【LOW】ローライダー8バッテリー【RIDER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
全国のLOWRIDER語れ!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:02:03 ID:Cnh26tip0
人生初の2ゲット
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 20:13:15 ID:e9mvA7ma0
>>1
乙かレインフォース
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:22:56 ID:sIbXShDhO
8バッテリーじゃなくて8台目がよかったなぁ…orz
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:56:26 ID:+OXVm7MfO
>>4すまぬ・・・
>>1だが、LOWっぽいスレ名にしたかったんだ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:59:34 ID:Niwjj+nZ0
今月のロードライダー買った?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:41:42 ID:sIbXShDhO
>>5

いや、こちらこそスマヌ…

次スレ建ててくれただけで感謝してますよ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:37:03 ID:+OXVm7MfO
>>7
次スレ立てる機会があれば直しとくぜ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:27:24 ID:T2PqHaHF0
ロスのクラップス、オーナー帰国するんだってな。
ショップ権利を他の日本人に売って帰国するんだってよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:17:24 ID:3fFspIlwO
クレンショースタイルのバキバキホッパー カトラスがヤフオクに出てる
余裕があれば欲しいなぁ
タイタニウム付けてランニングでウィリーしてぇなぁ

来年ローン終わったらホッパー作ろうかなぁ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:19:06 ID:COgD7KNEO
ノーレインで飛ばすのは論外として、セミならスリーは可能ですか?
やっぱりスリーするにしてもフルレインがいいですかね?

カナディアンフレームならノーレインでも飛ばせますか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:28:31 ID:e1yP5pEkO
カナディアンフレームってなに?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:53:04 ID:COgD7KNEO
>>12
えっ?
カナダの工場で作られたフレームの事です。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 07:49:42 ID:SuC0yyxyO
カナディアンフレームでもレインしないと無理

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 07:56:09 ID:RFhrKIuY0
>>11
セミでもスリーすること自体は可能。
ただしセミだと意外と早く曲がるだろうな。
フルでもスリーを続ければ曲がるんだよ。
カナディアンフレームでもフルしないと普通のフレームと同じで、
スリーしたら曲がるよ。


>>13
カナディアンフレームはカナダで製造されたフレームでは無く、

アメリカ国内のGM工場で製造されていたカナダ販売用のフレーム。
カナダ国内のGMで販売されるシボレーを始め、ポンティアック、オールズモービル、
ビューイック、キャデラック5種類はアメリカ国内用のフレームとは違う。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:06:04 ID:xgdDkUULO
前スレで13インチディスク探してた人まだいる? 
福岡のKRZのサイトに多分商品あるよ。 
読みはクルーズな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:07:41 ID:SuC0yyxyO
ブロアムは、13インチはけないと聞いたんですが何故はけないんですか?
また、どうしたらはけるようになりますか?

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:11:56 ID:SuC0yyxyO
>>16
ありがとうございます!サイト見たらありました!

夢のディスくですよ!一生乗る愛車はやっぱディスクですよね!

効きはドラムのが良いみたいですが気分的にね(*^o^*)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:26:57 ID:cfgyGVYqO
>>17
13だとキャリパーに交渉いたします。
キャリパー削ったりして履かせてた人もいた
どっかの店で交渉しないスペーサー出してたと思うけど
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:55:43 ID:M9ryscQWO
クルーズw

まだあるんだw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 12:14:41 ID:SuC0yyxyO
>>19
ありがとうございます。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 12:35:03 ID:qEdWNOcRO
>>11
どうせならフルがいいよ
強度もあるし見た目もいいし
跳びが全然違うしね
フレーム降ろして巻いてってなるとかなり時間がかかるから
別でフルラップのフレーム作って
差し替えるのがいいと思うよ
その際足回りなどをフルラップフレームに対応させて仕上げてハイプレスなハイドロ組めばハードアクション可能なインパラ完成
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:18:34 ID:i4Z92DosO
>>11です。
皆様ありがとうございました!
フルレインで考えます!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:20:57 ID:RIVupIc3O
シャンパンのビックにクロームのクラシックグリルって変スカ〜?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:27:01 ID:QUazNPe4P
>>24
変じゃないけどコンビの方がらしいと思う。

まあホイールとかバランスによりけりだと思うけど。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:56:27 ID:oWj4HFHh0
>>24
特定したw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 08:03:02 ID:eoGdMW5DO
>>25

デイトンがゴールドなんで
やっぱコンビすかね?



>>26
ぷっw

たぶん違うよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:22:40 ID:lKuBz/dCP
>>27

http://www.cardomain.com/Make/Cadillac

ここ見て参考にしたらどうかな?
本場のセンスを参考にするのがいいよ^^
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:03:11 ID:CUcFi3m7O
俺は>>26を特定したよ。







なんてね!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:24:51 ID:pqXqJRlEO
>>26いや、俺は特定したよ!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:39:11 ID:CUcFi3m7O
>>30すげーな!
俺は!?俺も特定できる!?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:44:35 ID:LuxqmZhcO
実は>>31が書き込む前から>>31は特定していたよ汗

ごめんね汗
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:03:06 ID:A5V90SnxO
>>32まじかよ!!!!
じゃあさ家の前に缶コーヒー置いておくから持ってっていいよ!!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 10:32:59 ID:A5V90SnxO
缶コーヒー無くなってるよ!!

まじすげーな!!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:26:43 ID:k4w3OjDeO
>>34
コーヒーありがとう
美味しかっよ(^ω^)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 12:13:07 ID:mVkMo+E3O
みんなはリアショック モンロー派 ランチョ派それとも付けない派
それぞれ理由が知りたい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:21:21 ID:/bV9PsYB0
59クーペ フロア腐り有り 片方ドア落ち その他良好で300万って安いかな?
買おうと思ってるんだが。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:55:00 ID:OP/Tp0Jh0
フロア腐ってるってやばくないか?
絶対にそこだけじゃないぞ・・・
300は高いだろ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 14:16:19 ID:bJZhvgDE0
>>37
何処の県・市の店で売ってるんだ?
そんな状態で300万は高過ぎだろ。
他にも痛い所があるはずだぞ。
ドア落ちってフレームやボディーが歪んでいる可能性もあるんだぞ。
単純にドアだけ落ちているなら良いが。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:16:55 ID:OP/Tp0Jh0
アメ車の車検ってどんぐらいかかる?
初めての車検で62クーペです。
8ナンバーで税金は年間3万くらい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:26:55 ID:2x9ic0kW0
フレームから作ってもらって380万って安いと思う?
普通がいくらくらいなのか検討もつかんから教えて欲しいす・・

ボロのベース買って、持ち込みでフレームオフ全塗&エンジン350ミッション700を入れるのと、
ショップが作ったインパラを380万で買うのとどっちが安いと思う?

ここの住人でインパラ乗りの方、年式と購入したときの状態&価格教えてくれる人いませんか?
つーかこれヤベーw
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0004937697
ショップとかで、値段ASKにしてるやつなんなの?
売る気あんのか無いのか小一時間ry
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:11:59 ID:4MmPg5b10
>>40
3ナンの場合は、
24ヵ月自賠責22.470円、重量税2tまで50.400円、2t半まで63.000円、
印紙代3ナンは1.800円で1年間の自動車税は88.000円、13年以上は+5.000位か?
8ナンは、24ヵ月自賠責36000円位じゃ無かったか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:52:51 ID:4MmPg5b10
>>41
要は、これから買おうとしてるインパラが「ショップがフレームから製作した」ってことだよね?
それだと380万は安いよ。ただ単純に見ればね。
ただフレームから製作したからって、そのインパラがキチンと走って、アクションするか?は別問題。
ショップが散々、跳ばしたり、スリーしてたら380万は高くなるよ。
当然、ヤレが出て来てるんだから。

ショップが製作したのは「デモカー」と呼ばれる宣伝車だから、宣伝の為に当然だが、
各地のストリートやイベント、クルージングで跳ばすし、スリーもやってる。
言わば、そんなインパラが380万だと言うこと。
製作段階から見てて、そのインパラが「何処に行って、どうアクションしてたか」を、
自分が把握してるなら購入しても良いと思う。
ましてフレームから製作して一ヶ月とか二ヶ月しか経って無いなら良いと思うけど、
半年や一年以上経ってるなら逆に380万は高いよ。

そのショップで製作したのとボロのベース買って、どちらが高いかと言うと、
それはボロからの方が高くなる。
ボロベースを50万で買っても、フレームオフ+レインで最低100万、4Pで50万、
全塗装100万、エンジン50万+ミッション30万+調整代で100万でも軽く400万だよ。
再メッキやブッシュなど色々入れていったら500万すぐにいってしまう。
フルレストアだって満足いく仕上がりにしたら大体、600万位はかかるんだよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:12:49 ID:4MmPg5b10
インパラは国産と違って、目安相場が無いのよ。
一台一台、カスタムが違うし、扱われ方も違うから。
君が何を欲しいのか?どういう仕様のが欲しいかで違ってくる。
人によっては「ただ安い」いや「フルレインしてる」のが欲しかったりと、
いろいろと違ってくるから、自分が何の仕様が欲しいか決めるのが大事。

俺の友達が昔、ショップがフレームから製作した64が110万で在ると言うから購入したが、
現車は酷いのなんのって、もう笑っちゃうようなのだったよ。
外装は一応、綺麗だったけど、フレームの前端は両方、内側に倒れ気味だし、バッテリーが全死亡で新品に取り代えて、
リア上げしたとたんにリアロアアームの片側がガコンという音とともにフレームから外れたw
それでもエンジンは調子良く無いけど一応、走ることは走る。
よくよく調べるとブッシュは総全滅で各部からキシミ音がしてるけどw

まあこれは極端な例だけど、現実だったからね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:13:20 ID:2x9ic0kW0
>>43
マジレスしてくれる人がいた!!
参考になったありがとう!!
フレームオフはやっぱそんなにするのか〜・・・
俺が考えてたのは

1.動かないボロベースを使って、作ってもらう
2.ちゃんと動く250以下のを買って、数年後ローン終わってからレストア
3.例の380万の物を買う

この3つだったんだ。
3は今現在フレームだけの状態になってて、未知数だったんでフレームから作るのって380くらいなのか?
と疑問になって質問した。
もし作るならフレーム状態から全部に携わりたいから、よくあるフレームオフレストア車!
とかってのを謳い文句に売ってる300前後のインパラは正直イマイチテンションがあがらないんだよね。
数ヶ月前からずっと探してるけど、正直ピンと来るものが無くてそれなら作るかと思ってるんだけど
>>43の言ってる事は的を射てるしもう少し検証してみる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:21:33 ID:2x9ic0kW0
>>44
そういうの聞くと怖いね
俺の場合、ハイドロついてても外すつもりだから
正直内外装ボロでもエンジンをメンテしてたであろう痕跡のあるものが絶対条件かな〜
自分でメンテしてる人の車って見たらすぐわかるしね〜w
4743:2010/02/03(水) 11:05:59 ID:cGHqan9m0
>>45
2が一番賢い選択だけど、3も棄てがたい。
3の状態だとフレームのみで何をするかだね。
フルするのか?セミなのか?ただフレームの錆取りなどするだけか?
それともフレームが曲がってるから修正するのか?etc
そのフレームを、これからどういう風にカスタムするのか聞いたら?
ついでにボディー、エンジンはどうするか?など。
その車が、これからどういう風になるか聞いてから買うか判断したら?
逆に決まって無いと言われたら、見せ物的(要は買わせる為)にフレームオフしてる状態。
金持ってる人は逆に「カスタムしやすい」状態でもあるけど。

フレームをフルして、4リンク、アームもレイン、ボディー(外装内装)はレストア、
エンジン&ミッションを新品(クレート)載せ代えなら380万円は安いよ。
このメニューで380万円は普通、クラブ員やショップ常連で無い限りは有り得ない金額だけど。

たぶん、フレームはフル、前アームを延長レイン、後アームレイン、2P新品、
ボディーは外装のみ再塗装、LM1エンジン&TH350ミッション新品載せ代えかな。
380万円で予想すると。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 11:53:49 ID:OZL2Pz2wP
フレームオフして云々はいいけど金も時間も忍耐も必要だよ。

俺も含めてフレームオフして製作してる奴いっぱい知ってるけど、
製作途中で色々あるよ。

5年がかりで完成とか、製作途中で趣味が変わり製作意欲が無くなる奴
とか、製作途中で彼女妊娠、結婚で金が必要になって現状激安売却とか。

ボディ降ろしたら色々見えてくるよ。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 12:58:11 ID:qxBOG6wc0
>>24
ビックって何?車名?グレード?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:01:47 ID:uxyv9VX30
フレームオフって思い切ってやらないと無理だな。
SHOP次第ではレインっていっても、完成するまでに時間が掛かりすぎる。
まあそれは仕方ないが、せっかくフレーム綺麗にしたから・・・なんてSHOPに
言われて気が付けば膨大なローンが積もり、いつの間にかSHOW CARに。
なんて事もよくあるぞ。
STREETで乗る程度ならしっかり貼って、それでいいんじゃないか?
多分ここまでで100万くらいだろう。

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:14:18 ID:cGHqan9m0
>>50
フレームオフでもオーナーが何処から何処までやるかで違ってくるけどね。
フロア裏の錆取りと塗装がしたいから、フレームオフする人も居れば、
セミレインでも綺麗に張りたいからフレームオフする人、
フルレインでも重量税や燃費を気にして薄く張りたいって言う人や、
上面だけ張らない3面レインの人でもフレームオフするからね。

大事なのは自分が決めたら、意見と希望を代えないこと。
廻りから言われてコロコロ代えるのは愚策も愚策となり、車も酷い物になるだけ。
あくまでも廻りからの意見は助言程度で、それを実行するなら金と相談しなさいってことで。

フルレインなんてショップによって金額がマチマチだから、しっかり張れるなら安いショップでも良いのでは?
たとえ張り方が綺麗じゃ無くてもフレームが歪んだりしてない溶接なら問題無いと思うけど。
某有名ショップなんか、フレームオフに80万、4面フルレインに80万とか請求するからね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 19:39:19 ID:6S0cE+150
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 19:42:35 ID:6S0cE+150
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:36:13 ID:UXtwzCNz0
最近過疎ってるな・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 07:38:07 ID:kl2Y/PDc0
以前の勢いはないようだ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:56:38 ID:AX7yhWOFP
ローライダー自体勢い無くなってるよね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 15:37:13 ID:Hq3SOjVN0
やっぱローライダー減ってきたんだな・・・
何だか寂しいなぁ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:28:29 ID:Jj8fI4PR0
その前にまたケータイが規制されてるからだろ・・・。

規制解除されればまた前みたいにレス増えるよ!!!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:07:05 ID:rCqbgT+A0
ちょっと前は日に40レスとかあったんだけどなー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 17:16:51 ID:WtKztZju0
久々にpcから書き込み。
携帯規制だから仕方ないね。

63コンバーで良いののない?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 17:44:23 ID:G7hPrb1h0
40歳前後のおっさん方、90年あたりの梅田・ナビオ前の思い出話など聞かせて
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:27:35 ID:kZ+wa1G40
ナビオは色々凄かったぞw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:43:21 ID:8T7wVYE6P
>>61
ナビオ懐かしいなー。
ローライダー系とかVIP系やら入り乱れてお祭り騒ぎだったなぁー。
ダンスベッドマシンやマクリーンのハミタイやエリートが懐かしいw

エルロデオやアルバローザ系の服着たコギャルが懐かしいw
厚底にホワイトメッシュが基本だったなぁーw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:44:15 ID:XvlU9FUo0
当時のナビオ前のビデオが出てきたぜ。熱い!

http://www.youtube.com/watch?v=py1_ewXs7ww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:47:01 ID:8T7wVYE6P
>>64
急いで見たらまたそれかw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:52:18 ID:XvlU9FUo0
ホテル下のバス乗り場を西向きでその角の一方通行を右折して
みんな何回も周ってたね。
あの狭い一通の場所に案外かわいいGALが居ました。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:03:20 ID:8T7wVYE6P
当時のナビオもそうだけど当時の南港も激しかったなー。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:20:00 ID:kZ+wa1G40
>>64
フイタwww
南港はゼロヨンに環状族色んなジャンルごちゃまぜだったなw
毎週楽しかったなw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 05:59:32 ID:GV4bM8P70
モンテカルロ欲しいんだけど。
有名な車何がある?
参考にしたいけど、
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 14:48:42 ID:zHAT3UIbO
>>69
Majestics c.c. DarkNight
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 16:32:17 ID:O6qZ0oxUO
>>69
トレーニングデイ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 17:43:13 ID:GV4bM8P70
>>70.71 tanx
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:14:55 ID:sPm1ucAb0
66〜69のインパラは部品供給困らない方ですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:50:05 ID:c7B7hgNY0
おいおい!新作が出てるぞ!!!!!!!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=ExNAs63scPc&feature=related
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:25:55 ID:4KQZXa800
>>74
またこいつ等かよw
ようつべにうpして恥ずかしくないのかww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:36:03 ID:w2VJShJn0
http://www.youtube.com/watch?v=py1_ewXs7ww&feature=related

さいこうっ!!!!!!!!!!!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:39:42 ID:nzzhAPbuO
勘違いだな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 03:14:37 ID:1ZUsuI6V0
おまいらのノリが最高すぐるwwwwwwww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:21:09 ID:d0nRSV410
90年当時のルート66はいろんな意味で凄かったけど今のルート66と同じカークラブなのかね?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 02:51:58 ID:CE/s/HQMO
やっぱローライダーはオーディオ全開で走んないと。
最近のローライダーは静かすぎる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 07:55:26 ID:M1uC1dEI0
>>80
今寒いから窓開けられない><
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 12:40:10 ID:Dmb8xHLnO
>>80
オレの場合出だしはボリューム上げ
途中で異音がしたような気がしてボリューム下げ
一応点検
ボリューム下げのまま目的地周辺
ボリューム上げて到着
毎度毎度このパターン

なんか残念でスマンな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 15:08:44 ID:VhC45qpIO
お前らローライダーはダサすぎなんだよ猿まねジャップどもが!似合ってねぇことに気付けよ…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 15:13:43 ID:CE/s/HQMO
>>82
なんかわかるよ
コンパクトだと気にせず爆音にできるけどね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 16:05:00 ID:1xaiPcSX0
来週から塗装だぜー!
新しい外見に生まれ変わった相棒が楽しみだ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 16:05:21 ID:5Dj1/fA/0
>>80
俺なんか、この時期は寒いので全窓閉め+FM聞きながら目的地。
目的地でも全窓閉め。
帰りも全窓閉め+FM。

夏は暑くて全窓閉め+エアコン効かせて+FM聞いて目的地。
目的地では駐車中は全窓開け、クルージング中は全閉め+エアコン。
帰りは全窓閉め+エアコン効かせて+FM聞いて快適帰路。


洋楽などを爆音なんかで聴いたこと無いw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 17:04:32 ID:CE/s/HQMO
>>86なに乗ってんだい?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 18:15:27 ID:Dmb8xHLnO
>>83
乗りたくても乗れねぇひがみビンボーチャラ男は黙ってミニバンでも乗っとけ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 18:22:30 ID:8zCJw2KQO
ローライダーって日本に居ないよ 勘違い野郎なら田舎で見かける
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:19:20 ID:Ut450zys0
どうしたの?www
>>89
かまってほしいの?w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:52:45 ID:q9IxVkTs0
>>82
おまいは俺か!

しかし携帯規制長いね!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 05:25:13 ID:LhM5fuwoO
コンパクトまた流行らないかなぁ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:14:21 ID:FuYVVv84O
流行るわけね〜
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:18:11 ID:LhM5fuwoO
いや流行る
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:44:59 ID:7AbMae15O
コンパクトが流行ったらアメ車ローライダー廃れる

コンパクトなんか見ててもつまんね

ローマガでもコンパクトのページは全部飛ばし。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:57:54 ID:PzLkenHt0
エコ時代だから往年みたいにコンパクトが流行ると面白いな。

アメ車は毎年の自動車税が半額位まで下がれば良いだけど・・・・
今、毎年88000円払いだからな・・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 05:31:31 ID:tmuIfIHxO
コンパクトこそ
ジャパニーズローライダーの原点
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 12:17:06 ID:9uTnp+xzO
>>97
とか言って乗ってるのはフルサイズだろ
「オレの愛車はセントラに7リバ
いつキップ切られても関係ねぇゼ!!」
だったら納得する

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:16:24 ID:07bXCtKwO
コンパクトにお金かけてる人みると、勿体ないなーって思ってしまう
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:05:05 ID:VoSXmWa20
>>98
いーねー。ついでにタイヤはフルダかP7
で、カミナリ。
そして、キッカーとPPI

グレイト。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:55:27 ID:dbRVb0Bl0
来る日に備えて保管してたクレイグのアンプが死んでた
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:20:11 ID:Aa19y9RnO
インパらノリテー?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:15:54 ID:AaxrmOpAO
プレリュードインクスかKA3レジェンドクーペ探してます。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:11:12 ID:GVBa6jFZO
探さなくてもそんな車そこらへんにあるだろうよw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 17:31:41 ID:AaxrmOpAO
程度良いのないんですよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 16:48:48 ID:zqhizstJ0
今日おばさんがリンカーン運転しててビビった。ほんと見た目普通のおばさんなのに。
最近ローライダーも衰退してきてるから高齢者にこのシーンを牽引してもらおうか
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:16:46 ID:ona6hYRg0
次号でついにローマガ廃刊だってね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 01:00:35 ID:G6HP4nHZ0
>>107
まじ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:19:05 ID:7874Mp9B0
2chを利用するローライダー・・・。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:47:27 ID:bMX7EZ7M0
2ちゃんはもう昔程ヲタではないでしょ
111ななし:2010/02/26(金) 21:01:36 ID:u1IkhY0M0
こんばんわ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 11:28:20 ID:wc0fA7fO0
2chローライダー プッ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 15:46:07 ID:OUhPtdi10
コンパクトやトラックはセンス良い車が減ったからなー

俺はフルサイズしか乗らないってポリシーなら分かるけど

LOWRIDER=フルサイズみたいな感覚の奴はどうかと思うな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:52:42 ID:GDY3b93l0
皆さんの一番好きな年式や車種を教えて下さい(*^_^*)
僕は57に乗ってるんで、トライシェビーが好きですけど、ボムもかっこいいと思いますね!
ぜひ皆さんの意見を知りたいです。
楽しく語りましょう。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:37:17 ID:TsWs7t1p0
やっと相棒が塗装から帰ったきた!
うはぁwww
素敵になって帰ってきたw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:13:22 ID:v4FohB3m0
>>115
どんな色にしたの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:52:07 ID:p3toBWQi0
>>114
俺、59クーペ乗ってるけど、48フリートラインも気になる。
かなり気になる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:35:24 ID:yUy/SkNa0
先週の日曜日、海ノ中道でローライダーを結構みたな
かっこよかった
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:54:16 ID:YUM8j2AlO
みんなどこ住み?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:56:47 ID:x91cwsnw0
>>116
黒に見える紫をベースに
薄い紫でグラデーションつけた
最高なんだぜww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:43:50 ID:VjbR8Oae0
117さんレスありがとうございます。
48良いですよね!
僕は最近は50スタイルラインのコンバーが素敵ですね!
もし48に乗るとしたら、どんなスタイルにしますか??
僕は、OGアクセを大量につけて、色は品の良いピンクゴールドに、
同色の幌で、足元はもちろんデイトンですね!
想像しただけでワクワクしますよ!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:37:58 ID:Lc0qoVD10
中古デイトン欲しいヒト居る?
捨てるのももったいないし京都市まで取りに来てくれたらあげるけど。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:36:12 ID:DuBLkc7j0
>>121
48フリートラインなら4ドア、
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/89/Chevrolet_Fleetline_BW_1.JPG
フリートマスターなら2ドアスポーツクーペ
ttp://www.siegmundguitars.com/coupe.html

本音はフリートラインより一段下グレードのフリートマスターが好き。
スタイルは外装フルOGスタイルのアクセサリー満載で、色は黒一色。
足周りはマスタングフロント、フレームレイン、リアCノッチ、3Pハイドロで、
スリーが出来る位にはやってしまいたい。エンジン直6は外せないけど。
足元はデイトンも良いけど、マクリーンやサプリウムも良い。
今乗ってる59クーペもフルOGで、コンチは付けて無いけどクルーザスカート装備、
デイトン88に2Pぺスコでエンジンも327+パワグラにこだわってます。

ここ、勉強になるよ。アクセサリーやNOSパーツなどの画像付きだし。
48サイト
ttp://www.1948chevy.com/index.htm
39サイト
ttp://1939chevy.com/
オールドメモリーズサイト
ttp://www.oldmemoriescc.com/
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 06:51:41 ID:g+jKpeWxO
H/Dのセンターサポートっていいの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:28:20 ID:EU5bJyaoO
ビッグで通勤してるんだけど、やっぱもったいないかな?足車無しの人います?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:40:09 ID:IqVH+41q0
ビッグって何?車種?グレード?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:41:44 ID:TbLcamOHO
>>125
俺は90だけど足車無し、どこでも行きますよ!

ドル札柄のエアーフレッシュナーを探してるんですが、匂いはレモンライムしかないのでしょうか?
今ついてるのは前オーナーので、匂いがレモンライムと違う気がするんですよ。
ネットでも探してみたのですがレモンライムしかなくて…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:10:29 ID:JX3kqeSz0
>>126
LOWスレでビックと言えばビッグブロアムしかないような・・・

人によってビックやらビッグやら・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:20:44 ID:bDYVl/3u0
>>128
お前、ローライダーをローライとかって略すだろ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:45:39 ID:3f+csnb60
↑お前はランニングホップをランホと略すだろ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:46:00 ID:0DAMIK94O
>>125何年式ですか?
個人的意見だけどもったいない!
LTー1はすぐ壊れそうなイメージがあるし。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:33:44 ID:5+Jwx3IsO
79モンテから76年か77カトラスに乗り換えたいけどなかなか玉が無いね〜

カトラスって何気に渋いし格好いいと思うけどあんまし人気無いよな…

みんなからみてカトラスってどう思うかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:35:40 ID:nwvVMacAO
>>129
ローライて・・・
俺はローって略すよ。
ホットロッドはロッダー


変ですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:55:13 ID:g+jKpeWxO
今からアクスルシャフト換えま〜す
サードメンバーも降ろしてガスケットとピニオンシールも換えま〜す
寒いで〜す
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:45:04 ID:nJzKFT4XO
足車でローライダー乗ってる人って1、2年で降りちゃう人が多いから寂しいなぁ

オレは58がメインだけど足車はランボルギーニ・ガヤルド・スパイダー乗ってる

やっぱ58は故障が怖いからね汗

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:51:32 ID:nwvVMacAO
>>135特定した
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:38:40 ID:WLGB/WqBO
俺の足車は無敵仕様の軽トラ!

夏になったら屋根ぶった切りしちゃおかな(^O^)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:04:35 ID:qMNkGqB00
123さん!
とても良いサイトを教えて頂いてありがとうございます!

ちなみにこんなサイトで、57のサイト知ってる方おられませんか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 05:18:23 ID:NJ7lgDBFO
>>114 僕は56に乗ってます、ボムは大好きだす♪
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:47:53 ID:ySJUlCw1O
>>114
僕は60コンバー乗ってます!トライじゃないけど…大好きです!

ごめんなさい!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 17:25:50 ID:nSW4sM8AO
>>135
嘘つき乙
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:18:33 ID:9KZjWeStO
60 70 マイル位で車が振れる
原因わかる人よろしくお願いします

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:34:16 ID:bJJAN/KfO
>>142
車種、ホイール、HYD有無がわからんと誰も答えようがない。

エスパーするとホイールが歪んでるとかじゃない?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:17:39 ID:9KZjWeStO
>>143
そうですよね

インパラ 64 油圧車です
ノーマルデフ ペラシャはテレスコです
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:40:40 ID:V5OT3VCwO
ハイドロ組んでると足周りのクラックってけっこうあることですか?アッパーの付け根のところとか、その周辺。お願いします!
146123:2010/03/05(金) 23:02:37 ID:FW+oMKYp0
>>138
57だけのサイトは在るには在るけど、結構つまんないよ・・
ttp://www.57chevys.com/

57だけって言うのは少なく、55-57にまとめられているのが多い。
55-57シェービークラブ・オクラホマ
ttp://www.55-57chevys.com/coccc/index2.html
55-57シェービークラブ・ヒューストン
ttp://www.houstonclassicchevyclub.com/
たいして参考にならないけど。

後はパーツ
カーズ
ttp://www.carsinc.com/
ボブズ・クラッシック・シェービー
ttp://www.bobsclassicchevy.com/
ドンチャク・マニファクチャリング
ttp://www.danchuk.com/
147123:2010/03/05(金) 23:06:10 ID:FW+oMKYp0
>>143
車高下げて走ってる?

>>145
頻繁に跳ばしたりしてない?
跳ばしてる車にクラックは多いよ。
クラックが入るところに力が集中してる証拠だけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:27:34 ID:V5OT3VCwO
>>147ありがとうございますm(__)m前に飛ばしてた形跡がけっこうあります。クラックはいったまま走ってるとやっぱりまずいですかね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:32:03 ID:P/H2UpTL0
139さん、140さんレスありがとうございます!
146さん面白いサイトを教えて下さってありがとう!

ちなみに139さんと140さんの車はどんな仕様ですか?
僕の57はフルOGで、現在オプション収集中です!
もう乗って6年近く経ちますが、購入時は60もかなり悩みましたね!
そんな経緯もあって、今でも60を見ると反応してしまいます!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:51:15 ID:yGrzFJWtO
>>149

6年とか尊敬します!僕もこの60は一生乗るので
>>149さんの後ろをついていきますw


僕の60もOGです。一度ハイテックにしようかなと考えたのですが、やっぱり古い車は古いままの方が味があってかっこいい!って思ったので止めました!

ただ、今は小さな子供がいるのでオモチャが散乱するファミリーカーになっちゃってますw

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:23:17 ID:cE4Vljp9O
OG OG OG〜

オリジナルはローライダーじゃないからね〜

とゆうか

ここはジジィの集まり!?

みんな跳ばさねぇの?

3しねぇの?

もう飽きたの?

ジジィなの?

スティルマンのターボチャージャー最高!!(古いか!!)じゃねぇの?

土曜の夜はランホしてアマチュア焼いてアッパーもげてじゃねぇの?

ヤッパジジィなの?

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:07:12 ID:yGrzFJWtO
ランホとか好きだけど自分の車には勿体なくて出来ねーわw


153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:15:53 ID:Of1qEGGOO
>>151ジジィ連発しすぎw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:38:37 ID:CXQvLiDj0
ランホって・・・。ランボーみてーでムカつく
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:47:05 ID:yGrzFJWtO
オレの60はデイトン履いてるけどエアサスなんでフルOGではないです。

ハイドロはダルいんで二度とつけないですね…


これってローライダー?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:46:44 ID:UQLTSzqp0
これからは日曜のモーニング・クルーズじゃて
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:49:05 ID:yGrzFJWtO
モーニングクルージングは最高ッ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:14:32 ID:T0JaRjRs0
151さんへ!
別に皆ジジイじゃないですよ(^_^)
僕の57もフルOGで、僕の好みもOGスタイルですけど、
スリーやランニングホップも、見てて楽しいしテンション上がりますよ!
OGが好きな僕も、イベントなんかでは同じクラブのホッパーの人に
乗せてもらって楽しんでますしね!

150さん、60がファミリーカーとは良いですねえ、憧れます!
155さん、エアサスでもプラーク立てて気持がローなら、
貴方は立派なローライダーですよ!(フリーの人も自分がローならローライダーだ!)
僕の57はカスタム歴すらないOGですけど、頭の中ではいつかはベタベタ計画
を企ててますし、自分では立派なローライダーだとも思ってますよ!!
購入時に、車が完成した時のクオリティの高さを追求したくてフルOGを探しましたからね!

僕はOGスタイルが好きだけど、別にフルOGにこだわるつもりもなく、
自分の思うように車と付き合っていますよ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:36:15 ID:vQmUZSgTO
>>149 僕はあえて56のsedanを選びました♪オプション満載のボムやVWなどのトラディショナルなローライダーが好きなのであんなアールデコな雰囲気をあえて56で狙っています♪
ちなみに次は直6に載せ替えるつもりです♪いつかルーフのchopもしたいです☆
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:45:21 ID:zGBG1E8w0
ハイドロ、ワイヤー付いていればローライダーなのか!?
俺はそうとは思わない。
昔ハイドロ付きの車乗っていて、インパラ好きすぎて
オリジナルの車に走った人沢山いるしね。
やっぱりローライダーの人が作る
オリジナルの車は他のジャンルとやっぱり違うと思わない??
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:20:40 ID:T0JaRjRs0
160さん、いえいえ、ハイドロ、ワイヤーがなくても自分がローライダーと思えば
それは立派なローライダーだと思いますよ(^_^)
現に僕の57にはなにも付いていないですし!
でも確かにローライダーが作るフルOGは、どことなくオーラが違う気がしますね!

159さん、直6シブすぎですね!!ブーバー言わせる訳ですね!?
やばい興奮してきましたよぉ!
ちなみに僕の57のE/GはナンバーマッチングのOG283でフルO/H済です。
過去には200キロ以上離れたショーにも普通に自走しましたし、
今でも結構普段乗りしています!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:43:30 ID:wq8Tk84HO
>>161
シリアルマッチとはフル勃起しました。ちなみに何色でしょうか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:49:32 ID:9A2N8rxPO
話ブッタ切りごめん!

インパラの幌張り替えはいくらぐらいかかるの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:53:48 ID:XOCh452o0
(´・ω・)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:54:48 ID:T0JaRjRs0
162さん、色はごめんなさい、特定に繋がるので内緒にさせて下さい…
ただE/Gだけでなく、内外装も含め自他ともに認めて下さるような極上クオリティです!
ちょっと自慢入っちゃいましたね、すみません〜。。。

163さん、幌の張り替えは、工賃がムチャクチャ高く、
幌生地が6万くらいと、骨部分のウェザーが6〜7万、
工賃が高い所で30万弱くらいでしょうか?
でもせっかく張替を行うなら、行きつけのショップだけでなく、
金額は少々高くても、シワの一つもなくパンパンに張れる所にお願いするのが良いと思いますよ!
ちなみに58コンバーの骨部のウェザーはすでにリプロすら廃盤だそうです。
金銭的に余裕があれば、ついでに骨の塗装やクロームアップを行なえば、
かなりクオリティも上がるのではないでしょうか???
参考にして下されば幸いです(^_^)

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:05:30 ID:9A2N8rxPO
>>165さんありがとう!

やっぱり技術がいる作業は工賃かかりますね〜。
でも安くてもヨレヨレは御免なんで、いいところ探してみます!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:27:20 ID:vQmUZSgTO
>>161 マッチングカーとは羨ましいですね(^O^)

はい、バ〜ブ〜バ〜バ〜ブ〜♪マニ割とフェントンで武装してトラディショナルなスタイルにしていく感じです♪


168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:19:24 ID:ieyQEs64O
タウンカーって排気音がいい音しないよね〜形は凄い好きなんだけど
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:03:45 ID:T0JaRjRs0
165さん、僕が思うにローマガでとり上げられている車を作ったショップに問い合わせてみたり
イベントで幌をキレイに張っているオーナーさんに話を聞いてみたり、色々と調べてから決めても
遅くないと言うか、せっかく費用を支払うわけですから、失敗はしたくないですからね(^_^)
極端な話サウスサイドの様な、内外装をはじめ、E/G、トランク、アンダーや、
ネジに至るまで完璧な、クオリティの高い車でも「幌を見たらシワがあった…」とか残念ですよねえ(+_+)

168さん、やっぱりオールドシェビーと比べたら、キャブとインジェクションは
違いますから、その音の差はどうしようもない所じゃないですかね…
僕の理想は、音は図太いけど音自体は静かな方が良いですね!
静かな方が落ち着いた大人な感じがするんですよねえ(^_^)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:32:46 ID:T0JaRjRs0
165ですけど、↑ごめんなさい、166さんへでした〜…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:58:43 ID:JS5bPYXY0
幌を完ぺきにパキパキに保ちたいなら
幌は開けないこと!!
長く開けとけばしわはよる!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:07:27 ID:MBuHUh0SO
完ぺきにこだわるのは疲れるから適当がいいよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:34:08 ID:VHAqhLBv0
シボレーアストロ ローライダー
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:59:11 ID:KRWYZEla0
171さん、172さん、ごもっともですね!

僕は西日本なんですけど、イベント情報ないですかあ??
やっぱり近い所ではシーサイドかな?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 04:29:19 ID:TkG8ynnaO
メインは後輩に譲り、セカンドカーに買った79モンテでショーカー目指します。とりあえず一括で買ってもらえたからメインのローン無くなった。嬉しい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:07:41 ID:GGbvBbFwO
もちろんショーカーでまたローンだろ!?

ショー【そう】なんだろ!?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:26:38 ID:txoTKVwFO
中部地区 某有名ショップが外注にだす幌屋は色も生地も色々あるし 普段欧州車メインでやってる所でかなりパリッと貼ってくれる
ゴム類やスナップは持ち込みだが幌骨やラッチの調整もキチッとやって それら全て込みで30万位だったと思う
プラス3万位でブーツも作ってくれる

アメ車とビートルが好きらしく 欧州車はもっと高い値段で請求するらしい

職人っぽいオヤジが一人でやってるので
行くと必ず二時間は捕まるから注意だが腕はたしかだと思う

あと内装の張替もやってるがイマイチなのでやめたほうがいい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:35:39 ID:Hd2or4xLO
ローマガ休刊らしいね…キャルマガも休刊になってショックだったし… レッツ号から全て買ってたのに(≧ε≦)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:54:12 ID:AmA2BxHZO
ロマガいつから休刊?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:40:26 ID:36XNXftn0
板落ちてなかった?
それはそうと定期的にローマガ休刊言ってるやつなんなの?
HPにも雑誌にも書いてないんだがソースはあんの?

せっかく良い雰囲気でレス続いてたのに


俺は今乗ってる車をカスタムするか、憧れの64買うか非常に迷っている。
インパラなら、壊れても直しやすいしパーツも豊富だし
エンジンも整備しやすいし良いことずくめ。
でも初期投資額が、良い玉狙おうとしたら300超えちゃうのが痛いよな
今乗ってる車をそれなりにカスタムしたとしてもせいぜい150でおさまるんだよな俺のしたいことするとして

究極の選択・・・あなたならどっち!?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:32:15 ID:/zbN/zVk0
今日は久々に車検場で58impala見たよ
照明車だったけどw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:11:00 ID:rfZyVetU0
180さん、ここからまた楽しく語りましょう(^_^)
ちなみに現在は何にお乗りなんですか??
でもあこがれの車があるのなら、妥協せずに64イっちゃいましょう!
人生は1回きりなので、僕は妥協せずにインパラを通り越して
トライシェビーに決めました!
もう6年経ちますが、1度も後悔した事もなく、ローンもないので
楽しいローライダー生活を満喫してますよ!

僕も購入時の最大の悩みは、初期投資の金額でしたけど、
購入を決めた時の気持ちは「ダメなら売ればよい」と思ってましたよ!
でもなんだかんだで、ローン返しながら3ナンバーでも維持もできるし
少しづつならカスタムにも手を入れれていますよ!
焦らずマイペースで、皆さんでローライダーを盛り上げましょう(^O^)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 07:40:33 ID:fP+bD98p0
>>180
ローマガ、次号を最後に休刊するらしいぞ。
既に関係者やショップ関係も休刊を口にしてるってよ。

本も売れて無いみたいだし、ショーも人集まらないみたいだし、
何より不況で年収ダウンした人が多く、ローを維持出来ないから降りる人も激増みたい。
不況が思わぬ容で皆に影響与えている。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:26:15 ID:VCqdmslU0
なに〜!!
今ショーカー制作している俺はどうする??
カスロー出ても少しも嬉しくねーぞ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:32:51 ID:5vaw6EQX0
カスローとローマガには序列があるのか。格の違い?知らなかった
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:40:19 ID:VCqdmslU0
カスローは衣料系の雑誌だろ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:16:01 ID:+vELX/050
>>184
本場のローライダーマガジンに画像送ったら?
188元64Conv糊:2010/03/12(金) 09:57:47 ID:hc6Lz39j0
>>183
そうかー知らなかったよ
残念だけれどハード&ソフト色々な意味も含めて仕方が無いかな〜

LOWRIDERを通して良いこと悪いこと一杯あったけれど
1つの時代が終わる時がついにきたのか・・・


189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:33:32 ID:pCSftuoo0
まあ自然の流れだわな。

人口が減ってるなか、成人男性の年収がダウンして行けば、
ローライダーに乗れなくなる人が増えていってる時代になってるんだし。
現実、年収600万以上の男性は20〜60歳以下で1.5〜2割位しか占めてないんだし。
ほとんどの人が年収300前後、人口の6割以上を占めているんだとか。
今、日本は大半が貧乏生活をしてる事実。貯金を少しづつ、切り崩して生活してる事実。
年収300前後ではアメ車を維持するなんて難しいだろうよ。国産だって精一杯では?
そんな状況の中、ショップはカスタム費用のデフレをして無いから、
必然的にカスタムする人も減れば、ローライダー人口も減っていく。
とくにローライダーは綺麗じゃなきゃ認め無い風潮が強いから、綺麗にしたくても出来ない人は、
自分達でカスタムする、現状維持、放置、ローライダーを降りる、そんな人が多い。
ショップがローライダー人口が減ってる、カスタムする人が減っていると言うが、
ショップに来る人が減っているだけで、金が無いから自分でカスタムする人が増えただけ。
金が無いから自分でする、そうなるとショップにも行かなくなるのは当然だわな。
そんな悪循環を繰り返しているのに、ほとんどのショップは気づいてない。
ある本に「カッコ良く乗る大人が減った」とか書いていたが、ショップは現状を認識してる?
年収がダウンすればカッコ良く乗りたくても、金が無いから乗れないんだよ。
金が無いからカスタム出来ないんだよ。金が無いから不恰好でも自分達でカスタムするんだよ。
ショップは乗る大人のせいにしないで、ショップ自ら努力したら?
景気が悪いと言いながら、ショップはカスタム費用のダウンなど努力してる?

まったくしてないでしょ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:39:11 ID:pCSftuoo0
年収低い人が少しでもカスタム出来るように価格ダウンなど一切、してないでしょ。
それじゃ、ショップに行く人も減るし、ローライダー人口も減って行くだけだよ。
ショップお抱えのカークラブ員、金持って頻繁にカスタムする常連さんしか優遇してないでしょ。
それでカッコ良い大人が減ったとか、よく言えるかとw
カスタム費用がダウンさせたら、ショップが潰れる?じゃ潰れれば良い。
今は高い金額勝負では無く、安い金額で一杯仕事するのが当たり前。
所得が高い人はローライダーでは無く、現行車、ホットロッド、スーパーカーを好むんだよ。
ローライダーなんか好むのは僅かだよ。
所得が低い人が大半を占めるローライダーに高額なカスタム費用を要求したって無理だよ。
だから皆、自分達でカスタム、カスタムする情報を探してくるんだよ。

皆、金が無いから自分でカスタムする。

そんな状況が続けば一番損をするのは、ショップ自身。
時間がかかっても良いから慌てないでカスタムするって人が増えているんだよ。

2007年を最後に翌年の2008年に入ってからロー人口が減ってることに、
何人、何軒のショップが気づいて居るだろうか?ほとんどの人は乗って無いだけ!と思っているのでは?
事実、乗って無い人が多いし、ナンバー切ってる人も多いが、車を売ってる人も多い。
今はまだ、何とか維持してる現状が多いから今後は一気に激減していくよ。
政府が環境税など増税をして行く方向なんだから、高い税金のアメ車は一部しか乗れなくなるよ。
年収がダウン、車の環境も悪くなっていく風潮だから、ローライダー人口は激減する。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:33:20 ID:Kdq+9+ruO
携帯規制中だから●使ってみた

良いこと言うね
俺も全くそのとおり。
しかし年収300じゃ日本車も厳しいってのは共感できんなぁw
住んでる地域にもよるだろ。東京じゃきついのはわかる。
地方都市の俺は年収360だが維持出来てるし、来年インパラ買おうとも思ってる。 ヤンマガのアーサーガレージでも話題になってたけど、今の若者も昔と変わらず車遊びしたいんだよな。
むしろ車をカスタムする事においては昔より今の方が加熱してるかも
俺のまわりにも好きなジャンルは違えど一杯いるし、カッコいい車に乗ってる奴も一杯いる。
でも皆自分でいじってるんだよなー。
ローライダーに限らず、全ジャンルにおいて今の車屋は搾取しすぎなのかもね。エアサスやハイドロなんかでも自分で組めば10万かからんのに40万以上当たり前だしねw
薄利多売でいけばいいんだろうけど、搾取してきたイメージも手伝ってショップ離れが進んでるから、多売する相手もいない悪循環w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:40:37 ID:/n7j58LQ0
日本人よりもっと貧乏なチカーノが発祥なんだから、ある意味では
本来のローライダーに回帰してるのかもしれない
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:06:36 ID:+8obtV770
只同然のCTワゴンRとかをコテコテに飾り付けて乗ってる奴らが本物のローライダー

なのか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:29:26 ID:pCSftuoo0
>>191
年収300万って税込みで毎月の手取りしたら20万〜24万位だろうね。
普通、年収を言うなら税差し引かれて無い状態だし。
実家住まいなら良いけど、賃貸住まいなら一杯一杯か、不可だろう。
ド田舎の賃貸で風呂付3万とかなら判るが、普通は5万〜とか当たり前だし。
毎年、自動車税で毎月1万は貯金してないと払えないし、車検になれば一気にウン十万、
賃貸住みで家族持ちなら軽自動車も所有しないと不便だし。

でも確実に日本では車好きな若年層は減っていることは判る。
米国でも車離れな若年層が問題で、ローライダーに限らずホットロッドや、
他のジャンルでも同じ状況だと書かれていた。
ローライダーでは完全に次世代が居ないに等しいらしいけど。

ショップが腕を売りにしてカスタム費用を高額にするのは判るんだけど、
さほど腕と言えるもんでは無いのも事実だし。
高いカスタム費用にしてるから、気軽にカスタムできないで自分でカスタムする風潮になる。
多少、詰めが甘くても金かけない方向に進んでしまっている。
それにショップは常連さんだけ優遇、手抜きしないで、常連さん以外は高額カスタム費用でも、
手抜きカスタムが多いから、客離れ、手抜きされるなら自分でカスタムするって風潮になってるんだよな。

全てショップ自身が招いた酬いだけど。
195元64Conv糊:2010/03/12(金) 18:10:40 ID:hc6Lz39j0
カスタムばかりじゃなく
現状維持の為の整備だけでも高額になりますよね。
元々粗悪な新品パーツばかりだから
加工しなきゃ付かない場合もあるし。
使用していない割りには数年後にはダメになる。
しかし
ベース車輌も古くなりすぎた分
手間暇かかるのはいたしかたがない。

今の時代には相応しくないカテゴリーになってしまったと。




196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:18:41 ID:nmhZxoZQ0
熱くなってきたぜ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:50:02 ID:7Bv86DYZ0
そうそう現状維持だけでも以外と金額が張っていくな。
しかも店によって同じ作業でも多少の金額が違っていたりするのは可として、
あきらかにボッタ金額になってると腹たつな。
元々粗悪な新品パーツっていうのはリプロパーツが多いんだけど、
数年前のリプロパーツよりは最近のリプロパーツは大分良くなってるけど。
じゃ最初からNOSパーツが良いかと言うと、そうとも言えないところがあるし。
NOSパーツは少ないから高額でリプロパーツの三倍とかになるから、
もはやショーカー作る人とかしか買えない。
金をたくさん持ってる人は好き放題でいいけど、それ以外は厳しい時代になったな。

もう58-64のインパラは手軽に扱う車ではなく、後世大事にしていく車、
Bombと同じ扱いをしていくカテゴリーに入ったと思うけど。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:06:55 ID:XGhQ3kI30
確かに58〜64もすでに粗末に扱う車ではないですよね。
ホッパーの方には申し訳ないですけど、ホッピングは車体に対しては
「百害あって一利なし」だと思います…

面白いのも事実なんで、完全に否定するつもりはないですけど、
年々オールドシェビーが廃車になっていく大きな要因には違いないと思います。

ただ、昔からハイドロの存在があったからこそ、ローライダーが今のレベルにまで
辿り着いたとも思います。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:10:12 ID:XGhQ3kI30
皆さんの「心に残るベストローライダー」って何ですか?
僕の中では、58クーペ「スワベシト」ですね!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:44:44 ID:R1tKPp9P0
>>198
ハイドロも車高調位だったら問題ナッシングだね。
2P以上は必要無いし。

>>199
心に残るベストローライダーはアメ車じゃ無くワーゲンのローライダー、
ゴールド・ウルブスですね。
初期のローライダーシーンでアメ車やミニトラック、コンパクトを差し置いて、
ショー三連覇の実力、挙句の果てにボディーまでがハイドロで浮き上がるなんて衝撃でした。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:03:00 ID:XGhQ3kI30
200さん、あのタンジェリン色のやつですよね??
僕は残念ながら実車を拝見した事はないですが、過去のローマガで
見て感銘を受けましたね!

あと、ラグプレーヤーも思い出深い1台ですねえ(^_^)

皆さんは近所に有名ショーカーが潜んでいたりしませんか?
場所まで聞くつもりはないので、そのショーカーについて色々と教えて下さいな!
ちなみにショーカーではないですけど、僕の地元には何故か10年ほど前から
僕のも含めて57が入れ替わり立ち替わりで、5台くらいいました…
嬉しいやら嬉しくないやら。。。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:20:37 ID:f9/OFN4a0
またトライシェビーやろうかよ・・・。

自分語りのオナニー野郎うざってぇんだよ。
インパラ通り越して57しちゃいましたとかチラシの裏にでも書いてろカス

地味に57以外の車は見下してる感が出ててむかつくんだよゴミ虫が
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:41:56 ID:fjhD07Iw0
ローライダーの文化が日本に入ってきたのっていつ頃?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:42:01 ID:ndSx0cqY0
202さん、いやいや、インパラめっちゃ好きですよ!
全然見下してないですし、それどころかインパラの方が良かったかもとすら
思う事もありますよ!

でも、僕の文章で不快に思われたのならごめんなさい…
次から気をつけます…
205202:2010/03/14(日) 19:04:27 ID:f9/OFN4a0
>>204
あ・・・いや、オレも言い過ぎました・・ゴメンナサイ・・。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:00:52 ID:8vCzCqY/0
自分も心に残るベストローライダーは、ゴールドウルブスに一票だな。

あのウルブスは、もう強烈だったというか、鳥肌もん。
こう言っちゃオーナーに悪いけど、よくフォルクスワーゲンで、あそこまでやったかと。
とことんやったオーナーに敬意を評するし、もっと評価されてもいい名車だった。

実際にウルブスを目の前で見た時は、なんていうか、ウルブスの廻りが冷〜としてるんだよ。
オーラが出てるとか、そういう次元では無く、廻りの空気を止めてしまうっていうか、
声が出なくなって呆然としちゃうような錯覚がおき、鳥肌がたってしまった。
普通、どんな凄いショーカーでも見てると廻りの視界、人や他のショーカーが視線に少しは入るけど、
ウルブスは他が見えないっていうか、視線を他にしてもまたウルブスを見ちゃうほど、
吸い込まれるような錯覚を起した。
ウルブス以降、ウルブスを軽く上回る凄いショーカーがたくさんあったが、
未だにウルブスで経験した感覚とか錯覚はあったことがないし、
ショーカーの廻りが冷〜としてたことはない。
ウルブス、残ってないだろうな。

九州の某店を始め、日本全国の店がウルブスを倒すために日々、頑張ったけど、
結局逃げ切って、これ以上は勝利扱い出来ない地位までいっちゃったんだよな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:22:15 ID:dKR3u2uD0
>>206
見たこと無いんだけど・・・
何て検索したら出てくる?
さっきからググってるがわからん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:06:45 ID:aPb/9Dyf0
205さん、わかって頂けたら結構ですよ(^O^)
僕、自分の車も好きですけど、車種に関係なくローライダー大好きですから!
ローライダー見てると何か、こう…命が発動するというか、沸々と内なる物が
湧いてきて湧いてきて、フタが出来ないというか、抑えられない衝動の
様な物があるんですよね!

だから皆さんも自分の車の事たくさん書いて下さい(^_^)
どんな車種でも、僕の知識の許す限りメッチャついていきますよ!

206さん、ウルブスってそんなにすごいショーカーだったんですね!
あぁ、見てみたい…
僕もいつかは58クーペ「スワベシト」を見に行きたいですね(^_^)
多分、現車を生で見たら僕泣いちゃうかも知れないですね!

さあ皆さん、ウルブスに2票、スワベシトに1票入りましたよ!
他のベストローライダーはいらっしゃいませんかぁ???
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:11:07 ID:nuZadyT00
スワベシトじゃ無く、スワベシートじゃなかった?
現車が日本上陸した時になんでシートが付く?と思った記憶が。
スワベシートは九州、熊本か鹿児島のどちらかで乗られてる。
色は赤白から他の色にかわったらしいけど。

64アメジストがでないのはなぜだ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:52:20 ID:K7kXzx9nO
日本人が製作したのはカスだと思ってるんじゃね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:24:04 ID:WC9CJeJI0
209さん、正確には「スワベシト?」「スワベシート?」
謎ですねえ…
でも、色変わっちゃったんですか!?
僕が知ってる姿の最終形は、赤にトップとバイザーがシルバーフレークでコンチや
内装にピンストって姿ですね(^_^)
初めて見た(雑誌で)ローライダーがあの車で、今でもあの衝撃は鮮明に
覚えてますね!

アメジストもオールドスクールなローライダーですね(^_^)
自分の車では中々やりがたいスタイルですけど、見る人を良い意味で
楽しませてくれる素晴らしい車ですね!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:50:05 ID:Wl6OQvFB0
ウルブス称えすぎwww
ワーゲンのローなんてショーで見たとしてもコンパクトと同じで素通りだな

そんな漏れは当時衝撃をうけたのはローリン8ボールとズースの64かな。
ズースの赤いやつなんて今見てもミューラル以外は古さ感じないね。

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:37:54 ID:lo1O2caq0
新しい名前がどんどん出てきますねえ!
ちなみにオーラと言えば「ジプシーローズ」は外せれないと思うんですけど
どうでしょう?
ローマガ最新号に出てて、1日中見いっちゃいました(^_^)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 02:35:00 ID:KFLSSfHSO
ジプシーは初代は63だけだけど
64は2台あるよね確か
俺はジプシーよりトワイライトかな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:08:39 ID:HhrtSZj60
トワイライトゾーンも良いですねえ!
やはり、昔ながらの現代にはあまりないグラフィック最高ですね(^_^)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:02:43 ID:AYdGeQDG0
ジプシーなんてのは確かにローライダーの歴史に残る一台で素晴らしい車が格好いいかといったらそれはまた別問題。
日本のショーカーなんて最近は個性出てきたが、今までのなんて綺麗には作ってあるけどアンダーエンジンフルクロームでボディ単色とかクールに作りすぎて同じようなのばっかりで実際印象残ってるローなんかほんの一握りだよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:12:50 ID:0kNd8Zza0
確かにジプシーは別次元と言うか、もう土俵が違う存在だと思いますね。

日本の単色で作っているショーカー、いわゆるOGスタイルの大流行ですね!
カッコ良さは人それぞれでしょけど、それでも今後も流行り続けるでしょうね!
そんな僕もシンプルなOGまっしぐらですけど・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:50:19 ID:aIX0Z5pT0
ゴールドウルブス。岡山の歯科医
エルモンテ。名古屋のショップ
バイセクシュアル。福岡のショップ。

こんな感じだったね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:34:54 ID:7Ta33F9bO
エルモンテ今名古屋にあるのかー
福岡の坂口氏が持ってた、白基調にしたマルチの63って何て名前だっけ?
ペイズリー柄も入ってた気がする。

俺はエルグリーンゴとかファットグラスとか好きだったなー
ミドリが好きってのもあるけど、ファットグラスは初めて買ったカスロー()にポスターついてて、未だに飾ってるw
そのくらい好きだなーw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:32:48 ID:QH7WizxeO
ペイズリーで思い出したんだけどサンタナ沖縄で現車見たけど綺麗だったな
あとセセンタとか好きだったな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:46:47 ID:0kNd8Zza0
219さん、白基調のペイズリーの車がサンタナ(64)ですねえ(^_^)
僕も何年か前のセブンタイムで拝見しましたが、あれは素晴らしいですね!

エルグリーンゴにセセンタ、ファットグラスどれも素敵ですよね!
マネーグリーンは関西の方がキレイに乗られていますよね??
結構、普段乗りされていると聞きましたよ!

そう言えば、オレンジナイトメアは昔盗難にあったそうですが、その後は
どうなってしまったんでしょうか・・・?
ひどい事する人がいますよね。。。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:56:23 ID:0DTXSdV80
ぎゃぁ
半年ぶりにカーカバーめくったらドア下に錆が
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:46:44 ID:EYBi8v3a0
「心に残るベストローライダー」終わりですかぁ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:23:19 ID:h6QXSKgk0
第三過疎ってた
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 03:03:19 ID:ZbBGVFFZO
幕張過疎ってた
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:24:13 ID:EObjq43V0
過疎ってたとか言わないで下さ〜い(T_T)
皆でローライダー盛り上げましょう!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:38:07 ID:cutDCPZe0
この不況でshopがガッツいてりゃあレストアなんかできんわ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:42:31 ID:HD6zF8xu0
この不況と大失業時代に、盛り上げるも糞も無いだろ。
誰もがローライダーしたくても金が無いんだから、出来る訳無い。
盛り上げたいならショップがボリ販売価格、ボリカスタム費用を止めれば良いだけ。
現在の1/3下げた販売価格、現在の1/2下げたカスタム費用にしてみろ。
みんなカスタムしたくても金が無いから出来ないんだよ。
カスタム費用が下がれば年収低い人でもカスタムが出来るようになり、
今、カツカツで所有してる人や、手放した人もローライダーに復帰出来る。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:01:23 ID:cutDCPZe0
廻りじゃ色々な建物、施設が潰れてくよ。本当に不況なんだろうなーって思う。
そんな中ボッタくり価格で盛り上げようぜ??
フロントOリング交換で1万?自給1万?おいしい商売だのう・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:18:46 ID:EObjq43V0
あの〜…僕226なんですけど、皆さんは僕がショップの人間だと思われてないですか?
僕も皆さんと同じで、ギリギリの所で車を維持している一個人です。
僕が言いたいのは、車をカスタムしようとかではなく、今の厳しい時代でそれすらもままならない
状況なんですから、会話だけでも盛り上がって楽しみたいという事なんですよね。。。

生意気な事言って、皆さんの気に触れてしまったら申し訳ないですけど。
行動が厳しくて身動きが取れないなら、せめて気持だけでも盛り上がりましょう(^_^)
せっかく同じ趣味の人間が、沢山集まれる場なんですから皆さんで有効に活用しましょうよ!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:23:49 ID:HD6zF8xu0
ショップが努力もしないで、金無いユーザーに高額出せ!と言っても、
そりゃ無理だわな。
まずはフルレイン(ボディーオフ込み)で30万位にしてみろ。
技術が在るからと言い訳してる暇有るなら。

どうせショップは努力もしないでユーザーに文句垂れるだけだけどな。

ユーザーもバカでは無いから自分でカスタムする人が増えるだけだし、
降りる人も増えていくだけ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:29:58 ID:HD6zF8xu0
>>230
君には言ってない。
全てのバカショップに言ってる(文句垂れてるだけ)
ショップ側が何も努力しないで、カッコイイ大人が減っただけとか、
もっとカッコイイ車に乗れとか、雲の上から下界に文句言ってるから、
腹立つってくるよ。
こんな大不況で確実に昇給しないのがほとんどで、現状維持が精一杯、
悪ければ手放さないといけない状態の人が多いのに、
金無い側に、ヤレどうなの言う、無理を強いるショップ側。
そりゃユーザー側には無理だわ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:37:37 ID:EObjq43V0
うーん、まあ確かにショップの費用って高いですよね…
それは事実ですし、そこは僕も思います。
僕も実際には、年収300弱の低所得者ですし、思うようにカスタムもできません…
だから乗らない冬に毎年1ヶ所だけ手を入れればと思い、毎月ほんの少しづつ貯金してるんですよね。
なので僕も皆さんと同じようなジレンマは抱えています。
でも愚痴を言っても現状は変わらないので、同じ趣味を持っている人同士で、
愚痴るのではなく楽しい会話をして、少しでも気休めや、車にお金をまわせれる
余裕が出来る時が来るまで、皆でお互いにローライダー熱が下がらないように
したりすれば良いと思うのですが…
この考えは間違ってますかね???
僕はただ純粋にローライダーが好きで、全国の同じ気持ちの皆さんと
情報交換などしたくてこの場に来させて頂いているのですが…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:39:29 ID:84GedJgJ0
今カツカツのやつがオモチャに乗るな
余裕のあるオトナのオモチャだろ、ローライダーとか

任意保険ちゃんと入れよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:40:57 ID:ZAmeZa0q0
>>233の言いたいこともわかるけど、>>232みたいな愚痴を言いたい気持ちもわかるわー
『カッコ良く乗る大人達が減っただけ』これにはさすがにフイタwww
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:22:12 ID:NAE0Mla50
金なくても自分で部品輸入して 整備すれば普通に維持出来ると思うけど
俺は チョコチョコ部品集めて自分でやってるけど ネットで探せば大抵の事はやり方が分かる 作業自分でやると工賃がある程度高いのも分かる 作業によっては金あれば店にだした方がいいなって思う事がある 金ないからしょうがなく自分で整備するしかないからやってるけど
結構 腰が痛くなる作業が多い
もう少し国産バリの工賃だったら 納得出来るんだけど ベース工賃が高いよな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:55:17 ID:KX0BCnZ90
フルレインを30万だって・・・。自分でやれ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:33:43 ID:CqpuyO790
フルレイン、自分、周囲でやってるの多いんじゃねえ?
誰もバカ金額払いたくないだろうし。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:34:55 ID:KX0BCnZ90
仕事が出来なく稼げない人が大人のおもちゃに乗るなや!!無理してるから
人のせいにして文句を言うてんのやろが!!ひがみにしか聞こえへんわ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:41:47 ID:KX0BCnZ90
フレーム貼ればいいってんもんじゃね〜し。知り合いの知り合いが鉄筋屋で溶接
出来るからと言って片手間でやってもらってたけど、見れるものじゃ
なかったな〜。貼り方分からないせいか、フレームヨレてたし、はりぼてで
めちゃくちゃだったぞ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:03:17 ID:CqpuyO790
>>240
それ、某ショップで製作したショーカーと同じw
数年前に某ショップで製作したショーカーをボディオフしたら、酷い状況だったとw
溶接出来るでも鉄筋溶接してる程度では、酷いことになっちゃうだろうし。
素人が溶接したら、大体は穴開けるか、攀じれさせてしまうし。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:30:43 ID:KX0BCnZ90
自分でやってる人って聞いた事ないけど。
俺なんか知識も工具も場所もないし。
車は個人売買で騙されてボロだし 今さら売れないし
どつぼにはまってるよ
243レーサー:2010/03/23(火) 15:33:14 ID:IeBQHNsM0
土屋さん 結構 上手やんね〜

ただ車のセッティングが出来ないからな〜

鈴木あぐり が言ってた!ビデオとか見てもセッティング出来るようなコメントは

言ってないし!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:35:18 ID:KX0BCnZ90
ローライダーはひがみ貧乏人の集まりか!?そんな時代遅れの事なんかやめちゃえばいいのに
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:37:36 ID:KX0BCnZ90
フレームの貼り方も知らないくせに文句をいうアホライダー共
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:53:30 ID:k1QLiSwr0
正直バブルが弾けた時よりも仕事もないし、失業も多いし、お金も少ないし・・・。
ビルや店舗ガソスタなんかは潰れてく、本も音楽も売れない、有名テレビ、ラジオも打ち切り
フルレイン30万ってのは言いすぎだと思うが、今の時代にLowriderを盛り上げたいと思っているなら低価格化を考えるべき
整備1つにしても頼みやすいし、客としてもカスタム範囲がかなり増えると思う

フルレインは過去にshopと共にやった事あるが、どこまでやるかだと思う。
ただ貼って飛ばしたいだけなら安くできると思う、showを目指すなら角も削ってスベスベヌルヌルに・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:18:14 ID:mAP4NIvO0
237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:55:17 ID:KX0BCnZ90
フルレインを30万だって・・・。自分でやれ


239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:34:55 ID:KX0BCnZ90
仕事が出来なく稼げない人が大人のおもちゃに乗るなや!!無理してるから
人のせいにして文句を言うてんのやろが!!ひがみにしか聞こえへんわ


240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:41:47 ID:KX0BCnZ90
フレーム貼ればいいってんもんじゃね〜し。知り合いの知り合いが鉄筋屋で溶接
出来るからと言って片手間でやってもらってたけど、見れるものじゃ
なかったな〜。貼り方分からないせいか、フレームヨレてたし、はりぼてで
めちゃくちゃだったぞ


242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:30:43 ID:KX0BCnZ90
自分でやってる人って聞いた事ないけど。
俺なんか知識も工具も場所もないし。
車は個人売買で騙されてボロだし 今さら売れないし
どつぼにはまってるよ


244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:35:18 ID:KX0BCnZ90
ローライダーはひがみ貧乏人の集まりか!?そんな時代遅れの事なんかやめちゃえばいいのに


245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:37:36 ID:KX0BCnZ90
フレームの貼り方も知らないくせに文句をいうアホライダー共
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:23:03 ID:k1QLiSwr0
まっ、頑張っていきましょー
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:30:16 ID:ZAmeZa0q0
↓今までROMってた有名ショップ店員が一言
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:04:37 ID:g2V42U6j0
>>246
90年代は不況と言われても金は持ってた時代だったと思う。個人預金を持ってた。
2000年以降は90年代に金持ってた人が切り崩しなどで使い果たしてしまった。
90年代はバブル期に踊ってた人達の倒産で、2000年からは一般庶民の破産時代。
今年、来月の4月以降は2000年以降と比べ物にならないほど倒産と個人破産が増えるそうだ。
とくにバブル崩壊i以降、今年までに住宅ローンを組んだ者の破産が続発するとか。
早くて今年の夏までに日本でも日本版サブプライムが来るらしい。
税金高いアメ車は高所得者しか乗らなくなる日も近いかも。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:19:03 ID:d2lWKMds0
土曜日のオートオークションで63Tbirdが30万で落札されてた
今日は59スカイライナーが140万スタートだった
その他旧いアメ車が投売りされてるね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:29:08 ID:egqG1EV40
日本はすでに格差社会!!金を持ってる人はなんでも買える 
無い人はその人々をひがむ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:18:07 ID:QN2oSDrG0
レア車安く買うなら今だよな〜
金持ちもなにも関係ないでしょ
趣味なんだから予算の範囲でそれぞれ楽しめば良いだけじゃん
何でもかんでも ショップに頼んでたら金いくらあっても足りないわ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 13:01:09 ID:egqG1EV40
ひがむ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:11:10 ID:eDxa+g8G0
253さん、その通り!
カスタムしたいしたいは皆同じ。
お金無い無いも皆同じ、でもカスタムしなくても死ぬ訳じゃないですからね。
皆自分のペースで、のんびりやれば良いと思います(^_^)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:33:36 ID:POUEc3MH0
関東のストリートはそこそこ盛り上がってるよね
けどshowを盛り上げたいなら低価格化しなきゃ盛り上がらないでしょ?今の時代
showを盛り上げたくないなら今のままで全然いいと思う、shop同士で腕比べしてればいいだけよ
ただ昔みたいになんでもかんでもできる時代じゃない、ローン審査も厳しくなったしね
それでカッコ良く乗る大人達が減っただけってのはないんじゃないかい
昔と比べると、クソみたいな時代だよなー、2010年って奴はさ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:02:11 ID:C3gouxEP0
なんか日本のキャデ、インパラ至上主義に飽きてきたわ
つーことで最近コンパクトに興味あるんだけど、コンパクト乗りいる?
漏れにアメ車とは違った魅力教えれ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:11:56 ID:ypRfnXhb0
256さん、関東は盛り上がってるんですね、羨ましい!
西日本も盛り上がってほしいですね(^_^)
という訳で、今年は僕もシーサイドに遠征しますよ!!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 04:25:39 ID:5/s1CKsy0
>>257コンパクトは足に丁度いいよね!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:27:38 ID:iJY4Teyc0
関東も一部だけでそうでもないと思う。結構俺の周りでは売却した話聞くし。
年齢層も結構高い人が多いじゃないかな!?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:32:56 ID:csGqTB0E0
だいぶレベルの低い質問するよおうだけど、

CEのアコードに乗ってます。
ホイールを変えようかと思ってるんですけど、
ワイヤーホイールはバランスがでにくかったり、イベント用だ、等と聞くので
ヘッド40を履こうかと思っています。

ワイヤーホイールみたいに14インチで5J 185とかのタイヤ履かせて走らせて大丈夫なもんなんですか?
軽自動車用のサイズだけど、みんなあたりませのように履いてるんですか?
宜しくお願いします。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:29:10 ID:MaX57c6a0
釣れますか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:53:04 ID:iJY4Teyc0
エサまいといたから結構釣れるよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:28:30 ID:P6x/dkdE0
こっちは盛り上がらず、もりさがらずって微妙なとこだわさ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 05:14:52 ID:DVRyy4520
皆さん僕は思うのです!
それぞれの地方ごとに日にちを決めて、この場から始まるイベントしてみませんか!?
冷やかしなしで、本気で大集合してみませんか?

個人もショップも抜きにして、少しでも自分たちで盛り上がるために行動してみましょう(^_^)
この意見にご賛同くださる方はどのくらいおられるでしょうか?
挙手願います!!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 05:28:59 ID:XHgngEn90
そうゆうのミクシィでやれば?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:22:30 ID:ihBVhMuQ0
確かにこおでやるよりミクシイでやったほうが集まると思うよ

日本全国のローライダーが集まっちゃうイベントしちゃってください

でも、やるとしたら俺のインパラが動くようになってからおながいしますwwwww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:04:15 ID:DVRyy4520
266さん、267さん、その御意見をしっかり参考にさせて頂きます(^_^)

267さんのインパラはどんな状態なんですか??
ちなみに年式などは?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:17:04 ID:rygRajEq0
>>235
それの答えがキックオフに出てたアラ4みたいですね
あのセンスの無いネーミング・・・発想が乏し過ぎでしょ?中学生並
それをショップ代表者達が立ち上げちゃってるから目も当てられないね(^ ^)
自分らのカークラブはどうすんだろ?
俺が見てきたローライダーってあんなんじゃ無いんだけどな・・・
ローライダー辞めてシェベルにでも乗ろうかな?
270267:2010/03/28(日) 16:21:29 ID:MgTbYi540
>>268

オレは60コンバーですよ(^)
今はちょこちょこレストアしてますorz


Fロアアームとフレームを繋ぐボルトの素材か強度分かる方いませんか?汗
腐ってて再利用が不可能でして・・・。orz


ホームセンターなどで売ってる7Tボルトでも問題ないですかねー?それともハイテンボルトじゃないとまずいですか??

何か情報ある方いましたら助けて下さい・・。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:00:02 ID:x+PPlzCA0
ホームセンターで売ってるようなボルトじゃ駄目だよ
ちゃんと規定の付けた方がよいよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:03:02 ID:x+PPlzCA0
269は性格悪いな〜 人がやることなすこと文句ばかり よかったペーペーで!!
隠顕くそ野郎!!(←君のニックネームとして捧げるよ)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:10:21 ID:5/PatGak0
>>272さげろよ お前ローカルルール読めねえの?
274267:2010/03/28(日) 17:41:30 ID:MgTbYi540
>>271
規定情報がどんだけググっても出てきませんorz

強度区分12.9のクロモリボルトならどうでしょうか!?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:02:42 ID:x+PPlzCA0
2ちゃんでルールなんてあるの!?
ルールないから匿名で好きな事書けるのでは!?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:17:32 ID:5/PatGak0
>>275
逆に聞くけど、ルール無しなんてどこに書いてあるんだよ?

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:45:04 ID:x+PPlzCA0
逆にルールはどこに書いてあんの??
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:46:39 ID:eN9MMDexO
糞SHOPの代表が書き込みしてんなー

カッコイイ大人のw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:12:48 ID:x+PPlzCA0
こんばんわ、ショップオーナーで〜す
誰だ〜 ショップの文句言ってんの〜
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:34:58 ID:x+PPlzCA0
かっこいい大人のローライダーが来たぞw
誰だ文句ばかり言ってかっこ悪いゲス野郎は!!
ここは良く釣れんのか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:17:11 ID:MgTbYi540
>>280

まずは日本語の勉強してこい。話しはそれからだ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:10:24 ID:iW7hHHY10
まあまあ、皆さん楽しくやりましょう…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:33:40 ID:zJb8b3VD0
>>271
うちの'58は7か8の刻印の入ったボルト使ってるよ
ナットはてきとーなやつ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:05:10 ID:2oQsbHhZ0
ついに、ついに、ついに、
6年間も憧れたガンスポとフェンダースカートをゲットしてしまった!
もう毎日がルンルンです!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:35:41 ID:M7g5P0Cd0
今日の夜インパラ2台とキャデラック3台とカトラスとハイラックスがつらなって走ってたお(´・ω・`)
漏れもあんなふうに走りたい(´・ω・`)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 10:33:33 ID:PMnMdVJN0
楽しくやるならMIXIでやれよ
ここは文句言うところだぞ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 12:09:28 ID:PMnMdVJN0
ワタシニホンゴバッチリヨ 
カッコワルイローライダーサンデテオイデ〜
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 15:17:29 ID:Ao91sXBe0
俺の58はオリジナルのボルト仕入れてもらって
新品つけて毎日がルンルンです!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:22:39 ID:ZaS5yhAe0
>>283
そんなやわいボルトでも大丈夫なんですね!貴重な情報ありがとうございます。助かりました!

>>288
そのオリジナルのボルトの素材か強度って分かりますか??
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 16:57:09 ID:lYy5HF7RO
やわくないわ馬鹿
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:46:59 ID:s1WVeJyW0
確認したら11でした
トラック屋に居た頃に溜め込んだボルトが役に立ちました
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 17:50:09 ID:bPwAzFaS0
やわいやばかん
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:47:48 ID:3yFyvZtZ0
>>291
わざわざ確認までしていただきありがとうございます!

助かりました^^
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 17:46:24 ID:SkvrCpvP0
ぴょんぴょん
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 17:48:58 ID:SkvrCpvP0
ってか、ローライダーって車検って、どうやって通してるんだ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 01:59:50 ID:TMpCBPxn0
現在ノーハイドロなんですが、将来的にはベタ落ちを考えています。
このままノーハイドロを貫くべきか、それとも自分の理想を追求するべきか
皆さんの意見をお聞かせ願いたい!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 02:23:06 ID:MBoaFMKN0
一部のユーザーは
街道レーサーとか旧車会とかとごっちゃにしているような気がする
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 09:47:35 ID:QMCXo1fF0
>>296
現在、ノーハイドロ車を所有してるんだろ、それはインパラか?
インパラならノーハイドロを貫け。
その方が後で売ることになった時、ハイドロ車と格段の違いで買い取られるから。

ノーハイドロのインパラを所有してて、下手な改造するなら、ノーハイドロを売って、
ハイドロ車を買った方がいい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 09:55:13 ID:GUTi891mP
一般人がロー乗ってても大丈夫?
ショップ行ってもいいんかな?

ヒップホップはオムニバスCD買う程度で、耽美系のV系やR&Bのほうがよく聴く
ファッションも普通
細いテーラードジャケットに、ストライプシャツに、細いジーンズみたいな
だぶだぶの服はまったくなし
女は甘ロリ着てる

エンジで白のトップとインテリアのブロアムクーペのローライダー見てカッコいいと思った
GTAでもローライダーやローロッドばっかり乗り回してる
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 12:13:38 ID:QMCXo1fF0
ローライダー人口の1/3位は一般人では?
クラブに所属して無いロンリーが結構居るよ。
服装も様々で、ギャル男、無頓着など結構居る。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 12:31:34 ID:GUTi891mP
クラブに入ってない人は普通なんだ・・・
逆にクラブ入ってピクニックや連んでクルーズしてる人はファッションも音楽も連れてる女もローライダー一色なのかな


ちなみにロンリーの人は購入やメンテやカスタムはどうしてるの?
なるべく自力でも
車両やカスタムパーツの購入や、大掛かりなカスタムはショップに行くことになると思うけど
ショップって一般人でもOK?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 14:01:59 ID:QMCXo1fF0
クラブに入っている人でもファッションは様々。
カチカチのウェッサイも居れば、ストレートジーンズにポロシャツとかも居る。
ローライダーの場合、人が何着ようと特に干渉しないんじゃねえ?
お前、あれ着ろよ!とか言われたなんて聞いたことが無い。
前みた中でギャル男に、露出が激しいギャル女は定番だけど、
ギャル男にハット被ったメキ女のカップルも見たことあるな。

ロンリーに限らず、クラブ所属でも自力でやってる人が居る。
大掛かりなのはショップに任すけど、エンジンはあそこ、ブッシュはあそこ、など、
部分部分でショップが違う人多いのでは?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:10:41 ID:TMpCBPxn0
298さん、ご意見ありがとう!参考にする!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:15:57 ID:GUTi891mP
>>302
結構自由な感じなんだな
ローマガとか見てる限り、ウエッサイやチカーノ全開な感じに見えたから心配だった

普通のファッションでショップ行っても問題ないみたいだな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 02:15:28 ID:3ISdG7lBP
今はエアサスで有名な九州の某ショップは酷かったな
持ち込みGボディのソリッド全塗装+2P6B+車検で160万取られた

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 12:08:54 ID:Ib2Hznoe0
ギャングやファミリーを真似してるのか知らないがやれどこのグループと揉めただのバックに誰が付いてるだのを自慢げに話す勘違いローライダー乗りはうっとおしい
関西に多いね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 01:11:27 ID:y59PUcQGO
規制解除キタ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 01:12:49 ID:y59PUcQGO
IDが59だぜ!

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 18:16:19 ID:AsG4xDwLO
ワイヤーホイールどうやって洗ってますか?できれば外さずにピカピカになる方法が知りたいです。
今はスポンジと歯ブラシ使ってますがあまり綺麗になりませんorz
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:28:28 ID:DthoNqHvO
オレは100金で売ってるナイロンのブラシとマジックリンで洗ってるけど新品みたいにピカピカになるよ!

洗ったあとは必ずCRC吹いてる
吹くことによって錆にくくなるし次洗う時も汚れが落ちやすい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 13:54:28 ID:h9yrAh+jO
>>310CRCって556ですよね?
それリムに吹いても大丈夫ですか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:33:15 ID:W8FXunIRO
>>311
洗ったらプレクサスがいいよ、マジで
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:07:30 ID:DthoNqHvO
プレクサスこっちじゃなかなか売ってないし、地味に高いから呉の666にしてる

軽く粘り気があるから引っ付きいいから完璧
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:22:22 ID:h9yrAh+jO
666と556だったらどちらの方がいいです?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 16:13:45 ID:1czu9UcuO
CRS999
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:13:59 ID:A78m8Ql4O
ちょうど6-66持ってて説明書きにクロームメッキってあるけどゴールド部分にも使って大丈夫ですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 19:23:39 ID:DthoNqHvO
>>316
同じメッキだから大丈夫だと思うよ

ちなみにオレの安物Tsワイヤーは5年目だけど錆、クスミひとつもないよ。

見知らぬオッサン達によく、ホイール新品かぁ?燃費どのくらいやぁ?って言われるw

なんで、666が1番好き

ちなみに556はなんで556って名前かと言うと当時の社長の住所が5丁目56番地だったからだぞ!

テスト出るからしっかり覚えとけ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 19:26:09 ID:DthoNqHvO
ちなみに556と666だったら666の方がいいよ

556はすぐに揮発しちゃうから

そして666はマリンスポーツ用だからなかなか揮発しないし錆に強い!極めつけは香りがサイダーみたいな良い香り!


556に比べたら値段は倍以上するけどなw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:04:07 ID:A78m8Ql4O
666ブシュュァアアアアアァッッて噴きかけちゃっていいの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:39:38 ID:uvIdA8OEO
>>296
単にハイドロ車を元に戻した車とフルオルジナルでは雲泥の差があるよ。

後、無所属はフリーって言えよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:43:35 ID:uvIdA8OEO
>>320
俺のID見ろ

ウイッティアブールバードだぞ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:44:18 ID:A78m8Ql4O
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 05:52:01 ID:NJDntOIYO
>>313
666って何処に売ってるの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 09:15:09 ID:+bRkkykRO
グッティ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:08:53 ID:Sz0YnkfyO
>>323
普通にホームセンターで買えるよ。緑の缶で値段が高いからすぐ分かるはずw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:54:22 ID:09c/pE6TO
全塗装工賃とかもボリすぎだよなw

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:16:37 ID:/9p/U6JH0
横浜のあの店はボッタクリ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:52:13 ID:09c/pE6TO
ドレンボルトがないミッションパンってパワーグライドかね?

TH系はドレンボルトついてるよね?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:26:53 ID:sfHk07MGO
全塗は仕方ないだろ。バラし、マスキングの手間がかかるし。
ただ明らかに高い店はごめんだけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:53:39 ID:/9p/U6JH0
人当たりのよさに騙されるな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:43:23 ID:09c/pE6TO
板金屋で働いてたけど、ボディーに穴や凹みがなければ全塗なんて以外に楽だよ

明らかに取りすぎだろって思ってたからオレが激安板金屋を開く!



332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 01:03:02 ID:N/Mlzb+xO
>>331

開業資金貯めてから
また来てね(^^)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 05:45:31 ID:NDEiTutyO
全バラ近くして持って行き塗るだけ頼めば安くはなるね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:23:37 ID:WsrlSbIf0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:58:17 ID:db3Waunf0
331 国産やってたんだろ!!古いアメ車なめんなよ 某カーコン従業員より
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:02:18 ID:db3Waunf0
お〜釣れた釣れた
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:42:48 ID:HlbQsg2VO
>>331
釣り宣言早すぎ。

そりゃ全塗はぼかしとかないから楽だろう。
激安でもタレやゴミ噛みだらけじゃ客は国産ばかりになるな。

キャンディーで30切れば客は絶えないだろうが赤字ギリギリの経営で仕事じゃなく趣味で塗ってる感じになるな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:04:39 ID:G+Aj+lDBO
>>325
ありがとー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:41:16 ID:hKLpMYEF0
笑顔の裏に隠れた詐欺師が!
内訳や領収書を書かれない時はボッタくり価格^−^
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:12:55 ID:etvgPw3vO
>>337
お前、ガチで釣られちゃって馬鹿だろ…

>>336>>331じゃねーぞ…

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 06:35:49 ID:IAGXU9tGO
IDなんていくらでも変えられるけどな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 06:43:35 ID:N8LJ/lavO
みなさん自分のインパラやローライダー燃費どんくらいですか?
燃費気にするなら乗るな!って意見はいりませーん…やっぱり自分は普段乗りも長距離も多くどうしても気になりがちです。
人それぞれの組み合わせや調子や重量ですが、今自分は283/350=EG/MT・街乗り4高速6・推定馬力170??最高120キロくらい出します。ちなみにノーハイドロ0P0B
。LS1/700R4やLT1/4L60EやZZ4/4速などはどうなんですかね?
参考までに回答よろしくお願いします。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 07:48:02 ID:etvgPw3vO
>>342
燃費気にするくらいなら乗るな屑
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 07:48:18 ID:DrGzqDoF0
>>342
新品のLM1(キャブ仕様249馬力)で街乗り7〜8位あるはずでは?
前にアメ車整備してる奴がLM1の新品載せ代えで燃費計ったら、それ位はあったってよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 09:59:54 ID:epfmh2J/O
俺は93ブロアムだけど、毎日通勤に往復25〜30キロを1ヶ月+日曜日うろちょろして、
満タンから丁度1ヶ月でランプ付くかな
毎月80リッターくらい入るからリッター10近いかも
エンジンは93だから350でミッションは700R4でマフラーはノーマルな
乗り方によると思うぞ
アメ車はトルクあるから踏み込まなくてもいいし
俺スピードも出さないし
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 15:37:20 ID:yAhKvEl2O
>>345
それタイヤ径小さくなって誤差が出てないか?

俺は国産車で14`の道をビッグ14インチ履きだと17`になったよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 17:22:00 ID:epfmh2J/O
>>353
たしかにそれはあるかもw
でも遅刻しそうな時にどんなに飛ばしても片道15分以上かかるから往復30キロ近くはあるはず
25日で750キロ+日曜日入れても800は走るからやっぱ10キロ近いとは思う。
本当にアクセル殆ど踏んでないからだとは思うよ。
信号変わった時くらいしか踏んでないかな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:23:54 ID:N8LJ/lavO
>>347
LT1は結構いいんですね〜車体重いしもうちょっと悪いと思ってましたよ。
>>346
たしかに誤差はありますよね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:31:45 ID:IMMIOYBP0
ビックって安くなったな。もう鉄くずだな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:34:58 ID:IMMIOYBP0
それでなくても糞車じゃね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:35:38 ID:yAhKvEl2O
>>349
90年代は高くて買えなかったのか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:46:05 ID:4g+B7GV6O
俺も93y鉄くづ乗ってます。
リッター10もいくの?
俺のは4くらい。
まぁマフラー無いからからな…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:15:34 ID:SqYPur2v0
鉄くずな車でも本気で好きならそれはダイヤモンドの原石さ!!ヒャッハー!

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:01:21 ID:8ppU5u8R0
そもそも興味はなかったからね ダイヤモンドの原石だって ヒーハー
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:48:58 ID:Nffg4pYT0
くたびれた348 2×3にパワグライドで5くらいだったかな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:52:11 ID:DfKNo/s0O
93はたしかLT1ではなかったような…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 10:17:30 ID:t7/9ecjE0
>>356
93のビックって、前期と後期に分かれて無かったか?
前期は角カプリスと同じTPIで後期がLT1だった気がするが?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:01:56 ID:5ryB6Z1x0
LT1は94からだよ!しかし語るね〜 何もしらね〜で
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:05:27 ID:3w6wwsNf0
ビック現役時代は中古で600万とかしたのにな…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:50:09 ID:TMnad6Cd0
ビッグって一体何?グレード?車名?車種?
アメリカのサイトで調べても何もヒットしないんだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:33:33 ID:+IlEPS5vO
ブロアム
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:40:30 ID:P0NYX+ESO
通称ビッグブロアムだよ。車名ではない。

たまにビッグブロアムは車名だと勘違いしてんのか、角ブロ指さしてビッグブロアムって言ってるの見ると、何だかな〜って思う。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:04:36 ID:qbtG04wC0
俺のデラ車95'ビッグフルオリジナル完全整備してて郊外ゆったり乗っても5〜6ってとこ
そんなにいいはずない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:51:59 ID:t7/9ecjE0
>>358
ざ・ん・ね・ん・な・が・ら、

本国では1993年度中からブロアムにLT1は載せられてますwwwwwwwww
さらに言うとLT1でも最初期と初期の二つがあるって知らないだろうなwwwwwwww
最初期の方は発売直にクレームか何かで、直に改良して出したのが1996年まで載せられたLT1。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 15:18:57 ID:P0NYX+ESO
何か松岡修三みたいに熱い野郎が湧いたな。

そんなに草生やさなくてもいいのに。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 15:39:59 ID:UhHMxD+wO
>>364
それ日本とGMの年式の数え方の違いじゃなかったか?

93夏以降は94モデルになるみないな

初期LT1は水漏れでコンピュータがいかれるトラブルが多かった
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 15:51:50 ID:UhHMxD+wO
>>357
93は350のTBIね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:30:46 ID:8T+sR0dk0
デストリビュータの真上に、水の配管が走っててしかも継ぎ目まであったとかなんとかって聞いたことあるな
だからLT-1はトラブルが多いんだと
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:22:35 ID:UhHMxD+wO
>>368
ゴメン、デスビやったっけ、昔の事なんで忘れてたわww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:30:46 ID:rJsLEtRAO
もうすぐ自動車税ですな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:48:58 ID:S4RWR5Fs0
LT1載せた93年のビックを見てみたいわ!!どこにあんの??え??
しかもかなりの台数の並行もの日本に来てるしな!!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:39:40 ID:TyNuLxcKO
日本的に考えるなら93の前期と後期になるけど、アメリカは秋に次の年のモデルが発売になるから、94モデルになる訳だ。
95タウンカーも製造は94だ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:02:00 ID:WsxYuapd0
知ってますね〜。でも、ドアから出てるミラーのタイプのビックで、94モデル
とは言わないよね!?VINで調べても93の形のビックは94モデルと
書いてあんの??LTIか??
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:14:54 ID:dxFufzyo0
バカが一匹、ムキってるw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 15:06:31 ID:hb2xLJ2hO
弱点も重要だけど15年以上前の車でメーター戻して修復歴不明だからどこ故障してもおかしくない

ショップさん「○○の○年は○○弱いんでこっちにある○○をすすめるよ」

オーナー「うぎゃー!!すすめられたほうお買い上げしたらボデーゆがんでるぅぅ!!カイロプラスチック(笑)行きぃぃ!
ブッシュ大統領もぎれかけてるぅぅ!ブッシュ元大統領じゃん!
あっこの年式は強化されてるって言ってたのにその箇所からお漏らしがぁぁぁ!」
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 15:19:32 ID:hb2xLJ2hO
勇人A(ちょっとした知識で走行・修復不明の外車を手取り18万で疑いもなく買う勇者)
「おまえのハズレじゃね?オレの絶好調だぜ?見る目がねーんだな、あそこはプロショップだかんな」
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:10:29 ID:WsxYuapd0
知ったか野郎の逃げか!?93でもLT1あるよ〜ってwww
バカだなおめ〜
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:13:24 ID:hb2xLJ2hO
別人です!(キリッ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:13:41 ID:WsxYuapd0
おいおい 2チャンなんかでムキになるなよ
ここにいる人たちのレベルに合わせて!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:18:05 ID:WsxYuapd0
インパラ乗りの俺様が来たぞ
ビックごときに騒ぐな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:41:24 ID:+uUVE9v/O
ていうかビックブロとかいらねーしどうでもよくね?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:48:25 ID:mAiv3g4mO
LTー1とTBIってブロックから違うのか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 19:37:11 ID:WsxYuapd0
どちらでもいい。興味なし
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 19:43:21 ID:NSxxgZ3H0
>>374
お前の股間もムキってるw

>>377
お前もだよ〜〜〜w

>>380
ポンコツ海苔だろ?
 
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:19:02 ID:WtgZ5DmGO
力抜けよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:46:38 ID:dEQwghabO
めんどくせぇのが一人わいてるな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:13:03 ID:3bBqwnWc0
ビック宗教信者のバカが騒いでいるのか?
ボムやインパラやモンテに比べたら屑鉄の分際で?

屑野郎w
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:14:55 ID:S/aqrEdjO
64乗ってますがビッグも全然エエと思う
向こうのローライダーはビッグ圧倒的に多いし ブラックはキャディを好む
今なら値段もクソみたいな感じだから ガチガチいじれるし

全身グラフィックにリーフ入れたりしたらかっこええと思うけどなぁ

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:51:14 ID:Wcc1CSn7O
卒業したローライダーライフから

今度改めて入学します
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:09:21 ID:GpcPeXf/O
全身グラフィックにリーフなんてビックに入れらんないよ
金勿体なくって〜
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 04:30:20 ID:k71HkdriO
今インパラ乗ってるけど
俺の中でキャデは国産と同じ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 06:15:09 ID:M6UWjEHLO
>>391
お前みたいな奴が車だけじゃなく生活全てがローライダーとか言うんだろ

島国根性の抜けない奴だなローライダーなら自分より下を見つけずに上を見て前向きに生きろ

ローライダー降りて数年、結局ローライダーは文化として根付かなかったな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 06:39:14 ID:1iV+B8gzO
楽しきゃ何でもいいじゃん別にさ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 08:48:19 ID:6OMUSKRaO
>>393が正解

別に文化とかどうでもいいし。インパラが心底好きだから乗ってる。

ついでにビックブロアムもどうでもいいし
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:11:52 ID:4yUPpICTO
結局日本的ローライダーは街道レーサーなんだよ。
暴走族はもう文化でしょ。
よそから入ってきた物は残らないよ。

ちなみにインパラ海苔です。
好きだから乗ってるだけ。
最近維持きついから売ろうと思ったら最近コンバー数なくて値段あがってきてるから売らない事にしたw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:47:38 ID:M6UWjEHLO
アメリカの暴走族がローライダーだからなww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:48:59 ID:M6UWjEHLO
>>394
今はそうだろうな、俺らの時代はなんとか文化にしようと頑張ってた時代
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:59:40 ID:OIBVo7CHO
69デビル欲しい…
100マソ位で誰か売ってくれよ…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:20:58 ID:6OMUSKRaO
他国の文化を日本の文化にするのは無理があるわな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:11:58 ID:+xjajwBhO
>>391
まぁ一般論で言えばキャデは高級車。インパラは物好きが乗るポンコツ車。元々が大衆車だからな


俺はそんなインパラもキャデも大好きだけどな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:11:00 ID:bJxmsg6B0
>>391
車の進化や良さを知らないまま死んで行く時代錯誤だねw
一生レストアしながらポンコツに乗ってろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:55:44 ID:FkJdHR0bP
ブロアムは一般人にはロールスロイスと思われる
女には「キャデラックっていう、アメリカのロールスロイス」って言ってる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 18:22:12 ID:6OMUSKRaO
ビックブロアム乗りって中途半端な型落ち元高級車にのって喜ぶVIP車乗りみたいだね^^;
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:17:45 ID:8C19mSp80
ビックは20万マイルは余裕で超えてる元高級車ってかwww
田舎の女にしか通用しないでしょwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:21:48 ID:8C19mSp80
>>397アメリカの歴史が生んだ文化が日本に根付くわけね〜べ
かぶれだけにしとけ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:25:02 ID:8C19mSp80
あんなボロアメ車 ロールスと一緒にしないでね怒
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:26:20 ID:+cwEStNL0
>>364
いいともで客がどん引きした桂文珍の「そこが素人のあ・さ・は・か・さ」発言を思い出した
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:58:26 ID:opCHcHX90
昔のローマガが押入れから出てきたから読んでるけどやっぱアルメニアンWライフの車はかっこいい

ゴールドウルブス…エル・モンテ…アクロポリス…アメジスト64…

あの頃アワードの常連だった車たちは今どうなってるんだろう?
流石にもう存在して無いよな……
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:15:32 ID:6OMUSKRaO
>>408

ショーカーとかどうでもいいからストリートの話ししようぜ!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:38:07 ID:M6UWjEHLO
>>405
日本のミニバン文化はアストロが持ち込んだものだろ?

俺らは普通にローライダーを見かける街にしたかっただけ....

しかし、今や最も見かけるハズのコンパクトは壊滅状態だからな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:59:34 ID:GpcPeXf/O
普通にローライダーを見かける街?

本国でも普通にローライダーは見かけねーよ
イベントの日に見かけるくらいだ
平日に走ってるのみるなんてかなり確率低いぜ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:30:54 ID:M6UWjEHLO
>>411
揚げ足取りな奴だな。

俺らの時代は普通に見かけたんだよ、変な奴も含めてな....
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:00:12 ID:3oq8yBNtO
っ仲良く
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 05:19:17 ID:1Ei6ChW2O
時代はハーレーだよ ハーレー
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 07:58:53 ID:LZLAk76l0
>>410
コンパクトが壊滅状態なのは、
ボディーに補強入れずにハイドロアクションして捻れさせた人がほとんどだから、
昔の車は稀にしか残って無い状態。
後、90年代後期の円高でインパラなどが安く手に入ることもコンパクトを衰退させた。

仮に激しい円高が無かったら現在、日本のローライダーシーンはコンパクトが主流になってただろう。

現在でもコンパクトはまったく無い訳では無く、たまにコンパクトが欲しいって人がチラホラ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 08:47:39 ID:nAFAOrLuO
いやー
コンパクトは主流にはならんだろ
ベースがダサすぎる
ビックの方がまだましだ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 09:15:32 ID:Aa2a5m0pO
時代の違いかも知れないな、90年代はローマガもコンパクトの特集を組まないと売れないと言われた時期もあるんだよ。

当時のPVやギャング映画にはコンパクトやサイドキック、ミニトラ等沢山映出してた。

インパラ、キャデ乗って普段乗りにコンパクト乗ってた奴も大勢居た。

でもコンパクトじゃなくインパラ、キャデこそ本物という雰囲気があり衰退してしまい、今は一部の尖んがった本当に好きな連中が乗ってる感じだよね。

それだからこそ、インパラ、キャデとかいがみ合って欲しくはいね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 11:05:14 ID:+BCHlngF0
>>415 コンパクトが主流になってる!?無い無い
日本特有の流行りが過剰して一般の人々でもコンパクトにハイドロ組んで
乗ってただけ。流行りがされば当然居なくなる。アストロやカプリスと同じ。
ものまね国家日本の飽き性!!逆らわずにみんなが右向いたら右を向きましょう!
しかも円高とか全く関係ねぇし
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 11:12:29 ID:+BCHlngF0
>>408 存在してるみたいよ それこそほぼ昔のアワード常連車はあるみたい
日本に来た車以外は。そういうアメリカだからこと 日本にもインパラが
沢山あるのでは!と 聞きいております。 感謝だね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 11:44:54 ID:Aa2a5m0pO
>>419
地元でもたまに関東から払い下げられたショーカーをたまに見るよ、状態は酷いモールなんて傷だらけ...

俺が知ってるショーカーだからかなり2000年以前の古い車だけどねww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 11:56:34 ID:t9nmtUOJO
時代遅れのジジイ共うぜぇよ

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:09:20 ID:Aa2a5m0pO
>>421
じゃあ消えるわ。

子供が買い物に付いて来なくなったら又63でも買うわ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:57:24 ID:9RiKvxK5O
>>421
今のローライダーがあるのは先駆者がいたからって事を忘れるなよ。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:14:36 ID:rBOMllcVP
ファラオスのプラーク付いたホットロッドがホットロッド雑誌にいたんだが
ロッダーやってるチカーノやブラックっているの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:48:09 ID:t9nmtUOJO
>>422
え…
じょ、冗談なんだから消えんなよ!一緒にローライダしようぜオッサン!
娘がいても60乗りなオレがいるんだからオッサンも早く63買っちまえ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 14:35:29 ID:Aa2a5m0pO
>>425
ただいまww
今の車を売ればそれなりの63買えるだろうけど、他の趣味もあり足車を持つのは厳しいし会社の駐車場は63には狭いww

もう少ししたら嫁にモビリオでも乗せてミニトラでも乗ろうかと思ってるんだが
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:30:27 ID:qRrjbx50O
サイドキックナツカシス
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:38:30 ID:+BCHlngF0
俺も時代遅れのじじぃだけど、今の若いのは車を買わないって本当か?
俺らは免許取ったら先ず車だったぞ!引きこもってないで
外へ出なさい!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:45:42 ID:+BCHlngF0
>>388 アメリカはビッグ圧倒的に多いって?
なんの情報だ?2ちゃんねる素人ライダー達が
騙されるところだったじゃねーか 知ったか野郎w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:48:57 ID:+BCHlngF0
素人に運よく通用しても

インパラに横につかれたら

ひとたまりもないビックの現実wwwオワタwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:54:04 ID:+BCHlngF0
黙れ ビックしか買えなくてわりーな くそ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:56:10 ID:a+gHjQHuO
KA3レジェンド欲しいなぁ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:56:28 ID:9RiKvxK5O
>>430>>431
これはひどい自演だな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:09:36 ID:t9nmtUOJO
>>426
おかえりw
オッサンの素直さに萌えちまったぜ!w

ミニトラなんて言わずに63イッちゃってよ!


>>433
ID知らないゴミだからソッとしといてやろうぜ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:21:05 ID:+BCHlngF0
>>434 もっと構ってくれよ〜 10円あげるから
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:28:24 ID:tknd6TBXO
俺も30過ぎたオッサンだけど77リーガル乗ってるけど今は若い子よりおっさんのほうが多いよな…

結局は昔から乗っていて生き残りが歳食っただけだからおっさんが多いのは仕方ないよな〜
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:48:19 ID:joxu+0Ra0
またアンチバカとビックバカが登場かよw

うぜえ!
消えろ屑ども!

てめえらチンカスどもなんか相手する奴は、
基地外とニートだろw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:15:14 ID:9RiKvxK5O
何だ>>435はゴミだったのか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:04:56 ID:t9nmtUOJO
>>438

的確すぎてワロタw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:26:31 ID:Aa2a5m0pO
>>434
最近、黒Dのバーガンディトノカバー+コンチ付き見てしまって改めてミニトラもいいなと...ww

どうでもいいけど、ビッグの街乗りのしやすさは異常だぞ、普段乗りでベースにするなら最高だと思うし、また乗りたいと思える一台だな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:55:51 ID:ss2eVWY20
>>438 よく釣れる ゲス野郎だな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:57:37 ID:ss2eVWY20
>>439 金魚のフンコメント ワロタW
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:10:16 ID:XMNgTA8PO
>>442

もういいよ
チミ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 02:06:17 ID:hZpLlOQQO
結婚してインパラ乗れるとかいくらもらってんの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 03:57:39 ID:Z4MvnDSbO
手28
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 08:31:27 ID:0+5PEgSoO
オレは手取り11万…

インパラ維持は嫁も助けてくれる

理解ある良い嫁持った僕は幸せ者です
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 09:42:22 ID:IiqOgp2bO
>>446手取り11万ってどんな仕事?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 10:38:02 ID:DzRyoFLQ0
手取り11万ってw 転職なさい
俺手取り35万 
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:15:58 ID:DzRyoFLQ0
>>443  そんなこと言わずに
一緒に2チャンネルローライダー盛り上げようぜ
俺もネットなら語れるぜ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:14:19 ID:BOx2Oa0QO
>>446手取り少なww
なんの仕事か気になるw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:59:48 ID:0+5PEgSoO
あんまり少ない少ない言わないでよw

自分でもゴミ屑だと思うわorz

仕事はみんなも一度はお世話になっている物を作ってます。ゲオとかに置いてある。


手取り35万とか…オレからしたらもう金持ちレベルw

うらやましい…orz
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:00:53 ID:IiqOgp2bO
AV?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:55:49 ID:DzRyoFLQ0
手取り11万でインパラ所有出来るなんぞ 大したもんだよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:03:22 ID:0wf0Z+xIO
AV監督?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:09:49 ID:xsZaZ0yS0
男優という可能性も…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:14:24 ID:0+5PEgSoO
さすがに男優じゃないですw



>>453
本当に嫁のおかげです

手取り11万なんて本当に情けないorz って、こんなくだらい話しすみません!車の話ししましょう!

皆さんは自分の愛車本気で好きですか?生涯乗り続けますか?

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:25:49 ID:HuJKUpAtO
>>456
オカモトゴム?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:21:19 ID:1kb4eKlw0
嫁が風俗?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:07:05 ID:0+5PEgSoO
そんなことより、アメリカのロールスロイスことビックブロアムの話ししようぜ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:37:13 ID:VR8Lfv2l0
>>459 お前は黙って一人でオンボロビック乗ってろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:44:49 ID:SLu7kILLO
汁男優ってギャラあるの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 07:50:51 ID:3W5XFxFFO
>>460
はい出たービックブロアム買えないヒガミ野郎〜w

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 08:26:51 ID:xAEdAYNCO
じゃあフリートウッドブロアムとブロアムじゃ何が違うかでも教えてくれ。
シートとトップ以外に何か違いあんの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 08:58:02 ID:HWvUek9SO
>>463 シートヒーターとリヤのバニティミラーの有無とダッシュの木目調パネルにブロアムと印刷してあるかどうか。
あと、ファイナルレシオも違った気がする。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 09:36:00 ID:MicLne4iO
違いなんていくらでもあるそもそも年式が違うから。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 10:29:58 ID:Srr5xKrvO
>>462
もうね・・・

ここまで下手な釣りは前代未聞だよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 10:36:06 ID:3W5XFxFFO
>>466
自分でも反省している。だが、後悔もしている。
468464:2010/04/19(月) 11:04:22 ID:HWvUek9SO
>>465 今気付いたけど、フリートウッドとフリートウッド ブロアムの違いじゃなかったのねorz
それなら、ほぼ全部違うわな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 11:41:05 ID:nNvccW1E0
>>466 そしてその下手な釣りに見事に釣られる俺!!

ビックの事けなすくらいの俺が何乗ってるかくらい分かるよねwww

昔のアメリカの大衆車。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:07:50 ID:LWbpIdAIO
>>469
フォード ピント
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:39:21 ID:nNvccW1E0
>>470 お〜 よ〜く分かったね。
君は相当糞だな!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:13:53 ID:oKyoRX9F0
フリートウッドとフリートウッド ブロアムの違いを教えてやろう。

フリートウッド→水を多く含んだ下痢ウンコ
フリートウッド ブロアム→カチカチの硬めウンコ

判ったか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:27:10 ID:JrMwwg5fO
そろそろ仲良くやろうぜ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:37:21 ID:abSs4y5p0
リヴィエラ乗りは仲間に入れませんか(´・ω・`)?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:30:09 ID:MoBWIJFw0
昨日のmmはおもしろかったねー
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 10:18:29 ID:BY8LV2UiO
***** 様

/~\Fujisan.co.jpをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

ご購読いただいております「ローライダーマガジン日本版」(注文アイテム番号:2499790) ですが、2010年4月21日発売号をもちまして休刊する事となりました。

配送確定冊数料金を差し引いた返金額の3200円は銀行振込みにてお返しさせていただきます。

大変お手数ですが、下記URLより必要事項を入力くださいますようお願い申し上げます。




ついに来たか……
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 10:52:10 ID:JdbSL6aOP
これから雑誌は何読めばいいの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:23:39 ID:6WX3AdboO
週間現代
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:06:19 ID:gNdetV3M0
実話時報
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:24:38 ID:8udyY7ES0
なにやらローマガ廃刊と同時に、他社からローライダー誌が創刊されると
聞いたんですけど、情報をお持ちの方はおられませんか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:49:23 ID:x1riAwSz0
>>476は、http://www.seikyoonline.jpを年間購読して読みなさい

>>477は、小学1年国語の教科書読みなさい

>>480は、実話ドキュメント読みなさい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 11:21:37 ID:iqHqQbPLO
男は黙ってオールドタイマー定期購読。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:31:53 ID:3VERthil0
横浜のボッタクリ店要注意、知識ないことにつけこんでボッタクりやってますよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:37:16 ID:7fH2qQsZ0
>>483
なんてゆうSHOPですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:23:03 ID:A8/hVRdYO
名古屋の有名ショップも酷い
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 07:13:32 ID:qvfJVbN00
>>485
昔栄で見たインパラ軍団はどの車も綺麗で格好よかったなあ
俺は地方出身だったから、地元じゃヤレたインパラしか見なかったからクオりティが全然違うなあって思ったよ
どこにもアレなショップってあるもんだねw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:39:15 ID:bAVKhcJP0
>>483
あのでかい道路沿いにある店だろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:09:52 ID:XOfgHlnK0
アクアブギーとか・・・買ってきただけのショーカーとかは認めねぇぜ!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 00:04:57 ID:w9WPZwPmO
>>488
わかる オレだったら絶対丸塗りする
490アナルパール開発事業部:2010/04/24(土) 00:23:27 ID:XUcTaBdG0
ボッタくる奴も悪いがボラれる無知な奴も悪い。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 08:32:25 ID:yhB7N0om0
ハ○トップでボラれた僕が通りますよっと。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 11:15:37 ID:l9+fGm0O0
高年式のアメ車でもボラれたのか?
買ってから文句言うなや!
九州男児
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:05:37 ID:XdzJuFuP0
ローショップがボリ、良いんじゃねえ?
素人だからボッテも良いだろうと考える脳味噌の持ち主がローショップだぞw

素人からボリボリすればするほど、自分達のロー業界を締め付けていくんだしw
やがて多くのローショップが潰れるだろうよw

ざまあぁぁぁぁw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:30:58 ID:EcrJLlKkO
ローマガ最後の最後まで値段の割に内容薄かったね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:07:17 ID:jyEU8iAs0
>>492
いや、山口県民の可能性もある
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:52:51 ID:Hp6P/1//0
以下、クソSHOPあげてけ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:01:04 ID:NfcTswlb0
お前ら素人だからボッテやるよ。モバオクで!!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:02:36 ID:NfcTswlb0
>>488 お前の車よりかは、確実にショーカーだな!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:13:34 ID:hschMIgy0
以前78’タウンカーを298万で広告出してた某ショップ
今値下げして160万で出してるけどいくら乗せてるんだよwww
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:42:54 ID:gcH1L8my0
東松山のあの店も酷かった
今は移動販売車のベースばっかのようだけど
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 08:29:49 ID:LkbiK7Id0
横浜の店ってクレジャスオートだろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:53:39 ID:vBxWIJyY0
警察もいろんなコンバー乗ってんだな・・・w


http://policecar.nomaki.jp/opencar.html
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 22:46:50 ID:NfcTswlb0
>>499 150万くらい儲けさせてくれよ!僕のところ毎月の経費250万
くらいかかるから、大変なんだよ。頼むよ〜
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:06:18 ID:ria2FQts0
ク○ジャスオートって知らないな。
ローライダーショップ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 11:45:52 ID:Is6tuJQR0
デフとかアームとかリア全般にクロームかけたいんだけど脱着コミでいくらくらいかな。
パーツはあるモノを使うから実際はクローム代と工賃。
リアにクローム入れたお兄さん、参考までに教えて
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 11:55:10 ID:ria2FQts0
ショップに聞けよ アホ

俺なんか 後輩乗らなくなったインパラをモバオク150万で
売って、後輩に50万あげて、100儲かっちゃた。
インパラフレーム曲りで、エンジンも一発死んでいて
フロアーもサクサクだったし、シートヘタレ、
ハイドロバッテリー全部ダメ。
ノークレームの強みだね。
みんなもどう?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:50:43 ID:rQ8r0r/qO
>>506
お前みたいな奴がいるから若い子がローライダー乗れないんだよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:32:49 ID:d79/M9b90
ふん
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:30:56 ID:mEwO1k2G0
58〜64のインパラで一番人気ないのは60で間違いないよな?

なんで60ってこんなに人気ないの?どうした?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:45:27 ID:OXqlES8J0
>>505
クロームがけは良いけど、デフケースのクロームは金かかるぞ。
普通のクローム工場ではデフが入るほどの漕を所有して無いことが多いから、
別口発注になり割高になる。
デフはクロームがけしたこと無いけど、61のワンピースバンパーを耐久あるクロームがけしたら、
安い所で1本8万ウン千円はしたよ。前後で約17万位した。
安いクローム質でやると安くなるが、剥がれやすいし、錆やすいから気をつけるように。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:48:55 ID:ria2FQts0
俺も小遣い欲しいんだよ〜だ
ショップが出している金額より
少し安くして出せばすぐ売れるよ
後は持ち主に交渉して安く叩く
今みんな楽してネットで調べるから
いい時代になったもんだぜ
この前壊れたスクエア2万で売れた
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 10:21:46 ID:xL46PaiDO
不人気なのは61だと思うよ
だってだっせーもん
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:46:35 ID:bvkqTHLb0
511>> 悪徳ブローカーだな 俺も素人だから気をつけないと
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 15:02:29 ID:5pu+eMZ90
>>504
元ローラーズオンリー
現ク○イジャスオート
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:54:02 ID:qZsNlOtc0
新しいローライダー雑誌が創刊されるね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 18:52:36 ID:68MqecWu0
>>510

けっこうデフのクロームって高いな〜
塗ろうかともおもってたんだけどクロームのほうがかっこいいしな。
悩むぞ〜アドバイス サンクス
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 18:58:26 ID:jZp9BBUR0
>>516
高いけど思い切ってやっちゃいなよ
見た目変わるしいいよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 19:49:44 ID:NEkaFZEG0
>>516
デフのクローム、見た目は最高にかっこいいし、後を走る車にアピール出来る。
だがストリートカーの場合、汚れがつくので常に掃除の手間が痛いところだ。
ジャッキで上げて、潜りこんで、拭く拭く拭くの嵐・・
雨に降られた、水溜りを走った、最低でも2ヵ月に1回は拭き拭き拭き拭きすることに。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:57:33 ID:UFeJBiyB0
>>512
61かぁ?そうかなぁ〜?一番人気ないのは60な気がするなんああ」

てか、ローマガも3回連続で61だったからうんこしたくなってきた
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:49:54 ID:jZp9BBUR0
>>519
60乗りの俺にあやまれwwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:13:54 ID:bvkqTHLb0
俺は素人が先ず好む63が嫌いだな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:06:20 ID:5W2tOqKUO
俺は62が嫌いだなー。
なんか薄っぺらいし特徴も微妙だし内装も中途半端な感じが嫌いだな
63はケツだけはカッコいい
一番好きなのはありきたりだけど64かなw
次点で59
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:19:11 ID:MiWA5H+bO
いやー61の中途半端なかんじがダサすぐる

ケツとかモロダサ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:47:06 ID:bPKUkhR20
やっぱ59がいいな〜。しかもコンバー

でも俺じゃ買えないないし

富裕層の年式になってもうたんじゃん
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:22:15 ID:7Rfebgun0
>>522
62に乗ってる俺に謝れ!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:57:34 ID:bPKUkhR20
61に乗ってる俺にも謝れ!
527519:2010/04/28(水) 19:34:37 ID:cklp5T/A0
>>520
ごめん・・・でも、安心しろ!オレも60乗りだ!!!w

ギブイットアップゥとか見ててもあまりにも60が少ないからそんなに人気ないのかよと思って聞いてみた。
オレの60はコンバーだけど、ケツ下げーの、窓全部閉めーの、後ろ斜め45度からの60はマジで見抜き出来るレベル

61か〜・・・。クーペはダサいけど、コンバーはまぁまぁかっこいいと思うよ!
ただ、なんでか61だけは他のインパラに比べて小さく見えてしまう不思議

サイズそんなに変わらないよね??
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:07:44 ID:K/2TjC6Y0
61の良さはガキやブランド好きにはわからないと思う。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:49:46 ID:1CJioP3W0
test
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:51:21 ID:1CJioP3W0
ところでさローライダーのイベント情報とかは、何処で知るんだ?
一度行って見たいんだよな〜@元高級車を改造している者です
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:23:03 ID:t5P2QedQ0
61は60年と比べると多少小さいよ!

62とはほぼ同じだけどね!

61乗りの俺が言うのだから、間違いない。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:57:01 ID:lB0ObJB70
なあロー好きなお前らって他にどんな板見てるの?
俺はニュー速、市況2、車種・メーカー、大型・特殊車両だけど 
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:59:11 ID:45LxApa90
>>532
おれもVIPだな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 07:42:09 ID:9qr2fAqHO
俺は、自作PC、VIP、家電、車かな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 13:16:45 ID:rhwaTbQt0
バイク

クルマ好き=バイク好きだと思ってたがそうではないのかな?!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:06:19 ID:R6MHQ9k90
>>535
バイクとか糞どうでもいい。ってか、車とバイクはまったくの別物だろ。

>>532
オレは車 ネ実 くらいかな〜
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:22:24 ID:t27yXJ8J0
>>532
ガ板、youtube、ニュー速、エロゲ


こうやって書いてみると駄目過ぎて氏にたくなるなorz
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:58:05 ID:vage3oK7O
この間のお台場で思ったんだけどショップの社長ってナンバーつけなくても公道走れるんだね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 07:00:50 ID:soBetrtz0
>>531
58〜64年までは基本的にボディーサイズ(長さ・幅)は一緒。
デザイン上の違いで外装は多少の長さ違い、幅違いはある。

※64年のフレームに61年のボディーは載るから基本プラットは同じ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:54:56 ID:wvCEP2Yf0
そりゃ間違いない。

ボディーの幅等が違うから

大きさが違う。

61乗りの俺が言ってんだから間違いない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 17:08:26 ID:soBetrtz0
極端に大きさは変らんよ。
ライト部分が出っ張ってるから何mm程度違いとか、
サイドに出っ張りがある分、数mm程度違うとか、そんなレベル。
5cm、10cmほど違う訳では無い。

簡単に言えば、同じ型式のマークU三兄弟の違いと同じだw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:04:17 ID:gASNEeby0
>>535
それは違うと思うぞ 俺はバイクも好きだけどな
むしろ最近はバイクに夢中だぜ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 06:17:47 ID:6lVegtO30
てか、フォード系の外装のリプロ出して欲しい。70’〜79’まで位の
モールとかエンブレムとか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 14:12:49 ID:O12nTgTh0
さっき江ノ島付近で59とすれちがったけど海岸線走ってると絵になるね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:47:10 ID:qxz4xdak0
分かる方いたら教えてください。

プロペラシャフトについているセンターサポートベアリングを交換したいのですが、
これを交換するときはシャフトを切断しないとできないのでしょうか?

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 19:18:30 ID:XMt6lbHs0
分かる奴が一人もいないっていうwwwwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:35:16 ID:FWa2/UkB0
>>513
坊主の妄想だよ、真に受けない様。
いくらNCNRだって150万の不良品を売り逃げ出来る程、世の中甘くない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 21:50:41 ID:Xq34LQc10
過疎りすぎ・・・・

死んだのかお前ら?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:16:40 ID:t2T58Ai/0
>>545
ミッションの先っぽとデフのとこにあるジョイントをばらすんだよ
ミッションのほうばらさずに引っこ抜くとえらいことになるよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:57:58 ID:CY1EdJMN0
ひーはぁぁぁぁぁぁwwwww
天気良いし走ってきたぜww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:15:36 ID:9Ty2Qs9V0
俺の地元はvipカーばっかで困る。
ちなみにみんなは燃費どんくらい?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:19:45 ID:IWlw8vro0
>>551
4〜7くらいかな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:59:11 ID:BxUoMWtkP
最悪4、最高10くらい
最高は超低回転でダラダラ高速流してた時


こっちはVIPも多いけど、国産車ラグジュアリーが多い
ハリアーとアリストばっか
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 19:41:52 ID:36FEjQGq0
きょうは現場にモンテでいったから帰りがいつもより気持ちよかった。
乗るだけで1日の嫌なこととか忘れられるんだよな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 11:20:26 ID:SXPMXCD60
名古屋のショーに行った人いる?
台数多かったみたいですが
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:23:02 ID:ELlywMYV0
台数は多かったのですが、レベルが・・・。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:46:36 ID:4wCWiZwl0
上位入賞はやっぱ関東からか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:31:51 ID:4wCWiZwl0
61乗りの俺に謝れ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:36:57 ID:LurVQiG80
ケータイから書き込めないと終わってんなこのスレ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:26:08 ID:W13QBBb20
ケータイから書き込めないって!!!!!!!
61乗りの俺に謝れ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:59:47 ID:mEzIfYk60
なんだこの過疎は・・・
話かわるけど今日ガソリンタンクこすって穴開いたぜwwww
ガソリンぼたぼた漏れてるしww
笑うしかねーよwww
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:21:14 ID:+Da6nO3H0
引火して爆発しなくてよかったなwwwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:29:15 ID:URV0mQmfO
インパラ乗ってる奴に質問なんだけど、いくつで買った?
ショーカー例えば500万として、20台じゃローン通りそうに無いしどうしてるんだろってふと思った。
ちなみに俺は26の時、300ローン通ってインパラ買った。
500とか600とか若くして乗ってる奴ってやっぱ親の協力か、貯金なのかな?
親が保証人になれないような家庭最近じゃ珍しくないから益々カスタムカー業界には厳しい時代がきそうだよね
若いやつはいい車乗りたくてもローン通らない。
30越えたら殆どの奴が守りに入るしねー
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 01:02:15 ID:fyRqICTW0
>>563
ある程度ためて買うだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 09:48:43 ID:qkKr87zOO
借金して車買うとか理解不能
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 11:31:09 ID:YK+7l8Ja0
>>563
まあ単純に言うなら高額のローンなら、
1 高校時代からバイトに明け暮れて貯めた資金を元に、足りない分だけローン。
2 就職先が金廻り良く、月の手取りが50万以上貰える。

そんな奴等が高額ローンをする。
毎月の支払いも問題無く払えるから維持出来る。

後、少数だが親から援助(貰う・借りる)して貰う奴も居る。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:40:29 ID:/c+/m8Zd0
俺は20歳の時、2年間必死にお金貯めて650万で
オーダーでインパラコンバー作ったよ。
今では年老いたから夜仕事とか出来ねーけどな。
インパラも安くベース買えたしな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:05:51 ID:oESgMymS0
オーダーで作るくらいなら自分で作って節約しようぜ!

オレは安いベース買って自分でレストアして安くすませてる!って、いってもかかる金はそんな大差はないけどw

やっぱインポラは自分で直しテクノも楽しみの1つだぜ!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:23:41 ID:oESgMymS0
新しいの出てたから張っとく


ttp://www.youtube.com/watch?v=X7sXA7h-rX4
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:11:36 ID:zsm4WP3r0
568>>自分じゃ大したの出来ね〜だろ。
フレームオフ出来るのか
田舎者www
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:06:56 ID:4IeqjYiI0
28の時に買うた
180万は貯金で200万は農協の5年ローン
2回失職したけど無事に払いきったよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 18:37:12 ID:ldiHWcap0
レストアと言っても、レストアには色々ある件
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 18:57:08 ID:BJjHZLzn0
>>570
安価も出来ない、技術もないと自己紹介するマヌケ晒しagewwwww

スキルないお前は一生インパラに乗られてろ バーーカ


名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:11:36 ID:zsm4WP3r0
568>>自分じゃ大したの出来ね〜だろ。
フレームオフ出来るのか
田舎者www
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:04:48 ID:CGQf3smu0
573>>インパラ乗るのになんのスキルや技術が必要なの?

お前の汚いボロ車みてみて〜よ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:06:40 ID:CGQf3smu0
ちなみに俺はビルダーでなく

ライダーだからなwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 13:02:36 ID:b9ig44eA0
ショップ関係者、乙w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 14:07:28 ID:zV672q7T0
雨とかだるー
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:42:40 ID:CGQf3smu0
ショップ関係者??読み過ぎ、乙w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:52:26 ID:CGQf3smu0
>>573金が無く、技術もないのにはったり自己紹介するマヌケ晒しagewwwww

低能のお前は一生ほざいてろ ばかん


573>>安価も出来ない、技術もないと自己紹介するマヌケ晒しagewwwww

スキルないお前は一生インパラに乗られてろ バーーカ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:02:34 ID:PDajxhUu0
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:04:48 ID:CGQf3smu0
573>>インパラ乗るのになんのスキルや技術が必要なの?

お前の汚いボロ車みてみて〜よ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:06:40 ID:CGQf3smu0
ちなみに俺はビルダーでなく

ライダーだからなwww

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:42:40 ID:CGQf3smu0
ショップ関係者??読み過ぎ、乙w

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:52:26 ID:CGQf3smu0
>>573金が無く、技術もないのにはったり自己紹介するマヌケ晒しagewwwww

低能のお前は一生ほざいてろ ばかん


573>>安価も出来ない、技術もないと自己紹介するマヌケ晒しagewwwww

スキルないお前は一生インパラに乗られてろ バーーカ


何この顔真っ赤にして必死な人・・・・キモい・・・・
しかも、煽り方が他人のパクりだし・・・氏ねばいいのに・・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:14:59 ID:CGQf3smu0
>>580全部コピペして必死な人・・・・・キモイ
しかも、馬鹿さげんをわざとパクッてるのに・・気付かない・・史ねばいいのに・・・

580>>何この顔真っ赤にして必死な人・・・・キモい・・・・
しかも、煽り方が他人のパクりだし・・・氏ねばいいのに・・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:19:50 ID:CGQf3smu0
キャハハハ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 02:12:12 ID:bVLGc/LM0
どうでもいいけどw
最近イタ車多くねぇwオロタwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:15:22 ID:L8rIkMLPO
ついにインパラ買ったぜい!
モンテとさよならするのは辛いけど、インパラ納車までのwktkが止まらんwww

ところで、昔のローマガとかにリプロの内装一式あったと思うんだけど
いま入手する方法ってないんかなぁ?
内装一式っていっても、シートカバーとか内張りとかの張り替え生地の事なんだけど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:57:06 ID:435BTPIV0
何年式を買われたんですか??

ちなみにリプロの内装一式って、ロ○―クラシックさん?
最近は紙面に載せてないだけで、持たれてるんじゃないですかね?
電話してみられたらいかがですか!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 11:21:28 ID:1ro8i+qD0
ショップならどこでも手に入るから
近くの所に相談したら
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 11:33:12 ID:8Gz41tCF0
>>584
クラッシックインダストリー社のカタログを見ろ。
リプロ内装、網羅してる。
ttp://www.classicindustries.com/index.cfm

直接、FAX注文出来るし、日本でもショップ経由で取寄せ出来る。
少し英語が書けるなら、直接、またはイーベイで落札する。


ここのカタログはムーンでも販売してる。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 13:51:40 ID:1ro8i+qD0
送料かさばるから一気に注文した方がいいよ。
割と高いくつく場合があるし、
B級品届いても返品できないから
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:46:00 ID:Nkb9kuyZ0
鈴鹿にH○T BU○LD軍団参上☆
Tシャツ買ってくれ4649!!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:11:46 ID:4kEnYZSLO
オススメの充電器おしえてけれ
やっぱりMAXなんちゃらが一番いいの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:33:19 ID:z4ZucSmF0
スレ違いで申し訳ないのですが分かる方いたら教えてください。

エアサス車もハイドロみたいに乗らない時は全下げにしたほうがバッグにやさしいのでしょうか??
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:16:35 ID:O+2Vyq3e0
>>591
ベローズタイプの純正エアサス車に乗っているけど、それはダメだぞ
エアバッグが潰れて激しくよくないよ 俺は速攻で破れた
通常が一番
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:20:25 ID:O+2Vyq3e0
>>591
書き忘れたけどバッグなしのシリンダータイプはどうかわかんないッス

あとベローズじゃなくてスリーブでした、ごめん
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:18:31 ID:cQc/H7qE0
サバかっけぇ。

のってみたひ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:55:23 ID:CpEk2z9S0
>>592さん
ありがとうございます。
では、乗らない時はハイドロみたいに全下げにせずにそのままの車高で放置しとけばいいわけですね!

5ガロンタンク1個満タン状態で全下げから前と後ろを走行車高まで息つきなしでいけますか?汗

質問質問ですみませんが、お暇なときにでもお返事いただけるとうれしいです;

ちなみに車種はインパラ60コンになります!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:32:26 ID:CpEk2z9S0
古いアメ車へのエアサス組み付けについてお聞きしたいのですが
例えば「3ガロン」のタンクを2個使い、それぞれのタンク用にコンプレッサーを1個ずつ使いフロントとリアーのエアバックを上げ下げするのと

「6ガロン」のエアータンク1個に対して2個のコンプレッサーを使いフロントとリアの上げ下げをするのはどちらの方が有効的な使用方法と言えるでしょうか?
そもそも、1つのタンクに対して1個のコンプレッサーを使わないと駄目なのでしょうか?
自分のトランク内のスペースを考えて、できれば容量の大きめのエアータンクを1個にしたいのですが、容量の大きい1個のエアータンクに2個のコンプレッサーを使えるのであれば、やはりタンクに早くエアーが溜まる事になると考えるのは間違いでしょうか?
もし詳しい方がお見えでしたら是非教えて頂きたいです。
 宜しくお願い致します。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:52:46 ID:ohDsGuIg0
>>595-596
俺が使っていたのは純正エアサスで社外エアサスとはかなり違うと思うけど
純正はコンプレッサー一個でサブタンクなる物が各サスペンションに一個
付いてるなー 何ガロンかは不明ッス

ちなみに家にあった本を見る限り社外エアサスはコンプレッサー一個でエアータンクが
2個のものが多いっぽいよ
それと社外エアサスは落とすの前提だから落としっぱでも問題ないのかも
しれん

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:59:37 ID:ohDsGuIg0
社外エアサスが出始めのショップのデモカーで上げ下げしてたけど
全下げから全上げまで10秒くらいだったような気がした
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:27:47 ID:jiVa7/FrO
エアサスも、ハイドロもだけど、
上げたまま駐車してたらフィティングやシリンダー、エアバックに負荷がかかりっぱなしの状態だから余り良くはないよね。
エアバックの場合ショックの有る無しで大分変わるけど全下げで問題はないよ
スピードだけどエアサスの場合重要なのはタンクに付いてるプレッシャースイッチとコンプレッサの圧力が重要
プレッシャースイッチを200PSIに変えて、コンプレッサをC480とか200PSIのやつに変えて、ホースやフィティングを1/2に替えれば
ハイドロ2P4B並に跳ね上がるようになるよ

電磁弁の、内径オリフィスも重要で17ミリとか15ミリとか特殊サイズ色々あるから
エアサスメーカーじゃなく、ピスコとか日本MSCとかで調べた方が安いし品質がいいぞ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:31:27 ID:6FM6j5dgO
オイルと違い空気は圧縮されるから同じ高さを上げるなら重いフロントの方が空気は沢山居るから大きめのタンクに空気を詰め込んだ方が良い。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:14:52 ID:ooKl6Wr80
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 08:01:52 ID:BIUmIK6AO
ホッピングって難しいよな

インパラ、タウンカーじゃ面白くない跳んであたりまえ、ピストンはつかいたくない。

あともう一つ壁をこえられん
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:58:31 ID:1YGSL9Fv0
インパラ、タウンカーでも飛ばないのは飛ばない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 14:49:29 ID:1YGSL9Fv0
ホッピングカーつくりの極意って何なの?

なんでショーとか出てる車あんなに飛ぶの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 16:11:36 ID:lYDyKTW9O
やっぱり補強かな
力を逃がさない車を作るとかなり飛びます!
でもホッピングしてなんの意味があるんだろうと思ってきたよ。おじさんは…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 17:07:13 ID:4xPrDnke0
構造力学の応用。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:54:11 ID:zlJ7GOou0
チョロQをウィリーさせるには
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:23:11 ID:LZheCxfVO
十円玉
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:28:11 ID:8r5MVUaj0
そんな簡単に出来ればいいのだが
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:35:05 ID:P1ZxzU6l0
一昔前はコンチキットのようにマンホールの蓋を2,3枚背負ったミニトラックを見かけたもんじゃて
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:44:06 ID:WIKEtbyqO
綺麗にペイントした金かかった維持費高い車を日本人が異文化をここまで真似るのはすごいことだとはおもた

が、車とばしてどーすんのとはオレもおもた
てか、ローライダーは在日や○○多そうな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 16:34:23 ID:gWNPlOrW0
そろそろサビが浮いてきたー
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:58:26 ID:qEHrlsWw0
>>611
やっぱもしもしか・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:43:04 ID:J0N0b1zA0
>>611
元々あっちのマイノリティ文化だし、日本でもそうかもね。まだマイナーだった黎明期は知らんけど。
裏で闇金やらデリヘルやってるショップも実際あったし

てか、若者が食いつく文化全般にいると思うよ。それも仕掛け人側に。音楽、ファッション、その他・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 08:09:50 ID:qHVBPGD2O
ebayとか見てると、デイトン出てたりするんだけどイマイチ信用できんのよ
400ドルくらいでオールクローム出てるけど
1本にしては安いし

デイトンを個人で輸入する方法ってあるかな?
ショップ経由だと糞高くて嫌になるwww
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:10:25 ID:XOXEJmyL0
そりゃあショップは高いけど サイズ違いとかモノが違うとかキズがあるとか
なんかあったときに面倒見てくれるぶんの 値段の高さなハズだけど
自分で頼むリスクは高いよ〜〜 なにがあっても泣かない覚悟は必要だよ

知り合いに、UPSとか宅急便じゃなく、ちゃんとした便の荷物がきて
船会社からのFAX一枚しか手元に届かず、税関の手続きから
船会社の送料もろもろ全部やるハメになったのがいたよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:15:29 ID:hgNwVY8gO
最近ローライダーとすれ違ったりする事なくなったな…
イベントの時はあんなに走ってるのに
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:48:41 ID:8Swkydu/0
>>615
アメリカで安くても、アメリカから日本までの輸送費が高いのよ。
ショップの場合、大量に購入してコンテナ、何社か纏めてコンテナだから輸送費が安く済む。
個人の場合は正規輸送費がそのままで請求される。

20インチのタイヤ付で4本の輸送費は10万位とられるぞ。
船便でも−2〜3万ほど安い位だ。

ebayで400ドルだと日本に持ち込むと+500〜600ほど輸送費がかかる。
中古の程度良いのをヤフオクで購入と同じ位になるはず。

ebayで何度か購入したことあるが、よく商品の状態を質問すれば良いんだよ。
不明点を何点か書いて質問、返信を読めば大体の状態は判るだろ。
出品者の中には詳しく書いてくれる人も居れば、簡単は返信しかしない人も居る。
俺の経験上、返信に詳しく書いてくれる人の商品は期待外れが無かったよ。
簡単な返信の人は、期待外れ!やっぱりね!こんな商品の程度位だった。

それと海外オクで基本なことは期待しないこと。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 15:13:18 ID:XDk3S7tf0
インパラでケツを上下にグワングワンやってる人がいるけどスイッチどうやってやるの?
やっぱスクエア入れなきゃダメでしょ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 16:31:36 ID:bqIeo61M0
グワングワンにスクエアはあんまり関係ないと思うよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 16:56:25 ID:XDk3S7tf0
どうやってスイッチ打ってるか分かりますか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 09:11:58 ID:+hDn2nbF0
多分ケツを2P4b以上にすればなるんじゃない?あとはコイルとかショックとか
スイッチングは上下のみ、跳ばすような感じで
ただデフが壊れる可能性が強くなるからオススメはできない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:05:42 ID:JUYmujwc0
やっぱ跳ばす感じなのですね。
スクエアみたいなキレがいいダンプのほうが良さそうですね。
デフのレインはしたほうが良さそうですね。
でもカッコイイからやりたくなっちゃうな〜
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:33:19 ID:I1wBnfWS0
グワングワンしてるのは、ショックが経たってるか、
ショックがついてないんじゃない。
どちらにしろダサイ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:20:05 ID:sxdpiI030
>>623
ショックを抜いて、バッテリー増やすか2pにするかだな。やはりあげた時にパワーがあった方がいい
まあキレがあるに濾した事はないけど、普通のダンプでも大丈夫
レインすると重くなるから、ベアリングやシャフトに負担がかかる。だから金があれば強化シャフトにしといた方がいいよ
自分がよければそれでいいけど、無茶はしないように。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:04:31 ID:M7Ipq9frO
おい!おまいらLOWRIDAZは買ったかの?!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 02:09:56 ID:lWbk/BpN0
値段高いわりにしょぼいね
ほんとにアメリカ被れって感じ
国産車でもローライダーいるってこと、アピールしないと若い子乗らないよ。
俺も最初はインスパだったし
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 02:54:51 ID:y3D+Z3zA0
どんだけ日本語読めないんだよ?
最初のあいさつ、若い子は相手にしないって意味じゃねぇの?

それがいいんだか悪いんだか知らないけど
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:38:40 ID:EXuLJnE/0
>>628
ショップに電話やメールしてくる奴の態度が悪いって話しだろ。

あれ、某ディーラー務めの俺から言わせればショップが完全に勘違いしてる。
ディーラーにも同じようなのが日常茶飯事。
だけど決して、ショップみたいな態様は取らないよ。教えることは教えてる。
素人で作業出来ないことはキチンと、これこれの作業だから出来ませんよ!と教えてる。
正直、腹立つことばっかだけど、ショップみたいな態様することは許されないから。

お客様は、どんな意地悪な人でも神様だから。
たとえ買って貰えなくても神様。
お客様>ディーラーの関係は一生、変わらない。
逆をしたら、全ディーラー、全メーカーの信用に関るから。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 18:33:14 ID:udiEI6vz0
態様ワロス
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:17:37 ID:SklfTWC10
カスタムカーショップの店員なんてローライダーに限らずゴミな奴ばっかだろ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:39:34 ID:KUkDloGqO
俺も車屋だけど、ショップは作業してやってるって意識が強いんだろうね。
車屋はお客様に作業させて頂いて、さらにお金まで頂くのだからキチンと仕事しなきゃイカンってのが先輩からの教えで、普通どの業界でも似たようなもんなんじゃないの?
それを金にならなそうな客の相手をするのが苦痛って……
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 04:30:29 ID:7LWo3ePXO
ショップは世代が代わり身内感覚な客が減ったからそーゆーふうに感じるんじゃ値?
ローライダー関係は客もショップもDQNだとはおもうがDQNの性質てわかりやすいからアレだ

なんつーかやっぱ根本からなんか勘違いしてて変わっててスジとおらないことばかりだからトラブルは必然的に起こる
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:13:25 ID:gXolfJ/70
>>633
お前みたいな在日のチョンコロがごちゃごちゃうるせーよ  
この糞野郎!お前みたいな糞は、黙って便器に詰ってればいいんだよw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 13:49:14 ID:p7ZdqQdLP
カスタムショップの人間って基本ため口だよね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:41:21 ID:7LWo3ePXO
>>634ほらな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 01:54:32 ID:cLPLe+cDO
世間知らずが多いからなぁ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:13:13 ID:hFC1PxkH0
625>>

インパラのリアショックはいってない人っているのかい?
いれなきゃいけないものではないのですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:23:48 ID:72kThmrx0
コンパクト流行せようぜ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 02:31:49 ID:PaWUB3R10
>>625 君もどちらにしろダサイ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 15:20:59 ID:nIzVInwdO
横浜のクレイジャスオートっていい?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:53:16 ID:8PBVAOWG0
海老名のニュージャックっていい?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:57:16 ID:f8pxHPy80
ぶったぎってゴメンな。
俺のモンテはリアのショックが両方無いんだ。。。
ハイドロのシリンダーしかないんだがコレって乗ってて大丈夫なのか?
ショックのレスがあったらか書き込んでみた。
べつにホッパーとかじゃないよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 09:46:39 ID:velx5ovT0
リアショックが無くてもモウマンタイ!
シリンダーがショック代わりになってるから。
普通はハイドロ装着するとシリンダーとショック、
二つのサスペンションが付いていると思ってヨロレリホー。

ただショックが付いているから走行や段差などで発生する上下揺れを抑えているが、
ショックが無いと上下揺れが抑えられないので硬いコイルならリアがバンバン跳ねるし、
柔らかいコイルならリアが上下にグアングアンと荒れた海に居る船みたいに振れるカラムチョ〜!
乗ってる人がタマランチョ〜!乗り心地が悪くなるッペヨンジュ!
慣れてる人ならモウマンタイ!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:01:36 ID:2C86hoR7O
>>638
いけないわけではないけど、有った方がいい
ハイドロなんかも付いてるし、段差の揺れなどを軽減、ボディーにも負担をかけづらくしてる物だからね。
ただショックがあるとグワングワンはしないからね。
>>641>>642
「良い」ってのはよくわからないけど、ショップに預ける時は最低限自分で調べて知識として持っておく方がいい
この業界に限らないけど、お客さんが知識無いと多少金額を撥ね上げたりされるからね、だからと言ってそれがボッタくりとは限らないし
でもまあ前者は他ショップ平均3〜4万の所を11万の請求書がきたって・・・。
知らない客が悪いのか、はたまたショップが悪いのか・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:54:55 ID:velx5ovT0
派手なハイドロアクションするならショックは要らナイ〜ブ!
ショックが付いた状態でアクションすると、ショックの付け根がバキッ!と折れルンルン!
上が折れるとショック自体を引きずって走行だメーーーーーーーン!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 19:20:10 ID:1JGSg/UL0
ttp://www.youtube.com/watch?v=fVdZGxA3Tkw
こりゃあいいね( ´∀`)b
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:25:37 ID:EsaYXHrc0
お寿司のグラフィック(ネタとシャリで2トーン)で寿司ロー
アニキャラのミューラル入れて痛ロー
田村正和を隣に乗せて眠狂四ロー
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 08:03:48 ID:A9HapYSkO
20点
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:08:09 ID:vJuqVXnB0
なぁお前ら、俺がもし女だったら多分可愛いと思うんよ
んで純正ホイールにローダウンしたC-1500でビンタイプのバドワイザー片手に
マドンナのマテリアルガールをガンガン流していたら抱かれてもいい
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:09:31 ID:vJuqVXnB0
オーディオは個人的にはサウンドストリームで固めてて欲しい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:19:59 ID:wF4sIXjU0
>>650
年式にもよるけどそのスタイルだとローライダーっていうよりkustomとかホットロッドっぽい
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 04:10:02 ID:rfzmHXjrO
>>650
まぁ最初のくだりはどうでもいいw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:10:07 ID:DyFGR9or0
今日60納車
梅雨あけるまでの間、足まわりピッカピカにするおっおっおっ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:12:32 ID:5iFmpBdfO

ローライダーのくせにヒップホップかレゲエ以外の音楽流す奴は乗らないでくれ。
車が台なし。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:18:27 ID:tD2wR/M50
>>655
釣りだと信じたい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 02:20:40 ID:5SqNGHuCO
ジェームスブラウンでも流しとけ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 05:35:25 ID:FomtNOaRO
僕はシャシブラックシュッシュッだからいいんだけど、足回りメッキな人はこの時期の錆対策どうしてる?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:13:19 ID:p5CnO848O
>>655
スピッツ聞いててごめん。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:22:08 ID:RuiafYtv0
>>655そんなの人の勝手だろ
バカかおめー
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 03:53:10 ID:bRDqAQIF0
そう思ってた時期が俺にもありました
今じゃ外に漏れない音量で演歌とサイケも聴きます
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 08:57:20 ID:7V612Qb4O
でも、スピッツはないよね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 12:05:45 ID:2MGlH1HF0
アニソン聞いてる俺でもスピッツはないわ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 04:28:57 ID:4OIYBCoHO
>>661
食い物と一緒でその時期 聴きたいものが有るんだよね。

ビヨンセなんかのエレクトロたまに聴く。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 07:52:05 ID:Wmm+zipdO
インパラ買いました。
アッパー延長してあったんだけど、飛ばすつもりないからノーマルに戻した方がいいよね?
片減りするよね?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 17:59:00 ID:Ok+rnVYF0
ひたすらfunk
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:50:28 ID:IJT8EcKC0
>>665
飛ばさないなら戻したほうがいいよ
外側どんどん減っていくぞ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 08:05:52 ID:rX+xl9z9O
でも軽トラ用の次に安いタイヤだから減ったら交換すればいくない?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:43:39 ID:cpYvtBWNO
もう175/75ってのは無くなったの??
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:26:53 ID:2d5jHePkO
>>669
175の70だろ?数年前に生産中止になったのって
だから二倍くらいの値段になってる
75は普通にあるじゃん。

まぁ貧乏チョンメーカーだけど
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 15:30:34 ID:9w64WZCsO
>>668そんな余裕あるの?ローの人は不思議だ。一番壊れるのに金なくて手放したとかネット上で聞いたこと内
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:48:25 ID:huc+WDHq0
そもそもそんなに金持ってないやつが多いだろう
どうやって維持してるんだ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:58:15 ID:4I/ruCQR0
入ってくる収入のほぼ全てを車につぎ込んでるんじゃねーの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:10:25 ID:OBjU6cz40
今年のファイナルで「本当のファイナル」deth


675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:02:49 ID:ZRL3hLjdO
kwsk
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:03:58 ID:h8/TodLm0
兵庫のエクストラってどう?
前にローマガに広告だしてたけど...

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 04:54:44 ID:VZVNrtzY0
大助商店って無くなったの?
ローライダーも作ってたみたいだけど
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 05:49:39 ID:hrRA0NOFO
イケイケオートも飛んだ?
679mai20080121:2010/07/02(金) 11:46:34 ID:VL6kGBn80
神保裕紀 愛知県刈谷市東刈谷町 注意!

ローライダーを売りに引き込んだ女性をレイプ


680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:29:05 ID:dveE/VEZ0
福岡のビッグウェイってどうなったの?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 14:47:59 ID:g1NTk/fZO
>>680
サウンドエナジーとセキュリティエナジー立ち上げたからそっちメインじゃないかな
ビックウェイ自体はあるけどカスタムメインじゃないかな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:27:42 ID:5di0s0ocO
95のフルノーマルタウンカーを買いました。今納車待ちなんですが、ワイヤーを履く予定です。
あんまりホッピングに興味なくてハイドロやエアサスも入れるつもりはないです。むしろハイドロ歴の無いベースにこだわって探しました。
ハイドロ無いくせにワイヤー履くの?って友人に軽く反対されたんですが、皆さんはどう思いますか?
まぁ誰に何言われても絶対履くんですが、一般的な価値観?が気になりまして。
自分はローライダーうんぬん関係なく、ただただワイヤー履いてるタウンカーがカッコよくて憧れてたんですが…。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:38:49 ID:QCCyd+4e0
>>682
良いんでない?俺は、ベタベタに落ちたタウンカがカッコいいと思ったから油圧組んだの買ったけど。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 20:31:17 ID:4SWrUPnh0
しゃこちょう程度で油組んだら?

あったら楽しいよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:19:01 ID:LhNhE8li0
>>682
いや全然ありだろ
キャデとかタウンカーなんかはハイドロ組んで乗り潰すヤツ多いからノーハイドロで大切に乗るとか逆にかっけーよ
それにOGの関係もあるけどノーハイドロのローライダー意外と多いから心配スンナ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 06:47:01 ID:KbCN8H+kO
3人の方、レスありがとうございます。ちょっと安心しました(笑)
胸を張って乗り回したいと思います。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 10:27:48 ID:ZF30X1qt0
>>682
これからはノーハイドロがブームになる可能性もある。
現にショップでは、ハイドロを外してノーハイドロにする作業が多いそうだ。
ガッツリとハイドロ組する人は本当に本当に少なくなったとさ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:59:38 ID:KbCN8H+kO
>>687
そうなんですか。
自分ではハイドロ車に乗らないけど周りにいなくなるのは寂しいですね。
質問なんですが、ハイドロもエアサスも組まず、エアロも嫌だけど14インチが様になるように車高を下げたいと思ってます。
そういう場合の車高の下げかたって何かレパートリーありますか?
やっぱり普通のローダウンしかないですか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:58:33 ID:04sf9hIbO
インパラとかのリアに、たまにブラインド付けてる人いるけど
どこに売ってる?
探してるんだけど無いよね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:57:58 ID:BkrWEEew0
>>688
ノーハイドロでローダウンのみを狙うなら、単純にコイルを何巻・何インチ分だけカットすればOK。
注意点としてはフロントとリアは同じ巻数・インチ分に切らないこと。
フロント2巻だったら、リアは1巻とかにしないとリアが重い分、同じ分量を切るとリアが擦る可能性が高くなる。
大体、どの車もフロントは2巻カットすると約5cm(2インチ)下がる位で、
2インチ落とすとフロントが若干ハの字を切る位になるはず。
ハの字が嫌ならフロント1巻半、リアは半巻で良いのでは?


>>689
たまにヤフオクで売りに出てる。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 10:46:03 ID:+Y+T3++R0
タウンカーじゃ、リア純正でエアサスじゃん。

フロントはバネカットできるけど・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 11:26:50 ID:NS4J6ZfQ0
7/18のgangsta party 行く人いない?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 11:58:04 ID:PlIQZDRHO
>>678 欧州車に扱いを変えているよ、イケオートヴューズとかいう屋号に変わっている。昔のアストロ屋でしょ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:19:34 ID:uZEynw+D0
タウンカーはただで車高落とせるよ。

'98うpのタウンカー欲しいけどtotoが当たらんwww
MAX8が死んでるよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 18:50:43 ID:KEZJ0TINO
>>688
14インチタイヤだけで結構下がるよ、そこから下手に下げると腹を擦り結局油圧を組むはめになりかねないよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 04:12:58 ID:vN8nRLKrO
ブロアムだとそれで気にならないんだけどタウソカーはリアフェンダー隠れてないからリアを下げたくなる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:07:47 ID:G/MzDk2NO
>>690 詳しくありがとうございます。八の字は嫌なので、ならないように車屋の人と相談してみます。
>>694
ただでといいますと?14普通に履くだけで〜ということでしょうか?質問内容からお察しの通り、ド素人すぎてわからず申し訳ないっす…
>>695
14履いたただけでイケちゃうんですか?ワイヤー履いてるくせに車高高い・・・君何がしたいの?ってだけはなりたくないんですよね。とりあえず履いてみてどんなもんか見たいです。
でもまずは一刻も早く現物と対面したいですね…。まだ写真しか見てないんです(+_+)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:31:09 ID:MAQWT6eEP
>>697
現車確認しないで買ったの?!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 07:05:25 ID:pgGS6sHpO
>>698
はい。近場になかったので。一応自分なりの条件を細かく伝えて、それにあう物を探してもらったので大丈夫かと…。
一ヶ月待って、見つかったって連絡もらって写真を見た時にはもうはやる気持ちを抑えられませんでした。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 07:36:03 ID:N9coE047O
>>693
さんくすこ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 11:22:58 ID:ATLZ/SPE0
>>699
個人的には、ブレーキ無加工じゃ無理だけど13のワイヤーを
ノーマル車高で乗ってた方がハイドロ車っぽく見えていいな。

あのビミョーなタイヤハウスの隙間が、ハイドロで上げてる様に見える。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:53:14 ID:psrMzMMzO
例えばショーカーとか、フルカスタムとかをショップで頼む人ってよく耐えれるよな
金払ってから一年近く、下手すればそれ以上待つんだよな?



もう二ヶ月以上待ってるが限界寸前です…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:13:17 ID:QVFsa9U3O
前金なの??車出来る前に潰れたら泣き寝入り?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 05:09:58 ID:m0ib6KT2O
出来上がってきてもアレッ?オーダーと違う。とかってあるでしょ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 06:47:42 ID:CtOtCX11O
ローライダーはマジ強運の持ち主だよな
新車でもハズレ多数の外国車の中古のお古、アメ車屋も避けるローライダーshopの車両だぜ?しかもメンテしないジャンプする重くする爆走するなんちゃって整備工に預けるぼったくられる

これで普通に乗ってるつもりなんて本来異常維持してるのが奇跡だぜ?いやマジでよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 07:26:12 ID:oj0EdcOE0
>>702
オリジナルのフルレストアでも同じ位な期間、待たされる。
ショーカーの製作期間は約2年間が平均だ。
2年もかかるのは、他の車、急な作業が入ったりするので、
付きっきりで作業しないのと、部品が遅れれば作業中断するから。

総額1千万円かかるなら、作業前に前金で300万円、途中で300万円、
完成直前、完成後に残りを払う方法など。
作業前に全額払いを要求するショップはハッキリ言って、インチキ(手抜き)するぞ。
ローンの場合、所有金400万+残りローンで仮定すると、
前金+途中までの支払いをローン、完成後に所有してる現金を払う方法にする。
最初にローン+所有金の全額払うことは避けること。
所有金を残しておけばショップが潰れた場合、最悪ローンの支払いに当てることが出来る。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 13:31:07 ID:+yVIZQ4j0
ショークオリティになると時間かかるのは仕方ない
一つ一つのパーツ、ネジにいたるまでこだわるわけだからね
それ1つ欠けるだけで作業できないわけで。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 15:07:22 ID:4KtM9X16O
現在登録末梢されてるインパラを買おうか迷ってるんだけど、それって新規車検だよね?
新規車検って事はちゃんと整備しないと通らないから安心していいよね?
それとも闇車検みたいな裏技とかあるの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 16:35:10 ID:+yVIZQ4j0
>>710
そもそも普通に車検が通るような車じゃない事はわかるよね?
多分ここに書き込んでるって事はハイドロ付きの車だと思うから、車検用のタイヤや整備法があるんだよ。ハイドロ公認取るためにね。
整備は必要最低限は店でやってくれると思うけど、要望があればお金をかけて整備してあげた方が良い
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 18:30:01 ID:22lyX4nE0
>>709
お前、的外れな回答してるぞ。
って思ってたら>>708へのレスじゃなかったなwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:52:27 ID:iPQbtm3e0
なんか最近過疎だな・・・
携帯ってまだ規制されてるの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:14:57 ID:1qT5PseJ0
福島に転勤決まった。福島ってローライダー多いのかな?
ちなみに福島市。車持っていくか迷ってるんだが
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:29:56 ID:V8z/nDac0
>>712
どこであろうとそこでまた合流して新たな仲間と出会えばいいんじゃない?
愛車手放すのはもったえないよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:31:49 ID:pLUVPlya0
あした、
ギャングスターパーティー
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:58:48 ID:4DwjW7vB0
友達のインパラは足回りからキーキーおとがするんだけど。
ハイドロ車ってこんなキーキーなるの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:59:44 ID:AmFVpqS00
>>715
妖怪コイル軋みの仕業
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:07:37 ID:4DwjW7vB0
コイルがもんだいなの?
ハイドロのしりんだーじゃなくて?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:07:57 ID:f5CaTMsL0
ジェイズって潰れたの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:32:16 ID:SZKYamUW0
60コンバー探してるけどなかなか無い・・・
昔ブラーゲンに憧れたものの63コンバー・69カプリスに乗ってローから離れたんだよ
軽自動車を足にして乗ってるんだけどダメだわ
やっぱり60コンバーに乗りたくて乗りたくて堪らないから買おうと思うんだけど、なかなかタマが無い・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:29:47 ID:L3579k+SO
>>719
既に50年前の車だしな。
60年代の車は既にクラシックカーとしての価値があるし、程度の良い玉数も少なくなってるよね
ブラーゲンって息子に譲ったとか何とかってローマガに載ってたよね。
うらやましす
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:21:24 ID:aw1TWV8m0
ブラーゲンってローマガには息子に譲ると書いてましたけど、
ギャル男みたいな人が買って、ピースしてる写真がその後のローマガに出てましたけど・・・
その人が息子さんなんでしょうか?

でも60コンバーは良い車ですよね!
そこまで思い入れがあるなら、思いきって本国で探してみては?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:07:24 ID:t0ZH2zWS0
日本じゃもうないのかなぁ・・・60コンバー・・・
思い切って本国で探してみるよ

ブラーゲンって息子に譲ったんだ、知らなかったわ
俺に売ってくれよおおおおおおおおおおおおおお
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 13:08:22 ID:twW/VmdZ0
埼玉で売りに出てたきがするよ
黒いの
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:15:24 ID:6AoVVqIfO
http://m.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070579520100712001.html?uid=NULLGWDOCOMO
携帯からで悪いが、GOOに出てるぞ
ニーナロスかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:25:24 ID:J8+gDMzK0
本国で探すのであれば、どうせならフルOGとかの極上車を探すのはいかがでしょう?
一生手放せなくなるような車をベースに、イチから自分好みに仕上げるのは非常に楽しいですよ!
お金はかかりますけど・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 05:16:20 ID:BoTX9FniO
みんなセカンドカーってなに乗ってる?今はジムニーをセカンドカーにしてるんだけど、飽きてきちゃって。。
アコードらへん安く買ってハイドロ組もうかな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 10:32:42 ID:q9/xQBVfO
60コンバー海苔の漏れが通りますよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 10:34:47 ID:q9/xQBVfO
セカンドカーはH21年のエブリイ

広いからインパラパーツとかホイールとかガンガン載せれるからオヌヌメ!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 19:33:57 ID:po4O4VTH0
普段乗りの車=ファーストカー
たまに乗る車=セカンドカー

なんだな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 19:51:10 ID:BoTX9FniO
エブリィかぁ!
メインの車を夏終わったら、各部リクローム、油圧組み直し、幌張り替えでちょっと長くショップに預ける予定だからなんかおもしろい車欲しいんだよねw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:46:48 ID:eNAiJWIx0
エブリィは後部座席とっぱらって部屋みたいにしたり出来るからガチで楽しいよw

オレのまわりでもオレがエブリイ買ってから5人エブリィかったw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:59:34 ID:LTOzcVo+0
遠出するのに軽自動車は疲れる
733722:2010/07/24(土) 22:50:49 ID:asrlm0Tb0
>>723>>724>>725レスありがと!
いま考えてるのがフルOGの極上を気合ローンで買って、それが終わったら
金と時間掛けて自分好みにしようかなって思ってる。
ローライダーから5年離れたけどやっぱり俺はローライダーだよ、実感した・・・
アメ車探してる間もコルベットとかベビカマ、ムスタングにシェベル、バラクーダにオールズモビルetc・・・
目移りはしたけど60コンバーがいいんです、安西先生・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:27:26 ID:N+EGMIrd0
熱いですね(^_^)
それだけ思い続けれるならやっぱり60しかないですね!
実は僕もアメリカでフルOG車を見つけて、今はローンが終わって
少しづつ手を入れている最中です。
本当に時間はかかっていますけど、充実してますよ!
応援してますので、ムリせず頑張って下さいね!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 10:50:03 ID:S8IfkMBb0
>>733
フルOGを買うなら、ローンが終ってもフルOGを維持した方が良い。
今後、インパラはOGの価値が現在より激上がりするから。
逆にハイドロ入りは完全路上NGのショーカー以外は値段が下がる一方だから。
人気が低い60コンバーだって球数が少なくなれば値段は跳ね上がっていく。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 11:33:32 ID:MvwSFbCu0
今朝 国道はしってたらカッコイイ59とすれちがったぞ
ちなみに埼玉と群馬の境
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 12:39:34 ID:ev7Vuxh+O
インパラ乗りの兄貴達に質問!
インパラ買ったんで任意保険入ろうと思ったんだけど、ネットで申し込みしようとしても改造車ダメ、古い車ダメ、外車ダメ等々
見積りも出来ません

俺のインパラは、エンジン変えて(改)になってるし、干渉装置(ハイドロ)って車検証に書いてあります。
任意保険入ってる兄貴達はどこの保険使ってるんだい?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 17:20:57 ID:jIb6pBvN0
俺は三井住友に入ってる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 20:06:33 ID:vQVeblYa0
外資系はいろんな意味で対応イマイチ!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 13:00:06 ID:G9+PZrH00
>>737
車輌保険も入ろうとして無いか?
基本的に相手(対人対物+同乗者)だけなら、国内外資何処も問題無いはずだぞ。

東京海上だが、とくに問題無く毎年更新してるぞ。


車輌保険に入るには、形式が無いとPCで査定出来ないんだよ。
並行輸入車や高額輸入車には形式が不明になってることがほとんど。
そこを保険会社が持ち出し+相手持ち出し+車輌パーツ代+修理代予測見積で形式不明車を、
車輌保険に入れることが出来るんだが、この見積が面倒だから一般的には駄目となる。

少しの修理でも高額になるフェラーリを始め、新型の高級外車は軒並み、車輌保険が拒否される。
ドイツのマイバッハなんか、バンパー擦った位でディーラーでは交換となり、
交換パーツは本国のドイツから取寄せ、その間の代車は同じマイバッハでレンタル費用は1日12万円だぞ。
ブツけた相手の保険屋からしたら、泡吹くほど高額になる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 10:53:21 ID:/Gtp162/0
ソニー損保がいいよ。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 14:44:34 ID:gl3boqbkP
チカーノカルチャーに興味なし、ヒップホップやレゲエはたまにオムニバスアルバム聴く程度
ファッションは普通(テーラードに細い黒ジーンズ)
元々アメ車やゴージャスなクラシックカーが好き

単純に見た目が好きでローライダーに乗るのってアリ?


ダーク系ボディのマークXやブロアムクーペやタウンカーやボムにゴールドメッキパーツにワイヤーでベタベタなのが特に好き
室内はギャザー寄せたモケット、ボタン締め、カットミラー90年代に多かったスタイルが一番好き
ゴスロリに合うような不気味でゴージャスなのが好き
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 18:20:39 ID:C97MaomrO
先輩に貰ったMAX8だけ持ってて、充電器自体使った事はありません。(今エアサスw)

これ使って家にある12Vの製品を通電チェックしても問題無いよね?
ボルトを12にして、アンペアは適当でいいのかな?
タイマーとかもあるけど使い方がイマイチわからん
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 20:04:57 ID:owyHNbWVP
あれ?過疎化
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 22:06:08 ID:Z7UpmB060
俺は任意保険とか入ってねーぞ

>>744
多分板が移転したからだろう
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 13:18:36 ID:2phfUNZzP
だれか>>742に意見を頼む
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 19:31:57 ID:79K6quPo0
>>742
>>764
服装なんて自由だと思うけど個人的にはイベント時などはやめてほしい
あとコテコテのウェッサイやらチカーノ着てギャングスタかぶれしてるのも痛い気がする
これはローライダーよりjラグ乗ってる人に多いかな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 23:34:00 ID:GYowl6U90
俺なんて一年を通していつもディッキーズだわw
アイロンがけも適当だからおしゃれしてるとはとても言えないな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 00:12:44 ID:kgH9jZKXP
>>747
まるでロー乗りじゃないカッコも、向こうのロー乗りのコスプレもだめ
じゃあどういうカッコになるんだ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 00:16:54 ID:kgH9jZKXP
あと>>742は服装以外はいいの?

ゴスロリに似合うクラシックカーとしてローに乗るのは許されるの?
ショップで車買う時、カスタムやる時に
車は好きだがロー文化は興味ないって話したらキレられない?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 02:18:46 ID:YSUzL+rF0
ショップの社長みたいな格好でいいんじゃね?
割と普通の格好の人が多い気がする
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 03:07:29 ID:8/E4eQaK0
>>ID:kgH9jZKXP
服装は748や751が言うみたいにみたいな「アメリカっぽくて適当な格好」があってると思う
雑誌でいうならlightningとかCruisin'に載っているような感じの

ショップはそこのカラーによるかな?
自分もアメ車の見た目から入った人間だし平気なとこは平気だと思う
とりあえず試しに一回顔出してみ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 17:40:38 ID:eVO3YlvG0
実際アメリカじゃローライダーって普通のおじさんとかがほとんどだしね
逆に若者はトラックとかSUVに乗っててローライダー乗りなんかほとんどいない
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 21:39:25 ID:AjUeq3Gg0
>>750
マジレスすると個人で乗る分にはゴスロリだろうがギャル男だろうが好きな格好で乗って全然良いと思う
ただ、イベントに積極的に参加したりカークラブに所属したいなら周りの連中合わせた格好していた方が無難
デカイ車乗ってる割には小言うるさい連中が多いからね・・・

周りがチカーノばっかならチカーノの格好すればいいし、ウェッサイならそれに合わせればいい
まぁ、大抵の連中はカークラブのロゴの入ったTシャツにデニムorディッキーズのパンツってスタイルが多いね

かくいう俺もイベント時や仲間とのクルージングの際はカークラブのロゴ入りTシャツにデニム+ティンバー
ってカンジのテキトーな格好だけど、プライベートでは好きなブランド着て好きな音楽聴いてるよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:13:30 ID:kgH9jZKXP
なるほど、集まりやイベントの時はカジュアルでいいんだな
イベントにゴスで行く気は初めからないよ、明らかに浮きまくりなのは想像でもわかる

普段はカジュアル
色がモノトーンか、黒に差し色って感じな以外は普通かも
パーカーに細いジーンズにブーツみたいな
今だと上は襟があるシャツに下はスニーカー
こういうのでいいんだな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:50:18 ID:kgH9jZKXP
あと、ゴスロリ云々はよほど親しい人じゃないと言わないよ
一般的にゴスロリ=変って意識だし
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:54:03 ID:zjIXzr9l0
ゴスロリ=ローゼンメイデン
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 01:37:24 ID:+6O2xC9P0
>>755
初めてショップに顔出す際に一番無難なスタイルを提案すると
無地のTシャツ(黒が良い)にディッキーズのパンツと無地のスニーカー(ナイキでもOK)だな
Tシャツとパンツのサイズは2Lくらいの大き目のものを着たら問題ない
取り合えずこのスタイルで行って文句言われることは無いだろ

あと、これはアドバイスだが
CCの仲間と深くつるむと先輩やらプレジから色々細かいこと言われて自分の好きないじり方できなくなるから
どうしても自分のスタイル貫きたけりゃ車だけローショップで買って整備やカスタムは別の店でしてもらえ
日本車やロッダーの整備をしてるような店ならうるさい事は言わないだろ(詳しいことは知らないが)

俺は五年以上今のCCにいるがもう自分のために車作ってるのかCCのために車作ってるのか分からない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 10:38:03 ID:UgSYErhlP
カスタムの時やパーツ買う時だけローショップ行くのってダメなの?
あとそういう場合でもCC入らないとダメ?
内輪で固まってるイメージ強いが
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 10:42:15 ID:GH6yuOg80
>>758
CCの連中は、本人の為と言いながら実はCCの為=CCが目立つ為にカスタムの方向など、
いちいちウルサイことを言ってくるのが100000000000000%。
決して所有者の為を言ってる人など0%が当然の結果。

自分が仲間にアドバイスを求めて無いのにアドバイスしてくるのはCCの為に言ってる。

ロッダー系やカスタム系のCCは個々(個人)が大事なのに比べ、
ロー系はCC=集団が大事、ここが大きく違うところ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:30:50 ID:+6O2xC9P0
>>759
無理にCC入る必要はない
俺みたいになるぞ(笑)

パーツだけ買うならわざわざローショップに顔出す必要ない、ネットで探しゃゴロゴロしてる
分からないならローマガの広告とか見てめぼしいショップ何軒かにメール(or電話)して
安そうな店でパーツだけ送ってもらってそれ持って別のショップ当たればいい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:14:59 ID:YJXOP4rSP
>>761
別のショップってローショップ以外のカスタムショップ?
ローショップ以外のカスタムショップでも付けてくれるの?

ハイドロとかフレーム加工とかのロー特有のカスタムはローショップじゃないと無理だよね?

そしてローのCCってなんでそんなのばっかなんだろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:55:27 ID:PWyIkgGI0
>>761
まともなCCもあるだろうけど、DQN化したCCがあるのも事実。
俺が入ってたCCなんか、クルージングの時赤信号で停車したらプレジにキレられた。
理由は隊列を乱すなだとよ・・・信号無視してでも行列乱すなっていうw
あとは月イチのミーティングは絶対参加。仕事が入ってても。
クルマ維持するために本業以外にバイトしてて行けなかったらまた説教w
普段乗りするならどこどこの道は走るなだのマジキチだった。
さすがについていけなくてプラーク返しに行ったらまた理不尽な説教される始末・・・
フリーがいいわマジで。そこまでして統制のとれた集団にこだわるのかと。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 09:46:42 ID:/QrUMqiv0
>>762
カスタムショップでもハイドロ装着、フレーム加工などやってくれる。
ホットロッドやカスタムだってエアサス登場前はハイドロを組んでいたんだから。
むしろセオリー通りしか出来ないローショップより自由自在にフレーム加工してた、
カスタムショップの方がフレーム加工に関しては技術が高い。
インパラのXフレームをショップオリジナルの一から造るラダーフレームにする位は朝飯前。
(金はかかるけど)

フレーム加工が出来ないと言うカスタムショップは、
1 ローライダーの加工依頼をしたこと無い
2 クレームなど面倒だ
3 本当に加工したこと無い
このどれか。

要注意点
ローショップとカスタムショップでは、ハイドロやフレームのセットアップ思考が違い、
跳ばしたりスリーを想定して加工するローショップ、
あくまでも車高調整想定のカスタムショップ、
この違いを認識すること。

カスタムショップで製作されたローライダーは何台もあるけど。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 12:45:33 ID:hjm+BpCIO
話変わりますが、63インパラ乗ってます。
ベントウインドの上側の一番尖った部分なんですが、シールとの隙間が気になってます。
ちゃんと締め直しても爪楊枝がスルッと入るくらい開いてます。

これはベントウインドシールを張り替えれば治りますか?それともこんなもん?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 19:29:18 ID:OTQcUCRq0
三角窓のゴムシールは63ならリプロで出てるでしょ。
取り替えれば良いだけ。
767鯖海苔(・ω・):2010/08/07(土) 19:59:31 ID:yRosQeEK0
サバーバン海苔の漏れが颯爽と登場(´・ω・)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:40:15 ID:2ZUtewlFP
>>763
何を隠そうギャーギャー喚いてこようがプラークそのクズの目の前に置いて帰ればいい
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:42:36 ID:2ZUtewlFP
「隠そう」は無視してくれ・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 02:39:00 ID:/jSduLcm0
みんなヤ○ザが怖いからc.cに入るのか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:01:14 ID:z4o624nrO
俺のインパラ、最近気付いたけどキー刺さなくてもキーシリンダー回したらエンジンかかるんだが……
これってデフォ?シリンダー替えたら直る?www
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:50:58 ID:/miMrU7mO
>>771
おいらもカギがいらないwドアのカギも閉まらないよトランクも開けるのにコツがいるけどなw
便利だわ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:37:53 ID:LLKnVAbKO
初めまして、真面目な質問なのですが、スクエアーのメーカーで、エーデル、エーデックス、リプロがありますが、リプロスクエアーは、何が違うんですか?詳しい方教えてください。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 07:49:50 ID:QAwZTfbl0
>>773
当時物とリプロでは精度が違う。
当然、リプロの方が後年作られたんだから当時物より良い。

当時物は、あくまでも当時の雰囲気を楽しむ=当時に浸る物であり、
性能ウンヌンを追求してはいけない。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:14:45 ID:p3lntOYcO
キャデクーペに乗っててこれからずっと乗っていきたいと思ってるのですが2P4Bでノーレインで大丈夫でしょうか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:46:51 ID:W5PDqOl1O
その前に路上で止まらないような整備が必要
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 20:17:21 ID:Jzjryr/eP
飛ばさないならレインいらないんじゃないの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:08:02 ID:xxryyjko0
>>775
ホップしたり、サイドツゥーしたりしない限りはノーレインでも問題ない。
後、2P4Bより2P2Bにランク落とした方がより良い。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 00:45:43 ID:G37FSsqnO
ローライダーの皆さんに質問があります!!
油圧付きのアメ車って車検いくらぐらいで通せるんですか?
あとネットオークションで車両購入した方いますか?
自分は今回ネットオークションで購入したので車検をどこに出そうか迷ってまして…いくらぐらいするのか解らないので困ってます…
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 07:44:13 ID:qTCD1/qK0
>>779
5LのマークYで12万だったよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 07:52:46 ID:A2yfdr+kO
20万もあれば大丈夫じゃない?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 19:20:27 ID:A2yfdr+kO
>>742ってクレイ○ャスオートでしょ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/courageousauto/32211945.html
この記事にマイバッハの話ししてるしねー書き方も「軒並み」とか同じような事書いてるから本人だろ?
マイバッハの代車って20万弱じゃなかったの?>>742では12万て書いてるけどまたボッタくり?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:23:50 ID:A2yfdr+kO
上のやつ>>740だった
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:56:44 ID:JX8Oe+tbO
>>780
>>781
有難うございます参考にします。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 08:46:57 ID:LN37xGeHP
上の誤爆で思ったが
>>742みたいにカルチャーには興味なく、単純に車だけが好きな人ってどれくらいいるの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 09:39:18 ID:H2PPwdFkO
>>785
知人でビジュアル系バンドマンでロートラ乗ってる奴がいるよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 13:38:12 ID:LN37xGeHP
>>786
その人はどんな感じに乗ってるの?

上の人のアドバイスみたいに
ローショップはパーツ買うだけでカスタムやメンテはローじゃないカスタムショップ?
CCには入らない?
ローショップやイベントには普通のアメカジで擬態する?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 22:43:22 ID:rAc6TbKy0
服装なんて関係ないわ
ローライダー乗ってればローライダーだから
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:46:46 ID:h2ClxpEEO
今月のLOWRIDAZみんなよんだ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 01:45:42 ID:8IQ+5tnLO
読んだけど
写真に対してのコメントが無さすぎで何が何かわからんね。
それと白黒ページのメールコーナーが煽りすぎwww
絶対ネラーだろ編集部www
明らかにネット意識しすぎwww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 07:10:21 ID:KRBEcs6RO
雑誌にアコードとかのコンパクトも載せないと若い子達ローライダー買わないよ。俺も最初はCBインスパからローライダーをスタートさせたしね

いきなりアメ車なんて帰るわけないんだからさ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 11:27:03 ID:T6NrNp5iO
質問なんだけど、近々ドゥビル乗る予定でワイヤー履かせたいんだけどドゥビルってリバース履けないよね?んでスタンダードのワイヤー履かせる場合もセンターロックなの?
誰が教えて下さい。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 15:00:41 ID:KRBEcs6RO
>>792センターロックだよ
てかワイヤーホイールはほぼセンターロックだよ

リバース履かせられない事もないけど
タイヤめちゃくちゃはみ出すよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 04:15:59 ID:tLFkMkcsO
おれも去年までインスパ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 07:20:54 ID:SPuv38JZO
>>794
まぢで!
いつの型?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 11:56:18 ID:tLFkMkcsO
>>795あんまりローライダー的じゃないかもだけど96頃のやつ!知り合いのおっちゃんがくれた。ワイヤー履かしたりしてさ。去年乗り換えたぜ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 00:06:07 ID:fYWZZHDGO
実はパテも使っていると白状する某ショップのスタッフ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 01:42:08 ID:5l01GpGQO
>>797
みたみたwww
つーかそんなコメントが出るって事は間違い無くあの黒の64の事だよなwww
チリがどーのこーのエライボディに拘ってる的な事書いてあったけどwww

やっぱローショップはダメだな。
俺も最近つくづく感じたよ
どうせレストア出すならヨコバン並に板金に自信があってウェブでも公開してるような板金専門職人がいいよな。
まぁカスタムペイントとかレインなら断然ローショップなんだろうけどね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 02:40:41 ID:8sGjsainO
大工やらetcとっぽい奴がやる職人仕事はなんちゃって多いよな
事実を指摘されると逆ギレw最初から相手にしない方がいいよ
オレは話しの通じないのとは揉めたくないし自分も納得いかなきゃしつこいし(当たり前の権利だが)ストレスためたくないからなるべく関わらないようにしてる
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 03:44:23 ID:I+bVfWSUO
鉄板叩いてたら
一生かかるだっけかw
立ち読みで十分だな
あんなのに千円も出したくない
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 18:00:21 ID:mdc38a/a0
ウデも無いローショップが大口叩く、



ガッカリだよw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 19:01:55 ID:xV6pIPgpO

俺は95タウンカーにコッテコテのB-BOYの格好して乗ってるが問題あるか?
2XLスウェット上下にバンダナとキャップの組み合わせが好きだ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 19:38:04 ID:6eW51WZqO
>>802

タウンコっぽいね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 20:00:47 ID:I+bVfWSUO
インスパはCC2かCB5
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 20:51:35 ID:fYWZZHDGO
ニ束三文のコンパクトに3桁級の金額かけてる人って凄いよね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 21:11:16 ID:I+bVfWSUO
でもコンパクトは普段の足にも使えるしね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 09:03:55 ID:fmwBMT3LO
しっかりメンテしたインパラでも足になるけどな

快適性と燃費シカトならw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 09:32:28 ID:d/sY1NhwO
やっぱりエアコンないときついなぁ

普段は良いんだけど真夏に雨降られるとヤバいわw
窓曇るし、暑いし
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 16:46:12 ID:r6VjB27h0
ヴィンテージエアのエアコンをつけろ!
夏の日差しに晒されても、跳ね返す位に冷え冷えになるから。
30分も冷やしたら頭痛くなるほど冷える。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 19:56:52 ID:fmwBMT3LO
ヴィンテージエアコンって何だよ!?詳しく!

オレのインパラはコンバーだけど、それでも効くかな?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 20:13:49 ID:yBuRK6KAO
ビンテージエアのエアコンの事だろ?
俺も後付けでビンテージエア付けたけど、風の出口近くは確かに涼しいっちゃ涼しいが
電圧は下がるわ水温上がるわで結局使ってないなwww つけてても、日中は無理だわw
日差しの方が暑いし!

まぁ色が黒なのも原因とは思うw窓も何となく似合わないと思ってフィルム貼れないから激暑だし…
最近天井に断熱材でも張り付けようか考えてる。

インパラでフルスモってどうよ?やっぱ似合わないかなー?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 20:32:21 ID:2nTs1ujgO
>>803
タウンカーなめんなよぉ!
ドライブ時には常に肉便女と一緒なんだぜ。お前童貞なんだろ?ww

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 21:49:12 ID:d/sY1NhwO
友達でコンバーでフルスモいるよ

屋根あけて窓閉めて走ると怪しくて意外にもかっこいいんだこれが
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:59:57 ID:SxzQCo4fP
フルスモは違法なのでやめましょう
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 01:04:02 ID:BYcEAhjc0
フルティントか!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 02:22:13 ID:TLgY2KPqO
っていうかコンバーのりてー
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 02:59:10 ID:UkFF5Q67O
12年前エージェントなんたらとかゆうクラブの女にチンポしゃぶられたのがいい思い出
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 04:20:56 ID:xISvU4BpO
オレもチンポしゃぶりて〜
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 07:33:24 ID:dlUW3aRuO
ローライダーの人口って日本でどんぐらいですか?
愛媛県ですが昔のキャデラックやインパラ見たこともない

最近ローライダー興味あります
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 09:10:04 ID:T+0Qxgux0
>>811
国産でもエアコンつけると多少の電圧下がりはある。
水温が上がるのはサーモ設定が悪い。
キチンと設定して貰うと室内がキチンと冷えるし、水温気にせずドライブ出来る。

ただアメ車でも国産でもガラス越しの日差しに勝つことは不可能。
昔〜昔はインパラでもトライシェービーでもフルスモークは居たよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 09:54:35 ID:ttt0MsIlO
質問なんだけど、
スモークとティントガラスって違いわ何?
言い方違うだけ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 10:15:42 ID:+fUzVZbbO
>>820
設定も糞も、コンピュータ入ってるわけじゃないから単純な機械だろ?
ネックの中に入ってるラジエタキャップの裏みたいなやつ

しかもファンは機械式だし純正タイプのラジエタだから半分諦めてはいる。
ファンは電気より、クラッチの方がかっこいいから変えたくないんだよね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 10:32:29 ID:T+0Qxgux0
>>821
スモークとティントの違いは一般的に、
スモーク=ガラス内側に貼る色フィルム。
ティント=ガラス本体に色が付いている。

ティントガラスはガラスそのものに色が付いているので割ってみると、
中にも色が付いている。

>>822
ラジエーターのな、水量も微妙な違いで変化する、知ってるか?
エアコン装着後、何度もクーラーONで走行、欠点を洗い出していき、一つづつ解消していく。
そうやるショップは少ないけど。

ラジエーターは純正、鉄の方がアルミより冷えるって知ってるか?
鉄は冷却が良いぶん、重量がアルミより重い。
アルミは軽量化の反面、鉄より冷却が悪い。
規定水量の上、下で解消されないで水温が上がる場合、ラジエーターのコア増しも考える。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 12:28:09 ID:+fUzVZbbO
>>823
マジか!アルミの方が冷えると思い込んでた!
目から鱗だわwww
じゃあファンも電動よりも純正タイプの機械式の方がいいのかな?
俺さ、アフターマーケットのパーツがイマイチ嫌いだから、あえて生ブレーキだし、あえて機械式ファンにしてる。
さすがにキャブとクリーナーはエーデルでMSDもデスビもオルタも変えてるけど
クロームかけてるエンジンよりもほんの少しビレット入れて残りは真っ黒かオレンジのエンジンの方が好きなんだよね。
硬派な感じがたまらんw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 13:35:38 ID:xISvU4BpO
機械式のファンの方がいいよ

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 14:04:23 ID:ttt0MsIlO
>>823ありがとう。
スッキリしたわ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 14:59:07 ID:T+0Qxgux0
>>824
ラジエーターは純正、鉄の方が冷えるとラジエーター製作してる会社のHPで書いてある。
アルミが普及し出したのはエコの観点、軽量化とともに燃費が関係するから、
最近のエコ国産新車もアルミラジエーターを採用してるが多くなって来てるが、
軽量や燃費を気にせず単純に冷却だけを考えれば鉄ラジエーターの方が冷却で優れている。
インパラなど燃費を気にしない車、ショーカー=見せるってことを考え無いなら、
純正の鉄ラジエーターがベストな選択。

ファンの場合、電動ファンだと何かの拍子に電気ショートなどでファンが止ると冷却出来なくなるが、
機械式ファンはエンジンに直結してるので、エンジンが止らない限り、冷却してくれる利点がある。
その反面、見た目は古臭い印象をあたえるが。
機械式ファンで水温が上がるなら機械式ファン+シングル電動ファン装着ってパターンも多い。
ファンシェラウドの中にシングル電動ファンを仕込む。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 21:18:39 ID:xISvU4BpO
機械式ファンはクラッチイカレるとウォーターポンプ破壊して水漏れ、オーバーヒートのコンボもあるから注意な


経験談だぜorz
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 21:23:15 ID:U3VK5m5V0
みんな凄いな、どうすればそんな知識が身につくんだ?
凄く勉強になる。

真剣に悩んでる読者をないがしろにするLOWRIDAZなんかよりずっと頼りになるわw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:28:18 ID:ptaY6HvZO
質問です!インパラってこわれるんですか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:41:07 ID:0C+WFp1m0 BE:3168763889-2BP(0)

>>830
質問です。人って死ぬんですかぁ?と同レベルな事に気づけ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:24:31 ID:GZ7JaSLUO
インパラに限らず、アメ車に乗りたいと少しでも思ってるなら壊れるとか税金とかガソリンとか一切気にしない人じゃないと車が可哀想
はっきり言ってアメ車は丈夫だし壊れないよね
アフターもいっぱいあるし
配線類電気系統やゴム、ウレタン類、動作系部品の経年劣化は当たり前
日本車と比べてすぐ壊れるだの知ったかで言ってる奴よくいるけどさ
同じ年式の日本車と比べてみろっつの!
まぁ80年代や90年代のアメ車がボロなのは認めるが、そもそも本国で何十万マイル走った車をリフレッシュしてメーター巻き戻して輸入しまくった影響が一番大きいと思う
人気年式のインパラなんてフレームとキャビン部分と書類さえあれば全部新品でリプロが売ってるしwww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:46:51 ID:jtp7ZHq+0
中途半端な年式の車のが逆にヤバいよね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 05:45:23 ID:GZphE+wxO
実際にインパラ乗って壊れたらバラしてまた直して

友達のインパラが壊れてそれからどうして直したって話きいたり、
俺はそんな感じで覚えてきたよ。

壊れるのびびって乗らないままじゃいつまでたっても
覚えらんないし
そんな奴は一生乗れない


全てがかっこいいぞインパラ

ドア閉める音だったり、鍵いっぱいあるからチャラチャラの音だったりね

ここには共感できる人いっぱいいるよね?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 08:02:25 ID:bkligrLjO
ドア閉める音かっこいいよなwすげー分かるw



あー、オレの60コンバーたまんねー やっぱインパラ最高だわ!


維持費とか故障ビビる奴は乗らない方がいい


ミーハーな奴はすぐ降りる

現に周りが 維持費たけぇ っつっておりまくってるorz
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 08:35:50 ID:GZ7JaSLUO
俺の64H/Tもかっこいいぜ!
カーペットはぐったら穴空いてるけどなwww

トランクをリモコンで開ける方式に改造したいんだけど、ワイヤーも無いからどーすりゃいいかわからん。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 08:49:35 ID:bkligrLjO
穴なんて関係ねーぜw

足がずっぽぬけてから心配しようぜ!


てか、ホームセンターでアルミ板買って、板をクイックスチールではっとけば穴なんてすぐ直る


クイックスチールはハンパない強度に固まるからいいよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 09:06:25 ID:GZphE+wxO
>>835やっぱわかってくれる人いたなw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 10:36:59 ID:bkligrLjO
>>838

あの重厚なビバシャァン!って音はたまらんよw
今の車のパタンは寂しい…


あと、これはどう?

まず、外からドア開ける時がボタンなのがたまらんよね?w

んで、ボタン押してドア開く時の手が後ろに押される感じ… ガチョンッ みたいな… たまらん…w

そして大抵のローライダーじゃない友達が言う一言が この車どうやってドア開けるん!?


インパラ…素敵な車ですw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 11:28:15 ID:GZ7JaSLUO
>>839
俺は、ボンネットの開け方とガソリンフィラーの開け方が鍵もワイヤーも無い所が一番驚かれるなw
あと友達乗せたら、何でウインドウハンドルが二個なのか驚かれるwww

あと、内側からドア開けれないwww
普通わかんないよねwwwあのドアノブw
超たまらんwww

あと、ピラーかと思いきやリアの窓の枠だったり、日本車じゃフィックスになってるはずのリアの窓まで開くのがたまらんwww

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 12:08:45 ID:bkligrLjO
内側からドア開けられない人多過ぎワロタww

オレのは60でフィラーがナンバー裏にあるんだけどスタンドに入ると従業員がフィラー見つけられなくてパニくるw

オレのフィラーキャップはカギ付きだから、ナンバー後ろに給油口あるよって言ったら従業員がトランクあけやがったw


ボンネット誰でも開けれちゃうかなんでもパクり放題w
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 13:06:57 ID:GZphE+wxO
わかるAw
あとあのやる気のないワイパーの角度が好きw
これはさすがに好きな人いないか?w
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 14:58:12 ID:GZ7JaSLUO
インパラ買ったばっかの頃、クラクション鳴らそうとして真ん中叩いたのは良い思い出www
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 21:17:23 ID:/nzG8i+YO
お前ら久々に楽しそうじゃねぇか笑
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 21:41:55 ID:leL4oEw50
インパラなんてもうおわってるやん!

ゴミにしかみえん
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:16:48 ID:bkligrLjO
オレはクラクション鳴らそうと思ってホーンリング押したら折れたぞww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 02:09:16 ID:0xo/4mh9O
インパラいーなー。
買うと決めてからもう2年たっちゃったよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 08:50:55 ID:57PkYMfcO
You買っちゃいなYO
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 10:21:06 ID:q4itUnYnO
>>819
愛媛にもインパラ、キャデ居るよ!

ジェイラグが多いけど
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 11:31:14 ID:LCW/HCu6O
>>847
所有してみて初めてアメ車って物の素晴らしさがわかったよ!
今までキャデに乗ってたんだけど、キャデとインパラは全くの別物!
快適装備は無いし、必要最低限なエンジンルームで、良くも悪くも車の仕組みがよくわかるし、トラブルに対するスキルも上がると思う。
92、95とキャデを乗り継いでアメ車わかったつもりだったけど
キャデがいかに快適で日本車的だったかよくわかるwww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 13:40:24 ID:JFl42oPnO
俺の地元はVIPカーしか走ってない
ローライダーもたくさんいるんだけど、普段全く乗ってないし、イベントの時くらいしか車出さない。。
なんのための車だよって感じ。

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:05:45 ID:SQtavTuk0
イベントの時だけ乗る車なんじゃない?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:20:22 ID:m4C4raFH0
イベント用なら捨てろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:56:03 ID:JFl42oPnO
>>853俺もそう思うわ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 17:19:48 ID:LpqGCMNc0
おれの地元はSUVとミニバンばっかりだわ
ジェイラグ、VIPももう消えたな
車いじるやつなんてもうほとんどいないな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 18:19:41 ID:57PkYMfcO
確かにいぢってる車なんて全然見ないな…

車は時代遅れなんだろうよ


>>853
インパラは足にしてこそ至高なりよべんぞうさん

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 20:11:15 ID:sFVy4kFYO
来週96カルティエ納車(^o^)/楽しみ〜!インパラで盛り上がってるところで悪いけど俺にインパラはまだ早い(笑)
借りた駐車場はみ出しそうで怖い…。もう祈るしかない(;_;)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 23:50:44 ID:VA3pEEsk0
みんなインパラ好きだなー
俺はキャデ乗りだから純正パーツは揃わないわ電気系の不具合多いわでトラブル続きだが可愛いんだぜ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 02:27:59 ID:XgB9PTDkO
ホッピングは見てて恥ずかしい(->_<-)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 03:49:21 ID:+B++Et8AO
いじってばかりだど豚になるぞ
運動しろ〜
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 22:42:54 ID:Zg+CyGG50
もうLowrider降りようかな
いろいろ疲れた・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 20:58:23 ID:ahTgW/0z0
>823
アルミラジエターより鉄ラジエターが冷えるのは、走って無い状態でしょ?
例えば、渋滞とか…。
走ってる分にはアルミの方が放熱性あるよ!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:33:01 ID:ahTgW/0z0
>>825
>>機械式のファンの方がいいよ

俺は電動ファン派だよ。
電気は食うけど、パワーは落ちないし、冷却は優れてると思う^^
機械式は電力食わず、突然壊れないのは魅力的^^

やっぱり、両方つけるのが安全といえば安全だね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 14:39:30 ID:W/dcJjAOO
ケツ上げ仕様のインパラなんだけど、フレームでジャッキ上げるといつまでも地面からタイヤが離れないんだけど、ジャッキをデフに噛まして大丈夫?
デフで上げるなら真ん中っすかね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 13:02:06 ID:WHmlhl+f0
>>862
残念でした。

鉄製ラジエーターは正確には鉄では無く、銅や真鍮です。
熱交換効率はアルミより銅や真鍮が優れているのは実証済みで、何処でも知ってることです。
放熱とは熱交換効率のことでアルミは銅や真鍮より劣ります。

なので鉄製よりアルミ製の方が放熱性有ると言うのは完全に間違えです。

アルミ製が鉄製と同性能を持つにはラジエーターを薄く横長にして、
前面投影面積が大きくしない限り、鉄製の熱交換効率には到底及びません。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 13:45:06 ID:Wc8SczbJO
>>857
はみ出るとバンパー毟られるぞ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 18:47:24 ID:tNrF1Ga6O
>>866何て読むの?


しかしローショップは仕事に時間かかるな。

俺のインパラはいつ完成するのか・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:17:05 ID:oWFcqtwrO
>>867
むしられる
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 01:50:39 ID:hZZm6cUEO
最近ローライダー活気がないなぁ

イベントでは見るけどストリートでは見ない

やっぱ俺はストリートで目立ってなんぼだと思うな

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 05:31:35 ID:N6a+VqdHO
32で59インパラデビューしたらアホかな?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 06:25:27 ID:PHh4FXQeO
携帯規制うざい。

最近クルージングでラグジーと合同ってのがあるんだけど何なんだろ。
もうそういう時代なの?
ローライダーはラグジーと同じ枠なの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 11:03:32 ID:hZZm6cUEO
ラグジュアリーと
ローライダーで基本的に金かけるとこ違うけどね…


たまに集まりに勝手くるJ−LUG軍団ウザいわw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:34:10 ID:hFj02fg+O
>>872
金のかけかたどう違うの?
ラグジュアリーはホイールが高けぇだけで、あとは外装、内装、足回りと、ほぼLOWRIDERと一緒じゃないか?

LOWRIDERのカスタムを取り入れてってるから一緒と言えば一緒だと思う。


ただジェイラグはVIPと違いがわかんね。

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 15:49:04 ID:PHh4FXQeO
てゆかなんかJラグ乗ってる人ってチカーノみたいな格好する人多いんだね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 16:34:12 ID:hZZm6cUEO
>>873はインパラとか所有した時ある?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:58:30 ID:Aw5VpWkP0
>>870
変では無いけど、
もうローライダーする時期では無い。
大人しくオリジナルに乗れ!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:50:33 ID:1Rc+OAOmO
横浜周辺に転勤する予定ですが家賃、駐車場高い?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 21:05:38 ID:G16fl5S30
>>873
多分いろんな意味で違うって事じゃない?
俺はラグもどきの20前期のセルシオに乗ってるんだけどさ
ラグ系って基本が新しいから変な意味じゃなくて乗りっぱなしでいいやんか
カスタムに専念できるしな。
それに比べてローライダーって基本は40年以上前の簡単に言うと旧車ベース
だから程度維持も含めてカスタムしてそうだし。
>>877
俺も気になる、知り合いが言うには横浜市と川崎市周辺は高いって行ってたよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 23:33:05 ID:hZZm6cUEO
>>878そうA!
まぁこればっかりは実際にインパラ乗らないとわからないよね

雑誌で見るインパラは綺麗だから
勘違いしてる奴多いもんな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 01:46:40 ID:RfWRq0LpO
ラグジュアリーもローライダもカッコイイけどさ俺は古い車愛してコツコツ直しながら乗ってる奴のほうがほんとの車好きでカッコイイと思う
ラグジュアリーは流行り追ってるだけな気がする
ようはミーハー

ちなみに俺は家族の為にファミリーカー
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 03:01:04 ID:n4OomvruO
塚、日本人はミーハーの塊っしょ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 05:28:01 ID:c1wfvZ7BO
いや今の時代にローライダー乗ってるのはホントにスキモノだと思う。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 08:29:44 ID:EBZawAsvO
今から始めるのは勇者だな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 08:48:27 ID:PETJxoUBO
ミーハーがインパラ乗ったとこで続かないからな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:44:53 ID:WHi1UR7vO
ローショップ涙目だろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 01:29:17 ID:JTQlk2SqO
もうインパラとか田舎っへ゜だし…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 04:00:58 ID:HCwOn6uSO
エアコンついてないとやっぱキツいもんなぁ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 07:33:32 ID:egVuwl26O
>>886
田舎っぺで思いだした。
この前原宿で59のチョップされてるやつ走ってたわ。

まじでウンコもれるかと思った。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 12:24:03 ID:QvBxeP9XO
エアコンついてないとってエアコン付ければいいじゃんよw

貧乏人かっつーのw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 14:13:57 ID:YX734O7B0
スレ違で申し訳ないのですが
JAYZ の関係者の方と連絡を取りたいのですが連絡先分かる方いましたら
お願いします
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:07:32 ID:aaweSWeiO
>>890
つGoogle
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 18:42:57 ID:yt9ZJUjbP
自分はローもラグも好き


ラグのスレってないよね
誰か立ててくれないかな・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:47:46 ID:AI6iHzQz0
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:30:39 ID:nOaVCZvjO
>>890
飛んだ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 05:21:10 ID:5AkPUmkWO
>>892
誰かじゃなくて自分が動くんだ!!



by32歳無職
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:12:12 ID:aCrEfgCSi
JEYZwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 09:37:04 ID:APtgP9aOP
>>895
立てられるなら立ててる
このホストではスレ立てできません・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:30:02 ID:a9BXlsHHO
俺のインパラ隙間だらけなんだけど
エアコンあと付けしてどんくらい効果あるだろう?

てかジェイズどうした?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:45:30 ID:OTuNKZjm0
>>895
久しぶりに吹いたw 全く持って説得力がねぇww
ちなみに俺はリアルで29歳無職
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 10:58:26 ID:Bs05f9mTi
>>890
ジェイズでオーダーでも入れてたの?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:56:08 ID:qWEFI+PR0
無職でローライダーなの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:39:43 ID:qoyCqw2VO
ギャングなんじゃね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 22:51:25 ID:VJpE5TNc0
オーダーし何年もまたされ連絡取れません。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:20:10 ID:SOa6JoBP0 BE:2816678988-2BP(0)

>>903
JEYZ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 02:40:40 ID:dt0w7IbHO
>>903 外車屋にありがちなことだね。。。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 02:42:58 ID:ooO3Yb44O
みんなはライトにHID入れてる?

ヤフオク見てるとかなり安いけど
どうなのかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 05:55:58 ID:QCuQCcVq0
>>904
JAYZです。全額支払い済み
詐欺です
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 06:39:45 ID:dt0w7IbHO
事実なら訴訟おこしたほうが
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 07:13:00 ID:jKwLFcqp0
JAYZまだやってるんじゃないの?http://blogs.yahoo.co.jp/tamolish/3126760.html
直接店に行ったら?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 07:24:55 ID:7uXM/S7Hi
こうゆうショップがあるからローライダーいなくなるんだ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 09:11:03 ID:XHmJh+vO0
>>906HIDなんか日本っぽくなるだけ、アメリカ行くとハロゲンの格好よさわかる
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 09:40:13 ID:w3+T9lDU0
>>910
大半がそんなもんだから、ロー人口が減って行く。
深い知り合いじゃ無いと痛い目にあう。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 10:38:12 ID:QCuQCcVq0
>>909
ありがとうございます。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 12:18:56 ID:1riM7enZP
ロー乗るにしても
ローショップには出さないほうが良さそうだな
ローショップはベース車とパーツ売ってる店と捉える
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 12:38:28 ID:ooO3Yb44O
>>911それもわかるんだけど、ライト暗すぎるんです(^_^;)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 12:43:40 ID:SE+tj8IuO
>>915
ハイワッテージは?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 14:32:08 ID:1uxKizAGi
今のジェイズと前のジェイズは社長が違うはず。
ジェイズ一回潰れてるから。
でもよくジェイズなんかにオーダー入れたよね。
最近良いウワサ聞かなかったよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 15:13:10 ID:7uXM/S7Hi
今のJEYZってどこにあんの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 16:03:44 ID:1uxKizAGi
>>918
しらこばとの近くだよ。
ただ凄く分かりにくい場所に有る。
行く前に店に電話して聞いた方が良いかも。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:54:27 ID:QCuQCcVq0
>>917
5年前のオーダーです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:11:25 ID:xPgkkhfyO
>>920
それって証明出来る書類とかあるの?
それ訴訟レベルだろ
しらばっくれられるかもしれんよ
ジェイズが一回潰れた話が本当ならね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:54:55 ID:7W3g8aKFi
JEYZのやり方きたねぇー
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:56:27 ID:1uxKizAGi
ジェイズ潰れたの最近だよ。
前の店に行ってみな。
ものけのからだから。
五年前じゃ前の社長の時だね。
俺法律詳しく無いから分からないけど、
今の社長から取り立てって出来るのかな?
>>920は何で全額払っちゃったの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:20:00 ID:QCuQCcVq0
>>921
書類は全てあります。
>>923
5年前オーダー入れた時にJAYZに全額といわれたので
払いました。「もう少し待って。」「今年の夏には・・・」
と言われ 潰れるといううわさを周りから聞き
TELすると「絶対大丈夫だから信じて待ってて」
と言ったきりTELしてもでません。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:27:57 ID:8WiMM07aO
ジェイズ最低だな・・

かっこいい大人達が減ったんじゃなくて汚い大人達が増えちゃったんだな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:55:34 ID:xPgkkhfyO
消費者センターとか弁護士ちらつかせて交渉したらいいかも
マジ最低だなジェイズ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:34:03 ID:7838us3I0
ジェイズ さいてー
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:51:05 ID:jF942edq0
北陸の店・・・
EL-R★Yでも似た話あったなw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:57:07 ID:ooO3Yb44O
最悪だね……

ちなみに全額って
いくら位よ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:57:31 ID:IBFVQ0Vc0
ジェイズでコンプリートなら400くらいいっちゃいそうだ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 03:20:28 ID:gY5XimtiO
メーカーや営業所、担当でかなり変わるけど車屋てカスおおい
車屋信頼度

国産ディーラー>>>老舗っぽい整備工場広いガンコすぎないオッサン経営>>>>小さい敷地の中古車屋>>>>>有名大型店>外車ディーラー>>>外車中古車屋>>>>>>>>>>ローライショップ(笑)

下のほうなんてチンピラか詐欺師から買うようなもんとおもっても間違いでわないかと
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 06:18:56 ID:E6b0Z04UO
てゆーかアメリカの本場のローライダーのショップはどんな感じなんだろ。

やっぱジェイズみたいなとこばっかなのかな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 07:09:15 ID:zrCN7p7Si
ジェイズみたいなのばっかならローライダーはいないとおもう
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 07:52:42 ID:On589vpoO
アメリカのローライダーショップは日本の腐れローライダーショップと根本的に違う
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:05:21 ID:SBUSZFSCO
経験論だが、ローライダーショップよりも、マッスル系のショップの方が圧倒的に良い
機関の整備もカスタムもバッチリだし圧倒的に早いし安いよ
ローライダーショップは見た目重視の糞カスタムしかしない
ローライダーショップが付けた電装品とか酷いぞマジで
配線は束ねてるわ要らない配線はまとめてビニテ巻いて奥に押し込んでるわ…
ローライダーショップに頼むのはローライダー特有のグラフィックとかの塗装のみにした方がいいぞマジで
レストアなんてもってのほか!
まだワーゲンとか扱ってるショップとか、ヨコバンみたいな板金プロショップに頼んだ方がいい
パテ盛られてグラフィックで誤魔化されて最初は良くても五年後差が出る
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:05:36 ID:HwTWd+Hx0
>>924
契約書や領収書とか貰ってる?
さらに領収書にはカスタム費用とか書いて貰ってる?
そららを貰って無い状態なら所謂、訴訟でも知らない人に大金をあげた状態になるよ。
始めから全額払いを要求するなんて「怪しい」と思わないといけない。
最初は手付+一定の作業料金+パーツ代を支払い、三ヶ月後に幾ら、もう三ヶ月後に幾ら、
たとえ全額支払える能力があっても分散支払い方式にしないと作業中断されたらアウト。
(ローンの場合は信販会社が間に入っているから訴訟の場合、証明が取り易いけど、金利が勿体無い)

>>933
アメリカの場合、ローショップに全額払う場合は双方の弁護士介入による契約書取決めをしっかりやってる。
つまり製作途中で倒産、または作業出来ない場合は訴訟の対象となって、
経営者に全額弁済させる書面を作ってから作業開始となる。
(これはハイダラーと呼ばれる金持ちがやる方法)
その他大勢の金無い連中は一定分の作業+パーツ代のみ月末や月始めに先払い方式で、
今月は幾ら先払い→作業開始、来月になったら幾ら先払い→作業開始と、
倒産などでユーザーが損する分を低くするような支払い方式が常識化してる。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:07:14 ID:HwTWd+Hx0
>>933じゃ無く>>932ね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 11:45:45 ID:DM0zS2nO0
契約書などは全てそろっています。
連絡取れないことにはむりですよね。
社長が変わってるらしいですがそこの連絡先分かる方いらっしゃいませんか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:17:54 ID:g9u+2HEhi
ジェイズのせいでかわいそうに
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:46:15 ID:HwTWd+Hx0
>>938
まてまて。
新ショップに行く前に相談費用かかってもいいから、弁護士の所に行って相談しろ。
契約書があるなら強い味方だから、まずは弁護士の所に行って相談しろ。
新ショップに行って新社長に文句言っても、必ず旧ショップと新ショップは違う!
前の社長が交した契約だから新ショップには関係無い!と新社長に言われるぞ。
この手は必ずイタチごっこになるから。
普通の神経なら同じ名前を引き継いだ新ショップがオープンしたら、
旧ショップの客や作業など引継ぎしてるもんだが、客に連絡が来ないってことは、
引継ぎがされてない=引き継がないって公言してるのと同じだ。

現に新ショップ・新社長から連絡来て無いだろ。

それなら新ショップに行っても、知らない、前の社長に言ってくれ!と、
言われて相手されないことは間違え無い。
絶対、相手されずに泣きみるよ。
そんなことになる前に弁護士の所に行って、相談し、行った時の対応など聞いた方が得策だ。
たぶん99.9%の確立でイタチゴッコになるから。
その後は法的手段=訴訟の時間です!ので全て弁護士に任せなさい。
既に作業した分はマイナスだけど行なって無い作業分=金額は返還されるようにすること。
たとえ長引いて返還費用全額が弁護士費用になってでも弁護士に頼むのがベスト。
報酬は長引いてでも返還分の何%と始めから交渉して頼む手もあるけど。

ID:DM0zS2nO0君、君は前社長の債権者、前の社長は君の債務者。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:13:33 ID:On589vpoO
てか、ローライダーのくせに頭良い奴多いのにビックリしたわw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:59:21 ID:wLPF2pKai
>>941スゲェww
頭良すぎる。
>>938新社長の連絡先は知ってるけど教えるのは無理。
自分で探して。
ヒントは>>909に出てるじゃん。
この人の連絡先知らないの?
訴訟起こしてまぁ裁判には勝つだろうけど、
全額回収は厳しいんじゃないか?
あちこちに借金有ったみたいだし。
下手すりゃ自己破産してるかも。
でも>>938には頑張ってもらって回収してほしい。厳しい戦いだとはおもうが。
んでこれに懲りずにまたインパラ買えると良いね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 14:10:02 ID:wLPF2pKai
アンカミスった。
頭良いのは>>940だった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:28:07 ID:0KLJhNrzO
本当にローライダーは世界が狭いから

金取れる奴から
あるだけ取ろうって考えのショップが多すぎる

これじゃローライダー増えるわけないよな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 16:50:10 ID:mT/r4GI70
レスを軽く読んだが吹いたw ローライダーの中にミナミの帝王が
混じってる こんな奴と事故起こしたくねぇw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:23:59 ID:E6b0Z04UO
若干の一体感
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:15:44 ID:DM0zS2nO0
>>942
ローライダー好きでそのために頑張って働いているのに
こんな業者がいるなんて残念でなりません。
ましてやJAYZでこんな詐欺が起こるなんて・・・
信用した私が馬鹿でした

何のために頑張ってきたのか。。。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:12:43 ID:KdQVBQ+x0
ジェイズ最低だな。新しいジェイズの番号これだよ。0487979208.カスローに載ってた。前の番号ではない。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:48:05 ID:wLPF2pKai
>>947
これに懲りず頑張ってインパラ買ってローライダー楽しんでね。
次オーダーするなら>>936の言うとおり、
手付け→中間金→納車時に全額払うみたいにした方が良いよ。
先に全額払っちゃったのはやっぱりマズかったよ。
そんなに人信用しない方が良いかも。
特にローライダーショップは。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:03:35 ID:g9u+2HEhi
それにしてもジェイズはひどい
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:16:53 ID:DM0zS2nO0
>>948
>>949
ありがとうございます。
有名なショップだったので信用して全額払ったのが間違えでした。
まさかJEYZが詐欺とは。
夢ぶち壊し。

車体だけでも返してもらえればいいんですが・・・
とりあえず警察と弁護士に相談してみます

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:17:36 ID:lREFnAFcO
今俺もオーダーしてる身です。

金は手付けのみ払って後は作業進行見て払うようにしてる。

しかしジェイズの前社長はどこ行ったんだ?

地方でショップ開いてたりしてなwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:05:57 ID:0KLJhNrzO
ジェイズの前社長ってヒゲ生えたおっさんだよね?


今の社長っては誰なの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:06:03 ID:wLPF2pKai
>>951
車は国内に有るベースから作ってるの?
それともアメリカで一から作ってるの?
国内ベースなら取り返せるかもね。
ただもうすでに前の店には何も残って無いからなぁ。
有名ショップだからって信用しちゃダメ。
ローライダー人気下火で買う人間が減ってるし。
昔みたいにアメリカで作るオーダーなんて怖くて出来ないよ。

ヒゲ生えたオッサンw
そう、前社長はヒゲ生えたオッサン。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:24:17 ID:pa8FA8o50
旧・・・ビッグダディージュン
新・・・タケシクン
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:26:13 ID:YwA+nrNSO
今のジェイズ社長は元従業員だよ!
ちなみにローリンエイトボールの元オーナーじゃないほうね〜


木○って奴だよ!ホーミーズのメンバーで元従業員が神奈川でマシーン…ってショップやってるから一度相談してみたら?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:31:11 ID:nY3I1cmF0
本当に最低だな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:31:46 ID:wuIMaBVI0
>>954
町田さんじゃなかったっけ?


つーかこのブログの主、今年の4月にオーダーしたみたいだけど・・・可哀想に・・・
http://ameblo.jp/k-o-roller/entry-10500448560.html

それはいいとして、インパラのドアとかシートに付いてる、ボタンというかリベットみたいな部分って
単品で売ってないのかな?
売ってるとしてパーツの名前知ってる方いませんか?
シートとか内装張り替え用のKITはいっぱいあるんだけどボタン単品って無いんだよね・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:42:04 ID:YwA+nrNSO
ちなみにマシーン…の社長は真面目で良い人だからね!

ジェイズはみんなが離れていった時点で店が終了モードだったね…

今の社長も屋号そのままって頭おかしいだろ普通…

債務抱えて評判悪いのに普通だったら新しいショップ立ち上げるのがトラブル無いのにさ〜
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:21:23 ID:LN9hrijGO
どなたか次スレをお願いします
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 04:16:05 ID:cYoiSEVYO
ジェイズは59クーペのナインをカスタムしてた時が全盛期
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 05:36:14 ID:WE8TEWF1i
>>958
うん、前社長はビックダディージュンこと町田さん。
現在の社長は前のジェイズの元従業員の○村さん。

マシーンの社長は面倒見も良いし腕も良いから相談するには良いかも。


>>959
何かねジェイズの名前残したかったみたいだよ。
愛着が有るみたい。
負債とかあんま考えないで、ショップ立ち上げたんじゃないか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 05:58:31 ID:sqpvHyQz0
>>954
国内ベースです。

あと、聞きたいのですが
JAYZと一緒にやっていた塗装屋さんはまだやっているんでしょうか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 06:38:53 ID:X0Soyk6YO
やっぱり被害者の声って大事だよね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 08:46:04 ID:LN9hrijGO
でも、そんな大事な被害者の声も次スレ立てないと聞けなくなるんだよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:01:41 ID:djOAnAlzO
>>1だが事情によりPC無し生活でスレ立てできないので誰か頼む。

>>963インパラはオーダー時のままなの?車はどこにあるの?
塗装屋に連絡しても金貰ってない。こっちも未払いが残ってて参ってるとか言われるよ。
967偽ミナミの帝王:2010/09/15(水) 10:12:42 ID:Ea+Yk7f30
とりあえず、詐欺事件に強い弁護士に相談して、新ショップに行った時の対応を聞く、
イタチごっこになった場合、即訴訟として扱って貰えるように筋道をつけておくこと。
そういう段取りを全てつけてから新ショップに行くことが大事。
外掘りを固めて、逃げ道を封じてから本丸を攻めること。

旧ショップには何も無い状態だから、新ショップにボディーが移されている可能性も無くは無いが、
それなら新社長から何らかの連絡が来ているはずだと思うけど、
来て無いなら、おそらく処分→屑鉄として債権・前社長の逃げ金になったか?、
バラパーツとして個人売買されて金に代ってる可能性なども考慮してないといけない。
(ボディーは取り返せ無い前提で考えてないと落胆が激しい)

訴訟は根気良く、長い目をもって取り組まないと駄目だよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 11:23:55 ID:Qq26GAbW0
ジェイズってどこの塗装屋に出してたの?
キャ○トレンド?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 11:54:11 ID:sqpvHyQz0
>>966
JEYZに行った際連れていかれた塗装屋さんに車は置いてあったのですが・・
その塗装屋さんの名前がわかりません。

>>967
ありがとうございます。頑張ってみます。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:16:09 ID:JQg55AAF0
自転車操業の店多いから気をつけないとな
借りれも限界まで,きてるところが多いやろ
971偽ミナミの帝王:2010/09/15(水) 15:26:51 ID:Ea+Yk7f30
>>969
塗装屋にボディーがあるなら、まだ希望持てるかも?
ただ、ボディーがフレームに乗って無い=ボディーのみしか塗装屋に無い場合は、
ちょっと骨折り損することになるかも。
ボディーだけでは所有者の物だと証明出来ない可能性が高いから。
大体のインパラはフレームに刻印されているのがほとんど。
ボディー自体に刻印など無いから、簡単に証明とはならない。
ボディーに付くシリアルナンバーが車検証に書き込まれてることも無いし。

フレームも一緒なら刻印と車検証が合致すれば塗装屋から引渡しされる可能性も無くは無いけど、
ボディーが塗装されている場合で、旧ショップが塗装屋に金を払って無い状態だと、
今度は塗装屋が金を貰うまでボディーを押えてしまう可能性もある。
塗装屋からしたら、旧ショップ、被害にあったオーナー、どちらかでも金を貰えば言い訳だし。
こうなるとショップ、塗装屋、三つ巴の戦いになるから、塗装屋に行く前に弁護士の所だろう。

たぶん塗装屋に直接行って、こうこうこういう訳だからボディーを返してくれ!と言っても、
ボディーの引渡しは無いと思うよ。塗装されて無い場合は車検証と合致すれば返還されるけど。
塗装された場合、第三の金額が発生してるから車検証とフレーム刻印が合っていても、
塗装屋は塗装代金を貰えない限り、ボディーを引き渡すことは無いから。

そういう面倒な事になる前に弁護士に相談、対応の仕方を相談した方が良い。

ボディーの差押さえは裁判所経由で取るのだが、
差押えの根本的な始めとなる金銭の支払いを命じた裁判=詐欺事件や訴訟が必要で、
一方的に仕掛けるなら弁護士からの支払督促,次に本式の訴訟、
旧ショップ社長、ならびに新ショップ社長と話し合いをするなら調停って手もあるから。
これらをやっても支払いが無い場合、初めて裁判所から差押さえになるから道は長いよ。

弁護士の他は司法書士って手もあるけど、既に倒産してるから、
旧ショップ社長は金を払わない、払う金が無いと言うのは間違え無いから、
弁護士に相談する方が早いとなる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 15:41:03 ID:VQACwXMMO
>>971
お前何者だよwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:00:49 ID:Ea+Yk7f30
俺のカークラブ仲間が、この手の被害にあったタイプだ。
その時はマイナス食っても追い詰めると裁判までしてやった。
結果はマイナスは食ったけど全面勝訴した。

気分を聞いた所、損はしたことは悔しいけど、
自分の中ではケリが付き格段に気分が良いということだってよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:26:11 ID:cYoiSEVYO
こういう話聞いてるとローライダー辞めたくなってくる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:14:33 ID:7UK2/2PI0
ちゃんとしたショップに預ければ大丈夫!

たとえば・・・



あと頼む
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:01:26 ID:wJAIlf8f0
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:29:53 ID:JQg55AAF0
ローライダーに対する純粋な気持ちを踏みにじるショップは最低だな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:39:47 ID:Y7EGO2DBi
>>976

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 06:07:15 ID:7M4aJhITO
雨だよー最悪。




ジェイズ最悪。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:13:38 ID:fbzmnwyJ0
やっと規制とけたわ〜マジでDion軍は携帯厨が暴れて巻きこれるのが多くてウザい・・・
串刺すのも面倒だし

ずっとROMってたけどJAYZクソだな、つかローライダー屋って明細も碌に出さないような
バカショップいっぱいあるよな、事務仕事まともにしない車屋は大抵ウンコ
上の方でレスくれた人ありがと
決意を新たに60目指して頑張るよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:23:36 ID:ebAhvf+qP
いい加減こっち埋めろ
980超えると1000行かなくてもdat落ちするぞ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 14:51:36 ID:W8wBGQddO
ジェイズ最低梅
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 15:12:24 ID:pNro/ggE0
ローライダー
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 15:15:05 ID:pNro/ggE0
最高
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 16:00:12 ID:g1+k/pAhO
この手の話しは外車屋ではよくあるよな。みんなの周りにないの?
金いれてショップ健在なのに車が何年待ってもこないとか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 16:08:41 ID:AgA4MZFvO
俺カスタム費用160万現金で払って半年間車放置された事あったなぁ…
店でブチ切れたら一ヶ月で車あがってきた
そんな経緯があるカスタムではなんかカーライフ楽しめなくてすぐに車売っちゃったけど
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:13:05 ID:pNro/ggE0
カスタムするのもいやになる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:47:24 ID:kz086f2W0
ume
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:11:59 ID:pNro/ggE0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:29:02 ID:fbzmnwyJ0
産め
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:49:18 ID:LRYcdTy/i
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:52:20 ID:+WF+/Hf+O
自分でカスタムすれば問題解決
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:39:02 ID:RoQdp8fHO
ジェイズ最悪埋め
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:50:17 ID:W8wBGQddO
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:18:42 ID:72BWzDzU0
ドゥイットユアセルフ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:33:46 ID:RoQdp8fHO
DIYは一発で決めれればいいんだけど、失敗で一からやり直しとかなれば材料、手間考えるとショップに出せる金額越えるからね。

でも塗装までやっちゃうベテラーノがいるから尊敬する。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:37:41 ID:9h5V4+NSO
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:55:00 ID:5JEBswe9O
J
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:25:18 ID:o5oDIEOp0
JEYZ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:26:45 ID:0v4HaHaW0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。