★プリウス問題で名を上(下)げたワな@コッチェビ国沢420★

このエントリーをはてなブックマークに追加
823人生の最終コーナー保全 ◆oYakATaMoE
2010年3月 7日 (日) 仕事スペースを確保
http://kunisawa.txt-nifty.com/midori/2010/03/post-7dc4.html

今日の晩ご飯は、板前さんが作ってくれた肉無しの肉じゃが(ジャガイモとニンジン、玉葱)。
私は早時間帯に食べちゃっていたため、昨日ハマッたキャベツ&ディップ、
そしてワサビ入ってる朴葉味噌などツマみながらビール飲むことにしました。
すると叔母はワサビ味噌の入れ物が気になるらしい。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/03/07/m306.jpg
これが話のネタ

というかワサビは好きなのだろう。早速開けてみたら、おそらくイメージ通りの中身ぢゃなかった
ワケです。「味噌は嫌いだ」とフタして元の場所に。3分もすると忘れてしまうらしい。
再びワサビだと思ってフタ開けて「味噌は嫌いだ」。どうやら完全に抜け落ちてしまう記憶が
あるようなのだ。

再びフタを開け「味噌は嫌いだ」。その反応が全く同じだったりして。これを読んでいる方は
理解難いかもしれないけれど、目の前で3分ごとに繰り返されたら相当驚くと思う。
ただ人と場所の認識能力は100%残っている。「誰だっけ?」や「ココはドコ?」が
始まるまでは、何とかなりそうだ、と感じ始めてます。

本日、板の間に私の仕事スペースを確保。叔母は「そこにハマッて仕事するの?」と笑い、
気合い入れて拭き掃除を開始。明日店に出てきて「ここは何だ?」と怒り出さないことを
願っている。とにかく自分で忘れるため「変化」を受け付けないのだ。
様子を見ながら、少しづつ変えていきましょう。

とにかく目標は赤字脱却でございます。