2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 10:21:06 ID:CDNeQhBY0
インポ
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:15:19 ID:z7DhKgev0
いきなり過疎w
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 10:49:28 ID:LCTxp7Bm0
チンポ調質問スレッド
ちょいと質問です。
マインズのESTA プロエディションはHP見るとオーリンズベースって書いて
あるけどPCVかDFVがベースって事なんですかね。
過疎るのもわかる様な気がする
>>5 まんず、マインズに聞いた方が早くて確実だったね。
車高調入れたらディーラーで点検して貰えないかも?
って聞いたんですが実際どうなんですかね?
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:01:44 ID:LyFhTcEN0
>>7 ただ単に車高調を付けただけなら大丈夫じゃないかな?
車検通らないほどの車高短だったりハミタイだったら入庫を断られるかもしれないけど。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:40:03 ID:dElmUgIa0
レバー比とかも在るだろうけど
ネジピッチ2mmなら1回転で2mm車高は変化するの?
ジャッキ降ろした状態でショック長が2mm変化する
ショック長の変化分×レバー比だけ車高変化する
SWIFTスプリング購入したのだが、s・w・i・f・t 090とかスプリングに記載あるよね
あれってステッカー貼ってあるんだっけ?
以前買ったやつは、刻印(塗装)されていたように思って、偽物なんじゃないかと不安なんだが・・・
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:15:05 ID:V5LZW1+f0
test
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:35:18 ID:yp3aKrYG0
>>11 高いものじゃ無いし、バッタもん作るメリット無いと思うけど。
ウチのは060だけどブルメタに白塗装だったと思った。
クスコのEP91用キャンバー調整式ピロアッパーマウントに使用されている
スフェリカルベアリングの型番をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂けますでしょうか。
書いてあるだろ。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 03:49:47 ID:xGVCHX/G0
ピロのベアリングなんて出所は一緒だから。
オクで「ピロアッパ」「補修」でググってみ!
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:50:02 ID:yGGP+4o2O
ヤクザ
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 04:42:42 ID:KlxEfNL30
v
純正からストリートショックとダウンサスにしたら
同じスピードから進入してもターンインでリヤが出るようになった。
グリップで入っても流して入ってもスピードが落ちた。
車高も下がったし、ロールも減ってきびきび動くようになったが限界が下がった。
純正って凄いな。
でもハイグリップタイヤを履きたいって時には、バネレート上げないとダメだよね?
バネレート上げるには車高調くらいしかないから、車高調導入するしかないよね?
何でハイグリにしたらバネレート上げなきゃいけないと考えているのか?
ハイグリップ→コーナースピードアップ→ロール量アップ→スプリングレート上げたい なら判るけど。
別に、絶対に上げなきゃいけないものではないと思が。
現況もスプリングとダンパーの組み合わせ問題なのかな?
アライメントが意図せずにもドリ車セッティングになってたりして。
22 :
20:2010/03/09(火) 13:33:53 ID:fg/JFwtk0
>>21 >ハイグリップ→コーナースピードアップ→ロール量アップ→スプリングレート上げたい
その通りです。
純正サスでは純正相当タイヤ(エコス)でストロークを使い切ってしまってるんです。
しかし、エコスは剛性が低すぎてたわんでしまっているし、そろそろハイグリップタイヤを履こうかと。
たしかに今のは組み合わせ良くないかもしれません。ショックが勝ってるような。
アライメントは大丈夫です。
エコスが標準装着って・・・
アライメントが大丈夫って断言するんなら
ケツが出るのはそのうんこのせいじゃね?
>でもハイグリップタイヤを履きたいって時には、バネレート上げないとダメだよね?
ダメかと訊かれればダメとは言えない。
足回りの補強するだけでも、不要なジオメトリー変化を抑えるからグリップも上がる。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 17:37:06 ID:0WM9DNjf0
サスペンションの原理がわかってないやつばかり集うスレだな。
中古で買ったオーリンズをOHしたいのですが、ラボカロッツェリア系列の店が近くにありません。
普通の整備工場やディーラーに依頼して取り次いでもらうことは可能なんでしょうか?
それとも、直接ラボカロッツェリアに郵送するのでしょうか?
どなたか経験ある方、助言いただけませんでしょうか?
なんでググらないのか不思議でたまらん
すいません、一応ググってはいたんですが、
とあるブログで「直送は本来やってないらしいけど、無理言ってやってもらった」
みたいな記述があったので、要ショップ経由かと質問させていただいた次第です。
ご紹介下さった文章だと、直送でも問題ないみたいですね。
どうもありがとうございました!
トヨタのFRセダンなんだけど、ローダウンするとトーはアウトになるんですよね?
ステアリングギヤボックスの前にタイロッドあったはずなんだけど、前だからトーインになるとかではないですよね?
シルビアにヤシオ快速(ハイパーマックスプロベース)付けてます。
これってリア側も減衰力30段調整でしたっけ?2年ぶりくらいに変えたら10段しか動かないんだけど
新品で買った車高調のスプリングを変えようと、アッパーマウント外したはいいがまったくショックがストロークしないんだが
過去、買ってきたショックは程よく減衰したんだが、怖くて装着できない
初めての単筒式なんだが、その形式だから?
減衰調整は一番やわらかくしています
単筒式は、人力程度ではビクともしないんじゃないか?
あるいはジャイアント馬場なら可能かもしれん
そんなことないよ、固いのは確かだけど
33です。
単筒式の仕様のようで安心しました
複筒式とはずいぶん減衰違うのに、なぜ同様の乗り心地になるのか勉強してきます
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 07:34:43 ID:K/hiWtaD0
1年位更新されてなかったトップライン(アラゴスタ)のHPがちょっとだけ
更新されてる記念あげ
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:54:27 ID:XXKm0LrO0
>>33 >車高調
聞かないメーカーだな。
中国製かもしれんね。
イヤイヤ、日本語の程度から推測して、
本人が中国製なんじゃないの?
オーリンズPCV(今のDFVではありません)の
リヤショック上部の減衰力調整ダイヤルを右に締め込みすぎたせいで
最強のままで戻らなくなってしまったようなんですが
(上部の調整用ダイヤルが永遠に回ってしまう状態)
これはもうO/Hするしかないんでしょうか?
車種はスイフトで、リヤはトーションビームです。
アップガレージのオリジナル買った奴いない?
どんな感じか聞きたい。
圭オフィスの車高調ってヤフオクで凄く安くて誰も入札しないけど
相当に評判悪いのか?
>>43 軽オフィスって無くなって随分経ってると思ってたけど、まだやってるの?
俺の知ってるのは随分昔の事なんだが、性能は悪くないけど
(当時は、街乗り用のクスコ、山道用の軽オフって感じだった)
性能低下がスイッチを切り替える様に起こるって言われてたよ。
早い者で1年位で起こるって話題だったな。
どのグレードだかは、Dスビードと同じだったはず。
10年くらい前の事だから、あてにならんけど。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 07:16:45 ID:HE2mNDKcO
初心者質問です
今までテインのsuperwagonを付けてたんですがオイル漏れしたのでタナベのサンテックプロDFにしました
バネが固いのか今まで通り乗ってると突き上げ(?)が酷いんですがバネだけテインを付けることって可能なのでしょうか?
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:28:16 ID:LT+AgEvR0
自分で着けたんなら、そのくらいの事分かるでしょ?
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:19:39 ID:HE2mNDKcO
>>46 自分でつけてないです
つけてもらった人に聞いたらそこまでわからないと言われたので書き込みしました
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:56:57 ID:LT+AgEvR0
ジャッキで上げて自分でバネ測って見るとか
してみようとか思わないの?
何でも他人任せ?
相変わらずこっちは厳しいなw
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 19:47:48 ID:0imt7Q5jO
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 04:33:52 ID:RXY1UjLeO
>>49 答えたくない(答えられない)なら黙っていようとは思わないの?
何でも口はさみたがる人?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 06:24:44 ID:GEFzwXHKO
>>49 一般ピーポーはそんな知識ねーよwww
>>45 なぜにテイン?同じ田辺で探せよ
それより足の硬さ調整できねーやつなの?
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 07:43:46 ID:/9OhMRYZO
ってか、タナベはそんなに硬い乗り心地じゃないと思うけどなぁ〜
どうしてもってんなら、タナベのバネじゃなくてスウィフトの直巻きに換えたが良さそうだけどね。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:47:23 ID:hm8xbfx20
>>52 自分じゃ何もしない出来ないヤツは
ここに来るなって事じゃね
ここ来るの初ですが自分でOHって無理でしょうか?
ダンパーとショックアブソーバーは違うんですか?
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:22:55 ID:pTvBAt7ZO
>>57 ダンパーが猪木だとするとショックアブソーバーはEXILE。
それくらい違う。
クスコって台湾製なの?
初心者です。ネジ式車高調について質問です。
車高を上げたいのですが、メーカー推奨値から変えるとプリロード変わって結構乗り心地は変わるものですか?
10〜15mm程度上げたいです。
ホイールが同じオフセットでも車高調で車高を落とすとタイヤが若干フェンダーのツメに当たりにくくなるって本当ですか?
車高を下げるとキャンバーがついてフェンダーに潜るので当たりにくくなる、みみたいな話でしたが
車高が高くても、足が縮めば、タイヤは車高を落とした時と同じ軌跡を辿ってにフェンダーに潜るような気がするんですが
違うんでしょうか?意味不明だったらスマソ・・・
>60
走安性でいったら変わるな。
線密着しないことが前提だけど
バンプストロークが増えて、リバウンドストロークが減る。
それが乗り心地に関わるかどうかは車の仕様と運転の仕方次第。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:29:51 ID:IfZyaOEW0
クスコのZERO2Eってショーワ製ですか?
また同じ車種用でも青と銀があるみたいですが色以外に違いはありますか?
TEINのTYPE RA、スイフトの組み合わせで使っているのだが、
新品から8ヶ月、4000キロちょい、サーキット走行2回程度しか使っていないのに
アッパーの異音がゴトゴト酷すぎるんだが何コレ…しかもピロじゃなくて普通の強化ゴムアッパーなのに
初TEINなのだが、TEINだからなのか
いいやつばかりじゃないけど
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 02:50:37 ID:y9pWcTOOO
>>64 >TEINだからなのか
TEINはむしろ異音は少ないほうだけど
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 10:43:07 ID:fKetxXYU0
車高調のショックが抜けてるかどうか調べるのって
分解してロッド押し込むだけで分かるのですか?
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 14:06:38 ID:SNEoUA2r0
いったいどこまで分解する気なんだ?
バネ外した状態で押し込んで戻ってこなかったらガス抜けてる
すぐに戻ってきたら抜けぎみで、ゆっくり戻ってきたら正常で、戻ってこないのがご臨終
でいいんでしょうか?
>70
単筒式でガス圧高いと人力じゃ押せなかったりもする。
デッキメカニカルパワーってショップのオリジナル車高調っていいのでしょうか。
なんか社長がブログでオーリンズなんて駄目駄目みたいによく書いてるんだけど、
そこまで言うからには相当自信あるのかなと思って。
35ローレルの2リッター車に、S15用のHKSハイパーマックス3スポーツ
を付けてるんだけど、突き上げが酷くて、もとはF8K 200mm ,R5K 250mm
のスプリングを、F5K 250mm ,R3K 300mmに交換したら、
確かに低速の突き上げは弱くなったけど、足がばたつく感じになった。
FUGAの19インチでタイヤは225/35、車高は限界まで上げて減衰は最弱
バネ下が重いからばたつくのはしょがないかな
アイバッハかスイフトのスプリングでバネレート上げてなんとかなるかな?
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 14:53:54 ID:rQ2HiXZ90
車高age!
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 17:35:27 ID:C8ClVcrg0
直巻で3Kとか頭腐ってね?
ダストブーツって捩れはじめたら新品に交換しないとロッドに擦れて傷付いちゃうよね?
いっそ付けない方がいいかな?ロッドの状態も分かるし掃除しやすいし・・・
展示品未使用で安く売っていたHKSのHIPERMAX Proを購入したのだけど
説明書欠品で一応聞きたいのだけど、減衰力って一番固い方から戻しで調整でOKですよね?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 11:47:43 ID:xk3jdcUX0
PCV付けて8年経つけど
振動の収縮が収まらないとか
オイル漏れ、酷い異音等は一切ないみたいだけど
症状が出ない限り使い続けても大丈夫なんでしょうか?
問題無いと感じているなら良いんじゃない?
でもOHしてみたら、やっぱりへたってたと気がつくんじやないかな。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 14:56:16 ID:xk3jdcUX0
まあ、メーカー2年推奨OHのところ数倍引き伸ばしてますから
いくらかのヘタりはあるでしょうけど。
ある日突然アボン→スピン→脂肪
てのが無ければおいおい検討します。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:18:54 ID:l1r3JCha0
落札されてしまったのでもう大丈夫ですorz
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:55:37 ID:goMS/BlT0
なんで「車高低」じゃなくて「車高短」なんですか?
積丹に韻を踏んでいるから。
>>73 オーリンズがダメってのは吊るしの話だろ。
きちんとオーダーして作れば良いのは間違いない。
オーリンズは良い悪いで言うなら、値段が安い割にはソコソコというレベルのショックだよ。
車高短って言葉が出てきた頃は、バネを切って車高を下げてたわけよね。
車高を低くする=バネを短くする。
車高と短くってのを合わせて「車高短」と言う様になったと予想しまつ。
物の評価って、評価する人の物差しで評価されるもので
吊しの物て用途が漠然としてるから、用途がキッチリ決まってる人から見たら…
>>89 >車高短って言葉が出てきた頃は、バネを切って車高を下げてたわけよね。
>車高を低くする=バネを短くする。
>車高と短くってのを合わせて「車高短」と言う様になったと予想しまつ。
なんか説得力あるw
>>74 35ローレル自体が、話にならないよ。
足うんぬんの前にボディ剛性 シャシー・フロア剛性 っていうものを考えてみろ
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:45:02 ID:4uddpmx30
初歩的な質問なんですが、ネジ式車高調はバネの長さを変えれば
車高が高くなったり、低くなったりするのでしょうか?
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 02:30:40 ID:5Z6cvzUL0
普通に構造考えりゃ分かんだろ?
それとC35の兄ちゃん、それじゃレート低すぎw
最初のパチゴーそのまんまがベスト。
94 :
74:2010/05/23(日) 14:07:02 ID:MT+fnY5/0
皆さんありがとう御座います。
>>91 攻めた走りをすると気になると思いますが、
地方の街乗りオンリーだから、剛性はあまり気にならないです。
90の3シリーズと比べると、剛性感はないとは感じます。
>>93 レート低すぎるということで、
車高もプリ0でケースを限界まで上げて、9センチだったので
新たに手に入れた、スイフトの8キロと可変レートの3〜6キロに
しました。
車高も上がり乗り心地も、HKSの5キロと3キロの時より
低速時の突き上げが柔らかくなりました。
またばたつきも少なくなりました。
減衰特性にもよりますから、レートは適正なのにしないとやはり
ダメなのが分かりました。
>>94 いや、攻めた走りしなくても 信号から信号までストップ&ゴーでもだ。
変にスプリング変更する金使うなら、ボディ剛性あげるパーツ 例えば前後タワーバー2本でも買え。
それとタイヤの銘柄はなんだ?
FUGAの吊るし050Aあたりを履いたやつを中古で買ったか?
050Aじゃ全然ダメだから、金許すならリヤ2本だけでもRE11にしな。
と思ったらもう買ったのかよw。
まあ、35ローレルに金かけてもしょうがないから、交換時期がきたら上記のためしてみ
96 :
74:2010/05/23(日) 20:34:46 ID:MT+fnY5/0
>>95 タワーバーですか、そんなに変わるのなら次にいじるときはつけてみたいと思います。
タイヤはフーガの純正じゃ大きいので、225/35,19インチでグッドイヤーのレヴスペックが
入ってます。空気圧は前後2.8にしてます。
確かにこれ以上お金かけても、それほど変わらなそうですのでしょうがないですね。
乗り心地求めるなら別の車にした方がよいですし。
ノーマルのフワつくのよりは断然ましなのでいいです。
でも買い換えるお金も無いので、ちょっとでも良くなるようにしていきます。
どうもありがとうございました。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:16:56 ID:p9I29+p60
ティン
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 17:46:07 ID:UpSjOU/x0
抜けすぎ
とある車高調のパーツそのものの重さが、純正でくっついてる
バネ・ショック組体自体のソレより重たい、と言う状況って、
そんな目くじら立てる程のこっちゃないですよね?
そりゃ致命的なダメージを車体に与えかねんので止した方が良いな
>>99 倒立ダンパーにしたら純正より重かった
ってな類いの話かとおもったら、
なんだ?そのショックユニットより重いパーツって
レールガンとしても使えそうな車高調ってない?
俺ほどトムスの車高調なIDはいるまい
>>101 えっとデスね、車高調入れようとして部品を取り寄せたら、
交換すべき元のノーマル部品のソレと比べて部品重量が重い、と言う
事なんですが。恐らく車高調がオールドテツ製、肉厚だったり構造の
関係から、そうなっちゃってるんじゃないかと思われますが、1本あ
たり概ね2kg程重いらしいのです。車はコンパクト車ですが。もしか
したらそう言うモンなの?と思って・・・
スチールケースの車高調なんてそんなもんだ。特にネジ式。
それが気になるなら大枚はたいてアルミケースの買うしかない。
車種が何か分からんが、ストラット形式ならアルミケースなんて無いだろう
重さも重要かもしれんが、それよりもスチールは剛性が高いってメリットもある
ストラット形式なら尚更剛性必要だし、あまり軽くして剛性削るのもどうかと
>ストラット形式ならアルミケースなんて無いだろう
普通にあるよ
普通は言い過ぎじゃね? ねら〜は平均価格以上の物を嫌う流れだし。
以前「アルミを使った超軽量!」みたいな謳い文句の全長式車高調をウプに持って行ったら
「ウチのはスチールだけど、こんなに重くないよ」ってw
軽い素材を持て余すより、慣れた素材で突き詰めた物の方が、良いみたいだね。
てか、軽いとか広告を打つなら重さを掲載すれば良いのに。
いつも行きなれてる山道の事ですが
普段は普通に走れても
速度レンジを上げると路面が荒れているため若干のジャダーが発生、タイヤの設置感が乏しくなります。
その場合は減衰だけでなくバネレートも落としたほうがよさそうですか?
>>109 あなたの技術と知識では、速度を落とすのがいいよ。
>>105、106
ありがとうございます。どうやら目くじらウンヌン等の話ではないと
判断致しました。買うときには元の部品重量とのソレは気にしな
い事にします。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 06:23:17 ID:pA2Cj4tL0
空気読まなくてスンマセンがBLITZのZZ-Rって車高調が気になってます
ほとんど評判を聞かないとですが、使ってみたことアル人いませんか
実売10万切ってるのが一番魅力的なんですが、
見た目的にラル○スと似てる気がするけどまさかほんとに同じだと泣けるなぁとw
サッパリ知らんけど、2〜3マソプラスでブリッツの名前が付けば
それはそれで良いんじゃね?
R34の車高を4cm落としたらやや鬼キャンぽくなってしまった。
方減りが嫌なので対策を教えてください。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 13:17:08 ID:THaTKUgc0
アライメントとれば?
>>114 社外の調整式アッパーアームに交換してアライメントをとる。
純正じゃキャンバー起こしきれない。
v
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:13:56 ID:WwHN/qYF0
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 04:46:58 ID:jmju3iYrO
全くの車高調初心者ですが質問させて下さいm(__)m
愛車に車高調を装着したのですが、道路の継ぎ目や段差での車体に来る衝撃が増しました。(当然ですが)
この衝撃をやわらげるには、バネを硬くする方向がよいのか、柔らかくする方向がよいのか教えて下さいm(__)m
ショックの減衰力は別として…
>>119 まずノーマルのバネレートと車高調のバネレートを比較。
これが異様に増えていたら、反発力過大でサスが沈まない状態だ。
ノーマルの乗り心地を再現するならノーマルのバネレートに対して
変化が小さい物を選べばいい。
車高調バネが硬く、かつ減衰調整ができないタイプなら
レートが高いバケを基準としたダンパー減衰特性になっている。
ダンパーそのままレートが低いバネを組むと
今度はダンパーが硬すぎて足が動かない状態になってしまう。
樽巻と直巻のバネレート比較するのに意味あるのか?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 01:01:40 ID:7V2OBqKk0
>>119 基本的にね、車高調ってのは本来レース用の足回りなのよ。
車高を上げ下げして遊ぶオモチャじゃないの。
だからショックもノーマルとは比較にならない位に硬いし
バネも相応、硬さに不満ならノーマルに戻した方がいい。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:57:38 ID:kTQLMCRbO
>>120さん ありがとうです! 参考にさせてもらいますね!
CR-Z用、スーパーストリートとモノフレックスの違いって何ですか?
両者、車高調だと思いますが、大きな違いあるんでしょうか?
スーパーストリート・・・へたれ
モノフレックス・・・・・・・走りや気取り
スーパーレーシング・・走りや
走り屋(笑い)
>126
だいたいあってる
CR-Z用で調べてやったぞ
バネレート
スト:F3.0 R4.0
モノ:F5.0 R5.0
構造
スト:ツインチューブ式
モノ:ガス室分離型モノチューブ式
調整
スト:プリロード 減衰16段階
モノ:プリロード 減衰16段階 全長調整
価格
スト:115500円
モノ:207900円
車高調初心者なんですが、全長調整式っていうのはどういう意味なんでしょうか?
>>130 分かりやすく言えば読んで字の如くケース長そのものが変えられる
ネジ式は車高調とはいっても実際は臨機応変に変えられるものではなくバネ変えたりする必要がある
サーキットアタッカーあたりは容量等の問題でネジ式を好む人も多いけど
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:34:33 ID:A99ss9Wp0
RS☆Rのsport☆i に swiftの直巻バネつかえますか? ID65?
>>126 では、オーリンズPCVはどの位置に入るのか?
オーリンズPCVのPCVはバルブ機構を表しているのだから正直よくわからん
バネレートから察するにストリートからスポーツ走行だろうが
設定しだいじゃないか
オーリンズDFVつけて2万km程度走行した最近、同乗者から酔いやすいと
いわれるようになった。
ついにOH時期かと思ったが、念のため減衰設定を変えてみようと思ったら、
初期に設定した設定から変わっていた。
→ 7戻し設定が、右リアが3戻し、左リアが5戻しなど。
設定変更したら、昔の乗り味に戻った。
みなさま、こんなことありますか?
か、やはりOHした方がいい?
最近車検に出したが、ディラーだし、触るとは思えんが。
幽霊
>>136 オーリンズ入れたことを自慢しただろ?
友人のいたずら。そして、減衰いじったのに
気づかないおまえは笑いのネタにされている。
調べてみてもわからなかったので教えてやって下さい。
φ62のヘルパースプリングを販売しているメーカーはありますでしょうか?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:20:38 ID:AZKEPmZ2O
固着したらクレ556使ってもダメ?
556はシールを炒めるからダメだってバッチャが言ってた
車高調のネジ部にシールなんて使ってねぇし。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:59:36 ID:AZKEPmZ2O
なんか固着治す方法あるかなぁorz
緩める時はプラハンで叩けば外しやすいって
バッチャが言ってた
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:20:46 ID:+viF5W5hO
ラスペネ塗ってレンチをハンマーで叩いて回す。
駄目ならバーナーであぶる。
それでも駄目ならタガネでブラケット破壊してブラケットだけ買い直す
148 :
138:2010/07/03(土) 00:39:38 ID:S1BfacM20
固着の理由って大抵は砂利噛みな気がする
しっかり清掃してから調整しる
オーリンズ、生かすも殺すも乗り手次第か。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 07:51:26 ID:1seh05cDO
>149自分は雪国住まいなんですが、塩化カリウムの影響もありますかね?
PCVつるしでも結構満足できますよ。
サーキットでコンマ何秒詰めとかしなければ。
現状に不満がなければ弄らないのも一興。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 07:51:46 ID:AvIIYrv5O
>146初心者なんですが、ラスペネってなんですか?潤滑油ですか?
ラスペネはワコーズの潤滑剤だって
バッチャが言ってた
そうなんですか。ありがとうございます。バッチャさんによろしく。
車高調を入れたらタイヤの内側が減ってきた。
少し逆鬼キャンぽくキャンバー調整すればおさまるかな。
わざわざバラして左右を入れ替えるの面倒なんだが。
アラゴスタのオレが通過します。
そのまま通りすぎてください
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 03:07:49 ID:5GOyoe2M0
カヤバ スペックTRてどうなの?
適当に減衰いじったらタイヤの接地感が無くなり
高速の継ぎ目でピョンピョン跳ねるようになりました。
こういう場合は固めにセットすればいいんですの?
>>161 説明書を見て、セッティングを標準位置に戻せ。
そこを基準位置にしてセッティングをイジれ。
ワケがわからなくなったら元に戻せ。
1か所づつイジくって良い所を探り、都合の良い足を自分で作れ。
接地感がなくなるということは足がしなやかではない
つまり硬い方向にいってるのだから
減衰を下げればいいかと。
ボヨンボヨンするなら足が柔らかすぎるので減衰を上げる。
ヒマなんで書いてみた。
アッパーマウントの材質で乗り心地って変わるもんなの?
(その他の部分は全て同じとして)
純正がゴムで出来てるのは何でかと考えれば
自ずとわかること
ネジ式車高調なんですが、ヘルパースプリングなしの状態でゼロタッチ時の車高より下げようと思い
バネがガコガコ遊ぶくらいロアシートを下げたのですが、なんだか全然車高が下がっていない気がします。
これってロアシートをいくら下げてもバネの自由長が短くならない限り車高は下がらないって事でしょうか?
ブッシュ緩めた?
いや、当然下がるよ。ショックのストロークの範囲内であればね。
シート下げすぎて、バネ縮む前にショックが底付きしてるんじゃないの?
170 :
164:2010/07/14(水) 19:40:15 ID:0HOW4qTx0
PC&携帯が規制されててレスできんかた
>>165-166 レスサンクス。ゴムアッパーの方が乗り心地は良いってことですね。
HKSのハイパーマックスVにでもしてみますm(_ _)m
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:25:59 ID:8jebUB1J0
ハイマV
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:42:44 ID:o9wCp0kh0
>>167 底付きっぽいね、ヘルパー抜いただけでもストローク犠牲になってるし。
そんな状態で走らせるとすぐにショックが抜けるよ。
しゃこちょうなのに、しゃこう下がらないのかよ(笑)
メーカーものでヘルパー入ってる物って低価格しゃこちょうが多いよな
>167
車高落としたいならヘルパー仕込めよ。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:33:19 ID:/WJ1iJ7t0
俺の車はオーリンズDEV、入りだが!
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:15:37 ID:dqPh5ZJl0
↑新型出たのか???
オーリンズは、価格破壊クラスの安物を別としたら低価格の部類だと思う。
安かろう悪かろうがデフォのショックアブソーバー界にあって、安い割には
ベースとしてならそこそこ使えるから人気があるというショック。
思い込みの激しい人ばかりだなオーリンズ命かな
俺はHKS入れる予定だが?
俺のはオーリンズSEVだ
貼り付けただけで車高調整、減衰力調整ができます
>>178 オーリンズにちょこっとだけプラスしたらアラゴスタやクァンタムが狙えるが
つまりは、こいつらも低価格系ということかな?
テインのサーキット専用モデルみたいなのはさすがに高価だが。。。
安くていい奴となると
モノフレックス、ZERO-2R(3)、specTR
この辺が狙いどころであり
PCVに近い性格でもあると思う。
クァンタムの車高調付けてるやついてる?
そりゃいるだろ。
例えばオレだ。
>>183 オーリンズはヒラノなら15万〜だがクァンタムはその倍以上するだろ。
アラゴスタはクァンタムよりオーリンズに近いが。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 21:27:44 ID:KMG0v19N0
モノフレックス、ZERO-2R(3)、specTR
も結構おいしそうだと思うけど?
189 :
185:2010/07/28(水) 20:17:45 ID:TuXcxAob0
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:56:38 ID:N6DY5c/R0
hosyu
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 16:28:43 ID:HcQ0nKSY0
今ついてるショックが抜け抜けのヌルヌルだから、そろそろ付け替えようと思うんだが
オクでよく見るCSTとかバーディクラブとかってどうなんだろう?
検索かけてもレビューが全然かからんから、もし使ってる人いるなら感想聞きたいなと。
それともトラストのType-SとかクスコのZero-2Rとかのほうがいいんかね?
他にもココオヌヌメ!的なのがあれば教えてください。
車はGC8 Sti5セダン、用途は高速巡航+プチサーキット。
車高は純正車高維持。
よろしくお願いします。
193 :
191:2010/08/05(木) 20:29:50 ID:HcQ0nKSY0
上限金額書くの忘れてたorz
いくらでも上までいくだわね。。。。
大体販価15マソくらいで見てもらえると助かります
貧乏人はクスコでも使ってりゃいいんじゃね?
クスコってショーワ製だった頃は評判良かったけど
台湾製になった今はどうなんだろ
ショーワ製だったのがいつ頃の話なのか知らんが、クスコは昔より今の方が全然良い気がするが
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:56:33 ID:1qxS0pTp0
ん?????
ゼロ2R買おうと思ってたんだが
今では台湾製か?????
単筒式の中でならどれでもおkだろ
後は自分の財布と相談しなさい
名前忘れたけど、台湾のブランドの車高調がクスコと見た目が同じ(もしかして全く同じもの?)で
現地だと死ぬほど安く買えるとか聞いたことがあるな
台湾製工業製品はできれば買いたくない。
中国製は論外。
台湾料理は好きだが
でもホンダやヤマハやスズキのスクーターなんて全部中国か台湾製じゃなかった?
クルマのパーツもパソコンもそんなのばっかだし
生活必需品とチューニングパーツをゴッタニしてはいけない。
203 :
185:2010/08/13(金) 18:07:02 ID:JcMFoIC/0
>>186 レポはまだですか?
ってもしかして釣られた?
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 00:24:04 ID:6Ya5uW4J0
価格は敢えて考えず
モノFLEXとアラゴスタ
付けるならどっちがオススメ?
走れるエアサスをご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 15:12:51 ID:Vsow9h6oO
その前に走れないエアサスがあるなら教えてくれw
タナベのエアサスだろw
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 20:26:11 ID:05++7/YP0
保守
209 :
sage:2010/08/24(火) 19:32:44 ID:/XZyXJU20
エアサスは適合車種が少なすぎて論外
アドバイスお願いします。
いろいろ調べてみると車高調整を導入するとネガキャン?になって、
タイヤが偏磨耗したり、フェンダーからタイヤがはみ出たりするらしいのですが、
この辺の問題に対して何か対策みたいなのはないでしょうか?
車高調整を導入している人達はこの辺のリスクを承知の上でやってるんですか?
サスペンション形式によってはキャンバーがつかない場合もあるやろ
ストラットとかトーションビームとか
マルチリンクなんかだと調整式アームいれてアライメントとればいいだけだろ
>>211 キャンバーがついてしまった場合は、
やっぱり調整してつかないようにするべきってことですか?
以下、ちょっと長くなるけど説明。
自分は車に関してド素人です。
この前、中古で車を買ったのですが、
この車に車高調整がついていて、
フェンダーからタイヤが少しだけはみ出ていました。
原因を調べてみると車高調整のせいだと知りここで質問しました。
なのですでに車高調整が付いているので、
このままの状態で走っていても問題ないのか、
それとも何か対策をしないとダメなのか知りたいんです。
>>212 根本的に無知。
純正状態の車高にして、純正サイズのホイール&タイヤサイズにして
純正状態に準拠したホイールアライメントにしてからそういう事を言え。
セッティングとか対策とかはそれからだ。
タイヤがハミ出してる時点で根本的にダメだろ。
ホイールサイズやオフセット量から調べてみろ。
どうして無知を自覚しているのにそんな車を買ったのだ?
>>213 >根本的に無知。
勉強中です。
純正状態に戻すのは極力避けたいと思っています。金銭的な意味で;
自分は安全に走れて、違法改造等なく、車に悪影響が出ない状態に
したいと思っているのですが、純正に戻すしか選択肢はないのですか?
>どうして無知を自覚しているのにそんな車を買ったのだ?
もちろん欲しかったから。
人気で、よく改造されてる車なので、
フルノーマルで状態が良く、手頃な値段の車両は見つけることができませんでした。
>>212 しばらくそのまま乗ってなさい。
>>213の言う意味を理解できないようでは、仮に対策をしたとしても違いがわからない。
それと根本的に何がしたいのかわからない。ハミタイを直したいのか偏磨耗を抑えたいのか・・・
>安全に走れて、違法改造等なく、車に悪影響が出ない状態
それを言うなら選択肢は純正しかない。
ならばなぜ素性のわからない『改造車』を買ったの?もう少し資金をためる選択肢はなかったのか?
シルビアとかか?
タイヤハミ出しはホイールのオフセットのほうがおかしいんじゃないのか?
状況分からんから写真とってこいよ
安全に走れて違法改造が無いのが希望なら少し高くてもノーマル買えばよかったのに
>>214 とりあえず車種を教えてよ
タイヤがはみ出してるなら
>>216が言うようにオフセットの問題かもよ?
タイヤがはみ出してる場合には車高調のせいってのは逆に考えにくいな
タイヤが前から見て「/ \」こんな感じになってればキャンバーが付きすぎてる
ただ、この場合はタイヤ全体ではなく下半分がボディからはみ出す感じになると思う
逆に「\ /」なら明らかにキャンバー角がオカシイw
この場合は…見た事がないからわからないw
キャンバーを調整するには調整機能付きのピロアッパーを付ければいいから調べてみるといいよ
あとは調整用のボルトとかも売ってるけども、そこらへんは予算と好みの問題かなぁ
もう付いてる場合にはそこで調整できるけども、どうやればいいか分からないって場合にはお店でやってもらってね
適当にやると危ないからね
なんにせよ、まずは純正ホイールのオフセット調べて(ディーラーとかで聞けるし、ググれば出てくるよ)今のホイールと比べてみるよいいよ
太さの差もあるけどもそこら辺が原因だと思う
>>214 キャンバーが付いて問題がありますか、ないですか、じゃなくて
まずは、なぜ自分の車がそういう状況になってるのかを調べれ。
純正から何が変わってるのか?
ホイールなら幅なのかオフセットなのか。スペーサー入ってるのか。
車高ならどれぐらい下がってるのか。調整式アームやアッパーは入ってないか。
一つ一つがどう変わったら、ジオメトリーにどう影響があるのかなんて
そこらへんの雑誌やウェブにいくらでも書いてあるだろ。
それでも理解できなかったら、初めてここで聞きゃあいい。
そこらへんボカして楽しようとしてるから、みんなにワケワカランと言われるんだ。
219 :
210です:2010/08/27(金) 23:27:02 ID:4NgtKWYg0
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
車種はシルビアのS15です。
自分もノーマルの車両が良かったのですが、
妥協も必要だと思い改造車を購入しました。
給排気と車高調整のみっとのことだったので・・・。
まさか車高調整がここまで厄介だとは思いませんでした;
>>215 >しばらくそのまま乗ってなさい。
このまま乗っていても問題ないのでしょうか?
自分はタイヤの偏磨耗が気になります。
あんまり気にしなくてもいいことなのでしょうか?
それとハミタイって警察に見つかった場合でも特に何も言われませんか?
>>216 ホイールのオフセット・・・よく分からないので調べてみます。
ホイールって結構大事なんですね。
確かホイールも純正じゃなかったと思います。
写真は明日時間があれば撮ってくるのでよければ見てください。
220 :
210です:2010/08/27(金) 23:28:13 ID:4NgtKWYg0
続き
>>217 >タイヤがはみ出してる場合には車高調のせいってのは逆に考えにくいな
軽く調べただけなので自分が間違っているかもしれません。
とりあえず自分が見たサイトには車高調整が原因で
フェンダーからはみ出すと書いてありました。
タイヤは前から見ると「/ \」の状態です。ハの字ですね。
でも、素人が見た限りだとよく見ないと分からない程度です。
>ピロアッパー
画像検索で見てみたのですが、
もしかしたら自分の車にも付いてるかもしれません。
エンジンルームから見えるやつですよね?
これも明日確認してみます。
>>218 >まずは、なぜ自分の車がそういう状況になってるのかを調べれ。
212で書いている通り調べた結果、
車高調整が原因では?っと思い質問しています。
>純正から何が変わってるのか?
自分が把握してるのは車庫調整とホイールが変わっているということです。
スペーサーや調整式アームやアッパーなど
初めて聞くのばかりなので調べてみます。
↑のような単語を知らないと調べようがなかったので助かります。
今日も少し調べていたのですが、
ネガキャンにすると走行性能が良くなるようなことを見たのですが、
これはレースとかで使用する時のことを言っているのでしょうか?
公道では必要なし?
もういいからディーラーでも行って見て貰えよ…
もしも違法改造やら走行に支障が出るような事になってりゃアドバイスなり修理つか、作業なりして貰えるから
ちなみに、違法改造車を持ち込んでも何ら問題は無い
違法改造車をそのまま整備して貰うのは駄目だが、
違法改造を車検適合にして貰える作業メニューがきちんとあるから
「/ \」の状態ならピロアッパーでキャンバーをつけているんだろうね
ただ良く見ないとわからない程度なら車高落として自然についたキャンバーかも
現状だと「| |」の状態になってもはみでるんじゃない?
キャンバーいじっても調整出来るのはタイヤの上側だけ、タイヤ下側はほぼ位置が決まっちゃっているので
車高調が問題とはいえないんじゃないかな?
タイヤのはみ出しは車高長が問題じゃなく、ホイールだね
ヤフオクなら純正ホイール安いだろうから、ホイール換えるのが一番早いよ
車高調自体は車の車高を変えるのと、大抵フロントのキャンバー調整がついてるだけ
アッパーマウントにピロ使っているタイプだと使っているうちにガタガタしてうるさくなる
もし車高調がいやならヤフオクで純正探せばいいよ。
500〜1万円くらいで出てるから
>>219 とりあえずさ
ネガキャン付いてても、VIP車みたいな極端な角度でもない限り
偏磨耗はすぐ起こらない。ハミタイしてても、タイヤ上端部が
フェンダーの内側に入ってれば車検上は問題ない。
それだけ解れば直近は十分なんだろ?
あとは自分で弄るなりバラすなり雑誌でも読むなりして、自分で調べてみろよ。
最初から1から10まで聞こうとするヤツはロクな知識身につかねーぞ?
224 :
217:2010/08/29(日) 01:36:10 ID:qegbzK6b0
>>220 >とりあえず自分が見たサイトには車高調整が原因でフェンダーからはみ出すと書いてありました。
多分これは車高を下げるとキャンバー角が付く種類の車があるから、ソレの事だと思う。
もっともその場合は、タイヤの下半分がはみ出るから丸ごとタイヤがはみ出すって事はない。
この状況から判断するに、間違いなくホイールのオフセットが合ってないってのが考えられるんだけども、
そうなると逆にそんな状態の車両を中古車屋が売るってのが不思議。
とは言っても納得して買ったんだから自己責任ってヤツだけどねーw
とりあえず困ったらアップガレージあたりに行って、今はいてるホイールとタイヤを下取りに出した上で、
ツライチになるホイール&タイヤを買えばいいよ。
あそこなら中古品だから安いし、試着も出来るから便利よ?
あと車高調は別に厄介じゃないよ
むしろ超便利
ましてやピロアッパー付きなんでしょ?
羨ましいぞ、コノヤロウw
俺の車高調には付いてないwww
S15なら純正ホイールは、16インチ、オフセット45の6.5Jだったと思う。
今のホイールを外して裏側に恐らくサイズが書いてあると思うからソレを見てみ。
あと、はみ出してるって言うのはタイヤ全体なのか、下半分なのか、あるいは引っ張りタイヤでホイールのリム部分だけ
はみ出してるのか、その辺りによって色々と違うから画像うpを待ってるぜ
とは言え、俺はシルビア乗ってないからツライチになるサイズがわからんwww
わざわざツライチにするとつめ折の必要になる可能性もあるし
だまって32GTRのホイールでも買えばいいんでね?
鍛造で軽いしはみ出ることもないし、太さもそこそこだし
228 :
210です:2010/08/30(月) 22:50:32 ID:sDlsX/nm0
>>221 ごめん。言うの忘れてました。
ディーラーに車を持っていった時にタイヤがフェンダーから
はみ出ていることを知りました。
なのではみ出てる車は見れないと言われて見てくれませんでした。
この時にいろいろ聞いてみればよかったですね・・・。
>>222 >アッパーマウントにピロ使っているタイプだと使っているうちにガタガタしてうるさくなる
普通の車よりはかなりガタガタ煩いです。特に後ろの方。
>>223 >それだけ解れば直近は十分なんだろ?
とりあえずは十分な情報を頂きました。
ありがとうございます。
>>224 土日しか車のこと見てやれないのにちょっと忙しくて、
遅くなってしまいました。すみません。
どの角度から撮ればいいのか分からなかったので後ろから撮ってみました。
ちなみに前輪はハンドルを切った状態で撮影してしまったので、
タイヤが見えている状態です・・・もっと考えて撮ればよかった。
http://imepita.jp/20100829/264360 あと、これがピロアッパーってやつですよね?
エンジンルームから見える所です。
http://imepita.jp/20100828/848070 >>226 わざわざ調べてくれてありがとうございます。
参考にしますね。
>>228 見た感じキャンバー角度が付いてるせいで下側だけ出てる感じの状態だね
この程度ならディーラーでもOKな気がするけどもダメだったのか
フロントも同じような状態なら特に問題無いと思う
ただ、車検の時用に一応純正ホイールか、純正と同じサイズのホイール&タイヤを持っておいたほうがいいかも
とりあえず、車の知識がナンもないって事らしいから出費は覚悟せにゃならんよ
今更だけども、最初から手を入れてる車を買うのはある程度自分で作業が出来るようになってからがよかったかもね
それと念のため、タイヤがフェンダーに干渉してないかチェックしてみ
車高を下げすぎてフェンダーにタイヤが被ってるってワケじゃなさそうだけども、前オーナーが適当に車高を下げて
「アライメント?ナニソレ美味しいの」なんて状態とかでガンガン飛ばしてたりした場合なんかは、フェンダーが当たってる場合があるよ
今度参考画像を取るときには、ハンドルを切ってない状態で
@正面から
A真上から
B全体が見えるように離れたトコから
とかで色んな角度が見れるようにするとわかりやすくていいよ
>>228 前ピロの目盛が見えるか?
コレがFキャンバー調整のための長穴だ。
しかし写真では0度、つまりココでのキャンバー角は無いという事になる。
それでもキャンバーがついているなら、ストラット下部の取付や
ロアアームまで疑う事になってくる。
Rはマルチリンクなのでピロアッパーでキャンバーは変化しない。
調整式アーム、または単なる下げすぎを疑う事になる。
ディーラーでも合法化修理なら受け付けてくれる。
ノーマルと何処が違うのか相談してみるのが最善。
>>230 S14にKTSの車高調をキャンバー0でつけてるけど
明らかにキャンバーついた状態になってる。
おそらくそういう仕様で作ってあるんじゃなかろうか
車高を落とすとキャンバーがつく。独立式の足回りなら当たり前だろ
つか、ラルグスの車高調いれたらリアのキャンバーがアホみたいについた。
調整しようがねぇよ・・・
ストラットって車高落としてもほとんどキャンバーつかなくね?
純正形状のショートストロークのやつつけたときはそんなんでもなかった・・・気がする
あー、俺がストラット30mm落とした時には、ネガキャン足してくれとお願いした気がする。
調整式アッパーだったからボン付状が普通だとは思わなかったけど。
POTENZA ERSって車高調を貰いました
ロアシート?が割れてるんですが単品で買えるんでしょうか?
ダブルウィッシュボーンやマルチリンクは車高下げるとキャンバー付きまくるし
最低限、調整式アッパーアームくらいは入れとけよ
キャンバーつくおかげでロールしてもフェンダーにぶつからないわけだろ
239 :
210です:2010/09/01(水) 22:07:12 ID:jU+4NQvv0
>>229 いろいろアドバイスありがとうございます。
今週末にでもフェンダーに干渉していないか確認してみます。
>>230 アドバイスありがとうございます。
車屋に行くならやっぱりディーラーの方がいいでしょうか?
一応、まだ買って間もないので、
車を買った中古屋の補償期間内なのですが・・・。
やっぱり違法改造車を売るような所に持って行っても無駄ですかね?
中古車屋持っていってダメだったらディーラーに行けばいいじゃない
答えは出たから、あとは結果報告だけでいいよ
つーか持っていってどうしたいんだ?別に問題ないように見えるんだが
>>239 車高を上げたいとか、そんなのをお望みならオートバックスとかで十分だよ
ディーラーで断られたとしても、見た感じ違法改造っぽくも見えないから受け付けてくれるかも
オートバックスも最近は車検で食っていく覚悟らしく、イベントのデモカーさえハミタイだと帰れと言われるとか聞いた。
ガソスタに併設されてる整備工場いったら排気音うるせぇって言われて
測定したら103db超えるかどうかのギリギリで拒否された
オートバックスいったら車高だけチェックされて入庫できた。
ちなみにマフラーの後ろのほうは9cmなかったことが後に判明したけど。
つうかココ最近はまともな工場は急にうるさくなってシャコタンやGTウイングは出入り禁止ってトコばかりになったよ
最低地上高7センチだったかで、フロントだけ調整式アッパー入れてるし
エンジンもタービン交換してっけど、普通にディーラーで車検とったけどけどな
車高は上げんと駄目かなと思ったが、アンダーガード付いてりゃ5センチあれば良いらしい
聞いた話だと、地域で車検の厳しさは相当違うらしいな
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:44:07 ID:uJNN8n+f0
>>245 明らかにでかいGTウィングつけても入れる認定工場もあるけどね。
出光のスタンドに整備で入れました
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:45:28 ID:uJNN8n+f0
>>247 金属部分で一番低い場所が9cmないとダメ
エアロなんかだと灯火類がなければ5cmまでOK
だったかな。
エアロって5cmまで大丈夫なん?
ウチの車庫は傾斜が少しあるからそんな車高だと出入りすらできねえw
最低地上高9cmあっても我が家は入る角度を間違えると純正でもバンパー擦るぜw
何故自宅の敷地へ入るのにあのような急な坂が必要だったのか…先祖め…
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:52:10 ID:uJNN8n+f0
普通はウィンカーのレンズとかついてて5cmまでOKってなかなかないと思うけど・・・
S15なんかはバンパーに灯火類ないしね。フォグなければ。
これで平気だろうと一山カットしたバンプラバーが0Gで
底付きしてて段差で体が弾んでケツが痛い。
もう一山カットすると今度はショックが底付きしてヤバイ。
もう資金が無い!ケツがいてーの我慢するしかねーの?
>>253 我慢するか、新しいの買いなさい
改造は自己責任だよ
車高少し上げるって選択肢は無いんだな
男だ、いや漢だな
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 18:37:28 ID:tY+HcMSC0
0Gで底付き?
バネ遊ばせないでプリロード0にすりゃいいじゃねーか。
もしかしてねじ式かwwww
無知なガキはどんどんバンプラバー切ってショック壊すのが多いよね。
慣らしってどれくらいの距離走ってる?
1000km
200くらいで簡便
ラルグスの車高調ってディーラーで購入&取り付けできるの?
社外品買って人はどこでとりつけてるんだろ。
自分でつけてる。2時間あれば出来るでしょ
購入はメーカー自体が通販やっているのでそこから買う
ブレーキホース等ちゃんと取り付けられる物(一部タイラップ留めなんてあるので)なら
ディーラーでやってくれるかもね
普通の自動車修理工場でもやってくれるよ
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 21:20:23 ID:bos95E7v0
車高調交換は2人いるのとインパクトレンチがあれば余裕
インパクトないと苦労するよ。
怪力なら別だけど。
俺は助手付きで4時間て処だったな。
>>264 100チェイサー、13シルビア他何台もやってるけど、いつも一人でやってる俺って・・・
ノーマルショックにダウンサス組むときはアッパー外すのにインパクト使うけど
車高調組むのにインパクト使うの?あったら確かにラクだとは思いますが
30センチ位のスピンナハンドルあれば大体のボルトナット外せない??
俺的に必要なのは両輪上げるためのフロアジャッキ。
両輪上げないとスタビが邪魔してなかなか外せない場面があるから
自分で取付っていう人ばかりだね。
アライメントはとってるのかな。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:15:50 ID:1eoGvP0c0
>>266 シルビアとかリアは室内からねじとめてもらわなきゃ無理じゃね?
フロントはなんとかなるかもしれんが。
269 :
258:2010/09/10(金) 20:18:58 ID:OzqWAJc60
一番大変なのは固く締まってるボルト弛める事だったな。
リフトで高く上げてしまえば、いくらでも力いれ易い態勢とれるけど、馬ではスペースに制約がある。
アライメントだけはショップに頼むよ。
>>268 下側を仮付けして、パンタジャッキ等で
サスアームを少し上げた状態で保持すればOK。
いや皆やってると思うけど
>>273 俺まだ車イジり歴が短いから、そこまで考えが回らんのよ
あれこれ人のやり方見て真似したりして経験積んでるところさ
ここをみて純正のままの方が性能いいんだと気付かされました。あやうくビルシュタインとかTEINとかHKSの広告に釣られるところでしたよ。ありがとう。
どういたしまして。そして、さようならノシ
KTSの車高調ついてるんだが
フロントの減衰調整がショックの下のほうについてるようなんだが
硬くてまわらない。これは固着なのか?
シートは余裕でまわせるのに・・・
あんなゴミによく金出したな・・・・・・・・タダでもいらんよ
279 :
275:2010/09/12(日) 20:11:16 ID:++ZnYng90
やはり純正以外は糞なのか
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:48:23 ID:iPigM0D20
中古車を購入した時にCUSCOの車高調が組んでありまして
自分で車高調整しようと思ってます。
車高調レンチを持ってないので、ホムセンでフックスパナを
購入しようと思っているのですが、サイズ(径)はいくつが
適合でしょうか・・・?
車種はC35ローレルで、車高調の名称は不明です。
マイナスドライバーとプラハンの方が早い
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:12:44 ID:7DBcYSVQ0
>>280 そんな事ぐらい定規片手にテメエで測ろうとか思わないの?
>>280 何もわからないなら、その辺はショップに相談したほうがいい。
「車高を○にしてほしい」と作業を依頼し、ついでに
フックレンチ関係の質問、または取り寄せも尋ねればいい。
実際に作業すれば、確実に合うレンチや作業ノウハウを整備士が教えてくれる。
うまくいけば転がっている不要レンチを分けてくれるかもしれない。
>>280 わかんねーならオートバックスとか行って車高調レンチ買って来い
国内メーカー大体の車高調なら使えるはず
昔クスコのコンプ2だったかな?忘れたけど、それんとき特に問題なく使えてた
>>280 素直に車高調レンチ買ったほうがいいよ
車高調の名称は不明でもクスコってのはわかってるんでしょ?
クスコから取り寄せられないかな
オートバックスで適当なの買うよりも確実だよ
ホームセンターで買ったほうが安いからそっちを選んだんだろうけども、工具だけは金をケチらない方がいいよ
自分の命の為にもね
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:56:16 ID:awGMXOXu0
>>278 買った車についてた。
個人的には満足な足なんだけど。
同じ車でHKSの車高調いれたの乗ったことあるけど
乗り心地では勝ってる。
288 :
280:2010/09/14(火) 23:09:50 ID:LVeIkrgr0
おお・・・レスいっぱいありがとう。
>>281 それだとシートロックが痛まないですか?
>>282 外径計れば解決だけど、セカンドカー無いから2度手間が・・・。
>>283 ショップもたまに行くけど、車高調整で2000円/箇所とか取られるんで・・・。
>>284 >>285 車高調レンチって粗悪品多くないですか?
ペラペラですぐにひん曲がるイメージがあって、フックレンチの方がいいかなと。
別に値段の問題でも無いっす(多少はあるけど)
クァンタムって何で全長調整式のは出さないの?
特にメリットないから
いまどき全長調整じゃないショックとか買うやついるの?
>>291 全長調整式はドイツのTUV規格とか通らないらしいよ。
だからネジ式しか選択肢のない車種もある。
全長調整式は容量、ストローク、剛性などは不利だぞ。
全長調整って車高を変えてもプリロードが変わらないってだけだから
ヘルパー入ってたりしたら有る程度の範囲で調整する分には無くても構わんだろ
大きく変えたければ自由長の違うバネ入れれば良い訳だし
全長調整にすると確実にショックの容積減って重くなるから性能は低下する
>>291 高性能になるほど全長調整式を採用していないよ
JRZやMOTONもそう
しかし、オーリンズはPCVネジ式、DFV全長調整式
アラゴスタも全長調整式
まあ、PCVでも一切不満なんて無いのだが。いい足ですわ。
もはや全長調整式じゃないと車高調つけるメリットが無いよ
耐久レースでもやるんなら容量不足だの剛性だの気になるだろうけど
それは車種と用途によるだろ。
確かに全長式は便利だが、
元々ケースが短い車種だとストロークも容量も問題が出てくる。
街乗りもサーキットもダメな脚に…
3、4代目レガシーのリヤですね分かります
買ってみたら冗談の様なケース長だった
14k200mmのバネから18kにするときは175mmのやつでおk?
NA&NBロドスタ用のも全長式だと地雷多いな。リアのロッド長が全然足りない。
アラゴのピロアッパーについて質問
ロックナットってどうやってはずすの?ロット側抑えられそうにないし
ちょっと回したら下のピロまで回ってしまったので
つインパクトレンチ
インパクトない・・
もしやるとしたらゆっくりやるの?
それとも高トルクで一気に?
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 15:52:17 ID:3u6OQP5eO
ジムカーナのセッティングって基本的にフロント固めでリア柔らかめですよね?
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 17:06:15 ID:2BNl21RU0
ピロナットをインパクトで締めたのなら
緩める時もインパクトでないとムリ。
仮に手締めだったとしても固着している事もあるから
インパクトがあると超ラクに作業ができる。
>>305 無けりゃ買えばいいじゃない
カー用品店やホムセンで売ってるシガーソケット電源仕様ので充分だから
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:29:58 ID:VBBMqgy10
>>303 アラゴスタ詳しくないが
オーリンズみたくメガネレンチ+六角で締められないのか?
今日、すげー車見た。
たぶん最後のローレルなんだけど、タイヤどころかホイル(16インチくらい)まで
フェンダーが被ってるの。
左折するのに、右折レーンまで行ってからチョッキンマークの上を通り曲がってた。
車高調って使い方次第だなぁと思ったよ
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:34:00 ID:3HHVpq7WO
オーリンズDFV新品で買ってしばらく乗ってみてる。
評判と違って、ありえない程乗り心地悪い件。
推奨の7段戻しでは常にガタガタ、段差でバキッ!、ドガシャン!
車がバラバラになりそうw
仕方ないので18段戻しとか10段戻しとか色々変えて走り回ってるが、どれもフワフワしてロールも酷い。
なのに乗り心地最悪、テインの方が乗り心地良かった。
何がしたいのか分からないショックだ。
てか極端に減衰調整しても乗り心地変わらんのだが壊れてる?
車高はフロントを推奨+10mm。
本当にオーリンズって乗り心地良いの?
DFVって乗り心地に関しては最初から評判悪かった気が
PCVはここでも評価良かった覚えがあるけれど
313 :
sage:2010/09/21(火) 23:48:48 ID:3HHVpq7WO
そうなんですか´・ω・`
買うときはここ見てなかったから…
ノーマルよりキビキビして、ワインディングを気持ち良く走れて家族を乗せてドライブも出来る脚って店に言ったら勧められました。
ども、ありがとうです。
>>310 俺のは2〜3千キロ過ぎてから凄く角が取れて良くなったけど
DFVだけどバネレートアップしても乗り心地はテインより良くなったけどな
全長調整式?ネジ式?ネジ式なら上げると乗り心地悪くなる
あと7段戻しってサーキット推奨値じゃね?
>>313 車高調のようにバネレートがあがると、どうしても純正に比べて、
車好きでない一般の人にとっては乗り心地は悪くなるでしょうね。
特に、超低速+凸凹では。
それでも、高速+峠道では、すごくしなやか、かつ 路面状況がわかる
ドライバーにとってはいい足になるが。
>>315 フロントがネジ式でリヤは車高調整できません。
7段戻しが基本推奨値で慣らしも7段戻しでやるようにと言われました。
バネはフロント5キロ、リヤ4.5キロですが、7段戻しでも峠だと柔らかすぎる感じです。
テインのHA乗ってた時は町乗りは最弱で乗り心地良く、峠では最強でそこそこでした。
>>316 確かに一般人には硬いですよね。
その割にはパーツレビューには純正より乗り心地が良くなった!ってゆうのはどういうコトなんでしょうかね。
ノーマル純正より乗り心地において上回る車高調はない。ロールとか高速での安定の代償。両方取ろうなんておいしい話はない。つうかありえない。
純正より乗り心地が良いと考えてるのは交換したばかりのインプレ。1,2年後ノーマル純正に戻してなおそんなことが言えるのか。今度はさすが純正とかわけのわからんインプレになるぞ。
>306
車種、前後重量配分、サス方式、駆動方式によりきりだよ。
自分(GDB、ネオバクラスのタイヤ)の場合、立ち上がり時に
リアに加重が移り過ぎてフロントの蛇が聞かなくなるの嫌って
F12,R10ぐらいの割合にしてる。
リアをブレークさせて巻き込ませるってのも手だけど
それって昔のFFの手法でもやってるのかな?
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:23:54 ID:1+/tha3z0
エッセのようなふわふわすぎて逆に怖い車は乗り心地がいいとは思わない。
ノーマルでいいと思ったのはER34ターボとか。
>>317 取説見たら推奨値は標準バネレートで街乗り15段、ワインディング7段、サーキット4段戻しだった
車種違うけど、同じ20段調整のDFVだし推奨値も似たようなもんだろ
あとフロント車高も一度推奨値にしてみ
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:57:45 ID:glFzUzAU0
同じ車高調でも取り付け方でも全く変わる。
実はちゃんと活かせてない店も多い。素人だとなおさら。
ちゃんと使えてるのかわからん車のインプレなんてあてにならないと思う。
そういう意味で正しく評価されてない車高調があると思うとかわいそうだなぁ
>>317 補足
バネレートの柔らかさとリヤ固定式ってとこから、たぶんフィット・ヴィッツ・マーチのどれかだよね
この3車のDFVのフロントはヘルパー無しのネジ式で、車高上げるとプリロード掛かっちゃって乗り心地は悪化する
また、下げたほうがワインディングでの腰高感も減るはず
だから一度10mmダウンの推奨値をお勧めしてみた
あと出来れば1G締めもやってみると良い
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:07:02 ID:zah6k8750
1G締めたまに勘違いしてる人いるね。
アーム類緩めないで、そのままジャッキで上げてる人結構いて、
それじゃブッシュに捩れる力掛かったままだよってツッコミたい。
「乗り心地」って言葉がくせ者で…
ドライバーが求める性能が「乗り心地」て言葉になるよね?
路面への追随性などの、運動性能が上がる事を「乗り心地が良くなる」と言う人も居れば。
路面の情報なんて感じたく無い。フワフワした感じの、ソファに座ってる様な快適性を
「乗り心地が良い」と言う人も居るんじゃないかな。
各々が「乗り心地」と言う言葉で、違う事を思い描くから誤解も生じると。
実際、運動性能が上がって安心して走れるって事は、凄い事なんだけど
運転に興味が無い人には無用の物かもしれないね。
皆さんアドバイスありがとうございます。
18段戻しでしばらく走ってたら、かなり柔らかくなりそれなりの速度(60くらい)だと良くなりました。
他のメーカーのに較べると設定した減衰力に立ち上がるのに多少時間が掛かるのかな?
流石に高速走ったらフワフワしすぎたので前10段戻し、後ろ14段戻しにしたら丁度良くなりました。
あとは今度車高を推奨にしてみます。
それでも気になるならスタビで味付けするのも、考えてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
>>323 ネジで調整せずに、バネの長さを変えて車高あげれば乗り心地悪くならないで済むかな?
>>327 プリロードは掛からなくなるから、それが原因の乗り心地悪化は避けられるだろうね
でもバネのストロークが減って線間密着しやすくなる
そうなったらバネレート上げれば線間密着は避けられるけど、そうするとまた乗り心地が・・・
まあ実際にやってみて試行錯誤するしかないな
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 13:54:48 ID:EYTEPU/JO
車高調で上げてもまだ低い
あれじゃ雪でフロント引っ掛かるよ
やはり車追加しよう
KTSの車高調って限界まであげたら純正よりちょっと高くなるよな・・・・
で?
オーリンズのDFVとPCVはどっちがOH周期短い?
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 18:21:20 ID:9Y05FuAa0
軽なんですが、純正オプションのスポーツサスを取り付けると
1.5cmの車高ダウンするらしいのですが、ラテラルロッドは純正のままでOKですか?
あとサイドスリップ調整はしてくれるらしいのですが、ショップなんかのホイールアライメント
調整したほうがいいのですか?
教えてくださいmm
現行プリウスのSツーリングのホイールを18インチにサイズアップしました。タイヤはアース1の215R18 40です。
フロントを3センチ、リアを4センチほど下げてコンフォート系の乗り心地にしたいんですがお勧めの車高調がありましたらご教授願います。
>>333 そのくらいのダウン量だと街乗りしかしないならラテラルロッド交換もアライメント調整も特に必要ないよ
最もやるにこした事はないけどね
むしろ細かいとこまでこだわるならやるべき
ちなみに俺が昔軽に乗ってた頃はやってなかった
街乗り車高調スレなくなったのか?
オーリンズの車高調キットについてくるピロアッパーはダメだから
クスコとかのミネビアのピロ使ってるやつに換えた方が良いとか
オーリンズ純正スプリングはダメだからトーハツとかハイパコに換える人が多いとか聞くけど
そんなにダメなの?
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 19:38:15 ID:ziZOj/yY0
素人って怖い物無しだなw
339 :
333:2010/10/03(日) 19:56:38 ID:9Y05FuAa0
>>335 レスありがとう!
何もしないでいいならやらずに行きます、街乗りとドライブ
するだけなのでw
でも車高調にするか迷う、あまり車高下げたくはないけど純正はひどいので
狙ってるのは純正OPかテインのベーシックKです。
>337
ミネビア×
ミネベア○
オリもミネベアだったと思うんだが
仮に違ったとしてもスフェリカルのとこだけ交換できるよ。
3000円/個ぐらい
丸ごと交換より低コスト
>>340 DFVあたりはMNBなんですかね。
例え違っててもダメになったら交換すればいいってトコでしょうか。
>341
DFVとPCVの生産時期で仕様違いがあるのかは分からないや。
けど部品の脱落に繋がるわけじゃ無し、そんなに心配しなくていい気がする。
OHも自分で簡単に出来るから、ガタが出てから交換でOKじゃね?
中古で買ったんで参考にならんけど自分のオリ(アジュール)はNMB製だったよ。
ちなみにオリはすぐ抜けるーってHPとかでよく噂されるから心配してたけど
1年半程結構なハードユースで使ってるけどまだ使えそうな感じです。
>>337 オーリンズPCVで吊るしのピロアッパー付けてるが
峠使用で今年6年目、オーバーホールなし
ついでに異音も一切ナシだ。
因みに、吊るしのスプリングはアイバッハだ。
職人はアイバッハだ。
オーリンズDFV買って吊るしで使って
2〜3年後のOH時期になったら仕様変更・スーパーオーリンズ化が間違いないのかな。
>>337 クスコと比べてアッパーがダメって話はガセ
現物並べて比べてみな
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 01:15:29 ID:l0j2rmSV0
ていうか、オーリンズ買え
オーリンズのキットのスプリング(アイバッハ)がダメってのもガセ?
昔のオーリンズがあるんだが(Cリング改ネジ式)ロアマウンドがゴムブッシュなんでピロに出来る?
あと昔のでもスーパーオーリンズ化出来る?
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:41:36 ID:l0j2rmSV0
昔のやつはPCVでもなんでもないと思うから
素直にPCVかDFV買えばいいと思う。
下手な安物より長く使えるから安上がりだ。
俺は昔のオーリンをスーパーにしたよ。PCVとかは乗った事ないけど。
何かで昔の方が耐久性あるとか容量が大きいとか読んだ気がするが実際どうなんだろ?
ジムカーナとかサーキットみたいにフラットな場所なら無印で無問題で
ストリートだと無印オーリンズに硬いバネ組むと車が壊れるとか聞いた
>>347 ガッキーを可愛いと言う奴も居れば、不細工と言う奴も居る。
好みと良い悪いが区別出来ない人間が駄目とか言っちゃうわけさ。
オーリンズDFVをスーパー化するのってスプリング含めておいくら万円ほどかかるんですの?
カロッツェリアのオーバーホール、仕様変更と値段変わらないんじゃなかったっけ?
それこそ調べりゃすぐわかる。ちゃんとホムペに明記してるから。
と言うわけで、ググれ!!
吊るしオーリンズは1万kmで抜けるけれどスーパー化すると3万km抜けないというのは都市伝説なのかしら?
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:51:37 ID:EBmHoDeq0
>吊るしオーリンズは1万kmで抜けるけれど
だから買って使えよwww
当方DC2インテグラTYPE Rにのっているのですが、
最近足まわりからギイギイと音が聞こえておりショックの寿命かとかんがえております。
そこで皆さんに質問なのですが、
今はクスコのComp-Sを装着しているのですが、ネジ式なのであまり車高が下がりません。
なのでそこそこ車高も下がり、乗り心地もあまり犠牲にしない車高調をさがしております。
聞いた話ではTEINのTYPE FLEXが良いと聞きました。
ほかに乗り心地の良い車高調をご存じの方、どうかご教授願いたいです。
>>358 乗り心地の良し悪しの感覚は、人によって全然違いますよ。
貴兄の「乗り心地の良い」とは、どうゆうものかを詳しく説明してもらわないと誰もレス出来ませんよ。
DC2Rはテインのフレックスより純正の方が走りも乗り心地もいいと思う
車高は調整できないけど。
362 :
359:2010/10/05(火) 20:53:03 ID:YwM8Frtf0
>>360 そう、「自分にとって乗り心地が良い」をどうにか説明ができないと終わりなんです。
結果、
>>361のような正論が出てくるわけです。
何買えばいいか分からないならとりあえずDFV買っておけば間違いない。
テインやクスコに15万出すくらいなら、DFVに20万払った方が後々良いよ。
もっと金出せばもっといいモノはいくらでもあるが、そこまでマニアックな人じゃないだろうし。
DFVのブーツって、少し短くカットしてバンドで止めた方がいいの?
あとスラストシートって弊害は無い?皆使ってます?
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 17:55:16 ID:Qjaeal3X0
乗り心地って言うけど、車高調ではバネのレートがかなり上がるのだから
段差や継ぎ目等でガタピシなるのは当たり前の事。
それがイヤならノーマルのままの方が無難。
>>365 車高調を装着するのと、バネレートが高いのは直接関係しないよ。
レートが低いバネを組んで、それに合わせた減衰にしてもかまわない。
車高調って街の小さなタイヤ屋とかでも取り付けてくれますかね?
部品はあるので、手間代だけなんですが。。
すいませんちょっと教えてくださいね。タナベのgfという車高調を買ったんですが、これはベタベタの車高までは下がらないのですか?ちなみに車種は100マです。
>>368 そーゆー質問は
>>1を読んでないのか?・・・と思ったが、
フルタップじゃないのでダウン量はそれなり。ヘルパー取っても
変わらんと思う。
ガッツリ落とすだけだったら、10マソ未満のフルタップ入れて、ケース
目いっぱい締め込み&プリ掛けずシート全開下げでジャッキが抜け
無いほど下がる。
ただ走りも、と言うのであればちゃんと足も動かさんとダメ
なんで、車高は程々に。
>>367 逆に、小さな店の方が良いかもしれん。
基本でかい量販店は持ち込みを嫌がるし、やってもいい加減な事が多い。
ただし、駄目駄目な技術しかないから「小さいまんまの店」は駄目だろうな。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 02:43:15 ID:VZVPLTLB0
>>368 100で下げるのならフロント12K リア10K程度は必要だよね。
>>370 なるほど。
ありがとう御座います。
技術はどうなんでしょうね。恐々、行ってみます。
373 :
370:2010/10/09(土) 00:02:09 ID:XKou9NqS0
>>372 昔っから真面目にやってる所だと、けっこうヤル所もあるよ。
逆に、量販店だと酷い事の方が多いみたい。
量販店が酷い一番の原因は、自分の車以外の事は知らない事が多いってやつ…
ストラットってなんすか?みたいな店員が居るのも事実。
民間車検場の方が遙かにマシって事も多いらしい。
俺は車イジりは従業員3人の小さなトコに任せてる
加工とかもやってくれるし、他の客の車見てるとベンツをなんちゃってAMG仕様にイジってたり
フェンダーを切って張ってしてなんかすっごい張り出したフェンダー作ったりしててカッコイイのが多い
人数の問題で時間が掛かるのがネックだけども、信頼できるトコを偶然見つけた自分を褒めてあげたい
でもデカいステッカー貼ったりするのはニガテと社長が言ってたw
確かに空気入ってたりして綺麗じゃないのが複数あったw
375 :
369:2010/10/09(土) 01:00:06 ID:yNW98kai0
>>371 フロント14kでも全然普通だよ。
俺は吊るしでF14k/200o・R8k/240oだったが、あまりに軟らかいんでスプリング
をF16k/180o・R10k/200oに変更した。(もちろん減衰も変更)
この辺は個人差があるが、これでも意外と乗り心地は良い。
さすがに細かいギャップは拾うけど。
あと、一定以上下げるんで有ればアームロック対策は必須な。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:14:20 ID:3iZEKhK20
タイヤ館で車高調買いました。
まだ取り付けてはいないけど上手にやってくれるか心配
量販店は上にもあったようにヤバイと思ってタイヤ館で買ったんだけど…
>>376 タイヤ缶は比較的良い店が多いと聞くな。
ビ-Sがらみは基本、優良店が多い感じがする。
ブレーキラインのブラケットは、車検が通る様にやってもらった方が良いぞ。
379 :
376:2010/10/10(日) 21:33:06 ID:3iZEKhK20
>>378 タイヤ館はいい店が多いって聞いて少し安心しました
>>ブレーキラインのブラケットは、車検が通る様
どうなんだろう、自分素人なので・・・わからない、言った方がいいのかな
いろいろ調べてたけど初耳です。
TEINのHPでHOWTOとか見たんだけどそれらしいことは書いてなかったよ
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:48:25 ID:Ubf5/9+TO
どあほう
>>379 言った方が良いというか、確認だよ。
基本、車高調のブレーキラインブラケットって、コの字形が多いんだけど
そこにホースをはめてタイラップで止めるのが一般的だったと思う(チョイ前迄はね)
それだと車検に通らない所の方が多いはずだから、念のための確認だよ。
手院なんかだったら車検とかの事をちゃんと考えてるとは思うけどね。
「ブレーキホースのとめ方、それで車検は大丈夫ですよね?」
て一言いうだけで大丈夫かと。(駄目って言われたら、また聞いてくれ)
>>379 解ってると思うけど、ブレーキラインをショックに固定するタイプの話ね。
何にしても、改造パーツの場合
脚周りに限らず、車検に通るか通らないかは確認しておいた方が吉だよ。
無名だけどシャーゼンもいい。
GS350につけてるけど、イイ
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:25:59 ID:glo4M/8/0
低速でハンドル切ったときのバネの音が凄いんで、車高調ばらして掃除して
フリクションレスシートを新品にして戻した
トーしか変更できないスズキkei、車高とアッパーマウントのキャンバー調整は
作業前と変わってないんだけど、ハンドルのセンターがかなりずれてしまった
組みなおすだけで簡単にずれるもんですかね?
下らん質問だけど、現在ショップオリジナル減衰力のHyperMaxProにスイフトの18`15`の組み合わせで使ってるんだが
去年雪国に越して、流石に冬道の悪路が耐えられなくてバネだけ半分くらいの定数に変更してみようかなと思ったんだけど
サーキットなんかを走るなら今の仕様が凄く良い案配で気に入ってるんだが、バネだけ半分も柔らかくすると
バランスと言えばいいのか、相当悪くなってしまうモノなんだろか
>>386 確実に悪くなる。
硬いバネの動きを抑えるために硬いダンパーが必要。
その状態でバネだけ柔らかくしてもダンパーガチガチならサスが動かない。
冬用にもう一組サスを用意したほうがいいだろう。
>>387 ありがとう。
って事はバネだけ柔らかくしたところで乗り心地はあまり改善されないかもなのかな?
どのみち、良くはないのね。
純正ショックは取ってあるのだけど、ダブルウイッシュボーンなもんで
車高調やらショートケースなショックならすんなり入るのだけど、純正は知恵の輪状態で
アッパーアーム外さないといけないモンで面倒でなぁ…
でも、寿命的にも交換の方がいいかな?HyperMaxProはつい先日、もうOH受付も終了してしまったし。
ありがたや。
車高調のオーバーホールってやっぱ二年に
一回くらいしないといけないの?
オイルが漏れた時、減衰が抜けたと体感した時、異音が発生した時、
他に何らかの故障が発生した時、気分的にOHしたくなった時。
この程度でもかまわん。
HyperMaxProって、確か偉そうな広告打ってたヤツだよね。
OHの切り上げ早えな。
なんか、会社の姿勢を見た気もするが、不景気でやって行くにはしょうがないんかね。
製造中止から3年でオーバーホールも終了って、なんか早いな。
オーバーホールって、どんな店でやって貰えるんですか?
街の小さな整備工場みたいなとこでもOK?
メーカー送りじゃないの?
レートの変更で
直巻きばねの変更で悩んでる。
現状スイフトを使ってるんだけど
ハイパコとかアイバッハとか最近色んなバネが取り上げられてる。
けど・・・何がいいのか
よくわかんないまま、今までかえてきたんだけど
『なにがどういい』って数値的な指標はなんか無いのかな・・・?
てかお店では某ブレーキメーカーの赤いバネを薦められた訳だけど・・・
たけーな!おぃ!とおもいつつ信じる事にしたんだが
皆はナニを基準にバネ選んでる?軽さはそんな意味が無いと思うのよね・・・
あ、さげてた |Д´)ノ 》 ジャ、マタ
>>395 基本はダンパーをどう動かしたいのかで決めるべきだろ。
街中の凹凸から、高速コーナリングまで、減衰特性のどの場所を
使うのかがスプリングレートとプリロード、バネ自由長とかで決まる。
バネの特性がアレだから乗り心地が、とかいう議論は無意味だと思う。
逆だよ。
バネが基準で、そのバネに合わせた減衰設定がある。
シングルレートなら、バネ定数(バネレート)を基準にする。
ノーマルのバネレートを基準に、現状の不満点を明確にして
どのくらいのレートが理想かを決める。
(経年劣化しまくるダメメーカーも一部あるが)
途中で巻きピッチが違うバネなら、どういう特性なのか吟味する必要がある。
単純にシャコタンとバネ遊びゼロを両立しただけの場合から
動き始めと沈み込みでレートを変えている場合もある。
399 :
395:2010/10/18(月) 00:02:37 ID:GaoMh/Cs0
直巻きで求めるのが乗り心地?wwwww
純正でも乗っとけ。と思うけどなそんな事に直巻きバネわざわざ・・・
てかサーキットしか走ってないから。
タイムだよ求めてんのは。
途中で巻きが変わるようなややこしいバネは使いたくないのよね。
それに慣れるまでの時間が無駄だと思うし。
そーゆーバネを除いて
自由長とIDが同一なのに動き方が違うのは
素材と巻き数と線径だと思うんだけど
でもその指標が無いのよね。
せめて巻き数と線径とバネメーカーには明示してもらいたいなぁ
と思う俺は間違ってるんかなぁ?
401 :
395:2010/10/18(月) 00:49:30 ID:tigHT8/A0
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 01:46:27 ID:RA25J7Wk0
オーリンズ取り付けて6000Kmでオイル漏れ〜
ウノパーウノって作業予約要りますか?
空いていたら作業すぐにやってくれたりしますか?
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 02:56:15 ID:ypsWdsUV0
>>399 言いたい事は理解できるけど、コイルバネの出所って限られると思う。
ケージーエムにお日様が差す前の時代、荒巻のショップオリジナルSPってのは
どこもレートやダウン程度は同じ、後のケージーエム製と同じだった。
その頃他にはH150やジムカーナしか無かったからね。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:43:54 ID:yVy6sLum0
車高調付けてもらった。
でもフロントの右タイヤが若干左にくらべてはみ出してる気がするんだけど
まえはダウンサスで前下がりなのをあげてもらったからかな??
それか取り付けミス?
エスパーさんどうぞ
若干出ている程度なら、元々左右で差があったのを気がついていなかったんじゃねえ?
アライメントはとったの?
シルビア系かな?
>>406と被るがちゃんとキャンバー合わせた?
駆動輪ならドラシャのバランス調整がしっかりされてなくて
左右のはみ出し差があるのはよくある事
車高を下げるとフェンダーとのクリアランスで顕著に見えてくる
409 :
404:2010/10/19(火) 20:05:04 ID:zUaO/pJD0
みなさんレスありがとうございます。車は軽で駆動輪です。
以前ダウンサスの時ははみだしは気になりませんでした
アライメントはとりました、若干ポジティブキャンバーです。
クレームつけたほうがいいのかな?車に弊害がなければこのままでもいい気もするけど
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 03:35:22 ID:vnX8xErm0
>>409 はみ出すのならフロント倒せば収まるでしょ
それと若干ポジとあるけど計測したの?
車は個体差あって、しかも左右均等ではないからね。
軽に車高調ねえ…
>>408 ドラシャは車輪の位置決めには関係ないだろ
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:36:19 ID:MCnQZt3M0
軽だったらトーくらいしかいじれないだろ・・・・
車高調で車高下げたらロアアームが逆ハの形になりそうだけど
ちょこっと下げた程度なら問題ないの?
つロールセンターアジャスター
>>415 おおぅ!ありがとう
そういうんで調整するんだね
調べたらタイロッドエンドアジャスターも併用すればさらに良さそうなこと書いてたけど
なんだか車高調入れるの敷居が高い気がしてたw
車高調を入れても、車高がノーマル〜チョイ下げ程度、または
ベタ下げで性能を重視しないならそんなに気にする必要はない。
ベタ下げと性能を両立しようとするなら、こういうサポートパーツが必要。
どちらも必要になってから組み込んでも遅くはないので
ジックリ取り組んで、自分だけの足を仕上げていくのも楽しいものだ。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:50:52 ID:JE58PW1N0
毎回アライメント狂うから
全部一緒にやってから調整してしまうのがベストだと思うよ
スプリングの銘柄替えるとレート、自由長同じでも変わるもんですか?
質問する時は日本語でお願いします。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:36:49 ID:h8482sWm0
TEINとかRS☆RとかHKSとか
新車出る度に速攻で出すのってどうよ
ほんとにちゃんとテストして出してるのかね
ただ早いもの勝ちみたいなとこあって嫌
423 :
404:2010/10/23(土) 23:12:29 ID:LjhRiVgD0
車高調のねじの位置が左フロントより右フロントのが3メモリくらい
上になってる、基本一人乗りばかりだからへたってたってことなのかな??
それでその分調整位置がちがうから右タイヤだけはみだしたってことか・・・
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 02:20:16 ID:Ep+0/o7k0
だからさぁ〜、車って完全に左右対称じゃ無いの!
迷惑だとは思うけど着けて貰ったとこで聞けば?
425 :
404:2010/10/24(日) 08:28:28 ID:HaGlWosE0
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:32:56 ID:43ISW6O+0
なんでTEINってこんなに固着すんの?もうウンザリなんだが・・・
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:45:11 ID:NK33jywz0
KTSの車高調使ってるけど
固着どころかシート緩んでくるんだが・・・・
>>422 そもそも業界最速になんの意味があるんだ?w
数ヶ月の違いでクズ製品と良製品が分かれるんなら
誰もがちょっと待ってでも良いもの選ぶだろうに
実際、寸法だけ測って販売してるメーカーもあるけどな!
CSTのはどうですか?
>>430 最低だな
どうしてアフターパーツメーカーてのはこう(r
CSTDANO
ブリッツのダンパーはどうだい?
乗り心地の点から
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:50:15 ID:NtnIh5sHO
オーリンズ9500キロで減衰抜け抜け…orz
街乗りは柔らか目でも固いし、サーキットだと最強でもフワフワだし何がしたいのか分からない脚だ〜。
次はテインかHKSにしよう…
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:51:58 ID:cnkUCi2Y0
サーキットならKTSが安くて結構いいんじゃないか?
JICのFLT-TARはどうでしょうか。
レガシィのBE5にバネレート変更してつけてみようかと思っているんですが。
(F:8kg/mm, R:7kg/mm から F:7kg/mm, R:10kg/mm)
今使ってるProvaのダウンスプリング(F:4kg/mm, R:7kg/mm)の前後バランスは
気にならないのですが、前後どっちもちと柔らかすぎて。
JICって結局、健康食品の会社が買い取ったのか
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:23:53 ID:JSiXTApt0
前後のバネ逆だろw
>>439 後部座席の屋根の部分がタコヤキ器の底みたいに
ポッコリ膨らんでいるのを想像したw
>>434 安かろう悪かろうがセオリーのダンパーだからどうだろうね?
ブリッツはキャンペーン中で10万切ってるんだっけ?それ
ならOH無しで最初から2SET買っとくのもアリかいな。
ブリッツのってラルグスのにすげー似てるけどOEMなん?
オーリンズで満足しない奴がテインやHKSなんか買ったら泣く事になるぞ
何つけても結局納得出来ない人もいると思う。
>>443 オーリンズ使ってるが、テインの車高調買おうと思ってる。
オーリンズOH中の転がし用にだけどな。
>>439 レガには詳しくないが、ワゴンじゃねえの?
>>435 やっぱり、抜けるの早いのかな?
4輪用はスエーデンで組んで無いって本当なのかな?
俺のも減衰調整しても変化無い。。。オイルも滲んでるし。
一応、OHと仕様変更を考え中。
これで良くならなかったら・・・・・・・
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:56:44 ID:nYIJ0yhP0
オーリンズは足立区で組んでるんじゃないのか?
>>446 向こうの写真見ると2輪用弄ってるのしか無いよね。
四輪用は足立の工場で組んでるんじゃない?
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:01:38 ID:XgPJ7WVZ0
後ろのバネのが硬いって・・・
MR2を思い出すな
フロントがストラットでリアがマルチリンクとかだったら、
レバー比考えると後のバネのほうが硬いのもありうるんじゃ
ない?
俺のティンは取り付け後1年せずに(走行距離は5000kmくらい)ダンパーからオイル漏れした・・・orz
>>452 オレもテインじゃないが、
店に取りに行って確認した時は何ともなかったが
次の日に取り付けようとしたら1本からオイルが漏れてた
つーか未使用状態で一晩でオイル漏れって何よw
勿論ショップ経由で送り返して、何でもない他の3本とで全部調べてもらったよ
シャーゼンという、まったく無名なメーカーが気になります。
どなたか着けてる方、いませんか?
サーセン?
>>448-449 よく「日本は品質管理がしっかりしている!」みたいに言われるが、オーリンズに関しては本国の方がいいような・・・。
Made In CHとかあるらしいからな〜。
まさかオーリンズは・・・違うよね???
40過ぎたらテインテインのオイル漏れが止まりました。
ちょっぴり悲しいでつ。
きちゃった・・・
>>456 やっすい車高調のカートリッジ式ショックなんてどれも3流アジア品だろ。
どれもってか、皆一緒って話もあるねw
某台湾の車高調がク○コのZERO2と全く同じ見た目なんだが
ク○コも台湾製なの?以前はショーワ製じゃなかったっけ・・・
ショーワ使ってるのはR以上じゃなかった?
でも、マトモに開発してない車種も・・・アヤシイかもw
高い製品が売れるのも嬉しいが、一番時間かけて作る減衰固定タイプを評価されたいとクスコの人が言ってたな。
外注なのに?
開発する時の話だろ?
オーリンズとアラゴスタ
吊るしだったらどっちが良いんかの?
>>467 乗り心地における快適性はオーリンズ。
操作性はアラゴ。
後々、仕様変更等を考えているなら、断然オーリン。
アラゴはバックアップ体制が杜撰。(遅い)
使用目的で
フロント、ストラット
リア、トーション
アライメント必要かな?
そりゃアライメントの無い車なんて無いんだから必要だろ。
正立と倒立って
今でもそんなに性能差があるものでしょうか?
>>471 市街地レベルなら変わらないが、ハイグリップ+サーキット等で
前後G+横Gをモロに受けるストラットサス車なら
倒立のメリットが有効に発揮される。
Wウイッシュボーンやマルチリンク式なら性能以前に
倒立の意味が全く無い。
二輪車で倒立が登場したのは剛性の向上とバネ下の軽量化の為だったね。
今は殆どそれは理由として言われなくなったよね。
不思議なもんだ
>>473 倒立でバネ下軽量なんて嘘。
アウターチューブがアルミでインナーチューブが鉄だぞ。
トータル重量では確実に重くなってるけど、バネ下で考えるとやはり軽いかもよ
総重量は倒立の方が重いけどな・・・って車高調の話じゃねえじゃん!
なんで?車高調の話しだろ?
車高調の話だと思うのだが?
車高調の話だが?
車高調の話だよな?
車高調の話なんだぜ?
車高調の話だったの?
車高調の話だっけ?
車高調の話だって?
車高調ってなに?
車高調とは?
もしかして:車高調
車高調?
車高調って「シャコチョー」の事?
社保庁?
社長
車高証明
なにこのスレ?
車庫調替える
イナバにするの?
車庫証明?
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 14:08:16 ID:b6VaHPCc0
ばっかやれーよ
アッパーのピロってどんな風に手入れしてる?
ほうっといてイイやと思ってたんだが、埃とか溜まってるの見たら少し不安になって来た。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 17:33:28 ID:b6VaHPCc0
CRCを定期的に吹いてる程度かな
ほっとくと固まって動きが渋くなるから
アッパーのピロって、乾式と湿式があるんよ。
油くれる前に要確認な。
ピロから異音とかいうが、
線間密着やヘルパー、アッパー〜スプリング上面のお皿がこすれるetcetc
これらの異音が目立つかと。
ピロそのものから出る異音は少ないかと。
かなりマヌケな質問かも知れなくて申し訳ないのですが、同じバネレート、同銘柄のバネで自由長が異なる場合、仮にプリロード0で同じダンパーと組み合わせた場合(あくまで組むことができた場合って想定だけど…)走りの方向で何か変わるモノなのでしょうか?
>503
知っていると思うけどバネの特性を考えると
自然長が長いほど最大許容荷重、作動長(線密着までの長さ)
が有利になる。また、安定したバネレートを得られるストローク量が
増える傾向にある。
但しバネ重さが増加する為、適材適所が必要。
で走りはどうなんだ?っていうのをよく車雑誌で企画してるけど
ほど良く短いwのが一番タイムが出るって感じでまとまってる。
ek9を例に挙げると6、8インチ(Frで16kg/mmとかそんぐらい)では
前後6インチが一番タイムが出てた。
上の例ではRr8インチだとロールが大きくFrの面圧が稼げないのが
原因だったみたい。
なんでそうなるかっていうとRr8インチだと安定したストロークが多い
=ロールが大きい、それに対し、Rr6インチでロールが大きくなって
線密着に近づく際にレートがUPする作用でロール剛性が高まって
結果的に良い塩梅になったって感じ。
当然その逆の例もあるだろうし一概になんとも言えない。
505 :
503:2010/11/09(火) 22:29:17 ID:4sJ/qIOJ0
>504 さん、どうもありがとうございます。
実は、今度初めて車高調入れることにしたんです。
で、今日ふと気になったのは、もし、バネ自体の重さの増加さえ気にしなければ、
安定したバネレート確保できるストロークが長くなる自由長の長いバネの方が良さそうなのに、
短いバネ選ぶ理由は何かあるのかな?とか考えていました。
かなり大雑把な認識になってしまいますが、バネ選びをするならば、
『安定したバネレートを得られる域』から出ることになった時に、いい方に転んだり悪いほうに転んだりするから、
組める範囲でいろんな自由長を試して合うのを選ぶのが理想って認識で大丈夫でしょうか?(あくまでバネレートを変えないって条件の中で、ですけれども…)
しっかし・・・
>ほど良く短いwのが一番タイムが出る
『程よく短い』ってのがものすっごくクセモノですねw
同レートなら自由長長い方が動きはマイルドになるよ(乗り心地良)。
程よく長いのが気持ちいいのか・・・w
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 04:09:29 ID:JKtoOQc50
>>501 ピロアッパーのピロボールって出所はNMB製
取りあえずモリブデンでも塗っといた方がいいのかな
初歩的な質問ですが、車高の左右差がある場合(1〜1.5センチ程度)、ロワーシート位置を左右別々に調整して車高を合わせるのはアリですか?それともロワーシート位置は左右で変えない方がよい?(残念ながら全長調整式ではありません。)
理論的には左右の重量差≒車高差だと思うので、車高を合わせれば重心が移動してコーナーウェイトもある程度補正できるのではないかと。もちろんちゃんとゲージを使った方がいいことは重々承知ですが…
改行もできないアホが大量発生
ごめんなさい。
503やらかしたのは自分です。
携帯で意識せずに書き込むとこうなっちゃうって良くわかりました。
質問はPCからやるようにします。
今どき改行、改行って…
画面の解像度や開くウィンドウのサイズも人それぞれでバラバラなんだから、文章の折り返しは端末側に任せるのが正解でしょ。
自分が世界の中心みたいな意識で勝手に改行入れたり、連続スペースで折り返されても、人によっては逆に読みにくくて仕方ない。
スレ違い、すまん。
>>507 乾式タイプは何もしないのが基本。
ピロって常に動いてる所だから、固着は無いんじゃないかと。
(思いの外、動いてるんだって)
それはそうと、精密な物にモリブデン系って入れて良いの?
ミニチュアBBなんかモリブデンは駄目だった様な…
コトコト音がする様になったら有効かもしれないけど。
読
み
や
す
い
よ
う
に
改
行
入
れ
ま
し
た。
>>512 ボールベアリングはダメ。
極圧添加剤の二硫化モリブデンは固体だから
ベアリングの隙間に入り込んで摩耗を促進させ、最悪は砕ける。
モリブデンなんてオープンの金属同士が面接触しているところで使うモノだ。
>>514 ソレを何故俺に言うw
俺の認識と差ほど変わらないっぽいけど、こんな所だと特例や別の物を出して
大丈夫とか言うヤツも居るからな。
それに俺が知らないだけで、大丈夫な物があるかもしれないし。
でも、ガバガバになったピロなんか、充填出来れば次のピロを買うまでの
繋ぎになりそうじゃね?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 08:51:13 ID:sl+CSroyO
>>508 コーナーウェイトに関する回答は詳しい人に任せるが、車高調整は左右別々でも構わないんじゃマイカ?
あ、でも、プリロードに影響出るか? よく分からん。
7、8年使ったピロなら
何入れても入れないよりはマシだろ
ショックのスレがないのでこちらに書きます。
当方、Z11日産キューブにRS-RのTi2000のダウンサスにへたった純正ショックを使っていますが
わだちを拾って乗り心地がかなり悪いです。
乗り心地改善にKYBのローファースポーツかNew SRスペシャルを考えていますが、どちらがよいでしょうか??
乗り心地改善ならSRでいいんじゃないの?
520 :
508:2010/11/16(火) 08:38:21 ID:rDioVEK1O
508です。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
>>508 左右のシートの位置を下からねじ山のX個目とかって同じ位置にしちゃったの?
左右で車高に違いがあったら低い方にハンドルもって枯れそうな機がするんだけど
最近、初車高調(クァンタム)入れたんだけど、いい感じの車高に調整してから
しばらく立ったらリアが強烈に下がってきた(フェンダーに完全にかぶり 指-2本)
んでリアのみ1.5cmほど車高を上げたら(これでタイヤとフェンダー間指1本)
乗り心地がかなり悪化したんです。
これってリアだけ車高上げたから相対的にフロントに荷重がかかって、フロント
のストロークが減って乗り心地悪化って感じなんですかね?
それともクァンタムは全長調整式じゃないから、一回バネをはずしてから車高調整
した方が良かったのかなあ?
プリロード掛かったんじゃ?
524 :
508:2010/11/16(火) 19:34:52 ID:rDioVEK1O
>>521 はい。
ネジ式でプリロードに差が出るのが怖くて、全く同じ位置にシートを調整しちゃったんですよね。
気にしすぎですかね?
1センチぐらいの差なら車高を左右で合わせることを優先した方が良かったかな…
>>552 前後の車高と荷重配分はほとんど関係ない。
ダンパーが糞で、使う領域によって減衰が変わるとか?
ところであんたの指の幅は5mmしかないのか?
>>525 指かぶり2本から1.5cm上げて
指一本かぶりになったんだろ?
指の幅1.5cmじゃねーか。
>>526 (指1本)−(指-2本)=(指3本)だろーが。
予知能力者登場
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:11:30 ID:nFKI7aM40
車と走る環境と乗り手の好み
ごめん。車は出てたな
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:17:39 ID:nFKI7aM40
16アリスト
環境は通勤と土日に高速走るくらい
結構走ってるかな。
乗り手は若葉マークですw
>>532 車高を決めるのではなく、自分にとって理想的な足回りに仕上げたら
必然的にそういう車高になっているのが理想。
純正のバネレート数値と比較すれば、乗り心地がある程度予測できる。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:30:20 ID:nFKI7aM40
>>533 有難うございます。
足回りとか色々調べてみます。
>>529 フロント14k、リア10kて、結構固いなぁ。
乗り心地は覚悟したほうがいいかも?
>>533 車高に関してそんなアプローチしている達人がこのスレに居るのか?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 00:12:29 ID:jtGAFqsr0
>>534 何をもって乗り心地がいいと言うのかは人それぞれ。ストロークがたっぷりあって
フワフワなのが良い という人もいれば、
多少硬くても収まりがピタっと止まれば良い と言う人もいる。
この車庫調は後者。車好きあるいは走り好きでは無い人から見れば
ものすごい硬い分類。けど元気に山走っている人から見れば柔らか過ぎ。
そんな足。
>>535 アリスト系の重量車だと、むしろこのクラスの硬さでないと
タイヤがフェンダーの間が指1本程度でも、乗り越えた段差によっては
フロントアッパーアームがボディに干渉する。
なかなか難しい。
イシャはどこだ!
車高調を入れるにあたって段差のある自宅車庫でのフロントスポイラーの接触を注意して車高を調整したんだけど、フロントスポイラーはもちろん接触しなかったんだけど腹打ちしちゃったわ。
黄色い凸凹を通過してもガタが出ない位頑丈で
低速〜中速の路面が若干荒れた路面でもしなやかにいなす
そんなオススメのサスってありますか?
純正の新品買えば?
純正だと必要以上につんのめりロールしまくる。
そして左右均等のキャンバーにならないから気持ち悪い。
>>542 テイン、RS☆R、HKS、クスコ、ブリッツ、ビルシュタイン、KYB、トムズ、ニスモ、無限、湾岸
つか車種なんよ
凹凸の場合(ピストンスピードが急な動き)
路面からの入力に対して、初期のスムースさがキモだと思うんだけど…
俺の場合は、一番しなやかだと思ったのはビルシュタだったな。
安めの車高調の場合、交換した感を演出するためなのか
入力に対して初期の動きが鈍い気がする。
俺はアラゴがいいと思う
オーリンズPCVとアラゴスタ、ビルシュタインBPSで迷ってるがどちらがオススメ?
各々で長所短所踏まえてくれたら嬉しい。
純正より乗り心地がよいとされるオーリンズでも
適度な路面うねり程度ならイイ感じだが
地方の田舎道みたく路面が凸凹荒れだすとモロにショックが車体にダイレクトに伝わる。
車高調の構造上どうしようもないのかな。
ショップオリジナルサスも興味があるが、どの店もウチからは遠いので。。。
初めて車高調を自分でつけようと思います
現在、取り外しなどに使うレンチ類の工具一式と車載のジャッキ×2があるんですが
ガレージジャッキやウマってあると便利なのか必須、どちらでしょうか?
便利つうか、車載ジャッキでなんか怖くてできん。
足回りは相当固く締まってるからレンチに勢い+体重掛けたりしなきゃならん事もある。
車載ジャッキでサス交換なんてやめたほうがいい。
フロアジャッキで2輪ごと持ち上げて、間髪いれずウマかけ後ジャッキ撤去
外したタイヤか土のうをフロア下に敷く
くらいでないと万一のとき死ねる。
>>550-551 危険性への認識が甘かったですorz
道具を揃えて挑戦したいと思います
ありがとうございました
作業前に手順を充分にググっておいたほうがいい。
車体にはさまれて圧死は回避できても
入れ替え作業中どこかに手を挟んでケガ骨折してもシャレにならんし。
もう一人作業員がいれば更にいいんだが。
アライメントはとらないのかなあ?
車載ジャッキでウマもスプリングコンプレッサーも使わずに一人で車高調に交換したオレが通りますよ。
もう二度とあんな暴挙はしないと誓った
>>549 ウマ居れずにジャッキだけで作業して下敷きになって亡くなった幼馴染が居る
ウマは買っておけ、そしてしっかり使っておけ
自分の車に轢かれて死ぬなら本望だよ
意外と慣れてる人が「ちょっとの作業だから・・・」で、下敷きになる人多いみたいだな。
ジャッキアップ作業でヤバい3例。
1:コンクリブロックを下に噛ませる
2:地面が土の所で作業する
3:パンタジャッキだけを使う
タイヤ交換しててフロアジャッキかけたらジャッキアップ中に壊れた。
いきなりジャッキ落ちて焦ったわ・・・
タイヤ噛ましてて助かった。
車高調が1本抜けかかってるんだけど
買いかえるなら、やっぱり4本同時だよね?
車はアルテッツァで今HKSのが入ってるんだけど
OHと買い替えで、どちらも4本分で考えたら、どっちの方が安い?
フロアジャッキ使う場合、車体下のカバーが邪魔だから
パンタジャッキ&ウマで作業してる
>>561 どこまで本気か、で対処方法が違うだろうな。
1本抜けてるという事は、他の3本もリーチ状態と考えられるから
1本だけOHというのもナンセンス。
(保証修理クラスならこの限りではないだろうが)
ノーマル足が残っていないなら、OH中は車が使えないぞ。
いっその事、安い車高調セットを買って試して良ければそのまま使い、
ダメなら外した車高調をそのままOHするというのはどうかな?
>>563 …ノーマル足が無いから、OH中に車使えないっての考えてなかった…
安い車高調キット買って、気に入ったらそのまま
気に入らなかったらOH、で行ってみたいと思います。
ありがとう!
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 07:32:36 ID:UwbGLGmL0
>>560 容量的にギリだったの?
それとも単なる安物使ったの?
どっちなのか気になる。
タイヤ交換中に車載ジャッキが倒れた事があるわ。
ギヤは入れていたんだけど、輪留めの重要性を認識した。
フロアジャッキでもバネ飛んだり、色々あるよー
ホムセン安物より一回り大きなフロアジャッキが突然オイル漏れを起こして下がってきた事がある。
怖くなったので小さめのガレージジャッキを買い、必ず落下対策をする様になった。
車高調を入れて初めての冬が来るんで車高を上げてみたんだけど、なぜか乗り心地の悪化が激しいんです。
一般論でいいんですけど、車高を上げた場合って減衰力調整は上げるべき?下げるべき?
全長調整式の車高調で
車高調整するときって
ライドハイトアジャスターと
スプリングロックナットを
緩める必要ってあるの?
ブラケットだけ構えばおk?
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:37:40 ID:UTe+NwzN0
>>569 上げる、といっても一気にダートラ車並みに車高上げられるキットなんてほぼ無いし。
自分の感性に合うセッティングが一番じゃないの?
余談だが、車高高サスセッティングは柔らかめが普通かとな。
572 :
549:2010/11/27(土) 00:44:04 ID:6X5+OfjA0
>>554 アライメントのことすっかり忘れてましたorz
取り付けが出来るか出来ないかで頭いっぱいだった…(´;ω;`)
最低限の目視アライメントだけとって
最寄のトコで取り直せばいいね。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 15:13:57 ID:i7SubqOa0
目視といってもしっかりメジャー使うなりしたほうがいいと思うが・・・
てかロデオ乗りで自分の車に轢かれて足骨折したやついたよな。
皮先wwww
ランエボ5(無事故車、サーキット未使用)のアライメントについて質問
わかる方いたらお願いします。
前回昨年のアライメント調整では
キャンバーはフロント左右ともに1度半でしたが
先月再調整したところ、左側だけが2度近くまで寝てしまい起こせない様子。
つまりポジ方向の調整幅が無い。
右側の調整幅には変化は無し。
よって、ピロアッパーの見た目(ピロナット位置)は
左側が最も外側であるのに対し、右側はほぼ中心に位置するまで左右がずれてしまった状態。
キャスター値については左右共に正常範囲内。
原因はサスの問題ではなく、フレームの歪みでしょうか?
ブッシュ交換で直るものなら交換したいが。
どの箇所が怪しいのか、わかる方いたらお願いします。
>575
計測してる路面が傾いてた とか
>>575 ナックル側の変心ボルトがズレている。
1Gも掛けない、トルクレンチも使わない・・・なのか?
普通はズレるものではないよ。
575です。回答頂けてありがとうございます。
アライメント施工したタイヤ屋ではボルト類が劣化しているとの説明はありました。
リヤはキャンバー無段階調整だが、フロントは1度or2度の固定式なんで
フロントキャンバーが左右合わない原因がボルト劣化とは無関係と思えた。
テスター使用なんで設置面傾きは無かったと思いたいが。
私見では、キャスターの左右差はほぼ合ってるので
フレーム歪みは無い、あっても僅かと考えたいが
そもそもサーキット未使用の無事故車、ピロアッパー入れただけでココまで歪むかな。
仮にカネ掛けてフレーム修正しても車体強度は脆くなるんですよね?
>>578 サーキット走行の有無なんかより、ピロアッパーの方が車体ダメージは全然デカいよ…
街中の段差入力って、結構入力振幅も周波数も大きいんだぜ?
そういう意味じゃ、アッパー以外の締結点とかのズレとかあるかもね。
一旦全部外して組みなおしたら、意外と戻りそうな気はするが。
組み方の問題でしょうね。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:25:28 ID:zFH2/v1YO
補強系のスレが見当たらなかったので、質問させてください。
リジットカラーってどうなんでしょつか?すでに、補強を一式やった車でも
効果あるものなのでしょうか?また、経年変化上のデメリットってどんなのでしょうか?
補強一式ってボディー剥がしてスポット増しとかもやってるのかな?
まぁ少しは変わると思うよ
あれ、興味あるけど物の割りに高杉な気がして踏みきれない。
付けてみようかと思ったけど工賃が部品代ぐらいかかるらしいのでやめた
トーションビームにアライメントは必要?
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 05:19:55 ID:nVPhl5+j0
因みに、アライメントで
セットバック前−3_後−6_とあったが
これって数値的にどうなの。
正常?変態?
純正ゴムアッパーで
別売りキャンバーボルトで調整する車高調が一番の勝ち組な気がする。
余談ですが
上級アライメンターは調整箇所に一切頼らず
全くの純正ストラットでもキャンバー調整できるらしいですね。
車高調に純正ゴムアッパーって付けれるの?
金さえ用意すればできない事は何もない。
何事も。
組み合わせ次第では付く物はあるよ
ビル車高調吊るしはゴムアッパーでしょう。
オーリンズDFVを考えてるのですが、ジムカーナでは某ショップの影響か
スーパー化されたものが結果を出しているから安心できるのですが、
サーキット方面の高速域での使用となると全く評判を聞きません。
サーキット専用を考えるなら、アラゴやクウォンタムの方が良いのでしょうか?
>>592 なぜにDFVなの? ありゃぁ乗り心地を求める為に出てきたはずだけど。
実際、タイムを削る様な使い方をするならPCV止まりと言ってたよ。
特化させた性能が欲しければ、吊しじゃなく、ノーマルタイプを
ウノパなりウプランで煮詰めるのが吉。
欲しい性能を明確に伝えられれば、世界一も夢じゃないかもw
アラゴは、自分の状況に合えば最高らしいけど、合わないと…
仕様変更していけば見違えるけど、納期がムチャムチャ杜撰らしい。
カンタムは知らん。
>>593 やはり乗り心地重視ですか〜低速向けって事なのかな。
待ち乗りの人の評価も高いんですよね。
PCVも良さそうなのですが、全長式でないので躊躇してました。
仕様変更が細かくできるみたいなのでオーリンズを狙っていたのですが、もう一度考え直します。
クァンタムはピークは高いが、いい状態の時間は短い。おまけにOH代が高い。
それに、クァンタムジャパンが糞。オススメはしない。
>>589 ウチの近所のショップ
無免自動車部員でもできる内容でも
カネ積んでもめんどくさがってやりたがりません。
吊るし足回り購入総額50諭吉でも即、一括現金支払いしてきたのに。
応用は一切できないんかい?俺がそんなに嫌いなのか。
>>596 ショップより普通の整備工場のほうが、やってくれそうなイメージあるなー。
ショップもいろいろあるし、一概にはいえないけどね。
>>592 インプですか?
俺もサーキットにはPCVの方が向いているとは聞いた事ある。
ウノパーウノが近ければ一度相談してみるといいかも?
同じインプ用でもDFV、PCV、Flagで全然特性(求める物)が違うらしい。
関東だとオーリンズいじれるショップが多いけど
関西ではオーリンズのショップは殆ど無くて
quantum扱ってるボライアルくらいなものか。
あじゅーるは関東じゃないけどね
>>594 DFVはデグレッシブ特性だから、市中の段差とか荒れた峠みたいな鋭い入力向け。
逆にハイグリップタイヤでサーキットを攻めるような大入力には腰砕けになり易い。
アラゴスタは、そういう小細工してない本当に普通の単筒式ショックだから
サーキットだけとか、町乗りだけとか、想定ターゲット絞って決め撃ちすると凄く良くなる。
その分走行会仕様で町乗り、とか結構しんどい。そこはDFVの方が両立できてた。
ちなみにアラゴのサービスは当たった担当者次第って感じ。
早いときは一週間で仕様変更してくれたり、酷いときは平気で1ヶ月放置されたりw
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 16:19:59 ID:6XNT/TRX0
オーリンズは街乗り〜峠なら5年以上軽く持つけど
アラゴスタの場合は同じ条件でどこまで持つんだろう
>>603 5年って、どれくらいの距離?
DFVで2万Km付近から悪くなってきて、減衰調整しながらごまかしていたが、
同乗者が酔いやすくなってきたので、ついにOH。本日戻り。
自分も街乗り〜峠だけど、峠比率が高いと思うが。
そろそろOHしなくちゃとおもいつつ早5年。
シリンダー傷ついてたりバネ錆びてたり・・・・
果たしていくら掛かるやら
>>601 DFVが街乗り向けなのは有名な話ですよね!
PCVでターゲット絞れば相当良くなるらしい。。。?
HKSハイパーマックスV(非スポ)とオーリンズDFVだと、どっちが街乗り向き?
>>605 距離数は3万弱程度かな。
正直峠メインでPCVはイランかったと思う。
純正形状オーリンズに
ゴムアッパー、無段階調整キャンバーボルトの組み合わせでアライメント調整やってる人います?
この組み合わせならどんな路面でも走れそう。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 10:19:53 ID:3+bACf9EO
5年で3万ちょいって少ないな。
通勤に使わず土日しか乗らんが、ペース抑えても1年で3万5千は走る。
DFV入れて2万は走ったが少し抜けてきたな。
使い捨てにするから、どうでも良いが(笑)
>>610 オマイ走り過ぎw 土日に、どんだけ乗ってるんだよ?
近所周りの営業車並じゃん。
ホリデーカーなのに、1回目の車検で10万以上走ってるって凄げぇ〜なw
てか、道民か?
道民で片道30キロの通勤に使っても年間そんなには走らんよ。
せいぜい二万ちょいではないだろうか。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:22:09 ID:KX3INVn60
>>610 ま、1年1万キロは
走っておきたいところではありますがね。
DFVのデグレッシブ特性で思ったのだけど、
フロントだけPCVにしてリアをDFVにするとかやってる人いないのかな。
前の入力はできるだけリニアにしてみるとか・・・
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 10:08:12 ID:AS2M24/LO
ここで質問するまでもなくオーリンズは良いに決まってるだろ、、、
シーエ○プロジェクト
装着してすぐに折れるんだって!
JICってどう?
鉄かアルミじゃないかな?
JIC付けてるDQNは沢山いるね
殆どVIP仕様の超高級車だから笑える
マイナー車なんでJICぐらいしか出してないんです…orz
現行フォレスターにTEINのスーパーフレックスワゴンっての着けてるんですが、水溜まりにハンドル取られたり(70kmくらい)、風に妙に煽られたりするのは車高調とは関係無いですよね?スタッドレスに変えたのも影響してるのかなぁ?
背の高い車は風に影響されるのは仕方ないんじゃないかな。水溜りもしょうがないと思うけど。
>>622 車高調を装着する前はどうだった?
交換した後に症状が出たのなら、組み付け関係が怪しい。
以前もそうだったのなら、単純に車の性根だ。
>>622 車高調付けて車高決めてから四輪アラメントを標準値でとってそれなら
TEINのスーパーフレックスワゴンがフォレスターに負けるんじゃない?
>>623 >>624 >>625 レスありがとうございます。取り付けはディーラーでしてもらい、取り付け後にアライメントも調整してもらったのでその辺りは大丈夫かと思ってるのですが。風はあまり記憶ないんですが雨の走りはもう少し安定してたような気がするんですよね。
J○Cにオナベとかなんて安物代表みたいなもんだ。
>>621 アラゴスタはマイナー車に対応してたはずだが。
オーリンズもウノパーなんとかで対応できたはず。
ノーマルショック持ち込んで、ワンオフしてもらえばいいじゃん
ビルも純正足さえあれば特注できる気がしたが。
詳しくは調べてくれ。
安物しか選択肢が無いという事も無い。
>>622 スタッドレスに換えたらそんなもんでしょ
>>626 スバルのディーラーを信用しては危険です!
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 21:17:11 ID:dePwiz7M0
テインのBASIC−K買ったら新製品のストリートベイシスとかいうのにラインナップ
されててくやしい、こっちのがスペックいいのに値段が16000円も安かった!!!!!!くそーーー
前から思っていたのだけど、そもそも車高調というものは、タイムを削るセッティングを行うもので、
乗り心地とは両立しないものであると思っているのであるが、いかがなものか?
車高下げるのが目的の場合もあるだろうよ
俺はアライメント合わせの為だけに購入した。
今となれば、車高調整アッパーと純正形状ダウンサス、キャンバーボルト
の組み合わせが最良だと思う。
結局は大失敗に終わった訳ですね 解ります
>>634 自分が求める理想の足にするための手段。
理想は人それぞれ。
速く走りたいとか、乗り心地を求めるとか、車高を自在に変えたいとか、
ノーマルの代替とか色々。
特定の理想をトコトン求めるなら、他の理想には目をつぶる必要があるが。
インテグラにクァンタムをつけようと思っています。
そこで質問なんですが、
クァンタムってあまり下がらないんですか?
当方、走りの方向ではなくドレスアップの方向でいじっていますので気になります。
そしてクァンタムは乗り心地がいいと聞きました。
車はDC2インテグラ タイプR96スペック
今はクスコのComp-Sをつけています。
640 :
639:2010/12/10(金) 17:38:30 ID:sAz+s8ky0
事故解決いたしました。
どうもお手数おかけしました(^^)
ドレスアップでクアンタムとか言ってる時点で釣りなんでしょ?
>640
ぶつけて廃車になったってことでOK?
ドレスアップなら
ご希望のやつより安いオーリンズでもオーバースペックすよ。
別にシャコタンには興味ないんだけど、堅いバネにするには車高調にするしかないという…
そして安く上げるなら自動的に全長式になる不思議。
シャコタンにしないからケース短くしたくないのに
安くて硬いのにしたければ
ノーサス街道レーサーおすすめ
>>644 バネ外して鉄パイプ入れれば安く上がるよw
マフラーは煙突でw
リンクからスタビまで水道管でおk
CSプロジ。クトのサスがいいよ!!
ドレスアップとか街乗りなら複筒式でほぼ決まりだろ。
ソフトにいなしてくれる足がベストだよ。
「ショートストローク加工」とかあるけど何の意味があるの?
ストロークは長く取れた方良いと思うのだけど・・・
>>652 ダートラの経験はあっても
サーキット走行の経験ないやろ?
>>652 長いケースのままシャコタンにすると縮み側ストロークが減って
伸び側ストロークが必要以上に多くなってしまう。
そこで短いケースにすると、シャコタンのまま縮み側ストロークを確保できる。
ただしショックユニット以外の場所(ホイルハウス等)が先に干渉していると
意味が無いけど。
ショートケースって、車高を下げられる以外メリット無いよね。
ストローク短くなるし、オイル容量減るし。
ロールセンターがずれてロール大きくなるし。
と、言うことは
ストロークが少ないハイレートなスプリングを使い
ロールセンターを含めたジオメトリを調整して使う
別タン使って容量稼げれば良しとする。
サーキットなどの限られた場所で使うものって事だね。
デメリットは必然から発生し、目的から必然って事かな。
サーキットのほうが底付きにはシビアにならないといけないんだけどな
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:00:13 ID:avSF3u/YO
リアがバネとショックが別々についてるんですが、車高調入れて調整するときは、簡単に出来ますか?
>>659 車による。ってか何の調整?車高?減衰力?
>>659 例としてあげるとワゴンRとかがそんな足回りだよね
んで、ワゴンRのリヤはITL式とかいう構造らしいので、トー調整とかキャンバー角の調整は基本的に不可
減衰力の調整ならショック単体でOK
車高の調整なら車種によっては車高調整用の部品があるんでそれを付けんさいな
自分の車種名と車高調でググれば多分なんか出てくると思うよ
デミオのDYに車高調を考えてます。
ヤフオクでDY用スーパーワゴン(TEIN)が出品されているのですが、
オフィシャルでは、DYってスーパーコンパクトが適合だと書いてある。
昔はスーパーワゴンで発売されてた?
今の車高調にハイパコ入れてみようかと思うのですが、スイフトと比べて大きく変化ありそうでしょうか。
あと日本の正規代理店になってるところが異常な価格設定にされてますが、
アメリカでは日本の1/3以下の価格で販売されてるとのことで誰か個人輸入された方いらっしゃいませんか?
HKSハイパーマックスV(非スポ)とオーリンズDFVだと、どっちが街乗り向き?
>>663 カード持ってるなら絶対に個人輸入勧めるよ!
日本は価格設定が間違っていると思う。
>>664 ???
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:13:47 ID:QCcXnU+hO
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 04:05:21 ID:OnZkNTSfO
>>664 オーリンズ。
オーリンズ入れときゃ間違いない。
オーリンズだけが全てのシチュエーションに対応出来る。
オーリンズの国内営業から御歳暮届いてよかったねw
うちにはお歳暮届いてねえぞ
>>667くらいの過大評価カキコしないと御歳暮は届かないだろw
671 :
664:2010/12/14(火) 20:57:55 ID:zqoWT24O0
ネタかよ・・・・(´・ω・`)
>>671 HKSハイパーマックスV(非スポ)付けてるよん なーんも不満ない
4アラは3回やって好みに味付けした
車高調は車高調屋さんのがいいと思うんだがどうよ
HKSならテクニカルファクトリーだろjk
HKSのプロショップはピンキリ
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 06:56:03 ID:srX1J2I4O
でもオーリンズのネームバリューって凄いよなー
オーリンズ脚付いた車乗ったことなくて、自分は車すら持ってなくペーパードライバーなのに
「オーリンズは良いに決まってるだろー!!オーリンズだぞ!!?」
とか豪語するバカも居るからなw
競技ではオーリンズ多いな、KYBも。テインもちらほら。HKS???
二輪でもオーリンズは高性能社外サスの定番だからなあ。
オーリンズは良いがステッカー貼ってると笑われるぞw
>>678 なんで? キズ隠しに1枚、変な所に張ってるんだけど。
え?本物付けてたら問題ないはずでしょ。
オナベやダウンスプリングだけでオーリンズステッカーなら爆笑モノだけど。
オーリンズのステッカーを貼ってる方はオーリンズ取付け車らしい走りを御願い申し上げます。
恥ずかしい走りですとオーリンズのブランドイメージが低下しますので
走りに自信の無い方はオーリンズのステッカーを剥がして頂きますよう御願い申し上げます。
更に、オーリンズ以外のサスを取付けている方への御願いですが
オーリンズ以外のサスを取付けていながら素晴らしい走りをされる方も極少いらっしゃいますが
オーリンズ以外のサスを取付けている方はオーリンズのステッカーを貼らないように御願い申し上げます。
以上。
「あいつ車にバイクのサスメーカーのステッカー貼ってるよーマジウケルwwwwww」
DC2インテR乗ってるんですけど、
バネレートがフロント12
リア7じゃ少し硬いですかね?
特にフロントが・・・
用途は主に街乗りで目的はただ車高を下げたいのが主です。
サス形式関係なく
前8、後6にしとけば街中では無問題。
>>681 オーリンズステッカー付いてた奴に何か恨みでもあるの?w
>>683 硬いだろうねぇ・・・
685も言ってる通り、
クスコだのTEINだのはよくF:8 R:6前後を使うみたいだし、なんだかんだで無難なんだと思う。
ちなみに、自分の場合はFTOでだったけど、
ショップに仕様変更頼んだ時には、『下げ幅30mm程度で、街〜ワインディング用途なら F8 R 3〜4が良いと思いますよ』って言われた。
似たような前後配分の車だから、やっぱりそれなりに近い感じになるんじゃないかな?
687 :
683:2010/12/16(木) 21:30:20 ID:mxe+fhLD0
皆さん返答ありがとうございます。
やはり硬いですか・・・
かくなる上は減衰力で調整してみます。
>>681 オーリンズつけてる奴に売れ残りカーナビの押売りに失敗した
某カー洋品店の出来損ないバイトとか?w
ビルシュタインにしよう。
俺 俺 オーリンズ
テインのモノフレックスってあるけど
あれもmade in chinaなんかな。
テインは台湾
クスコも?
chinaよりまだ台湾のほうが友達になれそう。
揚げ料理よりも蒸し料理の方がヘルシーだし。
例えば、レイズのホイールはまだmade in japanで頑張ってるようだが
車高調でmade in japanはもう存在しないのだろうか。
>>693 クスコも台湾
台湾ではテインとクスコのソックリさんが爆安大人気でおま
調べたら何気にCSTが国産車高調だった。
オーリンズもC・・・・・
テインって横浜で作ってるんじゃないの?
汎用テインは台湾生産品 横浜は在庫倉庫とOH対応と特殊物受注製作
TEIWANですね・・・
ちゃんとした受注には国産で作ってるらしいよ。
名うてのショップ相手には、ちゃんと作ってるとか。
ラリー屋CSPオリジナルがいいよ!!
ネ申が作った足は最高だよ!イイヨ!イイヨ!
>>701 部品は同じ台湾製で、組立てだけ国内ってオチだろそれ
日本ブランドパーツオワタね
実は世界シェアNo.1とか意外な町工場の職人が作ってるショックは無いのかね。
つーか、最近ハイパコ、ハイパコと宣伝されてるけど、あれ、
日本のメーカーの技術力で作れないはず無いと思うんだけどな・・・
スイフト忘れてないか?
スゥイフトといえば軽量だからバネ下重量が良くなって運動性能上がるって見るけど
そんなに重量差があるものなの?
そういやKGMっていかにもバネ専門メーカーみたいな名前のトコあったけど
最近見ないな。なくなったの?
>>709 「ウチのバネは国産でキッチリ作ってるから、バラツキが無くて軽い方だ」ってバネと
比べても少し(200g位だったかな?忘れた)軽かったよ。
だから重めのバネと比べたらけっこう変わるかも。
でも、軽さよりストローク量の多さとレートの出方がスウィフトの良い所なんじゃないかと。
ヘタリが少なけりゃバネを変えルンだがな・・・
スイフトはレート変化が大きいし縮めすぎたときのヘタリが大きいから、
扱いは注意が必要。細くて軽いメリットとデメリットが背中合わせだね。
レートは変化しないのではないか?
おまいらオヌヌメのヘタレにくいバネってある?
板や皿はへたりにくい
アイバッハ
アッハッハ
バカバッカ
車高調の乗り心地って純正のソレとは評価する部分が異質なモノなんですね。
いや、今までみなさんが散々書いてたのみてわかったつもりではいたんですけれど、
いざ自分のにくっつけてみて初めて自分の中に落とし込めたというか納得できたというか。
路面の凹凸はしっかり伝えてくるわりに、その伝わり方は柔らかいというと誤解があるな…角がないっていうんでしょうか?
正直、こう言う乗り心地は初めてなので、すっごく不思議な感じ…。
車高調つけたこと無い人が、初めてくっつけた時の感想ということで書かせてもらいました。
スレの趣旨的には微妙に違ってしまったのですが、どうしても書きたくなったので…
お目汚しスマン。
始めて車高調を導入。
吊るしのまま付けたんだけどリアの車高というかホイールハウスの隙間が
けっこう違うんだけどこういうものなのかな?
>>720 貴方はかなり良い尻の持ち主です。
ところで車種は何でドコ製の車高調いれたの?
コソッとナイショでオセーテ?
>>721 合わせろ。
基本はノーマル車高。(外す前に計測しておく)
あるいはメーカー推奨値の全長&プリロード。
どこか基準を設け、そこから何処をどれだけ変化させるかを
記録しながらセッティングを出すといいだろう。
途中で迷っても基準値に戻ればいいだけ。
>>723 わかった。
吊るしでもけっこう高さが均等になるもんかと思ってたんだわ。
少しずつ調整してみる。
726 :
720:2010/12/22(水) 23:33:34 ID:ZZ5WQNRh0
>>722 ,
>>724 お返事遅くなりました。
自分はエナペタルを使いました。
ヤフオクで落したものだったのですが、
他車種のモノの流用となる為、仕様変更して取りつけています。
車種はFTOになります。(686は自分ですが、あの時点ではまだ組みあがったのを受け取ってなかったりします。脳内だけでカキコしていて済みませんでした。)
仕様変更の相談・依頼と、取りつけは埼玉の入間の某お店。
バネレートに関しては F10k,R4k(前の使用者のバネを使いまわしました)
特にフロントは『これだと硬いと思いますよ。』とは言われていましたが、新たにバネ買う予算をケチッた結果この仕様にしてます。
仕様変更時に伝えた要望は、
『サーキットは走らないです。速さとかは拘りません、ワインディングを快適に走る事のできる足。こう言うパーツの楽しさがわかる足にしてください』
という「こいつ何言ってるんだ?」的な要望を出しました。
最終的にできがってきたものについては、純正比約2.5cmダウン。
希望車高が正直高かった事もあって、スペーサ5mmとバネにプリロードを前後共に8mmかけていると説明されています。
どの道、自分はこの手のパーツの評価のベースができていないので、まずはこの足できちんと自分の中での評価の基準を固めていこうと思っています。
かなりきてーるかんじてるのってけいかすぜ〜
ハンドリングとコーナリング性能優先でセッティングしたら
乗り心地最低と言われた俺のオーリンズ。
でも、このハンドリングとコーナリング性能は捨てたくない。
難しいね。
ちうにんぐって
何かを犠牲にするものだと教わりました
>>728 車の各性能のトレードオフだけではないのだよな。
なにか人生の大事なものと交換してるかもしれないな。
それはきっとポジティブなものさ。
それが自己満足の世界―――――――
結婚すると自由が無くなるみたいなもんか?
S2000がインサイトに変わるのも、ライフスタイルのチューニング
純正アッパー仕様の車高調ってバネからガキガキ鳴るって聞いたんですけど、
スラストシートっていうので対策できますか?
ミニサーキットとか行きますが異音は出したくないんです…
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 09:59:40 ID:QGFChfT3O
>>733 最初からスラストベアリング付きのがある。
スラストシートは砂を噛んだりして長く持たないよ。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:50:53 ID:czFechnV0
圭オフィスの車高調ってどこにオーバーホールだせばいいの?
もうあの会社ないんだよね?
どこでもいいよ。やってくれるとこなら
>>727 よく動いてトラクション掛かるセットアップは乗り心地いいんだぜ。
ばね硬くしたら当然その分硬くはなるけど、パッシブな装置である以上そこはしょうがないんだろうなぁ・・・
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:35:22 ID:dReJzOkeO
逆に言えば動き過ぎてフワフワした感じになったり、ロールが大きくて怖くて踏めないだろうな。
スタビライザー入れたらアライメント測定調整必要ですか?
よっぽど詰めたセッティングじゃなければふつうはしない
やるにしてもいれて状況見てからでしょう。
>>739 スタビライザー交換だけなら必要ない。
なぜならホイール位置が変化しないからアライメントも変化しない。
でも装着後のフィーリングに違和感があり、それを好みに近づけるなら
アライメント調整もまた一興。
前後スタビが入ってない車に車高調入れてる理由が解らない
スタビを強化するなら解るが・・・
むしろコイルスプリングとダンパーで事足りるならスタビは要らないんじゃないか
でも大抵の車はスタビついてるからやっぱりいるんだろうな。
スタビレスの車ってどういうのだろ?いじってるジムニーとか以外でw
ロールを軽減するならバネは硬いほうがいいが
バネの硬さによる欠点も出てしまう。
そこで柔らかいバネのままロールを軽減するために
生まれたのがスタビライザー。(別名アンチロールバー)
車高調入れてる車さんには
前後スタビライザーと前後ストラットタワーバーは必要だが強化するのは兵
ピラータワーバーは個人の趣味←雑巾干しには便利だが室内が臭くなる
室内のロールバーは安全性とボディ強度に有利だが邪魔で手足ぶつけると痛い
スタビライザー強化し過ぎるとメンバー補強と同じで
右ぶつけると左までやられるよw
逆に足が硬くなっていったらスタビは弱くしていった方が良いのかな?
片輪1つずつの路面の追従性が上がりそうに思うのだけど・・・
足回りを固くしたら、スタビも固めにするのがデフォ
路面の追従性を追うならスプリングは固めずダンパーのみ固めでおk
車高調で車高落とすだけなら、自由長が長く、バネレートはノーマル+1-2Kg程度のスプリング選べば良いよ。
足回りを固くしたら、スタビも固め、タイヤも固め、シートも固め、オイルも固め、チンコも固めにするのがデフォは嘘
>>749 何でも固くすると路面の凹凸を吸収しても逃げ場がないのよね。
おまえら、ロールセンターアジャスターも使ってますか?
>>750 当然、ナックルの下に入れてアーム角下げてますよ ♥
>>752 10-15mm程度のアジャスターでも車体の安定感が増して
コーナリング時の舵角に素直に追従する感じ
要はクイックはクイックなんだけどトリッキーな動きをしなくなる感じ
これでよござんすか?
>>753 アジャスターはフロントのみ?
リアは何もしなくてOK?
ラップタイムは縮まった?
>>753 産休
ちなみにタイロッドエンドはノーマル?
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 19:37:56 ID:Xc9cmrss0
>>736 クスコとかKTSとかに出してもおkってこと?
ほとんど街乗りで、テインのストリートスポーツ入れようと思うんだけど、
タイプフレックスと比べたらどっちが良いんだろうか。
あんまり、車高を落とす気は無いんだけど、SSだと底突きしやすい?
街乗りで車高落とさないのに
なんで底突きを心配する必要があるのだ?
そんな事よりも純正のバネレートと
交換しようとする車高調のバネレートを比較したほうがいい。
つTi2000+newSR
>>757 ショップに出しても結局外注になるんじゃないのかな?
その店でオーバーホールやるの?
なんだこいつ。
メーカーがなくなったなら、やってもらえるショップを自分で探せって言われてるんだろ?
OHなんて、その気になれば素人でもできるぞ
素人にも出来るかもしれないが
OH用パーツの入手性やガス入れたりする設備考えるとな
メーカー無くなっちゃったらOH時期に買い替えがお勧めだ
軽オフィスって、製造元は確かDすピードと同じだったはず。
まだデースピが売ってるかは知らんけど、不可能じゃないんじゃね?
最後は結局KYBとか大手が元を作ってたりするんだよな。
そゆこと
ショックを押したらピョコンって戻るのはどういう状況?
そういう状況
中の小人さんがイヤン!バカン!と押し返してるか
封入してある窒素ガスで常時圧力をかけているからか
高級なド・カルボン式ショックアブソーバだから
正常なやつは押すとゆっくり戻るが、
1本だけすごい勢いで戻るのだ。
減衰力がどうとかいうレベルじゃない気がするんだが・・・
つエアサス
>>770 4本の内、1本だけが元気が良い場合
逆に、残りの3本が抜けてると考える方が妥当
ニードルタイプはうんこちんちんだってのをたまに見かけるけど
本当にうんこちんちん?
チンコうんこじゃないかな
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 05:54:31 ID:3ssi8nhXO
先ほど車高調バラしたらバンプラバーが割れてました。
これは製造元のバンプラバーとしか互換性はないですよね・・・
ちなみにクスコのComp-Sです。
フルバンプの繰り返し?
量販店行って安物と現物合わせしてくれば?
オーリンズだと内径違うと思う
万夫ラバーなんてだいたいサイズと硬さ合ってりゃいいんじゃねえの?
サーキット派なら荷重とストローク計算して、バンプラバーの大きさ考えたりするけど、
待ち乗り派なら、長くて軟らかいラバー入れてバンプタッチで衝撃吸収するセッティングでいいよ。
バンプラバーはどこでも補修部品としてある。ロッドの径さえ合えばどこのでも入る・・
>>770 1本だけすごい勢いで戻ってくるならピストンの戻り側が逝ってる
ショックの減衰はバンプよりリバンプの方が大きく、戻るならゆっくり戻るのが普通
でも他の3本が大丈夫かはショックテスターで減衰チェックしないと判らない
俺なら全部オーバーホールだな
最近レバー比を無視したバネレートの話も有ったみたいだけど
DC2はFのレバー比は1.5のダブルウィッシュボーン
レバー比約1のストラットと比較すると9kg/mm2(D)と6kg/mm2(S)が同じくらい
車重が違うとまた感じ方は変わるけど
おちょくった曖昧な回答が95%で
正解だが金がかかる内容の回答が5%だな
質問してる香具師は正解でも金のかからない回答を願っているのだがw
で、メンテ時も考慮してオーリンズを2セット持ってる俺がいる
オーバーホールするとOverhaulから返って来るまで走れないから
代用足は必要だよ。
オーバーホールする為に他メーカー付けたら
オーバーホールに出したものより他メーカーの方が良い感じで
オーバーホールに出さないでも良かったのかな?とか考えたりして
オーバーホール代金が無駄になった人いない?
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 18:53:54 ID:XKaDCKua0
それで不要ならヤフオクに流せばいいでしょ。
オーバーホール済みなら高く売れるでしょ
需要があれば。
オーバーホール中くらい純正足でガマンしなさいよ
ボインンボインには乗りたい ♥
ボヨンボヨンは二度と乗りたくないw
オーバーホールって本当に必要なんですか?
メーカーの陰謀では?
不必要だと思うならOHしなきゃいいだろ。
陰謀だと思うなら買わなきゃいいだろ。
車高調取り付けてる人でも10万`乗って抜けを感じない人もいるのだろ・・・きっと
メーカーの陰謀と疑うくらいならオーバーホール出来ない安物買うと心配無用
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 15:20:51 ID:45e5wcW30
必要とはわからないけど
機械モノだから替えたら満足度は当然上がる。
そもそも生活必需品じゃないしな。
ケチるくらいなら初めから入れるなと。
OHするお
OHの必要性とかw
4マソ`乗ってピッチング出てきたからオーリンズ買います
テイン捨てるけど拾いに来ないでねw
テインなんて誰が拾うか!
オーリンズ取り付け前に頂に参ります。怪盗車高調w
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:30:38 ID:JXZuEpfX0
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 14:44:04 ID:3k3qtQpy0
長ネギと一緒に保管してるから少し匂うよねw
CRUXはたこ焼きの匂いがする
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 03:17:40 ID:JVdxrS530
そら
タコヤキ喰いながら作ってるからだろ。
大阪だし。
オーリンズのOHするオーリンズサービスセンター・ラボカロッツェリアって
東京都足立区平野1丁目12-16にあるので見に行ったら
意外と綺麗な工場だった
環七と四号線の交差点そばだね。
近所だからOHの時は持ち込もうかと考えてる。
近所とかウラヤマシス
因みに平野タイヤはバイクで10分かからないが、近くにあっても余りメリットを感じない。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 01:45:46 ID:ozhca4Oy0
オーリンズのサービスセンターが近所だなんてイイナー
個人での持ち込みは受けてくれないでしょ?
個人で直接送っても大丈夫なんだから、持って行っても大丈夫じゃね?
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 03:04:11 ID:HTp7U4/Z0
本人が直接確認すれば良いだけの事
外野の妄想は不要
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 21:00:42 ID:VjbNAe3D0
車高調のブッシュって飛び出てるほうがナックル側だっけ?
車高調のブッシュ? 意味ワカメ
ラルグスってどうかな。安いから気になる
どうなんだろうね?
あの値段で全長調整で、減衰調整と、
まぁいろんなの入れてて、値段の割には〜〜ってのは見かけるけど、
アレをヌけるまで使ってどうこうってのは見ないよねぇ。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 04:00:12 ID:WcWYgqjT0
ナックルに取り付ける部分ってブッシュついてるじゃん
OーリンズのOHとか仕様変更って個人で依頼するとやっぱ定価になっちゃうのかな。
吊るしだとさ定価の2割くらいは安くなるけど変更一緒にすると定価・・・
>>814 直なら定価が普通。
3割引で売ってる店なら、+仕様変更は追加無しの所もチラホラあるよ。
ただし、OHは定価と言うかズバリの価格だと記憶してる。
(店によって少しの差はあるみたいだけど)
てか、久々に減衰調整しようと思ったら
緩めて合わせるのか、締めて合わせるのか忘れた…
説明書が紛失して月曜までお預けだよ。
思い出した…
スレ汚しスマソ
中古で買った車に付いてたオーリンズのダンパーに倉輝製と印刷されてるんだけど
これって何?
>>815 やっぱりどこメーカーでも個人で直なら定価になるんだね・・・
ショートケースにしてサーキット用にシム変えて減衰上げたりしたいけど、
O−リンズに相談して、その仕様で(`・ω・´)キリッ って安売り店で注文したいw
限定車だから8000万円だとか
やぱり車にはこういうカッコ良さは必要だと思う。
8000万なら安いな。もっとしそうじゃね?
まぁ、エンシォの100倍はカッケェから、お得っちゃお得かもしれんが…
くじが当たったら絶対に買う(キリッ
ブスの厚化粧より美人だよなぁ・・・
>>822 俺も脳内予約済み!2台揃って走ろうぜ!
中身F430だぜ?普通に458買うわ
>>825 余ってる土地売っぱらえば、3台ぐらいはなんとか買えるなw
>>826 CORNESにようこそ! で、いつ御来社頂けますか?
そんな根性あったら、とっくに予約してるでしょw
>>825 これ、この間テレビで出てた社長のやつだね
>>828 多分、こんな時間に書き込み出来るなら俺と同じような生活者か?
俺は地価公示価格(路線価)がもう少し上がるまでは遊休地売れないな
ま、日本経済の見通しなんて↓で↑なんて絶対的に期待出来ないから
本気で3年前に売っぱらっておけば良かったと思うよ
どうせ↑しないなら固定資産税払うより中身F430ストラトスで道楽も悪くないかとw
>>824 この車、実はフレームを430流用ではなくイチから起こしてる。
電装やエンジン関係が流用された程度だったりする。
オリジナルが2.4リッターで190psくらいだから、
車体の大きさそのままで500ps出たらバケモノ級だろうなあ。
欲しいなあ、この車。
イチオクエンを楽々超えそうだけど。
V6Turboで500psあれば、昔のGr,4 Gr,5に劣らない。
本物じゃなくて認定レプリカでもいいから欲しいな。
昨日、FRP成形屋で限定ストラトスのプリント写真見せて話してたら
俺のMR-S Turbo(PowerEnterprise製)をベースにしてカーボンボディで
限定ストラトスの偽物さん作ってもう事になったお
フロントガラスの曲面だけは無理だけどリアビューは問題無いそうだ
フロント・リアのオーバーフェンダーは既製品の組み合わせで出来るらしい
本日、ホイル(BBS REの8J-18と10J-18/タイヤはアドバン)を注文したので
後は現物合わせでワンオフするお
本物買えないなら雰囲気だけでもが俺流w
完成したら写真うpプリーズ
>>833 本当なら、もう一台分頼む。予算は多分ある。
俺のもターボキット付けてるし、ガルウィング仕様になってる。
トミーカイラMR-Sに負けない個性的MR-Sを目指してる。
良かったらメルくれまいか?
836 :
833:2011/01/14(金) 22:44:20 ID:HfymgvN00
>>835 FRP成形屋に電話入れてみたらOKでたよ。
詳しいことはメール入れます。
以後はメールでヨロ!
ガラスが駄目なら出来ないじゃんw
てか、中身がSWのが売ってるじゃないか。
ガラスもコピー出来てたよ。
ここはなんのスレだ?w
車高調時々レプリカスレです。
いや、これから835と836が
「何処の車高調がいいですか?」と質問に来るハズだ!!!
回答はオーリンズだろ?
俺のMR2 1600G SC改 Tバールーフもストラトスもどきにならんかなぁ・・・
>>842 年式からみてもブリキ切り貼りで塗装して頑張れよ。
ブリキがダメならダンボールでもおkじゃね?
>>842 何故、板金屋歴20年の俺に頼まない?
初期のMR2なら一ヶ月でソックリさん作ってやるよ
車高調って抜けはじめたら車高かわる?
バネのへたりなどはないものとして。
かわらないはづ
そうか
中古車高調を長さあわせてつけたのに
左右で高さ違ってるんだよね・・・
で、低くなってるほうからオイルが・・・って言われた。
もしかしてバネレートが違うんだろうか?
ちなみにつけた直後は高さあってた。
乗らずにおいてたら片側だけ下がってた。
バネレート低くて封入ガス圧高い車高調だと下がることもある
クスコの車高調のバネって糞なの?
ショップ店員にディスられたんだがw
何ショップだよ
100円ショップ
おあとがよろしいようで
下がってた車高調の減衰あげたらじわじわ車高があがった。
といってもわずかだけど・・・
バネレート10kあるのに減衰力で車高かわるなんてすごいな
タイヤ交換したた車高が微妙に高くなったんだけど
減衰下げたら車高5mmくらい下がるかな?
タイヤの外径がデカくなったんだろ
メーカーをダンロップに替えただけなんだけどねぇ
858 :
ageHA:2011/01/18(火) 23:03:28 ID:hogqLb5N0
たまにサーキット、普段は峠、町乗りにお勧めの車高長教えて。
いま狙っているのはファイナルコネクションのステルスだけどどうかなぁ?
あとオーリンズとビルシュタインとクァンタムだとどれがいいの?
JICは抜けると硬くなるって本当ですか?
D-MAXは品質が悪いって本当ですか?これはやめとけっていうメーカーあったら
理由を添えて教えてください。
今の車体にはフロントリップがついていて、
車高をあまり落とすと日常に支障があります。
現在ネジ式車高調で車高を高く設定しています。
そのため、バネに1G状態でテンションが掛かっているようで
動き出しがゴツゴツしております。
ネジ式から全長調整式に変えたら効果はありそうでしょうか?
全長式は車高が低くてもストリークが確保できるという掲載が
目立つので・・・
>>860 その場合、プリロード配分とダンパー初期作動のスムーズさが重要。
プリロードをかけないで車高を確保するなら、バネやユニット全体が長いほうがいい。
ダンパーもスムーズに動いて減衰が調整できるタイプがいい。
ネジ式云々は、ユニット本体を短くしてシャコタンにしても
縮み側ストロークを稼ぐのが目的。
当然だが短いストロークで受け止める都合上、バネレートを上げる必要がある。
863 :
860:2011/01/19(水) 16:57:06 ID:2WzIgTIR0
>>861さん、862さん。
ご指南ありがとうございます。
とりあえずはプリロードについて調べてみます。
いずれにしても対策は車体に適切な全長のダンパー
(吊るしてあればいいが)を組むか、
全長調整で、適切な全長にセッティングという方向ですね。
ビルのネジ式は候補から外してアラゴSを候補に・・・高い・・・
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:40:43 ID:OqDJgb6w0
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:59:01 ID:sbkNt2Wm0
∧__∧
(´・ω・`)つ
ノ つ('A`)ノ
c( ノ
∪∪
∧__∧
(´・ω・`)つ
ノ つ |||
c( ノ 人
∪∪ ('A`)ノ
∧__∧
(´・ω・`)つ
ノ つ('A`)ノ
c( ノ
∪∪
∧__∧
(´・ω・`)つ
ノ つ |||
c( ノ 人
∪∪ ('A`)ノ
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 08:24:05 ID:F49uHSoP0
車高age
タイロッドエンドって消耗品?
調整不可能で交換せざるを得ないくらいに劣化する事ってありますか?
グリス漏れたりするし、消耗品と言われれば消耗品
>>869ありがとう。
外す時に無理に叩いたり力を入れたりしたら歪んだりして交換が必要になる事ってありますか?
タイロッドエンドを無理に叩いたり力を入れてしまうとタイロッド本体ではなく連結した違う箇所が痛みそうに思えるのですが…
例えばロアアームとか
>>870 タイロッドエンドを外す場合、叩くのはエンドではなくナックル側だ。
その程度なら特に問題はない。
タイロッドは走行中のストレスで常にストレスを受ける。
ボールの受け同士が接触して摩耗し、ガタが出る。
>>871そうなのですね
ただ左右両方ガタが同時に出るとは考えにくいかと思うのですが、ボールの受けを交換すれば良いのでしょうか?
それともタイロッドエンド本体を交換が必要なのでしょうか?
右フロントロアアームにガタが見つかりASSY交換が必要な事が現在わかっていますが新品だと左右バランスが心配だし同車両から外した左右フロントロアアームを中古で装着を考えたりで迷ってます
>>872 先の事も視野に入れて左右とも新品ASSY交換した方がいいよ
足回りの中古・解体部品は信用しない方がいい
クルマを手放す予定があるなら中古・解体活用でいいけど
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 21:08:59 ID:HYcLVw8z0
中古でもまともなものはいっぱいあるからね
そんなに神経質にならんくてもいいと思う。
> フロントロアアームにガタが見つかりASSY交換が・・・
タイロッドエンドは別にフロントロアアームのガタって普通ブッシュ交換で直るものだろ?
ASSY交換が必要って事は中古でもブッシュ硬化でガタが出る可能性があるんじゃないの
やはり、タイロッドエンド本体とフロントロアアームを左右両側新品がいいんじゃあるまいか?
実は俺も同じような症状でタイロッドエンド、フロントロアアーム、ナックル、その他を新品に交換したけど
デラでの交換で15万円弱で済んだよ。次回はリアもリンク類、その他の交換の予定
>>875 ロアアームのナックル側はピロボールなのでブッシュ交換では直らない。
だからロアアームにガタがあれば、例えブッシュが原因であっても
ピロボール側も終わっている可能性は高い。
だからロアアーム丸ごと交換するのは正解だろう。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:01:23 ID:qJ/CgFB40
ぶっちゃけ10センチぐらい地上高あれば十分だよな
段差あるコンビニぐらいさ
おまえら何センチにしてる?
>>876はい、そんな感じの説明を受けました。しかしロアアームはアルミ製で7〜8万と高額なので中古を考えました…
タイロッドエンドに関しては車検前にブーツ交換してキチンと元に戻せずでハンドルセンター位置がズレてしまっている状態ですが、これはタイロッド本体交換が必要になるでしょうか?それともタイロッドのブッシュ?交換?(何とか車検は通りましたが…)
ブッシュ交換も圧入作業で工賃を考えたらASSY交換もありなのですかね?
ディーラーでは圧入はしていないと言われました
>>878 タイロッドエンド関係は分解&交換すると長さを調整する必要がある。
(ロッドにネジ込み+緩み防止ナット)
ナックル後方にタイロッドがある場合、両方のタイロッド取付位置が
以前より長いとトー角がイン方向になり、
右が長くて左が短いとハンドルセンタが右にズレてしまう。
ハンドルセンタ位置はタイロッドのネジ込み量調整だけで直る。
>>878 修理・部品交換は自分でやるの?
タイロッドのネジ込み量は停止して右なら左にステアリングきってフェンダー内覗いて1/4回転ずつ調整、
左右、満足行くまで数回やれば良いんだけど、半端に1人でやるのはやめとけ!
車検取ったら、そこの整備士乗せて満足行くまでセンター出した方がいい。
一応、ディーラーも面倒見てくれてるみたいだし、
スバルかホンダのアルミ製のロアアームが付いてる車のオーナーなんだから
足回り修理代の10-20万くらい出してあげなよ、愛車なんだろ?
>>879 足回りの分解整備からタイロッドのネジ込み量調整まで
一応、整備士の指導管理下でやらないと危ないよ。
下手にやると事故の元だよ。
皆さんアドバイスありがとう。
繰り返しになりますがもう一度疑問点を書かせて下さい。
タイロッドエンド脱着でハンドルセンター位置は明らかに狂いちょっと右に切って直進状態です。ちなみにステアリングラックブーツ交換でタイロッドエンドを脱着して狂った事は間違いないのですが、それ以前からハンドルのふらつきや遊びがかなり大きい症状はありました。
その原因は右フロントロアアームのガタが原因と考えて良いのでしょうか?(もしかしたらタイロッドエンド脱着で無理に叩いたりしてロアアームのボールジョイントが痛んだのかなと素人推測したり…)
今回は右ロアアームは丸ごと交換で、タイロッドエンドは新たに調整で対応可能で交換は必要ないでしょうか?(タイロッド自体も無理に脱着して痛んだのかなと心配です)
スタンドに依頼した私が馬鹿ですが…
いい加減スレ違い
2ちゃんだぞここw
>>881 車種は何なの? FF? FR? MR ? RR? 2駆? 4駆? 車種が解らんと何ともだよ。
> それ以前からハンドルのふらつきや遊びがかなり大きい症状・・・・・。
遊びが大きいなら、ラック&ピニオンなのかボールベアリングか解らんが、ステアリングギア&シャフトは大丈夫か?
ステアリング(前輪タイヤ?)のふらつきがあるなら、ブッシュとかハブベアリング類含めて足回り点検必要だよ。
FFならステアリングを左右に切った時に異音がするとか色々と症状がある筈だが・・・。
ま、ネタなら他人事だから如何でも良いけど、マジなら車種と症状を書き込んでみてくれ。
何にしても右のロアアームの交換だけじゃ済まないと思うよ。
ステアリングラックのブーツ交換をスタンドでやると云うのも何ともだけど・・・。
ボールジョイントって書いてるからFFなんだろうけど・・・。
2ch的には「ディーラーか自動車整備工場で見て貰えよw」なんだろけどな。
そういえばRF(エンジン後ろ・前輪駆動)って無いのな
前輪モーター駆動、後輪上スペースバッテリー沢山ならあるね。
俺のアソコは車高調!
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 03:24:26 ID:b9iI/1w/0
ラリー屋オリジナルいいよ!!
>>888 錆びてて伸びないから使えない 短いままw
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 09:31:42 ID:6mCNt9uzO
出来上がった時からショートケース加工済みだぜ!
しかも、すぐにオイル漏れ起こすんだぜ!
フロントの左側からコトコト音がしています。
ディーラーの車検時にオイルが滲んでたらしいのですがショックの寿命でしょうか?
お漏らしか・・・
コトコトさんが来たらOHへドゾー
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 19:54:56 ID:rOCldm0Q0
琴琴じゃないけど、ピヨピヨならなる。
ピロピロさん?
ヌケヌケさんでヘコヘコさん
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:37:48 ID:EwJZPzb70
アコードのノーマルを車高落とすためには
いくらくらいお金かかるんですか??
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 06:34:50 ID:GJlevr3AO
RS-RのSports-iって品質や性能はどうですか?
>>903 知り合いにデヴはいるかい?
助手席か後部座席に乗ってもらえばいい。
教えて欲しいのですが、オーリンズのDFVを手に入れて、
ひとまず清掃するのとダストカバー?を取り付けるのにアッパーを外したいのですが、
減衰力調整のつまみの外し方が分かりません。
あれって外さないとアッパーが外せませんよね?
一応ググってみたんですけど見つけられなかったので、
お分かりになる方、教えてください。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:00:41 ID:PAfIe+Dn0
10万くらいじゃなくて
本当に30万もいるの??
いないです・・・
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:10:21 ID:+HV3HIkG0
ダウンサスでいいだろ
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:24:15 ID:erOx4nsp0
いくらくらい?
思いっきり力を込めて回すんだ!!!
>>909 バネと取付け工賃だわ。それだけなら10万くらいで収まりそうだけど。
工賃もソコソコ取られるから、一緒にブッシュ類やショック、アライメン
ト調整(これはする筈だが)なんかも一緒にしても良いと思う。
いやいや、車高長のスレで聞いてきたのだから、どうせ「ほどよく落として、乗りごごち良く」ってことだから、38万が正解だろ。
車高調スレで車高を落とすって言ったらリムかぶりが基本
>>909 安売り車高調キット15万、取り付け工賃3万、4アライメント2万で20万。これ基本形。
実際は、他に5万前後はかかるだろうから、25万。
どんな仕様か知らんが、ロアアーム交換やらリンク交換して大満足するまでやると10万上乗せで35万。
で、フェンダー爪折りやら色々出るから総額38万ってとこるだねw
>>903 お金節約したくて、乗り心地とか一切気にしないなら純正のバネを4巻きくらい切ってみ
物凄く車高落ちるし、お金もサンダー買う分の数千円でOK
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 06:55:34 ID:1ASXZ7YNO
バネが遊んでいる状態でアライメントはとれるのでしょうか?
業者が嫌がるだけでアライメント自体は取れるよ。
でも車検は通らないと。
バネjカットで車高落とした車両を売ってきた店は、
バネが思いっきり遊んで、車高がギリ〜アウトの微妙な状態でも
車検通してきたわwww
ダウンサスって聞いてて買ったのに騙されていた・・・orz
ま、二度とその店を使うことはなかったけどな!
15万の安物じゃ満足できないでしょ。倍ぐらい出さないといけないと思いますよ。
とりあえずのベンチマークとして安いの付けてみるのもいいんじゃね。
とりあえず落としたい、ってだけなら十分だろし。
まぁ、10万以下で売ってるのを着けて様子見ってのが良さそうだな。
文面からして、自分で弄らない人って感じが伝わってくるけど
車高調って、思いの外手間が掛かるよ。
可動部が多い分、緩む可能性も増えるわけだし。
「下がれば満足、後は弄りません」って感じならダウンサスが一番だな。
ほう
ほけ
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:57:58 ID:1ASXZ7YNO
>>919です
バネが遊んでいると何故嫌がられるのでしょうか?m(_ _)m
違法改造だから。
違法改造車は、それを合法化する修理でなければ
入庫を断られても当然だと思っておけ。
たとえば高さが9cm未満で4cmとかの状態で
あげてくれって頼んだらやってくれんのかな?
リフトにすら入れるの大変そうだぜ
>>928 ヘルパースプリング入れればバネは遊ばなくなるよ
それで、アライメント取ればおkだねw
でも、民間でもDラーでも点検お断り! 車検も通りません!
街乗りしかしないし、ktsとかの安いやつで十分な気がしてきた
ドリフトでもKTSで十分
セッティングとか凝りだしたら不十分かもね
街乗りしかしないならラルグス一択だろJK
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 17:45:32 ID:Xqhxpdta0
硬質レジンジャケット
ショック、サスを換えて3ヶ月2000kmくらいは何の問題もなかったのですが、最近ギコギコ言うようになって
バラしたらサスが少しずれていた。高い段差に乗り上げたとか縁石に当てたとかはなく、元々の組み付けが
悪ければ最初から異音がする様な気はするのですが、こんなもの?
>>936 ソレって安めの車高調?
良くあるのが、ロアシートが60φなのにバネのIDがインチで合わないのがあるよね。
>>936 純正サスでもずれで異音はでるから、ゴムのチューブついてたりするよ。
社外も勿論でるよ、組んだときに車重でずれるし、ストラットのフロントなら
ハンドル切るからずれるよ。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:05:45 ID:YYXZ2xaq0
なんでバネが遊ぶとダメとか質問のレベルがバカ過ぎる
>>937 >>938 ありがとう。そんなに変な現象ではないのですね。
SPOONのダンパーキットなので部品が合っていないという事はないと思います。
トラストとクスコのzero-2E どちらがいいですか?
乗り方は 街乗り+月1で高速でおでかけ
180sxです
>>940 ヤフオクとかで異音防止チューブ出てると思うから気になるなら付けてみればいいよ。
よく見るとバネとすれてるところは、磨かれたような感じになってると思うから
グリスを塗ってみるとかして様子見だね。
もしかしたら違うところから音がしてるかもだから、
詳しいひとに診てもらってもいいと思うよ。
>>941 何を重視したいの?
個人的にはダウンサスで十分だと思うけども。
クスコのバネはカスだってさ
>941
どちらかなら俺はクスコ買う
が、良いのがほしけりゃオーリンズ
差がわからないならダウンサスで十分でしょ
手淫
>>941 街乗りメインで月1で高速乗る程度なら純正が一番
車高を落としたいだけって理由なら安いダウンサスで十分
乗り心地を気にするなら純正一択
時々はサーキットってならスレ住民に聞いてオススメの車高調を買う、その際は費用はウン十万必要
何をメインの目的にするかで変わるから、メーカー名を並べるよりも
>>943の言うとおり何を重視するか書いたほうがいいよ
950 :
941:2011/02/11(金) 18:19:07 ID:MsTQJJ+Q0
今の車買ったときから車高調でした
でもうかなり劣化してきてるので 新しいの買うかと思いました
好みで車高も弄りたいんで 車高調です
今のは減衰固定式だけど 安いものじゃないので
買ってつけて硬すぎる軟すぎるとか
だったら嫌なので 減衰調整式選びます
色々見たらこの二つが評判がよかったので
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:19:00 ID:u5NKPVPM0
今は全長で減衰機能は基本だろ
減衰調整36段だよん
test
test
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:43:45 ID:vOuNmSKg0
街乗りだと減衰調整は最初だけで弄らなくなるから固定でも良いとは思う
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 18:30:10 ID:MFJZ4om50
減衰はメーカー固定だと人によって硬い柔らかいの個人差があるから
減衰調整できたほうが全然いいだろ
金に余裕があればだけどな
金が無く乗り心地無視で車高だけを考えるなら減衰固定でもいいけどさ
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:34:20 ID:4w2JjfP40
ラルグスの車高調を買ったんですが、減衰力を一番ソフトにすれば
乗り心地ってどんな感じですか??フワフワですか?
車種はA33 セフィーロです
>>957 買う前ならその質問も分かるが、買ったなら試せよww
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:59:01 ID:4w2JjfP40
>>958 いや、まだ取り付けてないんですよ。
取り付ける前に調整したほうがいいかと思って。
>>959 減衰力調整ダイヤルくらい、装着した後でも簡単に回せるだろ?
実際に乗って、プリロードや全長や減衰をイジくって
自分の好みの状態を自分で探るんだよ。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:36:46 ID:4w2JjfP40
>>960 取り付けた後でも簡単に調節出来るんですか??
では取り付けてから柔らかめに調整したいと思います。ありがとうございます。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:20:03 ID:8fCO54O30
どんだけゆとりなんだよ
ここは詳しそうな人が多そうなので、質問お願いします。
自分はインサイトに乗っててインチアップ考えてるんですが
純正の
15x5.5J インセット+45
175/65 R15
から
17x7J インセット+45
205/45 R17
に履き変えたいです。
車高調有り、車高の調整は出来ます。
爪折り等の加工はナシで履けますかね?
面倒臭い質問ですが、回答お願いします。
>>964 それこそ車種別のが良いだろうに………。
ってのはともかく、不安なら適当な店でフィッティングしてくれば?
>>964 車種ごとのマッチングだと専用スレのほうが情報が多いよ
ここだと偶然同じ車の人がいればわかるかもしれん
>>964 どう考えても無茶だろ。
車高調で内側への押し込み量が減ってれば尚更だ。
タイヤをそんなに太くしてもパワーが食われるし動きが重くなるし
サス作動やハンドル操作でどこかに干渉する危険性が高い。
ヘタなインチアップも乗り心地の悪化とタイヤ交換コストが大問題。
何を目的にそんなデタラメサイズにしたいのだ?
もっと目的を考えてからでないと後悔するぞ。
>>964 そういや5.5Jから7Jにしてるのにオフセット一緒だとどう考えても無理じゃないかな?
7Jだと+40〜+35くらいになんのかな?
175/65 R15のタイヤサイズだとタイヤ外径が583ミリ
205/45 R17のタイヤサイズだとタイヤ外径が616ミリ
なので質問のサイズでどーしても履きたいならば結構な加工が必要になっちゃう
17インチで7Jのホイール使うとしてタイヤの外径そろえるとなると205/35 R17か215/35 R17じゃないかな
オフセットは俺の脳内推測(よく間違える)だと+35か+38くらいはどうだろうか…
間違っても責任はとらないので、細かいサイズ知りたかったらお店へGOしたほうが確実かもしれん
だが純正は大抵引っ込み気味だからそれぐらいが丁度いいのかもしれない。
タイヤハウスの内側への干渉も減らせるし。
だが、あまりにも面一に近づき過ぎると爪折り必須になりかねんが。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:34:57 ID:iXLd7uCh0
エコカー乗ってるのに、タイヤの外径を著しく変えてまでインチアップして
燃費悪化させるってなんか矛盾してね?
エコカーがエコだから買った訳じゃなく、単に流行りものがかっこいいと思う人種が乗ってるというのが良くわかる。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 03:40:36 ID:boyTTF4U0
政府の政策にまんまと乗っかった結果でしょ。
エコカーなんかそのまま乗ってればいいんだよ。
普通に乗っても生産コスト、廃棄コスト諸々考えると普通のガソリン車より金かかるし、資源も消費するしね。
まさにエコに見せかけたエゴ
それだけでなく、燃費を僅かによくするために消耗品の寿命をガンガン縮めやがる今の風潮は見てて痛々しい。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 13:33:07 ID:6gCLoGI30
エゴカー補助金
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 19:29:22 ID:2FVONrme0
>>964 とりあえず
>>1に書いてあるように車高調スレなのでタイヤサイズについてはスレチな
それでも答えてくれた人にはお礼くらい言っておきなさいな
エコカー補助金に釣られてインサイト買っちゃっただけでもアレなのに、
見た目だけの為に車高調取付けプラス非力な車にはデメリットしか無い2インチアップ
しかもにスレタイすらまともに読まず質問とか、オツムの程度が窺い知れる
この手の人種にまともな礼儀を期待するほうが間違いってもんだ
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:55:02 ID:p/U9hXD9O
結局、同じ車をずっと乗るのが一番のエコ
燃費や排ガスとか考えても、新車を作るのに鉄やら樹脂やら使うし、工場の煙とか汚水など考慮すると買い換えない方がエコ
財布にも優しすぎる
車なんて乗らないのが一番のエコ
無駄に多い人間がタヒぬのが一番のエコ
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 17:43:17 ID:DS9DHZ3S0
>>962 簡単にできるよ
ハンドル一杯右に切ったらフロントはOK
リアは楽勝
らるぐすにも倒立あるのか?
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 15:57:55 ID:a9sWyDpaO
車高の調整って初心者じゃ無理ですか?
右の前と左の後ろが下がってきたので調整したいのですが、お金出してやってもらった方が良いですかね?
初心者でもできるよ。
どうしても不安で且つ車に詳しい友人もいないようなら、店に頼んだ方が安心かもね。
女の子じゃキツイかもね。
固くなってたり、固着してたら、か弱い人には出来ないかと。
軍手しないと手に小キズが付くし、爪の間が黒くなる。
やるならラスペネくらいは持ってた方が良いような。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:57:19 ID:a9sWyDpaO
ありがとうございます
お金出して調整してもらいます
自分でやって、取り返しがつかなくなったらシャレにならないですし……
1、2万くらいあれば足りますか?
>>986 人に頼んだ事ないから詳しくないけど、1ヶ所1k〜4kくらいじゃね。
数千円で寒い思いをしないで済むなら良い様な気もするし。
俺的には対角で車高が下がるってのが?だけど。
同じく
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:19:31 ID:Aa6SZ4+6O
うめ
>>986 二万なら俺が調整したいわw
全長なら余裕だから自分でやってみ
綺麗に掃除してからやれば取り返しのつかないことになんか絶対ならない
行き付けのショップは1ヶ所1000円だわ
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:39:45 ID:a9sWyDpaO
以外と安いんですね
皆さん簡単って言ってるけど、タイヤ自体外したことのない自分には荷が重すぎる気がするんですが……
>>992 ショップでの作業を見学&指南をお願いしてみたら?
対角で車高落ちるってどういう事?
>>994 それもあるけど、
自然に車高が変わるとかおかしいし調整する前にどっか不具合を疑るのが普通じゃねーの?
前後のタイヤサイズが違うのに片側だけローテーションした?
ローションプレイは最高だ
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:13:55 ID:a9sWyDpaO
車高調入れたのが昨年の12月なので、だんだん柔らかくなって落ちてきたのかなと思ってたんですが
タイヤサイズは全て同じですしローテーションは両輪ともしました
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 02:38:03 ID:UrB8KyQ0O
999
1000ならオーリン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。