★うなぎなう@しったかサイクラー国沢421★

このエントリーをはてなブックマークに追加
470人生の最終コーナー保全 ◆oYakATaMoE
2010年4月22日 (木) 料理に目覚める?
http://kunisawa.txt-nifty.com/midori/2010/04/post-3258.html

結婚して以来、食事を作ったことなど無い。というか、独身生活をしたことないため、
基本的に料理と無縁の日々を送ってました。強いて言えば学生時代、夜食にラーメンや
チャーハンを作ったり、オートキャンプやスキー合宿所で鍋やブイヤベース、パエリアのような
アウトドア料理を作った程度。

しかし! このところカンペキに賄いのヲジサンになってます。というのも私がメシを作らないと、
叔母はバイトの子と店屋物を取ってしまう。一人900円として、昼と夜だから3600円。
毎日この金額が出ていくと厳しいです。
幸いご飯は豊富にあるし、食材は徒歩15秒のライフで買える。

今日はカレーを作ることにしました。食べたものをすぐ忘れてしまうため、作り置きしておけば
何度でもOK。とりあえず薄目に作り、お吸い物で割ったものをお汁に。
好物のきしめんを茹で、その上にカレー掛けて三つ葉乗せると、美味しそうなカレーきしめん
となった。味見してみるとイケます。

一旦冷ますと具に味がしみる。暖め直すとちょうど水分も飛び、カレーライスとしてちょうど
イイ感じ。こいつにコロッケを乗せ、夜はコロッケカレーでございます。
お昼にカレーきしめん食べたことなど忘れている叔母は、昼も夜も「美味しい美味しい」と
大満足。もちろんバイトの子も食べられます。以上で700円なり。2900円浮く。

店がヒマな時は板前さんが作ってくれるのだけれど、本職だけに全てウマい! 
お金を払って食べてもいいくらいです。そんな日々を送っていると、徐々に料理のウデが
上がってきた。包丁使いなどは依然ダメだけれど、どうやら味付け上手らしい。
仕上がった料理を食べると案外イケる。料理、楽しいです。