BBCトップ・ギア-TopGear12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
関連サイト
公式(英語) : ttp://www.topgear.com/uk/
うぃきぺJP : ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%A2
最大のファンサイト(英語) : ttp://www.finalgear.com/
YouTube公式 : ttp://www.youtube.com/user/topgear

チャンネル銀河
ttp://www.ch-ginga.jp/epg/?program_id=56169#thisweek_top

グランツーリスモTV
ttp://www.gran-turismo.com/jp/tv/topgear/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
BBCトップ・ギア-TopGear11
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1261885676/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:05:49 ID:MwAOAz7K0
>>1


2GETw
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:17:08 ID:J+jR++xx0
>>1
料理する
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:17:19 ID:yqarvlWx0
サイコキネッシス テレパシ〜
超能力を使うとき〜
バビル〜二世の瞳は燃え〜る〜

>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:56:45 ID:o2BbCjlj0
>>1
brilliant!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:35:10 ID:cqoRS4iV0
>>1


(`゚д゚ ) ジェレミー・クラークソン
( ゚∀゚ ) リチャード・ハモンド
J `・ω・) ジェームズ・メイ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:44:51 ID:3M/9ES6l0
>>1
Good (棒)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 03:16:26 ID:xIpRbv4Z0
>>1
POWWWWWEEEEEEEEEEEEEEEEEERRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:27:44 ID:zygo+1S/0
Some say, >>1`s eyes are testicles.
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:46:13 ID:3BIvNJJ80
and his eyes are placed just below his manhood, in a hanging manner


all we know, is he's not the stig, but he's the stig's annonimous causin!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 02:44:26 ID:Si0XwVss0
ふとモーリス・マリーナのことを調べようと思ってググろうと文字を入れたら
モーリス・マリーナ ピアノ って検索ワードが下に出てきて吹いたw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:37:48 ID:TAa6/9ee0
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 11:35:46 ID:8lyGuVV10
it's 風物詩!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 12:17:03 ID:8Y0XlCU+0
>>12
urlですでにネタバレ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 12:43:21 ID:4WrMNdZU0
ベストオブ2009C
firestorage.jp/download/f71091e96367405d2ab9d95ec9f3fe9714094342
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:31:07 ID:L+A/XPbT0
Top Gearのつぶやき見たら
アウディがスーパーボゥル用に作ったCMに噛み付いてるねw
ttp://www.topgear.com/uk/car-news/stig-superbowl-2010-0209
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:21:25 ID:j4ZjBuYs0
>>16
googleのCMにwho is the STIG入っててワロタ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:57:39 ID:RKlvgS840
LFAの観たけど、フランク・ミラーの映画みたいでかっこよすぎる

編集した人天才
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 01:17:18 ID:jeGp3ohi0
さて、去年はtopgearのパクリでアンダーステアが話題になったけど
ニコニコではtopgearのオマージュ(?)動画で「tohogear」ってのやってるらしいんだけど・・・・
どうよ?これって
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 01:47:41 ID:QVHIZdCQ0
>>19
ちらっと見てみたが、topgearというよりはジェレミーレビューだな。
つか、ジェレミー(パワー厨)だったら彼女以外に適役がいるだろうに。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 07:56:17 ID:s3tMHxgT0
>>19
三バカの目に触れて欲しくないという点で
は同じ、
rubbishさではアンダーが一馬身リード
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:27:14 ID:ISxHrphf0
>>16
STIGすげえ。
話題のCMにもちゃっかり登場。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:36:05 ID:DthgikZ70
          /  ,  --───‐ 、   \
         /  /           `ヽ、  \
        /  /                \  ヽ
       /  /                   ヽ  `、
     __//                       ヽ  i
     丁フ   ||   /{  /|      /}       ヽ !
      | /  / \/  ヽ ハ   ,r‐'"´ j  /ヽ  | |
      | j  |  ____,  ヽr'´ 、___´    |  「 |
      N|  { '´ __r== 、        r== 、``  } ノ! /
      ヾ 入 i  ′ィTヽ         rTヽ´  /厶 ハ
      ∧! ヾ!    ヾ:ソ  i      ヾソ   |/ } /ハ   ラビニアと山田栄子はラビッシュ!
      / ヽヽ}}    ̄   ノ       ̄   /〉//  |
      ヽ  \」  """  ヽ -   """   レ'   /
        \  |                 j  /
          >ヘ      ⌒ニニ⌒        / ̄
        /    \            / ヽ
        /    ̄`ヽ、        ,ィ ⌒   ヽ
      └- 、__∠」 `` ー─‐ '" ト、      〉
            __| ` ー------一' ト丁 ̄ ̄
        ,.. -‐ '´ /            } `ヽ、
    r┬'"´     |            j    ``ー-、
   / /          |           /         | `ヽ
  /  |        ヽ            /        |   !
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:08:45 ID:jeGp3ohi0
ttp://mainichi.jp/life/today/news/20100210mog00m100029000c.html
これじゃ日本の自動車の未来が心配すぎる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:29:33 ID:d8F6h8H20
車内に美顔器欲しいなんてもはやキチガイの域だな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:30:20 ID:1fHqigVt0
>>25
トップギアみたいなのが日本にあったらこういう車つくって思いっきりコケにしてほしい
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:35:12 ID:Bi/fKmGN0
>>24
前にも同じようなアンケートを見た記憶があるわ
車に美顔器や美容ケアなんてRubbishだが、
体を鍛えたいならパワステレスの旧車やスーパーセブンでも乗れってんだ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:38:48 ID:gg8ZsZZu0
実際トレーラーハウス大嫌いでよく壊してる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:49:00 ID:zfqhp9ro0
http://en.wikipedia.org/wiki/Top_Gear_test_track#2010-Future

英語版ウィキペディア読んでたら、ラセッティの後継車はシボレー・クルーズになるらしいって書いてあった。
GM内でのラセッティの後継車が、そのままTGでも後継車になるかもしれないのか。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:50:19 ID:8nTynnsz0
>>27
昔自衛隊で三菱のジープで駐屯地内の警備兵へ飯配りしたことあるけど、
ノンパワのハンドル一日運転してたら腕が筋肉痛になったわw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:53:50 ID:HXszfx/a0
次期topgearではプリウスとシティのリコールが話題になるだろな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:59:45 ID:PTz4RX/R0
>>24
紫外線カットのガラスを採用した車がなんたらかんたらと昔のニュースでやってたのを思い出した。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:39:24 ID:GIyFdNXn0
普通のガラスだって紫外線90パーセント以上カットするのにな。
女無知杉神経質杉。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:51:58 ID:625TRVtf0
すまん…俺も知らなかった。
そんな感じで適当に広報使えば買い替える人もいるんじゃないの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:35:17 ID:/8jYUfyXO
あの三人ならピンクのマイクラをベースに
・パワステキャンセルでダイエット
・ミストマシン入れてマイナスイオンできれいになる
・シートにバイブ

…色々やってくれそうだ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 04:16:26 ID:kGz3mbS20
>>33
わざわざ手袋とかしてるやつ見てもなんとも思わなかったけど、そういわれてみれば確かにそうだww
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 07:09:56 ID:CxL1DCPB0
>>33
最近の電車の色付き窓は「UVカットガラス」なんだって
カーテンより安いらしい
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:46:43 ID:zSAYc/Gh0
>>36
でも、実際運転してたら腕は日焼けすんだろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:51:08 ID:/8jYUfyXO
トラックドライバーの従兄弟も片腕日焼けしてたな…

でもノーマルガラスでもUVカット効果はあるのね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:43:55 ID:ilmAvUgl0
>>39
片手は窓の外に出して運転してたとか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:55:37 ID:s8CGYWBZ0
一日運転してると顔と腕も右だけ焼けることがあるぞ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:31:16 ID:ehaHEfse0
>>35
企画のお題は「女性を喜ばせる車」かな
計画の段階で苦悩するメイが目に浮かぶ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:29:31 ID:zSAYc/Gh0
メイの作る車なら、女性がドアを開けるとHelloと言うはず
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:41:48 ID:7/Kt/FXv0
  !::::::::::::::::::::::::::::::::   -‐   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ‐ -  ,
 ム_,, -‐  ´  ̄    _    -‐──‐‐‐─一- 、   ̄へ,
 ̄      _,,  -‐: :7 : : : リ : : : : ィ l : : ! : : : : : : : :.! ̄ ̄ ̄
 一: : ´: : : : : : : : 〃イノノレj_ノソ j_丿レj : :ノ: :ノ ノ
: : : : : : : : : : : : : イ "こニ≧、_         ートイ/
: : : : :._二__ ノ .   :::::ヽ ー"  ,.r≦∨/
:.:.: :. 〈  .ヽ彳  。t=====/     ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 "  
: : : : : :∨ ソい|   U" ̄ ¨ . ' '::'/ ´`ヽ _  三,:三ー二
: : : : : : :ゝ、 寸       `   'ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄   ラビッシュ!
: : : : : : : : : T ',.        ,.ミ }  ...|  /!
: : : : : : : : : :l  ヘ.     r=─ }`ー‐し'ゝL _
: : : : : : : : :.,′  ヽ    | ー ,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
: : : : : : : :./      ヽ、      /ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
: : : : : : :,.へr ⌒\    >z  _/.: : : : : :.',
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:51:22 ID:nHVdBHb40
Q:トラクションを改善するのに最も効果的なパーツを次の中から選びなさい。

1.ハイグリップタイヤ
2..高級ダンパー
3.ピアノ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:58:18 ID:8Gqjg2+H0
空荷の2トントラックのトラクション確保ならピアノは相当効果があるな
ユニック付きなら積み卸しも難しくない

問題は、派手に揺さぶられたピアノは調律が狂いまくってホンキートンクピアノになってしまうので、
全裸のメイにモンティ・パイソン風に一曲演奏して貰ってから、
ユニックで釣り上げて、モーリス・マリーナの上に落とすぐらいしか使い道が無くなることだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:05:30 ID:ofgqViHq0
Q:DIYで別荘を組み立てるのに、もっとも適した材料はどれか。

1.木材
2.レンガ
3.レゴ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:46:30 ID:ILXERJmD0
つメルセデス・ベンツロゴ入りレンガ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 05:37:28 ID:T6Fii1pX0
Q:この中で最も美少女は誰か?

1.ラビニア・ハーバート
2.ヘートヴィッヒ・フォン・トラップ
3.ジュリア・ルートレッジ・ペンデルトン


50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 09:09:01 ID:pTHOyDnv0
つエイミー
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 12:42:19 ID:eVkqm5Iw0
言語が難解過ぎ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 17:43:24 ID:AdtBt+d90
アメリカ韓国がこぞって取り上げてるけど、メイは冷静だな。メイ可愛いよメイ。
http://www.bbcamerica.com/content/23/anglophenia.jsp?bc_id=1583
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:02:50 ID:T6Fii1pX0
Q:この中で最も優れたマシンはどれか?

1.KP61
2.AW11
3.EF3
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:19:33 ID:7Rju11VJ0
調子乗んな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:25:40 ID:T6Fii1pX0
馬鹿たれ!
AW11はスティグでも難しいマシンだぜ!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:51:05 ID:3oqja6uM0
ハイブリッドポルシェにジェレミーがどう
コメントするか今から楽しみ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:13:13 ID:cUjUvAn60
Q:この中で最もラビッシュは誰か?

1.ラビニア・ハーバート
2.アン・シャーリー
3.ジョセフィン・マーチ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:13:54 ID:IbvFZ/9j0
stigと言えば豚肉好きらしいけど日本の豚肉料理とかも好きなんかね?
豚のしょうが焼きとか豚カツとか色々あるし・・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:16:01 ID:kVepDvaw0
STIGが好きなのは「生の」豚肉だろ。料理された豚肉には興味示さないんじゃない?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:27:41 ID:qqQs6ADW0
>>58-59
いやしかし、あの格好で食事が出来るのだろうか?
というかそもそも「備品」に食い物は必要なのか?

ん?でもまてよ。
豚肉が好きという情報があると言うことは、
「食っているシーンを見た」=「素顔を(一部でも)見た」ヤツがいるという事じゃないか。

あれ?インターホンが鳴っている。
誰だろこんな時間に・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:57:52 ID:sKnPCWQ40
>>56
あれ耐久レース用の燃費向上&出力ブースト目的だからパワー厨房のジェレミーとしては全然ありだろ。
ブースとボタン押すと160馬力追加されるんだぜ?
最高じゃないか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:04:16 ID:IbvFZ/9j0
想像では定食屋から出てきたstigの口にあたる部分の周りに(日本なら従兄弟に)
しょうが焼きのたれや豚カツの油がついていると予想
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:05:49 ID:pqArylm10
>>60,62
まさか口で食ってるとでも?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:07:20 ID:vG2GdgWT0
Q:大手自動車メーカーのキャッチフレーズとして、最も適切なものを選びなさい。

1.Drive Your Dreams
2.Power of Dream
3.Power is everything
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:16:10 ID:Y5mLL3wb0
多分stigは肛門から吸収してるんだよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:33:50 ID:Mj/E+qf60
>>60
確かヘルメットの下から食事(おやつ的なもの)を口に運ぶ目撃情報があったはず
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:13:19 ID:UlxsSw1P0
>>64
4.Poweeeeeeeeeeeeeeer!!!!!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:06:29 ID:H28N9MxZ0
Q.ジャパンに旅行する際に注意するべき点はどれか?

1.道路が混む
2.物価が高い
3.翻訳機が通用しない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:08:43 ID:LtmOegf70
4.金沢文庫での切り離し
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:53:24 ID:E2PHzYOR0
三択が全然面白くない
71sage:2010/02/12(金) 23:59:31 ID:3oqja6uM0
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:04:29 ID:1iE5K2a40
こんな人がテレビで「チンコ」とか言うんだぜ・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:13:54 ID:brwWhwYa0
こんなオシャレなダンナが普段はダチアローガンしか乗せてもらえないのか…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:27:59 ID:qUTVaMlX0
>>71
メイはブロンプトンユーザなのかよww

リアにキャリアがついてるかどうか微妙だが、このタイプならどノーマルで20万円くらいかな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:32:54 ID:bUq+RJoz0
つまり、下手な激安チャレンジの車より高いのか・・・すごいな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:36:34 ID:GlDnVYOO0
よく見るといつも着てるセーターだw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:36:57 ID:01Hc2jQg0
>>68
さっと殺した魚がおやつに出る

>>71
ホームレスに見えたw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:52:26 ID:sjU/oBFu0
メイが他の番組で紫の縞セーター来てた事があるんだけど
あっちの番組は出演の際、衣裳を用意してもらえるわけではないのか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:56:20 ID:zO/CCEAb0
>>68
4.カーナビの暴走
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:02:43 ID:93Fc4GWN0
ティウンティウンティウンティウン・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:56:30 ID:xYQtKj1vP
>>68
5.二日酔いでは、頭に響くであろう元気の良いGSのおば・・・、お姉さん
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 05:08:17 ID:8op6SUPp0
Q:この中で最もお前らが萌えそうなキャラは誰か?

1.カトリ・ウコンネミ
2.エリザベス・マーチ
3.マリア・フォン・トラップ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 05:31:52 ID:MtV79QGP0
>>58-59
STIGはS12/Ep4で人間の食事に戸惑ってたぞw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 07:12:14 ID:IpZvO5Sb0
いい加減クイズしつこい
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 07:17:59 ID:pH20WUwu0
>>78
あの3人は基本的に自分で用意したものを着てるみたいだよ
スタイリストをつけるつけないはタレント本人の自由なんじゃ?

私服だと人柄が出ていいよね。
飾らないメイ、きちっとしたジェレミー、お洒落なハム。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 07:57:54 ID:93Fc4GWN0
ストレッチリムジン制作の回でハモンドのMGFでの登場シーンが何度見ても笑えるwww

イケメンカメラ目線で現れたは良いが、車はすごいボロい状態という対比が素晴らしい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 08:45:58 ID:GlDnVYOO0
>>81
ええーあのお姉さんイイじゃんかよ
おっぱいでかいし営業とはいえすごく
愛想がいいし。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:36:30 ID:ntAgpiaQ0
>>82は以前MTスレを荒らした新潟の土方かバキュームカーの運転手だろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:44:14 ID:B3fCXvtb0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:00:23 ID:QciqWR/e0
>>71
レバーの握り方がバイク乗りだな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:02:37 ID:8op6SUPp0
セーラ サンバー
アーメンガード チャリ
ロッティ 三輪車
ベッキー リヤカー
ラビニア様 ヴァイパーSRT−10クーペ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:58:45 ID:E76zVraQ0
>>74
ゴキクルじゃないのか・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:21:54 ID:f5KkYQ8t0
クイズ厨キモイ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:22:37 ID:kZrtu4RB0
いとラビッシュ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:20:05 ID:AEmZL9wb0
メイ出演のコメディ・クイズ
firestorage.jp/download/ddeeb1714caf4ab7857623143eb86cc901fa906a
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:16:01 ID:kS+jJCbg0
>>95
ナニコレ珍百系w
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:40:00 ID:x3R0VAvxP
ジェレミー、パワーーーーーーー!!!
http://toy234-web.hp.infoseek.co.jp/anime/lavinia.htm
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:02:10 ID:f1ZkFYoQ0
>>83
首をかしげるsitg可愛いw スティグの万能さは異常だ
日本へ来てほしいわw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:08:00 ID:93Fc4GWN0
>>97
下の画像は俺の幼少期の人格形成に影響した鬱アニメ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 18:37:57 ID:K48m/o4Y0
>>98
確か日本にいとこいただろ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 19:34:11 ID:f1ZkFYoQ0
>>100
羽織袴着たいとこだったっけ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 19:52:08 ID:zO/CCEAb0
googleのトップ画がstigっぽい
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:17:19 ID:sjU/oBFu0
リュージュに乗るSTIGのいとこ、いてもおかしくなさそうww>>102
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:52:02 ID:uO6xQLiD0
リュージュは死亡事故直後だから話題にしにくいな……
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:05:18 ID:GlDnVYOO0
メイの彼女ググってみたら予想以上に美人
だった
マディーといいうらやましす
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:17:41 ID:01Hc2jQg0
>>105
画像貼っておくれよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 05:21:52 ID:mQKzaPH3P
たまには、ハモンドやオリバーにも触れてやれよとw
108sage:2010/02/14(日) 08:20:08 ID:w4CBY8Ju0
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/08/07/article-1204694-004DA17000000258-49_233x373.jpg
メイの彼女 ちょっとジョディ・フォスターに似てる?

これだけじゃなんなので
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/03/23/article-1164274-040DDC05000005DC-474_468x334.jpg
スリーピングハムスター
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 08:40:04 ID:oI4vZ41O0
>>108
クラシックラリーのときのオフショットだよね
これを見た海外のハムファンが「OH! CUTE!!!」「キスしちゃいたいわ!」と大興奮してたよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:41:39 ID:vUtWe4a90
3人とも、カッコいいんだかスットコドッコイな三バカなのか、評価し難いところがあるな。
ジェレミーが変態なのは確実だが。

メイの彼女はもう少しお化粧を頑張った方がいいと思うが、ミセス・スロー候補としては悪くない。

クラシックラリーは、確か3頭身半のメカニックがナビになって、1950年代のガタガタなランチェスターをハムが運転したんだっけ?
あれハムが引き取ったはずだが、どうなったろう。
要はディムラーの廉価版だが、本気でレストアしてしずしずと走らせて欲しい車だ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:58:58 ID:2PImmk5a0
>>108
俺、男だけどカワイイと思う

欲を言えばメイ様のを見たい・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:32:55 ID:bwWKwbs/0
次のシーズンっていつ始まるんだっけ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:17:14 ID:fqvjGpX00
>>108
メイの彼女、知的で可愛いじゃないか。
どっかの大学で教授でもしてそうだ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:18:21 ID:TOMEiQq50
>>112
今年の初夏頃
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:21:40 ID:fXYmbJbL0
>>111
メイは機関車vsバイクvsクラシックカーの回で
ED前に居眠りしてたよねw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:39:15 ID:dMf8YHxY0
セスナVSヴェイロンの回でも最後寝てたぞ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 02:14:53 ID:glCXmv430
パナメーラの回の爆睡を忘れるなんて!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 11:59:05 ID:/+8tzeUy0
おまえらほんとメイ好きだよなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:02:11 ID:fK5NzjIv0
でも本命はハムと置物。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:21:42 ID:uQYRWzhZ0
今日映画の新しいスタートレック見てたんだけど
少年が車乗ってぶっ飛ばしてるのがなんだかジェレミーをイメージさせたww

昔からかなりやんちゃだったらしいね、ジェレミー
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 16:18:28 ID:i1lTU8JF0
カーチャンが地元の名士で
ご先祖様が螺子で閉める瓶を発明した人で
ヨメのおじさんがPIATでドイツ軍の戦車を破壊した功績があって
BBCの子供番組にでてたんだよな。>ジェレミー
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 16:38:23 ID:tEBiqTix0
今日のgoogleロゴが金色のSTIGに見えるんだが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 19:23:03 ID:AMFI+YpI0
>>121
刑務所に入るか
有名人になるかの二択だからなw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:24:15 ID:ZXh7pXy60
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:29:07 ID:ppoHNzfx0
>>124
cock
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:34:21 ID:5i4hFVR+0
>>124
Un Cool
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:51:00 ID:y6JTfxHl0
>>121
http://ja.wikipedia.org/wiki/PIAT
こんな対戦車兵器があったんだ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:02:29 ID:uQYRWzhZ0
とある英国の
っていうのがゴロ悪いなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:42:56 ID:+AC0YssK0
>>121
バネで飛ばす対戦車兵器が当たるなんて
多分、乗り捨てて無人の戦車だったんだろう
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:54:50 ID:i1lTU8JF0
ジェレミーの出てた子供番組って見てみたいな

自転車とかゴーカートみたいなのでも「Poweeeeeerrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr」ってやってたのかな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 09:32:26 ID:sre0usSo0
>>130
ホームアローンの子が頭に浮かんだ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 09:34:39 ID:9q/q6V610
レゴで車を作る課題を出されてハンマーはどこだ?とか言ってしまうのがクラークソン少年
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:14:16 ID:q1BgKi7/0
>>121
って、その嫁のおじさんが撃破したのタイガーだったんかいw
PIATの画像だけ見て精々V号位にしか通用しないかと思ってただよ。

>>129
肉薄しないと使えないドイツの吸着地雷よりははるかにまともな兵器だわな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:15:11 ID:wb7pS5Lv0
くっつき爆弾ならタイガーでも爆破できる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:08:32 ID:d2DW2DvG0
子供番組はbbcラジオだった

そしてそれなりにいい学校通ってたのに飲酒やら喫煙で退学っていうね・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:19:39 ID:M5PvWW2G0
キャプテンスローも15歳ぐらいの時に
大麻吸ったって書いてたw
「怖かったから深入りしなかった」とも
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:24:04 ID:d2DW2DvG0
ハムは17歳の車選び対決のとき
なるべく静かに駐車するあれがうまかったな・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:42:08 ID:yxB8W+yw0
PIATは成形炸薬弾使ってるから、当たれば撃破出来るけどな<ティーガー
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 02:24:47 ID:LaPFrJDF0
確かに番組構成が面白い
ヒュンダイアクセントは確かに碌な車じゃなかった。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 08:07:00 ID:JGcSV6kI0
いまさらながTOPGEARガーデニングの番組見てワろた。

演出とはいえ、めちゃくちゃすぎる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 08:36:39 ID:FX6/z8t+0
>>140
TOP GROUND GEAR FORCEだっけ?
まあさすがにあれはやりすぎだよなぁ
ゲラゲラ笑ったけどな!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 11:14:31 ID:O6Aemp1G0
庭造りは面白いけどジェームズが不憫で見てられないw
一番不憫なのは庭主なんだけどさ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:06:02 ID:uQpbL+hi0
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:17:29 ID:trNYqOzV0
きたー!
でもニコニコの神字幕じゃないとな・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:48:31 ID:20idLqBr0
ニュースのコーナーはやるのかな?
銀河でやってたのはニュースのコーナーなかった様な気がするけど
アレがないとルーマニア編の面白さ半減だよね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:52:02 ID:qyl8WGjm0
吹き替えだけはやめてくれ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:08:11 ID:RuNCTm9B0
BSアンテナ買うか…
その前にうちはアナログTV&チューナーしかなかったorz
ネットで見れる内に見返そう。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:53:50 ID:ZN39wL9P0
>>143
自動車バラエティーじゃない
自動車ドキュメンタリーだ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 18:05:41 ID:4RHoUmX50
>>143
やべえ、ディスカバリーとアニマルプラネットとトップギアって
俺全部ストライクで三球三振だ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 19:17:36 ID:eXZYDejR0
ディスカバリーやるならMythBustersやって欲しい
”私ならダイナマイトで一発だ”
いい台詞じゃないですかw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 19:55:16 ID:SV8oGVZd0
フジはじまったな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:16:25 ID:1Ko/72510
今日も在日朝鮮人のホロン部が活動中です。
韓国タイヤを無条件マンセーしてるレスは無視しましょう。

N5000は国産には劣るけど値段考えたらありだけど、韓国スタッドレスは糞です。
韓国スタッドレスはいて周りの流れに合わせてると、滑って事故るので周りの車より遅く走りましょう。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:19:42 ID:1Ko/72510
すいません、誤爆しました。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:20:49 ID:y4WPhPEy0
ありがたい事だが、このとばっちりでニコ動の神字幕が
消されない事を祈りたい…。っていうか、フジよ、彼を雇えw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:29:47 ID:sQPoNEKL0
同意。

イギリス事情とクルマ知識に精通し、
そのうえトップギア精神まで正しく理解する翻訳者は
なかなかいないもんな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:34:09 ID:JGcSV6kI0
    

  TOP    GEAR 


日本語字幕 : 戸田奈津子
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:46:27 ID:rXyDoKci0
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:01:00 ID:+5TAdECN0
ちょっとしたジョークじゃないか
火が出るくらいなんだってんだ
世の中には空からピアノが降ってくる時だってあるんだぞ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:14:27 ID:sQPoNEKL0
イタ車に防水を期待する時点で間違ってる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:16:27 ID:qmwk5JLv0
>>157
Oh, No!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:37:11 ID:EljdN2m40
>>156
ラビッシュ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:31:02 ID:wcXq7KFj0
BSフジで入るのか!!…俺は見れないけど

どのシリーズから入るんだろうな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 03:28:49 ID:s47XLopL0
まさか最新シリーズを・・・!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 08:07:37 ID:rw13IBqU0
>>157
Oh well (棒) and now the new Toyota Land Cruiser ...
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:31:00 ID:1PzQP4nVO
>>156車名は間違えるわRubbishとかHow hard can it be?とかをとんでもない意訳しそう

「クズな車かもだ」「中古車改造せにゃ」とかな…orz
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:38:38 ID:dr5s3Aza0
国産車がRubbish!って言われてる回はスキップされそうだなー。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:43:48 ID:fS5Het0w0
>>165
逆に考えるんだ。cockもそのまま訳してしまうのだと
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 10:29:02 ID:+sZRu6g80
バーニンガヤルドがあるわけだからバーニンッパンダーもありだろ?当然
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 10:29:30 ID:rw13IBqU0
「料理人か!」とか言いそうで怖い…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:01:04 ID:kdZVkXva0
料理はcookだろ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:08:14 ID:CN3BJmET0
HIV陽性だろ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:59:27 ID:ewDmwd0N0
>>166それあり得るわ・・・・自動車会社の力がアホみたいに強大だからな、日本の場合

さて、4日前に納車された2004年製ロードスターNC-8(知人から譲ってもらった中古、無事故)を早速走らせたら幌がいきなり外れて強制オープンカーになった訳だが
夜の雨降ってる自動車道で、ワンボックスカーのコンバーチブル化計画の回みたいに幌の後ろが切れて陥没したw当然車内びしょぬれ
慌てて、納車前のチェックを頼んだ修理工場にもってったら、なんと検査の時に外した留め具を数カ所付け忘れてたらしい。。。

思わずUseless! Idiots!!!!って叫びそうになったよwチラウラスマソ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:12:29 ID:M6LPD/vL0
>Rubbish

素人の俺に意味を教えてくれお
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:35:53 ID:D52JqBRh0
>>173
TGを見てればわかるよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:42:39 ID:s67zli2H0
ジェレミーの嗜好ってイタ車好きだよな

アフリカ横断でもランチア選んでいたし、パトカー制作とかではフィアットクーペだし、
リムジン制作の回ではパンダ選んでいたし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:45:30 ID:BDuRzCgS0
>>172
プロの仕事とは思えねぇw
あの3人がやりそうなことだわw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:57:19 ID:iNNXr0eY0
>>175
そういえばフィアットの500アバルトをベタ褒めしてたよな
イタ車は好みなのかも。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:34:15 ID:K8T8dP5W0
彼らにアメ車だから好きとか日本車だから好きみたいな好みは別にないと思うんだ
良い車はブリリアント!糞車は何だろうとラビッシュ!ていうスタイルが好きだ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:37:08 ID:tDI2cQVs0
英国人は基本的にホットハッチは好きにならずに居られないツンデレ民族
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:58:05 ID:ZTFgY/qv0
>>179
彼らはスタタボやアルトワークスのことをどう思っているんだろうか。
日本じゃホットハッチの立役者でもあるし
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:03:20 ID:pLyAoOVh0
ふと見てたら
5×1-50分からのメイの自由自在ドリフトコントロール余裕はなんなだ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:05:36 ID:tDI2cQVs0
>>180
正直全く知られて居ないのでコメントしようが無いって所じゃないか。

正規販売は無く、一部マニアが中古を輸入して遊んでた程度
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:30:59 ID:92jbJANc0
>>156
Cock! This is a massive oh cock!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:36:31 ID:pfovnq7+0
>>180
ダンガンやらアバンツァートの比較を当時やってたが
走り云々より装備が主体の特集だった覚えが
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:42:21 ID:0fvJHlTV0
>>184
ダンガンは5バルブDOHC三発インタークーラーターボだし
アバはオートワイパー&ライト(多分ティーラーオプション)とCDチェンジャー付きだった

マジ歪んでやがるな…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:43:37 ID:A3SyXkdJ0
あーたけし軍団のあれだろ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:02:55 ID:VtMgSxUb0
車まわせこのやろう
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 02:50:39 ID:7HFl9h8l0
メニューを持って来いこのやろう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:45:20 ID:C8v3r0BzO
コルトラリーアートは英国に輸出されてるのかな
スタタボ亡き今なら十分変態スペックと言えるホットハッチだし、比較的安価なミツビシ・EVOの弟分って感じで受けそうだが
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:11:42 ID:dnPHT+0V0
あちらではエボ顔3ドアのコルトがあるよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:03:40 ID:UyYIrmQV0
>>189
コルトラリーアートなら、向こうにもあるよ
エボ顔で、3ドアも5ドアもある
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 19:52:31 ID:VtMgSxUb0
次のTG、CRZは登場するよね
「ハイブットリなんざラビシュだぜ」みたいな事言ってたけど
「果たして本当にエコと我々は相容れないのでしょうか」とかいう構成になりそう
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:13:59 ID:IvRage1s0
M3 vs Prius みたいに、バカっぽい勝負と見せかけて
もの凄い的を射た事を言ってみたりするかなら。

どんな扱いになるのか楽しみ。
ポルシェ997ハイブリッド vs CR-Z みたいな
有り得ないクラス違い勝負とかだったりして


で、オチが「シロッコRを買え」と。
世界初のHV+MTをコケ降ろすとは思えないが、さて
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:32:07 ID:g21gQBrT0
初代インサイトもMT
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:35:24 ID:QmVlG2+R0
ドライブフィールが良ければ褒めるだろうし、悪ければrubbishなだけで、駆動方式やトランスミッション方式は関係ないと思うんだが。
なお、ジェレミーはインサイトを最悪だと評価してる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:19:53 ID:oPV+NjUB0
>>192
だだしシロッコTDIにケツを蹴られる的な絵しか見えてこないんだが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:29:02 ID:rNIzyIrKO
ハイブリッドが普及する前、ジェレミーは初代インサイトを燃費が凄いとか褒めてたな

しかし今では…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:35:16 ID:8cN/iXOI0
>>197
新しいオモチャくらいに思ったのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:46:01 ID:VtMgSxUb0
燃費がいくらよかろうが、出すガスが少なかろうが、いずれ寿命が来る電池は高いし、電池製造にもガスは出る
ハイブットリは所詮かりそめのパッチだと思うんだが
それでもCRZには頑張ってもらいたい

「さて、車好きにとって、このハイブリットCRZは雲間に覗く光明たりうるのでしょうか?早速検証してみました」

ハイブリットにしてはかなりマシだけどスポーツカーとしてはトータルでまぁまぁといったインプレ

サムセイ・・・夜な夜な直列つなぎの限界を探るスティグです

まぁまぁなタイムが出る

こんなとこだろう
単独企画になるとみたぜ俺は
997と比較になったらCRZが(評価では)勝つ気がする
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:02:40 ID:uD/28OTe0
でも、最後にはどっちも要らない or 自分なら買わない・・・って
オチに成るんだろうな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:03:57 ID:dnPHT+0V0
TGはおちゃらけてるように見えて実はしっかりと車を見極めているからな
09年のTGCOTYのシティーカー部門ではプリウスが受賞してたし
メーカーの力や生産国で評価が自動的に決まる日本のメディアとは違う
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:33:03 ID:ld+2pMAT0
【国際】フォークランド沖での英国の石油探査にアルゼンチン反発 両国間の緊張高まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266666999/

ジェレミークラークソンのために、石油を探査しにいくらしいぞ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:04:41 ID:0p8CMQaz0
>>202
むしろハムがマスタングに安心して乗るための石油じゃないか?

てかスレ番きれいだな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:06:15 ID:oPV+NjUB0
よかったな。これでジェレミーとハムがスタジオから家に帰れる
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:14:33 ID:hFJ70C4+0
(`゚д゚ )フィエスタ海苔は揚陸作戦の訓練をしておくように。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:29:13 ID:i6fBYRbP0
>>205
現行じゃない先代フィエスタST乗りだけど、さすがに揚陸作戦は嫌だw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:42:26 ID:BA322phC0
レンジローバーは戦地を駆け巡るのか
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 07:33:22 ID:xxT1QdHY0
湾岸戦争でイギリス軍は軍用のランドローバーがショートホイールベースで
安定性が悪かったので、市販のランドローバーを買ってきて改造したとか聞いた。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 08:03:24 ID:d/1zALLl0
M3×Priusのはなんかシラケたけどなぁ、俺。
一般人が公道で走るにはありえないシチュ作って
イエェ〜イM3のほうが燃費いいぜ!って、そりゃ厨二すぎじゃね?と。

逆から云えば、イギリスでも盲目的にPriusマンセーしちゃっ
てるバカがあんまりにも多いからやった企画なのか…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 08:11:10 ID:d/1zALLl0
どうせなら、エンジン部分のストップ&ゴーを極端に繰り返えさせて
スタータバッテリを大量消費してみせて、バッテリーの山を作って
「ほら全然エコじゃないじゃんコレw」ってやったほうがインパクトあった
んじゃないか?とか。

つか日本の自動車ジャーナリストやメディアがそういうことやれない
クズばっかってのを考えるとTGのアレに文句もつけられないが…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 08:20:26 ID:Mi2NafG50
>>209
欧州だと割りとあるだろ、高速道路でひたすらクルーズ。実際、ハイブリッドカーは
街乗りのゴー&ストップで真価を発揮する車で、最近になってハイブリッドに軸足を
移すまで巡航重視の欧州車はクリーンディーゼルメインだった(軽油の成分の違いも
影響してるみたいだが)し。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 09:04:39 ID:2ZZvKQ9T0
コロンビアで初代レンジローバーに乗ったジェレミーが、
「なんでもこれでいいや、で済ませる人種」って言ってる部分は、
英語で何ていってるんですか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 09:21:04 ID:xxT1QdHY0
>>210
ルボランのコラムには、ルボラン編集部のHVエスティマだかが
高速道路でバッテリーが死んでエンコした話を書いてた。
バッテリー代が10万とかだったかで、これじゃ燃費が良くても無意味だとか書いてた。
まぁ、外車雑誌でトヨタの広告無いから言えたんだろうけどw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:16:14 ID:dmh0w+eq0
>>212
何分何秒?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:24:33 ID:N8TrT8QF0
>>213
広告が無い方がドンズバな意見を聞けていいなぁ。
やっぱりお得意様だと多少なりとも気を使うわけだし、金をもらっても率直な意見を書くのが愛なんだろうけど
それを理解してくれる人はやっぱり少ないと思うし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:25:46 ID:+wguvpLi0
>>209
オートカーの本国編集部は先代プリウスの長期レポで高い評価を出してたからなあ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:33:42 ID:u2LQ6nZk0
>>208
軍用ってディフェンダーだろ
あれってロングもショートもあったと思うけど
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:56:50 ID:xxT1QdHY0
>>215
メーカーは批判記事にクレーム付けたりしないようだけど、
広告代理店がクレーム付けてくるらしい。

>>217
ごめん、多分それだ。
なんかショートだと暴れて危ないから車載機関銃を撃てないんだけど、
ロングのが足りないから市販車を買ったって話だった気がする。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:21:34 ID:2ZZvKQ9T0
>>214
ボリビアスペシャルの16分50秒付近です。
ミッドランド人は・・・・の部分です。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:30:51 ID:dmh0w+eq0
>>219
Unfortunately, it was then made in the Midlands,
just "that'll do". Everything was "that'll do".

An UNBELIEVABLE piece of design, ruined by minkies.
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:39:02 ID:2ZZvKQ9T0
>>220
おおすごい!!レスありがとー!!
that will do.でそう言う表現になるんですね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:12:55 ID:wIcf1YEt0
噂によると、唯一チャックノリスを捕食する生物だとか

プリウスのエンジンに魂を吹き込んだとか


謎だらけのスティグです!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:34:25 ID:fCWnbxH90
>>209
>M3のほうが燃費いいぜ!って

プリ乗り?
表面的な部分だけ見過ぎだろ。
あのオチのキモは車種じゃなく運転スタイルを見直せって事
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:55:44 ID:EHQsNGcq0
プリウスに限らずハイブリッドの車が
高速を無茶なスピードで飛ばしてるのを見ると
「あーあ」と残念な気持ちになるよな、あの回見た後だとw

あと前の型の話になるけど
燃費良くするのに細目のタイヤ履いてるから?ウェットの制動距離が
ドライの2倍近く長くなるとかっていうJAFの実験結果見ると
色々犠牲にしてる面はあるなって言う気はするね

とはいえ次世代のカラクリが軌道に乗るまでは頑張ってもらわにゃぁ、ね・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:55:19 ID:/0bF4Hul0
北極スペシャルの時、
ハムは結局到着できたの?
到着を待たずにエンディングでしたよね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:25:50 ID:hLKRSKrt0
SL&ジャガー&ロイヤルエンフィールドの時も、ハムは最後までたどり着けてなかったな。
足が疲れちゃって乗りながら投げ出してたじゃない。

プロのお手伝いという立場ながらも真っ黒になってカマ焚きを頑張ったジェレミーはともかく、
XK120をトップ上げっぱなしで運転したメイは楽だったろうなあ。

初代XKはブレーキが全ドラムでパワステだって無いが、
力は150bhp以上あるから今の時代でもGTとしての実用性能は十分だし、シンクロギアはあるし、
ドライバーの居住性も良好なはずだから、1着で当然なくらいだよ。
どうせならもっと厳しくMG-TFでもあてがった方が良かったかもな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:49:10 ID:7ZHt1LHE0
時としてジェームズもKYな車を選ぶよな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:43:46 ID:9yTHcO2T0
ボートとチャリとベンツで戦ったときはジェレミーが勝ったんだっけ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 01:08:22 ID:GuM2oJI60
アフリカスペシャルでのジェレミーがランチア選ぶというのが自殺行為すぎて笑えた。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 08:28:34 ID:UkvmV2wg0
>>224
>ハイブリッドの車が
>高速を無茶なスピードで

わかるわかる。
そしてそんなバカがどれだけ多い事か。
見た目の燃費重視で制動力完全無視のタイヤ履いて、
良く100km超出す気になれるなと感心するよ。
スポーツタイヤ履いて速度出す人間より遥かに野心的だと思う。


左端車線をHV車隔離用に「エコレーン」とか名付けてはどうか。
連中の大好きなインパネ内の木が育つサービスでも付ければ喜んでキープレフト実行してくれるんじゃないか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 08:32:52 ID:QlNTfXIN0
>>228
自転車も船も不運な事故でゴールできなくて、結局勝ったのはベンツとメイだよ。
映像では自転車が勝ったように映ってるけどね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 08:56:54 ID:JmCinTB70
>>231
ん?その回のオチが、車番組なのに車が一番遅いんじゃんプギャー!って感じじゃなかったっけ?
確認してないから間違えてたらすまんこ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 10:35:29 ID:8YhL1fe+0
プリウスは地球環境にとって一番の害悪である人間を排除するブレーキシステムを搭載してたんだな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:05:09 ID:cCvoPdGV0
>>232
>車が一番遅いんじゃんプギャー!

そうそうw 多分>>231は別の回と記憶混濁してるんだと思う
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:25:04 ID:BYjbi9op0
>>234
違うよ。
車が勝たないといけないから、スタジオに戻ってから映像では負けたように見えたけど実は車が勝ったって言ってた。
ジェレミーはボートは爆発して自分は死んだはずだってコメントした。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:55:25 ID:9yTHcO2T0
>>235
> ジェレミーはボートは爆発して自分は死んだはずだってコメントした。

投げやりすぎるだろそれw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:57:17 ID:nhKABMi00
まあ実際のところ、ロンドンに川はないんだけどね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:08:04 ID:hSysyL0U0
運河はあるけど、ってオチなの?
テムズ川って川じゃないのか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:08:38 ID:FZsmfM+U0
ハムはガードレールに頭から突っ込んだんだっけ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:25:35 ID:cCvoPdGV0
>>235
あー、そうだったか。エンディングはもう忘れちゃってるなぁ

よし、また見なおそうw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:38:40 ID:j5HXfNhTO
ハムは転倒してガードレールに頭が挟まって抜けなくなったんだよね
編集ではカットされたはずw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:14:51 ID:j4DKi4Z40
お前らStigの存在を忘れるなw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:51:17 ID:nVcbnDHq0
STIGは車で移動してたじゃないか。自分で運転してないし、乗った中には
鉄輪はいてレールの上を走ってるのもあったけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:55:16 ID:8iCPAlEm0
あの回でstigはハミルトンが嫌いだという噂があったとか・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:35:33 ID:Fb1A7JU50
TopGear「日産GTRvs新幹線」日本語字幕版」がユーチューブから削除されていた。
昨日少しだけ観て、明日観ようと楽しみにしてたのに
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:35:53 ID:t6n7kBGi0
ニコニコはまだあるんじゃね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:55:16 ID:lEgL6cNK0
ナショナルジオグラフィックチャンネル観てたんだが、
なんとハムが科学番組やってた。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 01:07:43 ID:ntcYyio80
ジェレミーの他の番組が見てみたい
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 07:18:32 ID:zOen4KFR0
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 09:29:10 ID:upNlXHE+0
>>249
おおお‼ゾンダで行った橋の特集もあるじゃないか!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 11:47:25 ID:92PpVxHc0
あの橋はいろんな番組で取り上げられてるからなあ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 11:58:19 ID:EcK9f+z80
>>249
youtubeにあるやつかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 12:53:24 ID:leb18wGr0
つべに番宣スポットがあった
http://www.youtube.com/watch?v=Ea8ua2AxFEI

台北101の回なんだけど、冒頭ハムの「This is 〜」っていう語り出しとか映像の造り込みがTGっぽいね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 14:04:36 ID:12/fr7vl0
>>253
日本語おんせーうぜーw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 14:23:03 ID:GI49GevB0
ハモンドはTopGearかBrainiacのイメージしかなかった
そんな真面目な番組をやるなんて…
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 14:23:16 ID:kg3dA38a0
もうちょっと活発そうな声を当ててやれw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 16:25:35 ID:UM6F3gUi0
ナショジオ見てたらハム出てきたんだけどw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:33:08 ID:YX5LulPp0
ジェームズメイトイストーリも見てみたい。字幕付きで。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 07:58:10 ID:Stlhb/Ol0
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 08:19:30 ID:7mkNYxwe0
>>259
欲しいww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 16:14:45 ID:WU+mhXjz0
>>259
とりあえず保存した。 どう加工して車にはろっかな〜
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 16:23:17 ID:idbi3j1H0
>>259
これ見たら煽る気も失せるなw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 18:17:32 ID:2Ql08la70
そう言えば前スレで鉄工所ネタで盛り上がっていたら「底辺労働者は来るな、油臭い」
とかrubbishなこと抜かす奴居たけどジェレミー達は鉄工所とか自動車に関連する人たちをどう思ってるんかね?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:07:06 ID:U8vUVZM90
あちらは根っからの階級社会だから内心かなりバカにしてそう
もちろん死んでも口には出さんだろうけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:33:08 ID:eb61BuFY0
ジェレミーとメイは、本当の英国中産階級出のドロップアウト組という感じだな。
くだけて(ぶっ壊れて)はいるが、労働者階級からの成り上がり感はない。

ハムのお爺ちゃんはマリナー社のコーチワークに携わっていた職人なわけで、階級としては上位の労働者階級に当たるのかも知れないが、
年齢差がそんなにない割には他の2人よりクラスレスな印象。

自動車を始めとする英国の主要産業を自壊に至らしめた
極左系の労働運動には、3人とも極めて冷淡というか、ジェレミーに至っては侮蔑を堂々と口にしているが、正直羨ましい。

日本では発言したくてもできないからな、主要メディアでは。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:51:35 ID:EAIfQ+Fr0
日本はあんま階級意識は無いからわからんねその辺の機微が
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:06:22 ID:6334qI510
学歴に加えて、
正社員>派遣>フリーター>ニートのカースト制度が完成したよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:09:18 ID:7sgp6wS50
>>264
死んでも口には出さん、ってたまにジョークがてらそんな発言をかましてたような気が。
まぁ、馬鹿にしてる、と言うか階級社会が根付いてる英国では普通のノリかも知れんが。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:21:59 ID:7mkNYxwe0
メイってなんだか上品なイメージがあるが
キャプテン・ペダンチックだからかな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:22:37 ID:AUsDAteY0
>>259
みれんぞゴルァ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 10:12:31 ID:jLAnjh1E0
>>248
TGは全て削除されちゃってるけど、ジェレミーのほうは大丈夫みたい。
kick85.wordpress.com/category/jeremy-clarksons-shows/
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:41:06 ID:GuFAdOY/0
フィエスタ上陸作戦の撮影風景を見つけた
ttp://www.robtibbles.com/?p=771

どこで撮ってるかと思ったら意外と民家?が近そうで驚いた。
あのド迫力映像じゃ全く気付かなかったわ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 12:20:56 ID:b/hS5+mJ0
映ってないだけかも知れないけど随分人数が少ないな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 16:00:33 ID:eV75yqfU0
いや、案外その映ってるだけの人数かもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=WRS9cpOMYv0
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 17:30:10 ID:TcnvyLxU0
BSフジでやるのは嬉しいしBS導入の良いキッカケになるかもだけど、
もしかして治外法権的な位置にあるニコ動の字幕動画が消されるようになるのかな?
ニコ動にBBCは介入してこないけどフジなら容易だろうし
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:29:56 ID:jBEyfgta0
英BBC司会者が番組で殺人告白 「恋人の苦痛終わらせた」
http://www.cnn.co.jp/world/CNN201002180021.html

これ見たとき、直感的に「ああジェレミー…、やっちゃったか」って思った。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:48:23 ID:uSzECXTp0
現場に粉々のピアノがあったらジェレミーだな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:46:40 ID:ftslyt2+0
あるあ…ねえよw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:55:16 ID:n8Jsvath0
テルミットで爆発した後があればハム@Brainiacの可能性も
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:19:29 ID:PO1vbmo30
現場にスパナが綺麗に並べられていたら(ry
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:15:47 ID:VT4TL8EN0
記事の最初の方で、恋人はエイズってわかったから
「嗚呼、ジェームス…」って思っちゃったよ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:17:41 ID:hHXvoYx80
メイの恋人は大丈夫か?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:52:08 ID:azwsG4Yt0
>>280
愛が壊れるとき
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:14:19 ID:jHabeE4H0
Okay, we must move on.
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:24:07 ID:PruSIhAx0
トイストーリーにメイの両親が出てるよ
http://img442.imageshack.us/img442/3531/vlcsnap2010022600h21m30.png
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 03:37:42 ID:bxtZkLAe0
>>259
再うp希望
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:19:04 ID:+7FmBaxh0
TGグッズをロンドン行ったときにふらっと
立ち寄って買えるお店ってありますか?
BBC Television CentreのShopが定番ですかね?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:26:06 ID:h2ivO86i0
>>287
通販で滞在ホテルに送ってもらうのが一番安上がりなんじゃね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:38:45 ID:fIfjPeSX0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:43:55 ID:AfF2ZjpG0
>>289
何度みても笑ってしまうw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:05:42 ID:Wa0TTJjC0
赤ちゃんが乗ってますより、効果有りそうw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:09:29 ID:biTs15qr0
いやないだろw
トップギア知ってるドライバーがどれだけいると思ってるんだ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:21:29 ID:p4hyFJlk0
TG知らなくても「キャプテン・スロー」という言葉の意味はなんとなく理解できそう
日本語で言うと「のろま大将」てことだろ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:22:21 ID:qbP6Z3cG0
シャツのボーダー柄が見えた気がした。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:50:58 ID:MXhOtkha0
>292
知らないからこそ謎のロン毛のおっさんは警戒心を引き起こすであろう(をい
知ってれば逆にケツにぴったりついてくだろう
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:59:10 ID:Hs/2gZsY0
ゲイがケツによってくるのか。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:01:32 ID:MXhOtkha0
そして見とれてブレーキ踏むのが遅れてオカマを掘る訳だ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:16:50 ID:zEG6CHNE0
「cook!」
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:05:19 ID:NntBKIPw0
「パワー厨が乗っています」みたいなのも効果ありそうだw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:41:50 ID:+wP5zhay0
「ハムスターが乗っています」 なら和むな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:43:45 ID:Tdytlw0m0
「噂では、この車に乗っているらしい」って誰の噂だ、とか(w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:54:44 ID:pwmkNU360
>>285
やっぱ、母親似なんだなぁw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:19:21 ID:zEG6CHNE0
>>285
ジェームズの服、生前の俺の祖母がよく着てたなあ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:49:46 ID:5C0Mmu7w0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:51:32 ID:RNBMmJQH0
Stig部分だけ売るべきだろw
「このStigは1/43ですのであとはお好きな1/43のものと並べてくだちい」って書いてさ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:06:54 ID:BFP1rmNg0
>>304
過去スレで話題になってたよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:22:09 ID:e0xN3dZE0
昔のガキ使トーク英字幕付
http://www.youtube.com/watch?v=tXEK4b6kbkk

外人が松ちゃんのこと日本のジェレミーだって
確かにあの合ってるか合ってないかよく解らない比喩を連発するところは似てる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:46:53 ID:ojC9FQOs0
>>307
Jeremy Clarkson of Japan!

と言われて改めて見ると、確かに似てるかも
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:03:38 ID:8E9oBWao0
得意分野が全く違うけどなw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 04:41:33 ID:/cd54sjq0
ジェレミー・クラークソン監督作
『大映国人』
3時間に及ぶ自動車の大爆発集は全米が泣いた感動巨篇
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 05:41:39 ID:zAKl4TxM0
>>289
さんきゅー!!ww
こりゃ良いわw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 06:27:35 ID:b47QA48X0
>>289
brilliant!

>>299-301
俺も思った。
昔ダイハツ社長とか奥田とか作ったのを思い出して
Poweeeer is everythingとかHamster in the carとか作りたくなったなぁ
あとはモーリス・マリーナとかでヒアノ落下注意とか…
だが時間がorz
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:34:22 ID:uTzZofft0
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:56:04 ID:pFQcReQu0
>>313
あれ?ニュルブルクリンクの形をした乳首じゃないぞ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:38:17 ID:6Y02tSTA0
STIGの正体が書かれてる記事見つけたぞ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100227_mario_job/
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:10:45 ID:XeMC27Qe0
>>315
ちょっwww
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:37:14 ID:4nqcbl0K0
>>307
字幕をジェレミーの口調で脳内再生させたらなんかしっくりきた

さしずめジェレミー個人のDVDは一人ごっつならぬ一人とっぷといったところか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:13:52 ID:Fsugl86K0
何とも言えない表情がいい
i am the stig !

tp://meitpower.files.wordpress.com/2009/10/james-may-is-the-stig.jpg
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:21:20 ID:2njw6yh60
松本には知性が無い
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:23:10 ID:8E9oBWao0
頭の回転は速いが、知性は無いな
でもジェレミーより体を張る
特に年末
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:47:09 ID:2f4afprp0
まっちゃんもジェレミーも頭の回転は劇速だが
ジェレミーやメイが時折放つ「教養に裏打ちされたジョーク」みたいのが
日本の芸人は苦手な気がする
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:17:33 ID:5EBdTqni0
ジェレミーやメイの超絶トークを見てしまうと、上辺だけの意見しか言えない
日本の芸人は馬鹿に見えるよな。

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:18:44 ID:lj3ymFgX0
まあ受け手側にも問題があるわけだが…。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:27:21 ID:eMyaY5fQ0
受け手がジョークが分からなくてウケない→芸人も避ける→以下ループってことか
耳が痛い
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:32:02 ID:NJPA+lAs0
それは文化の違いじゃないのかな?
日本と海外じゃ笑いどころがちょっと違うでしょ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:57:04 ID:3nmy1d4S0
stigの紹介で笑った事無いもんなぁ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 02:26:06 ID:5EBdTqni0
〜噂では圭一の乳首は鈴鹿サーキットの形をしている〜とか言われると白けるかもな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 02:40:28 ID:OqM/hJsU0
>>321-324
激しく同意。トップギアにはまった頃から、俺も思ってた。
イギリス人は排他的だし、わがまますぎるとも思ってしまうけど、
あの発言者と受け手の教養ありきのブラックジョークみたいなのはなんか感心してしまうw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 07:48:52 ID:aImElkFK0
日曜日なので作ってみた。
フォントが不一致なのはご愛嬌で。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/74343.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/74344.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/74345.jpg
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:56:23 ID:N3Zfxuw90
>>329
斧って直に開けないからメンドクセ('A`) …などと思いながら見たらうp主に土下座したくなった。
ハムは無個性だな〜と思ってたらいい二段オチでワロタw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:12:56 ID:M9A7nM+e0
ハwwwwムwwwスwwwターwwwwww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 11:35:05 ID:2ygSnZPs0
>>329
ジェレミーの画像ははどっから探してきたんだw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:31:07 ID:NJPA+lAs0
>>329
再うp希望
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:45:19 ID:SZ9ghXZF0
>>333
まだ落とせるぞ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:54:03 ID:RwRs3qQ7O
>>329
The Stigもお願いします
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:39:45 ID:2ygSnZPs0
Some say the Stig may be in the car...
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:59:35 ID:UJ5NW57U0
>>329
brilliant!

ハムスターワロタ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:10:00 ID:wHzPI0Db0
ニコ動のコメ見てても酷いだろ
読解力が無いというか勘が悪いというか
なんで日本の視聴者はこんなにバカばっかりなのと思う
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:16:57 ID:2ygSnZPs0
ニコ生見てると、中学生高校生の文章読解能力のなさも酷いわw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:32:08 ID:uvFTvtt+0
いや我々も中高生んときはあんなもんなんだろ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:44:08 ID:2f4afprp0
>>340
俺もっとひどかったと思うw
厨2病真っ盛りの頃にインターネットがなくて
本当によかった
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:00:20 ID:SZ9ghXZF0
もし日本のテレビでジェレミーみたいに
「ヒトラーの車」なんてジョークを言ったら、局の社長が頭下げることになる。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:34:54 ID:YtHlSfGx0
ヒトラーのお気に入りは、グローサーメルセデスの独立サス付きと、小型タトラだもんな。
本人は乗るのが好きでも運転できなかったし。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:06:44 ID:6/YxgTIk0
椎名林檎の前例もあるしな>ヒトラー
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:11:11 ID:RJwxn84m0
>>344
けどあれは真っ二つにされてたじゃん、エンジン以外
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 09:52:48 ID:5U6isP110
>>338
読解力より中高生が場末のDQNな酔っ払いみたいに脈絡なくわめいてんのがなーw
中年になってからでも遅くないだろと言いたい
TGで火病起こした半島民の抗議メールの内容がなんとなく透けて見えるね
多分あれをハングルにすれば、とかひねた事考えてる自分にもがっかりだが
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 11:36:10 ID:rZIvrbmz0
そんなことまであったのか? > 半島民の抗議メール

つか、そんなモンどこに送ったんだよ連中はw

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 12:41:48 ID:9e5/1xqF0
ニコ動は、「中高でアレなら許される」レベルだと思うよ。
でも、殆どが揶揄さえ分からない、厨2「病の奴らのカキコ」が
さらに輪を掛けて痛々しく感じるんだと思うよ

例:いい歳した奴が、何アホ晒してっかなぁ・・・って、感じ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 13:12:52 ID:wXx/Vj/P0
半島人とTGの係わり合いといったら…

<丶`∀´>「ウリの車も紹介するニダ」
 ↓
(` ゚д゚)J `・ω・)( ゚∀゚ )「何だっけこれ?Hyundai Accidentだっけ?」
 ↓
<# `Д´>「ファビョーン!!」

こんな流れだっけ?というか毎回韓国車等アジアンカーの扱いが酷いようなwww
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:25:47 ID:XI2PS53Y0
そのファビョった奴らが今回2ちゃんを落とした訳だが・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:26:06 ID:T+oNen5s0
てすと
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:01:23 ID:JG5O3EdF0
BMW.TVの動画でX6Mが雪の斜面登ったりアイスホッケー場みたいな所でクルクル回ったり…
TopGear意識してんのかな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:01:40 ID:+fv4G3NM0
バットニュース。

ダチア・サンデロが日本で発売されてないぞ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:05:58 ID:4EoIbv4T0
ルノーバッジか日産バッジでもつけて売るつもりかな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:21:04 ID:Sy4vfqVO0
おお
復活したか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:41:58 ID:uKr8PVX60
噂をすればなんとやらだったね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:56:37 ID:9M5351sE0
クルマに興味ない友人にTGの事聞かれたので
「カーグラ+徹子の部屋+たけし城」を
3で割ったような番組だ、と答えておいた。

あながち嘘ではないよな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:01:04 ID:h+lywA4l0
>>289
Good(棒
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:27:08 ID:Voi6tNH40
>357
銃声や爆発音が時折混じるカーグラって言う方がいいかもなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=83R3EXYR0p8
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:36:07 ID:xmrZ8cmL0
>>357
「たかじんのそこまで言って委員会+鉄腕ダッシュ」÷2
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:44:45 ID:+fv4G3NM0
鉄腕ダッシュ + モンティ・パイソン + スピードスピード
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:51:18 ID:uUwvDso60
CGTV + ビートたけしのお笑いウルトラクイズ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:15:04 ID:JvJLL2Dg0
top gear = top gear比べれる番組が無いな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:42:56 ID:w0hdrLCI0
myth busters に通ずるものを感じないか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:20:35 ID:wfGxE5Tz0
スマステ + (最初期の)進め!電波少年
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:29:56 ID:HbzQmDkI0
VWのCMがジェレミー作以上にRubbishなのは概出?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:38:29 ID:UBAY/+7G0
企画の一部は水曜どうでしょう
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:07:20 ID:5TDorPPL0
>>367
同意、長距離ドライブ企画なんかそうだね!
スイスからイギリスの北部までディーゼル車で無給油ドライブってあったよな。
次やるならシボレーボルトとプリウスとインサイトってやつ見たいな。
エコディーゼル車に負ける予感だけどw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:19:42 ID:x8IRyc1P0
まさにベトナムチャレンジはBBCスタッフどうでしょう見てるだろww
ってカンジだったなw

>>364
Topgear見てる人って怪しい伝説見てる人多そうだなぁと思ってるんだけどどうなんだろうな?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:41:25 ID:Hgl2FzEo0
>>369
見てるぜ!その他はMan vs Wildとかも
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 04:15:56 ID:WVJp33jw0
俺もww
アンソニー地球を喰らう ってかなりトップギアと同じ匂いがするw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 06:56:43 ID:SSPG2jG/O
>>364
ジェイミー&アダムの無駄に火薬が好きなトコとか大好きだw
「私ならダイナマイトで一発だ」なんてセリフ、普通の科学番組じゃ絶対に出て来ない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 07:44:34 ID:/4q3rCX90
大規模の爆発を起こす為のネタ探ししてる番組だろ?w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 08:15:30 ID:UBAY/+7G0
ディスカバリーチャンネルの改造バイクつくる親子は
親が長男を告訴して打ち切りになったんだってね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 08:19:59 ID:NEfA/Tx10
>>374
なんでまた?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 08:55:33 ID:66ZE5RES0
>>366
輸入車も減税w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 08:57:34 ID:gICmLIfZO
>>374
…あぁ
あの成金DQNファミリー番組?
俺はモンスターガレージとかカスタムカーの方が好きだったなぁ

トップギアとは比べるまでも無いけど
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 09:02:27 ID:X98U9MJS0
>>374
あの番組どこが面白いんだろ。
ディスカバリーらしくないし。
FOXあたりでやってればいいのにってずっと思ってた。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 09:22:38 ID:wEeP+g/J0
Top gear観た後で怪しい伝説観たんだがこれも微妙だな・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 09:26:45 ID:UBAY/+7G0
>>375
見出ししか読んでないからわからないけどどうせ金銭的問題でしょう
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:41:03 ID:KNCJU6Rh0
Oh! Bad News!
BBCで大リストラが行なわれるらしい

ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030301000201.html

世知辛いねぇ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:05:01 ID:WiSTKYcU0
これでまたTOP GEARの予算が減らされて

”チープ”な番組作りになり、最終的に予算をジェレミーが使ってしまってなんたら
なんですかね〜
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:37:01 ID:3Bl63jY40
>>381
BBCは4800億円なのか
NHKは6400億円らしいが
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:04:07 ID:mwAZCO+H0
>>383
NHKは6400億円も使って寒流ドラマの再放送しかできないのか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:42:51 ID:fYchSssv0
NHKはどうせ馬鹿なところに金が流れてんだろ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:33:57 ID:6G9j3sSi0
NHKの動物番組なんて、他の番組からの使い回しとか再放送とか酷いもんだ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:10:58 ID:UBAY/+7G0
それ言ったら民法のバラエティなんてアルバイトがインターネットで情報収集して拾ったネタそのままOAしてるぞ
今やってるベストハウスとか
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:25:52 ID:5YvUh1Xi0
人のふんどしでなんとやら。

自前でコンテンツを開発する能力がない。
民放にいたっては能力どころか資金すらない。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:37:32 ID:B4kyQpHI0
TGとそのフランチャイズはBBC最大のドル箱の一つだから
そうそう削減はできんでしょう
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:02:09 ID:ESJz/qrb0
クイズ番組、衝撃映像、医療ドラマ、スタジオでガヤガヤ。
ほとんど毎日これの繰り返し。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:10:42 ID:X98U9MJS0
世界まるみえとかはいっそすがすがしいな。w
そういえばシャトルの回やってたっけ。w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:11:36 ID:6qvnjj1y0
まるみえはいつも見てるわけじゃないけど、たまにハムが出てくるんだっけ? ヘンテコな吹き替えで・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 02:13:46 ID:vtS3SI+c0
日本は視聴者側のレベルも正直低い(学歴とかそういう意味じゃない)
クダラン抗議ばかりする程度の低い連中に合わせて無難に製作してる感じ

製作側がどうせ視聴者はアホと胡坐書いてる部分も大きいかも


悪循環だよなぁ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 02:20:21 ID:vtS3SI+c0
>>387
時給1000円ぐらいで雇った連中使って
日本の番組制作のネタを調査する会社があるね

当然専門家なんかじゃないから質はネットで拾える程度の低い内容
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 02:42:44 ID:WESUQd3x0
>>393
その結果視聴者はネットに転がってる刺激の強い動画を常用するようになり
テレビの視聴率は左前になってるわけだ
最近マスコミ以外のメディア規制を唱える奴が増えているがいいのか?
先鋭化したエンターテイメントを求める層に餌を与えないと言うのは
結果的に内乱誘致と変わらんと思うんだが
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 03:18:08 ID:S/6nUZpb0
ケーニグゼグの新車にトップギアウィングが搭載されてる。
http://www.diseno-art.com/encyclopedia/vehicles/road/cars/Koenigsegg_Agera_gallery_2.html
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 07:54:56 ID:O/b3KFzs0
日本車の情報をTopGearのツイッターで仕入れるってのも変な話だw
新型Micra、個性の無い顔立ちだなぁ
ttp://www.topgear.com/uk/car-news/nissan-micra-geneva-2010-02-02
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:35:01 ID:b7/t9lnT0
新型マイクラも自動車サッカーで鍛えればいい面構えになるんじゃないか
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:50:12 ID:XlWRtqMg0
>>397
チョンダイ車みたいな顔だなぁ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:53:58 ID:LBSzgTwS0
それでもオシャレ雰囲気なCMで女性をホイホイ釣るんでしょうよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:33:21 ID:vDj4o/bQ0
実車見てみないと何とも言えないけど
いかにもマーチって感じで良いと思うけどな
現行モデルが異端なんだと思う
もちろん良いデザインだと思うけど
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:27:25 ID:dK1chmFB0
シトロエンのイプシロンにちょっと似てないか

ハムスターのレポ待ちだな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:40:59 ID:XvK3+TDQ0
シトロエンのイプシロンてなんだよww
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:56:04 ID:dK1chmFB0
ランチアだすまん
何で間違えたんだ ジェレミーのハンマーで打たれて死んでくる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 14:25:09 ID:TjcbYlih0
あのなぜかイギリスで大不評デザインのマイクラが大幅に変わったぞ
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/352/405/11.jpg
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 14:51:49 ID:6qvnjj1y0
リチャード・ハモンドさんの搭乗を社員一同心よりお待ちしております^^

ttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro10369.jpg
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:02:24 ID:5sTbtLbL0
俺はマイクラに関しては見た目はどうでもいいと思ってる
K10みたいにツインチャージャーとかやってくれればそれで・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:31:15 ID:QfqW/Coa0
まずはV8搭載するとこから始めようか
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:55:04 ID:2rhQZiSc0
新マーチ、フィアットっぽいな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:33:03 ID:b7/t9lnT0
フィアットといっても500ではなくプントに似せてくるあたりさすが迷走の日産らしい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:14:20 ID:AaH1r3Zj0
紙袋の次は何被るんだ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:35:14 ID:Voa7Sl+G0
amazonのダンボールとか
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:07:20 ID:Q4pbKWlr0
被ると言えば
タートルネックのセーターしかn(ry
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:11:54 ID:lH5v3o6x0
マイクラに乗るくらいなら、包茎を晒しながら歩いたほうがマシってことか
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:53:12 ID:rFYGGHNt0
っつーか、マイクラ、1.2Lで3気筒ってそれ最悪じゃないか?
1.6L4気筒とパーツ供用できるだろうが、大切なものを失っている気がするぞ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:29:30 ID:9LqfHojD0
J `・ω・) Great news!!
例のイギリスF1チームの参戦が発表された、その名もVirgin Racingだ
ジェザの言う通りグラマラスなチームだろ

http://www.virginracing.com/
つかマジで見た目だけは素晴らしく良い、コッゼェエンジンでブイブイ言わせて欲しい
今期応援するぜ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:02:42 ID:TjcbYlih0
ブリヂストンでいくのか
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:38:16 ID:whokr6N/0
つーかF1は今年までブリヂストン一択だろ。

撤退後にクムホだかが後釜狙ってたけどどうなったんだっけ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:46:45 ID:TjcbYlih0
>>418
ミシュランは駄目なのか
そしてさすがクムホ

【韓国】 クムホタイヤが「生産職労働者」の約30%にあたる1999人をリストラへ [03/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1267703115/

コントロールタイヤなのに不平等!? オーストラリアラリー選手権
http://www.rallyplus.net/news/info.php?no=23917

えげつないほどのキムチっぷり
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:04:39 ID:9LqfHojD0
>>419
誠実さの無い国にまともな品物を作れるわけがない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:26:46 ID:s04WUuxW0
この母ちゃんの回おもしれーな
http://img697.imageshack.us/img697/8522/momn.jpg

ハムの母ちゃんが指示器出しながらコース走るのクソワロタ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:33:46 ID:IVz2DkLW0
>>416
風洞無しでCFDだけでデザインした車なんだよね。
だからやけにスッキリしてて格好はいい。

でも残念ながらシェイクダウンでフロントウイング落としたり
テストではトップチームからラップ3秒落ちぐらいだったりで散々。
去年は予選でトップからケツまで1秒差とかだったから異次元の遅さ。
救いは他の新規参入チームが同等の遅さだってことぐらいか…。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:59:48 ID:XTDQT2530
ケンチャナヨ〜
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 10:28:44 ID:n2FtrejU0
ジブリールがどうしたって?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:09:57 ID:i9qcrR4T0
ネットをしてたらこんな画像を・・・・に出てたよ>ジブリール
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:32:08 ID:0KhtrUoWO
>>415
フィアット500は同じくらいの排気量で2気筒になるとか

つーか、2気筒や3気筒が最近のトレンドらしいね
下手すりゃBMWの3とかも3気筒になるかもしれないらしいし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:43:07 ID:/mmi0xif0
BMWが3気筒って、軽自動車かよ・・・
シルキーシックス捨てて積むメリットあるのか。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:44:38 ID:EOKjnbF40
>>427
ECO(イーコゥ)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 04:37:16 ID:P6iD/MS00
日本刀をメイにあげたら喜ばれるだろうな〜
ジェレミーにあげたら・・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:16:38 ID:plnwqqVF0
(`゚д゚ )<ハモンド、ちょっとそこに立て
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:50:02 ID:LWydHmv90
ビキニのスティグかわええ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:56:18 ID:nUJVd9K/0
>>427
アウディ以前のアウトウニオンDKWのように、2ストにするんならともかく、
それ到底あり得ない……

フィアットもBMWもそれが本当なら、もう何かが狂ってしまったとしか思えないな

思うに、太古の昔、乗用車業界から冥府魔道に送られた4スト3気筒に
バランサーシャフトを与えて地獄からシャレードのために召喚したダイハツはまだしも、
そこから首輪と言うべきバランサー外すという
「これでも平気じゃないか」という真似をぶちかましてしまったスズキの罪は重いな……
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:43:14 ID:LJWscZLA0
>>426
アウディA8のハイブリッドは4気筒らしいな
ヨタがレクサスLSを4発で出したら恐らく国中の笑いものになるだろうがアウディなら許される予感
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:45:20 ID:urGJCoiJ0
BBC経費削減で番組削減らしいがトップギアは大丈夫か?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:13:54 ID:YD4R6sF40
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:18:31 ID:SbSmbfhG0
>>433

ベンツもCのエントリーモデルは4気筒1800ターボだし
気筒数減らすのはトレンドかもな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:57:59 ID:Jetj+qKO0
かつてアウレリオ・ランプレーディはフェラーリでシリンダーを大幅に減らして
大成功したけど、ついに時代が彼に追いついてきたんだな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:11:46 ID:/mmi0xif0

More is better!!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:24:41 ID:mIHSwCaT0
もうベンツも1シリンダー2サイクルで良いよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:38:29 ID:4T5bQFM40
>427
6発を捨てるわけではない。
V8の代わりに6発Bi-TURBOって発想があるから。

>432
狂ってないだろ。
とてもBMWらしいと思うぞ。
BMWの歴史とか少し学ぶとよくわかる。
E36にてリサイクル率100%を達成と同時に、内装もリサイクルプラスティックを利用することで、資源を有効利用した。
もちろんその時内装の耐久性と質感が低下したが、今ではしっかりクリアしている。
ランフラット採用も、無駄なスペアタイヤを省くことで環境に貢献している。
最初は最悪の乗り心地だったが、今では大分良くなっている。
2Lエンジンにしても、フリクションロスの観点から4気筒を選択したが、今となっては6発に劣らないくらいスムーズなエンジンになった。
バルブトロニクスに関しても燃焼効率と引き換えに高回転まで回せなくなる物理的な問題を、今では解消している。
エンジンの質感がどうしても低下してしまう直噴ガソリンエンジンも、最新のエンジンではかなり解消されている。
BMWは高級車って言うより、そう言う部分を技術的に解決していく「高性能車」ってイメージが、昔からのユーザーにはあると思うんだが。
そもそも高級って意味でメルセデスと対抗しようって考えは無いようだし。
技術的ハードルを越えて、メルセデスより高性能(パワーがとかって意味ではないよ)って言うのが、BMWの本来の売りだろう。

3気筒のエンジンにかんしても、最初は不満な部分があるだろうが、技術力でそれを乗り越えてくれるだろうと楽しみにしている。
それこそBMWだと思うんだが。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:14:27 ID:Ec/6q4WJ0
2リッターNAのなんてことない4ドアセダンが400万からってなめてんのかと思う
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:15:09 ID:TWbHqbj2O
>>435
てか、スーザン・ボーイルってwww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:21:02 ID:mOqxoMw50
>>440
よくよく考えりゃ1・5の3気筒って3000ccの直6を半分切り取ったようなものじゃないかw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:38:59 ID:4T5bQFM40
>443
ダウンサイジングによる高効率化をする場合、ディーゼルエンジンで気筒当たり300cc、ガソリンエンジンでは400cc程度が下限って言われているから、1.5Lを選択するってことは、そこら辺が最も高効率なのかなとも思うんだよな。
なんで2Lだと4発なんじゃないかなと。
3Lで6発も(BMWの6発は既に3Lしかなくなっている)みたいな。

流石に3発だとそのままでは質感保てない(4発で6発並みのスムーズさは達成していると思う)から、どういう手法でそれを達成してくるか、楽しみではある。
ま、いつものパターンとして、最初は不出来で、3〜4年目あたりで満足出来る性能を達成できるんではないかなとw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:22:38 ID:yKNPGhf00
>>444
だいたい一気筒500ccくらいがバランス良いとは聞く
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:31:52 ID:FjnSFars0
>>444
2st化
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:33:47 ID:PDP17j/R0
しかしBMW乗るなら6発がいい
実際停車してる時とかかなり静かだし
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:59:48 ID:uxlLJCS+0
(`゚д゚ )<世間ではダウンサイジングが流行のようです。
     そこで、我々も、小型エンジンを開発してみました。
     1.2リッターV12です。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:01:40 ID:Ec/6q4WJ0
250cc四気筒エンジンなら日本に山ほどあるけどなあ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:02:05 ID:NouAVDjR0
シャフトねじ切れてrubbishなオチになるのは確実。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:19:40 ID:LJWscZLA0
>>449
本当の意味で「山ほど」あるな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:20:44 ID:cHz2zaB40
1リッターV16か。音が聴いてみたい。w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:23:11 ID:t3NNBD620
エンジンの模型でエアガン用のガスを使って
実際に稼働させる奴があったのを思い出した
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:28:21 ID:yKNPGhf00
フェラーリ125sは1.5リッター12気筒だったけどね。
スズキだかもだいぶ前のモーターショーで2リッター以下のV8とか出してたような。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:30:34 ID:TZXNo5tRO
>>453
昔タミヤが出してたアルミ製のフラット6のミニチュアがそうだったね
アレ欲しかったなぁ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:30:52 ID:yKNPGhf00
>>453
マルシン工業が911とハーレーのエンジン模型を出してたな、たしか。
http://kanol.jugem.jp/?eid=12
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:49:11 ID:4T5bQFM40
>446
排気ガスに問題ありw

>447
初代M3の影響で、3erまでなら4発と思い込んでいる俺がいるw

>448
凄まじいフリクションロスが出て、低効率になる悪寒w

>452
ドイツ製のラジコン用エンジンで、16ではないがV12で恐ろしく小排気量なエンジンが有った気がするw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:40:59 ID:U3Ved9X70
>>440
いかなBMとて、4スト3気筒の不整振動はバランサー使わんと原理的に抑えつけようがないだろ。

工作精度とエンジンマウント手段を工夫すれば状況を相当に改善する余地のある直4に比べて、筋が悪すぎないかな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:54:18 ID:msVkK2UB0
3気筒のが燃費良いんじゃないの
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:24:14 ID:oD5n+Upm0
いつの間にか気筒を語るスレ化しているw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:28:07 ID:Ss6j+eF90
More is betterでおk
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 03:35:26 ID:IO+fSfIK0
逆に3気筒6リッターエンジンとか開発しそう
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 07:48:01 ID:ZN3F5LiX0
いっそボクサーツインでいいじゃまいか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:06:23 ID:cjXeBNRz0
つ トヨタスポーツ800
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:15:45 ID:uGPnGP6m0
7気筒か5気筒がいいんじゃないか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:23:19 ID:W6cln3lE0
星型エンジンプリーズ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:39:58 ID:zMts2a8b0
5気筒はわりとポピュラーだけどな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:36:01 ID:ADrgzNIF0
4重星型28気筒とかどうよ?

Poweeeeeerrrrrrrrrrr!!!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:46:40 ID:/pqXvfuc0
その領域まで行くとカウンタートルク発生しそうだな。右か左かにハンドルを取られ続けそう
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:57:18 ID:uGPnGP6m0
しかもエンジン自体回転するやつだろ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:05:15 ID:/pqXvfuc0
延々と片輪走行してそうだな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:05:42 ID:zMts2a8b0
戦前は直8とかあってスゲエとか思ったけど
考えてみればV12ツインターボが当たり前の今のほうがよっぽど凄いって気づいた
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:36:50 ID:xTp5EIG60
>>470
単列星型7気筒4発、エンジン一基ずつホイールに内蔵・・・・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:31:20 ID:G4o/dm5m0
>458
4発でもバランサー付いてるしな。
未だにバランサーの特許は切れていないのかな?
三菱地道に稼いでるなw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:36:39 ID:8MQgWil/0
特許といえばボルボもシートベルトの特許料取っていれば
今頃中国企業に買われる事もなかったのかな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:07:05 ID:Em+w3Z6d0
>>475
もちろんボルボは3点式シートベルトの特許取ったよ。
でも安全に関わる技術だったから特許料を取らず無償公開した。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:20:49 ID:G4o/dm5m0
ボルボ偉いよな。
三本さんがそれを語っていたのを覚えてるw
エアバッグもメルセデスが特許持ってるけれど、やはり金取ってないよな?うる覚えだけど。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:23:01 ID:zMts2a8b0
中国が後進国でよかったわ
奴らが3点ベルトやエアバッグで特許なんか取ってたら今頃何兆円とられてるかわからんぞ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:23:35 ID:Ss6j+eF90
>>477
うろ覚えをうる覚えと言ってしまう男の人って・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:37:05 ID:G4o/dm5m0
中国は特許を取るより、特許を盗む国だから心配無用だw
開発するのに金は使わないが、盗むための能力は世界屈指。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:56:04 ID:CGceOBDu0
>>479
お前ここは初めてか?力抜けよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:56:37 ID:ZYYYKMH20
クレヨンしんちゃんとかも、勝手に意匠登録されちゃう国だしなぁ〜
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:28:15 ID:z9/fGLUw0
エアバッグって日本で特許成立するのかな?
大分昔に日本で試作されてたけど
結局エアバック以前にシートベルトが普及してなかったんでお蔵入りという
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:35:38 ID:G4o/dm5m0
日本でもメルセデスが特許取ってるんじゃね?真実は知らないけれど。
あいまいな記憶でもうしわけないが、無償で使う代わりに、装着車両のエアバックに必ずSRSエアバッグって明記することってのが有ったような希ガス。
ほんと曖昧でもしかしたら嘘言ってるかもしれんがw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:41:12 ID:ZYYYKMH20
ホンダがエアバッグ開発の苦労を雑誌か新聞で記事にしてたから、
少なくともホンダのは独自開発なんじゃない?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:45:08 ID:ZYYYKMH20
と、ググりもしないで書いてみたけど、大元の特許は日本人が持ってたみたいね。
ウィキソースだけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:00:58 ID:G4o/dm5m0
>486
サンクス。
それはビクーリ!
ホンダもSRSエアバッグって記載されていたような。
なんだっけな?
なんでどこのメーカーでも同じ表記になっているのか、根本的な理由が有ったはずなんだけれど、思い出せない・・・。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:09:44 ID:zMts2a8b0
>>480
そりゃあそうだ

>>482
偽ミッキーがいる偽ディズニーランドは今どうなったのかな
日本の偽キャラだけになってるのかな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:20:52 ID:ZYYYKMH20
偽ミッキーキャラは居なくなったと報道されてたw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:44:18 ID:HNfMZT8z0
アメリカの自動車安全基準で、シートベルトをしていなくても
乗員の傷害値が基準以下でなければならないという法律があった。
このため、アメリカ向けのエアバッグは通常よりも大きなサイズが用いられていた。
これが「エアバッグ」システム。

一方日欧では、シートベルトの着用が前提となっているため「SRS エアバッグ」と
なっている。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:56:25 ID:bYEDYp5j0
>> 当時のアメリカにおいては車に対するロマンが無くなるという理由で、
シートベルトの着用を法律で義務付けることに対して世論などから反発があった。

今読むとrubbishだが、30年後、「車に対するロマンが無くなるという理由で、
CO2排出量を法律で義務付けることに対して世論などから反発があった。」
という文章があったら、rubbishと思えるだろうか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:57:03 ID:G4o/dm5m0
>490
サンクス。
で、SRSエアバッグの場合、必ずSRSエアバッグって明記しなければならない理由ってなんだっけ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:27:32 ID:FGJ4RQRJ0
>>492
だから>>490が書いているだろうに。 シートベルトの着用が前提のエアバッグシステムだと。

from wikipedia

SRSエアバッグシステム(SRSはSupplemental Restraint System(補助拘束装置)の略)と呼ばれる。
Supplemental(補助)とあるように、エアバッグはあくまでシートベルトをしていることを前提として作られている乗員保護システムの1つである。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:31:04 ID:5Q5KeTAp0
Supplemental Restraint Systemの略。だからシートベルトをしていないとちゃんと性能を発揮できませんよ。という意味。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:35:19 ID:0fATJ5kP0
説明書に「シートベルトしないと、エアバッグ作動してもケガするだけだよww」って書いてあるよね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:54:21 ID:G4o/dm5m0
>493
そうでなくて、使用(装備)するにあたって、必ず明記しないといけないってなっていることだよ。
補助的な意味はわかるけど、それ言ってるんじゃなくてw
誰がその指示だしたんだっけな、と。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:59:20 ID:FGJ4RQRJ0
もう一度>>490を読んでみてくれ。

当初アメリカ向け仕様のシステムは ”シートベルトをしていなくても” 乗員の損害値が基準以下であること
 これが「SRSの記述のない」エアバッグシステム。

これに対してシートベルトを前提としたシステムには「SRS」を表記する必要がある ってこと。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:28:11 ID:G4o/dm5m0
>497
アメリカでなら分かるけど、韓国車や中国車までご丁寧にSRSと明記しているのよね。
で、記憶があいまいで悪いんだが、使用するにあたって必ずSRSエアバックと明記することって提供者が決めたような覚えがあるんだけど、それの大本がどこだったかなと。
アメリカだけなら497の言い分でわかるんだけど、例えば日本でとかSRSを明記しなければいけないという法規制は無いのよね。
まして中国まで。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:31:48 ID:FGJ4RQRJ0
すまん 私の語彙では>>498は理解出来ないようだ。
誰か助けてやってくれ。

「エアバッグシステム」と「SRSエアバッグシステム」は別物として作られていることを。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:34:03 ID:UL8yiiIH0
きにすんなよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:01:19 ID:G4o/dm5m0
>499
いや別物はわかってるってw
そうでなくて、別に法規制があるわけでもなく、世界中全ての国の車で、SRSエアバッグ使うときはSRSエアバッグって明記しないといけないって決まり
(法的なものとかアメリカのエアバッグと区別するためとかでなく)があった記憶があるんだが、それの大元がなんだったか思い出せなくて気持ち悪いから知りたいって事だよ。

覚えてる限りでは、あくまで補助的であることをユーザーに明確に提示するためにSRSを必ず付けなさい。
俺はこの決まりごとを付けたのがずっとメルセデスか共同開発したボッシュのどちらかだったと思っていたんだが、特許が日本とか言うことだし、さて、それってどこの会社だったのかと。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:04:39 ID:UL8yiiIH0
ハイレベルなトップギア好きですな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:48:11 ID:zMts2a8b0
>>501
そこまで限定できてるのならここ以外の場所で聞くなり調べたりする方が早いと思うぞ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:50:30 ID:CHiTnFaT0
SRS=シートベルト使用で効果が出る物、
シートベルト無しでも、カバーできる物はSRS表示無しだった気がする・・・
記憶違いだったらすんませんw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:26:32 ID:hn7jmAMF0
そろそろ・・・。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:37:10 ID:JJacnafx0
J `・ω・) 「SRSを明記し…」
 (`゚д゚ ) 「Enough!」
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:58:46 ID:zMts2a8b0
来週のBSフジはポーラースペシャルだそうで
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:05:04 ID:C9jHl5BK0
あれ、もう始まるんだっけ>BSフジ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:53:39 ID:3sHitqWe0
シートベルトしないのがロマンって日本人じゃ理解できないな・・・・

4点ベルトとかの方が戦闘機やガンダムのコックピットっぽくてロマン感じるじゃん。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:00:24 ID:nOC9X47y0
>>506ワロタw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 02:10:47 ID:RYJmv25f0
>509
エボ9でそれは気持ち的に凄く理解できるw
当時の話になるんだけれど、アメリカって前席もベンチシートだったのよね、主流が。
いかにもアメ車的な、ラフなスタイルでハンドル握るのが絵になるみたいなw
そう言うの思い浮かべると、シートベルトをつけたらロマン無くなるってのなんとなく理解できるw
もちっと昔になるけれど、59年式キャデラックコンバーチブルなんか思い起こすと、絶対にシートベルトは似合わないw確かにロマンが削がれるww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 03:46:59 ID:JlAMeEpt0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 06:03:37 ID:GbLwOXEb0
昔はF1にさえシートベルト無かったしなぁ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 06:50:57 ID:XFORIs7x0
>>512
14日なのか水曜なのかはっきりしろ!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 07:16:51 ID:9TIIjm5c0
BSもCSも見れない…、悔しい。北極スペシャル見たかった

>>512の放送時間を見るとカットされるシーンが多そうな予感
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 08:24:48 ID:JlAMeEpt0
なぁみんな、さっきカレンダー確認したんだが・・・
4月14日が水曜日だなw

>ギリス発の自動車情報ドキュメンタリー
>リチャード・ハイモンド

いろいろ酷いぞ、BCフジよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 08:59:50 ID:fjzfdZvQ0


>いろいろ酷いぞ、BCフジよ


おちけつ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 09:22:44 ID:E3O5Z6S00
BCはきっとBadCompanyの略なんだろう
BadComppanyといっても]EIB[じゃないよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 09:56:46 ID:mjZ0le9qO
ポール ロジャース最高!
ギターコピったぜ
ジェレミーもライヴ行ったとか言ってたような

現地人は良いなぁ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 10:55:34 ID:ECGk9GtU0
3月14日(日)か
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:00:57 ID:6aE/S6UW0
凍傷になったチンコに恐れおののくシーンや
ジェレミーを水に蹴り込んだSAS(SBSか?)の教官は登場するのかな?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:24:48 ID:DMS9zjen0
>>435
アルフィーの坂崎かよwwwww(80年代)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 14:50:34 ID:g4SfGojz0
>>515>>521

TopGearの放送は一時間とちょっとだから、どっかしら切られるだろうね

此間チャンネル銀河で放映されたS10E10のニュースコーナーでのクリスマス特集が
丸々カットされたのは残念だった
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 15:01:40 ID:i57U/lId0
何度か話題になってるが、外販の時点でニュースコーナーなし版だから。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 15:11:55 ID:g4SfGojz0
>>524
エピソードによってはニュースコーナーが入ってる話もある
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 00:16:18 ID:IUEDmGzY0
ニュースコーナーがないと、ルーマニア編の楽しみが半減だよ…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:20:56 ID:7gOWaDtj0
ダチア・サンデロwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 14:19:50 ID:Vd+gtPpZ0
全員Sir Ranulph (Fiennesl)になってるスタッフロールとかカットだろうな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:19:52 ID:zHC4mCUJ0
>>528
日本のアホ翻訳家とか全く気が付きもしなかったりしてw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:30:30 ID:27CDs2vP0
アホ翻訳家って…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 20:07:46 ID:wGN0zUVd0
528 全員Sir Ranulph (Fiennesl)になったるスタッフロールとかカットかもだ!
529 日本のアーホ翻訳家とか全く気が付きもしなかったりなど!
530 アホ翻訳家で?

翻訳  戸田奈津子
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 20:41:58 ID:8gdyDXqU0
電話に出るとき登場人物が「Hello?」って挨拶するのを字幕だと「ハロー」とか書いてるからな

戸田家に電話したら開口一番「こんにちわ」って言われるんだろうか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 20:48:37 ID:vJaRH6js0
「I swear」を「ずっと一緒だ」って訳してた映画があって萎えたのを思い出した

rubbish!も「くず!」とか律儀に訳しそうでなあ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 20:57:21 ID:H72mdDJC0
吹き替えの気がする
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:40:52 ID:/OEPl/XB0
レベルの低い翻訳になるのは必至
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:44:20 ID:EIpQuI1N0
英語力が高い連中がいるのがこのすれのいいところ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:53:04 ID:UyyiWKkP0
そういえばアメリカチャレンジの時に、メイの「ジェザ」が思いっきり誤訳になってたな。
番組よく見てないとわからないことだから仕方ないことなんだが
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:55:09 ID:zHC4mCUJ0
>>531
ワロスw
やっぱ、ニコ動の職人をBSフジが雇うのがベストだよなぁw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:09:56 ID:vJaRH6js0
もし吹き替えなら、メイの声をあてるのが誰になるのかとても興味あるw

ジェレミーとハムスターは何となく想像がつく
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:22:10 ID:gz2B0FDv0
字幕で見ていると間違いに気付きにくいよね…
明らかな誤訳でない限り。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:55:10 ID:Sn8AULV20
ガイアの夜明けを見たが、CR-Zの営業がrubbish!

explosionぐらいの演出をしろ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:59:58 ID:qor0bGYW0
>>541
だがスイスポにケツを蹴られる
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:04:33 ID:EIpQuI1N0
まぁハイブットリだからな
ポルシェのは早いようだが結局ガソリンオンリーの似たような車よりは遅いみたいだし
燃費良くスポーティしたい人向けだなありゃ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:21:42 ID:EIpQuI1N0
ベスモのエコカーバトル
ttp://www.youtube.com/watch?v=MAP01m5vt_k
プリウスがw
M3との対決を思い出すね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:46:59 ID:93e7nuB00
>>539
田中秀幸とか真面目に喋ってる時の堀内賢雄を想像した>メイ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:47:16 ID:6u5VB1p10
>>541
俺もそれ見た、あの営業さん自身がCR-Zを理解していないんじゃねえかな。
あと若者のクルマ離れの理由を探るのに都内の大学でリサーチしてたけど
都内住まいはどうであれあんまりクルマ買わないんだよ、クルマ必需の地方の大学でリサーチしなきゃね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:23:45 ID:Q+9Ld1260
都内じゃ勤め人でもなかなかクルマ持つ気になれないでしょ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:23:51 ID:gSeyVqXp0
ガイア見てて、ホンダはほんとにすっかりミニバンメーカになったんだと思った
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:47:47 ID:lbBxyDfQ0
そんなのホンダに限らずでしょう>ミニバンメーカー
ガイア見てないけど
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:13:37 ID:CoginROp0
実質クラブスポーツのタイプRをラインアップしてるホンダや
クーペだけで3車種もある日産に大きく水をあけて圧倒的シェアを持っているトヨタは、
スポーツカーのラインアップが1車種もないからな(除くレクサス)

そういう国なんだからNo.2のホンダがミニバンメーカーになっても変でもなんでもないと
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:21:56 ID:A2oTn9uN0
逆にこんな時代なのに日産は酔狂なことやってるよな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:23:27 ID:0xtfo0wd0
マツダがNO1
明らかに
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:32:52 ID:aTcPCyAs0
マツダが1なのは異常
早く他のメーカーも頑張ってくれよ…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:56:18 ID:+K4YDqnV0
でも逆にスポーツクーペは高級ブランドや非大手が手がけるのが普通、と言うような
気がしてこなくもない今日この頃。例えばVWやフィアットも常時クーペをラインナップに
揃えてるわけじゃないような。問題は「運転して面白い車」の方だろ。ホットハッチにしろ
スポーツセダンにしろドライバーズカーをきちんと出していればいいんだけど・・・・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:04:00 ID:wrKdXHuf0
番組HPでも評判が良い方なスイフトスポーツとかはあるけど・・・
やっぱ国内メーカー全体的にはお寒い限りだよね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:18:14 ID:bLbJRU0t0
ニュースの時間です。

メルセデスベンツ S63 AMG、571psツインターボ搭載へ
ランボルギーニ、新型スーパーレジェーラを発表
アストン版iQ、シグネット公開
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:23:49 ID:+K4YDqnV0
>>555
う〜む、全体を見るとむしろ「まだ希望はある」と言う感じはしなくもないが。TGではエボ10も
評価高かったし。34ZはBMW・Z4相手じゃちと厳しかったけど逆を言えばZ4との比較にも
応えられる出来ではあるだろ。欧州市場未投入でTGの評価は不明だけどFD2もあるし、
言わずと知れたロドスタにロータリー抜きにしても「若者でも頑張れば」な値段で買える
FRクーペのRX-8に軽規格でオープンスポーツを楽しめるコペン、と集めてみればまだ
それなりにいろいろ揃ってはいるような。最大手のトヨタが世界屈指の「スポーツカーに
背を向けたブランド」化しちゃってるのと、消費者側があまりに鈍ってるのが今の閉塞感の
正体かと。トヨタはともかく、他に関してはメーカー側の努力も限界じゃないかなぁ・・・・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:48:06 ID:QtpIM0Oi0
ハッチバックでサッカーするゲームがコナミから出るみたいだな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:14:36 ID:0xtfo0wd0
バブルのイメージがあるから「スポーツカー少なすぎ!」って思うのかもね
バブルに関係ない世代でも、グーの中古車検索したらウボァってなるし
日本にあっては、単純に日本人にスポーツ車を吟味する習慣が無いというか、興味が無いんだろうな
あったらロドスタもっと売れてるわ!!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:16:30 ID:CoginROp0
>>557
ヨタももし奥田が社長を続けてたら新86は出なかっただろうな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 04:01:13 ID:H+kOj60v0
ラリーアート消えたなぁ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 05:12:23 ID:JjrPkFla0
もっと身近に手軽に走らせる場所があればなぁ・・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:02:04 ID:eeulK5Yv0
そこいらの潰れた飛行場で走ればおk
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:09:47 ID:kv0IM8ge0
そこいらに潰れた飛行場があるのかと…。

茨城空港はいい候補だな。w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:59:18 ID:PzYf3CpA0
空港作るのと公営サーキット作るのとどっちが経済効果高いんだろなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 10:19:35 ID:/asJdIG00
サーキットはダメだろうな
経済効果どころか借金作るだけ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:43:24 ID:O/KHHS+SO
シーズン2エピソード8でZ33のレビューがあるけど、
俺の語学力だと解らなかった。
「これはロドスタをパワフルにした車?答えはノーだ」
みたいに言ってたのかな。
なんて言ってたかわかったら教えて
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 13:31:09 ID:sYke5Bhz0
BSフジのポーラースペシャルはいつ製作のやつ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:26:21 ID:wVnJX9W70
>>566
ミニチュアのニュルでも作った方が茨城や大館能代よりはマシだろう
ガソリンもオイルもタイヤもそこで調達できるようにすればいい
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:39:04 ID:yktnLg6D0
日本の場合、たとえ免責書類にサインさせたとしても、
事故が起こればサーキットの責任云々ぬかす連中がいるから、
ニュルみたいなシステムは成り立たないだろうなぁ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:51:30 ID:otjDeR2I0
俺が総理になったら何が何でも第二首都高を作り現首都高は国営のサーキットにする。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:03:54 ID:RcVsW4Wu0
>564
茨城空港の正体は首都防空の要たる航空自衛隊百里基地なので
廃港になってもバリバリ稼働します

つかさっさと廃港して空自のみの運用に戻せ、と
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:07:02 ID:dupCBIRk0
田舎を探せばスーパー農道繋いで周回コース作れそうな場所ありそうだな。地域活性化の一つとして
そういうスーパー農道と周辺地域を「モータースポーツ特区」にするとか出来ればなにか面白いことが
出来るかも知れないけど、走る方も盛り上げる方も>>570みたいな感じでトラブル起こす懸念の方が
やっぱ大きいんだよなぁ・・・・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:12:17 ID:hHKa13FQ0
実はだな、広島に2つ空港があってだな。コミューター用で超小型の広島西空港とでかい広島空港の2つが有るんだが・・・
そのうちの広島西空港が廃止になるかもしれないという話があるんだ。もし廃止になったら廃止になったでできそうだけど
その目処はまだ見えてない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:42:10 ID:ZiLG5nq20
>>574
交通の便はド田舎の広島空港より、広島西飛行場のが圧倒的にいいのにな。
勿体ないよねあの土地
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:46:48 ID:dUF2ymOS0
>>574
はいは〜い、付近住民が来ましたよっと!

あそこは確かに廃止とかになろうものなら色々と活用の余地があるだろうね。
周辺にあるマリーナホップではそれこそ駐車場に特設コース作って
レーシングカーのイベントとかやってたみたいだし。

ただ、自治体協力の下で農業ビジネスに活用するって話も出てるみたいだし
過度な期待は禁物なんかも。そもそも廃止かどうかも分からんしねー。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:02:52 ID:hHKa13FQ0
>>575
まあ、小さいからねぇ・・・。アクセスは確かに良いんだけど
けど観光案内版とか壊れてたりタクシーの運ちゃんが持て余してたりでなんかみすぼらしいのよね
かっこよさと豪華さ、便の多さでは広島空港が圧倒的に勝ってるんだけどって・・・
ここ、topgearスレだよな?こんな話して大丈夫なのか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:25:47 ID:uA7XJOhh0
>>577
うわ 本当だ。
広島中心部から40km対4kmって感じか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:34:36 ID:TlmW2ExD0
広島ならmazda zoom zoom motorsport park みたいにならんもんだろうか・・・?
完全に思いつきだけでしゃべったけど

>>577
オンエア中でもなければ新シーズンのリークがあったわけでもないからしかたあるまい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:39:50 ID:wzhnjZmi0
比較的近い位置にもっと便のいい主要空港があったり、実際はJR線で十分に需要をカバーできたりする
地元のハク付け以外に存在価値の疑わしい、きわめて無駄なローカル空港というのが各地にあるだろ。

大館能代空港とか、但馬空港とか、佐賀空港とか。
静岡空港も候補だが、本物のレーシングコースが東西にあるからなあ……(富士と鈴鹿)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:49:48 ID:ACXcnTjw0
>>570
公道にすればいいんじゃね
その代わり制限40くらいになるけどw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:51:03 ID:ACXcnTjw0
>>579
マツダはもう自前でサーキット買っちゃったから
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:51:51 ID:62zCrG8B0
上限40キロの中でいかにタイムを出すか・・・
いちはやく40キロまで加速しつつ、ブレーキなしで40キロですべてのカーブを曲がり続ける車・・・
新しい競技だな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 03:52:25 ID:t60zt6ar0
>>569
房総方面ならわかるが、茨城に筑波サーキットあるのに、
別にまたサーキット作るって・・・、アホですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 05:12:07 ID:YKrU8cw+0
開けた土地→なんか遊べそう→自衛隊あらわる→帰れ

となったことがある。もちろん立て看板等全くなかったけど下手するとそういう土地なんだよな〜
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 05:54:59 ID:QCoeGgHY0
>>585
富士の演習場なんかは、地主から借用してるから地元のジジババが軽トラで山菜取りに来てたりするw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 08:35:43 ID:2JrDxrT+0
>>584
そうだ!成田空港つぶしてサーキットにすればいいのか!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 08:39:29 ID:x3W7UKkX0
>>587
やっぱ広島西飛行場を潰してサーキット化しかあるまいて
F1の誘致が出来るくらいの本格的なやつを作れば、交通の便も悪くないし観光も潤うし完璧じゃねえか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 08:42:49 ID:Dc0HS72W0
広島西飛行場でTopGear撮ってくれればいいじゃないか!
マツダ全面協力して差し上げなさい
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 09:18:07 ID:ACXcnTjw0
>>587
Good
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 09:19:31 ID:ACXcnTjw0
>>588
ヨタでさえ2年で撤退するような巨大イベントを
マツダが主催できるのかと
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 10:10:32 ID:8fg9UocK0
F1にと言うより
バーニーエクレストンに関わるのは止めたほうが良い
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:26:52 ID:BvGv/OVW0
>>591
あそこは金儲けしか考えないで主催したからああなった。
マシダは地元密着型のまったり企業だからいけるんぢゃないの?
まぁ広島じゃ人が集まらないかも知れないが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:16:53 ID:IAxvI2mI0
F1の開催権利料いくらか知ってんのか?
金儲け主導でいかないとペイしないぞ。
他の国みたいに税金の補助があるわけじゃないんだし。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:27:54 ID:ACXcnTjw0
開催権も国によって全然額が違うしな
モナコはタダ、イタリアあたりもタダ同然、中東は意外と割安、イギリスは割高
言うまでもなく日本は全開催国で一番高いカネをボラれてる
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:37:39 ID:QCoeGgHY0
日本はいくらなの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:55:49 ID:Mjfir5ct0
だいたい30億円くらいってのは聞いたことはあるけれど
他の国がいくらなのかとか、日本だけが高いとか、
そういうのは気にしたことがなかった
どこかにまとめてある場所があったら教えて欲しい


それはそれとして
ニュー速の連中は、TopGearに対して果たしてどういう反応を示すのかな

BBC車番組「トップギア」 来月からBSフジで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268391035/
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:40:38 ID:GtTwQtYp0
ニュー速民はTopGear好き多いよ
定期的にスレ立ってるし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:57:36 ID:ACXcnTjw0
バーニーにとって日本なんてやりたかったら開催費はらってくれればやってもいいよというレベル
ていうかアジアオセアニアで興味があるのは中華マネーだけ
アメリカ大陸でさえもう眼中にない
今後は原則として全て中東〜西欧の間に詰め込むはず
理由は言うまでもなく欧州での放映権(時間帯)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:52:31 ID:WeHL/tKy0
TopGearはヘタリア女子にも受けがいいようです
あと軍事板の英国スレでもたまに話題になってるな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:30:24 ID:ACXcnTjw0
リアルで軍用車とか出てくるからな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:42:45 ID:EvGWOssW0
【愛子さま不登校】 愛子様の頭つかんだことも…大柄な粗暴A君、「ファック!シット!」と放送禁止用語叫びながら走り回る問題児★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268386661/

ジェレミーさん何してはるんですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:56:54 ID:u1U10KdD0
>>602
ジェレミーよりはJay Kayかと思った。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 02:44:53 ID:kR/ZX6Mj0
BSフジで来月から放送だって.。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 03:17:33 ID:hIRemMiH0
ちょっと前のレスくらい見ようよ…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:25:03 ID:FYyzIvts0
【CM】「私が変わる。マセラティで変わる」 ICONIQ(元Sugar・アユミ)、マセラティの日本初地上波テレビCMに登場
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268408970/

ごり押しにも程があるw
マセラティの購買層と全く合ってないし、イメージダウンしそうで
イタ車好きとしては悲しい
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:42:21 ID:hsl9AXaa0
どうせ買えないから、イメージが下がろうが関係ないわw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:45:49 ID:cPZx0s/n0
あの整形ねーちゃんはえいべっくすが超金をかけて今ごり押し中だからなー
これから露出は増えると思うけど、歌は絶望的に下手だし顔もそれなりだしで、大赤字を残しつついつの間にか消滅オチになると思う
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:11:57 ID:+4M9PXG60
朝鮮人だよね?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:23:20 ID:FYyzIvts0
>>608
そうだな
渡辺謙とか使えばいいのにと思ったが
スカイラインのCMに出てるからダメだな。
いっそのことジェレミーに(ry
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:52:35 ID:HII2k6kI0
>>610

ドッカーン

マセラティ・グラントゥリズモ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:59:52 ID:GFfotvCv0
けどあのシロッコのドーン!CMは好きだぞwあれで「ニューシロッコ、爆誕!」っていうナレーションが有れば
もはやいう事なし。日本のvwのCMで子供店長の真似事やってるけど本当にrubbishだわ。本国の人に「何ですかこれは!」駄目だしされればいいのに
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:01:41 ID:UY6DpPdy0
子供店長はハラタツけどVWのはいいだろどう考えても
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:02:56 ID:23weJCoO0
あれはいいものだ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:23:19 ID:GFfotvCv0
こども店長は女性に人気でVW幼女は男に人気・・・・
うーん、謎だ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:55:57 ID:1qt/UsrG0
VWの女子供店長ってDSゲームのCMに出てるよな

外車のCMと小学生向けゲームのCM、両方で女子小学生が主役を張れるのなんて日本ならではだな

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:14:58 ID:2MOxcTMA0
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< rubbish!
   UU    U U   \________
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:59:34 ID:K5rLJW9T0
>>613
そうか?
二番煎じすぎると思うよ
昆布のCMとか将軍?か何かのCMも
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:19:44 ID:1qt/UsrG0
子供店長の何が腹立つって、奴の推定年収を聞いたとき自分に腹が立ったよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:38:10 ID:GFfotvCv0
ttp://www.youtube.com/watch?v=u3DMcUhNi4w
どうやらトヨタはハイラックスだけでなくカローラも最強みたいだ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:23:44 ID:UY6DpPdy0
>>618
まぁなんか美幼女だとにっこりしちゃうんだよ大半の男は

>>619
今、運を使い切ってるから大丈夫
子役の運命
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:32:45 ID:Ke50THKg0
子供のころから人生を売り物にするのって嫌だな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:32:37 ID:gzPXrf3+0
子連れ狼の大五郎役も本当に人を殺めちまったしな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:33:50 ID:hIRemMiH0
>>618
あと電動自転車のCMも
あそこらへんは子ども店長意識しすぎだと思うw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:58:15 ID:hsl9AXaa0
>>623
黒猫のタンゴのヤシとかも犯罪で逮捕されてたな。
あと、○○屋ケンちゃんのケンちゃん役のヤシとかも不遇な人生みたい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:59:40 ID:UY6DpPdy0
そもそも子役の親ってろくな人間じゃないんだろうからな
安達ママしかり、安達ママしかり
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:04:36 ID:FYyzIvts0
たしかジェレミーも子役経験アリだったと思うが

個人的にはキャプテンスローの聖歌隊時代が気になる
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:47:56 ID:1qt/UsrG0
>>621
あの子役に恨みはないが、そうとでも考えないとやってられねえよな
数回オーディション受かって数日拘束されただけでこっちの年収の数倍とか聞くと
真面目に生きてくのがバカバカしくなる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:33:25 ID:EMHDzti30
あんまり人のこと悪く言うもんじゃないよ。
子役のオーディションだって熾烈な争いがあるし、
金の亡者になった親にあっちこっち連れまわされて大変な思いしてるだろう。
二度と来ない貴重な少年時代を仕事に費やしてるんだ。
あの子達にはあんたらのような友人とバカやって大騒ぎした少年時代なんてない。
あのぐらいの子供にとってそういう思い出と普通の親子関係がどんな大金にも代えられないってことも考えてやれ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:40:22 ID:Kft+026M0
芸能関係の板に紛れたかと思ったw
板違いにも程があるがお前ら良い奴だな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:44:14 ID:a57OygGf0
まああれだ、子役とか何とか芸能関係が嫌だってんなら
TV見なけりゃいいのよ
少なくとも目に入んないから嫌な気分にはならんし

最近TV見なくなったからここであーだこーだ言われてるCMは
子供店長とやらしか知らないのだ
それすらどんなCMかほとんど覚えてねーw

CO2削減するなら自働車よりもまず昼間のTV停波しようぜ
そっちの方が簡単だ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:47:39 ID:Dhb3XQMl0
出ました!これがウワサのテレビ見ない自慢
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:55:18 ID:a57OygGf0
>632
おうよ!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:57:44 ID:NWn8BPsm0
CO2減らしたければPCと照明消して早く寝ろよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:59:50 ID:iS7kyL8n0
俺もしてみてぇもんだ>TV見ないよ自慢
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:07:15 ID:l6z+BHeL0
俺も電気を使いすぎないように、TVやPCを消して
一晩、ドライブにいったりしてるぜ

ガラガラの都内を、首都高をかっ飛ばすのは最高だな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:10:32 ID:KnZs2Nkv0
>>634
夜間電力は余ってるからCO2削減には繋がらないんじゃ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:10:59 ID:T+tuKPN80
自転車で首都高は走れないだろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:11:36 ID:a57OygGf0
TV番組のスレでTV見ない自慢するのも矛盾だよなーとは思ってはいるがのw

>635
何かの拍子に見なくなると本当に見なくなるから不思議なもんだわ
それまではPCでネットやりつつTVをながら見してたのにね
別に薦めもしないがやってみると意外にすんなり見なくなるかもだ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 05:21:02 ID:mUdJ7XbN0
>>639
オレも借金で夜逃げするように実家に転がりこんで、部屋にTVなくなったんだけど
朝夕のニュース以外はまったくTV見なくなったわ。PCで、ニコ生とかニコ動は見てるけどw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 07:45:41 ID:TQXgcQxL0
自分もネットで動画は見るけどTVはニュースくらいしか見ないな。結局のところ
惰性の生活習慣でしかなかったから別の習慣がそこに割り込めばあっさりと
追い出されて消えてなくなる、そんな存在だったような>TV
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 08:36:49 ID:jO3qditf0
俺はもうテレビは一週間に30分も見てないな。
と言うかテレビ持ってないな。

>627
だからあんなオヤジになっちゃったのか…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:04:35 ID:ez7Unvt30
今日のBSフジのトップギアってボリビア特集の奴かな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:10:02 ID:ez7Unvt30
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/topgear_sp.html
普通に出てたわ....逝ってくる
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:23:16 ID:9GrZbRR80
あ、今日なのか。でも1時間って・・・。たしか1時間30分特集じゃなかったけ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:25:12 ID:hx+Azxqs0
そりゃpenisの落書きとかpenisの凍傷画像とか削るにきまってんべ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:28:16 ID:SRI3TzAm0
他にも凍傷で血だらけになった指とか、串刺しにされたアザラシとか
ジェレミーのウ○コとか…。

見れる人感想お願いね!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:45:29 ID:bQPs+vXK0
今月に入って北極SPのちょっと画質いいのうpられてたね。
改めて見てみてどこがカットされるか考えながら見ちゃった。 でも30分も減るもんかなあ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:11:50 ID:LNbrEvuM0
>>646-647
カットするの下ネタばかりだなw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:21:41 ID:TQXgcQxL0
北極スペシャルなら物騒なネタは少ないしな(w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:34:57 ID:9Arjz63S0
>638、となりの婆さんはクルマないけど走ってるよ。湾岸で追いつかれたときはちょっと引いたがなw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:52:25 ID:7VXQWsoD0
だれか比較用にウェブ上に上げてくれんかしら。仕事中だよorz
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:46:30 ID:GZZsujr70
BSフジのって4月からじゃなかったの?
今日から?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:56:19 ID:i0/tEeQ90
今日は単発で北極スペシャル
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:47:15 ID:GZZsujr70
>>654
サンクス
なにげに番組表見てなかったら見逃してたわ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:54:57 ID:wsNFzVMr0
ギリギリ予約完了・・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:00:30 ID:EDgqB0lj0
始まったぞ!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:01:47 ID:EcDwhvRB0
チンチンが凍傷になった映像流すのかな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:02:31 ID:c1gK42FdO
字幕だった!
この為にアナログしか録画出来なかったレコーダーを
BDレコーダーに買い直したからなあ…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:03:36 ID:GMeK8nX50
>>659
PT2の本領発揮
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:04:01 ID:M6M+zeEQ0
高画質すぎてちびった
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:04:37 ID:/703F4Lx0
>>660
よう俺w

先月並んだかいがあったわ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:08:44 ID:PBAc33RK0
地震に気をつけろ!!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:09:35 ID:PBAc33RK0
おお揺れてる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:10:55 ID:c1gK42FdO
画質がプラネットアースw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:10:57 ID:9GrZbRR80
アチャー(涙
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:13:37 ID:GMeK8nX50
ちんこ凍結してる画像は流石に日本じゃ無理か
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:14:09 ID:EDgqB0lj0
ちんこ凍傷カットされてんな〜
字幕も端折ってるし
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:15:03 ID:YPDQskHo0
糞地震で録画が・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:17:05 ID:bQPs+vXK0
BSフジ実況 Part277
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1268486369/

こっちにも来てくれよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:03:19 ID:Igq+1RQ30
画質という揺ぎ無い価値を見せつけられたな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:06:30 ID:EDgqB0lj0
画質っていうか、撮るのがものすごく上手いよね〜
レンズに付けてるフィルター?の効果も大きいけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:18:00 ID:cKNLuoSR0
色合いだとかも弄ってるんだろうけどまるで映画のようだ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:29:16 ID:KkOOIJjx0
うんこと飲酒がOKとは思ってなかった。
うれしい誤算。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:58:11 ID:oQ20UqNK0
How hard can it be??
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:59:52 ID:t63rPtls0
今録画してたのみてるがやっぱり綺麗だなぁ
BBCがBSの放送権取得出来ていればこの画質でみられたのかもな
既存の局+競馬なんて糞番組に与えやがって
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:07:28 ID:6dzQm1h+0
民放キー局は明らかにBSはやる気がないし
他のところに開放した方がいいんじゃないかとは思うな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:14:18 ID:GMeK8nX50
>>676
つ天下り
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:21:18 ID:i0/tEeQ90
録画を見たら緊急地震速報で吹いたw

高画質で字幕入りなんて、ありがたや、ありがたや。
チ◯コの皮はやっぱりカットかw
4月からの放送が楽しみ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:25:35 ID:iS7kyL8n0
地上波のみの俺にはついてけない話題だ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:55:34 ID:awOzYV7i0
CM入ったりカットされてたり地震のテロップが入ったり散々だったな
まあ見られないよりははるかにマシなんだが
銀河のHD放送も全画面にしてくれないかな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:11:08 ID:YNSiITwh0
BSフジ版見れない俺がこのスレ見た限りのポーラーSP

凍傷チンコはカット
飲酒とうんこはそのまま

ジェレミーが水の中に突き落とされるのは?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:21:05 ID:EcDwhvRB0
>>682
ジェレミーが訓練で水の中に突き落とされるのは放映された
だけど既出のとおりナット咥えて凍り付いて唇から離れなくなったところはカット
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:21:24 ID:i0/tEeQ90
>>682
落ちてたよw

勘違いしてたんだけど、4月からのBSフジは、新シリーズ(15?)を流してくれるわけじゃないよな
ということは、見たことある回ばっかりか… orz
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:31:03 ID:LNbrEvuM0
>>677
平日昼なんてどのチャンネルも韓流ドラマばっかだからな
いくら主婦層がメインだからってこれ一本とかどんだけだよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:34:08 ID:ws8rdtDs0
チクチョウ見逃した・・・
ニコニコは即削除だろうしなー
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:53:06 ID:n3yZd7as0
14シーズン最後のレクサスってバカにされてるなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:54:30 ID:iS7kyL8n0
お前は何も見えてない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 01:46:50 ID:tCVFYDEm0
日本人が日本人らしいスポーティな車を作った。

っていう評価じゃなかった?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 01:55:31 ID:AZXcZ0tw0
だけどガリ勉君が官能的なものを真面目に作ったやつだぜ?!みたいなね

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 01:56:40 ID:2yohRN1m0
4月じゃなかったのかよ!!!!

見れなかった。orz。嘘つき…。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 02:57:50 ID:EjQRs2xV0
唯一マイナスだったのは金額とブランドイメージくらいで、車としては
めちゃくちゃ褒めてたんだけど、なんか無理矢理皮肉っぽい解釈しようと
してる人がいるな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 03:02:49 ID:X9uojaak0
あのレクサスLFA、凄いんだろうけど高過ぎ!
価格と車格を日産GTRとの対抗車種だったらもっと世間受けしたと思う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 03:18:07 ID:Cohaakyh0
>>693
LFAはアルファ・8Cのようなプレミアム・スーパーカーの格でいたかったの様にも思う
結果として「所詮レクサス」と言われたが…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 04:51:34 ID:vfp6aYjy0
アストンのOne-77だっけ?アレが一般に出回ったら599と一緒に比較するんじゃないのかな
LFAは値段とトランスミッション以外の評価はどこでも相当高いし、TGでも中々褒められてたよなあ
少なくとも馬鹿にはしてないだろうに
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 07:56:39 ID:PZ4iPHtw0
>>683
ナットのシーンはカットだったんだ。
直前まで喧嘩してたジェレミーとメイのあのやり取りが好きなのに
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 08:48:50 ID:XtOVxUgk0
GT-R VS 新幹線 の回ではガソリンスタンドのシーンがカットされそうだな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 08:56:49 ID:ddggmaAd0
昨日の放送見た限りではカットの基準がよく分からないんだよな
CMに入るタイミングも関係してくるんだろうけど
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 09:23:16 ID:RnKEpHmv0
>>695
値段が599の3倍以上あるからたぶん比較されるとしたらパガーニかベーロンだとおも
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 09:56:10 ID:Yey5AMwJ0
ってか、4月からの通常放映はシーズン?だろう
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 09:57:55 ID:72w+5P0p0
>>697
HIV陽性のとこも切りそう。 一般人の顔がデカデカ映ってるとGoogle Map(だっけ?)みたいに色々うるさいからねぇ・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 11:09:15 ID:C9hNckku0
字幕神からのコメントきました
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 11:54:02 ID:lGwavOQq0
寧ろあの価格でも採算割れだから経営者様に取り入る為の車なんだろう
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 11:54:52 ID:lGwavOQq0
おっとLFAの事でした
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:00:51 ID:fdUrDqCx0
>>経営者様に取り入る為の車なんだろう

凄い解釈だな
斬新だ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:03:28 ID:Z7508A6s0
俺は「これくらいできるんだぞ!できるんだからな!」という事だと思う
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:05:34 ID:lGwavOQq0
数万台のヨタ車を所有してるとも言えるから
場合によってはプレゼントしても元が取れるかもね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:06:46 ID:22PZeVoz0
4月からのレギュラー放送もこんな感じでちょいちょい編集されるのかな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:18:13 ID:fdUrDqCx0
>>707
なんつーか
藻前さんは辛い人生送ってそうだな
ガンガレ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:20:50 ID:lGwavOQq0
いや、6年前から不労収入で食ってる側
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:22:53 ID:fdUrDqCx0
そうかそうか
ガンガレ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:22:55 ID:Z7508A6s0
辛いというか、惨めだな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:24:34 ID:lGwavOQq0
そんなにLFAって嫌われてたのかw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:27:51 ID:pZUpGVzh0
LFAがGT-Rより速かったら、評価は変わると思う。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:28:08 ID:fdUrDqCx0
嫌われる程の台数作ってないよw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:29:32 ID:lGwavOQq0
個人的にはインフィニGTRを拝みたかったね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 13:23:47 ID:vfp6aYjy0
>>699
フロントエンジンの車と比べないとフェアじゃないと思うけどねえ
LFAはGTRの5倍早いの?って言ってたように、77はDBSの4倍早いの?とか言うんじゃないかと予想してるんだけども。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:01:07 ID:ZZl6AaE60
LFAはヘビーウェットであのタイムなら立派だと思うけど
ぜひドライで再挑戦してもらいたいなぁ…と

「どんなに良くてもレクサスだしなぁ…」ってあの番組なりの愛情表現
後半のレクサスだしなぁ…はツンであり、
前半のどんなに良くてもはデレであるんじゃないかな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:19:58 ID:RnKEpHmv0
>>716
あれ計画流れたよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:20:40 ID:RnKEpHmv0
>>717
FRでワン77クラスの車あったっけ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:32:33 ID:Yey5AMwJ0
イギリス人は、産業革命当時から我々bPな人種です。それを踏まえて番組を見ましょう。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:59:03 ID:BIDJlQf20
LFAはヘビーウェットであのタイムなら立派だと思うけど
ぜひドライで再挑戦してもらいたいなぁ…と

英国のバックヤードの意地ノーブルもそんな特例枠ないだろうし
再挑戦かなったのはケーニグセグだけだっけか?
つかTGより母国でこういうのはもっと大きく持ち上げてほしいよねー
東京モーターショー09のお披露目はMCがパっとしなかったな
日本人らしいと言えばらしいのかもしれないけど
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:13:08 ID:0WoHEcsc0
東京モーターショーはカメコがうざくて一回行ったきりだわ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:09:26 ID:RnKEpHmv0
ムルシは最初ウェットだったと思う
あとからバージョンアップしてドライでやってたような
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:43:38 ID:Z7508A6s0
>>721
しかし車に関してはもうイギリスが誇れるメーカーなんかは皆無だからなぁ
その辺の悲哀を自虐的に皮肉るとこなんか、日本人受けしてそうだが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:07:31 ID:BHPGL5mS0
高級ブランドやスポーツブランドならロールス・ロイス、アストン・マーチン、ジャガー、
マクラーレン、ロータスといろいろあるんだけど、量販ブランドの壊滅は確かになぁ。
オースチンかローバー辺りがちゃんとがんばってれば新ミニもBMWじゃなく英国から
登場したんだろうに・・・・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:19:54 ID:0WoHEcsc0
ロールスロイス(車)はBMWに買収されたし、ジャガーはタタに買収されたじゃん。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:20:33 ID:Z7508A6s0
ビールスロイスにタターだな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:29:08 ID:M4QgzCeA0
徳大寺風にいうとタチュアかな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:40:11 ID:fdUrDqCx0
純粋に英国メーカーと言えるのは
マクラーレン
ケータハム
モーガン
くらいかな
残りはメーカーというよりバックヤードビルダーだし
市場規模で言うと英国に自動車メーカーは無いも同然ですなw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:42:59 ID:Z7508A6s0
ジェレミーはその辺も嘆いてたね
「現行MINIのルーフを英国旗にペイントしてる人もいるが・・・むー」みたいな
その点、日本はうまいことやった方だな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:21:12 ID:alvJlsab0
>>725
だけどそのバックグラウンドを知らない日本人が多そうだなぁとニコニコのコメを見てると思う
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:34:16 ID:lxrJXBOj0
現行のミニに乗っててもBMW製の車と知らない日本人は絶対いるだろう
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:43:25 ID:BIDJlQf20
冷蔵庫をまじめに売らなかった結果だねw>英国
2525のコメントは軍オタから見てもイミフな国軍自慢とか単に幼かったりするだけで嘆くもんでもないと思う
彼らの顎連呼もハンス・ウリ・ルーデルが急にブームになったのと同じで「よく分からんが盟友ドイツスゲー」ってだけだと思うし
ドイツと日本が戦争してたのも知らないなっちゃって歴史オタクに身の回りの産業史経済史分かれってのは酷では?
理屈はいいから尻馬のって騒ごうぜってのがアッチの流儀じゃないの
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:18:23 ID:9r4qL8eZ0
日本語字幕SRTファイルを配布してるようなところってないのでしょうか
あるいはニコニコ動画の投稿者コメントから自動生成することはできないのでしょうか…?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:30:17 ID:aY4WF4Bd0
シティハンターは何回爆破されてもMINIに乗ってたんだけどな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:16:46 ID:18c46r6H0
ルパンといえばフィアット500のイメージが強いが、目立っていたのはどちらかというとベンツの方だな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 03:26:21 ID:4OUNM0k40
ルパンはモーガンじゃね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 03:56:33 ID:xb5hoM9i0
英国つながりでジェイミーの動画みたが 面白かった
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 05:54:02 ID:h408rZl40
>>738
ベンツSSKだよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:00:44 ID:Ibl0dl9C0
つべにて発見、Top Gear AustraliaのGT-Rレビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=V-f_5M7efWQ

LAPもあった、本家とコース設計が違うんすね
ttp://www.youtube.com/watch?v=flJT8GvoM78

Stig Australiaさん、本家より下手?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:40:17 ID:ZDRtBeEi0
>>741
なんか走りがアンダー気味だな。コースや撮影方法で見え方も変わるので
なんとも言えんが。
タイムを見る限り短いコースなのでGT−Rの車体じゃこんな風にみえるのかもね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 09:29:09 ID:pVkc8D6B0
>>741
そりゃ本家Stigを超えるテクとなれば
F1のレギュラードライバークラスになっちゃうもん…。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 09:36:54 ID:18c46r6H0
Stigを超える人類なぞ存在しえないわけだが
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 09:50:47 ID:e6Uv8+vd0
スティグはアンソニーデビットソンだと思っていた
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:43:56 ID:XU+B4LkQ0
>>732
その通りだよなぁ。奴らが良いものはいい。クズはクズと、
メーカー、消費者云々言わずにぶっ壊して見せる。それが正直でいいのであって、
日本のアホな日本車びいきの視聴者からクレーム来ないことだけを祈りたい。
同じ番組を日本では当然、アメリカでも易々とできないだろうしね。
そういう意味でイギリスの社会背景は古典的でもあり先進的でもあるな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:47:11 ID:6AzvFcAz0
日本は無理だろ。
スポンサーの顔色をうかがった、雑誌や動画しかないし。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:52:35 ID:18c46r6H0
ライターはライターで異常なまでの欧州車偏重だしな
そのくせドラテクはキャプテンスロー以下のヘタクソばっか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:58:14 ID:XU+B4LkQ0
そこで、AE86は糞とか言って、日本でもルーフにピアノ乗っけて走る漢がいてくれたらなぁw
この前のS14のランチア特集見てたら、モンテカルロのパクリだったのか・・・と直感的に思ったわ。
ジェームスは、2大先生にターマックとグラベルの走り方教わってるから、相当うまいんじゃないか。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:37:22 ID:ZDRtBeEi0
ジェームズは番組の演出として遅くしてあるだけだと思う。曲がりなりにも自動車評論家だし

車の本質を扱うなら日本でもベスモとかがあるじゃん。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:44:18 ID:aY4WF4Bd0
ベスモはいいよね
ほんとに車を速く走らせる事ができる人の意見が聞ける日本で唯一の場じゃなかろか
そういうのを公営放送でやってるイギリスは幸せだな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:32:42 ID:ySCefTCW0
90年代からベスモ見てて最近はめっきり見なくなった派としては
昔は楽しけりゃ良いじゃん、見たいなのりだったけど

最近は「本質」とか言葉が出る様なベスモになりさがったのか、、
ドリキンとか服部が車の本質語れるかw

外車ばっかり出しなぁ、、、金持ち向け。。。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:46:31 ID:+9b23cHf0
>>746

エボvs戦車の回なんて流したら抗議電話が殺到するだろうね・・・。
ニコニコでさえあんなだったからな・・・。

まず流さないと思うけどね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:53:45 ID:bw8c3xcl0
自動車産業が廃頽すれば批評だけまともになるだろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:03:49 ID:XU+B4LkQ0
ベスモは、遊び心が全くない罠。
サーキット持ち込んでレーサーが走らせても、一般的な視聴者には、単なるヲタ映像にしか見えんだろ。
そういうヲタ的要素をスティグで上手く抑えているとこも、とpげあはスゲーと思う。
土屋圭一が「ん〜ブレーキ、フィールが良いねぇ」と言ったところで、何がいいのか?どう良いのかもワカランわけで、
ジェレミーのシャーベットのような・・・とか、ナイロン・・・とか、比喩しまくりのほうが何となく伝わる。あれが秀逸w

>>753
スズキキャリィ@ハムの回がいいなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:09:54 ID:AUJiT1mG0
土屋圭一が隣に自分より背の高い女置いて偉そうにしゃべってる図が受け付けん。アホかと。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:12:23 ID:6AzvFcAz0
ベスモの企画自体はいいと思うが、土屋さんのホンダよいしょがな・・・。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:40:33 ID:exLEPsJA0
ジェレミーの英国車よいしょは良いよいしょ
土屋のホンダよいしょは悪いよいしょですか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:55:20 ID:iobpSmUM0
ドライコースでこれを走らせてくれ

LEXUS LFA 特別仕様車

「日本が世界に誇るトップレベルのスーパースポーツを作りたい」という
情熱のもとに生み出されたLFA。2012年には、サーキット走行に最適化された
モデルの生産が開始されます。

本格的なサーキット走行を目指して、強度が高くて軽いCFRP製の
大型フロントスポイラーやカナード、CFRP製の固定式リアウイングを
開発。これらの装備によりレーシングライクなスタイリングも強調して
います。さらに外板色には、ブラック、ホワイテストホワイト、
マットブラック、オレンジの専用ボディカラーを採用しました。

足回りにはサーキット走行を意識した専用のサスペンションチューニングと
共にメッシュタイプのホイール、専用のハイグリップタイヤを採用し、
操縦性・安定性の向上を図りました。

専用チューンが施されたエンジンは、最高出力が560psから570psに出力が
向上。さらに最速シフト変速スピードを0.2秒から0.15秒に短縮、より早い
シフトが可能となり、サーキット走行など、ハード走行時にパフォーマンスを
発揮します。

http://www.lexus-lfa.com/productinfo/images/nur_dl001.jpg
http://www.lexus-lfa.com/productinfo/images/nur_dl002.jpg
http://www.lexus-lfa.com/productinfo/images/nur_dl003.jpg
http://www.lexus-lfa.com/index.html
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:18:05 ID:AUJiT1mG0
あれ・・・すげーかっこいいように見える
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:22:18 ID:tSQtnCcA0
>>759
これまたかっこええなw
ホント、再挑戦して欲しい・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:24:10 ID:JqXkrkz30
やっぱLFAはリアウイングある方が格好いいな。収納式も出した状態の方が好きだわ。
まぁ、自分がリアウイングフェチなだけかもしれんが。SL65AMGブラックエディションも
ケイマンも収納式リアウイングは出した方が格好いいと思うし、GTウイングなんて
ついてればなお格好いいと思ったり。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:36:21 ID:KxMV9+nP0
確かにリアウイングはあったほうが格好いいな
ムルシもSVでカッコイイと思えるようになったし
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:20:05 ID:072GK27i0
>>759
これスープラベースで作れるじゃん。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:21:19 ID:osWp1Ptp0
自分はノーマルの奴の方がまだいいな
つか、改めて見るとリアが絶望的にカッコ悪い・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:25:06 ID:GHemkbcW0
俺は好きだぞ
買わない(買えない)けど
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:42:50 ID:JKpntAS70
見た目のかっこよさなら8Cだろうけど
走るための性能を求めちゃうとこうなるのかな…?
それ考えるとランボルギーニは見た目が良くてそれなりに速い…
何気に頑張ってるんだな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:58:13 ID:6AzvFcAz0
>>759
つーか、変だろ。
買えないし縁がないからいいけどw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:22:27 ID:ze49t0EQ0
>>768
ん、グリーンな車が欲しいのか。
最近は猫も杓子もそんなことばかり言っているな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:57:49 ID:PQSgPTjG0
子供店長みたいな宣伝って>>759みてーな車でこそやれや
店長がハイブリッドの講釈たれてる傍をかこいいレクサスが走り抜けるのを思わず顔だけ見とれて追ってくとか
子供が素直に本物はかっこいいと憧れるんのはアコギだと思わねーがなー
スーパーカー世代の親父たちにもこういうのは毒にならないと思うが
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:02:28 ID:aY4WF4Bd0
子供店長「すいませんじゃなくてさ、理由を言えっての、理由を」
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:29:01 ID:18c46r6H0
>>757
ベスモの土屋は本田がスポンサーについてるからよいしょして当たり前
普段は色んなメーカーの車乗ってるから言ってることはある程度信用していいと思う
ああ見えてもルマン24時でクラス優勝するくらいの腕なんだし
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:32:26 ID:aY4WF4Bd0
ベースは下品なDQNおっさんだが功績はなかなかのものだと思う>土屋
ベスモとホットバージョンはGTレーサーのインプレが聞けるので好きだ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:47:48 ID:n4bLjN0M0
企業スポンサー無しの公共放送でこういう番組が出来るってのは重要だよな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:48:47 ID:nuxf9QH00
>>759
LFAのサーキットVer.って正式発表する前に完売だってねw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:01:09 ID:scCP3gIW0
流れをぶった切ってスマン

CMでお馴染みのVWシロッコがグリーンカーになったらしいぞ!

http://garakuta.oops.jp/wordpress/?p=1818
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:26:50 ID:xPFD+oGP0
NO.It is white.
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:29:13 ID:aY4WF4Bd0
LFAの塗装ってレクサス品質なんだろか・・・
厚くて艶やかな塗装が施されているとしたら重量が心配だよもう
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:55:56 ID:TsxW55kq0
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:00:24 ID:pVkc8D6B0
rubbish!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:06:02 ID:d1ZZQ+S40
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:06:39 ID:92O0i3oB0
>>778
塗装しないで済むようにステンレスで作れば良いんじゃね?オレって天才かしら?(´・∀・`)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:09:44 ID:s5U8JCMl0
>>779
J `・ω・) See this? It's much worse than a Dacia.
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:22:12 ID:XQGc5zLg0
>>782
ステンレスにしたら、カーボンに塗装するより重たい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:32:26 ID:8kraIoVC0
「軽くて厚くて艶やかな塗装」の開発に9年かかったのかもしれんな・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:44:15 ID:yXt7y85l0
マクラーレンかよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:12:16 ID:ktqfsf/z0
>>770
こども店長「ハイブリッドは電気とガソリンで・・・・」
ブオオオオオオオン(駆け抜けるLFA)
こども店長「( ゚д゚) ポカーン」

ナレーション「LEXUS LFA」
ドッカーン
ナレーション「爆誕」

こうですか?わかりますん
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:13:12 ID:6vCIfNPl0
曲がりなりにもレクサスだから塗装の質は落としてほしくないものだな。
これでスバル並の塗装なら泣けるぞマジで。

車の塗装で20キロも30キロも重くなるのだろうか?疑問。
航空機ではコストダウンと軽量化を狙って無塗装ってのがよくあるけど。
俺もサーキット走行が趣味だから答えが知りたいな。


789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 05:08:13 ID:NBiyxyEjO
>>782
ジョン・Z・デローリアン乙

>>788
ドイツのナショナルカラーがシルバーになったのは
元は白だったんだがレースで重量オーバーになったため急遽塗装を剥離したという
メルセデスかどこかの逸話を思い出した…
あとマッド杉山氏の話でグラチャンマシンのカウルを製作したときにかなり軽くなったものの
塗装したらかなり重くなったという話もあったなぁ…
流石に今の塗装技術だと当時より軽く強くなっているとは思うが
少なからず影響はあるんじゃないか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:37:32 ID:zVvFxgva0
>>759
もし出てきてジェレミーが乗ったとしても、360Zのレビューと同様に街乗りには足が硬すぎる。はい。終了。だろうな。
ノーマルLFAのレビューで「LFAの存在意義が意味不明」と一刀両断されてるわけで、ほぼ再戦はないだろうな。
それ以前に最後にハムが占めたように、所詮「レクサス」なんだよ。
どんなにスーパーカースペックでも、所詮「レクサス」。
そう言われている時点で、彼らの思考の壁は、絶対と言って良いほど乗り越えられない。

というか、次のシリーズから芸能人タイムアタックの車変わるって言ってたよな。
次は何になるのかなぁ。ダチアサンデロだったりしてw

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:38:59 ID:8kraIoVC0
お前なんにもみえてないなw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:13:51 ID:0v4jY0eR0
エコカーやお上品な出来栄えの高級車を前面に推す会社がなんでこんなの出してんだよってことだろ
GT-Rについてる玩具より意外で謎過ぎる
レクサスだから話題性が上がるんじゃまいか
車界の大怪獣ガッジラー、宇宙船エンタープライズ号と呼ばれてーのは分かるが拗ねんなよ
>>787
店長、ニューフェイスの扱い悪いっすよ
つかジェレミーやリチャードがこれ状態なんだろがな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:34:38 ID:6vCIfNPl0
味気ないと評されるトヨタは時たまにトチ狂うよな。セラとかスーパーストラットとか
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:38:51 ID:s5U8JCMl0
ベンツSLSをパクった新MRSを出してほしいわ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:00:30 ID:WqpK7NXw0
>>788
WWUネタだが零戦は機動性と旋回性を確保するために塗装をできるだけ抑えてたらしいからね
車にも言えることかも
特にアメ車とかの大型車は
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:29:47 ID:wvrlZBAO0
自分はあのハムのレビューは「レクサスの癖に、やるじゃん!!」っていう風に取れるな
レクサスで有ってレクサスじゃない。そう言いたいんじゃないか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:37:03 ID:i0G5kttE0
アスカリ、ヴェリタス、グンペルト…ハムがレビューするのは1癖2癖ある車が多いよね
ジェレミーと比べると随分甘口だし
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:46:50 ID:b4mPQ+7L0
なんでみんなそんなに狭いスパンでしか考えないだろう…

他のスーパーカーメーカーは何十年と継続して存続して、
モデルサイクルは長いが、新作を出してる。
TOYOTAブランドだろうとレクサスブランドだろうと、そういう
継続性の無さ、つまり一見さんとか一発屋みたいな扱いを
されてるだけだよ。車そのものが叩かれてるわけじゃない。
連中はクルマ文化全体の歴史を踏まえて、批評してる。

2000GT以降も10年単位でいいから継続してスーパーカーを
出して極少量でいいから生産していれば、「所詮レクサスw」なんて
ことは言われなかっただろうね。
新しいもの好きで歴史あるものもすぐに捨てる日本人には
一番むずかしい部分じゃないかな、たぶん。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:34:53 ID:kMWG1B2Y0
じゃあせめて歴史あるGT−RをベースにスーパーGT−Rを・・・
いや、所詮ダットサンと言われるだけか。

難しいな。日本に車メーカーはあっても、
スーパーカーメーカーは無いもんな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:44:08 ID:oHWNBJMK0
>>799
ある意味、それをやったのがR35だろ。スカイラインGT-R自体がセダンと同一ファミリーの
クーペを高性能化、というコンセプトだから、R35のスーパーカーらしからぬ部分も含めて
GT-Rという歴史から来るアイコンだし。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:14:46 ID:b4mPQ+7L0
そこかしこで時々、ジェレミーが
「スーパーカーは違う」とか「スーパーカーではないが」なんて
セリフを言ってるじゃん、あれって明らかに明確に定義付けしてる
証拠なんだよね。

だから逆から言えば、GT−Rに関しては”ダットサンの系譜”として
その出自も歴史も認めてるんだと思う。

つまり「思考の壁」なんて恣意的なものではなく、
明確な「歴史の壁」なんだよ。

我々がLFAの回を見て、内容にネガティブな印象を受けた部分が
あるとしたら、それは
「とりあえずこれ(LFA)はこれでいいから継続してみせてくださいよ」って
彼らのメッセージなんだと思うよ、それは。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:36:38 ID:/eM0Z0S60
継続したところでジェレミーの寿命が尽きるまでに
スポーツカーメーカーとしての歴史が築けるとも思えんが。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:45:26 ID:oHWNBJMK0
ふと思ったこと。ジェレミー達がLFAを「理解できない」と評してるのは、ひょっとして
レクサスの(ジェレミー達含め車好きが「嫌い」と言う)ブランドイメージをなぜ変えようと
するのか理解できない、あるいはぶれていると感じたのかな?と。 LFAレビューの
冒頭でリチャードがレクサスを「味気ない」「退屈」と言い、ジェレミーはIS350のレビューで
「車好きが選ぶブランドではない」と言ってるけど、レクサスの評価に「rubbish」と言って
きたことって実はないよな。実際、別に車が好きじゃない金持ちに対して、レクサスは
高品質で高信頼性で「味」=一般人がわずらわしく思うエンジンノイズやスポーツ性を
持たせない車で成功したブランドだし。車好きに好かれるスポーティーなブランドが
絶対的に良い、という前提で今の話は進んでるけど、そうじゃない見方からすれば
レクサスがせっかく作った独自のポジションをここまできてなぜ捨てる?ということも
言えなくはないかと。LFAに対する理解できなさ、って実はそれなんじゃね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:47:09 ID:oHWNBJMK0
って、SC430はかなりの酷評だったな、そういえば・・・・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:53:03 ID:/eM0Z0S60
レクサスというブランドに関して>>803の言っていることが正しいとすると
スポーティーでない車の価値を社会に浸透させていった
(一方でスポーツカーとその愛好者をマイノリティーに追いやった?)
そのレクサスが、なんで今更スポーツカーの土俵に割り込んでこようとするんだ…
みたいな感情はないのかね?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:54:58 ID:wvrlZBAO0
ジェレミーはパワー厨だけどきっちり分かってるよね、本当に車がすきというか
ロードスターもスペック上ではヴェイロンが当然上を行くけど「これは非常に楽しい!」
ってヴェイロン以上のお墨付きを与えてるし欠点が有ってもパワーと楽しささえあればノープロブレム!って言うか
だからこそ魂を持たない車を破壊を持ってして証明したりぼろくそに言ったりするんだろうね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:23:53 ID:b4mPQ+7L0
プリウスは蜂の巣、サニーはパイナップルや丸焼き、
でも、
GT−R は「地球外」で、LFAは「理解の外」として破壊も
ボロクソに言ったりもしなかったのは「困惑して保留」なのかもね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:25:42 ID:t8ZDG7Rq0
ただひたすらとまどいがあったってだけに見える
たとえていうなら

宮内庁が開催したDJクラブイベントみたいな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:27:24 ID:OFNRtwYF0
そもそも自前調達できなきゃ破壊なんてできないし
そういうネタとして扱うような車でもない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:18:45 ID:8kraIoVC0
まぁでも「やっぱりジャップやればできるやん」とは思ってんだろな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:49:16 ID:dgU5dF1Q0
Good News!!
ルノー サンデロ にバイオエタノール仕様
http://www.carview.co.jp/news/0/124452/
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:24:14 ID:yXUtp86UQ
>>811
Excellent!...Anyway――――
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:29:58 ID:s5U8JCMl0
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:16:19 ID:6TvMCcgY0
ダチア・サンデロが良い車にみえてきたんだが・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:41:40 ID:YbC4FdET0
>>813
DQNカーw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:59:15 ID:pHp0jYDK0
>>813
モデルさんが見て見ぬふりしてるな
IQのカスタムカーかと思ったら、アストンマーチンか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:15:56 ID:OFNRtwYF0
中身はまんまIQだからな
後席潰してアストンのV8でもぶち込んで欲しいわw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:28:13 ID:8kraIoVC0
まぁもとが良くできた車だし、オーナーしか買えないらしいから高値でも何でも好きにやってくださいだな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:31:45 ID:oxwIuDGd0
>>799
ダットサン、って
ダサい、チープ、かっこ悪い
ってイメージだけじゃなくて
その裏面の、信頼性があって安価でだからみんな乗ってる、ってプラスのイメージも含まれてると思うんだが

イギリス人の感性では優れた外国(特に敵国)製・デザインセンスのあわないものは、貶すことが褒め言葉
みたいな感覚なんじゃないかと思うビートル乗りでした

無論、敵国にはWW2だけじゃなくてフランス、ロシア、アメリカなんかも含んでいるだろうけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:50:27 ID:N9XRJEZT0
ダサいとかっこ悪いの違いがわからないんだぜ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:56:53 ID:J2kHq1LC0
>>813
rubbish
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:00:28 ID:Z8PZ8Ma00
>>819
DATSAN=フェアレディーZってイメージは欧米の人だったら強く思ってそうじゃない?
GTRのレビューの際にNISSAN
と言わずに
Datsun言ってる辺り、 240Zを作ったメーカーのスポーツカー
って位置付けしてくれてるのかなと思ったんだが
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:07:06 ID:u3gNScqY0
>>819
210サニーもそのイメージで引っ張り出されるよな
たまに
当時の英車が糞過ぎたせいもあるけど。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:12:42 ID:MVPpV4BE0
クールウォールの時はニッサンだったな
この時の感じだと大衆ブランドじゃカッコつかないってことなんだろうけど
GTRに乗ってても「ニッサンに乗ってる」じゃ
「ああマイクラにでも乗ってる貧乏人か」と思われちゃうだろうしね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:37:58 ID:4cBk50Z80
ニットサンで良いじゃない。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:43:21 ID:7L9sOueD0
         (~)
        γ´⌒`ヽ
    〃〃∩{i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ⊂⌒(  ´・ω・) 呼んだ?
       `ヽ_つ _⊂ノ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:45:00 ID:5fQCe5eW0
君はしまむら君のようだが
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 07:37:25 ID:WCQT0//t0
>>824
あっちでマイクラに乗ってるのは、中古車でないかぎり
貧乏人とは云われないと思うが。

>>813のやつって、柄そのものはありがち平凡なパターンだな。
日本国内なら車両ラッピング業者が
あるからIQにやってもらえるんじゃないか?

いっそのことローデシア迷彩にしてみるのも一興、かと。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:49:24 ID:4luu/jMI0
奴らの基本は、fun to drive、昔のTOYOTAと一緒なのになぁ。
基本的な部分がしっかりとできていないとダメ、かといって完璧すぎてもダメ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 15:44:36 ID:dYMeiL0K0
キャンピングカー特集とかないかな。石原プロ協力でw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 16:38:32 ID:Y/0+cZiJ0
>>830
やったじゃん
キャンピングカーレース
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 16:48:46 ID:DBni1ynu0
△キャンピングカーレース
◯デモリッションダービー
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:16:05 ID:XzWQ3SQ70
そして、キャンピングトレーラーで旅行にも行ってたな。

結局燃やしたけど
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:27:49 ID:UNh0Czwc0
キャラバンは根っから嫌いだからね
クレーンの先にキャラバンの後部吊るしてぶつけ合って玩具として扱ったこともあったな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 19:04:45 ID:hvtNSNKJ0
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 19:56:12 ID:HMQFj8li0
>>828
DPM迷彩でイギリス軍に採用だっ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:45:00 ID:92jqAJ1G0
Oh Cock!!
BMW、初のFFモデル投入へ
http://www.carview.co.jp/news/0/124492/
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:49:24 ID:5fQCe5eW0
俺はBMWを尊敬していた
1.8リッターのしょーもない4ドアセダンでも前後重量50:50にしてハンドリングにこだわり続けてたし、キャビンの広さが自慢のハッチバック1シリーズですらFRにするその心意気に惚れ込んでいた
日本ではMシリーズ以外値段がぼったくり(2リッターの非力な4ドアセダンがなぜ400万からなのか)なので嫌いなんだが敬意は持ってたんだよ
がっかりだよBMW・・・がっかりだよ!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:51:26 ID:m+DcbiKD0
記事でも触れてるけど、どう考えてもMINIベースだろうな。さて、どう差別化するか。
現行MINIもだいぶ小さい部類だからBセグやや大きめで仕上げてくるんだろうか。
Cセグだと1シリーズとダブるし。最大の問題は、「FRじゃないBMW」を選ぶ説得力を
ちゃんと出せるかどうかだなぁ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:53:59 ID:5fQCe5eW0
ttp://www.carview.co.jp/news/0/124491/1/
NC君がエロガッパに見えるよ!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:54:40 ID:Yjp9A9Kz0
http://www.abarth.jp/blog/2010/02/abarth-2.html

どうやらグランデプントS2000はガヤルド並に運転がしやすい車らしい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:12:04 ID:0KfT2PGd0
個人的には走りさえ良ければ駆動方式はどうでもいいけどなぁ。
FR車がシビックR等のFF軍団に追いかけ回されてるなんてサーキットとかじゃありふれた光景だし。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:16:55 ID:2k8DRuM00
と言うか
2000cc以下のスポーツ車だとFFより速いFRなんて無いだろう
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:27:35 ID:HMQFj8li0
>>841
ラリーカーはホントどんな車種でもカッコ良いなぁ〜w
アバルトはイィ〜ヴォ〜も出すようね。
http://www.carview.co.jp/news/0/124483/
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:28:15 ID:5fQCe5eW0
AP1よりFD2のが早いらしいからそうだろうね

俺は逆に早さなんてどうでもいいけどなあ
FR特有の操舵する楽しみが重要だと思ってる
ロードスターとかRX8とかね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:31:49 ID:4TVPHBP90
確かにFRが運転してて一番楽しいわな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:32:24 ID:m+DcbiKD0
両方の選択肢があればそれが一番。だからこそ、BMWにはFRに拘ってほしい。
FFの選択肢は十分にあるけど、1シリーズみたいなFRハッチバックはもうBMWしか
ない、と言うのは重視されてしかるべきかと。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:46:47 ID:HMQFj8li0
>>847
もしかしたら、トヨタがFRハッチバック出すかもかも・・・
http://gazoo.com/racing/grmn/carlist/cardetail_frhh.asp
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:12:24 ID:m+DcbiKD0
>>848
これが実際に市販されれば確かにいい選択肢になるな。個人的にはFT-86よりも
こっちのほうがずっとハチロク(排気量考えればハチゴーか)の後継にふさわしいと
思うし、是非市販して欲しいな。出来れば3ドアで。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:43:22 ID:nn8qlbKt0
>>848

アイゴ?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:00:03 ID:BSJ5sUIg0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:01:39 ID:ADidaEDa0
無難なミニバンメーカーになっちったトヨタの中の人は、スポーツカー作りたい人がそこそこいるみたいだね
レクサスHSを作った人もMR2好きでうんたらかんたらベスモで語ってた
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:06:19 ID:rNTOi2Hh0
LFAに関しては「初めてにしては上出来」とも言ってたね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:07:39 ID:dTtR42/00
>>848
スターレットの復活?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:13:31 ID:bhL/s85/0
>>852
ミニバン一辺倒のラインアップでありながら、反面ヴィッツだけで3種類もスポーツグレードをラインアップさせたりだとか
純正でボルトオンSC仕様のセダンを出したりだとか、社内にはそういう車を作りたいお偉いさんがいることはいるんだな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:17:10 ID:GGP6k76M0
決してシャシーから専用品で良いモノを、とはならないみたいだけどな
トヨタは好きになれん
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:22:13 ID:LgW9hJtY0
俺は低価格スポーツなら流用のオンパレードでも構わないと思う
「楽しい」車ならそれでいい

専用設計はハイエンドクラスで十分
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:30:00 ID:GGP6k76M0
俺も流用オンパレードでも別にいいとは思ってるけどヴィッツに毛が生えた程度のもんで「楽しい」とは言えないと思う
他はZやRX8やロドスタやS2000とか記憶に新しいのがあるのに
ヴィッツRSでジムカーナやるとドライブシャフトが折れるんだぜ
「折れるから予備を持って行くのが常識」だそうだ
色々尊敬できねぇ
でもFT86には期待してるぜ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:48:01 ID:4w1yhE3H0
ヴィッツRSに限らずジムカーナは「折れるから予備を持って行くのが常識」なんだが・・・
ランサーやインプ、シビックにインテと折れる光景なんて珍しくない
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:48:23 ID:opz9uF9W0
ちょっとばかし横やりでスマンが、

もし、ドライブシャフトが折れても他の部分(トランスミッションとか)に問題が起きないのであれば
「限界を超えた負荷が掛かるとそこ(ドライブシャフト)が壊れる」ように設計されている」んじゃね?
エンジンにトラブルが発生した旅客機が機体に損傷を与えそうなエンジンを放り出すように。

ああ、戯れ言に過ぎんから聞き流しておいてくれ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:51:12 ID:GGP6k76M0
そっか
すげぇなトヨタ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:57:16 ID:vCNdfY1H0
なんか日本のメーカーが絡むと色んな意味でうざいなw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:58:43 ID:opz9uF9W0
>>861
トヨタだけじゃないよ。>わざと弱い部品を作っておく。

だがスバル、お前はダメだ。
「エンジンが錆びないように若干オイル漏れするんです」だとぉ。
単にパッキン類が弱いだけじゃないかw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:01:03 ID:4w1yhE3H0
エンジンが錆びるってw
斬新だ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:02:22 ID:GGP6k76M0
そういう品質の低さなんかどうでもいいじゃん
「作り手の魂入った車」がトヨタには無い、という話よ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:06:34 ID:4w1yhE3H0
「作り手の魂入った」を感じるかどうかはユーザー次第だからね
主観を軸に「トヨタには無い」をデフォで語られてもな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:11:04 ID:opz9uF9W0
>>865
ああ、今のトヨタにその手の車は無さそうだね。


>>866
言い方を変えると
「無味無臭」
「自己主張しない」
かな。
でも、それも大事なんだよね。
誰が乗っても「ん?とりあえずコレで良いんじゃね」と思える車。
でも、TopGearの面々にはそれじゃ物足りないでしょうなぁ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:11:28 ID:GGP6k76M0
>>866
>「作り手の魂入った」を感じるかどうかはユーザー次第だからね
断定はできないと思うよ
NSXとかS2000とかロドスタとかセンチュリーとか別に好きな車種じゃなくても開発コンセプトとか秘話とか聞くと熱くなれる
どれもこれも流用とコストカットのすごさばっかりじゃん
マークXとISとGSとクラウンで同じエンジンシャシーああ凄い凄いねぇ
トヨタが一台入ってしまいましたが

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8026644
こんな事言われる車、トヨタにありますか?
誰がこんないい事言われると思いますか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:12:06 ID:1mfj2alM0
>>854
パッと見、ボデー造形がプジョー臭するのは、気のせいか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:15:10 ID:ADidaEDa0
>>869
トヨタ・アイゴはシトロエン・C1でありプジョー・106でもあるのだ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:16:24 ID:ADidaEDa0
プジョー・107だった…

m9(^Д^)プジョー
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:21:49 ID:PTmBVwhN0
主観言うけど個々人の主観ぼやかしまくりだったらTGつまらん、ってか今みたいなノリじゃなかったかも
911信徒VSネタか本音か一部車種以外はポルシェ後法度のパワー厨房、己の審美眼でその時その時ジャッジする変態紳士
キャラクターがくっきりしてるのがいいわ
マン島でBMW ポルシェ アストン比較とオープンカーのBMW ホンダ ポルシェ対決の車少年むき出しの喧嘩はいいね
偏ってても愛情感じるコメントは見る価値ある 2chもそうだし
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:26:54 ID:4w1yhE3H0
別に主観的意見を否定なんかしてないよ
一つの意見として聞く価値はあるが
主観を軸にそれをまるで全体の総意かのように
語られても困ると言っているだけで
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:33:06 ID:GGP6k76M0
>>872
でも、あの三人は実は根は大人だから反対意見もわかっててのプロレスなんだろうね
Z4 S2000 ボクスタ対決は俺も名作だったと思う
三台のよいところわるいところがさりげなく明瞭に伝わってきてた

>>873
総意だとは思ってないよ
でも俺みたいにトヨタを営利法人として尊敬しつつも車メーカーとして嫌いな車好きは多いんじゃないかなとは思ってる
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 05:51:12 ID:jq1vHW/o0
>>852
あのベスモのインタビューは笑ったわ。
レクサスだかの宣伝なのに、インタビュー最後に入ってる自分のMR2の話のほうが熱心なんだもんw
生産中止で在庫がないのを、全国のディーラーから探したとか言ってたし。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 08:34:20 ID:lT7+JfqQ0
結局、普通の人は自分の経験や主観で車やメーカー自体を
賛美してみたり嫌ってみたりしちゃうものなんだよな、本能的な
自己正当化なんだろうけど。
深く歴史や経緯を学んで、それぞれの良い点を見出せるレベルに
なりたいものだ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:21:48 ID:FCFnA1y70
トヨタでもJZA80とか拘った車もあるんだけどね。
実際に乗ると速いし、サーキットでのコーナーリング性能も高い。
エンジンが丈夫なのでパワーも出せるし。
盲目的に叩くのはあまり好まん。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:38:13 ID:bhL/s85/0
>>865
作り手の魂とか、そういう抽象的なことを言うけどさ
じゃあどんな車が「作り手の魂」込められてるのかと
フェラーリだって今や製造工程の9割がロボットなんだぜ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:45:21 ID:Fbm2cphS0
ド新参ですがAZ-1ってネタになった事ある?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:09:06 ID:iXJclYeuO
>>879
俺の知る限り無い。'92年頃にジェレミーが日本の軽自動車の特集を組んで、
ミニカの5バルブターボとミラのターボ、ビートのインプレッションをしたことはある。
しかも、ミラでスーパーの店内に乗り入れて買い物していた。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:25:40 ID:YIkI8PZGO
そう言えばここに至ってもぶぁーじん・こっぜぇの話題無しw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:38:34 ID:BL2CMHGy0
一般車と高級車という棲み分けだけでセカンドブランド作って売ってる時点でT社は終わってる。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:44:37 ID:C6cuITyI0
>>880
それってジェレミー個人の番組だっけ?
日本のカー用品店で売られているタイヤに書いてある英語を読みあげて
「なんだこの謎の英語はw」て嘲笑したりもしてたよね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:53:28 ID:BL2CMHGy0
個人的には、ソコソコ人気が出てTopGearLiveが来てくれたら最高なんだな。
本国やHKまで見に行ったけど、凄い盛り上がる。CXがスポンサーってことは、やっぱオヅラが大使とかになるんかなぁw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:16:25 ID:GGP6k76M0
>>878
そうだねロボットなら作り手の魂ないよねw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:43:06 ID:Q1ewSrBp0
>>878
RX-8の開発チームにはロータリエンジンに憧れてマツダに入社した人間が複数居る
果たしてスープラやセリカやMR2に憧れて入社した人間がトヨタに何人居るだろうか
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:28:37 ID:DK8iuVD20
>>886
>ロータリエンジンに憧れて
>スープラやセリカやMR2に憧れて


比較対象が異なる
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:34:13 ID:FCFnA1y70
>>886
S系列の仕事してるけど、社員の憧れなんてトヨタもホンダもどこも変わらんよ。

NSXにあこがれているやつも居ればプリうすのハイブリッドシステムに憧れている立っている。

ただ、俺が知っている奴の大半はパチンコの事しか考えていない。

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:35:12 ID:FCFnA1y70
× NSXにあこがれているやつも居ればプリうすのハイブリッドシステムに憧れている立っている。

○ NSXにあこがれているやつも居ればプリうすのハイブリッドシステムに憧れている奴だっている。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:36:31 ID:Q1ewSrBp0
なら3SGや1GGや2JZに、でもいいけど
って言うかそれだと「ヤマハに憧れて」だな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:49:13 ID:GGP6k76M0
きっと良い人材はトヨタにも山ほどいるよ
でも経営陣の考え方が違うんだろう
最後にOKが出ない
シャシーとエンジン共用化できないとOKが出ない
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:24:41 ID:vCNdfY1H0
>>882
まあ、それは海外の考え方に従ったまででしょ
海外では本田や日産もやってることだし
海外メーカーが買収、グループ化でやってることを自分達の中でやってるような感じ
ブランドイメージを重視する欧米では一つのブランドで何でもは好まれない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:42:16 ID:GhiyNVBt0
>>888
きっきさま、浜松市民を愚弄する気かっ!?
太田市民だったら別にいいけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:27:38 ID:r2YuN9b/0
トヨタはとにかく駆動系に金が掛かってる。
生半可な事情通はホンダNSXは専用設計だとエンスー顔で語るが、中味は
FFセダンの駆動系。ルマンでNSXが走ったときに、たかが400馬力で
ドライブシャフトが何十本も折れまくったのは有名。
以前トヨタMR−2(SW20)はゼロヨンスタート有利なミッドシップ+
ターボだと入れ込んだ店もあった。だが600馬力になると、ドライブ
シャフトは平気でもジョイントが砕ける。
トヨタスープラ80は同じ形にみえる同サイズのジョイント部品で
1000馬力出してなんともない。そこでスープラを分解したら、
ジョイント内部の部品が輝きも仕上げもケタちがいの精度だったという。
焼き入れや材質強度も原因だが、ボール支持部品にガタがないから壊れないと
いう話。さすがにゲトラグを突っ込むだけの車だとトヨタ開発者の意地を
感じたそうだ。おなじトヨタでも高額車は目に見えない部品精度、耐久性が
すごい。
ロータリーで10秒を切るようなドラッグ屋は、トラックみたいなリジットの
デフをぶちこむ。基本的ににFRのドラッグ仕様はそういうもの。だが当然
公道を走れない。
ところがスープラは1000馬力でも駆動系はノーマルのまま。この
逸話は、当然セルシオやアリストも・・・と信頼性や安全性に対する期待に
つながる。
駆動系が弱い車はどうしようもない。まさかミッション、プロペラシャフト、
デフ、ドライブシャフト、ジョイント、ハブベアリングをせんぶワンオフ
強化品を作らせるわけにいかない。
スバルやホンダはちょっと乱暴に走っただけでドライブシャフトがポキポキ
折れる。
あれほど叩かれてもホンダがV8を出せない理由も分かったよ。駆動部品の
精度が低いからなんだね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:42:31 ID:aY8SToyO0
見える、とか何やってるか全部分かってるわけじゃないチューンの話の推測で
これだけの長文を書くその根底には何があるのか知りたいな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:58:29 ID:BL2CMHGy0
>>892
そんな小細工するのは日本メーカだけだろ。そこら辺の欲の部分が、欧ではバレバレなんだよ。
米では単にクオリティが自国ブランドよりも上ってだけでしょ。
いずれにせよ、最初から自社ブランド一本で売り続けて行くべきだと思うよ。
そのなかで、BMWのMや、メルセデスのAMGのようなサブカテゴリが派生していくべきだと思うけどな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:18:32 ID:1mfj2alM0
>ただ、俺が知っている奴の大半はパチンコの事しか考えていない。

うちの職場も一緒だな・・・派遣よりも、社員の方がパチンコ・スロ熱く語ってる・・・
車雑誌持ち込みはほぼ無いが、パチ系雑誌は、ほぼ新刊読める。
N自動車、追浜工場 2工場系
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:18:20 ID:vCNdfY1H0
>>896
トヨタはドイツで言ったらVWでBMWやメルセデスではない
レクサスはVWにとってのアウディのようなもの
米で言えばGMのキャデラック
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:44:56 ID:qL7k0ZFl0
今のトヨタ本体なんて、子会社、下請け、派遣、請負のマネージメント会社です
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:47:54 ID:DnG/+Buj0
レクサスはVWグループの中のアウディ
GSはアウディでいうA3

そう思っていた時期が俺にもありました
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:57:38 ID:ADidaEDa0
>>897
N山の展望台から望遠鏡とかカメラで撮影とかしてたら怒鳴りにくるってほんと?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:19:24 ID:8oby0nqO0
レクサスなんて、タイとかで走ってる日産ディーゼルのUDエンブレム取っ払って、
スリーポインテッドスターのエンブレムを付けてるのとなんら変わらんw正直、上っ面だけ。
アジアン車特集のときに、韓国車≒洗濯機ドラムカーと揶揄したのと一緒だと思うけどな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:21:47 ID:1mfj2alM0
>>901
昔程厳戒ではないですが、平日だと、警備員がすっ飛んで来る事があります。
噂ですが、湾岸線が横須賀方面に延びないのは、N自動車が企業秘密に関わると
激しく反対してるからとも・・・
ベースも、自衛隊も有るから、こちらの反対の方が影響力強いでしょうけど。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:23:03 ID:9xzKAnFC0
>>896
MやAMGは国産メーカーで言うならTRD、NISMO、無限、マツダスピード、
ラリーアートみたいなポジションだろ。スポーツグレードとしてそれなりに
表に出てる所もあればほぼアフターパーツブランドみたいなのもあるけど
どの道レクサスのブランド戦略とは無関係だな。つーか欧州の高級ブランドは
自動車が大衆化する前からのものだからなぁ。別ブランド立ち上げが駄目なら
その手の高級ブランドにどうやって対抗するのよ? 「大衆車一本」ってのは
対抗してることにならないから無しでな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:22:11 ID:jq1vHW/o0
>>878
今、CADの勉強してるんだけど、CADとか使えば設計とか
チョチョイのチョイで出来るのかと思ってたら全くそんなことなかったw
いくら機械化が進んでも、やっぱり最初は人間が作らないと何もできないのを実感。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:40:41 ID:/52N2knh0
ハムの見えない世界1
xfs.jp/qrTm9
subt前半
xfs.jp/kf0jk
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:16:02 ID:B0lE5oBy0
マクラーレン、ミッドシップスポーツカー「MP4-12C」発表
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100319_355843.html
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:51:34 ID:p3gzTrNC0
ジェレミーとメイのプジョーに対する文句はよく聞くけど
ハモンドってなんか言ってたっけ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:59:49 ID:bhL/s85/0
>>896
> >>892
> そんな小細工するのは日本メーカだけだろ。

このスレにいながらにしてダチアを忘れるとは何事か
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:04:56 ID:bhL/s85/0
>>903
あれは別に日産なんかの影響じゃなく最初から内陸に曲げて作って将来的には横浜新道方面と接続する計画になっている
路線図に建設予定が載ってる
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:22:10 ID:ryaTdkHb0
>>860
ニコンの旧いカメラみたいだな。

フィルム巻上げ用の歯車群が、
強い素材から弱い素材へと順番に組んであったそうな。
無理な力が加わったときは
一番さいごの柔らかいギアが壊れるように設計してあったとか。

おかげで修理は楽だったそうだよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:24:37 ID:QD9VRnZ80
スポーツモデルでノーマルパワーでシャフト折れるってなんか違う気がするが
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:30:13 ID:ZMn20qqH0
>>912
普通に走っている分には折れないんだべ?
もしジムカーナのことを言っているとすれば、それは「通常走行」とは言えないべ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:36:57 ID:2TEX0Az+0
ジムカーナやるとドラシャより先にハブが折れるな。俺の車の場合は。(ST205)
おかけで修理代はそれほど高くないのだが。しかし、よく壊れる。

逆にインプレッサはハブが壊れにくい代わりにドラシャが折れやすい。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:37:20 ID:QD9VRnZ80
わからん
わからんが>>860はジムカーナの話なんでしょ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:43:22 ID:ZMn20qqH0
>>915
そうだよ。
アンカー付けなかったけど、>>858の人が話題にしてたから。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:45:53 ID:QD9VRnZ80
その>>858は俺なんだ
ジムカーナに関しては色々間違ってるらしいので色々すまんな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:56:25 ID:ZMn20qqH0
916は混乱している。
何が起きたのかよく分かっていないふいんき。
まだ混乱している。

なんだか車に乗って「POWWWWWEEEEEEEEEEEEEEEEEERRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR」したくなってきたw
え?何に乗っているかって?
660cc 四気筒NA 5MTの車だよーんw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:57:17 ID:QD9VRnZ80
ビートでしょ
コージーライツってお店のカウルおすすめ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:57:58 ID:QD9VRnZ80
ビートは三気筒だった('A`)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:05:32 ID:ZMn20qqH0
>>919
ないしょw
ビートは64psだけど、ウチのは46ps
四気筒四輪独立懸架と書くと格好良いんだけど、ぱっと見は営業車w
(自家用車なのに貸与品の業務用無線を積んだりしているから営業車と言われても仕方なか)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:11:43 ID:QD9VRnZ80
軽のポルシェことサンバーとみた
日本の軽はスーパーカーだよな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:13:59 ID:C16CMj3g0
スバルしか思いつかん
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:22:16 ID:ZMn20qqH0
>>922
サンバーは48psなんよ。
とするとサンバーよりも非力ということなのかw
ここまで引っ張っても悪いので「プレオ(バン)」ですよ。

でも、一度で良いからTGの面々に軽トラックに乗ってもらいたいものです。
もちろん「あのホンダの2シーターMR」とか「あのスバルの2シータースーパーチャージャーRR」
と言って紹介するわけです。
そー言えば誰かが一度「スーパーキャリイ」に乗ってましたねw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:25:00 ID:ZMn20qqH0
ということでちょっと
「POWWWWWEEEEEEEEEEEEEEEEEERRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR」
してきますw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:33:14 ID:QD9VRnZ80
「超・運ぶ」は秀逸だった
いてらさい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:53:41 ID:yutyTuU90
この流れなら言えるッ!

俺はずっとKH3レックスに憧れてる
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:30:05 ID:JbWSwkxr0
軽スポーツカーは高校生くらいの時の憧れだったけど
身体的サイズ制限のおかげで無理だろうなー

ジェレミーと違って横方向のサイズの問題でorz
シーズン1に出てた太っちょ兄さんを見て俺かと思ったよw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 04:06:02 ID:HhUX7F/90
いまBSジャパンでやってる海外ドキュメンタリーにハモンドが出てる
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:44:43 ID:TVEjJ5boP
>>928
ビート乗ってるけどオフミとか行くと2Mくらいある人とか結構巨漢の人とかいるから大丈夫かもよ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:54:11 ID:2pA8ec2Z0
4 吉竹ケケ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:55:50 ID:2pA8ec2Z0
ごめんなさい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:02:58 ID:rOGcQ7DX0
>>927
レックスはドリ車(キリッ

貴方も友の会の影響を受けたのですかね?
昔KP4レックスバンなら乗ってました。非力で整備性はあまりよくなかったけど
流石四独、コントロール性に優れていて、しかもパートタイム4WDだから
FFと4WD、滑らせたいときとグリップさせたいとき使い分けできて面白い車でしたよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:43:47 ID:OKnbEppL0
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:03:38 ID:Kmb4jOtP0
>>933
レックスがドリ車ってのはダンボールでオーディオ固定してた並走してるワンエイティ涙目のやつか
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:21:29 ID:QD9VRnZ80
Boeってジャイアン思い出した
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:25:59 ID:2TEX0Az+0
>>934
車重、重っ!!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:44:48 ID:1exG8dui0
LFAは内装が残念仕様だったなw
デザインもたけど色が子供だわ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:12:36 ID:brSDogPO0
>>938
スーパーカーは子供っぽいくらいが調度良いんじゃね?ハム的には。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:20:17 ID:tcnVnuEI0
>>938
ゾンタと比べたら十分大人なデザインだろw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:22:51 ID:QD9VRnZ80
つられてんじゃねー!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:23:22 ID:gdatCVr3O
>>935
そそ。追走であわや接触というところ避けた相田くんのテクパネェwww
あれは胸が熱くなるな…
元レックス乗りとしてはレックススレの4WD改FRでD1SL参戦目指している人も応援したい。

スバルの軽撤退はマジで悲しいorz
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:27:50 ID:DYZmOcNt0
>>942
R1、R2はカッコいいな。
初めて運転したのは、祖母のレックスでぅた。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:37:19 ID:HUz/67FP0
>>938
色はオーナーのオーダーで変わるだろ。
あのメーターはバカっぽくてカッコ良いしw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:17:50 ID:/ChrPkPZ0
BSで放送されるんですか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:55:11 ID:YpirnJ0b0
>>939
ごめん!デザインが子供並でした。
>>940
インパネの造形になにか感じられる?
ハンドルの赤と内装の色とレクサスロゴの色はありえないw
おまえゾンダに失礼だぞw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:06:01 ID:jY+YLg5T0
>>946
ゾンダよりいい
ゾンダは信じられないインテリア
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:32:31 ID:P8T3BWjJ0
ボタンや、稼働パーツ等ごっちゃごちゃ、ごってり付いてる方が高級っぽいし、
あの動くメーターギミック等最先端な感じがするw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:37:35 ID:sgQPry3t0
>>947
ゾンダのは美術工芸品の趣がある
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:03:18 ID:rT8XsCfk0
ゾンダなんてシートにオナホ付いてるもんな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:27:38 ID:h6RK0/NO0
( ゚∀゚ ) はぅゎぁぁぁぁぁ〜…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:38:54 ID:c4QcHxfT0
まがりなりにもスーパーカーを名乗るならエグイ内装の方がいいかも。
運転してて目が痛くなるが。

国産だとどれも味気ないもんな。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:05:19 ID:4GnGn8/l0
工業的なスーパーカー
芸術的なスーパーカー
どっちも素晴しい物じゃない
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:13:31 ID:hfy+ZaPV0
>>852
FT-86の主幹がインタビューで答えてたけど、
トヨタのエンジニアでAE86を直し直し乗ってる人って結構多いらしい。
その人らにとってはここ10年のトヨタは暗黒時代だったんだろうなぁ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:46:26 ID:8eRLLUn00
>>954
いや別に…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:39:47 ID:OPlf8rR20
明石家サンタかよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:19:27 ID:TInrQ72D0
今日楽しみにしてたのに北極スペシャルしかしないの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:52:19 ID:ouTlsp4W0
Top Gearを全く知らない人にハイラックスをどんだけ壊したら走れなくなるか?の回を見せたら
ドン引きされたがな(´・ω・`)
一応車好きなのに、どうもあのノリがDQN過ぎるとい言われたがな(´・ω・`)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:53:26 ID:ZJlSWVpi0
インタビューでメイが
「僕らも年だし、ジェレミーといつかパブをやりたいねって話したんだ」
と語ってた
V8スムージーやら変なパイやら出されそうだが
実現したら絶対行く
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:58:20 ID:7xm90Ri70
彼女と一緒に見たいなと思ったんで、GT-Rが出てた日本SP辺りから順に慣らした
いきなりアメリカとかはキツいだろうし
日本の番組とは色んな意味で違うから、合わない人には合わないと思う
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:05:36 ID:c4QcHxfT0
みんなが楽しめるのは電気自動車制作の回とストレッチリムジンの回かな。
他の回は本当に車が好きな奴じゃないと分かりにくいかも。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:17:57 ID:1iZA7GCT0
壊す企画はちょっと敷居が高いね
しょんぼりするときもある
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:20:26 ID:rT8XsCfk0
どこまでが芝居かわからなくなる回もあるな
アメリカ・スペシャルとか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:26:21 ID:YpirnJ0b0
zonda f
http://www.seriouswheels.com/pics-2005/2005-Pagani-Zonda-F-n-Interior-1920x1440.jpg
ford gt
http://www.sportscarcup.com/cars/ford-gt-interior.jpg
lexus lfa
http://www.newcarscollection.com/wp-content/uploads/2009/10/2011-lexus-lfa-interior.jpg
ゾンダの造形はヨーロッパの教会みたいにゴテゴテでクラシカルでスチームパンク風味もある。
lfaの近未来風造形は線が細い。ハンドルの赤はは何故この色にw
せめてフォードGTのネオレトロ風からレトロ風味を除いて日本風の直角、正方形デザインにするとか。
とにかくレクサスはそれぞれのパーツに統一感がなく曲線が美しくないところが多い。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:29:59 ID:1iZA7GCT0
lFAはモダン家具っぽくて上品じゃないか
赤が要らないけど
ゾンダはデザインに金がかかってない気がする
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:33:32 ID:WvN7YZYS0
>>964
だから、LFAのインテリアはオーナーがオーダーする時に決めるんだってばw

つーか、ゾンダのシートの股間の辺りくるパーツは何?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:39:20 ID:1iZA7GCT0
5点式シートベルトの装着部位的なものかと思ったが違うようだな
助手席に乗る女性のまんまんを責め立てるオプションかと思ったがそれも位置的におかしい(運転席にもあるのはタンデムプレイ用かなと)

・あれを手で引っ張ったままにするとシートを前後に動かせる
・回すと何かが起こる
・エアー的なものが吹き出してくる
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:41:03 ID:WvN7YZYS0
>>967
ああ、シートの操作用なのかもね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:48:06 ID:cAh1nQsm0
LFAのインテリアはアレだな。ちょっと無難すぎる。ボタンスイッチだけじゃなく
ゾンダやフォードGTみたいにトグルスイッチも並べるとかGT-Rみたいに
目立つ場所にマルチディスプレイを置くとか、あるいはHUDを装備するとか
もっと「凄い性能の車」を演出してもよかったと思うんだが。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:58:51 ID:2OlXGmaH0
先週のチャンネル銀河でのトップギアの、スティグの紹介の時
「貸し渋りを甘い菓子だと思っていた」という翻訳テロップが出たけど
これじゃ日本語のシャレだから、本当は違うこと言ってるわけだよねぇ

本当はなんて言ってるの?
なんて言ってるのか聞き取れんかった
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:59:34 ID:H4JauFz40
LFAの内装のデザインってスーパーカーの内装のことをよくわかってる人が手がけたのに
わかってない上司があれこれ口出しして台無しにしたか、それとも逆にわかってない人が
デザインしたものをわかってる人が何とかスーパーカーらしくしたのか、なんだかまとまりに
掛けてる感じがする。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:13:46 ID:ZOC/qTaL0
>>966
オナホ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:19:49 ID:ivfjTHC20
>>964
フロアマットがキルティングとかパネエな
3,4日も乗ったらすぐほつれそうだ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:24:05 ID:1iZA7GCT0
【名車?】 LEXUS LFA part8 【迷車?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264760323/
どぞ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:24:14 ID:lNP6xxI10
>>970
たぶん、クレジットクランチ(信用収縮)をスナックの一種だと思っていたみたいなやつじゃない?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:31:08 ID:2OlXGmaH0
>>975
credit crunch って調べたら貸し渋りのことなんだね
ということは貸し渋りまではあってるのか
どうもありがとう
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:34:45 ID:XDF0FaaJ0
>>958
車好きならステルヴィオ峠とかの方が良かったんじゃないか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:18:52 ID:cAh1nQsm0
>>970
>>975
ああ、「crunch」繋がりで信用収縮とクランチバーを引っ掛けた英語ジョークを
「かし」繋がりで貸し渋りとお菓子の日本語ジョークに置き換えたのか。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:06:10 ID:5rWuVIwy0
>>962
庭いじり企画を友達に紹介したら思いっきり引かれた(´・ω・`)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:20:41 ID:gJg1mZ6J0
BMW330dで24時間耐久レースに出る企画のとき、
車体にドライバーの名前と国旗のシールが貼ってあるシーンが出たんだけど、

ジェレミーとリチャードはイギリス国旗なのに、メイだけ見たこともない国旗だったんだが、
あはなんだったんだろう
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:24:13 ID:9gK1EyW80
ゲイのシンボルだな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:34:13 ID:Nqm/Bfcg0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:39:00 ID:jgrjN+Uf0
話変わるけど鈴鹿にTopGearマガジンのスタッフが取材で来てたらしいね。

ニュースコーナーでも扱うのかな?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:07:58 ID:W9wUzXVQ0
もちろんCRZじゃろな
「ハイブリッドでありつつそこそこのスポーツを庶民に」というコンセプトは世界初だからな
期待値が高い分寂しい扱いになりそう
アンチ排ガス時代の救世主となるのでしょうか→うーん、まぁ悪くないけどタイプRとかとは全然違うのね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:08:24 ID:bumgcpwo0
>>982
チーボンで出来たゾンダか‼
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:24:45 ID:mrh6WW6s0
内装の話でスパイカーが一切触れられない、何故だ。

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:28:36 ID:HOhdRI7d0
three-point-six-litter electronic fairy's screaming over 100 mph...
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:48:53 ID:mRJp6ZtQ0
昨日の鈴鹿はSUPERGTだよ。まさか参戦を考えてるとか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:53:55 ID:+SZZj29t0
今更>964見たけど、
LFAの内装は共用部品使わなければいけない所はデザイン二の次になってるね。
つまり突き詰めてないと言う事で、やはりトヨタの悪い所が出てる。
この部品使うからそれで何とかデザインして!って言う、
この俳優出すからそれで脚本よろしくねって言う、今のクソTVドラマと何ら変わらん。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:00:18 ID:W9wUzXVQ0
【名車?】 LEXUS LFA part8 【迷車?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264760323/
どぞ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:01:22 ID:be69Q+WL0
>>989
共用部品って具体的にはどれ?
レクサスのレの字マークとか言われたらちょっとガッカリしてしまうよ

上で挙げられた3つの車、インテリアデザインと車自体のイメージが素晴らしく合ってて、どれも秀逸だと思うけども
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:02:25 ID:W9wUzXVQ0
【名車?】 LEXUS LFA part8 【迷車?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264760323/
どぞ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:20:23 ID:l2GpJKMJ0
>>980
新スレ頼むよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:30:54 ID:xLuVEyZf0
共用部品でも違和感なければそれで良い。

なんかの高級外車だってAE86のテールランプやZ32のパーツつかってるんでしょ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:05:55 ID:Vb4RNfuq0
>>994
AE86のテールランプがロータス・エスプリで、Z32のヘッドライトがディアブロ後期だっけ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:53:15 ID:oVSvq7fF0
ポルシェ>996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:15:30 ID:x1ufsMvJ0
>>964
これのLFAの画像が昨日の23時には見れなくなってたんだけど、どうすれば見れるようになるの?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:16:07 ID:JNQcKP+90
次スレ立ててくる
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:17:31 ID:JNQcKP+90
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:18:25 ID:W9wUzXVQ0
1000なら三人が自動車会社設立
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。