまいら
741267:2011/11/03(木) 20:48:13.48 ID:ErsNQ6fV0
ご無沙汰してますね、俺ってそんなに人気出てたのかw
出張帰りの新幹線の中なんで、時間持て余して久しぶりにこのスレ来てみましたよ。

>>739
BBEのソニックマキシマイザーの音は個人的にはあんまり好きじゃないですね。
隠し味程度に、切ったら物足らない程度にかけるなら、隠し味としてはアリでしょうけど。
あと、今だとBBEかけるのはあまり流行ってないです。

他のBBEテクノロジーは物によってはアリなのもあるかも知れないけど、
民生機にいろいろ載ってるらしいライセンス物は全部聞いたことはないんで
良いか悪いかは解らないです。

しかし、すっかり形を潜めた難癖付けてくる攻撃的な人たちは何処行ったんだ?
俺が書き込むと、またワラワラ湧いてくるのかな?
742408:2011/11/03(木) 23:09:34.11 ID:ffFibHqu0
BBEかー
ほかにはこんなのとか
ttp://mpdnews.jugem.jp/?eid=134
これも掛けすぎるとダメだけどね

実機は非常に高価なマスタリング用コンプレッサーだけど
ttp://www.miroc.co.jp/magazine/archives/13496
こんなのとか
ttp://www.elysia.com/software/alpha-compressor/introduction/
このビデオでは色々なタイプのサウンドを、実際に音を出しながら
デモしています。
音を左右ではなく、M/S(ミッド/サイド)に分けて
処理できるので、ステレオのままでは不可能な補正が可能。
左半分がミッド、右半分がサイドです。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:48:12.68 ID:Qj9ezyWG0
最近買ったセカンドカーは純正デッキを変えたくないのでシャキットを導入してみた
オーディソンのBIT ONEに繋ぐ元気なアンプ代わりとして使ったんだけど結構いいね
あくまでもドライブが主役で小音量のBGMとして脇役的使い方なら聞きやすい

でメインでも試してみようと乗せ変えてみたら全然駄目
ある程度仕上げてある静かな車では人工的で無駄に元気な音が疲れる

車によってこれほどイメージが変わる製品も珍しいね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:04:56.37 ID:iGm0p2f90
>>743
特性がよく解ってる人が、うまく付けて使うには良い物だと思うよ。
純正HUに付け足すというのなら悪くないと思うけど、それなりに手が入ってる
車だと自己主張しすぎで疲れてダメだね。

ここで絶賛している輩は、どんな構成が多いんだろうか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 17:58:59.30 ID:uPls8Ox9O
シャキットつけるまえの音をちゃんと分析して聞いてみなよ。
いい音だと一瞬思ってもHUで作られた音っていうのがわかるだろ。車の音響ってのは、少なからず目立つ音になるように作ってある。金がかかっているものほどそういう傾向。

それにシャキットかましたら悪さが目立つのは当たり前。
要はシャキットの二段掛けみたいな事をしてる訳だ。
少なくとも、ツイーターのコンデンサは変える。
ネットワークがあったらもっと良いものに替えてバランスを吟味する。
簡単なデッドニングはしてビビリは無くす。
目立つ帯域があったらシャキットだけじゃなくてHUでも積極的にEQする。

魔法のように何でもかんでも音が良くなる機械なんてないんだよ。


それから、粘着小僧。

お前、めんどくせえからよ、マルチで自演すんのはやめろ

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:03:26.31 ID:Z0MPkCpY0
>>744
静粛性レベルの低い車両の純正オーディオにシャキット入れてるだけって人が多いんじゃないかな?
そうでなければ絶賛出来る要素があるとは思えません

>>745
今時コンデンサだけ入れて6dbでカットして満足出来る方がいるとすれば高域が聞こえない方だけでは?
アナログ的手法が駄目だとは言いませんし有効なのはメインの車で理解していますがシャキット組むなら
デジタルで処理させたほうが簡単ですし無駄がないでしょう?
アナログ的手法ならばシャキットなどに頼らず音を聞きながらコイルを巻きを変えていく方が自然です
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:54:07.76 ID:uPls8Ox9O
コンデンサの質で音が変わるの知らんのかいな。
嫌みさんとこで修行してこい。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:00:30.95 ID:VVlcyHD40
>>747
ああ、なんだ取り巻きの一人かw
スレが過疎ってる時に積極的に出てきて持論を披露してくれよw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:08:08.21 ID:VVlcyHD40
>>747
そろそろそういうところで金や物量をかけて音質を改善する時代は終わろうとしています。
DSPのシャキットがまさにそういう改善装置でしょ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:29:50.23 ID:uPls8Ox9O
ほんとう ばかばっかりだな

耳塞いでカタログだけながめてろ

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:39:55.38 ID:tLirnGMA0
バカはオマエだ。
こんなスレで見当違いのことをぬかしてないで、
アナログピュアオーディオの巣にカエレ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:28:19.64 ID:F9dpnpwvO
>>745
相変わらずアホっぽいな おまえ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:51:31.50 ID:H7Q//7e4O
ほんと 豚にシャキットだなw

マルチは楽しいか 粘着小僧w

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 03:43:55.01 ID:JnicsINl0
どうやら、取り巻きのアホは、敵になる相手は一人しか居ないと思いこんでる
気の毒な人のようだw

オマエの周りは全員敵しかいないのになwww

粘着ねんちゃくーマルチーってずっとホザいてればいいよw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 04:33:26.13 ID:H7Q//7e4O
お前の事を言ってるんだよバーカw

ずっと粘着して張り付いてろ貧乏人w


756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 04:53:50.88 ID:hNtN2/qt0
>>747
随分必死ですがコンデンサの売り上げ落ちてるんですか?

ところでそちらでは10年くらい時が止まってるのでしょうか?
素人相手にしても古すぎる情報ばかりで随分笑わせて頂きました
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 05:16:28.33 ID:5QDehHysO
チンコシャキットさせろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 05:35:54.00 ID:H7Q//7e4O
だりーな こいつ

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:31:31.34 ID:H7Q//7e4O
ほんと、2チャンに張り付いてる奴らって、何か書き込むとメーカーの人間とか関係者とか決めつけんのな。短絡的というか痛すぎ

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:49:15.67 ID:fwSB4bnJ0
>>759
いやいや、張り付いてる人に言われましてもw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:56:30.24 ID:F9dpnpwvO
要はシャキット店主に洗脳されてるだけ W
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:23:07.99 ID:hNtN2/qt0
>>759
返事遅れてごめんなさい
あなたほど暇じゃないので張りつけないんですよ

とりあえず今時のコンデンサチューンはアンプとかHU側でやるべきです
ツイーターにコンデンサなんて壊さないための対策程度でしか使われません
理由は簡単、デジタルで簡単にクロスポイントが変えられるからです

あーすいません
あなた方の推奨するツイーターにコンデンサって残念な6dbシステムじゃクロスポイントなかったですね
中身はツイーターが壊れないようにコンデンサで規制しミッドはフルレンジ垂れ流しってシステムですからw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 11:07:59.28 ID:oZG3w3b2O
ほれ!ポエマーの出番出番
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 10:23:18.40 ID:EH/1hIDW0
>>762
HUやアンプでのチューンなんて、そんなたいそうな事はやってない。
クロスポイント変えるって、せいぜいサブウーハーのクロスぐらいだろ。
ドアの中で分岐させてるツイーター、スコーカー、ウーハーは相変わらずネットワークだよ。

最も出回っているのはあんたの言う、フルレンジにコンデンサー付いただけのツイーターが多い。
それが実状だよ。

あ〜ちなみに俺は759じゃないがなw
フォローしてやったんだから何かくれw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 05:43:27.81 ID:J/Iurfoy0
ホームオーディオのこだわり無しに、カーオーディオだけにのめりこむ奴はメチャクチャな理論を実装してる奴が多いな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 05:47:21.38 ID:J/Iurfoy0
>>754「オマエの周りは全員敵しかいないのに」

面白いね。同じ奴なのか?w

こういう書き込みする奴って、自作自演ばかりしてる奴なんだよねw

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:18:12.28 ID:1s0R3fKU0
>>766
キミはこの間のコンデンサ君とは別人のようだけど、このスレにはマンセー派と
否定派と、一番たちが悪い取り巻きの信者がいるんで。

何か書き込みがあると、取り巻きがワラワラ出て来ておもしろいことを書いてくれるので
飽きないと言えば飽きないよねw

で、取り巻きはすべて否定的な意見は自称サウンドエンジニアが書いてると
言うことにしておきたいようで、それが笑えるw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 10:37:25.06 ID:J/Iurfoy0
まあ、どっちも自作自演ばっかりなのは明らかだな。
特にその自称サウンドエンジニアの書き込みの後の否定派のコメントの類似ぶりを見ると笑えるね。
「ああ、あんたか」って言うのや、都合が悪くなると
「全否定するな」とか言う奴が必ず現れるw
特に「お前の敵は一人じゃない」ってのはこのスレの迷言だなw

こんなにもパターン化したスレを見たのは初めてだw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 11:35:57.67 ID:zayhEsA50
おれはシャキットを批判するつもりはないし有効に活用すれば面白い機材だと思う
しかし今時ツイーターにコンデンサなど素人を惑わすド素人の古臭い能書きは気に入らん
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 11:53:49.72 ID:+Tao9DlKO
子供だましの部類に属しますね。はっきりいって よくそこまで持ち上げられるものだ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:43:34.27 ID:KEKZ1PHU0
本格的なオーディオ目指してるとか言うなら、
スピーカーの前にネットワークなんか入れずに
マルチアンプで組むだろ。

言ってることが中途半端かつ、思考が20年ぐらい止まってるんじゃねーか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:49:06.06 ID:J/Iurfoy0
へえ、コンデンサも抵抗もオーディオの回路でも選択が重要なんだがな。
そんなに否定するもんじゃないぜ。
劇的に悪い音になるコンデンサなら結構あるぜw
まさかデジタルだからコンデンサ要らないとか言わないよなw

ちなみに>>769>>770はもう一度同じIDで書き込めるのかな?w


それにマルチアンプってなんだ?

車用のマルチアンプって売ってるのか?
そのマルチアンプは各スピーカーのクロスポイント設定できるのか?
で?それが流行なのか?どこのメーカーで何て型番か教えてくれ。

それに最近の車用のスピーカーは同軸タイプばっかりでマルチで組むって時代遅れなんじゃないか?
同軸の方が位相特性が良いのは確かなんだし。その同軸自体もマルチで駆動できるのって見た事ないし。
タンノイじゃないし。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:42:26.74 ID:BduEVXKa0
>>771
本格的なカーオーディオの人でも
普通にネットワーク使ってるけどね。
有名なとこだと、AS誌の脇森氏とか。


>>772
>同軸自体もマルチで駆動できるのって見た事ないし

アクティブでならmorelの上位機種は出来るはず。
あと、セパレートとコアキシャルを選択することができる系なら
パッシブでも可能な機種は有る。



774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:19:54.25 ID:Khz2pUaN0
>>773
本格的なカーオーディオの泥沼にズッポリはまってる人だと、
未だにパッシブネットワークで組んだ音最高とか、
伝説のコイルを巻いてくれるショップを絶賛したりとか、
ホームオーディオとはまた違った、ばかばかしい世界を賛美してる
異常なジャンルになってるからねw

時間が止まっているどころか逆行しているとしか思えない。

雑誌で出てる人はその主張がスタイルになってて
飯の種だから変えられないだけだよ。宗旨替えしたら干されるからやっているにすぎない。
775 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 22:21:26.70 ID:i2XUwg7/0
ハンダゴテ片手にパッシヴ・ネットワーク自作も面白いもんだよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:39:53.50 ID:zayhEsA50
>>772
素人がコンデンサで周波数制限しても最近のオーディオ事情を知れば結局外すことになる

>ちなみに>>769>>770はもう一度同じIDで書き込めるのかな?w

批判するやつはみんな自演という妄想ですか?まじで病院行ったほうがいいんじゃない?

で、マルチアンプなんてカロの940などのHUで出来るしオーディソンのbitTenなどの選択肢もある

>>773
ネットワークなら将来性もあるし問題ないよ
コンデンサ1つツイーターに直接繋いでクロスカーブ6dB固定なんて今時ありえないでしょ?
しかも下はフルレンジでクロスとかカットなんてない垂れ流しだよ?
いつの時代だよって言われても仕方ないw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 05:25:50.63 ID:05rLcfTC0
>>776
ここは自作自演の巣窟みたいだからねw興味があったから聞いてみただけだw
案の定、書き込めてねーだろw

で?なんでお前がフォローすんの?まさか全部お前かww

しかし、お前の文章なんだそりゃ、そのままじゃねーかw
中国人が書いたような意味不明な自分の文章コピペすんなw

だから、現実を見ろって言ってんだよw
最近の車のドアにはスピーカーコード1本しか通るスペースなかったりするんだよw
フルレンジとコンデンサー付きツイーターなんてざらだからw
車のディーラーに行って
>コンデンサ1つツイーターに直接繋いでクロスカーブ6dB固定なんて今時ありえないでしょ?
>しかも下はフルレンジでクロスとかカットなんてない垂れ流しだよ?
>いつの時代だよって
クレーム入れてこいよ。
そんなの普通ですがwって言われるからw
バカには忠告聴こえませんか??www

それになんだそのカロの940ってのは?
ナビ全盛時代にそんなの今時つける奴いるのかw
bitTenなんてのも、そんなの通したら音悪くなるとしか考えられん
安物すぎww

その程度が本格的カーオーディオですかww
カーオーディオオタク気取るなら
もうちっと、ためになるネタを運んで来いw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 06:22:33.76 ID:NbQZJps80
バカ程、複雑な物を好む。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 07:38:05.71 ID:84Lqy8huO
スリーセブンの割りにはお下品。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 10:32:34.44 ID:CoJzGXGl0
>>777
そろそろ素直に、負けました。って言っちゃった方が楽になるぜw
もう、苦しすぎ。自分で自分の首しめて深みにハマってるし。

画面の向こうで顔真っ赤にして詭弁を考えてる姿が目に浮かぶwww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:25:41.40 ID:dqPnk2Bz0
>>777
>>776=>>769 ちゃんと同じIDで書いてるぞ
耳だけじゃなく目も悪いんだな()

一生純正に毛の生えた音で満足しとれや雑魚が
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 14:59:04.73 ID:XTHE4GF20
純正に毛が生えた程度の音じゃ満足できないから、
さらに中途半端なシャキットなんか買っちゃうんだろw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:50:37.50 ID:7dfh7GSO0
>>777
最近のPNDは良く出来ているので音質重視+安価にカロ940という選択もあり
しかもおまえらが推奨している環境よりもはるかに柔軟な設定が出来て確実に音も良くなる
またbitTenは高性能ハイローコンバータとして使われることがあるほどの機材
こんな安物の機材でもおまえらの推奨するシステムよりも遥かに良い音を出すぞ

>>782
シャキット使ったことある?ちゃんと分かってる人が使えば有効に使える機材だよ
シャキット単体は悪いわけじゃないのに嫌味な奴らが怪しい機材という雰囲気を作ってしまってる

しかもわざわざ将来性がなくなってしまう手法を薦める
今このスレが荒れてるのはシャキットの問題じゃなく嫌味な奴らの無能さと人間性が原因
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:07:16.52 ID:iz5ZT0tMO
『シャキット派』 対 『BitTen派』

面白そうだ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:45:31.63 ID:vKunythz0
シャキット思ってたより前々良いよ! 使った事ない人は、食わず嫌いを直して食ってみるべし!
俺も、超否定派だったけど、マンセーに寝返ったww

ただのEQじゃなかったんだよ ドンシャリじゃなくて
音がピチピチしてくるw

確かに最近の五月蝿いポップスには向かない場合もあるけど、その場合はナビのグライコで3〜8kHzを少し落とせば全く問題なし。
エコーかけてないのに音の広がりが前々違う。mp3とwavの違いどころじゃないよ。

ジャズやクラシックには最高だよ。マジで。映画のサウンドトラックにも抜群に合う。
俺が唯一好きなJPOPのサザンにも良く合うwシャキットで聴くエロティカセブンは最高w
くわたさんの声が舌なめづりしてるように聴こえるwさすがにマン○ーのGスポットは車で大音量は無理だがw

音の好き嫌いがあるのは仕方ないとして 否定するのはとりあえず聴いてからでも遅くはないと思うw
特に今付けてるオーディオのサウンドに「興奮」しないならやってみる価値はあるよw
なんていうのかな、興奮する音なんだよね シャキットサウンドw
ライブハウスの最前列にいるみたいな感覚になる。まじで。

俺の場合、G2ってシャキットをただで譲ってもらったから
試しに…って感覚で付けたけど、まあ普通はシャキットするアンプなんて
如何わしいから敬遠するわなw 逆に安っぽそうな音の名前だしw

元 同朋の諸君w
食わず嫌いなくして
自分が幸せになれればそれでいいと思うよw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 14:45:17.35 ID:8x8SebOZ0
>>785
最近の五月蠅いポップスは、レコーディングの時点でシャキット的な効果が
すでにかけてあるから、そりゃ向かない罠。

シャキットはEQじゃなくて低音コンプと、倍音増強装置でしょ

それと、アンタは文章にポエマー的素質があるねw
「まえまえ」には吹いたがw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 18:47:07.85 ID:sp5iMqxWO
ということはシャキット装着後 五月蝿いのか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 18:56:44.54 ID:sp5iMqxWO
後質問あります。シャキットは
D/A→A/D→D/Aの流れになるのでしょうか
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:08:31.87 ID:vKunythz0
>>786
でた!マンセーすると全てポエマーですかw
>>777と同じであなたも病院いった方がいいですよww

あなたには自作自演で有名な自称サウンドエンジニア的要素満載ですよwwwwww
単なる変換ミスで笑ってもらえるなんて、レスして幸せですww

それにシャキットにはコンプ入ってないと思うよw
コンプ入ったら普通波形潰れてアタックなくなるっしょ
シャキットの音は潰れるどころかアタック強くなってダイナミックになるw
うちのウーハーを蹴り上げるようなバスドラの音、聞かして上げたいw

それに倍音増強装置ってなあに?
倍音増強ってどうすればなるの?
倍音増強装置って他の機材ではどんなのがあるの?
どうしてシャキットの音が倍音増強してるってわかるの?
教えて、自称サウンドエンジニアモドキの人w

>>787
音楽ソースもそうだし、オーディオのシステムにもよると思いますよ。
ツイーターが安い奴で、音のバランスが高域よりの場合は耳が痛くなること請け合いですw
あと、DJ仕様のズンズンモコモコのスーパーウーハー搭載の車にももちろん合わないと思うw
エグザイルとかのハスキーボイスや、裏声ばかりの平井けんとかにも合わないかな。
ナビとかにグライコ付いてなかったら、シャキットはやめといた方がいいと思う。
音源によってグライコで調整できないと辛いかもw
まあ、元々耳に痛い音源だからシャキットさせるとモット痛くなるw
でも、グライコで痛い部分を下げると本当ライブハウスの特等席になるよw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:19:19.27 ID:vKunythz0
追伸ですw

>>786
>そりゃ向かない罠。

オヤジ逆ですか?
俺も笑わせてもらいましたww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:52:14.07 ID:XLqspnWuO
低音が出ればコンプレッサー。

高音が出れば倍音増強。


実際の音も聞かず、仕組みも分からない癖に、さも全て分かったような気取り自分の幼稚な知識を披露する馬鹿が大いなw


792408:2011/11/13(日) 00:58:40.29 ID:EH95cy7u0
車の中はスピーカーの配置も特殊なんで
ホームでは丁度いいように調整された音が
耳に届いたとしても、それがベストなものとは限らない

EQだけではなく、コンプ等も積極的に使って
車内専用にマスタリングし直すことはアリだと思う
特にM/S処理によるステージング調整には
可能性を感じる
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 04:00:55.95 ID:5Ew/+qQT0
>>790
お前、2ch初めてか?
こんなので揚げ足取ってたらお前の方がバカにされるよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 04:07:26.42 ID:EJgIXLuj0
>>785
お前さ、新しい創作キャラで書いてるつもりだと思うけど、
>>709のマークレビンソン君と文章がそっくりなんだよね。
バレてないいと思ってるかもしれないけど、みんな解ってるよ。
なんか必死だね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 04:36:59.35 ID:epYpxYFg0
>>789>>791

>>608を読んでみるのをお勧めするよ。
俺も半信半疑だったけど、資料の波形見て納得した。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 06:14:56.67 ID:oAxBCyk0O
読解力のないのは甚だしいなw

お前らの言ってるのは、音を上げすぎてアンプ部分で歪まないようにする部分だとかだろ。

そんなのは他のアンプにも搭載されている。

肝心の音がイキイキとする部分を解明しろよ。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 06:45:19.87 ID:QeE1Vkqq0
>>795
どこの波形見てどう納得したん?
俺も読んだが、結局大事な部分はブラックボックス表記で済ませてる。
メーカーとしても大事な部分を公表して簡単に真似されるような技術資料は載せないだろ。
それに他でも検索したがこのメーカーの技術って他のメーカーに提供されてるみたいじゃん。
こんな弱小メーカーのを他のメーカーが取り入れてるって事は、真似できない技術だからなんじゃない?
意外に、弱小メーカー装ってるけど、どこかの音響メーカーの心臓部を担ってるのかもしれないよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 07:15:33.63 ID:QeE1Vkqq0
倍音で検索してみたが、ピッチシフターとか、ハーモナイザーってのが出てきた。

ハーモナイザーって以前経験した事があるけど、一人のギタリストが2人で弾いてるような感じがしたんだよな。
シャキットの効果とは違うみたいよ。音程が変わるって事もないし。

シャキットの音は楽器やボーカルの位置が明確になるんだよね。

誰かこの辺の事を明確にしてよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 07:31:44.26 ID:QeE1Vkqq0
>>792さん
MS処理って音も広がるんですか?

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 07:49:21.66 ID:232SGEtq0
通常の3倍(ry
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 08:01:28.70 ID:qxHFWYn+O
シャキットってディレイついてんの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 08:03:02.29 ID:qxHFWYn+O
それと788の回答たのむ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 08:49:27.16 ID:oAxBCyk0O
メーカーのホームページを見て分からないなら、メーカーに電話して聞けばいいんじゃないか?

不確かな事をさも完全把握してるかのように書き込む厨房の言うことを信用しない方がいい。


804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:35:50.69 ID:qxHFWYn+O
あら 誰もしらんの?
805267:2011/11/13(日) 13:58:47.91 ID:AvlOQHzZ0
また変なのでてきてるんですなあ。

>>788
最初のD/AがCDやソースということだったら、DSPタイプのシャキットはそうですね。
アナログタイプだったシャキットだとアナログのまま処理されて出てますよ。

DSPタイプだと、ビット落ちしないように入力アッテネーター回路が搭載されているようです。
またアナログプリアウトもアンプの入力にあわせた出力に調整できる模様。
ただし、ポスト部分にボリュームが入る構成には標準ではなっていないので
音量が低いときや大きいときは破綻したり、音質が落ちることがあるかもしれない。
一度適切な視聴音量を決めたらその付近で使うのを水晶って感じなんだと思う。
806267:2011/11/13(日) 14:08:02.14 ID:AvlOQHzZ0
>>799
ミッドサイド方式はマイクとしては結構昔からあって、
マイク内回路でステレオミックスして、音の広がり感の調整とか出来るのが売りで
ジャンルとしてはそれなりに確立されていたんだけど、最近だとマイク内で混ぜないで
独立したまま収録してあとでいろいろ好みや環境に合わせて調整可能な環境が
出来上がってきたので、ただ単にステレオイメージをいじったり加工したりするより
複雑な設定が出来る可能性に期待されているって感じです。

興味があるなら、入門としてはZOOMというエフェクターメーカーで有名な会社の
H2nというMSマイクにレコーダーが一体化したモデルを波形をPCで編集すると
魅力が楽しめるかもしれないです。

あと、FM放送も、L+RとL-Rを足して引いてステレオイメージを作っているから
MS方式といえるかもしれないなあ。
807267:2011/11/13(日) 14:21:28.73 ID:AvlOQHzZ0
>>797
まず、コンプの処理波形見て、アタックとリリースと
スレッショルドレベルの巧みさを納得しましたよ。
コンプ入っていないと言い張るならこれ以上の話は意味ないけど、
あなたはその人とは別人ですよね。

倍音や高域成分の強調だけど、スピーチディテクション回路という名称で
サ行みたいな、すぱっととんがった音を巧みに拾って積極的に付加してる回路
だと言うところまでは解る。
なので、きちんと倍音を検出したり演算してると言うほど高度な回路ではないでしょう。
ハイパスフィルターのあとにゲートとかコンパレーターみたいな回路を組み合わせて
きつい高域だけ通して、それをレベルを調整可能にして足している感じじゃないかな?

ハーモナイザーはハモらないとダメなので微妙にズレてないと味が出ないんで、これとは別物です。

あなたもいろいろ調べて憶測でも良いから意見を言ってくださいな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 15:31:14.78 ID:oAxBCyk0O
また性懲りもなくなく 出てきてるよw

お前は408の足元にも及ばないんだから、でしゃばるんじゃねーよ。

お前の憶測は全部的外れなんだよ。

そんなゲートとか、どこに表記されてるんだよ。

シャキット使った事もねーくせにでしゃばんじゃねーよ。



809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 15:39:46.73 ID:pAyJbOW20
>>808
メーカーの中の人か?w
必死だなwww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 15:41:29.73 ID:qxHFWYn+O
>>808
おまえだよ
性懲りもなくでるのは
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:13:15.03 ID:QeE1Vkqq0
>>805
>ビット落ちしないように入力アッテネーター回路が搭載されているようです。
アッテネーター回路でビット落ち回避?そういう使い方でしたっけ?

>アナログプリアウトもアンプの入力にあわせた出力に調整できる模様。
>ただし、ポスト部分にボリュームが入る構成には標準ではなっていないので
これは意味がわからない。

>音量が低いときや大きいときは破綻したり、音質が落ちることがあるかもしれない。
これは当然ですよね。

>一度適切な視聴音量を決めたらその付近で使うのを水晶って感じなんだと思う。
使い方は、最初コントローラーの出力を最大にして、その後フルビット録音されたCDを再生して
HUのレベルを上げてシャキットの歪むポイントを探る。その後、歪まない所までHUのレベルを下げる。
その後、コントローラーで最適な視聴レベルを決める。その後はコントローラーの位置は動かさず
HUのレベルをいじる。シャキットのコントローラーのレベルはあまりいじらない俺の使い方です。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:35:09.25 ID:QeE1Vkqq0
>>806
具具ってみたら、MS処理した音源をモノラルで聞いた時のイメージが良くないっていうのを見つけた。
結果的には位相処理だから、定位は崩れていく方向だと思う。特に中間に位置している楽器などは。
って受け売りのコメント…

>>807
>まず、コンプの処理波形見て、アタックとリリースと スレッショルドレベルの巧みさを納得しましたよ
波形見てわかるの?俺にはさっぱりわからん。
実際のシャキットの音も俺にもコンプがかかっているようには聴こえないんだが…

>倍音や高域成分の強調だけど、スピーチディテクション回路という名称で
>サ行みたいな、すぱっととんがった音を巧みに拾って積極的に付加してる回路
>だと言うところまでは解る。
これは実際使ってる人間にしかわからないと思うが、この表現は間違いではないがちょっと違う。
とんがった音じゃなく全ての波形、だと思うんだよね。シャキットをかけると空間が綺麗に感じる。
メーカーが言うように全ての波形強調してる音だよね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:38:08.80 ID:QeE1Vkqq0
ぐぐってる最中に見つけたが、シャキットの音って逆コンプレッサーみたいな音かなと…
それも高域、低域に対して徐々に開放して行くみたいな…
メジャグランってメーカーのが全帯域にそういう効果がかかるみたいだけど、シャキットは
音の表現が難しい高域低域だけに絞ったタイプのような気がする。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:01:01.20 ID:QeE1Vkqq0
シャキット使っていて、高域低域の波形は強調されるけど
中域も出てきたらすごい事になるかな…と思う事があった。
で、シャキットのホーム用とメジャグランを使ってる人のブログを見て
わかった気がする。多分、音の傾向は同じなんだよね。
でもブログの主は、メジャグラン×0.7ぐらいがシャキットだって言ってる。
その0.3くらいが中域の効果だと思うんだ。
そう、きっとシャキットは高域低域の逆コンプなんだよ。
それで元々レベルの低い波形を伸ばす事ができるんだよ。
あ〜せっかくの日曜 1日具具って終わりだ〜〜〜
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:00:27.72 ID:oAxBCyk0O
あなたはちゃんとシャキット使ってたんだね。
シャキットとメジャは原理は違うと思うけど、音質傾向は同じなのかな。
どっちもイコライザ臭くないし、音がダイナミックになるのは共通してるよう。
自演くんは機材も持ってない癖に製品批評するから手に負えないんだよね。


でも残念だけど 24時まで自演くんは書き込めないんじゃないかな。

なぜなら

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:18:06.63 ID:qxHFWYn+O
多分自演じゃないよ。俺他人だしW
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:05:09.82 ID:dG9AdUXqO
ポエマーさん出番ですよ
818408:2011/11/14(月) 00:37:30.65 ID:3y8tLeIf0
逆コンプを掛けた物は強調された音にはならない
ピークだけが目立ち、他がしょぼい音になるよ

コンプの効果を理解出来ていないんじゃないかな
ttp://www.minet.jp/blog/jun_tendo/tag/eddie-kramer
このページにあるMixした音源のコンプ有り、なしを比べて
どちらを強調された音と感じるかな
楽器ごとに別設定で掛けているので
CDに掛ける場合とは、ちょっと条件が違うけどね

元々レベルの低い波形を伸ばす事ができるのは
コンプレッサーの方
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 03:28:08.82 ID:ofqlyUbu0
コンプ解除が否定されると、メジャグランの立場はなくなるねw
良い機械だって評判なんだけど

上に伸ばすのでなければ、
コンプレッサー機能の、潰す機能じゃなくて小さなレベルを引き上げる機能を応用してるんでしょ。
それを特性として高低にリニアで強めてる感じかな。
EQのように固定でゲインを持ち上げるんじゃなくて、レベル制御として持ち上げるから粒立ちが良くなる。
でもこの仮説につじつまを持たせるのは至難の技かな。
コンプを使った事のある人ならわかると思うけど、20dBゲインリダクションして
メイクアップしたらノイズだらけになっちゃうからね。
どうやって25dBも利得を持たせられるかも謎な部分。
単純にEQをフルで2段がけしても追いつかないし、EQだったらひどい音になるしね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 11:36:18.16 ID:MjJbOIzgO
固定概念で考えるから新しいものは作れない。
メジャグランの効果は音が貧弱になる要素はないと思うけど。
コンプをかけない音と、コンプをかけたものに解除効果をかけたものはイコールではないよ。
なぜなら下へのエクスパンダー効果ではないから。
上に持ち上げる効果だからね。だからおそらくデジタルでは無理。

固定概念にしばられた人達は与えられた使い方しか出来ない。
例えばピークリミッターだけで音を潰そうとすると酷い音になる。
だけどエクスパンダーでヘッドルームマージンをとりポイント以下を設定レンジで落としてからゲインアップしリミッターをかければ、アタック感を残した感じでリミットできる。
一般に使われてる技も、固定概念が拭われない人達には無謀な技術となる。
ダイナミクスを大きくするだけがエクスパンダーではなくて、ポイント以下をレンジ分下げるって発想に結びつかない。
そういう人達は、簡単にL2とかに走ってしまう。


821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:01:29.93 ID:MjJbOIzgO
コンプの使い方についても補足。
最近の音作りでは生音とコンプをかけた音のミックスが流行ってる。
生音の立ち上がりを生かしながらコンプで音圧を稼いだ音とミックスする。

これらもメジャグランとかシャキットの方向性と似てる気がする。
音圧と立ち上がりの同居。
小さな音を持ち上げながら、アタック感も出す。
ある意味理想的だよね。


822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 06:10:19.96 ID:z7ZQIqNV0
>>820
よお、ポエマーさん。久しぶりだな。久しぶりに素のキャラに近いじゃねーかw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 08:56:48.53 ID:KzNXNsZu0
>>822
どう見てもポエマーじゃねーだろw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:12:12.20 ID:C/QYO1dJ0
どう見てもポエマーだろ。
特徴がありすぎる。
ほかには真似が出来ない文章だw 
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:43:00.05 ID:/BLPjt9cO
どうやら ここには 自称エンジニアとポエマーしかいないらしいw


こんなつまらんスレ、いちいち上げんなよ



826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:58:31.92 ID:7oGq0D0p0
煽りと、粘着取り巻きもいるよっ!
ヨロシクなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:19:21.64 ID:/BLPjt9cO
まれにみる糞スレと住人だw

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 14:07:32.89 ID:hwvvxoAdO
エンジニアに遊ばれ教育されるポエマーだが出来があまりにもわるいため反抗。
反抗しようにも何について反抗すればよいかわからず攻めあぐねている。それをみて笑う俺。
以前のように珍論たのむ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 17:02:21.95 ID:GGRXB/Z+0
いや、俺にはこのスレ勉強になるぞ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 17:44:32.19 ID:hwvvxoAdO
制作側と再生側でのエフェクトは同等と考えていいのでしょうかね
例えばですが制作側で+3 再生側で−3 合算でゼロみたいな

制作側での+にはなにかしら意味合いが込められてるとか

再生側での倍音強調とか癖を感じませんか
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:19:34.38 ID:KzNXNsZu0
>> ID:hwvvxoAdO

ID変わってねーぞw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:45:19.26 ID:hwvvxoAdO
そんなめんどくさいことしないって
因みにエンジニアではないよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:06:46.08 ID:hwvvxoAdO
再生側で起こる問題を制作側の作った音へ復元するためのエフェクトであればわかるのだが根拠なしに色を塗り替えるようなエフェクトはどうなのかってこと

昔はやったリバーブとか廃れたように

制作側では当たり前のように使われるエフェクトも色を塗り替えると不自然になりませんかね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:02:50.60 ID:KzNXNsZu0
そんな事、上でエンジニア死が何回も言ってるよ
835408:2011/11/15(火) 23:36:06.99 ID:DSxhOks10
制作側と再生側で行なうことは、全くの同等ではありません。
32bit Float 等のフォーマットで編集されたデータは
最終的に16bitのCDになるのですが、この時下位ビットは
単純に切り捨てしまうのではなく、一種のノイズを加えた後
16bitに変換されます。
このノイズをディザといいますが、これによって16bitでありながら
18〜19bit程度の分解能を持ったデータになります。
ディザにはTPDFのような再編集に向いたものもあるのですが
CD制作の最終段階で使われるのは、再編集には向かないもの
CDデータは、そのままDACに送ることを前提に作られた完成品といえます。
ホームのような良い再生環境が用意できるのなら、
デジタルデータを再編集する必要は無いと言っていいでしょう。

車の場合、車内の音響特性自体が一種のエフェクト。
これを取り除くためのデジタルデータ再編集では
メリットがデメリットを大きく上回ります。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 00:29:53.82 ID:z1rjnTHxO
あれれ

自称エンジニアは

どこいったのw









新壺って見えるから面白いw

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 04:42:30.47 ID:XPN4Ynnl0
外部アンプとサウンドシャキットの違い
外部アンプ←音を大きくする
サウンドシャキット←音を良くする

基本的に外部アンプを導入しても音は良くならない
のっぺりと平坦な音
強力なアンプを導入すればミッドばかりがでしゃばってツィーターのキレは
失われる
逆に貧弱なアンプの場合はツィーターがシャリついてしょうがない
そしていずれの場合もボーカルは沈んだまま
ではサウンドシャキットはどう変わるのか
まず言えることは外部アンプの場合と違って音量を上げないとこもって
ボーカルが聴こえにくいということがない
車という環境で最も死にやすい領域を不自然になることなく持ち上げるために
音も足元もでこもるというのではなく顔のあたりに定位する
楽器は楽器らしくボーカルはボーカルらしく
おそらく一度サウンドシャキットで上手にシステムを組んでしまうと
HIFIなどと調子にのっている音響がひどく不自然でわざとらしく聞こえてしまう
だろう
本物を追求して行き詰ってしまった人こそサウンドシャキットを試すべき
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 09:11:25.14 ID:gPLV/AgT0
>>837
まってましたw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 16:11:16.39 ID:NmOwGwEm0
その調子で頼むよ、ポエマー君w
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:26:08.49 ID:F7LUKo6a0
ポエマー登場したら誰も書き込まなくなって、いきなりスレが過疎ったなw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:36:30.37 ID:yw7+8VqS0
ポエマー様が書きこみなさるような場所で書き込むなど畏れ多い。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:42:17.57 ID:lBjqyv0qO
267が質問された事に対して408が答えて
408が質問された事に対して267が答えて

世の中 良くできてますなw

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 01:30:55.15 ID:eK/syDpm0
詳しくて理論的にまともなのがその二人ぐらいしか居ないから、
そういう結果になって当然なんじゃないか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 04:07:14.76 ID:lBjqyv0qO
まあね。
普通は質問された人間が答えるよね。

けどこのスレに至っては、面白い事になってる。

自己主張の強い方々だから、代弁されっぱなしな訳はないはずだが…








見えると面白いよw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 04:15:02.29 ID:FzMZGiJv0
>>844
なにが見えて面白いの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:17:06.06 ID:eLNjECb10
同一人物なのは誰が見ても一目瞭然 267=408

ドヤ顔で「見えると面白いよ」なんて言われてもなぁ・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:51:17.78 ID:xYB+oHoV0
267と408は同一人物にはどう見ても見えないけどなあ。

文章の書き方も違うし、専門ジャンルも違うじゃん。
267のほうが現場の人で広く浅く知ってて経験で物言ってる感じがあるけど
408はピンポイントに深くPCでデジタル音声扱う専門家って感じがするけど。

まあ、俺にとっちゃどちらも勉強になるけど。
ググってだいぶいろんな知識が増えたよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:27:20.74 ID:4rmkYWV/0
シャキット持ってる人、本体の後ろにあるスイッチは何番にセットしてる?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 18:18:11.01 ID:+0XmSd4SO
408は間違った事は言ってない。
カーサウンドの音響改善を自らPCで実践してるよう。
いろんな機材を使いこなしている様子だが、シャキットの批判などはせず常にニュートラル。

267はシャキットのフルに効果のかかったデモCDの音だけを聞いて浅薄な知識であーだこーだ言う痛い自称エンジニア。
真摯な態度もなく憶測だけで機材を語る最悪な性質。
しかも自分の事を相当優秀なエンジニアだと思ってる。

☆267の馬鹿ポイント
ディエッサーの意味を理解していない。
デジタルイコライザーなら何でも位相は回らないと思っている。
PAで音がいいのはデジタルイコライザーのおかげだと思っている。
専用設計DSPと汎用DSPの違いも理解していない。
マスタリングでのMS処理と、マイクでのMSを同列で述べてる。
口ばっかりで、何も実践していない。


人間としての魅力の差は明らかで、あまりに差がある。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:23:33.08 ID:lLzHooIt0
>>849
アンタ、何でもすべて知ってて詳しそうだからさ、
憎まれ口叩いてないで、豊富な知識披露してこのスレの人気者になってくれよw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 06:04:40.69 ID:otXyiK4I0
新しい単語が出てくると一生懸命ググって
何とか知識らしい物を取り繕ってるだけだから
取り巻きに詳しく語らせるのはムリというものだw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 07:42:03.70 ID:ckmrGaB/0
音かびる、回る、とんてくる
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 07:43:54.99 ID:ckmrGaB/0
臨場感か凄いタイナミツクサラウント載搭
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 08:24:57.85 ID:QZNQolchO
>>850
267はこういうレスになると名乗らないからマルチだって言われるんだよw

だけど267みたいなのがいないと2チャンは面白くないw

まぁリアルに身近にいたら、井戸端会議で余所の家の陰口に花を咲かせてる近所の悪口おばさんみたいで、決して友達にはなれないとは思うがw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 09:21:16.68 ID:D1ulPiSE0
>>848
接続するシステムの特性と音の好みで最適の位置が変わるから、他人の設定を聞いても意味無くね?
俺は純正オーディオからナビに換える時に音を聞きながら変えた。何番かは覚えてない。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:27:00.05 ID:UNQXAGyT0
>>848
自分は8番にセットして、シャキットネスも若干絞り気味にした感じが一番聴きやすくていい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:58:47.22 ID:UD5mO4VKO
>>849

専用DSPとどうちがうの?

処理の違いをおしえて!

イコライザで位相がまわる?

全周波数ですか?
詳しくおしえて!

詳しそうなんで
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:01:15.86 ID:UD5mO4VKO
↑ほれポエマー宿題出してやったぞ
お前、何歳?ところで
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:16:47.81 ID:B1JI2Tod0
俺の推理では、ポエマーと、
取り巻きの性格も口も悪い奴は別人。

ポエマーは幻想を熱心に語ってくれるが
性格悪い取り巻きは話が常にネガティブ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:51:22.83 ID:UD5mO4VKO
だってポエマーは作ったキャラだから。昔からみてたからわかる。
随分前の上級スレに冒頭からこっぱずかしい文章を延々とかいてた。なんなら引っ張りだそうかW
861ボエマー:2011/11/26(土) 17:22:21.26 ID:B81E8zYvO
267は顔を真っ赤にして応戦中!ってとこですねww

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:28:11.44 ID:UD5mO4VKO
残念 違いますね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:04:10.43 ID:PZsUu+h50
ポエマーって、サウンドシャキット売ってる会社の中の人だと思ってたよw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:06:40.70 ID:/sK8vjXY0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 05:28:20.68 ID:9/7A3FXkO
>性格も口も悪い

wwwwwwwww

さんざん、ポエマーとシャキットの悪口言ってる その口が言うかwwwww


866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 04:16:08.43 ID:pyIUQLEe0
過疎age
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 21:13:57.64 ID:p4TSIi/A0
過疎ってる時はポエマーも取り巻きも自称エンジニアも出てこないんだなw
みんな年末で忙しいのか。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 06:10:23.32 ID:WYWsHMVoO
ディエッサーを知らないPAミキサーっているんですね。ビックリしました。
なんかハウリングばかり起こしそうで恐いですね。
あと、デジタルEQっていうのも基本はDSPで動作のソフトですが、それらはどう解釈しているんでしょう。
デジタルエフェクター機器もほとんど専用DSP搭載だと思いますが、自称エンジニアさんはそれらは使った事ないんですかね。
なんかアシスタントクラスの人みたいですね。無闇にまとめられない長文が多いし。
落ち着いた発言の408さんが第一線のミキサーだとすれば、自称エンジニアさんは、駆け出しのぺーぺーの感じがします。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 07:57:53.26 ID:eDktNW3F0
早速、取り巻きは出てきたかw
過疎ってるからまあ、頑張ってくれ。
870 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/12/18(日) 10:17:17.22 ID:ic+8kO5i0
釣りはいいよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 17:24:24.48 ID:ddVcdj+z0
釣られて出てくるのが、シャキットについてではなく、人格批判だったりする件
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 20:29:19.02 ID:+fegfsAfO
いや、267はぺーぺーと言うより、昔エンジニアをやってたジジイだろ。
だから何十年も前の知識で喋ってる。
ディエッサーなんかが流行り始めた前の世代のエンジニアだろ。
空間シュミレートのDSPの知識しかない所をみても、裏付けがとれる。
何十年か前で知識が停止してるから、他人の事もそう感じて求してしまう。
そしてジジイは安易な自作自演ばかりするというのもヒロユキの辞書から伺える。

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:06:38.50 ID:Tqmacy9yO
また頭のおかしな方々がわいてきた
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:24:39.60 ID:xtm6w7ZK0
専門的な難しい話はいいからシャキットの話をしろよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:50:43.79 ID:Q9xCxw6N0
いろいろ否定しきれなくなってくると、
最後にはジジイってことにして片づけようとするのが2ちゃんの流行。

オッサンが若造に論破されてたら、切ない気持ちになっちゃうもんね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 17:49:39.59 ID:evnEgn8TO
的を得ないただ書き連ねた素人だましの文章に論破された奴なんているの?

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 18:39:21.18 ID:wgV8OOYn0
的  を  得  な  い 
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 19:13:43.36 ID:m8gPrFSB0
だから、シャキットの話をしろよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 02:15:17.27 ID:ub6ltJgH0
>>878
残念だが、それはできない相談だな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 08:46:05.32 ID:7wkRaeBVO
408の書き込みは参考になるが267の書き込みに納得してる奴なんていないなぁ
だらだらと書き込んだ文からは何も得る物がないし間違ったことばかり書いてるからね

断言するょ
アマチュアミュージシャンでも知ってるボーカルの聞きづらい子音を抑えるディエッサーを知らないPAエンジニアなんて、この世にいないって
今時二万円で買えるDAWにも常備されてるのにそれを知らないのはDAWを使った事がないって証拠
そんな奴が408のようにDAWを使った車内音響のコントロールなんか出来るわけがない
バカなアンチ君たちはそんな似非エンジニアの言うことが理解できなくて神のように感じたんだろうね
哀れだよ
延々と専門用語をさも正当なように書き連ねた文章はバカな素人を騙すには十分だったのかな
DAWを知らないって事は若いパソコン世代には有り得ないから30代後半以降だろうな
読み返すと本当にめちゃくちゃな理論がこれでもかと披露されてるよ
めちゃくちゃぶりはポエマーに共通する部分があるから
案外ポエマーと同一人物かもね
何回もスレを盛り上げろなんて言ってるし
シャキットの効果は楽器が近くに聞こえるってだけでしょ
それは車のスピーカーはほとんどドライバーの方を向いてない車内音響には効果的かも知れないけど
ホームオーディオで使われるような良いツイーターを使用してドライバーに向ければそれと同じ効果が得られるよ
要はあさっての方向を向いたスピーカーを自分に向ければ、家庭で聞く音楽ぐらいにはなるって事
881sage:2011/12/23(金) 10:14:44.02 ID:Kjl1oxINO
↑書けば書くほど低脳ぶりをさらす良い例。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 11:17:31.90 ID:9wwh0FJN0
止むを射ず的を得ない話
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 11:50:25.76 ID:7wkRaeBVO
低脳だとこんな噛み砕いた言葉も理解できんのなw

やれやれだな


884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 12:56:49.26 ID:Kjl1oxINO
では聞くがどの箇所が間違っているか示して本当はどうなのか書いてもらえませんかね
頭のよい貴方なら楽勝でしょう
俺は267ではないがおまいらよりはよほど為になる書き込みだったぜ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 13:01:06.36 ID:Kjl1oxINO
しつこくディエッサーについて壊れたテープレコーダーのように書いてるがそれ以外のシャキットの機能や動作原理の説明もよろしくな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 13:03:03.10 ID:Kjl1oxINO
今から>>883による講義が始まりますので注目してあげましょう
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 13:18:17.35 ID:Kjl1oxINO
>>それは車のスピーカーはほとんどドライバーの方を向いてない車内音響には効果的かも知れないけど
ホームオーディオで使われるような良いツイーターを使用してドライバーに向ければそれと同じ効果が得られるよ
要はあさっての方向を向いたスピーカーを自分に向ければ、家庭で聞く音楽ぐらいにはなるって事

↑何をいってるんでしょうか

このあたりが無知をさらすといってるんですよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 13:25:57.10 ID:Kjl1oxINO
俺がお前の書いた文章を要約すると

シャキットを使えば楽器が近く聴こえ、それと同様な効果を得るにはホームで使用されるようなユニットをリスナーに正対させる

学会で発表してきてください
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 13:34:38.43 ID:Kjl1oxINO
まぁ 言われっぱなしで逃げるような奴ではないと思うのでお前の講義に期待するとしましょ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:15:57.63 ID:Kjl1oxINO
それともう一つ

人を批判するのであれば自分の主張ははっきりさせること

『効果的かもしれないけど』

かもしれない とか自分がハッキリ解ってないことを書かない方がよい。

貴方が社会人であればその一文をみただけで無能さがみてとれますよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:49:33.13 ID:MpTN8Mie0
イヤミったらしいヤツだなw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:58:16.36 ID:mMKrBNuZ0
>>880
>>408のようなことやってる世界もスレもあるよ、と267が紹介して、
それに召還されてより詳しい408がいろいろつっこんだ
解説をしてくれたんだから良い流れだったと思うけど。

自分の知識も意見もないくせに、
他人のことを攻撃してる奴のほうがどうかしてる。
267や408みたいなのが出てこなかったら、
あんたがこのスレで一番詳しい人になれたかもしれないね。悔しいねw
でも、それだとこんなにスレが延びなくて、あっと言う間にスレ落ちしてただろうな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 17:06:23.91 ID:5DO0mtF30
なるほど、267が出てきて以来ポエマーがみんなから馬鹿にされ始めたんだな。
267以降の流れが笑えるwwwww
894267:2011/12/23(金) 17:51:11.61 ID:2mCtredd0
>>880
どうも、アンタの大好きな攻撃対象の267ですよ。

11月から殺人的に忙しいので、ばかばかしくて書き込んでる余裕がなかったんだけど、
ただいま、ディナーショーの仕事の待ち時間なんで、息抜きに書き込んでみる。

408氏の知識と、文章を書いて人に納得させる力量はすごいですね、尊敬してしまいます。
こういう人がもっと出てきたら生産的なスレになるんだろうけど。

俺はジジイという年齢ではないが、15年前ぐらいからやっていると、ディエッサーって
言葉は違和感があって、やっぱりマルチバンドコンプなんですわ。
ディエッサーは多機能なマルチバンドコンプの効能のうち有効な使い方として
定着したテクニックみたいなものと言う認識なんだよ。

ルーティングしてEQ低域切ってエクスパンダーかけてから、マルチバンドコンプで
ボーカルちょっと上の子音帯域と8KHzから上あたりにコンプかけていじって混ぜると
それはそれでおもしろい。
いじり方によってはシャッキットみたいな音にもなるし、もっと魅力的な音にもなる。
ただし、ボーカル物やジャズとかには効き目あるけど、向かないとか効き目ないという
ジャンルもある。
895267:2011/12/23(金) 17:51:32.00 ID:2mCtredd0
しかし、今のカーオーディオはクッキリハッキリメリハリついてるのがすばらしい音
と言う傾向になってるのが興味深い。ぱっと聴いたときにインパクトは強いから
良い音と錯覚してしまうけど、そのうち飽きちゃうと思うんだけど。
すばらしい音楽は、特に生音は柔らかくて実に官能的です。
好みの問題はあるので、シャキッとした音を好きな人のことを否定するつもりはないけどね。

あとさ、ここは2ちゃんで、俺は267という番号でしかないから、好き勝手言ってればいいけどさ
実社会でこんな物言いしたら、名誉毀損と脅迫と、民事で損害賠償がたんまり来るレベルだから
リアルな世界ではでは慎んだ方がいいと思うよ。まあ、こんな所だからやってるんだろうけど。

思いこみが激しい人物のようだから、このスレのほとんどは俺が書いてるような妄想を持ってるみたいだけど、
俺の書いてる内容にケチ付けて批判しないと精神の安定を保てないレベルになってるのなら
こんなところに書き込んでないで病院に行った方がいい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 21:09:26.94 ID:7wkRaeBVO
おお
すごいですね
周りの人がお膳立てをしてから颯爽と真打ち登場!

いつもながら素晴らすぃ演出\(☆o☆)/

そして待望のディエッサーについても勉強されたのですね。
うれしいです。
でもマルチバンドコンプじゃ周波数詰めて設定出来ないから難しいですよね

名誉毀損なんてとんでもない!

自分で優秀なエンジニアと名乗る方の有名税じゃないですか

それに優秀なエンジニア様のスキルアップに貢献したくて書き込みをしたまでですよ


ところで今日は誰のディナーショーですか?

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:00:50.28 ID:Kjl1oxINO
まだ上から目線ですか。たいしたもんだ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:27:21.21 ID:7wkRaeBVO
>>890
それはあなた達が崇拝する誰か様にこそご忠告された方がよかろうかも知れませんw

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:35:04.43 ID:7wkRaeBVO
で?
889が主張する意見てなあに?

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:43:26.24 ID:7wkRaeBVO
ところで今日のディナーショーって誰の?


901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:58:38.11 ID:Kjl1oxINO
自分が何に対して批判したのかも解らんだろW

かわいそうな人

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 00:58:36.57 ID:1+YiylJ9O
ところで昨日のディナーショーってどこ?
903267:2011/12/24(土) 01:22:27.03 ID:N9ctAgcc0
>>900
ようやく機材を倉庫に入れて戻ってきた。ああ一日が長くてしんどい。
明日も現場に8時入りだ。

で、どこのショーか、とか現場かとかは、このスレには関係ないのと
アンタみたいな執着する奴に知れると、会社とか個人が特定されそうなので教えません。

純粋にディナーショーに興味があるなら、新年あたりのになんか行ってみれば如何?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 07:49:17.81 ID:0QmirlnhO
かわいそうなくらい叩かれまくりだな!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:28:24.43 ID:1+YiylJ9O
そうですよ

口だけでは何とでも言えるので似非エンジニアなんて罵られ叩かれるのですよ

だってマルチバンドコンプだって専用DSPで動いているんですよw

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:19:03.36 ID:oZhEBCEw0
もういじめるのはよせ

自称エンジニアだって、このスレを盛り上げようと必死なんだ

それはどうしてかって?

そんな事は言わなくてもわかるだろ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:22:37.22 ID:0QmirlnhO
いや 君のことだよ
ちなみに何処を指摘して専用DSPの話をしてんだよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:39:05.74 ID:0QmirlnhO
先ずは262のどこが間違っているのか引用を出し説明するのが先だろ
で、いつものように黒焦げになって下さい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:08:42.45 ID:0QmirlnhO
905=906=ポエマー

バレバレです

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 17:45:28.70 ID:1+YiylJ9O
キミっていつも相手の反応を待ちきれずに連投が多いよねw

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:17:12.06 ID:0QmirlnhO
そそ 連投が多いんだよ
お前に沢山『説明しろ』と書いてるが、説明出来ないとわかっていながら書いてるんだぜ
有り難く思え ポエマーよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:38:30.56 ID:1+YiylJ9O
かわいいな きみ(^з^)-☆Chu!!

でも あんまりニチャンの書き込みなんか信用しない方がいいよ

おれおれ詐欺にまんまと騙されるタイプみたいだから


408に聞いてみるといいよ
267のダラダラと長いウンチくが正しいかどうかを


913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:44:46.79 ID:0QmirlnhO
わはは なんで全く関係ない408に聞くんだ??
お前が267の見解が間違ってると執着してたんで『どこが間違っているんですか』と自然な流れで聞いてるだけなんだが

まぁ説明できると思って聞いてないがね 笑
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:48:21.48 ID:0QmirlnhO
俺は267と違って優しくないから変なこと書くと厳しいぜ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:25:00.03 ID:1+YiylJ9O
そうかい?

僕にはキミの性格の良さがヒシヒシと伝わってくるよ

でも今日はイブでこれから六本木に繰り出してる最中なんだ

しばらく相手出来ないけど悲しまないでね

どうかケンタッキーでチキンでも買ってイブをエンジョイしてね\(^ー^)/


916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:32:18.11 ID:0QmirlnhO
よかったな〜言い訳出来て 楽しんでこい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 00:50:01.66 ID:/+xe1zVL0
おまえら二人、コテ付けろw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 02:43:16.94 ID:mgx5Z20mO
鬼のツッコミ
狙った獲物は逃がさない。
俺性格悪いんよ〜
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 03:23:52.35 ID:mgx5Z20mO
総括
結局彼は267の書いた専門用語をGoogle先生にお聞きして何とか打ち負かそうとするが、言葉の意味は書けるが、中身が理解出来ていない為全く繋がらない文章となり、書いた自分さえ解らないモノとなる。
以後、彼が出現した場合には少しツッコミを入れてやると、メッキが面白いように剥がれ、今回のように捨てセリフを吐き、消えていきます。
以前、スピーカー指向性について論議していた時も彼が現れリスナーに30度オフセットされると位相角も30度変わるという珍説を披露し、ツッコミが入りどうすることもできなくなり毎度消えていくのである。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 04:06:40.22 ID:VBrta1hy0
>>918
なるほど、扱い方を心得ていれば彼はマヌケが露見して、
愉快にイジレるというわけだねw
921 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/25(日) 08:06:37.08 ID:Ebpc/jJB0
久々に伸びてると思ったらいつもの流れかw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:05:45.19 ID:h1sz96qQO
なんだ、Christmasもニチャンだけやってたの?

さみしかったね〜

でも大丈夫。来年はきっと君にも彼女出来るよ。

そのためにはニチャン卒業が必須だよ

頑張れ(;∇;)/~~


923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:23:51.11 ID:8ehs1DAh0
>>922
やあ、エア彼女と脳内六本木クリスマスは楽しかったかい?

オマエさんも今年いっぱいぐらいで、2ちゃんも
シャキット取り巻きも卒業した方がいいと思うよw

しかし、こんなスレでよく900越す書き込みがあったもんだw
ある意味凄ェwww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:24:27.87 ID:iuX5twqTO
脳内じゃないにょ
昨日は広尾に住んでる女の子の部屋で合コンパーティー!(b^ー°)
声優の卵さんや秋葉でメイドしてる女の子も来たよ!


ちなみに実はぼきちんもシャキットは持ってないにょ(≧ε≦)

ちみの言うようにエアシャキッター”(ノ><)ノ

以前マスタリングを頼んだエンジニアがうんちくばっかりのヘタレでね。
仕上げる音はモコモコ した音なのに、生音は実は優しい音なんだよとか訳のわからない言い訳ばかりしていたので、ここの自称エンジニアとそっくりな口調なので揚げ足をとってやったのさ(`∇´ゞ

出音で勝負しないでうんちくばかり垂れるエンジニアなんて
本当に糞だとおもうにょ
(*^o^*)

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:54:00.51 ID:mThb5eXz0
>>924
なんかキャラが変わったな。
とうとう壊れ始めたかw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 05:45:52.29 ID:Mir3zTYRO
な、コロコロキャラを変えるところとかポエマーだろ

そろそろどこが違うか説明する気になったか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 06:38:19.22 ID:aL9k5KmZ0
>>924
それって、前に話にあがってたピアノの調律師と一緒じゃん。
音のプロって言われてる奴は信用できないなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 11:17:36.14 ID:Mir3zTYRO
↑自分に質問して楽しいか?笑
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 11:19:17.05 ID:Mir3zTYRO
手にとるように行動パターンが読める
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 04:11:06.63 ID:qDyL93P2O
927はぼくちんじゃないにょ(*^o^*)

だめだよ

人を信じられなくなったら

おわり
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 06:33:10.04 ID:WWzIHo2XO
某ショップの店長がシャキット売れてるよって言うと

お前は店長が死ねと言えば死ぬんかと言って

経歴も怪しい自称エンジニアが言うことは神のように信じるここの住人っていったい…


932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:11:01.17 ID:a5okODFM0
>>931
すみませんが、日本語でお願いできませんかねえ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:01:23.19 ID:T1s1mrVQ0
おまいらいい加減シャキットの話をしろよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:31:56.48 ID:WWzIHo2XO
音なんて聞こえかた十人十色なんだから、自分で聞いて選ぶしかないよ。
2chの評価なんて全く意味がない。
シャキットネス2〜30%で満足出来る人もいれば、
シャキットネス100%でズンドコいわして満足してる椰子もいる。

シャキットネス100%の音で評価してるのって、ここでは誰かさんだけのようだが
こういう椰子はEQも極端にMAXでかけるんだろうね。



935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 03:56:18.62 ID:PX69TR770
椰子()笑

ジジイだったんですねw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 11:04:00.98 ID:cUO+ta4yO
ポエマー
開けましておめでとう
今年もよろしく
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 11:05:05.69 ID:cUO+ta4yO
開けまして→明けまして
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 06:09:27.52 ID:ANOeMWwv0
年開けてから元気ないぞ。ポエマーさぼるな!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 11:14:40.27 ID:BwwWtmTT0
過疎age
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 05:02:35.78 ID:yyVS/XdX0
誰もいなくなった。
シャキットとは一体何だったのか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 07:18:22.27 ID:w76pPLTYO
ポエムの創造物
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 21:59:51.81 ID:d6+6xGvGO
静かになったな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 06:31:15.36 ID:KTNtKWDK0
こんな胡散臭い商品に、今まで騒いでいたことが異常だったんや。
ステマや! ステマだったんや。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 15:08:39.49 ID:ycA7FX5p0
http://minkara.carview.co.jp/userid/1026229/blog/25540665/#cm

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /   自作のトーシローgood job!
 ヽ     |
  \    \


945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 16:09:48.10 ID:N5cIdELK0
>>944
何だかよく解らんが、みんカラには基地害ばかりが生息してるということか。
シャキットの取り巻きもこういう輩なんだろうか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 20:14:49.41 ID:kx4uu0ClO
そーだそーだ2chで書き込んでる人間の方が頭いーぞ!w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 18:24:08.97 ID:3kEHzyTdO
なんか静かだな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 02:15:42.30 ID:GXnXpk7t0
なんか、シャキットが話題性がある商品に見せかけるために、
シャキットの販売会社の中の人がスレ立てしたんじゃないかという気がしている。

ポエマーも巧みにコントロールされた中の人の自演なんじゃないか?
そしたら、詳しい自称エンジニアや変な取り巻きや何やらが予想外に
出てきてのさばってしまったので、スレそのものが放棄されたのだろう。

弱小の会社が自社製品のスレを立てるってのは結構良くある話みたいだね。
アンチな書き込みがあると火消しのためにどうするかとか
まじめに社内で会議やってたりとか笑えることが実際にあるんだよね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 02:16:10.60 ID:GXnXpk7t0
ついでに上げときます
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:07:21.29 ID:SzLl+uT1O
なんだかんだいーながらこんな過疎スレを上げ続けるおまいが一番関係者くさい
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:43:31.15 ID:GV58Pmax0
ウェーハッハッハーw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 21:15:43.32 ID:32xBe25U0
948 ポエ乙
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 11:34:22.84 ID:Mf3Mnlz80
デッキ内蔵のラウドネスやBBE機能との違いを教えて下さい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 16:44:49.77 ID:MPyjEed20
>>952
それのハデな奴でイカサマ臭い音が出るのがサウンドシャキット。
そのハッタリ臭い音にハマっちゃう奴らも少なからずいたりするんだけどさw
955267:2012/03/22(木) 20:36:47.22 ID:LPGwXvxM0
だいぶ過疎ってきてますね。
まあ、変なのが書き込まなくなったらこれぐらいなんでしょうけど。

先日ミュージシャンの人と話してたら、ギタリストが最近DSP内蔵のモデリングアンプ
を使って、従来だとたくさん足下に並べていたフットスイッチなんかが付いた
エフェクターを駆使していた代わりに、高性能な何百種類のエフェクトを
瞬時に呼び出して使える便利な装置を使うのが流行ってきているという話になって、

ああ、それならシャキットの代わりになるかもね、とカーオーディオでもDSP使って
いろいろ調整する装置があるよと言う話をしたら、それならラック型のモデリング装置なら
ステレオで使えて、ギターやベース以外にも使えて、なおかつPCで自分エフェクト作ったり
パラメーター改造したりとかできるよという話を教えてもらいました。

調べてみると、以前M-AUDIOで、今はAVIDブランドになった、ElevenRackという装置や
LINE6のPOD HD PROというのがまあ8万円ぐらいする装置なんだけど、シャキットの
性能を遙かに越えるDSPの演算パワーと性能を持ってることが判明。

ともにPCにつないでエフェクトをどうにでもイジレるのだけど、ElevenRackのほうは
ProToolsのプラグインがハードウェア上でスタンドアロンで動くようなイメージで使えるのが
魅力なところかもです。
956267:2012/03/22(木) 20:37:07.19 ID:LPGwXvxM0
大きさは2Uサイズなので、車に搭載するには微妙にでかいサイズですが、走行中に
いろいろ切り替えたり変化させないのなら、シート下に搭載できるかもなサイズですね。
俺の仕事車だと、前席センターがウオークスルー仕様になっていて空いてるので
センターコンソールに2Uのラックを設置すれば固定できそうです。
ちなみに100V必要なので、中あけてDC12Vで動くように改造するか、
インバーターを使うことになります。

しかし、これだけ高性能な装置でも、楽器系の装置だと安いですなあ。
まあ、3万ぐらいで買えれば言うことないんだけど。ギター専用モノラル仕様なら
ZOOMのモデリングプロセッサが2万ぐらいで買えるのがちょっと残念なところ。

EQやパラメトリックコンプやディレイのような物の他にリバーブや空間系エフェクトや
位相系エフェクトやギター特有のディストーション系のエフェクトなどを多段で
かけていくことができます。それをPCでいじれるのが8万円ぐらいの高級機種です。

そのうち導入してみたいですが、
気が狂うぐらい複雑怪奇な設定なのでイジりがいがありそうです。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 02:29:51.11 ID:4DZ6qeST0
何を言ってるのだか、さっぱり理解できない。
俺がアホなのか、自称エンジニアが基地外なのか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 21:34:17.82 ID:EyCkodFXO
ズームw
959営業さんが消えてる:2012/03/23(金) 22:41:24.67 ID:3Y/ujiSaO
シャキットのメーカーのスタッフが一人減ってるけど何かあった?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 00:27:21.33 ID:DsMzqo0WO
おまいらなんだかんだ言って、シャキットのことばっかかんがえてんのなw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 00:17:26.39 ID:/ZX2bgZJO
シャキットの代わり

結局、シャキット中心なんだな

にしても、ギターのエフェクターで音を良くするなんて発想が根本的に終わってる
まじ中学生の発想


962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:58:41.55 ID:1SN7EpEn0
あれは楽器の一部だからね
2mixの音源に使うものではないし
CDになった段階で、その辺のことはすでに一通りやり終え
整えられた状態になっている。

車で必要なのは車室に合わせたリマスタリング
エフェクターセットの中にもEQなど使える物が無いとは言わないが
無駄なものがかなり多いんじゃないかな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:34:52.75 ID:mt76cktE0
モデリングアンプ知らないエンジニアっているんですねw
いったいどんな仕事してるか興味あります。カラオケ再生の演歌のPA程度?
今時はライブハウスのアマチュアバンドのPAでもモデリングアンプ普通に使いますよw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:56:54.73 ID:T6zlr3cW0
最早シャキットのはるか彼方の話になっててワロチュ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 12:08:56.65 ID:Nfx1l3NCO
プロの音響屋がカーステの機械一つに執着してる意味がわからんw
よっぽどシャキットってのが欲しいのかね、とっとと買えばいいのにw

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:38:13.55 ID:Dp2++LjT0
POD挟めば安いトランジスタアンプでも真空管風の生きた音になるお
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:38:22.34 ID:mZx1P0TvO
BARUってどうよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:08:01.28 ID:AhLLoLzLO
墓穴w
969267:2012/04/05(木) 16:22:26.74 ID:Rfu68SI20
過疎ってるところに書き込んだら、結構見てる人いるんですねえ。

手持ちの機材の中に、ZOOMのMTRのR24というのが、実はDSP内蔵していて
説明書を見てみたらマスタリングのためにいくつかのエフェクトがかけられることが判明。

おもちゃ程度かな?とイジってみたら、ギターやマイクモデリング系以外に
マスタリング向け3バンドパラメトリックEQやマルチバンドコンプ、空間系エフェクトなど
搭載していて、小さい表示画面で使いにくいけど、X502程度の設定項目と
それ以上のDSPのプロセッサ能力があることが判明したので、試しに車に載せて
実験してみましたよ。

前からシャキットの評価できる点として低音だけ取り出してコンプかけている点が
ありましたが、マルチバンドコンプを使うとそれができて、やはり効果絶大です。
エンハンサー的なものとか、エキサイター的なものは俺にはあまり必要ない感じなので
マルチバンドコンプとパラメトリックEQぐらいでも十分でした。
いろいろ設定していくと、いかにもシャキット的な音にすることもできたりするんで
DSPはなかなか面白いですな。

操作性や性能でもっと高度なところを追求しようとしたら、408氏のような車載PCで
VSTプラグインを動かす専用システムと言うところになりそうですが、車用に1DINサイズの
高性能DSPプロセッサでも出てくれば楽で良いのかもと言う気がします。

もうちょっと遊んでみる予定ですが、助手席に小さめとはいえ卓形状のものを
載せて使うというスタイルはちょっと使いにくいので、最大2U程度のラック型の機器
を探してみようと考えてます。
970267:2012/04/05(木) 16:32:24.18 ID:7PM8V7fj0
>>962
たしかにギター用だとよけいなものと言うより、マスタリング向けの
パラメーターセットがなかったりするんで使い物のならないですね。
入力もステレオに対応してる物が少なくて、所謂エフェクターですからね。

そんな中で、ラック型だと、デュアル入力やステレオ対応していて、
マスタリング向けのパラメーターセットもある物が多いので、使いこなし次第では
まあ使えそうかと。

ElevenRackかPOD HD PROあたりを考えてましたが、手持ちのZOOMの
MTRのDSPエフェクトでも質は悪くなく同様のことができることが判明しましたよ。
ただし、エフェクトセットの順番を入れ替えたりとかが安物ZOOMではできません。

>>963
あの、268の書き込みですでに説明してるんですけど。
よほど貶したくてしょうがないようですね。

しかし、DSPエフェクトでシャキット的な音は再現できたけど、スピーカーや
アンプを取り替えたときのように物理的に音像が上がったりというような点では
大きく改善できなかったです。やはりそこらへんは物量でしょうね。
化学調味料的改善アプローチでは限界があります。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:56:46.45 ID:aK7Z61ydO
シャキットの技術って他のメーカーにも採用されてるらしいんじゃん。以前どこかのメーカー発表で見たことある。
テレビやミニコンポなんかでラウドネスとかのボタンがあるけど実はシャキットの効果だったりしてw
「シャキット」なんてボタンにしたら絶対的に売れなくなりそうだからw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:24:20.10 ID:8P9JLZbzO
どこかのメーカーね

それはそれは
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:11:40.11 ID:NnLD6zwQO
w
でた、自分の無知さを常識と思う奴w
2チャンしか見てないで産経新聞でもとればw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 18:28:07.09 ID:SKW0bCDyO
音声処理を理解できないメーカーねw。携帯もオーディオも終わったShar●は音に関してわかってる人がいないんだろ。
975267:2012/04/10(火) 13:32:28.13 ID:cz6GGX2i0
ZOOMのR24に搭載されているオマケ的なDSPのマスタリング向けエフェクトセットが
それなり以上に効果的だったので、もっとコンパクトで車載むけの物を探してたんだけど
知り合いのミュージシャンから、オモチャとしては楽しいと評判だった同じくZOOMの
小型MTRというかエフェクターのPS-04を譲ってもらったので試してみましたよ。

結構昔の品なんで、スペックも一世代以上昔の物で、24bitでサンプリングが32kHzという
FMラジオ相当というか、アナログBS放送のAモードステレオ相当というか、それぐらいの物。

この世代だと、EQが2バンドだったり、Qが切れなかったり、パラメトリック幅が広くなかったりと
性能は劣るんだけど、パラメトリックコンプなどは今の世代と同等なので、DSPの能力が
低くて、多機能なことができなかったようです。

で、エンジン止めてるときに厳密に聞くと、確かに多少音が劣化して鈍ってるのがわかるけど
運転中では意識しないと解らないレベルで、R24と同等の効果を発揮してくれました。
ただし、EQはもうちょっと何とか追い込みたいのにできない感じなので、HUの内蔵も
併用しないとダメな感じ。

設定操作は本体が小さくて画面の情報も少ないのですごくめんどくさいですが
一度設定が決まったら、保存しておけば次電源入れたときにそのまま動くので
そんなに不便はなくて、小さいので車に載せるには邪魔にならないサイズです。

パラメトリックコンプの威力は絶大で、これがシャキットの能力の半分以上だったんじゃないか
と思えるぐらい。このサイズで24bit48kHz以上の性能のマスタリングむけDSPエフェクトを
搭載した何かが出れば、X502などは敵にすらならないでしょう。

ということで、自分的にはシャキットの効能でどういう点がどのように効くのか結論が出ました
ので、やはり自分にはシャキットは必要ないというか、今では楽器用DSPで完全に置き換えができるもの
と言うことが認識できました。

これより高度な物を追求する場合は、車載PCでVSTプラグインを使うという方向でしょう。
しかし、こんな製品を語るだけなのによくこんなにスレが延びたもんだね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:45:25.42 ID:BcAY7U2mO
おーそうですか!
ぜひ聞いてみたいのでYouTubeかニコ動にでもアップして下さい。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:15:19.07 ID:W28zNKbLO
シャキットを支援する人ってヘンな人多くないか?どこかのショップに洗脳されてるのかね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 03:13:54.46 ID:+P6qBFmdO
自分もZ00Mのでやってみたいです!
新しい機種を買えばできますか?
接続はどうすればいいですか?
ヘッドはサイバーナビでスピーカーはカロに付け替えてます!
カロの解像度は高いみたいなんですが、なんか浅いというか低音の魅力がないんです。
Z00Mで改善できればと思います!

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 07:32:32.97 ID:kS8SQUTZO
>自称エンジニア
ここは一つ、シャキットを完全に凌駕したこれぞ生音というサウンドをアップしてくれよ!

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 00:05:42.96 ID:4MqMDMTzO
>自称エンジニア様

プロ演奏家が心底努力し、考え、心をこめた演奏を無知ナルシストアマ演奏の様に聞こえるセッティングをして聞かせていただけないでしょうか。シャキットマンセーには受けること間違いなしですw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:18:09.25 ID:jZDg6pl/O
このスレぐらいだな。
買えないからと言ってシャキットを否定する奴が生息するのは。
どのブログ見てもシャキット購入して使ってる人は絶賛してるんだけど。

価格コムなんかで新商品が出た時には買ってもいない奴のネガキャンコメントが多いが、しばらくするとちゃんと購入した人のレビューが多くなり高評価に落ち着く。
それと同じかな。
まあこのスレではユーザーがコメントすれば、蛆虫のようにアンチが湧き出てきてあることないこと言い始めるけどw

自称エンジニア氏も一生懸命コメントしてるけど、結局はシャキットに追いつけ追い越せなんだよね。

そう考えれば凄いよねシャキット。
他のメーカーのサウンドのモデルになってるんだから。

俺もそろそろアナログのから新しいシャキットに買い換えようかな。


982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 06:07:05.20 ID:wXyMebkf0
ぽえまーさんおっすおっす
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:41:15.47 ID:a31oTgOeO
サウンドモデルになってるらしいぜ
ケラケラ おめでたいねぇ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 12:34:48.11 ID:xapf9s+uO
貧乏アンチは寝ても覚めてもシャキットを夢見て、下がりきったこのスレに張り付いてるw

マンセー派の書き込みよりもアンチの方の書き込みが多いのが笑えるw

シャキットを羨みながら、どんなカーステで音楽聞いてるのかねw



985267:2012/04/18(水) 15:52:24.02 ID:pfswSB5J0
>>978
べつにZOOMじゃなくても、DSP積んだエフェクターのうち、ステレオまたはデュアル入力
を持ったもので、ギターやベース系エフェクト以外に、通称マスタリングプロセスの
エフェクトのパラメーターセットを持ったものならシャキット以上の効果を出すのは
可能なんで、自分でいろいろ調べてちょうどいい物を捜し当ててみてくださいな。

BOSSでもKORGのパンドラでもLine6のPod HD ProでもZOOMでも要件を満たしてれば
どこのでも良いかと思います。

満たしている要件としては、パラメトリックの3バンドぐらいのパラメトリックコンプと
3バンド以上のパラメトリックEQと、出来ればQが切れるイコライザー帯域が一個以上
あるものと、パラメトリックで周波数分割合成できるミキサー機能や空間系、フェイズ系
エフェクト等を搭載しているものなら、X502を越えることが出来るでしょう。

形状は車に載せにくいですけど、ZOOMのR8というMTRだと、ちょうど上記要点を満たしてます。
値段も25000円ぐらいなんでお手頃かと。

パラメーターを決めていくのは音づくりの経験がない人にとっては非常に難しいかもしれません。
X502のセッティングでインストーラーに依頼しないと満足いく音にならないという人と同じ状態に
なるかもしれないけど、そこは自分でがんばるしかないと思いますよ。
986267:2012/04/18(水) 15:59:52.43 ID:pfswSB5J0
>>980
それだったら、エフェクトプリセットの中にAMラジオ風とか、ローファイ風というのがあるんで
そういうので十分かとw

PCにつないで31バンドEQとか自在に調整できるモデルなら、ギターのモデリングのように
各社メーカーのアンプのシミュレーションモデルとか、スピーカーのモデリングとか
出来そうです。

そろそろこのスレも終わりですけど、たぶん次スレはないだろうから、そのうち気が向いたら
YouTubeあたりにでも使用例を挙げてみますよ。

車のような特殊な音空間では、DSPによる積極的な補正はとても効果があったと言うことを
認識する機会になった為になるスレでした。

変な人たちもいっぱい出てきて愉快でしたね。
では、ごきげんよう。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:22:44.30 ID:xapf9s+uO
口先だけ自称エンジニアは、最初から最後まで口先だけだったってオチ?

DSP、DSPって言ってるが、自称エンジニアがたいそうに演説してるデジタルイコライザーも、デジタルミキサーもDSPで信号処理してるんだがW

988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:37:02.69 ID:kx+K24mkO
またボロがでて大恥かくぞ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:56:32.69 ID:kx+K24mkO
DSPで信号処理してるんだが

の続きは?

してるんだがそれがどうしたんだ?

相変わらずあっほ〜
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:58:29.95 ID:At96Oo7DO
そう、自称エンジニアはもう書き込みしないほうがいいよ

エンジニアの癖に知識がないのがばれるw

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:14:32.96 ID:At96Oo7DO
それにしても、いつも反論する時は名乗りませんな〜w
自称エンジニアw
なんか似たのいたね最近
自称霊能者w
都合が悪くなると自分じゃなく家族が反論するっていう奴w

アンチは難しい言葉を吐けば自分を信用すると思っているバカ。

ここにも知識人がいるから浅はかな知識をせせら笑っている人もいるぜ。

407などは267とやりとりしない所を見ると、DAWを使った事もない貧乏エンジニアを、内心相手にするほどのレベルとも思っていないらしい。

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:16:23.44 ID:At96Oo7DO
そりゃそうだわな。

書き込む内容がアマチュア御用達のズームやベリンガーばかりだし。

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:24:45.66 ID:At96Oo7DO
大体、機材を買いもせず延々と粘着する姿勢がエンジニアとして有り得ないだろ。

パラメトリックコンプって、貧乏エンジニア専門の用語ですか?

普通、高級機材ではマルチバンドコンプって言うんですがw

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:31:33.05 ID:At96Oo7DO
それにしても DAWを使えばズームなんかよりよっぽど音を素直にいじれるのに、なんで今更ズーム?

ノートパソコン持ってないの?

今時、ミュージシャンさえ必須なのに LEのDAWさえ持っていないの?

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:39:28.75 ID:At96Oo7DO
そうか、自称霊能エンジニアって、演歌のカラオケしかPAやってないから仕方ないか…



まだ一時過ぎなのに
こうやって、連続書き込みしても、自称エンジニアが寝てしまえば、自称エンジニア擁護派も一切書き込みしなくなる。

同じベッドでオネムしてんのかしらW

996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:51:55.98 ID:At96Oo7DO
自称エンジニアの残した奇跡の言動

・DAWを使った事ないからDSPの事を全く理解していない
このスレの上の方のDSPについて書かれた自称エンジニアのレスをよく読んで欲しい。
素人でも笑える内容だから。

・アナログEQよりデジタルEQを盲目的に崇拝するバカ。
デジタルイコライザーならなんでも位相は回らないと思っている。
それに、レコーディングではデジタルよりもアナログイコライザーの方が好まれ使用されているのを知らない。

結論

安物のイコライザーしか使ってないから音の良し悪しがわかっていない。


997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:59:22.31 ID:At96Oo7DO
ちなみにサンレコとかで調べたけど、今時のアイドルのライブなんかでもプロツールスは必須で、
バンド入れないカラオケの場合でも、プロツールスにスタジオで録ったマルチの音源入れて、会場に合わせたミックス作り直すんだと。

だからメジャーなPAエンジニアはDAWのプラグインにも超詳しいはずなんだけど。

自称エンジニアの得意分野はアマチュア御用達の安物機材。

998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 02:03:10.46 ID:bVpGMMW90
連続書き込み乙乙ですw
でもね、自分がバカだってこと晒してるだけだから、よく理解しようね。

しかし、シャキットはズームやベリンガー以下の物でしかなかったんだね。

それとさ、音楽やってる奴はズームって書かないからw ZOOMね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 02:03:29.15 ID:At96Oo7DO
ねえ

こんなに書き込みしても

彼が寝てしまえば、アンチは一切書き込みしなくなる

必殺の

「お前の敵は一人じゃないんだぜ」

の言葉が虚しく響きますw

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 02:05:43.03 ID:At96Oo7DO
シャキット 最高で OK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。