★うなぎやMUFF始めてMUFF@倒産親方国沢420★

このエントリーをはてなブックマークに追加
234人生の最終コーナー保全 ◆oYakATaMoE
2010年3月13日 (土) 切れそうになった
http://kunisawa.txt-nifty.com/midori/2010/03/post-c43b.html

本日は店に出てくるなり本人自ら「鬱になった」と言っている通り、精神的に極めて不安定。
久々に辛抱タマらなくなりました。例えば、でございます。いろんな不満を一方的にブツけてくる。
締め切りを抱えていることもあって「仕事してるから話掛けないでね」と言ってもすぐ忘れて
話しかけてくるからどうしようもありません。

順調に仕事が進んでいたのに‥‥。かといって2階に上がると、確実にお金無くなります。
昨日はヨメとムスメがレジを〆に言ったのだけれど、1万円足りず。「1万円札を持ち出し何か
買ってお釣りを戻さない」というテクニック(?)を使うのである。
したがって2階に行って仕事しても、家で仕事しても同じなのだ。

出張で昨日は徳島に泊まっていたため、1万円を諦め一旦家に戻ることに。
8時くらいに店へ戻ってレジをチェックしてみたら、やっぱし1万円足りない。
店を出るまでキチンと合ってたのになぁ! ヤラたってことです。
ちなみに叔母の小遣いは10万円となってます。税理士と相談した上、そうした次第。

持って行かれるのを10万円以内に抑えないと、所得税の問題も出てくる。
こういったケース、どうしたらいいんだろ? 悩んでいたら、
レジを〆る時にムチャクチャなことを言い出した。お釣りのコインを1万円分入れておけ、
だって。「いつも違うと」と答えたら「そういうことになっているでしょ!」。

1万円に揃えていたのはいつのことか解らないが、少なくともコインの両替にお金かかるように
なってから残金だけ確認してる。丁寧に説明して「解ったよ」と答えた5秒後。
「お釣りのコインを1万円分入れておけ」と強い口調で言う。堪忍袋の緒が切れそうに
なりましたね。「今説明したろ!」と。

何とか踏みとどまる。ここで私が放り投げたら、生活保護&施設行き。けれど叔母は
足を引っ張ることしかしない。全くプラスになっていないのだ。こんな老人が日本中に
溢れるようになった時のマイナスパワーときたら、底知れないぞきっと。
マイナスとマイナスを掛ければいいけど、マイナスにマイナスが乗ると思う。