1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
_, ,_
( ゚∀゚)< 占拠。
//\ ̄ ̄旦\
// ※.\___ \
\\※ ※ ※ ※ ※ ヽ
\`ー────── ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:44:30 ID:yKxv0Z6v0
ありゃ!
前スレ終わったね…
1乙〜。IDが「毛履くお兄さんフォ〜」だけど乙。
X-90ホスィなぁ…
997で書き込んだけど
>X-90
それだ
最近、職質多くない?
いちおっつん
マツダアクセラ(先代)シルバー4455
中央区
軽自動車とか自分より小さい車にはクラクション鳴らしまくりの典型的チキン
12 :
下越安全いいんかい?:2010/02/01(月) 10:30:06 ID:kWRQy/et0
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 14:35:27 ID:zTQEUTwV0
前スレ
>>998 日本人でアシュトンマーチンに乗ってイイのは、
皇族と旧華族のみ。
誰でも乗ってイイ車じゃないんだよ。
それ以外の人間が乗るのは身の程知らずということ。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 17:52:52 ID:YCwglZkU0
小島という暴力チンピラおじさんに要注意
前車への煽り・割り込み・ノーウインカー・異常な速度超過なんでもあり
理屈じゃなく本能のみで行動し、気にくわない事があれば暴言・恐喝
自分を正当化し、最後は因縁を付け暴力
どうしようもない団塊世代の見本のようなゴミクズ男
新潟市中央区 新潟島の下町地区在住 ブサ眼鏡60歳前後中年 4人家族全員無職
新潟300 ほ7426フォルクスワーゲン ゴルフ5型後期GT TSI 6速DSG 白
貴様は一生絶対に許さない
18 :
下越安全いいんかい?:2010/02/01(月) 19:32:24 ID:kWRQy/et0
これだけ情報あれば十分個人情報だろw
通報されないようにネ。
20 :
下越安全いいんかい?:2010/02/01(月) 20:57:43 ID:kWRQy/et0
こんな人本当にいるのかってレベルw
最近、ナンバーカバー付けてナンバー灯の球をわざと抜いてるDQNが多い
何がしたいの?
2chで晒されないように見づらくしてるの☆
俺がもしナンバーカバー+ナンバー灯の球をわざと抜いてて警察に指摘されたとしたらこう答える以外ないわ・・・
>>22 心配するなお前だけじゃない。
つか、ナンバーカバー取り締まれ。
むしろ怪しいから警察にマークされるけどな
新潟の軽自動車検査協会って近くにテスター屋ある?
あるよ
ユーザー車検?
そう。
ついでに構造変更w
28 :
下越安全いいんかい?:2010/02/01(月) 23:15:07 ID:kWRQy/et0
ナンバーカバーっていつから全面禁止だっけ?
俺まだつけてるけど・・・w
既に禁止なんじゃなかったっけ?
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 09:20:19 ID:/Ybn9slh0
長岡で屋根もドアも無い戦争用みたいなジープみたいな車に金髪長髪の白人が
髪の毛グッチャグチャになりながら走ってるのを見て男だと思った。
戦争用て
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:00:16 ID:0zIwoTlL0
昼間からバイパスのど真ん中の車線を規制して作業してるんじゃねーよ
竹尾〜紫竹間の微妙なカーブの辺りだから急ブレーキ車両連発だったぞ
そういうのって深夜にやるのと昼間にやるのどっちがいいんだろうな
やっぱ安全性とか考慮すると昼間になるのか
以前そっち関係の仕事してたけど、昼間に渋滞させたほうがいい
夜間は飛ばすから危ないし、渋滞して事故が起こらないほうがまだいいからね
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 13:00:07 ID:0zIwoTlL0
夜間に通行止めにしてやるべき
俺も以前道路工事作業員だったけど
>>34と似たようなことを聞いた。
深夜は居眠り運転や飲酒運転の恐れも増すから、とか何とか。
工事のせいで困る人間が多いのは夜より昼間だってのはわかるけど業者からすれば社員の生命が第一だそうな。
社員の生命≒第三者災害>>渋滞程度の交通被害て感じ。
営業職についた今じゃ単に邪魔ってのも事実だけどな。
37 :
下越安全いいんかい?:2010/02/02(火) 14:23:39 ID:tDEQJqaX0
事実この間夜間に突っ込まれて3人怪我したし
夜は竹尾周辺なんて140出してるの多いしもっと飛ばす奴もいるし。
>>32 マジ事故りそうだったわ・・・
後続車の大型トラックが至近距離だったから前の車が急ブレーキしたとき心臓飛び出るかと思った
>>39 おれも一番右(追い越し車線)走ってたけど前の車両急減速してる上に
真ん中の車線からどんどんこちらの車線に入ってきたからやばかった
作業内容はアスファルトの補修かな?
○○○m先工事中、とかの看板出てないの?
>>41 2km先右寄れ。600m先右寄れならあった。
止まれで止まるとオモシレw
中央〜荒川、高速道路無料試験?
中央JCTから荒川胎内までなんだが
中央ICからJCTまでは有料?
休日1000円や通勤割引廃止されるんだよな・・・・
ほんと最悪だ
俺んちはみんな高速使わないし、使ったとして3区間くらいだから影響ないな。
47 :
下越安全いいんかい?:2010/02/02(火) 22:10:01 ID:tDEQJqaX0
日本海東北自動車道が無料試験ってことか・・・
タダなら使ってみてもいいけど、あんま嬉しいもんでもないな
高速は真っ直ぐだし、寄り道できないから退屈だw
つか、高速無料で混んでバイパスすかないの?
そもそも、バイパスが80〜140キロで高速が100〜キロだと、大差ないんだよな…
速度は高速と大差無いのに、車間距離は1/5車線変更の頻度5倍というバイパスの恐怖
>>51 走ってる奴のDQN率がぜんぜん違う。
DQNはお金ないから高速乗らないし、お金ある高速乗る奴は後ろ付くころにはどいてくれる。
つか、1/5もある?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:57:19 ID:5/TETcIV0
会社の出世欲の強いやつがよく「道が混んでたから高速使って会社来た」とか言うけど
これでその「俺会社のためなら自腹切ってでも何でもします」みたいな自己PRはできなくなったな。
まだこのご時勢に出世欲の強いやつなんているんだ・・・
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 06:29:34 ID:ZoVD11aP0
>>45 目先の人参につられて、
民主党に投票した方たちのおかげです。
山形に行く車やトラックが高速のほうに移るな
日東道1車線区間で制限速度くらいで走る奴マジ勘弁して・・・
>>57 6月から無料だから、朝夕の通勤時間帯はそう言うのいっぱい出てきそう
二車線ならパスできるが一車線だと
邪魔な車が一台でもいると後ろが大名行列になるからなあ
60 :
下越安全いいんかい?:2010/02/03(水) 17:41:00 ID:7CNbMWl90
雪の中猛スピードで竹尾インターから超自動後退へ曲がる信号を右折、
その後アンダーで歩道乗り上げてたし
自分で復帰してどっかいったけど
おそらく車体下は大ダメージだろうな
夕方吉田ウオロク駐車場で音楽爆音のバカ車がいたんで中身確認したら餓鬼載せた横綱級の母ちゃんだだよ
脳みそ腐りきってんだな
つかヨタ乗りにイライラしてる奴が多いから気をつけろ。
ちょっとした事で怒鳴る奴が増えてる。
多分リコールとブレーキの不具合が重なったからかな。
でも、そのせいで尾沢が薄くなってきたところ見ると大人の事情か?
ヨタ潰れるんじゃね?
豊田乗りは車に関心のないヤツだから
リコールとかも大使的にしてないお
ガラスコーティングを施工してもらったことある人いますか?
おススメの場所があったら教えて下さい
プリウス買った奴さまぁwwwwww
ビクビクしながら乗ってろm9(^Д^)プギャー
>>63 いやいや。むしろ風評に流されやすいだろ。
>>64 デラ。か、自分でする。ス〜パ〜オ〜トバックスで洗車系の色々半額セールしてたぞ。ガラコはしらないけど。
67 :
下越安全いいんかい?:2010/02/03(水) 22:18:31 ID:7CNbMWl90
あ、60の車だけど、ノアだわw
書き忘れとったw
今朝、山田の高助ヨコから黒埼ICの方にムリヤリ入ってったR33
激しくケツ振りながらパン!パン!って…
入られた方はパニックブレーキで玉突きになりかけてた
アホちゃうか!!
この雪の中で新型プリウスが後ろに付いたときの怖さと言ったら…
慰謝料たくさんもらうには2日に1回病院に行って診察を受けましょう。
夜中3時ごろで市内走ったけど
あっちこっちでスタックして放置してる車も4〜5台あったし
間違いなく昨年末のドカ雪より降ってたよ。
72 :
下越安全いいんかい?:2010/02/04(木) 07:37:43 ID:T82PRGMm0
現在雪下ろし中
たぶん下ろしたってこの車じゃだめだな・・・orz
駐車場出るとき圧雪にフェンダー擦ってバンパーと隙間できちまったorz
やっと家周りの雪かきオワタ
しかし職場までたどり着けるかどうかわからん…
スタックしそうな悪寒
雪除けで腰が痛い・・・
12月のドカ雪より多いね
車のタイヤが隠れるくらい積もっていてワロタ
前回の経験からか、みんなちょっと対応に慣れた感じはするね
バス待ってる人はかわいそうだったけど
自分家と職場と二箇所雪かきやってもう腰が限界orz
なのにまだ降るわ降るわこなああああゆきいいいい
今週は15時からの遅番でよかった。
渋滞も無いし雪かきも終わってる。
てか晴れてきたな。
俺の事務所には「雪だから遅れてもしょうがない」って思ってるバカがいる。
雪が降るなんてのは昨日からわかってた事だろ。
早起きしようとか、早出しようとか思わねぇーのかよ?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 19:13:16 ID:T82PRGMm0
明日も30〜60cm降るらしいね
市内でこれだけ降るのは何十年ぶりだとか
雪ですれ違い出来ない道で白のラクティスと鉢合わせ
いつまでたっても動かないから話付けに行ったら運転手のばばあキレてるw
「何で私が動かないといけないのですか? そこ私の家です(怒)」
やれやれ、さすがばばあだわ、お前の方が待避所近いだろ
家わかったら今度火付けてやろうかwww
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 19:21:31 ID:ChWkQInC0
アストンマーチン?のロゴ付けたオッサンよ〜。道ふさぐな。走る気ないならどいてほしいもんだ。
84 :
下越安全いいんかい?:2010/02/04(木) 20:07:43 ID:T82PRGMm0
こりゃほぼ間違いなく明日の朝の積雪は50cm超えるな
さて、どうなるか
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:10:19 ID:7COKF4kZ0
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:05:19 ID:8lBAGIN30
夜仕事帰り家の駐車場除雪30分かけしたが 朝またやんなきゃいけないんかや
疲れるわ どんだけ降るんや 何が暖冬やねん うそこき!!
>>81 結局ババアとのすれ違いをどうしたのか、タイーホされる前に書いてくれ
しかし、大雪で昨日は土手転落した軽一台、今日はコースアウトして脱出出来ない軽二台
車(ルーフ、ドアミラー、サイドウインドウetc)に積もった雪を放置して走行する軽、
FF、FR車もトロトロ走りやがって…
前を走ってた先代インプワゴンなんて対向車とすれ違う度にブレーキ踏みやがるし、下手糞と馬鹿が多杉
新潟市は普段積もらないとこだから尚更大変だろうなぁw
ニュース見たら年末より積もってて笑ったよ
>>92 お前がな。先代がどれを指すのかぜんぜんワカランだろ。つかGF〜GD顔まで全部先代扱い?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:31:47 ID:trHeyB6X0
暖冬暖冬ってうるせーよ。
こんにちわ。暖冬英二です。
どんなに暖冬って言ってもドカ雪は1シーズンに2回か3回は必ずあるんだよ。
おいおいおい、シャレになんねーくらい雪降ってる
気象庁の観測でも0時現在で新潟市の積雪は52cm
どんだけ降るんだよ
1m近く積もったら新潟市はマジで壊滅状態になるぞ
96 :
下越安全いいんかい?:2010/02/05(金) 03:49:26 ID:n7sYyzPK0
早起きして除雪中
また夜中の3時ごろ市内走ったんだけど
更に積もって会社のプロボックス4WDでも
いっぱい、いっぱいだったよ。
車は出れないし電車もバスも動いてないみたいだから今日は仕事休もう。
>>98 オイオイ、そんなこと言ってると
>>79さんにボコボコにされちゃうぞ。
赤道 旧ヨーカドー横で雪だるまになってる車は、あのまま春まで冬眠か?
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 10:51:41 ID:QGCdhJN/0
>>79 ウチの事務所にもそういうヤツ居るんだよな。
こっちは新発田から朝5時前に起きて自宅の除雪して遅れないように早く出て来てんのに、
新潟市内在住(事務所から車で10分以内)に住んでるヤツのほうが出社が遅い。。
てか、この時間なってもまだこねえ。。。《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
早く来て仕事中に2chやってるんじゃ世話ねえなwww
早起きして雪除けして、いつもより早く出てやっとの思いで会社に到着
上司「こんな大雪だから、今日出勤できなかった人も出勤扱いにしよう」
え?
ところでこの道路状況で狭いところを無理やり割り込んできたりする基地外とか
アホみたいにスピード出してる基地外はもうスルーしよう
だが歩道がないからやむを得ず車道を歩いている学生や出勤の人を
クラクションで煽り続けている軽自動車のジジイは今すぎに地獄に堕ちろ
>>101 ウチもアホコンビが来ねえ
学生じゃあるまいし、雪で仕事に遅れたなんて言い訳
示し合わせてサボってんじゃねーのか。来たら大目玉確定
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 11:16:41 ID:QGCdhJN/0
>>102 おぅ、その通りwwwだって雪でヒマなんだもんw
わぁい
('A`)=3
まだ降るのかよ。
もう雪置く場所がないわ・・・
水道の凍結を溶かそうとバーナーで暖めて火事起こしたやつがいるぞ。
みなとトンネルの新潟島側がえらいこっちゃになってた
渋滞から抜けるのに40分かかったyo
あと海岸道路も全体でっこぼこ
海浜公園の前後なんてもう時速20キロが限界
除雪車通るまで通行止めにしろよあの辺
足回りへたりそうで嫌だねぇ
関屋分水のカーブのところなんてあまりのぼっこんぼっこん具合に
海に落ちるの覚悟したぜw
じっさい落ちまではしてないみたいだけどカードレールにぶつけたらしい跡があったわ
>>113 さっき通ってきた
山の下から新潟島方面、新潟島側が大渋滞(海岸道路)でほとんど動かず
新潟島から山の下方面、トンネル入口の交差点で大型トラックがスタック
路面はデコボコだし交差点は無法地帯だしメチャクチャだった
西区の農道で、もれなくケツ振るようなぐっちゃぐっちゃのボッコボコの箇所があったのね。
前の車見てれば確実にソコは要注意だって数台前から分かるのに
こっちがそこに差し掛かったタイミングで追い越しかけられた><
お前なんか一人で事故っちゃえ!
>>118 俺も昼にそのぐっちゃぐっちゃのボッコボコ見かけて、ただでさえケツ振りまくりの社用車だったからこれ以上はヤベェとたまらず8号出たわ。
あの圧雪(?)は何とかしてほしいよなー
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:10:24 ID:WcumPDCN0
朝5時30分、家出るに除雪した。30分 その後会社へ行く準備中に
外からゴォーーーーという音まさか・・・除雪車参上!!
また除雪に15分 もう疲れ果てて仕事へ 帰り道すごい渋滞+道が凍りのガタガタ
また明日もなの??こんな状況で雪で視界悪く暗いのに無灯火の車がいる 頭おかしいのかそいつは
うちの前,除雪車通ってくれないかなぁ
今日は会社で七時半から九時まで除雪…休日に除雪連絡来ませんように…
今日みたいな積雪だと、車高があって副変速機のある四駆だな
全長、車幅のでかいタイプは邪魔だが
新潟市内のあのハンパ無いでこぼこ道ってどういう仕組みでできるの?
除雪の後だから?
それとも除雪しないから?
あそこまでひどいとは思わなかった・・・
ってか県内中すべての人に体感してほしいわほんとマジで
除雪が下手ってのもあると思うけど、湿雪だとどうしてもデコボコになりやすいから
しょうがないってのもある(魚沼地域在住者より)
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:29:39 ID:YciqBWM90
すれ違いで強制的に車線変更されて事故りそうだった
バスも運休しているんだから高速みたいに
除雪車並べてきれいさっぱりやってくれ。
仕事にありつけないドカタ連中は山ほどいるだろ。
吹雪で前がぜんぜん見えんかったよ
電車も酷いみたいだな
羽越線でいつも20時に帰ってくる親父がまだ帰ってきてねえw
夜中に大型車がチェーン跡をつけながら雪道を踏みしめる
未明に別の大型車が冬タイヤ跡をつけながら雪道を踏みしめる
重量と気温低下で踏みしめられた凸凹雪はガチガチに凍る
そこを通る普通車は軽く左右タイヤ幅も狭いため足を取られる
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 00:32:23 ID:u/adsRmT0
西区の農道走っていてバスが田んぼ落ちていたのは迫力あったな
たいした事無さそうで良かったけどな
あれって、やっぱり運転手は始末書とか書かされるのか?
129 :
長岡ナンバー:2010/02/06(土) 00:40:53 ID:ctHCFHldO
雪道下手くそ新潟ナンバーは長岡来んなや
帰宅して30分
いまだにでこぼこ道を走っている気分
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 01:00:04 ID:u/adsRmT0
水道凍ってるわ
竹尾インターの手前の竹尾4の交差点から車が、引き返すしているけど何か、あったの?
また事故かね
竹尾はライブ映像がないからわからんな
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:20:29 ID:HETsS9wv0
バイパスで事故が起こると生活への影響が大きいから
もっと画面が鮮明で大きい画面の完全ライブ映像を(15分おきとかじゃない)
主要地点にカメラ増設して後悔するべき
モバイル版もお願い
もっと税金納めろ
さすがに今回はノーマルタイヤで出てきて動けなくなる馬鹿はいなくなったな。
これしきの雪で交通機関マヒする新潟のだらしなさ。
2駆で動けなくなってる車は助けちゃダメ! 調子乗るから。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 11:29:21 ID:ZWKZixrZ0
亀チェーン+軽自最強伝説。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 11:32:20 ID:ATpunDYg0
北陸自動車道30台絡む事故
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 11:35:35 ID:ATpunDYg0
新潟亀田IC〜三条燕IC通行止め
大通りまで手放しで道がエスコートしてくれる
>>141 それでトンネル抜けたあとの下りカーブでスピンですね、わかります。
上りと下り両方で事故か
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:28:59 ID:o4mu3xxv0
周りが田んぼなどの道は時折視界0になる
風で雪が舞い全く見えんぞマジで!!!
こんな経験はずめてだ ライト付けても対向車が目の前に来るまでみえません。
目的地行くに辞めて帰ってきますた。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:33:29 ID:+VLaph8h0
だらしないなぁ・・・ 『風で雪が舞い全く見えんぞ』これが地吹雪ちゅ〜もんだよ(笑)
このような時はひたすらソロソロ走るが鉄則だよ
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:34:35 ID:+VLaph8h0
新潟では滅多に起きないのかな?
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:16:25 ID:o4mu3xxv0
すぐ前も見えないから道路自体見えんのだ。そのまま田んぼへなんてことも
何台か突っ込んでの見たし 前の車に追突してるのも見た。道には吹き溜まりの雪
でタイヤとられるし そこへ対向車が・・・相手からもみえんからな。
明日行きます
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:21:22 ID:IwWUkiggO
亀田バイパス 姥が山→鵜の子の間 地吹雪とスタックした軽自動車の影響で大渋滞です。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:29:13 ID:PvZpf1GX0
吹雪だまり見えんくて亀になりましたorz
マジ回り田んぼの農道は鬼だな
オートバックス行く予定だったが
引き返してきたorz
帰り道じいさん運転の4駆軽バンが嵌ってたんで
助けてあげた
こういうとき牽引ロープ無いと駄目だな
つーかドカタ!除雪しっかりしてくれ
予算も無いし、除雪業者自体が少ないんだから仕方ないよ
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:42:43 ID:HETsS9wv0
今朝の曽和インター周辺マジカオスだったらしいな・・・
久しぶりの地吹雪&吹雪溜まりを堪能しにドライブ行ってきたw
ゆっくり走れば綺麗でたのしいゾ
車間とらないおっさんうぜえ
普段は新潟ナンバーおとなしいのに雪だと元気になるのか
「俺にはこんな雪くらい大したことないぜ!」とか思うんじゃね?
曽和で降りて巻方面は封鎖
内野方面にしか行けなかったらしい
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 17:28:56 ID:+VLaph8h0
一家に一台タイヤショベルが無いんかい?
畑に落とす・・・オイラの地域でもあるけどな、北海道も本格的に吹雪いてきたよ!!
カッチカチのわだちでタイヤの横が切れた言う人いたよ。
つか、前見えないのにライトつけないのはなんなの?
自分が見えてるから良いって思考?
それとも、明るいからイラネって思考?
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 19:52:20 ID:uf/LY5200
現在新潟ー弥彦線が大渋滞しています。
内野踏切り〜西高校前付近の凸凹が尋常ではありません
4t車以上の車のすれ違い困難でとにかく大渋滞
昨日前が初心者マークつけてるのみて思ったけど雪降ると初心者全然見かけなくなるよな
昨日みた初心者はときどき危なっかしい場面もあったけどなかなか好感の持てる運転だった
ブレーキパカパカ踏まないように運転してるのが分かって
除雪隊はどうなってるの?
バイパスしか除雪しないの?バイパスも除雪下手だし
一番左の車線なんて半分位埋まってるし
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:30:45 ID:QVkT3qrD0
だったらお前が除雪しろよ
この程度の雪で大騒ぎとは笑わせるぜ
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:42:07 ID:1M/J0Xjv0
フォグランプの有り難味を初めて知ったな
地吹雪でも結構分かるもんだなアレ
ラジオとかの交通情報が流れる時間とか分かる人居ない?
ナビとか無いから不意に渋滞はまると原因分からんで結構困る
今日のお昼過ぎに、みなとトンネル〜小針浜辺りの車載動画を撮ったのだが
家に帰ってうpしようとしたらカメラ操作ミスして動画削除してしまった…'`,、(ノ∀`)'`,、
>>170 ラジオのAM1116だったかで毎時35分と55分だったかに交通情報センターやってた気がする
FM76.1か77.5だったような気もする
今日仕事の人はわかるけども、おとといぐらいから天気予報で「土曜日大雪大荒れ」だとあれだけ言ってたのに、
なぜ今日車で外出したの?なぜ今日車で外出したの?その用事は来週ではだめなの?どうしても今日なの?
>>155のように26年ぶり記念ドライブしてるんでしょ
>>173 まるで電車やバスの公共機関がまったく正常に動いているような言い方だなw
>>173 明日できる事は今日するな、って言葉知ってる?
>>173 え、雪降ったら外駆けずり回るだろ、普通??
新潟のプリウス乗りってなんでブレーキパカパカ踏みまくってる馬鹿が多いの?
>>178 乗ると分かるけどひっでぇカックンブレーキなのよプリウス。
現行のは知らんけど社用車と会社のおっさんの(両方とも1つ前の型)はそうだった。
あそびの部分より踏み込むとカクッっと減速。ゆるゆるーっと減速しづらい感じ。
まぁ自分の車くらいちゃんと乗りこなせよって話だがww
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 00:01:53 ID:hW/WnzOP0
プリウス乗ってる奴って燃費にこだわりすぎてんのか、出だしチンタラ邪魔くせー。
信号赤で止まる前も、ブレーキ徐々に踏みまくって、ピタッと止まらねーから邪魔くせー。
ガスで得してんだかブレーキすり減らして損してんだかわからねーな。
アレの燃費メーター、リアルタイムじゃなくて1分おきとかにすりゃよかったのに。
そうすれば邪魔くせー連中も多少減るだろうに何故やらん・・・
>>181 回生ブレーキ中はブレーキパッドは減らない
回生ブレーキって何?仕組みは?
そこで起死回生ブレーキですよ奥さん
青信号になってゆ〜っくり発進するやつ多いよな。夏冬限らず。ガソリン高騰した時とか多かった。
私エコな発進心がけてますよ^^ってか。
対向車いないならセンターライン黄色だろうが交差点だろうが追い越そう。邪魔だものね。はたからはDQNに見られちゃうけど。
民法で言えば「緊急避難」に当たるから違反にはなりにくいです。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 05:35:50 ID:TK4d5vZ70
新潟市冗談じゃね〜!!
西区で6時間も車身動き出来なくなった!!
除雪車もっと郊外も除雪しろ!!
県庁の周りばっか除雪車集結してんじゃねー!!
むかつくー
これすげーな。
どっかで曽和インターのトコが凄かったって見たけど、それ?
>>188 昨日ここをエクストレイルで通ったんだけど普通に通行できたよ。
ランクルなら余裕でしょ!
スタックしてるのは見た感じ大概がFF車だったよ。
ミニバン系はホントにダメっぽい感じだった。
西区、R116を避ける農道はマジ酷かった
前走ってる車高の低いワゴンが吹きだまりで動けなくなったり、そこらじゅうに車埋まって放置されてた
大型のトラクタが動けなくなって道がふさがってるところに知らずに入って行って、結局バックで戻ってくる始末
田んぼ地帯であの積雪は見たことない
192 :
下越安全いいんかい?:2010/02/07(日) 07:57:13 ID:LDvagYpW0
西区ひでぇなw
西区は民度が低いからしょうがないwww
FFでもチェーン巻けば強引に走っていけるけどね。
中央区付近で下回り洗車できるとこ知りませんか?
噂では西アピタのそばのGSでできると聞いたのですが・・・
市内中心部ではないですかね
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:33:33 ID:mNhnpr+o0
>>171 USBでつなげるんだったら、
undelしろよ。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:08:06 ID:ieAfJTXY0
信号は守りましょう。
ハイエース 2525
千葉県から雪を求めて十日町に行った。温泉地に行こうとしたら、正に除雪の最中で雪の壁が除雪車の前に出来ていて、結局引き返した。一晩であんなに積もるの?毎日除雪してないの?除雪車の運転手の冷ややかな視線が痛かった。
KYな千葉人こんにちは
千葉にはDQNしかいないからな。
千葉ナンバー通行禁止に汁。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:24:06 ID:mNhnpr+o0
人の苦労とか、そういうものを理解出来る心を持ち合わせていないんな。
可哀想な人なんだから、おまえら優しい言葉をかけてやれよw
やあよく来たね
ようこそ新潟へ!
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:04:23 ID:ntkRfuWB0
血馬ってどこにあるのぉ?
引き返してどこ行ったのぉ?そのまま帰った?
気にさわったらゴメン。二ツ屋温泉に行きたかったんです。自分にとって雪は非日常でわくわくするんですが、皆さんの苦労を考えると安易な書き込みを反省しています。でも新潟は魅力があるので、また訪問したいです。
LED式って旧型の信号より発熱が少ないの?
昨日は雪が張り付いててヤバかった・・・
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 18:27:58 ID:/xWb5D1V0
お世辞にも新潟が魅力あるところとは言えない
ましてやスキーをしないのに雪を求めて再訪なんてありえない
無駄な時間と金を費やすだけ
考えなおした方が身のため
>>205 気にすんなw
除雪は毎日どころか一日中やっているんだよ。
でも、路線数に対して除雪車が足りてないみたい。
また来いよー
3〜4時間で行けるし、群馬栃木は渋滞が酷いので。新潟は千葉県と明らかに違う文化、考え(それらは気候や風土に無関係でない)があり、それが楽しい、興味深いのです。千葉県は便利だが、特色があまり無いので。
>>206 表面は熱をほとんど持たない
雪国では危険だよ
>>196 ディ〜ラ〜だとネッツ新潟空港店にあるぞ。
ガソスタだと、出光新大店でたしか200円。
地吹雪ですぐ雪に埋もれるコンディションだってのに
よくまあ農道なんか入ってくな・・・・
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:31:04 ID:TK4d5vZ70
>>214 高速も国道も通行止め何処を走って巻まで送れってか?あ〜??
>>205 雪化粧した山々を眺めながら入る露天風呂は何とも言えない気持ちになれる
是非再訪を
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/snowfall/?1265538710 昨日の116号線付近のあちこちで雪で車100台近くが身動きできなくなった事件、
スリップして身動き出来なくなった車(2WD?)を待っているうちに吹雪や地吹雪でどうしようもなくなってしまったって、
言うじゃない?
そのスリップ野郎が4WD車だったらこんな事にはなっていなかったかも知れない。そんな事件。
すべては2駆乗りクソ野郎のせい。
そいつのせいで昨日今日台無しにされた人も多いでしょう。
最初に引き起こした当人、今頃誰かに「武勇伝」自慢げに語ってんじゃないの?笑いながら。
「雪で埋まって動けなくってさチョーウケル!w 後ろ何十台も車の列出来てんのwwww オレ?w オレが悪いの?w
違うべ、除雪してねー市役所のせいだべ。w」
とか言って。ほんと許せん。死ねクソが。
かわいそうな人のにおいがする
ところで
>>217のニュースって場所はどこ?
トラックがスタックして動けなくなったのが116号田島交差点、
ショートカットの農道で身動き取れない車が多数
これでおk?
昨日探検に行かなくてよかったわ・・・。
>>196 8号の新潟方面、出光セルフ(中澤)に下部洗浄の洗車機あった。
>>217 4WDだったら防げたかもしれないとかどこの信者だw
インプでも買って牽引ロープで片っ端から助ければいいだろw
でも実際に俺が目撃した
動けなくなって迷惑掛けてる車はすべて2駆だったな。
そもそも4WDって新潟に何台あるんだろ。かなり少ない気がする。
つか、今年雪不利すぎ。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:29:34 ID:mNhnpr+o0
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:32:11 ID:ErH4Y9zT0
この大雪で車のアンテナが根元から折れた…
ワイパーばかり心配してたが、そこは盲点だったよorz
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:34:35 ID:mNhnpr+o0
>>225 ジムニーは素で欲しいね。
特に2st。
でも、まともな玉自体が無いか。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:58:50 ID:S2YAtKxe0
オイラがいたらテリオスキッドで引っ張ってやったのにw
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:02:33 ID:gKLFjajz0
吹きさらすコンディションの良い場所だね!
辺りに一切建物ない場所・・・
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:26:38 ID:+jgS+GDN0
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:36:10 ID:+jgS+GDN0
結局他ではまった連中の話によれば新潟〜巻間は何処の農道も国道も高速も
閉鎖されたそうだ。俺は新田で亀になったがFR運転暦は22年仕事はトレーラー
で長距離やってる。4×も2台いたけどな
その場所とは違う巻の農道でハマったけど、FFもFRも4WDもいたよ。
除雪車最強!
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 02:29:26 ID:ZomhCuZE0
ぼこぼこしててクルマ崩壊するかとオモタ・・・。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 02:37:33 ID:+jgS+GDN0
俺は自分の肉体が最強と思ったけどな!
116の曽和と田島の間の謎の盛土のせいだな
これがなきゃ国道は大丈夫だったはず
>>229 >>232 ども
あのあたりは地吹雪吹きまくりだろうから
あちこち地雷地帯だったんだろうな
>>225 トンネルは自動車専用道路ってことで、
右車線は追い越し車線になるのかな?
つーか今日最高気温8度かよ。
今度は雪崩だな
雨降ったら解けるんかな
この大雪の中で見かけたアホドライバーはスバリストとアホンダ海苔ばかりだった
なんとかならんのかこの社会のゴミは
ライフとモコとムブラテとマーチとラパンとパッソあたりが邪魔だった印象が強い
何故か普段邪魔なラパンを見かけなかったような・・・
トンネルだっけあれなんじゃね
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 20:27:18 ID:4zgZmwzE0
>>219 今日もショートカットの農道で
スタックしてた馬鹿トラック居たぞ
あそこを通る奴はDQNでおkだよな?
>>249 あそこ昔はR116の交通量も少ないから良かったけど今は怖すぎる
>>246 動画だからなのか、フィットが普通に追い越してったようにしか見えんのだけど。
越す直前にブレーキ灯点いてるから
fitが右車線に居座るバカを煽り倒す→バカ減速→fitも減速→追い越すって感じなのかしら?
>>251 フィットが「無灯火MRワゴン退けや!」と詰めて行ったけど、MRワゴンはマイペースなのでフィットはブレーキ
→邪魔!ムカつく!と思ったのか左から追い越し→ぶっ飛ばして行ったけど、結局俺に追いつかれる。
ちなみにフィットは4人乗車でアペックスN1マフラー装着してたけど、4人乗車であの運転は無いわ…。
追い越しは右後方から行わないとパクられるよ
進路変更を伴わない追い抜きは左後方からでもおkだけど
動画見たけど、あのトンネルでは日常的なレベルだと思うが
あれ「煽り倒す」ってレベルじゃないだろ
>>252 4人も乗ってたのかよwそりゃフィットの運転ないわww1人ならするけどww
>ぶっ飛ばして行ったけど、結局俺に追いつかれる
って言うけど、
>>252も雪がなく追越ができる区間(トンネル内)で何台か追い抜けたんだから良いことじゃない。
fitがたらたら越してたら
>>252がMRなんとかいうバカの後ろについてしまって無駄な時間を過ごしてたかもしれないわけだし。
サイズでかすぎ
DL途中でやめた
ちょいと失礼します、、、
土曜日の17時頃小新のアピタと済世会の道から白根方面へ農道を走っていたものです。
すぐ前を走ってた車がスタックして、、、とても助けられる状況じゃなくそのまま右から追い抜いてしまって。。。
大海原を救命ボートで目の前に若い女性が溺れかけてたら、もしその若い女性を乗せてしまうと
ボート沈んでしまうとしたらやっぱり見て見ぬふりしますよね!?
もし仮に正義感・下心丸出しで助けてあげたとしても お礼にやらしてあげる!
なんてことには絶対なりませんよね!?
どうも今日になってもあの吹雪の中スタックしたすぐ前を走ってた車を見捨てたのが
ほんとにこれでよかったんだろうか? って頭から離れなくって。
薄情だとか言われようが、なんだかんだ言ってもやっぱ自分の命が一番大切ですよね!
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:19:49 ID:nHJJnhHK0
はい。
助けられないなら車止めるだけ他の通行の邪魔になるだけだからそれで正解
くくくッ 止まらなくていいゾ 行ってしまえ
スタックは無知ゆえの結果 助ける必要などない
バカヤロー!
助けてあげるもなにも、まず!!
「ハマッちゃったんですか?僕ともハメませんか?」だろーが!
>>258IDすげーな
自分の命が云々っていうか、1台でも通れるスペースがあるんなら助けるだけ時間と労力の無駄だろJK
完全に道路塞がれて通行できなくなってるってんなら手伝うなりぶつけるなりしてスタック阿呆をどかさないと時間の無駄だけどな。
>>257 農道かぁ。その道は知らないけど、車の通りが少なくて、急いでる用事もなけれあ俺なら手を貸すかなぁ。
困ったときはお互い様だと思うし。DQNっぽい感じならスルーするだろうけどね
>>258のIDのどこがそんなにすごいの?(?_?)
>>257 そう言ってる時点で悔いがある気が・・・
次からは助けてあげればいんじゃね。
雨で圧雪がぐちゃぐちゃになってめっちゃハマる
車が斜めに前進したゎ!?
溶けてるから大丈夫と思って突っ込むと
水曜どうでしょうステッカー貼ってる奴ってなんなん?
みんなキモいんだけど。
今日見た黒いセルボもキモかった。
>>270 激しく同意
昨日オレも同じネタ書こうと思った
オレの場合はマルイから飛び出てきたキューブだかBBだか、そんな感じの車だった
店から出る前に左右見ろって、人に急ブレーキ踏ませるなって
いやはや今年の新潟市内はすごすぎるわ
今年内に車入れ替えるから次は4WDにしようと固く誓ったわ
堅くしまった圧雪ならFFでも全然大丈夫だけど今日みたくグチャグチャ雪になるとどうしようもなくハマる
スパイクタイヤのあった時代はこういう雪質でも普通に走れたのだろうか
>>272 スパイクタイヤはスタッドレスみたいにグニャグニャじゃなかったから結構走れたぜ
スパイクタイヤってもうだいーぶ見てないけどいつの間に消えたかわからんわ・・・
スパイクタイヤって法令で禁止になったんだっけ?
自分はハマッたりはしてないけど道路中央に残って硬くなった雪がイヤ過ぎる
マフラー引きずるわバンパーはずれるわで最悪
スパイクはアイスバーンならスタッドレスよかイイ。
シャーベットはスタッドレスと変わらない。
>>270 俺は昔流行った「OPTION」「OPTION2」ステッカーの類だと思ってるw
まぁ、世の中は色んな人がいる訳で、
簡単に特定されるモノを提示してる点だけは有難いかもしれない。
普段はさぁ、アホでも氏ねでもDQNでもいいんだけど…
今回のような災害級の大雪の時は、積極的に有効な情報を
共有した方がいいね。
じゃあさっそく
赤のアホンダストリーム(初代)
青いHIDとフォグランプ(LED?)が目印
基地外ですた
積雪の残る内の雨だと今度は霧と雪崩に注意だね
今日、所用で新潟駅行ったけど新潟市内の雪が凄かったな
道路脇は新発田や村上より積もってて異様に感じたよ。先週末はほんと大変だったろうね
つーか、駅南口の除雪作業が大掛かりすぎて駐車場入るのが大変
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:59:20 ID:7ddmC8nt0
スパイクタイヤって20年位前に新潟は禁止になったけど。
274、277は結構お年を召していらっしゃるの?
スパイクタイヤで夜に火花を出して走るのが
快感だったのさ・・・
とてもキレイだったのだ。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 02:47:45 ID:Dv7cCpI30
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 02:54:10 ID:Dv7cCpI30
>>284 なつかしいな〜あの頃は430とかオモチャみて〜にして走ってたな
ペパーミントのプレとかよ〜ノーサスが流行りでラーメン食った後のドライブは下呂門だったな〜
287 :
下越安全いいんかい?:2010/02/10(水) 09:23:34 ID:t61iMDtG0
>>285 >>287 番組は知ってるが、貼ってる奴の意味がわからん。
あと、リボン貼ってるやつ。
寄付する行為は立派だが、それを車に貼って何をアピールしてんだろ?
赤い/緑の羽根募金の日の小学生みたいだ。
寄付したいんなら、直接団体に寄付した方が多く寄付できるのにね。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:47:12 ID:3h1dPOmGO
すいません 車検どこがおすすめですか?コバックはあまりいい話は聞かないし姥が山のムサシの隣のカ−コンビニはどうですか?情報お願いします
>>288 リボンを貼るのはその活動自体の宣伝になるよ
自分が募金しましたよというのをアピールするためではない
いやそういう人もいるかもしれんが
単なる飾りなリボンもあるしな
すいません、ピンクリボン貼ってます…。
自分に出来ることは募金とリボン貼るくらいです。
あとは何も出来ません。
許してください。
はがしたら許してやる
なんでドイツ車はリアフォグをつけて走るんだ
>>289 しょっちゅうお前見たいの来てるから過去ログみろよ。
安全性 デぇ〜ラ〜>町工場>その他店舗>ユーザー
値段安い ユーザー>その他≒町工場>デェラ
安全第一ならデェラ池。値段気にするならユーザー車検して来い。
改造してなけりゃどこも変わらん。
闇車検を求めるなら自分で探せ。
追突されたくないからじゃね?
この間の地吹雪のときには前を往く車のリアフォグは結構良い目印になったよ
後にプリウスが付いて来てるからだろ?
過去ログ見ろ!って言ってもそのままじゃ見れないだろ?
モリタポ?だっけ?だいぶ前意味分からんからスルーしたことあるけど
料金か何かかかるんだろ?たかが2chをそこまでして見る価値は無い!
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:49:09 ID:3lwG9xcP0
33 :名無しさん@線路いっぱい :2010/02/10(水) 21:44:42 ID:wT9r3xVX
>>30 事故がどれだけ悲惨な物なのか分かって言ってんのか?プロドライバーの俺様に対して失礼だぞ!
てめぇは人間のクズだ!
物の言い方考えろ!
カス野郎!
北陸道黒崎PA21:50発車予定
↑
多分、この書き込みは出鱈目だと思うが、
今黒崎に長岡中央観光のバスいるかね?
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:58:13 ID:2XKKuSj8Q
>>296 いやあ最近本当に前後左右どころか視界にいるとちょっとやだ。
しかしこれほどニュースになってっても、なぜ車間を空けんのか。
なんでこっちが離れてやらなきゃならんのだ。
>>297 何故キレ気味?ちゃんと補足してやったろが?
19:00頃、弁点線→弁天IC→バイパス→黒埼方面に
向かった無灯火のファンカーゴ…無事に目的地に着けたかな?
何度か合図したのに気づかなかったよーで…。
あるある
周りの街明りで全然気づかないんだよ
なんで新潟ナンバー乗りはライト点灯遅いの?バカじゃねえのか
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:38:32 ID:7ddmC8nt0
20:00頃には同じコースで初代プリメーラがクルーズしてた。
同じくパッシングしても無反応。
なんで日本人は悪天候時にライト点灯しないの?バカじゃねえのか
「え?ライト点けなくても見えるよ?」
って答える奴が多数なんだろうな
むしろ「なんでライトつけてるの?消し忘れ?」っていう奴は何なんだ。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:01:51 ID:f8MdI3t80
>>309 そういう奴に限って光軸ズレまくっているパターン。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 02:10:47 ID:2MEd3yQQO
た
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 02:15:29 ID:2MEd3yQQO
多分市民病院ちかくのパーキングで馬鹿共が雪上ドリフトしてるわ。
足りない頭で場所と状況考えろ。
マジ死ねや。
頭ん中に、カニミソでも入ってんだろ・・・
事故ってもすぐ運んでもらえるように考えたんじゃね?
かしこいな!
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:02:26 ID:sWSgNHvy0
>>310 はあ?お前馬鹿か?
そういう奴らは”光軸”っていう単語すら知らないんだよw
>>313 カニ味噌?
犬のうんこだよ!
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:02:50 ID:+TXROrv40
テレビで特集やんないかな…
・雪道でライトをつける理由
・クリアテールに交換とか、反射板がなくなるのは違反
・ライトの色を勝手に変えない
・フェンダーウインカー+ドアミラーウインカーは違反
この辺って認知度低いの?
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:28:20 ID:qpvtVSZq0
紫竹ICからバイパス乗ってきた黒のステップワゴン割込割込で追い越し車線に入ってきて60km巡航。
前の車とは車間開けるだけ開けて追い越しかけた車にはライト点灯パッシング煽り行為のオンパレード。
亀貝ICまで嫌がらせ続け何事も無かったかのように降りて行ったヤンキー風3人組。
リアガラスにステッカー貼ってたけど今時こんなバカいるんだね。
嫌がらせされてた車の人たち可愛そうだと思った。
みなさんも注意して下さい。
321 :
長岡ナンバー乗り:2010/02/11(木) 19:30:12 ID:5kQkIknYO
今の時期なら四時には点けろや
最近ウインカー(オレンジ色)ポジションにするのって流行ってるの?
どうも昔の軽自動車とかトラックってイメージなんだけどさ。
今の車オートライトだから暗くなったら勝手に点灯するんで便利
>>320 バイパスは全部走行車線だって誰かが言ってた気がする。
>>322 年式的に違反な奴もやってるな。何がいいんだか。
>>323 橋の下でも付くから嫌だw
>>323 あるあるw
バイパス登る時右折すると付くw
>・フェンダーウインカー+ドアミラーウインカーは違反
>この辺って認知度低いの?
マツダデミオは純正オプションとして両方付けれるらしい。ただし車検時にテープ張られるとか何とか。
>>320ほか
DQN車両はグレード、年式、色、ナンバーなど
分かる範囲でなるべく細かくディテールをお願いします
グレードとか年式はワカランだろ。
つか、聞いてどうするの?全部暗記かw
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:49:57 ID:SoAndY640
サトウの切り餅がある所?
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:02:45 ID:sWSgNHvy0
>>319 つけない奴らは特集組んだところでわきゃない。
>>320 カメラ買って動画撮ってうpしたり、24もしましょう
>>324 サッカーアルビサポーターみたいにダサいステッカー厨が増殖するのかな?
何にせよ不景気な現状ではお金の無駄遣いだな
333 :
長岡ナンバー乗り:2010/02/11(木) 22:22:31 ID:5kQkIknYO
バイパスのNシスで減速する奴ってなんなの?減速しても顔やナンバーなんかばっちり撮られてるんだが…
オービスと勘違いしている+オービスが数キロオーバー程度の違反で発動すると思い込んでるマヌケの犯行。
死ねばいいのに。
常習性のある悪質ドライバーの顔・ナンバー見るための装置でしょ
競馬場前90は良くいる60も良くいる
つい余分に落としてしまいます。
競馬場前は120までは試したけど光らなかった。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:11:14 ID:kqEVpn4iO
調子こいてオービスクリアしてスピード上げてその先の移動オービスで激写
最近移動オービスいなくない?
聖籠インターからはスピード落とすよな?
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:49:28 ID:xYwBkPy2O
今夜も雪上ドリフトやってま。
明日の夜もやってたら見てこよ。
でpoliceにTELしてGO HOME
>>340 2週間くらい前?に亀田ICから亀田イオンに向かう細い道にいたよ
前に一回そこで光られた事があるんで感慨深かった
移動オービスってどれくらい光るものなん?
固定のも見たことないが
>>344 一瞬真っ赤になる。
「なんか光った?」とかそういうレベルじゃない。
移動オービスって制限速度からどれくらいオーバーすると光るの?
一般道のオービスと同じく+30km/h〜なのかな?
>>346 たぶんそう
バイパス60キロで、メーター読み100キロくらいで光った
>>345の通り、目の前が真っ赤になる
初めてだったんでかなりビビった
ちなみに測定記録では90キロくらい
どっちにしろ一発免停だけどね
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 17:23:46 ID:hrzLVMv90
馬鹿じゃね?w
俺は警察に罰金なんざ払いたくないし違反だけはしねー
>>319 純正でフェンダーやドアミラーにウィンカー付いてるのあるわけだが
スイフトとか純正ドアミラーウィンカーの車いっぱいあるじゃん
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 18:14:30 ID:Yfe+7naC0
第四十一条の二 自動車の両側面には、方向指示器と連動して点滅する
補助方向指示器を一個ずつ備えることができる。
>>352 なるほどそういうことね。
ログ読んでなかったよ
>>351 日本語お上手ですねパキスタンの人
>>348 おまえ頭悪そうだな
ちなみに違反したときに科せられる反則金や罰金は警察には払わないからね
国庫を通して還ってくるなら同じことじゃね?
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:54:05 ID:Yfe+7naC0
>>353 クックックッw
自ら認めたパキ以下乙w
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:27:43 ID:aaNfcUFb0
おなさんはにほんごわかれますか??
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:52:00 ID:hrzLVMv90
>>354 そんな事ばっか知ってても他が駄目なら意味は無い。
359 :
下越安全いいんかい?:2010/02/12(金) 22:21:22 ID:kMclkD1M0
(((( ´,,_ゝ`)))) ッ プ
さっき西蒲区内でナンバー等だけが点いてる車が雪の中俺の前走ってた。
よく片側ランプが切れてる車は見るけど両方とも切れてるのは初めて見た。
ブレーキ踏むときっといきなり赤いランプが両方点灯するんだろうなぁ。
しばらく後ろ追走してみればよかったよ。
中古のポンコツ買ってガッコンガッコンぶつけながらドライブしたい
>第四十一条の二 自動車の両側面には、方向指示器と連動して点滅する
>補助方向指示器を一個ずつ備えることができる
でもこれってドアミラーウィンカーなんて無い時代の条例でしょ
実際ショップでもディーラーでも問題無いって言われたし車検も通った
ちなみに純正フェンダーウィンカーに社外ドアミラー
純正あるのにわざわざ社外を追加する意味がわからん
>>360 逆パターンを見たことがあるぞ
テールランプは点いているのにブレーキランプが左右とも切れてる
ブレーキがかかるといきなり後ろが真っ暗にw
すげー怖かった
>>362 条例ではないんじゃね?多分保安基準だった気がする。
つか、現行だから古いとか関係ないけどな。
通したならそいつは闇車検と同じ行為だな。通報しとけ。
そもそも、側面にそんなに何個もいらないだろ。
側面なんて無くてもいいもんだし。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:53:20 ID:kwE1vcSm0
21時頃バイパスで180SX3台、マーク2、フィットが連なって走ってたけど
なんかのイベント?フィット以外は全員ドリフト(笑)仕様だったけど
しかも右車線ダラダラ走ってて後ろに一般車が列になってて
すげー迷惑そうだったよ
ドリフト使用って?
FFでもドリフトは出来ないことは無いし
ネガキャンを勝手にドリフト仕様と言っているのではないかとエスパーしてみる。
つか、駆動方式に関係なくドリフトできるんじゃね?
そもそも、最近の乗用車は普通ネガキャン。これ常識。
側面のウィンカーは1個までってことよ。
フェンダーとドアミラー両方に付いてたらアウト!
また雪積もってるねっかや
>>362 通報してやるから、そのディーラー教えろ。
純正だろうが社外だろうが後付けのドアミラーでその状態ならアウト!
おまえ、いろんなカタログ見てみな。
それとも後付けのフェンダーか? w
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:42:03 ID:/LB9IQCf0
>>373 知能が足りないものにナニを言っても無駄ですよ。
お釈迦様も虫には説法をとかなかったからねw
知能が足りないのは認めるが、ただ質問しただけなんだが
このスレのお釈迦様もなかなか底意地がお悪いようで
>>376 過去レス見ろって。知識不足のせいにすんなよ。カス
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:36:23 ID:/LB9IQCf0
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:55:05 ID:mEx2Rnv30
交通機動隊の覆パトもミラーにウインカー付いてるのあるぞ。
聖篭近辺走ってる黒い車な。
380 :
sage:2010/02/13(土) 12:56:41 ID:VWvUlQ7N0
>365
勘違いしてる?側面は基本的に必須で補助は任意。
何個もって片側に側面と補助2個までだ。
基準を満たしていれば両方おk。保安基準41条の2だな。
本屋で勉強するか月曜にでも支局に確認してみろ
うははは 側面のが補助なんだよ! この薄ら馬鹿
で、どこのメーカーで両方あるクルマを売ってるんですかぁ?
>>379 その交通機動隊の覆パトは、フェンダーにも付いてましたかぁ?
第四十一条の二 自動車の両側面には、方向指示器と連動して点滅する
補助方向指示器を一個ずつ備えることができる。
>>380 両側面てのは、みぎ側とひだり側です。
わかりまちゅか? w
>>380 まさかおまえ、指定工場の検査員やってねぇだろうな?
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:14:29 ID:IUo0K8jW0
新潟支局の検査官だったりして・・・・・
387 :
下越安全いいんかい?:2010/02/13(土) 14:30:03 ID:j+4Xe0IB0
\(^o^)/御馬鹿ー
おお、俺の間違いだわ 皆さんごめんなさい。
ヘッドライトに入ってるウィンカーでもサイドからも見えるやつは側面の方向指示器
になるわけだし、そうじゃない場合はどちらか一方(ex:フェンダー部とかミラー部)は
いるんだな。
よって372さんのは正しいです。
いい恥を掻いたのでこれで消えます。
(3) 自動車(車両総重量が8トン以上又は最大積載量が5トン以上の普通自動車、二輪自動車、側車付2輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車、幅0.8メートル以下の自動車並びに第1号ただし書の自動車を除く)の両側面には、方向指示器を備えること。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:36:03 ID:mEx2Rnv30
>>382 そこまで見てなかったが俺の前方走っていた営業車がそれに
捕まってた。天井から回転灯がウィ〜〜〜ンって現れる奴だったな。
多分クラウン系かセルシオの新車かな?ミラーにウインカー付いてたのは
間違いなかった。
なんなんだいったい・・・
391 :
362:2010/02/13(土) 21:13:17 ID:pjoCXlfv0
なんか昨日の話題が妙に尾を引いてるな
実際ディーラーで車検受けて通った俺がいるんだ
条文に沿って無くても少なくとも車検は通るんだよ
それとも誰かそれで引っかかった奴がいるのか?
>>365 もちろん必要だから2個もサイドウィンカー付けたわけじゃないんだ
説明すると長くなるから理由は書かないけど
>>391 いいからどこのデぇラか教えれ。通報してやる。
理由なんてどうせエアロミラーとかだろ。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:03:43 ID:6zsi1mrWQ
ウインカー位で何無期になってんの?
ウインカーが違反かも知れんが、クリアテール・爆音マフラーよりマシだろ
てかさあそんな事、人に迷惑かける訳でもない違反より
迷惑かける違法改造(爆音w)の方が問題だよ
夜うるさいうるさい、指摘してるお前も同類か?
爆音は車検通らないと思ってるのか?
実際音が大きいと感じても、意外と通るぞ。
それとクリアテール自体は違反ではない。
昨日新潟から帰ってきた東京のリーマンです。
無灯火でボケーッと走ってるのって大抵オバハンですね、あと昨日は亀田インターから
乗ったのですが、普通に軽自動車がインター入り口を逆走してきましたよ。
あと、あんな凄い雪の中を走行したのは始めてだったのですが、地元の老人は
平気でチャリンコに乗るのね、感心した。
ほめてんのか、けなしてんのか、ハッキリしなさいw
多分あきれてるんだろうw
いまだに生活道路近辺は車道歩きまわる人間達で溢れてます
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:15:43 ID://2eviTV0
>>396 越後は異次元の地です
都内の感覚で生活できるところではありません
百姓王国マンセー
>>303だが、
>>360のケースも考えたが、
バイパスで追い越したときに確認したら無灯火だった。
運転してたのはやはり、オバサン。
>>400 感覚は全く違うと思ったよ、仕事面でもね、とにかくサービスとかタダでやらせる事が
大好き、ガッチリ原価に乗せてるのに「上司に怒られますよ〜」とか下手に出てれば
仕事がホイホイ入って来るね。
交通ルールってのは無い地方だってのは良く解った、とにかく周囲の車が何をしたいのか
全く解らない、ウインカーとかホーンとかライトとか、とにかく自己主張をしない、
まるで歩きや自転車感覚で車を運転してるね、周囲の流れとか全然関係なくて、
右折時に多少前に出たり中央に寄れば後続車が通れるのに完全ブロックしたり、
合流地点で直進車が全然譲ってくれなかったり、空気が読めない人が多すぎ、
あとは歩道が雪で使えないから国道を正面から特攻してくる老人チャリンコ、
更に急に雪にタイヤ取られて転びそうになってたりしてるから…
あれって挽き潰したら罪になるんですか?
ま、そういう所って事で
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:54:04 ID:Rft8uyx20
>>396 秋田以北に行くと驚愕すること請け合いです。
新潟なんてこの程度なんです。
良かったですね。カニ
そうそう、東京も郊外に行くと運転民度は低いよ、新潟と違ってやたらと
せっかちなだけでさ、あと新潟は微妙に弄ってる車が多いよね、ドノーマルで
乗ってる関東とは違うな、スタッドレス・タイヤでもキチンとアルミ履いてる、
でも、車の雪下ろしだけで塗装痛みそうだね、ボディケア大好きな俺には
恐ろしい土地だ。
井の中の蛙ってやつですな
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 14:31:45 ID:Rft8uyx20
>>405 ?
おまえ本当に関東に住んでいるのか?
千葉とか群馬とか、埼玉とか栃木とか、八王子とか、川崎とか、横浜とか。
あそこら辺もDQNカーの巣窟だろうが。
>>407 いや文章からして東京しか知らないんだろ
放っといてあげてよ…
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 14:54:05 ID:Rft8uyx20
>>408 確かになw
東京東京って何十年前の人間だよw
今や恥ずかしい言葉の一つだろ。
使うとしたら、詐欺師か、40年前の人間か、お子ちゃまだしな。
いい天気だったんで融雪剤まみれの車をシャンプーしてみた
バケツに50℃位のお湯入れてスポンジで過剰なまでに泡だてる
と泡が蓋になって30分位保温効果あって割と苦にならずできた
以上チラ裏でした
やっぱ閉鎖的かつ排他的だわ。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 16:21:48 ID:Rft8uyx20
>>410 車体の裏って洗ってる?
可也心配なんだけど。
>>411 はいはいw
東京はすごいすごいw
すごいね〜〜〜〜w
お子ちゃまレベルのラベル付けが大好きでw
>>412 車体裏はホースで強めに水掛ける程度でギブ
>>411 東京はオバチャンも老人もほとんど運転してないからな、というか自然と淘汰されるね
あと、駐車場の並べ方もこっちは酷い。
確かに自転車感覚というのは的を得てるけど、自分が老人になって運転が下手になっても許してくれそう・・・
ま、田舎ならどこでも似たり寄ったりかも知れないけど
閉鎖的というのは俺の嫁もそう言ってるよ。もともと県人の俺はよく理解できないがw
415 :
下越安全いいんかい?:2010/02/14(日) 20:50:16 ID:8wqCUiIY0
県外人って文句多いよね
文句があるなら二度とくんな
東京から来たと言う奴にかぎって
実際に住んでる所は埼玉や千葉だったりする。。。
え?東京って住めるの?
職場が東京なだけで
住んでるのは松原団地だったり豊四季団地だったりするんだよな。
東京には、宙に浮いてて、トイレに行かない方がいるんだよね?
え?チョ?まて?一般人は住める?
>>405 スタッドレスはセットだとアルミの方が安かったりするんだよ
新潟県人は閉鎖的。富山と同レベル。
その地域に悪いイメージを持って走ってると
一部のマナーの悪い人が印象に残りやすいからさ
実際には他の地域と変わらないのに……
自動車マナーだけに限れば新潟はマシなほう
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 11:20:55 ID:/rqX4fi30
他の地域から入ってきた存在なのに、
其の土地に慣れようともしないで、文句ばかりを言っている人間だろ?
会社とか、近所でどう評価されているか容易に想像出来るよな。
社会性がないにも程がある。
で、自分の意に沿わぬレスがつくと、
「やっぱり新潟は閉鎖的だ。保守的だ」
小学生かよw
つか、それこそ東京の排他性は無視かよw
排他的では無いって言うんだろうけど、おまえを見れば解るよって感じ。
最近道路整備おおすぎ
つーかなんで雪が降るとアスファルトがあちこち剥がれるのか
アスファルトの下に氷が出来て持ち上げられるのも一因って聞いたことがある
つまり霜柱で壊れるのか…
真冬は気温が低すぎて、アスファルトの補修ができないそうです。
だから年度末の気温が上がり始めた時期に道路補修やアスファルト舗装が集中します。
普通に冬場でも補修してたよ?
年度末に工事増えるのは大人の事情が絡みます。
冬場にアスファルト剥がれるのは、道路作るときにアスファルトの下に砂利
を敷くんだけど、それをきちんと圧縮させないと車の重みで砂利がアスファ
ルトの下でまた圧縮されて空洞を作るんよ。
そこへチェーン装着車なんかが来て崩れる。
アスファルトの境目はチェーンがハンマーの役目をするから剥がれ易い。
飛び石で死亡フラグ…
車検近いからディーラー行ったら車検どう?っていわれるんだろうなぁ…
保険金詐欺はいかんよw
舗装は道路によるけど交通量の多いところは2層以上の構造になってる
一番上の層がグレーダの刃にひっかかるときに壊れやすい
除雪車がガリガリやってんのかと思ってた
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:27:29 ID:MV+ygra50
>>434 継ぎ目はやっつけた事あるよ。
会社帰って無言のまま直しに行ったけどね。
ヤフオクで落としたカーステ付けくれるとこ教えて。
CDとアンプとスピーカーとウーハーです。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 03:35:30 ID:nJ5lpl9Q0
>>436 内野の方にあったよ
持ち込みオッケーなとこ
また雪降ってきた
もう雪秋田
>>436 自分でやる気あるなら、松崎に貸しガレージあるぞ。
つか、自分の家でやればいいじゃん?
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 16:24:35 ID:S6MLYh8d0
>>440 そんなことすらできない初心者ですって
書いてあるような奴なんだから
優しくお母さんみたいにってやれよ。
やってくれるとこっつってんじゃん
なんか、安く買って高い工賃払って総額が微妙になってくるパターン?
つか、デラだって黄色帽子だって自動後退だって持込でやってくれる。
高いけどな。
ここで聞く前に電話するとかすればいい。
毎度の事ながらこの手の質問は一体何がしたいんだろうな?質問しておきながら所有車種すら書き込んでねーし。
車検とかタイヤ交換とかやってくれる所くらい自分で調べる事すらできないの?バカなの?
質問に対して妥当な反応しても過剰反応するしなw
そもそも、ヤフオクで安く買っても工賃を持ち込みで数倍払ったら差額少ないし。
前は、ヤフオクで買ったものを安く付けます!見たいなリンクがヤフオクの自動車カテにあったな。
最近の車はコンソール周り、はめ込み式で知恵の輪状態なの?
最近がどのくらいかはわからないが、すくなくとも20年前のカローラはそうだった。
今の車は、ほとんど爪だけで付いてるから引っ張れば取れる。
取れねえよw
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 21:26:18 ID:4Zs6nyqh0
ヘッドライトとかも引っ張れば取れるよ。嘘だと思ってやってみ。
おー、一個もネジ取らずになw
バキバキに取れるとw
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:55:02 ID:TpRHA/U+0
>>436はどうした?
質問したままか?他のQ&Aサイトに投稿したのか?解決したのか?
質問から24時間もたたないのに逃亡者扱いかw
持ち込み料金って数倍とか取られるの?マジで?ならやめよう。
経験有りの新入社員にスピーカーの取り付けさせたら、スピーカーの+端子にACC+をつなげて
ドアから煙が出て、スピーカーが瞬殺されたのはいい思い出。
403車場→古田の間 霧が発生 視界不良
体で払わせたわ。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 17:41:57 ID:bjHA7LDI0
>>448 マイナスドライバーの先端を「へ」の字に曲げたドライバーがカーショップ辺りに売ってるから探してみな!ガムテープも忘れずに・・・・・・・あとは自分で考えろ!
これで出来なかったら、豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ!
>>459 おまえは蒟蒻の穴に亀頭入れて逝ってしまえ! w
>>459 おまえだろ、ピットマンアームを叩いて抜こうとした奴は! w
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:21:10 ID:bjHA7LDI0
ポンツク!
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:26:38 ID:eo5cxZ960
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:59:04 ID:XBC4XJP80
前はソニーのHPが非常に良かったんですけどね。
ところで溶接をやってくれるところってない?
ちょっとしたところで、アークでも何でもいいんだけど。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:48:07 ID:bjHA7LDI0
>>464 sonyのHpは車上荒らしに利用されるため?閉鎖になたのでは?
溶接は板金屋さん?
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:56:22 ID:XBC4XJP80
>>465 サンクスです。
そうですか。
一般的に板金屋さんでやってくれるんですね?
近くにあるんで頼んでみようかと思います。
ソニーのページはそういう経緯があったんですね?
凄く便利だったんですけどね。
まあ、構造編とか買えばいい話なんですけどね。
>>459 ダイソーの画鋲取りでそんなようなのあるぞ
車は期間工員が組みやすくなってる。外す側にしてみれば非常に厄介。
>>465 そうか、おまえのせいで閉鎖になったのか。 w
>>454 少なくとも竹尾のSABは持込だと工賃2倍って言われた
>>468 そうか、簡単そうに言ってる奴は期間工だったのか。 w
オーディオも自分で付けられないのに
ヤフオクで落札しちゃう人って・・・
素直にオートバックスで買えば取り付け工賃無料なのに
馬鹿かよ
ウーハーとかアンプはオクで中古買ったほうが安いな。
新品の1/10とかなってるしw
中古で安く手に入れたいなら
アップガレージにでも行けばいいんじゃね?
取り付けもやってるみたいだし
そこで買えば工賃タダだろう
そんな便利な店があるなら早く教えてよw
知らなかった…
ヤフオクでウーハー+配線+アンプのセット込み込み3000円で
買って夏の炎天下でがんばった俺の努力返せw
まともな音にしたいやつは中古は買わないだろうな
つか工賃タダはいいけど作業の中身は大丈夫なのか
いや、動けばいいんだよな、それだけだよな
まぁ、試しに買っただけだから安いのでいいや〜と。
ウーハーはヒュージョンだぜw
つか、作業ってちゃんとやるの?
もろ表に見えるような感じ?それとも内張りのなか通してくれるの?
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:16:35 ID:bjHA7LDI0
>>469 車上荒らしやるなよ!ポンツク!
オークションもかなりの数で盗品が出品されてるようだとNEWSが報道?
社外マフラーとかは正直盗み放題だろ。
あれ2本とニ。○゜ーがあれば余裕w
エアジャッキだよね
新品買って、自分で取り付け。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:19:58 ID:zNjwrtnk0
昔セコハンのオーディオコーナーで流れてた洋楽ってなに?
>>464 俺溶接工だけどアークでも何でもって・・・ボディに穴でもあけたいのか?w
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:27:21 ID:3M5WrCRaQ
>>484 二十歳前後から溶接始めると四十路位で本溶接厳しくなるよ
遮光しろよ
>>483サードアンドモータルまたはイマジナリーヘブンかな?
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:08:30 ID:dcmiSUQd0
今朝8:00頃バイパス亀貝〜黒崎間で
NTT DATAの青いランサーバンが危険運転
内容は下記のとおり。
車間が空いていると猛烈に加速し煽り行為を繰り返し
ヒール&トーでエンジン吹かしまくり
車線変更もカクカクと素晴らしいテクニックを披露
後ろに張りついてとにかく煽り行為を繰返す。
運転していたのは30〜40代の禿げ上がったオッサン。
ナンバーは新潟400?22-95 です。
営業車なのでスモーク無しで目立ちます、要注意です!
>>466 遅レスだが
sonyがカーオーディオやナビから撤退したから
閉鎖されただけ。
sonyのやつはアルパインが引き継いだから
アルパインのHP見れば出てるよ。
おれはそれ見てクラリオンのナビ自分でつけた
手
最後の手って何だよwww
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:07:00 ID:f+MxgGtN0
>>486 ありがとう。具具ってみたんですけど女性がボーカルのやつじゃないと思ったので
違うやつかもしれません。誰か知らないかなあ。。マフラーコーナーの裏で流れてたやつなんですがww
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 03:29:52 ID:f+MxgGtN0
>>491 スマンほんとそれしかww
去年の夏くらいは確かに流れてた。けどいつしか流れなくなったような気がする。
店員に聞けばいいんだが、とてもじゃないが、あの曲なんですかなんて聞けないわw
>>464 クルマのボディあたりだと、アークや半自動だとちょっと厳しい。
アルゴンでやわやわやらんと。
>>492 リンキンパークも流れてる時あったよ。
ハイブリッドセオリーってアルバム
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 06:03:23 ID:f+MxgGtN0
>>494 謎が解けました!ありがとお〜。これですね!
売り場で聞くだけの去年の夏からのモヤモヤがスッキリです。聞きまくります感謝ッス〜。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 06:11:03 ID:JJz0xjp40
皆さんありがとうございます。
>>484,
>>493 ちょっと一箇所だけ溶接したいのがあるんですよ。
マフラークランプにマフラーハンガーを溶接するだけなんです。
さっき海岸道路走ってたら小針浜と青山の中間くらいで
松林に突っ込んでた軽?がいた
路肩にこんもりまだ雪が残ってるのに
どうやって突っ込んだのやら…
排気が見えたからまだ運転手いたのかな
助ける術を知らないから
市内で3月初めに夏タイヤに交換するのって馬鹿と思われる?
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:48:31 ID:J5N/HD3P0
今からスタッドレスに変えるか悩む俺は?
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:49:24 ID:oUbwf192O
大丈夫 俺はすでに夏タイヤだよ!
これからが
昼→とける
夜→凍る
の恐ろしい時期なのに…
夜に乗らなければいい
>>496 高度コメリで溶接機レンタルしてる。ような気がした。多分。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 17:04:20 ID:Fhfom/oW0
>>496 ティグ溶接だろ?素人は無理?SUSでしょ?
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 17:05:13 ID:J5N/HD3P0
晴れ→自分の愛車(普通車) 雪→嫁の車(軽)
仕事が忙しくて交換してる暇がねんだよー
2chしている暇があるなら交換しろw
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 17:50:16 ID:JJz0xjp40
>>506 いや、SUSじゃないっす。
普通のスチール。
にしか見えないけど。
ああ、でも、よくよく考えてみたら、
ハンガー部分はSUS304かなあ?
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 17:55:43 ID:mpI9gfGB0
ステン溶接棒(高価)でもイケるが・・・
サスの材質にもよるね
今日仕事で久々に人乗っけて運転してて思ったんだけど、自称グッドマナードライバー多すぎ('A`)
警笛とかパッシングとか使うと同乗者からは「そこまでしなくて良いじゃん」との声。
前の奴がもう少し右に寄って右折待ちすればこっちは避けていけるんだっつーの。そういう配慮ができない前車に問題あんだろ。
信号明けでもそう。青になっても動かない前車に軽くプッと警笛鳴らしたら別の同乗者からDQN認定。
「(前の奴は)ボーっとしてたか何かやってたんでしょ?広い心で運転しなよ」じゃねーよ。
信号明けにボーっとしてるか何かしてて動かない奴が前にいたらどうにかして知らせるだろ普通。呆けた運転者のために何分待つ気だよ。
「心が広い俺ステキ!」ってか。くたばれ。
まぁ言えませんでしたよ、ええ('A`)
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:48:42 ID:JJz0xjp40
>>511 ホーンは鳴らすためにあるんだよ。
つうか、鳴らすことに異論を唱える人は
車に乗って(動いていないにしろ))運転しているのに、
前を向いていないという異常事態をなんと思っているんだろうか?
あおるときにホーンを鳴らすとかそういうDQN行為でなければ、
あと、注意を促したり、相手になにやら意思を伝えるものなら桶。
文からせっかちDQN臭が漂ってくる
ホーンなんて、ユーザー車検でライン上でしか鳴らしたことない
前の車が青信号に気付かないで停まってたとしても絶対に鳴らさないので
>>511のような「軽くプッ」でも俺にしてみればDQNと認定
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:24:24 ID:JJz0xjp40
>>514 中の人が死んでいるかもしれないじゃないか。
ヒィ雷
せっかちDQNて・・・何をもって「DQN」なのよ。
俺は
>>511で挙げたような連中に対して、公道を走ってるのはお前だけじゃなく前にも後ろにも車がいるってことを理解してもらいたいのよ。
その為にホーンやらパッシングやら使うわけで。法的に見れば用途違うけどさ。
2chで言ってもしょうがねーだろってのは置いといて、後ろにいる車への配慮
・ぶつからせない=大前提。急ブレーキしないとかそういう基礎的なところ。
・悪天候等なら昼でもライト点灯=最近多い雪でもライト点けない奴大杉。被追突狙いか?正面衝突したいのか?
対向車の見通しや信号の眩しさを目安に率先して付けましょう。
・早めにウィンカー=細かい脇道や店舗駐車場とかで紛らわしくならないなら法定距離より長いくらい(ブレーキ踏む少し前くらい)から点灯すべき。
いや、してください。俺はしてる。その際に周辺状況が良好ならスムーズにすり抜けできることもあるでしょう。
すり抜けできない状況だとしても何のために減速するのかが明確になる。
車線変更もそうな。1回2回点滅したくらいで何の意味がある。
・右左折(特に右折)待ちの際にきっちり寄る=斜め寄りは論外。後続のより容易なすり抜けの為に。
・速度僅差(0〜15キロ違い程度)で追い越さない=バイパスに多い。並走なんてもってのほか。急ぐんならもっとスピード出せばいい、
急いでないなら追い越ししなくていいじゃない。
他にも諸々。
上記のような配慮をしてる車の後ろにつけばこちらも多少は気分いい(気分悪くはならない)でしょ。
逆にそういう配慮のない車の後ろにつくと移動時間が増えることになるし気苦労も増える。まぁ全部自論だけど。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:22:09 ID:9uF3qHg/0
いちばん前のヤツが動かないとき
2番目のヤツがノーアクションだと
動かない先頭のヤツより2番目のヤツに憎しみがわく
>>517 3番目以降にいる身からすれば「2番目の奴が鳴らすだろ」って頭だもんなぁ
つか、交差点とか信号待ちで右寄るな。
左折で行ったら雪で斜線狭いとかあるし。
できれば、停止線より前で止まっててほしいもんだ。
まぁ、俺が前あけて止まってたらどっかのDQNが入ってきたけどな。
周りを考えない奴が多いのは確実だ。
長すぎて読む気になれないが雷だけは同意
結構光ったなぁ
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:06:09 ID:iOffPIQH0
>>511 >>516の言ってる事は正論だけど
要するに同乗者(文面から推測すると、女?)に、自分が悪者にされたのが気に食わなかっただけだろ?
それならまず同乗者に説明すべきと思うんだけど
なんかここで必死になって周りの車批判ばっかりしてるから、DQN呼ばわりされても仕方ない面はあると思うよ
へたすりゃあんたも自称グットマナーに思われかねない
横断歩道上で先頭車が右折待ちしたら、カンパツ入れずにクラクションだな!
>>516 言いたいことはわかるし概ね同意もできるが
>法定距離より長いくらい(ブレーキ踏む少し前くらい)
これおかしいからなw
どんだけスピード出してるんだよ
あとブレーキ踏んだ後にウィンカー立てる奴は死んだ方がいい
>>521 なるほど確かにそうかも知れんわ。
乗ってたのは上司の男女各1名。32歳と3?歳。
一応、
>前の奴がもう少し右に寄って右折待ちすればこっちは避けていけるんだっつーの。そういう配慮ができない前車に問題あんだろ。
>信号明けにボーっとしてるか何かしてて動かない奴が前にいたらどうにかして知らせるだろ普通。呆けた運転者のために何分待つ気だよ。
の二項は柔らかく柔らかくして伝えた。賛同はあったものの(社交辞令的なものかもだが)、両者の結論は「広い心で云々」「逆上されたらどうすんの?」等。
上司にケンカ売っても仕方ないので「そんなもんですかねー」と濁す。内心イライラムラムラ。このスレに至る。
スレ汚しだったら
>>511から長々すまんかった。
>あとブレーキ踏んだ後にウィンカー立てる奴は死んだ方がいい
老若男女問わず多すぎるよな。県内だけなんだろうか。
まあ店が多い通りとかだとどうしてもウィンカー遅れがちになるわな
今まで挙がってた内容について概ね同意できるわ。
公道に出で運転する行為に対して老若男女問わず舐めきってる輩が大杉るよな。
道路は戦場なんだぜ。おまいら。信号待ちでケータイいじってる場合じゃねーよ。アフォなOL。運転しながら化粧してんじゃねー。
>信号明けでもそう。青になっても動かない前車に軽くプッと警笛鳴らしたら別の同乗者からDQN認定。
青になってもうごかねぇ奴。公道なんだから気を配れ。逆になんで前の信号に気づかない注意力で運転してんの?戦争だったら2秒で爆死だわ。
けどパッシングやれクラクションをやたらと使う場合同乗者が可哀想だな。世間一般的にDQNの行為だし。
シラねー奴の運転スキルを信じて交通は成り立ってるわけだから、そこんとこホントしっかりしてほしいよ。まぁ2chで愚痴っても世界は変わらない訳だが。
一部レスの内容がかぶってたわ。スマソ
要は公道はいつ何時なにが起こるかしれない。野生馬とか突っ込んでるかもわからん。いや、ありえないことはない。
集中して運転してくれってことね。
キャンピングカーのうんこってどこ行くの?
それ用の容器だろ。とマジレス。
30セルシオ後期・白・ナンバー310
東堀で斜めに停車(ハザート点滅)して
一車線と半分を完全に塞いでたけどヤクザなの?
追い越そうにも反対車線にはみ出さないと無理だから
後方のタクシーなど4〜5台詰まってたよ。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 06:20:11 ID:iThW9/Wh0
追い抜きざまにミラーへし折ればよい
ブルで粉砕していけばよい
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:23:40 ID:wYlQ6Z5H0
>>525-526 つうか、そもそもカーブで曲がるときにブレーキをかけなければ
曲げれないようなスピードが出ている状態。
その下手糞度のほうが問題。
カーブでそれは問題だが交差点右左折なんかは仕方ないだろ。
ウィンカー出すってことは交差点の話だと思うんだが、そこでブレーキ踏まず曲がるってどんだけトロトロ走ってんだ。
それとも曲がりたい地点のずっと手前からアクセル放してタラタラ減速してんのか?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:45:26 ID:wYlQ6Z5H0
>>538 市街地で交差点に差し掛かる前にエンブレとかでスピードが落ちない
そんなにスピードを出すほうがおかしいだろw
脳が耳から流れ出てんじゃねえのか?
いや交差点ってより、大きな通り走ってて急に減速して脇道や店に入る車のことだろ
そこそこ速い流れで突然ブレーキランプ→しばらくしてウィンカー出して曲がるのはヒヤッとする
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 12:40:09 ID:wYlQ6Z5H0
>>540 それならなおさら減速しておく必要があるだろ?
大通りでブレーキを踏めば追突される可能性だってあるんだからさ。
だからブレーキ踏む前でも何でも減速前にウィンカー数回点滅させれってんだろ。
ウィンカーの「表示方向に曲がりますよ」って合図はイコール「安全に曲がるために減速を伴いますよ」っていう、
後続車や対向車などへの注意喚起なわけだ。
それが現状じゃ「減速したからこっちに曲がりますよ」ってな使い方が大多数。
>>523>>525が問題視してるのはこれだろ?
合図も無くエンブレで徐々に減速されたら後続車には意図の不明瞭な減速でしかない。きちんと意思表示しろよ。
ずっとハザードだしてればいいってこと?
>>542 右折なり左折なりしたようとした場合、その為の減速段階から
まずウインカーを出せと?
それはウゼーな。下手糞の「いつ曲がるんだよ!」ってウインカーと一緒。
ジジババの100m手前からのウインカーを真似ろと??
>>544 そういう事じゃない
エンブレで減速して曲がるんじゃなくてブレーキで減速して曲がって欲しい
エンブレなんて使うのはせいぜい車間距離の調整だろ普通
ただの減速と右左折では後続車の行動が変わってくるって事もわからん奴が多い、という事だろ
547 :
545:2010/02/20(土) 13:58:52 ID:uzOk7P7q0
言い忘れたけど
>右折なり左折なりしたようとした場合、その為の減速段階から
>まずウインカーを出せと?
この点はその通りよ。
ウィンカー出す→ブレーキで減速→曲がるっていうプロセスに何の問題が?
それとも減速に100mもかかるほど速度出してんのか?
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 14:08:08 ID:wYlQ6Z5H0
>>547 あまりにも曲がる寸前でウインカーを出す人間はどうだよ?
そういう奴らはほぼ同時にハードブレーキをかますぞ?
お前もそういう運転なんだろ?
あ?
>>548 俺はウィンカー出す(3点滅程度)→ブレーキで減速→曲がるっていう運転であって、
>あまりにも曲がる寸前でウインカーを出す人間はどうだよ?
もっと早めにウィンカー出せと。ハードブレーキは被追突のおそれがあるからやめとけ。って感じ。
>>548 ??元々>547はウィンカー→数秒後ブレーキ→曲がるのプロセスを推して語ってる訳でしょ?これに関しては全く問題ない。教習所でも全くおなじ事教えるし。ウィンカー=ブレーキ→曲がるってどこからでてきた発想?読解力なさ過ぎだろw
>下手糞の「いつ曲がるんだよ!」ってウインカーと一緒。
やられるとウザイが、やったほうがいい場合もある
やたら車間詰めるアホが後ろについたらウィンカーで早めに牽制しといたほうがいい
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:16:28 ID:wYlQ6Z5H0
>>550 お前のほうが読解力ねえだろw
ハゲ!
エンブレ否定して何を言ってんだ?
エンブレが基本だろ。
そんなことすら解らない奴は小学校からやり直せよw
ば〜〜〜かw
やっぱ国語苦手な子のようだ
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:35:29 ID:wYlQ6Z5H0
先にブレーキ踏まれると,後ろにいる自分はどうしたらいいか迷うときはある
左折なら右に少し膨らんで追い越せばいいし,スピード調整なら追い越した俺はアホみたいだし
減速をはじめてからウィンカーまでなんて精精2〜3秒なんだから
その分車間を多めに開けて走ればいいのに
どこで曲がるかわからないようなウィンカーはかえって危ないし
俺が通ってた自動車学校ではちゃんと
○○メートルよりも現実の状況優先って教えてたよ
そりゃそうだが
実際の道で車間空け過ぎはちょっと邪魔がられる
事故るよりは邪魔がられた方がマシだが
あ!わかったぞ!!
速い速度にもかかわらず、30m手前でのウインカーを守る馬鹿に対して
「まずウインカーだろが!」と?
それだとハードブレーキしてウインカー直後に左右折になる。
その事を言ってんの?
いずれにしろ、状況を読めないドライバーが悪い。
>>558 文体がめちゃくちゃで何言ってるか理解しづらいが、おまえはウィンカーと右左折は同時でおk派って
ことね。そうだとしたらDQNフラグ確定。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:36:26 ID:iThW9/Wh0
道交法では右左折30m手前でクラクションを鳴らし続けることとなっているよ。
前レス見てると極論すぎてワロタが、何も100M前からウィンカーだせなんて誰も言ってないよな?
免許センターの個人教習所で教わったのが「概ね3秒前」が正解だそうだ。
個人的にも安全面からみて正解だと思うが、もちろん状況に応じて異なると思う。ブレーキに関してもそう。
なんかエンブレ肯定派もいるけど、もう議論する余地もないのでスルー。てかエンブレ基本てw
ところで対象車の後ろで走行中のケースしか語られてないけど、例えば本線から店舗等の敷地へ左折して進入したい場合、
その奥側から本線へ出たい車がいたとする。ウィンカー同時右左折をしてしまうと、その車はタイミング逃して
でれないときとかない?逆にこれやられると速くウィンカーだせよ。って思ってしまうのよ。
シャコタンで足がちがちのおれはどうすんべか
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:51:24 ID:4PGcUyWdQ
免許センサー近辺などの個人教習所に行く馬鹿は総じて
取 り 消 し く ら っ た 馬 鹿
これ豆な
>>564 プラス10万払って行くだけで免許取得できる自動車学校いくような
低スキルドライバーに限って真夏にエアコン消して
「ターボだ!!」とか言ってるんだよなw
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:06:54 ID:4PGcUyWdQ
ID:kMypdT040
ID:kMypdT040
ID:kMypdT040
え、まさか墓穴?wそれとも気でも触れたの?www
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:23:19 ID:1moSRxiC0
>免許センサー
不携帯検知器?
今時はICカード式だから?
>>567 自動車学校行かなくても取れるだろうけど、交通費・再試・手間とか考えりゃ安いだろ。10万くらいでグダグダ言うなw
>>568 ICカードってどうなってるの?ジャスコとかのICは接点あるじゃん?俺まだ旧式…
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 05:53:30 ID:rpPhREus0
ゴミ屋のパッカー海苔で2回取り消しになった奴がおるが
県か市のB補助やらで教習所が毎回タダと(ry
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:35:58 ID:Jh6F7MNe0
>>569 >>
>>568 ICカードってどうなってるの?ジャスコとかのICは接点あるじゃん?俺まだ旧式…
νタイプ乙
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:43:31 ID:EstTa4KzO
>>561 3秒前は車線変更な。
右左折は30m手前。
右左折も3秒を意識したらいいと思う。
後続車のためにも。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:06:21 ID:nvOVf0ps0
道交法 27条
右左折する車両は右左折の手前 30mから全灯火類を点灯または点滅させ
10m手前にて車体を小刻みに左右に揺すりながらクラクションを鳴らしながら右左折しなければならない。
進路変更についても、これと同様とする。
ホーン鳴らしてパッシングしながらハンドル切るってわけか?
DQNは道交法に乗っ取った運転してんじゃんw
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:01:56 ID:BPjgTThF0
>>577 それって…
右手>パッシング
左手>ホーン
ハンドル回すのは右手?
で、携帯を左手で持ちながら?
ヤヤコシス。
土日に栗ノ木バイパスを走ったが
紫鳥線と笹出線がやたら渋滞してたのは何でかね
万代方面の用事だったから影響はそんなに無かったが
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:36:43 ID:4CQycSCd0
つまらん奴だな
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:10:13 ID:87b0MVO20
三条でミニパトがたばこ屋に突っ込むって・・・
今日柏崎の某ラーメン屋に行ったら、三吉屋の店主に会いました
つかぬ事をお伺いしますが
皆さんはどちらのプロバイダをお使いですか?
また今まで殆ど規制されたことないと言う方おられませんか?
因みに自分はOCNです。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 06:20:19 ID:CY0N5mAf0
>>584 話題が違うだろ?
ググっていただけませんでしょうか?カス
>>512 以前に道を譲ってもらってお礼の意味で軽くプッと鳴らすつもりが
ホーンスイッチが固着してブーと鳴りっぱなしになった時はきまずかったなw
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 15:37:19 ID:8I4M4rj/0
プピーーーーーー
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 17:08:17 ID:CY0N5mAf0
暖かくなったのでスタッドレスからサマータイヤに交換しますた
さすがにもう雪は降らないだろうし
これで安心して新新バイパスをぶっ飛ばせますです
無職だから朝早く家を出る必要がないんだよ
しばらく雪で早出が続いたら、それに慣れてしまった
その方が空いてるし楽だから継続すっかな
信号無視してるマーチ
バイパスで車線変更しまくりの東港タクシーのおじいさん
2斜線またぐ老夫婦
暖かくなると、変な奴増えるな。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:00:49 ID:ewwdvvgi0
冷え込む夜、水を撒いてあげなさい
みなさん急に安全運転に徹しますから(笑)
ちなみに今晩は“ブラックアイスバーン”で良く滑る県外の住人です
ちなみに凍結するとわかってて道路に水を撒いて大事に至った場合、
過去に摘発された事例があるからな。
>>596 夕方や夜になってからの道路への雪の掃き出しはどうかね
けっこうやるヤツがいて迷惑
>>597 テンプレ探したけど無かったが、昔、
「著しく交通の妨げになる行為、またはそれに発展するであろう行為」
的な感じで、スリップ事故を誘発させたとして毎日店先で水打ちしてた旅館の店主が
摘発されたって事例を新聞で読んだよ。どうやら凍結するって分かっててやったらダメだそうだ。
よく道路に放り投げて雪の掻きだししてるおっさんとかも度が過ぎて事故が起こればそうなるかもね。
新潟で一般人による車のイベントってないですか?
旧車や珍車やスーパーカーなんかが見たいです。
>>599 あんまりおもしろくはないけど毎年夏前くらいに長岡で旧車イベントやってるよ
なんだかんだ言っても、やっぱイベントときたら!
メイキングガレーgいwあdrftgyふじこlpだよね☆
>>599 柏崎と糸魚川でもクラシックカーのイベントがあったよね?
長岡駅前と糸魚川は知っているんですがあれは市が全面協力してて、
年代が線引きされてたり審査があったり、ゼッケン付けてパレードしたりとかw
ちょっと堅苦しくて一般人によるイベントではないんですよね。
十日町のきものまつりでのイベントも知ってますがやはり長岡、糸魚川と同じような感じです。
柏崎は知りませんでした。調べてみます。
俺も夏タイヤに交換したわ
ハンドル重くなったけどグリップと安定感は段違い
もう雪は降らんだろ
>>603 胎内でカスタムカーミーティングとかカーエンジョイフェスティバルとかが、あったと思う。
今週末からまた冷え込むみたいよ
今日なんかあったかくていいねえ
608 :
下越安全いいんかい?:2010/02/24(水) 18:19:55 ID:oU+YMAW80
>>605 胎内は去年行ったけど天気が悪くて最悪だった
ホタル祭りはきれいだったけど
今年は痛車枠とかありそうw
雪は降らなくても、朝方放射冷却で凍る可能性がある以上、
まだ夏タイヤには換えられんわな。
スタッドレスのほうが夏タイヤより扁平なんで替えたくないw
明日は最高気温17度って
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:20:40 ID:YKERaODP0
お先にどうぞ
今日はバイパスにパトカー多発だったな。覆面とかも。
あと、双剣のインサイトは無謀運転だから注意。
615 :
604:2010/02/24(水) 23:37:07 ID:9ndMv77g0
夏タイヤに交換したあとムサシ行ってきたけど駐車場の車見てたら
俺以外にももう夏タイヤにしてる人結構いたぜ
夏タイヤオンリーの車も所有してるわけだが
ノーマルにいつ替えようが個人の自由だが、
雪が降ったら乗らない覚悟だけは所有してくれ。
外気温が4度を下回ったときも乗らないでほしいな
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 07:52:39 ID:IyKBfsVu0
中央区で昼〜夕方だけ乗るなら夏タイヤに替えてもokだよね?
冬タイヤをすり減らしたくないという貧乏性でしてw
>>619 そんな勿体無いなら車乗るな。
というか、車所有するな。
>>619 すり減らなくてもゴムは経年劣化で硬くなるぞ
622 :
JZX100:2010/02/25(木) 09:25:24 ID:izvGZDy20
もう我慢できないからこれからショップ行って
夏タイヤに交換してきますわ。
これで気兼ねなくフル加速できるわ。
土曜日からまた冷え込むんだけどなあ…
まあ夜中とか明け方に走らないなら新潟市内なら大丈夫かいね
624 :
下越安全いいんかい?:2010/02/25(木) 13:16:30 ID:EpXCDlMP0
冷え込みは続くけど・・・
雪はもう降らないだろうか・・・
早く春こねぇかな〜
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:32:10 ID:t+RGiLcO0
601のとこ営業してるって事は、社長詐欺師ってウソだったん?
俺はまだまだスキー場行くからしばらくはタイヤ替えないわ。
そんなことよりチンコが経年劣化で軟らかくなってきたんだが。
海綿体を交換すれば?
いいこと思いついたw
チンコでスタッドレス作れば、経年硬化せずにグリップ性能が長持ちするかもw
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:12:01 ID:inYmK7lS0
>>625 表立って動けないから店は他人名義
被害者が知らないか被害届け出してないだけだろ
相変わらず未認証で整備やってるがなw
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:40:54 ID:Mr+GV20c0
暖かくなったから最近変な奴おおすぎ
一時停止無視、赤信号なのに突っ込んで止まるあほ
今日見た庄内ナンバーのトラックはカスだった。
法定速度無視、挙句の果てには赤信号の右折信号なのにまっすぐ突っ切る。しかも何回も。
以前であった庄内ナンバーのトラックもマナーが悪かったが庄内ナンバーはみんなこうなのか?
横越の阿○トラックの運転手はみんなクスリでもやってるのですか?
まともなのはまず見たことありません。
強制捜査でも入ればいいのに。
中越通運よりまともな会社は滅多にないw
まともな会社がほとんど無いなwww
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:35:21 ID:D9iTx+m+0
運送会社って言えば佐渡汽船の車。
バイパス小新から黒崎合流手前の3から2車線のところで
いっつも割り込んでくるんだけど、何かイライラするよ。
俺って心が狭いんかな???
>>634 お前は心が広いな
俺は強引に割り込もうとする奴は絶対に割り込ませない
割り込もうとする奴の横にクラクション鳴らしながら強引に並んで幅寄せして絶対に入れさせない
俺の行為に怒って煽ってくる奴も多いがそういう奴は前に行かせて後ろからハイビーム攻撃&左右に振って
クラクションで威嚇しながら徹底的に煽り倒す
ちなみに乗ってるのは中古で買った黒のベンツMクラス
一昨年だったか
12〜2月は大して雪は降らなかったのに3月になっていきなり積もったのは
>>630 山形マットなんだから当然だろ
>>635 煽り運転自慢マジかっけぇっスね…
ナンバーも教えて下さいよ
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 04:06:54 ID:HxNha2HV0
640 :
下越安全いいんかい?:2010/02/26(金) 04:09:54 ID:LsjGxjwo0
トラック野郎、ゴム捨てすぎ
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:17:30 ID:JG6by1G30
ネット番長多くね?me too?
2chとかで煽り自慢や運転技術自慢、喧嘩武勇伝を語ってる奴の10割がrealでは弱い件ナオコについてw刺されて警察に逃げ込むとかw
あとは
>>635は煽る側ではなく、煽られた側か、そんな匂いがする。考えすぎかw
普通の人はカスタムカーでも自分の車の特徴なんてネットで教えないと思うんですが何か?中古のベンツMクラスとか・・・知恵遅れのやりたい事は分からない。
本州日本海側の都会は怖いね〜。ガクブルバイブル。
黒のMクラスって前も書き込みあったような
煽られたチキンじゃないの?
あと、「カスタムカー」って言葉は久しぶりに見た
昭和の香りがしますね
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:58:34 ID:JG6by1G30
℃派手な車はカスタムカーって言うだろw他に何て言うんだよwもしかしてドレスアップカーとか?
それより雪溶けたら強引グMY WAYな割り込み増えたし、何より道路汚いな。空き缶とか捨てた奴ぶっ殺すぞ。そうゆう事してる奴の情報とかこそ書き込んで欲しいね。とか言いながら俺もネタないけど。
これも予想だが、そうゆう危険予測出来ないKYな奴=チャネラ〜なんだろうなwどおりで情報が少ないw
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:13:25 ID:XqMar4GL0
乗り手も含めて、普通DNQじゃね? w
DNQ
そんなパン屋があったね
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 12:50:07 ID:NcsGPDgf0
新潟県民必見! くわしい まとめ
検索→ 厳選韓コピペ版
>>643 改行くらい入れろ。
お前はPC使いながら携帯厨レベルか?
バイパスの道路の端っこに落ちてるくすんだ黄色の液体いりペットボトルは大抵・・・w
メロ−イエローw
汚物不法投棄!
>>643 カスタムかドレスアップか、そんなのどーでもいいが、
オマエの当て字にみんなイライラしているのは確かだ。
特に 強引グMY WAY とか。
>>648のメローイエローでも飲んでROMってろ。
652 :
下越安全いいんかい?:2010/02/26(金) 17:06:08 ID:LsjGxjwo0
どうでもいいことだが
>>648のペットボトルで思い出したが
砂浜によく打ち上げられてる緑のペットボトル
あれって中身も緑なんだな
おととい知ったぜw
流石、韓国
3月の20〜22に関越道で新潟行きたいんだが、ノーマルタイヤだけでいいよな?
655 :
地走り:2010/02/26(金) 18:13:16 ID:uqc7Ax2n0
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:36:31 ID:/OA4xb4+0
655のサイトで
チェーン規制さえでてなければ夏タイヤでもokってことじゃないのか?
リヤハッチにTRDステッカー貼った黒WISH改(爆笑
ブレーキパカパカ踏みすぎだし、左折ゼロ発進で交差点で対向車線はみだすし
さすが長岡ナンバーですね
対向車側から来た白WISH
車幅灯だけで走っててすれ違いざまフォグ点灯
バルブケチってるんか?ヘッドライト点けろや
ヨタは車じゃなく運転席に座ってるサルをリコールしんきゃだな
わざわざマフラーの出口を右から左に伸ばしてるヴィッツ見たw
マツダのビアンテだっけ?
ブサイクなミニバン
万代で見かけたシルバー
信号無視がデフォらしい
車間距離はとらず、ブレーキランプが点滅しっぱなし
マツダ海苔って基地外?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:04:48 ID:GYMWqVjA0
8号で唐草模様みたいにみえるステッカー貼った軽みたよ
いつもトンネル内無灯火、いつもノーウィンカーのヨタ海苔より数段マシ。
基地外率は本田が一番だと思うんだ
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:06:41 ID:YlKkBdDrQ
ヲタより増
最近レクサス多く見かける。
霊柩車は2日で2回見たw
次俺?
ばいばい
>>656 ふざけんなこのカス。
てめーの命はどうでもいいが巻き込まれたやつはどうなる?
お前みたいなのはずっと太平洋側にいてくれ。
車ほしいなぁ〜(TдT)
第四で金借りてブロス新潟のぼったくり過走行車買っちゃいなよ。
昔のビデオ見てたら、オートパーク長岡のCMやっていてナツカシス
調べたらまだやってんのね
なんか軽の中古車ばっかりになってたけど
新潟バイパス小新→黒埼方面
黒埼IC手前で事故発生
渋滞してた
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 15:46:41 ID:PE6OPTDZ0
バイパスで事故を起こす奴ってどうしようもないアホだな…
バイパスを通る人間に迷惑をかけやがって
脳になにか問題でもあるん金?
>>673 つうよりも、
事故を起こす奴の脳みそは
溝のタイヤと同じ。
溝のタイヤって何だ?
溝で出来たタイヤの事じゃないか? ・・・(笑)
側溝に落ちたタイヤで 脱輪ってことじゃないか? ・・・(クス)
こちらに誘導されたのでお聞きします
5千円以内で米粒ぐらいの凹みを直してくれる板金屋さんって
市内にありますか?
>>678 向こうでも言われてたと思うがカーコンビニ倶楽部
>>678 色は?
てか、まずその金額じゃ無理だろ。
米粒ぐらいの凹みなら
ごはん粒を埋めればOK
キャラ濃いのに存在感が薄い。髪型普通にしたらきっとわからない。
誤爆orz
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:30:22 ID:SQWaHdZq0
あー、ポルシェ欲しぃー
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:24:30 ID:7P01x0W70
あー、M3欲しぃー
大きいからダメ!
ドライブスルー洗車機の拭き取り場所で、ワックス掛けや自動車整備?
(タイヤ交換とか)で長時間占拠するってダメダメでしょ・・・
管理者もせめて看板とかで注意してほしいぞ。
どこでの話?
みんなウサギ小屋住まいなんだしある程度は仕方ないかと・・・
混んでくれば早めに移動するようにはしてるけど俺も気をつけるようにするよ。
もし俺に対してだったら悪かったな。
692 :
下越安全いいんかい?:2010/02/28(日) 08:23:03 ID:LIQ8Qfit0
洗車機使ったことのない俺は勝ち組?
実は金銭的に負け組なんだ
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:18:32 ID:NMWMzAT+0
新潟って名古屋の次にDQN運転なんだよな?
大阪のほうがDQN運転だろ
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:38:37 ID:s8SMy6zu0
1位 大阪
2位 新潟
3位 名古屋
って感じ?
大都市圏に混ぜてもらえて優越感
DQN運転都道府県別ワースト10(俺イメージ調べ)
1位 大阪
2位 名古屋
3位 千葉
4位 福岡
5位 東京
6位 埼玉
7位 北海道
8位 宮城
9位 長野
10位 石川
新潟はワースト10にランクインすらさせてもらえないよ…
たまに右折車線から直進していく名古屋走りする馬鹿がいるけど
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:13:57 ID:1qEmec1d0
>>697 10年ほど前、8号を長岡から上越方向に毎朝黒煙撒き散らしながらそういう走り方をしていた白カリーナディーゼルがいたなぁ。
>>697 おいおい。
神奈川と群馬が入っていないよw
しかも車高下がってフルスモーク・・・
これは本当にパトカーなの?
模造品とか、フォトショじゃないの?
というか、本物と認めたくない!
新潟にもこういうのほしい。そうしたら乗りに行くw
オイラは7位の地区だけど・・・・ なんで?
アクセルとブレーキを踏み間違えるって足おかしいんじゃね
普段乗りなれていない車なら解らなくもないんだが
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 12:47:12 ID:RmPlYpoq0
2月27日の三条新聞に濃霧の写真を投稿したオッサン、あれって運転中に撮影したものじゃないのか?
三条警察よ、名誉挽回のために捜査せよ。
>>709 >2月27日の三条新聞に濃霧の写真を投稿したオッサン、あれって運転中に撮影したものじゃないのか?
>三条警察よ、名誉挽回のために捜査せよ。
運転中に撮影したって証拠がどうやれば出てくるのか、んで、どれほど重罪なのかわからんけど、
百歩譲ってそのオッサンとやらを逮捕できたとして、それで三条警察の名誉は挽回されるの?
ようやく復旧か。
どうでもいいがキムチョナの顔は微妙だと思う。
713 :
下越安全いいんかい?:2010/03/02(火) 20:08:27 ID:xL6Ma6/k0
復旧か・・・
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:20:50 ID:/65qbmmp0
>>709 三条新聞とやらが読めない新潟市在住の俺のために、写真をうpして。
そしたら運転中かどうか判別してやる。
つうか自分で警察に告発しろよ。
オダッセーかw
719 :
590:2010/03/02(火) 23:30:32 ID:/KQI96j40
2/23にサマータイヤに交換して今日まで全く問題なし
朝夕も凍結してないし
やっぱ交換して正解だったな
しかし来週から雪の予報が…
やっぱ早すぎたか?
なに? 自慢?
ダウンサス交換1万円前後でやってくれそうなお店ありませんか
どこでも一本三千くらいじゃない
あっそんなもんなんですか
ダウンサス(笑)
車高調も買えない貧乏人
>>719 週明けの最低気温が氷点下だから、そこだけかな
そこを突破したら交換するつもり
上越のR8の信号ダルすぎ。
交差点2つ進んだら必ず赤。
>>721 3000円はなくね?
ストラット脱着だけでも結構するでしょ。
そこにアライメントにスプリング交換すりゃ1本1万近くかかるんじゃね?
>>716 三条関係あるの?
もしかしてお前、燕市民?w
なんか、この二市は中悪いらしいから、頑張ってw
730 :
下越安全いいんかい?:2010/03/03(水) 13:20:39 ID:vww5G58h0
>>724 俺ダウンサスだけど
俺のハイゼットに車高調付けろと?
>>718 沼津のパトは8ナンバーだから、
おそらくはあれが普通にパトカーとして走っているものと思われw
>>719 信濃川にダイブヨロw
ラジオを楽しみにしている。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:55:42 ID:9/HCE+N90
おまえらくそ市民ども仲良くしろよwww
>>733 寝言に答えるとその人が不幸になるとかなかったっけ??
>>721 バネ交換1箇所5000円
>>724 車高調が全車種に出てると思ってんのか?
どんだけゆとりなんだか
今日友人乗っけて赤信号交差点でウィンカー出して停車してたら
「なんでそんな早いうちにウィンカー出すん?」
と聞かれた。アホか、前もって周りに知らせるための機能だろ。
「じゃあギリギリまでウィンカー出さないってこと?説明を要求します」
「いやホラ、カチカチうるさいじゃん。だから最小限にうんたらかんたら」
理解不能!理解不能!
>>736 そして彼の肛門はお前のいけにえとなった。
うちのデラ、交換工賃1万8千円だとさ。4箇所全部でね。
>>736 おれも遅い派。
周りの車も止まってるんだから
別にすぐに知らせなくていいだろう
と思うのだが
もちろん走ってて曲がるときは早めに出す。
たまに前を走ってる車でブレーキ踏むから何があるんだぁと思ってると
次にウィンカー出して曲がるヤツがいる。曲がるための減速かよ。
ああいうのイラッてくる。
赤信号での早い遅いは色々あるけど、奴は青に変わって動き出してハンドル切る直前に出すそうで('A`)
せめて青になる前に出しといてくれないとやきもきすることがたまにあるから困る。
片側2車線で直進・左折可能レーンと直進のみのレーンのときとか。
もうすぐ進入する交差点で右折したいんだけど
右折待ちがいると後続が詰まってしまうようなとこで
すでに右折待ちの対向車が交差点にいた場合、
わざとウィンカーを遅らせて直進すると見せかけて
対向の右折待ちに後続の直進車を止めてもらって
こっちが交差点に入ったらウィンカーを出して
一緒に右折することはたまにある。
早めにウィンカー出しちゃったら対向車が先に右折してしまって
後続の直進車のせいでこっちが右折できなくてこっちの後続に迷惑だろw
ブレーキ踏んでから曲がり際にウインカー出す池沼新潟県人。
せめてもう1つのほうの信号が黄色になったらウインカー付けてほしいもんだ。
ダウンサスってかえるだけでおk?
タイヤ偏磨耗しない?
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:11:45 ID:R9RcTbEi0
世間知らずのド田舎の平和ボケどもがw
まーたウインカーの話してるよwwwバカの一つ覚えかw方向指示器WWWWWW
次はタイヤか?おいwこらww
バカはずっとハザード出してろその方がわかりやすい
>>740 もっと極悪なのは右折・直進レーンと直進レーンが並列になってるところで
信号変わってから右折ウィンカー出す阿呆
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:53:09 ID:MsW1GWL4O
ウインカー大っ嫌い県民
ウインカーの音が大っ嫌い県民
>743
トーインくらいは調整した方がいい。それだけなら安いし
新新バイパス中央車線すいてるのに右車線チンタラ走ってる馬鹿A4死んで欲しい
皆が中央出て追い抜いてただろうが
751 :
下越安全いいんかい?:2010/03/04(木) 01:17:39 ID:SQLelnr/0
>>746
エンジン切ってエコな運転心がけてる奴が多いね
特にボタン式?でエンジンかけたりする車
>>751 きっと壊したいんだよw
それか、目先の燃費以外無視なんだろ。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:31:07 ID:ZDy5git10
>>736 お前が全面的に正しい。
ルール上も勿論そうだし、間違っていないのにケチつけられる事ほど腹の立つ事は無い。
車線変更のときに方向指示器出さない奴も多いよな。
そんなに事故りたいんだろうか。
ウインカーの音がうるさいとかいう類の連中はもうダメだな
それこそ未だに飲酒運転してる連中と同じで
罰則が重くなろうが事故ろうが関係なく、「俺がそうしたいから」が行動の基準なんで
死んでもやめないだろうな
>>757 百歩譲って「俺がそうしたいから」がアリだとしても、
>>736みたいに、運転者にケチつける奴はどうかとおもうよな。
こういうの一番カチンと来るぜ。
メーカーがウインカーの音を消しても、馬鹿が早めにウインカー出す訳がない
それにコンビニで休憩して周りの様子を観てると、
駐車場から車道に出る時に後続車がいない場合、ウインカー出さない馬鹿が多いんだよなぁ…
きのう右左折どっちもウィンカーを出さないバンがいたよ
信号のあるけっこう交通量のある交差点でも出さないから
てっきり整備不良で点かないんだと思ってたら
そのあとの交差点でやっと点けた
ウィンカーを出す出さないの基準がよくわからなかった
危険な警察?と危険な車両多発注意報。
海岸通りのシャトレゼ〜プール間で危険なお回りがおる。
無理やりとめる上に、飛び出すから気をつけろ。
一時不停止も気をつけろ〜
762 :
下越安全いいんかい?:2010/03/04(木) 17:06:34 ID:SQLelnr/0
強風?で歩道に乗り上げてる車いた
風強いな〜
今日は海岸道路通るのはやめよう…
来週から雪マーク復活か
最低気温もマイナス
先週変えなくて正解だったわ
来週の雪が終わったら交換だな。
来週の雪がいつ終わるのかわからんw
そういえば車を運転する時って何をするにも”無意識に”って事はないんだけど
ウインカーもそう!
そもそもウインカーって他人に自分の進路変更の意思を示すためのものだろ?
真夜中の農道とか前後はるかかなたまで明らかに車がいないって分かっててもウインカーって出すべき?
無意識にウインカー出すなんて奴のほうがむしろ危なくね?
>>768 出すべきか否かってなら出すべき。
ていうか、無意識に出すだろ。
お前さんの言い分だと、誰か居るか居ないかを「意識」して操作をするしないを決定するって事だよな?
矛盾してるの判るよね。
普通の人は、「無意識」ならウインカーを出すよ。
>>768 真夜中の農道とか前後はるかかなたまで明らかに車がいないって
分かってても赤信号で止まるべきだと思う?
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:06:50 ID:UBYbkb170
ママに決めてもらえw
気を悪くしたなら悪かったよ・・・
>>770見てはっとしたんだけど赤信号は止まるわ俺。
明らかに誰もいなくっても。
ウインカーもそうあるべきだな。
ただ
>>769の矛盾っていうのは文章の意味が分からん
?(゚_。)?(。_゚)? あと 普通の人 ってのも・・・
水引が黄色いのあるの初めて知った・・・
>>770 止まらないとおまわりさんが登場することがあるからな
>>774確かに^^
夜間交差点なんかで灯火類すべて消灯してるパトカー見かけることあるもんね。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:50:33 ID:poiGjjB20
越後は農道が多く百姓ドライバーばかりだから自身の基準でウインカーを点ける点けないを判断し運転している。
まさに百姓王国ならではのお話だな
リパーク新潟万代だな
ビルボードだろうな
780 :
590:2010/03/04(木) 23:40:12 ID:aXoIl7ul0
よっしゃ、週間天気予報から最低気温が氷点下の日が消えた
最高気温もそんなに下がらないようなので雪は積もらないだろう
やはり先月23日にサマータイヤに交換した俺は正解だった
敢えてサマータイヤって何?
チューブだけのタイヤ
ミスターサマータイヤ、さがさないで
ミスターサマータイヤ 気まぐれか
春タイヤ
夏タイヤ
秋タイヤ
冬タイヤ
ノーマル←これで決まりだ!
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 04:46:52 ID:xXbRkBzNO
新潟501 3073 三菱ランサーセディア 黒
国道116号 イエスト付近 富岡の信号を頻繁に無視しています。
無視するときに無灯火にしたりで常習犯です。
海老ヶ瀬の川崎商会はセルフ改装工事?
栗の木バイパスのJR高架工事、いつまでやるんだ?
混雑し過ぎ。
791 :
下越安全いいんかい?:2010/03/05(金) 12:42:12 ID:QVSUCweS0
秋葉、江南、北区周辺
1円、5円、10円も使えるセルフスタンドって何かあります?
レジで後払いのとこは除外?
793 :
下越安全いいんかい?:2010/03/05(金) 13:49:10 ID:QVSUCweS0
>>792 除外でお願い
先にコイン投入するタイプで
知らんけど五千円なら五千円分給油すりゃいいんじゃね?
弟の貯金箱からくすねた小銭使いたいんだろ
796 :
下越安全いいんかい?:2010/03/05(金) 14:22:15 ID:QVSUCweS0
1円、5円、10円を消費したい
ガソスタで消費スンナよってのはなしで
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:45:12 ID:fN1qS+A20
店側から言わせてもらうと「ガソスタで小銭消費スンナよ」
満タンじゃなくて5千円分とか釣りの無いようにしろよ
店頭で出せないほど大量の小銭を持て余してるなら
素直に銀行か郵便局に行って自分の口座に預けてしまえば?
今現在小銭しかなくてガソリン入れられない
これじゃね?
スーパーとかの募金箱に入れて来いよ
801 :
下越安全いいんかい?:2010/03/05(金) 17:26:53 ID:QVSUCweS0
いい加減sageろや下越なんたら
>>791 イオン新潟南にあるGSくらいしか知らん
セルフで小銭を大量投入して給油してる姿は涙を誘うものがあるな
>>791 横越プラント5のコスモ石油とか。
24時間営業だから夜中いけば?
806 :
下越安全いいんかい?:2010/03/05(金) 21:05:20 ID:QVSUCweS0
下
越
安
全
い
い
ん
か
い
s
a
g
e
れ
新発田のセルフスタンド
札入れにくいの早く直せや!!1
809 :
590:2010/03/06(土) 00:22:19 ID:nVJquoTT0
>>787 ぜってー凍らないし積もりもせんよ
サマータイヤ最高!
桜が咲いたらタイヤ換える
新潟580 ち 3762
セルボモード 白
見通しのいい直線でしかイキガれないんかボケ
大人しく走っとけ
イキガル
久しぶりに聞いた
(*^_^*)
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 04:07:34 ID:N7ynkYuyO
↑ナウなヤングに流行ってるの?『…って久々に聞いた』とか『…って久々に見た』とか。
>>811の実際の状況は知らんけど、見通し悪い道でイキがる奴はキチがい。見通し良い道でイキがるのが普通じゃね?
俺的には、白線はみ出して煽ったりする知恵遅れには車種なんて関係無いだろうが、8割以上が軽かコンパクトw
そうゆう奴は他にどんな車乗って、どんだけ所得あるか知らんけど、よく恥ずかしくないよな。
「〜してるのは必ずメガネか女」
のコピペ思い出した
新潟県内でS30またはHS30探してます。置いてある店ってありますか?程度は気にしません
>>816 Y自動車で見ると福島とか群馬はあるけど、新潟はないな。
でも。新型買えそうな値段w
>>814 直線でしかアクセル踏み込めないのは運転ヘタな証拠だろjk
ドアミラーたたんだまま走ってる無礼度とすれ違った
なんで気が付かないんだろ?前しか見てないの?
空気抵抗を減ら・・・・まさかね、かえって悪くなりそう
最近交差点で左折車がいても平気で対向から右折してかぶせてくるのだが新潟の自動車学校はそういうルールを教えてるのか?
紫竹山、竹尾、横越プラント脇交差点などは8割がたその手なんだが
昨日夜10時少し前に、R116(旧新潟小須戸三条線)の出来島変電所前を通ったんだけど、
何か路上にたくさん散乱していたんだが、事故でもあった?
近くで警察の事故処理車2台にすれ違ったし。
何かわからんが踏んでしまったよorz
>>818 毎日すれ違うフィットは、いつもたたんでる
センターラインはみ出しまくりのクズ
真性のキ印だから車間距離開けよう
>>817 ありがとうございます
やはりプレミア価格がつくんですね・・・
>>823 ちゃんとした70'S車がプレミア無しで買えるとでも?
>>820 交差点によって暗黙の了解で右左折同時が当たり前になってるとこあるな
左折車がそのまま右車線へ行ったらぶつかるわけで明らかな危険運転なんだけど
小須戸に
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:11:18 ID:N7ynkYuyO
>>818 まぁ、そうなるか?なんか納得出来ないけどヨシとするかOL
白線はみ出してるようなハミチンってやっぱり○○な車が多いわ。
そうゆう奴に限って何かあると、『この車じゃ…』とか『良い車乗ってる奴は…』、みたいな事言うんだよな。イラつくぜ。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:13:00 ID:tWsRcCFF0
新潟はウインカーも出さず曲がってきたり無灯火で走る車 信号無視の馬鹿者が多いので
きおつけよう
後ろに付いた眩しいハイビーム野郎には信号待ちでバックギアに入れてあげましょう
それいただきっ
変なのが後ろについたらおもいっきりトロトロ運転
で、相手が抜きにかかったら全力で並走
黒煙ぶっかけディーゼル最高
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:19:17 ID:/9KUtJCKO
バイパスで変なのが後ろについたら左車線のノロノロ車と並走して抜かせない。そして二車線大名行列にする。
俺もたまにやるよ。
バイパス聖籠〜柴田間で。
右側を80キロ出ないくらいで走るおっさんがいたから、左から行こうとした。
そしたら後ろからはえ〜のが来た。
つかまったらウケルwとおもいつつおっさんと並走。
DQNより警察のボーナスになるのがイヤだったから防いだぜw
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:26:01 ID:jH+1Q8wHO
『バックライト切れてるよ!』、とか言われて〜。
何回説明すれば理解するんだっちゅ〜の。片側はリアフォグだって言ってんだろ。さすがに同じ奴に二回聞かれたら…おい、こら、俺のツナギねーだろ
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 05:36:46 ID:g0g/4kEYO
あおる後続車のドライバーに向けてレーザーポインター照射とか、やめてね(*^_^*)
たまに見るけどマジェスタのリアフォグ配置はカコイイと思う
市内、雪が降ってきたな。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:31:19 ID:/9KUtJCKO
ホワイト雛祭りだな
後ろのアホがハイビームにしてるときはルームミラーで反射させてる。
上手く反射させるのは難しくないか
>>837 お前きっといじめられてるw
ところで、レガシィか?
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:58:48 ID:MfzTIRxC0
今日の夕方だけどR116 旧西川町昭和シェル付近の直線で
フルエアロでピカピカのアルミ装着した100系
チェイサーツアラーVが爆音出しながら
大暴走してた!!
新潟333 100 黒
迷惑だから自慢の愛車で事故って死んで欲しいわ。
>>844 まぁ、そうなるかw
ただ、大体の奴に真面目な顔して聞かれるからタチが悪い。陰湿なイジメだ。
近所の奴も職場の奴も…結局、俺の居場所は無いという事か。分かりました。今更ながら気付きました
雪降らないかなwktk
降らないな
降らないかorz
小学生かよw
新潟市内では積もるほどではないかもね
予想気温も雪にしては高いし
明日も雪っぽいね
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 06:45:01 ID:dFQmSBAt0
サーバー移転中だったみたいよ
広島で雪だって
大雪っていうときは意外と新潟は降らないな
新潟でも一部降ってるらしいぞ
新潟と言っても広いからな
東区は降ってない
寒いけど
今回が最後の寒波かな?
西区いま雪降ってるお
東区、雪がパラついてきました
北区うっすら積もってきた
862 :
590:2010/03/09(火) 16:22:42 ID:LB7eVVZz0
今三条に来てるんだけど積もってきたよ!
サマータイヤに交換したのはやはり早すぎたか…
これから新潟までノロノロ運転で帰るけど煽らないでね
あやや
うっすら地面が白くなってきたわ市内
しゃあああああああああああ
先走ってサマーに換えた奴事故ってしねえええええええええええええええええ
866 :
590:2010/03/09(火) 16:46:32 ID:LB7eVVZz0
これから川沿いの新潟小須戸三条線で帰ります
サマータイヤなので超ゆっくり走るよ
土手から転落して新潟日報に載ったらシャレにならないし
くれぐれも煽らないでね
すべるほどつもってなくね?
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:52:33 ID:nOS4vdZv0
中央区ですら降ってきた
スタッドレス交換した奴涙目w
つかマジ他の車に迷惑だから先走ってタイヤ交換する奴は単独で死んでくんないかな
できれば車じゃなくて首吊りあたりが望ましい
3月なんてまだ雪積もる事もあるのにノーマルタイヤにする神経が理解できん
明日以降は最高10度あるし
積もったとしてもすぐ溶けるな
上で20日からの3連休で新潟行くって書いた者だが、今降ってる雪は今冬の最後っ屁と見て間違い無いかな?
知らんよ 何年か前春分の日の翌日に降ったこと有ったし
いい感じに積もってきたwww@西区
ノーマルでタラタラ走ってる奴にはパッシングを!!!!!
ノーマルかどうかはわからんが
海岸道路を30〜40km/hでタラタラ走られたわ〜
迷惑
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 20:06:09 ID:hDD5hehl0
若宮莉那
今日、フロントのナンバー外して障害者スペースに駐車してるbbを姥が山のフードデポで見た
カメラ持ってたらリヤナンバー撮ってどこかにアップしてやったのにな
すまん
姥が山のフードデポっていつ行っても
出入り口正面の障害者スペースに車駐まってるよな
明らかに障害者乗ってないだろ、って車ばかり
ムサシにあるスーパーのことかフードデポって
雪が積もってるのにノーマルで走って
自慢するなっつーの!
しんでくれ
但し、ノーマルタイヤでも、雪が降ったら乗らない「覚悟」が、
あって実践してる人には敬意を表しますとも。えぇ・・・
>>874 もう一回あるけど春の泡雪だから夏タイヤでも大丈夫
新潟市内〜新発田あたりでナビの販売・取付でお勧めなSHOPありませんでしょうか?
オートバックス・イエローハットは除外します。
車は100系ハイエースでナビはクラリオン製を考えてます。
宜しく御願いいたします。
>>887 ショップに何を期待しているんだ?
それを明確に書くべきだとは思わないか?
なんでオートバックス、イエローハットはダメなんだ?
条件の小出しとかは嫌われるから、
一回で全部書けよ。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 10:20:16 ID:A2sLpdtK0
オフ会開かない?道の駅集合でさ。
八号沿いのトルコ村・・・じゃなくてふるさと村は出入り面倒だから止めようぜ。
だから新津の花の里?か分水のくがみ?にしようぜ。
参加条件はスタッドレスを履かないこと。
来週の水曜も雪の予報が出てるな
少なくともあと10日前後はまだスタッドレスのままか…
そして
>>890は国上山の吊り橋の下に落ちていたとさ
めでたしめでたし
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 17:17:15 ID:A2sLpdtK0
豊栄とかあほかと
雪降ったらあぶねーだろks
他の所だろjk
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 18:54:17 ID:VmxYSzjw0
ふるさと村なんて出入り楽勝だろが
>>887 ヤフオクに出てるよ。何店舗かあったと思う。
豊栄だと、バイパスからダイレクトに入れるからふるさと村より余裕だろ。
参加条件がクリアできんw
障害者スペースに駐める車には
「大変でしょうから手ぇ貸しましょうか?」と
声をかけるようにしてるよ。
前に車椅子を車に詰めなくて助けたことがあった。
ちゃんとお礼の言えるしっかりした爺さんだった。
身障者スペースに止めるフーガとは大違いだった。
>>900 なるほど
もしかしてマジハンデキャッパー?かもしれないと思うとゴラァとは言えずにいたわ
今度から使わしてもらいまっさ
そう言われて恥ずかしく思う奴は、初めから障害者スペースなんかに止めないだろうな・・・
昨日、河渡コメリにウンコみたいなリンカーンいた。
雨を避けたのか、駐車場ではない軒下に停めてたけど、
コーン混じりのウンコみたいな奴が乗ってたよ。
今日、13時10分頃西バイパスの小新IC辺りで
パトカーが3台くらい停まってた
プリウスが逆走したような感じで走行車線上を逆向きに停車してたけど
巻の方から大渋滞になってたな
プリウスがきちゃったのかね
プリウスなら勝手に暴走したって言っとけばおkだもんな
競馬場IC辺りをマッタリと法定速度で走っていたら
後方から結構なスピードで抜いてったインプレッサ
次のICの降り口で覆面パトカーに捕まってて笑えた
竹尾IC手前で、結構な勢いで白いテスタロッサが抜いていった
・・・1って目立つナンバーなんだから大人しく走ればいいのに
まぁ、スポーシーカーだから許せるんだけど
新発田に向かって竹尾IC手前のセンターラインが黄色の
車線変更禁止のトコ 結構、守らない人多いね
新幹線の高架くぐるとき、天井擦っちゃうって本気で心配している人いるのかな?
N-1の だな
伊勢丹前の左折車線に客待ちしてるタクシー潰してくれないかな?
すげー邪魔過ぎ
中心部の社会実験はほとんど意味がないように感じる
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 19:42:28 ID:yFY86Sft0
俺を含め現行の高級車乗ってる人はバイパスでもゆっくり走ってるけど、
中古のDQNセルシオとかスポーツカー、カスタムしてる軽自動車って
なんであんな速く走りたがったり、後ろべったりついてくるの?
>>915 SLRマクラーレンとか乗っているの?
それ以下は高級車とは言えんと思うけど。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 19:53:45 ID:IIxzbAY+0
「カスタム」って言葉は久しぶりに見た
昭和の香りがしますね (笑
>>915 車にしかアイデンティティがないからでしょ
経済的かつ精神的に余裕のある人にとっては、車は1つのアイテム
でも、車しか自分を表現出来るものがない人も多いんだよ
そこに車の値段にはあまり関係ないと思うけどね
生き方の問題というか
919 :
915:2010/03/11(木) 20:00:39 ID:XFMLRcFz0
>>916 俺?
俺が乗ってるのはSLRスターリングモスだよ
まあたった1億1000万円で買えるんで俺にとっちゃ遊び車でしかないがな
>>916 俺なら、車体本体価格500万以上高級車
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:18:25 ID:kwN0xM9W0
>>917 カスタムコレクション 懐かしい響きだ!
by,元 魅惑天使
>>917最近見るけど、それ流行ってるの?
しかし、貧乏人の僻みってパネェ。
高級車やスポ車ってやっぱり目立つよな。
大概は寒い事に買えない人達の注目を集めるんだけどw
何しろシーマやベンツのエンブレムですらイタズラするアホがいるからな。
だから誰もが切れて第二の加藤になってもオカシイ事は何もない。
とりあえず俺の場合はカメラの映像は警察には出さないで人物特定。
つカイジ
わごんあ〜る 黒
車椅マーク+四葉マーク+リヤハッチ底辺にビッシリ赤の反射板w
さらに各ドアに100x500/mm程度のフレぃムバイナルw
身障者スペースに止めてたけど、なんだか違うんじゃね?って感じだた。
青いヘッドライト+液晶ずら〜+昔の高級車+メッキホイール=ろくなのいね〜。
ワゴンRは高級車じゃありませんよ
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:31:06 ID:G8zu/Gho0
日曜にタイヤ交換しようかな
だけど予報だとまた雪マークがあるんだよな
>>927 来週の水曜と木曜が雪の予報だな
となるとまだ交換は早いと思ってる人が多いだろう
ただそうなると連休で一斉にみんな交換することになるから
ガススタとかカー用品店はどこも混雑する予感
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:08:47 ID:G8zu/Gho0
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:15:02 ID:g9OAv8VL0
西バイパス(燕方面へ行く方向)の出口あたりで小動物が轢かれていた。
あそこは80キロコースだから撥ねた瞬間…あれだ、ひいた車に血がぶしゃあ
そういや今朝小針浜近くで雉が道路を走って横断しとった
鳥なんだから飛べと
幸い轢かれずに渡っていったが
ところで
>>890のオフ会はどうなったんだ?三連休20〜22日ならやれるでしょ?
集合場所もどこか決めて、
>>919の参加表明も聞きたいぜ。
1億1000万円もするSLRスターリングモスを目の前で見たいし。
俺はスタッドレスタイヤだけど参加許してくれるよな?
前日に変えればおk。
でも俺普通タイヤにクラックw
てかマジで国内限定2台のSLRが来たら面白いだろうなw
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:46:11 ID:OhAkUOk10
ヴェイロンはー?
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:52:56 ID:GmasL0yb0
こんな時間でもやってる洗車場ってないかねぇ
明日も一日仕事だから夜中に洗いたいんだが…
おめさん、どこに住んでんだね?
スターリングモスを買うには7000万の普通のSLRも
買わないと購入権利が与えられないんだぜ
ヴェイロンは購入者に身元審査があるからな
新潟人には関係ない話だが
つーか昨日タイヤ変えてしまった
来週雪マークがあるけど、朝だけでしょ、ヤバいのは
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:00:06 ID:37sZmHF/0
>>940 迷惑だから一日おとなしくしrうぇうぇw
さすがにもう交換しても大丈夫だろ
俺も明日交換する
高級車や大き目の家って注目度高いよね。でもやっぱり買えない人達からの注目度が断然だよねw
新潟に限ったことじゃないけど、クラウンやシーマ以上のクラスになると目立つよね。20、30代のが乗ってれば特に。
レクサスとかベンツとか。そしてそんな光景を指銜えて見てる多くは、だいたい可愛い車か可愛い顔してるよねw
そうゆう奴らに言いたい・・・ガンつけてる暇あったらせこせこ働けってw
>>942 一昨年の例があるから今月一杯は換えられないな
おめさんたち、へぇタイヤ交換
しなさんだかね?
ちと、はよねぇかね?
ぶつかって、えーまちするてばね。
我慢出来ずに昨日換えたお
降ったらフロントだけスタッドレスに戻す予定
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:31:06 ID:4CnkUOOx0
明日晴れたら交換する
雪降ったら乗らないと誓う
とことこ歩いて通勤
何時間かかることやら
えーまち?ちょっと考えたら
過ちだね!
正確には え の部分は あ と え の中間的な発音だね。
ぶつかって、あぇまちするてばね。
いつも楽しみにしてます。この方言ネタ。
またお願いします。
>>945 細かいことだが
タイヤ>テェィヤ
ちと>ちぃと
はよねぇか>はぁよねか?又は、はえな。
ぶつかって>ぶつけて
つか、えーまちって言わなくね?
>>949 アハハ^^おもしれぇ、あなたのほうが正確ですね^^
今日見た変な車
リアゲートにRoyal SaloonとBroughamのグレードロゴエンブレム貼ったトヨタ製ミニバンGAIA(白)。
これは馬鹿オーナーの車歴自慢ですか?トヨタ車に日産車のBroughamエンブレムが意味不明。
バンパーには「最大積載量 会社次第」ステッカーを貼ってて、更に意味不明。
ぶっ飛ばしてたけど、運送会社に勤めてる馬鹿なのかなぁ?
今では見かけない新潟57ナンバー、ホンダのDA/DB型インテグラ(灰)。
GTウイングを付けては、リアのホンダバッジを何故か運転席側にオフセット。
そのバッジ位置の同軸上にあるリアウインドウにもホンダバッジ貼ってて意味不明。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:18:14 ID:37sZmHF/0
>>952 たしかに変だけどそんなの他人の勝手だろ…少しは受け入れろ
運転がましならどんな車に乗っててもおk
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:50:26 ID:qRoMSwec0
>>952 んじゃ俺も今日見た変な車
ワゴンRに【ACCORD】ってエンブレム?が付いてるのを見た。
激しく意味不明。しかも障害者エリアに駐車してた。
>>963 サーセンw
運転の方もちょっと"アレ"だったんもんで報告したくなりました。
>>955 そういうのは車歴を誇示したいのか、ワゴンRだけにEuro Rに憧れているのかねぇ…。
何にせよDQN様の考えは理解不能。
ちなみに俺はメーカーバッジ、エンブレムとか嫌いだから全部外して無印仕様にしてますw
>>953 その通りだ
マシ度
車の外見がイカれてる>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドライバーの頭がイカれてる
おいおい、警察なにやってんだよ
酒の陣行った親戚が飲酒運転で帰ってきたぞ
ちゃんと取り締まれよ
酒の陣、今年から値上がりした?
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:52:13 ID:7INqMCdT0
タイヤ変える変えない言ってる奴は
産業振興センターでやってるトミカ博でも行ってろやwwwwwww
えーまち=怪我
昨日の夜小針でにFitエンブレムつけたSM-Xと遭遇
哀しくて涙が出ました
明日また値上げだってな、ガソリン。
>943
若い奴が、まあそれもあほそうなのが、
高級車に乗るのは構わんけども、
保険入ってるだろうな?ってのがものすごく気になる
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:45:34 ID:eYRUs0OT0
>>962 そんなのやってたの?もっと早く言えや
今から間に合うかな??
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:47:53 ID:C6I7ZN7Q0
多分試乗車だと思うけど初めてCR-Zを公道で見た
最初、アウディTTかと思ったよ
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:22:18 ID:E71qpl710
>>968 どこをどうやったら、CR−ZとアウディTTを見間違えるのかと小一時間(ry
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:07:50 ID:jd7EpJdX0
皆さんに質問があります
新潟のシーサイドが舞台になってる走り屋のドラマがあったと思うのですが、
タイトルが思い出せません
おそらく1980年代のドラマだったと思うのですが、わかる方いますか?
YOUTUBEにも上がっていたはずで、どこかのスレで貼られているのを
見たのですが、忘れてしまったんですよね
CR-Zならおととい白根付近の8号で見たな
乗ってるのは俺より若そうな20代前半のオタクっぽいメガネ野郎だった
新発田でCR-Zの試乗車が走ってるの見た。
運転していたのがオバはんだかデブキモオタだか見分けがつかないようなやつだったかった
首都高トライアル
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:34:26 ID:7NOKkHEp0
トータル的な速さは
CR−Z>>スイスポ
なのが現実
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:58:56 ID:LB+H01U10
>>978 何をどういう風にトータルしたのかな(笑
ワイパーの長さ
くじらってもっと長くないか
おいらはゴリラ並みorz
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:23:23 ID:hiWfKNJN0
俺はたた(ry
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:13:08 ID:VAhCWxHu0
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 17:17:23 ID:VAhCWxHu0
首都高速トライアル5 FINAL BATTLE
日曜日の出来事だが新潟市内の某スタンド(JOMO)で
洗車頼んで中で待ってたら
タントに乗った女が子供を連れて入ってきて
タイヤ交換頼んでたんだけど
金額に納得できないみたいで何度も携帯で旦那に電話してたんだけど
自分で出来ないから頼みに来て文句言う奴って何なの?
1本504円 4本2016円が高いとかでゴネルって
どんだけケチなんだよ。
前頼んだときはもっと安かったって店員に必死に交渉してて
あまりの必死さに笑いが止まりませんでした。
結局頼んでたけど俺が店員だったら
帰ってもらってたな。
↑暴利な金額だったら分かるが@504円ってちょっw一台30分だとしても二台で4000円か・・・
計算もろくに出来ない見た目は大人、頭脳は子供がいたもんだな。
人に仕事頼む以上は儲けさせてやらないとダメだと最近気付いた俺が言うのもアレだけどな。
どの職業でも単価あるけど、高い安いって騒ぐ奴の多くが単純に利益計算出来てないだけなんだよな。
売上=収入、的なw
そして自分の売上も知らないのにボーナス欲しがると・・・
そうゆう家の子供はやっぱり知的障害あるんどろうなw見てみたかったわ〜、その客w
1本500円はじゅうぶん安いな
俺ならその半額以下でやってあげるのに・・・
>>993 家の前に看板だしてみたらどうだ?
近所の人相手でもけっこういけるんじゃね
雪国に住む者としてタイヤぐらい自分で換えられたほうがいいよな?
>>995 うん。というか、換えられないやつはパンクしたらJAF呼ぶのか?
タイヤ交換くらい誰でも出来ると思うがなー
「やった事ない」とは言っても、やり方くらいはわかるだろー
普段自分で換えてても、2016円なら頼みたいような気もする。
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:24:03 ID:5PPzp63K0
次スレyorosiku
1000なら新潟消滅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。