【若葉】運転初心者のためのスレPart76【黄|緑】
FAQ. よくある質問
■エンジンがかかりません
→バッテリーがあがっているのでは?知人かJAFに救援依頼を。
■キーが回せません
→ハンドルロックがかかっているのでは?ハンドルを左か右に強く振りながらキーを回してみよう。
■バック駐車ができません
→練習あるのみ
■オービスで写真撮られたみたいです。どうしたらよいでしょう?
→首を洗って呼び出しを待ってましょう。
■煽られたみたいです。
→気のせいなことが多いです。気になるなら左に寄せて停めてやりすごしましょう。
■初心者マークは1年過ぎても付けてていいですか?
→どうぞ、ご自由に。
◆◆◆◆まだ免許を取得していない方はこちら◆◆◆◆
ここにコピペ→
http://find.2ch.net/ 全国教習所スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板
【質問】初心者の為のカーオーディオ【親切】
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】
めんどくさがり屋さんの洗車スレ
☆☆☆右折のタイミングについての注意★★★
一般的に普通といわれているドライバーでも右折のタイミングは速すぎます。最悪の事態を想定した場合、
対向直進車の死角に隠れている二輪車:この場合にも車のノーズを二輪車に見せると言うのが有効でしょう
横断歩道を走る自転車を見落とした場合:これは急停止しても直進車が来なければ良い
まとめると幹線道路で矢印信号が無い場合は、よほどガラガラでない限り信号の変わり目を狙う。車の前を颯と曲がろうとは思わないこと。
L+++ 高速道路では +++
左車線を走ろう。追い越し車線は、追い越すときだけ。
車間距離を開けよう。ブレーキを踏むはめになるのは渋滞のもと。
ミラーを見よう。速い車がに追いつかれたら、左車線に入って、とっとと抜かせちゃおう。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 14:11:55 ID:UOk2wtxh0
つーことで、前スレ
>>3のテンプレ”車初心者のスレ”は継続スレがなかったのでいったん外しました。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 15:21:37 ID:D8LqXzou0
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 18:13:42 ID:mHul/B6W0
あ、
未だに駐車がドッキドキだぜ
しかもマンションの駐車場だから両隣は他人の大切な車
お隣さんも嫌だろうなぁw
バックで入れるの嫌だよなあ
MTだと余計難しいというか
でも実際、教習所みたいな90度にケツ振って入るようなタイトな駐車場はない。
免許取って一週間しかたってないんだけど今までずっとマニュアル車(ヴィッツ)で今日始めてオートマ車(レガシー)に乗ったらアクセルが超シビアでスゲー疲れた。
オートマって速度調節大変だな。俺が下手なだけかw
アクセルワークというかもしかすると座席位置がちょっとあってないのかも?
MTの時よりクラッチない分気持ち座席引き気味にした方がいいと教習所の
教官が言ってたなあ
車線変更の時、ミラーを見て行けそうだったらウインカー出してもう一回確認して
車線変更してるんですけど、
この前、人に乗ってもらって車線変更したら、まずとりあえずウインカーって言われました。
お互いの車線が流れてる場合、
まずミラーで見ないと、全然行けないのにウインカーだしたら、
隣の車線の車がビックリしてしまうのではないかなと思うのですが、
その人は車線変更したいと思ったらまず意思表示と言ってました。
車線変更したかったら隣の車線の状況を確認せずにとりあえずウインカー出しておけば
いいんでしょうか?
なれてない最初のうちはしつこいぐらい確認した方がいいと思うよ
車線変更の時もミラーだけじゃなく目視も重要
死角ってかなり広くてすぐ横の二輪や自動車でも目視じゃないと分からないときがあるし
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:11:33 ID:39hWXhIC0
>>14 隣の車線もそれなりに連続してクルマが来てる場合、まずはウインカーを
出してその意思を示さないといつまで経っても車線変更できないとは思わん?
まずはウインカーを出して、隣の車線の後方から来るクルマの反応を確認。
・相手が入れてくれない場合は車間を詰めてくるから無理。そいつはやりすごす。
・相手が入れてくれる場合はスピードを落としてくれるから、そのときは車線変更。
車線変更時は隣の車線のクルマの流れに合わせてスピード調整。相手に
ブレーキを踏ませることのないように。
もちろん
>>15も書いてるように、ミラー死角の直接目視確認も忘れずに。
あと、隣の車線ばかり気にしてると前走車に追突する危険もあるので
それも要注意。
>>14 その人は状況を混同してるね。
例えば障害物回避等、停車状態で、他の人が入れてくれるの待ちの状態ならとりあえずウィンカー出しておく。
周囲もこの車は車線変更の意志はあるが、無理には入ってこないということがわかる。
普通に流れている状況なら、まずは車線変更できそうなタイミングを計りながら、形がつくれそうなら合図してって流れじゃないと、あまりにも強引すぎる。
まあタクシーみたいな強引な運転をよしとするなら、まずウィンカーてのも止めないけど。それ下手くそだから。
>>14 両方正しいね
一般道で目前にバスが停車しているときは 先にウィンカー出してて良いと思うし
高速道で前に少し遅い車がいるときは 追い越し車線が空くまで待っても良いかもね
ケースバイケースだ
お互いの車線が流れてる場合
>>14 いい訳ないよね。例えば後続車が既に進路変更を始めていたら?
真横に二輪車が来てたら?
「隣の車線の車がビックリしてしまう」だけでは済まないんだ。
確認と合図の手順は教習でさんざんやったはず。
免許取得後でもまったく変わらないぞ。
俺はまず目視して相手と愛コンタクトとってから
ウインカーだしてる
てか実際にやってれば分かるけど60以上とかで流れてると
真横のミラーの死角に二輪とか車いても風切り音で全く音じゃ分からないから
目で確認するしかない
慣れてない頃は車線変更しようとミラーに何も映ってないから最後目視して変更しようとしたら
真横にワゴンが加速してきててぎくりとしたことがあるから怖いぜ
>>14 お連れさんと
>>14とでタイミング起点の認識がずれてるんじゃないかねぇ?
行けそうだったらと確認して、ウインカーからの動作という
>>14と、
行けそうだったらと確認してるのは事前の当然として捉えて、ウインカーから
の動作の事を言ってる連れの人。ていうんじゃないのかと?
もしかしたら
>>14は自分が思うよりウインカーから車線変更開始までが早く
てもっとウインカー時間を持つべきだと思ったのかも知れない。
>>14 最初に隣の車線の状況確認は必要
友人は、確認に時間がかかりすぎると思ったのかもしれない
これは車に乗っていればそんなに時間はかからなくなると思う
それよりも、行けそうにない場合でも
安全な車線変更ができるやり方を覚えるのが大事だと思う
自分は隣の車線が渋滞してる場合は
基本的にウインカーの後に窓を開けて手を出すようにしてる
こうするとほとんどの車は入れてくれる
ただし、明らかにスピードの速い車が後ろから迫っているときは、
危ないので車線変更しない
>>20 どこのド田舎の住民か?
片側複数車線ある道路ですぐに右(左)車線に変更して
右(左)折しなきゃならん状況なんてのは、都会では
よくあるシチュエーションなんだが・・・・
そんな時はとにかくまずウインカー出して意思を周囲に
伝えないと車線変更なんか出来ない。通行量が多い
幹線道路は特にね
ちなみに俺が通ってた教習所は主要国道沿いに在って
路上教習コースにもそういう箇所があり、そこでは指導員
は「とにかくまずウインカー出せ」って指導してたよ。
そうしないと車線変更できないうちに右(左)折ポイントを
通過しちまうからな・・・・
もちろん他車にブレーキ踏ましたり接触事故を誘発する
ような強引な車線変更を勧めてるわけじゃないから
誤解の無いように
方法としては
>>16のような感じでやるといい
それと
>>24の「ウインカーの後に窓を開けて手を出す」
ってのはけっこう効果があるね 渋滞時には時々使う
(1人乗車の際は右車線への変更時しか使えないが)
26 :
14:2010/02/10(水) 01:46:41 ID:JgOSE3kK0
みなさん、レスありがとうございます。
>>15 はい、目視はホントしつこいぐらいやるように気をつけてます。ちょっとやりすぎるきらいがあります・・。
>>16 そうですね。ただ、同じくらいのスピードで低速の時はそうできるのですが、
相手側車線が明らかに速い時や同じくらいのスピードでもある程度速いときは出していいものかどうか悩んで
しまいます。
>>17 その人は長年乗っている人なので僕とスピードの感覚が違っていて、
この程度のスピードなら合図を出しておけってことなのかなぁとも思います。
僕にはお互いの車線が速く感じたのですが・・。
ただ「まず合図」って言ったのがどうも腑に落ちなくて。その場で聞ければよかったのですが、
聞きづらくて。。
>>18 そうですね。バスで停車しているときは諦めてそのまま待ってるか、
隣の車線が完全に途切れるのを待つことが多かったのですが、
止まってるなら合図出しててもあわてさせないだろうから、出しておこうかと思います。
27 :
14:2010/02/10(水) 01:48:27 ID:JgOSE3kK0
>>20 >「隣の車線の車がビックリしてしまう」だけでは済まないんだ。
そうですね。確かに、バイクだったらこけてしまうかもしれないですね。
やはり確認は最初に必要ですよね。
その人からすれば合図を出してればもっと前に入れたのにって状況だったのかもしれないですね。
僕はまだ未熟なので慎重すぎたのでそういったかもしれないですね。
>>22 はい。実際そういうのを目の前で見て、真横はホント見えないんだなぁとしつこいくらい
目視するようになりました。
>>23 うーん、というよりも合図をだしっぱなしにしておけば、もっと早く入れたって思ったのかもしれないです。
僕はその時のスピードでは出しっぱなしにしてていいのかなと思ったもので。
今思うとスピードの感覚の違いかもしれないです。
>>24 >友人は、確認に時間がかかりすぎると思ったのかもしれない
>これは車に乗っていればそんなに時間はかからなくなると思う
確かに、時間がかかりすぎてしまっていると思います。
やはり慣れなんですね。
手を出すのはやったことないです。今度からやってみようと思います。
>>25 自分の意志を示す前に、後続や併走車の動きに注意し
配慮(進路を邪魔しない)しなさいという話。
田舎か都会かなんて関係ない。
俺ルールは見苦しい。言い訳はもっと見苦しい。
>>28 >
>>25 > 配慮(進路を邪魔しない)しなさいという話。
相手の進路を邪魔してまで強引に車線変更しろ、
なんて一言も書いてないわけだが・・・・
早めの意思表示が必要って話だ
よく読めばそれは分かるはずなんだが・・・・
>>28 とりあえず環七や首都高・都心環状線を走ってみな
俺の言ってる意味が身をもって分かると思う
>>30 標識見てからじゃ車線変更が間に合わないから
俺はナビを買った
時々いるよなウインカーと一緒に右にはいろうとするやつ
ウインカーと一緒に確認するかしらんが一瞬右に揺れて戻る。怖いからやめてほしいな
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 08:09:49 ID:2UnqU/sJ0
こっちなんてウインカー出さないで車線変更してくるぞwww
ふいんき(なぜか変換できない)で他車の車線変更のタイミングが分かるようになった
>>28 >
>>25 >自分の意志を示す前に、後続や併走車の動きに注意し
>配慮(進路を邪魔しない)しなさいという話。
>田舎か都会かなんて関係ない。
>俺ルールは見苦しい。言い訳はもっと見苦しい。
俺ルール? やっぱコイツど田舎の原住民だw あるいは無免許か教習生?
コイツの論理だと、隣車線が途切れなく続いてる状況ではウインカー出せないもんなwww
それに、
>>16や
>>25は「早めにウインカー出して譲ってくれるクルマを待ち、車線変更する」
って言ってるのに、コイツは脳内で勝手に「強引に車線変更する」と思い込んでるw
あるいは相手をやり込める為の意図的な印象操作かね
>>33 大阪ですか?
>>29 早めの意思表示は結構だが、先にしっかり自車線内を確認しろと言う話。
こんなことも分からないようだから、俺ルールだと言っている。
>>30 普通に走ってますが何か?
首都高走る自分は上手い、なんて思い上がりが見える。
>>34 意志を示すのは勝手だが、示すタイミングによっては他車に迷惑をかける。
俺が言ってるのはそれだけのことなのに、
お前は脳内で勝手に「強引に車線変更する」と思い込んでるw
脳内で勝手に「強引に車線変更する」と思い込んでるッw
20 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2010/02/10(水) 00:28:15 ID:6jRY3DXX0
28 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2010/02/10(水) 02:33:21 ID:6jRY3DXX0
35 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2010/02/10(水) 09:02:05 ID:6jRY3DXX0
おぢちゃん仕事しないの?
今日も粘着レス繰り返してどんどんレス数増やすの?
>>36 まあお前が間違ってる。入れる形をつくると同時に合図あげられるように練習しな。
周りに頼るな下手くそ。
なんでオレ名指しなの?w
それとも「自分に反対する奴は1人が
ID変えながら自作自演してる」とでも?
おぢちゃんそれ被害妄想だから
病院行った方がいいよ
精神科のね
ID:OLmAX/zZ0も一緒に行けw
シチュエーションによってどっちも正しくなる
そんだけの話でしょ
どっちも俺シチュエーション限定で
押し付けるからややこしくなる
車線変更はミラーで確認->ウィンカー->ミラー->目視->車線変更じゃなかったっけ?
2回確認するのは、ミラーで変更先車線の後続車との速度差の確認とかなんとかと教官が言っていたような
例えば片側2車線の本線に左折で合流してすぐに右折する場合は流れに構わずとりあえずすぐにウインカーを出す
流れに乗って走っている時に車線を変えたい時はサイドミラーと目視で隣車線の状況を見ながらタイミングを見てウインカーを出す
普通こんな感じだろ
最初からそういってるじゃん。
>>18、
>>40が結論でそ
以後この話題に触れるやつは粘着認定
では次の話題ドゾー
>>34 東北だよ、大阪民国には敵わないだろうけど、田舎も結構マナー悪いよ
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:50:13 ID:gw4xXbKu0
初心者マーク付けた奴らは高速走る時、後ろをよく確認しろや。
まじ追い越し車線に留まられると邪魔なんだよ。
暴走基地外は消えろやで^^;
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:34:03 ID:gw4xXbKu0
誰が暴走基地外やねん、俺はパッシングしたりせず左から追い越す紳士だ。
はい違反w
おい、もっと生産的な話をしろ。
ここの話を参考にさせてもらってるんだから、幼稚なケンカは他でやれ。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:42:31 ID:gw4xXbKu0
>>49 追い越し車線に留まるのも違反だぞw
>>50 俺の話を参考にして、大人しく走行車線走ってろ。
>>51 俺は、免許取り立ての初心者だから、他にもいろいろ教えて欲しいんだけど、
・高速の入り口から合流するまでに注意すること
・片側2車線、さらに3車線のときに注意すること
・対面交通になっている場所で注意すること
・高速は長距離移動するから気象条件とかで注意すること
・長いトンネルも多いから、トンネルに入るところから出るところまでに
注意すること
・渋滞時に注意すること
・首都高で注意すること
これらのことやそれ以外のことで教習所では教えてくれないような有益な話を
ベテランドライバーの視点から聞かせてくれないか?
51は高速での走行にかなり精通していそうだから聞いてみたい。
>>52 >51は高速での走行にかなり精通していそうだから聞いてみたい
やめろww今までのレス見てもおまえの為になるような話は期待できん。
首都高で右合流車線に80kmで入っていったらむっちゃ煽られたな
ガンガンパッシングされたのはアレが始めてだった
>>54 ガンガンブレーキランプ点滅してやったか?
>>52 俺も免許とって車買って1ヶ月になるけど、
その辺は全て勉強と思い一人で実践してきたぞ。
まあ分かった事はカーナビ様様ってことだな
>>54 キチガイ車を早めに発見する高等テクニックが必要
万一後ろに着かれたらさっさと先に行かせ
後ろからマッタリと観察する
キチガイ車の観察は面白いな
無茶な運転をしているのに全然差が出ないところとか見ていて笑える
>>57 キチガイの困った点は
「先に行かせようのない渋滞の高速」でも、煽るから性質が悪い
どうしろってんだよと。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:31:46 ID:VHK0dx3G0
それって、ただ車間が詰まってるだけじゃないの?
>>58 東名の魚屋トラックみたいな本職のキチガイは
観察する暇も無くかっ飛んで行くけどな。
たま〜に覆面なんかに捕まっててワロスだが
警察は緑ナンバーを狙わないよ
特に魚運ぶ虎は黙認みたいなもんだな
あの暴走で成り立ってるし
キチガイキチガイって、若葉なのに物凄い自信だな・・・
俺はそんな気持ちにはなれんな、まだ迷惑かけることも結構あるしさ。
でもそうそう煽られることなんてないなぁ。
無茶な運転してとばしてく車は差が出ないところかあっという間に点になる事が多い。
こういうのは逆に恐怖を感じるし、面白いって感情も理解し難い・・・
> 「先に行かせようのない渋滞の高速」でも、煽るから性質が悪い
これとか勘違いなきもするけどな。こんな状態で蛇行やらパッシングする車なんて一度も見た事ない。
63がいいこといっった
ここ若葉じゃないベテランが半分くらい住み着いてますから。
それを言うなら住み着いている初心者なんかいないだろw
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:54:34 ID:FVP05C+r0
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:33:57 ID:OxM/2wHs0
対向車線の左折するバスのケツに右ミラーぶつけそうになった
あんなはみ出てくるのな
ちゃんと停止線の手前で待っておけよ。考えて位置決めてんだから。
ブレーキワークが下手な人いるよ、ブレーキ操作テクがないと停止線で止まれない、
それかブレーキが壊れた○○○○○○○○○車に乗ってるかだな。
ブレーキが壊れたダンプカーですね、わかります。ウィィィィィィィィ!!
車走り出すとラジオがちゃんと受信してくれなくなるんだけど
どうすればいいの
>>73 自分でオーディオ付け換えたのなら配線ミスか
何処かでアンテナ線が断線してるのかも。
ピラーアンテナ伸ばし忘れたってオチじゃないよな?
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:38:38 ID:NIjJVfrB0
電波の速度超えて走っちゃってるんじゃね?
>>75 音速の貴公子ならぬ光速の貴公子だな。
昔、関越トンネルに走るババアが出るって言ってるやつがいた。
後ろからすごいスピードで駆け抜けていくそうだ。
ババアでも電波にはかなわないかもなぁ。
なんだよその都市伝説
ターボばばぁか、懐かしいな。
良くないことだとわかっていながら
赤ちゃんのってますステッカーつけてるよ(乗ってないけど)
さすがに煽ってくるやつはいないね
>>79 寧ろ「うわDQNカーだよ…」と寄って来ないのではないかと。
いつもはROMってる俺だけど諸兄の意見を聞きたくて書いてました。
ちなみに免許とって10ヶ月ほどですが慢心せず普段でもちゃんと
巻き込み確認を目視してます。
先週の金曜日の夕方だったんだが助手席に母 後部左座席に父を
乗せて温泉に行く途中だったんだけど、歩道無しで信号と横断歩道
のある十字路で左折ウインカー出して信号待ちしてたんですわ。
信号が青になっていつもの様に巻き込み確認を目視していないことを
確認して横断歩道に徐行で進入したんですが、後ろから父の
あぶない!って言葉でなんだと思いながら急ブレーキかけて停車したん
ですが、目の前を減速もしないでぶっとばしてる高校生の自転車
(無灯火)がすれすれを通過していったんです・・・
その時横断歩道を半分以上さしかかってて止まったんですが、つっこんで
きた高校生は自殺志願者かと冷や汗が止まりませんでした。
父曰く、今のは運転席からでは見えない完全な死角から来てたから
声出したんだとのことで、父のおかげで事故らずにすんだのですが、
諸兄はこのような無謀運転にはどういう対策や対応をしてますでしょうか?
ご意見お聞かせいただく候
ドライブレコーダー
自転車はそろそろ法律適用してほしい
無灯火 信号無視 無確認 2人乗り
これで自動車がぶつかったら自動車のせいにされるとかなんなの
>>81 左折時は巻き込み確認だけすればいいというわけではない。
教習所によって多少違うかも知れないが、基本通り、3点確認(ルーム、サイド、目視)で交差点進入。
ルームは省略してもいいが、サイドと前方をきょろきょろよく見ること。
特に自転車は、前後から猛スピードで横断しようとするから、しつこいくらい確認が必要。
その上で、実際にハンドル切って曲がる前にもう一度巻き込み確認しよう。
>>83 道公法上では軽車両なんですがなにかしらの講習なんかは受けてほしいですよね…
>>84 なるほど…参考にさせていただきます。
やはり夕方の視認性の低下もあるとおもいますので念を入れて確認することを心がけます。
ありがとうございます
>>82 ドライブレコーダーつけるほどのいい車じゃないんですw
オンボロの軽をただで譲っていただいたのでそれで練習してるんです・・・
どのくらいオンボロかというとエアバッグもパワステも付いてないくらいですw
まぁ据え置きしないように練習できるのでいいのですがw
左折しようとしてる方向から自転車が来たんだろ?
運転手から死角で、左後部座席から見えてる、
っていう状況が想像できない。
どっからチャリが出てきたのか判らん説明だね。まあ、どうでもいいんだけど。
据え置き って、なに?まあ、どうでもいいんだけどね。
>>87 いえ左折しようとしている私の車の後ろから来たんです・・・
中央線もない2台すれ違うのに気を使う狭い道に信号待ちの車が私を含め7台くらいでした
後ろから見えてて前から見えてないって、
何が障害となって死角だったというのか。
それって単に(意識として)見えてないだけでしょ?
間違いなく視界には入っていたはず。
うっぜえなぁw
というかスポーツ系の自転車だと3,40km/hとか出て原付より速い奴もあるからな
夜で無灯火で後ろから来られたらわからんだろうなあ
>>81 巻き込み確認後、左折を始めたときの助手席側からの歩行者は
死角になりやすいよね。
だから、巻き込み確認後左折を始めて横断歩道手前でもう一度目視を
入れたほうがいいと思う。
逆に右折時の運転席側からの歩行者も同じ。
俺は、信号待ちの間もサイドミラーで後ろから来る自転車がいないか確認
してるけど、やっぱり右左折時は交差点抜けるまでこわいね。
死角になりやすい位置だった上に、夕方無灯火だったから見落としが
あったのかもしれないね。
自転車といえばこの間長めの坂道を車道の真ん中メーター読みで50km/h以上で飛ばしてる
ママチャリの兄ちゃんがいてなんか笑ったなあ
>>92 高校生は運動部のやつならかなりの脚力があったりして、
ママチャリでもスポーツ車並みに走ったりするからなぁ。
猛スピードで交差点に突っ込んでこられたら確認しきれないよなぁ。
それも、無灯火だと自殺行為としか言いようがないなぁ。
携帯見ながらの自転車も信号や車を見てなかったりするから
こわいなぁ。
>>93 >>81は左折時に右側から突っ込んで来た自転車が見えなかった、と言ってる。
死角ではないと思うんだけど。
男子学生なんかは無理やりすり抜けようとするよね
今回の場合は信号待ちだから問題なかったと思うけどウインカーは早めに出しておいた方がいいね
たまに交差点で曲がる直前にウインカー出すアホとかいるけどいつか事故を起こすと思う
>>96 >89
いえ左折しようとしている私の車の後ろから来たんです・・・
って書いてあるから、左側からじゃないの?
巻き込み確認したのに気づかなかったことを強調してるし。
左折時に右側から来たなら巻き込み確認は関係無いでしょう。
右側からって記述はどこにも無いような気がするんだけど、
どの記述で右側から自転車が出てきたってわかった?
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:09:57 ID:Y8Z5nD5z0
あと交差点で右折するとはピラーに隠れて横断歩道の人が見えにくかったりするよ
後にバイクがいたら少し早めにウィンカー出してる。
もちろん、サイド・ルームミラーでバイクが確認できてから、だけどね。(死角に入ってないか確認するため)
>>81 完全な死角、と言ってるが
確かに視野に死角はあるし、非常に気をつけなければいけないトコなんだけど
特殊なスポーツタイプとか、よほど視界の狭い車でもない限り、死角はそう広くはない。
自転車の速度が速かったならなおさら、必ずしも死角が原因だとは思えないんだが。
(自分は回頭中→死角は動く 自転車が高速移動中→死角内に留まるのは困難)
そのケースでもし接触したとして、自転車の方が大きな過失を問われることは無い。
仮に相手が100% 悪くても、自分がどうすれば事故を回避できるか考えるのが建設的。
無過失でありながら家族を失ったあとで、その加害者をどんなに糾弾したって仕方ない。
例えば、父親が危ないと言ったとき、あなたはドコを見てたの?
確認の順序はどうだったか、自分の走り方に対してのタイミングはどうだったか。
思い返して、より良くできそうな点があったら改善する。運転はそれの繰り返しだと思う。
俺はよく自転車に乗るんだが、教習所に通い始めた頃、今まで如何に自分が自転車で無謀な運転をしていたかと言うことを思い知らされたよ。
以来、交差点では、右左折しようとしている車が自分の存在に気づいてくれているかを確認してから横断するようになった。
車の四角に入ってしまうような行動も、できる限りしないようにしている。
車の怖さ 自転車(でのバカな乗り方)の怖さ って車を運転した事ない人にはわからん面があるからねぇ
うむ。俺も自転車乗り&四輪乗りだが、お互いの挙動や交通ルールを理解してないと上手に共生できないと痛感している。
でも大体、それぞれ該当板では罵倒しあってるんだよな。
確かに免許とってからはチャリの乗り方劇的に変わるよね
教習所でも二輪免許だけの人と四輪免許も持ってる人では前者の方が
事故が多いとか言われたけど自動車の運転手の視野がおそろしく狭いというか
死角がでかいのが分からないとどっちも危険だよねえ
夏に免許とった初心者です。
今日初めて積もりたての雪道を走ったのですが、ハンドルをとられまっすぐ進まず反対車線にはみでたりガードレールにぶつかりそうになりました。
周りの車は普通に走っているのに、自分の車だけフラフラするのは私の運転能力が未熟だからでしょうか…
ちなみに車は父所有の古い軽(2WD)で、タイヤは昨年の冬に買い替えたものです。
車種等は関係なくやはり雪道は慣れることなのでしょうか…
駆動輪にスノータイヤがついてないとか?
まさかな・・・
軽だから普通車の轍に納まらなかったのかな。
積もりたてなら、そこまでハンドルを取られることもないか
アクセルコントロールやブレーキを踏むタイミングが良くなく(=タイヤのグリップ頼み)で
乾燥路や雨での濡れた路面程度なら、その辺りの不味さが現れなかったのが、
積雪路・凍結路で顕著になったとかかも
112 :
108:2010/02/17(水) 11:19:02 ID:cJxOXqvPO
>>109-111 レスありがとう
タイヤは4本ともスノータイヤです。
母には車が軽いんじゃないかとも言われたんですが、やはり運転技術も関係してるんですね…
どうもありがとう
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:51:09 ID:d8IwuYN20
でも、車線からはみ出るのはどうなんだろ。
アライメントが大幅にずれちゃってるんじゃないのかな?
トラックで重量載せてる時と空荷の時で大分違うから軽いのもあるだろう。
後輪駆動なら特にソフトタッチなペダル操作がキモだしちょっとラフに走れば普通に滑る。
まぁタイヤの接地面積が違うし重量違うからな仕方ない。
アイスバーンと凍結路面だったら諦めて溶けるまで待つ方が良い。
自信無ければ30〜50キロ前後で路面とグリップ見ながらブレーキ早めの加速はのんびりかな。
けど新雪だったらラフに行き過ぎな未熟。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 04:30:57 ID:leDvFmlu0
道路に書かれてる速度で走ってる車の方が少ないように感じるんだけど
そうそう運転することがないから運転になれているわけじゃないし
安全運転を心掛けてるから法廷速度で走るけど、自分の後ろに列ができてることがある
今まではプライベートで乗ってたから、横によけてお先にどうぞしてたけど
仕事で人を乗せて走ることになりそうで
どうすりゃいい?
>>115 流れてる速度で走ればOK
自分が先頭なら+15キロまでで走れ。オマーリはまず捕まえない。煽られても無視。
二車線なら左、三車線なら真ん中キープ。路駐の車避けるのが面倒だけど我慢。
人を乗せた時はブレーキ早めにゆっくり、止まり際に力抜くと優しく止まれる。
他人を守る運転は、イコール自分を守る運転だという事を忘れずに。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 05:09:44 ID:leDvFmlu0
>>116 ありがとう。煽られても無視ーこれを心に留めるよ
乗ってる人が白い目で見ても安全のためがんばる
ブレーキのことはすっかり忘れてた同乗者がいれば尚更優しく止まらないとな
ところで駐車が苦手だ
教習所ではあのポールが三角の窓から見えたら〜なんて教わってたから
田舎でレンタカーを借りたとき実際の駐車スペースで何回か練習したけどうまく停められなかった
後ろ向きの横列駐車と縦列中車コツとかあるだろうか
道路を歩いてて自動車速いなって思った時、その車は速度超過してるんだよ、
休みなんで久しぶりにドライブいくぜー!と思って目覚めたら…orz
>>119 徒歩ででも町に出て、積雪路での車の挙動や、
積雪路にドライバーがどう対処して運転してるか
観察して来い
>>117 バックは左右の後輪タイヤのどちらが支点になるか考えながら練習あるのみ
やってると車幅感覚が身に付いてくるから
練習あるのみだなひたすら
バックって慣れるまで難しいよな
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 13:47:47 ID:4VQTTMhv0
親の車擦っちゃってしまった
(´・ω・`)ドウシヨウ・・
全体擦れば目立たないよ(・∀・)!!
今頃就職決まったんで車の練習中〜
車はcubeだからやりやすい筈なんだけど駐車が上手くいかない…
改めて教習所の教え方は適当なんだと感じた…
教え方のせいにするんじゃない。
でも、「後ろ見てあのポールが後ろサイドの窓から見えたらハンドル思いっきり切って」
この教えだぜ?
免許取ってから戸惑うよ。
その教え方で納得してしまった奴がボンクラだと思う。
義務教育じゃないんだし、運転は自己責任とも教えられたはずだね。
納得いくまで聞き返せばいいんだよ。
>>128 ポール=障害物・他の車両の角ってことだろ
「それが、後方サイドの窓枠に見えたら」と置き換えて操作しろよ
>>130 ゆとりにそんなこと言っちゃダメ
車種や大きさ違うのにそのまま操作しちゃうぞ
教習車よりサイズは小さいし見通しも良いんだから、右か左に寄り過ぎる
ことはあってもぶつけたりはしないだろ、いくら免許取りたてでも・・・
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:15:58 ID:uRDu8xD00
道譲ってくれた車に対して感謝の意でクラクション押すのカッコいいね。ああいのがスマートにできるドライバーになりたいわ。
バック駐車は慣れちゃえば頭から入れるよりよっぽど入れやすいんだけどな。
車種や駐車場の広さ、造りなどによって入れ方は違うから
こうすればおkという事は教えられないけど
とにかく初心者は一気に入れようとせず、左右の後方をこまめにミラーと目視で確認しながら入れることだよ。
少しづつ下がればぶつかりそうな距離になっても直前で気付けるから。
後は駐車する場所を決めたら後ろに後続車がいない確認して
もしもいたら取りあえずハザード出して寄せて停車して、後続車を先に行かしちゃえ。
待っていられるとどうしても焦るからリスクが増える。
混雑してる時は多少不便でも入口から遠い所のが空いてて落ち着いて出来るぞ。
後はもう「習うより慣れろ」だ。
>>133 むやみに鳴らすのはあまりお勧めしない。
明るいうちだったら軽く会釈するとか、余裕があれば手を挙げてお礼するとかのほうがいいと思うぞ。
暗くなってからは心の中でアリガトって言っとけばいいんじゃないか?
住宅街だとそれで迷惑してる家もあるみたいだから。
あんたがホントの意味でカッコよくてスマートなドライバーになる事を期待してるよ。
慣れればつか
なれない内でも頭から入れるよりバックのが楽じゃね?
おれ細い道は普通に入れても
何故か頭からの駐車は無理だったw
いまでも多分無理 切るタイミングがはやすぎだったり ナナメになったりでまともに入らない
バックは一発でまっすぐいけてもw
下手な人、なかなか上達しない人ほど「前進のほうが楽」と思っているものなんですよ
俺、コンビニとか、前進だと直角から入っても、一発で枠線内に平行にぴたりと止められるんだよね。
自分でも感心してしまう。
バックはよく斜めるw
クルマの構造を考えればバックで駐車する方が楽だって事がわかるんだけどね。
まぁ初心者のうちってそれに気づかないんだよな。
バック駐車のほうが車の角度を微調整しやすいね
駐車スペースから出すときも前進するだけでおkだし…
だってバックだと後輪タイヤを角に合わせたら車体を真っすぐにするだけですもん。
前進だと内輪差で切り替えしいったり頭を振らないと本当に狭い所はちょっとしんどい。
田舎は駐車場が広いから頭からでもいいけど都会だとそうはいかない。
そもそもバックで入れないと出るのが大変になるところ満載だし。
止めるときはよくてもいざ出すときに周りの車の状況によって泣きそうになるときもあるし。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:15:20 ID:aeFtbty00
童貞だけどバック大好きだ
初めてはバックでやりたい
いかにも童貞の権化のようなレスだな
最初に軽自動車乗るとダメだよな。
俺は、家の車が幅1855o、全長5mのステーションワゴンだったから、どんな車でも運転できるようになった。
,......,___ アッー! ___ お前初めてかここは?
{ r-}"''; (,- ,_'',; 力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-- 、___ / ハノ`{ {
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄`ー、 /"''ー;ー'"
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ iー ヽ=ニ=),..- '"
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |' ̄ ̄/`ー! | / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | | /! |___{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } ー─| | / ヽ/ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | / /`ー|\/
ーーーー' _ | ./ ヽ__ / | !
三`'/ `'""
↑
>>143
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:41:44 ID:HGsuINCW0
>>145 俺は免許取った当初、練習用として乗ることを許されたのが軽トラだった。
軽トラの見切りの良さは異常。
というか初心者であんまりでかい車乗ったら事故起こしそうで怖いからな
なにか轢きそう
免許が与えられたということは2tトラックにだって乗っていいんだぞ
3年前までは4.5t車にも乗れたんだ
慎重なのは悪いことではないがもう少し自信を持てよ
そうでないといつまでたっても乗れないぞ
俺は免許取得当日にいきなり3t車に乗らされたがちゃんと運転できた
それから25年以上無事故だ
ハイエースとか練習にオススメだよな。
初心者にとっては異様に大きく感じるが、見切りはいいし車両感覚つかむのに向いてる。
ただ、箱だとCピラーが後輪の位置というわけではないので、
車庫入れ・縦列駐車での、教習所の教え
>>130が、使いにくいな
教習車がレクサスISとかBMW、MBだと、免許取得後楽かもね。
標準的な日本車の車幅が1.695mに対して、上記車の車幅は1.8m以上だから。
10cm小さくなるとかなり楽
まあ乗ってれば慣れるしなあ
最小回転半径も結構重要な気がする
俺の車5ナンバーだけど最小回転半径が5.6だから全然小回り利かない
まぁスポーツカーならもっと小回り利かないけどさ
軽はパワーが無いから、アクセルワークの勉強になるんじゃないかなぁ。
しっかりアクセル踏まないとスピードに乗れないし、ATなら坂でキックダウン
使うことも多いし。
確かにバックは楽だけど。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:10:06 ID:PelkR48R0
>>155 逆に、パワーがないから練習にならんのじゃないかと思うんだけど。
渋滞や駐車場じゃなければ微調節なしのONとOFFで十分走れてしまう。
ラフに踏めば滑ったりひっくり返る危険性も
ちょっと気を抜いた一瞬で速度超過する危険性も薄い
パワーの無いATのFF車でアクセルワークの勉強になる事ってあんま無いと思う
>>156-158 そっか、パワーがあるほうが微調節が必要になるから難しいのか。
教習車のほうがすーっと走ってくれるから楽だなぁと思って、軽って難しい
のかと思ってた。
軽に慣れると、今度は普通車に乗るのこわいね・・・。
アクセル踏みすぎないように気をつけないとなぁ。
今日法定速度20kmオーバーくらいで流してたが(前後の車もそのペース)、左車線も空いてたので、俺がこないだ編み出した「捕まるのは右」走法で左レーンに移って巡航してたら、他の車も何故かくっついてきて、左側が埋まってしまいましたとさw
>>160 後続車たちは「捕まるのは先頭」走法だったんだろw
というかFRのスポーツカーなんてまあそんなにないしなあ
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:38:17 ID:PelkR48R0
>>159 軽四(非力な車)が難しいのは加速が遅い分タイミングがつかみにくい(加速の遅れを計算しなきゃいけない)部分だろうね。
パワーがある車だと加速したいときにすぐ加速できるから慣れれば断然楽でもある。
>>163 うん、加速が鈍くて後ろが気になるときがあるよ;;
初めて乗ったときは、同乗者もいたせいか全然加速しなくて、
アクセルから足がズレてうまく踏めてないのかとシートの位置を
何度も直したりしたよ。
同乗者がいる上に、曇り止めにエアコンで除湿してると、
ベタ踏みしても坂でトロトロになるから泣けてくるね。
最近は、坂の手前で勢いつけていくようにしたら、多少はよくなったけど。
コンビニに突っ込む奴って、普段からどんなブレーキ、加速の仕方してるんだよw
車間を取らずに走ってるから、いきなりブレーキを強く踏む癖がついてるのかな?
普段から余裕を持ってブレーキかける癖が付いていれば、例えアクセルと踏み間違えても、突っ込むことは無いだろ。。
(そもそも、アクセルとブレーキは踏み間違えないが)
>>165 踏み間違いによる暴走事故
事故に至る状況を想像できないなら、あなたも同じ事故を起こす危険がある
女の人ってヒールとか厚底の靴履いて運転するから
ちょっと足の位置がずれただけでもペダルの踏み加減がかわってきそうだな〜と思う
微調節とか難しそう・・・
自分はスニーカーでしか運転できないヘタレですがw
ATだとキックダウンあるから
停止しようともしくは停止してるときにクリープ止めようとする感じで
アクセル踏んだら結構やばいんじゃないか
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:26:23 ID:T+HqRgHY0
>>165 コンビニに突っ込んだ人もたぶん人生初の出来事で、普段から日常的に突っ込んでるわけじゃないからねw
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 01:24:03 ID:aLkmXD3yO
車は寄せる練習と、入る練習と、下がる練習がそれぞれ必要。
寄せは壁にゆっくり止まりながら寄せればかなり身に付く。
入る練習は右折や車線変更、合流など。
下がるはバック。視界はモビリオが最高に見やすい
ブレーキって最初は軽く足乗せて、徐々に踏み込むものでしょ。。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 02:03:40 ID:IXwW917P0
コンビニ駐車場から右折して合流しようとしたら
合流先の車線から車が右折して駐車場に入ろうとしてた
==========
■ 道路
== =====
■
駐車場
※■は車です
この場合どっちが優先ですか?
優先もなにも1台は駐車場じゃないか。
普通は本線側
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 02:44:06 ID:wPmDyMgB0
普通でない場合ってあるのか?
駐車場に入るにはそこから出ようとしてる車が邪魔なので
先に出て貰った方が入りやすい。という状況もあり得る。>普通ではない場合
基本的に右折入庫や、右折出場はあまりおすすめできるものではない。糞田舎ならともかく、流れてる道路なんかでは他の車に迷惑だから。
>>178 踏み間違い・AT車について色々と調べてみると良いよ。
書籍も出ているから。
踏み間違い事故っていうのは、特定の習慣がついた人しかありえない事故
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:57:19 ID:oJ+xXXX70
「特定の習慣」って
他人の事故に対して想像力を働かすこともなく「ありえない」としか考えないことでしょ?
そういう人っって自分が事故を起こした立場になると必死で言い訳したり逆切れするんだよね。
誰にでも起こりえる事故だと思ってない方が危ないって意味だよな
ありえない・そうくるとは思わなかった・予想してなかった
最初から事故を想定してない人ほど危ないってことで
レッテルを貼ってそのレッテルを叩く
2chの醍醐味ですね
事故ってのはマジに気をつけてても避けられない場合があるからな
いつも頭の片隅に入れておかないと・・・
>>184 あるよね。
まっすぐ走ってても横からの飛び出しで横っ腹にで突っ込まれるw
さすがにどうしようもない。
まあ、
>>165について何が危険かと言えば
「自分は間違えない」 この思い込みに尽きる
>>185 そう。
自分の注意だけでは防げないもらい事故は
一生のうち一度はあるもんだ。
ただ避ける事はできなくても全員きちんとシートベルトしたり、ヘッドレスト位置を正しく使ったり、
オプションの追加エアバッグつけたりと、
被害を最小限にする努力はできる。
事故に際して良くあるのが今まではとかいつもは大丈夫だから今日も大丈夫!
ってのもある。
一時停止無視の事故は認識の甘さだしな。
いつもは人通りが無いから今日も居ないハズとか。
公道である限り同じ状況なんて有り得ない話し。
一時停止とか、結局普段からきちんと守ってるかどうかなんだよね。
この状況は守る、守らないとやってる人は、恒常的に守らなくなってしまう。
違反を取られたり、事故ったりするわけだ。
最近じゃあ、田舎道の信号のない交差点で一時停止して安全確認してると
一時停止→二次停止してるんだけど、後からクラクション鳴らされたり車間詰められたりする。
当然、確認できないうちは走り出さないけどね。
交差点の右左折時にしっかり減速しない人が多いような気がするんだけど、
むしろ自分が減速しすぎなのかな。
でも、確実な安全確認と、大回りを避けるためにはしっかり減速しないと
いけないと思うんだけどなぁ。
191の言う通り
周りがどうだろうと、基本の運転を心がけておけばいいんだよ。
速度だけは多少流れを意識せざるを得ないが、それでも左車線を法定+10km程度で走っておけばガタガタ言われる筋合いはない。
194 :
190:2010/02/22(月) 21:55:05 ID:qQY7B1P40
>>191-193 そう思う。
減速しないと確認できないと思ってる。
後ろから来る、しっかり確認してない(と思われる)ドライバーからは「おっせーなぁ」と思われてると思うけど
気にせず安全確認はきっちりやってるよ。
>>192-194 ありがとう。同じように感じてる人がたくさんいるというのは心強い。
これからも、怠慢な運転をしないように気をつけるね。
例えば、左折時には、巻き込み確認、対向右折車、横断歩道、左折先の道路状況
と確認しなければいけないことがたくさんのに、外側に引っ張られそうなくらいの速度
で曲がってたらそんなたくさんのことが確実に確認できるわけないよね。
自分が未熟なのはわかってるんだけど、どんなに経験を積んでも確認できる早さって
いうのは限界があるよね。
それをわかってない対向右折車が先に右折してくると、自分がトロいのかと悲しく
なってくるけど、これからは気にしないでおこう。
信号待ちの見切り発車でいきなり右折してくるのもいるけど、
そんなに急ぐ必要あるのかね・・・。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:40:43 ID:UMwlVsI/0
自分より圧倒的に「見切る」という能力が秀でてる(その速度で俺たちと同じかそれ以上に状況を把握できる)人なのかもしれないけど、ただの無謀運転かもしれない。
昨日やっと免許とりました!
記念に鴨川から広島に明日から旅行に行ってくるよ。何か注意した方が良い事ありますか?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 00:11:54 ID:+HIhUIus0
疲れたと思ったら即休め。
いきなり旅行か無理せずゆっくりブレーキな
人を轢くより追突される方が全然マシだから気をつけて
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:20:58 ID:f9VLfjME0
近いうちに首都高に突入(挑戦)してみようと思うのだが
田舎な町で2日間一般道を乗り回したくらいしか運転経験がない
こんな自分にアドバイスを
>>200 分岐を間違えたら・分岐で行きたい方向に車線変更できそうになかったら
あきらめて車線に従い、直近出口で一般道に降り、
安全な場所でリルートしろ
金をケチって、無茶な車線変更しないように。
教習所では坂道発進余裕だったんだが
免許とってから久しぶりに運転して坂道で止まって
しかも後ろに車がいて感覚の違う車での坂道発進かなり焦った
坂道が怖くなった
えー、まにゅあるぅ?
おれもまにゅあるぅ!でとったけど、いざ運転するとATしか運転しないんだよね・・・。
クリープが最初怖かったけど、慣れてきてしまった・・・。
>>203 「まにゅあるぅ!」とはどんな車ですか?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:24:09 ID:WM+891tN0
>>193 法定+10km程度で走っておけば
女の子に受けが悪いかも
そうだね
+10ですら詰めてくるのは女だもん
もっと出さなきゃねw
それは下手糞なだけ
確かに結構スピードオーバーしてるのに後ろに迫ってくる車に「んだこいつ、煽ってんのか?」とバックミラーみると女だったりするんだよなー。
前の車に盲目的についていく、車間距離おかまいなし、って特性あるよな。
てか異常に後ろにぴったりくっつける人いるよねまあたまにだけど
ウチの出入りの業者さんのハイエースに同乗したら滅茶苦茶車間詰めるんだよな
なんであれで毎日運転して65まで無事故なんだろう
>>210 なんでもかんでも詰めてる訳じゃないんだろう。
ちゃんと車間あけるポイントをわかってるんだと思う。
常に車間は取る方が安全だけれど。
あと地域によって安全と感じる車間は違う。
教習所のお迎え車、オンボロのハイエースやったわ・・・(-。-)
コンパクト乗ってるけど、同じカテゴリの車はツメてこないなぁ。
つめてくるのは、俺の車の場合、
軽、オヤジセダン、でかいミニバンw、トラック、なんだよなぁ。
車間あけるポイントって何だ?
前の奴のヤバさ加減
いつどんなときに前車が急ブレーキかけるかなんてわからんからな
歩行者横断禁止どころか歩車完全分離で軽車両も進入禁止
の60km規制の陸橋を歩いて横断するバアアとかいるし
車間詰める 停止線をリアにあわす 女
のコンボをもう何回も体験してるわw
今度40年ぶりくらいにハンドル握るんだけど、交差点の中の人が横を向いて両手を広げてたら止まれだったよね?
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 19:36:47 ID:lqIOYCqm0
「俺の胸に飛び込んで来い」だったと思う。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:01:17 ID:tOQuhI5o0
免許とって1年半乗る機会が無かったけど、1週間後くらいに車納車される。
路上に出るのが怖い怖いw
>>224 車庫の中で楽しめばいい。
オヤツと毛布と飲み物を持ちこんで楽しもう
ちんこで楽しもう、に見えた。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:06:24 ID:ef8fxFFV0
前の信号が赤で止まらないといけない時って、
今まではアクセルから足を離してエンジンブレーキを使ってかなり減速してから
ブレーキを使ってました。
あんまり早くブレーキを踏み始めると後ろの車に迷惑かなと思って。
でも、最近はエンジンブレーキは少しで、早めにブレーキを少しずつ踏んで、
止まり始めますよってアピールの意味で結構早めに踏んでます。
早めで迷惑かなと思いつつ。
どっちの方がいいんですかね?
>>229 「いつになったら止まるんですか?」とか後ろに思われない程度なら
ゆっくり止まっていいと思う。
最近じゃあ大勢が長いだらだらしたブレーキが多いので大した事じゃ
ないけどあまり効かせてるのか意味があるのか判らない様なブレーキ
が多いと本当に必要なブレーキに対して後ろから信用して貰えない。
追突の恐れを減らす意味でも後ろから見て意味のわかるブレーキ
操作をしましょう。と昔は教わった。
現在では見解が違うかもしれないのは認める。(時代ってやつだ
勘違いしてる人多いだろうけど、
ブレーキが疎ましがられるのは、
ヘタクソは訳のわからないタイミングで、自分の都合だけで踏むから。
飛ばし過ぎで前につっかえた、とか、
車間とってりゃそんなに踏まなくてもいいだろ、とか、
信号待ちでジリジリ、とか。
赤信号で止まろうなんて時に踏むのは早かれ遅かれ気にしない。
ヘタクソは訳のわからないタイミングで、自分の都合だけで踏む
↑
車間とってりゃそんなに踏まなくてもいいだろ
>>232 自分にとっての適切な車間がわからない、
車の流れ、先読みができないから、「ヘタクソ」なんだろ
ヘタクソの後ろに居ても、車間を取っていれば「気にならない」と?
ブレーキ踏むタイミングが遅い方だったけど
周囲が自分よりもかなり早く踏んでいるのでそれにあわせるようになった。
>>233 前車がヘタクソだと思ったら車間とってしばらく観察してみる。
頭はクールに視線は生暖かく、だよw
>>235 関係なところでブレーキ踏まれると車間を取っていても後続は一応対処に入るわけで・・
結局うっとうしい。
ブレーキランプが付いただけじゃ、停車なのか減速(速度調節)かは
ぱっと見、判断付かないしね。
路側の店舗に入るために、停車するかもしれないし
ヘタクソだと方向指示器つけない・左に寄せすらしないわけで。
ブレーキなんて停止するとか、飛び出しなどでとっさの減速時以外は踏まないに限る。
運転してて一番怖いのは緊張感が緩んだ時だから
自分も常に周りの状況を見て極力アクセルワークだけで速度調整するように心がけてる。
アクセルオフ程度の緩やかな減速だったら追突される事も少ないだろうし
ブレーキランプの点灯しない速度変化は後続車にも緊張感を与えるから
しっかりと前車を注意するようになる。
車間距離の近かった後続車も自然と安全な車間を保つようになるよ。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:51:29 ID:nV07qE3f0
>>238 ほぼ同意。
しかしエンジンブレーキが効きにくいAT車だとうまくいかないこともあるんだよな。
>>229 私も免許取って直後は前者の方法でしたが
そうすると結構後ろの車が詰めてくる感じなので
やはり早めにブレーキ踏んで後ろにアピールするようになりました。
後ろ気にしすぎ
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:59:58 ID:MGHnA2lwO
ブレーキランプ フットブレーキ踏んだ時だけ点いてると思うな!
夜に駐車場で確認したら、想像より結構早くついてるのがわかった。
自分はだけどブレーキは踏み分けしてる。
止まる可能性がある時はポンピングで減速。
コーナーとか速度調整で減速は一発で減速したい所まで。
流れる主要道路はアクセルオフだけで。
貰い事故を減らしたいし基本的に車間取る。
後ろも含めて周りを見えて無い奴は基本的に貰い事故多い。
下手くそ程無意味な割り込みやらブレーキや加速が多い。
適切な車間ってわかってないドライバー多いよな。
せっかく車間保ってるのに、ほとんど一瞬の合図で無意味(に思える)な割り込みしてくるし。こっちはブレーキ踏むし、また車間あけなきゃならん。
>>245 おれは普段車間はあけるけど
自分の前に割り込みそうな下手くそと判断した車両がいた場合は
割り込めるタイミングがずれるまで入れそうで入れない車間にする。
まぁブロックだ。下手くそは近くにいない方がいい。
団体パシュートを見てて思ったんだが、
やたらと車間詰めるやつは、空気抵抗を減らして燃費を良くしよう
と高等なことを考えているのかもw
ジェットストリームですね。
たかが60前後の速度じゃ意味ねえんじゃねえかw
そんなおまえらに、マーチのレース動画見せてやりたい。
ニコ動で検索してみ。
>>248 城さんがいなくなってこれも終わったのかと思ってたんだけど、まだやってんだね。
オレは別段運転もうまいわけでもないし初心者でもないがゴールド(運)の免許暦10年弱の野郎だが、
嫁が免許を取ってどういう風に指導したらよいか悩む。
とりあえず運転させるしかないが、環八とか環七とか246とかそういうところだから、助手席に乗っている方が寿命が縮みそう。
車をコントロールすることと、路上での状況判断、
免許取り立てはどっちも未熟だから23区内は厳しいね。
状況判断は都心ぐるぐる回って見本を見せてやればいいし、
コントロールは慣れるしかないんで、
郊外まで連れてってドライブがてら練習させてくれば?
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:37:33 ID:qza7OZNrO
MTで2月3日に免許とってそれ以来車に乗ってないからそろそろATに(ATしかない)乗ろうと思うんですが
やっぱり速度内で走ってると周りは不快に思いますか?他にもなんか注意点あったらお願いします
別に不快じゃないよ。
初心者マークついてるんなら「しゃーねーなぁ」で終わりじゃないかな。
慣れてきたら10キロオーバーくらいで走ればいい。
>>259 片側一車線で後ろが気になるなら左によって譲ってもいい
片側数車線あるなら不快には思わないんじゃいかな
法定速度(一般的にはトロいと思われる)で走るなら左側の車線で。
基本的に右側の車線は速い車が走るところ。
高速だとそれが決まり(追い越し車線)だし、
一般道ではそういう法律はないけど、多くの運転者はそういう感覚。
歩道が怖いとか左折車うざいとかで、
チンタラ(それが法定速度でも)右側走るのはよくない。
若葉だと尚更、おとなしく左を走ってくれよ、と思われる。
昭和40年代くらいまでは左から「低速車線」「中速車線」「高速車線」なんてなっていたんだよね…
現実的なラインとしては幹線は制限速度までは出すことをお勧めします
50km/h制限なら50km/hまでは出すこと、安全であることは当然としてだが
なにも障害がないのに40km/h未満で走っていたらなにかされてもシラネってところ
+10キロっていうけど、走行車線は制限速度くらいで走ってる車なんて
たくさんいるけど。
今じゃ、地方なんか行けば軽自動車が4割近くを占めたりしてるんだから、
10年ほど前よりむしろ流れが遅いときだってあるんじゃないかね。
状況によっては、安全のために制限以下で走ったほうがいい場合だって
あるんだし、いちいち気にする必要ないんじゃないかな。
初心者は、周りに合わせることばかり考えてしまって、早く走らないといけない
なんて脅迫観念があったりするけど、むしろ、速度を落とすべき状況なのに
落とさずに走ってしまう不注意のほうを気をつけたほうがいいんじゃないかと
思うよ。
慣れれば、無意識のうちにその道に応じたスピードで走ってるさ。
だからこそ、慣れると速度を落とすことのほうが意識しないとできなくなる。
雨降ってる夜に運転はコワス・・・
車線が見えないのは困る。先頭になると特に。
雨降ってるとライトも通りにくいし反射光とかで白線潰れたり
歩行者とか他車両とか二輪とかも見にくくなるからねえ
てかワイパーの効きが悪いと視界が最悪だ
昔フォグランプつければ路面が照射されて見やすくなるのでは!と思いついて、ワクワクしながら雨の夜に走ってみたら全く効果がなかったという(´・ω・`)
ID:nMZn6uFq0みたいな無知はこんなスレにも湧いてくるんだね
高速での追い越し車線は追い越したら戻れっつー
でも高速の話じゃないみたいっつー
271 :
197:2010/02/28(日) 10:10:16 ID:JrRQAm5s0
四街道で自爆して車は廃車、自分は全治三ヶ月でした。
応援ありがとうございました。
鴨川・・京都じゃなかったんだ。
>>271 ほんとに!?wwww
しかし自爆で良かったな。
加害者になってたらこんなとこで報告できる状況じゃ無くなっちゃうからな。
>>241 後ろ気にしないの?
そのほうが危ないと思うけど…
>>274 いまどきのゆとりは「後ろに注意を払うためなら前なんかどうでもいい」だとかやっちゃうんだよ
>>271 生きてて良かったね。
もしや教習所ストレート卒で
「オレって運転上手いじゃん」と勘違いしたクチか
教官に「おまえは絶対に事故起こす」って言われた
一緒に教習受けてた高校生にも言われたよ
運転怖いでござる
>>278 何を根拠にそう言われたの?
それが分かればそこを気をつければいいでしょ。
俺ぽっきりでストレートで卒業したけど
そんなにうまいとは思えん
ポッキリコースだったからかなあ
>>280 身分証明書のために取得したようなものなので、それは困ります
交差点右折するのにちょっと待てば対向直進居なくなるのに焦って突っ込んで来る…
ゆとりの無い運転する奴は事故れば良いのに。
自分が進む事でもう一台がその青で右折できるかもしれない
そう言う事に幸せを感じるんだ… AAry
>>283 住基カード、早速発行してきます
アドバイスありがとうございます
>>286 ちゃんと写真付きのを作るんだぞ。写真なしってのもあるからな。
免許証やパスポートと同等の身分証明書として通用するのは
写真付きの方だけだから。
広めの道路の右折は結構怖いよなあ
60制限でも80とかで交差点突っ込んできたりするから
タイミング合わせづらい
>>288 どこのDQN地域だよw
大体、そういう状況ならタイミングとか考えないでおとなしく待っておけ。
いやよく使うところが対向車線が微妙にカーブでな・・・
曲がり始めるとカーブの向こうからかっとんでくるのが見えて怖いんだよいつもw
免許の更新時期になったらハガキとかでお知らせしてくれるの?
>>291 有効期限のの1ヶ月前までには告知が届くよ。
信用するな。それで失効した人もいる。
あっそれ俺w
通知来ると思っていたら来なくて気づいたら3日過ぎてたorz
一応文句言ったけど意味無かったw
教習所で「ハガキがこなかったことは更新できなかったことの言い訳にはならない」って言われた
誕生日から前後1ヶ月ずつ猶予があるんだし
失効させた本人にも問題があるね。
引越したときは、免許証の住所書き換えておかないと前の住所に送られちゃうのかな?
転送不可のハガキになってたら届かないからまずいよね。
安全協会じゃなく公安からのハガキがきてたんだが、来ないところもあるんか?
>>298 公安委員会に次回更新のお知らせ料金も含めて
手数料として納付しているんだから来るよ。
ただ証紙を貼ってるんじゃないから。
安協には1度も入ったことがないので知らないが
安協こそお知らせなんてしないんじゃないの?
講習の有無(免許センターか警察か)とか調査できないし
基本的に更新案内のしようがない。
まぁ普通郵便だから、来ないとか他人の家にってのは
否定できないし、地方によって天下りが無能とかも
あるからな
昔は公安はお知らせなんてしてなかったから
安協が協会員にハガキを出していた
今は公安が安狂に委託をして実務をやらせてる
つまり合法的に資金が流れている
つまり、安協に金払うなと。
>>300 昔っていつだろう。
30年以上安協に入ってないが、公安委員会からは
毎回来てたけど。
戦前?
多元宇宙論ってのがあってですね
大雨の中、夜運転してきた・・・
・・・・こんなにコワイとは思わんかった。法規もぶっとぶし。サイテーだた。
明後日また降るらしいから練習する!
とりあえず明日は方向転換を中心にがんばる
>>304 法規もぶっとぶって壮絶なドライブになりそうだね
>>306 ・・・壮絶でした、まさに。てゆうか自分がテンパリすぎでした。
ベテランさんはクラクションも鳴らさず、よくよけてくれました。
今日はすごい反省しました。というわけで、明後日頑張ります!
いろんなことやらずに、とりあえずまっすぐ走ってれば?
>>308(´・ω・`) ソウシマス アリガトウゴザイマス
夜間の高速とかで、車線変更をしてくる車に対してライトを消す、ってのはよくある意思表示なんでしょうか?
多くはないけど、夜に譲る意志を示すには
消灯(スモール化)って有効なんだよね。
狭い一般道ですれ違いの時なんかに使う。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:00:33 ID:/iB5ZyEa0
後ろ走ってる時にヘッドライト消すのはありですか?
鉱山の坑道内移動中だったらずっと点けといて。
by スペランカー
>>311乗用車に対しては、意味が無いかも。
トラックなんかは、追い越し車線を走ってた車両が、
さらに高速で追いついて来た車両を抜かしてあげるために
走行車線に戻る必要が生じる。
その時、走行車線を走ってる車両が、追い越し車線の車両に
『前に入っても安全な間隔が空きましたよ』
こんな意味でライトを消す。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:03:49 ID:AODCRRHcO
黒い車は視認性が悪い
チラシの両面印刷の影響がこんな所に。
318 :
311:2010/03/07(日) 01:44:48 ID:HeBv/jic0
なるほど・・・良く解りました。
余裕が出てきたらスモール化もやってみようと思います。
(交差点の先頭でも良く消し忘れてますが)
平地なら交差点の先頭でも消さなくていい
街灯の多い都会だと逆につけ忘れのリスクが高くなる
消さなくてもいいとまでは言わない。
消せるなら消してもいい。
つけ忘れる恐れは確かにあるのが、だからと言って消さないでいるのは
ものぐさを進めるだけとも言える。
消す意思があって消すならつけるのも忘れないよう意識を持って操作し
て欲しい。
余談的には私は消す事を推奨する人。(余計な光源は邪魔なだけ)
・AT vs MT、合流の方法、信号待ちでのライトON/OFF、停止前のハザード、
左足ブレーキ等の話題はループしてキリが無いので専用スレでおねがいします。
>>1も読めない/読まない馬鹿は
交通法規も守れない。
交通法規が理解できてないのは確かだなw
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:43:52 ID:36zRo8rSO
進路変更のためウインカー出して待ってたら後ろの車が譲ってくれた。すかさずハザードした。自分はいい気持ちだったけど譲ってくれた車もいい気持ちなのかな? 見た感じ普通の表情だったから…
合図車妨害は6000円の違反だからな、
>>323 違うだろう。ただハザード点けないと不快感与えるかもしれないが
>>323そんな事が気になるんなら、車内からでも、窓から手を出してでも
軽く手を上げれば?
充分に礼を尽くせば、相手がどう思おうと後悔は無いかと。
本来は、ハザードよりそんな手の合図の方が気持ちは伝わる。
トラックなんかは手を出しても、相手に判り難いからハザードを出してる。
327 :
323:2010/03/07(日) 11:18:08 ID:36zRo8rSO
今の時期寒いから窓開けない
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:53:57 ID:rXSPmwwo0
自分がされてうれしいことは、相手もうれしいはず。
しかし、性に関することは対象外な。
あーっ!
>>323 お前はそんなにいい人だと思われたいのか?
モタモタしてて事故ったらどうすんだ?ああん?
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:50:01 ID:jAYPOD/h0
あん あん ああん
とっても大好き
アンパンマン
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:30:01 ID:jAYPOD/h0
__----_
__-‐ \
/ / ̄\ \
/ __ | O \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \ /::::::: ヽ < あ・・あんぱんサイコー!
/ |O _,.-- 、 /::::::::::::::: | \_____
| __ /::○::::::::V:::::○::::::: |
| :::::::: V::::::::::::::::::::ト、:::::::::::: |
| ::○::::|、::::::::::::::::/  ̄ ̄ /
| ::::::::/ 丶--‐" / / スーハー
\ ::/ \___/ /
\ \,:ノ _ イ
>- ___U- < スーハー・・・
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:48:11 ID:hbxx+1IZ0
今日雨の中、免許獲得後初めて運転してきました。
学科で習った幻惑がいかに脅威かということがよくわかりました・・・
環八で車線変更するときに親切に入れてくれた人、本当にありがとうございました><
夜で雨降ってると凄いよね特に・・・
夜はマジに怖い
夜は目視というか、ガン見しないと車線変更できない。
昼夜を問わず目視しろよ
夜はそれだけ見落としやすいってことじゃない
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:09:02 ID:SPMD6Mg70
>>337、
>>339 そうだね。
さらに夜間は相手のライトしか見えなくて相手の車体の大きさはよく判らないから、
相手が自車にどれくらいの相対速度で近付いてきてるか(または離れていってるか)
が判りにくい。
昼間だと車体が見えてるから相対速度は判りやすいんだけどね。だから夜間は
昼間より車線変更が難しくなってしまうということもある。
みなライトは点けてるはず
って前提がやばい。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 02:29:30 ID:mjyn6NlOO
・都会(車線が多かったり、左折禁止等方向規制のかかった道路がある場所)
・北海道や東北や新潟の冬(豪雪地帯)
で教習うけると運転が上手くなるって聞いたことある。
無論、ドラテクとかじゃなくて、地形、道路、天候の状況に対応できるみたい。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 03:38:12 ID:E7YM50zzO
下手な香具師って世の中いる
夜、後ろの車にライトが点いてないことを知らせる方法って無いですか?
後ろの車にハイビームになってますよって教える方法は無いですか?
つーか車線変更するときに必ず目視するだろ・・・それすらしないとか事故る気マンマンだな
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 16:43:25 ID:eoCpsifx0
>>346 ルームミラーで反射し返して気付いてもらう
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:07:31 ID:Xpchzel60
逆切れされるのが落ち
逆切れするのはわざとやってる奴だろ
>>345 自分のライトを消したりつけたりすれば気づくよ。
普通は。
>>353 普通の人はライトの付け忘れなんてしないと思うが。
>>348 337だけど、書き方が悪かったな。
目視は普段から当然やってる(やらないと怖いってw)が、夜間(特に雨天)の幹線道路なんかだと、車間に余裕を取った上で、ガン見(よそ見するって意味じゃないよw、何回も様子をうかがうとかよ)しないとね。
だな。
ブレーキランプ5回つけてなにかを察しさせればいいんじゃね?
てか早々出会わない車に注意しても徒労だ
>>357 ブレーキランプでモールス打ってやるとか
・・−・・ −・・− −−・ −・・− −−−・− −−
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:58:10 ID:IL3KyBNk0
止まるわボケwwww
間違った。ここは、
止まってまうやろーーーー
か。
自転車とかお年寄りに気づいてもらうためにブッブーって小さい音で鳴る警音器って
ないんだろうか
クラッチ切ってアクセル踏み込んだら?
ATの場合は・・・
まあMTだけど
運転技術とは異なる話ですが、
バンパーって割れたまま放置しておくと、
運転に支障をきたすようなことになりますか?
ぶつけた拍子に前のバンパーが15cmくらいパックリ割れてしまったのですが、
見た目以外に問題がないなら放置しようかと考えています。
雨水が入って他のところまで壊れるようなことがあるのかだけが気がかりです。
>>367 不思議なモノで傷を放置すると新たな傷を呼び込むし
当て逃げされ易くなってますます傷が増える。
板金屋によってはバンパー交換しない補修や
中古部品使った修理もやってくれる。
まあディーラーか修理工場で見積もりとってもらったらいいんではないか
バンパーの一部が落ちる可能性もなきにしはあらず割れ方によるけど
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 06:19:39 ID:VypmaRraO
バンパーなんて飾りなんですよ!
偉い人には・・・・・・
見積もり取ったときに雨水が入って錆るとか他に影響がないかどうかも相談してみればいい
バンパーは低速で当てても板金しないで良い様にする為にある。
が…割れて放って置くと震動で真っ二つになって飛んでくかもな。
飛んでった奴居るし(笑)
エンジンルームが錆びたりはせんと思うよ。
補修するならパテ埋めで肉載せしてやるか裏から補修用テープかな。
下をする様なローダウンでフルエアロなら下に割れない様にテープ貼るのは定石。
まあ割れ方によるけど交換してもそんな無茶苦茶かからんだろ?したことないけど
アホか
バンパー交換は4〜6万程度かかる。
割れたまま乗ってるとだらしない人間だと思われるぞ。
今日トランク半分あけっぱの180がいたな
声掛けようとおもったら紐でくくってあるのな
修理くらいしろよと
修理に持って行くとこだったんだろう
でっかいもの積んでたんだろ?
ミニバンマンセーな昨今あまりみかけなくなったが
昔はたくさんそんなんいたわさ
内側からトランクのつまみを掴んでる係だった
まじかよ
高速で覆面でないパトカーがランプだけ光らして法廷速度ぴったりで走ってました。
その後ろを自分含め数台が団子状態で走らされ、誰も追い抜かなかったんですが
やんわりとでも抜いてたらアウトだったんでしょうか?
22条よく読め
日本国憲法 第22条は、日本国憲法第3章にあり居住、移転、職業選択、外国移住、国籍離脱の自由について規定する。
条文
1. 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2. 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
て書いてある。>「22条」でぐぐった
>382
冗談はさておき、法定速度までしか出してはならないのでパトカーならずも
追い抜く事は理屈上違反行為なので出来ない。
で、現実的にはメーター誤差なんていう考え方で±10%くらい(厳密な規定
は違う数値な)容範囲とされているのでだいたい+10km/hはそこはかとなく
見逃されている。
警察もそこまで細かいところで摘発してられないし誤差を立証する手間など
やってられないのだろうと思う。
従って+10km/h以内でじんわり抜くのは可能だろう。
が、そのまま視界から消えるまでじわり+を維持して走り続けるのか、手間
と見ておとなしくしているのか、自己責任で判断するヨロシ。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:13:33 ID:yxV15DMp0
最高速度60km/hの片側2車線バイパス道路、60km/hで左車線の先頭を
走ってるパトカーを右車線から70km/hで追い越したオイラが来ましたよw
追い越したら左車線に戻って65km/hくらいでそのまま走り続けたけど、
別に追い掛けられたりサイレン鳴らされたりスピーカーで注意されたり
しなかった。
よく通る制限40kmの国道では
PC自体が速度超過で巡航してることがままあるが
並走するだけで切符切られないかドキドキだわ
で?
速度超過じゃなければ問題ない。
+10くらいでやんわり抜けばOK
みんなびびりすぎなだけ
+10キロで、去年の夏に俺のおじさんが捕まりました。
後ろから追いつかれたら譲らなければならない
よってそのパトカーは道交法違反だ!
速度取締りをする警察車両は決まっている
ミニパトやポリバイクは速度追尾はできない。
安心してぶち抜けるよ
もっと左によれよ
マジレスされてもこまるわー
>>390 恐らくおじさんの実際のスピードは+10〜20は出てたと思われるな。
昔高速を+50オーバーで走ってたんだが(若気の至りです、スンマセン)
速度超過で捕まって実際突き付けられた数字は+30オーバーだった。
だからその時は漠然と+10〜20`ぐらいは許容の範囲なのかなと思ってたんだけどね。
もちろん絶対大丈夫という根拠は無いんでまんま鵜呑みにしないでくれよ。
車のメーターは実際より速く表示されるのもあるし
+50km/hでやられた!って思ってたところを、+30km/hでしたよって言われたら
ついつい素直に拇印押しちゃう気分になっちゃうだろう
という警察側の計略の面もある
>>396 なに〜!?そうだったのか・・。
確かにあんたの言うとおり、えっ!30でいいの?って思っちゃったよw
そういうのはサーキット場でやれや
>>392 法定速度で走行していれば譲らなくても道交法違反ではないから気にするな
それ自体曖昧
大抵のメーターが+目の誤差で出来てるから40指してても実質もっと遅いし
しかし1キロでもオーバーすれば実質違反
さすがに一桁オーバーで捕まるのだろうか?
捕まったこと無いからわからん
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:50:03 ID:YcKxlmeW0
制限速度って、それ以下だっけ?未満だっけ?
一桁オーバーで捕まるなら一キロオーバーでも捕まる可能性があるってことになるんだが
そうなると「以下」か「未満」かが問題になる。
越えるだから制限50なら51以上かな
118条読めよ
他の条項は・・・に違反した者となっているが、22条は違反となるような行為をしたものだよ。
アナログメーターでどうやって1km単位分かるんだよw
運転手の視点の高さによっても変わるのに。
2chの中に限れば法律を曲解するための屁理屈として意味があります(キリッ
消防レベルのレスが数十も続いているようだけど、そろそろオチがあるん?
>>408 スレタイ読める?
そもそも消防レベルの為に建てられたスレッドなんだが
これはどのへんが笑いどころなん?
>>410 オマエみたいに真剣にスレを理解しようとする
ヤツを見て笑うんだよ
JAFメイトが届いたので連載記事の危険予測を見てみた。
・・・昔は危険要素が複数仕込まれてて
どこまで見極められるか面白かったが
最近は設問自体に小首を傾げたくなるモノが多い。
>>412 あーアレ面白いねー
アレと巻末のクロスワードは欠かせないわ
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:49:00 ID:imvjvomK0
最近の自動車保険ってロードサービスが付いてて
大概のアクシデントはそれで十分何とかなると思うけど
それでもJAFに入ってる利点って何なの?
ロードサービス入って無い人もいるんじゃねやっぱ
JAFは家族の誰かが入ってるとかなりお得だぜ
家族割りが効くし安くしてくれるかなり
416 :
129:2010/03/16(火) 04:15:13 ID:HMT5plp10
JAFに入ってるといろんな施設で割引してくれるよ。
知らん買った
でも今は車なんて壊れないし、もし故障しても呼んだときに加入すればいいだけで
施設の割引だけでは前もって入る理由にならないな。
JAFの会員向けの値引き以外にも優待やってる施設(例えばクレカ会員優待とか)
ばっかりだからそれ目当てだとガッカリするよ
JAFの利点: 毎月クロスワードパズルが楽しめる
>>418 呼んだとき加入とかできるのか?
そこで加入しても、その回の請求はしっかり非会員の料金取られる気がする。
「病気してから生命保険に入る」みたいな、そんなウマい話はないと思うけど。
故障はなくても、脱輪とかバッテリー上がりとかパンクとか、トラブルはありえる。
JAFじゃなくても車両保険の特約とか、ガススタのカードに付いてくるのロードサービスでも大丈夫だけどね。
呼んだとき加入はできないんじゃないの確か
オヤジがキー閉じ込みかなんかで来てもらったときに家族が入ってると
言ったらなんか安くなったってのはあったらしいけど
オレは任意保険で車両には掛けてないからJAFのロードサービスは助かる。
実際に2度も車載のお世話になってるし。
JAFまだ頼んだことないなあ
脱輪とかしたら単独じゃ脱出無理だよなあ
はまり方によるけど
JAFに毎月いくらの会員料払ってるのか知らないけど
数年に一度、もしくは加入後一度も使った事ないとか程度のものによく金払ってるな。
俺は保険屋のロードサービスで十分だわ。
調べたら入会金2000円年4000円だなJAF
結構安くね?
安いなww
10kは超えるものだと
>>421 知り合いが高速で故障したときに高すぎるって交渉したところ、
今回は今加入していただければ会員価格にします。ってことになったらしい。
担当によって違うかもしれんけど。
年4000円なら非会員価格20000円までの作業なら5年に一回でチャラか。
入る必要がないな。任意保険のサービスもあるし。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 09:34:23 ID:INTUFbIhO
近場で車の具合が悪くなった位なら、いつもお世話になってる自動車屋に頼めばレッカー代なんか取らない。
そもそもロードサービスを利用したことある?
免許とって20年、1度もトラブルにあったことないので
ロードサービス呼んだことないけど、これってラッキーなだけ?
俺は普通免許取得から27年
'80年代はよく世話になったものだ
しかし平成になってからは一度しか呼んでいない
差がある理由は簡単、クルマ自体の質の向上
>>421 呼んだその場で加入ってできるよ
でも通常に加入するより確か割高
オイル殆んど無し、ファンベルト?がきれかかっていたのか常にキュルキュル音がなっていたけど
4ヶ月くらいふつーに走れたしな。いい加減近所迷惑だろうと思って直したけど。
でも気持ち直したら加速が早くなったきがする。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:13:04 ID:HFCLpFvy0
気持ちが壊れてたのか?
音以上に、そういう整備不良の車に乗ってる危険性のほうが
近所には大迷惑だよ。
まぁ、気持ちが壊れてたから整備不良を放置できるんだろうけど。
直したら気持ち加速が早くなった気がする
これでも変な感じだが。
(゚⊇゚)ニホンコ ムツカシネー
JAFって言えば…
全損事故した時に呼んだわ。
山奥で携帯も圏外で通りすがりの人に連絡して貰ってな。
不便な所は町の車屋とかで提携範囲が広いJAFのが対応早いかと。
保険のロードサービスは場所に依っては時間掛かるかと思われ。
使い分けで良いんじゃね?
質問です。
ショッピングセンターの駐車場に並んでる時に、ニュートラルに入ってると思い、伸びをしました。そしたら、Dに入ったままでクリープで進んでオカマ掘りました。
警察呼んで、事故証明してもらったのですが、これって罰金や点数は取られますか?
被害者には弁償済みです。
とても運が良ければ無罪放免で罰金も加点もない。
最悪は交通刑務所行き。
>>438 相手が怪我をして人身事故の届出を出したら点数加算はある
罰金は程度次第
物損事故ならなにもない
怪我が無くても通院して診断書を警察に持ってく被害者もいるからな。
診断書が提出されれば、実際無傷でも人身事故になってしまう。
つまり被害者の気分次第で全てが決まる。
とにかくきちんと謝って、被害者の前で言い訳などしない事だね。
もう済んだとは思うが、謝罪の際に菓子折りを持ってくのも忘れないように。
その後の損害賠償の処理は保険屋に任せて、しっかり示談までしてもらうこと。
ま、人身事故にさえならなければ
>>440のとおり、加点・罰金は無い。
菓子折はうなぎパイがいいですか。東京ばなながいいですか。
ひよこおすすめ
保険屋から示談が完了したとの連絡があった(事故を忘れた頃ですが。)のですが、罰金とかのハガキが来ないので不安でした。
被害者側に怪我がなければ、無罪放免。
ということで、宜しいのでしょうか?
>>445 誘導サンクス。
後は、そっちに移ります。
運転中にNにする悪い癖、直そう
DかPしか使わないようにすれば良いよ
運転中にNにしてブレーキ離す悪い癖、直そう
>>447にかわって俺が修正しておいた。
確かに走行中にNにはしないのが基本だな。
運転中でも停車中ならNにしようがブレーキ離そうがちゃんと運転できてるなら
悪くも癖でもないしお好きな様に。
は?
これはひどい釣り
左折に合わせて右折ってどうなんですかね?
ネットで見るとよくないって意見が多いですけど、
実際はほとんどの車がやってるから、しなきゃなんないのかなぁーとも思うし。
便乗右折?
よく、教習所のシミュレータでバイクが出てくるパターンだな。
>>453 やられる方の気分になって考えたらわかるんじゃない?
>>453が寛大な人なら何とも思わないかもしれないけど、
気の短い人だと”何で右折車がかぶってくるんだよ!”って思うんじゃない?
万一、事故になった時右折車側に不利だよ
左折車や直進車の運転席側と右折車の助手席側がぶつかるから
軽くぶつかっても人身にされるかもしれないしね
横着してそれだけのリスク負うのもバカらしいと思うけどね
陸橋下だと暗黙の了解で交互に曲がる感じのとこある。最初戸惑った。
青梅街道の高円寺陸橋下とか。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:27:15 ID:qB4ClJ2j0
養護学校の近くでどうみても知恵遅れっぽい人が
反対車線の歩道からふらふらっと横断しやがった
やばいな〜って思ってたから減速してたけど
気付かなかったら轢き殺してた。
それ以来、歩行者を見たら池沼と思うことにしてます。
反対車線は本当に見ておかないと
対向車が自転車や歩行者よけてはみ出てきたり
対向車線が渋滞だと間から抜けて出てくることあるからね
気をつけないと怖いよ
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:02:15 ID:g32q5GU50
>>458 年よりは「自分は100メートルを3秒台で走れる」とでも思ってるようなタイミングで飛び出してくるよ。
>>458 学校の近くや通学路は、養護学校じゃなくてもそのくらいの注意は必要だろう。
飛び出すものだと思ってないと対処できない。
しかし、池沼とか言うなよ。
養護学校に通ってる人だって好きでそうなったわけではないだろ?
君が事故や病気で知的障害を背負うことになったら池沼と言われたいか?
自分に子供ができたら、知的障害が無くても必ず道路に飛び出しかねない状況が
出てくるはず。
自分の子供が飛び出して、車にひかれて、運転手に「このガキは池沼か?」
なんて言われたら腹が立たないか?
俺らドライバーは、人を殺しかねない凶器に乗せてもらうことで利便を得てるわけだろ?
そしたら、もっと謙虚で思いやりが無きゃダメだろ。
もちろん、身勝手で腹の立つ歩行者や自転車もいる。
でも、それを語るのに、知的障害を出して揶揄するのは、まさに思いやりや謙虚さ
の欠ける行動だと思わないか?
>>462 それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
>>463 ここは、運転初心者が安全運転のために質問するスレだろ?
スレチは君じゃないか?
俺は、安全運転に必要な思いやりと謙虚さを語ったまでだよ。
「〜したまで」などと言う輩に思い遣りや謙虚さはない。
むしろ傲慢で不遜。これ真理な。
ああ、お礼はいらないよ。指摘してあげたまでだから。
”歩行者は池沼と思え”
>>458なりのかもしれない運転なんだから経験から何も学ばず事故るよりマシw
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:06:56 ID:8kb3oEeQ0
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:39:02 ID:ue0YwoWK0
初心者はうしろのクルマに鳴らされまくるけども、意味があって鳴らしてるのか
八つ当たりで鳴らしてるのかが分からない場合が多いので困るよな
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:41:46 ID:ue0YwoWK0
コンプータを着けたまま全塗装の釜にクルマをいれたら、コンプーターが壊れて
走行中に停止した事があるように、へんな事はしないようにね
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:30:03 ID:8xT2bfVi0
^p^あうあうあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
初心者マーク煽ったらヤクザが出てきたでござる
そもそういう人を知的障害とは
いわんのではないのかね?
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:25:05 ID:DkucJGPv0
>>460 わかるw
しかも、最初の一蹴りで最高速度に到達できるつもりだと思う。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:17:37 ID:ue0YwoWK0
きょうサンデードライバーの変なのを2台も見ました、交差点の真ん中で止まってるヤツと
大型高架下の右折時に対向車の車線の上ならまだしもそれを超えた向こう側に止まってるヤツを見ました
これも案内表示が悪い欠陥交差点が多いからです、高架下も左側通行と右側通行が混ざって存在しており
ええかげんにしてほしいです。
今日は土曜日である件について
サンデードライバーは下手な初心者より怖いのがいるからなあ
ある程度運転できる自信があるつもりなのか無茶な運転が多いし
ネタレスに関連したマジレスをするのもどうかと思うが土曜のカオスは半端じゃないからな
60km/h制限を40km/h以下で走るアホと100km/h以上出すアホがいるうえに平日と同じペースで走ろうとする貨物までいる
休日はマジに怖い
方向指示器出さずに曲がる車やらブレーキランプやたらと光らせる人とか
車線変更で後ろ見てないだろ的な運転手とか色々カオス過ぎる
毎日が日曜日な僕はサンデードライバーと言えるだろうか
俺の、優良の証明・ゴールド免許への道程に僅かでも影響を及ぼす危険因子は全員死ねばいい
でヤクザが出てきてどうなったんだよw
俺、平日との違いをあまり感じない。
車多いから怖いなぁーくらいで。
通勤に車使ってるからやっぱちょっと違うなと思うな
まあ車も多いし休みの日は
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 05:14:11 ID:EZrXLKCw0
私は、AT車で
P=駐車するとき
R=バックするとき
D=走行するとき
の3つしかギアを使わないのですが、それ以外の使い方やオーバードライブスイッチ?
の使用方法などもっと運転がスムーズになりたいので色々教えてください。
お願いいたします。
ギア比が1より小さくなるんじゃなかたけ?0.9とか。
50キロかそれ以上くらいから使うんだと言っていた。
>>487 説明書すら読まないで「自分のために教えろ」というゆとりは
むしろそれだけしか知らないでいるほうが幸せだと思う、マジで
>>487 1とかL(1と同義)とか2とか3(5AT以上でない限り、まず無い)は
山道での長い下り坂でエンジンブレーキを使うときや急な下り坂で補助ブレーキ的に使う。
Nはまず使わない。例のトヨタ車の急加速時位じゃね?ってくらいw
+や−はギア調節。
スポーティーな走りをしたいとき
低速ギアにしてエンジンブレーキをかけたいときに使う(+と-がついている場合、Lや2などが無い場合がある)
オーバードライブは燃費を考えた場合、常にONしておくべき。
一応、高速の上り坂などで、アクセルをベタ踏みしても加速がたりない(減速してくる)時にギアを1段下げて加速する時などに使う。
正直、キックダウンで同じ効果が得られるという用途が用途のため、個人的には使ったことない。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:44:15 ID:Zc8YpFzw0
案内表示が悪い欠陥交差点が多いのでいやになるよな、高架下の右折も左側通行と右側通行が混ざって存在しており
統括してるけいさつのその部門のおっさんもええかげんにしてほしいよな
>>491 その説明は残念すぎる。
ウチのは☆ってのがあるんだけどこれは・・・
つのだ☆ひろ
ダンス☆マン
495 :
487:2010/03/21(日) 13:51:44 ID:EZrXLKCw0
>>491 有り難うございます!
2や3とオーバードライブは逆の用途なんですね。
勉強になります。
2や3は平地では使わないほうがいいですか?
例えば高速乗ってて減速する時とか・・。
高速でエンブレ効かせたいなら
オーバードライブをオフにするくらいだな
不用意に強いエンブレ効かせると危ない
だから説明書すら読もうとしないヤツにへんなこと教えると危ないって
残念な答えを残念な人が信じる=残念のスパイラルですね
歩道を横切る形で店の駐車場から左折出庫する時、ちょうど右側からその駐車場に入りたい車が私が出るのを待って左ウインカー出して止まりました。
道が狭く反対車線が渋滞していたので、その車の後ろでは追い越せずに何台か渋滞になってました。
そこで左折で出ようとしたところ、入庫待ちで渋滞してる車の右側(ちょうど道路の中央)を原付がすり抜けてきて危うく衝突するところでした。
渋滞していたため原付が走ってくるのは確認できず、車の構造上ボンネットが道路の中央にはみ出す形になります。
安全確認しようにもかなり難しい状況だと思うんですが、みなさんはこの場面ではどう安全確認していますか?
迷わず跳ね飛ばす。
原則的に向こうが違反してる訳でそこまで責任取る必要無いわ。
例えば、自車の車高が低くて、道路には車高の高い車ばかり並んでる
ような時には、中央寄りを走ってくる原付はどうやっても見えないね。
見えないから、「きっと何かが中央よりを走って来てるだろう」と
仮定して、なるべくノーズのはみ出しが少なくなるように頑張って
ゆっくり出るしかないだろうね。
右から来たものを左に受け流せるくらいの徐行で。
それで当たったらもう仕方ない。
ちなみに反対車線もちゃんと確認した?
同じように対向から中央寄り、下手したら逆走してくる爆走バイクが
あるかも知れないんだけど。
こっちは左から来たものを右に受け流す。
>>499 何があってもすぐ止まれる(もしぶつかったとしても被害が少なくて済むように)速度で出るしかないんじゃない?
店舗や駐車場なんかから道路へ侵入する場合、道路を走行してる車両が優先になるので事故った時は過失割合で不利になるよ
>>500 黄色線をはみ出して対向車線も使ってすり抜けてくる様なバイクは違反だけど、
左折車が多少左によれば原付程度の車両なら対向車線にはみ出さなくても追い抜きはできるんじゃない?
追い抜きは確か違反行為じゃなかったと思うよ
(左からのすり抜けの方が確かグレーゾーンで、停止線より前に出て車の前に割り込むと違反だとか聞いた事があるよ)
みなさんありがとうございます。
何かがすり抜けてくる可能性があるところまで予測して、出来る限り停止してる車と車の間や窓を通して何も来ないのを確認し、
あとは止まれるくらいの速度で出るしかないみたいですね
ただ欲を言えば、今度は原付を運転する人にも左ウインカー出して道路の途中で止まってる車がなぜそういう状況にあるのか、
この先に車が合流してくる可能性があるところまで予測して運転してほしい
いくら原付が過失割合で有利になるとはいっても、事故で怪我したらしょうがないわけで・・・
実際は前車が左ウィンカーを出してから進路変更するだろうから追い越しだよね
左前方の車が、右合図で発進しようとしてるのか、ハザード炊いてるのか、他の路駐に隠れて判断つかない状況がよくある。
>>503 うっかり見落としてても止まれる体勢で動くのは勿論の事、頭の中ではこの場合の原付の様な
立場からでも自分が確認できる位置や動きになるように心掛けると効果がある。
すり抜けてくるバイク等は前状況もよく理解ぜずに走っている場合が多いが、自分の進路に障害
になる存在が理解できれば対処も出来る。そんな位置に自分が在るように知らしめる様位置し、
相手が対応出来るように動くと良いんでないか。
>>506 心がけはともかく、あまりにも抽象的で理想に寄りすぎだぞ。
もっと具体的に教えてあげなよ。
左折進入でどう「そんな位置に自分が在るように知らしめる様位置」するわけ?
左折以外に方法はないと思うんだけど。
春から就職で山道を40分くらい通らないといけないことになっってしまった
2、3回往復して見たけどどう考えても流れよりも遅くて後続車を数台作ってしまう
色々調べた結果
「カーブで急減速、直線だけ加速」ってのは嫌われるらしいけど
遅くても一定の速度を保って走ったほうがいいんだろうか
朝の通勤時間帯(6時〜7時)にそんなことやってたら大顰蹙っぽいんだよね
道を譲るにしてもまたすぐに列作ってしまいそうだ
>>508 40分くらい気にするな。
世の中には、1日中山道という厳しい環境もある。
そこそこ制限速度ではしってるなら、マイペースで良い。
世の中には「お互い様」という文化があって、どんなドライバー
も最初は初心者だった。
オマイが事故を起こさず徐々に慣れていけばそれでいい。
一番困るのは、無理をして事故を起こされること。
他人の身体や車両も被害に遭うし、渋滞も起こる。
小さな子供や障害者が、ゆっくり歩いてる後ろから
怒鳴ったり、蹴飛ばす大人はいないだろ?
お互い様だから気にするな
きゅうなかせんどう乙
って誰か突っ込んでやれよ
ある程度後ろに貯まったら脇に寄せて譲ればいい
譲る時は見通しのいい直線でな
就職って事は毎日走るわけだから
ひと月もすれば道に慣れると思う
観光でしか山道走らないせいか
山道だと他かの車の後ろ走ってる方が楽なので
本当に急いでるんでもなければ、
逆に譲られちゃうとがっかりな場合があるわ
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 09:19:05 ID:gcPJckCL0
欠陥交差点や案内表示がなってないのが多いので頭にくるよな、サンデーダライバーが
逆送しても無理がない高速出口とか
高速出口に標識が出てないところってあるの?
うちの地元は高速の出口は全て進入禁止になってるな
>>502 黄色線をはみ出すと原則違反だけど、片側一車線で乗降で停車しているバスを
回避するためウインカー出してはみ出して通行する場合のように、
入庫待ちで停車している車列を回避するためにウインカーだしてはみ出す分には
違反じゃないと思うんだけど。
むしろ
>>499が二輪の存在を危険予測していないことが問題な気が。
どうなんだろう?
入庫待ちしてる車って停車というのかな?
一時停止は必ずするんだろうけど
黄線はみ出して原付を追い越すのって
みんな当たり前のようにやってるけど
違反にならないのん?
道譲ってもらったときにパッシングするのって、もしかして悪いこと⁈
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:17:46 ID:v+XRZ+QC0
お菓子包んでお礼に行くのが本当。
>>519 パッシングされて譲ってもらったらパッシングかクラクションでも手でも返せば相手も気分いいしなんでもいいと思う
もう全部軽めのおじぎで統一しろよ
危ないから
パッシングとかサンクラとかサンハザとか、先人は馬鹿ばっかだったのか
暗いときは?お辞儀じゃわからんよね
暗い時まで責任持てんわ
片手挙げるのが一番良いよ。
東京はお辞儀より手を挙げる人が一番多いような。歩行者に対しても
首都高運転特訓コース
池袋発
5号線高松→板橋JCT→C2堀切JCT→6号線→箱崎JCT→9号線→辰巳JCT→湾岸線→
→大井JCT→1号線→浜崎橋JCT→C1外回り→江戸橋JCT→6号線→箱崎ロータリーでUターン→
→6号線→江戸橋JCT→C1内回り→京橋JCT→KK線→Y線→神田橋JCT→竹橋JCT→5号線東池袋
料金700円
迷子になりそう
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:32:07 ID:32Rrh6AOO
先週日曜日深夜、苫小牧からの帰り道、オービスにひっかかった運転初心者を見た。かわいそう。
ひっかかるような運転をしたわけっしょ?
自業自得
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:35:14 ID:gcPJckCL0
埼玉県がカーナビのデータから危険な欠陥道路交差点を割り出してぞくぞくと改良工事をしてるらしい
それを聞いた全国の道路を世話してる県の道路管理部門が問い合わせをしてて
欠陥道路交差点の
ホンダのカーナビだよね
テレビで見たよ
それはいいことだ。
従来は欠陥道路交差点を利用して、罰金がっぽり稼ぐだけが
奴らのやり口だったから。
今日都内流してたら、結構つかまってたなあ。
やっぱ休日はゴキブリホイホイだな。
捕まったことはないけど60規制ですかすかのところを
先頭で走って後ろに詰められたとき飛ばすと後ろに覆面でもいないか
ちょっとどきどき
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 04:04:38 ID:fnsSiNAxO
>>535 後ろに詰められたときに思わずスピードを上げて走ったら待機中のオービス搭載パトカーに見つかったら車内で赤キップを切られちゃうかもよ。
>>518違反だよ。はみ出さずに追い越すか追い越さないのがいいね。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 08:41:58 ID:64QmVokW0
欠陥道路交差点を利用して、罰金がっぽり稼ぐだけの無能なことしかやってない
道路行政は全国にさんざいしており、これを改良するのはきゅうむとなっております
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 08:53:35 ID:2/HK3dRg0
にほんごでおねがいします
よく警察は罰金取る為だけにセコイことやってるって言うヤツいるけどさ、てめえが遵法精神ゼロで、要領が悪い下手くそドライバーってことを吹聴してるようなもんだな。
運が悪かったとか、国家権力がとか反省の矛先を違える前に、おのれのアホさを反省して、せいぜい他の車の邪魔にならないように心がけろってんだ。
>>541 一度職業ドライバーになってみな。考え方が変わるぞ。
流れの中にいたら、制限60で80出してても捕まらない。
ピンか先頭でも制限+10なら捕まらない。
>>542 タクシーやらダンプの運ちゃんは大概ひどい運転してるけどなw
なんの擁護にもならねえ。
>>541 ここ見てる全員が職業ドライバーって訳じゃないだろ。
一時不停止で捕まるヤツはただの間抜けだし。
速度超過なんかあまりに周りが見えてなさすぎる。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:10:55 ID:izKk1t880
>541 クヤシイイーーーーー
京都で一端停止の違反の取り締まりをやってたけども分かりにくい現場の状況と表示で
道路に大きな赤色の文字でいったんていしと書いておいてほしいですよ
田舎の道は街灯が少なくて暗い、こわい。
対向車がいるとハイビームにもできないし。
そんな中、黒い服で歩く歩行者は自殺行為だな。
歩行者にはなるべく白っぽい服装に反射材のついたタスキ
とかつけて欲しいものだ。
特に反射材のタスキは法律で義務化して欲しい。
速度落としゃいいじゃんけ
一般道+15
高速+25
で捕まるって思ってるけど、一般道はもっと低いのか?
数字じゃない。周りとの差じゃないか。
制限80の道、
集団で100km/h出してても捕まらないけど、
単独で90km/hで走ってたら捕まる。
>>550 12オーバーで捕まる時もある
なんか変則的に60→40みたいに数百mだけ速度制限が下がってるところで
ネズミ取りに引っかかってうちのオヤジがぼやいてた
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:43:08 ID:tNkeJY1X0
90なら捕まらない。
実速85以下だから。
95以上(実測90以上)でグレーってとこだろ。
捕まったヤツは自分を正当化する為に、低めの速度と嘘つくだけだよ。
「30kmオーバーで捕まったよ!」→「バカスwww」
「12kmオーバーで捕まったよ!」→「マジ?そりゃひでえな。」
60制限の道で
メーター読み110kmで白バイに捕まったけど
切符に80kmで記録されてたお
ありがとう白バイのおねぇさん
ヘルメットを取って頭をふるとロングヘアがさらっとたなびくイメージが思い浮かんだ。
俺も捕まえてくれ。
多めに見積もってるとそれ以上出てることもあるんじゃないのか?
少なめに見積もって走っておけばいいじゃん。
そんなに欲張ってギリギリまで出そうとする必要無いだろ。
走ってたら勝手に出るもんだとかいうやつもいるだろうけど、
それは漫然と運転してるだけであって、アクセルの加減を
注意できていないヘタクソなんじゃないのかな。
坂道とか流れに合わせるとかまあなあ
前の車がパトカー、制限速度60kmやっと追い越し禁止区間が終わり。
でもすご〜くゆっくりモードは変わらずで、メーターを見ると50キロをキープ。
国道だし、私のほかはまったく車は見えない。
「追い越したろか」 たら〜っとしたスピードで追い越した途端
パトカー「前の車 止まりなさい!」
私「ええええええ〜 」
警官「僕は60キロで走っていた。それを追い越すということは60キロ以上のスピードである。
ここの法廷速度は60キロ。追い越してもいいけどスピード違反だ」
私「私のメーター50キロだった。そこから追い越したけど60キロは出ていない」
警官「僕のメーターは60キロ!」
私「私はそんなにだしてない!」
警官「あなたのはそうでも、僕のは60キロだ」
私「…」
しばし睨みあい
私「はい、追い越した瞬間、60キロオーバーだったかもね」
警官「うむ」「急いでるの?」
「はい、仕事があります」 うそ。
警官「ふん、行っていいよ。一応 免許証だして」
結論:パトカーを追い越したら、よけい遅くなる。
>>559 それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
ここまでが1セットのコピペ乙
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:59:44 ID:aZGtfyiS0
それくらいの誤差や時間的なゴサはあり得るので60と50は同じだと言えるよ
流れに乗れてない奴が捕まる
目立ったら捕まる。流れに乗れてないから目立つってのもある。
今日は真後ろにパトカー貼り付かれて緊張したよ・・・
結構パトカー巡回してるよなあ
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:40:13 ID:aZGtfyiS0
欠陥信号機も改善されて行ってますよね、矢印から急に赤になるのをやめて
橙にしてから赤にするように順次変更していってる
>>562 マジレスしてあげると
@ネタにマジレスすんな
Aパトか559のメータがおかしい
個人的に気になったのが時間的なゴサってなんだ?
ってのと
誤差だとしても10km/hの誤差は出ないだろ
出てたら車検通らんしな
>>563 流れに乗ってたって信号に捕まれば、前が空いて自分が先頭になるだろ。
そういう場合にどうするかが問題なんじゃないの?
それに、流れに乗らないといけないと言うけれど、道路状況によっては、
この流れは速過ぎるだろと思う場合は多々あるよ。
さらなる安全確認が必要で、緩やかに流れるべきであろう場面でずいぶん
速い流れのときがあるからなぁ。
どのくらいのスピードで流れるかは、先頭の車やそれに後続する車
次第のときもあるから、速過ぎる流れをキープすべきじゃないときもあるでしょう。
それで流れが切れたとしても、制限速度そこそこで走ればいいだけじゃん。
流れに乗っていない上に、捕まるようなスピードで走るやつはただのバカだろ。
画一的に「流れに乗らないといけない」という考えにはどうも違和感を感じるんだよね。
運転っていうのは、ケースバイケースで柔軟な思考と操作が必要になるものだから。
先頭を走る俺は常に流れを作っているぜ
>>568 捕まるか捕まらないか、の話であって、
安全かどうかなんか話にしてない。
流れに乗ってりゃ捕まらない、それだけのこと。
ヨソでやれ馬鹿者ども。
初心者スレで糞な話延々続けやがって。
>>570 流れに乗れてない「奴」という書き方には、少なくともそういう意図があるように
見えるけどなぁ。
捕まるかどうかの話だというのは、わかってるけどさ。
流れに乗れてない奴=ぶっ飛ばしてる奴か、いきがって煽ってくる奴。
>>573 なるほど、そういう意図ね。
わかった。それなら俺の勘違いだね。すまん。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:41:50 ID:iE+C+pvD0
終わってよかったね、欠陥交差点や欠陥信号機やいかれた状態の道路案内表示環境はまじめなドライバーをイジメまくっておりますがみなさんがんばっていますか
先日、歩行者天国になっているとは知らず、
バリケードで封鎖されていない脇道からホコ天に突っ込んだw
あまりの人の多さにすぐ気づいて、方向転換して、きた道ひきかえしたけど、
もしその脇道が一通だったら、曲芸並みのバックで戻るしかないのか。
何の罠かとおもたw
場所は神楽坂。
都心なら主要なホコテンくらい押さえておかないとね。
あの道に通じる脇道は全て「この先通行できない」旨の標識が出ているはず
少なくともバブル期にはそうだった
初心者だから標識なんか見ないけどボクは悪くない(キリッ
ということならもう好きにしろ
追加。
俺の後ろにも、同じように迷い込んだ車がいて、
そいつはホコ天進んで一つ先のわき道(一通)を逆走して脱出したw
ナビがホコ天跨いだ先の駐車場を指示したんだ。。。
後で別の場所に車止めて確認しに行ったら、
やっぱり、標識(時間限定の歩行者専用道路)は、
ホコ天に入る角にしか出てない(その時点で戻るのは大変)し、
件の駐車場は工事中で無くなってたw
その昔、日曜はスクールメイツの練習だと
デートをしてくれない女子高生。
あえない寂しさから、土曜から渋谷、原宿で飲んだり
して、翌日帰ろうとしゅたとき、クルマを停めた道路
がホコテンで脱出ができず、紫のシャコタンが
見事にタケノコ族に囲まれて、周囲で踊り狂われていた。
ホコテン終了までタケノコ族のE気持ちなヤツラを観て
クルマに傷ひとつ付けないマナーの良いタケノコに感動し
終了してから帰ったが、翌日に女子高生が
「日曜にズーット原宿にいたでしょ?」って言われ
何故知ってるか理由を聞くと。
「ずーっと隠してたけど、アタシ日曜はタケノコ族なの」
と言われ、人生ではじめての「ちょっ!オマッ」って
言ったことを思い出した。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 14:29:06 ID:fEvk/Aay0
要するにナビに頼りきりで標識見落としてるんじゃん、危ないな
そんな室町時代のこと言われても……
>>582 次は安土桃山時代のバブリーなボディコン・ジュリアナダンサーの
話だったのだが。
>>581 ええ、そうなんです。悪いのは俺です。
ただ、ホコ天跨いでまで工事中の駐車場に誘導するナビと、
遅すぎるホコ天標識にワロタ、って話です。
>>580 誤字があるあたりコピペではないと思うけど、
ネタとして見てもよくできてますね。
なんでそんなオッサンがここにいるのか、という点だけが疑問w
未だに黄色信号で止まるタイミングが分かんない
信号が黄色になるのが見えたからブレーキ踏んだら後ろの車にクラクション鳴らされた
追突されるのが怖くて加速して交差点に入ったら
こっちが黄色で止まると思ったのか右折してきた車とぶつかりそうになった
どうすりゃよかったんだろう
止まればいいと思うよ。
追突されるより正面衝突の方が逝きやすいし。
>>586 黄色を見て停まるクルマに追突すれば
そうつが悪いんだし、黄色で停まれるのに
突っ込んで事故レバ行けばオマエが悪い
あなたが、止まるかどうか迷っている(時間が長い)のが原因かと。
後続車からは、その位置でその速度なら通過する、と思われてるし、
減速したのを見た対向車からは、「止まるんじゃなかったの?」と思われてる。
タイミングは、慣れるしかないね。
教本みたいだけど急ブレーキでなければ止まれの基本を守ればいいと思う。
あとは黄色信号に限らず、どのくらいスピードを出してる時にどの程度ブレーキを
踏めば急でなくても止まれるかをいろんな停車する状況(乗車人数でも違うからね)
で感覚を掴むしかない。
いっぱいレスどうも
確かに信号見てからの判断が遅かったかも知れない
頑張って慣れるようにするス(´・ω・`)
>>591 歩行者信号を見れば大体の判断はできる。
あなたに見る余裕があればだけど。
>>591 まさしく
>>588のとおりで、急ブレーキ踏んで後ろの車におかまをほられたとしても、
おかまをほったやつが車間保持義務違反で悪くなる。
基本的にはとまって問題ない。
もっとも、私の場合黄色に変わった瞬間にルームミラーで後続車との車間を
確認するようにしてる。
ぴったりくっついて来てるならいきなりは止まれないだろうから停止線まで距離がある場合を
除き黄色でも進むようにしてる。
車間に余裕があれば、ブレーキ踏んで停止線で止まれそうなら止まるし、
止まれなさそうなら黄色でも進むよ。
黄色になってからバックミラー見て車間確認って、ちょっと無理だなあ。
そんなことしてるウチに判断時間は過ぎていくだろう。
俺は普段からバックミラーはよく見て、一定の車間があいてるのを確認してるなあ。
詰めてくるようなのがいたら、軽くブレーキランプでけん制するし。トラブルにならないように、自然と減速を促すように。
黄色になるのを待って判断するよりは、遠方から歩行者用信号の状態で事前判断するようにしてるな。
あと、大きめの交差点では特に無理に行こうとしないで、ある程度止まることを前提にアクセル緩めてる。
>>593 追突されて運悪いと鞭打ちで日常生活すらまともに送れなくなるから、こうなると相手の義務違反とかどうでもいい。
お金もらえるといっても後遺症のほうが遥かに辛い。
また、事故直後はなんともなくても日数たって鞭打ちが出ても保障されなくなるからね。
今日、免許取得しました。
かなりテンションダウン…
保険も掛けずに、親同乗で車に乗せてもらってた。くれぐれも安全運転をと…
しかし最悪なことに、さっそく赤信号を無視(しかも交番付近)してしまった。
さらに、歩行者もわたっており、ぎりぎり轢きそうになりました。
親は横で停止停止!と言っていたのに、気が動転して15km/hくらいで
歩行者すれすれで進んでしまった…
親は血の気引いてました。
こんな経験ある人いない?
自分も恐ろしくてトラウマになりそうだ…
免許取立てで車を買って一週間で自爆廃車
(夜間の下り坂で緩やかなカーブ後T字路で速度オーバー曲がり切れず壁に衝突)
あれから10年、ようやく2台目を買う決心が付きました
598 :
596:2010/03/26(金) 19:43:34 ID:z51e0Ubc0
マジか…
金ためて買った車が自爆はつらいなぁ。
こっちも轢いてたら、人身だし保険未加入だから、死んでたらウン億円生涯払うとこだったよ。
一度失敗したことやから、次は用心するやろなぁ…
信号は次からほんとに気をつけるわ。
ちなみにその車おいくら?
本屋を漁るのついでに軽くドライブに行ってきた。
楽しかった。
それにしてもチャッチィ スクーターでライト パカパカしてパッシングしてる
対向のガキんちょ見て悲しくなった。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:35:20 ID:+Ak9LhxK0
>>599 路面の凸凹で光軸が上下してるだけじゃないの?
お高いんでしょう?
>>599 自分のライトが上向きで、教えてくれてたとかは?
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:27:49 ID:ddwypTfz0
自動車教習所の機能がなってないことを発表する場になっていますが
これはどのように
>>600 >>602 路面は最近整備されてほとんど平面。
昼間だったから灯火はありえない。
そのくせガキの顔がしかめっ面で前向いてたからたぶん完璧でしょ
原付は原則ライト点灯じゃね?
消そうと思っても消せないはず
原付は強制点灯だったよな。
変な改造しない限り。
うちの原付はエンジンかけると自動でライトが点灯するよ。
オフスイッチは無いので消すことは出来ない。
教習所では、ライトの使い方を実技で教えないよね。
最初、ハイビームとロービームを使い分けるタイミングがよく分からなかった。
家の車はライトが上下に分かれてる。改造したらしいが、何のためか知らん。
バイクは昼間でも転倒してくれる方がありがたい
後ろから来るときミラーに映ってすぐ分かるからね
> 昼間だったから灯火はありえない。
釣りか
電圧が不安定で
明るくなったり暗くなったりしていたに1000ペリカ
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:29:59 ID:vVISC+j+0
免許とって一年経つけど、一年間乗ってない。でも、運転するときはもう初心者マークは付けなくていいよね?
教習所卒5年くらいのペーパー今年から乗り始めたけど1年は若葉つけることにしてる
つけなくていいよ
自信がないならつけても別にいいけどw
>>606-607 バイクのヘッドライト常時点灯でライトオフにできなくなったのは94年とかそのくらい。
それ以前のバイクならライトオフにできるから手動でパッシングはできるよ。
でも、多分ローハイ切り替えでパッシングもどきをやってたんじゃないかなぁ。
つけても法的に問題ない
Kに聞くと答えてくれませんが
昼間だったから(自分の車が)灯火はありえない。
ってことだろ?
それか!
車でもトラックとか昼間でもつけてるのあるな
会社から言われてるのかな
春休みだからって釣り多すぎだろ…
>>614 つけなくてもいいけど、実際は超初心者のペーパードライバーじゃないの?
若葉マーク見て周りの車が警戒してくれるかもしれないから
慣れるまでとか感覚思い出すまではつけててもいいと思うけどね
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:55:29 ID:+9COmcWS0
今から8年くらい前に埼玉から福島(雪国)に引っ越した際、雪道運転は初めてで
不安だったので福島の地元警察署の交通課に電話して尋ねたことがある。
「免許取得から1年以上は経ってるんですが、雪道運転は初心者で不安なので、
初心者マークを貼って走ってもいいですか?」と聞いたところ、「取得後1年以内の
運転初心者を保護するという本来の目的からは外れてしまうが、そういう事情なら
べつに貼っても構いません」との回答を得た。
ちなみに法的には他の人も言ってる通り、「1年を超えて初心者マークを貼っていても
違反にはならない」ということ。
うちのボロ軽には色あせた初心者マークがついてるぜ・・・
多分4,5年貼ってるけど何にも言われたことはない
俺の住んでる県は車間距離詰めてくるアホが多いので、うちの車にはずっとつけてる
しかし裏目に出て煽ってくる馬鹿もいる
そんなこと一度もないけど
勘違いか運転に問題があるんじゃないの?
無理に入って礼の一つもないとかだと
煽られても無理はないな
狭い駐車場で、電柱に寄せるように止めようとしたら、電柱に気をとられて・・・下の出っ張った縁石に気付かないで
ホイールガリガリとやってしまった
車体には傷が付かなかったからいいけど、地味に凹むね
ヘコむなぁ。
んで、こんなことが続いて起きるかも知れないから注意。
ホイールゆがみ→パンク(空気漏れ)
タイヤ傷→高速走行中にバースト
駐車場の車止めってなんか結構高さ違ってたり
駐車場の路面がへこんでたりで結構あてにならんよな
いつもの調子で駐車したらバンパーの底ごりごりって擦ったことあるわ
アレは鼻先を合わせる物だって、ペッタンコにしてる人が言ってた。
駐車場の出入り口でお腹擦ってたけどw
>>627-628 快走路を法定速度+5〜10kmていどでちんたら走ってる俺が悪いと言えば確かに悪い
MTペーパー2年 近々AT車運転するかもしれないのですが
なにか常に念頭に入れておいたほうがいいことってありますでしょうか?
>>634 エンブレ効かないのでブレーキングに気をつける
停止中いちいちNにしないでDのままブレーキ踏んでおく
それよりも2年ペーパーなら運転全体を慎重に
免許とって一ヶ月しかないけど、AT車は下り坂だとびっくりするぐらい加速するね
>>634 左手、左足も使うように心がける。
基本、右手足だけで事足りてしまうので、頭がボーッとしやすい。(左脳が働かない?)
気持ちに余裕を持つこと
ATも2速3速あるんじゃなかったっけ
あれでエンブレ利かすといいよ
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 12:31:04 ID:BkGMDnoo0
信号ムシのクルマが多いので黄色で止まり鳴らされても止まるようにいたしましょう
OD OFFだけでも軽くエンブレきくから、オレはDから動かさないな。
黄色は余裕ないと停止線越えちゃうからなあ
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:08:19 ID:1edKY+4J0
スーパーなどの駐車場で車庫入れしている車を見ると、
ほとんどが最初から最後までミラーだけでやってて、
リアガラスから見通す、窓から顔を出す、ドアを少し開けてダイレクトに見る、とか
やってる人は見かけないんですが、皆さんそんな感じなのでしょうか?
>>643 そうだよ。
ドア空けるようなバカき限って、よくぶつける
ドアはさすがに開けないな
運転席側の窓は開けてみるよ
下手だからタイヤの向きをわざわざ確認してるw
ミラーだけ見て停められるほど器用じゃないが
ドア開けバックするほど間抜けでもない
時と場合により。
見通しが悪かったり、裏が崖だったりするとドア開けバックするよ。
>>635 >>637 ありがとうございます。 参考になります。
質問の答えの方向性が期待通りでとてもタメになりました。
白線とかが消えかかってたりすると見づらいから
ドア開けて目視確認する
一昨日の夜、道路が鏡のように凍ってて死ぬかと思った
こういう場合、教習所で習ったようなポンピングブレーキをした方が止まりやすいのか
ABSを頼りに、奥までずっと踏み続ける方が良いのか
教えて下さい。
>>651 床が抜けるくらい踏み込んで停まるでOK
それがABS時代の技
春休みだなー
>>651 教習所でそう習ったのに、疑う理由は何?
ABSを頼りに、奥までずっと踏み続ける方が良い
>>652 実際その時も、「止まってくれ!!」と必死に踏み込んでました。。。
>>653 「後続車に止まることをよりアピールするためにポンピングブレーキをしなさい。」と教わったので
タイヤがロックしないようにry も効果があるのかなぁと疑問に思いました。
本州で免許取得後、北海道にきたもので・・・
>>654 そうします。
でも状況によってはABS効かす方が制動距離長くなる場合無い?
例えば高速で雨の日の道路のつなぎ目とか。
つなぎ目でABS効くとスリップ区間終わってるのにABS解除にならないし。
距離にして数メートルだろうけどイメージと悪い方にずれるのはかなり怖い。
>>656 そんな特異な例をあげてもねぇ
そんな継ぎ目を詳細に判断して、足を抜けるなら
なんのパニックブレーキでもないし、ABS云々の話じゃ
ないだろ。
実際の話、鏡面のようなツリピカな氷じゃABSがどうの
って次元じゃないんだけどな
バカABSじゃ踏んでも踏まなくても減速率は同じ様な物だし
ポンピングなんてしないし、してるのも見ない。
足踏みではありえない速度で点滅するブレーキランプは見たことがある。
たぶん、そういう装置があるんだろうね。
それくらいやれば、カマ掘るようなボケッとした奴へのアピールにもなるんだろうが、
高速で後ろについたとき非常にうざかった。
>>656 その継ぎ目数メートルに、ポンピングで対応できるのか。
そこでタイミングを見計らってブレーキを緩めるんだったら、
ABSに任せておけばいいだろ
初心者スレなんだぞw
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:28:23 ID:asbSvMKR0
>>644 その「開けたドア」自体をぶつけた友人がいるw
>>658 それABSが動作してる時の挙動だって聞いたことあるけど
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:43:46 ID:Vp8uF+kP0
>>661 ABS動作時はガガガガとかガッガッガッという感じで振動と音は出るけど
ブレーキランプ点滅はしないよ
外車でハザードが点く車はあったな…
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:15:03 ID:xKWvvk8wO
鏡の様な凍結路面でABS頼りにガツンと踏むのは危険性が大きいぜお前ら!
下り坂だったり緩やかでもコーナーだったりすれば加重が変化した途端にスピンするぜ。
各タイヤ事にブレーキの効きを調整して横滑りを防止装置が付いてるなら安心だろうけどな。
スタッドレスタイヤの特性と場合によっては相性悪いのか
ABS効かせる方が制動距離長くなるって話もよく聞くわなあ
まあやばいときはがつんと踏むしかないだろうけど
>>664 それとこれとは別問題。
ややこしいタイミングややこしいこと書くのは誤解の元。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 01:50:15 ID:bzjjnNKUO
>>666 馬鹿かお前は!
鏡の様な路面じゃチョンチョンとやるべきだろ。
本当はエンブレだけで止まれるのがベスト。
な、こんなヤツがでてくるだろ。
でもこういう場合もありますよ。って知るだけでも意味はあると思うけどね。
どんな状況でも同じ行動とれるわけではないんだし。
「鏡のような凍結路」になってる可能性を考慮して、
急ブレーキを踏まなくてもいいような運転するよう考えろ。
初心者スレなんだから、こういうのが適切だろうに。
どういうところが、乾燥路の途中で一部凍結してる可能性があるか。
山間部などの日陰なカーブとか、橋の上とか、継ぎ目とかね。
信号待ちしてたら後ろからエンジン吹かせて煽られた。
これは残念。
>>671 エンジンの調子が悪かったんだよ、きっと。
すまん、エンジン不調で回転上げないとストールするんだわ
昨日修理出したから許してくれ
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 09:28:16 ID:KUYSBvgI0
道路の白線が消えたまま放置してる欠陥道路や、欠陥交差点が多いので
国道は国道工事事務所へ、県道は へ市道は へ苦情を言ってください。
白線を走行位置の目安にしていたけど
免許取って初めての冬、
雪が積もると白線が見えないとか言ってられなくて
とにかく轍を走る練習をした。
轍だと思ったら側溝だった
なかなかの高等テクニックだな。
轍バカよねー、オバカサンヨネー
>>643 ベテランを気取った気持ちにはなるんだろうけど、乗用車でミラーのみの車庫入れって危ないと思う。
自分はリアガラス、窓を開けてみる、など情報は多い方が良い。
ドアは、確認上特別な理由があれば開けるが普通はあけない。
>>672-673 ウイング取っ払ったR34で頭にタオル巻きつけて
ココに来てエンジン不調だなんて
信じられるほどバカじゃないです。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:38:58 ID:6ZIhne0n0
>>679 別にベテラン気取ってるわけじゃなくて、それでちゃんと車庫入れできるからそうやってるだけ。
オレの場合は「この状態で隣の車がこういう風に映ってるってことは、このままバックしたら当たる。」みたいな感じで把握してる
むやみに窓から顔出しても車両感覚の助けにはならない。
人それぞれだよ。
>>680 強化クラッチだと下がすっかすかで吹かして発進しないとエンストするからな
そんな車だったのかもしれん
サイドミラーは駐車専用のセッティングだから空が全然見えない
ガン見するくらい目視しないと車線変更できんw
一日でどっちの回数が多いか考えたことある?
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:06:07 ID:xR4kgSCN0
>>684 空見えなくても後ろちゃんと見えるぞ
ミラーついてても見ない奴もいるしな
アホ自慢は要らん
フロアATとサイドブレーキを覆ってるパーツってなんていうの?
フロアATとサイドブレーキを覆ってるパーツ
センターコンソール
おっとそこは俺の重要なパーツだ
村田ブーツ
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:33:14 ID:3m5N0ytm0
>>681 そうそう、人それぞれ。
ベテランでも窓開けて確認する人だっているしな。
>>685 サイドミラーの下につけるようなミラーがあるから使えば?
白線が無くても、走行位置がわかるくらいに車両感覚を掴まないと、接触事故起こすよー
特に東京杉並・練馬あたりで運転すると、高確率で電柱やガードレールに接触するw
西武バス 西荻窪駅→大泉学園
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9462783 この動画の後半、上石神井駅→大泉までのような道路を問題無く走行できれば、たいていの場所は運転できる。
どこですれ違うか、どこまで左に寄るべきか、的確な判断ができないと大変
むしろ白線って大通りとかその交差点くらいしかみないだろ。
そういう路地はそもそも白線なんてないしな
しかし駐車時は大体隣の車を目安にしてたりするんだけど、
途中で発車してしまったり、その車自体が斜めだったりしてだな・・・
バスの運転士って凄いと思うw
京都のバスは恐ろしい
ここ10年くらい車が来てようが問答無用で渡るようにしてるんだが
そのレポートをネットにさらす。
運転手は確実にビビって急ブレーキかける。
で、大半がすげぇ不満そうな顔するんだよな。
お前は自動車学校で何を習ってきたんだ?^^;
反応鈍い奴は止まれないwwww
10年くらいでもう4回ひかれてる。
(注:大型トラックや時速70km以上の車の場合は命に関わるので停止します)
別にたいした怪我じゃねぇんだが、これがうめぇwwww
無駄に救急車に載って病院にいったら
とりあえず首の痛みを訴えて鞭打ち認定してもらうwww
鞭打ちなんて90%がネタといわれる仮我wwwなのに保険と慰謝料はがっぽりwww
会社の仕事を病院に持ち込んでダブルインカムが最高にうめぇ。
半年くらい鞭打ちで病院に通い続けて、1回6000円くらい搾取れるww
交通ルール守らないカスと、保険業者にダブルで痛手を負わせてうめぇw
↑書き忘れたけどもちろん信号のない横断歩道の事ね
>>700 転んでよろめいた拍子に縁石に頭でもぶつけてとっとと氏んで下さい。
それって中国の話か?おれが横断歩道を渡ろうとして止まらなかった車を見たことないんだが?
当たり屋の犯罪告白か
ログの残る2ちゃんでようやるわ
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 20:21:27 ID:d85Kg2Jz0
701は何も悪くないんじゃないの?
人が立ってる横断歩道は赤信号と同じだよ。
人のいる横断歩道で停止すると追い越していく馬鹿も多いよなw
そんなに人を撥ねたいかね。
歩行者の立場の場合、横断歩道を2・3歩踏み出せば大体のクルマは止まる。
このときクルマのドライバーの方をまっすぐ見ずに、視野に入れる程度にして歩くと
ドライバーから「あいつクルマの流れ見てねぇな・・・」と思われて止まる確率が上がる。
あくまで歩き出すフリをするだけなので、実際に強行すると本気で撥ねられるので注意。
初心者です。交通量のある高速道路を時々利用するのですが、スピードメーターが70〜80qあたりになると、怖くてそれ以上アクセルを踏み込めなくなってしまいます。克服するにはどうすればいいでしょうか・・
運転を諦めたほうがいい
本能的に危険を察知しているわけ
つまりそれ以上の速度はあなたの能力では処理できないということ
人間100人居て100人全員が問題なく運転できるわけではない
あなたは運転できない方に属する
その道を使わない。
本能的に正しいであろう恐怖感を、変に押さえ込もうとするもんじゃないよ。
死ぬか殺す前に、自分で決断した方がいい。
>>709ー710
もう一度考え直してみます。レス助かりました。
>>708 とにかく慣れろ!と言いたいところだけど、参考までにこれだけはやってみては。
(車が正常なのが前提。ホイールバランスが大きく狂っていれば100キロで誰でも恐怖を感じる)
まず、ドライビングポジションを見直す。
女に多いけどハンドルを抱えるように上端を両手で持ってたりするとふらつきやすい。
シートに深く腰掛け、背もたれは少し起こし気味にして背中はぴったりシートにつける。
ハンドルの両端9時15分か10時10分あたりを軽く保持するといい。
視線が近いのもNG。
高速ならかなり先を見ていないととっさの時に対処できないし、直近の路面を見てるとこれまたふらつきの原因になる。
上記を意識しつつ、一度流れに乗って100km/hまで出してみる。
走行車線は90〜100km/h前後で流れているはずだから、とにかくこの流れに乗ってみる。
エンジン音、ロードノイズ、風切音が70km/hの時より随分盛大になるはず。
これを一度体感すると、70〜80km/hが逆にタルく感じるようになる。
大事なのは走行車線の流れに乗る事。
一台だけ遅いのは他車の不必要な追い越しの原因となって、危険が倍増することを悟ろう。
>>712 心に留めてがんばってみます。遅い時間にありがとうございました。
>>708 高速教習は受けたかい?
追突の危険を感じるなら車間や視点が近すぎるのかも。
てか、初心者なんだから、70km〜80km出して怖くないって言う奴の方が怖い。
まあすぐ慣れるだろ
母親は国道で80~90km出してるよ
怖くて隣乗れないわ
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 05:06:41 ID:uOSsSWA5O
>>708 いい車に乗ればスピード出てても安定してるから恐怖感は全然少ないよ。
特にエアサス車なら路面の荒れた場所でも快適だから同じ道で同じ速度でも感じ方は丸っきり違う。
後は当たり前だがスポーツ系の車も楽にスピード出せる。
軽トラ〜レクサスやクラウンアスリート、GTRまで運転してみた感想です。
>>715 仮免の初路上教習で、40制限を60で走ったのは私です。
教官に「さすがに20オーバーはやめとけ」と言われて、初めて速度計に目が行きました。
まあ、信号が滅多にない、片側1車線の二桁国道だったんですが。
前の車(非教習車)にしっかり付いていったら、そうなってました。
もちろん自分の後ろは、同じ教習時間の教習車だったはずなのですが、
ミラーには影も形も見えませんでした・・・
同じ速度で走ってても、ちゃんと速度感覚があって怖がるのと
速度感覚が無くて怖がらないのとでは、後者の方が断然危険だと思うんだ
速度感覚が無くて怖がるヤツってのも、路上では大概危険(邪魔)な存在だが
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 11:26:15 ID:JCQyJ5IC0
モミジマークを付けてると追いかけ回されるので、マークの廃止を世界ではじめて私が提案いたします
いまから30年前の話だが、16才の時から当時出入り自由だった本牧のA突でガンガン練習したので
教習所通う頃にはヒール&トゥもドリフトも自分のものにしていたな。
で、どの課程もオーバーすることなく試験もすべて一発合格。
しかし、その後程無く免許取り消しの憂き目に・・・
が、しかし頑張って取り直し・・・5年前までGTドライバーやってましたw
こんなに恥ずかしいヤツは久しぶりにみたwww
高速を120位で流してる時に、詰まってきて80で走らされると、
街中の30ぐらいに感じる不思議。
GTドライバーってGaTen系(軽?)ドライバーのことだね。ちょい懐かしい言葉す。
>で、どの課程もオーバーすることなく試験もすべて一発合格。
俺はてっきり、それが普通だと思ってたが、
世の中には、事前に無免で練習しとかないと通らないヤツも居るのか・・・なるほど、バカだ。
30年前は厳しかったんだよ
きっと
>>727 甘いと言われる合宿免許で、第一段階を突破できずに脱落した奴がいたよw
俺なんて6年ヒキニートやってて、そろそろちゃんとしないとと出るようになって免許も取った
それまで字も書かない 勉強もしない 運動無理 ショッピングモールちょっと歩けば筋肉痛
それでも教習通いから取得まで普通免許一発だよ
こんなダメ人間でも一発なのに、落ちる奴ってどんだけなんだよw
俺以下とか笑わせんな って思うな
しかもヒキってる間に引っ越したから土地勘ゼロで
○○まで行ってとかが一番困ったな…
ボーイッシュな指導員「じゃあ○○中学のとこまで行って」
俺「え?ちょっとわからないんですけど」
>「ん?卒業したでしょ?」
俺「いや…まぁ…w」
みたいなw
実際に免許持って運転してるヤツならわかるが、教習所卒業レベルの公道走行技術など駆け出しの赤子同然。
教習所で補習もなし、検定も一発とか吹聴するなど愚の骨頂。「たまたま」程度の話に過ぎない。
実地でいろんな道路状況を経験し、なんとか一人前になったかなと感じるのが数年後。
まあ、向上心もなく漫然と運転してるようなヤツはずっと下手なまんまだけどなw
教習所ストレートォ!とか自慢してる小学生程度の知能の持ち主は、大抵その下手の部類だな。
>>730 これまで何もやらなさ過ぎて空っぽだったから吸収率が良かったってことでは。
>>732 同意
仮に無免で空き放題運転できる環境があるとしたら、
1日遊んでればなんとか走れるようになる。
教習所で習う実技なんてその程度のもの。
実際は、車を動かすことより、
公道で正しい状況判断ができるようになることのほうが時間がかかる。
ここはアクセルを踏むところなのかブレーキを踏むところなのか
あとどこから交通弱者が出てきそうだとかこの車はどういう動きするとか
予測するのってほんと難しいよね
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 09:35:58 ID:tmPZhUe60
枯葉マークを付けてると追いかけ回されるので、初心者マークのヤツをいじめたいです
団塊世代ぐらいの時は、一人前になったら教習所を出られるって感じだったらしいね。
教習時間が今の倍ぐらい有ったんでしょ?
車の免許とると大型バイクも乗れたらしい。
軽自動車の免許っていうのがあって16才から取れたらしい。
俺が教習所で一番難儀したのは
ポンピングブレーキだった
いや、マジで
>>738 いやさすがにそれはもっと前の世代だ
へたすりゃ団塊の親の世代
しかし興味深く見てるけど。
ここに相談ってか書き込み来てる奴は基本的に自覚がある分だけ初心者でも安全運転だと思う。
なんつ〜か…自覚があれば無理はしないし危ない所は減速もするけど自覚が無い下手が一番怖い。
自分はどっちかって言えば果てしなく飛ばすけど歩行者に考慮しないと駄目な道とか一手でも判断を間違うと事故る様な道は確実に回避出来る速度まで落とすとか使い分け。
速度に対しては頭のネジが二、三本飛んでるけど公道である限り行くと危ないとか他車が絡みそうって場面で勘が働くかは経験と性格だと。
紙一重だと思うけど自分から見て無謀と思う運転してる奴は大体死んでるか殺してるな。
違反したら人を殺す違反を平気ですると言うか安全マージンを取らないと言うか。
自分の操作出来る限界を試した上で何処が確実に安全かを知った懐かしい時代の昔話ですけどね。
嵐寛寿郎にどんぴしゃだよ.都立高校時代には一クラスに数人は自動二輪免許持ちがいて俺が三年生のときは学年で十人くらいが自分の軽自動車持ってたよ.
昔の合宿免許なんかは、夜は新入りは雑巾を口につっこまれて、次々腹の上にダイブされたらしいな。
免許合宿はみな(と言い切っても良いくらい)新入りばかりだろうよ。
それだけ合宿で長居してる人が多かったってこと?
関係ないけど、このスレ誤字多い気が…
左折する時、他の車の左折時より減速してるんですけど、
後ろの車は迷惑に感じますかね?
今の所、自分なりの安全な速度での左折なので、
迷惑と思われても、もっと速く曲がるわけにはいかないんですけど、
一応迷惑かどうか知っておきたいと思いまして。
若葉が付いてるうちはそんなこと気にしないでいい。
後続車だって若葉が付いてれば諦める。
右折横断ドキドキ(>_<)
右折横断って何?
>>741 ちょっと待って。車道に歩行者がいないからってブッ飛ばされたら、離れたところで見てても怖いよ。
事故をおこさないから飛ばしてもいいって考えは沿道住民を愚弄軽視してないのかな?
>>749 対向車線側の店舗に、右折して対向車線を横断して入場するような動き。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:32:58 ID:xWaDWnlh0
枯葉マークを付けてると追いかけ回されるので、ワカバマークのクルマをいじめまくる方法を考えて教えてほしいです
テンプレで、
バック駐車ができません→練習あるのみ
になってるんですが、
練習してはいるんですがいまだに感覚がつかめません
どのくらい切り返せばこのラインにきちんと入るのかとか、なんというか目測が全部外れてるというか…
というかサイドミラー見て枠内に入れたはずが外に出ると非常に斜めだったりしてもういやああああ
走行距離が3万キロを突破したけど
バックで車庫要れしたのは数回しかない・・・
何度か歯医者に行ったときくらい
バックで駐車するコツを教えてください
>>753 自分で見てどう動くか考えて入れるんだよ
「感覚をつかむ」とか言ってるけど勝手に閃くようになるわけじゃないんだから
たっぷり練習したのにできませんというなら運転そのものを諦めたほうがいい
誰でも必ずできるようになりますとはテンプレにも書いてない
あなたはできない人に属するのかもしれない
>>754 ふつうの人はバックで入れないと困るようなところに駐車するからいずれ慣れる
あなたはバック駐車の必要がないから慣れない
慣れる必要もないしそのままでok
都会には行くなよ
>>753 練習って、ただ繰り返すんじゃなくて、
駐車枠と自車の位置が、どういう距離にあるときにハンドルきり初めるか
枠の大きさに応じて、(ミラーで車体とラインの距離を見て)
どこまで入ったらハンドル戻すかとか
そういうのを変えながら練習して、ダメな場合・いける場合を覚えていくってことだぞ?
>>753 斜めになったら、前に出して修正したらいいんじゃね?
一発で決めることを考えるより、バック中に人や他車に当たらないことを重視すべき
ヘタクソで上達しない人っていうのは
「スーパーに買い物に行って駐車しようとしたけれどバック駐車できませんでした、買い物を諦めて帰りました」
なんて言うんだけど、このとき
・できませんでした
・失敗しました
とは言っても、
・後退に切り替える位置が悪かったから失敗した
というような考察が全くないんだよね
どうして上手くいかないのかなぜ失敗したのか、その理由を考えないと上手くはならない
ただ
>>753の場合は「枠内に入れたはずが外に出ると非常に斜め」と言っているので
これはもう脳の欠陥レベル
他の車が止まっていたほうが駐車しやすいときもあるな。
一発で決めようとするのが間違い。一回も切り返せば車と車の間でも必ず入れられる。
・左右のミラーを交互によく見る(下げるのも有効)。
・斜めったらもう一回前進幅寄せで修正。
・遅くても何もあせらない。都心あたりで混雑しててもみんな当たり前だと思ってる。
>>760 ミラーみて平行に入れたのに平行じゃないというのは認識能力に
異常があると思われる。
けど、ミラーを下にして白線と車の横を実際に見ながら入れたわけじゃないんだろ?
ただ経験がなくて推測が甘いだけだと思うがな。
ハンドルの切り具合とか書いてるけど、全部切ってからバックで入れることだってできるよ。
1回で入れようとせず軽く適当に入れてみてハンドルを逆に切りつつ前進してまっすぐにしてから
下がるというやり方もある。
ミラーが苦手なら枠に平行に入れる調整は運転席のドアを開けて車体と白線が平行になるよう
実際に見ながらいれるといい。
あとは練習あるのみだよ。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:53:38 ID:qpQyncg90
>>753 繰り返し試行錯誤する際に、ちゃんとフィードバック掛けてるか?
例えば左側から後退駐車する際だと、
・思ってたより右に寄り過ぎてしまった
↓
・じゃあ次回はハンドルを左に切り始めるタイミングを遅らせてみよう
みたいに。(これは一例)
何も考えずにただ繰り返してるだけじゃ上達しないよ。
常に失敗の原因を自己分析してフィードバック掛けなきゃ・・・。
764 :
763:2010/04/11(日) 10:55:21 ID:qpQyncg90
間違ったw
例えば左側から後退駐車する際だと、
・思ってたより右に寄り過ぎてしまった
↓
・じゃあ次回はハンドルを左に切り始めるタイミングを早めてみよう
だ。
だいたい真っ直ぐになったと思ったところで
窓から顔を出して確認しながら修正してる。
免許とって直ぐ乗ったのがボディがうねりまくってるデザインのクーペだからナナメってばっかだったなぁw
自分ではまっすぐ入れたつもりで降りるとナナメってた 脳の欠陥だなw
ま一つの情報だけで判断して入れると、そこがズレてればナナメになるんで
色んな情報を総合的に判断して入れればうまくいくかなぁ
特にサイドミラーなんかは頼りにしがちだったけど
ボディはうねうねしてるし、ミラーが細い上に、車体も低いせいで
下の白線なんか限界まで下げても見えないんで もうそれには頼らず
障害物は無いか ぶつからないかの安全確認だけにして
まっすぐかどうかはフロントで判断するようにするとうまくいったな俺の場合
自分の車体が真っ直ぐになってるかは、一点を凝視しないで、遠くや周囲を広く視界に入れるようにするといいよ。
周りの車が斜めってる時もあるよなw
空気よんで自分も斜めに止めて店に入って出てきたら
両側の車が消えて俺だけ斜めで恥ずかしかったw
お前ら自転車からやり直せよw
>>769 自転車で、ミラー使って後進車庫入れする奴なんか見たことねえw
>>746 亀だけど曲がる先の左右をよく見ながらハンドルを動かしつつアクセルで安定させながら曲がれば、確認も動作もスムースに曲がれるとおもお
今まで駐車で困ったこと無かったけど、
金曜日にバック駐車で後ろの車に当てた…死にたい…orz
>>773 死ぬなw
任意保険入ってれば保険がちゃんと動いてくれるでしょ
軽くあてただけなら相手の被害額も10万〜20万程度じゃない?
物損だけだったら罰金もこないと思うし・・・
ちなみに自分は免許取って4ヶ月目なんだけど、8000キロ位走ってて高速もよく乗るし
最近”ちょっと上手くなったな〜w”なんて思ってた矢先、狭路から左折する時に縁石に乗り上げて
ジャッキポイントひん曲げた&ズサーと擦り傷が底部に入ったよwww
(最近内輪差の事なんてすっかり考えなくなってた・汗)
ディーラーに駆け込んで見てもらったら走行上問題になる事はないと言われたんで治すか放置か考え中w
車両保険入ってるんで(対車以外でもOKなやつ)板金やってもいいんだけど
まだ更になにかやらかすんじゃないかと・・・w
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:53:00 ID:aH4cjvW70
地金が露出してるなら、そのまま放置しておくと錆びるよ・・・。
20マンくらいの板金じゃないと車両保険が上がってトータルで損することがあるぞ。
>>746 流れを気にして人轢いてたら意味無いから気にスンナ。
ただ、今よりもバック(ミラー)→合図→サイド(ミラー)→目視を早くできる様に沢山乗って沢山曲れ!
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:54:32 ID:QFj47X210
今日、一時停止で止まってたら後ろに居たミニバンに気違いのようにクラクションを鳴らされた。
すると、わき道の生垣の影に白バイが隠れていたらしく「あ〜、そこの黒いミニバン。ちょっと待って」という声が。
あのあと、どうなったのか気になる。
車両保険って入ったほうが良いですか?
中古を買う場合は入らない予定でしたが
新車を買ったので入るかどうか悩んでます。
よく考えると自動車価格が2、30万違うだけで
入る入らないを決めるのもおかしな話だと思ったのです。
毎月の出費になるので今真剣に悩んでます。
新車でウキウキ気分なあなたに、はなむけの言葉を贈ります。
修 理 代 は 想 像 よ り 遙 か に 高 い
いつでも新車を買える財力があれば車両保険はいりません。
>>780 マッチ棒サイズの傷を直すのに、5万かかります。
バンパー凹ませると、15万かかります。
783 :
746:2010/04/11(日) 22:07:29 ID:qqI8p52E0
>>747,772,777
みなさん、アドバイスありがとうございます。
マジレスすると、車両保険に入るカネあるんなら貯金すべし。
自分の車を傷付けたり凹ましたりは気にしない。
免許取得以来ウン十年、車両保険に一度も入ったことは無いが、入っておく
べきだったという目に一度も遭ってない。修理が必要なキズや凹みを付けた
ことがない。
うん、ちょっと馬鹿。でもキミほどではない。
俺はこれまで一度も死んだことがない。だから生命保険などに入るのは無駄だ。
こうですか><
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:47:43 ID:BbbfL84Y0
>>784 「自分は今まで大丈夫だった」 → 「だからみんなも大丈夫、車両保険など必要ない」
すごい論理だなオイw
車両保険と生命保険を同列で語るとは愚の骨頂也
みんなどんどん車両保険に入れよ
そのほうが保険会社や車両保険に入らない自動車保険加入者のためにもなるからね
>>753 とりあえず普通に運転して車両感覚をつけるのが先だな
最初は頭から入れて慣れてきたら空いてるときにバック駐車の練習
車の挙動と自分の操作が完全にあってくるまで運転あるのみだ
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:56:22 ID:BbbfL84Y0
そもそも、いくら自分が気を付けていても相手の過失大による貰い事故
というのが発生することがあるわけであり、双方のクルマが動いてた場合、
過失割合が0:100になるケースは少ない。
(相手が真後ろから追突してきた場合や、相手がセンターラインを超えて
衝突した場合などは除く。このような場合は0:100となることが多い)
なのでやはり、新車ならば車両保険に入った方がいいと思う。
>>789-790 論点がわかってない馬鹿。
こういう馬鹿が無保険で車乗り回してるかと思うとぞっとするな。
車両保険と自動車保険の違いが解らないハクチ発見
3:7の貰い事故でゴネる奴は車両保険入ってない。
新車で自滅全損しても痛くもない金持ちは車両保険入らなくても良いが、
貰い事故や自滅の時の自腹分が惜しいと思う貧乏人なら車両保険入るべき。
車両保険をつけても、適用で等級が下がって保険料がめちゃ上がることを嫌って
敢えて車両保険を適用しないで直すケースが多いからなぁ。
俺も、何で車両保険つけたんだかわかんない状態。
使うべきか、自腹で直すべきか悩む。
新車でドッカンとやってしまった場合は車両保険つけておいてよかったーと思うだろ。
その為の保険だよ。何もなかったら無駄だったとか筋が違う。
人身保険だって、生命保険だってなんだって一緒。
安心を金で買う。その是非を判断するのは自分自身であって、「俺は〜だから」と吹聴するのは無意味。
結論。
ま、好きにしたら?
以上。
人ひいて死なせても、10万の修理で保険使っても、下がる等級は同じなの?
基本は一緒。でも車両保険で保障される
飛び石によるフロントガラス破損とか、
いたずらの10円パンチなんかは等級据え置きだったりする。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:34:21 ID:3bb+Iq4+0
保険って「無駄に終わることを期待する」ものなんじゃないの?
車乗ってると(所有含む)エアバッグとかシートベルトとか、出来れば役に立つ状況になってほしくないものいろいろあるじゃん。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 08:53:52 ID:a3oGXrlZ0
保険をやめたトタンに病気になるというジンクスが数多くの人で証明されており、
保険はやめられない
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 10:13:27 ID:IaWnBw+H0
>>802 言い得て妙だね
でも"万が一の為のもの"という単純な言い方が正しいと思うw
人によってなんだろうが、つけても無駄な特約をつけなければいいんだよ
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:08:33 ID:UIbDWHnw0
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:59:26 ID:g7jxIOTq0
今日納車されて、少し運転してから車庫に戻したのですが、
このときハンドブレーキを強く引きすぎたのか、
戻らなくなってしまいました。
力いっぱい引いてそれからボタンを押すと戻る、
というのも試してみましたがダメでした。
単に力が足りないのでしょうか?
他に対処法ってありませんか?
信号なしのクランクみたいな交差点で、脇から出てきた車に譲ってたら五台くらい連続で出て行って、
その途中で一台が譲ってくれて我に帰ったのですが、この場合は譲るのが優しさであり当たり前の行為なのでしょうか?
それとも僕のうしろに続いていた後続車の事を思って一台譲ったらすぐ前に出た方がよかったのでしょうか?
>>808 × 力いっぱい引いてそれからボタンを押すと戻る
◯力いっぱい引いたままボタンを押すと戻る、
>>809 どっちかが一時停止になってたりしない?
住宅街にあるようなどちらにも停止線の無い交差点で、道幅がほぼ同じだったり
優先が決められてない道路なら左方優先なんで、自分の車の左側から来る車が基本優先だよ
自分がそっち側に進入するんでもなければ、交差点で出くわした最初の1台を行かしてやれば十分だと思うけどね
>>811 自分が優先の道路でした。
そうですよね。一台譲ってあとはある程度前に進む自主性を持った方がいいですね。勉強になります!
>>812 狭い道ならお互い速度落としてるだろうから大丈夫だと思うけど
相手がそのまま突っ込んでくる可能性も無い訳じゃないんで、自分側が優先だからって過信しないで
注意しながら通ってね!
昔から一番多い事故って交差点での事故って言うから・・・
814 :
808:2010/04/17(土) 19:57:19 ID:g7jxIOTq0
カワユイのお。
駐車場で優先じゃない方から、爺さんの車が飛び出してきたんだよね
危なかった。ウインカー出さずに右折した車に突っ込みかけたし・・・
こっちが注意しててもそのうち事故しそうだよ
>>816 任意保険入ってても、お互いの言い分が食い違うとなかなか話がまとまらないのでドライブレコーダーつけとくといいよ
2万位だせばそこそこの奴買えるよ!
あと、数百円しか保険料変わらないと思うのでもしついてないなら弁護士特約オススメします
常時録画の奴だと家帰ってからおさらいできるし(初めて通った道なんかに意外と便利w)
先日縁石乗り上げたと書いた者ですが、何かやらかした時の映像ばっちり残ってるから後から反省もできるよw
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:07:52 ID:a3oGXrlZ0
弁護士特約500円なので、追加で付けてもいいですよ
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:51:37 ID:FTd2VCp20
オレ特約も500円だよ。
事故ったとき呼んでもらえれば、一緒に慌てふためいてあげるよ。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 10:58:04 ID:FKN+yP4s0
欠陥のかたまりで構成されてる横断歩道のこなしかたを教えてやる
おしえてくれ
万が一、人を轢いてしまったら停車せずに全力で逃げろよ。
捕まると色々と面倒だからな。
※飲酒運転時に限る
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 19:43:53 ID:5HsIzAYq0
>>823 何を言う。
いったん停止してはがれた塗膜片などを掃除機で回収したあと被害者をトランクに積んで、目撃者も抹殺してから逃げるんだろ。
掃除機とロープとガムテと遠距離で殺傷能力があるものを常備車載しておかないとな。
ふう・・・このスレでも納車日に車を擦っちまった奴は俺くらいのもんだろう・・・・泣きたい
まさか新車じゃなかろう
さすがの俺でも納車3ヶ月目だったな、こすったのは。板金5万円( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
毎日スッてるオレにはかなうまい
チンコをか。
俺は1週間くらいだったかな
もう既に初心者じゃなかったけど
>>827 前に何人かいたな。
つか昔から言われてるあるあるネタだから笑って忘れれ。
聞いて笑え。この俺様は納車したその当日に自損事故でパーにしたことがある。
まだ人・車が居ないだけマシだが・・・・・・。ウッ・・・・・・。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:12:49 ID:msWsPLYt0
サイドミラー見てるんじゃない?
>>836 俺も免許取立てで、コンパクトカー乗りの実践バック駐車苦手だったが、
真後ろに子供等のイレギュラーな障害物が無ければ、
サイドミラーだけでこの動画レベルの駐車は可能じゃね?
>>836 リアタイヤの接地位置がわかるように、車体側面に目印立ててるのではないか
高速で追い越しかける時はどの位の速度出します?
前のクルマを抜いて楽に左に戻れるくらい
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 13:38:54 ID:cp8Lcyh30
>>842 追い越す対象の車の速度+30キロくらいだと思う。
もし飲酒検問に遭遇してしまったら全力で逃げろよ。
捕まったら色々と面倒だからな。
>>842 こっちが100kで走ってて前に95kのやつがいれば100kのまま追い越す
軽に乗ってて120kが目いっぱいでも110kで走ってるやつは追い越す
>844 みたいに+30kとか出ねえけどw
後ろから速そうな車が来てないか注意しながら
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:13:45 ID:rBh/DqKk0
右折車がウザイから、前の車に必死で付いて行ったら
20キロオーバーしてたよ!
免許取って7回目の乗車、ようやく流れにのれたんだが
例えば自車と追い越す車との速度差が20km/h(5.56m/s)とする。
50m後方から50m前へ出るとすれば約20秒かかる。
追い越す時はこういう事も考えろよ。
そんなメンドクセー事一々考えねーよ。
追い越せるか追い越せないかなんて感覚だろ。
パッと瞬時に判断できないならおとなしく走ってろよ。
追い越すのはいいんだけど
元の車線に戻るときは追い越した車との車間距離を考えて戻ってください
追い越した車にブレーキを踏ませるような追い越しはいけません
高速で追い越し車線からすぐ前に入ってくる馬鹿多いよな。
なんで最近の車は運転席からボンネットが見えないの
狭い道で運転しづらいんだけど
?
>>853 デザイン優先です
フェンダーミラー仕様にするか、コーナーポールで自衛してください
ボンネット見えないと狭い道運転しづらい?そうか?
俺はあんま気になんない。慣れじゃないかな。
車体感覚が分かっていれば、フェンダーギリギリは可能。
>>853 おれも初めはそう思って…
ヘタクソ棒…もといコーナーポール付けて鍛たよ
ボンネットなんて見えなくてもタイヤの位置さえ把握していれば大丈夫
ボンネット見えない車乗ってるけど、「ワイパーのこの辺り」って感じでタイヤの位置把握してる
でも意外とはみ出てて側溝の蓋を踏むドコドコドコ…って音にビビッたりするw
障害物ある時は慎重に行くけどね
今日雨だったせいか、ブレーキかけたのがたまたまマンホールの上で、全くブレーキ
きかず何か聞いたこと無い音がして、すべってる!と思った時は焦った。
何も起きなくてよかったけど・・・
>>863 ギギギギギギギギーーーーって音だったらABSが働いた
>>863 雨の日、高速のカーブに金属製の継ぎ目があると、一瞬滑るのがわかるよね
踏み切りでもキュルキュルって感じですべるのがわかる。
雨の日のマンホールでABSが作動する
>>859 なんだこの金持ちどら息子
通報しますた
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:51:17 ID:gCJRDJ65O
免許取った…
教官より親が厳しい
まあ、気持ちはわかるけどね
無事故を心掛けます
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:24:06 ID:ck73NPc/0
サイドミラーは欠陥のかたまりで出来てるので車線変更は禁止されてますよな
釣り針がデカすぎて食いつけません><
法定速度守ってるのに煽られまくりだわ。
あまりにも不条理。
そんに飛ばしてなにかメリットでもあるのかね。
みんな法定速度通り走ろうや
いろんな人がいるからね
と言っても速度守る人は殆どいないし、俺は自己中運転にならないよう譲って制限を守り続ける方向
道によっては制限が昔のまま改定されずその制限が道路に見合わない場合がある
制限が当てにならないから臨機応変がいいのだろうけどね
というか、歩行者が危ないと感じる速度と自動車の奴が危ないと感じる速度は20キロは違うからな。
自動車が危なくないといっても歩行者は危ないと感じてることが多いんよね。
>>873 譲れない場面もあるし譲っても同じことの繰り返しでキリが無いんだよね
車間距離や速度って事故の結果に大きく影響するだろうから
めちゃくちゃ重要だと思うけど、無神経な輩が本当に多い。
何が飛び出してくるか分からない細い道の住宅街でも
煽ってくるし。
制限速度もよく考えられてると思うんだよね。
軽とかだとあの+αキロが命取りになると思うわ
制限守っても普通はそんなに煽られないよ。
細い危ない道なら尚更、それ以下でもいいくらい。
速度以外も、運転がおかしいのでは?
郊外の広い道なら急ぐ人もいるだろうし、譲れる場所で譲る。
住宅街とか朝夕のスクールゾーンで飛ばしてる馬鹿は放っておく。
車間が詰まった瞬間にエンブレ+サイドブレーキすれば大体その後は離れる。
外車は怖いなんであんな運転するやつらがお金持ちになれるんだ理不尽だ
取れるトコからならどれだけ金を取ろうが平気な人種、と考えれば別に不思議ではない
普通の道路とかなら、それなりに流れに乗って走れるけど、
峠とまでは言わないけど、起伏の激しいカーブの多い道だと、
途端に他の車についていけなくなる。
特に下り坂。
後ろの車にはせっつかれるし、譲りたくても譲る場所もないし。
峠の下りは車重と足回りで差が出るから気にすんな。
無理に頑張って事故ったりサスをフルボトムさせてる方が見てて怖いわ。
無理してる奴のが怖くて近付かないから。
煽りする奴もまたしかりやけど煽る位なら抜けば良い。
煽らなきゃ抜け無いトロ臭い奴は黙って追走すりゃ良いのに結果速さが変わらないからね。
トラックはデカイから抜けないだけだからそれ以外は無視でオケ。
>>881 字幕版があったのか!サンクス!
おっちゃんが面白いよねw
登りの山道のRがきつい右カーブが苦手だ右側よく見えないんだけど
Aピラー切れ
>>884 見えなきゃ、安全に止まれる速度まで減速しろ
ほかに、安全に通過する方法ねえだろ
しかし後ろから早い車が来たりしてまたプレッシャーになったりして。。。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:13:44 ID:J5fb6ihF0
車の前後にスロープを取り付けて走ればいいんだよ。
道を譲りたいときは止まればいいだけ。
屋根の上で亀になるんですねわかります
890 :
880:2010/05/03(月) 00:57:29 ID:4gUEolcj0
>>882 >峠の下りは車重と足回りで差が出るから気にすんな。
なるほど。自分の力量不足に加え、荷物をけっこう積んだミニバンってのも関係あったのかな。
無理はダメだと思っても、せっつかれると、つい焦ってしまう。
平常心を保たないとダメですなぁ。
>>890 メリハリの利いた減速・加速で誤魔化すって手もあるよ。俺はそうしてた。
恐いなら、恐くない速度まで落とせば良いし、
後ろが気になるなら速やかに再加速すればいい。
恐い速度のままカーブに突撃するくらいなら、無駄に消費したガソリン代を払う方がマシ。
>>874 だから自転車も歩道を走ったりするんだろうな。
夕べの環七高円寺付近、急いでなかったし、左車線にパトカーもいたし、のんびり40km+αで走行。GWは都内すいてていいねー。
ふとルームミラーみたら、俺の後ろをついてきてた車がパトカーに指示されて停車させられてた。
俺が見てる限り、速度はもちろんのこと、イエローカットもしてないし、信号無視もなかったはず。何故だ。
ブレーキランプ切れてたとか?それでもとめられるのかな。
リアハッチから腕が出てたんだろう
っていうか、なんで環七って40km/hで走らなきゃいかんの?
ウザいから、環八使う事が多い。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 12:09:49 ID:qxJDWoPV0
市街地の信号交差点で、こちらが青の場合走り抜けるのは当然なのですが
速度を落とさないで通過する、って一般的なんでしょうか?
自分は多少速度を落として交差点を通過するのですが、
他車から見ると「アクセルゆるめるなよ!」ってなると思うんです。
あと、信号のない交差点で、こちらが完全な優先道路の場合も
同じように走るのですが、上記と共に、神経質すぎるんでしょうか?
(こちらが優先だからといって、一時停止線で交差車両が必ず停止するとは限らないと思うので)
>>898 信号青=通行許可 だから、本来は減速すべきなんだよな
ただ交差点が連続してたりすると渋滞の原因になるし、
流れを止めないって考えからするとやらないほうがいい
交差点に気をまわしすぎると周りが見えなくて危ないぞ
ブレーキはないにしてもアクセル戻すのはよくやるよ。
>>898 君、着眼点がいいね!んとね、だろう運転つまり、来ないだろう、停まるだろうってのはやめて
常にかもしれない運転を心がけて神経質なほうがいいんだよ。
皆が皆同じ考え方をしているわけではないから不測の事態が起きる場合も十分ありうる。
常にそういったことを頭において気にして運転を心がける事は事故の防止につながるから
これからも安全確認をきちんとして事故の無いようにしてくれたまえ。
>>898 交差点の大きさによって、通過する速度を調節する(減速する)ことはあるよ。
つか、本来はそういう運転をするのが正しいんだけど、
現実的には、車間距離を取らない車が多いから後ろが気になる。けど、なるべくやるべき。
そうだね。36条2項が劣後側の義務を課してるのに対して、36条4項は優劣に関係なく、すべての車両に注意義務を課してることからも明確だね。
交差点や横断歩道を通過するときは、4速でアクセルからブレーキへ足を移して通過する。
怖いからつねにブレーキを意識して運転してる
減速しないで事故るより、減速して数秒到着が遅れる。どちらが良いかは明らかだな。要は、常に安全を取捨選択して運転しろって事だ。フェイルセーフっていうやつ?
俺は、交差点ではブレーキに足を乗せ替えて、シフトレバー握って通過するな。幹線道路ではそのまま通過するけど。
907 :
898:2010/05/06(木) 09:16:18 ID:3EQri1RB0
みなさんありがとうございます。
自分は、アクセルからブレーキに足を移して通過してます。
優先道路を走っていて小さい交差点(横道含む)通過も
ブレーキを踏むことはないですがアクセルをゆるめる、加速はしない、などで通過してます。
他車のを見ててもう一つ気になっていることが。
交差点を右左折する際に、減速しないで入り、そのままの速度で右左折する車が多いのですが
横断歩道や、その端々など見てないですよね・・・
右左折時は徐行、横断歩道はもちろん、その端々で渡りかけてる人がいないかまで
確認しながら右左折してるんですが、これも後車からみれば「速く曲がれよ!」なんでしょうね。
>>907 別に見てないとは決め付けられんべ 右左折なら端の車線だから先も見やすいし
まぁ減速しないって時点で論外だけど
免許更新教習で、事故事例として
「夜間、信号無視の横断歩行者を撥ねた」が扱われた
講習教官(?)曰く
「交差点で“徐行しなかったから”こんなことになった
徐行していれば事故は防げた」
そらそーなんだけどさ、直線青信号で「徐行」とか、
現実問題ありえないから・・・
富士山の新五合目にいってきた。
おととい、15時頃に登り口に到着してしまい、
なんとなく予想はしていたが、凍結のおそれアリで入れなかった。
昨日、昼間に再度挑戦してきた。
流れたら立て直しなんてできない(やったことない)初心者なので、
タイヤを鳴かせることさえなかったけど、
グリップの限界ってどこなんだろう、って思った。
そういうのはどこで学ぶの?
>>910 どこでも良いよ、限界をしるにはスピンするか
コーナーを突破して突っ込むかの2択
スピンやコントロール不可で突っ込ん時が限界を超える
場所なので、ドリフトしようが、どうしようが、曲がれた
範囲は限界に達していないということ。
学びたいなら、それが可能な場所でやればいい
やる気になれば、渋谷の交差点でも数寄屋橋あたりでも可能だ
>>909 確かに教習所というか法でいうとこの徐行は
現実じゃありえないくらいに遅い速度を差すが
青だろうが気ぃつけとけってのが本題であって
徐行はおまけみたいなもんだろ
相手が大型なら自分が死ぬかもだし
救急や当り屋なら青でも出てくるぞ?
>>910 サーキット
カテゴリーはなんでもいいけど公道はダメです。
峠もダメ。
公道はみんなの道
スポーツ走行はそれなりの場所で楽しみましょう。
>>910 会員になると送られてくるJAFメイトに
セーフティトレーニング(各地域で年一回はある)の案内があるぞ。
会場も自動車学校、テストコース、民間飛行場など様々。
軽や1BOX、RVなどでは参加出来ないから注意してね。
ありがとうございます。
これはよさげですね。
でも、免許とって1年経ってないんで対象外でした。。。
>>915 ジムカーナでもやってみたら?
サーキットほど敷居は高くないよ
そうだよね。36条4項や38条1項は信号の有無には関係く、すべての交差点に適用されるんだよね。
信号青(歩行者赤)でも歩行者が横断することを予測した運転をしなきゃダメだし、
事故ったら3−7で3割の注意義務違反の過失を問われるんだよね。
質問なのですがなぜMTでクラッチ操作を誤った時にエンストがおこるのでしょうか?
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 09:01:04 ID:3D9EaNSX0
エンジンはアイドリング以下の回転数では回転を維持できないから
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 09:57:56 ID:3D9EaNSX0
ペディアの模写ご苦労さん
涙目やね^^;
>>909 こんなことを平気でいう講習の人もはっきり言って馬鹿だと思う。
避けられない事故は絶対ある。
車で優先道路を通行中に人が飛び出したなどは、車側がある意味被害者だと思う。
最徐行でも避けられないタイミングも現実にはあるよね
停止中でも自転車突っ込んできて怪我したとかあるけど車が悪いことになる
まともな止め方(これ重要)しててチャリが特攻してきたんなら
車側が悪くなるこたーないわさすがに。
チャリが特攻?そりゃ攻撃ならチャリが悪いわな。
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:45:43 ID:A6paW2bz0
自転車って交差点でも止まらずに直進するじゃないですか。
自転車には一時停止する習慣ないんですよ。
クルマだってもし教習無しで自由に乗ってたら、
だれも一時停止しないと思いますよ。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:32:02 ID:PkybuGB30
>>927 ないんですよ、じゃねえ。
そういう輩がいるから自転車との事故が
いつまで経っても減らないんだよ。
交差点侵入前にせめて左右確認くらいしてくれると助かる。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:50:54 ID:i05DOnDw0
駐車場から、発信する時、左右の車にぶつからないよう、いちうち確認してたが、
よくよく考えたら、右に出る時、左の車にぶつかるわけないよな。
>>929 歩行者とかちゃりとかは気にしないの?
あと、車だって追い越しなんかしてて逆走中の車もいるわけでw
>>929 あ、道路じゃなくて駐車枠から発進する際に内輪差とかで擦りそうになるって事?
ごめん 早とちりしたw
ぶつけるかどうかは曲がる方向を見れば大丈夫だけど、やっぱり他車とか歩行者なんかもいるから
多少は気にしたほうがいいよね
車以外にも確認は必要だろ。
彼の国語が日本語とは限るまい
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 01:01:41 ID:KPiP/jmt0
>>929 確認しろ。
そんな考えでは周りが迷惑する。
駅前とか都会とかの道怖すぎる
ややこしい道よくわからんし若葉には恐ろしい
まあ、素早く左右に首振るのを習慣にしておいた方が良いよね。
(急に左方向から右折で駐車場に飛び込んでくるかもしれないし)
たとえ意識的にちゃんと見てはいなくても、視界に入れておけば、万が一異常があれば
気づくものだから。
ただ、左右の確認は良いけど、危険な場所を過ぎてからとか、通過中に左右の
安全を確認してる人が多い気がするw
(結局ノロノロになるし、前方不注意にもつながる)
止まってる間に確認して、安全だったら、今度はしっかり進行方向見て
速やかに進むのが理想だよね。
>>929 四トン超ロングだとケツが当たるかも・・・
マツダ・センティアの4WSだったっけ、壁際からハンドルを切って発進するとトランクを擦るって変態車もあったっけ。
4WSって何でなくなったの?
厨房の頃、技術の時間に習ったの覚えてる。
車速官能型と、舵角官能型があるんだっけ。
別に絶滅したわけではない、消防車とかでは健在
どうして乗用車に普及しなかったの、ということなら、俺の予想だと
・重量増や価格増が得られる結果に見合わないと市場に判断された
・日本の駐車場事情に合わない(
>>939みたいなことになる)
リアオーバーハングって奴だな
>>943 HICASついてる車に乗ってるけどドリフトの様な横滑り感とは違って、回頭時に
思いの外クイックに曲がっていく感じ。
逆位相が働く様な速度では横Gを感じる事は少なく、普通ならロールを感じる分
が回頭性に転換されてる感じかな?
お尻がクイックについてくるので違和感を感じる人が多いのもわかる。
同位相はそんな速度域で感じられる様な操作をする機会がないので未だに
よく判らん。w
945 :
944:2010/05/11(火) 06:55:41 ID:2fA3QVUa0
横G感が少ないってのは言いすぎかも。
あるにはあるんだけど軽減されてる感があるっていうか・・・そんなの。
代車で借りたタウンエーストラックに4WS付いてたけど軽トラより小回りできたから凄い
石垣にケツ擦りそうになったけどな・・・
>>943 プレリュードの4WSだけど、ドリフトは言い過ぎだけど、
交差点を曲がると、うにょ〜んって感じでケツが外に出て行く感覚はあるよ。
初めて乗る人だと、なんだコレ!って言うくらいの明らかなフィーリングがある。
FRで例えるなら、ハンドル戻すほどじゃないけど、軽くケツが流れてるって感じ。
小回りするためというより、内輪差を気にしなくていい。ただ、バックするときに邪魔w
>>943 違う。
どっちのタイプも両方へケツを振る。
どっちの方向にケツ振るかを、
車速で判断するか舵角で判断するか。
同乗者へのショックというか衝撃をできるだけ減らす運転のコツってありますか?
いろんな意見が出るだろうけど、大前提となるコツを1つだけ教えたい。
運転している自分自身が、衝撃を感じ取れるくらい落ち着け。
小手先(足先か?)の技を覚えても、どんなとき衝撃が発生するか
自分で分からないのではどうしようもないからね。
次スレよろー
952 :
943:2010/05/11(火) 16:30:11 ID:LQq0bMG20
>>944-947 レスサンクス。
ドリフトの場合多かれ少なかれ車全体が横滑りしやすいけど、
4WSの場合普通にグリップ効かせながら曲がれる割に
思いのほかリアが外に流れてクイックになるってことくらいか。
今は走るコンピュータと化してるんだし、車の走行状況から
適切な使用・不使用・舵角の調整を電子制御できれば
すごく乗りやすそうな車になりそうだけどな。
>>948 判断の違いか、なるほど。
>>949 急ブレーキ・急加速・急ハンドルは厳禁。
完全に止まる寸前でブレーキを一瞬抜いてやるとショックが来ない。
運転初心者にありがちな「急ハンドル」は、実は2つある。
1つはカーブに差し掛かったとき、突っ込みすぎてから急いで舵を切ること。
だいたい減速が間に合わないのとセットで来る。
これは運転に慣れてくると自然と直ってくるから心配イラナイ。
もう1つは、カーブを抜けるに従って舵を戻すときに、勢いよく戻しちゃうこと。
乗ってる人には、胃のあたりにグッとくる気持ち悪さがある。
車の挙動もかなり不安定になる。
こちらは意識してゆっくり舵を戻すように心がけないと直らない。
カーブ後の立ち上がりで、
車がハンドルを真っ直ぐに戻そうとする力を抑えて、
自分で確実に戻すと、不要な横Gは減るね。
車に任せていい(ハンドル握らずに滑らす)Rと速度、
っていうのは、乗っていれば分かるようになる。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:55:50 ID:rAiS5aix0
真っ直ぐ行くつもりだったが、左折帯に停車してる車がうざかったんで、
右折帯で走行してたら、戻れなくなって、そのまま右折して大迂回してしまった。
途中で停車して、方向指示器だして待って、左折帯に戻る方法もあったかな
直進なのに何で右折帯とか左折帯とか走ってんの?バカなの?
>>958 おそらく片側二車線で左レーンが左折直進、右レーンが右折専用という意味では?
右折レーンを走っていい理由がどこにもないな
戻れないの状況がいまいちよくわからないが、レーンの標示が既に→になってる右折専用レーンで
車線変更待ちするくらいならそのまま迂回したほうがマシ
戻れない原因が渋滞ならそのまま信号2回分待たされることもあるからね
オレンジ線じゃなきゃ法的には(ウインカ出して後続待たせて)戻ってもいいんだろうが、
そんなの許されるのは若葉ついてる車だけ。
片側二車線道路普通に走ってたらいつの間にか片側3車線2右折専用になって右側につれていかれた
標識ねーし道路に書かれてる標識も出るのおせーし通行量も多いのに馬鹿なの
なんで直進なのに右車線走ってたの?馬鹿なの?
漫然運転の典型だな
>>964 それどこ?
どっかの地図サイトで、ピンポイントで示してくれ。
赤羽ならまさにそんな感じだな
よく右折レーンにはいってしまってあわてて直進レーンに戻ろうとする車をよく見る
それが嫌で左車線走ってたら、いつの間にか左折専用レーンになっていた・・・
たいていは気づくような線形してるし、(遥か前に)標識が出ている。
出ていないとしたら、代わりに報告しておいてやるから場所を教えてくれ。
まあまあ。そう責め立てるなよ。運転初心者さんなんだからさ。
前をよく見て事故しないよう気をつけてたら、標識まで気が回らなかった
…と思ってやりなよ。
下手糞で大して余裕もないのに飛ばしちゃったんだろうか
見落とした標識が進行方向の標識でよかったね
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:17:30 ID:fl+niFHI0
慣れない土地の道路で、
よく一方通行に気づかず、逆走してしまうことがあるのですが、
どうしたら防げますか?
中には、ここが一通?と思うような、
引っ掛け問題に引っかかったようなところもあって、
よくわかりません。
運転免許を自主返納したら防げます。
つ 標識
>>974 きちんと標識を見ましょう。
見えなかった、気付かなかった、は通用しません。
>>974 細い道を走らない。大通りだけを走る。
一通の出口にはほとんど進入禁止の看板がついてる。
それに標示も片側だけでなく道全体に向こう向きに止まれの
標示がしてあったりするし。
とにかく曲がる直前に標識と標示を確認すること。
たまたまつかまらなかったからいいが、警察に見られたら加点対象だよ。
土地に慣れてる慣れてないの問題じゃなくて
標識を見ること含めて運転そのものに慣れてないだけ
土地に慣れてないなら慣れてないで慎重に運転し
標識をちゃんと確認する
その言い訳で通用するなら
「土地に慣れてないから規制速度が分からなくてスピードを出しすぎた」
とか
「土地に慣れてないから歩行者が飛び出してくるのが分からず撥ねてしまった」
でも通用するわな
一通の出口の標識だけじゃなく、手前に「指定方向外進行禁止」の標識も
ある場合が多いから、常に標識に気を配るしかないんじゃないかな
あとは教習所で経路設計をしたときのように道路地図で要注意ポイント
は予習しておくとか
カーナビつけてれば一方通行の道とかも識別されてルートの検索とかもできますか?
一方通行は識別してくれるよ
いちばんいいルートを選んでくれるかどうかはともかく
>>981 でもカーナビに頼りすぎてもいかん。
データが古かったり位置情報がずれたりして、一方通行を
識別できないこともないとはいえないからね。
「カーナビが間違えてて…」では言い訳にもならんし。
やっぱり標識と標示をきちんと見ることが賢明。
一通や右左折禁止なんかも意識したルートを案内するけど、時間帯毎
で規制が変わるものには対応できないし
>>983みたいなこともあるから
最終的には自分の目で見て判断するしかない
甲州街道下りを走っていて、調布方面に行くはずが、
環八方面に行ってしまうミスは多くの初心者が経験するはずだ。
直前で気がついて、申し訳なさそうにR20本線方面へ入れてもらう車の多いこと。
カーナビの言う通りに走ってると、ロードサイド店とか入る時に通行量の多い
片側2車線道路を横切るハメになる事があって怖いわ
>>986 目的地設定の時点で、目的地が道路のどっち側にあるか気がつかないの?
免許取って8カ月の初心者ですがフォグランプって必要なんですか?
フォグランプつけてるミニバンとか眩しくて邪魔なんだけど
霧が出てないのに点けるのはただのアフォ
ヘッドライト点けてないのにフォグだけ点けてるのはドアホ
青色HIDにしてるのはもっとドアホ。
>>988 フォグは対向車に自車の位置を知らせる為のモノ。
点けた方が良いなって思うほどの濃霧は年に3日程度だよ。
常時点けてる連中は下手するとフォグの消し方知らんかったりするからな。
うちの車は最低でもスモール(ポジ)ライトつけないとフォグつかないな
>>991 フォグだけ点灯するのは車検通らないからね。
本来はフォグスイッチONでライトスイッチに関係無く
ポジション、テール、ナンバー灯も点くようになっていた。
最近は「ライトスイッチに連動してフォグが点くスイッチ」と化してる。
ホントに必要な時は運転手がフォグ付きヘルメットを被るってルールにすればいいんじゃね
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:57:55 ID:qU3DrSDm0
車室内に明かりをつけると外が見えにくくなるんでないかい?
以前、会津磐梯山スカイラインに行ったとき、途中からものすごい濃霧で、ライト・フォグ全灯で時速10kmくらいでのろのろ走った記憶がある。
数メートル先が見えないんだもん。後にも先にもフォグが役に立った(のか?)はあの時だけ。現実にはファッションになってるよね。
最初から料金所で言ってくれよヽ(`Д´)ノプンプン
蔵王エコーラインでもたまにそんな時あるね
視界確保のためというか他車に自車の存在を知らせるために点灯って感じ
視界確保には白色のフォグなんて意味無いからなぁ。
本来濃霧で効果発揮するのは黄色なんだが、最近黄色いの見ないね。
被視認性アップには白でも大丈夫だが、ヘッドライト点灯と大してかわらんので
正直フォグを使う場面は無い。
あるとちょっとカッコイイというだけの代物だよアレは。
>あるとちょっとカッコイイ
なにがカッコイイのか全くわからん。
>>999 デザインのアクセントになるし、
フォグランプの穴を黒い樹脂でフタしてあるよりは、モノがあった方がキレイじゃね?
そもそもフォグ有りでデザインされてるから、無いとちょっと間抜け。
まぁ分からんヤツは分からんでもいいよ。所詮は趣味の問題だから。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。