1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
せっかちは損だよ?
最近の車でも暖気って必要なの?
エコドライブがどうとかで暖気要らないって強襲所で教わったけど
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:06:50 ID:OsgtWfFn0
すくなくとも平成に入って作られた車は要らないだろうな
春だな
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:17:51 ID:JQvo5bCfP
住んでる地域によるけど、しないよりした方が良いよ。
季節によるけど20秒〜40秒くらいしてる。
7 :
なんだよ暖気ってw:2010/03/16(火) 13:29:50 ID:eJeaQzEq0
「暖機」
だよ。死ねやバカどもwwwww
>>1 それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
10分くらい暖機しないとアイドリング安定しないからやってるよ。
コピペに反応するっていう釣りかね?
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:17:08 ID:IJ8UhiHVO
どんな車乗っても始動時2〜3分やらんと心配で走りたくないんだ
その癖ぶん回すからスラッジが着きながらも焼けまくりなプラグになる…
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:44:24 ID:HIXf9bxe0
平成19年車だけど
取扱説明書に暖気してください
と書いてある
暖気しないとエンジンの
寿命が縮まる恐れがありまつと…
ってか暖気しないと走んない俺の・・・Or2=3
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:40:57 ID:P/q6Ekql0
結論から言うと暖機は必要
だが、アイドリング状態での暖機は殆ど必要なし
せいぜいエンジンにオイルが回る20〜30秒で十分
そもそも暖機運転というくらいだから
暖機は走らないと意味がない
アイドリングで放置して暖機とか言ってる馬鹿は死んでくれ
たまに本とかに書いてあるな。
きっちり座ってシートベルトを締めて、周りを確認する、くらいの時間で
ゆっくり走り出せばいいとか。
だらだら何分もアイドリングして、暖機が終わったと思っていきなり
エンジンぶん回すのはダメだ、とかね。
俺は暖めるために
エンジン始動後にすぐ2速に入れて惰性で
誰も通らない道をゆっくり走って国道に出る
オートチョークだから無問題
始動後5秒以内にチョーク戻すとエンストする地域です
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:05:02 ID:IJ8UhiHVO
ウチのじいちゃんの暖機は始動後いきなりアクセル全開!
案の定壊れたよ、かわいそうなサンバーたん(´・ω・`)
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:10:55 ID:BAEkYqc80
朝の暖気は20分、職場から帰るときは気にせず
爆走。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:18:34 ID:SJ1Jvz2w0
近所のDQN家族は一家揃って20〜30分のエンジンかけっ放しは当たり前。
物凄く寒いときは5〜10分くらい暖気するなぁ
夏場の早朝は2分くらい
真夏の昼間は暖気しない
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:35:58 ID:Uc+7EKPpP
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:52:13 ID:wgG1RO/UO
うちの20年20万km超の愛車は朝一番には10分程度の暖気運転が不可欠です。
会社のトラック(フォワード&エルフ)の取説には
「水温計の針が動きだすくらいまで暖機して下さい」って書いてあるな。
ちなみに、会社の車だからと全く気にせずに、暖機しないでブン回す運転をしていたら
半年ほどでオイル上がりを起こすようになったw
ちゃんと暖機してる人の車は、そんなトラブルないのに。
やっぱ暖機は必要なんだよ。
必要性を身を持って知ったよ。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:35:27 ID:to4gnGwi0
昔の北海道の鉄道は冬季の夜通しアイドリングが常態化していた。
真冬にエンジンが冷えるとグロープラグがあっても始動が困難になるからとか。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:34:18 ID:wgG1RO/UO
あー、そう言えばむかしスキーツアーの観光バスも夜通し暖気運転していると聞いたが、現在でもしているのかしら?
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:01:21 ID:12aj1Bg80
暖機は長くて30秒程度で良いだろうな、平成のクルマはね
アイドリングより走った方が早く暖まるよ(体験済み)
アイドリングで吹かしても触媒傷む(?)しシーオートゥー排出を増やすだけだから
申し訳程度にアイドリングしたらさっさと走り出した方が良いよ
乗ったらエンジン始動。
そのあとにシートベルト装着が良いじゃないか
シートベルト装着の時間分暖機出来るからな(数秒)
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:16:53 ID:66lN7Cs20
20年〜30年前ならいざ知らず
今は暖機運転などいらないよ
車に乗り込んでシートベルトして
ブレーキ踏んでエンジンかけたら
ギアをDに入れて即出動
10秒くらいゆっくり走って
あとは普通でOK
昔の車は確かにエンジン暖まるまで
吹け上がらなかった事は事実だね
ボボッボボッボボッボボボボぼーみたいな
まるで2ストの低回転時みたいな感じだったね
おれはエンジン掛けて、鞄置いたりベルト締めたりしてる間を暖気してる。
32 :
21:2010/03/18(木) 00:17:23 ID:ZGqNgPS60
>>22 近所のDQnと一緒にしないでね。(笑)
俺の家の近くに家が少ないから、長時間の暖気出来る。
昔の4.2Lのヂィーゼルエンジンだから結構うるさい。
密集地だったら、暖気運転なんかできん。
>>32 駆動系を動かさずに暖機をしても無駄w
逆にアイドリングでエンジン内にスラッジが溜まって不調になるだけ
気を使ってるつもりで調子落としてるってなんだか滑稽だなw
エンジンをかけてすぐに走る出すのがエンジンにいいわけがない。
今は地球温暖化とか騒いでいるからそう宣伝しているだけだ。
でも長時間のアイドリングは全く無駄だろう。
上のほうで書いてあるように30秒くらいのアイドリング+数百メートルは
ゆっくり走るくらいで十分かと。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 14:12:31 ID:QK5Z9Dw+0
大昔オカンが乗ってた2段ATの初代アルトは暖機しないで発進すると
アイドリングでエンジンがトルコンに負けてエンストしまくったな。
エンジンが温まるまでは常に少しアクセルを踏んでいないといけない。
左足ブレーキ必須だった。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 15:22:34 ID:IvmNiPIs0
エンジンの暖機は必要だけど、特にミッション(オイル)
なんかは走らないと暖まらないから暖機走行が良いと思うよ。
ちなみにショックアブソーバー(オイル)も暖まる前にガンガン走ると
暖機しない個体より早めにシールが抜けてオイル漏れするよ
機械も人間もいきなり全開にすると可動部がぶっ壊れるよ
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 16:11:57 ID:Qsl/6Y3F0
やさしく・・・ね?
我が家の買い物車はクラッチを踏み、ローに入れ、エンジンを掛け、そのままクラッチを戻し発進して幹線道路の流れにのる
この扱い方で25万`無問題だった
最後はエアコンのブロアモーターが壊れて廃車
ブロアモーターの暖機運転法教えてくれ
車名おしえてくれ
>>20 昔の古い車の癖でアクセル開けたままエンジン始動してたんじゃ無い?
今のところ
>>17 >>38 のやり方が一番良いっぽいな
エンジン始動後に数秒待ってから
ゆっくりと走って主要道路に出る感じか
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:38:50 ID:j89tvReB0
ごめんなさい。自演しました
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:57:03 ID:dZHkyFqk0
ターボ車は今でも暖気必須だろう。
エンジンが冷えた状態で全開走行するとターボを壊す可能性があるかと。
2500rpm以上回さないで水温計の針が動くまでゆっくり走ってる
暖機じゃないがターボ車でいまだにアフターアイドリングしてる天然記念物をなんとかした方が良い
平成3年式の純正でキャブ車なので、アイドルアップは解除されなくても
オートチョークだけ戻るまでは暖機必須。 最悪カブるし、アクセルが
非常に重いw
キャブ車でも無ければ、コールドスタート時に20〜30秒くらい回して各部に
オイル行き渡らせる程度で十分だと思う。
あとは、空調の温かい方と冷たい方(赤と青)は青いほうにしておくと
サーモスタットよろしく、ヒーターコアに冷却水が流れ込まないので
若干水温の上がりが早くなります。 オートエアコンはOFF
冬場に暖機と称して、例のダイヤルを温かいほうにして、ブロア全開で
延々とアイドリングしてるやつは愚の骨頂だと思うよ。
>>48 ウチのは寒冷時にはラジエター前に空気を遮断するシャッターみたいなのがついてる。
いちいちボンネット開けて手動で出さなきゃいけないので使ったことはないが。
>>49 遮断シャッター下ろす人募集すればいいよ
不景気だから誰か応募してくれるはず
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:04:46 ID:oA5hWusF0
暖機スレって忘れた頃に立つね。
今の車ならエンジンかけてすぐに全開にしたりしなきゃ大丈夫だよ。
止まったままじゃ懸架装置や変速機なんかは暖まらんしな。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:32:52 ID:9urUqX0b0
>>52 俺の車はエンジンの暖気と主変速を第5速に入れて副変速を
Nにして暖気してますよ。
>>53 そりゃトラックかい?
止まったまま変速機暖められるんだ 知らなかったよ。
55 :
お約束:2010/03/21(日) 01:09:27 ID:3w4kkvjs0
車 暖機ち
デフだって暖めてほしいス
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:21:22 ID:RVRsyuuwO
理想はガレージ内に停めてガレージを温めて暖機が一番なんだろうな
モチロン排ガスは逃がしてね☆
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:37:55 ID:PMd9ua5W0
sokusuta-to
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:29:25 ID:OHOumKVd0
冬は10分程度の暖気して5年27万km走って絶好調。
会社のリースなので5年で交換。外観内観極上。
中古車市場では10万kmで通りそう。
やはり女も車も丁寧に扱えば…
1)エンジン始動後10秒ぐらいアイドリング
↓
2)駐車場から道路に進入し、40mぐらい惰性(徐行以下)で進む
↓
3)急勾配の下り坂50mぐらいをLoでエンブレ利かせながら下る(回転数MAXは2000〜2300はしてる)
↓
4)一時停止後、下り坂10mぐらいをLoでエンブレ利かせながら下る
↓
5)一時停止後、Dで通常アクセルワーク
3)はエンジンに悪いですかね?
回転数みるとそんなでも無さそうだが、エンジンにはやさしくないような気がする
ってかなんでローにするの?
気になっているのならドライブのアイドリング状態で坂を下りれば良いのに
>>61 エンジンブレーキを効かすためだと思います。
Dレンジで降りるとブレーキが焼けてしまいます。
100m足らずの下りで焼けるなんてどんだけ虚弱ブレーキだよ
しかも回転数が2千とかでエンブレって効くか?
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:35:07 ID:j3qL1tqLO
排気ブレーキONのディーゼル車なら…
>>64 俺の乗ってる4気筒過給器付きで、車重が1.6tの車は、
エンブレの効きが凄く悪く感じるけど、もう一台の
V8で車重が1.8tの方は、たとえ2,000回転でも
十分効いているよ。
気筒数と過給器有り無しの違は大きいと思う。
始動時に暖機出来る一般車は有るのか?
極寒い時は、始動後の暖機はするけど。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 06:46:17 ID:S6tvtevv0
(13002)
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:50:48 ID:BntezKZ90
「シビアコンディション条件とは
・未舗装路での頻繁な走行
・走行距離が多い
・山道、登降坂路での走行が多い
・短距離走行の繰返し
・外気温が氷点下以下の続く所での使用
・アイドリングや低速走行での頻繁使用
・牽引車としての使用
上記のいずれかの条件での走行が、走行距離の約30%以上の場合、
シビアコンディション条件に該当します。」 ホンダ
アイドリングや低速走行での頻繁使用は極力避けている
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:55:19 ID:3zN/MBQm0
暖機は長くその車に乗る気ならやった方が断然良い。
やらないからいきなり壊れるわけではないんだけどね。
この日ごろの地道な暖機が数年後になって大きな差が出る。
パワーダウンや劣化は暖機をちゃんとした車の方が少ない。
暖機せずにいるとボディブローの様にジワジワと効いてくる。
5年サイクルとかで乗り換えるなら暖機なんていらない。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:48:58 ID:BntezKZ90
冬場は特にタイヤやブレーキ、ダンパーも暖めないとね。
だから暖機運転が効率良い。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 01:05:31 ID:vo+NEclt0
エンジンがかかったらスグに急発進していく後輩がいたけれど、
冬でもそんな調子だったためエンジンいかれて車を買い替えた。
しかし、次の車でも同じことをヤラかした。
学習能力全く無し。
後輩の不幸をネタにする嫌な先輩だ
不幸って言うけどこの場合は自業自得
即ち道場の余地なし
75 :
ミスった:2010/03/28(日) 01:23:41 ID:/MZ5yKiX0
同情の余地なし
まあ自分の車を壊そうとどうでもいいことだな。
せっせと浪費してくれればいよい。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:17:26 ID:T48sReHC0
そこを干渉せずにはいられない嫌な先輩だ
ココまで有用な情報一切なし
間違いだらけのスレですなw
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:15:41 ID:yYbMJLMZ0
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:02:51 ID:yYbMJLMZ0
水温70度以下だとリミッター利いて
レッドまで回転が上がらないようになってる車もあるから
暖機走行は必要と思う エンジン以外も暖まるし
でも停止暖機は要らないというか車に悪いと思う
信号待ちのアイドリングは諦めているが
BMディーラーのメカも冬場でも
すぐ走り出してくれといっておった
プラグがかぶるとかなんとか
>>81 停止暖機は
始動後油圧が上がってラッシュアジャスタ効くくらいの(3秒くらい)で充分。
俺はAT弱いクルマに乗ってるのでアイドルアップが終わる位(30秒くらい)暖機するが。
数分も停止暖機するのは昔の常識だよね。多分オートチョークとか電子制御エンジンじゃない時代の話。
プラグがかぶるというのはなんかの聞き間違いかと。始動増量くらいで
調子が狂うようなボロエンジンじゃないでしょ>>BMW
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:13:58 ID:VT7dOov50
今の時期(5℃以下の気温)でも、水温計が動き出すのに10分はかかるんだがぶっ壊れてるのかな?
アイドリングが1000rpm未満になるのも大体それぐらいの時間
ここまでなんというかデリケートだと足に使うのが申し訳なくなってくる
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:18:26 ID:yYbMJLMZ0
プラグがかぶるのじゃないのか
ECUが逝かれたときにそう言われた
要はもっとエンジン回してくれってことだったような
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:21:47 ID:Om6ANOG20
今時のレシプロでプラグがかぶるって・・・・・
ロータリーじゃあるまいしw
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:25:41 ID:yYbMJLMZ0
>>83 水温の針動き出す前にも水温は上がってる
故障診断コネクターにつなぐテクトムとかピボットの
モニターなら温度が確実にわかるよ
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:28:27 ID:ZHeEZuDG0
ドイツ人に暖機したほうがいいよと教えたら感謝されたよ
ダンキシェーンってね
>87
あなたにも暖気が必要ですね
FIですら暖機運転してからレースが始まるのにね
>>85 RX-8に5年乗ったけど、一度もかぶったことなんてねーよw
というかロータリーは水温計動くまでは暖機が常識だと思うが
RX−8、たまにしか暖気していなかった。でも一度もかぶることはなかったよ。燃費激悪だったけど。
Dからは暖気はやらないよりやった方がいいです、とは言われた。
アクセル踏み込むと掃気機能があるって事を考えれば…な?
俺は必ず暖機してるぞ
エンジンかけて、Nにしたまま(ミッションの中をかき混ぜながら)窓ガラスの氷とって発進
又はエンジンかけて少ししてからオイルがまわったなってぐらいで発進
そこから2000回転以下、大抵1500回転でシフトアップして6速1000回転ちょいで80km/hぐらいでゆっくり走行
水温計みて温まりきった状態になり、エンジンオイルが150度ぐらい?こえたぐらいで暖機終了だね
暖気とはでは言わんが、せめて回転数が1000回転以下に落ち着くまでは待ったほうがいいだろ。
エンジンかけた瞬間に走り出す奴がいるけど、まだオイルパンからオイルが循環すらしてないのに・・・
いくら暖気が不要な最近の車でも、最低1分くらいは待ったほうがいいと思う
97を支持する
冷間状態から1時間暖機するとエンジンにもよるが2〜3リットルのガソリンを消費する
もちろん暖まるに従って二次曲線で燃調は薄まる事になる
逆に言えば15分の暖機でも1リットルのガソリンが消費されていることになりかねない
1日1L 1ヶ月20日乗ったとして20L 冬季3ヶ月で60L
通勤で朝晩ならさらに倍プッシュで120Lが無駄に消費される 恐ろしや恐ろしや…
よって概ね
>>97に同意したい
それにしても油温150℃超えるって測るとこおかしいんじゃねーのか…
>>100 ちゃんと純正油温計だよ
まだ新車に近い状態(走行距離700km)
300℉まで表示があるから普通だと思うぞ
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:26:46 ID:XHVVabLK0
>>96 ニュートラルではミッションのオイルはかき混ざってないから
やっちまったなw
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:09:00 ID:+6XcSU2JO
プラグのかぶり気にしてる人いるがプラグなんて消耗品だろ?
エンジン保護を最優先に考えて暖機はやるべきだよ
住宅密集地なんで、エンジン始動後10秒ぐらいで走り出して、そのまま
クリープでトロトロと国道まで出て(300mmぐらい)、その後も
しばらくはゆっくり目に走ってるんだけど問題無いかなぁ。
アイドリング時に回転上がると煩いからって、Dにいれてブレーキ踏んで
アイドリングしてた知人がいたけど、あれはどうなんだろう…
俺もそんな感じだね。排気量があるから結構五月蝿いし
まったく暖機せずにすぐに郷
>>104 > アイドリング時に回転上がると煩いからって、Dにいれてブレーキ踏んで
> アイドリングしてた知人がいたけど、あれはどうなんだろう…
俺は全く逆で、エンジン始動直後の回転が上がる間は信号待ちのたびにNレンジにしている。
>>106 俺もそうしています。ギヤが壊れるかも知れない不安はあるけど、Nレンジに入れますね。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:33:12 ID:AKxHLa4J0
>>94 暖機とプラグかぶるのは関係ない。
例外的にロータリーはエンジンONにしてまだ冷えてる時にすぐエンジンOFFして
数時間放置して再始動する場合はかなりやばい。
ほぼ例外なくかぶるかかぶり気味になってスムーズに再始動出来ない。
>>102 クラッチがつながっていれば、ニュートラル状態ならインプットシャフトは回るし
クラッチをきった状態とつなげた状態だと
ニュートラル時はクラッチプレート・カウンターシャフト・ギヤの機械抵抗で
クラッチを切った状態に比べて負荷が大きく回転が上がりにくいんだがそんなことも知らないのか?
ちなみに
>>96追記
暖機終了するまでアクセル開度は10分の8ぐらいで、あまり踏み込まない
暖機終わるとミッションオイルはかし100度ぐらい?(30と150の真ん中のメモリよりちょい下)
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:53:29 ID:+6XcSU2JO
REはデチョーク操作もあるしオーナーさん次第だがなかなかいいコンディション保てる
そんな俺もRE車乗り、エンジン始動後は音楽聞きながらマッタリ1〜2分暖機して
走り出してからもエンジンと各部の感触確かめながらゆっくり私道から公道へ出ます。
クラッチつないだらお前の好きな窓ガラスの氷がとれないだろうがw
しかもシャフトは回るがギヤは回らないし
何?暖機が終わるとミッションオイルの油温は100度?www
タイプミスや意味不明なレス
きちんと読み直してから書き込もうね
っていうかこいつ馬鹿だ
以上のことから2HI3nDqU0は小卒の統合失調症と判明しました^−^
なんていうか どっちもどっち
我が家の手動チョーク式な昭和の軽トラさんは
夏でも5分、冬は15分以上暖機が必要なのは確定的に明らか
今の車は何でも思うがままになるから幸せだと思います
なんだか数年ぶりに気持ち悪い奴に遭遇したのでスルーします
>>113 なるほど、勉強になった。ミッションオイルについても考慮しないとだめなんですね。
>>106 ドライブに入れとくと、ATをかき混ぜるからATの暖気という意味でイイと思うけど。
>>117 反論できなくなったから逃げるんだよね^−^
これだから統合失調症はwww
悔し紛れに書き殴った感じにみえた
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:56:46 ID:ObMxxUsAO
暖機せずに発進とか濡れてないマ●コにムリヤリねじ込んで腰カクカクさせるようなモンだろ…
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:28:25 ID:7BiBSDXs0
前戯age
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:42:27 ID:5ugmjlJy0
nurupo
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:49:47 ID:R+lNrdVK0
結論から言えば最近の車は暖気をせず車検毎のオイル交換でも製品としての天命は全うできる。
それで廃車後にロシアやアフリカに売られて更に倍くらいの距離を平気で走る。
まあ下請けの工作精度上がりすぎだよな
売れない売れないと騒ぐ割に保有台数はほとんど減ってない
過剰品質が害にしかならないいい見本だ
うちの会社、1人1台専用の営業車が割り当てられる。
定期的なメンテナンスは会社が行う。
扱い方は人それぞれだが、
同じ車種でも5年経つと、壊れはしないけど
エンジン音や吹け上がり感に結構差が出ているのがおもしろい。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:50:05 ID:B5YkF5eyO
>>125 パワーの落ち方も、オーバーホールの時期も全然ちがってくるぞ
REならともかく、近年の車でOHが必要ってどこの朝鮮車だよ
今時10万km超えてもロクな故障しないのが普通だぞ
産業機械は始業前運転で故障のチェックするんだし、
自動車もならってみては
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:21:00 ID:QEnJL5+JO
暖気なんかしなくてもそうそう故障はしないだろうね。
俺はいつまでもパリッとした状態で乗りたいから暖気する
>>129 どこの車でもオーバーホールはいるぞ
しなくてもただ走るだけなら問題ないだけであって
故障したらオーバーホールするってわけじゃないぞ
それからREだって10万km以上ノンオーバーホールで余裕で走れる
なのになんでオーバーホールするんだ?
お前はこれが分かっていない
レシプロにしたって普通にオーバーホールするしな
各部ばらして洗浄して、必要に応じてパッキン等交換
これも立派なオーバーホールだぞ
パーツの一部が見て分かる程度に磨耗してようが走ることはできるがパワーは落ちるしレスポンスなども悪くなる
そうしたらオーバーホールでパーツ交換だな
景気が良かった頃自動車メーカーに派遣で行ってたがロクなもんじゃなかったな
加工精度出てなくても故障しないって分かってるから平気で出荷してた
あれじゃあカタログスペック通りなんていかないのも納得するよ
暖機するほうが良いのは当然だが後生大事にするほどの価値のあるエンジンなんて
一部のホンダくらいのもんさ日産は生まれた時からすでにゴミエンジンだからな
RX-8に6年乗って、8万キロほど走った。
暖気まではしてないが、朝一でエンジンを掛けたときは1分から2分くらいはアイドリングしてた。
オイルは、REの場合は量が減っちゃうので、3000kmに1回は交換してた。
それで、ぜんぜん問題なかったよ。
それがベストだ
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:14:22 ID:VO+boNkyO
短距離しか走らない車は
結構ダメになるな
>>135 >朝一でエンジンを掛けたときは1分から2分くらいはアイドリングしてた。
人はそれを暖機と呼ぶんだよ。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 04:55:42 ID:xrfQcaYWO
びっくり暖気ー
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 07:08:45 ID:QpsmaTk0O
暖機=暖気と思ってんだろ?
地球温暖機
男気運転
冬場は窓が霜で凍ってるから暖気するつもりなくてもエアコンで霜溶かすのに5〜10分
放置なんだが皆どうしてんの?解氷剤はゴム部品とか痛みそうで使いたくない
霜がなければ30秒待ってゆっくり走行してるけど。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:03:04 ID:Flsb28PX0
オレのベンツの取説にはエンジンをかけたらすぐ走りだせと書いてある。
が、これは環境を重視した方向らしい。
工学部出身のオレが教えてやる。
暖機は必要だ。少なくとも、しばらくは、ゆっくり走れ。
エンジンの様に燃焼・爆発を伴いながら動く機械には多種の金属を使用している。
もちろん、それらを使った摺動部もある。
低温時から高温時に至る間、熱膨張率の違う物同士で、歪や無理な摺動、磨耗が進む。
いくら良いオイルを使っていても補いきれないものが生じる。
エンジン各部の温度が通常走行時に近くなるまでは、暖機を心掛け、ゆっくり走るべきだ。
ただ、始動時は濃いガスでオイル皮膜が薄くなるから、少しの間、アイドリングをお奨めする。
これで、このスレは終了だw
>>145 このスレってもう終わってるんだよ
>>139のレスを見て分からなかったかい?
2ちゃんは流れを読まないと恥ずかしいよ
ゲキワロタ
>>145 膨張率に差があるからクリアランスを設定するわけだが一般的に暖まった状態
で最適なクリアランスがとれるように設定する。
そのため冷えているときは熱膨張が小さくてクリアランス過大となりエンジン
を痛める原因になる。
ベンツは冷えた時間で長くエンジンを回すのは適正なクリアランスでない状態
で長くエンジンが回るわけだからこれは良くない。
すぐに走り出して速くエンジンを暖めるように推奨しているわけ。
これはレースエンジンも同じ。エンジンをかけたらそのまま暖気なんて
していない。ブリッピングしてすぐに適正な温度にもっていく。
お前はレーシングカーで街乗りしてんのかと小一時間(ry
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 18:01:47 ID:6w4pMGsO0
>>148 レースの度にOHしてるエンジンと、壊れるまで、ほぼ、ノーメンテのエンジンを
一緒にするなんて極端過ぎですよ。
エンジンかけて、すぐ、全開で走っていたら、市販車は半年でオイルあげて、煙
吐く様になるでしょう。
企業がちゃんと車のために暖気するようにプログラムしてるので
エンジン回転数下がってから走り出すのが本当は理想
あくまで理想2〜3年ですぐ買い換える奴はしなくてもok
てか、自家用車に比べたら高い頻度で整備やOHをしている産業用のエンジンや
航空機や船舶でさえ暖機するというのに、自動車に限って不要なんて事ある訳ないわな。
まぁ徳大寺みたいなエンスー気取りが長く番組持ちすぎたせいで間違った知識を持ってるオッサンは多いなw
車にも航空機並の整備をしたら100年は余裕で持つって聞いた。
>>151 冷えたエンジンだと霧化が悪いから水温が低いときに増量している。
暖気のためのプログラムじゃないよ。
暖まっていないからこんな無駄をしなければならない。
だからアイドリングで暖気なんかしないで早く走り出した方が良い。
暖気は必要だ。でもアイドルで長い時間かけて暖気させるのが間違っている。
出来るだけ短い時間で暖気をさせるのが理想だ。
だから産業用機器はヒーターを使って暖めたりする。
大事なのは暖気するかしないのでなく暖気するまでの時間だ。
暖まるまではブン回さなければ問題ない。
アイドリングでダラダラ暖めるよりも、レッドの3分の1くらいまでに
抑えながら走行して暖める方が効率的。
水平対向は暖機しないと壊れるよね
もう10年以上、水平対抗に乗っているが暖気は新車時からしていない。
ホンダのステップワゴンやストリームの2000エンジンは
暖機をさぼると5万キロくらいから「ペケペケ音」が発生する。
暖機しないのは馬鹿の証拠w
>>160 お前は暖機しようがしまいが馬鹿だけどな
と暖機の意味を知らなかったおバカさんが吠えておりますw
あら、事実言われて悔しそうw
ムキー
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 19:28:06 ID:NTp5GdNJ0
danki
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:11:01 ID:FVYZcOZ10
アイドリング中
>>159 そんなにボロイの?
ってか暖気って、どれくらいの時間をいうのかな。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 16:24:54 ID:Tn1MicX20
みんな新車買ったらしっかり1,000`bまで慣らし運転してるかい?
暖気は必要ありませんって取説に書いてあるけど?
そうだね君のようにミニバンなら必要は無いね
>>168 高速道路を頻繁に走るようにして
1000kmまで2000回転
2000kmまで3000回転
3000kmまで4000回転
4000kmまで5000回転
といったふうにやってるぞ
それ意味ねーよ
>>172 意味あるよ
メーカーだってエンジン出力試験のときに使うエンジンは馴らしをやってるし
1000回転づつ回転速度を上げていってじっくり馴らしをやっている
さすがにメーカーのようなことはできないから
それに近いことをやっている
5000回転なんて回したくないよ
燃費悪いし・・・
年2、3000Km位しか乗らないサンデードライバーだと
慣らし終わるのに2、3年かかるがな
畑迄往復してるだけの軽トラなんか年500Kmも走らんのもあんぞ
どうすんだよ
量産車で慣らしなんてプラシーボだよ
一部超高級メーカーの多気筒エンジンは慣らし必要だけど
納車された3日後に高速600km走った。
馴らしはその半日で終わった気がした。
富士重に工場見学行ったとき、最後のテスト?だかで、ローラーに完成車乗せて、
エンジンぶん回してたよ。マフラーから白煙モクモク吹いてて、ドライスタート乙って感じだった。
>>173 俺はそのメーカーの中の耐久試験室に一時居たんだがな
はっきり言って慣らしなんざしない、ユーザーの使用環境を想定して試験してんだぞ?
慣らししないユーザーに合わせるならメーカーが慣らしたら意味が無いからな
メーカーがやってんのは冷間始動性や高負荷&長時間耐久試験、それにオイル消費量とか
君は噂話を真に受け過ぎだよ、それも大昔のね
そうだ耐久試験はどれくらいの期間やるか知ってるなら言ってみなよ
メーカー自身が出力試験してると思ってるのか?
馬鹿も休み休み言えwww
意味不明のリンク貼って勝ち誇ってる時点でwww
>>183 エンジン出力試験の概要ってのが意味不明ってお前日本語読めないんだなwww
はぁ?お前が最初にメーカーが出力試験で慣らしやってるとか言いだしたのは忘れたのかwww
駄目だコイツ日本語が通じねーwww
慣らしってのは機械を慣らすんじゃなくて人間のほうを
慣らすものなの
たまにはいいこと言うじゃねーか
暖機とは言わないまでも、回転が安定する前に走り出すと変なところでエンストするよね。
>>185 エンジン出力試験に持ち込むやつは馴らしやってるよ
そんなの知らないで書き込むのやめようねwww
草生やして必死すぎ
耐久試験と置き換えようとしてる馬鹿はこれだからwww
別に暖機しない事で手放すまでに壊れる車なんて無いし
したい人は勝手にどうぞって感じだが
アイドリングを暖機と勘違いしてる馬鹿は死んでくれ
>>189 いつまでもウゼーんだよ
イミフなリンクしか貼れないわソースは無いわゆとりは黙ってろ
>>191 JIS規格は知らないわ出力試験を耐久試験にかえようとするわ
出力試験の概要が理解できないわ日本語が理解できてないG6+oXB//0のクズは黙ってろ
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:36:04 ID:8hEcuI4/0
暖機なんて市販車ではロータリー以外はする必要無い。
ロータリーは暖機せずに走り続けるとアペックスシールが異常摩耗起こして
寿命が無茶苦茶縮む。
水平対向は?
>>192 メーカーが慣らしやってるソースだせ、話はそれからだゆとり
>>195 日本語が理解できないx/hdFVo+0のクズは消えたほうがいいよ
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 11:31:45 ID:t/9F6+Er0
暖機を気にするくらいの人は車を大事にする人だから
結果的に長持ちするし、調子も良いだろうよね。
暖機なんて関係ねぇー。って人は、なんとなく大雑把な。
車内も汚そう・・・
あらら、とうとう逃げの一手か
どうでもいいけどこれ以上やっても恥の上塗りだぞゆとりw
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 16:11:44 ID:odubWFZh0
AUDIのマニュアルには、ならし運転の仕方について懇切丁寧に書かれてるよね。
搬送車でモータープールから各販売会社へ新車を運ぶ運ちゃんを見てたら慣らしなどどうでもよくなる。
冷えてるエンジンをガンガン吹かして、タイヤを鳴らしつつ車を下ろしている。
キカイってそういうもんじゃねーんだな。
一回や二回どうでもいいんだよ。
毎日の積み重ねが少しずつボディーブローみたいに効いてくるんだよ。
>>198 そうやって逃げるの得意だよねwww
エンジン出力試験にはちゃんと慣らしの項目もあるぞwww
恥の上塗りしすぎだぞ老害
幹線道路沿いならともかく、住宅地に住んでるなら安全と暖機を兼ねてゆっくり走ればいい。
アイドリングで暖機するのは一部の寒冷地を除いてムダだしバカ・アホ。
ですよね〜
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 05:26:23 ID:k9k8TV590
>>205 ぐぐれ、あとエンジン出力試験の概要買え
でメーカーの社員だっていう証拠まだー?www
オウム返ししか出来んのかw
>>207 あらら、とうとう逃げの一手か
どうでもいいけどこれ以上やっても恥の上塗りだぞ老害
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:11:29 ID:Vo5Q1VUl0
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:26:13 ID:99Z/VtFV0
>>202 >エンジン出力試験にはちゃんと慣らしの項目もあるぞwww
「推奨されてなかったとき」はどうするの?
出たググレカスwww
ソース持ってない奴は絶対これ言うよなwww
>>210 >>211 普通に馴らしのやり方、馴らしの項目の部分抜粋がでてくるんだが
お前は情弱だからわからないんだなwww
あとさ、エンジンの部品を作る機械だって馴らしやってる(状況によっては部品の馴らしやってから組み立てる)のに、完成品はやらなくていいって馬鹿だろwww
メーカーの社員っていう証拠をちゃんともってこいよwww
ラッピングもしらない奴がメーカーの社員なわけないけどなwww
市販車よりかなり精密なF-1のレース用エンジンでさえ馴らし(擦り合わせ)をやってるんだがな
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:50:10 ID:E0qxWcvc0
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:18:25 ID:sbK76IWZ0
エンジンだけの為のアイドリングって不要な気がするな〜
エンジンの組み立てラインに機械入れた事あるけど
エンジンって組みあがったら試運転架台に乗せられて
冷えたまま一気にMAX回転まで回して検査するんだよ
車体に載ってしまえばリミッター付いてそこまで回る事は無いからな〜
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:25:55 ID:sbK76IWZ0
わり〜わり〜アイドリングじゃなくてダンキね。
>>212 もう一回自分が貼った無意味なコピペ見直してみなw
どこに慣らし項目があるのか言ってごらん
ここまで言ってやったのにちゃんとしたレスが帰ってこなかったらチョン認定するしかないなw
あぁそれから市販車ごときにラッピングなんかするかよ漫画の見過ぎだぞwww
>>216 JIS規格がわからないんだねぇwww
ちゃんと出力試験の項目に馴らし(擦り合わせ)についての項目があるんだがwww
メーカーの社員なら出力試験の概要ぐらいいくらでも会社でよめるだろwww
あ、メーカーの社員って捏造だったかwww韓国人さんwww
ラッピングはちゃんとしてるってのも知らないんだねぇwww
もちろん試験につかうやつだけだけどなwww
お前は
>>180でJIS規格のコピペ貼ってねーだろ、なのに項目見ろとかイミフw
JIS規格言いたいならコピペ貼ってから言え、何を勝った気でいるのか知らんが
たかが2ちゃんのスレですらマトモな話が出来ないゆとりに相手するの疲れるわw
終いにゃググレだもんな、お前がマトモなコピペ貼るが先だっつの何べん言っても分らんのなwww
こうなったらコピペ貼るまで何回でも相手してやんぜ、おら得意のJIS規格もってこいやwww
非常に勉強になります。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:09:55 ID:TCnjeZDl0
>>217 >ちゃんと出力試験の項目に馴らし(擦り合わせ)についての項目があるんだがwww
推奨されたすり合せ云々としか書いてないが?
推奨されてなかったときはどうするのかという質問を徹底スルーなのは、
「D1001を知っている俺ってカコイイ」と悦に入っているときに
その内容を知っている奴がいたんじゃ、禍々しいからだろw
コピペマダー?
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 21:42:45 ID:K6BAemPR0
擦り合わせが必要なアッセイ品は
トルクコンバーターだよ、トルクコンバーター慣らし機
その後フラッシングしスラッジ排出(すべてインライン)。
エンジンのアッセイラインに擦り合わせする設備は無いな〜
試運転架台で回すったってほんの一瞬だからな〜
「馴らし(擦り合わせ)」って何の事言ってんのかな〜?
その設備あるならどこの設備メーカーで作ってるか
教えてほしいな。
停車状態での暖機運転 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般に、単に「暖機運転」というと、こちらの方法を指す。
エンジンを始動した後、停車したままアイドリング程度の回転数を維持し、エンジン各部が適度な温度に達するまで待つという方法である。
エンジン各部が適度な温度に達したかどうかは、エンジンオイルの温度(油温)や冷却水の温度(水温)の変化、あるいはアイドリング時のエンジン回転数の変化、などを参考に判断する。
停車状態での暖機運転では原則として、アクセル(スロットル)は全閉の状態で行なう。暖機運転中に空ぶかしのような、スロットルの無闇な開閉によってエンジン回転数を上下させる行為は、高回転時の性能を重視したレース用エンジンでもない限り、
その必要性はまったくないのが普通である。
一般公道を走行する為のエンジンで、それを行なわないとエンジン回転数が安定しない(アイドリングを維持できない)のなら、それはエンジンかその補機類に何かしらの問題を抱えている可能性が高い。ただし当然ながら、
チョーク弁等による燃料供給量補正での回転数の変化は、この限りではない。
近年では停車状態の暖機運転よりも、負荷や回転数を抑えた走行による走行暖機が推奨される場合が多い。これには、設計あるいは製造の精度が向上して、停車状態での暖機運転を行なわなくても問題なくなってきているという理由がある。
しかし現在でもオートバイ等で採用例の多い空冷エンジンのように、冷間時と暖機後ではピストンとシリンダー壁との間隙(ピストンクリアランス)が大きく異なる熱膨張率の大きいエンジンでは、
停車状態である程度まで暖機運転を行なって熱膨張を促してから走行による暖機運転に切り替えたほうが良い場合もある。
ただし、中型以上のトラック・バスのような空気ブレーキ採用車では、ブレーキ空気圧を確保するための暖機運転が必要である。
取扱説明書では毎朝運行前にエア・タンクの弁を開放して空気をすべて排出してからエンジンを始動し、空気圧の上昇具合が正常か確認するように定めているので、取扱説明書に従って扱うかぎり、毎朝10分以上の暖機運転が必要である。
wikiがソースとかw
エンジンブロックはアルミ合金。シリンダーは鋳鉄熱填。
ピストンアルミ合金でリングは超鋼。
シャフトと受けは硬い金属と柔らかい金属の組み合わせ。
エンジンの中には様々な種類の金属があるのだよ。
当然、熱や冷却による温度差も部位によって差が出るし膨張係数も違うわな。
金属を急激に温めたり、冷やしたりするだけでも金属は疲労するぞ。
なんでも、徐々にが良い。
エンジンの各部が完全に温まった状態がベスト。そこでの性能だから。
超大型エンジンなどでは、その差も大きくなるので一定以上の温度を保つ為と
潤滑の為、ヒーターを入れてプライミングするものもあるのだよ。
乗用車のエンジンは精度が良く、小さいからと言って、そのリスクが全くなくな
る訳ではないからな。
何の為に計器(油圧計、油温計、水温計)があるのか考えてくれ。
カッコイイからじゃないって事を。
特に油圧は大事だぞ。
機械屋で、暖機不要だと思ってる人はまずいないはずだ。
>>225 普通無意識のうちに暖機なんて終わってるだろ
たかだか数十秒なんてエンジンかけてシートベルトでもしめて
ガレージから車出したら終わりだよ
JIS規格どこ行ったwww
コピペはまたしてもイミフwwwww
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:38:55 ID:i2d2GqEJ0
へー。
F1マシンって、JISに準拠しているんだww
バカバカしいからとどめ刺してやるが、
JISでググればJISを検索できるサイトがトップヒットする。
そこで規格番号D1001で検索すれば一発。
ただ検索するとわかるが、著作権縛りがうるさい模様。
コイツは、誰かがJISの内容をコピペしたのを見て
著作権侵害だとギャーギャー喚く予定なんだろ。
JIS規格厨の支離滅裂なレスに吹いたw
>>228 市販車のエンジンが試験用でも一切馴らしをしてない証拠を持ってこれないクズ死ねよwww
>>229 F1エンジンでも馴らししてるのに市販車でいらないのはなんで?www
理由が説明できないのはお前が韓国人だからだぞwww
ちゃんと馴らしについてもJISで書かれてるのに一切やってない証拠をもってこいよクズwww
>>227 ガレージから出たらいきなり全開って奴もいないと思うが?
それにたかが5年か7年乗る間に暖機しないと不具合出るって
どんな車よ
暖機スレに慣らし基地外のJIS規格厨が居ると聞いてやってきましたw
彼は十分にヒートしているので暖機は不要
彼女は念入りに暖機しないとヒートしないな
なんでも、徐々にが良い。
nurupo
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 19:46:03 ID:hV3tWnzI0
インラインじゃ慣らしの工程なんて無いよ
やってるんだったらその証拠の設備名ぐらい挙げろよ
お前の車だってやってね〜よ
つーかお前 車持ってないもな〜
JIS規格を語りたいなら他でやれ基地外w
何気に注目している。
決着をつけてほしいと思います。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:20:14 ID:0XSFmbBV0
昔乗ってた88NSRは暖機中でもよくプラグかぶってたなぁ。
エンジンが温まっていないと気化されなくてかぶるからね。
俺のプラグがかぶりと無縁だったら人生変わってたと思う。
?
>>244 うむ、俺もかぶりがなければ押しがけを覚えることもなかっただろう
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 05:44:32 ID:6FrWQKX00
で、結局暖機運転は必要なの?
毎回、5年10万km前後で乗り換えてる俺には不要なもんだとよくわかった。
営業車の扱いなんてひどいもんで誰も暖気運転なんかしない。
エンジンかけてすぐ全開でかっとんでいく。
自分の車はしっかり暖気するくせに。
しかも営業車は2年で20万キロ以上も走らせるくせに。
ダンパーもそれぐらい走るから抜けてしまって廃車するまでに2回は
交換してた。でもエンジン壊れないんだよね。日本車は素敵だ。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: