【携帯から】ポータブルナビ Part25【HDDまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう


ポータブルタイプのカー・ナビゲーション・システムであれば何でOKな総合スレです。
「sage」進行でお願いします。
煽り、荒らし、粘着、構ってクンは放置、レスした時点で負け組です。


前スレ
【携帯から】ポータブルナビ Part24【HDDまで】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1254137112/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:09:25 ID:RDMah3m60
東京都庁→宗谷岬ナビ検索キャノンボール!!我こそと思う者は集え!
ルール:出発地及び目的地は検索で表示された位置をそのまま指定。

機種          モード     検索時間  推定距離 推定時間
Pana CN-MP200DL             0分01秒イカ
サンヨー NV-SD700DT 自動        0分02秒イカ 1564.1km 24時間52分
サンヨー NV-SD210DT 自動        0分02秒テイド1564.2km 26時間
auの助手席ナビ.   渋滞考慮    0分2〜3秒  -----    -----
サンヨー NV-250DT.  おまかせ.    0分04秒   1487.8km 27時間51分 (一般優先/距離優先は「探索区間が長すぎて〜」のメッセージ)
サンヨー NV-M15DT  おまかせ.    0分05秒   1488.6km 27時間51分 (短距離のリルートは2秒以下で完了する)
パイオニア AVIC-T10 推奨/有料   0分05秒   1335.3km 24時間22分 (一般道20km/h、有料道80km/hに自己設定)(距離短か杉?)
ユピ YPB505si      おすすめ    0分05秒   1534km  28時間以上 (デフォルト)
iPhoneいつもナビ             0分07秒   1415km  28時間
ソニー nav-u1       推奨        0分10秒   1519km  24時間以上
NAVIN'YOU5.5    条件1       0分10秒   1493km  31時間51分 (セレロン-M 800MHzタッチパネルノートPC)
パイオニア AVIC-T10. 推奨        0分10秒   1343km  21時間04分 (地図Ver.UP)(有料道路使用 一般道30km高速80km)(フェリー使用)
-------------------- 0分10秒の壁 --------------------
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:10:11 ID:74St5zZk0
XRORD RM-C3520 おすすめ.   0分11秒   1536km  29時間以上
パイオニア AVIC-T20 推奨/有料標準.0分11秒   1335km   15時間28分(有料道路使用)(一般道50km/h 高速100km/h) (距離短か杉?)
navi-go EJ700    オススメ.    0分11秒   1541.8km 28時間30秒
AKART AK-PND777 おすすめ.    0分12秒   1536km  29時間以上
ガーミン nuvi360    時間優先   0分14秒   1492km  20時間50分 (nuviは推定時間が早めになる傾向があるな)
MANDO JM-43A               0分14秒   1541.8km 28時間30分
ソニー nav-u3              0分15秒
トライウィン DTN-V001 おすすめ    0分16秒   1336.9Km 約36時間52分 (距離短か杉?)
SONY みんなのナビ 推奨ルート.   0分16秒   1491km   18時間19分
ユピ YPL430si      おすすめ    0分17秒   1435km  36時間以上 (デフォルト)
WIN-P700DT     おすすめ    0分17秒   1542.4km 28時間31分(フェリーあり)
MAPLUS E-100MP オススメ.    0分19秒   1503.3km 約1722分(フェリー使用)
-------------------- 0分20秒の壁 --------------------
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:10:58 ID:RDMah3m60
iteming PN-350   おすすめ    0分23秒   1551.5km 28時間44分
迷ワン BZN-500 Evo2お勧め.      0分23秒   1334.8km 33時間20分 (距離短か杉?)
ガーミン nuvi1480   時間優先.   0分23秒   1488.7km 30時間24分
navi-go MD-EJ431 おすすめ     0分24秒   1573.2km 29時間15分
nuvi205 Ver.2.10            0分24秒   1490km   25時間23分(フェリー使用)
LUXION NR5000   おすすめ     0分28秒   1334.2km 28時間53分 (距離短か杉?)
LUXION NR6000   おすすめ     0分28秒   1526.0km 27時間12分
ソニー NV-U75V    推奨ルート1.  0分32秒   1493km   24時間以上
ミオP350       有料使用.    0分35秒   1493.5km  -----
ミオC323       標準       0分50秒   1335.4km 26時間11分 (距離短か杉?)
クラリオン DTR-P5   標準      0分50秒   1335.4km 26時間11分 (距離短か杉?)
ミオC325       有料利用   0分50秒   1540.9km  -----
パナ KX-GT60    おまかせ     0分53秒   1504km  27時間47分 (Pana最終CDモデル'02年製)
ミオC523       標準       0分58秒   1335.4km 26時間11分 (距離短か杉?)
ユピ YERA 10.      有料優先.    0分59秒   1552km   -----
-------------------- 1分00秒の壁 --------------------
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:11:44 ID:RDMah3m60
SIREN PN100.    標準       1分07秒   1344.2km 26時間11分 (距離短か杉?)(Ver1.4)
SIREN PN100.    標準       1分10秒   1343.6km 26時間10分 (距離短か杉?)(Ver1.0)
GPSmap60CSx   最適Uターン避. 1分12秒   1492km   -----
迷ワン BZN-430   自動      1分20秒   1494.5q. 26時間58分
-------------------- 2分00秒の壁 --------------------
PSPマプラス2UMD  クルマ     約2分00秒   表示なし  ----- (PSP-1000[FW3.80] 検索は1分00秒但し走行モードへ移るのにさらに約1分=2分)
ユピ YERA 20RD.   推奨.       2分17秒   1499km  表示されます (SDカード:buffalo RSDC-G2G 20MB/S高速タイプ)
ユピ YERA 20RD.   推奨.       2分25秒   1499km  表示されます (SDカード:付属品)
PSPマプラスUMD   高速優先.    2分42秒   1506km  29時間58分 (UMDとはノーマル状態)
ユピ YERA 20RD.   推奨.       6分09秒    -----    ----- (SDカード:付属品)←ファームが初期Ver?
ユピ YERA NRD100 推奨         8分28秒   1545km  27時間11分 (SDカード:付属品)

                                        
【リタイヤ】
ポン太 EN-4500   おまかせ    0分00秒   「長距離はルート検索できません」のメッセージ
パナ CN-DS110                0分00秒   「長距離は検索できません」のメッセーッジ
JROAD JRN410   デフォルト   0分25秒   「ルート検索できません」のメッセージ
ポン太 EN-3500    おすすめ  約3分00秒   「ルート探索できませんでした」のメッセージ
ポン太 EN-3700    おすすめ  約3分39秒   「ルート探索できませんでした」のメッセージ
PSPマプラス・メモリー  高速優先   5分00秒   「該当する経路が見つかりませんでした」のメッセージ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:12:29 ID:RDMah3m60
(リタイヤした場合はこちらで リタイヤ組廃車復活検索)
-------------------- 1分00秒の壁 --------------------
・ポン太 EN-4500
東京都庁→札幌駅 高速優先    0分52秒   1132.5km 20時間13分
札幌駅→宗谷岬   高速優先    0分31秒   0379.4km 07時間10分 (遠距離は早いが近距離は遅い)
-------------------- 3分00秒の壁 --------------------
・PSPマプラス・メモリータイプ
東京都庁→札幌駅 高速優先    3分50秒   1136km  21時間11分
札幌駅→宗谷岬   高速優先    0分18秒   0375.1km 09時間17分 (遠距離は遅いが近距離は若干早い)
-------------------- 検索不可 --------------------
・JROAD JRN410
東京→広島、鹿児島=検索OK。青森→函館=検索不可 (フェリーデータはあるが津軽海峡が渡れないらしい。だっはっは)
・ポン太 EN-3700
東京都庁→札幌駅 高速優先    15分経過した所でキャンセル(つまり結果が出ない)

【参考】
パナ CN-HS400D   高速優先   0分01秒イカ. 1503.8Km 32時間55分 (バックグラウンドで事前検索している可能性有)
F904iでNAVITIME   有料優先   0分03.5秒  1490.1km 47時間20分
ソニー XYZ77       推奨.        0分04秒   1491km  24時間以上
MapFan Web      標準(高速有)0分03秒   1530.6 km
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:13:17 ID:RDMah3m60
以上
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 05:44:50 ID:4IZ7yQpD0
大変なスレ立て乙。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:38:04 ID:65uryBN+0
前スレの>>998

予算が5万ならゴリラで良いんじゃね?
541DTをお勧めします
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:11:35 ID:BHq6Wy/Q0
前スレ >>999
>U75Vは止めた方がいいと思う
>ナビ中のAV関係は結構不安定

kwsk
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:58:15 ID:uljLsvmY0
今さらながらU75始めて触ってみたけど、U3より反応速度が結構改善されてるのな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:31:45 ID:my+Jed+4O
>>10
ルート案内中にワンセグ見たりするとフリーズするらしい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 14:33:29 ID:mAib9Q600
>>2>>6
よくここまで調べたな!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:57:12 ID:rgwa8ROL0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw

湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 16:09:48 ID:ij6XK1XV0
ハンディカムつないで、その映像見れるポタナビないですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 17:25:47 ID:X3xBTHO20
>>13
一人で調べたんじゃないよ。
みんなからの報告の積み重ねだよ。

新しいナビを手に入れたら、試してこのスレに報告してちょ。
(EN-3700を報告したのは自分っす、バッテリーが逝かれたけどまだ使用中)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:55:31 ID:BHq6Wy/Q0
ソニーU75VとサンヨーSB541DTとパナMP250DLのどれを買うか検討中。
ナビ性能は大差ないようなんで、PCとの連携が充実している機種が希望なんですがどれがいいですかね?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:39:14 ID:V/eNOJSW0
スカパーで「トーカ堂」ってところが宣伝してたナビーゴの7インチモデル「MD-MN730N」を買いました・・・
49800円も出して買ったのに、ナビは馬鹿+BG音楽再生不可能+個人宅電話番号検索不可能とかなりヤバイ代物でした。

その後、このスレを知り、東京都庁〜宗谷岬の検索をしたところ
「ルートを検索できませんでした」のメッセージ。
改めて自分が情報弱者で」あることを知りました。

すぐに売ろうと思い、ナビの買取屋に査定依頼したところ、「8000円」との回答が・・・
マジで死にたい気分です。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:42:11 ID:wPE9f8060
東京都庁〜宗谷岬なんてできても実際意味ないよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:04:52 ID:hQ3hAH0zO
>マジで死にたい気分です。

嘘吐けw
テストヲタでも無ければ、そんなマイナー機種
わざわざ手出すかよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:21:40 ID:V/eNOJSW0
>>20

本当です。
嫁さんとスカパー見てたら「これ良さそうだよね!」って言われて、雰囲気で注文してしまいました。

パッと見は綺麗なナビなんですが、中身は

・ナビと同時に音楽再生が出来ない
・電話番号の個人宅は未収録
・法人でも嫁さんの職場(某デパート)が名称検索不可能
・異常に背の高い吸盤ステー(15センチくらいで、ダッシュボードにつけると視界を超圧迫)
・一般優先でも距離優先でも基本は一般道の大通りを優先するので結果に変化なし
・メイド・イン・コリア
・明暗センサー無しで、昼夜切り替えは時間設定のみ
・ナビ・ビデオ・音楽の音量設定が共通なので、音楽→ナビに切り替えると突然大音量でジャジャーン!!とロゴが・・・
・地図のローテーションが荒すぎ。地図スクロールが出来ず、押した場所に瞬間移動なのでルートを辿って調べづらい。
・バッテリーが超粗悪品なのか、他のナビに比べて異常に短いバッテリー駆動時間(2時間)

まだまだ不満が沢山あるのですが、文字数制限で書ききれません。

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:03:47 ID:hQ3hAH0zO
>>21
テストヲタにしか見えない
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:16:02 ID:tJJ7W+AI0
値段がアレだが、7インチでワンセグ入りなら
大手以外はだいたいそんなもんじゃね?
PNDに過度な期待は禁物ってのが鉄則だからな
スクロールが辛そうだなぁとは思う
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:33:37 ID:rnbQ8pfe0
ポンタスEN3700ユーザーなんだが 縮尺200M以上が出ないので、何も出来ない件・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 13:36:39 ID:gYa9GCrW0
>>24
サポートに電話(メール)汁!!!
そしてSDカードの中身を更新してもらおう!!
最後の更新の時に縮尺2.5kmまで表示出来るように改良されたよ!
問題は・・・今もサポート窓口あるのか?
(去年の5月の時点では窓口があって受け付けてくれた。更新作業に若干のお金が必要)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 13:47:26 ID:rnbQ8pfe0
>>25
何! でも韓国企業なのでこれ以上関わりたくないです 汗
若干の金だすなら送料込みで90000円の2DINの楽ナビライトにしようかと思ってます
ありがとう!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 13:50:18 ID:rnbQ8pfe0
追記 調べたら去年の4月で3700のサポートすべて終了したようです。
    ヤマダ電機でポイントとか含めて1万円で買ったナビだから、これからも緊急時とかに使います
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 14:13:18 ID:gYa9GCrW0
>>26-27
まあ、確かにそうだねw
勧めておいてなんだが、その方が賢明だと思うw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:53:41 ID:hFkQJTSw0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351518.html
ハンファ・ジャパン、低価格4.3型PND「PND-A4341」ECOアイコンや美人時計機能を搭載

この美人時計って韓国のパクリの方なのか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:40:17 ID:lgGke/ro0
 しかし、この件について、国内で『美人時計』を運営する株式会社美人時計はまったく
許可をした覚えがなく、何も知らされてなかったらしく、搭載される『美人時計』は韓国
で開発されたパクリ商品であることが非常に高い。“パクリ商品の逆輸入”というとんで
もない事態の発生に株式会社美人時計の担当者は「事実は確認中です」とコメントをひか
えていた。

http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/rl-20100226-993/1.htm
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:54:49 ID:hFkQJTSw0
ニュースにもなってたのねw美人時計って商標登録してないのかね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:57:34 ID:wPE9f8060
相変わらず半年保証なんだよな、品質が知れるw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:52:50 ID:IVsFTvLN0
NV-LB50DTパーキングの信号のとこ穴と同じくらいの針金さしたらOKだったよ。ネジよりお手軽。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 03:26:41 ID:z9CscV+u0
針金なんて常備してねーよw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 04:49:09 ID:cd8FgyEh0
>>29
この値段なら買ってまうかもしれん。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:40:20 ID:5C2GR0fM0
車と自転車の両刀遣いなので、NV-U35に期待。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 13:58:11 ID:osO11Ts00

トライウィンDTN-X600
nav-u1の地図買うのと大して変わらないので検討中なんだけど
まともにつかえますか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 02:56:15 ID:1sfhTyuw0
>>21
たぶん中身は一緒のMANDO製JM-HT700Aを購入したけど
ナビと同時に音楽再生は出来るはず。

ミュージックモードで再生してからメニューでナビモードに切り替えたら
再生されないかな?
ただ曲選択するにはまたミュージックモードに切り替える必要がある。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 03:05:25 ID:1sfhTyuw0
>>21
あと明暗センサーも付いてると思う。
日中トンネル内に入ったら勝手にナイトモードに切り替わるはず。

しかし肝心のナビ部分がアレなのであまり信用できないし、使えない。
高速の料金も表示されないし(目安にしたい)、周辺情報も限られた
ジャンルでしか調べられない。

5万円はキツイね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 12:38:22 ID:CVpXHfli0
迷WANのBZN-700が壊れてしまった。
保障期間を3ヶ月ほど越えていたのでばらしてみたら、ショートした痕跡があるよ・・・
修理問い合わせ中だが、はたして可能なのだろうか?

で、念のため次のを検討しておきたいのだが、こいつの代わりを出来そうなお勧め機種はありますか?
こいつを選択した理由は、大陸製DVDデッキと繋ぐためと言いますか、外部入出力機能が豊富だったからなんですが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:50:21 ID:pGe4JG980
ソニー、nav-uシリーズにコンパクト&防滴モデルの「NV-U35」
地図&検索情報を大幅アップ、徒歩や自転車での使い勝手も向上
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351322.html

待ってました!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 07:33:29 ID:rb0mcMdxO
>>41
それってFM電波で案内音声飛ばせるの?
可能ならバイク用に欲しいな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 10:13:36 ID:Fxg9JZ7m0
>>41でもあるようにポータブルナビがモデルチェンジしているようですがこの次期は
他の機種でもモデルが新しくなるんでしょうか?4万円前後で探しているのですが少しでも
新しいモデルがいいのでまだ購入は控えたほうがいいんでしょうか?
3月中に手に入れば待てるのですがポータブルナビのモデルチェンジはいつごろの周期なんでしょうか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 10:47:29 ID:pEFABNF50
待てるなら買わなければいい。
買ってからは情報収集しなければ後悔はしない・・・はず。
買いたいと思った時が買い時。

ちなみに、ゴリラなら4月末ぐらいに新しいのが出そうな気がする。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 12:49:29 ID:Fxg9JZ7m0
車やPCなどはモデルチェンジの周期がはっきりしているのでわかりやすいですが
家電製品などは周期がわからないので難しいですね・・ とりあえず待てるだけ待って
いいものがあったら購入しようと思います、ありがとうございました
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 15:34:22 ID:/ViEh6870
>>21

フェリシスのMD-MN730
MANDOのJM-HT700A
ハンファのPND-A7040

この3つは中身同じだね。
で、調べてみたら、ナビーゴ730だけBG音楽再生できないようなんだが・・・

ま、早まるなよ
くじけずに生きろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:26:14 ID:z+X3zeYf0
ストラーダポケットとゴリラを検討していますがナビ性能で行ったらどちらが上ですか?
デザイン的にはポケットが欲しいのですがゴリラもかなり人気との事で迷っています。
使っている方が居たら感想教えてください。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:40:37 ID:rd5UilUM0
ソニーNV-U75V、新ファームでチャレンジ

ソニー NV-U75V新  推奨ルート1.  0分07秒   1493km   18時間06分
ソニー NV-U75V旧  推奨ルート1.  0分32秒   1493km   24時間以上
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:07:41 ID:9JXfrtN+O
なぜか地元のカインズホームやケーヨーデイツーとかがトライウィンのカーナビをいつもチラシに載せて売りだしてるんだが
評判いいのか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:17:59 ID:6/jD6E2R0
ユピ YPB505si      おすすめ    0分05秒   1534km  28時間以上 (デフォルト)
iPhoneいつもナビ             0分07秒   1415km  28時間
ソニー NV-U75V    推奨ルート1.  0分07秒   1493km   18時間06分(2010年3月時点の新ファームウェア)
ソニー nav-u1       推奨        0分10秒   1519km  24時間以上
NAVIN'YOU5.5    条件1       0分10秒   1493km  31時間51分 (セレロン-M 800MHzタッチパネルノートPC)

-------------------- 検索不可 --------------------
・ナビーゴ MD-MN730N
「ルートを検索できませんでした」のメッセージ
・JROAD JRN410
東京→広島、鹿児島=検索OK。青森→函館=検索不可 (フェリーデータはあるが津軽海峡が渡れないらしい。だっはっは)
・ポン太 EN-3700
東京都庁→札幌駅 高速優先    15分経過した所でキャンセル(つまり結果が出ない)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:40:00 ID:PtBHyAPeO
>>47
ストポケもゴリもそれぞれ専スレあるから覗いてみるといい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 04:58:47 ID:Ph9HyP70O
>>49
トライウィンとかユピテルはホームセンターのレギュラー選手じゃない?
最近はディズニーナビをカインズでよく見る
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 07:33:57 ID:NbjkiP2b0
>>51 みてみます。ありがとうございました。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:15:41 ID:Ox6Jrd3lO
元気があればナビも出来る!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 10:50:03 ID:afgBn1WtO
>>47
ストポケスレ見れば分かることだが
ブランドで選ぶならソニーかパナが自然&「車に三洋とか意味不明w」
てな勢いだろうけど、PNDに限っては三洋が本命&パナは論外
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:35:09 ID:Az6EkfZo0
ストポケのほうが安くてデザインが良い

これ以外全てゴリラの勝ち
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:29:48 ID:ejNjG5c0O
テレビなんてみれなくていい
音楽なんて再生できなくていい
だからシンプルで薄い奴をだしてくれ

というと検索が実に不便なのばっかりだウェイ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:49:54 ID:JcedN8xg0
ハンファが4月に新しいの出すってよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:59:46 ID:NgmFOUb30
俺はワンセグは無くてもいいからDVD(mpeg2)ファイルの再生がほしい
USB接続のHDDまたはDVDで
音楽再生はファイルマネージャーでフォルダ単位で再生出来てほしい
ナビに関しては、車速パルス拾うオプションがあってほしい

そんだけ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:01:16 ID:NgmFOUb30
あと、地図更新は年2000円が限界。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:32:06 ID:zbP2mojP0
上で出てたMANDOとかナビーゴならMPEG2再生できるぞ。

俺も動画再生用にナビーゴ持ってるけど、動画再生は快適だよ。
MPEG2・MPEG4・xvid・wmvが再生できるんだが、720*480以下の動画ならばPCから転送するだけでほぼ再生できるよ。

これでナビがお利口さんだったら神ナビなんだけど・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:43:25 ID:zbP2mojP0
それと、サイズが規定範囲内ならば、VOBファイルをMPEGに拡張子変更するだけで再生できる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:09:36 ID:NgmFOUb30
お、どうもサンクス

>これでナビがお利口さんだったら神ナビなんだけど・・・
むぅ
やっぱりナビがお利口さんじゃないと・・・

ホントPNDの選択は難しいね
どっかで諦めないとダメなのかな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:11:53 ID:dyAuSo390
>>60
CDナビでゼンリンに登録して優待でも9千円越えだぞ
2千円って…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:27:05 ID:FWF+SniM0
冊子を基準に考えると
地図に毎年1万円はありえないね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:28:22 ID:dyAuSo390
>>65
では紙地図とコンパスでどうぞ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:01:37 ID:o3WoYvJk0
ミニゴリラ買ったけど、これで十分すぎる
15万とか20万の普通のナビってコレとどう違うの?
トンネル内とか高架下とかで差が出るのかな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:08:08 ID:cpl7rn7+0
>>67
さすが高額ナビは違うなぁ と感心できるほどの差は無い
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:50:16 ID:Eg7ped0c0
ポータブルナビでリモコンがあるモデルってありますか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 09:56:06 ID:dJ4AHaCW0
映像入力端子が備わったポータブルナビはあるでしょうか?
使い方として考えてるのは、車二台ともにパイオニアのDVH550を載せ
そこからDVDを再生できるモニター兼ナビがあればなと探しています。
日ごろはメイン車にナビを乗せておき、サブ車に乗ったときにモニター兼ナビ
を載せかえれたらなと考えています。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:45:33 ID:/bH6p6jP0
>>70
NV-730DT
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd730dt/function.html

あとDVDナビのCN-D050Dとかあるけど、いろいろ時代遅れだから勧めはしない。

ただDVDビデオの再生が目的として大きいのなら、液晶モニタを別に付けてナビは
安めのものにするって手も。
ナビとDVDが同時に使えるし、9インチが1万で買えちゃう時代だし。
ステーなんかが鬱陶しいかもしれないけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 09:33:10 ID:b6hCRpYH0
>>69
ゴリラ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 02:14:20 ID:6fK8Xx460
>>72
ありがとん
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:45:36 ID:aQULYjlj0
ソニーのNV-U75Vの購入を検討しています。
実際に所持している人に質問です。
よろしければ教えてください。

1.車走行中、ナビ使用時にメモリスティックに入れた音楽、ワンセグ、動画を再生できるか
  (もしこの中で駄目なのであれば、どうすれば再生できるのかも教えてください。絶対にできないものも)

2.USB端子で給電することは可能か

3.通常使用した際の実働時間

4.その他、大きなデメリットがありましたらご教授ください
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:52:21 ID:iOCtdqLM0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 17:02:17 ID:aQULYjlj0
>>75
専用スレがあったとは失礼しました。。
そちらい行きます。>>74は取り消しで。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:16:33 ID:R3yMVwLw0
人気声優の声でナビ、iモード向け「超速ナビMAPLUS」オープン
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100309_353574.html
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:12:58 ID:eUxoj+ey0
NV-U35とNV-LB50DTのどちらかを購入しようと考えてます

用途としては、車がメインだけど
機能としてはNV-U35のほうがよさそうだけど画面が小さいのが気になる

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:28:19 ID:eMX/ONgP0
>>77
電池が持たないのとナビ中に電話出来ないのがなぁ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:58:03 ID:747Em6xu0
うぉおおお
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 02:04:50 ID:jY53p5O40
ポータブルタイプってやっぱり位置取得の精度は組み込みの物と比べると若干落ちるのかな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 07:13:08 ID:9Mfy/Pqe0
>>81
車速がとれない分、不利にはなる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 08:47:58 ID:z03uRaSu0
なんか風変わりなのがキター!!

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353652.html
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 09:34:27 ID:2kwf7scT0
>>81
PNDでも上位機種は加速度センサーとか付いているのも有って精度はかなり高い
上位つっても4・5万で買えるし技術の進歩って凄いねって思う
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 13:00:11 ID:oMhAw73B0
>>83
この会社ってナビ機能の説明が全然ないんだよな。
問い合わせにも返事しないみたいだし。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 13:56:53 ID:lghMI8eD0
>>83
RM-C6030の画面はWVGAか。結構線が細くて綺麗だ
動画がH.264対応なら買ってしまいそうだった
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 15:42:27 ID:jZavTcIL0
3.5インチナビでGPSの捕捉が優れてるのはどれですか。1分程度で捕捉できれば
満足なのですが。手持ちの安物があまりに時間がかかるのでちゃんとした製品を
買おうと思ってます。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:43:54 ID:b21IwgvD0
iPhone+全力案内+車載スタンド+シガーライターアダプターの組み合わせ、たまに使うぐらいなら十分だね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 18:09:24 ID:oMhAw73B0
>>87
GPSでの補足時間は衛星の位置によるから。
AGPS搭載の奴を探せば?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:13:54 ID:y9+Ym3Pe0
>>87
U3C使っているけど全然問題ないよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:45:09 ID:Ydca+dqJ0
>>83
3D表示があったらな
>>87
最近のはよほど糞機種じゃ無い限り
数秒〜30秒くらい
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:38:11 ID:FehPaGdK0
>>83
速度の遅い状態が続いたら抜け道マップから回避路紹介するって斬新すぐる
しかも他の渋滞情報との組み合わせ無くそれオンリー
ブランドの無いOEMメーカーだから冒険出来る超仕様やね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:24:01 ID:ZFFHkGET0
ゴリラのゴリラジャイロの恩恵ってどんなもん?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 02:22:03 ID:R6sUEG9T0
ttp://www.youtube.com/watch?v=fYfzI1-N7c8
ゴリラジャイロが無いと「ファームアップ前」の更に倍の遅さ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 09:42:19 ID:JENc0q6m0
>>93
ttp://www.youtube.com/watch?v=BFfpjGyszqU&feature=related

この動画の最後のほう
GPS補足してない状態でUターンかましてもナビが追随します
ジャイロなければ恐らく止まったまま
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 17:44:33 ID:UpEIySxB0
2DINのポータブルナビがあれば教えてください。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:14:50 ID:HMD0ewC2P
>>96
なぞなぞ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:20:48 ID:wcbyPw5M0
光メディアやアンプを2DINに備えつつ
本体は取り外して持ち運び可能な機種とか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:22:15 ID:z54mIESZ0
>>96
インダッシュのオンダッシュナビって事かな???
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:34:08 ID:aLH5XVfX0
2DINのメモリナビ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:39:05 ID:QQAegZkN0
自分、そういう使い方してる。
2DINサイズの小物入れスペースにクレードル付けて設置。
扉が付いてるから駐車中は隠してるし、案外GPSも良く捕捉する。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:18:43 ID:IcEUydTH0
>>72
>>71
お礼が遅くなったが、ありがとう。
103sage:2010/03/13(土) 22:26:42 ID:FaqBsIzE0
ゴリラの530が ホムセンで398なんだが買いか!?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:27:57 ID:FaqBsIzE0
↑ 久しぶりだったんで間違えた
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:33:23 ID:pPhGlhz80
まだ発売前だけど、買った人のレポが楽しみだ。
ttp://www.xroad.biz/c6030.html
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:14:22 ID:zoKxqpem0
>>105
なんだこれ?
渋滞にはまってから抜け道探すなんてナビの意味ないだろ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:48:06 ID:QsUUXafL0
5020と3520が酷い出来だったから微妙だね
電源入らなくなってぶっ壊れるはシガーアダプタは酷いは
4GBマップと言っても2GBちょっとしかないし

ちょっと足してU35買った方がマシかも
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:42:43 ID:g8ohXEeJ0
NV-SD630DTとNV-U3DVでちょっと迷ってます。
使うのはお袋なので、ワンセグもMP3もバックカメラ接続も不要なので
後は見易さや操作性で選ぼうと思っているのですが…?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:08:21 ID:tjZBpEtv0
>>108
見た目重視で、画面が大きい方で。
子供が使いやすいと思っても、そのまま親に通用するとは限らないから。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:19:03 ID:Bobc2G6TO
>>109
630DTとU3DVなら画面サイズは6.1で同じなわけだが。。。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:22:30 ID:Bobc2G6TO
>>108
迷ったら新しい方にするのが無難
よって630DT
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:55:15 ID:fouearGZP
KAIHOU TNK-3501
グッドラック GN-350
MAASAI MA-35

このみっつって中身おんなじですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:20:00 ID:zFUn2STvP
>>112
GN-350は地図が2008年度版じゃないの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:30:31 ID:JjVmu8O00
パナソニック ストラーダポケット CN-MP150D

GORILLA Lite NV-LB50DT

そろそろ60に近づいてきた両親に買ってやろうと考えてますが、この二つ決めきれません・・・。
私も車持ってないのでイマイチ機能が分からず・・・。


・田舎に住んでるので旅行くらいしか使わない。
・安いほうがいいよね!
・直感的に操作可。
・余り余計な機能はいらない。

こういった条件で選ぶとどっちになりますか?
またはお勧めがあったらどなたか教えて下さい!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 01:40:26 ID:0wH6fV9zO
>>114
迷ったらゴリラにしておけば後悔はしない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 02:04:21 ID:ux9iSKDK0
ゴリラLiteは地雷だろ。

60歳近いならば、5インチの画面は小さくて見づらいと感じると思うよ。
現に俺の両親や会社の同僚がそう言ってる。

親に恩返しするならケチケチせずにゴリラの630か730あたり買ってやれよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 02:08:16 ID:ux9iSKDK0
高齢の方にはこんなのがオススメだな。
画面デカイし、値段も安い。

http://www.aidetech.co.jp/HomePage/sehiannai_car_JM-HT700NE.html
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 02:27:13 ID:4r5LPhZDP
8GBの地図付の最安機種ってどれですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 02:43:48 ID:ACFsS9hG0
>>117
おぉいつのまにこんなのが…
美人時計とオービス情報つきか
なかなかやるな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 03:37:06 ID:NluC0AKT0
ジャパネットからシニア向け37インチ液晶のナビが売り出される日も近いな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 07:42:04 ID:pKSG7zYOQ
>>112

その辺の1万円CEマシンって画面レイアウトが違ったりするぐらいで元は同じでしょ。
P店景品かHC目玉ぐらいしか価値がない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 09:40:11 ID:IO9bdZVl0
>>117
よく見るとAV機能は結構いいな。モニターとしても使えそうだし
3万切ったらサブに1台持っておきたい気分。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:02:22 ID:mpqYagTv0
>>117
美人時計で問題無ければいいけどねぇ・・・。
それに美人って言ってもチョンだろこれ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:39:28 ID:sL3nKMZl0
四輪二輪とも何十万か走ってるけど、地図と勘だけで間に合う走り方しか
してない関係もあって使ったことがないから、どんなものなのか試しに使って
みようかと思う。とはいえ、安物買いの銭失いは飽き飽きしてるので知りたい。
ズバリ、2万円以下のってどうなのかな?
ざっと見てみると、地図に不備が多すぎるとか、操作性とか、反応とか、
位置取得の精度とか、色々あるらしいけど、実用上の決定的な問題は何なのかな?
また、そういう点を考えると最低限どのくらいとか、ザックリいうとどんな感じすか?
とりあえずファンカーゴにくっつけてみる予定だけど、他のに変える可能性もあり。
オーディオとかビデオとかテレビとか、外して携帯とかは、可能でも構わない程度。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:43:05 ID:dOCZ7W/D0
>>124
ミニゴリラかナブユー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:06:49 ID:RCns2kxcP
>>124
2万以下でも十分使えると思うけど
自分のチェックポイントは
・マップデータが新しい
・詳細地図あり
・最低実質2G以上のマップデータ
・ナビゲーションが多少お馬鹿でも許す
・一般道レーンガイドあり
・できればマップデータ更新可(安価で)
・できればナビと音楽の同時再生
・できればGPSログ保存可

最初にいい奴買うと買い替えが大変w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:26:26 ID:g2pOd0Ar0
ゴリラシリーズってGPSログ機能ないんだっけ?
NV-U3でログ取ってるけど、地図好きにはたまらん機能だわ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:39:19 ID:Vi3CWhek0
>>124
> ズバリ、2万円以下のってどうなのかな?
どう飽き飽きしているのかと。w
懲りてないと言うのでは?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:58:28 ID:BoaNHegP0
ナビに限らず、安い物には理由があるって事だろ常考。
で、安いナビ買ってナビに失望したくないって事だろ。

車のナビじゃなくて、頭のナビが必要な人間が多いな・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 02:38:23 ID:0Nm6w0dUP
>>128
>>124みたいな奴は安物買いの銭失いを繰り返せばいいんだよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 03:18:30 ID:lOAn+2Cv0
そうだよな、高い奴にはワンセグや外部映像入力もついてて便利だしなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:50:06 ID:yYWmQ6ZH0
どのナビ買えばいいのか、正しく案内してくれるナビがあるといいな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:15:07 ID:73FiBs2zP
どこに最低ラインがあるかなんじゃないのか?
個人的には二万以下でも使えるもんはあると考える。
あのアラートの333使ってるがなかなかいいよ。
ルート検索がお馬鹿なのがちょっと‥と思うが。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:21:43 ID:RPHgtAG40
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:13:16 ID:RCns2kxcP
>>134
メーカーのHPもないみたいだしねぇ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:03:20 ID:lOAn+2Cv0
>>126
追加で
・住所登録が3000万件以上
・デモ走行が速度可変
・経由地指定可
・できればCE化
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 08:08:18 ID:K88jhbiz0
>>136
たぶん2010年版地図のがほしいんだろうけど
まだ出揃ってないんじゃ?
もう少し待ってからググって
レビューとか見たほうがいい気がする。
要望が漠然としすぎw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 08:57:19 ID:jT9ou7px0
>>127
ゴリラだと[走行軌跡記録]のことかな。
今まで走ってきたところが見られる機能だけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 09:13:57 ID:hb4mjXi10
>>138
それだと不倫疑惑追跡くらいにしか使えない
140124:2010/03/18(木) 01:07:09 ID:b34lQvZx0
>>125,126,133,136
なるほど!

>>129
こういうのとか。ゴミ箱に放り込んでおきますかね。

             /∧_∧∧ ∧
     ∧_∧  / /(;`Д´)`Д´)
    ( `・ω・)/ / と128 つ 130つ
   /       /   /  ,つ  ,つ 
    | |     /.  . (,_,/´彡´彡
    | |      |     ジタバタ




141124:2010/03/18(木) 01:20:18 ID:b34lQvZx0
>>125
価格で検索したら、ソニーとサンヨーですか。
「少なくとも3万円台」という感じなのかな?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 08:46:43 ID:UYESvRul0
NV-LB50DTの購入を考えています。
軽トラと軽四で使い分けたいのですが、接続は価格.comによると
「DC入力端子とパーキングブレーキ端子に同時に接続する1本のコード」があればいいそうですが、
具体的にAmazonなどで入手できるものなのでしょうか?
二車種で使いたいので、簡単に付け替えできる方がいいので、よろしくお願いします。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 09:14:58 ID:BB5Zh4p80
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:50:35 ID:9hPRg8nh0
>>126
詳細地図は、4Gからじゃないと
どこも標準装備してないと思うが・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:16:07 ID:n9HkPjAG0
ABでNV-M400が27800円で売ってたけど、お値打ち機では最強だな
8G地図積んでるから詳細地図も出るし
ジャイロもVICSも積んでないけど十分だ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:36:10 ID:An6MybxQO
>>142
専スレのテンプレ参照
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 16:36:15 ID:I669s2SCP
>>144
・2Gでも詳細地図が入っているものはある
・4Gといって実は2Gしか入っていないのもある
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:00:35 ID:hRqBeNbo0
>>147
MAPPLEのやつは容量詐欺だね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:42:12 ID:I669s2SCP
>>148
MAPPLEというよりXROADだと思うんだけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:59:53 ID:An6MybxQO
>>145
アンダー2万ならともかく、その値段でジャイロ無しとかナイわ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:51:09 ID:2Us2vHwd0
>>147
2Gで詳細地図あるのどれ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:09:11 ID:7Rogn6wrP
今時の2GのPNDだったらすべて詳細地図が入ってるんじゃないの?
(都市部だけだけど、容量詐称は除く)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:44:03 ID:WByb17Ts0
ナブユー3Cが安くなってたから思わず買ったんだけど新型出てたのね・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:54:12 ID:7Rogn6wrP
しかし、ヤフオクのナビの落札値の釣り上げはひどいなぁ…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:35:52 ID:xdveBISR0
住所検索がサクサクで目的地を表示するまでの操作が楽な機種で
おすすめはどのへん?
サクサクを期待してガーミン205W+触ってきたけど微妙だった。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:29:19 ID:YxXyTGkQO
検索スピードで選ぶならゴリラだろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:22:00 ID:CmHujoeL0
>>155
ガーミンの検索機能で唯一実用に堪える機能だぞ。
これでコンビニなんて検索しようものなら卒倒するだろうな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 04:56:06 ID:XiIXnGum0
>>155
MANDO JM-HT700NE
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:22:51 ID:uAIuF56Y0
電源を入れた直後から車の方向が判るナビってありますか?
今ゴリラ540DTを使っていますが発進するまで方向が判りません。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:25:01 ID:i7knn7Mv0
SONYの新しいやつ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:49:55 ID:uAIuF56Y0
U35ですか。
これは、ジャイロ付いてないし画面が小さいので
方向音痴の俺は方位磁石を車載しときます。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 03:06:34 ID:i7knn7Mv0
U75も電子コンパス内臓です
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 03:21:44 ID:uAIuF56Y0
>>162
エッ、U75も。

誰か、三洋のFV-VICSアンテナ端子をU75用に変換したエロイ人がいたら教えて。
これ出来たらU75Vに乗り換えるよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:40:19 ID:xsSt/OYK0
http://www.aidetech.co.jp/HomePage/sehiannai_car_JM-HT700NE.html

MANDO JM-HT700NEって、どんなもんですかねぇ。
結構売れてるっぽいんですけど、レビュー等がほとんど見つかりません。
まぁ、発売直後なので無理もないでしょうけど、
この連休でドライブした人のレポートが上がってくるかな。

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:00:11 ID:MASTn2yy0
JM-HT700NEを書きこんでるのは在日?
これに積んでるレディース・クロックって
美人時計のパクリかどうか気になる。
JM-HT700NE 美人時計で検索するとハングル文字
がでてくるんだよね。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090919_south_korea_bijin_tokei/

キムチナビは車に積むと臭くなるのでちょっとなあ・・・
この機種がそうかどうかは知らないけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:39:36 ID:5no1IL0r0
朝鮮ナビはお呼びじゃないです
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:22:58 ID:k/TZ2HSB0
ポータブルナビって使い捨てみたいな感じする。
地図とか更新してるの有る?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:35:47 ID:S2vIOmk50
>>167
大手メーカーはアップデート地図出してるよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:17:32 ID:xsSt/OYK0
中華ナビよりキムチナビの方がマシじゃん。
っていうか、メーカーが日本だとしても
作ってるのは中国だったりするけどな。

ゼンリンの地図が入ってれば、そこら辺は気にしない。

ちなみに美人時計なんかどうでもいい。
それが目当てだ買うヤツはいないだろうけど。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:33:35 ID:Tr/T4A8O0
目くそ鼻くそ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:45:49 ID:qODCW1pw0
殆ど情報がないナビはちょっとなぁ。
目立った特長もないみたいだし。
6kくらいなら考えないこともないが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:55:18 ID:QNIg7Yhm0
ポータブルナビの値段だと
アップデートの値段次第では無意味だと思う。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:09:09 ID:UUQ2ueu7P
>>169
中国、韓国製のナビを日本にローカライズするのと、
日本メーカーの中国委託工場生産とでは全然違う話。
とりあえずMANDOは無いわ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:00:46 ID:JcL+QRzE0
以下の条件でオススメ品があれば教えてください。

・外部メモリの動画(DVDから変換)を再生可能
・FMトランスミッター内臓
・ナビが大容量・高精度 ※できれば
・ワンセグ付き ※できれば

用途は通常は後部座席モニタに固定して動画再生メインで、
必要に応じてダッシュボードへ取り付けてナビを使いたいです。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 03:08:36 ID:p6cSEu1Y0
>>173
炎天下にクルマの中に放置したりするもんだから、
安全性を考えれば、少しでもマシな技術がある国のほうがいいよ。
中華はバッテリーを爆発させるのが得意だから。

メーカーが日本だったとしても中華製は地雷だわ。
ポータブルナビ程度のハードは日本じゃ設計しないだろ。
たぶん、WindowsCEが動くものを作れというレベルのオーダーかと。
まぁ、耐久試験なんかは日本でやってると思いたいが、
大手メーカーでも3万円台となるとコスト的にどうなんだろう・・・
ゴリラなんかは日本製なのかな?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:14:03 ID:5+NvHZZOO
とりあえず大手チェーン店を検索したら
今居る地点に近い順から並べてくれ
いきなり都道府県別にならべられても久々に困る
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:59:32 ID:v9yUbD+O0
>>175
ゴリラは、中国製じゃなかったかな?
でもバッテリーの破裂の事故や故障は、あまり聞かないような
ただ、熱暴走が炎天下の使用中では、あるみたいですね
E−100MPは、バッテリーが妊娠してるって写真あったよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:11:42 ID:3CGbCIY/0
>>176
都道府県別とはどんな並び?
ナブユーで最寄りのマクドを検索したら当然だけど近い順に並んでた。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:22:44 ID:UUQ2ueu7P
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:04:55 ID:5+NvHZZOO
>>178
「ユニクロで服でも買おうかね…」ポ
ユニクロ東京
ユニクロ渋谷
ユニクロ秋葉原…

「あ…?あ…?なぜだ?なぜ静岡にいるのに東京のが頭に来る?
並び変え機能もないとは‐俺はもうナビーゴは買わない」

まあ700の話しなんで新型はどうだかしらないけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:01:17 ID:WApq1SAK0
>>180
俺もナビーゴの730持ってるけど

@検索結果が現在地から近い順では表示されない
A通常画面からタッチして移動すると地名が表示されるが、検索してから移動すると地名・町名が表示されない。
B周辺検索では細かいジャンル指定が出来ない。
C通常検索では、現在地からの距離が表示されない。
D地図移動がスクロールじゃないので使い辛い。

もう不満ありまくりだよ。
で、サポートに問い合わせてみたところ

「アップデートしても改善される事はありません。ご了承ください。」
だってよw

ファームでも地図アプリでもアップデートすれば可能だと思うんだが・・・
社長がキムチだから無理かw

もう、ナビーゴは二度と買わないって決めたよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:59:36 ID:hm7Hno06P
GN-350の実力はいかほどですかね?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:56:57 ID:dCQ5GsLO0
1万くらいで買える2009年地図で防水のPNDってある?
ないのか
作れ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 02:34:22 ID:SO4kjgbF0
>>183
こんな馬鹿は世の中から早く消えてなくなればいいのに
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 02:35:13 ID:KfSLxuErP
>>183
ジャンク品でたまに出るよ、ヤフオクでw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 02:46:47 ID:dCQ5GsLO0
早く1万でナビ選び放題の時代くればいいのにな
安く小さくなってきたら
スパイ映画みたいに腕時計にナビ仕込みたいよな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:04:29 ID:rYMJlU+q0
>>183
http://www.mapple.co.jp/publ/touring.html
これでいいか?耐水だけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:39:09 ID:ghGBJzgU0
>>183
ケータイを防水のAUにする
PNDじゃないけど
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 18:18:51 ID:5jqvmtqT0
TN液晶以外の物ってまだ出てない?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:30:52 ID:OkqN0I4K0
>>189
NavUはTNっぽくないが・・・
TNだと角度をずらしていくと急に色が抜けるが、U75Vは少し白っぽくなる感じ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:36:47 ID:8XNh8gqh0
パナソニックのポータブルナビではマップコード使えないの?
ttp://panasonic.jp/car/navi/products/MP700/MP500/navigation/index.html#navigation_top
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:08:33 ID:ACwHZ8d80
193191:2010/03/25(木) 21:08:47 ID:8XNh8gqh0
自己解決 スレ汚しスマンカッタ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:12:41 ID:BxVHFDfw0
クラリオンの新作がネットで3万切ってたな
アムロとかゆかなとかの声優ナビが使えるみたいだけど
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 08:44:28 ID:1y+ojj7r0
ゴリラ新モデル、本日発表。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:52:25 ID:PLRjI2sh0
まじで?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:59:21 ID:jMYX9iSA0
いちお、、貼っとく
http://jp.sanyo.com/news/2010/03/26-1.html
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 15:06:21 ID:wWCW/1ga0
16ギガのデータってすげえな。HDナビ抜かしちゃったって事か。
徒歩ナビで縦位置で使えるって携帯では出来てたからこれからはポタナビじゃあ当たり前の機能なんだろうな。
デザインがiPhoneに似てるね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 15:07:26 ID:TL8nbisg0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 15:09:50 ID:AdC6xAIr0
>>199
16GBのSSDの恩恵はまったく感じられませんw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 15:18:23 ID:e52kF/gZP
液晶は480×240?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 15:31:38 ID:fTttJCnw0
>>199
※モニター画面はすべてはめ込み合成です。
馬鹿?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 15:47:47 ID:WwRirdN10
実物はこれよりひどいってことかw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:39:49 ID:wWCW/1ga0
ナヴューは縦位置で使えないけど、アップデータのバージョンアップでなんとかしてくれないかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:21:07 ID:NIdxNsHO0
値段だけは相当高そうな予感
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:27:15 ID:2l2x0Eg20
SONYの16Gに期待
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:35:33 ID:e2k4XD7ri
16G、WVGAを望む
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:44:19 ID:sIVhyxCb0
メーカーでは
7インチモデルのNV-SD740DTが8万円前後、
5インチモデルVICS付きの NV-SB570DTが7万円前後、
NV-SB550DTが6.5万円前後を想定している。

ちょっとポータブルとしては躊躇する値付けだな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:52:24 ID:yaK/RIAY0
>>199
液晶の解像度が480x240だしな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:04:59 ID:gZ5X0KEi0
>>208
NV-SB550DTに置き換えられそうなNV-SB531DTも発売直後は6.5万円だったけど
半月で5万円台前半に値下がりして今じゃ42000円くらいだしな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:08:03 ID:wWCW/1ga0
それと徒歩ナビで必須の電子コンパス付いて無いね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:13:05 ID:CJPFy/Qf0
新型ゴリラ260gか
軽さでもnav-u並になってきたなー
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:39:20 ID:+Eplcdqq0
>>194
本家のよりも安いね。本家よりも機能が多いから
買いかもね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:39:58 ID:73Q6kGCk0
パナとゴリラ買うならどっち?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:49:33 ID:rdSFLgDO0
>>214
おまいは、楽天リサーチかw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:52:58 ID:hP3WY5b40
16GBのメモリ価格が下がったから積んだけど、中身がそれだけ有る筈無い罠?
ポタナビの製品寿命ってケータイと同じで進化が早すぎてせいぜい2、3年で陳腐化するし、
車外使用するにしても常に待ち受けしてるケータイと違ってバッテリー交換出来てもあんまし意味無い罠?
ナヴュは電池交換出来ない仕様だけど、ポタナビはそれでいいんじゃね?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:39:57 ID:noKOla4H0
というか8Gの容量超えると次は16Gしかない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:20:12 ID:JnTpyvLnO
>>208
誰が定価で買うんだよw
実勢はすぐに5万前後になるからどうでもよくね?


>>216
>ポタナビ

ポタは自転車用があるだけにポタリングを思わせて紛らわしい
PNDと言ってくれ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 07:50:20 ID:bML371Bfi
板見ろよ馬鹿
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 07:56:59 ID:gPDp/lmA0
何にでもくってかかる人間はいるもんだ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:10:58 ID:qF+4rDgM0
PNDのGORILLAのVGA(できればWVGA)化を熱烈希望。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:37:00 ID:NcV3ocYz0
チャリ乗らないけど俺もポタリングのポタかと思った
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:40:57 ID:/Oq90NAs0
1万円でE-NAVI(4.3型ポータブルナビ IF-777)を買ってみました。
情報量は少ないけれど2009年のマップなので使えない事はありません。
SDを16GBにしてMP3やらAVIやら突っ込んでみましたけどソコソコです。
で、結果的には子供がオセロゲームで遊んでいます。。。。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:06:12 ID:hP3WY5b40
ナヴュ75v買ったよ。想像してたよりずっしり重かったが、机の上に立てて弄くるには
これくらいがいい。U3cはあまりに玩具っぽかったし。
早速クレードルの磁石外して制限解除したよ。
徒歩ナビに使うにはちょっと重いけどね。画面の大きさはこのままでもう一回りダイエット出来ないものかな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:12:05 ID:6dqTbru10
ドコモのスマフォで使えるいつもNAVI有料版(月315円)
を試しに使ってみた。
・・・ほんとにこれゼンリンの地図使ってるのかな。
自宅から幹線道路へは中央分離帯があるバイバスのため、
右折で出れないんだが、このナビは平気で
右折で出ようとする。WEBのいつもNAVIではそんな線は引かないんだが。
MAPLUSやGoogleマップのルート案内ですら右折では引かない。
所詮データ通信で実現する地図だから情報が少ないのかなー
windowsmobileで使えるナビって
これと、もうなくなってしまう「全力案内」と
音声ルート案内ができない「NAVITIME」くらいしかないのかな?
ナビタイムのドライブサポータはなんで機種限定なんだ・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 01:50:37 ID:zPcW6w8K0
携帯ナビってパケット代上限張り付きになって月基本使用料の300円取られてまで使う価値有る?
測位だって時間係り過ぎで起動も遅いしタイムラグも有ってイライラするし。
だったら2万円ぐらいのPND買えば半年係らないでで元取れるじゃんか。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 02:34:47 ID:1OVPLfjP0
ナビ使わなくてもパケ代上限まで使ってる人は半年で1890円しかかからないし、地図も常に最新。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 02:58:35 ID:r7pnfpdU0
パナとゴリラ買うならどっち?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 03:02:14 ID:UERro9B7P
>>228
おまいは、楽天リサーチかw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 03:04:42 ID:quhsiZGr0
>>228
7インチなやパナかな、電池内蔵なので。
5インチクラスはゴリラでいいんじゃない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:49:24 ID:tFb4fM1r0
>>228
単純に性能だけに絞ったら、パナはあり得ない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:03:59 ID:kSesP7X/0
パナはハイエンドモデルとの差別化のせいで
つまらん制約が大杉。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:04:52 ID:+Pb4v3za0
>>226
ナビ体験とか声優のナビのお試しとか
ナビなくて携帯しかないってときには、いいかと
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:23:19 ID:8do3UN7Q0
山の手トンネルの出ている地図を使ったナビって、もう出てるの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:57:48 ID:ehvAufHD0
>>225-227
auの「助手席ナビ」を使っているけど、変なルートを引く時があるよ。

たとえば
・八王子から新宿に行こうとすると幡ヶ谷付近で商店街に突っ込ませ(しかも一方通行を逆送)るルートを引いて来た。
=>20号をそのまま直進で問題なし。
・相模原から逗子に行こうとしたら藤沢駅北口のタクシー乗り場みたいなところを通るルートを引いてきた。
=>どう見ても走れそうにないんで迂回。
まあ渋滞を回避するルートを引こうと頑張ったんだろうけどね。
あとは、測位の遅れというか地図データの受信に問題があったりすると、
自車位置の更新がしばらくの間止まってしまうことがあるよ。

便利なのは、周辺の駐車場を探す時かな。
すべての駐車場が掲載されている訳ではないみたいだけど、駐車場によっては空いているか分かるから助かる。


>>228
一度取り付けたらそのままという人はゴリ
本体をワンタッチで取付け&取り外ししたい人はパナ
でいいんじゃない?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:02:56 ID:LW9IENOq0
トヨタとかホンダの一部の通信ナビだと開通しているかも?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:57:20 ID:qosNXH7u0
「カーナビ(地図)会社による走行調査」は3月24日だそうです。
4月版には反映されるのかな?

http://www.c2info.jp/blog/2010/03/3683/

特に大橋ジャンクション(以下 JCT)の安全対策や走行支援対策を
どれだけ走行視点の画面(拡大図)に反映してもらえるかが、カギ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:40:13 ID:1ak6DMv9O
>>235>>228
特別な思い入れがない限り、パナは避けるが吉
239225:2010/03/28(日) 22:32:16 ID:L4s6Gs6N0
今日ドコモT-01AでいつもNAVI有料版をまじめに使って
走ってきた。
測位は以外と悪くない。PSPのMAPLUS2よりいいくらい。
ただ住所検索等のレスポンスの悪さは耐えきれない。
住所データも通信でやりとりするから仕方ないんだけど、
県や市をクリックするたびに待たされるのはちょっと・・・
番地を直接入力できないのもかなり問題。
なんのためのタッチパネルなんだろうか。
ルートは相変わらずめちゃめちゃ。
今日検索したら今度はなぜか中央分離帯のあるバイバスにでるとき
右折することはなかったが、Uターンポイントとなる立体交差
(普通のナビはそこでUターンする)でUターンせず、下道を大周り
してバイバスに乗りなおすルートを引いた。
正直使い物にならないことがわかりました。
せめてPCのいつもナビと連動できれば、まだ使い道があるのになあ。
年間契約しなくて正解でした。早速自動継続を解除。
そのあとGoogleマップでルート検索して、現在位置を連続測位し、
ルートをたどってみたらそのほうがよほどよかったw
音声案内とかなにもないけどそれなりわかりやすい。
240228:2010/03/28(日) 22:54:23 ID:Zg+3yLi40
みなさんありがうございます
ゴリ550を購入したいと思います!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:07:36 ID:ehvAufHD0
>>238
遅ーいw
1週間ほど前にパナを買ってしまったw
クレードルは便利っすよ。
ま、良いところはそれだけw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:09:57 ID:7gcI1KDt0
買ったなら使い倒せ。
パナスレ行って目一杯有効利用だ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:49:13 ID:tFb4fM1r0
>>242
ストポケスレ覗いてみましたが欠点指摘ばかりで、有益な情報は何もありませんでした。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:57:13 ID:ehvAufHD0
>>243
まあね。>欠点指摘ばかり。
でもラジオ線の分岐のさせ方は役に立ったよw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:56:57 ID:TVhvf0im0
ナヴュ75v買ったけどいいな。バランスがいい。でもバージョンアップ前の買っちゃってMacなんで手も足も出ない。
インターネットカフェのWINでツールのダウンロード出来るかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 07:02:59 ID:fRaN7VjSO
DVDROM時代にストラーダ使ってて
今ナビーゴを使って、そんで来年ゴリラかストラーダにしようかと思ってたんだけど
なんかストラーダポータブルの評判がわるいな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 10:51:54 ID:UCtr0mqnO
>>246
こだわりなけりゃゴリ、クレードルが欲しけりゃナブ
パナは…松下マンセーでも微妙
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:25:02 ID:dVMKjk3s0
JM-HT700NE買った人いませんか?
7インチで動画再生とワンセグ付きだからにちょっとぐらついてる。
ナビ実際に使った人のレビューをプリーズ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:23:31 ID:aKfwur390
JM-HT700Aなら持ってるよ。

まず、動画再生機能は言うこと無し。
公式には書いてないけど、Divx形式も再生できるよ。
つまり、MP4とWMVとXvidとDivxが再生できる。画質も申し分ないよ。

音楽再生はちと問題あり。
内蔵スピーカーの音質は最悪。FM飛ばし必須。
サウンドエフェクト機能もあるんだが、どれも意味不明なエフェクト。「なんでポップがこれな訳???」って感じ。

問題はナビ機能。
はっきり言って馬鹿。あくまで国道優先。大回り多発。俺は茨城の水戸なんだけど、高速優先なんて選択しようものなら、
栃木の那須に行くのに三郷〜外環〜東北道なんて案内されるよ。
まあ、確かに「高速優先」なんだが・・・

JM-HT700NEになってナビアプリが改善されてればいいけどね・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:53:46 ID:ULoAaKQ60
よし、磐越経由で那須にご案内だ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 20:59:18 ID:aBxyo2Cp0
>>249
質問です。
3.5mmイヤホンジャックが付いてるようですが、ステレオ出力ですか?
メーカーサイトにはあくまでも「イヤホン」としか書いてませんが、
販売店の広告によってはステレオミニジャックと書いてあったりします。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:22:33 ID:hEi4bV+wP
GW前の時期って価格って上がったりするもん?
型落ちになるNV-SB541DTは微妙に下がってるようだけど、NV-U75は変わらずと言うか少し上がっとる。
GW前までにNV-SB541DTかNV-U75(V)を手に入れたいんだけど、今すぐポチってもおk?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:22:06 ID:pFKGQGhE0
>>252
ゴリラは新型出るのわかってるなら買ってもいいと思うよ。
実際俺はNV-SB541DTを先週買った。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:10:40 ID:jS4mmJy60
俺は詳細地図縮尺5メートルが可能ということで新ゴリを待つよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:16:58 ID:buj2wCaL0
123
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:51:15 ID:kxHkCsmSO
ダァー
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 01:16:59 ID:fPdmWdbh0
ポータブルでゴリラよりいいのないかい?
今540dtなんだけど、飽きたんで。
実売7万ぐらいまではだす。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 09:48:22 ID:UH+U5KsvP
飽きたのなら、ガーミンでも買ってみたら?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 09:58:18 ID:CCPX8lJ10
確かに新鮮と言うか、ナビに飽きるとかって発想がある人には良いかもね。ガーミン。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 11:21:34 ID:OlUE0bCOO
>>259
同意
ナビなんて単なる電子地図だよな
地図に飽きるとか意味ワカラン
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:53:47 ID:KtE8bc+x0
>>248
さっき地元の販売店に立ち寄ったらJM-HT700NEが32,800円で
売ってたから思わず買ってきちまったぜ
韓国メーカーってのがかなり抵抗あったけど
7インチWVGA + USBマススレージ対応は魅力的過ぎた
レポートはまた後で

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 16:26:45 ID:kIKtifQ10
防水だったら俺も人柱になっても良かったんだがなぁ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:26:29 ID:zSC++kHTO
JM-HT700NEもワンセグのアンテナ入力端子があれば言う事無しなんだがな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:28:20 ID:zSC++kHTO
sage忘れスマン
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:31:10 ID:Zyi+Vg+m0
9999円のIF-777にちょっと感動してる俺
266261:2010/04/09(金) 23:30:57 ID:adB0CRnx0
JM-HT700NEの小レポート
ここ2ヶ月くらい、動画が再生が得意な安いPNDって条件で探してて
ゴリラから1万円PNDまで色んな機種で悩んだ末にこれになった

今まで使ってたのが1998年製CD-ROMゴリラだったから、こんな比較対照じゃ
今時のナビとしてこの機種のナビ機能がどうなのか評価できないってのが正直なとこw

アクセサリー電源ON/OFFと連動して、電源ONから12秒ほどでシステムが起動する
メニュー画面からナビ起動すると(設定でナビから起動にもできる)
もうすぐに電波補足してて自位置をすぐに補足してくれる感じ。
前使ってた化石カーナビは立ち上げから自位置補足に分単位で時間かかったから…

で、アクセサリー電源がOFFになると、10秒間のカウントダウンが始まって
そのまま放置してると勝手に電源切れる(パネルタッチでバッテリーモードで電源オン継続)

自車位置と地図上の位置のズレはそんなになくて
今まで使ってた化石ナビみたいに。地図上では10〜20メートルくらい
実際の位置より遅れてるみたいなことはなかった

ルート検索は当然化石ナビより圧倒的に速いけど
たまに馬鹿な迂回ルートを道案内するのは似たり寄ったりな感じ
267261:2010/04/10(土) 00:01:25 ID:ws0YNQ+y0
動画再生については>>249のマイナーチェンジ前機のレポート通り、この機種も得意だった。
720x480のmp4/H.264もビットレートを2Mbps程度までに抑えればスムーズに再生できるし
XvidもDivxもWMV8も問題なくいける。非サポートのWMV9はやっぱり再生不可だったが。
ちなみにH.264はフリーのXMedia Recodeでエンコして
・プロファイル: Baseline
・レベル:Level3
・動き判断>P-フレームの前処理待機 → 無効
の設定(ビットレート、VBR/CBR、解像度はお好みで)で再生できた。
解像度は720x408でも720x480でも640x360でも480x272でも何でもオーケーっぽい。
ただし、ピクセル比そのままのアスペクト比での再生になって、
mp4コンテナに仕込んだ後付けのアスペクト比情報は反映されない。
アスペクト比はピクセル比通りに拡大再生するか(黒帯付きで拡大)
画面に合わせて拡大して再生(黒帯無しで拡大)するかのどっちかを選択。

あと動画や音楽入れとく外部メモリにSDカードとUSBマスストレージの2つが同時に使える
試しにUSB対応カーステに繋いである32GBのUSB(約2300ファイル/400フォルダ/26GB分の音楽データ)を繋いだら
全てのファイルを認識できたようだけど、ファイルリスト読み込みに2分もかかった。
こんなにリスト読み込みに時間かかるのはフォルダ数か多すぎたせいだろうか(USBカーステの方だと10秒くらいで済む)

それと、この機種にはFMトランスミッターも付いてるけど
このFMトランスミッターがなかなか酷い代物でAMに毛が生えたレベルの酷い音で、
とても音楽聞く気になれる音じゃない。音楽プレーヤーとして使いたかったら、
AUX接続必須と言う感じ。AUX接続なら普通に聞く分は音質に問題ないかな(入力レベルは少し低いが)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 00:26:15 ID:olqjg1Ui0
性能的にはゴリラで決まりのようですが個人的にデザインがどうしても好みじゃないので
パナソニックかソニー又は他メーカーのポータブルナビのお勧めってありますか?

求める点はナビ性能で音楽再生機能はこだわりません。
ワンセグ、動画再生機能も有るなら良いかなという位で
無しでも良いです。

ナビはたまに使う位で高速もたまにしか乗りません。
269261:2010/04/10(土) 01:22:47 ID:JyHiatQ70
あっ、もう一つ言いたいことがあった
JM-HT700NE、SDカードの抜きにくさなんとかしい欲しいわ
隠し蓋の中にSDスロットとUSBポートあるんだけど
SD挿すのはいいが、抜き取るのが結構大変
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:34:28 ID:sMloudSj0
>>268
ゴリラがオススメかな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 02:08:41 ID:AAzVzisI0
>>268
方向音痴ならU75がお勧め。
今はゴリラ540DT使いだがナビ機能に特に不満はないが
唯一の欠点は進行方向を上にセットしていても
例えばルートの途中にコンビニ等によって
電源を一度切り次に電源を入れた時、車の向きとは関係なく北が上で地図が表示される。
その点U75は電源を入れた時、電源を切った時の地図を記憶していてるので進行方向をつかみやしい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 02:10:50 ID:0uilFtt00
>>268
予算も書かずに相談とな?

正直信者とアンチが入り乱れてる2chでオススメ聞くのは間違いw
予算と機能で2〜3個に絞ってから該当スレ見て、カー用品店で実機いじるほうが良いと思うよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 02:53:05 ID:6XYP/v/m0
>>268
ナビ性能求めてんだからゴリじゃん
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 03:53:18 ID:olqjg1Ui0
>>270
>>273
ゴリラはデザインがどうしても好きになれないので
ゴリラよりも性能は劣ってもゴリラを除いた中で性能が
良いのはということです。

>>272
予算にこだわりは無いです。

>>271
ありがとうございます。
一度見てみます。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:01:47 ID:Ib4ExX360
>>268
ずっと見るものだからデザインがダメなら選ばない方がいいかも。
おすすめはナブユーで。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:31:52 ID:b03bD6nz0
>>268
ガーミン使いだけどファームやPOIなどPCでどうこうするのが面倒なら
素直にゴリラかNUV買ったほうがいいかと。

VICSやジャイロ羨ましいけどnuviはnuviで面白い使い方できるしな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 10:33:44 ID:5bZPhVo+P
>>268
「とりあえずパナはやめとけ」というのがこのスレでの定説のようですw
(今度のパナは知らん)

CN-MP200Dを(安さにつられて)買ってしまったけど、個人的には「コレで十分じゃね?」レベルなんだよね。
なんだかんだ言われるパナでさえこれなら、ゴリとかナブはもっと凄いのだろうかとwktkするんだけどw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:04:11 ID:NzMPOR0aO
>>268
ちょっと前のレスも読まないのかと(ry

>>271
動き出せばすぐ補整されるんだし、再起動直後にどっち向いてるとか
どうでもいいと思う
色んな人がいるってことだね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 14:11:25 ID:BmpwOIzoO
とりあえずチェーン店検索したら近い順にでてくれればそれでいい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 14:24:57 ID:XaJb0qN30
NV-SB570DTに期待!
281261:2010/04/10(土) 17:30:45 ID:oj3908Sx0
東京都庁→宗谷岬ナビ検索を報告
JM-HT700NE  おすすめ  0分24秒   1543.2km 28時間31分 (フェリー利用:する)

>>3のJM-43AよりCPU速くなったのに検索時間は余分にかかるようになったんだな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 19:51:53 ID:/SL3cHdG0
じゃあ俺は550DTに期待ノシ
ビックスの取り付けが簡単なら570でもいいな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:36:04 ID:ncjP8OEC0
アンテナの端子にワニ口クリップつけて
ポータブルナビのワンセグアンテナと繋げたら
受信感度マックスになったww
皆さん、外部アンテナを買う前にお試しすることをお勧めします
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:38:58 ID:oa3YgTHuP
ガーミン nuvi1480   時間優先.   0分23秒   1488.7km 30時間24分
navi-go MD-EJ431 おすすめ     0分24秒   1573.2km 29時間15分
nuvi205 Ver.2.10            0分24秒   1490km   25時間23分(フェリー使用)
MANDO JM-HT700NE おすすめ   0分24秒   1543.2km 28時間31分 (フェリー利用:する)
LUXION NR5000   おすすめ     0分28秒   1334.2km 28時間53分 (距離短か杉?)
LUXION NR6000   おすすめ     0分28秒   1526.0km 27時間12分
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:41:15 ID:JBWvX+Fa0
ミニゴリラ26DETT
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:43:48 ID:JBWvX+Fa0
途中で押してしまった
ミニゴリラRB26DETT?ってやつ使ってて概ね満足してるのだが
トンネルで止まってしまうのだけが不満・・・最新のはこの辺解消されてるの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:12:28 ID:oa3YgTHuP
>>286
ミニゴリ、ナブユー、ストラーダポケット
みんなGセンサーや加速度センサー搭載になってるよ
GPSロストしても短時間ならまったく問題なく自車位置保つ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:06:10 ID:tZHox+0F0
ナビーゴ730を使ってるんだけど、アップデートはいつごろ予定してるのか?

と、問い合わせてみたが完全無視だよ・・・
やっぱ、ダメだわキムチメーカーは
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 03:58:01 ID:D8kNMsyO0
>>263
JM-HT700NEは背面にワンセグアンテナ入力端子あるよん
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:31:56 ID:MlxHPzVY0
ゴリラage
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:14:39 ID:/HwKx5Bi0
>>288
初ナビがナビーゴ700です。
電源ONの度にBluetoothを設定しなきゃいけないのがなぁ。
それ以外は、まぁこんな物って感じかな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:11:36 ID:J4SD7Yd40
ソニーNV-U75買って使ってみたが、最近のは車速センサーとか付けてなくても
精度高いみたいでびっくりした。
動作もきびきびしてて、今まで使ってたDVDナビとは雲泥の差。
いい買い物したわ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:20:30 ID:AhYUTEXA0
>>292
念のため、ファームアップはお済みですか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:54:11 ID:pEzsC9TO0
NV-U35を買う気満々だったんだが、
周辺を見渡すために、地図をスクロールする度に、
画面中央部の地名が表示されるのがじゃまっぽくて躊躇している。

あれを表示させるために、若干レスポンスが悪くなっている気がする。
体感でのほんの微妙なところなのだが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:02:09 ID:TvCSN6io0
気になる所があるなら買わなけりゃいい。
買って後悔より買わずに後悔する方がまし。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:37:57 ID:toSiR/l2O
ゴリリスト多数のところ恐縮ですが、出たばかりのXROAD RM-6030はどうかな?

WVGAパネルが魅力的だよね。あのパネルのフル解像度で動画再生いけるなら買いだよね!?

誰か買った人いませんか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:42:03 ID:/dcTu+zO0
この韓国産の新モデルってナブU75と比べて遜色ない感じ?
実際はどうなんだろう。
PND-A4341
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351484.html

マップがゼンリン2010年度版ってのはいいね。
でも韓国メーカーになんとなくマイナスイメージあるしなぁ。

旧モデルでもいいからだれか実際に使っている人いたら、
いいとこわるいとこ教えて〜
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 15:34:40 ID:+50DdLnN0
ゴリラNV-SB360DTAがオートバックスで限定3台\29,800で出るみたいなんですが、買いですか?
外回りの営業で使えるレベルなら欲しいです。
新入社員でナビお金ないんで。


機種はコレ
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/index.html
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 15:36:47 ID:+50DdLnN0
あと使用地は福岡です。
なので一般道と高速道が交差したりとかそういうややこいのはないです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 15:40:03 ID:fHBVbBNr0
>>297
U75と比べて遜色ないと思えるところが凄いわ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 15:40:58 ID:DPOQbvad0
>>298
地図が2007年12月でちょっと古いが性能はいいよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 15:50:03 ID:bF3zsRce0
韓国製ってかなり心理的に抵抗あるけど
コスパだと日本メーカーを圧倒しつつあるな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 17:06:06 ID:gb5l26ie0
>>302
品質を落として安くしてるからねぇ、半年で買い替えるつもりならいいかも
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:23:59 ID:junFK5DQ0
【PND】アジアンカーナビ【激安】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1271150324/
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:40:22 ID:YFKE3xaf0
価格は安いだろうけど、コスパはどうだろ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:46:07 ID:4ayFBkhy0
国籍はムシしてU75比で絶対的に劣りそうなのはジャイロの有無じゃないだろうか
また検索時、一般道は300km以内のみ、距離優先は100km以内のみなのも痛いところ

割り切って買う分に20000円というのはいいような気もする。
もちろん最低限の性能は担保ですが。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:43:37 ID:cyb/cG6C0
安物はガーミンがギリのブランドだ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:42:19 ID:9ASbnvxN0
同じ機種を使っている人がいれば教えて頂きたいのですが
JM-HT700Aを数日前に購入し、充電しないままシガーから使用していたのですが
今朝までは、キーOFFで電源が切れていたのに
先ほどから切れなくなって困っています
ちなみに電源設定は「入」になっています
また、内蔵バッテリーで稼働しているようでシガーを抜いても
電源は切れない状態です。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:42:58 ID:EpVi4Wbv0
>>306
2万も出すなら>>298を買った方が100倍マシ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:25:21 ID:VoT6v+HGP
>>308
電源設定を「切」にすればいいんじゃね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:39:25 ID:9ASbnvxN0
>>310
エンジンスタートに連動しなくなったという意味です
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:34:25 ID:kyHoMiFT0
一度、設定パネルの「電源 入/切」をオフに設定して、またオンにしてみたら??

シガーからの供給が無くなれば、自動的にカウントダウンが始まって電源切れないか???
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:53:37 ID:Xc5Yiic50
>>305
2万5000〜3万円弱くらいで6〜7インチWVGAとかで、
AV機能も豊富だからスペック的には充分にコスパ高いと思うぜ
詳細な仕様がいまいちはっきりしないこと多いから人柱待ちなのが難点だが
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:01:14 ID:YXxP3c4P0
>>312
それも一度やってみましたがダメでした
よく見るとエンジンかけようが切ろうが
シガー抜こうが電源供給のマークがACになったままでしたので
ソフトリセット2番4番同時押しをやったら直りました
どうもプログラムのバグっぽいですね
お騒がせしました
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 07:50:49 ID:pX5TaGAIO
地図はどれがいいの?
と言ってもゼンリンか昭文社かの2択?
また地図のメーカーが同じなら情報量はナビのグレードは関係ない?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 07:52:40 ID:pX5TaGAIO
日本語変だな

また地図のメーカーが同じなら、情報量はナビのグレードと関係ない?
317308:2010/04/14(水) 08:35:11 ID:BWD0WBmJ0
直ったと思ったら
また同じ症状が出ました
こりゃだめかな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:50:41 ID:/h+iTujc0
RM-6030買ってみた、韓国メーカーなの知らんかった、とりあえずイマイチなとこから、
起ち上がり現在地が2分ぐらいかかる。直進では遅れないが交差点を曲がると地図の追随が遅く、
曲がってから20メートルぐらいは地図が固まる。スイッチオンオフは手動。ダッシュボードの設置場所
によっては全く衛星を拾わない。最大音量で音が割れる。動画はフル解像度だとコマ落ちする。
バッテリーの持ちが短い。

良い点は、画面は綺麗で地図は見やすい。ルート検索、リルートは早いと思う。電波弱いけどFMトランスミッターがついてた。
検索機能はそこそこ使える感じ。本体が薄くて軽い、お蔭で両面テープで貼り付けできた。

まあ一応そこそこは使えるナビって感じ、値段考えたらよくできてると思う。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:10:14 ID:KJu0iN4r0
>>314

一度、付属の家庭用コンセント用のアダプターで満充電してみたら?
充電して、アダプター非接続状態で電源を切って、その状態から車に接続してみるといいよ。

結構、使えるナビなんだけど、細かい部分でアレ?ってとこあるんだよね。
勝手にフロントワイドが解除されてたりとか・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:37:29 ID:B7avESOaO
>>318
俺のは起動30秒くらいだよ。あと交差点追従も、まあまあ早い。不良品なんかな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:39:50 ID:O2WryaJI0
車内の設置場所の電波の届きやすさの差とか
322308:2010/04/14(水) 11:38:13 ID:BWD0WBmJ0
>>319
一応充電は満充電なんです。
んで、そのパターンも試したけど1,2回はOKで
また同じ現象が…
この現象が出るときは
キーOFFしようがシガープラグ抜こうが
電源メーターの表示がACになったままです。

結構満足のいくナビなんだけど
買って1週間でこれじゃぁ…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:42:08 ID:PES6BTKp0
まあ普通に初期不良だろうな
返品しる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:10:03 ID:KJu0iN4r0
>>322

基本的な質問なんだけど・・・

車種によっては、シガーソケットが「常時電源」になってるのもあるんだけど・・・
その辺は確認済みですか???
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:15:50 ID:KJu0iN4r0
ごめん、抜いてもAC表示のままなんだね・・・

となると、外部電源の感知に問題があるみたいだね。
初期不良でメーカーに問い合わせてみるのがいいよ。

[email protected] だね

オプション品の発送なんかも丁寧で早かったから、気軽に相談してみたら?
326308:2010/04/14(水) 12:31:06 ID:BWD0WBmJ0
>>324
レーダーも付けてるんだけどそっちは大丈夫なので
問題ないと思われます

>>325
そうすることにします
保障あるうちに面倒でもやっとくかぁ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:26:12 ID:P5y+PIkT0
>>318
GPSの補足時間は前回補足しした状態からの経過時間や
衛星の位置によって変わるから一概には言えないよ
328318:2010/04/14(水) 20:23:20 ID:/h+iTujc0
悪くいいすぎたかな、値段からすれば買いだとは思う。
ちなみにゴリラとガーミンを他の車で使用しての印象。
大概止まった状態で30秒程度で拾うけど、かかる時はかかる
移動中道に迷ってからナビをつける場合に困る、信号待ち程度で捕捉すればいいが、
動いてしまうとなかなか捕捉しない、この点は正直がっかりした。
交差点20mはいいすぎたかもしれないが、よく追随するナビの後に使うと遅い印象

たぶん車が1boxでハンドル横に貼り付けて設置した影響もあるかもしれない、
普通にダッシュボード上なら変わってくるだろう、でも前が見にくくなるから
そこには置きたくない。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:23:44 ID:O5O0Oh7YP
ついに1万円を下回ろうかというナビが

[バカなの?]激安ポータブルナビ E-NAVI IF-777購入[死ぬの?]
ttp://zak.spaces.live.com/blog/cns!5869D36F23231654!7160.entry
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:36:49 ID:aX4ZKyku0
>>315
総理はGoogleMapがお勧めみたいよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:12:55 ID:tY5shoDF0
>>329
IF-777意外と評判いいな
一万円なら3年で使い捨てるくらいのつもりで買ってもいいもな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:34:53 ID:O5O0Oh7YP
マップルの紙地図の各地域版が¥4000
全国揃えるよりナビの方が安い
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:55:56 ID:Ev1znBbaP
>>331
っていうか今時どんな高いカーナビでも3年も立てば古臭くなる
地図アップデートするより買い換えたほうが幸せになれる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:15:51 ID:zLekJvBMP
>>329
ナビ機能の説明がほとんどないな…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 01:01:45 ID:3aKgQULBO
>>331
1万のナビを3年もたそうとするのはしんどいのでは?
1年もてば十分、くらいの勢いならアリ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 01:04:45 ID:vnmqDYT70
おまえら贅沢すぎw
CD-ROMナビを地図更新せずに8年も使い続けてたおれには
3年くらい誤差のうちだぜ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 03:10:42 ID:DQv7p1c30
>>333
だなぁ。PONTUS EN-4500の地図のダウンロード販売を待っていたら、地図更新
ではなくソフトウェア全体のアップデート、ダウンロードではなく地図を焼いた
SDカードの販売ってことになってしまい、費用も予想以上に高額の¥15750。

エディアからのメールマガジンではMAPLUS E-100がPONTUSユーザなら¥1万引き
というメールが頻繁に来たけど、それが適用されるのは地図が2008年のもの
限定だったので華麗にスルー。

ってことで、PNDはその後の地図やソフトウェアアップデートのことを考えない
ほうがよさげ。

>>334
きてた
ttp://zak.spaces.live.com/mmm2009-09-01_09.47/blog/cns!5869D36F23231654!7202.entry

しっかし、据え置き型ナビがPNDのおかげで苦しくなっているけど、PNDも
スマートフォン + Google maps利用のナビアプリおかげで苦しそうだなぁ。
ガラケーのGPSアプリの頃は表示面積だの月額利用料だのを考えるとPNDのほうが
有利な点もかなり大きかったけど、Xperiaだと4インチWVGA液晶でタッチパネル。
その上Google maps利用したナビアプリがフリーで使えるときたもんだ…。

当然、Google mapsだと詳細な交差点指示とかは望むべくもないのだけど、
いままでこの程度でもいいやと割り切ってPND使っていた人が、さらに割りきって
スマートフォンに流れる可能性はある。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 03:44:29 ID:+VJeHaM80
>>337
>E-NAVI IF-777のバックアップをした時にファイル名を見たらMandoNaviってフォルダがあって、
>中にはMandoNavi.exeってのが入っていた。

中身はMandoとかの韓国系ナビなんかな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 04:18:12 ID:DQ3PqG4s0
09年11月の地図が入って3D表示できて
FMトランスミッターまで入って1万か
いい時代になったもんだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:22:08 ID:sxkL5BcJ0
どんな古いナビでも、 \20,000-で下取りしてくれるって。
中古屋でボロい激安なの買って送ればいいんじゃねーの?
ttp://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&reh=hontai/moov500sp.htm
・・・Moov500ってどうなのよ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:43:03 ID:JC5QecHn0
>>340
まて、それは孔明の罠じゃ
ttp://kakaku.com/item/K0000016528/
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:20:46 ID:Ls2IrhGf0
PNDはブランドと企画は日本メーカーでも
ハード開発は海外にアウトソーシングとか多いらしいな

nav-u ナブ・ユー ソニー → タイ

エアーナビ パイオニア → 中国

ゴリラ・ライト 三洋電機 → 中国 ※他のゴリラは日本開発

ストラーダポケット パナソニック → 韓国

DrivTrax ドリブトラックス クラリオン →  中国(Mio Tecnologyか?)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:25:12 ID:5phuzHvSP
>>340
>>329の1万円のでいいんじゃね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:23:53 ID:bn9sN0Fc0
カインズホームのチラシにTNK-777DTなる7インチのナビ29800円があったんだが
ネットで検索してもまるでひっかからない
誰かこの機種について知ってる人いる?
ttp://imagepot.net/image/127134825087.jpg
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:27:59 ID:Zh9O0FNF0
>>344
レポヨロ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:32:49 ID:3MwlWJ5B0
>>344
TNKといいえばKAIHOU
http://kaihou.com/item/118
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:33:29 ID:JoTQ67Ik0
だれかJM-HT700NE買った人いませんか??
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:35:50 ID:3MwlWJ5B0
>>346
間違えた、こっちの7inch版と思う
http://kaihou.com/item/123
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:37:44 ID:bn9sN0Fc0
おおっ、KAIHOUか
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:39:40 ID:bn9sN0Fc0
>>348
ありがとん!

>>347
このスレにも色々報告あるじゃん
こっちのスレにもあるし
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1271150324/
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:38:24 ID:zvHtnsOo0
TNK-777DT見てきた
実物は展示してなくて箱のコピーしかなかった
ttp://imagepot.net/image/127139260314.jpg
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:06:43 ID:whDxNb2V0
>>351
そんな得体の知れないとこの買うなら
MV-M400の8Gのがが同価格で売ってるし時には24800円で売ってるから
インチ数は下がるけどそっちのが間違いなくないか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:35:44 ID:yFydpi8kO
ポータブルナビもやすくなったよなあ
DVD時代はたかかった
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 18:13:39 ID:07KmghjO0
>>352
いくら8Gでゴリラでも4.5インチでAV機能無しだとあんまり欲しくないな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:38:10 ID:MG+E+1QC0
色んなメーカーを比較するのがめんどくさいです。
コストパフォーマンスの高い機種を教えて下さい。
車でも徒歩でも出来るとありがたいです。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:42:53 ID:+zJC141G0
>>355
コスト重視・・・ガーミン
パフォーマンス重視・・・ゴリラやナブユー
そこそこで・・・パナあたりで
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:52:29 ID:MG+E+1QC0
>>356
これが良いですかね?
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/

ナブユーは新商品出さないのかな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:00:02 ID:vgwXGrnTP
>>357
それが一番お勧めです(比較するのがめんどくさいんで)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:07:21 ID:ePtLKQ830
>>329にあるIF-777を買おうかどうか調べてたら、

>で、私のや、巷(WEB)で売ってるものは、2GのSDのようなのですよ…ぱっと見の地図の表示も違うようだし…。
>私のは、ナビ中でも3D表示にはなりませんorz
>4GのSDってのは当りかも!?間違って入っていたのでしょうか…ちょっと羨ましい(かなり)

出回っているものでも当たり外れがあるのか・・・、恐ろしい。バージョンなんて店頭じゃ選べないからなぁ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:21:48 ID:LICGfLDe0
同じ品番で4Gと2G、3Dありとなしがあるって怖すぎ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:25:24 ID:r+j1X06/O
闘魂ナビもいいと思うよ
ワンセグ見れるし5インチだし安いし
ナビ性能も基本はOK
地図のバージョンアップも出来るし
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:40:52 ID:mvOujLJl0
>>351
QVGA(800X480RGB)って一体どっちなんだよw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:18:37 ID:J0N8Ih/l0
>>361
クラリオンの同タイプが良くないかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:21:39 ID:mvOujLJl0
日本メーカーも早く3万円そこそこで7インチWVGAが当たり前になって欲しいわ
日本メーカーは上位機との商品差別化のためか液晶ケチり過ぎて困る
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:45:01 ID:YknDmUu90
ケータイの液晶くらい高精細になってそれをサクサク動かそうとしたらいくらくらいになるんだろう?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 06:39:41 ID:cbT9zWS+0
>>365
パネルなんて解像度よりもサイズのほうが遥かにコストに響くので、
解像度上がったところでコストはそれほど変わらんのは、海外製PNDの
価格見れば一目瞭然でそ。日本メーカーのPNDや2DINのローコスト機で
液晶の改造が悲惨なのは>>364のいうように、単に上位機との差別化のため。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 07:08:43 ID:qQijXGBH0
ゴリラ541を購入さたのですが、
バッテリー駆動の時に音声案内されないのは設定変更で対応てきないのでしょうか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 08:52:53 ID:qRwezjfCP
ポン付けのナビで7インチってデカくない?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:24:26 ID:gSoh9w0r0

ナビを買ったが行く場所がない
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 14:47:46 ID:0zAuk45f0
>369
大抵そんなもんじゃね?
高性能PC組んだけど結局2chと動画見るだけってやつもいっぱいいるし
気にすんな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 14:57:05 ID:OVnEUFGzO
行きたい所はたくさんある。
時間もある。ナビもある。
でも、金が無いから無理。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:43:09 ID:XhyofOkzO
>>371
車を売れよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:58:01 ID:Pbi5qa1/0
正論だw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:15:18 ID:oqQVABDD0
昔、車で銭湯行く奴いたな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:35:53 ID:PD28FnVW0
いましがた通販サイトでSONY NV-U75Vをポチりますた。
とくに理由は無いけどポータブルの弱点は自律航法かなと、こいつが強力だといいかな…と。
まぁ、きょうびのナビは受信感度いいからGPSだけで充分だけどw なんとなく気分でw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:33:39 ID:NUAz3w/p0
トライウィンのDTN-V001が2万を切ってるんですけど
今から買うのはありですか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:17:02 ID:Vu3B1Cse0
新型発売前の、NAV-u NV-U3Cを在庫処分特化で買ってみたけれど意外と使えるじゃん
初めてのポータブルナビだけれど、耐熱性が気になってサポートに聞いてみたんだけれど
付けっ放しでも大丈夫だとか言われた。ほんとか?
使用温度範囲が5〜45℃だけれど、保管時の温度って載ってない…

やっぱりみんな一々、降りる時は外してるのかな?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:20:48 ID:29Yh8GvA0
素材の耐熱温度と、機器の動作可能温度はちがうだろ。

俺は精密機器である以上、必ず外してるよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:31:20 ID:Vu3B1Cse0
>>377
僕もそう思ってるんですが、カスタマーサービスのほうが
故障事例は無いって言ってたのですが、ちょっとあやしいですかね。
ちなみに、保管温度は教えてくれなかったです。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:32:18 ID:Vu3B1Cse0
すみません
× >>377
>>378
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:18:52 ID:jqJuZNCP0
>>377
PSPでMAPLUS2を使ってるオレから一言(ゲーム機能は一切使ってない)
24時間ダッシュボードの上に車載しっぱなしで外したことないんだけど、勝手に電源が落ちるときがあるw
あとシーク音がうるさくなった気がするw
PSPに限って言えば使わないとき以外は持ち帰った方が良い
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:26:51 ID:Bde7ZVDVO
>使用温度範囲が5〜45℃

真夏の車内が何度になるか知ってるか?
ダッシュボードなら60度前後になるんだが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:28:48 ID:EwRgm2jB0
自ら進んで耐熱テストしてくれるんだからありがたいだろ
素直に感謝しようぜ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:31:05 ID:BrrwpKCcP
MAPLUS 100MPはスペック上はかなり優秀に見えるが何故か評判良くないな
そんなにナビ性能悪いの?

U35より売れても良さそうと思うんだが・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:44:32 ID:AxeUulicP
>>384
モノは良くても会社が(edia)
ENシリーズをあっさり見捨ててしまうような会社だからじゃね?
(4500はまだ大丈夫みたいだけど、3700以下はもう・・・w)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 02:26:21 ID:qUpAyaH/0
>>379

電子部品にとって高温は禁物だよ。

真夏のダッシュボードなんて触れないくらいに熱くなるから論外。
特にコンデンサとバッテリーが死ぬ。

耐熱テストの人柱になる気なら問題ないが・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 02:38:27 ID:qEiyNZ5u0
耐熱云々よりサイドのガラス割られて盗難に遇う事考えると
車から離れる時は外したほうが良いよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 02:59:20 ID:3U7oJna30
低機能でも7800円は安いよね。4Gだし地図データ2009年版だし
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d105976473
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 03:06:41 ID:Xp5cEPlh0
>>388
箱の3D表示、奥の山々がやけにリアルなんだがw
しかしよくわからんメーカーからいろんなナビが出てるもんだ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 07:53:03 ID:RKH0c13/0
フジテレビのF1予選のスポンサーがKAIHOUで驚いた
>>351のナビらしき機種を宣伝してた
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 08:16:38 ID:G/NfnS5l0
海宝はTNK-360を一時期使ったことがあるけど、
1ヶ月でやめて、前に使ってた10年前のゴリラに戻した。
392379:2010/04/18(日) 08:22:14 ID:AjmM8YxM0
ダッシュボードの温度くらい測ってるから知ってるよ。
俺、整備士免許持ってるし。時には70℃くらいになるとこもある。

電子機器、使用温度と保管温度は違うんだよ。
それが言いたかったが、マニュアルは使用温度(保管も含めて)記載してるのかな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 08:39:32 ID:GlpCsbia0
09年の地図(できれば応答性良い)
ワンセグつき
5インチ以上
内部バッテリつき
家庭用コンセントで充電可能
(SDカード使えるとよい)

でオススメ教えてくれ
それを買う
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 08:57:28 ID:C2ybwCbxO
>>393
いえら
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:07:17 ID:sVyIdoJbP
フジのF1予選で、7インチのナビとかいうCMをやっていたが、そんなのあるの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:19:37 ID:AjmM8YxM0
夏場の炎天下は外すことにするけれど、
一応、サンワサプライのNV-U3C保護ケース買ってきたよ。
ちょっと車を止めておく時とかに被せるつもり。
専用品だからピッタリ嵌って満足。
同じ型持ってる人にはお勧めです。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:43:49 ID:LVs44rotP
>>388

これの販売バージョン買ったけど地図は4Gもないから注意
内蔵メモリーが4Gなだけだよ
地図データは2Gちょい

とはいえ俺は結構気に入ってるよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:20:13 ID:AFeRmDTtP
>>388
これもってる。
地図データは広域・詳細ともに2009年3月開通のバイパスが入っていなかった。
広域地図は詳細地図より古い。
地図データサイズは2.3GB。4GBというのは地図を格納しているディスクの容量。

地図○○○○年度秋版というのは○○○○年にナビメーカーが地図データを
作成したという意味で元の地図データが○○○○年開通予定の道路を含んで
いるわけではない。

詳しいレポはバイクナビのスレにあり。
改造して音楽再生しながらナビしてしてログも取れてる。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:38:26 ID:LVs44rotP
>>398

あ、そうだったね
この地図09年度ってなってるけど明らかにそれより古いんだよ
20年近く前につぶれた映画館がさもまだあるように地図に表示されたときは
流石にビビった
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 14:17:53 ID:xA4IgvwNO
>>372
車なんか持ってない。
20年前に買った“蘭”がメインマシンだから。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 14:57:32 ID:f3oKBoeH0
>>393
闘魂ナビとか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:34:35 ID:BrrwpKCcP
100MPの電子コンパスの性能を知りたい
U35の動画見たけど、電子コンパス付いてればあれ位はどれでも出来るものなの?

今のナビには付いてなくて信号待ちでクルクル回っちゃう・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:13:40 ID:3U7oJna30
>>399
うわ〜〜 落札してしまったぁ
まあ安かったから全然許すけど
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:33:44 ID:AFeRmDTtP
>>399
それはさすがに地図データが間違ってると思うw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:41:16 ID:MVwOA9Qm0
ゴリラエンジン非搭載モデル使ってるんだが
搭載してるとそんなに違いあるの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:51:46 ID:MG4UTRmA0
>>402
同じレベルだと思うよ
407402:2010/04/18(日) 21:44:50 ID:BrrwpKCcP
そうなのか
じゃぁ結構良さげだな

いまんとこ一番候補だ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:01:06 ID:GlpCsbia0
>>394
>>401
ありがと
どっちか買う
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:01:09 ID:Z7zzwIrRP
>>407
発売直後は電子コンパスの初期不良がかなりレポートされてたが改善された
のかな?

ここで聞いてみるのもよしかと
【Edia】 MAPLUS E-100MP & CaroNavi 【PND】 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1271163950/
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:10:22 ID:Z7zzwIrRP
>>408
釣られるなよw
サンヨーかソニーがデフォのお勧め
http://www.sanyo-car.co.jp/toppage.html
http://www.sony.jp/nav-u/
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:00:42 ID:E9vVv+Cm0
>>329のリンク先の人
たまたま安いの見つけて買っただけだろうに
情報の取りまとめ頑張って今や
すっかりまとめサイト化してるなw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:06:02 ID:wgD92/Ba0
>>329
>2GB版のソフトにはバグがあり、店の方には既にメーカーから対策用の4GBSDカードと
>バージョンアップの説明書がセットで送られているようです。
>という事ですぐにメール便で発送してくれる様です。
>2GBのSDはそのまま持っていてもいいようなので
>ちょっと得したみたいですね(笑)

なんか知らないうちに面白い展開になってるな
2GB版掴んでも4GB版にしてもらえるのか…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:17:30 ID:3olq4Syn0
ソニーの1996年頃のCDナビをいまだに使ってます。
地図は一度更新して2003年版が付いてますが
さすがに新たにCDソフトを買う気がおこりません。
ソニーの良いのがあったら買い替えたいんだけど
魅かれる製品はゴリラばかり。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:41:04 ID:1qvBdGMX0
>>413
据え付けだよね? ということは同じ車に十数年乗ってるということ?
今のご時世じゃそうそうポイポイ乗り換えたりしないのが普通になってるし、
距離は大して走ってないということだろうけど、車もナビもよく持つね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:42:53 ID:3olq4Syn0
↑車はもうじき14年目に入るなぁ。距離30万キロ
ナビは最近地図が古くて道なき道を走る事がたびたびで… 困る
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:49:12 ID:qmxS8Jyy0
>>413
ソニーのCDナビの使いやすさからだと、今の機種に変えると色々難しいと思う。
今年も優待販売のハガキが着てたし、S拡張対応にバージョンアップしてるなら
1万しないし新しい地図買ってみたら?

うちもピックアップがいかれなければまだ使ってたと思う。

粗めの全国版しかないから、詳細地図とかに魅力を感じるなら変えるしかないだろうけど
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:50:23 ID:jwxqYY2N0
車は自分の好きな車を大事に乗るのがいいよ。

ナビはやっぱり「データ」が命だから、思い切って最新のゴリラでも買っちゃえよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:52:00 ID:GT8wGTIv0
>>415
毎年新しい地図(ゼンリン)が出てる。今年も出たばっかりだ。
東西2枚組みなんで、出てすぐにいらない片方がオクに
出るんでゲットすれば? 昨年のだったらもっと安く買えるかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 17:05:30 ID:3olq4Syn0
>>416 NVX-D7ってやつデツ。スーパー関東8デツ
全国版使うと、都内では詳細がないのはちときつい。
バージョンアップ済みだから〜丁目〜番検索もできなくなるし。
やっぱ7インチVICS付きのゴリラにします。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:02:55 ID:3olq4Syn0
お騒がせしました。
先ほどNV-SD730DTをポチっとしてしまいました。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:26:16 ID:jwxqYY2N0
おい! 今からでも遅くないからキャンセルしろ!

もうすぐ740が出るんだぞ・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:32:31 ID:eTxIcOnDP
逆に今が730の底値とも言える
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:26:23 ID:ziWVhSYf0
ワンセグは総じて携帯より優秀なもんか?
防水の奴なら気をつけて使えば風呂でも見られるんじゃね?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 07:36:01 ID:D6lbOpH+Q
風呂場で電波状況のいい家って
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 12:09:18 ID:JSkm2AF80
TNK-777DTやっと海宝のHPに掲載された
ttp://kaihou.com/item/126

用品店で実売価格3万円前後

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 13:11:19 ID:pZhy/PkSP
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:31:32 ID:ctxj++NT0
TNK-777DTってやつ、HT700AのOEM品じゃないのか???
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:40:23 ID:lLmha31k0
CPUからして全然違う
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:40:43 ID:2Ip4Ks4z0
>>426
>ナビソフトのSDカードに音楽等のデータを入れてはなりません。ナビが起動しない原因となります。
>音楽や動画を楽しむには、別途SDカードを用意します。そちらにデータをコピーして、
>ナビソフトのSDカードと差し替えてご利用下さい。

音楽、動画再生する時はいちいちSDカードをナビ用と差し替える必要があるのか
だとしたらかなりガッカリな仕様だな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:11:12 ID:M5OzUI0U0
>>388 
ちょいnavi AK-CND555
思ったよりサクサク動くし、画面小さすぎないかと思ったけど、
持ち歩くにはこの程度が良いかも。ってか、小さくて可愛いな。

3日間持ち歩いて欠点を(車では使ってない)
照度調整はあるけどコントラスト調整がなくて
液晶がよく見える角度が正面ではなくて少し下。
多少情報欠落があるけどこの価格ならそれらは全然許す。
でも、周辺検索で、公衆トイレが無いのは
トイレの近い俺にとっては最大級の欠点でした。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:24:17 ID:1o9P6Z3XP
>>430
トイレはコンビニとかショッピングで代用だなぁ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:46:00 ID:I0AP2xPb0
そこら辺で立ちションではダメなのか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 20:56:39 ID:QogoNk980
田舎ならおk
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 21:17:13 ID:7UWtMhjV0
女子高前だと新聞に載った上で2ちゃんで知名度上昇
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 22:12:56 ID:ylB7qCcD0
どうせなら大の方で
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 22:32:02 ID:7UWtMhjV0
おしっこは家にトイレがあっても外でやりたくなるのが男
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 22:35:09 ID:QogoNk980
おまわりさん!あのおじさんがトイレでちんちん出してました!
438408:2010/04/20(火) 23:22:51 ID:pgZwfcer0
>>410
価格.com見てると、闘魂ナビ悪くなさそいだけど、ダメなの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 01:37:55 ID:lAJDMXzV0
>>438
猪木ファンなら
迷わず買えよ 買えばわかるさ

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 08:03:38 ID:DCUJ8O1qQ
>>429

地図ソフトを大容量SDにバックアップして共存させる。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:59:05 ID:YEKtSdlK0
【地図】ゼンリンが業績上方修正 最終利益7億円から16億円に[10/04/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271933245/l50
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:32:49 ID:Ivq4YihW0
;
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 07:11:57 ID:+dEs0IYv0
GORILLAの16G発売しましたね
購入した方レポお願いします
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 08:04:48 ID:CgDosM4F0
>>438
ナビに何を求めるかでしょう

ナイトライダー仕様もあればいいのに
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:39:05 ID:tMwN/MQH0
レイズナー使用も欲しい
エネルギー残存量(ガソリン)とか、敵(パトカーなど)の接近をしらせて欲しい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 11:11:07 ID:Gb9/eTJM0
なんでわざわざ他にメーターのあるガソリン残量をつけたその分高いカーナビを買わなきゃならんのだ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 11:18:50 ID:0OtgCgbfO
>>446
日本語下手だな…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:16:34 ID:g/+yI1NcO
ナビに音声操作ができれば良いのにと思う時がある
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 14:51:15 ID:AeaASgt80
アルパインのDVDナビ(099SS)が2度目のピックアップ死亡で買い替え検討中。
経験上、都内などではGPS補足不可能な場面が多々あるのでジャイロ付きで、
地元や高速道路上ではFM-VICSがほとんど受からないのでビーコン付き(高速の規制情報とかがありがたい)

ってなると、ソニーのNVシリーズしかないよなぁ。
でも、レーン案内が交差点一つ分しか出ないのはイマイチ
店頭で見て純粋に案内だけをみるとinnovativeのWIN-P700DTがよさげだけど、GPSだけで地図の継続性も不透明・・・
パナがビーコンついてたら即決な気もするのだが・・・
何か決定版ありませんかね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 19:48:06 ID:a0YEfZFMO
>>449
迷ったらゴリラ!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 19:54:14 ID:AxQDPrjBP
>>449
ビーコンVICSが必要ならソニーしかないだろ。何を迷ってるのかよくわからん。
ビーコンなくて良いなら、サンヨーにしとけば後悔しない。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 19:56:34 ID:8sTZ2Z/2P
質問です

Windows-CE機と、ゴリラ、nav-uとの、機能的な決定的な差は何ですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:13:21 ID:GjnISCVv0
>>452
韓国製CE機群:VICSがない、自律がない
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:29:54 ID:CjdL1bN80
NAV-U75Vを検討しているんですが、
電波・光ビーコンレシーバーとFM VICSユニットの
同時使用は不可ですかね?

画像を見る限りコネクタの刺さる所がが一つみたいですが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:41:12 ID:GjnISCVv0
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:47:47 ID:uGfSa0wTQ
>>452
竹島の掲載有無
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:52:57 ID:9fSHTY3Q0
NAV-Uの地図は見辛い
ゴリラは見やすい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:43:07 ID:aciDf15f0
>>452
ゴリラの中でもゴリラライトだけは中身が中華WinCE機だから気をつけてな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:00:54 ID:CjdL1bN80
>>455
トン。
取説あったのかw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:49:49 ID:caS2KqR90
>>451
ソニーは地図が見にくいんだよ・・・と言っている間にパナの700買ってきた。
買っといてなんだけど、パナもゴリラも線が太くて見にくいんだよねぇ。
一時期の衛星画像とかよりマシだけど、DVD時代のアルパインみたいにそっけなくても必要十分な情報量ってのは難しいのかな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:48:39 ID:jI+Tl6tx0
自動後退でゴリラとエアナビが29800円か
うーむ・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:52:52 ID:U00ISrlh0
吸盤式ってジムカーナ的な激しい運転にも耐えられるの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:54:32 ID:jI+Tl6tx0
>>462
公道ラリーでもするのか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 03:13:32 ID:MEwg8SYo0
山間の未舗装の山道を走るんだろうね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 04:02:38 ID:VtLVhn010
未舗装じゃなくても、足の硬い車で峠とばすなら気になって当然
HDDナビなんて間違ってもつけないから
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 04:17:00 ID:CdppufyQ0
ヤンキーはナビなんて付けなくていいよ。
どうせ茶髪の女と地元のホテルくらいしか行かないだろ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 05:53:17 ID:h23ofKtf0
>>466
IDがCしてドッピュしてフィ〜
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 20:57:58 ID:g3AFx9Ak0
>>462
吸盤なんかに頼らないで、ガムテープ攻めにすれば良かちゃろーたい。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:43:21 ID:3CYo1nVg0
山道でなくても、未舗装の農地(私有地)を走るのは
田舎では普通。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:45:38 ID:JwnyRP7n0
時季外れだがアイスバーンのガタガタは結構来るよね
ガムテープは万能工具だが自分は両面テープで固定した
471452:2010/04/25(日) 22:00:44 ID:t7jDWFyJP
>>453,456,458
ありがと。

また、質問です。
「7インチモニタ」「自律」「FM VICS」「ビーコン」の4つで、
順序をつけるとしたら、どうなりますか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 22:02:44 ID:4SCX7RIg0
>>471
自律
後はお好みで
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 22:33:08 ID:jjg9x6aXP
>>471
おれも「自律」が最重要だと思う。ないと精度が落ちる。
「FM VICS」ついてるの買ったけど、別になくても良いと思う。
「モニタ」はいまの解像度なら5インチあれば十分。
「ビーコン」はあれば便利と思うが、使ったことがない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:06:08 ID:dVU1e3EU0
>>471
自律>ビーコン>7インチ>FMVICS
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:17:08 ID:EbdplOMZ0
>>471
自律>FM-VICS+ビーコン>5インチ>>>7インチ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:11:29 ID:cbbYRR7j0
>>470
両面テープはけっこう種類を選ばない?
タコなのだと粘着性が弱かったりして。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:19:19 ID:FmG9caMV0
>>471
おれは田舎住みで渋滞もないし、動画派なので
7インチモニタ>>自律>FM VICS+ビーコン
だな
昔は車速パルス自律航法の使ってた時期あるけどあんまり活躍しなかった
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:20:42 ID:m5iaxa/iO
オンダッシュで7インチはアリだが、QVGAで7インチというのがちょっと…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:40:35 ID:YdU2GdzN0
3万円前後で7インチWVGAつったら現状だと韓国製しかないしな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 07:23:51 ID:kkIO6/hd0
クラリオン、女性に使いやすいPND「DrivTrax P10」
1000件のレシピの中から料理を提案する「クックポーター機能」搭載
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100428_364617.html
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 08:22:15 ID:r6Chiq9a0
アフォすwwwwwww

女はレシピ探すなら携帯使うだろwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 02:26:29 ID:zO2OVVim0
クラリオン、ナビで迷走してどうすんだよw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 03:25:58 ID:/s3Fh/Gy0
携帯だと画面小さいからなぁ
これは女性向けじゃなくて旦那向けの機能だよ。ワンセグもついてるから
台所でテレビ見れるし、おまけに料理にも使えるよと大蔵大臣へのアピール
ができるw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 07:20:38 ID:b4bIYar70
>>483
スマートフォンつかえばいいやん。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:01:52 ID:N63WxxNv0
残酷なYERAのレーダ
http://www.youtube.com/watch?v=m36zajYFQbY
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:31:47 ID:Ugxv7HVk0
歌に感動。CD出すべき
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 20:22:03 ID:FRiyrL8z0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 20:22:47 ID:FRiyrL8z0
↑ついにキター!!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:30:52 ID:2yyOOJ5e0
安いカーナビは検索結果の並び替えができないので注意だぜぇ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 12:30:03 ID:1E5hxbSb0
GORILLAのNV-SB570DTが今日ネットオークションから届いた
SDカード別売りなんだね
32GBまで使えるんようだけど音楽を聴く程度なら16GBで充分だよね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 12:40:21 ID:Yk5BCnlkP
iPod nanoで32GBを熱望している人々がいるわけだが
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 13:19:11 ID:1iWeC+aC0
オレならまぁ2Gもあればあまりまくるんだが
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:21:57 ID:ipfaSDOi0
音楽やらワンセグ録画やらしなければSDカードは不要?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:54:24 ID:s8JaaAeKP
>>493
不要
地図&ソフトは内部メモリー
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:56:44 ID:pucnMy5z0
ワンセグってパラパラマンガだったのね・・・15fpsだなんて知らなかった。
車中泊のともにはつらい。
グラデーションもとびとびなんだが、これはワンセグの仕様?それともパナ(MP700VD)
の液晶が16bit色なのだろうか・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:17:49 ID:HI+ncbCu0
>>494
ありがとノシ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:11:13 ID:NTPJo/6H0
ttp://www.umazone.jp/Page/GOODSDETAIL-186
ハンファだけどゼンリン2010年版搭載で19980円か。。機能はしょぼそうだけど現在地表示するのが目的なら買いかな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:31:12 ID:WTW6eWBN0
絶対無いな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:32:07 ID:+/bP7XDO0
チョンナビは美人時計好きだな
美人でもないキムチ女の写真なんか見たくねぇっつの
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:34:44 ID:NYlufffe0
もっと安くて性能いいのがすぐ出るだろうと思うと、いつまで経っても買うことができんなw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:05:46 ID:mpgNaS210
そんな君は32GのSSDが出るまで待ったほうがいいよ。
今16Gのナビを買うと32Gが出たらきっと後悔するよ。
俺は8GのSSDナビで特に不満はないけど32Gが出たら買い換えたくなると思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:54:44 ID:l8Vtd1Zc0
HDDナビの地図データでも12Gくらいだから16Gのナビがあれば十分だろう。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 02:52:04 ID:+Rb/orpI0
>>497
現在地表示でいいならパチ屋の景品で十分だよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 12:19:53 ID:35u2OMgR0
実際問題、現在地表示しか使わんだろ。

みもふたもないことを言ってしまうと、ナビの助けが必要な
場所に行くことなんて、年にそう何度もあるもんじゃないと思うが。

しかも、その年に何度も行かない場所というのはほとんど
観光地だろう。観光地というのは大きな国道から案内板が道々
設置してあるもんだし、ホントはナビなんて必要ない。

じゃ、何のためにナビが必要なんだよと・・・

ナビがあると、行ったことがない場所にムダにドライブしたくなるんだよなぁ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 12:29:04 ID:NYlufffe0
砂漠やジャングルを走破するときは、ナビは必須だぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 17:08:39 ID:9zY02K0w0
>>504
頭の悪い決めつけ乙
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 17:28:16 ID:9kiVs6Et0
ナビを遊びにしか使わないって
無職なんじゃないの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 17:53:41 ID:flYYNdfL0
それこそ仕事によるだろ・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 19:24:32 ID:B68PFxblO
親父の実家に帰るときナビないと困る
山だから
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 20:56:44 ID:W+YhB5CP0
ナビは渋滞よけ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:11:27 ID:sMjv4xkt0
>>510
心の準備が出来るだけだろ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:41:26 ID:A8p4FX/pP
海宝の7インチを見かけた、画面のデカさに買いそうになった。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:48:20 ID:TePIZ7Nf0
7インチをオンダッシュすると車によっては前見えなくなりそうだ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:17:04 ID:nVQ+gLbd0
7インチで前が見えなくなるくらいなら5インチでも見えなくなるマオン
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:30:32 ID:ZcaG1bpEP
どんだけちびっこなんだよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:38:52 ID:YjCvFJJn0
対向車見てるとほんとに時々だけど頭が全部みえてない人いるな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 02:07:12 ID:tjn6neLn0
>>516うちのか〜ちゃんバカにすんのか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 02:35:23 ID:VC1Kzb3H0
>>516
うちのと〜ちゃんも運転してるの横から見ると無人車に見えるぞ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 02:36:09 ID:A8p4FX/pP
チャイルドシートを買ってやれ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 05:13:17 ID:WsYC6jgO0
>>504
そこそこ走り慣れてる素人さんはよくそういうよね。

決まり切った時間帯に決まり切った道しか走ってないせいで、初めての地域ならもちろん、
走り慣れている地域でも、縦横に走り回るとなると容易ではないことも知らないし、
先行車が変なふうに迷ったりするだけで、後続や周囲にとって危ないということも知らなくて、
たまに自分が変なふうに迷って後続や周囲に迷惑を掛けても、全然気がつきもしない。

ま、そんなレベルのほうが並みではあるんだけどね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 07:00:46 ID:6xgYxicj0
まぁ、基本的には道に迷ったときしかナビは起動しないけどね。

ナビの案内通りに走ってると全然道を覚えてないことに気付いて、
あんまり使わなくなった。
依存しすぎるのは危険だよね。
だから、あんまり高性能なナビより、ちょっとおバカなナビのほうが
ちょうどいいかと思う。

ナビが無いと どこにも行けないようなダメ人間にはなりたくない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 10:57:31 ID:FAHgQLIH0
最寄検索の出来が良いナビってどれかな
一覧から店舗名を指定して検索とかじゃなく
ジャンル指定から距離順で表示してくれるような
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:41:13 ID:H3h4Srdm0
それは現状ゴリラだけじゃないかな・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 14:08:05 ID:nqK3DR1Z0
U35できるけど
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:43:20 ID:CH3nTLPC0
>>522
IF-777でもガーミン205Wplusでもいける
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:13:48 ID:sKn9KDqA0
>>525
イエラで最寄りのレンタルビデオ屋を検索したら300km以上離れた店を
紹介されてしまった。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:57:27 ID:FO33zBEB0
パナソニックの新製品のSP300Lってどーでしょうか?4万くらいで買えますかね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:11:39 ID:yxTSkX7H0
携帯のナビが案外バカに出来ないレベルになってきた。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:36:48 ID:xw59Nfeg0
ポータブルカーナビでお勧め教えてください。
今はSONYのNAV-Uの古いやつ使ってます。
NAV-Uは使いやすいと思いますが、ミニゴリラのエコドライブ機能が面白そうで惹かれています。

AV機能、ワンセグ、地デジ、徒歩ナビなどは不要です。
方向音痴なのでカーナビとしての機能を重視します。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:56:09 ID:8Bl0PTXM0
>>529
方向音痴ならU75が良いんじゃない?
これなら電子コンパス内蔵されているし。
後で好みによりFM-VICSやビーコンもオプションで選べるので。
ゴリラも悪くないけどゴリラは車から取り外して
また取り付けると地図が北向きになってしまうので
遠出した時に多少戸惑う事がある。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:04:26 ID:NIdjSdgV0
SONYの自転車ナビは、結構気になる。
個人的には、これにワンセグ付き、単三電池使用だったら即買いなんだが。
出先でバッテリー切れとかすると困るんで。
あと、メモリースティック以外のカードも使えるといい。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:07:32 ID:D0Oq3sq50
>>528
確かにそうなんだが、携帯電話をナビとして取り付けると電話掛かってきたときなぁー。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:10:46 ID:xlZULu/G0
nav-uの利点
・光ビーコンVICS
・高速⇔一般道強制切り替え
・電源やVICS端子がスタンドにあるので配線が綺麗で本体の取り外しが容易

ゴリラの利点
・地図が見やすい(個人的には)
・最後まで案内してくれる
・きびきびスクロール

ゴリラ買うならライトじゃないやつな
あとエコドライブ機能は1日で飽きる
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:20:18 ID:0Vc6kyFFP
単三電池使用のナビなんてあるのか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 03:15:45 ID:TUW4Kc+/0
ゴリラって本当に最後まで案内してくれるのけ?
俺がナビに求めるのはそこのところだけ
最後のこまっけーところね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 05:30:49 ID:8lCIEmoK0
U35も結構きびきびスクロールしてくれるよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 07:49:24 ID:TUW4Kc+/0
>>536
ゴリラとナブユーのどっちかなわけだが
やはりタイマー内蔵なんだろうか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 08:52:17 ID:rWhiYBUX0
静電タッチパネルはどうなんでしょ?
誤打が多いという意見もありますが。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 09:36:54 ID:Ys1RIvQpP
U75使いだけど、最後の路地まで案内してくれるぞ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 09:42:56 ID:Ys1RIvQpP
>>538
使ってて不便を感じたことは無いよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 18:23:06 ID:yz9Q3lMR0
appcieのnv725買った人っていない?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 18:36:26 ID:vbAYiOpy0
>>537
メーカーがタイマーなんて仕込むはずないよ。
nv-u3が08年10月発売だから1年過ぎて壊れたって話しがどれくらいあるか探してみれば?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 19:02:36 ID:d6ri9YSK0
車上荒しって盗んだカーナビをそのままどこかに売るんですか?
それとも分解してパーツを売る?
そのまま売るんだったら車上荒し対策にナビに自分の名前を刻印しようかと思うんですが。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 19:39:03 ID:Ys1RIvQpP
オークションや中古買取屋だろうな
刻印しても車壊されて盗られるのは同じだろう
ポータブルなら外して見えない所へ隠すか持ち出すのが最善
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 19:42:30 ID:xnV1Kt1t0
>>543

気休めかもしれないけれど、念のため掘っておけば?
中古買い取り屋持ち込み目当ての、軽い車上荒らしぐらいは防げるかもしれない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 19:47:52 ID:acKPUYUQ0
メーカーにユーザー登録しておいて
更に製造番号を控えておく
盗まれたら警察へ情報提供
ヤフオクの製造番号通知必須とか対応遅すぎる
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:04:13 ID:UhSvrAyL0
ナビに自分の名前って、犯人に個人情報与えたいんだなw
>>544が言う通り窃盗犯なんて短時間でロクに確認もせず盗るんだから名前彫ってあるとか殺意覚えるぞ。
治安の悪い国で物盗りにあったら抵抗せず渡せって言われるだろ。

たかだか数万のもので恨み買うとかありえない。
運が悪かったと思ってあきらめる方が現実的。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:29:05 ID:avSVF/C0O
>>543
それだったらPNDの外装に派手にアニメ絵でもペイントする方がよさげ
それこそ車外からも一目瞭然なくらいデカデカとね

↑これならすぐ足が付くから盗難防止になるんでは?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:31:33 ID:jnzRzpUD0
ガラス割る前に彫ってあるのなんて見えないし、
盗んだ後に名前彫ってあるの分かったら、犯人は壊すだけ。
尚且つ、ナビ盗難はナビ自体より割られたガラスの後始末の方が高くつく。
彫ったところでなんの抑止力もない。
折角のPNDなんだから、車離れる時は見えないとこに隠しときゃいいだけのこと。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:33:20 ID:LumaR8P90
外して見えない所に置いとけばいい。
防犯対策はそれで充分。

ただねぇ、3万円台のポータブルナビなんて
売ってもたいしたカネにならんと思うけど。

他に貴重品っぽいものが車内にあれば
ついでに持っていくかも知れんな。

いずれにしても車外から見える場所に
貴重品は置かないようにすること。
対策なんてそれだけでいい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 21:11:54 ID:RxOcbhIB0
新品で1万程度だと中古で売る価値もない
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 21:13:25 ID:2MeltsrdP
確認してから盗るヤツは、窓ガラス割ったりはしないだろ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 22:25:01 ID:jnzRzpUD0
3年くらい前のナビだとHDDナビでもPND以下の糞なのね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 22:26:38 ID:l4BNbFzU0
むしろ いまから「盗品」と刻印したらどうだ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 01:10:36 ID:0Yj3QhdD0
売れないものは:捨てる
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 12:25:26 ID:U74y5Lw+O
>>550
取付スタンドはどうしてる?スタンドもいちいち片付けてる?

俺は本体は出先では外して車内に隠して、帰宅時は車から降ろすけど
スタンドはダッシュボードに放置してるんだが、これだとPNDユーザーなのは
バレバレだし、車内に隠してるユーザーが多いのは有名だと思うから
無用心な気がしなくもないんだけど…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 12:29:46 ID:2VyRNsyx0
うちの車の取り付けスタンドはカップホルダ改造したものだから
泥棒もまさかそこにPNDが付くとは思うまい
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:58:27 ID:gjw5AfDV0
エアナビ新製品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://pioneer.jp/press/2010/0506-3.html

3年半毎月地図更新無料もキター

> 1 ) PND業界初の毎月の地図更新を可能にする「マップチャージ」機能搭載
>
> MicroSDカードをインターネットに接続したパソコンに挿入するだけで、
> 最新の地図データを手軽に取得※1。そのMicroSDカードをナビゲーション本体に挿入すると
> 情報が自動更新され、常に最新の地図や情報を使った快適なドライブを楽しむことができます。
> 地図データの更新は、2013年10月まで追加料金無し※2でご利用いただけます。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 21:19:10 ID:FMOLAY4G0
新型エアーナビでは、操作性の向上を目指して操作レスポンスを最大で従来機種の3倍にしたほか、
独自のデータ圧縮技術「L-format」により地図データを約1/5以下に圧縮し、
8GBの内蔵フラッシュメモリーで10mスケールの詳細市街地図表示を可能にした。

 地図データは2013年10月まで追加料金なしで毎月更新可能となっており、同社によるとこれはPNDとして業界初になると言う
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 21:26:19 ID:x6rN/l9YP
なんだかパイオニア背水の陣だな
これで売れないとキツイかも
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:27:36 ID:vmkDXu0x0
>>559
現行機種が、パネルにタッチしてから反応するのに2秒近くたってからじゃないと
反応しないんだから、最大で3倍って事は単純に考えるとそれでもまだ反応するのに
0.5秒前後かかってしまうって事なのだろうか?

せめて検索時の文字入力くらいはリアルタイムに反応して欲しいんだけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 00:58:03 ID:HzXpvDDy0
>>558
実際に地図画面をみてみたいな。10mスケールって言ってもどんだけの情報がつめこまれてるのか、
あと周辺検索のジャンル数とかそのあたりがきになる。でもちょっとwktk。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 03:34:00 ID:wi32D7UL0
ジャイロとかは搭載してないのか???

イラネ・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 07:39:07 ID:brprkzbq0
>>563
2軸3Dハイブリッドセンサー搭載との事です
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 20:15:08 ID:8TcCqQoG0
ソニーのU3Vってこのスレの評価はどうでしょうか?貰ったんですけど
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 20:32:34 ID:brprkzbq0
譲ってくれた人が気を悪くするかも知れないけれど
我慢して使うよりはオクでさばくのが吉

悪気はなかったのかも知れないが、罪な事をするなぁ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 20:36:52 ID:5bVaEgdf0
U3Vなら普通にいいと思うけど
最新版ではないので地図はちょっと古めだが
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 20:43:24 ID:8TcCqQoG0
>>566
というか父親なんですけどナビ標準の車に乗り換えたので、これをくれましたw
ワンセグが非常に便利だと思うんだが、ナビ性能はどうなのか?と思いまして。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 20:52:36 ID:W+GNlxil0
おっ、ゴリラ買おうかと思ってたけどエアナビ新製品か。
もう少し待とうかな・・・
こんな考えだからいつまでたっても買えないw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:01:05 ID:YWwsQz0OP
>>568
必要十分な性能
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:17:54 ID:HyYIk21K0
ヤック、吸盤タイプのPND・TV用基台
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100507_365756.html
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 21:40:33 ID:HzXpvDDy0
>>568
まずは自分で使ってみて、自分で評価してみたら?
他人の評価はどうあれ、自分が満足ならいいんじゃね? 父ちゃん大事にな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 22:04:54 ID:vVt2mR5+0
>>568
スクロールが遅いとかもっさりとかあるけどちゃんとナビしてくれる。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 22:12:19 ID:eYqnpJ8p0
>>568
それ結構イイよ。
俺も安ければ買おうかと思った。
親父にお礼いっとけ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 06:41:46 ID:Ocqfw6Au0
父ちゃんからナビーゴもらった俺は、売るに売れずに使ってるぞ・・・
ナビ性能がパネェっすよ!

このナビのおかげで、回り道する人生もいいもんだと気が付いたぜ・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 10:34:31 ID:3TOutLQai
エアナビがゴリラ並のサクサクになってたら速攻で買い換えたい
WVGA&3Dジャイロ&10mスケール&車速センサー対応は魅力的すぐる
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 11:15:58 ID:dqN3aPT00
エアナビのおかげで大手メーカの新製品は地図データ3年間無料更新が
当り前になりそうだ。
とりあえずゴリラ8Gはあと1年間使い続けることにしよう。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 12:50:56 ID:rBFMoR310
ゴリラとnAV-uはナビとしてどっちが優秀?
ゴリラってほとんどのモデルでワンセグとか付いててナビとしては弱そうな気がした。
いろんなことができます。でも全部中途半端です。ってパターン。

使ったことないけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 12:53:52 ID:w8mKYCXJ0
>>578
ポータブルではゴリラとナブユーが双璧
どちらを選ぶかは、機能やデザイン
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 13:06:01 ID:4BQ3nzwI0
GWにU35買ったけど、徒歩モードナビが嫁からすごい絶賛された
電車で向かって駅から降りた先の不案内な目的地など
俺的には、自転車モード(クレードル別途必要)があるのが最強
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 20:17:08 ID:T3MfHD8/Q
PNDが十分安くて充実してんのに20万以上するHDDナビとかって何が利点なん?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 20:38:36 ID:teF+JKyY0
一体感と画面のでかさじゃない?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 22:37:31 ID:TfNPvJt/0
振動だらけの車でHDD使うヤツの気が知れんよな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 22:53:51 ID:Zfh9z3Hq0
車用HDD製品が振動や熱に弱かったのって大昔の話だよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:03:54 ID:HPA5UqPuP
今じゃメーカー純正がほとんどHDDだしね。原理を知ってると不安になるけど案外大丈夫なんだろう
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:12:43 ID:Wbp7kG3S0
HDDの耐衝撃性はサイズが大きくなるほど急激に弱くなるから
小型HDDは衝撃や振動に意外なほど強いんだろうな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:49:05 ID:iLFFKI3C0
iPodもHDDだしなあ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 00:08:38 ID:nAW5XCng0
>>581
インパネとの一体感
フルセグ
解像度
モニタサイズ
ストレージ容量
オンダッシュは後付け感が出て安っぽいから嫌だって奴も居たな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 00:41:31 ID:Bt23tdJl0
高級据付機は確かに高性能ではあるけど、あの値段だと通信と地図更新が永年無料くらい
じゃないとメリットが見出せないな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 01:57:09 ID:8cHtfcui0
実売10万ちょい程度なら十分ありだ
20万とかいくハイエンドはそこまで必要なのかなと思う
というか自分はそれだけの機能を活かせる人間じゃないと思う
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 09:04:29 ID:3X0OUM7q0
いくら大型液晶で、車速パルス、光学ドライブ、4chアンプがあるとはいえ、
エアーナビと楽ナビLiteで価格が倍近く違うことですらあまり納得できないのに、
同じ2DINナビの楽ナビLiteとサイバーナビとでさらに倍近く違うからねい。

あの価格なら標準でバックカメラだのVICS光ビーコンだのついているのかと
思いきや、それらもオプションだし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 12:24:21 ID:aLL8DJkt0
ヌビ203ってイヤホンジャックが付いているかどうか
ご存じないでしょうか?
このスレ的には評価はどんなもんですか?
ttp://www.iiyo.net/products/nuvi203/index.htm
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 13:15:26 ID:qwccB7Or0
>>592
> 16774RRsage2010/05/09(日) 12:19:48 ID:l/+IpClGヌビ203ってイヤホンジャックが付いているかどうか
> ご存じないでしょうか?
> このスレ的には評価はどんなもんですか?
ttp://www.iiyo.net/products/nuvi203/index.htm
マルチ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 15:58:23 ID:Ng6twFkq0
マルチ指摘とは暇だね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:09:21 ID:i47RtW6j0
マルチ指摘してるヤツの書き込みもマルチなわけなんだが
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 19:09:26 ID:wOydXthO0
ポータブルナビって輸入車がメインターゲットですよね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:09:26 ID:wy04FmJo0
>>596
国産で使ってる方が圧倒的に多いと思うが
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:16:26 ID:wOydXthO0
>>597
国産は当たり前に標準の時代だけど輸入は付いてないのが多いし付いてても精度が悪いのであえてつけない人も
いるだろ、それでインパネの質感を落としたくないので取り外し可能なポータブルを選ぶと
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:22:07 ID:wy04FmJo0
>>598
今のBMやベンツは普通に純正ナビがあるけど
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:23:22 ID:ZIWh88YK0
>>599
A,Bクラスは標準ではありませんが?Cの標準も精度は悪いですよ。
Bのモジュール追加のナビより国産ポータブルのが性能が上ですが?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:31:13 ID:wy04FmJo0
>>600
ビルトインで車速信号繋がってる純正の精度が悪いってのもアレだね
性能どうこうはしらんが、純正はぴったり収まるのがいいんでないの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:33:52 ID:6cq78pQG0
>>601
だ・か・ら。あまり精度や使いかってがよろしくないのであえてつけないのw
後からつける場合輸入車の場合インパネの統一感を下げたくないので取り外し可能なポータブルはまさに
輸入車の為だと思ったの。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:40:04 ID:6cq78pQG0
例えばEクラスだってW211まではDVDの最悪ナビですから、ポータブルを付けることも十分想定されるだろ。
CクラスもW203までは標準じゃないのでポータブルが想定される。
BMWにかんしては3シリーズなんてまさにポータブルだと思うが?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:41:14 ID:wy04FmJo0
>>602
それは国産も同じだと思うけど
車両設計時のある時点で純正ナビの選定&フィッティング決まるから
ナビ的には一世代前のものになるのはしかたないかと
それは国産も輸入車も同じ
純正ナビは込み込みいくらで価格交渉できるし、フィット感よいので選
べるなら純正もいいんでないの
性能命なら輸入車でも2DINの空きがあればHDDナビもありだしポー
タブルに拘らんでもいいかと
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:45:23 ID:u5tL12Kx0
>>604
国産なんてナビの統一感もなにもどうだっていいだろ、拘りが無いから国産を選ぶんだからさ。
インパネとインダッシュナビの統一感とかそういった美的感覚は国産に乗る奴には無いだろ。
輸入はそうはいかないわな。不要な時は外したいんだよ。

俺が国産に乗ってれば迷わずHDDナビで決まりだよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:48:25 ID:wy04FmJo0
国産でも拘るよw

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:10:54 ID:DNG7/w8e0
拘った結果、DIN規格でさえない旧車なのでPNDしかない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:36:50 ID:bHAxtBBx0
>>605
こういう「外車だから拘ってる」ってゆうアホは消えろよw
無理して中古外車乗って、整備もろくにしてない奴ってこんな奴なんだろうな。

車検もホリデー車検ですか?www
ちゃんとディーラー持ってけよなwww
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:07:06 ID:ZQT+968d0
ナビの性能はそこそこでいいから
AV機能を強化したPNDが出ないかな。
言い換えればポータブルプレーヤーにナビ機能がついてるみたいな。
PNDナビの音楽再生でイコライザーとか使えるの少ないんだよなあ

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:25:25 ID:9q56ov7T0
オーディオにこだわりすぎてナビはDIN外に追いやられているという人もいるのでは。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:35:08 ID:DR1FCj5w0
PNDで音楽聞こうとする奴が
イコライザーとか音質に拘る意味が分からんw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:35:31 ID:F7meN2bG0
>>609
IF-777 動画再生はソコソコでイコライザーあるよ。イコライザーのプリセット名がヘンだけどw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:44:05 ID:G9o39mhr0
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:57:46 ID:lgD/ZJptP
>>609
CE化できるナビでTCPMP使えば解決
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:20:05 ID:F7meN2bG0
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 05:47:09 ID:NxM52Ng50
AV機能は一切要らない。
音楽再生もワンセグも地デジも不要。
そんなことに開発リソース使わないで欲しい。
ナビとしての機能向上に注力して欲しい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 06:04:17 ID:7vubtqck0
AV機能なんて片手間で作れるからなぁ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 06:17:08 ID:cfw/ibQr0
知り合いの女性に言われたけど、イコライザーってDQNっぽくて不評らしいよ。
目障りで馬鹿っぽいって。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 07:42:33 ID:iWMaVw2J0
イコライザーとスペアナを勘違いしてるな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 07:48:11 ID:9q56ov7T0
スペアナって何かエロい響き。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 09:04:07 ID:YzEcq4rVQ
スペルマオンアナル
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:36:22 ID:6r0RopEF0
主流のAV一体型2DINだとナビ中にDVD画面が小さい! とか案内が割り込んで邪魔! と横や後ろから罵られたので
苦心の結果2DINはTVやDVD再生機として割り当てて運転手はPNDということになったうちの車
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 19:53:19 ID:grgj+cxZ0
>>622
それ、ポータブルDVDやメディアプレイヤーでも持たせたほうがいいんじゃない?
車外でも使えるし。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 19:56:59 ID:ugD1qfZm0
ガキは寝てろ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 19:59:51 ID:fc56HCRd0
うっせ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:36:41 ID:nyT6252x0
家族とドライブに行ってもパパは運転手でしかないんだね・・・
普通は会話とかしてればTVやDVDなんか見ないのにね。
「パパは黙って運転してて」って空気が痛いほど伝わってきます。

なんか同情するよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 01:01:13 ID:N1rbPso20
ミニゴリラの3Dサウンドモードなんだけど、HP見たら
「ヘッドホンなら、音場が立体的に広がっているように感じられる3Dサウンドモードも楽しめます」
と書いてあったけど
ミニゴリラのヘッドフォンジャックからカーステのAUX端子につなげても
音場が広がってるように聞こえるのかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 04:28:07 ID:Q9Japxng0
エアナビの5.8インチのほう500gもあんのかよ
吸盤で外れないか
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 09:26:27 ID:0BeIXOxZO
俺も500gは重いと思ったけど、他社の例えばゴリラの630て何gだっけ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 13:54:50 ID:NRd80l740
エアナビは重いしでかいけど、VGAなので気になる
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 16:19:49 ID:pE1q0dgfi
740:400g(575g)
570:260g(×)
550:260g(×)
730:440g(740g)
630:310g(485g)

()内はバッテリーパック装着時
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 20:31:58 ID:TEttVYjk0
CN-SP300Lは買いですか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 20:47:12 ID:iNjCGUaK0
>>630
エアナビは公式によれば応答速度が従来比で3倍程度しか速くならないらしいじゃん
これが本当なら使い物にならないんでないかい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:04:32 ID:Q9Japxng0
通常の3倍      __       __,.,l,..__
         // \    _,--..,-'';:: ‖ "''-、..__       /\
       /;;;/;;`  \ r'ヽ .r'     ||    ヽ、`メ/ヽ__,.r''、__,;`--、
      /;;;; /`;;'   /ゝγ l /`, ,-、__,-、 へ l` ;/ヽ l          ト、
     /;;;;;;/\   /r-r' r' ` '、 r' ̄ヽ ,..ゝ`' l l___l l         l\
    /;;;;;;/;;;, へ \/ l`'l  l ヽ   `┴-┴'  /,/ 丿丿l           l/
  /,;;/;;;;/   ;ヽイ /ヽ7ヽ l  `ヽ 、 l l l ,イ/ /メ  l          /
  レ';;;/|     l'- l/`ソ二l二l二[ ̄ ̄]二l二>' 丿 L..r------、__/
    ̄  r'^l__|_,l  l _,--------,`==='          |/\    レ'l
      | |   ヽヽ,_r'    ヽ   `l __,..r--'⌒ヽ ̄ ̄ヽ   \/
      `-'ヽ    `'- `=========='γヽ、     |   O `l  /
        ゝ__,.r  ヾl'⌒`l ,-,-,-,-,、ソ┴___ ,..--' ̄
                    l'⌒`lr-r-r-r-lノ ̄
                    l'⌒`ll__l__l__l__l'
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:48:38 ID:dYz/MXe40
3倍と言っても元が激遅だからなあ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:59:31 ID:RZnUD/sb0
たかだか5文字ほど入力するだけの事に10秒近くかかるなんてありえへん
3倍にしかできなかったって事は、タッチと同時に文字が表示されるなんて事は
今度もなさげだね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:53:37 ID:0zMSKuFp0
現行のエアナビは反応鈍すぎて吹いたなあw展示物が壊れてんのかと思ったよw
2013年10月まで無料更新より、2011年10月から3年の方がいいな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 07:59:14 ID:dObm+DRl0
仕事上、住所をもとに個人宅に伺うことが多いんだけどゴリラの16GBは凄いね
家の大まかな形まで表示される
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 10:11:18 ID:AhqLy7hri
5年くらい前のDVDナビでもそうじゃね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:34:27 ID:dasYimft0
ヒュンダイのメモリナビ2Gでも俺んちのマンション名表示される。
3F建てのたいしたマンションでもないけど。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:09:28 ID:dObm+DRl0
そうなんだ
今まで使ってたナビが古すぎたのかな
店舗のデモで4GBのゴリラを操作してみたけど戸建の形は表示されなかったから

ワンセグも初めてだけど電波が弱いね
アンテナが1本だからかな
千葉の船橋なんだけど16号線を越えると一気に映りが悪くなる
外部アンテナを付ければ変わるのかな?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:44:43 ID:Sf7mCdtX0
>>641
>外部アンテナを付ければ変わるのかな?

地域は全然違うけど、ロッドアンテナで1〜2本(たまに3本立ったり逆に圏外になったり)
だったのが、社外品の外部アンテナ付けたらバリ3で安定するようになったよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:03:17 ID:dObm+DRl0
>>642
そうですか
ありがとう
カーショップで見てきます
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 15:10:05 ID:M53Ibnzx0
>>640
そういうのは、日本ではアパートという
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 15:20:16 ID:GUT5DLazi
>>644
元来、高層住宅は全部アパートメントだよ
不動産屋のババァが他所より高級感出したくて戸売りアパートをマンションと言い始めたのが間違って広まっただけ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 15:30:50 ID:dKjc7Ya10
アパートとマンションの違いは明確に定まってないからな。
法令間でも扱いが異なるし、不動産屋はまた違う使い方をしてる。
明確な線引きは不可能。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:05:10 ID:kvf5w0UZ0
高級なら何階建てでもマンション、ショボければアパート。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:07:54 ID:fL6AHlGh0
不動産屋に聞いたら鉄筋(マンション)と木造(アパート)の違いだと言われた
2、3軒に聞いて同じ答えだったから、不動産屋的にはそういう使い分けらしい
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:57:04 ID:kvf5w0UZ0
ウチの近所に木造じゃない3階建ての集合住宅があるが、
マンションとは呼ばせない!

鉄骨ラーメン構造とかいうヤツっぽい。鉄筋ではない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:34:50 ID:0zMSKuFp0
何だよこの不動産スレwwwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:50:39 ID:oi3ggcil0
せめて重量鉄骨造ならまだなんとか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:38:39 ID:c6uBZ0wq0
一瞬違うスレを開けたのかと思ったぜw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:02:58 ID:dwhYkwGr0
近所の築15年ほどのアパート「メゾン・ド・シャルル・ド・ゴール」
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:04:25 ID:kvf5w0UZ0
「ジャッカルじゃー!シャルル出て来い!」と叫んでみよう。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:22:16 ID:7OcU9Vtq0
駅近で2LDK、隣が女の子の一人暮らし、家賃7万円ぐらいの物件ないですかね?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:29:43 ID:Ts1BzPX00
>>653
どこの国際空港だよw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:33:07 ID:NJSoeUK80
http://ad.impress.co.jp/special/strada1005/
リンク先中程に動画があるが、ストポケって操作時こんなにたわむの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:19:56 ID:tstGzztU0
>>657
新型買ったけど、指の腹で押すと反応悪いからああなるね。
かなり強く押さないと反応しない。
爪なら触れるくらいで反応するよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:00:49 ID:Q8R3k8co0
質問させてください。
古いDVDナビ(アゼストブランドw)を使ってますが、
2001年ごろの地図のためキツイ今日この頃です。

更新DVDを買おうかなと思っていますが、最終版が2007年でしかも安売りでも
23000円くらいなのでポータブルナビを買ったほうが良いのではと思案しております。

今のナビはFMのVICSくらいしかつけていないのでポータブルナビにした場合でも
精度や性能劣化は無いのではと考えていますが甘いでしょうか?
ご教示いただけたらウレシイです。


660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:05:26 ID:2BQq8kz50
>>659
たぶん主要メーカーのものなら何を買っても満足すると思う。
これだけは外せないという機能があればそれを軸に選定するのがいいかと。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 07:07:35 ID:M22YClnt0
>>659
性能進化に驚くと同時に戸惑うと思うぞ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:10:41 ID:0SyjrogKi
10年前の機種からなら、何買ってもまずスクロールの速さに感動するだろうな
精度に関してはカロと(別の意味で)パナ以外大差無いから好きに選べばいんじゃね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 18:39:32 ID:h1kvxMSx0
これだけポータブルが高性能になると据え置きタイプは売れなくなりそうだな・・・
むしろ性能を下げた方がいいんじゃね?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:04:12 ID:Nr8somWH0
ウチは1年半前に、ソニーのNV-U3Vに買い換えた。
前に使ってたのは15年前のアルパインCDナビ。

全国の地図がメモリにすべて入ってるだけでショックを受けた。
前のは中四国から近畿エリアに行く時はCD入替が必要だったから。

測位や動作もまったく問題ないどころか、前のより正確で速い。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:16:20 ID:hXcCTWKnP
とにかくナビ機能だけ普通に使う、というだけなら
2万くらいの小さいやつでも十分?
PSPのナビソフトでもいいのかな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:56:38 ID:M22YClnt0
>>665
ガーミンだけは選択から外しておいた方がいいと思う
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:10:16 ID:5NTcd57Z0
どうして?グーグル連携とか興味あるけど。
バイク乗りには結構多いそうだよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:22:44 ID:IRq5YNgF0
>>664
アルパインはどうだか知らないけど、
15年も前だと、付属の全国版CDは1枚に収まってたんじゃない?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:26:12 ID:/O0Ida97O
>>665
普通の範疇が人によるから何とも(ry
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:49:42 ID:Nr8somWH0
>>668
全国版CDはあったけど、荒すぎてとても使えるようなモンじゃなかったよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:09:03 ID:djE9IUev0
CD時代はコピーし放題だったなぁ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:19:47 ID:JWAu0w9N0
全国版とかどこの信長の野望だよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:45:50 ID:hXcCTWKnP
ガー民安いのでチェックしてました。うむむ……。
ナーブUの中古とかでいいかなー。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:25:59 ID:qpeKPaO40
ガーミン、ナビをアテにしなけりゃ結構良い遊び道具だよ。回避ルートもあるし・・・
675659:2010/05/14(金) 00:45:53 ID:Sm30SqK+0
みなさんありがとうございます。
ポータブルナビは車速信号を取れないのが多い様なので精度を危惧しておりました。
車速が取れるカロいいですね。検討しますです。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:59:14 ID:oiMg2raQP
HANWHA PND-A3510 2010年ゼンリン地図搭載 3.5型液晶ポータブルカーナビゲーション 送料込11900円

ハンファって韓国メーカー?これどうかな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:01:45 ID:6r5g1+5R0
それって地図1GBのゴミじゃなかったっけ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:03:51 ID:kSfyXyDL0
車速より、加速度の方が正確。

車速:スピードのみ、方向はわからず
加速度:方向とスピードがわかる

三洋かソニーの加速度センサー付いているヤツにしておけ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:28:42 ID:2Gi6iWHG0
>>675
エアナビは今度出る新型はどれくらい処理速度が改善されるか不明ですが
(反応速度を3倍に改善したと説明にはありますが、実際にはどの部分について
 3倍になったのか不明)
現行機種は正確さを増すための車速パルス信号にもかかわらず
車速パルス信号を入力すると、CPUの処理速度が追いつかなくなり
自車位置がずれてしまうという本末転倒な性能です。

エアナビで自車位置を正確に表示させるためには、車速パルス信号は
入力せず、渋滞表示などのいわゆる便利な機能をほとんど描画させない等
極力CPUに余計な負担をかけないようにする必要がありますのでご注意ください。

それでも、目的地検索時の文字入力には相当な忍耐を必要としますので
まず展示機を操作・体感の上でご購入の検討をされることをご提案いたします。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:33:50 ID:2Gi6iWHG0
>>675
精度を気になさるのであれば >>678の通り、現状では車速パルスの不要な機種の方が
優れています。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:03:43 ID:CCSOtxF5O
エアナビはカロッツェリア名乗ってるっけ?
パイオニア・エアーナビじゃなかった?

従来機の10倍は高速化してないと使い物にならないと言われてるのに
最大3倍では期待する気にもならんが
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:50:16 ID:GqRK7gG40
683659:2010/05/14(金) 18:49:10 ID:Sm30SqK+0
皆さん重ね重ねありがとうございます。

車速信号がかえって悪さするとは意外でした。加速度センサー付きに絞ります。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:04:53 ID:CKQ7L1o/0
ゴリラがWVGA+3Dジャイロになってくれりゃ迷う必要も無くなるんだがなぁ
(´・ω・`)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:33:19 ID:EJT3v1ho0
16GBにしたし、次はVGA対応だろ?たぶん、きっと。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:00:35 ID:5NKg859r0
ナビにセキュリティワイヤーって付けられないんでしょうか?

ミニゴリラって接続はシガーソケットの電源だけですか?面倒くさい配線とか不要ですか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 07:59:59 ID:3nDS2EaR0
パーキングブレーキ接続ケーブルって何の意味があるの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:27:43 ID:arxi9gM60
それが無いとパーキングブレーキがかけられない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:40:12 ID:3nDS2EaR0
ググったらだいたいわかりました。
でもソニーのやつだとこんなめんどくさい配線しなくても
走行中に操作できないようになってましたけど。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:13:28 ID:MG4L8IWj0
そうですね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:01:20 ID:NUyAgZni0
iPadの車載化キットがUSAでは出回っていて、いずれカーナビ機能も実現出来ると思うんだけど
これを運転席脇に取り付けて運転中に操作するのって、日本の道交法的には合法?、違法?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:11:05 ID:38XkzEw80
カーナビって明確に合法だったっけ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:57:37 ID:58HLu4GJ0
日本語でおk
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:21:18 ID:ib5yk9CT0
操作しなければOKなんじゃない?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:28:24 ID:j3A3mtHUi
運転中の操作は違法
携帯みたいな特例ではなくて、よそ見による安全運転義務違反だから普通に減点対象
信号待ちを含む停車中なら合法(携帯も同じ)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:06:46 ID:ib5yk9CT0
まぁ、一見筋が通っていそうでも
その実、お上の責任逃れの為の法律って臭いがプンプンするんだけどね。
いやまぁ、一番悪いのは脇見して事故るヤツなんだけど。はい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 16:52:13 ID:H4Is9mmt0
>>696
皆様の安全のためです。
走行中は画面表示NGとしていないだけ、柔軟にしておられますよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:26:36 ID:UPKN5R8z0
ソニーのナブユーはゴリラを超えてしまったな。
俺は新型ゴリラ買ったけど。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:27:44 ID:UniyzwNS0
ソニーの地図は見難い
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 21:10:07 ID:mqG+aQj00
質問です。
PND初購入です。
AV機能、ワンセグ性能どうでもいいです。
ナビ重視なのですがやっぱゴリラが一番無難でしょうか?
パイの新製品3年地図更新無料なのも魅力なのですが・・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 21:11:29 ID:mqG+aQj00
連投スイマセン。
予算はいくらでもいいです。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 21:12:35 ID:Ilo5nSP/P
>>700
ゴリかナブユー
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:06:43 ID:BaXP0vcp0
ここの住人なら用途を細かく言えば最適なナビをナビしてくれるんじゃない?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:23:34 ID:RGKS4L3B0
>>703
気をつけないと「最悪なナビ」をナビしてくれる場合もあるぞw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:35:09 ID:/RcnjVZ60
万人に勧められるポータブルナビとなると、
最後に行き着くところはゴリかナブユー
次点でストポケくらいがいいところ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:50:22 ID:tw4I2XBT0
今一番性能がいいのはやっぱり最新のゴリラじゃない?
ナブユーも生産がストップしたみたいだから、新しいのが出るのかって噂はあるみたいだけど
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:18:00 ID:emgcKEW90
>>701
予算はいくらでもいいなら、国産のちょっと高めの何個か買って気に入ったのを使えばいい
余ったのは俺が使ってあげる
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:25:21 ID:EE6ePjld0
>>701
もし、急がないのならパイのエアナビが発売されてから検討してみては?
発売は6月末だけど3年間の無料地図更新は魅力的。
ただし、レスポンスが良ければの話だが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 01:18:47 ID:+PdStwN3O
>>708
3年間地図更新無料と引き換えに、エアナビとして使うだけで通信料が3年で
5万ほどかかるけどな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 01:25:47 ID:EE6ePjld0
>>709
通信しなくても
T07ならFM-VICSで十分だよ。
3年間地図更新無料を受けられるし。
レスポンスが良ければのことだけど。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 01:43:05 ID:W+K3zIsB0
正直、ゴリとπで迷うな
地図は新しい方が良いに決まってんだが
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 02:00:12 ID:JlTgx/La0
ゴリラとNVU以外のPNDは地雷と思った方がいいと思う・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 02:19:12 ID:i96rSg/H0
>>710

通信契約必須だぞ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 02:49:33 ID:QvkUfhSV0
必須じゃねーよw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 04:01:49 ID:n4G5jBF50
スマートループの情報取りたかったら通信契約しなきゃならないけど、
地図更新はPC使用のmicroSD経由だったよな確か
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 07:01:43 ID:+PdStwN3O
通信抜きのエアナビにどんな優位性があるんだ…
たった3年間の地図更新無料だけ?ビミョ〜
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:09:22 ID:P2ZwKvE20
>>716
WVGA
3Dジャイロ
HDD並みの10mスケール詳細地図

通信なくてもモッサリ以外他社圧倒じゃねーかw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:26:45 ID:csKO/4+u0
>>717
その他社を圧倒的に凌駕するウルトラモッサリが、全てを帳消しにして余りあるほど酷い。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:28:29 ID:JlTgx/La0
対してゴリラの欠点は名前くらいだもんなぁ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 11:31:14 ID:0BkeIg/70
>>709
地図更新に通信料いらないよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 11:55:58 ID:H3QfVkdx0
>>719
ワロタ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 12:21:42 ID:gmkPF1gqQ
ぐぁぁぁ

金をけちって二万のキムチナビにしたんだけど、そのあとパチンコで五万も負けた。

ゴリラ買っておくんだったよ…orz
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 13:09:28 ID:Oy15FTlD0
>>722
また5万つぎ込んで10万にすれば問題ない
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 13:11:14 ID:GqDF1EcB0
俺も金ケチって軽自動車とPNDにしたんだけど、FXで今年だけで600万負けた。

ゴリラ100台買っておくんだったよ…orz
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 13:44:21 ID:H3QfVkdx0
FXスレには、そんなヤツがゴロゴロいるよなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 14:18:39 ID:EJZOH6JG0
男で軽だとなめられない?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 14:27:23 ID:H7hUnUkP0
女でも軽だとなめられるよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 14:28:55 ID:PN4pFUdz0
>>727
いや、全くそうは思わない。
以前に付き合ってた彼女も男で軽とかありえないって言ってたぞw女もそういった目で見てるんだよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 14:34:52 ID:+PdStwN3O
>>720
「エアナビとして使う=通信ナビとして使う」て意味なんだが
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:09:28 ID:X4Mg56hE0
クララが、「ショーファーがいないなんて信じられない」と言ってた。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:13:09 ID:UcnHu4dA0
ナビーゴ(EJ-431)が14800円だった。買おうか迷うな・・・。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 08:53:29 ID:EDv5zboU0
なめるとかなめらられるとかエロすぎて意味わかんね
こないだ信号で隣に止まったベンツにPSPのみんナビを載っけてたけど
金かけるバランス悪いほうが見栄っ張りが見え見えでみっともないなw
まあただの移動手段の車なのにみんな見栄張りすぎ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 09:00:07 ID:Ulfubk0f0
ペロペロ(^ω^)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 09:31:57 ID:oW/U/cX3i
価値観なんて人それぞれなのに他人の価値観にケチ付ける奴が一番恥ずかしい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:13:31 ID:QAZf94YA0
エアナビのジャイロとかトンネルの中で止まるじゃん
あれ意味あんの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:17:13 ID:/gL/7gmX0
携帯のナビタイムのナビってどう?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 02:36:10 ID:RQtqINIj0
実際には変な外人がナビはしないと思うよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 03:20:36 ID:Ltn28xFM0
>>737
あれ?おかしいな?
「ナビタイムの技術を使っている」という助手席ナビを使っているんだけど
この間、ルート検索をしたら偶然に変な画面になったんだ。
なんだか、あのCMに出てくる外国の人が一生懸命地図を調べてたよw


>>736
えーと、au版ナビタイムであるau助手席ナビを使ってみたことがあるけど
圏内ならまあまあ使えるよ。
(山の中とかで圏外になると地図がダウンロード出来なくなるので使えない)

他社携帯でのナビタイムについてはちょっと分からないよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 07:33:06 ID:e4crcM480
携帯のってナビ中に電話かかってくるとどうなる?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 08:03:32 ID:4htU1lBCP
>>739
それ自体は普通のアプリだから端末の設定によると思う
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:13:35 ID:qqzZv1Sy0
PNDで地図とテレビが同時に表示できるのって
新型ポケストだけ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 18:39:27 ID:GYhHj3wj0
>>741
同時視聴可能
ttp://felicis-skj.com/products/navigo/index.htm
ナビ画面内TV表示機能あり
ttp://www.mio.com/jp/gps-navigation-products-c523V2-summary.htm
ナビ+ワンセグ2分割表示
ttp://www.aidetech.co.jp/HomePage/sehiannai_car_JM-HT700NE.html
NIP(ナビ イン ピクチャー)機能標準搭載
ワンセグ視聴時に交差点やオービス、車線変更などの案内を割り込み表示します。
ttp://www.xroad.biz/z7000.html
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:43:10 ID:ChZYy37b0
もちろんソニーのU75Vも
地図は極端に狭苦しく表示されますが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:40:10 ID:qqzZv1Sy0
>>742
thanks.
同時表示の機種選択はあきらめることにするよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:11:06 ID:GYhHj3wj0
>>744
国内メーカーは、走行中のワンセグ不可がデフォだから
同時視聴可能モデルは、必然的にアジアン系のアヤシイのになるだよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:02:57 ID:dHJHsj9H0
ナビに自分の車のナンバー彫り込みたいんだけど
そういうのやってくれるところ無いかな?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:13:37 ID:X50SsK3T0
こういう店を近所で探すとか
ttp://www.geocities.jp/cctv13jp/
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:19:12 ID:rZ/Kq8BU0
>>747
> 中華街に似て様な店がありますから, 店を違がないように 御注意しでぐださい

このフレーズ、すっごく「本場」の感じが出てる と 思う。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:25:27 ID:DVEdpb4S0
>>746
彫刻刀で掘れとは言わんけど、自分で打刻した方が早くないか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:49:19 ID:UOAUPvRZ0
>>749
割り込みだけど、打刻って、金属の何というかハンコみたいなもんで叩く話?
プラだとヘシ割れね?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 07:51:06 ID:GBNWE3YaQ
レーザー刻印でそ。

それより苦労して盗って彫り入れてあったらタイヤ4本抜かれるとか報復されそう。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:08:59 ID:kEyTEPu40
そんなもん削り取って転売だろう・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:20:56 ID:SRC8hV36P
そのナビに対する想いや良し
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:01:16 ID:ELTgFAAE0
PNDって、家の中に持ち込んでゆっくりと好きなだけ弄れるのがいいな。
普通の据付タイプだと、車内にいつまでも籠ってゴニョゴニョやってるって
わけにもいかないし。普通のナビからPNDに買い換えてホントに良かった。
重宝してる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:10:12 ID:oppgFhYR0
液晶に彫っておけば盗まれないよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:12:26 ID:id/3dzLY0
電源ON時に自分のお気に入り画面が表示されるようプログラムをいじる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:13:58 ID:l/3HwWwE0
PNDの裏側に毒針仕込んでおくのはどう?
盗もうとした奴をなんとか痛い目にあわせてやりたい。
まだ被害にあったことはないけど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:21:20 ID:ANBbTzj/0
車から離れる時はPNDを外すのが基本。
盗まれたショックより窓ガラスを割られたショックの方が大きい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:31:11 ID:pgQWXMeu0
被害金額より設定したデータもって行かれる方が怖いなぁ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 01:04:38 ID:Bhs8qNfu0
というか自宅ってリアル自宅を登録する?
最寄りの大きな交差点とかICを登録してるけど。
よく行くところなんかもナビに案内してもらわないから登録しないし。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 06:08:31 ID:+iVM+/yB0
リアル自宅とうろくする。
自宅だけじゃなくて友人知人の家も登録する。
「○○の家」って感じで。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:04:47 ID:Ehykz3ea0
そして盗まれる、と。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:28:19 ID:9RrixkyX0
不安になったので、早速自宅と登録地点の位置変更をしたw
これで自分にしか分からない設定になった。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:05:13 ID:wOC/nNex0
不安になったので自宅を佐藤商店で登録した。
これを自宅と思う奴はいないだろう。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:05:51 ID:8VuRiOvY0
PND盗んでもしょうがないと思うんだけどw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:07:03 ID:HOujul480
PNDじゃなくて盗れるものを盗ってるだけだろ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:20:19 ID:wOC/nNex0
プロ(wの窃盗団は機種選んで盗む。
金にならないもの盗んで足つくのは割りに合わないから。
買い手が付く機種のリストも持ってる。
面倒なのは場当たり的な車上荒らし。正直防ぎようがない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:46:15 ID:xK7iw6vz0
ネットニュースで見たけど、静岡に出没してる車上荒らしは
ガラスを割って、金品やナビに狙いを定めて盗ってるらしい
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100520/CK2010052002000152.html
長めに場を外す時に持って出るor最低でも隠すことが出来る分
こうなると最早ポータブルであるほうが得だね

自分は5.2inch機を、ポータブルHDD用の耐衝撃ケースに入れた状態でカバンの中に放ってる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:06:08 ID:CHaH9fCFP
これからはもうポータブルが主流だね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:06:39 ID:TXKtOlWu0
>>768
カバンを外から見えるとこに置くなよ
それこそ狙われるぞ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:48:43 ID:kNy8cMxm0
電話番号検索で出ても名称検索でそこの名前入れても出ない
機種なのか?ポータブルナビに限らずそんなもんなのか?
やっかいだ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:55:23 ID:XDFOKXkm0
>>771
元データがそうなんだろう
地図屋の責任
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:08:45 ID:fGnRxRyI0
純正の方が狙われてるらしいね。
埋め込まれてても2分で盗めるとか。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:55:15 ID:Wh+eC62LP
>>771
電話番号検索と名称検索の件数が明記されていないようなナビは買っちゃいけない
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 01:09:09 ID:LhcvzZ5p0
>>773

そらそうだよ、バールでこじ開けたり周辺叩き壊すんだもの。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 05:23:36 ID:xVyT80eE0
>>773
はい、純正ナビ盗られましたよ綺麗サッパリとwドアキーとダッシュボードのセンターパネル
を綺麗に外して、ナビ止めてある中の金具ごと。それと、配線は全部ちょんぎられてた。
だから、PNDに買い換えた。普通のナビはもう使いたくない。ただ、PNDも付けっぱに
してたら余計に狙われるらしいから、車外に出るときは必ず外して持ち歩いてるw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 07:15:55 ID:WLaJWIQDO
外して隠しはしてるけど、持ち歩くまではする気になれんなー

常に荷物持ってるようなヲタクなら邪魔にもならないんだろうけど…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 08:09:16 ID:mSmw27UP0
>>775
今の車、ダッシュボードなんて引っこ抜くだけ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 08:25:00 ID:XNmBHAQ60
初めてだと時間かかるし面倒だけど鳴れてくると2分で外れるんだよな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 09:24:29 ID:qcFAcd+d0
>>719
経験者は語る……
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 09:58:03 ID:D3ctG1M9Q
ゴリラカワイソス
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 10:21:10 ID:9dmZMxsI0
チーターとか走るのが速そうな格好いい名前にすればよかったのにね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 12:05:17 ID:IZp4E6sI0
ゴリラよりチンパンジーのほうが頭よさそうだが( ゚д゚)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 12:31:33 ID:1+r17swYP
今からの季節、車内に隠しておくのは気温的にオススメできないな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 17:24:09 ID:hWQAnFbE0
携帯はナビとして使ってる時は使えないだろ

HDDなんてデータ書換に数万だし

もう2、3年おきに最低限のポータブルでいいよ

トライウインのVX003なんて安くてワンセグ見れて有機ELで最高だと思うけどどう?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:05:05 ID:vJUh5BxG0
>>757
毒針だけ盗まれて破毒のリング作成の材料にされてしまいます
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:22:31 ID:4f+V2mkW0
サンヨーはPerfumeをイメージキャラクターに起用すべき
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:27:46 ID:g/s7zMVg0
AKB48がいいぜ!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:40:18 ID:hieMe7+g0
>>767
最近相対的に評価が上下し、ゴリラが一番マシなんじゃないかと思えてきたんだ
勿論カーナビの話な
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:29:44 ID:1z1Du88O0
>>785
あちこちの評価で
画質は、最高だがナビ自体がイマイチらしい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:59:36 ID:1leecvf20
乳首立ってると目立つよな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:57:38 ID:OhEixtad0
今度のエアナビはやってくれるよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 16:48:00 ID:y9RwApn+P
ゴリラは優秀なのに、サンヨースレもゴリラスレもないのは何故なんだぜ???
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 16:49:52 ID:Fp2m77nx0
>>793
えっ???
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 16:50:00 ID:mBXUoN0Y0
ゴリラ。二画面地図表示+エコドライブ音声案内
は出来ないのか・・・・
葉っぱの絵で画面半分使うなよ・・・・

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 19:28:16 ID:KTY7qc5L0
>>793
【サンヨー】ゴリラ・シリーズ35頭目【16Gキター!!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1272475864/

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 20:19:23 ID:RWraHS4v0
ヒント:末尾P
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 20:45:31 ID:fCP1iPsL0
くくくっw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 16:05:47 ID:MrvXHW7/0
経路検索や地図配信などを手がけるナビタイムジャパンは24日、KDDI(au)の通信回線網を経由して地図情報などが自動更新されるカーナビゲーションシステム「CAR NAVITIME(カーナビタイム)」を7月以降に発売すると発表した。

 auの通信機能を搭載することで、従来のカーナビとは異なり、道路の渋滞情報やガソリン価格、駐車場の満車・空車情報などをリアルタイムで入手できるのが特徴だ。

 本体価格は4万3800円で、地図情報の更新料などは含まれている。利用者はKDDIと通信契約を結ぶ必要があり、専用料金プランは2年継続契約で月額525円。

 東京都内で会見したナビタイムジャパンの大西啓介社長は「今年度は5万台の販売を目標とする」とした上で、「通信機能付きのカーナビではトップシェアを取りたい」と話した。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100524/biz1005241523010-n1.htm
■ナビタイムジャパン http://corporate.navitime.co.jp/
 2010/05/24 通信機能対応カーナビ『CAR NAVITIME』 (カーナビタイム)発売
 http://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/201005/24_2135.html
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:10:58 ID:HMguG0iS0
>>799
すでに終わってる
もっと頭つかえよ!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:53:56 ID:XC76U0Qw0
月額525円だとエアナビは死亡だな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 22:41:00 ID:vBri1fZ50
そもそもなんでゴリラなんて名前にしたんだろう?
教えて、中の人。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 22:43:23 ID:XC76U0Qw0
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 22:48:53 ID:crPAyur9P
なる程
思ったより普通のネーミングだったんだな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 08:57:36 ID:VCksczxLO
>>803
おー確かにゴリラだ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 11:27:08 ID:ZhIbpuS/0
>>799
サーバの地図データは年3回の更新を予定している。
なお、新規開通などで更新された道路情報を利用するには、
2011年初頭に予定している、アプリのバージョンアップが必要。

来年まで待ったほうがいいのかな???
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:39:09 ID:Z2vYLghP0
ゴリラ買うつもりだったけど、ナビタイム気になる・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:26:50 ID:DqTjb/lIP
NabiTimeは携帯圏外だと使えない仕様じゃなかったっけ?

au助手席ナビと同じ仕様だと。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:27:57 ID:0rVcbfUAP
ナビタイムは2年縛りがあるから微妙。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:38:55 ID:Itp0zeJY0
俺は携帯はあうだが、あうは嫌い。
ナビウォークもたまに使ってるけど、既存のメーカーに太刀打ちできるとは
思わんなww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:06:36 ID:8bdKSrxqO
>>807
WinCEの時点で終わってる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 01:35:58 ID:P73HKdkbP
※1 地図データは端末にも保持しているため、通信圏外でもGPSが取得できる場所であれば、音声案内を継続できます。


NabiTime使えるかも!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 01:37:19 ID:qDSzLBiB0
それって、昔のエアナビに似てないかww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:01:03 ID:gjuFoWz50
>>812
って事は、トンネルとかでどちらも圏外状態の場合は、まったくダメなのか。
最近のポータブルは、GPS圏外でも位置特定頑張ってるのに。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:12:10 ID:1aGug/kFP
NabiTimeはゴリラみたいな擬似ジャイロは搭載無しなんかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:27:32 ID:wTA4D2Fp0
どうでもいいけどnavitimeじゃなくてnabitimeなの?
いやほんとどうでもいいんだけど
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:35:38 ID:uCNLFiTA0
公式リリースから
○『CAR NAVITIME』 (カーナビタイム)
○ジャイロセンサー、加速度センサー、専用GPSで正確なナビゲーション。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:36:00 ID:quM6tYX00
navitimeだね。

ナビタイム、au通信網で利用できるカーナビ「CAR NAVITIME」発表
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/24/news055.html
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:46:01 ID:7RXzuqtn0
携帯の画面だと小さすぎ。あとタッチパネルじゃないと
使いにくくて仕方なし。リモコン使えるわけでもないし。
しかもお金も月々かかる。最悪。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 02:51:01 ID:FGPid+hcO
>携帯の画面だと小さすぎ

はい?w
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 03:12:49 ID:j4HQoawD0
>>819
そりゃそうだよな〜〜〜
携帯みたいなちっぽけな物がナビとしても使えちゃうというのは、
とんでもないことではあるけど。
ある程度以上の面積が不可欠とするなら、コンパクトなままで
実現するには、2画面に分けて2つ折り、かな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 07:28:58 ID:IjqnfjrDO
819はカーナビタイムをauの携帯アプリかなんかと勘違いしているのか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:23:09 ID:+SjLWRTx0
>>819 顔真っ赤w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:12:25 ID:Ao7CApLL0
NV-U35買ったんだけどヘッドホン出力しても片耳からしか聞こえない
こういう仕様で合ってるの?それとも不良品?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:30:48 ID:Eo1k08n30
モノラルピンジャック?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:51:21 ID:Elhqly5n0
>>824
U35もU75もステレオピンジャック
今U75で試したけどナビの案内も左右ちゃんと音出るぞ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:00:13 ID:lnNSNvE30
ということはヘッドホンの不良だな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:02:51 ID:dzCjJi7L0
本体側のジャックの方が不良って事もあり得るよな
俺のPCがそうだ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:13:04 ID:Ao7CApLL0
ちゃんと挿さってなかっただけでした。すまん
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:41:30 ID:dzCjJi7L0
ちゃんと根もとまでしっかり挿入しなきゃ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:45:20 ID:Elhqly5n0
不良じゃなくて良かったな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:51:49 ID:hhunQPsB0
iPod nanoでは良くある話
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:17:15 ID:cxAZufds0
無理矢理入れると壊れそうなんだよな・・・・nano
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:31:39 ID:VehGkw/g0
ポータブルでオペレーターとの通話で目的地をダウンロードするサービスを提供しているモデルってありますか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:42:56 ID:8BstE2dJ0
114
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:48:15 ID:vTk9mnff0
ケンウッドのバックカメラをゴリラに繋いだ人、いたら、感想を聞かせて?
SB570と組み合わせて使う予定なので。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 05:01:56 ID:KGTCLEnb0
気持ちよかった
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 08:54:44 ID:mY4GBe9T0
バックする時に後ろが見えました
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 13:08:23 ID:amwqVxpL0
新型エアーナビ
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/index2.html

スペック的には凄い魅力あるんだけど左右非対称な本体デザインが嫌いなんだよなあ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 13:31:20 ID:W4REX/4q0
比較的画面も小さめ。
デカ・エアーナビがあってもいいかも。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 15:31:24 ID:BfgNg/vi0
>>839
VGAってだけでも魅力有りです
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 16:12:13 ID:EUYDc8Wn0
っていうかどうせまた窓から投げ捨てたくなるくらい遅いんだろ?
エアーナビのことだから
スペックだけは立派なんだけどなぁ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:58:30 ID:s1cBiRZdO
そうそう
エアナビ伝統のカタログ番長w
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:32:33 ID:amwqVxpL0
主な特長の欄に「当社前モデル比で最大3倍」速くなってるって書いてあった
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00003937&cate_cd=076&option_no=5
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:55:34 ID:+IDJUcp+0
画面の上方向に、ブランド名の白い太文字や白い突起はやめて欲しいなぁ
下なら問題ないんだけど、上にあると目にチラチラしてよくない
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 20:21:06 ID:XJtPDaUh0
http://www.youtube.com/watch?v=MlZ2LQxJfdc&feature=player_embedded

そこそこ速く反応するようになったみたいね。
ランドマークやらを設定したり、音楽・動画データを再生してもこのくらい動くのなら問題ないか。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 20:28:33 ID:e3An5bWE0
新ストポケ程度には反応するみたいね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:49:54 ID:3Btq+wPk0
>>845
ブランドロゴもだけど、テッカテカの光沢仕上げが、反射しそうだし安っぽいな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:02:21 ID:14qVD6QM0
        _\
       /   l \     /
    (\|lllll L(_)ll  < ザクとは違うのだよ、ザクとは。
   <(  )||||」」」」目))  \
     \_|ア∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
       人__Y \ミ8
      し Ь_)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:56:41 ID:1e/h2XsOP
>>846
無駄な出っ張りがひどいな。
やる気あんのか?w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:04:25 ID:s1cBiRZdO
>>844
3倍程度じゃとても快適とは呼べんてのが専らの評判なんだが
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 02:15:03 ID:ZuBMt2WD0
携帯だから動画で確認出来ないんですね、可哀想です
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 07:07:19 ID:IEkmGOcT0
確かに速くなった気がするが、実機を扱わんと何ともw
あのπだから信用できないw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 07:50:11 ID:GfKup8FS0
でもお高いんでしょう
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 09:43:07 ID:uu0aucQM0
人柱の報告待ちだな
πだし
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 12:47:07 ID:xv2xdO+CO
>>853
同意
π+VGAだけに、実機で実際にナビゲーションさせてみないと何とも胃炎
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 16:09:44 ID:CN1UmhXd0
最大3倍:

1文字入力するたびに10秒待たされる→3.3秒待たされる→やっぱり使い物にならない
”最大”3倍=場所によっては、現行機同様遅い。一カ所でも3倍になっていれば最大3倍

信用できそうにないので570DT買った
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 17:10:52 ID:IEkmGOcT0
動画見た限りでは、サクサク感があるなw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:19:27 ID:2OcpU+NG0
それでもやっぱ不安は残る。
信用って大事だよな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:24:36 ID:jdAtIs5U0
つーかカロ以外の国内メーカーもVGA液晶搭載のPNDを出せよと言いたい
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:48:31 ID:LUz3lmwm0
ゴリラがWVGA搭載したら解決だな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:46:47 ID:N166cCxN0
老舗でありながらクラリオンの存在感の無さが痛いな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:54:14 ID:SnPh7bHB0
ナブユーの吸盤の付が悪くなったきたんだけど、吸盤だけ買い換えるのって可能?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:12:52 ID:74zna4tk0
無理。
ASSY交換で本体ごと全て買い替え。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:17:37 ID:SnPh7bHB0
>>864
吸盤の台座毎の5000円のやつ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:20:07 ID:74zna4tk0
本体丸ごとだよ。
最低でも2〜3以上の出費だね。
ざまあみろ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:21:02 ID:74zna4tk0
今我々が見ているものは
インターネットの掲示板に書かれた
文字であるように見えるが
本当にそうか?

一体どこにそんな証拠がある?
これはウンコかもしれないし、実はマンコかもしれない。

ちんこをあてがってみたが、気持ちよくはなかった。

したがって、今俺の目の前にあるのは
マンコではないことは確かであります
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:22:01 ID:74zna4tk0
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:23:16 ID:74zna4tk0
クソスマス!ヤリスマス!
ペニスマス!クリトリス!
メリークリトリス!
ペニークリトリス!
そんなヴァギナ!!!!
F.U.CH.RISTMAS!!
FXXK!SXXK!
CXXK!DXXK!
FXXK!FXXK!FXXK!FXXK!
シングルヘ〜ルシングルヘ〜ル♪
鬱に〜なる〜♪
今日は寂しい苦シミマス♪HELL!
シングルヘ〜ルシングルヘ〜ル♪
躁に〜なる〜♪
今日は楽しい狂イマス♪ウェーーイ!!
サンタ惨劇発砲クリスマス!
サンタ惨殺発破クリスマス!
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
クリスマスなんて大嫌い!
クリスマスなんて糞喰らえ!
言い換えるとうんこ食べろ!
今夜はeat shit!
うぇ!うぇ!うぇ!
爆糞!

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:23:33 ID:7OSnEBCk0
>>866
いえ、オプションで吸盤台座というのがあるんですよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:27:28 ID:74zna4tk0
ねえよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:28:20 ID:74zna4tk0
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出まウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!
ウンコ出ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ますうっ!!ウンコ出ま!!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:29:56 ID:74zna4tk0
わおっ、もうだだもれっす!
ぁあ…大便出るっ、糞出でるぞ、俺クソったれだ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
うぎょぎょぎょーーー!!見ろ、俺の大便見ろ、たのんますー!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
うひょよよーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!うんこみろやー ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
よっしゃーっ!あ、こんなにいっぱいだいべん出まくりだこんちくしょー!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…クソでろ出るっ、うんこー出るっすー!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ぶべべべべーっっっ!!みてくれー、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もういかん!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!おいドン、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンこ出るっ、ウンこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見てくれ、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:30:50 ID:74zna4tk0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:32:38 ID:74zna4tk0
ぁあ…前歯出るっ、上の歯も下の歯も出ますうっ!! グヒッ、ブリュッ、シャッキーーーーーンッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
歯出すぎぃぃぃッ! ァァァァッッッッ!!!! 鉄ヤスリで削っておきますぅぅぅーーー!
んはああーーーーっっっ!!!鋭利な出っ歯シャッキィィィッィィンン!!ティムポぉぉぅぅ噛み切るわようぉぉぉぅぅぅぅ!
歯まで黄色い!歯まで臭いぃぃぃ〜!!息まで臭ぁぁぁぁ〜いぃぃ!!!
ウンコイエローーーッッ!!! おしっこいえろぉぉぉ〜〜〜
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい前歯出してるゥゥッ! オムツんなかぐっちょべっちょぉぉぉぉ!!!
ぁあ…出るっ、黄色い小便も出ますうっ!! パンパースッ!アテントッ!サルバぁぁぁぁぁぁぁッッッッ!!!!
キッ、クソッ、愛情いっぱい糞色公衆便所ぉぉーーーーーッッッ!!! 肉よニクッ!!
入れてぇぇぇっっチムポぉぉぉ!!出してぇぇぇっっっザーメぇぇぇぇ〜〜〜ン!
クリトリスっっっ東京タワぁぁぁぁー!!真っ黒シワクチャびらびらぁぁドドメ色ぉぉぁぁ〜! 見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ティクビっ!貧乳!!洗濯板ぁぁあ…私のティクビッでかっっっドス黒ぉぉぉロケットぉぉぉぉ〜〜!!!!
死!死!汁!汁!!!!! いつでもどこでもビチグソ !どゅっぱぁぁぁッッ!!!
ナナナナッッ!!ホホホホッッ、ちんちんちんチムポぉぉぅお!!! んはああーーーーっっっ!!!モッ、モッ、モツォォォッッ!!!
オムツッ!戦車ゃァッ!ドリドリドリ!マイ ドリームィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、昨夜中に出されたザーメンこんなにいっぱい出してるゥゥッ! ボトボトボトォォッッ!!! ドロ〜〜〜〜リ!!
ぁあ…おしっこ出るっっ!昨日の精子出るっっ!!ビチグソ出ますうっ!!歯出ますぅぅぅうっっ!!赤ちゃん出ますぅぅっっっ!!
きっ!キッ!黄色い呪われたこの体ぁぁぁーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
イッ!ィェロォォゥゥゥ-ーッッッ…ブシャッ!ぐちゃっっ! ブババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーっっっ!!!オムッ、くさッ、切り裂いてぇぇえォォッ!!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:50:34 ID:l00QdOLvP
台座だけ取り替えできますよね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:30:19 ID:j+0BMSX10
吸盤を中性洗剤で良く拭いてみれ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:31:52 ID:ElGhxg6N0
>>863
>>877にもあるが、取説にあるようなお手入れしてみた?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:18:47 ID:qr9eLEx30
吸盤の復活にはハンドクリームを塗る

って伊東家の食卓かなんかでやってなかったか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:13:43 ID:RA8x+3LbP
>>879
それは塩ビ製の普通の吸盤に対してだろ?
ナブの吸盤はアクリル系粘着材で覆われてるから
水洗いで粘着力は復活するけど、
その分劣化は進むよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 06:44:51 ID:6j5AdOQgO
メーカーオプションでピタゴリラ買えるじゃん
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 06:51:42 ID:6j5AdOQgO
と思ったらナブか
ナブはメーカーオプションにないの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 07:26:44 ID:4l3RtDF8P
当然、追加用のクレードルなら5000円程であるよ
ただ知りたがっているのは、吸盤のみを補修部品として取り寄せて自分で安価に取り替えられるかってことじゃない?
ちょこっと見てみたら吸盤のフックを外して捻ればクレードルから分離出来そうな感じだけど…
まあサポートに問い合わせて吸盤のみ部品で出るなら取り替え可能だし、入手不可なら×ってだけ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 07:36:58 ID:7Of47CeU0
セガサターンのコントローラがダメになって通常はコントローラごと買い替えだけど、
中のゴムだけ注文して取り寄せたことある。
そういう感じで吸盤だけ取り寄せ出来ないかソニーもしくは販売店に聞いてみるしかないのでは?
って、>>883と言ってる事は同じですね。失礼しました。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 07:49:34 ID:5IVMCKAn0
ナブユーの吸盤を本当はNGだけど軽く水をかけながら石鹸で洗ったら見事に回復しました。
今後はあまり頻繁に外さないで本体のみを外すほうが長持ちしそうですね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:18:26 ID:BMz5dY5A0
ナビつけたいなーと思うけど、少々型落ちでもいいかな程度の者ですが
ナビのトランスミッターっておまけ程度の音質なのでしょうか?
カセット形式のやつにiPodつないで聞いてるんですがカセット読み込みの
独特な音が気になって…。
ちなみにNV-SD630DT買おうと思ってます。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:50:30 ID:VgVvsZdC0
>>886
カセットアダプタばらして
ギアにグリース塗れば多少改善されるよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:48:24 ID:/r7U0XNy0
GN-350使えますか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:02:11 ID:05WDnbxv0
>>880
おお、そうなのか
不勉強ですまんかった
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:07:43 ID:AbyvmoER0
トライウィンのDTN-x600安かったので買ってみた

とりあえず東京都庁→宗谷岬ナビ検索キャノンボール
DTN-X600 おすすめ.    0分12秒   1536km  29時間以上
AKART AK-PND777とまったく同じだな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:03:42 ID:3hyDZv6g0
パイオニア AVIC-T20 推奨/有料標準.0分11秒   1335km   15時間28分(有料道路使用)(一般道50km/h 高速100km/h) (距離短か杉?)
navi-go EJ700    オススメ.    0分11秒   1541.8km 28時間30秒
トライウィン.DTN-X600  おすすめ.    0分12秒   1536km  29時間以上
AKART AK-PND777 おすすめ.    0分12秒   1536km  29時間以上
ガーミン nuvi360    時間優先   0分14秒   1492km  20時間50分 (nuviは推定時間が早めになる傾向があるな)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:08:21 ID:NEjMVPh50
全然機種しぼれてないんだけど1DINのスペースにPNDつけるならどれがいいんだろう

ほんとは吸盤でつけたいんだけどうちのノートのセンターの小物入れの形が
斜めになってるからDINにおさめたいんだけど
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:18:19 ID:KFtlbmvKP
>>892
取り合えず、ナブのクレードルなら1DINの小物入れ内に設置出来る。
他は知らん。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:35:52 ID:U6syGHCI0
>>892
ミニゴリラならDINポケット型の専用土台が出てる。高いけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:52:32 ID:eeoJ70o20
>>892
ゴリラSB570DT,SB550DTは標準の吸盤では無理だけど
オプションの台座NVP-T20なら1DINでも可能。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:55:51 ID:oAJfQ+BK0
俺のチンコはゴジラ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:57:34 ID:TBXDmyfs0
>>896
ぶつぶつなのか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:01:42 ID:qx9wFZ+S0
wwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 07:41:10 ID:0s8k3opy0
いい刺激になりそうだな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:00:12 ID:vFmPTg0I0
>>896
最後はメルトダウンして融けて無くなるんですね
901提供・AA板:2010/06/10(木) 20:55:17 ID:esTqWS7U0
       /;;´⌒´ヽ、     _! !_
      ,,ゝ,".ィoラ゙';';:';\     io! !oi___
:;-,:;;,.   (wwvv-、::::;;;';'';'';ヽ、  |oi ioi| !o! |
  ゙"'':-〜:;、ゞμノノ.:;;'';;;:;';';;';.ヽ、   | |  | io! |____
  .、;〜-;''"゙}w;〆;;;;:::::;;'';;:;';';';';.ヽMw,oi  oi  | |iooo|
:;;:,'"゙      ~~{ミ彡;;;; /;;;;:γ;´;~;. .ゞ Mw, 、 o
          }ミ彡;:/::;;;;/{}i;;;';';';';': :ヽ、7丿W
          ノ;;;;/;;i;;;';';;;;;;{{}{i;;;;;;;;';';': メwゝ∧_ノノ⌒
         {;;;i;;;{}{;;i;;';;;';i;;{{{};{};;i;i;';';';':;メ::}~~~>  (´
  ャ‐(,j{゙j、,、 {;;i;;i;;;;{{};i;;';i';'i;;;;{}{{i}{{;;;{;;:;';'"メ;;;}/~  (´
   ヤλ^/  {;i;i;;i;;{{;i;;';';';;;;i;{{i}{i;;;;;';';';';'"メ;;;::] {M∧/^´
    ~ヽ^´;,、/;';'ヘ;;;;}{;;i;;;';';'i;;;;;;}{{i';';';';;;..;};;;: ::::}>ヶ、∧//
     ヘ ;;:::;';';,|/^へ、.___,;;;;;;ィ''";';': ; メ,,,;::;;;:{
          |/|/レ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:14:11 ID:0Bw2Thce0
>>892
サンヨーのNVP-T70があれば設置可能だと思うが相当な出費・・・

DIYができるなら、

・セイワのPNDモニターアダプターM
・L字型の金具
・ボルト、ナット、ワッシャー等(適宜)

俺はこれらを組み合わせて\1300くらいで作りました。
L字金具をアダプターと組みつけるのが面倒かも・・・

ttp://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-P133_474.php

ノートはDINスペースの上に物入れが付いているようだけど干渉しない?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:37:17 ID:7v/aZBX60
ヤフーでググってもわからないし、問い合わせの電話がつながらないんで教えてください。

クラリオン DrivTraxP7DT からP7DTTypeII へ登録地データを移行させる方法はありますでしょうか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 11:03:57 ID:B9NpJe+h0
グーグルでヤフってもだめ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:01:45 ID:lX7pOIubO
SSDナビでバックカメラ接続対応してるのは
最新のエアーナビ1機種だけですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:51:20 ID:5/Y349/H0
p@:l:l;:l:
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:03:21 ID:tsc+lQBU0
CAR NAVITIME WND-01K
音楽聴けないのか・・・・・・・おしいなぁ^^;
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:04:41 ID:Nkp8WHlT0
複数機種を使用した方に質問です。
検索機能が良いのは、どれだと思いますか?

4Gミニゴリ使ってるけど、融通の利かない検索が、一番の不満点です・・・・・。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:32:11 ID:YTnCdr+w0
どの辺りが融通が利かないの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:21:36 ID:kBnKvgRi0
あのさぁ、思ったんだけど音楽再生機能ついてるポーナビって
ナビ画面で停止とかスキップ出来なくないか?
HDDナビは当然できるけど俺が持ってる2機種も含めて店頭で見たものでは
見たことが無い。
みんなわざわざ音楽再生画面に戻って操作してまたナビ画面にもどすの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:38:02 ID:Wiyx/eKJ0
一車線分の認識も出来ないのか。
左に曲がれって、もうすでにそっちの車線走ってるんだよ。
高速や橋の下とかじゃない何にも遮るものがないのに。
最新型でこれかよ。だめだSANYO
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:34:51 ID:HWxfjTUG0
>>911
どの車線を走行してるのかまで測定できる民生品があるなら教えてくれ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:37:59 ID:dNzYSGKy0
初めてナビかったやつイジメんなよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:28:04 ID:bRn6j9bf0
>>911
左車線への変更を左に曲がれってSANYOのナビは言ってるのか?
そりゃ駄目だなぁw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:50:42 ID:HWxfjTUG0
>>911
そもそも音声案内の遙か前から画面上には次はどの車線を走行すべきが
レーンガイドが表示されてる訳だが
ナビの使い方を覚える前にナビに文句言ってるようじゃ、他人からバカにされても
しょうがないぞ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:54:57 ID:edDcSSAw0
使い方が悪いことにしたいんですね。わかります。
お仕事大変ですねw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:01:08 ID:HWxfjTUG0
並はずれたバカでも簡単に使いなせちゃうところがゴリラの欠点だわな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:25:20 ID:qbVo0udM0
音楽機能は一切いらないんだけど3万前後でおすすめはどれ?
9月のSANYOの新型待った方が良いかな?
919911:2010/06/13(日) 23:33:50 ID:tZuCZlaD0
PNDはこれで3台目なんだがな。
前の2機種はきちんと認識してたぞ。
ナビとしての出来の悪さを誤魔化すんじゃなくてまともなもの作れよSANYO社員=HWxfjTUG0。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:41:02 ID:FkLKiJIi0
>>919
前の2機種を教えて。
921911:2010/06/13(日) 23:46:22 ID:tZuCZlaD0
3台とも違うメーカー。
これでかなり絞れるだろ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:59:08 ID:6d2TgdIk0
問題のあるメーカーは実名で、問題無いメーカー名が書けないなんて・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:02:13 ID:WZGxJ+vJP
これでかなり絞れるだろ(キリッ
だってよwwwwwwww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:24:06 ID:jVeoTzOQ0
>>919
失礼した
並外れたバカじゃなく 桁外れなバカだったんだな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:28:27 ID:tY+bKeCC0
>>921
他のナビメーカも知らないのか。ジャパネットとかの通販で飛びついた口か?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:56:10 ID:ri3PmMDL0
>>921
メーカーじゃなくて機種までハッキリ頼むぜ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 05:33:12 ID:8/t6DHs30
メーカー、機種を書いたらそっちの粗探しをしてゴリラの糞っぷりから話をそらす気なんだろ?
(ゴリラユーザーってそういうところあるよな)
だからあえて書かなかったんじゃないの?それに問題ない方のメーカー書いてもしょうがないだろ。

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 06:09:58 ID:g4wbGlz50
問題のない方書いてもしょうがないって・・・
いいものを選ぶためじゃなくて、叩くために掲示板見てる奴は発想が違うな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 06:17:11 ID:IEgwXNgV0
2ちゃんはそういうもんだ
人格が捻じ曲がった連中が唯一本性を出せる掲示板

まともなレビューが欲しければ他にいくしかない
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 07:43:16 ID:A4fjnpVNO
名古屋5車線のところでNV-U3使ってるが、車線の変更を促す案内は聞かないな〜
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 08:07:06 ID:GRjK5nMG0
ストラーダ使ってるけど、自車の走行車線までは把握してないぞ(´・ω・`)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 08:11:32 ID:olH/BDvk0
みんな凄いな。俺は>>911が言ってる状況がさっぱり分からない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 08:45:50 ID:96KX+U1XP
俺もNV-U75(とHDDナビ)使ってるが、
次の交差点のレーンガイドを表示するのみで車線の認識なんてしない。
ナビ中は「100m先左折です。左車線を走行してください。」とか音声案内するが、
これと勘違いしてんのか?

てか>>911は2chでグダグダ言ってるだけマシだが、
こんな馬鹿相手に商売しなきゃならない民生機メーカーも大変だな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 12:19:09 ID:IPdd+Ubo0
>>911 のタイプの人間はファミレスとかでも食器の置き方や位置、の文句を
一々誰かに言うタイプの人だろうな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:51:13 ID:TR98tf8/0
しかも、その文句の根拠が自分の勘違いや脳内という…
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 16:07:49 ID:q8bYcG170
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは左の車線を走っていたのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ナビが左に曲がれって案内しやがった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    高速だとか橋の下だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:34:04 ID:ik1FTXCC0
左車線を走っている時に左折しろといわれてキレる意味がわかりません><
938911:2010/06/14(月) 23:59:46 ID:0NLdC7Rl0

-------------------------------C
→A
- - - - - - - - - - -< - - 
→B
-------------------------------
-------------------------------

- - - - - - - - - - -

-------------------------------


AとBはC地点で立体になっていて違う方面に行く。
Bを走っている場合、Cの数百メートル手前でそろそろAの方へ曲がれと案内がある。
元々Aを走っていれば曲がれとは言われない。
まともなナビなら。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:03:14 ID:UnnlzDwpP
>>938
GPS衛星信号だけの精度は約10m
車線の認識は不可能
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:19:15 ID:XjQtEbzC0
だからその車線認識できるまともなナビとやらを教えてくれよw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:21:28 ID:fc8rypl20
分岐まではAとBは同じ道路だから無問題
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:22:50 ID:F3iCKCgP0
>>938
君はどの機種を使っているか知らないが
俺が使っている540DTはAを走行していようがBを走行していようが
そんな気の利いたアナウンスはしない。
せいぜい画面右上のレーンガイドで何キロ先で右左折が確認できるくらい。
ただし、渋滞規制している時はこの先うん百m先車線規制しているという
アナウンスはしてくれるけど。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:24:08 ID:peusw0P/P
>>938は自分の希望を言ってるだけか
944911:2010/06/15(火) 00:26:57 ID:oX+C1AK80
2007年ぐらいに買った機種でもきちんと案内してくれたが。
書き忘れたが目的地の設定はAルートの先にある。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:27:59 ID:UnnlzDwpP
>>944
だから機種名を書けよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:28:15 ID:koQh9Y5P0
当然だがNAV-U75でもレーンの認識はしないな。
AでもBでも「左車線を走行してください」って言うだろうね。

で今まで使っていたナビって何?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:28:54 ID:fc8rypl20
とりあえず型番とかいいからメーカー名とナビの名前言ってみろよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 04:15:30 ID:xZa9+rPj0
車線変更までガイドしてくれるナビがあると聞いてやって来ました。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 06:41:08 ID:iadmAyvq0
妄想で叩く911であった
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 07:34:54 ID:LIMCsqee0
正直どうでもいいんだが、何故頑なに「できた機種」言わないのかは気になる
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 07:38:58 ID:TR0asamUP
オマエらに教える義理は無い
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 07:41:23 ID:f3Y8vnxc0
義理はないわな。
でも、俺にだけちょっと教えてくれよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 07:59:30 ID:rq0odxpHO
みんな待て。軍用ナビかもしれん。シグマは死んだと思っていたが…。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:39:33 ID:rapeTq7z0
ガーミンもIF-777も高速道路の横の一般道路走ってると高速道路走ってる事になってるな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:44:57 ID:D5EcL3x30
走行車線まで認識するナビがあるのか
すげーな

で?
どこのメーカー?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 10:10:34 ID:QUWvtq4h0
WND-01K
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:16:46 ID:5KsjQVrw0
911はたぶん包茎
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 04:59:03 ID:uxacGmmZP
比較対象が十数年前のゴリラなら現行の1万程度の安物買っても満足出来ますか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 07:03:46 ID:2JriL9WE0
>>958
ほぼ間違いなく満足できるでしょうが、
せっかく買うなら1万円程度の中でもいい物を選んでください。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:36:28 ID:kY+QOMqiP
1万程度のPNDは地雷が多い。
ゼンリン地図搭載のナビで一番安いのを探すのが無難。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:06:52 ID:zvlo8eCG0
>>960
条件は「現行1万程度」だけなのに、なぜ唯一の縛りを反故にするかね。
地雷なのは正論かもしれないが、1万円ちょっとでベストを提案してあげなよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:49:47 ID:x5pwtMC/0
あ・・・打ち間違え・・・・・・・・・・・・・・・


         ドカン
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:58:52 ID:+4QMOAR2P
一万ちょいで結構使えるものはあるよ

地雷は意識して回避しようとすれば回避できるだろうし
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:08:36 ID:kY+QOMqiP
>>961
「(略)満足出来ますか?」
って質問に対しては
「満足できねーことが多いよ、無難に満足したいならゼンリンの中から安いのを探すよ。」
としか言えません。その程度の知識ででしゃばってすみませんdした。
おすすめ機種は>>961さんが調べてあげてください。絶対ですよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:15:32 ID:+4QMOAR2P
>>964

もちつけ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:24:39 ID:ntOHfOcmO
ゴリラ・ライトのNV-LB50DTを買うか迷ってます。個人の住所検索機能とか付いてるんですかね?最近闘魂ナビを買って失敗したと思ってます↓
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:32:22 ID:GiXXe8x6P
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:33:55 ID:BZaHi5OM0
ゴリラだけは止めとけ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:03:14 ID:ntOHfOcmO
>>967 個人宅 3000万件は少ないですよね…?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:11:35 ID:GiXXe8x6P
>>969
16GのNV-SD740DTでも住所地番約3,500万件
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd740dt/spec.html
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:16:58 ID:ntOHfOcmO
>>970 それは多いと思っていいんですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:18:13 ID:GiXXe8x6P
>>971
欲しい機種を自分で比較してください
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 02:20:37 ID:NlUKQeuq0
1万円のは2010年地図搭載がいいかな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 07:28:42 ID:oZcjDQY90
カーナビ窃盗で3人逮捕、買い取りの男も

 千葉県警は16日、4月に茨城県で車からカーナビゲーションシステムを盗んだ
として、新間智紀容疑者(21)ら3人を窃盗の疑いで、また、このカーナビを買い
取ったとして、元リサイクル店の店長・相馬勝則容疑者(42)を盗品等有償譲り
受けの疑いで逮捕した。

 県警によると、新間容疑者らは人気の「トヨタ自動車」のカーナビばかりを盗み、
相馬容疑者が一台2万〜3万円で買い取っていた。新間容疑者は「関東で200
件ほどやった」と容疑を認めている。

http://news24.jp/articles/2010/06/16/07161191.html

トヨタねらい打ち。PNDは盗るのが楽だから、って訳じゃないみたいね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:15:02 ID:K/Zssznc0
現行もしくは、今年発売されるPNDの中で、
1.経由地を指定してルートを作成できる
2.作成したルートを保存し、再利用できる
の条件を満たした機種は何がありますか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:28:16 ID:sn3KWCm/P
>>975
取りあえずNV-U75Vは出来る。
と言うか、有名国内モデルは殆ど出来んじゃね?
気になった機種の取説PDFをダウンロードして見てみればいいよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:38:28 ID:JuhcTI1e0
>>975
ゴリラもできる
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:45:27 ID:K/Zssznc0
去年買ったMW200Dストラーダではルートの保存が出来なかったから、
PNDだとできる機種が少ないのか思ってました。
エアナビは通信(有料?)が必要みたいですねorz
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:23:27 ID:qqCqbNgA0
>>978
通信契約しなくても普通のナビとして(難有りだけど)使えるよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:29:43 ID:K/Zssznc0
>>979
ルート保存をするためには、通信が必要らしいと言うことです。
新機種で通信なしで保存できるようになっていれば良いですけど。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:31:08 ID:GiXXe8x6P
せっかく家でルート作っても走り出したとたんリルートして変になるのは
ストラーダだけだよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:01:36 ID:M/xX2xHo0
>>975
クラリオンDrivTraxは経由地設定できるけど、ルート保存機能なし。
チズルと進むからのルートダウンロードも不可。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 10:32:02 ID:8yg64OPV0
つまりゴリラ最高!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 12:39:12 ID:nTj2N/jfP
だな!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:17:36 ID:MKjTLp0t0
顔にコンプレックスがある人がゴリラ買ってそう
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:30:59 ID:v6az4P4EP
>>985
買ったんだな・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:33:57 ID:oU3a+A9G0
てへっw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 00:52:03 ID:q25BRENx0
3万円台ならどのナビが最強なの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 01:12:30 ID:qM90gbil0
どのナビが?
990!omikuji!dama:2010/06/19(土) 02:04:07 ID:3++zHz5h0
uma
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 02:09:00 ID:N26KNWaRP
俺も3万くらいで欲しいな
素直にゴリラ5型モニタの買うか7型モニタのアジアン買うか間とって6型のカロ買うか悩み中
純粋にナビが普通に機能してくれたらそれで良いんだけどね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 02:14:12 ID:MgtyuRSo0
NV-U35(^ω^)
993!omikuji!dama:2010/06/19(土) 12:30:45 ID:3++zHz5h0
ume
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 12:48:34 ID:NMlFHj9PP
>>993
!omikujiは毎月1日、!damaは1月1日のみ
どっちにしてもここでやるなよ…
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:14:32 ID:sjpkT+YS0
mio製品はどうなんでしょ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:47:56 ID:UVp5KC+e0
俺の未央
997!omikuji!dama:2010/06/20(日) 02:04:30 ID:1l1AkeEa0
ume
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:54:59 ID:N4iqFWjl0
決め手が無い。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 10:19:07 ID:ReyM/yMe0
NV-U35かゴリラライト
もしくはNV-U75かゴリラの16GBのどれか
で悩んでます
ゴリラの方がキビキビ動くと聞きますが
お店で確認してきたらマップを動かすのにいちいちポチポチ押さなくちゃいけなかった
と思うんですけど、なんか操作のしかた間違ってたんですかね?
見たい方向を押すだけでスクロールみたいな機能ありますか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 10:24:36 ID:0hmhH+AO0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。