制限・法定速度はあくまで目安 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
非常識な「遵法厨」による交通の乱れが原因で、ヒト・モノ・カネの
流通における滞りを懸念する今日この頃、そのような彼らを引き
続き徹底的に「かわいがる」ことがまさに必要不可欠であります。
引き続き、継続スレを設立しました。

皆さんがこのスレを通じて、我が国の経済発展に必要不可欠な
効率的な交通の流れに対する最低限の常識をわきまえた優良な
ドライバーとして育まれるよう、切に願うものであります。

この間、一般道での最高速度が80km/hに引き上げが、ようやく
達成されました。つまり、このシリーズのスレで地道に訴え続けて
きたことがようやく認められたわけです。
まさに快挙であり、当スレの存在意義も高まることでしょう。

さらに、自動車の性能の向上に加え、伊勢湾岸・新名神・新東名
などの超高規格な道路が整いつつある現在、その実情に合った
制限・法定速度改正に向けて、皆で動いていかねばなりません。

前スレ
制限・法定速度はあくまで目安 Part19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1263851725/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:27:15 ID:G5ibmtp40
(日経ビジネス1995年7月17日号の記事より)

愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時※)
※ 後にトヨタ自動車第8代社長・会長、経団連会長(現・名誉会長)他歴任
  1996年藍綬褒章受章、2008年旭日大綬章受章

奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの
連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセル
は全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260
馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野性を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
快感に導く物質が分泌されるようだ。」
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さん
にとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府
間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:28:22 ID:G5ibmtp40
【首都高速での推奨走行速度】
 ※ 車線は問わず

 C1では80〜100km/h(但し、京橋付近のオービスでは90km/h未満に下げること)
 B(湾岸)では100〜∞km/h(但し、オービスでは120km/h未満に下げること)
 その他は90〜110km/h(但し、オービスでは100km/h未満に下げること)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:29:11 ID:G5ibmtp40
【主要高速自動車国道(NEXCO管轄)での推奨走行速度】
 ※ 主に片側2車線以上の追越車線の場合

 中国道の宝塚以西は概ね110〜140km/h(一部の急カーブ区間は100km/h以下)
 伊勢湾岸・新名神は140〜∞km/h
 その他(片側2車線以上)は概ね130〜160km/h

(但し、下記区間のオービスでは下げること)
 制限60km/h区間(中国道の一部)… 100km/h未満
 制限80km/h区間 … 120km/h未満
 その他(片側2車線以上) … 140km/h未満
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:29:53 ID:G5ibmtp40
>>3-4
(注)

 メーター読みには誤差があり、実測値は約10%前後(概ね10%程度下回って
 いる)ことを考慮に入れて走行しなければならない。
 また、推奨走行速度は、現状に合わせて修正しました。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:31:43 ID:G5ibmtp40
>>3
(補足)

首都高速の制限速度は多くの区間で60km/h以下(但しC1では50km/h以下)に
制限されているが、このような制限速度を守っているドライバーはほとんど
存在しないのが現状。しかもこのような低速で走れば、追突事故のリスクを
大きくして渋滞を悪化させるだけで、何のメリットも無い。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:33:00 ID:n6SZrAdXO
【27条論争の結論について】

不毛な論争の末、法的にも道義的にも、安全面からも譲るべきとの結論が
出ているようです(経緯と詳細は過去スレを参照のこと)。

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:33:05 ID:G5ibmtp40
>>3
(補足・続き)

オービスで引っかかるのは概ね、「制限速度+40km/h」よりも大きい速度で
走った場合に限られるが、多くのドライバーはこのぎりぎりの速度で走って
いるため、首都高速利用経験の少ない者も恐れずにアクセルを踏み、流れに
合わせるよう努力すること。

もちろん、突然の渋滞に遭遇することも頻繁にあるから、自分や後続車両が
追突しないような体勢を取れるように、常に意識しておかなければならない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:35:23 ID:G5ibmtp40
さらに、昨今の休日ETC1000円や、政権交代による高速道路無料化の弊害で、
全国的にド素人でヘタクソ危険運転ドライバーに遭遇する(つまり、事故
に巻き込まれる)頻度が、これまで以上に急増するものと考えられる。

自らの身を守るため、瞬時の判断力を向上させることが必要不可欠である
が、それと同時に上記のような連中の「教育」も、われわれに課せられた
重大な使命である。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:35:46 ID:n6SZrAdXO
議論がループする前に、前スレまでの合意事項を書いておきます。

☆ 制限速度上限で走行できない

☆ 同じ速度で進行することはできない

☆ 前走車が制限速度以下で走行して、追いつかれた場合は避譲義務が発生する

☆ 後続車が速度超過と前走車が認識できるのは、前走車自身が速度超過をしている認識がある場合

☆ 前走車が速度超過の場合は、譲るかどうかは御自由に

公道上では 27 条に従い譲るようにしましょう。それが現実的な対応です。

また、前走車が後続車の速度を確認し、違法かどうかを判断することは現実
問題として不可能です。このため、「違反者には譲る必要がない」は、机上の空論
でしかありませんし、クルコンもビックリな制限速度上限走行も不可能です。

もちろん、どんな場面でも即座に譲る必要はありません。安全を確認しながら、
譲れる場面で譲りましょう。


以上の事を踏まえたうえでの、制限速度は目安議論をするように心がけよう。

あと、譲らん厨は、本スレを荒らし、偽装スレを乱立させたことを反省してから参加してねw。

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:38:13 ID:G5ibmtp40
当然のことですが、一定の範囲内の速度超過は「必要悪」です。
間違っても、飲酒運転(0.15以上)のような「絶対悪」と混同してはいけません。

また、2009年10月より高速道路での車間距離不保持(あおり運転)の罰則が厳しく
なったため、細心の注意を払う必要があることも申し添えておきます。
くれぐれも捕まったり、何よりも事故を起こしたりしないよう、気を付けて下さい。


テンプレは以上です。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:46:11 ID:M06ui82G0
ID:nA0rfXZXO←屁理屈クン&質問に答えないクン(その他の速度違反者も含む)は、27条を理由に「譲れ」といえなくなってしまいました。理由は簡単。
速度違反者は、「大多数が速度違反しているのは制限速度が実情にあっていないから。だから守らない」と主張している。

これを27条の件にも適用する。
「大多数が道をゆずらないのは、実情にあっていないため。速度違反者と同じ考えでいけば、守る必要はない」ことになる。
このことより、27条は実情にあっていないと考えてもおかしくはない。そして守らないでいいことになる。
同じ理屈でこのような考えに至っているので、文句はないはず。

よって、速度違反者は引き続き速度違反してて結構だが、道を譲ってもらえなくても文句は言わないように。その人は実情にあってないと考える人なのでねw
また、実情にあってる27条に従い、追いつかれたら速度違反者のみんなは速やかに譲るようにね。

このような考えに文句があるなら、この考えに同意してしまった(反論できなかった)ID:nA0rfXZXOに文句を言ってね。

以上。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:47:21 ID:M06ui82G0
速度違反をしてる車が多いのも現実。
27条違反をしてる車が多いのも現実。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:48:56 ID:Sm5TRdOZ0
27条の構成要件は恋だよ。ワザと追い越しを妨害してるやつを見たことないけどな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:52:26 ID:M06ui82G0
遅い車がいたら、勝手に追い越していけばいい。
車列が形成されて抜けないなら、追走を選択した速度違反者に文句を言うこと。
それでも気に食わないなら運転するな。
さっとスムーズに抜くことができる速度違反者はここには一人しかいないようだ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:10:44 ID:Vk6dWbDU0
お前は一体誰と戦っているんだ?
>さっとスムーズに抜くことができる速度違反者はここには一人しかいないようだ。
ひょっとして自分で自分の事を言ってるのか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:15:00 ID:M06ui82G0
前スレ読めよちゃんと
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:15:15 ID:cM0fRyRr0
一般道でも最低速度を設定するまで遵法厨を貫く所存でつ。
抜けない道を選んで通ります。降りてきたら警察呼びまつw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:23:54 ID:0pw7EgJU0
前スレにレスに答えるよ。

>認めて無くても速度超過で走ってるんだから。
…それ、何の意味があるの?
あなたが速度超過なら、法が速度超過を認めるべきって言いたいのか?

27条は「最高速度の範囲内」で「おそく進行し続ける車両」に該当するってね。
速度超過車の進行を妨げるな?どこに記載されてるかな?
それはそっちの持ち込み条件(後車が速度超過)を、勝手な解釈(これも譲るべき)しただけ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:29:36 ID:0pw7EgJU0
ID:n6SZrAdXO
まだ生きてたのかい?コピペ厨よ(笑)。
毎回、新スレに立つたびに「自作テンプレ」を紛れさせるとか、ご苦労さんだねぇ。
「22条違反者の立場から述べる27条」など、意味ないんだよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:33:15 ID:Vk6dWbDU0
27条は最高速度の範囲内で適用されるの?
だったら、信号を守れっていうのも最高速度の範囲内で走行している車両にのみ適用されるの?
一時停止や、通行帯区分なんかも速度超過している車両には適用されない?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:39:36 ID:Vk6dWbDU0
>>19
>27条は「最高速度の範囲内」で「おそく進行し続ける車両」に該当するってね。
「最高速度の範囲内」などという条件は無いよ。最高速度を上回っても下回っても関係無いの。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:48:28 ID:M06ui82G0
さて、パート20にもなって未だに法改正を訴えにいかない速度違反者がここには多いようだな。
いったいいつになったら訴えにいくのかな?^^
あ、もしかして、パソコンの前だけで口が達者になるってやつかな?ww
そういう人って、現実世界だと引きこもりで友達もいない人が多いようだけど^^


ID:Vk6dWbDU0
こいつ、ほんとにバカだなw
車列形成を否定してるしw
信号無視やら一時停止が速度違反車に適用されないと本気で思ってるなら、自分で実践してみろよww
速度違反者の中でもこいつはほんとにアホだなw
こんなこと言う奴は初めてだろww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:56:41 ID:Vk6dWbDU0
>>23
アホはお前だろ?
>信号無視やら一時停止が速度違反車に適用されないと本気で思ってるなら、自分で実践してみろよww
そんなわけないだろ?という意味で書き込んでるんだよ。
そんな事も読み取れないからアホと言われるんだよお前は。
速度超過でも信号無視や一時停止をしてはいけない、つまり法の適用を受けてるんだろ。
だったらなぜ27条の場合は速度超過をしていたら適用されないと考えてるんだ?
一方では速度超過でも法の適用を受けると言いながら、
他方では速度超過なら法の適用を受けないと言っている。
お前たちの考えは矛盾してるんだよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:05:08 ID:WCn2X2F20
2車間の問題と1車で完結する問題を同列で考えるのはおかしいですね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:06:29 ID:f0ZXmiCm0
一部、制限速度が不適切な路線もあるが
概ね、制限速度にも取締にも文句ないよ。
大多数が速度超過している現状で問題ない。

後続車に譲ることができないヤツが減ることで
安全性が向上する上に、経済性までもが改善される。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:13:10 ID:e+glUW0yO
★猿スレ粘着図鑑 1

☆テンプレ係☆

2ちゃんねるでも有数の真性キチガイニート。

・・実は自分こそ免許すら無い・・

・・せめて2ちゃんねる上で馬鹿に出来る対象を作り出そうと躍起になっている・・

・・そして何よりも笑えるのが、自分が他を圧倒する粘着房・・

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:13:40 ID:Vk6dWbDU0
>>25
おかしくないでしょ。
どっちも道路交通法の中の条文なんだし。同列で考えないほうがおかしくなるんじゃない?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:14:45 ID:M06ui82G0
>>24
危険度が違うからだろ。
27条違反は、信号無視・一時停止違反とはわけが違う。
それくらいわかるだろアホが。
27条は、後続車に適用されるものじゃないからね。それくらいは理解しておこうね。

で、車列を形成を否定してることでいいのかな?w
前スレもちゃんと読んでくれたのかな?w
譲ってもらいたいときは、車間を詰めてウインカーだよね確かwww
煽り運転乙www

27条がどうのこうの言う前に、まずは速度を守ろうね^^
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:24:06 ID:vA5yD4vb0
>>24
>27条の場合は速度超過をしていたら適用されないと考えてるんだ?

27条は前車に適用される条文
後車の22条違反は後車の22条違反でしかない
後車が出している速度は27条には一切関係ない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:26:18 ID:vA5yD4vb0
(他の車両に追いつかれた車両の義務)

第27条第2項

車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、
当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
第18条第1項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
その追いついた車両の速度(0〜最高速度)よりもおそい速度(0〜最高速度)で
引き続き進行しようとするときも、同様とする。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:28:52 ID:71JRxE19P
現実はな。

煽り厨が
22条違反、26条違反を同時に犯している。


ただそれだけだな。

わかる?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:31:03 ID:71JRxE19P
昭和40年9月29日 堺簡易裁判所 判例

煽り運転とは下記の計算方式により、割り出された数値未満を煽り運転とする。
時速(km)の2乗÷100<車間距離=違反

●時速100km 2乗÷100=100m
●時速80km 2乗÷100=64m
●時速60km 2乗÷100=36m
●時速40km 2乗÷100=16m

ちゃんと守れよ。
お前ら。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:33:15 ID:Vk6dWbDU0
>>29
危険度が低ければ法律を無視してもいいんかい?
だったら、見通しの良い信号のある交差点で安全を確認したら信号を無視してもいいんだ?

27条は前車の義務で後車の速度は関係ないと前スレから言ってる。

車列の形成なんて誰が言ってるの?今日そんな話が出たか?

法定速度60キロの道を30キロで走る前車に60キロで走る後続車が追いついたとき、
どうやって譲ってもらうつもりなんだ?
車間を詰めてウインカー出せば問題ないじゃん。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:34:14 ID:M06ui82G0
譲ってもらうには(「譲れ」とアピールする方法は)、車間を詰めてウインカーらしいよw
煽り運転乙www
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:37:39 ID:Vk6dWbDU0
追い越す時は車間を詰めるだろ?詰めないと前車の前に出れないでしょうが。
追い越す時はウインカーを出すだろ?
何が問題なの?頭悪いね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:38:54 ID:71JRxE19P
>>34
前車の義務だから前車の判断。
君ら煽り厨が後ろで何をしても無意味。


祈りなさい。ひたすら。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:40:53 ID:cM0fRyRr0
鋼の意思で遵法厨。我、我が道をいく。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:43:49 ID:71JRxE19P
前車に絶望的に粘着するしか能がない煽り厨。
追い越せない奴は追い付くことすら不可能と知れ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:43:55 ID:M06ui82G0
>>34
いいんじゃない?実際してる人もいるようだし。
「赤信号でも、危険でないと判断したら違反してるの?」と聞いたら、「してる」と答えてる人もいたし。
てか、あんた速度違反者でしょ?「法律を無視していいんかい?」とか、よく言えるねw

27条に速度が関係ないなら、後ろにつかれたら譲らなきゃならないんでしょ?
だったら車列なんてできない。通勤通学の時間でも、君は後ろにつかれたら譲ればいいと思うよ。
自分の信念を貫こうね^^

法定のとこを30キロで走る車に譲ってもらおうなんて考えない。自分で追い抜く。

で、前スレはきちんと読んでくれたのかな?wえらそうな口をたたく前に、まずはレスを読まないと。
君がここの速度違反者の代表で、法改正を訴えに行くってのはどうだい?
ただ、君の主張は27条に関してだけだから、このスレの本来の内容とは違うんだがね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:44:26 ID:Vk6dWbDU0
>>37
前車の義務なら義務を果たせよ。
義務を果たさないって事は法を守ってないって事だよね。
そうなると、アンタ達が嫌いな速度超過車や、煽り運転する者達と同じレベルになっちゃうよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:47:54 ID:71JRxE19P
27条は後車には何ら適用されない。
煽り厨がいくら粘着しても何の意味もない。

ただそこには22条と26条違反の能無しが存在するのみ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:50:46 ID:71JRxE19P
>>41
能無しが遵法を唱えるか。

ならば煽り厨は遵法する前車に追い付くことすら不可能。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:52:08 ID:Vk6dWbDU0
>>40
何を勘違いしてるんだ?
俺は速度違反なんてしてないぞ。速度違反で捕まったことは無い。
速度違反者達の考えを代弁してやってるだけだよ。
俺は追いつかれたら譲ってるよ当然だよ義務だしね。
後続が追い越す意思を表示しなければ車列はできるだろ?
追い越してもすぐ前方に車両がいるのならわざわざ追い越さないでしょ。そのくらい考え付かないの?

で、前スレの何を読めばいいの?多分読まないけど。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:53:59 ID:Vk6dWbDU0
あとやっぱり語尾にwを付けてるのって馬鹿っぽく見えるよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:54:32 ID:M06ui82G0
>>44
えーーーーーーーーーーーー
何この無駄な時間。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:57:26 ID:Vk6dWbDU0
>>46
知らねぇよ。お前が勝手に食いついてきたんだろ?
俺だって迷惑してんだよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:01:27 ID:M06ui82G0
迷惑だと思うなら、わざわざ「最近停滞気味なんで燃料投下」とか調子こいたことすんじゃねーよ。

まぁ君は27条にも22条にも厳しいようだから、自分の信念を貫いていけばいいよ。
俺は自分が決められた速度より遅い時しか譲らないから。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:01:58 ID:71JRxE19P
>>46
だな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:16:48 ID:2u/4Q65z0
地方の郊外を法定速度厳守で走行して大渋滞つくって
パトカーに待ち伏せされて止められて注意された人もいるらしい。
「交通の流れを考慮して柔軟に運転して下さい」と、お巡りさんもうまいこと言う。
速度違反して下さいとは言ってないからね。

その地域では10km/h増しくらいは生活上の暗黙の許容範囲なのだろう。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:29:55 ID:Vk6dWbDU0
>>48,49
食いつきそうな餌を撒かないと何も釣れないだろ?
今日は暇だったんだよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:32:06 ID:vA5yD4vb0
>>51
おやすみなさい
いい夢見れるといいね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:33:28 ID:Vk6dWbDU0
>>52
何それ、こわい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:33:59 ID:71JRxE19P
>>50
またか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:37:09 ID:M06ui82G0
地方の郊外ってどこだよ。
ちゃんと書けよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:44:10 ID:vA5yD4vb0
無視しろよそんなのw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:48:19 ID:2u/4Q65z0
>>55
真偽は不明だが田舎の方は実際そんなもん。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:50:27 ID:M06ui82G0
もはやもうww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:21:31 ID:O1X1j7VH0
絶対死守、絶対死守、法治国家日本、煽りなど無意味、遵法街道まっしぐら。
採算?物流?知ったこっちゃねぇw我、我が道をいく。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:29:41 ID:7+GCt3MV0
>>1
法律が目安って
犯罪者の論理だぜ。


61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:36:27 ID:7f++SlHk0
>>60
人を殺すのは何とも思わないが法律で禁止されてるから従おう的な発想?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:40:28 ID:7+GCt3MV0
>>61
意味なく人を殺すことが許されるわけないだろう。
法は最低限の道徳。

法を守れないということは、人間としてやばいのでは。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:41:59 ID:O1X1j7VH0
従った方が他人に迷惑が掛かるから従う方w
ポリ衛門もクラウンでうろちょろしてるから仕事作ってややろう的な発想w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:42:56 ID:7+GCt3MV0
そもそも飲酒運転とか
わずかな上限値でも超えれば処罰されるのに
スピード違反だと甘く考える奴が多いのは痛いよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:48:34 ID:TLueGLQ70
>>64
普通だろ
飲酒の方が明らかに悪質
飲んだら乗るな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:51:33 ID:7+GCt3MV0
反則金制度ってのが甘いね。

30キロオーバーの時点で
100%起訴して交通刑務所にぶち込むべきだと思う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:56:43 ID:7f++SlHk0
>>64
飲酒運転だって厳罰化される前はそうだったさ。
田舎の方ではどんなお酒の席に行っても「厳しくなったら」という話しが必ず出る。
それ以前は割と平然と飲酒運転が行われていたということだ。

そして速度違反も、ほとんどの車が法定速度からやや増しで走行している状況で
実際に検挙されるのは極めて運の悪い一握りの者だけで、しかも罰金取られる程度のこと。
軽く考えるのは当然だな。

実際制限速度の引き上げが健闘されているくらいだから法定速度が交通の実情と合っていない。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:05:26 ID:tBrAvJl10
>>62
己が唯の一つも法を侵してないとでも思っているのか?

だとしたら相当御目出度い奴だな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:55:10 ID:/50Red4j0
>>ID:7+GCt3MV0
>法を守れないということは、人間としてやばいのでは。

おまえこそ、人間どころか生き物として存在すること自体やばいのではw
おまえ、200%間違いなくクスリやってるだろ。飲酒とも次元が違うからなw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:01:19 ID:A3nSOY/10
ネズミ捕りにかかって以来,メリハリのある運転は捨てました。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:09:12 ID:QUSwZnohP
>>68
君は日常的に罪を犯しているのかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:14:51 ID:tBrAvJl10
>>71
君は生まれてから現在に至るまで
100パーセント罪を犯していないと言い切れるのかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:21:31 ID:QUSwZnohP
>>72
能無しほど質問に質問で返す。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 06:40:27 ID:A8evKnhEP
>>24
前にも教えてやったと思うんだけどな

道交法違反をしている者の利益が道交法によって守られることはない
27条の適用によって違反者の利益が保護されることはないんだよ

信号無視やら一時停止違反は違反者自身に利益があるから
ただ単に違反が重なるだけ まるで違うでしょ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 06:44:07 ID:cpwfL5iX0
酒気帯び運転は罰金
一般道で30km/hまでの超過は反則金
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 06:54:40 ID:tBrAvJl10
>>73
能無しな奴ほど無自覚な罪を重ねる
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:00:53 ID:QYr5/iPs0
27条は実情に合っていない。だから守らないだけ。
これなら文句ないだろ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:09:26 ID:QYr5/iPs0
早く法改正を訴えにいけよ。
ここの違反者は、2chでは口が達者だけど実際に行動に移さないよね。
現実世界では落ちこぼれなのかな?
もうパート20なんだけど。
早く法改正を訴えて改正されれば、一番うれしく思うのは速度違反者なのにw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:11:33 ID:Lcg8w4UW0
違うな
27条が守られていないのは、そんなルールがあることを知らないやつと、譲るのが気にくわない心の狭いやつが多いから
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:18:43 ID:QYr5/iPs0
それは実情にあっていないため。
実情に合っていて普段から他の違反と同じくらい摘発の対象になっていれば、認知度はもっと上がるはず。
しかしながら現実がこうだから。
残念だね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:22:01 ID:tBrAvJl10
>>78
>27条は実情に合っていない。だから守らないだけ。
そう思うならお前こそ法改正を訴えにいけば?
お前がその法律に対してそう思うように
速度違反者も他の法律に対してお前と同じような考えを持っているんじゃないの?

ちなみにもし本当にお前が27条を意図的に守ってないのであれば立派な「27条違反者」だが?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:29:36 ID:QYr5/iPs0
>>81
だって、別に俺は迷惑だと思ってないもの。
迷惑なのは君たちなんでしょ?w

昨日も言ったけど、自分が決められた速度より遅い速度で走ってる時しか譲らない。
ここにいる速度違反者の主張する27条は守ってない。
なぜなら解釈があまりにバカげてるから。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:35:05 ID:A8evKnhEP
路上で27条違反の車とか見たことないけどな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:36:13 ID:tBrAvJl10
>>82
その迷惑に思ってる「君たちが」が全国に何万人いると思ってるんだjk
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:41:07 ID:QYr5/iPs0
>>84
意味不明
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:59:08 ID:P+qsAq8X0
制限速度は実情に合ってないから守らない。
27条は実情に合ってないから守らない。

なんだ、犯罪者同士が罵り合ってるだけか。
制限速度をオーバーして走ってるんだから、勝手に抜いて行けよ。
尊法を唱えながら実際は追い抜かれる事が大嫌いな人間の小さい奴。
どっちもどっちだな。

まぁ、俺は速度違反で捕まった事は無いので速度違反者じゃないし、
追い付かれたら、たとえ後車が速度超過の疑いがあっても進路を譲ってるけどね。だからお前らとは違うの。

俺が昨日燃料投下してやったら、今日は朝からレスの応酬ですか。
お前らも暇なんだな。 スレが停滞したらまた餌を撒いてやるよ。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:07:56 ID:QUSwZnohP
>>76
能無しだから一晩考えて猿真似が限界
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:14:31 ID:QYr5/iPs0
結論としては、速度を守れば全てが丸くおさまる。
そうすれば譲ってもらえるし、速度違反もない状態になって大万歳。
一番の原因は、アホみたいにわがままばかり言って、速度違反を正当化する違反者にある。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:29:00 ID:tBrAvJl10
>>87
専ブラ使いながら誹謗中傷しか出来ない奴が何をほざいているんだか
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:32:10 ID:esCPpp0x0
>>88
では端的に申し上げましょう。
助かりたい(安全に運転したい)のなら、制限速度の上限を今よりも
少なくとも40km/h以上上げるしかない、ということです。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:38:08 ID:Q+hQXp4n0
みんなが制限速度を守っても、制限速度を引き上げても
27条は実情に合っていないから守られることはないということだな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:44:37 ID:QUSwZnohP
>>89
質問返しと猿真似だけ。
従って無能故に能無し。

批判する前に冷静に鏡を見ることだな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:57:19 ID:P+qsAq8X0
>>92
お前も能無しと猿真似を連呼するだけだな。
つまらん、もっと面白いレスを付けろよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:24:19 ID:FNgrENY80
前の信号が赤になっていても追い越す人が居る、結局性癖なんだろうな。 
そうとしか思えんから横に並んで顔を見ると女性だったりする。 バツの
悪そうな顔を見るのが楽しみ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:29:17 ID:tBrAvJl10
>>92
句読点まで読んだ

それにしても
質問返しがどうとか言ってるけどマジでお前は何の罪にも抵触していないとでも思ってるの?

今更ながら無知は罪だと思い知るなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:02:13 ID:QUSwZnohP
>>90
そのレスで端的に理解できるのは、
君が途轍もない阿呆だということ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:52:20 ID:QYr5/iPs0
>>90
法改正の訴えよろしくたのんだ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:03:57 ID:QUSwZnohP
>>95
無知が罪ではない。
君らの無能が罪。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:09:08 ID:esCPpp0x0
>>96
言葉を慎みたまえ。
君が僕に意見するなんて、100年早いよw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:09:50 ID:esCPpp0x0
>>97
その前に、法改正をしようとしない政治家を全員落選させることが先決。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:24:56 ID:QYr5/iPs0
>>100
死ねww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:26:07 ID:QUSwZnohP
>>100

簡単な例だが、君らの無能ぶりが分かり易いレスだから指摘しておく。

>その前に、法改正をしようとしない政治家を全員落選させることが先決。

その前に(中略)…先決。

危ないから…危険。

美味しくて…美味。

骨が折れて…骨折。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:39:05 ID:QUSwZnohP
能が無くて…無能。



これ忘れてた。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 13:36:59 ID:tBrAvJl10
どうやらID:QUSwZnohPは常人の理解を超越した思考の持ち主のようです
とても対応出来そうも無いので生暖かい目で見守りましょう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 13:55:47 ID:esCPpp0x0
>>104
おっしゃるとおりですね。
このスレには、必要とされる制限速度緩和に否定的・批判的な一部の
精神障害者が混じっているようで誠に遺憾であり残念だけど、それでも
しっかりかわいがってあげなきゃいけないわけですな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 15:39:13 ID:QUSwZnohP
制限速度の緩和ではなく最適化が必要。
緩和としか考えないのは頭が悪いから。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 15:55:20 ID:P+qsAq8X0
緩和ではなく最適化ですか。
ただの言葉遊びにしか見えないですね。
制限速度を見直したら、ほとんどが緩和の方向に向かうんじゃないの?
緩和と考えたら頭が悪いとか、文句を言いたいだけの詭弁だろ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:31:25 ID:QYr5/iPs0
早く法改正を訴えに行け
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:55:00 ID:QUSwZnohP
>>107
文句を言っているのは君らであって私ではないな。頭が悪いから基本認識を履き違える。

緩和と最適化が同じと思える目盛りの粗さもな。

>>90のようなレスが君らの知性の限界をよくあらわしている。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:56:54 ID:P+qsAq8X0
>>109
そんなに頑張るなよ。
お前も充分頭悪いよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:09:32 ID:QYr5/iPs0
86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:59:08 ID:P+qsAq8X0
制限速度は実情に合ってないから守らない。
27条は実情に合ってないから守らない。

なんだ、犯罪者同士が罵り合ってるだけか。
制限速度をオーバーして走ってるんだから、勝手に抜いて行けよ。
尊法を唱えながら実際は追い抜かれる事が大嫌いな人間の小さい奴。
どっちもどっちだな。

まぁ、俺は速度違反で捕まった事は無いので速度違反者じゃないし、
追い付かれたら、たとえ後車が速度超過の疑いがあっても進路を譲ってるけどね。だからお前らとは違うの。

俺が昨日燃料投下してやったら、今日は朝からレスの応酬ですか。
お前らも暇なんだな。 スレが停滞したらまた餌を撒いてやるよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:11:28 ID:QYr5/iPs0
86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:59:08 ID:P+qsAq8X0
制限速度は実情に合ってないから守らない。
27条は実情に合ってないから守らない。

なんだ、犯罪者同士が罵り合ってるだけか。
制限速度をオーバーして走ってるんだから、勝手に抜いて行けよ。
尊法を唱えながら実際は追い抜かれる事が大嫌いな人間の小さい奴。
どっちもどっちだな。

まぁ、俺は速度違反で捕まった事は無いので速度違反者じゃないし、
追い付かれたら、たとえ後車が速度超過の疑いがあっても進路を譲ってるけどね。だからお前らとは違うの。

俺が昨日燃料投下してやったら、今日は朝からレスの応酬ですか。
お前らも暇なんだな。 スレが停滞したらまた餌を撒いてやるよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:13:01 ID:QYr5/iPs0
86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:59:08 ID:P+qsAq8X0
制限速度は実情に合ってないから守らない。
27条は実情に合ってないから守らない。

なんだ、犯罪者同士が罵り合ってるだけか。
制限速度をオーバーして走ってるんだから、勝手に抜いて行けよ。
尊法を唱えながら実際は追い抜かれる事が大嫌いな人間の小さい奴。
どっちもどっちだな。

まぁ、俺は速度違反で捕まった事は無いので速度違反者じゃないし、
追い付かれたら、たとえ後車が速度超過の疑いがあっても進路を譲ってるけどね。だからお前らとは違うの。

俺が昨日燃料投下してやったら、今日は朝からレスの応酬ですか。
お前らも暇なんだな。 スレが停滞したらまた餌を撒いてやるよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:14:24 ID:QYr5/iPs0
86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:59:08 ID:P+qsAq8X0
制限速度は実情に合ってないから守らない。
27条は実情に合ってないから守らない。

なんだ、犯罪者同士が罵り合ってるだけか。
制限速度をオーバーして走ってるんだから、勝手に抜いて行けよ。
尊法を唱えながら実際は追い抜かれる事が大嫌いな人間の小さい奴。
どっちもどっちだな。

まぁ、俺は速度違反で捕まった事は無いので速度違反者じゃないし、
追い付かれたら、たとえ後車が速度超過の疑いがあっても進路を譲ってるけどね。だからお前らとは違うの。

俺が昨日燃料投下してやったら、今日は朝からレスの応酬ですか。
お前らも暇なんだな。 スレが停滞したらまた餌を撒いてやるよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:22:52 ID:P+qsAq8X0
>>114 ID:QYr5/iPs0
コピペしかできねぇのかよ。小せぇ奴だなぁ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:29:14 ID:QYr5/iPs0
940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:48:18 ID:cqViWLQ/0
最近停滞気味なんで燃料投下。
追い付かれたら追い越される車の義務が発生しますよ。
道路交通法27条には「最高速度」という単語が出てくるが、これは自動車は60キロまで、原付は30キロまで
だという区別をするためだけに使われている。
たとえ、前走車が制限速度上限で走っており、後続車が速度違反でも後続車両がそのままの速度で
走り続けようとするのなら、前走車には道を譲る義務が発生する。義務が発生しないという根拠は無い。

速度違反の車両には譲る必要が無いと主張する人には以下の事について反論をしてほしい。
・追い付いてきた後続車が速度違反だと誰がどのような権限で認定しているのか。
 前走車の勝手な判断で後続車両を速度違反だと勝手に認定して犯罪者扱いするのは正しい行為なのか?
・速度違反車両には27条が適用されないのならば、他の条文も適用されなくても良いのか?
 速度違反を行っているのならば、信号無視や一時停止違反をしても条文を適用されないのか。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:30:19 ID:QYr5/iPs0
940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:48:18 ID:cqViWLQ/0
最近停滞気味なんで燃料投下。
追い付かれたら追い越される車の義務が発生しますよ。
道路交通法27条には「最高速度」という単語が出てくるが、これは自動車は60キロまで、原付は30キロまで
だという区別をするためだけに使われている。
たとえ、前走車が制限速度上限で走っており、後続車が速度違反でも後続車両がそのままの速度で
走り続けようとするのなら、前走車には道を譲る義務が発生する。義務が発生しないという根拠は無い。

速度違反の車両には譲る必要が無いと主張する人には以下の事について反論をしてほしい。
・追い付いてきた後続車が速度違反だと誰がどのような権限で認定しているのか。
 前走車の勝手な判断で後続車両を速度違反だと勝手に認定して犯罪者扱いするのは正しい行為なのか?
・速度違反車両には27条が適用されないのならば、他の条文も適用されなくても良いのか?
 速度違反を行っているのならば、信号無視や一時停止違反をしても条文を適用されないのか。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:31:13 ID:QYr5/iPs0
940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:48:18 ID:cqViWLQ/0
最近停滞気味なんで燃料投下。
追い付かれたら追い越される車の義務が発生しますよ。
道路交通法27条には「最高速度」という単語が出てくるが、これは自動車は60キロまで、原付は30キロまで
だという区別をするためだけに使われている。
たとえ、前走車が制限速度上限で走っており、後続車が速度違反でも後続車両がそのままの速度で
走り続けようとするのなら、前走車には道を譲る義務が発生する。義務が発生しないという根拠は無い。

速度違反の車両には譲る必要が無いと主張する人には以下の事について反論をしてほしい。
・追い付いてきた後続車が速度違反だと誰がどのような権限で認定しているのか。
 前走車の勝手な判断で後続車両を速度違反だと勝手に認定して犯罪者扱いするのは正しい行為なのか?
・速度違反車両には27条が適用されないのならば、他の条文も適用されなくても良いのか?
 速度違反を行っているのならば、信号無視や一時停止違反をしても条文を適用されないのか。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:33:32 ID:QYr5/iPs0
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:29:55 ID:Vk6dWbDU0
>>48,49
食いつきそうな餌を撒かないと何も釣れないだろ?
今日は暇だったんだよ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:29:55 ID:Vk6dWbDU0
>>48,49
食いつきそうな餌を撒かないと何も釣れないだろ?
今日は暇だったんだよ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:29:55 ID:Vk6dWbDU0
>>48,49
食いつきそうな餌を撒かないと何も釣れないだろ?
今日は暇だったんだよ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:29:55 ID:Vk6dWbDU0
>>48,49
食いつきそうな餌を撒かないと何も釣れないだろ?
今日は暇だったんだよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:34:17 ID:QYr5/iPs0
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:29:55 ID:Vk6dWbDU0
>>48,49
食いつきそうな餌を撒かないと何も釣れないだろ?
今日は暇だったんだよ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:29:55 ID:Vk6dWbDU0
>>48,49
食いつきそうな餌を撒かないと何も釣れないだろ?
今日は暇だったんだよ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:29:55 ID:Vk6dWbDU0
>>48,49
食いつきそうな餌を撒かないと何も釣れないだろ?
今日は暇だったんだよ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:29:55 ID:Vk6dWbDU0
>>48,49
食いつきそうな餌を撒かないと何も釣れないだろ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:35:16 ID:QYr5/iPs0
47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:57:26 ID:Vk6dWbDU0
>>46
知らねぇよ。お前が勝手に食いついてきたんだろ?
俺だって迷惑してんだよ。


47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:57:26 ID:Vk6dWbDU0
>>46
知らねぇよ。お前が勝手に食いついてきたんだろ?
俺だって迷惑してんだよ。


47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:57:26 ID:Vk6dWbDU0
>>46
知らねぇよ。お前が勝手に食いついてきたんだろ?
俺だって迷惑してんだよ。


47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:57:26 ID:Vk6dWbDU0
>>46
知らねぇよ。お前が勝手に食いついてきたんだろ?
俺だって迷惑してんだよ。



俺だって迷惑してんだよ。俺だって迷惑してんだよ。俺だって迷惑してんだよ俺だって迷惑してんだよ。。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:50:07 ID:P+qsAq8X0
そうか、尊法主義の奴は反論できなくなると
荒し行為を平気で行うんだ。

どこが尊法主義なんだろうね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:51:08 ID:P+qsAq8X0
ID:QYr5/iPs0
確かにお前の行為には迷惑してるよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:04:27 ID:bduGXJod0
アスペ君がファビョったのか?w
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:04:53 ID:P+qsAq8X0
ID:QYr5/iPs0
お前は昨日の
ID:M06ui82G0
なのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:05:48 ID:tBrAvJl10
もう止めて!!
ID:QYr5/iPs0のモラルは0よ!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:06:14 ID:09qnI/VEO
無免許の真性キチガイニートwがチンカスペロペロオナニーwして発狂しまくってるんだなw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:06:26 ID:QYr5/iPs0
ID:P+qsAq8X0←遵守主義

>>まぁ、俺は速度違反で捕まった事は無いので速度違反者じゃないし、
追い付かれたら、たとえ後車が速度超過の疑いがあっても進路を譲ってるけどね。だからお前らとは違うの。



いやね、なんで27条のことにしか触れないのか疑問に思ってね。
速度遵守なら普通は、27条がどうのこうの言う前に「速度を落とせ」くらいは言うと思うんだけどね。
で、君は速度違反者の代弁者なんでしょ?代弁なんてわざわざする必要あるの?

釣り宣言をいておいて「迷惑」とはこれまた驚いたのでね。
まさか釣り宣言をすることになるとは思いもしていなかったことがバレバレだよ。
もう少し頭を使おうよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:11:16 ID:P+qsAq8X0
>>128
おい、尊守主義って何だ?
食いつき過ぎて迷惑だって言ってんの。
コピペ荒しする奴が「頭を使おうよ」なんてひょっとしてギャグで言ってんのか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:18:13 ID:QYr5/iPs0
なんだ、ほんとにただのバカか・・・
相手にしたのが間違えだった。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:21:06 ID:P+qsAq8X0
>>130
君には失望したよ。
何だよそのつまらないレスは。
まぁ、コピペ荒しするような奴に期待しても無駄だったのね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:22:02 ID:QYr5/iPs0
釣られるなよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:55:28 ID:CNI3xSUZ0
>>86
あなたは昨日の後釣り宣言(笑)に人かい?
投下したネタより、レスがアレだから伸びたんだね。
で、今回のレスもアレなんですが?まだ釣ってんの?

>なんだ、犯罪者同士が罵り合ってるだけか。
>尊法を唱えながら実際は追い抜かれる事が大嫌いな人間の小さい奴。

ここに「追い抜かれたくない」ってレスがあったか?
制限速度の上限で走行してる車両が「どけ!」と言われてるから反発のレスがつく。
追い越す車両を妨害する目的で「譲らない」としてる人はいないよ。

あなた以外はみんな理解してるみたいだが、また繰り返すよ。
27条は「最高速度(法定速度・制限速度)の範囲内」で「ゆっくり進行してる」前車に適用される。
みんなが「決められた速度より遅い(低速走行)なら譲る」っていってるだろ?

あなたは50km/h制限の道路で、50km/h走行している。
片側1車線の道路、対向車もそこそこ走っている。
ある程度待てばいいのだが、今すぐには追い越しも出来ない。
そこで後車が追いついてきた。路肩停車して譲るの?

あなたは譲るのだろう。それは止めはしない。
だが、後車が「機会を待って追い越す」のは可能だ。
今、前車が「50km/h→停車」までして譲ることが義務だろうか?
制限速度の上限で、あなたは「超えてはいけないギリギリの速度」なのに。

低速車(農業用トラクター等)なら、制限速度すら満たしてない。
そんな車両が適用だとは考えないのだな?
すぐ譲らない…これで他人を犯罪者呼ばわりするのか?


134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:03:39 ID:QUSwZnohP
ID:QYr5/iPs0 vs ID:P+qsAq8X0

つまり

無能 vs 低能
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:12:54 ID:AuG0Tmm90
あ??????????????????


おれは一応周囲を見て制限速度の半分から3倍あたりまで
出してるんだがどう思うかね?
13686:2010/02/26(金) 22:24:28 ID:zs3jD1Ym0
>>133
長文乙
なんか勝手に決め付けてるみたいだが、俺はすぐに譲れなんて言ってないよ。
ある程度機会を待つのは正しい判断じゃないの?俺だってそうするよ、常識でしょ。
あと、
何度も言うけど、
27条には、「最高速度の範囲内」なんて条件は無い。どこにそんな条件を書いてる?
27条について俺が昨日から言ってるのはこれだけ。

低速車なんて条件は無い、27条で区別してるのは、自動車と原付だけだよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:31:37 ID:QYr5/iPs0
第二十二条  
車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:44:26 ID:QYr5/iPs0
仮に、速度に関係なく27条が適用されるとする。
50キロで走る車が60キロで走る車に追いつかれて譲る。
追い抜いた車は今度は70キロで走る車に追いつかれて譲る。
そこで追い抜いた車が今度は80キロで走る車に追いつかれて譲る。
以下繰り返し。

急いでる人優先の道路(速度違反者優先の道路)を交通法が目指しているわけがない。
邪魔な車は速度違反してどかしてしまえばいいということか?
そんなアホな話があるわけない。
こんなことが認められるなら、制限速度を守ってる車がいつまでたっても先に進めない。
これまた、交通法が目指してるところではない。
常識で考えれば誰にでもわかる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:00:09 ID:QUSwZnohP
阿呆には分からんよ。

だから罰則が必要になってくる。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:05:50 ID:/50Red4j0
>>138
>邪魔な車は速度違反してどかしてしまえばいいということか?
>そんなアホな話があるわけない。

それが実際にはあるんだよw

下士(軽・コンパクト・ミニバン等)は上士(高級セダン・スポーツクーペ等)の
お通りを妨げないよう、左端に寄って跪かなきゃいけない。
そうしなきゃ処罰されるよw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:12:12 ID:8fO/uvuDP
おまえらATなんかに乗ってる場合じゃないぞ
女の子にドラテクで負けるてのは男にとって屈辱だ
http://www.youtube.com/watch?v=wg_rLHIbD1I&sns=em
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:16:41 ID:zs3jD1Ym0
>>138
だからお前は馬鹿なんだよ。
50キロで走る車両は50キロで走り続けられる。60キロで走る車は60キロで、70キロなら70キロで。
みんなが走りたい速度で走れてるじゃないか。
50キロで走る車は先に進めない?どうしてそんな結論になるの?
追いつかれた時にパスさせる事がそんなに難しいか?追いつかれたら
道路の左側に寄って左ウインカーを出して、
少しブレーキを踏むかして減速するだけじゃない。誰でも出来るよ。
後ろの車が追い越したかったらそれだけで追い越すよ。
追いつかれたら直ぐにとか、路肩に完全停止しろなんて誰も言ってない。


143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:18:41 ID:u54gd8+r0
この子、操縦してるというより車に乗せられてるって感じだな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:22:31 ID:kjKoKDuv0
>>136
418 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/02/25(木) 23:43:17 ID:vA5yD4vb0
同じ法律の中で矛盾が生じる場合はどちらを生かすか書いてあるんです

27条2の一部抜粋
「第18条第1項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つて」
この場合18条1で定めた枠を超えられる
27条の中に「22条にかかわらず」といった文言が無いので
27条の中に書かれている「車両の速度」とは0〜最高速度の事です

(他の車両に追いつかれた車両の義務)

第27条第2項

車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、
当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
第18条第1項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
その追いついた車両の速度(0〜最高速度)よりもおそい速度(0〜最高速度)で
引き続き進行しようとするときも、同様とする。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:23:18 ID:/pMwS/DD0
ノロノロ走ってるヤツのせいで詰まっちゃって車線変更できないとか、もうホント勘弁してくれよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:24:27 ID:zs3jD1Ym0
>>143
車に乗せられるなら、その方が楽でいいね。勝手に乗せて行ってくれる車が欲しいよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:31:28 ID:0Uh3e1hu0
>>142
それをできている車がどれだけいるか、現実的に考えてみな。
ごくごく一部だろ?というかまれな存在といってもいい。
いいかげん諦めたらどうだい?
あとはちんけな掲示板で憂さ晴らしするくらいしかないのよ。

走れるなら速度超過だろうがなんだろうが走れ。
遅い車に追いついたら、その速度で走れ。
それができない限り、君の憂さ晴らしは続く!

すぐに変われるのは自分自身だよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:35:19 ID:zs3jD1Ym0
>>144
それは間違いですね。
「22条にかかわらず」がないから、0〜最高速度まで
これが条件になるとしたら、
たとえば、法43条を読んでも上記の条件は無い。だからといって、最高速度を超えて走っていれば
一時停止をしなくて良いかといえばそんな事はない。やはり一時停止はしないといけないでしょ?

ということは「0〜最高速度まで」という条件は付けられない。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:44:12 ID:QYr5/iPs0
釣り宣言まだー?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:46:29 ID:QYr5/iPs0
>>142
みんなが走りたい速度で走れてるだ?
まずはそのアホな考えを改めろ。
話はそれからだ。
どこに「好きな速度で走ってもよい」と書いてあんだよ。
条文をここに引っ張りだしてこいよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:47:12 ID:zs3jD1Ym0
>>147
>走れるなら速度超過だろうがなんだろうが走れ。
>遅い車に追いついたら、その速度で走れ。
俺は一応、制限速度は守ってるし追いつかれたらパスさせるっていう設定なのよ。
アンタの言ってる事が現実的な答えだってのは判ってるよ。
ただね、「自分は制限速度上限で走ってるから譲る義務は無い」って考えが間違いだと
このスレの自称尊法者に教えてやってるの。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:48:38 ID:/vPvivsW0
制限速度「前後」でイライラする奴がいなくなれば全て解決。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:51:07 ID:QYr5/iPs0
>>50キロで走る車は先に進めない?どうしてそんな結論になるの?

大多数が速度違反をしてるからに決まってんだろ。
譲っては追いつかれの繰り返しが続くだけだ。
通勤通学時間なんかは、こりゃもう大変だわな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:51:48 ID:09qnI/VEO
無免許バカニートw、チンカスペロペロ小僧wがいなくなればすべて解決w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:54:59 ID:zs3jD1Ym0
>>150
はぁ?お前が>>138で仮に速度に関係なくって条件出してんじゃねぇか。
自分の言った事もう忘れたのか?
22条で最高速度は決められてるだろ馬鹿が。


あと、俺が言ってるのは速度違反の車両が追いついても27条は適用される、って事。
速度違反を認めてるんじゃない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:56:34 ID:QYr5/iPs0
ID:zs3jD1Ym0=ID:P+qsAq8X0=ID:cqViWLQ/0=ID:Vk6dWbDU0

注意したいのは、こいつは速度遵守者であり、かつ27条遵守者(追いつかれたら譲る)であるということ。
暇なため、速度違反者の代弁を昨日からしているらしい。
そして見事な釣り宣言までやってのけた。
まぁ速度遵守者というのは嘘だと思うけど・・・
一応「本人がそう言ってる」ということを付け加えておく。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:00:10 ID:0Uh3e1hu0
>>151
それは失礼。

が、譲る義務がないと考えることが間違いかどうかは君が決めることじゃない。
そんな君が「教えてやってる」って、ちょっと傲慢じゃないか?

パトカーが制限速度で走っていて後続車を何台も従えている光景を良く見る。
少なくとも明らかな違法性は見出せないと思うけどね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:00:25 ID:zsVPgcB+0
>>155
速度違反の車両が追いついても適用されるってことは、どんな速度でも適用されるってことだろ。
よく考えろ。

お前は昨日、「速度に関係なく27条は適用される」と言っている奴がいても、そいつに反論してなかったよな?
ということは、そいつの主張を認めてるってことだろ?
その証拠に、速度違反の車両が追いついても適用されるとおまえ自身が言っている。
表現が違うだけで中身は同じだ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:01:28 ID:q8Rc/M4A0
>>153
やっぱり馬鹿だな。
通勤通学時間なんて条件いつ出したんだ?
そんな時は、50キロで走る車が数台続いたらすぐに車列が出来るだろ。
自然渋滞になるかもしれないし、そうすれば50キロで走る車だって普通に走れる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:01:46 ID:zsVPgcB+0
IDの先頭2文字が「zs」だと?!
一瞬びびったわ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:05:11 ID:kjKoKDuv0
>>148
43条には「速度」という言葉は使われていませんよね
>>144に持って来たレスは
条文にある「速度」とは「22条にかかわらず」などの文言がない限り
22条に定めた最高速度を超えない範囲の話であるという事を言っているんです
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:07:48 ID:q8Rc/M4A0
>>161
その条文にある速度は自動車と原付を区別するためにあるだけ、
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:08:34 ID:q8Rc/M4A0
>>156
なんだよ、ストーカーは嫌いだ。
>>158
多分勘違いしてるよ。
好きな速度で走ってよい、と、速度に関係なく27条は適用されるは大き違うね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:10:29 ID:q8Rc/M4A0
もう寝るから、
また明日相手してやるよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:13:37 ID:qdbeBWZ60
>>162
あなたがそう言っているだけです
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:14:18 ID:zsVPgcB+0
釣り宣言してないぞ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:16:50 ID:zsVPgcB+0
ID:q8Rc/M4A0がいなくなったとこで疑問だけど、
どこをどう読んで「その条文にある速度は自動車と原付を区別するためにあるだけ」
となるのか不思議でならないんだが・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:17:06 ID:qdbeBWZ60
>>162
ついでに言うとあなたの言ってるのは「最高速度」ですよね
こっちが言ってるのと違います
間違えたまま進まないでください

さらに脱線ですが
最高速度の差なんて車を牽引している時などにも生じるもので
自動車と原付を区別する為にあるだけというのも間違いです
間違えたまま進まないでください
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:19:32 ID:5NMJr9d40
美しい国日本、日出国日本、豊かな国日本。
今日も遵法厨、一本糞、我わが道をいく。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:48:01 ID:2o9sALPV0
>>136
長文だから、読むのに苦労したの?
勘違いの箇所もあるから指摘しておくよ。

>ある程度機会を待つのは正しい判断じゃないの?
>俺だってそうするよ、常識でしょ。
待つのは後車の方だよ。
「対向車が切れて、追い越せる条状況」を待つってこと。
すぐ譲れ云々とか、前車の話だよな?

>27条には、「最高速度の範囲内」なんて条件は無い。どこにそんな条件を書いてる?
>27条について俺が昨日から言ってるのはこれだけ。
条文の中に22条ってワードが入ってるよ?
22条は「最高速度(法定・制限速度)を守れ」って内容では?
もう一度読み直そうな。

「最高速度の範囲内でおそく進行する車両」
50q/h制限の道路を30q/hで進行(し続けようとする)車両。
そんな前車に適用されるのではないか?
後車の速度について一言も言及してないつもりだが。

>低速車なんて条件は無い、27条で区別してるのは、自動車と原付だけだよ。
「最高速度の範囲内」でないなら、その区分も意味なしだな。

制限50q/hの道路で、30q/h進行してる原付。
後ろから乗用車が追い付いてきました。
原付が「50q/hまで加速」して後車を妨げない…こんな選択肢もアリか?

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:57:53 ID:HtL/vrBRP
>>162
いつまでも同じ間違い。
君らには法律論は無理だから。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:09:49 ID:2o9sALPV0
>>142
>追いつかれたら道路の左側に寄って左ウインカーを出して、
>少しブレーキを踏むかして減速するだけじゃない。誰でも出来るよ。
なんで「譲る義務はない」が「道路の中央車線ギリギリを死守」って解釈になる?
>>86でも「追い抜かれることが大嫌い」とか言ってたな?
後車の追い越しを妨害・否定するレスがどこにある?
あなたは誰と戦っているんだい?

>追いつかれたら直ぐにとか、路肩に完全停止しろなんて誰も言ってない。
>>133では「路肩停車せざるをえない」状況を書いたつもりだったが。
あなたは譲るのだろう。俺や他の人はそこまでやる?と疑問にしてるが。

あなたの「設定」と違い、俺は+10q/h程度の速度超過はするよ。
だからこそ、制限速度車に「邪魔されてる」とは思わない。
スピード出してるのは俺の方なんだから。

片側1車線の狭い道路で、対向車で追い越しができない状況。
俺なら「ひとまず追走」と考えるが。これにも「異常」か「正しい判断」か答えてよ。
どうしても先に行きたいなら、対向車の切れ目を待ってから、追い越しを開始する。
俺が追い越しを仕掛けたら、前車が左に寄って減速してくれると、スムーズに元の車線に戻れるからありがたい。
この程度の協力で十分だな。

追い付いた時点で、後車を先に行かせることを考える…その必要はない。
追い越しの意志すら示してないのだから。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 04:29:53 ID:WfcLiWFW0
追い越し禁止の道なんてなくなればいいのに
白線ならノロマに付き合わず遠慮なく抜けるのに
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 06:23:35 ID:1rDH20RB0
>>173
>白線ならノロマに付き合わず遠慮なく抜けるのに
制限速度は守らないけど、そこは律儀に守るチキンなやつ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 07:53:03 ID:fpZ443/uO
【普通の人】
抜きたい→抜く
抜けない→我慢する
【下手くそ、クソガキ、キチガイ】
抜きたい→煽る→抜く
抜けない→煽る
煽りたい→煽る
【無免許バカニートwチンカスペロペロ小僧w】
2chでしか煽れないから、2chで煽る
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 07:56:38 ID:Fwg9wgq/0
>>170
そんな夜中に書き込むなんて俺より暇なの?
>条文の中に22条ってワードが入ってるよ?
>22条は「最高速度(法定・制限速度)を守れ」って内容では?
>もう一度読み直そうな。

アンタのほうが読み直すべきだね。
まぁ、アンタだけじゃなく他の人にもだけど。
法27条には、
第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度
と書いてあるの。
君みたいに理解力が無い人は短絡的に22条を守れと読み取るのかもしれないが、それは間違いなの。
法22条1項に書いてある政令を参照しなさいという意味。つまり、道路交通法施行令第11条を読めという事。
その施行令11条に何が書いてあるのかというと、自動車は60キロ、原付は30キロ。
この2つを区別しなさいという意味。それ以上でも以下でもない。

どうして27条の条文中にわざわざ22条という言葉が出ていると思う?
最高速度が違う車を区別するためだよ。



177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 08:14:49 ID:+LtJp2i/0
みんなが守ることによって遅過ぎだから変えようって話になる。
守らないと永久に今のままで警察の小遣い稼ぎが続く。
178176:2010/02/27(土) 08:15:00 ID:Fwg9wgq/0

法27条には、
自動車同士、あるいは原付同士が追い付いたら、遅く走る方は進路を譲るか、
追い越されるときに速度を上げてはいけない。
また、原付に自動車が追い付いたときも同様にしなさいと書いてるの。
この時の自動車と原付を区別するために、法22条を出してるだけで、22条を守りなさいとは書いて無いの。
 

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 08:54:24 ID:zsVPgcB+0
なんだ、追い越しされる時に速度をあげなければ、譲らないでも27条違反にはならないんだ。
だったらここにいる速度遵守者は27条違反にならないじゃん。
むしろ「抜いていけ」と主張してるくらいだし。
結論として、27条は守られていることでいいな。

まぁそもそもここは「速度スレ」なのに、27条のことについてで話がすすむこと自体おかしいことだけどな。
速度遵守者であり、27条遵守者でもあり、暇だから速度違反者の代弁をし、おまけに釣り宣言までする不思議君だけは、
進路を譲ればいいと思うよ。
なんで27条ばかりを主張して「速度を守れ」という主張が全く出てこないのが不思議でならないけどね。
簡単に言えば「スレ違い」だと思う。
27条を熱く語りたいのなら、自分でスレでも立てなよ。
速度の話をしないと、速度(速度改正)の話が全然すすまないから、不思議君はここでは迷惑な存在だと思うよ。
速度に関しても熱く語るなら話は別だけど。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:01:36 ID:qdbeBWZ60
結局都合の悪いレスは無視か
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:05:43 ID:U0BtrPBhP
>>178
日本語読めてる?

27条においては
最高速度が高い車に追い付かれても
最高速度が同じ車に追い付かれても
最高速度が低い車に追い付かれても 同じように
追い付かれて、かつ引き続き遅い速度で進行しようとするなら
追い越し中に速度を増してはいけないし、十分な余地がなければ譲らなければならない

最高速度が高い車と低い車を区別する意味はないよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:13:11 ID:Fwg9wgq/0
>>179
頭おかしいの?
遅く走ろうとする車両は、進路を譲りなさいと27条に書いてるよ。
都合の悪い部分は無視するの?

27条の話がスレ違いっていうのなら、俺のことなんて華麗にスルーすればいいじゃない。
やっぱり、現実世界でも追い付かれた時には後続をスルーさせる事が出来ないんだろうね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:16:26 ID:Fwg9wgq/0
>>181
言ってる意味がわかりましぇん。

>最高速度が低い車に追い付かれても 
これは、俺のレスには書いてなかったね。忘れてたよ。
でも、基本的に君のレスの上部分は俺の言ってることと同じじゃないの?

>最高速度が高い車と低い車を区別する意味はないよ
これが違うだけだよ。
でも、27条はしっかり区別して書いてるよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:17:18 ID:qdbeBWZ60
出していい速度が高い車は
より遅い速度までしか出してはいけない車に追いついてしまう事が当然想定される
その時出していい速度が高い車の邪魔をしてはいけませんよ
出していい速度がお互い同じ場合は
前車が最高速度を下回る速度で走ろうとする場合
後車が自分の最高速度までの範囲内であっても前車より速く走り追いつく事が想定される
その時は後車の正当な権利(最高速度までは出していい)を侵害してはいけませんよ
前車より後車の方が出していい速度が低くても
前者がそれよりさらに遅い速度で走りたい時
後車が自分の最高速度までの範囲内で前車より速く走り追いつく事が想定される
その時は後車の正当な権利を侵害してはいけませんよ

これが27条
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:19:01 ID:Fwg9wgq/0
>>181
しっかり区別する為に、条文中に22条という言葉が含まれてるの。
区別する必要がなかったら、「22条の〜」っていう部分は書かれてないはずだよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:27:09 ID:qdbeBWZ60
>>185
条文を明記したのは
「最高速度=それぞれの車が持つ性能により出す事が出来る最もはやい速度」ではなく
法で定めた「最高速度=これを超える速度で進行してはならない速度」という説明
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:28:14 ID:U0BtrPBhP
>>183,185
27条を普通に読んだら区別されてないことがわかるはずだけどな
どういうパターンでも同じようにしなさいと書いてあるのに
無理に区別してると解釈するのは無理があるよね

>>184>>181と何か違うところがあるのか?

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:30:51 ID:qdbeBWZ60
>>187
>>184は27条の中でも22条が生きている事を強調してあります
誰も22条を破ってなくても追いつかれる場合があるので
そこに配慮したのが27条だという説明です
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:54:50 ID:zsVPgcB+0
>>182
>>自動車同士、あるいは原付同士が追い付いたら、遅く走る方は進路を譲るか、
追い越されるときに速度を上げてはいけない。

ここを読んでそう判断したんだけど。「遅く走る方は進路を譲るか」と書いてあるじゃん。
これを読む限り、2択になるけど。

ここは速度スレなんだぜ。速度の話もしろよ。
速度遵守者なら、その立場から速度についても語れと言ってるの。
27条にどんだけ愛情を注いでるんだよ。

あんたの代弁が、ここの本来の目的である「速度」についての議論を滞らせてるんだよ。
ここの本来の目的を知ってるか?27条について結論を出すことなのか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:58:21 ID:Fwg9wgq/0
>>187
区別しなくてもいい様に読み取れるけど、条文中では区別して書いてるって事。
あと、>>184は俺じゃないから。
>>186
それは判ってるよ。
速度違反をしてはいけないというのは22条なの。
27条は、追い付いた車が速度違反かどうかは関係なく適用されるの。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:00:29 ID:U0BtrPBhP
なる
>>184の方が分かりやすいってことね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:03:51 ID:Fwg9wgq/0
>>189
>ここを読んでそう判断したんだけど。「遅く走る方は進路を譲るか」と書いてあるじゃん。
>これを読む限り、2択になるけど。
まずは27条を読んでくれ。

>ここの本来の目的を知ってるか?27条について結論を出すことなのか?
自治厨ですか。
滞らせてるのは、俺に食い付いてる人達のせいだよ。そいつらにも言えよ。
俺は餌を撒いてるだけ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:05:27 ID:Fwg9wgq/0
>>188
27条の中でも22条は生きてるけど、
追い付いた車両が22条を違反していても27条は適用されるんだよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:08:49 ID:Fwg9wgq/0
>>188
何度も言ってるけど、
27条に22条は生きてる。だけど22条違反したら27条は適用されないというのはおかしい。
それだったら、他の条文、たとえば43条にも22条は生きてる。
でも、22条違反したら、43条を適用しなくていいの?そんなことは無いよね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:09:39 ID:HtL/vrBRP
>>193
間違い。

27条が後車に適用されることはない。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:10:53 ID:HtL/vrBRP
>>194
まだ分からないかな。
27条は前車の義務を定めている。

君らには法律論は無理だから。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:12:58 ID:zsVPgcB+0
>>192
書き方が悪かったと認めてくれますか。なかなか素直でよろしいと思うよ。

あんたが餌をまかなければいいんだよ。
みんなももう、餌に釣られないように。
いつ釣り宣言されてもおかしくない状況だからw


で、このスレの本来の目的は何だ?わかるなら書いてみな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:15:06 ID:zsVPgcB+0
言い忘れたけど、なんで速度の話はしないの?
もしかして速度遵守者というのは嘘なの?釣りなの?w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:19:06 ID:qdbeBWZ60
>>193
>27条の中でも22条は生きてる

分かりました
まあ
たった一つでも理解してくれたので
それで満足する事にします
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:23:53 ID:zsVPgcB+0
も う 2 7 条 な ん て ど う で も い い と 思 う

これだけ考えが2つに分かれてるんだから、どちらにでも解釈できるでいいと思う。
現実では譲ってる車は少ないから、結局は前走車の判断に委ねられるけどね。
仮に結論がでても、守られることはまずないw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:37:19 ID:qdbeBWZ60
>>194
>>161
43条のどこに速度に関して書かれているのでしょうか?
>>161への>>162に関しては>>165>>168でお答えしてます
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:36:49 ID:fpZ443/uO
無免許の真性キチガイニートwがチンカスペロペロオナニーwして発狂しまくってるのか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:54:25 ID:mYSAc11W0
>>10
遅い車のドライバーはこのスレには来ないからここで何か主張しても無意味だよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 13:59:53 ID:HtL/vrBRP
>>200
追い越された際に妨害などしないドライバーが大半。
従って22条よりも26条よりも遵守されている。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:26:20 ID:HtL/vrBRP
昭和40年9月29日 堺簡易裁判所 判例

煽り運転とは下記の計算方式により、割り出された数値未満を煽り運転とする。
時速(km)の2乗÷100<車間距離=違反

●時速100km 2乗÷100=100m
●時速80km 2乗÷100=64m
●時速60km 2乗÷100=36m
●時速40km 2乗÷100=16m


27条は後車の権利を定めたものではない。

前車がおそい速度で進行しようとするときの前車の義務として定められている。

また後車が追い越しを開始しないかぎりその義務は実際には(実質的には)発生しない。

煽り厨は22条、26条違反を犯しているだけで、追い越すことも追走することも出来ない迷惑で無能な存在。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:24:44 ID:n6d7fPaB0
あーーーー
今まで40km/hだった道が
先週いったら制限が消えていたのだが


どう思う?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:00:23 ID:7LjdtxeY0
test
208170:2010/02/27(土) 23:19:17 ID:+TY2pQjD0
>>176
>君みたいに理解力が無い人は短絡的に22条を守れと読み取るのかもしれないが、それは間違いなの。
>法22条1項に書いてある政令を参照しなさいという意味。
あなたは短絡的でないから、27条と22条が無関係と言ってるのか?
あなたは「最高速度」の意味から考えるべきだよ。
この単語自体に「ここが速度の上限」って意味があるのだから。
それを超える速度も含む?どこからそう読んだの?

>どうして27条の条文中にわざわざ22条という言葉が出ていると思う?
>最高速度が違う車を区別するためだよ。
だから、最高速度自体が関係ないなら、その区分を出したことも無意味になるよ。

>制限50q/hの道路で、30q/h進行してる原付。
>後ろから乗用車が追い付いてきました。
>原付が「50q/hまで加速」して後車を妨げない…こんな選択肢もアリか?
コレも27条は認めているの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:24:44 ID:+TY2pQjD0
>>194
>何度も言ってるけど、27条に22条は生きてる。
あれ?いつの間にそんな主張に変わったの?
「自動車は60キロ、原付は30キロ。この2つを区別しなさいという意味。それ以上でも以下でもない」
22条についてこんな解釈でなかったの?

>だけど22条違反したら27条は適用されないというのはおかしい。
そんなこと言ってないよ。
また>>170を読みなおしてね。また勘違いだから。
↓↓

>「最高速度の範囲内でおそく進行する車両」
>50q/h制限の道路を30q/hで進行(し続けようとする)車両。
>そんな前車に適用されるのではないか?
>後車の速度について一言も言及してないつもりだが。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:27:06 ID:TWF13f/80
釣りでしたww
長文ご苦労www
ほんと暇人なんだなwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:11:02 ID:8qHfyEUL0
今北産業

ところで、馬鹿チョン君はまだ居るの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:47:13 ID:8qHfyEUL0
>>208
>コレも27条は認めているの?
定義されていない。

単なる単車の第22条違反
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 02:02:20 ID:8qHfyEUL0
>>208
あは〜ん。

>>170
第27条における「最高速度」の意味を間違えているんだね。

例えば、だね。
制限速度60km/hの道をリミッターをはずして70km/hまで出る原付が45km/hで走行していました。
後ろから80km/hが出せる大型自動車が75km/hで追いかけています。

さて、このケースの場合道交法第27条における最高速度はなにになるでしょう。
□80km/h
□75km/h
□70km/h
□60km/h
□45km/h
□30km/h
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 03:28:17 ID:78OLZn0r0
1種2種?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 03:35:47 ID:8qHfyEUL0
>>214
ちゃんと「最高速度」を理解している人の中からは、
そういう質問をする人もでてくるよね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 03:39:09 ID:8qHfyEUL0
と思ったけど、
このケースの場合1種2種は関係ないでしょ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 05:41:43 ID:v0Y9s4+WP
>>213
こういうレスを見るといつも思うんだけど

たとえばこういう状況でパトカーに遭遇した場合
27条で摘発されることがあると思ってんのかな?

警察官が現認しても摘発することがありえない状況をもって
法律違反だと言える奴は、何かがうまくいってないんだと思う
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 08:58:08 ID:WbNCGyES0
(目的)
第一条  この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、
及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。

ここで無理に車を止めさせてああだこうだやってたらかえって危険だとか車の流れが滞るとか
そういう判断があれば直ちに取り締まる事はしない可能性はあるんじゃないか
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:23:26 ID:8qHfyEUL0
>>217
そういうレスをしてる、と言うことは、
第27条の最高速度を全く理解できていない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:46:51 ID:8qHfyEUL0
>>217

たとえば、
制限速度40km/hの道を80km/hが出せる大型自動車が45km/hで走行していました。
後ろからリミッターをはずして110km/hまで出る原付が55km/hで追いかけています。

このケースの場合、道交法第27条はどう足掻いても適用されないよ。
単なる第22条違反
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:00:04 ID:8qHfyEUL0
もういっちょ。

高速道路で、前車が普通自動車で70km/h、後車が大型貨物(1種)で80km/h

であっても道交法第27条は適用されないよ。
馬車の時代の法律を取り上げて重箱の隅突付いて、アフォかと、馬鹿かと。
222208:2010/02/28(日) 12:56:03 ID:Sj1vowLc0
>>217
俺のような素人考えでは「60q/h」と思うが?
その道路を走行していて、路面や標識に表示されている制限速度。
これがドライバーに広く周知されてて「(その道路の)最高速度」基準となるのでは?
リミッター云々などは、当人にしか分からないしな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:04:38 ID:teOgOYnJO
【普通の人】
抜きたい→抜く
抜けない→我慢する
【下手くそ、クソガキ、キチガイ】
抜きたい→煽る→抜く
抜けない→煽る
煽りたい→煽る
【無免許バカニートwチンカスペロペロ小僧w】
2chでしか煽れないから、2chで煽る
224217:2010/02/28(日) 13:52:42 ID:v0Y9s4+WP
27条については>>184が今まで見てきたレスの中では
簡潔かつ過不足なくまとまっていて秀逸だと思う

>>181の通り区別する意味がないのに最高速度に触れているのは
不自然なことにも思えたが、>>222のような解釈を排除するためかと思った
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:07:12 ID:INLKFTCdP
簡潔に書くと、後続車より前走車が遅い場合は前走車が譲れ、と書いてある
法が想定していない状況に付いての場合分けを追加していった結果、
すべての場合が網羅された今は上記の一行が表す内容と論理的に同値になった
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:15:19 ID:8qHfyEUL0
>>224
残念。はずれ

>>222
60点くらいあげてもいいかな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:17:39 ID:8qHfyEUL0
>>225
すべてが網羅されてねぇよ。アフォ

前車の最高速度 < 後車の最高速度   →譲れ
前車の最高速度 = 後車の最高速度   →前車がおそく走ろうとするなら譲れ
前車の最高速度 > 後車の最高速度   →第27条に定義なし
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:30:51 ID:WbNCGyES0
>>213
原付の最高速度は30q/h
大型自動車の最高速度は60q/h
229217:2010/02/28(日) 14:31:53 ID:v0Y9s4+WP
>>227
確かに法律の文というのは、多少読みにくいのかも知れないけどさ

正しい解釈が丁寧すぎるほどの文で書いてあるスレで
明らかな誤読をしてしまう これは何故なのか?

とりあえずID変えて出直してきてくれるかな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:34:32 ID:WbNCGyES0
>>227
最高速度が同じであるか又は

『低い』

車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で
引き続き進行しようとするときも、同様とする。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:39:35 ID:8qHfyEUL0
>>228
正解
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:44:27 ID:8qHfyEUL0
>>230
ごめん、間違えてるね。

前車の最高速度 < 後車の最高速度   →譲れ
前車の最高速度 ≧ 後車の最高速度   
 おそく走ろうとする →譲れ
 おそく走ろうとしない→第27条に定義なし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:46:59 ID:8qHfyEUL0
>>229
てか、

お前が一番馬鹿だってことは分かったよ。
解釈云々の問題じゃなくて、日本語の問題。

日本語が読めれば問題ないレベル。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:51:29 ID:WbNCGyES0
まあまあ
喧嘩腰っぽく見える文体でレスするのは止そうじゃないか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:58:55 ID:v0Y9s4+WP
そうだな。俺はあまり根気強くないんだ
今日は自分の根気のなさに感謝することにするよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:03:33 ID:8qHfyEUL0
>>234
すまない。
昔から口が悪くてな。

まあ、法律の解釈以前のレベルだよねぇ。
解釈が入るとすれば、

速度超過した車が追いついたときに、
第27条義務を果たさなかった場合に構成要件を満たすかどうか、
だろうね。

自分では信頼の原則で理解しているけど。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:20:49 ID:WbNCGyES0
>>184に照らせば
前車は後車の正当な権利を守ればそれでよい
最高速度まで出していれば義務は消滅する
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:24:23 ID:teOgOYnJO
【普通の人】
抜きたい→抜く
抜けない→我慢する
【下手くそ、クソガキ、キチガイ】
抜きたい→煽る→抜く
抜けない→煽る
煽りたい→煽る
【無免許バカニートwチンカスペロペロ小僧w】
2chでしか煽れないから、2chで煽る
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:44:49 ID:TWF13f/80
どうせ結論出たって守るやつなんていないし、どうでもいいだろ27条なんて。
譲られたら感謝して、譲られなかったら追走すればいいだけ。
それでも我慢できないなら抜いていけばいい。
なにむきになってここまで27条にこだわる。
速度改正に向けて、速度の話をしろ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:46:31 ID:teOgOYnJO
無免許の真性キチガイニートwは運転できないよw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:50:20 ID:Nl6/r0uv0
お前らあんなデカイ釣針なのによく食いつくなぁ。
27条を出したらこれだけ食い付くんだ。
俺も今度ひまになったらやってみよう。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:52:30 ID:8qHfyEUL0
>>239
捕まらないしね。検挙全体の0.1%未満だからねぇ。

まずは、帰省速度を上げることによる警察の利権減少をなんとかせな、
動けない仕組みになっている模様。

それよか、既成事実と85パーセントタイルで攻める方が合理的かな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:53:18 ID:8qHfyEUL0
>>241
馬鹿をフルボッコにするのは楽しいからねぇ。
止められるかどうか・・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:20:02 ID:R5sB3CbtP
>>239
242の如き無自覚な阿呆が存在するかぎりもう速度の話にはならない。

というかテンプレートを改訂したほうがいい。

クソスレで正論吐いたつもり、は行為として恥ずかしい。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:34:03 ID:TRzxLCNJ0
誰か、>>244をもっと徹底的にかわいがってやれ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:40:27 ID:teOgOYnJO
無免許の真性キチガイニートwがチンカスペロペロオナニーwして発狂しまくってるだけw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:34:57 ID:8qHfyEUL0
>>245
かわいがるも何も、
負け犬の遠吠えじゃない。

しばらく鑑賞するが吉
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:39:04 ID:Nl6/r0uv0
俺は、自分に迷惑が掛からなければ他人がどれだけ速度違反しようと関係ないけどな。
まあでも、住宅地の30km制限の道で55km以上出す奴は死んでもいいと思うね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:04:40 ID:Sj1vowLc0
>>224
>>181の通り区別する意味がないのに最高速度に触れているのは
>不自然なことにも思えたが、>>222のような解釈を排除するためかと思った
なぜ排除しようとするかな?
制限速度だって「最高速度」だよ。

スクールゾーンもある住宅街。道路は制限速度30q/hとなっている。
この場合、原付も乗用車も「最高速度30q/h」で一緒になる。
前の原付が30q/h走行でも、後ろの乗用車は「俺は法定速度60q/hだから譲れ」とはならない。
一緒に同じ速度で走っていることになるはずだから。

まぁ、歩行者等の状況によっては、20q/h走行でも「円滑な交通を乱してる」とはならないだろう。
警察の目の前でも「27条違反」で検挙はないだろう。

>>225
>法が想定していない状況に付いて
このスレで話題の「後車が速度超過だったら?」もそうだね。
後車が追い越しを仕掛けてるなら、加速せず左に寄らないと27条違反となる。
後車が速度超過でも、避譲義務を果たさない(追い越し妨害)ことが事故原因になりかねないから。
しかし、単に「追いついた(接近した)だけ」なら?
追い越しの意志表示すらない現時点では、避譲義務など生じないだろう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:37:38 ID:TWF13f/80
しつけーよ。
もう27条なんてどうでもいいんだよ。
こんな状態じゃ何言っても結論なんかでねーよ。
アホか。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:44:52 ID:8qHfyEUL0
>>250
おもいっきり結論出てるよwww

第27条は速度超過に対して義務は発生しない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:49:36 ID:TWF13f/80
>>251
まじかよ。
その結論なら俺も大歓迎だが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:53:26 ID:IM5dVp4T0
その道路の実勢速度をよく読んで、自分がそれよりも遅いと思ったら譲る。
それが最善であり結論だよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:07:13 ID:TWF13f/80
実勢速度w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:17:13 ID:IM5dVp4T0
法定速度と実勢速度にズレがあるのがそもそもの原因
そのズレてる法定速度をバカ正直に厳守する人と現実的な生活速度で走りたい人のと対立なのだから。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:21:58 ID:TWF13f/80
いいよいいよー
速度の話になってきたよー
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:30:24 ID:teOgOYnJO
【普通の人】
抜きたい→抜く
抜けない→我慢する
【下手くそ、クソガキ、キチガイ】
抜きたい→煽る→抜く
抜けない→煽る
煽りたい→煽る
【無免許バカニートwチンカスペロペロ小僧w】
2chでしか煽れないから、2chで煽る
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:05:30 ID:IM5dVp4T0
>>257
普通の人はひたすら我慢だよ、追い越す自信や技術がある人は稀。

そして何の合図もせずに追い越したらビックリして運転操作を誤る人がいる。
背後から追い付かれたこと自体に気付いていないのだから驚くのも当然だ。

だから、追い付いた事と前に出たいという意思表示を伝える必要がある。
車間を詰める、微妙にセンターラインを超えてみせる、ライトを点灯する
ハイビームによるパッシングは最終手段で出来る限り使いたくない。

それでも譲らない人は余程頑固か譲る技量のない人ということになる
意思は伝えたからパニックは起こさない前提で追い越しをかける。

相手に最大限配慮するとこうなる。
そこまで気を使わずに真っ先にパッシングして追い越すべきだという人もいるが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:06:04 ID:dElmUgIa0
住宅街の30km/hは当然守るんだな!
260249:2010/02/28(日) 23:10:46 ID:SDc1GwsB0
>>255
>そのズレてる法定速度をバカ正直に厳守する人と現実的な生活速度で走りたい人のと対立なのだから。
その解決法も既に出ているよ。「追い越せばよい」…至ってシンプルだね。
譲る義務はないってのと、追い越しをさせないとは同義ではない。
散々「さっさと追い越せよ」というレスが出されているはずだ。

では、自車の前に延々と制限速度で流れる車列があったなら?
これでは追い越しが難しいよね。
しかし、その時点ではソレが「実勢速度」なんだよ。目の前の現実を受けとめよう。

>法定速度と実勢速度にズレがあるのがそもそもの原因
先のレスに納得いかないなら、このズレをどうするべきか?
これも単純「然るべき場所へ法改正(制限速度改正)を訴える」だけ。だろ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:20:35 ID:IM5dVp4T0
>>259
住宅街は当然まもる、主に幹線道路や峠道の話しだね。
ただ、峠の登り坂で遅くて黒煙モクモクのバンを追い越したら
下りが無茶苦茶速くて逆に煽られたという失敗例がある。

路肩に寄せて譲ったらあっという間に視界から消えていった。
あれは実勢速度云々ではなく狂気じみていた。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:37:54 ID:TWF13f/80
警察に捕まっても、「実勢速度に従ってた」で違反が免除されるなら、速度違反することも考える。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:53:32 ID:IM5dVp4T0
>>262
実勢速度で流れに乗っていれば速度違反では捕まらないが推奨はしない。

単走でも場所をわきまえれば取り締まり自体が行われないが速度違反は推奨しない。
外から来た人はそれを知らなかったりするから地元民と速度差が出る。
そんな時は素直に譲って頂きたい。

速度は出さなくていいからとにかく譲って頂きたい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:16:21 ID:9nxAkThc0
かまわず抜いていって。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:28:40 ID:PBXZ049p0
>>264
抜きに掛かっていることに気付いているかどか判断がつかないのが怖いんだよ。
気付いてますよというシグナルがほしい、ウインカー出すだけでもいいから。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:53:19 ID:9nxAkThc0
判断がつかないなら追走するしかない。
抜けるかどうかは後続車が判断するものだろ。

そもそも「ウインカー出すだけでいい」ってどんな状況だよ。
左ウインカー(もしくはハザード)つけながら走れというのか?
抜きに掛かってるということは、車間をつめ、右に多少ずれてまさに抜いていこうという状態だよな?
そんなとこでウインカーつけて何か意味あんの?
むしろ意味のないウインカーで危険だと思うがね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:53:56 ID:3yx2pNCR0
そりゃETC1000円前ならいざ知らず、今は普通に2車線高速はほとんど車列が出来るようになったから、速度超過した車列以上の速度で追い越しながら走るのはムリだろ?
譲ろうにも、速度差のある2車線で車間詰めて流れてるのに、そう簡単には隙間に突っ込めない
そもそも、1台譲っても、15m前に出てまた同じ流れて走るしかないのに、譲る意味もない
左車線が空けば、たとえ超過してようと、後ろから迫って来てなかろうと、左車線でその速度で走るべきなのは明らかだが
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 09:37:30 ID:p4iXrZs60
譲れない状況とか、譲っても前がつかえてるのなら別にいいんじゃないの?
道が空いてるとか、譲る余地があるのなら譲ってやるくらいの考えで充分でしょ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 15:53:37 ID:6Nv+vOlD0
制限速度守るのはいいさ。自分の安全に関わることだし、
他人に自分の安全速度を決められたくないし。
でも、峠などで追いつかれたら、後続車がいくら速度違反だろうが、
後続車も安全に追い抜きできる場所に来たら意思表示をして譲ってあげればいい。
これはお互いの安全の為でもある。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 16:15:55 ID:rIN8d8jQO
【普通の人】
抜きたい→抜く
抜けない→我慢する
【下手くそ、クソガキ、キチガイ】
抜きたい→煽る→抜く
抜けない→煽る
煽りたい→煽る
【無免許バカニートwチンカスペロペロ小僧w】
2chでしか煽れないから、2chで煽る
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:35:07 ID:hLTeqxPI0
>>268
ああ、

状況も理解出来ずに煽る奴は居るな。
峠でそういう奴に出会ったら、
ブラインドコーナーでハザード出して極低速に移行してあげるよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:15:12 ID:FCUjiLSGO
>>268
>道が空いてるとか、譲る余地があるのなら譲ってやるくらいの考えで充分でしょ。

それもビミョーか。

片側1車線、対向車アリ。つまり「後車が追い越ししづらい」状況。
すると、路肩を指して「ちゃんと譲れる余地があるだろ(=通行帯から退け)」と訴えるからな。

20〜30km/hのトロトロ運転でもないのに。
50km/h走行でも「路肩停車」かい?
そこは「譲ってくれたらありがたい」って考えくらいであって欲しいよな。
「譲らないことで何の得がある?」とか、さっさと追い越してくれよ。
ちゃんと協力はしてるのだから(でなきゃ「追い越せ」とは言わない)。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:38:26 ID:zIy9gb3k0
時速30〜40kmくらいで走って夜の田舎道に渋滞を起こすやつうぜぇー
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:49:00 ID:rro5xtj90
片側1車線で、追い越し禁止になってるのって、それなりにカーブきつくて見通し悪いようなところだろ?
そんな所で制限速度以上で走ってて、こっちも急いでんのに、わざわざ路肩に寄るまでして譲る必要なんかないよ
高速じゃないんだから、黄色ラインまたいでの対向車線で追い越すのは、勝手にリスク負ってくれてやっていい
ゆるいカーブでもブレーキ踏んで、止まりそうになるほど減速しないと、横Gに耐えられない年寄りは、ほっといても普通に譲るから、程度問題の話ではあるが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:56:14 ID:S8jB1m1D0
夜の田舎道で渋滞なんかおきねーだろ。
都会人ぶってんじゃねーよハゲ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:01:36 ID:zIy9gb3k0
>>275
このあたりじゃ一応幹線だけど田舎県の田舎市を走ってる道なんだよねw
普通だと60km/hくらいで流れてる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:14:33 ID:S8jB1m1D0
普通だと60キロで流れてるからどうしたというんだ?
何かすごいことでも起きんのか?
不満があるなら抜いていけよ。
車列ができて抜けないなら、追走を選んだ奴に文句を言え。

そもそも、その道の制限速度は何キロだ?50か?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:16:47 ID:FCUjiLSGO
>>274
リスクを伴いながらの追い越し。
誰もがフツーにやってる行為だな。

しかし、それを「追い越しと譲りでリスクが低いのはどっちだ?」と噛みつく輩がいる。
路肩停車してでも、より速い車に譲ることも当然の行為だと主張する。
そこまでする義務はないとレスすると「前車が優先なのか?」と頓珍漢な噛みつき。

これらは…確か『相互合計利益』に基づく考えらしいよ(笑)。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:20:44 ID:zIy9gb3k0
>>277
制限速度50km/hだよ
1台抜いて行ったけどあとはボケーっとついて行ってたな
前の車が減ってきて帰宅5分前くらいに抜けたからちょっとだけすっきりした
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:22:13 ID:3o1c7T990
おれは276じゃないけど、
普通60キロで流れてるなら、30とか40キロで走られたら遅いなぁって思うだろ?
追走してる車だって先頭が3〜40キロで走ってなかったらそれ以上の速度で走ってるだろ、
普段60キロくらいで流れてる道なら。
文句を言うとすればやっぱり先頭車両だろ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:24:43 ID:S8jB1m1D0
制限50なのに30〜40で走ってるにも関わらず譲らないのはそいつが悪いな。
さすがの俺でもその状況なら譲る。

そのような車に出会ったときは、運が悪いと思うしかない。
速度違反をする車が大多数の現状で、そのような車に出会う確率はそうはないのだから・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:28:40 ID:zIy9gb3k0
>>280
工事してるとこあるからもしかしてその影響かと思ったら
そこ過ぎても状況変わらないし変だなと思ったら見覚えのある車がw
被害に遭ったの3回目w
タイミングはともかく毎回一応追い抜いてるけど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:34:19 ID:S8jB1m1D0
>>280
今回は先頭車両に文句を言うべきだと思うが(制限50らしいので)、
仮に50キロで走っていた場合は文句を言う権利は誰にもないよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:39:35 ID:zIy9gb3k0
途中で右左折していった車がいつもより多いような気がした
「またあいつか!」ってコース変更したと勝手に想像してる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:55:48 ID:3o1c7T990
>>283
30〜40キロって書いてるでしょ。読めないの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:32:24 ID:3o1c7T990
俺の所も通勤時間帯に1台いるよ。
法定60キロの国道なんだけど、普段の流れは70〜75キロ。
その道を50キロで走ってる。
60キロの道で50キロだから、本当はそれほどでもないけど、その車がいない時は70キロ〜が普通なのよね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:37:32 ID:S8jB1m1D0
>>285
読めるよ。
確認のつもりで書いただけ。
レスの流れで読み取ってくれ。

>>普通60キロで流れてるなら
という表現があったから、そこで決められた速度上限で走ってる車にも文句を言う人だと思っただけ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:39:43 ID:FCUjiLSGO
>>285
スレタイの「制限・法定速度は目安」からすれば、それも間違ってないことになるな。
まぁ、さっさと追い越すか、追い越せないならイラつくだけ無駄になる。
「素早い判断と気持ちの切り替え」が大切ってことか。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:41:21 ID:rro5xtj90
>>278
なんとなく不思議なスレだなあ、と思ってたが。。。そうか。
まあ、いいや。
どこまでいっても、人殺しの道具にもなる車を運転してる意識が乏しくて、幼稚園児の列に突っ込むような愚かなやつは、ゼロにはならないしな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:55:47 ID:FCUjiLSGO
>>289
ちょっと勘違い系か?

例えば、追い越しに「対向車線にはみ出す」というリスクはつきもの。
「対向車に接触」というリスクがあるなら、それは追い越しをしなきゃいいだけ。

「前車が譲らないから無理に追い越した。その結果の事故だ」
これは言い訳にすらならない。
ドライバーとして判断が出来てないだけ。

そんな言い訳する奴に言ってるんだよな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:03:14 ID:FCUjiLSGO
勘違いは俺だったか?
ごめんなさい。もう寝るか。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:05:44 ID:rro5xtj90
>>290
うん、ほぼ同意なんだが、そこまで当たり前のこと書くのも、たるくてね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:25:44 ID:s0uqy5S10
>>281
そりゃ、まさに第27条だなw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 04:47:30 ID:Zy5wfkX50
>>287
50km/hならまあガマンはするよ
でもそういう奴って加速もトロいんだよな
右左折も無意味に躊躇してたし
オレの脳内では免許剥奪だよあんなヘタクソ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:36:53 ID:d4PH7c5Y0
お前の脳内なんか知るかよ。
人を下手糞呼ばわりする奴ほど、自分の運転に酔いしれている証拠。
自分の運転を見つめなおしてみろ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:56:28 ID:CsbF5OoT0
>>295
一見正論のように見えるが、実はそんな事は無いという典型例だな。
自分の運転を過信しなくても、下手なやつはやっぱり下手だよ。
自分の運転は上手く無いかもしれないが、それでもあの運転手は下手だってときはどうするの?
下手なやつには下手だって言ってやらないとその運転手は下手なままだよ。下手な奴をそのまま放置する方がよっぽど危険だ。

お前みたいに。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:20:11 ID:d4PH7c5Y0
>>296
なんか悪いこと言ってるか?
「(人を下手と言う前に)自分の運転を見つめなおしてみろ」といってるだけだけど?
そんなに「見つめなおしてみろ」という言葉が嫌いなのか?
プライドが高いね。
「下手糞と言うな」なんて一言も言ってないのに。
妄想で文を読まないように。
こういう「妄想バカ」はまじで勘弁だわ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:28:36 ID:nSJILGue0
○○な奴に限って××と根拠もなく定義して、××にネガティブなことを
書くことで○○も否定しようとするのは、本人の頭が悪いか単なる詭弁
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:31:25 ID:d4PH7c5Y0
>>本人の頭が悪いか単なる詭弁

その根拠は?w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:36:59 ID:CsbF5OoT0
>>299
妄想馬鹿ってお前の事だろ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:46:30 ID:CsbF5OoT0
>人を下手糞呼ばわりする奴ほど、自分の運転に酔いしれている証拠。
こんなのお前の妄想だろ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:47:50 ID:d4PH7c5Y0
今日は2人釣れました。
また後でえさをまくから、そのときもよろしくな。
次はスレ違いを防ぐために、速度に関することで釣ろうと考えてるから。
27条はこの前やってしまったからつまらんしな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:56:53 ID:CsbF5OoT0
>>302
なんだお前?
面白くも無い釣り宣言に、「27条ネタで暴れてたのは俺でした」の告白か?
嘘付くな嘘を。27条の釣り師は少なくともお前より頭がよさそうだったぞ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:00:55 ID:dVYqm+oCO
>>302
「釣りでした」発言って…。
定義自体よく分からないが、その宣言は“三流釣り師”にしか思えない。

釣りはともかく、スレタイ通りの制限速度で振ってみれば?
いや、もう決着は着いてる話題か。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:59:45 ID:lln+d/rJ0
釣りと言われて悔しいときと
何それ?ってあっけにとられるときがあるが
後者を久しぶりに見た
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 07:16:54 ID:oHfBvA7S0
今まで何回釣られてんだよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 07:22:42 ID:fgZrDfyZ0
>>306
あんなのは釣りのうちに入らないよw
あの程度で釣りならどのレスでも成立しちゃうだろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 07:28:51 ID:oHfBvA7S0
そんなこと聞いてないよ。
「今まで何回釣られてるんだよ」と聞いてるんだよ。
何回か釣られた経験があるから>>305みたいなことが言えるんだろ?
309303:2010/03/04(木) 09:53:45 ID:n11Nh0Ka0
>>302
速度ネタをちょっとやってみてよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:29:44 ID:oHfBvA7S0
面白くもない釣り師にまだかまってほしいの?
ただのバカか暇人かのどちらかだな・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:44:26 ID:n11Nh0Ka0
>>310
俺はアンタが>>302と思ってるんだが、どうだね?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:07:29 ID:oHfBvA7S0
妄想乙。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:15:08 ID:Y6BFH4r+O
チンカスペロペロ小僧w必死だなw
今日も必死に発狂wするのかなw
毎日、無免許、自演オナニー大変だなw

バカ丸出しだなw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:29:02 ID:NwqFJzBu0
釣りにレス乞食っていう意味があるならそのとおりなんだがなw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:58:36 ID:2ZCpCaUI0
釣り発言でますますくだらなくなったスレ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:17:15 ID:tkuBaMc10
俺が完璧に叩き潰しちゃったのがいけなかったのかな
何か悪い事しちゃったかも
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:56:00 ID:c5bhEWXAO
旗色が悪くなると「釣り」って事にして逃げるんだろ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:01:21 ID:SNAFK4wA0
もともと糞スレ。

制限法定速度があくまで目安なら、それ以下で走っても文句はないはず。
譲らないのは違反という主張もあるようだが、警察以外は違反と認めることはできないようだし、
もはや誰も「譲れ」といえない。

勝手に抜いていくべき。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:39:21 ID:Z27Notlj0
法律で決まってないから、やらなくていいって言う事なのね。
譲ることで、より良くなるってだけだよ。

譲らないのは我侭
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:38:17 ID:SNAFK4wA0
速度を守れば「譲れ」なんて主張はほとんどでてこないはず。
「譲れ」と主張するアホは速度違反してる証拠。
我侭だな。

抜いていけばいいだけの話なのに。
さっと抜くことができる技量を持ち合わせてないんだな。
下手なら下手なりに速度を落とせ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:52:10 ID:tg+YOaep0
綺麗事書いてるやつは運転なんかしないんだろうな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:24:28 ID:c5bhEWXAO
それで捕まってりゃ世話ないわなw
で、お巡りに
ここで書いた事言って言い逃れるつもりか?
間違いなく
「違反は違反だから」
って言われるぞ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:24:35 ID:nKYMCo/c0
譲れって言うけどその図体のでかいミニバンで抜けるのか?って状況が多い
子供乗せて前の車を煽るとか、、、
子供の将来DQN確定だな

やっぱり親の運転も子供に影響与えるんだろうね
お前らの親はどうだった?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:33:19 ID:5lsaWPYLO
【普通の人】
抜きたい→抜く
抜けない→我慢する
【下手くそ、クソガキ、キチガイ】
抜きたい→煽る→抜く
抜けない→煽る
煽りたい→煽る
【無免許バカニートwチンカスペロペロ小僧w】
2chでしか煽れないから、2chで煽る
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:46:36 ID:tg+YOaep0
1人抜かない人がいると次の人が2台抜かないといけないから抜ける人が限られる
さらにその次は・・・とだんだんどうしようもなくなるパターンが多い
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:11:21 ID:SNAFK4wA0
>>325
抜かない奴に文句を言え
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:12:32 ID:tg+YOaep0
>>326
拡声器付けろと?w
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:14:20 ID:SNAFK4wA0
さて、ようやく結論がでました。


制限・法定速度はあくまで目安→そうですね

譲らないのは我侭→そうですね(「我侭だから何?」と批判したところで何も進展しないため)

譲られなかったら抜いていけ(ただし、抜くのが下手糞な奴は対象外)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:16:17 ID:SNAFK4wA0
>>327
そうだ。
それが無理なら、速度遵守車を追走するここの速度違反者に文句を言え。
ここの違反者は、抜いていくことはまずしない。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:17:33 ID:tg+YOaep0
>>328
何台も連なっていたらあきらめろ

も追加ね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:01:52 ID:8oLfnRozO
>>325
目の前の現実を受け入れようよ。
「○○が○○してくれたらなぁ〜」と空想するのは、確かに自由だが。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:37:21 ID:sxucykgn0
すげー昔から>>328の結論が出てるわけだが
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:58:34 ID:7qsh84O8O
【普通の人】
抜きたい→抜く
抜けない→我慢する
【下手くそ、クソガキ、キチガイ】
抜きたい→煽る→抜く
抜けない→煽る
煽りたい→煽る
【無免許バカニートwチンカスペロペロ小僧w】
2chでしか煽れないから、2chで煽る
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:14:45 ID:9LyngcOy0
市街地で追い越す追い越さないはどうでもいいのよ。
問題は郊外や山間部の道路なの。
60キロ先の目的地まで、60キロ平均なら1時間だろ?
40キロ平均なら1時間30分かかる。この30分は大きいんだよね。
そんなときに面倒なのが、俺が追い付く前までは明らかに制限速度以下でチンタラ
走ってたのが、俺が近づいたらあわてて速度を上げる奴、それでも俺の巡航速度より
5〜10キロくらい遅いの。その速度でずっと走るのよ。
そのくらいの速度で走るんならさっさと俺を先に行かせろって思うんだよね。
そうすれば両方とも自分の好きな速度で走れるのに。
この前車の行為って広い意味では後続車の追越を妨害しているようにも取れない?


まあ、俺は余裕で追い越すけどね。

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:18:00 ID:QoiGpxw00
ふうん
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:51:47 ID:rXSPmwwo0
童貞乙
余裕で抜いていけ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:03:16 ID:xAnDxhoh0
郊外や僻地なんかどうでもいい
制限30キロのスクールゾーンで追い越しなんかするな糞ミニバン
頭おかしい
キチガイだろ
どうかしている
法律の問題じゃねえよ
モラルが特ア並み
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:09:12 ID:9LyngcOy0
制限30キロなら30キロ以下だよな。
そりゃそうだ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:11:11 ID:9LyngcOy0
そんな場所で速度を出しても、時間的にはそれほど変わらないからね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:47:14 ID:O4OCskuR0
またチョンか?と思う今日この頃

制限速度60km/hのところを前車が60km/hで走行してる場合、
法律を守るなら、追走して60km/hが出れば文句も無いはずだが、

一部の池沼が、
「犯罪者、譲れゴルァ」
と宣ふわけだから、このスレは面白いんだよ。

ファビョってるとしか思えないwww
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:39:30 ID:9LyngcOy0
>>340
いきなり何を言ってるんだろうか?
あなたはまるで朝鮮人のようですね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:19:12 ID:TFZgW5Sl0
>>322
>間違いなく「違反は違反だから」って言われるぞ

「ワレ誰に向かって物言うとるんな、現業公務員の分際でw」とでも言い返してやったらいい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:21:41 ID:rXSPmwwo0
2chだと、口だけは達者
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 15:16:20 ID:wCRlgWI80
>>341

>>340は本当にチョンだからしょうがないよw
日本語以前に「流れに乗って走行する」という常識が欠落してるみたいだし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 16:03:37 ID:dDWDOGyn0
>>340
ちょっと聞きたいんだけど
峠とか先頭が法定速度守って大名行列作ってるのってどう思う?
俺は違反はしてない後ろのことなんてしらね。でいいの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:30:59 ID:LGB53asM0
27条の話は他でしてくれる?
まぁ結論はもう出てるわけなんだが。
ここは「速度スレ」だ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:48:04 ID:UoyKWuHV0
>>345
法定速度近くの速度で走っているなら、何ら問題ないだろ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:47:44 ID:9dkS4Qhc0
>>345
法定速度で走ってるなら他車の正当な権利を侵害しているとは言えない
先頭の行為が異常なノロノロ運転と認められる事はないだろう
好き勝手な速度で走りたい気持ちは分からんでもないが
それは自分の心の問題だから自分で解決するほかない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 06:33:25 ID:GNF9Pdmz0
バスで席譲らないのと同じ理屈だね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 06:40:08 ID:WelgV53O0
それあるわ、席譲る対象の人には譲るけど、そうじゃない人には譲らないね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 06:49:53 ID:Xx/FQvEI0
バスや電車などで席を譲ってもらえなくて「譲れ」と主張するやつはほとんどいない。
だいたい、バスや電車では譲る義務はない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 08:40:43 ID:Qfz6Y+Pz0
山道で前方に車両が見えない、自分は制限速度な状況だったら
追い付いてきた後続が速度違反でも俺は先に行かせるけどなぁ。
義務とか以前に後ろにずっと付かれたら気にならない?
気にならないのって単純にその運転手って無神経なのかなって思うよ。
まあ、無神経じゃなきゃ大名行列の先頭なんて走れないか。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 08:46:56 ID:QPgTEiInP
車間距離を維持して追走か、さっさと追い越すかで終了。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 08:57:36 ID:y4o7g0bd0
>>353
峠ってそのさっさと自分の技術で追い越せるところって限られてるよ。
相手の意思表示&協力がないと抜くに抜けないところばっかり。
先頭は後ろからプレッシャー与えられるし後ろはイライラするしいいことはない。
じゃぁ先頭はちょっと譲ってあげればお互い気持ちよくドライブ出来るのにな。
後続車が無理して抜きに来て事故に巻き込まれる可能性だってあるんだし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 09:02:42 ID:Xx/FQvEI0
話がずれてるな。
譲らないことでの弊害ではなくて、
譲られなくても文句を言うなと言っている。
自分の思い通りにならないで文句言っているだけだろ。我侭だな。
追い越せるところが限られてるなら、それまで我慢しろ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 09:04:59 ID:Xx/FQvEI0
言い忘れた。
抜けないなら、>>353の言うとおり、車間をあけて追走。

追走するか抜くかの2択だ。
もう結論は出ている。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 09:12:11 ID:Qfz6Y+Pz0
最初は制限速度以下で走ってたくせに、俺が追い付いて、追い越そうとしたら速度を上げるとか、
そんな事はしないでくれ。あと、追い越されてもずっとハイビームのままとか。
そんな行為をする奴と、制限速度上限で走ってるから譲る義務は無いと言ってる奴が、
後ろからは同じに見えるのよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 09:25:53 ID:Xx/FQvEI0
抜くのが下手なだけだと思う。
ずっとハイビームのままとかほとんど遭遇しない。
まるで毎回遭遇してるような言い方だな。大げさだわ。
まぁ、君の言っていることはスレ違い。他でやれ。

制限速度とハイビームにどう関係があるのやら。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 09:41:17 ID:Qfz6Y+Pz0
追い越そうとしたら、速度を上げる奴の事を言ってるの。俺は。
ハイビームはついでに出しただけ。通勤時に2台くらいいるのよ。時々出会うね。
じゃあ、上手い追い越し方法ってどんなのか言ってみてよ。

制限速度なんて目安だって結論出てるじゃない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 09:50:58 ID:Xx/FQvEI0
さっと抜く。以上。


これまで、「前走車を追い越そうとするときに、前走車が速度あげるから抜けない。だから譲れと言っている」
というような主張はない。つまり、こんなことはないということだ。
ということは、君がそういう車に出会うのは運が悪い、もしくは単なる君の被害妄想で速度を上げられていると勘違いしているだけだと思う。
ここでは、「勘違い=抜くのが下手」ってことね。

「追い越そうとしてるとき」って、君がどんな状況のときだよ。
もう前走車の横に位置づけた時に速度を上げられるということなのか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 09:52:03 ID:Wx+kXWtg0
>>355
譲ってもらえないことに腹を立てているヤツなんていないだろ。
譲らないことを正当化するヤツがいる現状を憂いているんだ。

譲ることで、全体の流れがスムーズになることが分かっている場合でも
譲る義務がない場合は、譲らない。
そんなヤツの言い訳が「法律の遵守」
優先順位が「法律>人間」になってるよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 10:01:41 ID:Xx/FQvEI0
>>361
いるじゃん。

法律が人間を拘束するんだから、そりゃそうでしょ。
譲るか譲らないかは前走車の判断。後続車に決定権はない。ということで、文句をいう権利もなし。
追走するか抜いていく。この2択。君が何を選ぶかは自由だ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 10:57:43 ID:4dcS4k5D0
煽ってくる奴は、ブラインドコーナーでハザード+低速で丁寧に譲ってあげる
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 11:31:00 ID:Qfz6Y+Pz0
>>360
>さっと抜く。以上。
そんなの俺がやってるのと一緒じゃない。それが上手い追い越し方ならおれも十分上手い事になる。
俺は前の車が速度を上げたから抜けないと言ってるんじゃないよ。それ以上に加速すればいいんだから。
前の車が40キロで走ってる時に俺が70キロで追い付いたら、彼我の速度差は30キロある。
それだけの速度差があれば特に問題無く追い越せるじゃない。それなのに俺が追い付いて、
追い越そうと右ウインカーを出してるのに加速する事がおかしいと言ってるの。
40キロで走ってたのが60キロまで加速したら、俺もそれなりに加速しないといけないだろ。
そうしたら、70キロが90キロ近くになる。別にそこまで出しても俺はいいんだけど、面倒じゃないか。

速度を上げられたのが勘違いと言ってるが、それは無いと思うよ。それまでは確実に車間が詰まってたのに、
途中で車間が詰まらなくなるんだから。

>これまで、「前走車を追い越そうとするときに、前走車が速度あげるから抜けない。だから譲れと言っている」
というような主張はない。つまり、こんなことはないということだ。

これまでなんて知らない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:02:24 ID:y4o7g0bd0
制限速度ないで走っているから後続車のことはしらない。
勝手に付いてくるか適当に抜いていけなら、
言い方が悪いが、後続車にとってはちんたら走ってせき止める暴走族と対して違いはない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:16:18 ID:Xx/FQvEI0
>>364
じゃあウインカーつけるをやめればいいだけじゃん。(追い越しをやめればいいだけ)
前走車が速度を上げることに不都合があるの?
まだ抜いていない段階なんだから、前走車が速度を上げてくれるのは君にとったら好都合でしょうに。
そんなに「俺は抜きたいんだ」と主張してどうする。面倒なら運転しなければいいだけ。

>>これまでなんて知らない。
知らなくても、今は知ってるよね?
つまり、君の追い越しの方法に問題がある可能性は十分考えられるということ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:25:35 ID:Qfz6Y+Pz0
勝手に追い越せと言いながら、追い越しをやめればいいとか、何枚舌を持ってるの?
ウインカーを出さなかったら、(追い越しをする意思表示をしてないから)とか言ってくるんでしょ?あなたは。

ウインカーを出すな。とか、上手い追い越し方はさっと抜くとか、
じゃあ、あなたの言う上手い追い越し方はウインカーも出さずに抜いていく事なんだね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:46:05 ID:Xx/FQvEI0
>>367
速度上げられたらぬけないんだろ?(面倒なんだろ?)
速度上げられても抜けるなら、そのままウインカーをつけてさっさと抜けばいい。
それができないならウインカーをしまって追走。前走車は速度を上げたのだから、あんたには都合いいでしょうに。
抜けないなら、ウインカー出してる意味ないでしょうに。
意味なくウインカーをつけているのは危険なのもわからないの?
あんた頭悪そうだね・・・

俺が追い越せというのは、きちんと追い越せる人に言っているの。
追い越しができないのを人のせいにするような人には言っていないの。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:55:33 ID:ACMnhmyP0
>>368
横レス失礼。

>前走車は速度を上げたのだから、あんたには都合いいでしょうに。

俺も同感なんだよね。

>それまでは確実に車間が詰まってたのに、
>途中で車間が詰まらなくなるんだから。

車間が詰らないんなら文句無いでしょ?
90キロ近くになってまで追い越す必要がどこにあるんだか・・・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:57:08 ID:Xx/FQvEI0
ID:Qfz6Y+Pz0のためにまとめてやるよ。

・ID:Qfz6Y+Pz0の前には、ID:Qfz6Y+Pz0が追い越そうとすると速度を上げる車がよくいる。
→「運が悪いor単なる下手糞」の2択

・前走車が譲らない
→「追走orさっさと抜く」の2択

しかし、さっさと抜くことができない下手糞は追走を選択するのみ。

以上。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:00:06 ID:Qfz6Y+Pz0
俺はその状況でも追い抜いてるよ。抜けないとは言って無い。
俺のレスで俺が追い抜けないと言ってるように思えたんなら、君も十分頭悪いよ。
誰がウインカー出しっぱなしにしていると言った?追い越しをしている時だけだよ。
追い越しをしているときに速度を上げられても、俺はそれ以上に出すんだから。
勝手に妄想するなよ。

前の車が速度を上げたって、俺より遅いままじゃ意味ないでしょ。
俺が70キロで走ってるのに40キロが60キロになっても、遅いのなら追い抜くよ。
あっ、前の車が制限速度上限だから譲る義務は無いなんて言うなよ。
俺は勝手に追い抜くんだから。それは問題ないんだろ?

だいたい、追い越しをしている途中で速度を上げられてるのに
速度を上げた方じゃなくて、追い越しをしている俺に文句を言ってくるんだからねぇ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:05:21 ID:Qfz6Y+Pz0
>車間が詰らないんなら文句無いでしょ?
>90キロ近くになってまで追い越す必要がどこにあるんだか・

前の車が60キロで走ってる。追い付いた俺は70キロで走りたい。
だったら、一時的に90キロまで出して追い抜いたら、俺も続けて70キロで走れるの。
いいじゃない。何が悪いの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:12:03 ID:Xx/FQvEI0
片側一車線の道路では制限速度は50キロ以下。(60キロのとこもあるかもしれないが、俺は知らない)
そんな道で90キロも出すとはすごいな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:18:06 ID:Qfz6Y+Pz0
片側1車線でも60キロの場所なんてたくさんあるよ。
山道とかだと多いんじゃない?
30キロ制限の道とかじゃなく、法定速度の道なんだから90キロは凄くない。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:53:36 ID:ACMnhmyP0
>>372
>俺は70キロで走りたい。
>俺も続けて70キロで走れるの。


俺、俺って・・・・・もうね

だから、単なる我儘って言われるんだよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 14:05:17 ID:Qfz6Y+Pz0
>>375
馬鹿がいたよ。
何言ってんの?
ここのスレでは勝手に追い越せって言ってるじゃない。
それなのに追い越すって言ったら我儘ですか?
勝手に追い越してるんだから何が問題なの?

「俺」っていう文字を「急いでる人」に変えようか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 14:10:11 ID:Qfz6Y+Pz0
>「俺」っていう文字を「急いでる人」に変えようか?
これは皮肉で言ってるんだよ。
この文章にマジレスされても困る。
一応言っとかないとね。君は馬鹿そうだから。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 14:40:43 ID:FeRNdFOE0
「急いでいる人」も「俺」も充分「我儘」だと思うが?

どこがどう皮肉なんだか…(汗)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:09:05 ID:Qfz6Y+Pz0
結局君たちは俺を言い負かしたいだけなんだろ?

このスレでは、制限速度上限で走っている車は後続に譲る義務は無いって事になってるんだろ?
で、それよりも速く走りたいなら勝手に追い越せ。そう言ってるよな?一字一句同じではなく、意味合いとしてね。
だから、俺は勝手に追い抜いて行くんだって話したら、今度は我儘ときた。

勝手に抜けと言ってる君たちが、今度は「俺が俺がって我儘な」と言いだした。
君たちはただ、追い越される事が嫌なだけなんだろ?
それを、色々屁理屈を考えて自己正当化している事を俺は皮肉ってるんだよ。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:27:53 ID:4dcS4k5D0
>>379
まあ、そういうのを

釣られてる

というんだが・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:27:59 ID:QPgTEiInP
車間距離を維持して追走か、さっさと追い越すかで終了。

前車は前車で27条に従い走行。

どちらも道路交通法の枠内に収まらない運転をしているのなら、当事者同士でご自由に。

ただし他人に迷惑を掛けるなよw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:33:24 ID:Qfz6Y+Pz0
>>380
そうか、このスレで勝手に追い越せとか言う奴は釣り師なんだね?

>>381
という事は、君も釣り師って事になるね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 17:42:09 ID:ACMnhmyP0
>>379
勝手に追い抜いて行くんなら文句は無いよ。
でもキミは>>364内では、前走車に対して「加速するな」って言ってるんだろ?
70キロが90キロになると面倒だから。
だから「我儘」なんだよ。わかりますか?
我儘だと言われたくないのなら、面倒がらずに黙ってキミ自身が加速しなさい。
そして勝手に追い越せよ。
>>381氏も書いているじゃないか。
>どちらも道路交通法の枠内に収まらない運転をしているのなら、当事者同士でご自由に。

キミに言わせりゃ何キロで走ろうが自由なんだろ?
「俺」が走りたい速度で走りたいんだろ?
だったら、その権利を前走車にも認めてやれよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 17:50:04 ID:Wx+kXWtg0
>>383
前走車の速度は自由だろ
後続車の速度を変化させなければ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:29:18 ID:QPgTEiInP
速度についてはノールールで、
2車が接近した場合、後車優先にしたいんだろうな。

それが交通の安全と円滑に寄与するかどうかは大いに疑問だが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:32:10 ID:QPgTEiInP
>>384
後車の速度は自由だろ
前車に接近しなければな

…ということにもなってしまうんだが。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:19:49 ID:GNF9Pdmz0
>>386
後続車が前走車に接近しても前走車の速度を変化させることはできないよ
前走車が譲ることで
その両車が、希望する速度を維持することができる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:48:37 ID:QPgTEiInP
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:53:39 ID:GNF9Pdmz0
>>388
制限速度と交通の安全は関係ないだろ

譲ることで両者の効率が低下するなら譲らなければいい。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:54:30 ID:QPgTEiInP
車間距離を維持して追走か、さっさと追い越すかで終了。

前車は前車で27条に従い走行。

どちらも道路交通法の枠内に収まらない運転をしているのなら、当事者同士でご自由に。

ただし他人に迷惑を掛けるなよw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:24:27 ID:Xx/FQvEI0
ただし、さっと抜けない下手糞は追走を選択しなければならない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:24:43 ID:BI0fXV0i0
Xx/FQvEI0の完勝だったな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:42:07 ID:Txi8hbYi0
つかID:Qfz6Y+Pz0がバカなだけ。
リアルにこういうバカが同じ路上走ってんだなって思うと怖くなるよ。

「サっと抜く」ことができてないことに自分で気づいてない。
特に
>俺はその状況でも追い抜いてるよ。(>>371
なんてシレっと書き込んでるけど、
状況判断の甘い下手クソが追い越ししようってのが一番怖い。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:48:38 ID:WpT0loyt0
どーでもいいけど、
ID:Qfz6Y+Pz0
免許持ってない臭がするねぇ。
それとも、良い車にでも乗っているのかなw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:03:51 ID:aUyw5iLI0
>>383
っていうか追い越そうとしている最中に追い越される側が加速するのは危険。
そこは、はっきりしておいた方がいい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:17:16 ID:Txi8hbYi0
>>394
良い車って…バカと関係あるのか?w


>>395
「追い越される側が加速した」ってのも妄想の可能性があるわけだが。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 05:37:01 ID:WpT0loyt0
>>396
自車70km/hで追いつくんだろ。
そのとき馬鹿じゃなけりゃアクセル抜くだろ。
そこから加速していっても90km/hになる前に追い抜いてるよ。

脳内の臭いぷんぷんする
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 08:00:21 ID:9tNt49NA0
勝手に抜け=邪魔しませんからどうぞ抜いて行ってください

勝手に抜け=こちらが加速しようがブロックしようが抜けるなら抜いていけばいいだろw


どっち?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 08:34:49 ID:lVrsHIOG0
>>398
速度無制限なんだから後者じゃないの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 13:44:04 ID:vcRTrH5UP
>>398
車間距離を維持して追走か、さっさと追い越すかで終了。

前車は前車で27条に従い走行。

どちらも道路交通法の枠内に収まらない運転をしているのなら、当事者同士でご自由に。

ただし他人に迷惑を掛けるなよw

…で、彼は速度についてはノールール、後車の立場で話をしているのだから、

>当事者同士でご自由に

が該当する。あとは追い越しの技量の問題だが、前車については、後車優先の価値観を持っているかどうかは何とも言えないんじゃないか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:50:08 ID:WpT0loyt0
てか、

香ばしい馬鹿チョン君がいないと、ここは盛り上がらないねwww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:55:38 ID:h1O3h3s20
糞スレだもん。
もう飽きたんだよ。他のスレの方が盛り上がっている。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:07:33 ID:pD+rCDEF0
Part20まで伸ばしておいて
今更飽きたもクソもないと思う
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:37:16 ID:yHFiBrSZ0
パート20まできたから飽きるんだろ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:01:14 ID:7D5sr2Zm0
信頼の原則!!

て燃料投下しても盛り上がらないかなぁ。
叩いても起き上がる起き上がりコブシみたいな奴だったんだけどなぁ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 13:11:37 ID:uUdzMaBO0
407379:2010/03/11(木) 21:04:13 ID:DroyHzLR0
コボシは小法師と書くんだよ。コブシだったら拳か?
日本語って難しいだろ?バカチョン君。

一昨日はいきなりアクセス規制に引っかかったんだよ。
俺が書き込めない間に適当な事カキコんでんじゃねぇよ。

追走するか追い越せ、なんて言ったくせに追い越したら文句かよ。
君たちは頭に虫が湧いてるんじゃないですか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:37:38 ID:yHFiBrSZ0
誰かこのスレ盛り上げろよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:03:31 ID:IRzFYLXn0
>>403-404>>408
まだまだこれから。
制限速度遵守厨を完全に駆逐できるまで永遠に続くw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:05:20 ID:C2+HpfUe0
あれ?
速度違反厨が反論できなくなったからこのスレが静かになっちゃったんだろ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:33:27 ID:wn3iWOWs0
俺もそう思う
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 06:32:47 ID:tox9leyJ0
俺もそう思う。
ここにくる速度違反厨が減ってきてる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:38:34 ID:tvAHeWAG0
速度違反厨ってどういうこと?
速度違反したことがないヤツなんているのか?
普通に運転してたら全員1度はあるだろ。
常習はダメでたまにならOKなのか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:49:47 ID:tox9leyJ0
>>413
全ては君の判断に委ねられているよ。
判断がつかないなら、速度を守ることをおすすめする。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:10:05 ID:jHHXfACaO
ID:tox9leyJ0 は速度超過厨だな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:09:14 ID:whTKwCAg0
おまえら、間違えてるって。

27条厨が涙目で引退したからもり下がってるんだって
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:42:38 ID:tox9leyJ0
27条厨って何それw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:44:22 ID:ou7NeH1OP
煽り運転スレで取り乱し中
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:50:21 ID:tox9leyJ0
煽り運転スレの方が盛り上がってる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:23:25 ID:7RySe0Id0
ここもあそこもアホの存在に依存しているのがどうもいかん
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:31:05 ID:whTKwCAg0
>>420
目的がすこしズレてるんじゃない?
このスレの目的は、馬鹿を苛めることだよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:36:14 ID:tox9leyJ0
早く盛り上げろよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:36:30 ID:ou7NeH1OP
>>421
お前のような奴か?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:04:55 ID:tox9leyJ0
「27条厨」と発言しちゃうくらいだからなw
「27条にしたがって譲れ」という奴(=速度違反者)が減ったことが、
このスレが盛り上がりに欠ける一つの要因でいいんだよなw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:51:25 ID:qS5gKKHw0
>>7>>10のような「自作テンプレ」を作っちゃうようなヤツか。
道路交通法の遵守を唱えてるかと思いきや、後車の速度超過はお咎めなし(=速度違反者)。

質問に答えない、持論の押し付け…。
「煽り運転について」スレで騒いでるのと同類だな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:23:51 ID:NBY6oJch0
>>425
>速度超過はお咎めなし
そこはどうでもいいんじゃねーの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:31:02 ID:tT6nzopQO
【普通の人】
抜きたい→抜く
抜けない→我慢する
【下手くそ、クソガキ、キチガイ】
抜きたい→煽る→抜く
抜けない→煽る
煽りたい→煽る
【無免許バカニートwチンカスペロペロ小僧w】
2chでしか煽れないから、2chで煽る
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:34:10 ID:413LAkqz0
ここへ逝ってみて。こんな世界があるんでし。

http://www.youtube.com/watch?v=suT8s_PIXvk
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:58:56 ID:OEvl7yQy0
>>426
どうでもいいっていうか、それが常識であって当然のこと。
そこへむきになって異を唱える連中は頭に異常があるんだよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:43:45 ID:lsnQKAXM0
>>425
そいつ、自分でチョンだと自白した奴だよ。
涙目なのが面白かったよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:38:49 ID:OEvl7yQy0
チョンは日本語や純粋な日本文化が意図するフィーリングと常識が
欠落した、他者に速度遵守を押し付ける連中のことですな。
432サービスマン:2010/03/13(土) 20:35:51 ID:pwBiLx+uP
純粋な日本語にはフィーリングなんて言葉はございませんが。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:22:59 ID:uiFPsuyy0
>>431
>他者に速度遵守を押し付ける連中のことですな。
それ、警察を指してるのかな?

まさか、前車のことじゃないよね?
追い越し妨害の蛇行運転でもしていたのかな?
でなきゃ「速度を押し付けられた」なんて言い方にはならないよね。
被害妄想でもない限りは。

「アクセルを踏み込めば、自動的に前車が進路を明け渡す」…そんな法律はないよ。
それとも、あなたの車には赤色灯が回っているのかな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:57:11 ID:hho+o2bI0
言葉のあやを逆手に取った講釈をぐだぐだ並べるのはもういいから、
とにかく、臨機応変のできないバカが駆逐されることを願うよ。

どんな状況でも制限速度以下(以上)で走らなきゃいけないとか言ってるバカをね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:13:47 ID:kqDJI4vb0
「臨機応変のできない」w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:14:41 ID:WeVH2S+c0
日本語ができないんだなwww
437サービスマン:2010/03/14(日) 14:42:32 ID:hNPTvAumP
>>434
だったら純粋な日本文化などと、分不相応な話は控えるんだな。
お前らには一生縁のない話だから。
法律論と一緒。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 15:04:00 ID:WeVH2S+c0
そもそも

>>どんな状況でも制限速度以下(以上)で走らなきゃいけない

なんて言っている人はいない。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:31:12 ID:koe4rDrh0
>>438
その通りですね。
また、路上の車両すべてが「同一速度」であるはずもない。
追いついた側が「臨機応変な対応」をやればいいだけ。

>>434
追走?追い越し?すばやい(そして安全な)判断を頼むよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:10:14 ID:KM0BYJAkO
【普通の人】
抜きたい→抜く
抜けない→我慢する
【下手くそ、クソガキ、キチガイ】
抜きたい→煽る→抜く
抜けない→煽る
煽りたい→煽る
【無免許バカニートwチンカスペロペロ小僧w】
2chでしか煽れないから、2chで煽る
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 01:05:34 ID:GLd82QiR0
>>437
サービスマンの分際で「お前ら」かw
消え失せろ。死ねやクズが。
442サービスマン:2010/03/15(月) 01:08:21 ID:j91Znz3t0
まさしく
純粋な日本文化の発露ですね
わかりますよ そのフィーリング
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 06:46:23 ID:dn9ua/9X0
臨機応変のできないwwwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 10:32:50 ID:PwN2xXMp0
前走車が法定速度で走っている時、後続車両が速度超過で追い付いてきた。
追い付いた後続車は前走車に追走する状態となった。
この時点で、前走車が法定速度内なら、後続も法定速度内で走っており、速度違反ではない。
制限、法定速度が目安であるならば、この状態で後続車が追い越しを始めても何も違法性は無い事になる。

向こうのスレにも貼ってみた。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 11:09:49 ID:UBkDYsh/0
>>444
そういうこと。

ただ、速度違反なんていちいち気にして走ることなんか無いね。
みんながうまく流れに乗って、一般道でも80km/hオーバーで走ってる道路なんて
無数に存在する。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 11:57:41 ID:oDtaR1zw0
>制限・法定速度はあくまで目安 Part20

キチガイの言い分

キチガイ速度違反者「速度規制なんて目安だろろうが、カンケーねえ!」

警察 「 こりゃ免許没収して再試験したほうがいいか?」
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:04:12 ID:oDtaR1zw0
何を能書きたれてんだ??キチガイか? 

制限速度守れば事故も減少してスムーズに流れるじゃないか。
速度を守らんキチガイが居るから混乱したり事故が起るんだよ。

文句があるなら「速度制限なんて速度を明記するな!」なんて
キチガイ運動でもしろってーの。

>>1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/02/25(木) 19:26:09 ID:G5ibmtp40
非常識な「遵法厨」による交通の乱れが原因で、ヒト・モノ・カネの
流通における滞りを懸念する今日この頃、そのような彼らを引き
続き徹底的に「かわいがる」ことがまさに必要不可欠であります。
引き続き、継続スレを設立しました。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:16:27 ID:ryMV9Y12O
【普通の人】
抜きたい→抜く
抜けない→我慢する
【下手くそ、クソガキ、キチガイ】
抜きたい→煽る→抜く
抜けない→煽る
煽りたい→煽る
【無免許バカニートwチンカスペロペロ小僧w】
2chでしか煽れないから、2chで煽る
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:20:02 ID:PwN2xXMp0
オービスが作動する速度って80キロくらいからだよね?
という事は、警察もそれ以下の速度で取り締まるつもりが無いんでしょ。
つまり目安だって事。
文句があるなら警察にオービスの作動する速度をもっと低くしろって要望出せばいいんじゃないの?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:31:36 ID:y2W/+6GD0
>>449
何その都合のいい解釈w
しかも文句があるなら警察に…って馬鹿じゃね?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:36:01 ID:dn9ua/9X0
目安と思うのなら別にそれでいいんだよ。
前走車に「どけ」ということがおかしいと言っているだけ。

追いついたら、抜くか追走。
この2択のみ。
ただし、抜くのが下手な奴は追走を選択しなければならない。

27条もあくまで目安だ。その証拠に、27条違反で捕まる例はきわめてめずらしい。
つまり、オービスと同じように警察も取り締まる気がないってこと。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:40:22 ID:bOE93ntu0
警察車両が速度超過で取り締まるとき、一般道で超過速度が20km/h、高速自動車国道で超過速度30km/hで取り締まる。
自動速度取締機では、制限速度から50km/hを加えた速度が取締の対象とされている。

レーダー取締…所謂「ねずみ取り」は、制限速度から5km/hの超過でも取締の対象となりうる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:40:28 ID:Lkbv09tI0
>>449
40km/hオーバーからね。80km/hとは決まってない。
40km/h以下だと呼び出しにくいかららしいが。
一度オービスを1km単位で付けて厳しく撮影すれば速度違反無くなるじゃんって警察に言ったら
金がないと言われたw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:41:05 ID:PwN2xXMp0
>>450
だったら、オービスの作動する速度が61キロからじゃないのはどうしてなの?
フィルム代が高いとか、経費が掛かり過ぎるなんてのが理由ならただの職務怠慢でしょ?
制限速度は目安だって事にしないと辻褄が合わないよ。
自動車の速度計は、誤差がある程度許容されてるでしょ。
制限速度を絶対に守らないといけないのなら、速度計の誤差だって認められないだろ?
タイヤの消耗によっても誤差が出てくるんだし。

現状は「制限速度は目安だ」って事で法律は運用されていると考えるのが当然。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:49:20 ID:y2W/+6GD0
>>454
取り締まりはオービスだけじゃねえだろ、馬鹿
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:51:26 ID:dn9ua/9X0
現状は、「速度違反者が多くて対処しきれない」
これが正解。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:51:40 ID:PwN2xXMp0
>>453
近所のオービスは85〜90キロくらいで光ってた気がするんだけど。
法定速度60の道で。まあ、俺が光らせたんじゃないのではっきりとは分らないけど。
40キロオーバーって事は100キロから?
あんまり意味が無さそうだね。オービスって。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:55:30 ID:PwN2xXMp0
>>455
オービスなんて人件費掛かんないだから、もっと厳格に運用出来るんじゃないの?
って事なの。
ネズミ捕りだって普通15キロオーバーくらいだろ?1キロオーバーでも捕まえるの?

>>456
やっぱり警察にもっと仕事しろって言わないとね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:58:45 ID:PwN2xXMp0
金が無くてもやらねばならない事がある。
人手が足りなくて対処できなくてもやらねばならない事がある。

「制限速度は目安なので、そこまでやらなくてもいい」って事じゃないの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:59:40 ID:dn9ua/9X0
>>458
警察の仕事を減らしてやればいいだけ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 13:02:21 ID:y2W/+6GD0
>>458
知らねえよ、警察の都合なんて
お前が法廷速度しっかり守ればいいだけだろ、このスットコドッコイw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 13:04:39 ID:dn9ua/9X0
ID:PwN2xXMp0←本当こいつはしつこいな。

速度違反したいなら、自己責任ですればいい。
ここでは、前走車に追いついて「どけ」というのがおかしいと言っている。

追いついたら、抜くか追走。この2択。
ただし、抜くのが下手な奴は追走を選択しなければならない。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:15:33 ID:RYiZjhMu0
追いついたヤツが何を考えているのかはどうでも良いし
危険性も実害もないから無視してかまわない。

追いつかれて、後続者に譲らないことで発生する実害を認識した上で
譲らない選択をするヤツの考え方が知りたい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:27:08 ID:y2W/+6GD0
だから勝手に抜かせって言ってんだろ
追い越しを妨害する様なやつはただのキチガイ
それ以外に後続車に発生する実害ってなによ?ウンコでももれそうなのか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:43:47 ID:PwN2xXMp0
なんか色々言ってるみたいだけど、
「制限・法定速度は目安」
でいいんだよな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:46:25 ID:RYiZjhMu0
>>464
追い越すより、譲る方が確実だし
危険も少なく、より社会的負担が少ない。

で、譲らない理由は?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:53:09 ID:y2W/+6GD0
>>465
そう思って飛ばして早く目的地に着こうが途中で捕まろうが、アンタの勝手
悪いことやってんのはアンタだから、法定速度守ってる車に対して文句は言えないよな?
>>466
センター割らないで追い越す気?危ないだろ
こっちがびびるわw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:53:29 ID:dn9ua/9X0
27条はあくまで目安だから
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:56:13 ID:PwN2xXMp0
制限速度や22条はあくまで目安でいいんだな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:56:56 ID:PwN2xXMp0
ごめん27条の間違い。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:58:08 ID:y2W/+6GD0
例えば自分の車が故障して、明らかに法定速度を大きく下回ってしまう場合なら路肩に寄って譲るかな
法定速度出てんなら、別にw
だって、それがその時の「流れ」になってるんだから
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:02:17 ID:y2W/+6GD0
>>469
どうしても「目安」にしたいならどうぞ
ってか、目安っちゃあ目安になるのか?
「それ以上出してはいけない速度」の目安
「それ以上出したら捕まっちゃうよ」の目安
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:03:26 ID:RYiZjhMu0
>>467
前者が停車すれば、安全にセンター割らずに追い越しできる状況はあるよね
前車、後車にこだわらず、自分がどちらの立場であるかも考えずに、
その両者が取れる最良の方法を見つけ出して行動すればいい。
自分が前車であるとか、後車であるとかで同じシチュエーションで
最良の選択が変わる訳がないんだから。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:06:50 ID:dn9ua/9X0
追走を選択(速度を落とす)する方が、より安全。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:11:51 ID:y2W/+6GD0
>>473
安全だなんてアンタしか思ってないんじゃない?
緊急車両だってサイレンと赤灯まわして、スピーカーで注意を呼びかけながら、
さらに最徐行して行くんだよ?
それを一般車両どうしでやれと?
対向車だってあわててブレーキ踏むわwそれだけ回りの車に迷惑かけるなら、おれは追い越ししないな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:14:51 ID:PwN2xXMp0
どうしても目安にしたいじゃなくて、
もともと目安なんだよ。
自動車の速度計の表示からして目安なんだから、
実際の速度より低く表示される速度計しかないのにどうやって正確な速度を知るの?
タイヤが新品かスリップサインが出る直前かでも違うのに、そんなので厳格な速度管理なんて出来ない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:26:15 ID:RYiZjhMu0
>>475
後続車が制限速度以下の時と対応が変わる理由にはなってないね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:32:02 ID:y2W/+6GD0
>>477
だって明らかに周りの車に迷惑かけてんじゃん、アホか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:47:59 ID:RYiZjhMu0
>>478
「後続車が迷惑掛けてる」と言ってると仮定するよ。
何を根拠にそう主張するの?

誰がどのような迷惑を受けてるか具体例を挙げてくれ。

基本的に、走行速度も追い越しも安全な範囲であることは
最低条件でね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:52:41 ID:Lkbv09tI0
>>474
追走する方が安全か?
前車の運転手がいつ寝るかもわからないのに?
一番安全なのは周りに誰もいないこと。
だからわざわざ追走なんてしないでお互い譲り合えばいいじゃない?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:13:53 ID:PwN2xXMp0
さっきも貼ったけど、

前走車が法定速度で走っている時、後続車両が速度超過で追い付いてきた。
追い付いた後続車は前走車に追走する状態となった。
この時点で、前走車が法定速度内なら、後続も法定速度内で走っており、速度違反ではない。
制限、法定速度が目安であるならば、この状態で後続車が追い越しを始めても何も違法性は無い事になる。

速度も目安、27条も目安なら、
それが制限速度内での追い越しだろうと、制限速度以上での追い越しだろうと基本は一緒なんじゃない?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:16:45 ID:y2W/+6GD0
>>479
>基本的に、走行速度も追い越しも安全な範囲であることは
 最低条件でね。
だったら最初っから迷惑なんか掛かって無いじゃん
前車を路肩に寄せてセンター割らずに追い越す時、両車の距離はせいぜい30〜50cmだろ
怖え〜って
なおかつ停まれってか?交通の流れ乱してくださいって言ってるようなもんだろ
それが迷惑でなくてなんと言うの?
>>480
車乗らないほうがいいと思うよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:21:45 ID:PwN2xXMp0
おいおい、追い付いた車両が追い越すのに十分な余地が無い時は
できるだけ左に寄るのが追い越される方の義務じゃないか。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:22:37 ID:RYiZjhMu0
>>482
譲ることで交通が乱れるなら譲らない
より効率的になる場合に譲る。
安全に追い越しできる場合に追い越しをする。
センターを割らないで追い越しをするのも、安全が確保できる場合だよ。

危険を承知で行動する人間を対象にしても
何も議論できないよ。

譲った場合も、それに従い追い越した場合も
安全が確保できている場合に限る。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:23:20 ID:y2W/+6GD0
>>481
それに関しては別に言うことはない
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:27:25 ID:euYkTv100
何、この気味が悪いスレは

アスペルガーなどのキチガイをよってたかって叩いてるだけじゃん
障害者を虐めて楽しいの?

キチガイでも免許が取れる上に剥奪出来ないのは仕方が無いんだからさ
生暖かく見守ってあげようよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:29:10 ID:PwN2xXMp0
>>486
君はID:y2W/+6GD0がアスペルガーだと言うのかね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:37:07 ID:y2W/+6GD0
>>484
そんな前車がどうとかセンターがどうとかモチョモチョやってるくらいなら、ズバッとセンター割って追い越せば済むのになんで?
そっちのほうが安全じゃないの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:43:09 ID:y2W/+6GD0
>>488を書いた後から思い出したが、中分に植え込みとかあってセンター割れないときとかあるわな
確かにそういった時は譲ることもあったかもしれん
だけど、後続車の立場で「譲れ譲れ〜」なんてのもどうかね?
ここまでやってきたけど仕事なんで、一旦やめるわ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:45:15 ID:PwN2xXMp0
なんだ夜勤か?期間工なのか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:45:35 ID:RYiZjhMu0
>>488
単独で追い越せない条件の時でも、譲ることによって
追い越しが可能になる場合の話しだよ。

で、譲らない理由は?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:48:22 ID:RYiZjhMu0
>>489
後続車の立場で「譲れ」なんて言わんよ。

第3者として、最前列で「(自称)流れ」を作ってるヤツの
行動根拠をご教示願っている。
493サービスマン:2010/03/15(月) 16:49:10 ID:nftHWQ5+P
>>491
追い越せない条件の時には追走しかない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:12:45 ID:Lkbv09tI0
なんかみんなの想定している状況が一致してないような気がする。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:27:53 ID:dn9ua/9X0
前走車に追いついたら、

・抜く
・追走

この2択。(但し、抜くのが下手な奴は追走を選択しなければならない)
実に簡単なこと。
譲られたら「ありがとう」の気持ちで抜いていけばいいだけ。
譲られないでイライラするなら運転しない方がいい。
運転に向いていないし、それくらいでイライラするのは事故のもと。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:36:04 ID:Lkbv09tI0
>>495
町中で譲ってもらえなくてもイライラする人はあまりいないと思うけど。
峠や田舎道で周りに他にも車がないしかも距離がある状況ならそれくらいと感じれなくなると思うけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:36:14 ID:RYiZjhMu0
>>495
1台は抜けても、2台は無理な場合は多いよね。
先頭が譲らない事と2台目の下手くそのおかげで非効率な状況が発生している。

先頭が譲らない理由が分からないことには改善の方法も思いつかない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:41:47 ID:dn9ua/9X0
>>497
その場合は、追走を選んだ下手糞が悪い。
追走を選んだ下手糞には、27条にしたがって譲ってくれることを祈るのみ。
そして譲らない状況が重なり、そこでのその時間の車の流れができあがる。

先頭が譲らない理由は簡単。速度違反する理由と同じ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:57:43 ID:RYiZjhMu0
>>498
後続者に譲らないことで、
効率のいい道路交通が実現されるカラクリが分からない。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:01:54 ID:dn9ua/9X0
>>499
「流れがいいこと」だけが効率の要件だと思いこんでいるから理解できないだけ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:14:58 ID:RYiZjhMu0
>>500
説明した方が早いことに、なぜ気づかない。

効率のいい自動車交通に「流れ」なんて存在しない。
それぞれが最も効率のいい速度で走行できる状態が理想。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:24:34 ID:dn9ua/9X0
>>501
最も効率のいい速度ってのが理解不能だけど、あんたがそう思うのなら別にそれでいいんじゃない?
あんたがどう考えようが別にどうでもいいし。
ちなみにあんたは、理想を語る前に何のために法律があるのか考えるべき。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:43:45 ID:RYiZjhMu0
>>502
何のために法律があるのか書いた方が早いことに
なぜ気がつかない。

社会全体が法律を守っても、法律の目的している社会は形成されないよ。
規則は、社会の潤滑剤みたいなもの。土台や主役には成れない。
なぜなら、規則は、目的でも主体でもないから。
多種多様な条件を規則化し目的を遂行しようとしても、
その目的を遂行するためには、規則にしばられない方がいい場合が存在する。
その場合でも、規則が悪い訳でも、守らないことが許される訳でもない。
それでも、よりよい社会形成のために柔軟に規則に対応しなければならない。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:50:24 ID:dn9ua/9X0
法律が存在しない→好きな速度で走り放題

これで法律が存在する意味がわかるね。

柔軟に規則に対応しても、それで警察に捕まるのは馬鹿だもの。
悪いけど、俺は警察に捕まらない方を選択するよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:12:00 ID:GR7ExRnj0
柔軟に規則に対応する事と、警察に捕まる事は同義ではないよ。
警察に捕まるのは柔軟に対応してないということ。
速度超過しても警察に捕まらない人はたくさんいる。それは、柔軟に対応しているから。
506サービスマン:2010/03/15(月) 20:08:27 ID:nftHWQ5+P
たまたま捕まらないだけ
立派な理由などない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:21:51 ID:GR7ExRnj0
>>506
よくいるよな。こんなつまんないレス付ける奴。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:39:58 ID:GR7ExRnj0
俺は、前走車が遅いと感じた時は、周囲を確認してから追い越しをしている。
前走車が法定速度上限で走ってたり、3台くらい連なっていても追い越せるときは追い越してる。
そんな事をしていても、速度違反で警察に捕まったことは無いよ。
それは、適切に状況判断をしているから。もちろん追い越せないときは追い越さないよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:02:28 ID:Y5MVvjar0
>>449
それは、違う。

警察も費用対効果は考えなきゃならんのよ。
数キロの場合、色々問題がある。
1.計測器の誤差が小さいと嘘を突き通したい
2.訴訟費用も馬鹿にならない
3.勝っても大した金額が入らず赤になる
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:03:30 ID:Y5MVvjar0
>>456
うそ。

金になるならやってるよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:10:29 ID:GR7ExRnj0
>>509
費用対効果を考えて取り締まらないって事は、
少々の速度違反なら別に問題無いって事でしょ。
やっぱり目安でいいじゃない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:16:52 ID:oUV0yp9y0
なわけない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:23:08 ID:dn9ua/9X0
捕まったことがないのは運がいいだけだな。
一気に3台抜くことのどこが柔軟な対応なのか俺には到底理解できん。
頭おかしいだろ。

ID:GR7ExRnj0は一見正しいことを述べているように感じはするが、それは違う。
こいつの主張を簡単に言えば「早い人優先の道路が効率的」といっているだけ。
アホかと。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:25:27 ID:GR7ExRnj0
法律を守らせる立場の警察が、
費用が掛かりすぎるとか、面倒だとかの理由で速度違反を見逃していいはずが無いだろ。
殺人事件とかで、面倒だという理由で捜査をしないなんて事は無いでしょ?
それは、殺人事件なんかは重大な犯罪だからでしょ?
でも、速度違反は取り締まらないこともある。それは、そんなに大した罪じゃないから。
殺人事件と速度違反を同列に扱うなとか言うなよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:33:05 ID:GR7ExRnj0
>>513
勝手に追い越せと言いながら、追い越したら追い越したで、
理解できんとか、
君の頭のほうがおかしいだろ。

君は勝手に追い越せと表面上は主張しているが、結局は追い越されるのが
嫌なだけだろ?速度違反してる奴と一緒。ただのエゴじゃないか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:35:33 ID:dn9ua/9X0
>>515
は?
3台連続で追い越すことのどこが効率的なのか理解できないと言っているだけだけど。

あんたの言う「速い人優先の道路」論にはもううんざり。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:41:23 ID:dn9ua/9X0
27条違反はたいした事ない違反だから、譲らないでオッケー。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:46:04 ID:GR7ExRnj0
>>516
3台まとめて追い越すことが出来る状況だったから追い越しただけ。

なんだよその、「速い人優先の道路」って?
俺がさっさと追い越せば、遅い車だって自分のペースで走れるじゃないか。

>>517
それをやると、速度違反者と同列になるけど?
他人の違法行為は嫌だけど、自分の場合はオッケーなのか?
やっぱりただのエゴイストじゃないか。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:48:24 ID:+24X2IGP0
>>517
GJ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:54:48 ID:GR7ExRnj0
>>517
あれですか。
「無法者が法を騙る」ですか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:58:34 ID:Y5MVvjar0
>>514
>費用が掛かりすぎるとか、面倒だとかの理由で速度違反を見逃していいはずが無いだろ。
見逃して良いはずはない。
ただ、動けないことが多いと言っている。
内部を知れば分かることだよ。
近くの駐在さんにお近づきになって聞いて見たら?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:00:35 ID:Y5MVvjar0
>>514
そっから、
費用対効果の、効果には、重大なものをしょっ引くと言う意味もあるからね。
すべてが反則金の費用対効果だけで動いていると言うわけでもない。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:08:22 ID:dn9ua/9X0
517
えっと・・・譲らないとは俺は一言も言っていないけど。
俺は他の人に比べたら譲ることは多い。
後ろにつかれるのは嫌なのでね。
ただ単に思っていることを述べてるだけ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:09:04 ID:dn9ua/9X0
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:10:18 ID:euYkTv100
>>487
特に誰と誰って指摘する気は無いよ

不特定多数の人が乗る車と違って、一人でやる趣味ってのは自閉症の気がある輩がやたらと集まるのよ
たとえば水泳なんか、ひたすら自分のペースで延々と泳ぎ続けていたりね
彼らは他人のことを理解しようとも思わないし、理解したいとも思わない
それゆえに自閉症なんだろうが、自分のことしか考えないんだよね
でも、彼らに改善を期待しちゃダメなんだと自分に言い聞かせてる

遅い人に合わせるのが正しいとか、速い人に合わせるのが正しいとか演繹的
に決めるものじゃ無くて、最大多数の最大幸福を導き出すようにみんなが
自発的に行動し、協調して効率を求めて行くもんだと思うのよ
でも、協調性が持てない障害者が混じるから不幸になるんですよ
そーゆー物だと諦めて、細かいことに腹を立てずにドライビングを楽しんで欲しいと思うよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:12:29 ID:dn9ua/9X0
それでは>>514の見解を含めた結論をもう一度書きましょう。

結論:27条違反は大した違反ではない。譲らないでもオッケー。

まぁ、確かに大した違反ではないよ。
その証拠に、警察が27条違反を取りしまる話はまず聞かないし、捕まった例もまず聞かない。
一度ここに、捏造と思われても仕方がない27条違反の件があったようだけどね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:15:28 ID:dn9ua/9X0
また間違えてた。

>>523
>>520
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:22:42 ID:GR7ExRnj0
>>526
つまり、警察が取り締まらない違反は大した事では無いから問題ないって事だよね。
ならば、警察が取り締まらない程度の速度違反は大した事ではないよね?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:26:33 ID:GR7ExRnj0
>>521
動けないなんてただの職務怠慢だよ。
法定速度が目安ではなく、1キロでもオーバーすれば違反というのならば、
厳格に対処すべきだよ。動けないなんて怠け者の言い訳だ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:27:23 ID:GR7ExRnj0
法定速度は目安だっていうのなら、俺は文句は言わないよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:45:47 ID:dn9ua/9X0
>>528
俺の答えであんたの運転に何か変化でも起きるの?w
まぁ別に速度違反したけりゃ勝手にどうぞってことだよ。
あんたが「速度違反は大したことない違反」と思うのなら、別にそれでもいいんじゃない?
中には「そんなことない」という人もいると思うけどね。
違反するかしないかはご自由にどうぞ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:53:35 ID:GR7ExRnj0
>>531
>違反するかしないかはご自由にどうぞ。
こんな事言いながら、俺が3台まとめて追い越しをすることを
理解できんとか、頭がおかしいとか言ってるし。
「ご自由にどうぞ」 なら何も言わなきゃいいのに。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:02:23 ID:dn9ua/9X0
>>532
理解はできないし、頭もおかしいとは思うよ。
例えば、18歳の他人がたばこ吸っていたり飲酒をしてても、俺は「ご自由にどうぞ」だね。
もちろん、その行動は理解できないし、頭がおかしいやつがやることだと俺は思うよ。それと一緒だ。

あんたが3台抜いたときは、別に他人に迷惑をかけたわけじゃないんでしょ?
だったら別にいいんじゃない。
だから「ご自由にどうぞ」だ。
「ご自由にどうぞ」があんたに都合の悪い答えかね?

世間一般では、3台一気に抜くことは「頭がおかしいやつがやること」と思われるよ。
思われたくないなら追走。
追い抜くか追走、どちらを選択するかはあんたの自由。
俺の知ったことではない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:08:20 ID:GR7ExRnj0
>>533
二十歳過ぎてからタバコを吸い始める奴のほうが頭がおかしいだろ。
そんな歳にもなってタバコの害に気が付かないなんてその方が問題だよ。

3台抜くことがそんなにおかしいかね?
フルトレーラー1台追い越すのと変わらないよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:39:05 ID:GR7ExRnj0
まぁ、俺は ID:GR7ExRnj0で、 ID:PwN2xXMp0な訳だが。
ついでに言うと、ID:Qfz6Y+Pz0も俺なんだ。
ほかにも俺のレスはあるけどね。
やっぱり俺が来ないとこのスレ伸びねぇなぁ。
また今度遊んでやるよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:45:31 ID:GR7ExRnj0
追い抜くか追走だなんて言いながら、
追い越したら「頭がおかしい奴だ」だもんね。
お前明日も同じこと言ってるだろうね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:53:04 ID:dn9ua/9X0
>>536
ID:DroyHzLR0でもあるだろ。
その時は誰からも相手にされてなかったけど、今日は無視されないでよかったなw
感謝しろよ。
反論できなくなると遊び宣言とは、なんという負け犬w
素直でいい子だねww


3台追い抜くのが正当な行為という方が「頭がおかしい」。
「追い抜くか追走」の「追い抜く」は、1台抜くことを前提に話がすすんでると思うけど。
一気に何台も抜こうと考えてるのは、負け犬宣言をしたあんただけ。
538サービスマン:2010/03/15(月) 23:58:24 ID:nftHWQ5+P
幼稚な願望を書き散らすのはまあ勝手だが、人に迷惑を掛けるなよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:59:31 ID:GR7ExRnj0
君が反論できなかったから、わざわざ教えてやったのに。
本当に残念な奴だな。

俺がわざわざ釣り宣言しなかったら、君はそのままバックレてたろ?見え見えなんだよ。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:02:47 ID:M3irPhLu0
速い人優先てか下手糞が前にいると苛つくんだよね。
無駄にパカパカブレーキかけるし加減速するし、その都度付き合わされて減速させられて
また加速する為無駄な燃料を使わされる。
大丈夫です、進めますよって後ろから押したくなる。

541サービスマン:2010/03/16(火) 00:03:35 ID:neTVL/0XP
法律を否定するなら、当事者同士でよろしく、としか言いようがない。

それが安全で円滑な交通に寄与すると多くの人が本気で考えない限り、道路交通法はなくならないし、機能し続けるだろう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:05:05 ID:QuRvOmVo0
煽り運転スレ以外にも面白いスレ発見w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:05:13 ID:GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。
544サービスマン:2010/03/16(火) 00:05:28 ID:nftHWQ5+P
追い越すスキルがなければ、車間を保ち追走。それだけの話。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:06:05 ID:uNUT4o2K0
>>543
相手が弱すぎるだけだと思う
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:07:10 ID:hvocC8VR0
>>540
運転しなければ、無駄な燃料は一切使わないで済むよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:07:18 ID:po/f0OAy0
そう、弱すぎだったね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:08:09 ID:hvocC8VR0
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:09:41 ID:hvocC8VR0
おい、自演がバレバレだぞ。
こんな短時間にに3人が「弱すぎ」発言とはw
550サービスマン:2010/03/16(火) 00:10:18 ID:neTVL/0XP
自演のスキルすらなければ、黙ってROM。それだけの話。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:10:45 ID:po/f0OAy0
俺は自演では無いよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:11:20 ID:hvocC8VR0
この自演にはさすがに吹いたw
なんかかわいそうになってきたw
釣り宣言まだー?ww
553サービスマン:2010/03/16(火) 00:12:55 ID:neTVL/0XP
頭の出来が今ひとつな奴がいくらID量産しようが、それでIQが高くなることはない。当然だが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:15:55 ID:hvocC8VR0
543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:05:13 ID:GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。



この自演で、もう全てが台無しwww
555サービスマン:2010/03/16(火) 00:16:45 ID:neTVL/0XP
自演するような程度の低い輩が、法を超えるモラルや精神を語るなど笑止。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:18:15 ID:hvocC8VR0
さて、久しぶりに「釣り宣言&自演」が同時にみれて満足できたことだし、俺はもう寝るかな。
557サービスマン:2010/03/16(火) 00:19:11 ID:neTVL/0XP
結論

バカにつける薬はない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:20:46 ID:QuRvOmVo0
543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:05:13 ID:GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。

本日の自演珍プレー大賞決定w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:26:49 ID:Jfvw4h7f0
ID:GR7ExRnj0
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:37:02 ID:jVTEHKDy0
自演〜自演〜乙
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:40:38 ID:y9l8y6uw0
日付が変わり、IDも変わったハズ…だった。
しかし…IDはまだ変わっていなかった(00:05)
それに気付かずIDを変えて2レス(00:06、00:07)
自演だと指摘され、「自演では無いよ。」(00:10)と言ったきり、
ID:GR7ExRnj0 も ID:po/f0OAy0 も急にだんまり。

こりゃチンカス以下のジサクジエンだなオイ
ID:GR7ExRnj0=ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:45:40 ID:y9l8y6uw0
備忘録ね。

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/15(月) 23:59:31 GR7ExRnj0
君が反論できなかったから、わざわざ教えてやったのに。
本当に残念な奴だな。
俺がわざわざ釣り宣言しなかったら、君はそのままバックレてたろ?見え見えなんだよ。

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:05:13 GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:06:05 uNUT4o2K0
>>543
相手が弱すぎるだけだと思う

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:07:18 po/f0OAy0
そう、弱すぎだったね。

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:10:45 po/f0OAy0
俺は自演では無いよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 06:13:30 ID:po/f0OAy0
勝手に自演認定するなよ、
お前らが弱すぎだったから感想を書いたんだよ。どう見たってID:GR7ExRnj0のほうが優勢だったじゃないか。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 06:30:38 ID:hvocC8VR0
>>563
日付が変わり、3人続けて「弱い」発言。
日付が変わった途端に 3 人 も 連続でそのような発言をするのは、偶然だったとでもいいたいの?w
日付が変わるまではそんなこと一切なかったのにwww
自演でないと言い張るほうが難しいよw
どこが優勢だったのかも書かずにw
たばこの件なんか、苦し紛れのレスなのにねwwwww

まぁ別に自演でないと認めるならそれでも俺はいいと思うよ。
君が支持する負け犬のID:GR7ExRnj0は、自演をしてまで勝ちたいただのアホなことには変わりないからwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 06:52:29 ID:hvocC8VR0
ID:GR7ExRnj0←バックレwwww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 07:23:29 ID:uNUT4o2K0
まあ自演がなかったと断言は出来ないからな
お互い自演だ自演じゃないって言い合ってればいいんじゃないの
567サービスマン:2010/03/16(火) 07:28:08 ID:neTVL/0XP
往生際の悪さだけなら圧倒的に優勢

恥という日本語を知らないようだ。
568サービスマン:2010/03/16(火) 07:33:06 ID:neTVL/0XP
どうして違法厨というのは
こういう恥ずかしい真似しかしないのだろう

捏造、詭弁、歪曲、自演。

主張以前に知能やモラルのレベルが余りにも低過ぎる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:28:53 ID:GXLOOjrx0
>>540
まさしくその通り。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:31:15 ID:GXLOOjrx0
昨日のID:oDtaR1zw0=精神障害者だから、こいつの言うことは皆さん無視して下さい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:42:58 ID:hvocC8VR0
>>566
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0

自演乙www
この自演は恥ずかしいよねwww
なんかかわいそうだわwww
なんて言うんだろ、釣り宣言してる割には 必 死 みたいなw
 

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:05:13 GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。

まさかこんな自演をするとは思ってもいなく、夜中は笑わせてもらったよw
ありがとうw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:53:16 ID:hvocC8VR0
自演じゃないと言い張るのは、今のところ「ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0」の2人(一応2人)だけだからw
573543:2010/03/16(火) 12:34:24 ID:Ck32q7iz0
先ほど今日初めてスレを見たんだが。
なんだよお前ら、なんで俺が自演をしなきゃいけないんだ?
>>543は自画自賛しただけだよ。543の書き込みの後、すぐにPCを閉じたから後の事なんて知らないよ。
しかし、君たちは人間が小さいな。昨夜は俺が釣り宣言するまではほとんどレスしてなかったのにね。
ID:dn9ua/9X0が完全論破されてるのに、みんなROMってたじゃない。
俺が勝利宣言した後に勝手に自演だとか言ってるし。バカみたい。
今日必死になってレスしてる ID:hvocC8VR0は昨夜完全論破された ID:dn9ua/9X0君だろ?
つまんないレッテル貼り乙。そんな事でしか俺に勝てないんだろうね?
でもさぁ、やっぱりおれがいないと全然スレが伸びないね。
今日なんて、 ID:hvocC8VR0が一人でファビョってるだけだし。
あとさぁ、wwwって草を生やすのはやっぱり程度が低くみえるよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:50:37 ID:Ck32q7iz0
おいおい、 ID:hvocC8VR0

>>545と、
>>547
二人とも今朝もレスしてるじゃない。
俺はそんなに回線持ってないぞ。

謝罪と賠償をry
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:58:55 ID:QuRvOmVo0
>>574
> 俺はそんなに回線持ってないぞ。
残念ながら、それを証明する手立てが無い以上、
どう弁明しても同意する奴はいないだろうな。

自演の疑いをかけられてる奴が全員IP晒して、
完全に別人だということが判れば別だけど。
まあ、「必死」なのはよく伝わったよ。
576サービスマン:2010/03/16(火) 14:39:32 ID:neTVL/0XP
543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/16(火) 00:05:13 ID:GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。
577サービスマン:2010/03/16(火) 14:41:07 ID:neTVL/0XP
人間が小さいな。確かにw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:01:23 ID:O/+lXzotP
















                         ID:Ck32q7iz0














579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:38:12 ID:w/6BXpg+0
いよいよ末期症状か?アスペの…。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:46:33 ID:Crqf7qK0O
チンカスアスペ小僧wふるぼっこワロタw

悔しい?

ゲラゲラ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:47:39 ID:37t9hhv10
一見打ち倒されたかに見えるアスペル君ですが、経験値をかせいだ彼は
さらに症状が進行してより強力なアスペル君として復活します!
乞うご期待♪
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:51:58 ID:Ck32q7iz0
もう自演でも何でもいいけどさ、
前走車が遅く感じたら、タイミングを合わせて追い越す。
前走車が法定速度上限でも、3台くらい車列を作っていても、追い越せる時は追い越す。
この行為に文句は無いんでしょ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:05:21 ID:tHWtax2r0
そんなもん時と場合によりけりだ、急いでて片側2車線なら当然追い越す
でもゆっくり流したい気分のときもあるからそういうときは追い越さない。
しかしこの行為も制限速度を守っているか? と言われれば違反だろうね。
取り締まる警察官がいないから、やっているだけであって。

あと片側一車線のときは怖いので追い越しません
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:23:51 ID:2F6pROuN0
>あと片側一車線のときは怖いので追い越しません

みんなこういう風な意識を持ってくれたらいいのにね
イエローでも抜いていく奴は染んで欲しい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:54:11 ID:8IdUcn+C0
>>582
で、そのレスも「釣り」なんですか?


586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:56:05 ID:uNUT4o2K0
>>572
「自演がなかったと断言は出来ない」という俺の書き込みが
「自演じゃないと言い張った」事になるのか
お前の脳内で何が起こってるのか知りたいような知りたくないような…
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:47:03 ID:po/f0OAy0
俺はもうどうでもいいよ。
明日になったらまたIDは変わる
>>572もIDが変わるのを待ってるんだろう。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:05:29 ID:hvocC8VR0
・どこがどう自画自賛に値するのか理解不能
・釣り宣言しておきながら、どこでどう釣っているのか理解不能
・自演乙


必死すぎてワロタw

>>586
「ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0 」と思っているだけ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:09:23 ID:hvocC8VR0
539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/15(月) 23:59:31 GR7ExRnj0
君が反論できなかったから、わざわざ教えてやったのに。
本当に残念な奴だな。
俺がわざわざ釣り宣言しなかったら、君はそのままバックレてたろ?見え見えなんだよ。

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:05:13 GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:06:05 uNUT4o2K0
>>543
相手が弱すぎるだけだと思う

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:07:18 po/f0OAy0
そう、弱すぎだったね。

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:10:45 po/f0OAy0
俺は自演では無いよ。



これは歴史に残る自演。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:16:51 ID:po/f0OAy0
ID:hvocC8VR0
の粘着さ加減は何なんだろう。
昨日フルボッコされたのがよほど悔しかったんだろうか。
もしかすると、今流行のアスペルガーなんだろうか。もう相手するのはやめたほうがいいな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:20:21 ID:37t9hhv10
このスレで暴れている間は他のスレが落ち着くからガンガン行って欲しい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:24:20 ID:hvocC8VR0
>>590
おもしろいから。いじめるのがこのスレの目的でもあるみたいだしね。
だったら君に質問しようかな。
どこがどう「フルボッコ」に値するのか。
あ、もちろん答えられたらでいいよ。
ついでに、どこがどう「釣り」になっているのか解説もよろしくね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:41:43 ID:uNUT4o2K0
>>588
俺がどう動こうが
ID:po/f0OAy0が言い張れば
同一人物である俺も言い張った事にするという理解でいいのかな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:49:40 ID:hvocC8VR0
解説よろしくw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:15:19 ID:uNUT4o2K0
>>561
>日付が変わりIDも変わったハズ…だった
日付が変わったらIDも変わると思ってるのなら
>ID:GR7ExRnj0 も ID:po/f0OAy0 も急にだんまり。
はおかしいだろ
ID:GR7ExRnj0はもう出て来なくて当然じゃないか
少々の遅延はあったがIDが変わったと考えるべきだろう
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:18:46 ID:uNUT4o2K0
>>564
3人連続ではない
ID:GR7ExRnj0は自分の(本当は「彼の」としたかったのだろうが)完勝だと言っているだけ
相手が弱いというのは俺が言いID:po/f0OAy0が同調しただけ
事実の認識が間違っている
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:40:03 ID:uNUT4o2K0
>>593に答えられない?もう寝た?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:47:59 ID:y9l8y6uw0
まだやってるね〜
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:49:45 ID:hvocC8VR0
>>596
自演だと思われてもしょうがないんでしょ?
だったらそんなに自演に関することに必死にならなくても。

ところで、解説はまだ?w
できないなら別にいいけどw


IDが変わることはわかっていたのに、「ID:GR7ExRnj0が書き込んでいる」ということを周囲には知らせずに自画自賛。
あまりに都合がよすぎるだろ。
本来の予定では、IDが変わって、あたかも他人が味方になってくれたようになることが狙いだったはず。
つまり、バックレw
IDが変わっていれば、「自画自賛」発言はここでは出なかったはず。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:52:32 ID:y9l8y6uw0
>>596
そうだね、オレの認識間違いだったかもな
確かに、ID:GR7ExRnj0もアフォだが、その相手してた奴も無能だからな。

>ID:GR7ExRnj0 も ID:po/f0OAy0 も急にだんまり。

ID:uNUT4o2K0 も ID:po/f0OAy0 も急にだんまり。
と書きたかったが間違えた

まあそれにしてもID:uNUT4o2K0とID:po/f0OAy0 の立ち位置がわからん。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:57:50 ID:y9l8y6uw0
>>600>>595の安価ミスっすスマソ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:59:30 ID:hvocC8VR0
仮に自演がなかったとしよう。

そうなると、「ID:uNUT4o2K0とID:po/f0OAy0」は、3台連続で抜く行為がおかしくはないという考えの持ち主になる。
今までそんなこと主張するやつは「ID:GR7ExRnj0」以外いなかった。
しかし、日付が変わってから3台連続の追い越しに賛同する人が2人も増えた。
日付が変わる前は何も書き込みはしていなかったのに・・・そして、今までもいなかったのに・・・
偶然・・・なのか?

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:04:44 ID:MNh/tHXM0
>>599
>自演だと思われてもしょうがないんでしょ?
思うまではな
だがお前がそう思っただけで俺が他人の書き込みにまで責任を負わなきゃならんとなれば
話は変わってくるさ

>ところで、解説はまだ?w
自演がお前の思い込みでない事を示せば解説(想像でだが)しようか?意味はないが

都合がいいから自演って…幼稚


>>600
急にだんまりって言われてもなあ
7時過ぎまで現れてないだろ?
寝てたに決まってるじゃん…
ID:po/f0OAy0はID:GR7ExRnj0かなとは思うが
まあ根拠はない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:08:37 ID:MNh/tHXM0
>そうなると、「ID:uNUT4o2K0とID:po/f0OAy0」は、3台連続で抜く行為がおかしくはないという考えの持ち主になる。

こう変換されてるのかあ
面白い脳だな
おかしいとかおかしくないとか「感覚」で話してる奴らはこれだから分からん
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:10:10 ID:MNh/tHXM0

寝ますわ
皆さんよい夢を
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:15:10 ID:Yr4W93qY0
釣り宣言まだーw
607サービスマン:2010/03/17(水) 00:20:09 ID:hEK4kPMxP
糞スレらしい展開になってきたな。
608サービスマン:2010/03/17(水) 00:23:24 ID:hEK4kPMxP
10台でも20台でも追い越せばいい。

法律を無視する前提なら当事者同士でご自由にとしか言いようがないからだ。

だが他人に迷惑は掛けるなよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:25:48 ID:ndRhQXjT0
オレ的には

>>534
>3台抜くことがそんなにおかしいかね?
>フルトレーラー1台追い越すのと変わらないよ。

その程度の甘い判断で運転してるって事実が怖いんだけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:41:26 ID:Yr4W93qY0
>>609

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:52:08 ID:Vk6dWbDU0
>>40
何を勘違いしてるんだ?
俺は速度違反なんてしてないぞ。速度違反で捕まったことは無い。
速度違反者達の考えを代弁してやってるだけだよ。
俺は追いつかれたら譲ってるよ当然だよ義務だしね。
後続が追い越す意思を表示しなければ車列はできるだろ?
追い越してもすぐ前方に車両がいるのならわざわざ追い越さないでしょ。そのくらい考え付かないの?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:29:55 ID:Vk6dWbDU0
>>48,49
食いつきそうな餌を撒かないと何も釣れないだろ?
今日は暇だったんだよ。


そいつはただのアホなんだよ。
一応、本人は釣り師として書き込んでいるらしいが・・・(自演騒ぎまで起きるようじゃ、立派な釣り師ではないけどね)
速度違反しない奴が、3台一気に抜こうなんてまず考えない。
あるときは法律遵守者、あるときは違反者として書き込みをしているだけ。
俺たちにできることは、ID:GR7ExRnj0が、>>44(=ID:GR7ExRnj0)で書きこみをしているように、違反者でないこと(無謀な運転はしない)を祈ることのみ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:44:12 ID:ndRhQXjT0
>今日は暇だったんだよ。
毎日ヒマなんだな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:49:22 ID:mP3IigaD0
>>603
あんたが自演とはもう思ってないよ
ID:GR7ExRnj0が底なしのアフォってことが再認識されただけ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:05:19 ID:mP3IigaD0
生活パターン似てるのなw
明日もドカタで頑張ってください

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:06:05 uNUT4o2K0
547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:07:18 po/f0OAy0
551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:10:45 po/f0OAy0

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 06:09:49 po/f0OAy0
563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 06:13:30 po/f0OAy0
566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 07:23:29 uNUT4o2K0

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 19:10:10 po/f0OAy0
586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 19:56:05 uNUT4o2K0

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 21:47:03 po/f0OAy0
590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 22:16:51 po/f0OAy0
593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 22:41:43 uNUT4o2K0
595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 23:15:19 uNUT4o2K0
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 02:29:53 ID:ZS1Tqv330
ドォカティ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 06:59:39 ID:MNh/tHXM0
おはよう

こうなると>>590
>昨日フルボッコされたのがよほど悔しかったんだろうか。
が当たってる気がするね

>>613
規則正しく生活してる無職かもしれんな
ドカタと言った理由は?「そう思ったから」?
616サービスマン:2010/03/17(水) 07:45:58 ID:hEK4kPMxP
自演の擁護乙

モラルがないのは違法厨の共通点
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 08:20:41 ID:l894ePY80
>>610
おいおい、
俺は速度違反で捕まったことは無いんだ。
だから、速度違反者ではないと言ってるの。俺の言ってること理解できないの?
俺は釣り師ではないよ。ただの会社員だ。最近は仕事が少なくて、座ってるだけで
給料を貰ってるんだ。時々他の仕事を手伝ってるくらいだよ。

先頭が軽トラで、次に軽自動車、3台目がスイフトスポーツで、
3台目が軽自動車を煽ってたの。そこに俺が追い付いたのよ。
目の前で小型車が粋がって煽ってるのを見ると鬱陶しいじゃない。
だから、対向車がいないことが確認出来る長い直線で、横から車や人が出てくる
心配の無い場所だったから追い越したの。
安全確認なんて常識だろ?安全に追い越せる状況だったから追い越したのよ。

あと、もう1度言うけど俺は速度違反で捕まったことは無い。だから速度違反者ではないよ。
速度違反はオービス以外は現行犯じゃないと捕まえられないだろ。
それから、もし仮に俺が速度超過で走っていたとする。
そのときに君たちみたいに法定速度内で走る車に追い付いて追走する状態になったら、
その時点で、速度違反ではなくなるんだよ。
だから、君たちが速度違反者を罵倒するなら、そのまま道を譲ればいいんだよ。
君たちの後ろを走らせていればその車は法定速度内で走ってるんだから、
速度違反者じゃない事になるよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 08:27:30 ID:l894ePY80
あと、サービスマンって何のサービスマンなの?
しょうもないレスしか出来ないみたいだけど。
家電製品のサービスマンか?
もしかしてサンヨーの下請けか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 08:41:39 ID:kVdqFARr0
確かにID:GR7ExRnj0の完勝だったな。
馬鹿さ加減というただ一点においてwwwwwwwwwwwwwwww
620サービスマン:2010/03/17(水) 08:50:04 ID:hEK4kPMxP
後車が道路交通法に従い追走を選択

その時点で譲る譲らないの話にはならない
621サービスマン:2010/03/17(水) 09:02:33 ID:hEK4kPMxP
.警察に捕まらなければ違反者ではない

自演厨のこの定義に従えば、

後車が追走を選択後、自発的に譲らなかった前車を警察が検挙した事例あるいは判例がなければ、
27条違反者はこの世に一人も存在しないことになる




622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 09:18:01 ID:Yr4W93qY0
>>617
あんただれ?
今話題の自演厨?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 09:24:17 ID:Yr4W93qY0
>>613
po/f0OAy0 が書き込んでから、1時間以内にuNUT4o2K0が書き込むパターンが多いようだねw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 09:29:11 ID:Yr4W93qY0
ID:GR7ExRnj0に対して

・昨日、擁護コメを書き込んだ人数→自演と疑われた2人

さぁ、今日はどうなるかな?



539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/15(月) 23:59:31 GR7ExRnj0
君が反論できなかったから、わざわざ教えてやったのに。
本当に残念な奴だな。
俺がわざわざ釣り宣言しなかったら、君はそのままバックレてたろ?見え見えなんだよ。

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:05:13 GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:06:05 uNUT4o2K0
>>543
相手が弱すぎるだけだと思う

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:07:18 po/f0OAy0
そう、弱すぎだったね。

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:10:45 po/f0OAy0
俺は自演では無いよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:04:10 ID:XS9Tdw920
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 13:51:51 ID:hjL6b9UJ0
自演〜
自演〜
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:03:43 ID:Yr4W93qY0
543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:05:13 ID:ApCdhk6h0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。


もしIDがこんな感じで変わっていれば、自演と疑われことはなかったし、後から自画自賛コメもなかったはず。
IDが変わらず自演がバレてしまったため、急遽「自画自賛」コメってことにしたんだよな。
日付が変わってすぐに自画自賛するあたりがどうもあやしいけどね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:01:55 ID:MNh/tHXM0
まだ
「と思った」だけなんだよ
お前の主張はな
後車が速度超過してても前車は27条を守らないといけない「と思った」と同じレベルの話
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:14:34 ID:w9x6vsS/0
>>620
追いつかれた時点で義務が発生するのだから
後続車の選択は、条件に入らない。
630サービスマン:2010/03/17(水) 19:24:50 ID:hEK4kPMxP
>>629

筋違い。

>>620
>>617へのレス
631サービスマン:2010/03/17(水) 19:27:05 ID:hEK4kPMxP
後続車が追い越しを選択しない限り、26条に従い追走あるのみ。

つまり追い付くことはない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:53:32 ID:Yr4W93qY0
前走車に追いついたら

・追走
・抜く

この2択。
ただし、抜くのが下手糞なやつは追走を選択しなければならない。
これが結論。

「譲れ譲れ」うるさいアホは、「抜くことができない下手糞です」と言っているのと同じ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:53:54 ID:cg6a7Hil0
「追い越しの方法」
@前車に追いつく
A進路変更をする
B前車も側方を通過する
C元の車線に戻る

「追いつく」は追い越し行為の一部でしょうね。
「追いつかれた車両の義務(道路交通法27条)」では1項に「追いついた車両が追い越しを終わるまで〜」とあるし。
この条文は、別に「速度の高い後車優先」の条文ではない。
27条は「追い越される車両の義務」と読んでも通る内容。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:59:05 ID:pNmtg4UR0
高速は金払ってるから何キロだしてもいいのだ
635サービスマン:2010/03/17(水) 19:59:19 ID:hEK4kPMxP
残念だったな

自演厨も沈黙

こんなものだ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:01:27 ID:Yr4W93qY0
>>634
人に迷惑をかけなければ何キロでもどうぞ。
事故起こすなら、ガードレースにでもぶつかって、通行止めにならないくらいの事故で頼むな。
通行止めは人に迷惑がかかるからね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:04:02 ID:12aj1Bg80
煽って追い越したあと捕まるってるヤツいるけど
何なんだろうね
ザマーミロ!(フリーザ風)って思いたくなるね

煽ってもしょうがないよ、普通に追い越せば良いのによ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:05:12 ID:Yr4W93qY0
自演厨涙目
自演が起きる前までは擁護コメなんてなかったのに、
自演後はいきなり擁護コメが連続で書かれたんだもんなw
不自然すぎるぜ。
今度はいつ釣り宣言して、どの段階で自演をしてくれるのか楽しみ。
自画自賛しちゃうほどの自信過剰者だもんな。
どうせこのスレも涙目で見ていることだろう。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:08:21 ID:l894ePY80
>>632
そんな事言いながら、俺が追い付いたら勝手に追い抜いてるんだって言ったら、
今度は追い越し方が悪いとか屁理屈言ってるじゃないか。
正直に言えよ「法定速度上限で走ってる俺様の後ろにひたすらくっ付いてろ」って。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:09:26 ID:Yr4W93qY0
>>639
あんただれ?自演厨?w
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:16:34 ID:Yr4W93qY0
>>617で俺にレスをしているということは、あんたはやっぱり自演厨かw

自演乙でした^^ 涙拭きなよ^^ 自分で自分の擁護コメを書く気持ちってどんな感じなの?w
今日は擁護コメが少ないようだけど。
642サービスマン:2010/03/17(水) 20:16:45 ID:hEK4kPMxP
慈円 侍作

ってコテでもつけたらどうだ?

ピーピー紛らわしくてかなわんw
643サ−ビスマソ:2010/03/17(水) 20:26:17 ID:l894ePY80
じゃあ、こんなコテは?

>>641
君が俺のことを自演厨だと脳内認定したければ勝手にすればいいじゃない。
そんなことはどうでもいいことだし。現実世界で君と会う事なんてまず無いしね。

そんな事より、>>639について答えろよ。
このスレで自演、自演と騒いでも、そんなスレ違いの話をしても
他人から見たら君はただの荒し君だよ。
644サービスマン:2010/03/17(水) 20:30:45 ID:hEK4kPMxP
答えてやってもいいが、お漏らししているぞ

>>620
>>621

に答えてからだな、侍作。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:35:52 ID:Yr4W93qY0
>>643
やはり自演厨か^^ そりゃそうだよね。釣り宣言するやつは自演厨しかいないしね^^
自分で自分の擁護コメを書くことは恥ずかしいことだから、あんたにとったらどうでもいいことだわな。

「答えてください」だろ?w
さっと抜けないのを人のせいにしている時点で、あんたは追走を選択するのみ。
3台一気に抜いた時は、周りに迷惑をかけていなかったようだから、俺は別にいいと思うよ。
理解はできないし、頭もおかしいとは思うけどね。

どうせ糞スレだし、27条もここでは本来はスレ違い。
あんたも荒らしだ。
646サービスマン:2010/03/17(水) 20:37:36 ID:hEK4kPMxP
余談だが
痔作、としなかっただけ有り難いと感謝することだ

俺は意外と優しい

お前と俺とでは力の差があり過ぎる
ホセ.メンドゥーサとストロー鈴木くらいのな
647ホセ.メンドゥーサ:2010/03/17(水) 20:46:48 ID:hEK4kPMxP
(シュッ、シュッ)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:10:15 ID:l894ePY80
>>645
勝手に回りに迷惑をかけていると妄想してたのか。君らしい行動だ。

>>646
ホセは知ってるがストロー鈴木って誰?
君は横から何か言ってくるだけなんだからマンモス西クラスだろ。うどんでも食ってろ。
649ホセ.メンドゥーサ:2010/03/17(水) 21:13:06 ID:hEK4kPMxP
(シュッ、シュッ)
650ホセ.メンドゥーサ:2010/03/17(水) 21:19:22 ID:hEK4kPMxP
>>648
(シュッ、シュッ)

ストロー鈴木?

(シュッ、シュッ)

…ユーだよ、ユー

(シュッ、シュッ)(シュッ、シュッ)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:25:23 ID:Yr4W93qY0
>>648
え?w
あんたも3台一気に抜いたことあるの?w
自演厨もそのような行動してたようだけどさ^^
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:28:37 ID:mP3IigaD0
>>643
>そんな事より、>>639について答えろよ。

その前に「自演してすみませんでした」だろ。
反省もきちんとできない奴に質問する資格はない。
653ホセ.メンドゥーサ:2010/03/17(水) 21:28:54 ID:hEK4kPMxP
ミコスリハンノ

(シュッ、シュッ)

マチガイジャナイノカ

(シュッ、シュッ)(シュッ、シュッ)
(シュッ、ドピュッ)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:33:41 ID:mP3IigaD0
あと…

>>643
>君が俺のことを自演厨だと脳内認定したければ勝手にすればいいじゃない。
>そんなことはどうでもいいことだし。

たしかに、トヨタにとってもリコール隠しはどうでもいいことだからなw
周りはもう誰も信用しないけど
655ホセ.メンドゥーサ:2010/03/17(水) 21:40:28 ID:hEK4kPMxP
ストロー鈴木

お漏らし痔作

どちらか選べ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:50:41 ID:l894ePY80
ホセなのか、サンヨーのサービスマンか知らないけど、
一応答えようか?
>>620
別に譲りたくなければ譲らなくていいんじゃない?
俺は勝手に追い越すんだから。
追走を始めた時点で、追い付いた車は制限速度内なので速度違反ではないのよ。
あとは、君たちの言う追走か追い越す。俺は追い越す。
で、このスレは「あくまで目安」だから。俺は制限速度は目安だとして行動するの。

>>621
27条違反なんて俺はどうでもいいよ。今日はそれについて議論する気は無い。
ただ、君たちは速度違反をする者達を「違反厨」と罵るけど、それは君たちが法を守ってることが前提だよね?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:54:01 ID:l894ePY80
>>654
よく俺がプリウスオーナーだって分かったね。
プリウスのパワーモードって加速がいいよ。本気で驚いた。ロールは酷いけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:54:43 ID:Yr4W93qY0
532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:53:35 ID:GR7ExRnj0
>>531
>違反するかしないかはご自由にどうぞ。
こんな事言いながら、俺が3台まとめて追い越しをすることを
理解できんとか、頭がおかしいとか言ってるし。
「ご自由にどうぞ」 なら何も言わなきゃいいのに。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:35:52 ID:Yr4W93qY0
「答えてください」だろ?w
さっと抜けないのを人のせいにしている時点で、あんたは追走を選択するのみ。
3台一気に抜いた時は、周りに迷惑をかけていなかったようだから、俺は別にいいと思うよ。
理解はできないし、頭もおかしいとは思うけどね。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:10:15 ID:l894ePY80
>>645
勝手に回りに迷惑をかけていると妄想してたのか。君らしい行動だ。



偶然だと思いたいが思えないww
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:00:16 ID:l894ePY80
>>658
君はそんなスレ汚ししか出来ないのかね?
まったく邪魔な奴だ。
660ホセ.メンドゥーサ:2010/03/17(水) 22:00:50 ID:hEK4kPMxP
>>656
>別に譲りたくなければ譲らなくていいんじゃない?
>俺は勝手に追い越すんだから。

法律を無視する立場なら当事者同士でご自由に。ただし人に迷惑はかけるなよ。

>>621
>27条違反なんて俺はどうでもいいよ。今日はそれについて議論する気は無い。

逃げるならそもそも余計なレスは自重したほうがいい。君らに法律論は無理だから。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:07:37 ID:l894ePY80
>>660
おいマンモスゥ。
君は勝手にしろ、迷惑をかけるなと言ってるよね?ずっと。
俺は勝手に追い越してるし、多分迷惑をかけるような追越はしてないよ。
それとも君は俺が追い越した相手が迷惑してると言ってたのを聞いたのか?
迷惑を掛けてるはずだと妄想してるのか?

あと、27条について俺が何か言ったか?
どのレスが余計なレスなんだ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:09:55 ID:mevZl4qM0
目安目安って言うけどさ、そもそも目安って「なるべく守るべきもの」であって
「破ってもいいもの」 ではないよな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:13:36 ID:l894ePY80
えっ?
なるべく守ろうとしてるから、
本当は90キロくらいで走りたい所を70キロくらいに抑えてるんじゃない?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:15:35 ID:Yr4W93qY0
自演が一番のスレ汚しw
自分で自分の擁護コメを書くとは、なんとも恥ずかしい^^
まさか「3台一気に抜く」ということに関して、こんな簡単に答えるとは思ってもいなかったけどw

つまり、ID:l894ePY80=ID:GR7ExRnj0(=自演厨)ということを自ら認めてしまったんだよ。
恥ずかしい恥ずかしいw

ぶざまな立場でよくもまぁ「>君が俺のことを自演厨だと脳内認定したければ勝手にすればいいじゃない」
なんて言えるよなw
ある意味尊敬するわ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:16:20 ID:Yr4W93qY0
釣り宣言まだー?w
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:19:28 ID:l894ePY80
きみは一体何を言ってるんだ?
ここは、「制限・法定速度はあくまで目安」スレだよ。
スレタイに沿った話なら別にいいと思うがあまりにかけ離れた話題はどこかよそでやってくれ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:20:55 ID:Yr4W93qY0
ここは釣り堀じゃないよ。
釣りをするなら他でやってくれ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:24:18 ID:Yr4W93qY0
ID:l894ePY80=ID:GR7ExRnj0(=自演厨)

もう恥ずかしい。
「自演して申し訳なかった」の一言で片付くのにw
おい「自演して申し訳なかった」って言ってみろよw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:27:39 ID:l894ePY80
自演ってなんのこと?
君は論破されたことがそんなに悔しいのかい?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:36:18 ID:Yr4W93qY0
どこをどう論破したのか解説よろしく。


ちなみに俺の主張を改めて書こうか?
前走車に追いついた時の行動については、前途の通り。
3台抜く行為は、理解不能だし頭がおかしいことがやることだと思う。
でも「3台抜くな」とは一言も俺は言っていない。
迷惑かけなければあんたが何しようと俺の知ったことではない。
その例として、たばこと酒の例をだした。
もう一度言うが、周りに迷惑をかけなければ自己責任で違反しろ。
ただし、迷惑をかけるな。
これが自演&自画自賛君に言ってきたこと。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:37:32 ID:l894ePY80
今日は「3台抜いた事は迷惑をかけてないようなので別にいい」なんて言ってるけど、
だったらこの前も「別にいい」で終わらせていれば論破されずに済んだのに。
君が理解出来ないことなんてたくさんあるんだから、いちいち目くじら立てるなよ。

まあ、最高は5台抜きだけどね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:47:39 ID:Yr4W93qY0
どこをどう論破したのか具体的に説明よろしく。

そんなに「理解不能・頭がおかしいやつがやること」といわれて悔しいの?
別に「3台抜くな」なんて一言も言っていないのに。
18歳の他人が、たばこや酒を飲んでいるのとあんたは同じ立場にいるんだよ。
俺はあんたが違反しようがしまいがどうでもいい。

俺があんたに興味があるのは、自分で自分の擁護コメを書いてまで勝ちたがる、
その心意気だ。それだけはある意味尊敬に値するよ。
恥ずかしいね。

おっと、今日も釣り宣言するのか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:50:28 ID:hcs60yNeO
このスレタイに激しく同意だな。家すらまばらな直線の道ですら下手したら40キロ制限とかどいつが決めたんだ?と思うわ。

某有名運送屋はぴったり守るから大渋滞よwww
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:52:01 ID:mP3IigaD0
ID:Yr4W93qY0よ
謝罪もきちんとできない奴相手にすんなハゲ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:55:01 ID:Yr4W93qY0
>>674
俺もそろそろ相手にしたいでいいと思っていたところだ。
もう自演厨の相手も飽きてきたところだ。
風呂でも入ってくるかな。
いじめるのは楽しかったが、時間を無駄にしてしまったよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:55:12 ID:mP3IigaD0
ID:Yr4W93qY0もしょぼくて邪魔だけど
>どこをどう論破したのか解説よろしく。
まあ、これはオレも気になる。

どこ探しても見当たらない


まず、どこに「議論」があったのかがわからん。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:19:25 ID:l894ePY80
まず、
俺が>>514で、速度は目安だという根拠を主張したんだよ。そして、アスペ君が>>526で、27条も目安で
いいじゃないかと言ってきた。それに対しての俺のレスが>>528だ。
次にアスペ君が>>531のレスをつけたんだが、おれに言い返せなかったので話題を変えている。ここで俺が1回
論破したことになる。
後は、3台追い越したことを「理解できない、頭がおかしい」と連呼しただけ。
18歳がタバコを吸うことが理解出来ないなどと言ってたが、
現在喫煙者のほとんどが未成年のときにタバコを覚えた事を知らなかったらしい。ソースは自分で調べろ。
それを揶揄して、俺が20歳過ぎてからタバコを始める奴のほうが頭がおかしいだろといったら、
彼の次のレスではタバコの話題はスルー。つまり、タバコの話をしても俺を言い負かせないと
悟ったのだろう。ここで2回目の論破。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:21:28 ID:MNh/tHXM0
>>638
擁護に見えるのはお前が頭に血が上りっぱなしだからだよ
「俺さまの圧勝!」に対し「相手が弱い」ってコメントしたんだぜ?
「決してお前が強いわけではない」と言ってるんだぜ?
深呼吸して読み直せよ
「俺の勝ち!」「相手も弱すぎたねw」「そうそうw」としか読めないのは
お前が敗北者(あえてこの言葉を使おう)の立場で読んでるからじゃないのか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:26:07 ID:l894ePY80
あぁ、それから、
未成年者がタバコを吸っていても警察はほとんど取り締まらないだろ?
それは、大した違反ではないから。テレビドラマや漫画でも高校生が喫煙するシーンなんて
たくさんあるしね。
これはアスペ君が>>526で似たようなことを言ってたから同意するはずなんだけど。
あれ?じゃあなんで彼はタバコの話題で俺を叩こうと思ったんだろう?
やっぱり彼は馬鹿だったのね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:29:17 ID:mP3IigaD0
つまり>>514の時点で「議論になる材料がなかった」ということだな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:31:33 ID:MNh/tHXM0
>自演が起きる前までは擁護コメなんてなかったのに、
>自演後はいきなり擁護コメが連続で書かれたんだもんなw
>不自然すぎるぜ。

自演し放題な奴なら
どうして月曜日の段階で援護射撃の形で自演しなかったんだろうな?
何で月曜日は独りで戦って日が変わった途端に擁護が欲しくなるわけ?
何でID変え放題な奴が>>543みたいな凡ミスをすると思うの?
状況を見れば自演は明らか!って事にしたいのは分からんでもないが
同じ状況を見ても俺の方からは色んな疑問がわいてくるよ
「ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0 」を主張するなら証明してみせろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:37:05 ID:mP3IigaD0
>>681
あんた(ID:MNh/tHXM0)が自演君と別人ってことは
ID:Yr4W93qY0も気づいてるだろうね。
単に引っ込みがつかないだけだと思うよ。
自分がバカってことを認めたくないだけだろう

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:37:59 ID:l894ePY80
16日の俺のレスはID:Ck32q7iz0だけだよ。会社からでね。自宅ではアクセス規制中だったんだ。
>>680
その日の昼間のIDはID:PwN2xXMp0だったよ。いろいろ書き込んだ気がするが改めて見直してないのでよく分からん。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:48:12 ID:l894ePY80
彼は本当に風呂に入ってるのだろうか?
もうすぐID変わるんだから、もう1回くらい書き込みなよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:53:00 ID:Sk3nR2GgO
チンカスペロペロ小僧wと自演の援護団w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:54:53 ID:mP3IigaD0
2chへのアクセスが制限されてない会社って底辺の臭いがプンプンするな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:57:31 ID:l894ePY80
底辺っていうか最底辺くらいじゃね?ブラックもいいところだよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:57:53 ID:mP3IigaD0
ブラックと底辺は違う
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:58:47 ID:Yr4W93qY0
「20歳過ぎてたばこを吸う方がおかしい」だ?
そんなお前個人の考えなんてしらねーよ。
法律で18歳からたばこを吸っていいとでもなっているのか?
まぁあのレスで論破したと思っているのなら、俺も気がつかないわけだよ。
あまりに論点がずれていて、おまけに釣り宣言だもの。その時点で相手にする気がうせたわ。
だからスルーそたんだよ。
18歳じゃなくて、5歳ならどーなるんだ?


それと、高校生の喫煙のシーンが漫画やドラマで映されているというのは全くもって関係ないね。
殺人事件を題材にしたドラマや漫画もあるわな。

まぁ俺としては、やはり「ID:l894ePY80=ID:GR7ExRnj0」と確認できただけでもよしとするかな。
最初から俺が言っているのに、認めないんだもんな。素直じゃなーの。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:03:37 ID:9K7msRdV0
法律で未成年者が喫煙したらいけないことになってるんだろ?
だったら>>526で27条を守らなくていいなんてどうして言ったんだよ?
5歳と18歳は違うだろ。バカかお前?

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:04:28 ID:9K7msRdV0
今日もID:l894ePY80の完勝だったな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:09:14 ID:9K7msRdV0
>それと、高校生の喫煙のシーンが漫画やドラマで映されているというのは全くもって関係ないね。
>殺人事件を題材にしたドラマや漫画もあるわな。

喫煙と、殺人はドラマの中でも意味合いが違うだろ。
そういうニュアンスの違いとかも判んないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:10:02 ID:9K7msRdV0
もう寝るわ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:11:33 ID:hAbXh+CrO
>>690
そうそう、彼等は27条はおろか、22条すら守ってないからな。

遵法なんてとんでもない。低速厨と呼んだ方がいいな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:14:02 ID:pKjDTYR+0
じゃ、寝る前にとりあえず>>505にレスつけとく。
(自演を謝罪しない奴に寛大に対処してやってるんだからありがたく思え)

>柔軟に規則に対応する事と、警察に捕まる事は同義ではないよ。
>警察に捕まるのは柔軟に対応してないということ。

「警察に捕まる」のと「柔軟に対応していない」は同義ではない。

同様に、
「警察に捕まらない」のと「柔軟に対応する」は同義ではない。

なぜなら、それらにそもそも関連性がないからだ。
関連性があるというのであれば、その関連性の存在を証明してくれ。

その上で、>>508
>適切に状況判断をしているから
「適切」の定義を行うこと。特に、車以外(歩行者等)への点について言及すること。

で、最後に、君が考える「警察の役割」を明示すること。
どうも勘違いしてるみたいなので念のため弁明の機会を与えてやる。

で、言いっ放しですまんが、明日から海外出張なので(と言ってもアジアだがな)
オレは最低でも土曜まではレスできない。
せいぜい「議論」してくれ。

じゃな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 06:35:50 ID:iS/2o+xv0
自演を言い捨てて逃亡
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 06:49:33 ID:oBxfqIWK0
>>679
>それは、大した違反ではないから。テレビドラマや漫画でも高校生が喫煙するシーンなんて
たくさんあるしね。
最近は「喫煙を助長する」との理由で、成人の喫煙シーンすら減ってるのに。
監督や作者が「たいしたことじゃないよ」の意図をもって喫煙シーンを挿入してると解釈してるの?
「不良が規則を守らない現実」「喫煙=不良のシンボル」の意図だろう。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 06:53:50 ID:oBxfqIWK0
>>673
「制限・法定速度は目安」
これには「警察に速度超過で検挙されません」の保証はありません。悪しからず。
また、「速度の高い車両が優先される」の意味も含まれません。
他車に追いついたら、追い越しor追走の2択は変わりません。
追い越せない状況なら、現実を受け入れましょう。
699693:2010/03/18(木) 07:48:44 ID:jEJ6f7mC0
>>695
>同様に、
>「警察に捕まらない」のと「柔軟に対応する」は同義ではない。

>なぜなら、それらにそもそも関連性がないからだ。
>関連性があるというのであれば、その関連性の存在を証明してくれ。
警察が取り締まりをしてそうな場所では追い越さない。歩行者がいて危ないであろう場所では追い越さない。
そういう事を柔軟に対応すると言うんじゃないの?

>で、最後に、君が考える「警察の役割」を明示すること。
このスレの趣旨にそって言えば、違反者を取り締まる。違法行為をしない様に啓蒙する事じゃないの?

>で、言いっ放しですまんが、明日から海外出張なので(と言ってもアジアだがな)
>オレは最低でも土曜まではレスできない。
毎日朝から晩まで同一IDで書き込んでるのに海外出張ですか?
通勤しなくてもいい仕事なんだね。
2chができなくて禁断症状出すなよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 08:20:20 ID:jEJ6f7mC0
>>697
>最近は「喫煙を助長する」との理由で、成人の喫煙シーンすら減ってるのに。
それはここ数年の話だろ?
それに最近放送しなくなったのは嫌煙団体の執拗な抗議があったからで、製作者側が自発的にそういうシーンを減らしてるとでも思ってるの?
抗議を受けるのが面倒だからだよ。
>監督や作者が「たいしたことじゃないよ」の意図をもって喫煙シーンを挿入してると解釈してるの?
未成年の不良が喫煙する。これは不良だけど、根はイイヤツだったって話の時はよくあるパターンだよ。
不良で窃盗をする、殺人を犯す、だったら「実はイイヤツ」なんて設定は視聴者の共感を得にくいんじゃない?
あと、喫煙で補導はされても少年院送りはないよ。それは大した事じゃないから。

>「不良が規則を守らない現実」「喫煙=不良のシンボル」の意図だろう。
そりゃあそうだよ。でないとそんなシーンは流さないよ。
でも喫煙してるだけの不良は更生する余地があるの。煙草をやめれば「こいつ変わったな」って表現が簡単に出来るから。
窃盗や殺人、ドラッグなんかじゃまずは罪を償わないといけないから。ドラマの主要人物が少年院や、医療少年院なんかに行ってたら
しまらないでしょ。
煙草は未成年が吸えばイコール不良だし、その不良が煙草をやめれば「彼は更生したんだ」って視聴者に簡単に好印象を与えられる。
視聴者が煙草は大したことじゃないと無意識的に思って無ければ、このような図式は成立しない。

701ホセ.メンドゥーサ:2010/03/18(木) 09:47:15 ID:k0z63/OPP
糞スレらしい展開だが

22条26条は(他にもあるが)道路交通法のなかでも特に遵守されていない現実がある

27条は歪んだ解釈をしない限り、かなり遵守されている

つまり追い越される際に増速するなどの故意の妨害を行うケースは稀ではないか

といった現実がある一方で、道路交通法を遵守しようとする人を罵倒したり敵視するというのは間違っている

大多数が違反者である=遵守者は邪魔な存在、というのは幼稚な発想
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:05:24 ID:hAbXh+CrO
道路交通法を遵守してる奴なんているのか?
703サービスマン:2010/03/18(木) 10:25:09 ID:cWQia0a+0
さあな
いるかも知れないし、いないかも知れない
少なくとも>>1はいると思っているようだ
704サービスマン:2010/03/18(木) 10:27:15 ID:cWQia0a+0
もしいないとすればこのスレッドの存在意義はない
見えない敵と戦っているようなものだ

つまり、どちらに転んでも糞スレ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:27:38 ID:hAbXh+CrO
>>703
ぢゃ、少なくとも君は遵守してないのね?
706サービスマン:2010/03/18(木) 10:36:38 ID:cWQia0a+0
どうだろうな
法律だから遵守しようとしているが、それが完全なものかどうかはわからない
高速道路では制限速度よりやや上の流れにあわせるときもある
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:44:47 ID:oyyGw8k50
ここの速度違反者の2パターン

・速度遵守車は邪魔
・速度遵守車を邪魔だとは思わない

ここで「譲れ」だの言う違反者は、前者に分類される。
邪魔だという概念が捨てられないなら、前者の違反者は法改正を訴えに行くこと。
>>1にもその旨が書いてある。いつになったら訴えにいくのやら・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:52:55 ID:F98IdwzV0
>>707
速度遵守車は邪魔ではない
譲らないヤツは「我が儘」

これは、速度違反していようが、運転しなかろうが変わらん。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:00:18 ID:Ln2HSxyq0
運転してなきゃ、この板の話題なんて心底どうでもいいことばかりじゃねーの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:04:52 ID:5BU713W60
>>709
無免許でも、「煽られ運転は違法」とかわけの分からないことを言ってる奴もいるけどw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:06:58 ID:oyyGw8k50
>>708
逆に考えれば?
「譲れ譲れ」うるさいのがわがままであると。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:14:01 ID:F98IdwzV0
>>711
譲れ譲れうるさいヤツが我が儘だと思うなんて
オマエは我が儘なヤツだなぁ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:21:08 ID:oyyGw8k50
>>712
逆に考えればって、提案してるだけだけど。
どこに「俺は譲れ譲れうるさいのがわがままだと思う」って書いてあるの?
逆に考えて、あなたがわがままということになれば、
あなたの不満は少しは解決すると思うよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:25:25 ID:F98IdwzV0
>>713
我が儘なヤツがいる事実と
不満は関係がない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:28:24 ID:oyyGw8k50
>>714
あんた頭が悪いね。
あんたがわがままになれば、少なくてもあんたがわがままだと思う車は減るよ。
わがままな車が減ってほしいんじゃないの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:37:38 ID:F98IdwzV0
>>715
分かってないな
俺の存在と「我が儘なヤツ」の存在には関係は無いんだよ。
我が儘なヤツと俺には直接的な接点がないんだから
717ホセ.メンドゥーサ:2010/03/18(木) 11:46:12 ID:k0z63/OPP
追い越すか、出来なければ追走か。
前車に譲らせようと考えるのがワガママ坊やの発想
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:48:44 ID:hAbXh+CrO
>>706
はい、ID:cWQia0a+0 は違法厨で確定しますた。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:51:26 ID:oyyGw8k50
>>716
あんたが譲らない人を「わがまま」と思わなければ、あんたの言うわがままな人は存在しないと思うけど。
つまり、あんたが存在しているから、「譲らないのがわがまま」と思われる人が存在することになる。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:53:38 ID:F98IdwzV0
>>717
譲るべきだと考えるのが、後続車の考えだとしか思いつけない時点で
自己中心的思考だね。

譲ることの影響評価を
当事者の2台以外の点で考察してみようよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:56:55 ID:F98IdwzV0
>>719
我が儘というのは、相対的な評価ではなく
自己の利益でしか物事を判断できない人間のことを指すから
俺が存在しなくても、我が儘な人は我が儘なままだよ。

俺がいないくても、犯罪者が犯罪者であるのと同じ事だ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:03:03 ID:k0z63/OPP
>>720
前車には前車の義務がある
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:12:42 ID:oyyGw8k50
>>721
あんたのすぐ前に譲らない車が存在していた場合、あんたの後ろに行列ができていました。
この状況になったら譲っているの?
自己の利益だけでなく、他人を利益も考える人なら譲るはずだよね?
あんたがどけば、他の車は少しだけ前に進める。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:13:06 ID:k0z63/OPP
前車には前車の義務がある

同時に、

後車には後車の義務がある

それが道路交通法によって定められている
このシステムに疑問があるという議論ならわかる

しかし現実を考慮しない偏った脳内シミュレーションを繰り返すことに意味はない

優先順位を付けるとすれば26条は遵守すべき価値が高いと思う
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:14:55 ID:k0z63/OPP
>>723
その場合でも車間を開けていれば後車は追走か追い越すかを選択できる
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:25:42 ID:k0z63/OPP
つまり道路交通法というシステムはドライバーの技量や、道路を利用する自動車以外の主体、道路周辺の環境なども考慮してまとめられたものであり、
皆が遵守すればちゃんと機能するようそれなりに設計されている
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:27:05 ID:oyyGw8k50
そんなことここで言っても無駄だということに気がついてほしい。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:31:48 ID:Ln2HSxyq0
ID:F98IdwzV0とID:k0z63/OPP
2人の意見をまとめると
俺の前で譲らない奴はわがまま
だけど
俺は車間距離を開けていれば十分
ってことになっちゃうよ

違う意見を持っているところは、きちんと明らかにしないとあらぬ誤解を招くよ
いや上記の通りで間違いないなら別にいいんだけど
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:34:56 ID:oyyGw8k50
彼らの考えだと、後ろに行列がなのに譲らないのは迷惑(我侭)なはずなんだがな・・・
ましてや、追い越した車が入れる余地があるほど車間を空けているんだ。
えらい迷惑だな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:40:32 ID:jEJ6f7mC0
俺が想定しているのは、郊外や山道という事にしといてくれ。
市街地は片側2車線以上あるだろうから対象外ね。
遅い車速い車それぞれ自分のペースで走る事が出来ればそれが理想だと思うのよ。
そのためには、速い車が先行し、遅い車が後続すればいいんだけど、実際は遅い車の後ろに速い車が追い付くのが現実だよね。
その時に、速い車の方が「俺の方が速いんだから追い付かれたらすぐに譲れよ」って言うのはもちろん我儘だよね。
反対に、「俺は法定速度上限で走ってるんだから譲る義務は無い」て考えも俺は我儘だと思うんだ。あくまでも速度は目安だというのが前提で。
だからお互い譲歩して、追い付いたら追い越せない状況なら追走し、追い越せる状況になった時に追い越す。追い付かれたら譲れない場所では
そのまま走行し、譲れる余地が出来ればちょっと避けてやる。
これが出来れば、煽り運転や、軽トラックが延々と大名行列をつくるような事がかなり減るんじゃないかと思うんだが。
追い越したかったら基本は勝手に追い越す。追い越せない時は前車が少しだけ気を使ってやる。これだけでいいんじゃないのか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:50:20 ID:jEJ6f7mC0
追い越しやすい場所と、譲りやすい場所って同じだと思うんだが、
だったらお互いがあの場所で追い越そう、譲ってやろうって考えればスムーズに行けるとおもうんだがねぇ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:59:08 ID:oyyGw8k50
法律を破って当たり前と考える奴に、そんなこといわれてもねぇ。
これも釣り針か?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:08:46 ID:F98IdwzV0
>>723
行列の中で順番が入れ替わっても、客観的に見ると何の変化もない。
そういうことが思いつかないのは、自分を中心に物事を判断するからだ。

自己犠牲と我が儘でないことは違うんだよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:19:28 ID:oyyGw8k50
>>733
お前我侭だな。
後ろに行列ができているのに譲らないなんて。
おまえの考えでは、譲らないのはわがままなんだろ?
自分には甘いのな。
譲ることが自己犠牲と考えるのなら、譲らない人もそう考えているだろうね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:25:16 ID:F98IdwzV0
>>734
譲ると言うことを勘違いしているからそうなるんだよ。
前後を入れ替えることを譲るとは言わない。
走行できる速度を相手の判断に任せることを譲るというんだよ。
後続車を前方に出すことで、客観的なメリットって何だ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:32:00 ID:oyyGw8k50
>>735
後ろに行列ができてるのは紛れもない事実なんだよ。
あんたには譲る義務があるはずだよ。
それでも屁理屈こねて譲らないのは我侭だな。
後続車にとったら、抜かない&譲らないあんたは邪魔の。
邪魔者が抜けることは後続車にとったらメリットになる。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:47:16 ID:F98IdwzV0
>>736
当該2台の前後を入れ替えることで、どのようなメリットがあるのか説明してくれ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 14:44:57 ID:PD5FIPb30
>>730
キミの言っている事は何の事はない。
速い車を優先しろと言っているだけですね。
739名無し:2010/03/18(木) 17:04:39 ID:i0Nf7Qd60
つーか、結局は自分が前に行きたいだけじゃん。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:17:59 ID:F98IdwzV0
自分のポジションは関係ない。
速い車を優先する訳でもない。

それぞれの車が適切な速度で走行することがいいよねって話し。

自己の利益でしか判断できない人って
我が儘だよね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:30:45 ID:jEJ6f7mC0
>>738
速い車優先とか、遅い車優先じゃなくて、
お互いが自分のペースで走れた方がいいでしょ?って事だよ。
俺はいつも法定速度以上で走ってる訳でもないよ。窓を全開にして40キロくらいでチンタラ走るのも気持ちいいしね。
そんな時に追い付かれたら俺は譲ってるよ。
もしかして、「譲る」って言葉が嫌いなの?
だったら、さっき誰かが言ってたけど、「前後を入れ替える」だったらどう?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:40:48 ID:oyyGw8k50
その「ペース」というのが、速度超過をやわらかく言い換えた言葉だな。
決められた速度内でなら文句はないんだがな。
お互いが自分のペースで走るのがいいことなら、これりゃ道路交通の崩壊だわ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:48:36 ID:F98IdwzV0
>>742
法律の遵守が絶対なら
とっくに世界崩壊してるよ。
法律を守るよりも世の中が良くなるなら、その選択もありだよ。
法律によって裁かれることは回避されないけどね。

速度違反をしているヤツだけを譲る対象から外す事に
自己利益以外の理由があるなら、教えて欲しい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:14:46 ID:oyyGw8k50
>>743
おいおい、俺は譲っているぞ。
利益なんて考えずに、ただ単純に後ろに付かれるのが嫌だから譲っている。

速度に関しては特別だろ?だから目安なんて話題も出てくるわけだ。
何が言いたいかというと、速度が好き放題出せるなら、これはもう大きな意味で道路交通の崩壊と言っているわけ。
80キロ90キロ100キロ出しても「自分のペースで走った」と言っていいわけだしな。
果たしてこれが理想の道路交通なのか俺には疑問。
世の中には色々なドライバーがいるわけだ。それがわかっているからこそ、法律で出していい速度を決めているわけだ。
違反していい理由なんて本来はないんだよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:34:01 ID:k0z63/OPP
>>743
追い越しの技量を磨け
746名無し:2010/03/18(木) 19:10:09 ID:i0Nf7Qd60
>>744
ラスト7行に俺が言いたいことが入っていた…

先に言われた…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 19:39:31 ID:FdAcTvE80
>>745
追い越しの技量を磨くだけではなく、
譲る技量も磨いた方が安全で効率的じゃん。
なんで両方をできないんだ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:25:25 ID:k0z63/OPP
何が何でも譲らせたいんだなw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:26:46 ID:k0z63/OPP
さっさと追い越す。

出来なければ、

大人しく追走するしかないな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:58:09 ID:FdAcTvE80
追い越せるヤツは追い越してるだろ
譲ることが可能なのに譲らないヤツの話だよ。

追い越しが増えたところで、譲ヤツが減らないなら
我が儘なヤツは我儘なままだよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:58:19 ID:YjiayNuJ0
譲るって、走りながらちょっと左に寄るだけでいいんでしょ
昔は全力で譲れとか言う人居たけど27条にそんな事書いてないし
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:27:55 ID:oyyGw8k50
譲ることが可能な場所と言っても、人によって考え方が違うんだ。
そう、速度違反をする人がいるように。
普通に考えれば譲れるような場所でも、前走車を運転する人は譲ることができない場所と判断したかもしれない。
そう考えれば大丈夫。
おとなしく譲ってくれるのを追走して待つか、自ら抜くのみ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:51:49 ID:FdAcTvE80
>>752
だから、譲れない人に譲れなんて言ってないよ
譲ることが合理的であると判断しているなら譲れ
譲れない理由があるなら教えてくれといっているんだよ。

譲れないような箇所で、追い越ししろと言ってるのか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:56:33 ID:oBxfqIWK0
>>750
未だに分からない…「我が儘」って何よ?
車列の形成にガマンできない後車のことではないか?

「センターライン踏みながらの走行位置を死守する前車」
こんなヤツなら「何を意固地になってんだ?我が儘かよ」と俺も言いたいが。
譲らないから我が儘って何よ?

>遅い車速い車それぞれ自分のペースで走る事が出来ればそれが理想だと思うのよ。
>>730にあるこの言葉は、多車線での話だろう?
片側1車線で、追い越しもできない状況な訳だ。
「譲らないと我が儘」は、後車目線でしかないように思える。
あくまで減速拒否。しかし、前車には停車を求めたいと。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:00:37 ID:oyyGw8k50
>>753
だから俺は譲ってるって言ってんだろ。
えらそうに「譲れ」と威張るのではなく、お願いする形で言ってみたら?
譲らない人の気が変わるかもよ?

>譲れないような箇所で、追い越ししろと言ってるのか?

可能ならね。
756サービスマン:2010/03/18(木) 22:08:21 ID:cWQia0a+0
>>753
>だから、譲れない人に譲れなんて言ってないよ
いや…もしもお前に「譲れ」と言われても誰も動かないだろうな

>譲れない理由があるなら教えてくれといっているんだよ。
いや…まずは現場に行って一人一人に聞いて来いよ それをレポしてくれ

>譲れないような箇所で、追い越ししろと言ってるのか?
いや…お前には無理なだけかも知れない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:10:51 ID:oBxfqIWK0
>>573
>譲ることが合理的であると判断しているなら譲れ
「合理的でない(いちいち停車まではできない)」と思ってるんだろう。

>譲れない理由があるなら教えてくれといっているんだよ。
「合理的ではない」…これしかないんじゃない?

絶対に譲れ!と訴えてる訳じゃないんだろう?
なら、あまり噛み付く必要もないんのではないか。それとも釣り?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:11:35 ID:3RP0eQc60
いまサービスマンがいいこと言った
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:18:00 ID:oBxfqIWK0
>>730
>そのまま走行し、譲れる余地が出来ればちょっと避けてやる。
こちらが勘違いしていたのかもしれない。
わざわざ「停車できるなら、停車して譲れ」と言ってる訳ではないのだな?
前車は走行をしながら、外車線まで寄せればOKか?
それなら通常走行でもやっていることだな。

道路の真ん中を死守…そんなヤツが「譲らない我が儘」でいいよね?なら同意。
760サービスマン:2010/03/18(木) 22:18:07 ID:cWQia0a+0
犬と猿が大好きな誰かのマネをさせてもらう

譲られ運転 を目指してスキルを磨くことだな

それしかない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:21:58 ID:FdAcTvE80
>>754
我儘というのは
行動の判断基準が個人の損得だけの人。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:24:26 ID:oyyGw8k50
相手に「譲れ譲れ」言いながら、
自分の後続に車が連なっているのに、屁理屈こねて譲らない奴にそんなこと言う資格はない。
763サービスマン:2010/03/18(木) 22:25:40 ID:cWQia0a+0
ワガママなのは、
譲られ運転がスキル不足で実行できていないだけの人

青コーナー ストロー鈴木
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:27:34 ID:oyyGw8k50
それにしてもここには本当に変な奴ばかり集まるなw
自演・釣り・自画自賛・わがまま・抜くことができない下手糞・・・きりがないw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:36:09 ID:9K7msRdV0
毎日、朝から晩まで同一IDでひっきりなしに書き込んでた人は今日から「海外出張」だそうだ。
今日は、その人に代わって同じくらいひっきりなしに書き込んでる人がいるね。
766サービスマン:2010/03/18(木) 22:41:06 ID:k0z63/OPP
ストロー鈴木の登場です!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:42:24 ID:9K7msRdV0
お前はうどんでも食ってろ。マンモス西のくせに。
768サービスマン:2010/03/18(木) 22:50:59 ID:k0z63/OPP
…かすりもしないぜ、ストロー鈴木w
769サービスマン:2010/03/18(木) 22:51:53 ID:k0z63/OPP
ところで、
譲られ運転はマスターできたのか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:55:34 ID:9K7msRdV0
勝手に追い越し運転なら余裕でマスターしたけどね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:01:32 ID:9K7msRdV0
クロマグロ禁止は否決だって。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 05:15:29 ID:eVEVtp6v0
よし、モロコシ株売ってクロマグロの養殖に投資でもするか
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 06:43:22 ID:sdIHtmle0
自演を主張するなら証明してね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 07:09:50 ID:q9PWTyzz0
面白さという点においてならID:GR7ExRnj0の完勝だったわwwwwwwwwwwww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 07:43:47 ID:Qxmd5kHi0
むしろ、自演でないことを証明しないとw
これだけのことをしてるのにww



539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/15(月) 23:59:31 GR7ExRnj0
君が反論できなかったから、わざわざ教えてやったのに。
本当に残念な奴だな。
俺がわざわざ釣り宣言しなかったら、君はそのままバックレてたろ?見え見えなんだよ。

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:05:13 GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:06:05 uNUT4o2K0
>>543
相手が弱すぎるだけだと思う

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:07:18 po/f0OAy0
そう、弱すぎだったね。

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:10:45 po/f0OAy0
俺は自演では無いよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 08:38:02 ID:ifPmPiIX0
無い事を証明する事を悪魔の証明と言います。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 08:49:13 ID:YnUz2x+90
IDの数だけ実在の人物が存在することを証明すればいいじゃん。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:01:18 ID:ifPmPiIX0
>>775
その書き込みの時間なんだが、
最初が5:13
次に6:05
最後が7:18
だろ?
それぞれの間隔が、52秒、1分13秒だ
そんな短時間でIDを変えられるのか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:03:05 ID:ifPmPiIX0
ごめん、勘違いしてた。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:06:01 ID:sdIHtmle0
>>775
これだけの事というのは?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:12:06 ID:OuBsaV/j0
自分の勝ちだということを主張したければ
「俺の完勝だったな」とでも書けばいいのに、なぜ「ID:GR7ExRnj0」などと
まるで他人が書いたと取られても仕方ない一人称を使ったのか?
実際15日のレスでは「俺」という一人称を使ってるのにどうしてかなあ?w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:30:42 ID:Qxmd5kHi0
IDが変わって、あたかも他人が書いたかのようにしたかったからだとおもいまーすw
まさかIDが変わらないとは思ってもいなかっただろうね。
そんな彼の言い訳は「自画自賛」。
783ID:GR7ExRnj0:2010/03/19(金) 20:17:10 ID:O72+JlmP0
いつまでそんな下衆の勘繰りをしているんだ?
日付が変わってすぐで、IDが変わるか変わらないか微妙だったから俺は自分のIDを引用したんだよ。
「俺の完勝だったな」だけじゃ、IDが変わってたら誰がレスしたのかわからないだろ?

まあ、俺に論破されたのがよほど悔しいんだろうね。だからそんな粗探ししかできないんだろうけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:26:00 ID:OuBsaV/j0
>「俺の完勝だったな」だけじゃ、IDが変わってたら誰がレスしたのかわからないだろ?

あの状況なら、余裕で分かりますが?w

まあ、自演失敗したよほど恥ずかしいんだろうね。だからそんな陳腐な言い訳しかできないんだろうけど。
もうちょい頭使わないと誰も黙らせられないよw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:34:50 ID:O72+JlmP0
>あの状況なら、余裕で分かりますが?w
俺が完勝した事?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:40:12 ID:Qxmd5kHi0
>>785
20歳でたばこを吸うほうがおかしいとか、あまりに馬鹿げた発言だろ。
君は「頭がおかしい」とか「理解不能」と言われたのが相当悔しかったんだろ?
誰も「抜くな」なんて言ってなかったみたいだしな。

前のほうにもあったけど、18歳が5歳だったらどうなるんだ?
それと酒の件は?酒の件は論破されたってことなのか?
あんたは酒の件にはスルーしてたみたいだけどね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:42:32 ID:OuBsaV/j0
>あの状況なら、余裕で分かりますが?w
>俺が完勝した事?

違う。お前が完勝(笑)した事じゃなくて
あの流れで仮に「俺の完勝だったな」と書けば
たとえ「ID:GR7ExRnj0」という一人称を使わなくても
15日のID:GR7ExRnj0=お前だと言う事が分かるだろうという事。

IDが変わって分からなくなる、と思ってたんなら>>783みたいに
名前欄にID入れれば良かったのにねw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:50:51 ID:Qxmd5kHi0
まあ、自演厨クンにとったら、自演の話をされるのは恥ずかしいもんなw
必死になるわけだw
自演でないなら、一言「勘違いさせる行為をしてすみませんでした」と謝れば済むことなのに。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:51:15 ID:O72+JlmP0
20歳にもなったら
タバコが体に害しか与えないなんて常識だ
それなのにタバコを初めて吸い始めるような人は知識も知能も足りないと言ってるの。

5歳だったら、なんて話は次の日に出た話だよ。
15日の時点ではそんな例えは出ていない。
15日の話で18歳を5歳に置き換えるなら、「それは親が悪い」としか言えないよ。
あと、
タバコのたとえ話があまりにもばかばかしかったので、酒の部分は読んで無かったんだ。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:53:02 ID:Qxmd5kHi0
過去の書き込みをみると、IDが変わるときは(何回か変わっている)、名前欄にレス番号がかいてあるね。
なんであの時はそうしなかったのかw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:55:45 ID:O72+JlmP0
>>787
それなら、あの時IDが変わっていても俺が書き込んだってのも判ったはずだろ?
だったら別に問題ないじゃない。IDがかわっていても「自演」だって言うんだろ?同じことだよ。

>名前欄にID入れれば良かったのにねw
後から考えればそうだったね。眠かったんだよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:56:02 ID:sdIHtmle0
早いとこ
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0を証明してね
海外出張中申し訳ないけど
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:09:09 ID:O72+JlmP0
で、俺が自演をしたかどうかの方が大事で、
速度は目安だということが決定したままでいいんだな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:10:27 ID:ZmxlVNc10
つまり、自演については「勘繰られても仕方ない」ってこと。終了。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:13:41 ID:Qxmd5kHi0
>>789
>>例えば、18歳の他人がたばこ吸っていたり飲酒をしてても、俺は「ご自由にどうぞ」だね。
もちろん、その行動は理解できないし、頭がおかしいやつがやることだと俺は思うよ。それと一緒だ。

これをどう解釈してそんな反論になるわけ?w


18歳の人がたばこを吸うのは法律違反。
しかし「他人が違反しようと迷惑をかけなければどうでもいい」ってことをID:dn9ua/9X0は言ってんだろ。
つまりあんたは、18歳の人がたばこを吸って法律違反しているのと同じようにID:dn9ua/9X0には見えているわけ。
18歳でたばこを吸うアホと同じようにあんたは見られているんだよ。
でも文句はないよね?「抜くな」とは言っていないんだから。相手のことをどう思うかは各々の自由なわけだし。
世間の常識では、18歳でたばこを吸うのはアホがすることになっている。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:14:55 ID:sdIHtmle0
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0なのは何故?理由を教えて
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:15:34 ID:O72+JlmP0
その件については俺も脇が甘かったと反省しているよ。
でも勘繰ってるのは下衆だから。

まあ、ジエンはしてないけどね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:16:06 ID:Qxmd5kHi0
しつこいな。
なんでここでいちいち「目安でいいのか?」なんて確認を取る必要があるの?
「目安でない」って言えば速度守るのかよw
守らないくせによ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:16:46 ID:O72+JlmP0
>>797

>>794
へのレスね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:19:57 ID:sdIHtmle0
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0って書いて海外出張に行った人
いつ帰ってくるのか知らないけど
スレが継続してれば顔を出すのはまず確実だろうし(あんなにたくさん書き込みしてたもんね)
俺は諦めずに待ってるよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:21:00 ID:O72+JlmP0
>>798
「目安でない」と言って来たらまた論破してやろうと思ってるから。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:22:27 ID:Qxmd5kHi0
論破できないと思うよ。
たばこの反論すら的外れなんだし。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:25:39 ID:sdIHtmle0
もし海外出張とか嘘っぱちで
ID変わったからもう知らん振りを決め込もうってしてるんだったら
他の人でもいいよ
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0を証明してみて
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:28:13 ID:O72+JlmP0
>>795
君は、追い越すなら勝手に抜けと言っている。
だから俺は、勝手に抜いてる、3台抜いたこともあるって言ったんだよ。
で、3台抜いたことに君は食い付いたんだけど、
1台抜くのと3台抜くのでは何が違うのか。それが判らなかった。
安全を確認して追い越してるのに、頭がおかしいなんていきなり言われたらカチンと来るよ。
そこへ来て18歳がタバコを吸うとか訳のわからんたとえ話をだすから、ちょっと反論したのよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:31:30 ID:O72+JlmP0
>>802
なにが的外れなんだ?
未成年で吸いはじめるのも法律違反だが、
20歳で始めるのも頭が悪いと言ってるんだよ。タバコを吸ってもメリットなんて無いんだし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:36:22 ID:Qxmd5kHi0
>>804
なんでわざわざ「3台抜いたこともある」って書いたわけ?
あんた自身が違うと思ってるから書いてるんでしょうに。
論破終了。

じゃあたばこの反論は的外れと認めるわけだね。

わけがわからないのは君だけだと思うよ。
君は18歳の不良っぽいやつがコンビニの駐車場でたばこを吸ってたらどう思うんだ?
最初は「理解できない」と思う人もいると思うが、最終的には迷惑かけなければそんなやつがたばこを吸おうが別にどうでもいいだろ?
それと同じように思われているだけ。
何をイライラしている。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:44:41 ID:Qxmd5kHi0
>>805
お前ほんと馬鹿だな・・・
お前は、18歳の人がたばこを吸っているのと同じように思われているだけなんだよ。
つまり、違反してようが迷惑かけなければどうでもいいわけ。
お前は迷惑をかけずに3台抜いたんだろ?じゃあそれでいいじゃねーか。
ただ、その行動が18歳でたばこを吸う奴に抱く感情(頭がおかしいなど)と同じって言ってんだろ。
20歳でたばこを吸うのがアホとかはどうでもいいわけ。

まぁ逆に考えればいいかもな。
20歳でたばこを吸うのがおかしいと思っているお前の感情が、
ID:dn9ua/9X0がお前に抱いている感情と同じってね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:47:01 ID:O72+JlmP0
>なんでわざわざ「3台抜いたこともある」って書いたわけ?
なんで書いたらいけないの?1台抜くのも3台抜くのも一緒だって強調したかったから。

>じゃあたばこの反論は的外れと認めるわけだね。
それについては805だ。

>何をイライラしている。
俺が書き込んだとたんにレスしっぱなしの君の方がイライラしてるんじゃね?

あと、お前海外出張中じゃないの?
朝から同じIDだし、俺のレスには食い付くし。
仮に別人だとしても、よくもまあそんなにID:dn9ua/9X0のレスを覚えてるね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:49:08 ID:O72+JlmP0
朝一番のレスが>>775だろ?
自演とか、自画自賛とかそんなのばっかりレスしてるし。もうちょっと頭使えよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:51:42 ID:sdIHtmle0
ID:Qxmd5kHi0が海外出張君なの?
じゃあ>>803はとりあえずいいや
本人がいるんなら
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:01:10 ID:O72+JlmP0
>>806とか>>807なんてID:dn9ua/9X0の
考え方まで代弁してるし、本人じゃないとそこまで書けないんじゃないですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:04:15 ID:sdIHtmle0
海外から書いてるの?帰ってきたの?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:19:54 ID:O72+JlmP0
さっきまで立て続けにほぼ10分以内でレスしてたのがいきなり沈黙ですか。
判り安すぎ。
まあ、明日になればIDも変わるしね。
ニヤニヤ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:27:21 ID:2t/rlcSI0
1回の追い越し動作で複数台追い越すのって道交法違反じゃなかったっけ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:54:22 ID:O72+JlmP0
ここのスレの人は27条を違反しても検挙されないから、27条の義務を果たさなくても良い
としてるの。
だから、道交法違反でも検挙されなきゃOK
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:31:04 ID:O72+JlmP0
もうあれだな、明日から自演だとかしつこく言ってくる奴は
「嘘吐きカラ出張君」に決定だな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:41:13 ID:kNj/qdCHO
チンカスペロペロ小僧wがオナニーして発狂しまくってるだけだなw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:03:41 ID:O72+JlmP0
今日もID:O72+JlmP0の完勝だったな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:54:14 ID:Cft0XPUg0
一人で勝手に勝利宣言して恥ずかしくないですか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:56:47 ID:NxRW8e0F0
ID:po/f0OAy0なんだけど、自演というのは同じIDで勝利宣言してたことを指しているの?
俺が「弱すぎ」と書き込みしたことはもうどうでもよくなっているのか?
別にどうでもいいならそれでいいんだが、冷静に考えれば同じIDで勝利宣言は自演行為だよね。

自演って言っていたから、俺とあと一人の一連の書き込みを含めて(含められてたんだろうけど)言っているのかと思ったよ。
俺もあの勝利宣言は自演だと思う。
もうかわいそうだからそっとしておいてあげた方が・・・俺も彼を擁護していたけど、もういいやw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:14:07 ID:s8y8qu/I0
まあ客観的にはどう見ても自演としか取れないわな。
しかも黙ってりゃいいものを、ささいな叩きレスをスルーできずに
わざわざしゃしゃり出てきて恥を上塗りしてるんだからご苦労なこったわw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:47:17 ID:DY+YCLEY0
>>820
海外出張君はID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0と書き込んでる
撤回はしていない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:20:36 ID:YKydpBhTP
自演じゃないなら何でそんなに必死になるんだ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:01:58 ID:DY+YCLEY0
自演なら逃げるか認めれば済む事
言い続けないと認めて逃げた事になるからこっちもやめるにやめられないだけだよ
さっさと証明してくれればそれで終わるんで
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:04:56 ID:ieiMHl7m0
>>824
オマエが自演したと疑われている書き込みをした人が
ここで、別人表明をしてくれるといいのにね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:13:06 ID:DY+YCLEY0
>>825
それも自演だろ?って言われたら意味ないんで
海外出張君が自演を証明して
こっちがぎゃふんと言うのが一番だと思う
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:19:36 ID:ieiMHl7m0
2人同時にIP晒して
地域が違えば、何にも言わんよ。
出張中にママに頼んで書き込みしてもらえよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:31:25 ID:DY+YCLEY0
やっぱり出たねその案
自演してる(とされている)奴が全員同意して必ず実行するという確約なんかどこにもない
「自演だから1人分しか晒せねえよなあwww」「時間ズレてんぞwww」で終了
やっぱり自演があった事を証明するのが一番いいんだ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:39:46 ID:NxRW8e0F0
>>820だけど、俺はあのときにも書き込んだけど自演じゃないよ。
それはわかってほしい。
もう一人が自演かどうかは知らないが・・・

ただ、自画自賛書き込みについては俺も自演だと思う。
IDが変わると思っているような書き込みに思えるよね。
気づかなかった俺も馬鹿だった・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:40:01 ID:ieiMHl7m0
だから、リモート使うか知り合いにお願いして
同時にIP晒して終了だから。
さっさと、収束させてくれよ。
何日、自演で引っ張るつもりなんだ。

解決できるのは、疑われているヤツだけなんだぞ。
煽りたいヤツは、証明なんかしなくても煽り続ければいい。
認めるか無視するか、それが出来ないくらい自己主張したいなら
何らかの証明をして、終止符を打つか、
今後の書き込みはコテハンでやるかにしてくれ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:41:39 ID:ieiMHl7m0
>>829
前日までは、それで成功していたから
調子に乗っちゃいました。
と言わないと、「自演目的じゃなかった」と言っているみたいだよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:50:06 ID:NxRW8e0F0
>>831
俺は自演ではないよ。
今ここで自演擁護をしている>>828と俺が同一人物とでも思っているの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:52:07 ID:DY+YCLEY0
じゃあ
俺は他の奴(1人なのか2人なのか知らんが)がいくらIP晒しても
絶対に同調しない事を宣言しておこう
理由は「ここに晒すという事はある意味世界中に晒す事と同じだから何となく嫌」
これで選択肢は自演を主張した奴が証明する事だけになった
既に書き込まれたレスから自演だと証明すればいい(判断した時もそうだったんだろ?)のだから
それは嫌だとか言っても自分で書いたんだからどうしようもない
自演だ自演だ言ってる側がどうしても自演を証明したくないなんてあり得ないよな
自分の主張をただ強化し確定させるだけなんだから喜んでやってくれるはずだ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:02:54 ID:NxRW8e0F0
>>833
あなたは自演を疑われている張本人?
他人なら擁護した理由でも?
張本人ならもうIPを一緒に晒しましょうよ。
その方が楽。

宣言したって無駄ですよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:09:12 ID:DY+YCLEY0
>>834
あなた=ID:po/f0OAy0である証明を先ずして下さい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:11:41 ID:NxRW8e0F0
どうやって?
そしてあなたは誰ですか?
張本人ではないと・・・?
837サービスマン:2010/03/20(土) 13:13:48 ID:2X0rwDEnP
もう自演でいいじゃん
>>829
も少なくとも自画自賛レスについては認めてるんだし。
こんなことする奴のモラルなんざ、推して知るべしってことで。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:17:35 ID:DY+YCLEY0
>>836
それが出来ないのなら
IP晒せば自演ではないという事にはならない
この流れを終わらせる為に一肌脱いだ「誰か」でしかない可能性が出てくるわけでね
やっぱり自演だと主張した人が証明するしかない
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:19:31 ID:NxRW8e0F0
>>838
あなたは誰?
自演と疑われている張本人でいいんですね?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:23:06 ID:DY+YCLEY0
>>839
そうですと答えたからといってそれが何にもならない事はもう分かるでしょ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:38:09 ID:NxRW8e0F0
「あんな書き込みしなければよかった」といまさら後悔。
ここまで強情な人とは・・・
俺は自演ではないけど、もう一人の人があなたと同一人物なんだろうな・・・
あくまでも俺の予想でね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:43:59 ID:rK8noGXP0
まだ自演でもりあがってんのかw
もう飽きた。
843サービスマン:2010/03/20(土) 13:45:00 ID:2X0rwDEnP
>>840
コテ付けろよw

ストロー鈴木
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:48:33 ID:NxRW8e0F0
俺は自演ではないです。
IP晒しを提案しましたが、拒否されてしまいました。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:31:32 ID:DY+YCLEY0
2人でIP晒して
「お前ら自演疑われてる奴とは別人だろ」って言われたらどうするの?
どうするつもりなのか書いて
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:46:51 ID:NxRW8e0F0
>>845
いや、疑われないでしょう。
ここまで必死になっていれば自演に関係してる人だとは誰でもわかる。
仮に言われたら「お前らが要求したことはしたんだから文句ないだろ」で終わるだけ。

まぁもういいや。
あとはあなたにまかせたよ。
自画自賛に関しての話になったらまた書き込みでもしようかな。
これは自画自賛ではなく、あなたの単なる自演だと俺も思うし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:04:56 ID:DY+YCLEY0
他人の可能性がある以上本人のIPだと強弁する事は不可能だよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:41:14 ID:b2qvx/Cg0
それを言ったら、オマエが自演を疑われている人間かどうかもわからないんだから
放っておけばいい
自尊心とか自己顕示欲とかが邪魔してるなら
自分で何とかするしか無い。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:59:52 ID:DY+YCLEY0
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:44:12 ID:b2qvx/Cg0
>>849
疑う方が証明しないとダメだと思ってるなら
無視してりゃいいじゃん
それができないなら、自分で何とかしろって言ってるんだよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:44:42 ID:/pIhxB4C0
>>820
ちょっと待ってよ。
あなたは誰なの?ID:po/f0OAy0は私の書き込みですよ。
勝手に私の振りをするのはやめて欲しい。
私の想像ではあなたは昨日のID:Qxmd5kHi0ではないでしょうか。
海外出張からは帰ってきたのですか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:09:04 ID:DY+YCLEY0
>>850
疑った方が好き勝手言ったままに出来るから無視してて欲しいのはまあ解る
だがお断りだ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:38:05 ID:QvQCuuAt0
自演〜
自演〜
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:50:46 ID:OAeR9EPc0
「嘘吐きカラ出張君」はとうとう他人を騙るまでに落ちぶれたのかい?
情けない奴だなぁ。
今日のID:NxRW8e0F0も、
昨日のID:Qxmd5kHi0も、
15日のID:dn9ua/9X0
なんだろ?
お前は海外出張に行ったんじゃなかったのか?
木曜日と金曜日それから今日も朝から同じパターンで書き込むし、
海外出張だったんじゃないのか?って書き込むと途端に黙り込むし。
お前だってのはバレバレなんだよ。
ほんとにカッコワルイね。
今日に至っては俺を自演呼ばわりしてるくせに
自分が自演してるんだもの。情けない。論破されたのがよほど悔しいのか?
だったら自演なんかせずに、もっと勉強しろよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:41:26 ID:SmZHA5Cp0
帰って来てみたらお前ら相変わらずだな
出張行ってたのはオレで>>695=>>682=ID:mP3IigaD0=ID:y9l8y6uw0だっつの。
書き込んだ時は日付変わってたんだな…混乱させたならスマソ
つーかお前ら(ID:Qxmd5kHi0とか)も自分じゃねーならちゃんと否定しとけよハゲども
>>600>>682で「ID:uNUT4o2K0 と ID:po/f0OAy0 が ID:GR7ExRnj0 と異なる」
って見解をすでに示してある。

自演君(ID:GR7ExRnj0)は>>543で十分な罪。
>>691とか>>818で一生懸命「さも意図的であったかのように装ってる」が、
>>543は本気で自演だろ
まだ謝ってねー上にくだらんレスばっか続けてやがるな
ホントにクソだな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:46:09 ID:OAeR9EPc0
>>855
お前が自演をしてないって証拠は無いんだぜ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:08:26 ID:SmZHA5Cp0
>>856
そりゃそーだ。
自演してないことを証明するなんてのは事実上不可能。
それはここまでお前らが散々議論してきたんだろ?(たぶん)

しかしID:GR7ExRnj0が>>543で自演したという事実は存在する。
まずはその謝罪からスタートするのが筋ってもんだろう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:22:09 ID:NxRW8e0F0
俺は自演してないよ。
>>543の書き込みは自演だと俺も思うけど。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:40:46 ID:DY+YCLEY0
>>855
>>615

ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0って言った奴がいなくなったわけじゃないから
何がどうなるでもないんだけどね
海外出張君と呼べなくなったから別の呼び名を考えるかな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:52:07 ID:PSkZ1j/b0
> まずはその謝罪からスタートするのが筋ってもんだろう

スレッド乱立の謝罪まだぁー?

       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:54:06 ID:C/gLG5mrP
謝罪は不要だが恥ずかしい事には変わりない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 04:26:51 ID:az0fMh5N0
ほとぼりが冷めるまで黙ってりゃいいのに
叩かれるのが悔しくていちいち反応するから
自演君は馬鹿なんだよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 07:09:38 ID:VZ5ZrgMj0
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明はまだ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:35:01 ID:WLtXeeka0
さすがに>>543の書き込みは恥ずかしい。
そして必死な書き込みが日付変更後行われているわけである。
本人が一番気にしている証拠。
かわいそうに。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:58:42 ID:VZ5ZrgMj0
必死で>>543だけの話にしようとしてないで
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0についてちゃんと証明してね
866サービスマン:2010/03/21(日) 10:15:27 ID:hXTHKPsnP
543に関しての謝罪は?
867サービスマン:2010/03/21(日) 10:16:41 ID:hXTHKPsnP
あの自演が全ての元凶なわけだから
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:21:28 ID:WLtXeeka0
>>575が書き込まれた後に、3人でIPを晒していればよかったのに。(自演が行われたまさにその日だしな)
それができなかったということは自演決定。
自演乙〜
>>543の話をされたくないから話題を変えようとする気持ちはよくわかる。
869サービスマン:2010/03/21(日) 10:21:52 ID:hXTHKPsnP
まあ自演するような奴はもう何を言っても信頼はされないだろうが
870サービスマン:2010/03/21(日) 10:26:21 ID:hXTHKPsnP
自演するようなモラルの低い奴が、
法律を超越するモラルを騙る奴と、
同一人物であるという事実だけが、

このスレに明快に残されたわけだ。

胸糞悪い話だが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:27:19 ID:WLtXeeka0
自演厨の特徴

・日付変更後に自画自賛をする(自演と疑われたくないため)
・釣り宣言をする
・3台・5台一気に抜いている
・抜けないのを前走車のせいにする
872サービスマン:2010/03/21(日) 10:36:09 ID:hXTHKPsnP
.マンモス西とうどんが好き
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:54:34 ID:VZ5ZrgMj0
>>868
決定したなら根拠を書いてね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:58:26 ID:VZ5ZrgMj0
>>868
別に>>543の話をするなと言ってるんじゃないんだけどさ(543は俺じゃないからどうでもいい)
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0が主張なんだから
そこから逃げるのはやめてね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:59:58 ID:VZ5ZrgMj0
俺は証明がされるまで同じような書き込みを続ければいいだけだし
さっさと証明しちゃった方が早く終わると思うよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:03:41 ID:VZ5ZrgMj0
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0だって言ってるのに
それを証明する事が何故嫌なの?
自分の主張を裏付ける事は自分の為になる事だと思うけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:06:44 ID:lSTxokXa0
そういった認識があるだけだよ
証明する必要があるとは思えない。
誰の為に何を証明するんだ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:11:11 ID:WLtXeeka0
自演か自演ではないと思うのは、個人の自由だろ。
当日にIPを晒さなかった理由を書けよ。



ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0ではないと言ってるのに
それを証明する事が何故嫌なの?
自分の主張を裏付ける事は自分の為になる事だと思うけど
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:22:08 ID:VZ5ZrgMj0
>>878
当日だろうが後日だろうが晒す気はない
全員が同意するか分からんだろ
証明は1人で出来るんだからさっさとやんな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:28:30 ID:WLtXeeka0
やってみなきゃわからんだろ。

「自分の主張を裏付ける事は自分の為になる」んだろ?
お前がそう思うのなら早く晒せよ。
それともその発言は嘘とでも?

別にあんたが自演と思われていても、俺には関係ないことなんだがね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:37:48 ID:VZ5ZrgMj0
IDが変わった後で何度晒そうが無駄だというのは昨日通り過ぎてる
まだ消えていない(このスレにあるんだからな)書き込みを出して
これが証拠ですと言えば逃げようがないだろ
より確実な事をやれよ
自演はあったんだろ?
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0なんだろ?
書き込みが根拠にならないんならどうやって自演を知ったんだ?
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の根拠となる書き込みを抽出すれば済む事なんだよ
何でしようとしないんだ?これはそのままの形で残ってるぞ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:14:26 ID:WLtXeeka0
だから何で当日に晒さなかったの聞いている。
>>575にも「晒せ」という旨が書いてある。
あんた自身が証明できる機会を逃しているんだよ。
だからこんなことになっている。
まずは、こんな事態にしたあんたに謝ってもらうおかなw


「自分の主張を裏付ける事は自分の為になる」んだろ?
こう言い出したのはあんたなんだよね。
お前がそう思うのなら早く晒せよ。
それともその発言は嘘とでも?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:46:09 ID:VZ5ZrgMj0
1人晒したからって何になるの?
「あんた自身が」「あんたに」と言うがこっちは2人か3人いるんだぜ?
それにもう日は変わってる
今更言っても遅い
でもID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0を証明するであろう書き込みは
まだそのままの形で残ってるんだろ
それを持って来いよ
これに関しては「確実に1人で後からでも」出来るよな?
さあどうぞ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:49:24 ID:VZ5ZrgMj0
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0だという主張が先ずあったのだから
そちらの証明を先にやってもらう順番で問題ないよな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:51:06 ID:VZ5ZrgMj0
きちんと証明しちゃえばこちらは否定出来ないんだよ?
否定出来ないから肯定するしかないだろなんて面倒臭い事をする必要はないんだ
さあ今日で終わらせようぜ!
早く早く!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:52:22 ID:VZ5ZrgMj0
いくつかのレスをコピペするだけなんじゃないの?出来ないの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:54:04 ID:VZ5ZrgMj0
俺はその人じゃないから…とか言うなよ
自演を肯定してる奴は全員出来る筈の事なんだから
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:57:56 ID:WLtXeeka0
じゃあまずは、自ら証明できる機会を自らの怠慢で逃したことを謝罪してもらおうかな。
「今更遅い」と思っているわけだしね。
そもそもは、自らの怠慢が原因なのだから、人に頼むときは丁寧な言葉でお願いしないとねw
おまえが丁寧な言葉で謝罪をし、俺に丁寧な言葉で証明をお願いすればしてやるよ。
(お前は自演していないと言うのだから、俺の証明がきちんとしたものがではないはずだよな?そうなればお前の自演がなかったと証明されるわけだしね)
簡単だろ?上の2つをするだけで、あんたの願いがかなうわけだ。

もう一度言うね。
まずは上の2つをしてね。謝罪くらい簡単でしょ?
そうすればあんたの願いはかなうわけ。
よろしくね^^
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:59:35 ID:VZ5ZrgMj0
>>888
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明が先ず最優先
その後の事は順番にやろうな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:02:08 ID:VZ5ZrgMj0
>>888
怠慢ではなく自演を疑われた全員が確実に揃う事が不確定だからしなかっただけだよ
1人で後からでも出来る事をやらない理由は何かな?
その日にIP晒さなかった理由は言いましたよ
そちらの理由をどうぞ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:04:09 ID:WLtXeeka0
なんだ、謝れないんだ。
常識がない人だ。
自ら「今更遅い」と認めているのに。

証明する前に、丁寧な言葉でお願いするのが先だろ?
お前は、自分自身で証明することが不可能だからお願いしてるんだろ?

順番は「丁寧な言葉で証明を依頼→俺が証明(=あんたからみれば、自演はなかったということの証明になるはず)」
これが常識。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:07:33 ID:WLtXeeka0
>>890
丁寧に謝れば証明してやるよ。
自演を疑われている代表者としてお前が謝ればいいだけなんだぜ?
「今更遅い」と自ら認めているよな?
遅い原因を作ったのは自演を疑われているあんたらだ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:08:54 ID:WLtXeeka0
じゃ、謝罪よろしくね^^
俺はちょっと出かけてくるから
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:42:54 ID:VZ5ZrgMj0
何だもう拠り所がなくなったのか
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:54:53 ID:VZ5ZrgMj0
>>888
>自ら証明できる機会を逃したこと


こっちに不利になるだけの事じゃないか
別に謝るような事じゃないだろ
そっちは自演を証明してぐうの音も出せなくなったこっちを
いつまででも一方的に自演w自演wって言えるんだぜ
今のままじゃ言い合いになっちゃうじゃん
もっと完全な勝利を手にしなさいよ
そのチャンスはそっちにあるんだよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:41:42 ID:25i7uqZn0
そんな難しく考える問題じゃない。
自演馬鹿が自爆しました、プゲラで終了
897サービスマン:2010/03/21(日) 14:42:50 ID:hXTHKPsnP
だから反省のしるしにコテハンにしろよw

ストロー鈴木#自作自演

って名前欄に打ち込むだけでいい。
それで今回のクソ騒ぎも収まるだろう。
898サービスマン:2010/03/21(日) 14:46:42 ID:hXTHKPsnP
別案として、

ストロー鈴木#自爆自演

でもいい。

グズグズするなよ
追い越しの時のように。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:18:27 ID:VZ5ZrgMj0
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明だけをお持ちしております
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:48:30 ID:WLtXeeka0
>>899
なんだよ。まだ謝罪しないのかよ。素直じゃねーな。

まぁいいや、じゃあ俺がお前のお望み通り証明してやるよ。
じゃあまずはあんたのIPアドレスを晒してくれるかな?
そうでないと、こちらとしても証明ができないんでね。
簡単だろ?
あんたがIPアドレスを晒しさえすれば、こちらは証明するといっているわけ。
あんたからみれば「俺が証明なんてできない=あんたは自演でなかった」という証明になるのだから、利益になるよね。
もちろん、断る理由はないよね?^^
断るなら、「証明されるのが怖い=自演をしていた」とみなしますので^^
じゃあよろしくね。


一応、彼のレスを予想しようかな。
彼は、屁理屈をこねてIPアドレスを晒さないでしょうw
もちろん、予想が外れることを祈っているよ^^
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:55:25 ID:YL77jDA+0
俺はID:GR7ExRnj0なんだが。
お前ら3連休の中日なのに1日中2chやってたのか?
オメデテェヤツラだなぁ。
俺は自演してないって言ってるじゃないか。
>>871
>・抜けないのを前走車のせいにする
俺はそんな事しないよ。

やってもいない自演ネタでスレの半分を消費してるんだからなぁ、
お前ら激しくスレ違いなんだよ。
もっと建設的な話をしようや。なぁ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:00:39 ID:VZ5ZrgMj0
>>900
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0を証明するレスをコピペすればいい
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0を誰かさんが言い始めた時点で
誰一人IPなど晒してはいないね
IPを晒してくれないと証明出来ないというのは言い逃れに過ぎない

これのどこが屁理屈なのか解説よろしく
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明とどちらが先でも構いません
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:09:36 ID:WLtXeeka0
>>902
言い逃れかどうかは、君はIPアドレスを晒せば解決するけど。
俺はIPアドレスさえあれば証明できると言っているわけ。
それすらできないの?
どんな方法で俺がIPを使って証明するかは俺の自由だよね?
証明しろと言い出したのはあんたなんだけどなぁ・・・
あ、もしかして証明されるのが怖いんだ^^
それなら晒せないのも仕方ないか^^

IPを晒してくれない限り、証明はできないいで。
早めに晒してくれよな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:48:49 ID:VZ5ZrgMj0
>>903
自演認定が誰もIPを晒さない状態で行われているので
証明も同じ条件で出来るはずだと考えています
何故他の情報が必要なのか説明して下さい
私はあの時点でID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0と言えた理由が知りたいのです
後から情報を追加する事は誰もが納得せざるを得ない理由がないと出来ません
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:51:07 ID:VZ5ZrgMj0
何か話してるうちに聞きたい事がどんどん増えるんで
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明だけ
チャッチャとやった方が楽だと思うんだけど
何でそうしないんだろう
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:57:26 ID:WLtXeeka0
>>904
>>901に自演してるやつがいるから、お前がそいつを説得してIPを一緒に晒してくれ。

チャッチャとできない原因を作っているのはあんただよ。
俺は何回も言っているよな?
IPを晒せば証明できると。
IPを晒さない限り俺は証明できないから。
チャッチャと証明したいんで、IP晒しよろしく。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:58:10 ID:YL77jDA+0
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0
なんて言ってる奴は俺に論破されたのがくやしくて、
証拠も何もなしに、自分と違う意見を持っているというだけで自演認定してるんだから。
証明しろと言われても出来るはずが無い。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:01:11 ID:WLtXeeka0
>>907
お前でいいや。
お前が>>905にIPを晒すよう説得してくれ。
俺はIPさえあれば証明できちゃうけど。

最後の一行が正しいかどうかは、IPを晒してくれればわかるよ。
できれば2人でね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:03:23 ID:YL77jDA+0
IP晒さないと証明できないのに、
IPを確認せずに自演だと認定したの?
じゃあ、今までずっと根拠無しに他人を非難し続けてたんだね?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:08:09 ID:1U6rOkXv0
543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/16(火) 00:05:13 ID:GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:10:22 ID:WLtXeeka0
認定なんてしてないけど。
自演と「思っている」だけだけど。
でもね、君らが仲良くIPを晒してくれれば認定できるよ。
仲良くが無理なら一人でもいいけどね。

俺からみれば、あんたも「根拠無しに他人を非難」してるんだけどね。
自演をしていないという根拠はここに晒されていないよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:33:55 ID:YL77jDA+0
無いことを証明することはできないんだよ?
証明する側はあったと主張する方。
「君たちに法律論は無理だ」
などと、君たちは言っていたが、
君たちの方が法律論を判ってないんじゃないのか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:35:14 ID:VZ5ZrgMj0
>>906
じゃあどうしてあの時は誰もIPを晒していないのに
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0だという意見が突然出てきたんだろう?
本人さんはIPなんか無くても分かる人なんだよね?
あなたがIPが無いと証明出来ないのは分かりました
お下がりください
これは本人さんに聞けばいい事なんでね
長々と相手してくれてありがとう

本人さん
引き続きお願いしますね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:42:17 ID:Rs+9f/rE0
まだ自演の話題引きずっていたの?
あれは「自演と勘繰られても仕方ない」ってことで終了だろう?
これは「自演乙w」と言われても仕方ないと一緒。
いくら反論しようが、それだけの書き込みをやっちまってるんだよ。

自演の意図はなかった…書き込みした内容・状況が、第三者にそう判断できないから。
だから、何を言われても仕方ない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:55:11 ID:VZ5ZrgMj0
>>914
それについては
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0を証明出来ない事が判明したら話しましょうかね
宿題という事で置いておきましょう
まだ自演を証明出来る可能性はなくなっていませんからね
今回の事が完全に「状況からそうではないかと思われる」程度の事になってからで十分でしょう
それについても言いたい事はありますのでお楽しみに
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:06:20 ID:Rs+9f/rE0
>「あんな書き込みしなければよかった」といまさら後悔。
これに続いて「スレ違いで騒がせてしまいまいした」と書き込むだけ。

別に「俺は自演行為をしようとした」と認めろ!とは言ってない。
レスを読んだ第三者が(おそらくROMった人の殆どが)「コレ自演?」と感じた。
それを覆すことはできないんだよ。何を言っても、誰を責めても。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:28:24 ID:VZ5ZrgMj0
感じるのは勝手
しかし
自演があった事を前提にして
553、555、557、567-568、577、602、616、638、664、668、685、788、862、869、871など
自演でなかったとしたら言われる義理のない事を言われているのだから
言った以上は自演を証明してくれよ
既に吐いた言葉は飲み込めないよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:35:22 ID:YL77jDA+0
>レスを読んだ第三者が(おそらくROMった人の殆どが)「コレ自演?」と感じた。
そう感じるだけなら構わんが、
その後自演、自演と確証もなしに騒いでいたのは「知能が足りなかった」と思われても
仕方が無いことだよ。今までROMってたのなら「感じた」だけで書き込むなよ。
確証も無く「感じた」というだけでスレ違いの話題を500レス近く続けてるんだからな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:59:46 ID:YL77jDA+0
結局、このスレで「尊法厨」と呼ばれている者達は、
「感じた」だけで他人を罵り、
立証責任は「あったと主張する側」という法律の基礎を知らずに
「君たちには法律論は無理だ」と平気で発言し、
スレ違いの話題を延々と続けても悪びれもせず。

そんな輩が、
制限速度上限で走っていれば27条を守る義務は無いとか言う。誰が納得するんだ?
俺が前車を3台まとめて追い越すと発言したら
理解出来ん、頭が悪いなどと罵倒する。
お前らが、追走か抜くかしろなどと言ってるから、追い抜いた事例を出しただけなのにね。

俺から言わせればお前らの方が
「理解できないくらい頭の悪い奴ら」だよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:05:07 ID:VZ5ZrgMj0
まだID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0を証明出来ない事は確定してない

>「感じた」だけで
>自演、自演と確証もなしに騒いでいた

のかどうかはまだ分からない
不確定な事を確定したかのように言うのは乱暴だ
921855:2010/03/21(日) 21:07:06 ID:cGw34UWh0
どうでもいいが、
>>543の謝罪はきっちりしろよID:YL77jDA+0
話題逸らして喜んでんじゃねーよハゲ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:10:55 ID:YL77jDA+0
>>543
は確かに俺のレスだが、
自分で自分に対して「オレ最高」
ってレスしたら謝罪しないといけないのか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:12:14 ID:YL77jDA+0
スレ違いの話を延々と続けてるお前らこそ謝罪すべきだな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:13:59 ID:cGw34UWh0
>>922=>>923
お前がやったのは 「 自 作 自 演 」 だ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:19:29 ID:cGw34UWh0
「そんな意図はなかった」 ?

犯罪者の中にはそういう言い訳する奴もいるな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:26:17 ID:YL77jDA+0
>インターネットにおける自作自演(じさくじえん)とは、一つのウェブサイト上で、
>一人の人間が、同時に複数の人間が活動しているように見せかける行為である。
>実際にネット上でこの行為を指す際は、単に自演と略されることが多い。
(一人の人間が、同時に複数の人間が活動しているように見せかける行為)
俺がこんな事してたか?
「そんな意図はなかった」だよ。



927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:28:53 ID:cGw34UWh0
>インターネットにおける自作自演(じさくじえん)とは、一つのウェブサイト上で、
>一人の人間が、同時に複数の人間が活動しているように見せかける行為である。
>実際にネット上でこの行為を指す際は、単に自演と略されることが多い。

まさに>>543だなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:28:57 ID:YL77jDA+0
なんでその日に限って俺が自演をしないといけないの?
やるんなら毎日やってるよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:33:29 ID:cGw34UWh0
>>928
勝ったと自分では思っていたけど、
相手の反応がイマイチなんで決定打を打ちたかったんだろ?

>やるんなら毎日やってるよ。
毎日やってないから失敗したんだろw


明日早いので寝る。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:34:58 ID:YL77jDA+0
IDが一緒なのに自演になるのか?IDを変えないと自演にならないよ。

>>929
それも「そう感じた」だけだろ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:45:17 ID:YL77jDA+0
>勝ったと自分では思っていたけど、
>相手の反応がイマイチなんで決定打を打ちたかったんだろ?
そんな所で自演をして一体何の意味があるのか?
15日の論争の時点で、俺の意見に同調したり、補完するために自演をしたほうが効果的だよ。
俺ならそうするね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:45:52 ID:N6oMxnRX0
制限速度は守れで終わりじゃないのこのスレ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:47:30 ID:YL77jDA+0
制限速度は目安だで終わるんだよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:57:37 ID:N6oMxnRX0
いや法律読めよ・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:03:04 ID:YL77jDA+0
俺はこのスレで何度も言ってるんだよ。
・正確な速度を表示しない車載速度計。
・やろうと思えば61キロから撮影が出来るのにそれを行わないオービス。
・ネズミ捕りで捕まえるのも法定速度を明らかにオーバーしている車両のみ。
これらは全て制限速度は目安だと言うことを示している。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:03:56 ID:N6oMxnRX0
制限速度は守らないといけない
それと捕まる捕まらないとか表示誤差とかは関係がない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:06:54 ID:YL77jDA+0
速度計の目盛りは60キロなのに
実際に測ったら65キロだったらどうするの?
938サービスマン:2010/03/21(日) 22:09:47 ID:hXTHKPsnP
>>937
警察に行き自分で聞け>>543
939サービスマン:2010/03/21(日) 22:14:33 ID:hXTHKPsnP
ストローは

自演が何故いけないのか
法律が何故存在するのか

が同じ理由で理解できないんだな

940サービスマン:2010/03/21(日) 22:15:16 ID:hXTHKPsnP
これも自分で考えることだ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:19:44 ID:ZwiMwoPa0
自分で、考えたけど、制限60で、65は違反だよね。

あと、追いつかれて譲らないのも違反だよね。

自分で考えたけどw
942サービスマン:2010/03/21(日) 22:24:49 ID:hXTHKPsnP
また自演か?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:25:38 ID:ZwiMwoPa0

自分に都合の悪いことは、すべて自演ですw
944サービスマン:2010/03/21(日) 22:28:19 ID:hXTHKPsnP
アスペか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:30:52 ID:ZwiMwoPa0

可愛そうに。「自演」とか、「アスペ」と決め付けないと自分を保てないんですね。

おまいら、同情してやってくれw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:39:00 ID:VZ5ZrgMj0
つまらない話は
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明が終わってからにしなさい
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:40:30 ID:ZwiMwoPa0
まず、おまえがip晒したら?
948サービスマン:2010/03/21(日) 22:45:09 ID:hXTHKPsnP
今は>>937にレスしているんでね

君らは雑魚同士よろしく頼む
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:45:19 ID:YL77jDA+0
速度計が全ての車種でデジタルメーターならば、まだお前らの主張を聞く気にもなるが、
ほとんどがアナログメーターだろ?しかも20キロ刻みの大雑把なの。
そんなのでどうやって正確な所を読み取れるの?
60という数字の真ん中辺りに針が来てるから大体60キロかな?程度しかわからないよ。
おまけに何パーセントかの誤差は許容されてるし、タイヤの溝の有無でも変わるんだし。
速度を正確に守れと言うならば、その辺りも正確にしないと守れないだろ。
あと、60キロで走ってたつもりが、ちょっと気を許したら63キロで走行していた時は
本人は制限速度内で走るつもりだったとしても運転手は速度違反者なのか?

950サービスマン:2010/03/21(日) 22:49:00 ID:hXTHKPsnP
だから警察に聞けと

その回答に不満があるならここに持ってこい
建設的とはそういうことだよストロー君
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:49:15 ID:YL77jDA+0
>>948
おまえはうどん食ってろ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:54:14 ID:ZwiMwoPa0
>>949
当然違反じゃね?
何キロで走ってるつもりかどうかなんて、しらねーよw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:02:38 ID:YL77jDA+0
>>952
君の主張が正しいのなら、制限速度上限で走り続ける事は不可能ということになるね。
60キロで走り続けていて、下り勾配になったら60キロをオーバーするからね。
そうなると、このスレで言われてる、「制限速度上限で走っている限り27条の義務は発生しない」
は、成り立たなくなるね。それならそれでいいけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:06:09 ID:VZ5ZrgMj0
後車の正当な権利は最高速度で走る時点で守られているので前車の義務は生じない
前車の速度超過は22条違反でしかない
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:07:34 ID:VZ5ZrgMj0
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明もお待ちしてます
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:10:23 ID:YL77jDA+0
>>936
そんな建前論は聞き飽きた。
だったら杓子定規に1キロでもオーバーしたらすべて検挙すればいい。
「出来ない」は「やらない」と一緒。
やらないのならば目安でいいという事。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:12:07 ID:ZwiMwoPa0
>>953
上限走行なんて、無理、無理。
多分、譲りたく無いから出てきた方便ね。

あと、追いつかれたら譲るのが正解w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:13:23 ID:YL77jDA+0
>>954
このスレでは、速度違反をした時点で27条の要件から外れることになるんじゃないのか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:15:33 ID:ZwiMwoPa0
>>958
正解!
速度違反をしている前走者は、後続に譲る義務なし。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:16:53 ID:ZwiMwoPa0
×前走者
○前走車
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:25:15 ID:VZ5ZrgMj0
>>958
俺がそう言ったの?違うよね
他人の意見まで俺が責任取れないよ


ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明も同時にお願いしておきます
本人さんそろそろ出て来て下さいよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:27:13 ID:YL77jDA+0
>>959
だとすれば、制限速度上限で走っていると詭弁を使ってるだけの
速度違反者になるね。
法を守れとか、法律論は無理だとか言いながら、自分も無法者だったという事だね?
「速度違反者同士お好きに」などと言ってたが、
制限速度を守ろうとするなら、制限速度上限では走れなくなるね。
制限速度上限で走ってないのだから、追い付かれたら27条により譲る義務が生じる。
つまり、法を守ろうとするのであれば、追い付かれたら譲るのが正しいことになる。

>>961
俺はID:GR7ExRnj0だよ。
証明なんて出来るわけがない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:27:45 ID:ZwiMwoPa0
ID:VZ5ZrgMj0 的には、前走車が速度違反でも 27 条が適用されるってことね。

> >>958
> 俺がそう言ったの?違うよね

> >>958
> 俺がそう言ったの?違うよね

> >>958
> 俺がそう言ったの?違うよね

> >>958
> 俺がそう言ったの?違うよね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:35:52 ID:VZ5ZrgMj0
>>963
「速度違反をした時点で27条の要件から外れる」
こういう決まりがあるスレだという認識はなかったんで俺は知らんと言っただけだよ
どうあってもその線で行かなきゃならんのなら
このスレではID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明だけ求めていく事にするよ
とても参加したいとは思えないからね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:42:38 ID:ZwiMwoPa0
>>964

> 「速度違反をした時点で27条の要件から外れる」
> こういう決まりがあるスレだという認識はなかったんで俺は知らんと言っただけだよ

なら、「速度違反をした時点で27条の要件から外れる」に同意ね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:53:22 ID:YL77jDA+0
>>964
ここのスレでの、いわゆる尊法主義者達の主張では、
前走車が法定速度内で走っている限り、
追い付いた車両が速度超過ならば27条による譲る義務を負わなくて良いそうだ。
前走車、追い付いた車両双方が速度違反なら、
「違反者同士お好きにしなさい」というのがもっぱらの意見だ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:00:23 ID:VZ5ZrgMj0
「速度違反をした時点で27条の要件から外れる」
この速度超過は後車の速度超過って事でいいの?

ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明していただける方募集中です
別に誰でもいいですよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:04:20 ID:IrR1Ra7Z0
いいえ両方です。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:15:05 ID:0V96Drhz0
>>967
27条って、前走車の義務だけど。
後続車について、何か規定してた?

前走車が速度違反なら、前走車が27条の要件から外れるよで合意できて
よかったよかった。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:18:56 ID:IrR1Ra7Z0
・制限速度は目安ではなく、厳密に守らなければならないとした時。

法定速度上限で走り続けようとしたら、道路が下り勾配になった時など一時的に法廷速度を超えてしまう。
なので、法定速度上限で走り続けることは不可能となる。
この時、
後続車に追い付かれたら、法定速度上限で走れないので
後続車両より遅く走ろうとする場合に該当する。故に進路を譲らねばならない。

・制限速度が目安であり、厳密に守らなくてもよいとした時。

前走車が法定速度程度で走行中、後続車に追い付かれた。
前走車が法定速度程度ならば、それに追い付き、追走状態の後続車も法定速度程度である。
両車共法定速度程度なので、後続車より遅く走ろうとすれば前車は進路を譲らねばならない。
また、後続車が追い越そうとしたらやはり前車は進路を譲らねばならない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:23:11 ID:Uu8Dk/0c0
まあ27条ってのはお互いが最高速度を超えない速度で進行する上での決まりだとしか言えないな
速度超過は速度超過でしかない
972ID:GR7ExRnj0:2010/03/22(月) 00:24:43 ID:IrR1Ra7Z0
どっちに転んでも追い付かれたら進路を譲らねばならないことになる。
よかったよかった。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:25:05 ID:Uu8Dk/0c0
おっと書き忘れた

ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明していただける方募集中です
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:30:19 ID:Uu8Dk/0c0
「制限速度は単なる目安などではないが厳密に守れない現実も考慮されるべき」

こう考えればOK
決まりは決まりとして動かないが取り締まりに際し多少の誤差は計算に入れる
勿論警察が取り締まらないから違法行為ではないのだ!という事にはならない

眠いんで
寝る
ノシ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:33:21 ID:IrR1Ra7Z0
厳密に守れない現実を考慮すれば、制限速度は目安となる。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:35:05 ID:IrR1Ra7Z0
>多少の誤差は計算に入れる
これを目安と言わずして何と呼ぶのだ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:36:12 ID:IrR1Ra7Z0
おれも寝るわ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 07:00:05 ID:OTJoOnLr0
>>917-918
やはり何も分かってないよ。
>>543の内容、書き込んだ状況を考えてのレスかい?

例えるなら、問題発言をした政治家だろうか。
「そんな風に感じた国民が知能が足りない」
「あんなに騒ぐマスコミが下衆である」
…これではバッシングが高まるだけだよな?

>>543が「誤解を与えるようなレスだった」とは、自分で感じていないのか?
一度でも“火消し”的なレスをしただろうか?
他人に証明をさせようとするレスは、油を注いでるだけだろ。
その500レス近い騒ぎの発端に、自分に責任がないと考えているよな?

もう、「実は釣りでした」なんてオチは通用しないよ。
979サービスマン:2010/03/22(月) 09:50:07 ID:6aoGd4AnP
メーターに誤差があるから目安、が結論かな?

わざわざスレ立てて自演してまで辿り着く内容なのか、これがw

バカどものやることは本当に計り知れない
980サービスマン:2010/03/22(月) 09:53:57 ID:6aoGd4AnP
道路交通法に不備があるとの主張ならわかる。

それなら論点を整理して最寄りの警察に照会し納得いかなければここにレポするなりすればよい。

法律談義、自演騒ぎ…

呆れるレベルの低さ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:21:43 ID:UYeQskiA0
次スレ
制限・法定速度はあくまで目安 Part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269220273/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:52:53 ID:7jloSihy0
目安だ目安だ主張するやつが(目安を理由に速度違反)、10キロ20キロの速度違反はまずしない。
目安なんてのはただの言い訳。
故意に速度違反をしているだけ。

仮に誤差で10キロ20キロの速度違反をしていても、自分のメーターがおかしいと未だ気がつけないのはただの馬鹿。
メーターが60キロを指しているが、実際の速度は80キロなんてのはまずない。
あってもそれに気が付くはず。

目安というのは、5キロ程度の誤差。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:56:14 ID:8J6W3lk60
そりゃそうだ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:56:31 ID:7jloSihy0
× メーターが60キロを指しているが、実際の速度は80キロなんてのはまずない。

○ 実際には80キロで走っていても、速度計が60キロを指すなんてことはまずない。


985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:00:43 ID:Uu8Dk/0c0
>>978
543単独に関しては何も言ってないよ
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0の証明よろしく

>>979
法律の数字は0.1たりとも動かないし
当然ドライバーの判断で勝手に数字を動かしてはいけない
ただメーターの誤差にまでドライバーが責任を取れとは言い難いので
取締りの際は多少のマージンを取るのが現実的
俺の考えはこう
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:10:25 ID:OTJoOnLr0
>>985
>そう感じるだけなら構わんが、
騒ぎの発端である>>543についてのことではないか?
「感じるだけは構わん。だが、自演扱いは許さない」…これが駄目なんだよ。
ROMった人が自演だと誤解するような書き込みをした。
イチャモンではない。誤解するような内容・タイミングのレスなんだよ。
それについて認めたくないと駄々こねてるだけに見える。

そして、匿名掲示板で証明しろと言い張る。
自分で騒ぎを大きくしてるだけ。
吐いた唾を飲めなくなったのはあなたの方だよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:26:38 ID:UpN9A6B10
事実はひとつ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1267093569/543 2010/03/16 00:05:13 ID:GR7ExRnj0
これに誤解や曲解の余地は無い
988サービスマン:2010/03/22(月) 13:43:21 ID:6aoGd4AnP
>>985
その意味での「目安」と、このスレ的な「目安」とでは意味が違うと思うが。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:36:31 ID:Uu8Dk/0c0
>>986
「誤解するような内容」かどうかについては証明が終わった後で解説しましょう
これはハッキリと約束します
解説しなかったらいくら叩いてくれても結構
じゃあ証明よろしく
ID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0である事が証明される日を待ってます
彼も騒ぎがいくら大きくなっても別に問題ないから証明を遅らせてるんでしょうね
俺ばっかじゃなくて彼にも何か言ってやってくださいよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:02:03 ID:HFO+Exdq0
      ,, ,=、  ,, , =、
     ff | }!、,、〃 / ″ああぁぁぁぁぁ!!
      ,リ/ .ノ*´jコ`)'〃 しびれるほどのバカだぁぁぁぁぁ
    {{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   \ヾ
     _,,二、》   ;  \. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃 \. \-‐' ,))
        ゙ー=″     ゙' 一'
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:27:36 ID:SKvg0NB30
>>975
殺人犯も窃盗犯も別に全員捕まえているわけではないからそれらも目安なのか?
警察の交通違反は見逃されるから交通条例全部が目安なのか?
992ID:GR7ExRnj0:2010/03/22(月) 19:16:42 ID:IrR1Ra7Z0
>>978
>一度でも“火消し”的なレスをしただろうか?
>他人に証明をさせようとするレスは、油を注いでるだけだろ。
>その500レス近い騒ぎの発端に、自分に責任がないと考えているよな?

俺が>>543でレスしたことが自演と疑われる時間帯に行ったことはミスだったとは思ってるよ。
だが、「そんなつもりは無かった」だよ。俺は謝罪する気も必要も無いと思っている。
君達が勝手に思い込んだことまで責任は持てない。
俺は何度か「自演ではない」とレスをしたはずだが?
俺が自演ではないと言ってもそれを認めず、一方的に自演だ自演だと騒いでいたのは君達だろ。
それに、あれだけ君達が鬼の首を取ったかのように騒いでいたのだから、もし俺がずっと黙っていれば
俺が自演を認めたと、自分達の都合のいい様に「勝手に」判断するだろ?
だから俺は何回も自演ではないと書き込んだんだ。その行為を「火に油を注ぐ」などといわれても困る。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:35:46 ID:7jloSihy0
ミスしたことは認めているのに、謝罪しないとはなんぞ。
ミスしたら謝罪するのが常識なのは知らないの?
これ以上騒がれたくなくなかったら、(ミスを認めている以上)謝ればいいだけ。

>>901は、もうこれ以上自演の話はしてほしくないという心の表れだろ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:49:45 ID:IrR1Ra7Z0
俺がミスをしたと言うのは、IDが変わる時間帯に書き込んだ事。
自演を認めているのではない。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:54:37 ID:OTJoOnLr0
>>992
>自演と疑われる時間帯に行ったことはミスだったとは思ってるよ。
>だが、「そんなつもりは無かった」だよ。俺は謝罪する気も必要も無いと思っている。
謝罪というか「自演だと誤解させるレスをしてしまった」という態度に徹する必要性があると言ってる。
それが、自演を疑わせるレスをした場合の態度だと。

>君達が勝手に思い込んだことまで責任は持てない。
レスをしながら、そのレスが与える影響までは知りません…と言いたい訳だね?

>俺は何度か「自演ではない」とレスをしたはずだが?
それは「お前達がそう思い込んでるだけ」という気持ちの表れ。
仮に、IDが変わっていたら?あなたは訂正レスをしただろうか?
「俺はID:GR7ExRnj0だよ」…と。それはそれで自演だと騒がれるだろうが。

あなたが「ミスった」というレス。あれ自体がどうしょうもないものなんだよ。
ここで騒がれても仕方ない致命的なレスだった。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:55:22 ID:7jloSihy0
そのミス(書き込み)が発端でこのような事態が起きているわけ。
理解できるかな?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:56:45 ID:IrR1Ra7Z0
まずはID:uNUT4o2K0=ID:po/f0OAy0=ID:GR7ExRnj0であるという証拠を出してくれ。
証拠もなしに自演扱いする君達の方が俺に謝罪すべきだと思っている。

998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:58:57 ID:OTJoOnLr0
>>989
ROMってて「自演失敗だろコレ?」と思えるレス。
これが彼らには面白かったのだろうな。

あなたも「匿名掲示板での個人特定ごっこ」を、彼らと楽しんでいるようだ。
何もいうことないよ。次スレまで延々とどうぞ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:59:58 ID:7jloSihy0
ミスを謝罪してね。
あんたがあの時間帯に書き込みをしなければ、このようなことはおきなかったわけ。
理解できるかな?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:00:10 ID:7jloSihy0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。