KYOUSEISYA PRESENTS 2ちゃんグランプリ 2010

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg
というわけで、皆さん、走行会をやるとか何とか色々企画は持ち上がっているようですが
一向に前に進んでいるように見えないので「走行会がなければ、グランプリをやればいいじゃない!」と思いつきで、グランプリを開催する計画を立てました。
ちなみに、私が登記手続き中の会社と、父親の損害保険会社代理店が協賛します。
興味のある人だけ見ていってください。
別に私は批判やらを浴びるのは構わないのですが、他に見ている人が不快になることもあると思いますので、その辺のスレ進行でご注意よろしくお願い致します。

詳しいことは追って書いて行きます。
2漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 16:55:41 ID:J54SL38C0
●漆黒のなんちゃらについて

漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg つまり私についてまず自己紹介させて頂きます。
”漆黒のなんちゃら”というコテですが、今までは”†漆黒の堕天使†”という名前で、ニュー速VIPに「地元最速の走り屋だけど何か質問ある?」というスレを延々と立てたときにデビューしました。
VIPの車スレにも出現します。
本名は玉木淳一と申します。
ちなみに、車スレには

引退した地元最速の峠の走り屋だけど何か質問ある?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1257755274/

がありますが、私がVIPと間違えて誤爆して立てたスレが未だに残っているという現状です。

居住地ですが、北海道の室蘭市に住んでおります。
経歴は、Fラン大学卒業後、愛知県でトヨタ系のシステムエンジニアを経験し、その後、フリーエンジニアとして独立しました。
その間、今に至るまで3年に渡りパニック症候群になり、うつ病を併発、職を転々としたり、ホームレスになりそうになったり、ニート気味だったりしました。
クズの三重奏とも言えそうな無職メンヘラニートをしていました。
最終的に療養を目的に生まれ育った北海道に去年から戻って、投薬治療をしばらく続けたところ、今年に入って劇的に状態が復調して(といても薬はかなり飲んでいますが・・・)色々とやる気が出てきて、今は”共生舎”という合資会社を立ち上げるべく登記手続きをしています。
ちなみに、父は日本興亜損保の代理店で有限会社を経営しており、5月からはそちらにも自分の会社と掛け持ちで従業員となります。

性格ですが、周りの人間(特に社会常識に囚われている人)には”頭がおかしい”、”狂ってる”、”変人”などよく言われます。
そして、かなりの人が私のところから去っていきます。
その代わり、サラリーマン時代もそうだったのですが、逆にそういう部分を気に入ってくれる人も多くいました。
要するに、敵も多いが味方も多い、そういう状態です。
仕事上では、常識ある人間を装いつつ、自分の味をチラチラ露出していくような感じです。
ちなみに、中学生くらいの子供には何故かよく親しまれます。
理由はよくわかりません。

3漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 17:01:54 ID:J54SL38C0
さぁ、というわけで、私は頭のネジが無くなるくらいすっとんだ脳味噌を持った人間ですが、とにかく、2ちゃんねるの車関係のスレの人たちと一緒に走りたい、ただただそれだけの想いで企画しました。
諦めるつもりはありません、目標は2010年夏の第一回の開催です。
とにかく前に進むのみ。
批判を軽く受け流し、聞くべき意見をしっかりと聞き、やるべきことをやるだけさ!
願ったことは実現する、諦めなければ何か形が残るはず。
そんな具合で、本業と共にボチボチやっていこうと考えています。

念押しですが、私は本当にちょっと頭がおかしいようで、地元のいきつけのバーに巫女装束(寝巻きにしてます)で行ったり、仕事着がストライクウィッチーズのバルクホルンとハルトマンの制服のときがあったり、そのくらいやることはブッ飛んでて、ノリノリな性格です。
そこら辺、気をつけて下さい、認識が無い人がいきなり接すると、困惑する可能性があります。(WARNING!)

あと、これを企画してVIPの車スレに告知したところ、もう既に批判・非難が続々と書き込まれたりしているのですが、正直私の性格上そういうことでは動じません、何も思いません、批判するだけ、非難するだけ時間の無駄だと思いますのでそこのところよろしくお願いします。



4漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 17:11:26 ID:J54SL38C0
●グランプリ開催・運営資金について

会社の事業資金としてこれだけ(これだけしかかもしれない)を持っています。

しかしながら、これは私の会社の事業資金なので、これを全額はたいてグランプリを開催するわけには行きません。
なので、今のところ2つの資金プランを考えています。

(1)純然たる募金
(2)私の父の経営する代理店(日本興亜損保代理店 有限会社ステップ)の保険に契約を乗り換えて頂いて、そこから発生した代理店手数料(代理店の取り分)を全額グランプリ資金に回す。

 ※(2)について
   会社に入ってきた金を全額回すなんて都合のいい話うそ臭い、なんて思う人がいるかもしれませんが、実は会社としてもメリットがあるので問題ありません。
   損害保険代理店業界は、金融ビッグバンで護送船団方式(保険料金がどの会社も一律)から自由化されたことで競争が激化して、結果経費削減として、どんどん小さい代理店に圧力をかけ廃業や吸収合併に力が注がれています。
   有限会社ステップも、その事業拡大化の波に揉まれながら瀬戸際のところで運営しているのですが、代理店の収入保険料(扱う保険金額)が上がると、吸収合併を回避することができるのです。
   そういう背景があり、保険契約で得られた利益を全てこのグランプリ資金にしてしまっても、それ以上に会社の存続の維持という部分で大きなメリットがあります。

5漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 17:16:52 ID:J54SL38C0
失礼しました。
大事な部分を貼り忘れました。

事業資金です。
http://koideai.com/up/src/up41067.jpg
6漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 17:22:26 ID:J54SL38C0
●第一回開催地について

皆様のご意見はもちろん承りますが、私の考えでは愛知県がベターではないかと考えております。
中部地方で安く借りられそうで、かつ楽しめるサーキットがあり、しかも交通の便が良く、日本の中心部に位置している。
こういう理由から愛知県を今のところ考えています。

ネットで検索して、コースやサーキットの貸切予約状況などを見たところ、”幸田サーキットYRP桐山”(http://www.yrp-net.com/)がよさそうな気がしています。
というのもここは全長約1キロ少し狭いながらも、スケジュール表を見ると7,8月の土日祝にまだ空きがたくさん残っていたからです。
まだ、貸切の料金などの問い合わせはしておりません。
これから調べて行く予定です。

まだまだ、企画自体、昨日、今日で立ち上げたばかりなので、決定などではないので、他に良い場所などありましたら是非お教え下さい。
7漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 17:25:30 ID:J54SL38C0
●グランプリ開催にあたっての法的な部分

開催にあたって、不慮の事故等は無論想定されると思います。
その部分につきましては、”とりあえず何がなんでも開催”が目標なので、弁護士に相談をし大会参加手続きとして事故時の責任についての誓約書などしの書類を作り、最悪のトラブルは防げるように対処していきます。
8漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 17:36:02 ID:J54SL38C0
●私の所有車

突然ですが、また私の話です。
所有している車(社用車兼自家用車)はマツダロードスターNB6Cの後期です。
第一回大会の第一戦には、この車で出場しようと思っております。
http://koideai.com/up/src/up41069.jpg

※ナンバーにモザイクを入れてあるのは、書類の都合上、登録が私の実家の住所になっているため、そちらに悪意を持った嫌がらせなどを避けるために隠しております。

●合資会社 共生舎について

私の登記手続きをしている、合資会社共生舎ですが、多目的企業、スモールビジネスの集合体を目指しております。
ちなみに、先立って”日本パソコンセンター”という個人の初心者、PC中古販売、新品販売、ネット開設から、
果ては法人向けシステム開発、広告作成、動画CM作成まで、とにかくパソコン周りのことならなんでも相談してくださいという事業を始め、登記は未だながらも既に動いております。
見通し・需要は不明ですが、とりあえず営業活動をしている限り反応はかなり良く、既に顧客がつきはじめています。
画像は、6月に配布されるNTTタウンベージ事業別(北海道、胆振・日高版)に掲載される広告です。
(注.ホームページやメールアドレスは現在作成中でアクセスはまだできません。6月までには開通予定です。)
http://koideai.com/up/src/up41070.jpg

※電話番号のモザイクは、いたずら電話などの防止目的です。
9漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 17:47:10 ID:J54SL38C0
●協力者の募集

実際のところ、全て私が管理するだけの時間も能力もありません。
仮に一人でやったにしても、内容に至らない部分があるままの開催になると思われます。
ですので、このグランプリに興味があり、一緒にこのレースを実現させたいという方がいらっしゃいましたら、是非ともお力添えをお願い致します。
皆様のご協力があってはじめて、より素晴らしいグランプリの礎を築けると思っております。

とりあえずの捨てアドを作りましたので、ご連絡は下記アドレスまでお願い致します。
[email protected]
10漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 17:47:57 ID:J54SL38C0
とりあえず、現時点で考えていることは全て書きましたので、保守として上げます。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:08:11 ID:Lky6vEa10
 
12紙コップの人 ◆c1HysKT26Fui :2010/03/24(水) 19:15:49 ID:JXRZqifyO
スレ立て乙です。
時間と金の都合をつけるのが難しいですが応援しますよ。
とりあえず2ch杯スレの方にもPRしてみました。
頑張ってくださいね。
13漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 19:50:57 ID:J54SL38C0
>>12
おお、紙コップラさん、なんか久しぶりですね。
応援していただけて有難い、励みになります。

とりあえず、告知ホームページつくりをしないと
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:58:52 ID:olpVst130
態々VIPに報告とかいいから
申し訳ないが、宣伝は他所でやってくれ
15漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 20:02:08 ID:J54SL38C0
>>14
このスレの忠告をよく読んでね。
お前の中で良くてもこっちの事情は違うのよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:11:20 ID:olpVst130
あー、別にVIPの車スレはこういうこと望んでないので
宣伝が不要ということです
2chをどう利用しようと個人の勝手だが、今ある流れと言うものを壊すまでの事はないだろ
17漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 20:13:48 ID:J54SL38C0
>>16
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

これでいい?
18漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/24(水) 20:20:14 ID:J54SL38C0
だめですね、こういう>>16みたいな輩には今後一切反応しないことにします。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:08:52 ID:JXRZqifyO
ククク・・・
計画に乗るのも自由
乗らないのも自由
ただそれだけだ――

>>18
スルーカは重要ですよ。
ただ内容の無い単なる煽りは無視するべきですが、
助言や苦言なんかは受け入れていった方がいいかと思います…
独りよがりでは着いていく人も着いていかなくなりますからね…
20漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/25(木) 02:13:06 ID:Z/nRi/JK0
>>19
そこら辺のさじ加減が難しいですよね、良い指摘に気がつけるかどうかってところが。
口調は煽りっぽいのに、内容は納得できることってたまにありますしね。


ところで、2ch杯のスレで、オスカーって人が嫌われてるようですが、何をしでかしたんでしょうか?
21漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/25(木) 02:16:45 ID:Z/nRi/JK0
すみません、2ch杯のスレってあれがまだ1スレッド目だったんですね。
要するに責任放棄して頓挫したと。
22漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/25(木) 09:31:02 ID:UwbcqamD0
●2010.3.25活動計画

皆様がどのようなイベントを望んでいるかアンケート形式、掲示板を用意して、主催者側で検討してそれを繰り返すことのできるWebシステムの構築を計画しています。
23漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/25(木) 09:57:46 ID:UwbcqamD0
●幸田サーキットYRP桐山へ連絡を取りました

幸田サーキットYRP桐山に問い合わせをしたところ、レース開催について色々とアドバイス頂けましたので、その内容を報告します。

・幸田サーキットYRP桐山はショートコースで、1週45秒〜1分程度のコース。
・同時出走数は10台程度が限界
・騒音規制があり、RX-7などのノーマルマフラーでアウト。(これがネックで幸田サーキットYRP桐山は貸切予約が殆ど無い)
・レース主催経験がないならば、タイムトライアル形式など安全面を考慮した開催が好ましい。
・レース主催経験、青旗黄旗などを適切なタイミングで振ったりできるような経験が豊富なスタッフが必要。
・ドクターなどの医療体制の整備が欠かせない。
・諸々の用意をすると100万円では収まらない。
・レース経験の無い人間を同時に走らせると必ずと言っていいほど事故が発生する。また、その責任は刑事・民事での主催者側の責任が重いので注意が必要。
 ※この件に関しては弁護士と入念な打ち合わせと、主催者として保険に加入しようと思います。
・レース主催経験や参加経験がある人が個人で企画を持ち上げると、そういった固定概念に縛られて頭から無理と思って結局諦めることが多いが、逆に主催経験が無い人の方が斬新なアイディアでイベントを立ち上げるので
 手順を確実に踏んでいけば成功する可能性が意外とあるかもしれないとのこと。
・まずは、主催者本人がレースに参加して、レースとはどういうものなのかという経験をしてみるべき。

このようなお話を親切にして頂きました。
また、他に何か疑問点などがあれば相談に乗って頂けるとおっしゃって下さったので、イベント開催についてのアドバイスを今後とも幸田サーキットYRP桐山さんの頼りになろうと思います。
24漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/25(木) 10:12:16 ID:UwbcqamD0
●イベント開催時の主催者責任や保障について

父にイベント関係の保険でレースで使えるものが無いか確認しました。
基本、乗馬イベントなどリスクの低いイベントに対しては、一般保険が存在するとのことですが、レースに関してだけはそのリスクの高さや危険度などからその手の保険は無いとのこと。
例えば、鈴鹿サーキットや大規模なレースの場合は、保険会社に直接、特別な契約や保険内容をプランニングしてもらって、莫大な保険料を支払って成り立っているのではないかとの見解でした。

結果としては、主催者責任については、出走者、観戦者、スタッフ、参加する全員に対して、弁護士などと相談して事前の責任についての同意を得た上で参加してもらうのがベターではないかとのことで
他のイベントでもそういう形にしている所が多いそうです。

しかしながら、例えば車両が観客席に飛び込み、怪我や死亡事故が起こった場合に関しては、通常の傷害保険に加入することでその補償は可能とのことでした。

保険料などについては、イベント参加者数や規模などが定まり始めた際に、傷害保険の保険料を試算してもらうことになりました。
25漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/25(木) 10:17:40 ID:UwbcqamD0
心のうちをひとつ

さくら「なんとかなるよ!絶対大丈夫だよ」

本当に、しっかり手順を踏んで行けばなんとかなると思っています。
しかしながら、諸所のポイントを考えると、実は7、8月に絶対開催すると目標に掲げたものの、あまりそれに拘って焦ると墓穴を掘って参加者に悲しい思いをさせたり(事故など)
自分自身も刑事責任などに問われたりすることを考えると、無理に7,8月開催を厳守するのではなく、あくまで目標であって、皆が安心して楽しめる環境つくりというものを重視すべきと改めて感じました。
26漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/25(木) 11:02:29 ID:UwbcqamD0
●観客動員数の把握

上述した傷害保険の関係や事前の誓約などの部分について考慮して、かつ開催資金のことを想定すると
第1回大会で資金繰りが悪いと思われるので、事前のチケット販売と申し込みをした上での観戦が望ましいのではないかと考えた。
また、もし仮に第一回大会で資金が余った場合、次回開催の資金として使えるし、それが定着すれば定期的にレース開催ができるようになる可能性も無くは無い。
この価格なら観戦したいという意見を募っていこうと思う。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:21:38 ID:PBB84U79O
進んでますね…

>>23
FDノーマルマフラーでNGとなると相当厳しいですね。
サーキット趣味の人なんかだとマフラー替えてる人多そうですし…
とりあえず小規模でいいから走行会に参加してみて
雰囲気や運営がどのようにやっているか見てみるのがいいですかね?
28漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/25(木) 17:31:02 ID:Ow845Xw50
>>27
そうなんですよ、上には書き忘れたんですけど、インテRのVTECとかもダメらしいんです。
だから、最悪こっちで車両を用意して、それで参加者にレンタルして走って頂くとか、そういうのも考えないといけないかもしれないです。

しかしながら、コースはいい形なんですよね、だから、それだけがちょっと難点なんです。
どうも近隣住民の関係でそうなったらしいです。

とりあえず、今のロドはファッションロールバーなので、サーキットに持ち込めるように、今日早速4点ロールバーを注文しました。
そんな感じです。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:29:13 ID:IowqVHmp0
インナーサイレンサーつけてもダメなのかな?
30漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/25(木) 20:17:00 ID:Ow845Xw50
>>29
そんな商品があるんですね、今書き込みを見て検索して初めて知りました。

次にサーキットに連絡するときは、騒音についてもう少し詳しく聞いてみます。
きっと、それをつけていれば問題なさそうな気がします。
要するに、近隣住民との間で騒音トラブルがあったようで、何か住民との取り決めをしているかのようなお話をされていたので
結果として音が出ていないならば良いのではないかと推測します。

あとは、騒音の計測方法や基準を何を元に決めているかなども教えてもらうことにします。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:23:05 ID:uHhxntRU0
サーキット内で発生している音よりも
サーキットまでの道のりで出る音に沿道の住人から苦情が出てるんだと予想

漆黒のなんちゃら主催ってことだがひとりでするつもり?
過去にレースイベントや走行会を主催したショップやJAFのクラブなんかに協力を求めたりはしてない?
32漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/25(木) 20:45:14 ID:Ow845Xw50
>>31
全然、一人で成り立つとは全く思ってないです。
むしろ、レースに詳しい人とかが協力してくれたら有難いです。
私がうまく立ち回れそうなのは資金繰りやら、問い合わせなど営業的なものや取りまとめなので
車の事やレースのこと、その他諸々、一人の協力者の方に大きな負担を強いるつもりはないですが
少しずつ協力してくれる人が大勢集まれば、より素晴らしい企画になると思っています。

具体的に言うと、今日調べたのですが、国内A級やB級のライセンスを持っていて、レース経験が豊富な人が今一番求めているかもしれません。
他には、もうこれは皆さんがしていただければ有難いのですが、より多くの人にこの企画が立ち上がったことを知らせていただける
広報的な役割をして下さる人が現れるといいですね。
本当に、他のスレッドへの書き込みなどなど、多少他の人の迷惑になっても手段を選ばずで現時点では構わないので。
結果として、多くの人が参加する企画になれば、資金面でのやりくりもしやすくなるでしょうし、初回だけでなく次回の開催に向けて活動も続いていくと勝手ながら想像しています。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:03:35 ID:xBQ5ZIMD0
156 名前:漆黒のなんちゃら[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 15:30:31.11 ID:sTegv9cw0
>>155
最初の場所は愛知県がいいかなと考えてサーキット探してみたんだけれど
幸田サーキットYRP桐山っていうところのスケジュール表を見ると、普通に7月8月の土日とか祝日がまだ予定入っていないみたいだし
まだ、料金やら規則やらは聞いていないけれど、そこに予定を突っ込めたらと思った。

何故に愛知かというと、中部地方で、かつ高速やら公共交通機関でのアクセスが楽っていうメリットがあるし
人も集まりやすいかなと考えたからです。

>>154
俺は穏やかだけど、俺のスレに書き込んだ人が春だし、今時期に計画を発表すると邪魔が絶対入るよって言われた。
ま、そんなことで心乱すような人間じゃないし、正直無視だよねw
そんな奴の相手してるより、この計画に協力してくれる人をいかに増やすかってことの方がずっと大事。
だから、無駄でもいいし、批判されてもいいので、とにかく宣伝しないとね。
まずは知ってもらうところからでしょ。
160 名前:漆黒のなんちゃら[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 15:34:49.19 ID:sTegv9cw0
>>159
お断りしますww

とにかく、まずは協力してくれるメンバーを集めるのが先決って書いてるじゃん、読めないの?

167 名前:漆黒のなんちゃら[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 15:39:33.58 ID:sTegv9cw0
さて、空気読むか・・・

でも、気になるんだけれど、俺は会社代表で仕事時間も管理も自由だから、さっきまでシエスタしてたり、ここに書き込んだりしてるけど
皆、仕事とか大丈夫なのか?

361 名前:†漆黒の堕天使†[] 投稿日:2010/03/24(水) 16:21:02 ID:J54SL38C0
>>360
ちょっと反感買ったみたいだねぇ、俺が思うよりVIPってスルースキルが低いよな・・・

でも、普通に気になるよね、平日休みの人ってそんないっぱいいるもんかなぁ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:13:08 ID:kOFSYhsV0
色々と確定したら、協力させていただきますよ。
幸田まで近いしw

ちなみに、あそこの規定が厳しいのは、
ドリとグリと単車のスポットが非常に近い所にあったからかと・・・
地図見れば、wktkしそうな道がいっぱいなのが分かると思うよw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:47:47 ID:I3aMJQZm0
>>1
グランプリってどういう意味?
プロ集めてレースやんの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 04:05:29 ID:wN+IGEr30
>>33
こりゃ酷い
内容的に宣伝板かOFF板行けよ、車板でやる内容じゃ無い
37漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 09:07:19 ID:NSzLS/i/0
>>35
申し訳ない、グランプリの意味は国語辞典などで調べていただきたいです。
純粋に”競技会”という意味合いでグランプリとさせて頂きました。
安直に決めた名前ですので、ふさわしくないとなれば、まだ計画を立ち上げて浅い段階ですので
皆さんの感覚でしっくりこないということであれば、変更しようと思います。

>>36
確かに、私という人格というか性格の悪い部分だと思います。
ついつい、他人を面白がってからかってしまうというか、たまにそういう一面が出てしまいます。
私の反省すべき部分なのかもしれません。

2ch杯のスレッドにも同様の内容の書き込みをさせていただいたのですが。
主催者の人格で拒絶してしまうのではなくて、開催されたイベント内容で協力するかしないかをご判断して下さるのが一番良いかと思います。
2ch杯にも書きましたが、例えばトヨタ自動車で奥田氏が社長をしていたとき、私はトヨタ本社に出入りして仕事をしていたのですが
正直、金儲けのことしか考えてないなと伝わってくるような車作りしかしていないのがひしひしと伝わってきました。
しかしながら、社長の人格や方針がどうであれ、あの時はトヨタの車は現実にものすごい台数が売れていましたよね。
ですから、運営者の性格を主に考えずに、実際に実行されたイベントの方を見てご判断頂ければと、個人的には思っております。

この板でやるべきかどうかというのは、現時点では私は判断ができません。
もしも、これから、そういう意見の方が多く現れたときは、OFF板などそちらに移行しようと思います。
ただ、現時点では広報的な意味合いなどで、多くの方に認知をして頂くことが重要と考えておりますので
その辺を加味して頂ければ有難い限りです。
38漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 09:32:40 ID:NSzLS/i/0
●インナーサイレンサーについて

先ほど、インナーサイレンサーの性能についてSFC(http://www.sfc2000.com/)に問い合わせをしました。

【インナーサイレンサーについて】

 ・基本的には、車検対応・通常の公道での走行を考えて開発されており、サーキットで全開走行ということは想定されていない。
 ・価格は8,000円台〜ということで高くは無い。
 ・マフラーの排気圧への影響はもちろんあるので、例えばレブまで回したときに、NAならば問題ないが、過給機がついている車両の場合、エンジン側に悪影響がある可能性がある。
 ・サーキットへの移動の際で、近隣の騒音が問題となって、現在だと、小さなサーキットではそういった規制を設けている所は多くなっているとのこと。
 ・直管マフラーなどで使用した場合、そのエンジンへの影響はより大きくなる。

このような感じでした。
一応、検討項目として残しておきますが、あまり期待はできないかもしれません。
何か他に良い策がありましたら、ご連絡頂ければ有難いです。
39漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 10:09:49 ID:NSzLS/i/0
●資金繰りとスポンサーについて

昨日、行きつけのバーに行った際、北海道室蘭市で音楽イベントの開催に携わっている方のお話を聞くことができました。
そのイベントでは元モーニング娘の加護愛を呼ぶとのことで、ギャランティーは300万との話でした。
それを聞いて、私の主催しているイベントはかなり資金面での難しさが付きまとっていて辛いなと思い、うらやましく思ったのですが
掘り下げて聞いてみると、資金を集めるにあたって、そのイベントはTSUTAYAが協賛して、資金援助をしているとのことでした。

まだ、企画立ち上げ段階で、何も決定はしていない状態なのですが。
ある程度形になった際に、私の方で、自動車やイベント関係の企業へ、協賛などを求める営業をかけてみようと思います。

こういうことをしてしまうと、こじんまりとしたイベントというよりかは、商業的なイベントになってしまって、それに嫌悪感を抱かれる方も少なからず現れることと思いますが。
逆に言うと、私の貯蓄などを使ってイベントを開催してしまえば、それこそ皆のイベントではなく、個人的な自己満足で、一度きりの開催で終わってしまうものと考えます。

ですから、そういった面で、商業的な部分で嫌がる方も出てくるとは思いますが、それはイベント開催に当たって致し方ない部分として
妥協線を引いて頂き、純粋にイベント参加をして楽しむという風に切り替えていただければ問題ないのではないかと思います。

今の考えでは、資金を集めて、それを使って、次回開催分の資金を多少残すことを目標としています。
しかしながら、現実問題、第1回開催は、ポケットマネーを出して普通で赤字、あわよく資金繰りが上手く行けばトントンになるのではないかと想定しています。
そして、第1回大会で赤字を出したときは、次回の開催でその赤を出した部分を補填するようなスタンスで進めて行こうと思います。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 15:24:55 ID:5djmfjKpO
>>28
車両を用意してレンタルという案ですが、
その車の登録や置場所とかどうするつもりですかね?
昔だったらバイトしていた岐阜の中古車屋にコネがあったんだけど今は縁切ったしなぁorz
いずれにしても万一の場合の積車の手配等で近隣のショップとのコネは必要かと…

>>38
インナーサイレンサーは現地に向かうまでの消音には効果あるけど
つけて全開する代物じゃないだろjk…
41漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 17:10:00 ID:9xZIti1T0
皆さん、吉報です。

今まで私は常識に捕らわれていました。

今日思いついた、ものすごく簡単で、しかも自由にできてレース開催ができる方法を思いつきました。

今の事業資金約100万円と、あとは国民金融公庫から融資を受けて
そのお金で、北海道の一番安い広大な土地を購入することにしました。

それで、そこをサーキットとして使います。

これで万事解決です。

あとは、皆さんの寄付等々があれば、それを車両を運ぶ遠征費に回せばオールクリアです。
42漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 17:17:35 ID:9xZIti1T0
すみませんageます
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:23:21 ID:BqilrC4r0
>国民金融公庫から融資を受けて
馬鹿ですか?それに土地だけ買っても出来る出来ないの問題はクリアできないぞ。
44漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 17:26:00 ID:9xZIti1T0
>>43
いや、そっちの方が明らかに簡単ですし、大丈夫です。

いずれにせよ、その土地はこのグランプリにだけ使うものじゃなく
共生舎の事業プランの一つとして必要な土地なので何ら問題はありません。
45漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 17:27:35 ID:9xZIti1T0
>>43
あ、質問に答えておきますね。

>馬鹿ですか?
はい、馬鹿でもう治らないと思うのであきらめてください。すみません。

>それに土地だけ買っても出来る出来ないの問題はクリアできないぞ。
それを今までと同じく問題点をあげてひとつづつクリアしていけばいいだけの話です。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:41:13 ID:iZrRdMda0
>>903
すごいアイデアって


41 漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg sage New! 2010/03/26(金) 17:10:00 ID:9xZIti1T0
皆さん、吉報です。

今まで私は常識に捕らわれていました。

今日思いついた、ものすごく簡単で、しかも自由にできてレース開催ができる方法を思いつきました。

今の事業資金約100万円と、あとは国民金融公庫から融資を受けて
そのお金で、北海道の一番安い広大な土地を購入することにしました。

それで、そこをサーキットとして使います。

これで万事解決です。

あとは、皆さんの寄付等々があれば、それを車両を運ぶ遠征費に回せばオールクリアです。



のことか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:42:08 ID:iZrRdMda0
すまん誤爆
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:41:55 ID:ZQXVlPDy0
まてまて早まるな!
サーキットじゃなくてジムカーナでタイムトライアル これでいいじゃないか
土地購入とか馬鹿なことは考えるな

それからサーキットはたくさんあるんだからイロイロ見比べて
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/vtec-magic/map/circuit-map.html

何台集まるかまったく読めない状況だから慎重に考えないと
参加費なんかいくらにするのか
49漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 19:12:14 ID:1/Ksmfpu0
>>48
ご心配なさらずに!
明日買うってわけじゃなく、これから色々と練っていくので安心してくださいw

とりあえず土地自体は私の会社で必要そうなので
これから場所を探したり、現地視察など、事業計画などしっかりとした上でやるので
きっと、1年くらいは検討すると思います。

昨日まで7,8月開催とか書いておいて、今日になって朝令暮改してしまって、皆さん申し訳ありません。
50漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 19:16:42 ID:1/Ksmfpu0
>>48
ちなみに、軽く調べてみたのですが
朱鞠内という生活がものすごく不便な土地などは2u800円とかが相場らしいです。
5135:2010/03/26(金) 21:34:11 ID:yd85kWG50
>>37
ごめん、聞き方が悪かった。
>>1で「走行会がなければ」って言ってるのが気になった。
草レースも走行会の一種だと思ってるんで、走行会じゃない=ライセンスが必要なのか?と思った。
それと、お金の流れは普通の走行会だと主催者がサーキットに貸切料金(例えば100万)を払って、
競技者が主催者に参加費を払う(2万×50台ならトントン)って感じだと思うけど、今までのレスを見る限りこれと違うのかな?

あとサーキット建設は難しいと思うよ。
土地代 ¥400/m2→¥18,000,000(TC1000ぐらいとして、300m×150m=45,000m2)
舗装  ¥3000/m2→¥30,000,000(コース長1000m、幅10m)
ガードレール ¥9000/m→¥4,500,000(危険個所だけに設置。500mとする。)
計時システム ¥?(数百万?)
事務所棟、トイレ ¥?
電気・上下水道工事 ¥?
ちょっと思いつくだけでこんだけある。1億くらいは軽くいくんじゃね?

52漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 22:00:10 ID:m8W+VDXc0
>>51
なるほど、私も表現が悪かったかもしれません
とどのつまり、やりたいことが何かと簡潔に言うと
「ここの皆で集まって車を走らせて楽しんでドンチャンお祭り騒ぎをしたい」
それだけです。

あとはサーキット建設については、2ch杯のスレでも同じ指摘を受けて下記のようなやりとりをしました。

>916 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 19:48:45 ID:7soRraWy0
>草が生える前にプランニングに参加していた者です。

>北海道の奥地に東京ドーム数個分の土地なら持ってますけど…
>サーキット作るのって無茶苦茶カネかかりますよ?維持も。
>(趣味と老後の楽しみ用に見積ってみて絶句した)

>917 名前:漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg [] 投稿日:2010/03/26(金) 20:11:44 ID:QVaifle70
>>916
>私が思うに、今の人間ってなんでも金で解決しようとしすぎなんだと思います。
>トラクターで開墾して、ロードローラーを借りて土を均して、できたら(?)舗装もして
>ゆっくり自分たちのできる範囲でやればそれでいいんじゃないかと思います、あくまで私の考えですが。
>有りもの(人も含め)でどうにかすれば一番なんじゃないかと。

私の発想というかやり方がそういう感じなんです。
これでご理解いただけないときは、もう少し詳しく説明します。
でも、その購入する土地というのは、サーキット建設が主目的ではなくて、実はこれから立ち上げる法人で
農園経営をしたり、社員や私の住居を立てて生活の基盤にしようという目的が主で
それだけ広い土地で、2u800円なら、商売で稼いだ金を使えば、あっというまに広い敷地は確保できますし
そうであって余剰な土地があるのならば、趣味として自足自給的に車を走らせることのできる場所を作っていけばいいのではないだろうかという意図があります。
53漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 22:10:39 ID:m8W+VDXc0
>>51
理解が深まるように付け加えさせていただきます。

基本、私という人間は”○○と決めたのだから○○とならなければいけない”という性格ではないのです。
このスレを立ち上げたつい数日前から今においても、”○○がダメなら▽▽でもいいか”という、かなりファジイな性格なので
少し周りの人は、私の発言によって混乱を引き起こしてしまうかもしれません。
そういう悪い部分も勿論自分で理解できた上で
例えば>>49にも書いたような朝令暮改を普段からよくしています。
というのも、朝令暮改は良いことだと思っているからです、なぜなら、古い考えに固執して拘ることにも美学や意味や尊さはあるかとは思うのですが
他にもっと良い方法が見つかったときに、臨機応変にいち早く頭をそちらに切り替えることもまた必要で、私は後者を重んじているので
このスレで色々発言を続けてきたような結果に至っています。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:12:13 ID:wN+IGEr30
んで、そんな自分の土地の話を2chでする理由は?

傍から見てると売名に使ってるようにしか思えんのだが
広報なら宣伝板、OFF板でやるべき事
それと、板に合ってるあってないはお前が決めることじゃない

>■車種・車メーカー板が新設されました。
>  各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等はそちらでどうぞ
>■レース関係の話題はF1・モータースポーツ板へ
>・類似スレッドの重複は厳禁!
>・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
>・単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)→新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!
>・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
>・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
>・ネタ、雑談はsageで!
>・車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。

理解できる?
わからなかったら運営にでも聞け
55漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 22:31:52 ID:m8W+VDXc0
>>54
売名ではないです。
そう思うならそう思って頂いて構いません。
説得も弁明もしません。

単純に、私自身がそういうイベントがしたいからそれに向かって動いているだけの話というのが私の想いです。
それに深い意味や、裏での思惑などは一切ありません。

場違いという話でしたら、ご指摘のとおりそうなのだと認識しています。
しかしながら、経営学や商売においての基本として、”一番強い者は手段を選ばない者”という鉄則もあり
別にここで私が場違いに宣伝することも、現時点においては不利益もさほどなく、かつ利益の方が大きいと思っています。
もし、2ちゃんねるの運営側や利用ユーザーが、それに対して苦情を申し立てたり、相応しくないと判断すれば
そのときは、このスレがスレストされたり、そういった結果しか待ち受けていないので
今時点で、私の方からこのスレッドをあえてストップさせるようなことは考えていません。
しかも、もう立ててしまったものなので、有効活用した方がサーバーのためですし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:03:38 ID:BqilrC4r0
まずなんで土地買ってサーキットって言うか走る場所作ろうとするんだ?
別のサーキットを借りるって方法もあっただろ、サーキットは一個しかない訳じゃないんだから。
下手したら漆黒さん、オスカーよりひどい事になってるよ。売名と思われても仕方がない。
だって協賛だとは言え結局会社名でやって、スレ立ててるんだから宣伝と言われても文句は言えないよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:09:34 ID:Qy1i7naY0
グラベルラリーやりましょうというならともかく、ターマックのコースを自分で造ろうとは気宇壮大な。
バンピーなコースになっちゃって跳ね飛んだりしないといいね。

>しかしながら、経営学や商売においての基本として、”一番強い者は手段を選ばない者”という鉄則もあり
>別にここで私が場違いに宣伝することも、現時点においては不利益もさほどなく、かつ利益の方が大きいと思っています。

2chで知名度を向上させることが最善の手段とは同じく経営学を学んだ者としては嘆かわしい限り。
58漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 23:15:41 ID:m8W+VDXc0
>>56
非常に面白い質問なのでしっかりお答えします。

Q.まずなんで土地買ってサーキットって言うか走る場所作ろうとするんだ?

ただの奉仕精神です。私の信念というのがあるのです。
ギブアンドテイクという言葉があります、今の社会はギブアンドテイクが良しとされていますが
私の中ではテイクアンドテイクが人として最良だと考えています。
みんなが、テイクアンドテイクならば、きっと多くの人が幸せになれると信じています。
でも、実はテイクアンドテイクというものは人間はありえないのです。
なぜなら、人間は自分中心でしか行動ができないからです。
だから、私の掲げるテイクアンドテイクは、実は単なる叶いようのない目標であって、実のところ、私が何かを提供することで、相手が喜ぶなどして、その”喜び”を私は求めているのです。
59漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 23:18:44 ID:m8W+VDXc0

Q.別のサーキットを借りるって方法もあっただろ、サーキットは一個しかない訳じゃないんだから。
下手したら漆黒さん、オスカーよりひどい事になってるよ。売名と思われても仕方がない。
だって協賛だとは言え結局会社名でやって、スレ立ててるんだから宣伝と言われても文句は言えないよ。

結局のところ、北海道の安い土地を買って、そこで走る方が、押さえなければならないポイントがかなり減って
私自身も、本業がある身なので楽ができるということです。
また、その方法が”とりあえずは頭でっかちに考えずに開催してみる”という目的に対しての近道だと判断したからです。

<売名行為について>
あなたは売名を悪と思って、嫌悪感を抱いているのかもしれませんが
商売人として、宣伝というものは当然の行為ですし、それが性なのかもしれません。
しかし、今回の件について、別に売名の意図があってそうしたつもりはあまりありません。単純に全て皆さんの資金で運営するのではなく、第1回大会は自腹を切って赤字も致し方ないと思っていたので会社名をつけました。
言えば、私がこれから農園を作って何か作物を作ったとしたときに>>54みたいな客がいたら売りません、買って欲しくないので。
他のもっと喜んでもらえる人に売ります。それで売れ残るならば、その作物は私が食べるか、誰かご近所さんにプレゼントします。
要するに、商売は商売する側にも客を選ぶ権利が当然ながらあるということです。
そういうわけですので、正直なところ、別に嫌な思いをしてまで協力してほしいなんて思いもしませんし
むしろそういう人たちには、下手にこちらに不毛な文句を言うくらいなら、黙っていてスルーしてほしいなと思うところです
要するに、そういう人が悪評を言いふらして回ると、本来興味があった人まで集まらなくなってしまうデメリットが発生するため、私としてはそういう人への対処をとりあえずしなければならないという仕事が発生していまいます。
嫌なら関わらなければいい、ただそれだけだと思います。
60漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 23:20:49 ID:m8W+VDXc0
>>57
>2chで知名度を向上させることが最善の手段とは同じく経営学を学んだ者としては嘆かわしい限り。

質問の意図が読み取りにくいのでもう少し噛み砕いて
というか、詳しく質問していただけますか?

あと、経営学を学ぶ人間も千差万別ですよ、同じ論者同士でも意見は対立するし、学問の本質はそれだと思います。
言い争い論じ合いながら、洗練されていく、そういうものです。
だから、貴方が嘆かわしいと思うのもまた勝手で、それを私が相手にしないのもまた自由です。
61漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 23:29:03 ID:m8W+VDXc0
>>56
申し訳ない。
会社名をつけたのにはもうひとつ理由がありました。
ここにスレを立てる前に、自分のスレッドと、VIPの車スレで提案をしたときに、いきなり猛反発というか怪しくて信用できないという空気が生まれました。
私が考えるに、どこの誰だかも解からない奴の話なんて相手にできないというのがひとつあると思いました。
それで、まず自分の素性やどういう仕事をしているのかなど明らかにする必要があるのではないかと感じた結果、会社名をつけるに至りました。

あとは、十分承知しているのが
大多数の人間はズルい人間性を持っていて、確証の得られないものにはついていかないという性質があります。
ですから、私の今の現状は確証が無いのですが、実際に土地を購入してサーキットらしい車の走行できる場所を用意したときには
それなりに、最悪数人かもしれないし、やってみないとわかりませんが(その需要予測をするほど時間的余裕はないのでご了承を)
少なくとも、幅広く認知していてもらえば、貴方のように批判や指摘をする人が現れる一方、参加者もまた集まりやすいのではないかと思います。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:29:43 ID:Qy1i7naY0
「最も強い者は手段を選ばない者」という格言は、「目的に対して最善の手段を万難を排して遂行する」ということです。
「どんな手段でも構わない」ということではありません。
当然ながら、リスクとゲインとコストを比較にかけて一番最適な方法を選ぶべきなのですから、どれだけの目に触れるかの効果が測定できない場所で反感を持つ人が多いであろう告知は最適とは言い難いのではないですか?
板違いなのでここまでにしましょう。

レースを実施するためには、コースだけでなくオフィシャルのための設備(クローズドコースであればポスト等)や無線設備、グラベル用の砂や事故った車を出すためのユニック等、結構な投資が必要ですよ。
走る場所を提供したいということであれば、広い駐車場にパイロンを置いてジムカーナでもいいわけですから格段に敷居は低くなりますが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:37:27 ID:+7Tfjuvb0
読む気が失せるのはなぜなんだぜ
6435=51:2010/03/26(金) 23:38:06 ID:yd85kWG50
>>52
>「ここの皆で集まって車を走らせて楽しんでドンチャンお祭り騒ぎをしたい」
これには賛成。
だったら、とりあえず小規模で何かやってみたら。
http://www.tctv.ne.jp/kplan/index/home.html
ここなら日曜でも全日貸切\155,000だし、スケジュールもがら空き。
まず、ここで、一人1万で20台集めて走行会をやる。
サーキット建設計画はじっくりやるとして、これくらいなら来月にでも実現出来るんじゃね?
ポストがないから旗振り要員もいらないし、20人くらいなら一人で纏められるでしょ。
やるとしたら、道幅が狭いから1台ずつのタイムトライアル形式かな。
8:00〜受付
9:00〜ドラミ
9:30〜サーキット初心者用に完熟走行10分+5台ずつ10分のフリー走行(40分+予備10分)
10:30〜計測1回目(アウトラップ+計測2周+インラップで4分×20台=1時間20分+予備10分)
※1周1分もかからない。40〜50秒くらい。アウト/インラップを考慮して1周1分で見積もった
12:00〜昼休み
13:00〜計測2回目(1時間20分+予備10分)
14:30〜計測3回目(1時間20分+予備10分)
16:00〜(タイム集計)
16:30〜表彰式
17:00解散
こんなんでどう?
ってここまで書いて、計測器の貸出がないことに気付いたw
まあ、順位つけなくてもいいじゃん。

とにかく他人から見える形で行動しないと信じてもらえないぞ。
65漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 23:38:52 ID:m8W+VDXc0
>>62
勿論理解したうえでの判断です。
たまにミスったなぁと思うときも、人間100%完全なんてありえないのでありますけれどね。
いずれにしても、この板をもうしばらくは利用するつもりです、貴方のこの方法は不利益であるという指摘は承りました。
現時点では未定ですが最終的に私の中で思慮して、結果的に、最良と思えたタイミングで他板に移設するかもしれません。
ご指摘ありがとうございます。

ジムカーナですか、なるほど、検討してみます。
いずれにせよ、私はレース経験もないし、そちら側の知識はほぼ無いに等しいので
上述していますが、そういったレース経験者の方が、協力してくださったり、アドバイスしていただけるのは非常に有りがたいです。
また、これも前に書いてありますが、私もこれからサーキットで感覚を慣らして、レースというものを一度経験してみようとは考えています。
そのために、納車されたばかりのNBロードスターの4点ロールバーなどサーキットで走るために必要な安全装備も既に注文しました。

設備関係の費用ですが、それこそ有りものでどうにかするなど
儲け話を作って(商売というと嫌悪感を持つ人も現れるとは思いますが)、そういった関連の企業へ協力を求めるための営業努力もしなければならないかなと思っています。
一番は、誰かタダで物を提供してくれたら〜なんて思いますが、そんな都合の良い話はそうそう無いですし。
今までの自分の立ち回りを見ていて思うのですが、正直不器用な性格なのでなかなか難しいところですね、悲しいかな(笑
66漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 23:42:59 ID:m8W+VDXc0
>>64
おお、サラっと見させて頂きましたが、なんだか敷居が低そうですね。
とりあえず、そういう方向でも悪くないかもしれないですね。

最終的には参加者にはあまりというか金銭負担が0というのが目標ではあるのですが
もし、お金に余裕があって、1万円くらい払ってでも参加したいという人が
おっしゃられるように例えば20人などいるのでしたら、前向きに検討したいと思います。

とりあえず今日は本業やら、このスレでの対応で疲れてしまっているので
細かく検討するのは明日以降にさせた頂きます。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:45:19 ID:BqilrC4r0
>北海道の安い土地を買って、そこで走る方が、押さえなければならないポイントがかなり減って
こっちの方が増えると思うんだけど、それこそ開催するなら土地を買わなくてもサーキットを借りた方が早いしやすい。
自分で作ったとして、安全面とか回りへの配慮、許可、いろんな面でクリアしないといけない点が多い。
漆黒さんっていままで一回でもなにかを主催したり、車関係なら走行会を開いたり、参加したりしたことある?

>とりあえずは頭でっかちに考えずに開催してみる
って言うんなら、まずは少人数の人間だけでの参加でもいいから小さい走行会でも開いてみたら?
大きい事を一気にやろうとしすぎ、それは漆黒さんだけじゃなく、モタスポ板のオスカーはじめあのスレの連中全員そうだけど。
とにかくやるんなら、まずはサーキットを作ろうみたいな感じをするんじゃなく、あるところを利用すべきじゃないか?

><売名行為について>
ここなんだけど、基本的に2chみたいなところは宣伝とかをするような場所じゃない。
するなら別の板がある、売名行為や宣伝だって解ってるなら別の板でやるべき。それかオフ板とかね。
結局、仲間を減らし、協力者を減らしていってるのは漆黒さん、自分だって事を解ってね。

これは煽りじゃなくてあくまで意見だけど。
68漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/26(金) 23:58:13 ID:m8W+VDXc0
>>67
<売名行為について>
了解。
ん〜、なんともそれぞれの意見や考え方があるので、判断はすぐに出せませんね。
私も2ch歴はそれなりに長いのですが、本当になんともいえません、勝てば官軍という言葉もありますし・・・
あとは、性格的な部分もやはり人間ですので出てしまって、失敗してしまうこともあるとは思いますが
>>67さんの意見を冷静に受け止めて判断しようと思います。
考えれば、それなりにこの場所でスレを立てて何人かには認知して頂けたでしょうし
このまま、適切な板に以降するのが賢明かなと今思いました。

<自分の私有地で開くことの方が難しい問題が発生するのかについて>
土地は、普通に会社として欲しいというか必要なんです、それで上にも書きましたが、あまっている土地をただ利用する方が効率が良いというこちらの都合もあります。
イベントを主催したことがあるかないかについては、1回たりともありません、学校の学校祭などのイベントで指揮を取ったことすらありません。
なので、かなりノウハウは不足しすぎていると思います。
その辺は、本当にどなたか押さえないといけない部分を教えて頂けたらと切に願っています。
当初予定した”幸田サーキットYRP桐山”に連絡した際も、レース主催経験が無いとしたら、まずは自分がレースに参加してみるところから初めて
もし、開催の具体的な予定が立ち始めたならば、”幸田サーキットYRP桐山”の方で、基本的なポイントをアドバイスしますとの協力はありました。
とにかく、一人では大規模なしっかりとした安全なイベントは無理と解かりはじめたので、どなたか協力者が現れていただけると有りがたいですね。

<小さな走行会について>
>>64さんに具体的な提案を頂いて、もっともな話だと思いました。
私自身もレース主催についてノウハウが足りなさ過ぎるのも認識できたので
とりあえず、最初に掲げた目標は少しハードルが高すぎたなと思っています。
ですから、明日からは小規模で、大会参加費を少し頂いて開催できるレースも
裏でサーキットつくりの計画も進めつつ同時進行でやってみようと思います。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:04:41 ID:KZYCyMJu0
>>64
こんなのがあるなんて知らなかった。
ところで急な話なんだが明日ここ走る人いない?w
下見ついでにどうかと思ってさ。
70漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 00:06:29 ID:m8W+VDXc0
>>69
いいですね、是非現地視察して頂いて、私にもどんな具合だったか教えていただきたいです。
何分、こちらは北海道なもので茨城に車を運ぶにしてもそれなりの費用がかかってしまうので。
71漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 00:08:23 ID:ygPP/T2f0
読み返すと、だんだんと志が低くなってきたような気もしなくはないのですが
皆さんの意見を聞いて判断したつもりなのですが
方向性としてどうなんでしょう、悪い方向には進んでいないですよね?
客観的な意見をお願いします。
72漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 00:12:17 ID:ygPP/T2f0
もう気がつけば12時ですか・・・
かなりの割合でこっちのイベントに入れ込んでいる自分がぁ・・・
本業が蔑ろになっている気がするw

とりあえず、もう今日は休んで明日の活動に備えます。

ご意見・アドバイスをして下さった方々、どうもありがとうございました。

問題は山積しておりますが、とにかく地道に問題を解決して
目標達成を目指そうと思いますので、ご協力してくださった方は引き続き、どうぞこれからも気が向きましたらまたアドバイスなどよろしくお願い致します。

それでは、みなさんおやすみなさい。
73漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 00:36:33 ID:ygPP/T2f0
>>64
あ、寝るといいつつまだ寝られずにいるのですが
タイム計測器の件については
実は私は工業高校出なので、電気・電子の知識が多少あります。
タイムアタック(1台走行)用の簡易なタイム計測器ならば、私レベルでの知識でも作れそうな気がするので
時間を作ってちょっと設計してみようと思います。

あれば、今後とも使える機会はあるかもしれないですし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:21:30 ID:RNbRGkca0
>>73
計測器って、PLAPの自作版?
据え置きしておいてレーザーで計測します!なんてのだとかっこいいが。
75漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 01:30:17 ID:ygPP/T2f0
>>74
ご名答です。
私が思ったのは、普通に赤外線を発信して、赤外線センサーを逆側に置いて
それが遮断されたらタイム計測開始・終了を行うものをまず考えました。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:36:16 ID:Krg4jlDJ0
オスカーのときでもそうだったけど、まず自分で走行会なり現地に足を運んで、
人の話を聞くことから始めたら?
実際に自分で競技をした身であり、走行会の運営もやったことがある自分から
見ると、言っていることがあまりに無茶・無理かつバカバカしい話過ぎててを
手を貸す気にもならない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:48:12 ID:Krg4jlDJ0
途中で送信してしまた・・・

何より言いたいのは「百聞は一見にしかず」


ちなみに計測器はトラポン借りて下さい。レーザー計測なんて使えない上にお金と労力を無駄にするだけです。
78漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 02:29:47 ID:ygPP/T2f0
>>76
度々になりますが、この3日間でその点については実感できました。
おっしゃるように、まず身をもって体験してみることにします。

バカバカしく手を貸すつもりが無い思われるならば、あえてそれは書かれない方が良いと思います、争いの火種になるだけですから。
もし貴方がいい年をした大人ならば、そういった配慮もすべきかと思います。(そういうことにあえて配慮しないときのある私のような人間が言うのもおかしいですが)

私は、自分の今の起業についてもそうなのですが、常識や固定概念にがんじがらめにされている人に
散々なまでにコケにされてバカにされてきました。
しかし、現実に私は行動を起こして、登記手続きをして、実際にはもう既に顧客を捕まえて利益を得始めています。
要するに自分中心の常識を他人に押し付けることは非常に哀れで、不毛、そして最後に自分の心に虚しさが残ると思います。

>ちなみに計測器はトラポン借りて下さい。レーザー計測なんて使えない上にお金と労力を無駄にするだけです。

トラポンというものが解からないので後で調べてみます。
しかしながら、貴方に知識が無いからかもしれませんが、レーザー計測器の自作なんて電子機械系の工業高校生でも簡単に設計もできますし
お金も、2,3、千円程度の部品代しかかかりません。
しかも、具体的な例では工作機械(マシニングセンター)の熱など外部環境による工具長の変化(コンマμ以下)を計測するレーザー計測器でさえ
基本は赤外線発信と受信機があって、その信号をプログラム制御して、マシニングセンタに戻すそういった技術として今なお使われています。
ですから、赤外線発信と受信の技術は、少し電子機械の知識を齧っていれば誰にでも理解できるにもかかわらず
その用途は、高度なレーザー計測器にまで利用されているのです。
また、貴方と私とで違うなと思うのは、もともと技術者だった人間からすると、それを考えて作ることそれ自体が楽しかったりするので、その辺で噛み合わないのだと思います。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:30:10 ID:RNbRGkca0
>>75
レーザー計測は冗談のつもりで言ったんですけど…
>>77が書いてるとおりトラポン借りるか買うか、せいぜい自作PLAPにしてください。
バイク用に自作PLAPは使ってる人いるけど、タイム計測して順位出す走行会だとデータ改竄できる可能性がある自作は認められない事が多いです。
80漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 02:33:17 ID:ygPP/T2f0
>>79
ちょwwwあの真に受けてしまいましたw
割と真面目に聞いてしまうタチなんで^^;

了解しました、計測器については明日調べます。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:34:46 ID:Krg4jlDJ0
>>78
部品代云々ではなく「使えない」の。一台ごとのタイムアタックっなんて無理なんだから。

薀蓄たれる前に一度現場見て来い。
82漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 02:36:04 ID:ygPP/T2f0
>>81
皆さんを見ていると、凄く人当たりが厳しいですね。
何か心が病んでいるような、そんな気がします。

まぁ、何度も書きましたがとにかくレースに参加してみます。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:40:02 ID:Krg4jlDJ0
>>82
>凄く人当たりが厳しいですね
そうなる原因が自分にあるとは考えないの?
自分のレスをもう一度読み直して出直して来い。

それと現場を見て、実際どうするかを考えてから書き込んでくれ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:41:12 ID:RNbRGkca0
>>80
老婆心ながらもうちょっと調べましょうよ。
走行会やってる会社やサーキットのwebでも個人のblogでも、
・メット
・計測器(レンタルもあり)
・レーシングスーツ
・4点ベルト、ロールバー等の装備
が必要ということくらいは出てきますよ。
ちなみに、サーキット行ったことあります?走ったことなくてもピット側に。
あればレース参加者やスポ走参加者が何の準備してるかは分かると思うんですが。

>>81
正論だしその通りなんだけどまあまあ…
85漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 02:42:56 ID:ygPP/T2f0
>>83
私にあるかもしれないですが
受け止める側の器が小さいのも問題ですよね。
あとは、貴方こそ私の書いたレスをしっかり読んでから書き込んで頂きたい。
というのも同じ質問を何度もされて答えるのは嫌なので。
あとは日本人ならばしっかりと行間を読む能力を養ってください。



というわけで、このスレは止めて、OFFに立てようと思うのですが
どのOFF板にすべきか迷ってます、大規模OFFで問題ないでしょうか?
86漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 02:45:22 ID:ygPP/T2f0
>>84
あのすみません、貴方も私の書き込みをちゃんと読んでください
4点ベルトとロールバーの話は既に書き込みしています、私のNBロードスターは納車したてで今その部品を発注したと書いてありますので。
あとは、何でもかんでも要求されても、こちらもモチベーションを維持したり
本業をしながらこちらもということなので、そんないきなり全てを調べて回ったりそこまでやったら疲れ果ててしまいます。
とにかく焦らずゆっくりひとつずつなんです。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:50:01 ID:RNbRGkca0
>>86
や、ですから、納車したてでレース出ます、レース開催しますというのはいくら何でも無謀でしょうということを暗に申しあげているのですが。

走行会やスポーツ走行で慣れてから車と腕にあったレースに出てください。
レースやサーキット走行は車両保険効きませんし、完全に参加者同士の信頼で成り立ってます。
自分の限界が分かった上で、無理しない・危険と判断したら退くことができない人がレースに参加するのは自分にも参加者にも危険ですし、オーガナイザーにも迷惑がかかります。

せめて、ここは不特定多数の人が見ている2chなのですから、その点を活かして一緒に走行会に参加やスポ走のライセンスを取る人を募るといった身の丈にあったところから初めては如何でしょうか。
北海道でしたら十勝インター、HSP、新千歳の3つはサーキットありますし、走りたい地元の人もいると思うのですが。
88漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 02:55:03 ID:ygPP/T2f0
>>84
回答忘れしてました。

サーキットすら行ったことはないです、なので昨日はまずサーキットで走るところからだろと思って
一番最寄にある”SCL 白老カーランド”に連絡をして、サーキット未経験でも走ることができるか、必要な道具は何かをちゃんと聞いています。
”SCL 白老カーランド”さんはロードスターでファッションロールバーしかつけていないなら、SCL 白老カーランドでハードトップを用意していてその場で交換するこtもできるし
初心者ならば、事前のサーキットでのルールも教えて頂けるという感じで、とても親切に対応していただきました。

また、>>23で書いたのですが
幸田サーキットYRP桐山さんにイベント主催について相談したところ、経験者は頭ごなしに無理といって諦めるけれど、逆に主催未経験の方がよくわかっていないので実際に開催までこぎつけやすいかもしれないとも言われています。
そして幸田サーキットYRP桐山の場合、主催未経験ならば、わからない部分や、知らなければならないところについては協力してサポートしてくださるとのことでした。
89漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 02:58:31 ID:ygPP/T2f0
>>87
保険のことは多分貴方よりも詳しいです、募集資格も持っていて父親も30年以上損害保険会社の代理店をしていてノウハウもきっちりと受け継いでいますので、ご心配はいりません。
というか、本当に私の書き込みを読んでから書いてくださいね、そういったことは上にしっかり書いてありますので。

>せめて、ここは不特定多数の人が見ている2chなのですから、その点を活かして一緒に走行会に参加やスポ走のライセンスを取る人を募るといった身の丈にあったところから初めては如何でしょうか。
>北海道でしたら十勝インター、HSP、新千歳の3つはサーキットありますし、走りたい地元の人もいると思うのですが。

そうですね、先ずはそこからな必要がありますね。
十勝インターは、これは個人的なイメージなんですが、大きすぎてちょっと恐れ多いというか
最初はSCL 白老カーランドにしようと思います。
それで走りなれたら新千歳に行こうかと思います。
90漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:02:25 ID:ygPP/T2f0
>>87
ああ、、申し訳ありません
言い訳ですけど、今日も朝5時に起きてずっと仕事して今なのでかなり見落としてしまっています。

>や、ですから、納車したてでレース出ます、レース開催しますというのはいくら何でも無謀でしょうということを暗に申しあげているのですが。

経験者の方の意見なので、素直に聞き入れたいと思います。
しかしながら、私は最初に書いたとおり、かなりのバカなんです、自他共に認められるほどの・・・・
だから、普通に無謀な行動、常識外れな行動を平気で平然とやってのけてしまうんですよね
馬鹿の馬鹿たるゆえんでしょうか
91漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:05:23 ID:ygPP/T2f0
今まで先入観があって尋ねてもいなかったのですが
>>87さんの北海道にも走りたい人がいるんじゃないだろうかという書き込みを見て
本当にいるのかちょっと聞いてみようと思いました。

北海道在住で、走行会などが開催されたら参加してみたいという方はいらっしゃいますか?

SCL 白老カーランドが私としては遠征費もほぼかからないのでかなり有りがたいのですが
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:07:34 ID:RNbRGkca0
>>89
損保の資格持ってるかもしれませんがあなたはサーキットでの保険制度がどうなっているかご存じなわけではないでしょう。
事故での死亡事故や障害については保険が出ます。保険会社によっては走行会主催時に団体スポーツ扱いで事故時の医療保険を組んでくれる所もあります。料率は高いですが。
しかし車両まで保険を組んでくれる所はありません。

みんな自分が時間とコストをつぎ込んだ車で走っているのですから、不可避な場合でも事故は起こしたくないものです。しかも全員「何があっても自腹」を理解した上で出ているのです。
自分一人でクラッシュバリアに刺さるならまだしも、自分が無理した結果人を巻き込んでしまう事もあり得ますし巻き込まれる事もあり得ます。
だからちゃんと慣れてから出ましょうね、と言っているのです。

保険の知識云々は正直言ってサーキットでは何の約にも立ちません。
レースや走行会を主催するなら保険を組む必要がありますが、保険を使わないように、自分や参加者に使わせないようにする事の方が余程重要です。
これって損保の人がまず学ぶべきことでもあり、契約時に伝えるべき事でもあると思いますけど。
93漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:10:13 ID:ygPP/T2f0
>>87
もう何度も度々ですみません。

主催者の責任の重さについては>>23にもある通り
幸田サーキットYRP桐山さんに連絡した際に教えて頂きました。最悪、主催者やサーキット運営者が刑事罰に問われる可能性があるとのことも。
それにつきましては、私自身の経験やノウハウができあがったとしても
>>7に書いた通り、私のいつも相談役になって頂いている弁護士事務所にこの企画の話をして、法的にトラブルにならないような書面であるとか、手続きができるように書類作成などを依頼しようと考えています。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:10:42 ID:RNbRGkca0
>>91
雪が多く稼働期間が短い地域で、知る限りでも全道で4箇所はサーキットがあるのですからいなくはないのではないでしょうか。
しかしこのタイトルだと見ている人が限られると思うので、北海道でモータースポーツやりたい人を集めてみるのであれば車板かモタスポ板あたりで立て直す事か、みんカラあたりで活動することをおすすめします。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:14:50 ID:Krg4jlDJ0
>>89が非常に不愉快だったので。
>保険のことは多分貴方よりも詳しいです、募集資格も持っていて父親も30年以上損害保険会社の代理店をしていてノウハウもきっちり

そのわりには>>24程度のことしか分からないのですねw
もう一度よーく調べてみては?

>>90
あなたのような、自分のルールありき、無謀な行動をやってしまうなんてことをサラッと
言うような人は走るのに向いていないと思います。
一人で事故を起こすなら構いませんが、巻き込まれる人はたまったもんじゃありません。
モータースポーツは冗談ではなく人の命が懸かっています。
だからこそ厳然たるルールが定められているのです。

96漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:15:23 ID:0PllE0ZB0
>>92
損害保険の基礎があれば、保険会社がどこまでサーキットでの対応ができるかはすぐ調べることができますし
結論から言いますと、こういった小規模なレースイベントに対しての一般保険はどの保険会社にも存在しません。
既にそれは調査済みです。

保険の基礎が解からない方への説明なのですが
損害保険は基本的にリスク分析をしてファンドを組み立てて商品としていますので
サーキットでの車両保険については採算が取れないことから保険会社はそういった商品を用意していません
しかしながら、保険業法上、傷害など、例えばサーキットでの人身事故への補償は法律で決められているので支払われます。

おっしゃられていること、私に忠告したいことは理解できました。
ですので、繰り返しになりますが、まずは私自身がサーキット慣れをするところとイベント企画の同時進行で進めて行きます。
ちゃんとお話は聞いていますのでご安心ください。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:18:20 ID:Krg4jlDJ0
>>92
何言っても無駄みたいよ。。。
98漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:21:23 ID:0PllE0ZB0
>>95
あくまで危険なスポーツであってルール厳守は人の命に関わることで重要なのは理解していますので気になさらないで下さい。
不愉快ならば、受け流された方がよろしいかと思います。
既に書いてあるとおり、不満があるなら書き込まないで無視してくださいと>>1で書いてあるのですが、お読み頂けてないでしょうか?

私が保険の基本的な部分しか知らないのは、募集人資格を持ってはいるものの、ペーパーであって実務経験者ではないからです
しかし、損害保険については私の父に聞けば何でも調べて、しっかりと回答を得られるので
特段、私自身が今から実務を経験しないといけないというものではないと思います
もし何でも自分でこなせるような人なら、その人はスーパーマンだと思います。
あくまで、私が今まで経験してきて今実行しようとしていることは、経営者でありマネジメントなので
それとなるとすれば、私がスペシャリストである必要はなくて、むしろゼネラリストでなければならないのです
適材適所というものです。
99漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:22:58 ID:0PllE0ZB0
>>97
そんなことないですよ〜
勘違いなさらないでください。
ちゃんと聞いています、肥やしにしていますよ。

でも、皆なんですぐカッカするのか私には理解できませんけど。
もっと心に余裕を持ちましょうよ。
そんなんじゃ、実社会でもギスギスして仕事も円滑に回りませんよ。
100漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:25:26 ID:0PllE0ZB0
なんだか、こうやって全員の相手をしていると、いつまでも足を引っ張られて開催なんて遠い未来の話になってしまいそうですね。
もうちょっと強引に進めた方がいいのかななんて思います。

ついつい、話をして頂くと、相手をしないと申し訳ないなと思ってしまうもので・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:26:30 ID:KnQQLpaq0
こいつ成人だろ?本気で頭おかしいぞ
中学生が暇でネット相手に調子に乗って
人気サイト作りたいって言ってるのと同じ
人気サイト作りたい→2ch使えば沢山人がくる→俺も有名になれる

名声願望が強いだけで、無知な上に
他人につつかれると見下すような態度はなんなの?
>>99の様になんで叩かれてるか理解出来ない時点で終わってるだろ
流石メンヘラの言う事は違う、次は花畑にでもスレたててろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:30:45 ID:RNbRGkca0
>>93 >>96
どうも認識の齟齬があるようです。

法的にトラブルにならない書類はすぐにできます。
ある程度の大きさ以上のサーキットの書面は実際そのようになっていますし、
私も自分が主催する時用にモータースポーツで知り合った弁護士に作成してもらったものを使っています。
保険もあなたや私が書いているように人身事故までは対応できます。

でもそういう事ではないのですよ。それは最悪の場合を想定してのこと。
その前に、走るだけならマーシャルは不要でも、
一周2km以上のサーキットで即座に対応するためにサーキットが常設しているものに付加して消化器を準備しておく、
不要かもしれないけどマーシャルをコース各所に配置して無線で繋いでおく、参加者への車検をきっちり行う等の準備を行った上で、
それでも何かあったときのために保険や法的に齟齬のない書類を準備しておくのです。

例えば、事業を興すときに借金が返せなくなった時のリスクヘッジから考えますか?
収益をあげるためにどうするか、事業運営上のリスクをどう排除するかから考えますよね。
モータースポーツを主催するのも同じです。
どうやって参加者を集めるか、楽しんでもらうかから考えるものだし、その一部として安全への対策や手際の良い運営がある。

まずはご自身で楽しむところから初めてみてはいかがですか?
参加者に楽しんでもらうことを考えるには自分が参加者の立場で走ってみるのが一番ですし、
オーガナイザーやサーキットスタッフの動きを見ることで運営もわかります。
走行時には無理は禁物なのと自身の体調、車の状態に気をつけるのをお忘れ無く。

>>97
まあまあ…。ちゃんとこういう事を理解してもらうのも、我々みたいにモータースポーツの隅っこに参加してる人の義務だと思うよー。
103漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:31:58 ID:0PllE0ZB0
>>101
どうぞご自由に非難してください。
もうリアルでも心の狭い人に叩かれまくってますから、慣れっこです。
何を言われても冷静沈着です、相手をじーっとみて対応しますw

で、貴方も最初の方の書き込みを見てください、私は何を言われても動じないですってちゃんと書いてあるので
本当にこのスレの人って書き込みを読まずに(?)というか理解せずに、バンバン平気で他人を傷つける言動をしますね。

本気で頭がおかしいってのは否定しません、多分、今の一般常識にとらわれた人には理解できない思考なんだと思います。
でも、そういう当時頭が狂ってると言われた人が、続々と新しい未来を生み出して、死んだ後に評価されてるのはごくありふれた歴史上のことなので
まぁ、実際に何か形を残したときに評価してもらえるんだなと思って淡々と事を進めています。
普通のというか正常な人は、確証の得られるものにしか目を向けられないですからね。
104漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:35:54 ID:0PllE0ZB0
>>102
なるほど、全面的に受け止めます。
幸田サーキットYRP桐山さんでも細かなところで結構準備しないといけなくて費用もかかるという話をしてもらいました。

保険屋の息子なので解かるのですが、事故って傷つきますからね、本当にそれは避けないとダメなんですよね。

そうですね、とりあえず、4点ロールバーが届いたら、早速サーキットへGOしてきます!
多分、田舎のサーキットで平日に行けば、空いていると思うので
本当にまずは一人でサーキットを走ることをしてみようと思います。

色々とご忠告ありがとうございます、非常に助かります。
また、何か気に食わないときでも結構ですので、一言二言助言していただけたら幸いです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:38:53 ID:Krg4jlDJ0
>>102
普通の相手ならね。
明らかに基地外だろコイツ。
何言っても無駄だよ。自分のやりたいようにしかやらないんだから。
106漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:40:15 ID:0PllE0ZB0
>>101
ちなみに1982年生まれの27歳の若者です。
でも、見下すような態度に感じるのは実は私の責任じゃないんですよ
自分が深層心理で暗に見下されていると認めてしまっているからそう見えるだけなんです。
だから、自分が相手より上だとしっかり思っている>>102さんなんて冷静じゃないですか。
107漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:43:55 ID:0PllE0ZB0
>>105
一言いいたいことがあります。横槍ですが失礼を。

>自分のやりたいようにしかやらないんだから。
これは私に限らず貴方もそういう原理原則で動いている人間であるがゆえの法則です。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:50:18 ID:RNbRGkca0
>>107
その一言が余計なんだよー。

実際問題としてはそうだし、私も走るのも見るのも運営するのも好きだから自分で走ったり主催したりしてるわけだけど、
ID:Krg4jlDJ0さんもおそらくそうやって自分で走ってみて楽しかったから、
なおかつ周囲に仲間がいたり既存の走行会に満足できなくなったりして、
やりたいと思ったからこそ主催する立場になったりしてると思うんですよ。

そういった同好の士や同じ道を経てきている人への好意、先達の人への敬意を持つべきだし、
やりたいことに対しての近道や定跡を学ぼうとすべきだと思う。

ちなみに私も1つ上の若造です…。
109漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:51:15 ID:0PllE0ZB0
げ・・・・もう4時か
早く寝ないと、自営業のときもそうだったけれど、日ごろ昼寝とか好き勝手に管理できるけれど
責任が重過ぎて、全休をしっかり取りにくいっていうね・・・
ああ、結局またこのパターンかぁ

今度は、自分の体調管理とスケジュール管理はしっかりして
体が資本だよって言い聞かせたはずなのに
何故だか休みなしで頑張ってしまうんだよなぁ

というわけで、次からはOFF板に移動します。
本当におやすみなさい。疲れたぁ〜

では、Got bless you!
110漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 03:54:36 ID:0PllE0ZB0
>>108
うわ、ごもっともなご意見です
私の性格に問題のあるところですね
仕事上だとそういうのは全部抑制して、誠実で真面目な態度な人で好評だったんですけど
どうも2chとか、この場の雰囲気だと、ポロリと余計なこと言ったりしてしまうんですよね
要するに緊張感と注意力が足らないのかもしれません。

あ〜だめっすな、そういうところ直さないと。

でも、実際に顔をあわせたり電話で話とかしたら、私が不器用で糞真面目なのがきっと伝わるとは思います。

とにかく反省して成長の繰り返しですね人生は。
111漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 04:05:47 ID:0PllE0ZB0
>>108
あの、もし良ければで結構なのですが
最初の方にメアドが書いてありますので

>そういった同好の士や同じ道を経てきている人への好意、先達の人への敬意を持つべきだし、
>やりたいことに対しての近道や定跡を学ぼうとすべきだと思う。

が、どうもへたくそでいつまでも覚えられないダメな私に
>>108さんの経験者としての協力をして頂けたら最高です
なので、気が向いたらで結構なので、メールなり連絡先など教えて頂けると助かります。
もう、イベントの取り纏めだけは、最低限守らなければならない発起人としての責任は果たそうと善処しますので。

いや、これまでの言動で相手にしたくないと思われてる可能性のほうが明らかに高いのは解かってはいますが・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 07:35:08 ID:AE/YeOwH0
自分を批判する人間はすべて器の小さい人間で
器の大きい自分はそれを冷静に聞いてやっている

というスタンスです やさしく見守ってあげてください
113漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 08:26:19 ID:YueW63Lg0
おはようございます。

今OFF大規模板にスレを立てようとしたら立てられませんでした。
どなたか親切な方がいらっしゃいましたら、下記内容でスレ立てして頂けると助かります。

--------------------------------------------------------------------
[タイトル]
KYOUSEISYA PRESENTS 2ちゃんグランプリ 2010
[本文]
車板で指摘を受けたのを聞き入れて、これからはこちらで話を進めることにしましょう。
注意点など、スレ進行に関わる注意していただきたい点は前すれの最初のほうをごらんになってください

前スレ(車板)
KYOUSEISYA PRESENTS 2ちゃんグランプリ 2010
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269416386/

というわけで、私が不出来な人間であるがために、前スレでは人から見ると荒れた状態になってしまったので
このスレでは心機一転、荒波の立たない方向で
真摯な態度で皆さんと向き合って、夢の実現に向かって前進しようと思う所存です。

前スレで私が半分からかったり煽り立てたりして、気分を害した方は申し訳ありませんでした。
謹んで謝罪させて頂きます。

それでは有意義な議論を是非、よろしくお願いいたします

--------------------------------------------------------------------

申し訳ありませんが、報告事項などはスレた立てられるまで、しばらくここを利用させて頂きます。
114漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 08:36:15 ID:YueW63Lg0
>>112
全てがそれで片付けられるとは言わないですけどね、そんな簡単な枠組みで決められるほど単純じゃないですし、レアケースが多々あると思います。
しかしながら、100%間違っているとも思わないですし、逆に私の器の小ささで相手を受け止められない部分もあると思います。
そういう意味では、”やさしく見守ってあげてください”という方法を取ることは良い選択だなぁと感じます。
ご指摘感謝致します。

と、実のところ、最後のほうは疲れきっていたのですが、病気の関係でいつまでも眠れないのです
それで最後は、ワイン一瓶、日本酒5合が体に入っていました。
なので、結構頭がぶっとんだ発言をしていて(言えば酒が入って無くてもかなりのレベルで発想がおかしいですが・・・)
後悔はしていないのですが、気分を害された方には申し訳なかったなと思っています。
2chということで、甘さがあったのかもしれません、次からは酒を飲んだときは書き込みしないことにします。
という言い訳と言う名の事実がありました。
115紙コップの人 ◆c1HysKT26Fui :2010/03/27(土) 09:51:20 ID:SP9XHRw2O
おはようございます。

仕事が忙しく昨晩から朝までROMっていましたが
漆黒さんのスレを初期の頃から見ていたのと、
応援していた2ch杯スレが頓挫したこともあって
鬱から立ち直った漆黒さんの夢を応援しようと当初から思っておりましたが
昨晩からの支離滅裂というか行き当たりばったりな言動に着いていけないと感じ始めました。

実際に走行会に参加したり競技開催の手伝いを行ったり
あるいはライセンスを取得して競技に参加するなど経験を積み、
そこで仲間やショップ、主催側との繋がりを築いていき
焦らずに小規模ながら集まって経験を積んでいきながら
開催に向けての下準備を行っていった方が現実的かと思われます。
いきなり現状で大規模OFFでスレを立てても非建設的な水掛け論に終始するだけかと予想されます。
2ちゃんよりはみんカラやmixiなどで近くに住むサーキット仲間を募る方が向いているんじゃないかと思いますが如何でしょうか。

競技経験も人望も無く、人生経験も無い若造が
自分のことも全く出来ないくせに
偉そうにグチグチと長文を書いてすみません。
漆黒さんが経験を積んでいき体勢が固まって自分の準備が整ったときは
東海地区での開催となったときに参加や出来る範囲での手伝いをしたいと思います。
それまでは何か言える立場でもないので静観させてもらうつもりです。
116漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 10:09:19 ID:YueW63Lg0
>>115
いえいえ、こちらこそお恥ずかしい姿をお見せしてしまい申し訳ない至大です。
私も言えば単なるひとりの不完全な人間なので、紙コップラさんもそれを恥じることは無いと思います。

そうですね、おっしゃるとおり、この3日間で皆さんから指摘を受けて
まずは自分のレースやモータースポーツについての体験や経験が不足してるのは決定的な問題ということが把握できたので
当初今年の7月8月という目標を安易に掲げたのですが
とりあえず、これからはモータースポーツとは何ぞや?というところを学ぶところから初めて
自分もサーキットに通うようにして、徐々に経験をつんで、長い目で見ていつか、しっかりとした土台の元に開催される大会を目指そうと思います。

その際は、ぜひともご協力お願い致します。
とりあえずOFFスレにスレを立てるのは、まだ時期尚早との話で
考えれば、紙コップラさんの考えで間違いないと思いましたので、スレ立てはもう少し落ち着いてからしようと思います。
その間に告知サイトのサーバー立てや、そういった運営というか、広報的な部分でやった方がよい作業もあると思いますので
本業を蔑ろにするわけにはいきませんが、合間を作ってその時間で地道にやっていこうと思います。
mixiは私もやっていて、実は車関係のコミュニティに所属していたり、その中でのマイミクの方などもいますのでmixiでもアクションを起こしてみようと思います。
(mixiの方でのアクションも考えてはいなかったのですが、2chというところでmixiの話題を出すと嫌がる人が少なからずいるので、そこら辺を配慮してあえてそのことは黙っていました。)

117漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 10:10:00 ID:YueW63Lg0
恥ずかしながら、昨日の夜のテンションについていける人はそうそういないと思います(笑)
まぁ、酒が入った状態でしたので、その辺は生暖かくというか、やれやれと言う感じで受け流して頂けるとこちらとしてはスッキリできます・・・

ええ、これもまた批判がある意見かもしれませんが
もし皆さんが早期の開催を望んでいらっしゃるということでしたら
こちらで立ち上げたWebシステムなどを利用して頂いて、レースに詳しい方が具体的にイベントの主催をして頂いても全く構わないので
そういうことを試みてみようと思う方がいらっしゃったら、お気軽にメールなどご連絡ください。

それでは、私も本業の方も創設黎明期ということで、やることが果てしなく山積みになってしまっているので
少し時間をそちらに割きたいと思います。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:49:56 ID:NFY1fkag0
なんでも酒酒だね(笑)
正直主催した事もない人間が、こんな誰とも解らん人間ばかり集めてやるのはムリだろ。
最初から見てたら、漆黒って奴のいい加減さ、無鉄砲さがよくわかる。

こんなのでよく自営業をやろうと思いだしたな…正直お前みたいなのは社会じゃ通用しないよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:17:37 ID:AE/YeOwH0
>>118
今、利益を得ているから通用している!俺は成功者だ!
って言ってるし、やれるだけやらせようぜ
漆が失敗したところで俺らには何の不利益もないし
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:58:37 ID:KnQQLpaq0
>>118
二代目は糞ってよく言うだろ
121漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 18:30:16 ID:B1dIjN2l0
>>118
もう本当にちゃんと過去の書き込みを読んでください。
病気になるまでは23歳でフリーエンジニアとして独立して普通に年間売り上げ1000万以上ありました。(フリープログラマとしては低い売り上げですが)
病気になって全てが水の泡になりましたが、当時はそろそろ人でも雇って、IT業界特有の人身売買でもしてひと稼ぎしようと思っていました。

>>119
そうなんですよ、全くもってそのとおり
私じゃなくて、批判する人も時間の無駄だと思うから意味がないと思うんです。
なんでそんな無駄なことをするのか、どういう感情で私を煽り立てようとしているのか理解し難いです。

>>120
二代目は糞ですね確かに。
肩書きや学歴だけ見ると、親父は同志社大卒で高学歴なのに自分はFランしか出ていないし
でも言えば祖父の代から、実は商売人の家系なんですよ、室蘭市で靴屋を3店舗運営していて、40年前で年商2億くらいを売り上げるお金持ちだったそうです。
商工会議所の役員(?)やらなんやらをやっていて、その人脈が父親に受け継がれて
さらに私の商売でも有効利用させてもらってます。
あいにく、サーキットやレース関係のコネは無いものの、室蘭市で言えばかなりの数の業種の方と接点を持てます。
ある意味、それを利用している自分はずるがしこいとは思うものの、商売人としては当然の行動かとも覆います。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:32:34 ID:bcyPbMQS0
とりあえず共生舎として何かイベントを成功させた、て事実が欲しいだけなら
赤覚悟でサーキット貸切すればいい
終日貸切30万だったら 参加費7000円で30台集まりゃ21万
9万+オフィシャルの日当くらいなら会社の広告費と考えりゃ出せるでしょ
「イベントは大盛り上がりでした!」て集合写真でも撮ればいい
12335=51=64:2010/03/27(土) 18:39:07 ID:BkHLgo490
伸びてると思ったらやっぱりこうなったか
>>69
今日行ってきた。
もう少し遅くまで起きてたら一緒に行けたかもしれないのになあ。残念。
下手っぴだが、とりあえず転載しとくんで参考まで。
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1115.wmv.html
K'sは最後の方。他も小さいとこなんでイベントやり易いかも。

124漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 18:45:27 ID:B1dIjN2l0
>>122
一応、多目的企業として、プランニングしているので
実のところ、まず最初に会社としてやらなければならないのはイベント開催で利益を上げることじゃないんです
要するに、趣味の延長線上でイベントを会社と絡めただけだったので
会社としてのプライオリティとして見たら、かなり低い位置にあるんです。
ある程度の反発は否めないとは思っていたのですが
ここまでのレベルで非難されたり、外野の人があれこれ不毛な口出しをしてくるとは、スレを立てた当初は想定していませんでした。
あとは、サーキットでのイベント主催について調査したり、経験者の方からアドバイスを受けて、私一人ではどうやっても時間的に負担が大きく
商売でやるにしても費用対効果が悪すぎると判断しています。
いくら宣伝になるとは言え、正直、このスレの人たちの荒んだ心というか、疲れきった精神であれこれ言ってくる輩が多すぎて
中に親身になってアドバイスしてくださった方もいましたが、結局そういうクレーマー体質の人たちの行動で少数派の協力者も含め
始める前から悪評を垂れ流されて終わる可能性も高いなと踏んでいます。
125漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/27(土) 18:46:16 ID:B1dIjN2l0
>>123
どんな具合でしたか?是非ご感想をお願いします。
12669:2010/03/27(土) 20:17:25 ID:Y3Yf91Dn0
今日行くつもりが良い天気だったもんでついバイクに乗ってツーしてしまった者ですw

>>123
せっかくだったのにごめんなさいね。
今度はぜひ。
近いうちまた募集かけますゆえ。
募集してくれてもいいYO

動画見た。
いろんなとこ走ってるのね。
K'Sサーキット見たら。。。1速と2速オンリーw
小さい峠というか農道チックなのね。
127123:2010/03/28(日) 00:16:27 ID:fygsjrbZ0
>>126
いえいえ、こちらこそ。また声かけて下さい。

K'sは、ほのぼのとした雰囲気でした。
気合い入れてサーキット走るぜっていうより、地元の人が買い物ついでにちょっと1本て感じで走りに来るような所。
レイアウトも面白くて個人的には好きなコース。

施設は、ピットはなくパドックだけ。(HPだと40台になってるけど、そんなに入ったらキツキツかな?)
仮設トイレに使うようなトイレが3、倉庫1(コンプレッサーぐらいはありそうな雰囲気)事務所用のプレハブ小屋1
事務所の壁にコース図が貼ってあって危険個所が示されてました。これは走りなれない人にとってはありがたい。
オフィシャルカーは軽トラ1、レビンぽいの1だったかな。
動画の3:40〜3:42ぐらいのバリヤの奥に見えるのが事務所。その奥がパドック。
画面に向かって事務所の左にギャラリー席(公園ベンチみたいの)その左のバリヤがないところが入場ゲート。
事務所の右が退場ゲート。入場ゲートのあたりで場長さんが旗振ってます。

コースは、見ての通り農道jのようなジムカーナ場のようなサーキット。
高低差もあってシケインからボトムエンドに向かって下り(4:09〜4:17)、ボトムエンドからヒルトップに向かって上り(4:17〜4:23)。
路面は結構跳ねます。
最高速は100km/h弱だったので車によっては3速に入ると思います。
シケイン〜7コーナーへのブレーキング(4:09〜4:14)は、かなり脳汁出ます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:42:21 ID:ANP0F/td0
漆黒さんにレスもらったり、悪い人でないのはわかるんですが・・・
躁入っちゃってませんか
躁も鬱と同じく病気なので無理なさらず診察をおすすめします

悪い人じゃないのがわかってる分、暴走気味な漆黒さんが心配です
129漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/28(日) 01:34:31 ID:HSaP6kw70
>>128
よくわかりましたね、ちゃんと私の書き込みを見ていただけてるのが伝わってきて嬉しく思います。
そうなんです、私の今の状態は常に軽躁と主治医にも診断されています。

元はパニック症候群になって、うつ病を併発して鬱状態を約3年
その後、今の主治医に出会い、投薬治療をして、過度の躁鬱になり、今は軽い躁状態が続いているという具合です。
医者からは、「鬱や、普通の精神状態よりも、人は軽躁くらいのほうが楽にストレスが無くいられるかもしれないのでこのままで行きましょう」と指示を受けています。

私自身も今は躁というよりは、心はずしりと落ち着いていながらも、常にポジティブでいられるので、単純な躁状態ともいえないのではないかと感じています。
でも、私自身はこの状態が死ぬまで続けばと思っていたりします。
というのも、この状態だと、世間一般の常識を飛び出した発想が生まれて、それを実行まで移せるだけのモチベーションを保てるからです。
今は抗鬱剤を最大処方量受け取って服用していて、体調が改善してもあと少なくとも5年は飲み続けて、もう良さそうだと診断を受けたときに徐々に減らすよう主治医がプランを立てています。

個人的な思いとしては、もう昔の状態には戻りたくないですし、今の状態を維持できればきっと常識はずれな大きな夢をコツコツ地道に歩んで
死ぬまでに達成できそうな気がしているので、体調が安定しても薬を死ぬまで飲み続けたいと思っています。
薬ですが、副作用もあって、辛い部分もあるのですが、今の精神状態を得られるなら、副作用が発生してもそれを上回るだけ有益な効果を得られているのでやはり薬から離れたくないという気持ちがあります。

130漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/28(日) 01:35:13 ID:HSaP6kw70
酒が入ると(というか酒を飲んで睡眠剤を飲むのが一番熟睡できる)確かに暴走気味ですね。
というのも私は酒の飲む量が多くて、1日2リットル(一升瓶と少し)以上飲んでもまだ飲めるような体をしています。
そして、昨日も今日も酒を煽りながら

世の中出る杭は打たれるものですが、十人十色な人が居る中で私のような少し頭がおかしいと思われるような人材も必要なのではないかと思っています。
私の場合、この人には私の考えている本音を話してもいいかなと思って、考えを包み隠さず話すのですが
実際は9割以上の人に「頭がおかしい」「狂ってる」「キモイ」「理解できない」「お前の言うことなんて絶対失敗する」などと、こちらの気持ちも考えてもらえずに
キツイ言葉を投げかけられています。
ちょっと前までは、それで批判をされて心が折れそうになったりもしていたのですが、今ではあまりに批判されすぎて言われてもなんとも感じなくなりました。
自分の信じる道をただひたすら歩むだけ、そして結果を残したとき多くの賛同者がついてきてくれると思って今現在も活動中です。

いずれにせよ、常識を重んじていたり、お金や法律など数々の束縛を受けている人ほど、私の真の姿を見て、その人の常識的意見を無理やり押し付けてくるので
私はもう、そういう常識や固定概念に縛られて、自分本位で自分の欲求中心でしか動くことが出来ない人に噛み付かれたときは
適当にあしらうことにしています。
人間、いつ死ぬかなんて誰もわからないですし、80歳まで生きるとしても
聞く耳の持てない人の相手をする時間について、本来目指して達成できるものも出来なくなってしまうので
致し方なく、そういう風に判断した人にはいい加減な扱いをして、適当にあしらうことにしています。

全員の相手をして、納得いくまで話し合えるならばそれは素晴らしいとは思うのですが
いかんせん、人間には人生のタイムリミットが存在しているので、どうしてもその辺で妥協線を引かないと前に進めないと思い、相手方には申し訳ないのですがそういう対処の仕方をするようにしています。

本当にそういう人間なので、生暖かく見守っていただければ一番双方にとって心が病まない解決策だと思っています。
131漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/28(日) 01:46:34 ID:HSaP6kw70
今日の結論が出たのですが
長い目で見て、私は今起こそうとしている事業に専念して
それで有り余るお金を手にすることになったら
たかだか30万〜150万程度のお金と言えるようになって
ここでイベントを主催したいという人がいたら資金援助した方が
私には合っているのではないのかと、それがベストなのではないかと思いました。

というわけで、勢い任せに立てたスレでつい数日前まで>>1のようにレース開催に向けて突き進もうと思っていたのですが
皆さんと触れ合ううちに、そういった結論に至りました。

ですので、私のこの偏屈な性格を受け入れていただける方がもし居るならば、私の事業の成功を願っていただけると心の励みになります。
成功した暁には、その願っていただいた恩返しとして、レース開催資金を快く差し出したいと思っています。

何年先の話になるかはわかりませんが、私は諦めずに今の事業を続けてやりぬきたいと、改めて決意しました。

2chというこの場所は、その人が持っている本性が出やすいところだと、今更ながら実感しました。
でも、そうだとすると、あまりに心を病まれている方が多いようなので
そういう人が少しでも多く救われて、おおらかな気持ちを保てるようになって欲しいと心より願います。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:46:28 ID:YfOx34DF0
まさに厨二病
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:26:46 ID:BmDqTgUcO
>>131
なるほど、今日の結論はわかりました。
明日の結論を楽しみにしてますね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:11:15 ID:GUA80kKGO
車板の人たちに愛想尽かされて2ちゃんグランプリが2ちゃんシランプリにならんよう祈っといてやるよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:26:44 ID:BmDqTgUcO
>>134
時間帯的に座布団をあげたくなったwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 10:43:45 ID:Soumr4LV0
137漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/29(月) 11:02:13 ID:FmD3NiRE0
>>133
昨日の結論→よしとりあえず土地を探そう

で、今日の午前中は、今借りているアパートの紹介をした不動産業者の社長と知り合いになってるので
その社長に北海道の安い土地を探せないか相談しに行った。
結論的には、そこは賃貸物件で室蘭や札幌などしか扱ってないので、それならネットで調べて、その地域の不動産屋に相談する方が効率がいいとのこと。
土地やら、酪農、農場経営、風力発電、居住地確保などの話も会話のうちにしてもらったけれど
北海道に拘らないで、むしろ沖縄や九州のほうが1年中農作物が育てられるし良いのではないかという提案を受けて
確かに、自分は北海道出身だから北海道にと思っていたけれど、最初は沖縄の僻地の土地を買ったほうがいいかも?なんぞ検討しはじめた。
とりあえず、沖縄、九州、北海道の不動産業者に連絡しまくるっていう仕事ができました。

あとは、いつものように出かけて家に帰るまでのルートで室蘭の測量山観光道路〜絵鞆埠頭までロドスタを走らせていたんだけれど
皆が、とりあえず大きなことより、小さなことじゃね?って意見があったのを思い出して
一番小さいのはなんだろうと考えたところ、普通にドライブのOFF会が一番手軽じゃね??と思いついたので
いきなりですが、室蘭、登別方面でドライブOFFを開催します。
というか、普通に私にメール下さい。
時間調整して一緒に走りたいって人は走りましょう。

と、本当はOFFスレでやるべきなのですが、スレ立てできないので、ここの報告をご了承ください。

[email protected]

ご連絡お待ちしています。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 12:32:51 ID:qTYnhViZO
グランプリから二転三転して、ドライブOFFに落ち着いたなら
このスレの存在意義ってあるのでしょうか?
私には使われなくなった意味を成さないメモ用紙のようにも見れるのですが・・・
139漆黒のなんちゃら ◆76cGhBgLCg :2010/03/29(月) 12:50:33 ID:FmD3NiRE0
>>138
とりあえず、現時点でのというか当初の目的は消滅状態だよね、また時期が来たら最終的にグランプリ開催される日も来るかもだけど
それが果たして何年後のことになるかはわからんね。
メモ用紙ならメモ用紙として使えばいいんじゃないかな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:32:57 ID:9HEQsAIa0
沖縄、九州に山以外で安い土地なんてあるわけ無かろうにw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:42:51 ID:2wEjx3ry0
典型的な躁病ワロエナイ・・・
焦らず治療に専念してください
------------------------------------
躁状態とは、気分の異常な高揚が続く状態である。
躁状態の初期には、患者は明るく開放的であることもあるが、症状が悪化するとイライラして怒りっぽくなる場合も多い。
本人の自覚的には、エネルギーに満ち快いものである場合が多いが、社会的には、種々のトラブルを引き起こすことが多い。
DSM-IV-TRによる躁状態の診断基準は、以下の症状が3ないし4つ以上みられる状態が1 週間以上続き、
社会活動や人間関係に著しい障害を生じることである。

1. 自尊心の肥大:自分は何でもできるなどと気が大きくなる。
2. 睡眠欲求の減少:眠らなくてもいつも元気なまま過ごせる。(身体の疲労を自覚出来ず、過労死した例が過去にある[要出典])
3. 多弁:一日中喋りまくったり、手当たり次第に色々な人に電話をかけまくる(メールのやりとりをするケースもある)
4. 観念奔逸:次から次へ、くだらないアイデア(思考)が浮かんでくる。
5. 注意散漫:気が散って一つのことに集中できない。
6. 活動の増加:仕事などの活動が増加し、よく動く。
7. 快楽的活動に熱中:クレジットカードやお金を使いまくって買物をする、性的逸脱行動に出るケースもある。
(Wikipedia)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:01:28 ID:sLS3esOc0
いいんじゃねえの。
来月、ドライブOFF
2ヶ月後、走行会参加OFF
6ヶ月後、漆主催ミニミニ走行会開催
来年以降、漆杯争奪!2chグランプリシリーズ開催
数年後、漆サーキットオープン
なら目的は消えてないだろ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 01:18:05 ID:xv0oKxNq0
>>141
漆黒は4番にあてはまってるのか…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 07:25:56 ID:3c0JT7rz0
>>143
1〜4は確実
熱心に仕事してるみたいだし6もかな?
サーキット用に土地買ったりしたら7も該当
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 07:32:27 ID:vO5GoXkYO
>>144
もう、四点ロールバーとか頼んだとか言ってたし、その兆候は出てるんじゃないか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 13:59:46 ID:yY7Pku2N0
仕事してないから過労死は無いだろうが
本当死んでくんないかな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:54:12 ID:vO5GoXkYO
[509]漆黒のなんちゃら [] 2010/03/30(火) 14:23:22.99 ID:lsMurbqb0

皆さん、吉報です。
今まで私は常識に捕らわれていました。
今日思いついた、ものすごく簡単で、しかも自由にできてレース開催ができる方法を思いつきました。
今の事業資金約100万円と、あとは国民金融公庫から融資を受けて
そのお金で、北海道の一番安い広大な土地を購入することにしました。
それで、そこをサーキットとして使います。
これで万事解決です。
あとは、皆さんの寄付があれば、それを車両を運ぶ遠征費に回せばオールクリアです。
寄付を募集します、一口10万円くらいでどうでしょうか?


お尋ねしますが、現在このようなgdgdぶりで寄付する人が現れると思いますか?
あと、漆黒先生の予測では、寄付してくれる人はどのくらいいると考えてるんでしょうか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:58:12 ID:yY7Pku2N0
察してやれよw
こいつ病気なんだから
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:14:07 ID:PxH9GHft0
酉ないし偽者か。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:52:41 ID:yY7Pku2N0
都合が悪いので偽物という事にしました
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:59:42 ID:vO5GoXkYO
彼はVIPに書き込みするときはトリ付けてないよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 02:31:49 ID:+6XcSU2JO
このスレの最初から偽物だったりしてな
前の峠最速がなんたらってスレとも文章の感じが違いすぎる
試しにID付きでロードスターうpして欲しいな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:54:55 ID:9wgnx5Su0
もう飽きたのかな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:47:42 ID:Z61ck/4b0
漆黒のやった事は、ちょっと早いエイプリルフールだったんだろう
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 02:33:18 ID:zsr8USk60
なんかこのスレ見てると本気で心配になる
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:35:29 ID:4LCVCtjv0
一週間もたないとか流石だな
>>141の5番か?
それとも鬱に逆戻り?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 09:47:13 ID:ixaQiHkr0
>>156
実際に逆戻りしているかも。
だから鬱は難しい。
治療の過程で起こる躁のために自分は特別と思い込むんだけど
こうして単なる典型例に過ぎないと気付かされてしまうケース
は珍しくないから。
そしてこれは、鬱の資質を持つ人間には途方もないショック。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 02:15:04 ID:Zey1YyMIO
本人落ち込むよりはニセモノだったってオチを望むよ俺は
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:06:22 ID:RBoQgeYb0
漆黒どうこういうコテのことは知らないが、>>2の人物がそいつに
成りすまして宣伝に利用したということならありそうだ
病気の影響なのか、自己顕示欲が異常に強いようだしな
気の毒なのは身内
他に協力者の居ない息子に資金援助している内に、アフォな
金の使い方されて一族諸共破滅しなければよいが…
160漆黒 ◆76cGhBgLCg :2010/04/12(月) 13:36:57 ID:txE/IhQBO
てすと
161漆黒 ◆76cGhBgLCg :2010/04/12(月) 13:46:21 ID:txE/IhQBO
お、やっと携帯復活か

お前ら俺が規制で書けない間に好き勝手想像して好き勝手言って楽しいのか?間抜けだと思わない?www
まずさぁ、そもそも俺の声すら聞いたことないんだろ、妄想力豊かすぎるから
しかもほとんど的外れもいいとこだしなwwww

レースの件は、あんましお前らが頭悪すぎて馬鹿らしくなったのと、俺が興味なくなったからヤメな

あと仕事の心配してくれた人どーも。
おかげさまで大して宣伝もしてないし昼寝とかしながらダラダラやってるくせに
3〜6万/日くらい売上でてますよと

病気の心配してくれた人
俺は今幸せですよ、てか昔の友人とかは知ってるけど
これが俺の素なんで
でも仕事は真面目で、普段は猫かぶってるので何もトラブルもなく、むしろ大学卒業してから仕事で問題あるどころか褒められ続けて今もまだ失敗の経験がないですよ。

偽物とか言う奴もいるけど漆黒は一人しかいないみたいよ(笑)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 15:20:27 ID:I+pN6t2LO
とりあえずIDつきでロードスターうp
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:57:00 ID:DN+gOQZW0
ロールケージは届いたかい?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:36:44 ID:vQi+CjI80
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( 漆黒は一人しかいないみたいよ(笑) )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |     ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.       |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:54:53 ID:Ges2Qows0
>>164
漆黒は携帯
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:40:59 ID:j5YdZunI0
以上、妄想力豊かな漆黒◆76cGhBgLCgの提供でお送りいたしました。
 _____       ____
 |←崖 |     /(‘д`*) \
 . ̄.|| ̄   ( ̄ ̄| ̄° ̄ ̄)彡
   ||       ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                     d⌒) /| _ノ  __ノ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 08:56:52 ID:GwOZW5B80
今に至るまで3年に渡りパニック症候群になり、うつ病を併発、職を転々としたり、ホームレスになりそうになったり、ニート気味だったりしました。
クズの三重奏とも言えそうな無職メンヘラニートをしていましたが、仕事は真面目で、普段は猫かぶってるので何もトラブルもなく、むしろ大学卒業してから仕事で問題あるどころか褒められ続けて今もまだ失敗の経験がないですよ。



本人のレスを繋げるだけで、この支離滅裂さww

大きな事を成せない奴ほど
「これは失敗じゃなく自分から飽きてやめた、こっちから捨ててやった」
が常套句になってしまうよねぇ...
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:24:55 ID:8HkK/QBjO
今は規制されてないよな?
以前の漆黒ならろどすたうpって言ったらその日の内にうpしてたのに…
やっぱニセモノ臭いな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:18:09 ID:DoHkreoy0
偽者かどうかはどうでもいい
ここで漆黒を名乗ってる頭悪いやつが幸せそうなこと言っているというのが重要
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:36:00 ID:Muufho3V0
2ch住人の中でも残念な部類の人っぽい、というのも重要
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 14:23:32 ID:ZrhlkzbHO
ギャラリーで行きたい人もいる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:12:38 ID:LE327fAN0
見栄を満たすための嘘が>>167でバレて
顔を真っ赤にして敗走した男が戻って来るかな
こいつの人生は全てにおいてこんな感じなのだろう
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 01:58:45 ID:0AKC2E1t0
そんな言い方してやんなよ 病気だって自分で言ってたんだし
今度のことも病気のせいなんだろう 悪気があったわけじゃないさ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:53:38 ID:dgY4TKjT0
387 名前:漆黒の堕天使[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 11:04:19 ID:z+h3MuQg0
>>385>>386
やっぱり自作自演に無理があったか
まぁ、いいんじゃね、名前に堕天使って入ってるからまんまじゃん。

とりあえず、今は会社の準備が忙しすぎるのと
あとは絵を書いたり、電子回路設計してたりなんかやることありまくりですわ。

サーキット作りは難しいですね、幌加内ってとこの役所に相談に行ったら
単純に個人の移住ならともかく、そういう理由なら住民の了解無しでは土地購入は難しいとの話でした。

逆に、サーキットじゃなくて、今は50cc扱いの電気自動車製作のプロジェクトを立ち上げてたり。
今は、電気関係は自分ができるので、金属加工や金属の塑性などを新日鉄に勤めてる友人に聞いたり
室蘭工業大学の学生さんにアプローチして機械設計などをお願いしたり
とにかく工学系の知り合いが多いので、その人たちの力を借りつつ4輪ミニカー作成しようとしてます。
こっちは、なんだかんだ知識のある人が集まりつつあるので、完成できそうな雰囲気があります。
売るとかそういうところまでは行っていないけれど、一応、陸運の保安安全基準と道路交通法に定められた内容で設計してます。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:06:30 ID:+DxXnu1o0
>>173
躁鬱の症状には、見栄を満たすために嘘を吐くってのもあるのかな?
そこは、社会生活で信用を得られない人格の持ち主ってだけだよ。
それも見破られたここには、もう怖くて他人のフリでしか書き込めないようだけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 08:34:54 ID:7HyuYp6h0
ゴミスレ
177漆黒の堕天使:2010/05/06(木) 21:10:33 ID:Vs8LyJ8O0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
病人リハビリスレ