2ならマイクロロン製品以外は発売中止
3なら、もう疲れたからモービル1の化学合成オイルだけでいいよ。
4ならマイクロフロンとマイクロセラが大流行する
モーターアップからも、クリーンパワーという、リングイーズ/ウルクリみたいなのが出てきたらしく、コメ○に並んでいた。
使ったことある人いますか?
「クリーンUP、コーティングUP、コンディションUP、寿命UP、ノイズDOWN」「走行しながらエンジンを洗浄&保護」「150〜400Km走行するだけで完全洗浄」と謳っており、一方で「3000Kmまでにオイル交換」と指示してある。
結構きつそう…リングイーズ/ウルクリは5000KmOKなのに…オイル交換と同時投入するのは厭だ。
オイルを交換、とあるがこの場合エレメントも交換と解釈すべきだろう。
ここまで考えるのは神経質かも知れないが150〜400Km走行も一気に走行した方がいいようにも思える。
となると、オイル&エレメント交換直前のロングドライブ時にオイルに1本(燃料タンクにもPEA含有燃料添加剤1本)みたいな使い方がいいのか。
ちなみに内容量は250mlで1980円だった。交換と同時ではなく後で追加投入するなら少ない方が有り難いが…
メーカー勤務の人に聞いたけど
添加剤入れるくらないなら
その料金を+した化学合成オイルを入れた方がいいんだってさ
入れているやつはバカって言ってたよ
>>7 単細胞な人だねwww
そのメーカー勤務とやらも、君も。
そもそも「メーカー勤務」を権威のように振り回してるのは馬鹿の証拠。君とその人の出身大学はどこなんだろ?
(今のうちにクギ刺しておくけどホームレス襲撃事件で有名になった神戸大学とかそこと同格の二流大学で威張らないようにねwww)
化学合成オイルが万能ではないことや、ワイドレンジのものが「添加剤」頼りで実は3000Kmも走れば劣化がわかる長持ちしないものだということを知らないのだろう?
中でもエステル系はベースオイルの劣化も感じやすいから尚更。
例えば300Vは素晴らしいオイルである反面、劣化を感じやすい。
なかでもPowerはその上添加剤頼りなので尚更…
ちなみに過去に本当に長持ちするなと思ったのはelf excelliumのF-1、GT-TB。
価格は通販、量販店でも4L缶が10000円近く、10W-50、60は十分にワイドレンジだがベースオイル(おそらくPAOに分類される)の堅牢さを感じた。
但し、安物車には固すぎて合わないと思う。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 01:47:11 ID:rGiB3//n0
学歴ネタに反応するヤツは学歴コンプ
車板らしい煽り耐性のなさに吹いた
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 09:13:06 ID:E95klelm0
シュアラスターのエンジンストップリーク(漏れ止め剤)を投入した。後日効果を報告する。オーバー
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:48:07 ID:rqKQ7nk6O
メーカー勤務の人が言うことが、100%正しい訳ないだろ
ディーラーでオイル交換したらFラインより上に入れられてた…なんて当たり前だし、ディーラーの中古車に初めから付いてた社外マフラーについて「車検通りますか?」って聞いたら「通ります」って答えて、安心して買ったら白バイに止められたよ
で、ディーラーで音量測ってもらったら「150デジベルあります」ってぬかした上「うちじゃ面倒みれません」とまでぬかしたからな、インナーサイレンサー付きでw
>>13 ディーラー車が150dbとかねえよ
購入後に自分で爆音に代えたんだろw
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:22:01 ID:rqKQ7nk6O
>>14 ボーナスがない状態で5年ベタローン組んだ直後に、そんなマフラーに変える金があるわけないだろw
シルビアだから保険料もかなり上がったし
初めからマフラーとオーディオ変わってる車買ったんだよ
ちなみに、柿本フルメガN1(?)らしきモノが付いてたよ
インナーサイレンサーの前にステンレスタワシでも突っ込んどけ
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:38:01 ID:rqKQ7nk6O
もう8年くらい前の話だから、車自体無いよ
今は大人しくヴィッツ乗ってるよ(^ω^)
>>13 > ディーラーでオイル交換したらFラインより上に入れられてた…なんて当たり前だし、
これ一昨日やられたw
何か調子悪いなあと思ってゲージをチェックしたら…泡立ってた
>>15 中古のシルビアを5年ローンか
いろいろ足元を見られたようでご愁傷様
お前は立派な被害者だ(^ω^)
LOOP愛好者にお聞きしたい。
ウルクリ→ループと、どちらか片方のみという3通りの使い方で費用対効果が一番なのはどれですか?
(実燃費とかパワーとかの)費用対効果だけで言ったら、
なにもしないのが一番
どちらかだけ使うのが二番
両方使うのは三番
だな
気分のよさで言ったら順序は逆になる
費用対効果というには物差しが少なすぎるだろ。
過渡特性や静音性だって、けっこう変化するものだし。
まあ、燃費については添加剤を「追加で」入れるよりも
やわらかいオイルを最初から入れておくのがC/Pは高いが。
オリンピック今宿店で旧モータレブが水抜き剤付きで1000円だった。
何で980円にしないんだろう?
999円でモブデリン99%現役って売ってたけど、最近話題のモブデリンって効果はあるのかな?
速攻効果を体感とか書いてあるんですけど。
あとフェールクリナーとか売ってるけど、ガソリンタンクに入れるだけで本当にフェール関係の燃料系の
パーツをきれいにしてくれる効果あるのかな?
体感できないから実際のところがわからない。
>>25 一昨年、走行距離18万の会社のミニキャブに、呉のガストリートメントとパーフェクトクリーン入れたが…
気休め程度にフィーリングがよくなっただけだった
むしろエアクリはずしてエンジンコンディショナー使ったほうが効果はあったよ
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 01:26:05 ID:cilygCFt0
モブデリンとかフェールクリナーとか、新しい素材やケミカル用品が出たのか
最近やたらに高齢者向けの高い健康食品のCMが氾濫してる。
あれと同じか。
今日LOOPのエンジンリカバリーいれてみました。
粘度が高くてびっくりしました。
これ、ちょっと湯煎かなんかで温めてから入れるのが良いですね、ボトルに残っちゃってる…
この時期は特にそうですね。
3000Km交換なら 部分合成油(4L売値2000〜5000円)+モーターレブ1or2本(+790円or1580円)>全合成油(4L売値5000〜10000円) が実態だが…
でも、当初のモーターレブの定価は税抜6000円だったらしいから、だったら全合成油で妥協しようという気になる。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:22:55 ID:RCE4kf0L0
添加剤なんて金の無駄
車に詳しい奴は基本的な点検、整備を大切にするのだよ
エンジンオイル添加剤なんて入れるとドロドロしたものがエンジン内部にたまり、
OHの時に奇麗にするのに時間がかかる
>>32 添加剤なんてどうでも良いけど、OHってw
ヘッド開ける人なんて0.0何%居るんだよw
近所でKUREのモーターレブが2本1000円になってた
出始めの頃って6000円近くしてた気がするがww
今さら試そうとも思わないがな〜
と思ったらすぐ上で
>>31同じようなこと書いてあった
読まなくてスマソ
36 :
ドクター若松:2010/01/11(月) 21:20:31 ID:0Pz9DiiC0
>>32 > 添加剤なんて金の無駄
> 車に詳しい奴は基本的な点検、整備を大切にするのだよ
> エンジンオイル添加剤なんて入れるとドロドロしたものがエンジン内部にたまり、
> OHの時に奇麗にするのに時間がかかる
これは高卒整備士の馬鹿の一つ覚えの典型。
まして法令など全く理解出来ないその低学歴ぶりには僕ら東大卒は閉口してる。
どんな添加剤も君よりはるかにアタマがいい人が開発してることを忘れるな。
そして君が馬鹿であることも。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:52:36 ID:9ZIWmEZQ0
最近ディーラーで日産純正のオイル添加剤が売ってるの見たんだが
これは効くような気がする
アタマがいい人間が、もっともらしい文句を並べて
いかに情弱どもに添加剤を買わせるかを考えて売ってるかってだけで
添加剤自体はウンコだろ
パチンコメーカーと同じ
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:50:36 ID:KYlrAops0
WAKOSのS-FVってどうなんですか? 使った人、インプレ求む。
なんか、YouTubeで公開実験映像を流してるけど、極圧剤のテスト
やってるみたいで、いまいち効果がよくわかんない。
そもそも、リキッドセラミックステクノロジーって、いったい
何じゃろか?
セラミックスは液体ではないと思うが。
>>39 俺使ってるけど。普通になかなかよいよ。
日産販売で売ってる奴がネットで出回ってるので安くてよい。
液体セラミックとか言ってるけどセラミック=珪素
そなわち 珪素ホウ素=ボロンナイトライド
極圧はWAKOの事だから塩素でしょ。
ま、量しだい。
41 :
関係官庁へ:2010/01/12(火) 02:36:11 ID:D6GtXaJH0
QMIのエンジントリートメント、これいいね。
トヨタ共販で売っていたから信用できるかなと思い試してみた。
入れてからエンジン始動がスムーズ(超が付くほど)
スタータ一瞬回しただけですぐ掛かるようになった。
2リッターで本当のフルタイム4WDの5MT車で最高16km/ℓまで改善された。
まぁエンジンのコンディションが良かったのだが。
シュアラスターの添加剤入れた
アイドリング時にマフラーから水が垂れるようになったが…イイことなの?
俺はエンジンオイル交換のたびにGL-6のギアオイルを200ccほど混ぜてる。
良くも悪くも変化を感じたことはない。
>>42 マフラーから水が出る ⇒ 調子イイ!
ちなみに・・・
マフラーから紫っぽい煙が出る⇒調子悪い(というかオイルが燃えてる)
1Lのもあるね
QMIはストップリークが優秀
>>41 > 2リッターで本当のフルタイム4WDの5MT車
トヨタだと初代RAV4と同時期のモデルはみんなそうだな。
90年代末頃から劣化したが。
WRCをやめた頃から劣化したよね。
スバルも同じ道を辿るかな。
その辺のオイル添加剤に含まれてる極圧剤と同じですからね
バータルのリングイーズってネットで評判いいけど、
ほんとに効果あるの?
軽ターボで10万キロ近く走ってるけど・・・
正確には大株主なだけであって、子会社化はしていない。
GM→トヨタになっただけ。まあ厳しい情勢だから国産同士で叩き合うのは愚の骨頂だ。
スレチだしな。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:24:07 ID:fzlZ2LaR0
>>40 ぎょえ、極圧は塩素っすか。こりゃまた。
でも液体セラミックはボロンナイトライド、ん、hーBNの
ことですな。グラファイトとか二硫化モリブデンと同じ層構造
した固体潤滑材ですたよねぇ。
でも、BNって液体じゃないけど・・・。
微粒子なんだろか。
比重が軽いから、老いるぱんの中で浮いてたりして。(汗)
モーターレブの「潤滑ファインセラミックス」もボロンナイトライド?
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:54:01 ID:fzlZ2LaR0
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:54:48 ID:fzlZ2LaR0
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:00:19 ID:fzlZ2LaR0
>>59 え、まじっすか?
昔からあったん? しらんかったなぁ。
F1では入れるのがジョーシキみたいな書き方されとるけど、
そんなもんかいねぇ。
舞黒論は、じゃふスポーツの裏表紙で毎回みてるから知ってる。
ウルクリって投入後3000〜5000km走れと書いてますよね。
普段6000km毎で交換してる場合1000〜3000km走ってから入れても大丈夫ですか?
やっぱ新規オイルに入れなきゃNG(又は効果減)ですか?
>>61 オイル交換と同時投入でなくても良いけど、300mlと量が多いからその分オイルを抜く必要があるかも知れない。
>>60 > F1では入れるのがジョーシキみたいな書き方されとるけど、
> そんなもんかいねぇ。
書いてない、書いてない。
「F1マシン・エンジン並」とは書いてあるけど。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:14:52 ID:fzlZ2LaR0
>>63 すまそ。
あちきの間違えっす。
「F1マシン・エンジン並」でした。
〜〜〜〜〜転記は正確に〜汗〜汗〜汗〜〜〜〜〜〜〜〜
まあ、おまえさんのような粗忽者向け、ってことだよ。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 19:14:26 ID:Ua2EbNgB0
>>62 新規オイルじゃなくてもおkということなので投入しました。
なんか、いつもと同じ加速をするのに200回転くらい低くて済みます。
エンジン音も静かになった感じ。(積雪路面でノイズが少ないせいかもしれないですが)
入れたてでこれなんだから評判になるだけあるなと思いました。
>>67 クリーニングの効果が現れるのはオイル&エレメント交換後だけど、クリーニングの効果より今感じてる効果の方が分かりやすいのが玉に瑕…
>>68 クリーニング中に慣れちゃうのもあるでしょうしね。
コレが終わったらリカバリーもスタンバっているので次回交換時期が楽しみです。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:21:08 ID:G9WoBV0E0
オイル添加剤は人間で言うビタミン剤みたいなもんだろ。
じゃー総合ビタミン剤に近い添加剤はなんだ?
おしえれ!
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:59:01 ID:MkvNRVgxO
自分のザーメンでも添加しておけ。
車が妊娠して、もう一台増えるぞwww
おもしろいか?
自分では面白いこと書いたつもりなんだよ、きっと
きっと職場でも嫌われ者なんだろうなぁ。
嫌われてはないだろうけど、受け流される事は多いだろうな〜w
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:14:53 ID:WgYihw6e0
高級オイルに変えました。
MOTUL8100 X-LITE 0W-30
もう添加材はいれません。
モチュールっつったら300Vじゃないの?
エステル系だから3000km交換か。お金持ちだな。
Garage KM1のBOXER LUBEを入れるとエンジン音が一気に静かになるけど、
これは低抵抗でスムーズに回るようになったと考えていいのでしょうか?
>>81 あ、非常に申し訳ない。m(_ _)m
>>90がきっと面白いこと書いてくれますよ
QMIが最高なのは
業界的に常識だな
そこんところは「QMIが最高なのは確定的に明らか!」とか言ってみたらどうだろう
>確定的に明らか!
そんな言い方なんか変だ
>>85 ブロント語だよ。
その中でもこれは汎用性ばつ牛ンなんで使いやすい
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 07:49:06 ID:4K3YttlL0
QMIはトヨタ自動車のご本家ホームページで紹介されとるなぁ。
きっと、添加してもトヨタの車は壊れん。っていう程度か?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 04:41:07 ID:yw6NBJz90
ふにゃ足トヨタ。
トヨタの車は壊れない、まだこんな幻想に洗脳されてんの?
ゴミが、コラ。朝鮮か?
>>88 与太クオリティの部品で安ければすぐに採用するって
支那の手先の上前はねるンダよりマシだと思うが。
久々きたらハードル高いしw
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:22:22 ID:IvxX6txoO
>>87 QMI作ってる会社は愛知県の企業だから…あとは分かるな?
添加剤入れたらオイル量が多くなりすぎてマフリャーから白煙がモコモコでてきた。
結局、寒風吹きすさむ中、庭でオイル交換とエレメント交換・・・ orz
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:41:06 ID:6N6IWinA0
>>92 たかだか350ミリリットル追加しただけで白煙モクモクですか?
水蒸気の間違いでは?
>>93 ガス臭かったので水蒸気じゃなかったようですです。
元々のオイルも多すぎたみたいで、規定量2.7リットルの軽自動車ですが3リットル以上でてきました。
量が多すぎたのか、添加剤が合わなかったのかは謎です。
ちなみに某M リカバリーをボトル半分でした。
まさか…ワークス?
96 :
92:2010/01/24(日) 08:44:02 ID:dg95KWYl0
>>95 ミラ(Gino)です。
添加剤の箱が埃かぶってて、ボトルの底に白い「ごはんですよ」状態の物ができていたので、やっぱり古くて質が落ちていたのかも orz
そういう場合はよく撹拌すれば問題なかったかも
古くて分離した塗料でも、撹拌すれば問題なく使えるし
オートバックスで、SOD-1てのを薦められたんですけど、
試したことある方いらしゃいますか?
アダルトビデオ製作会社みたいな名前だったのでためらいました。
NNL690をずっと使っているが変化がわからん。
GRPと違って、膜が出来てからも添加量が5%を切ると、体感できないよ。
誰かマイクロロン作ってくれ
悪評高いマイクロロン投入してきた。
確かに、アイドル時の音が静かになった。
信号待ちで、エアコンの風の音の方が気になるくらい。
音楽も以前よりよく聞こえる。
オイルの粘土下がったら音が静かになるってものではないから、
やっぱり効果あるのかな?
一応投入後のナラシ中なんで、高回転のフィーリングは不明。
4千まで回した感じは、体感できず。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:27:55 ID:DzUW/RyM0
SODって、、なんか酸化ストレス発生させそうな名前でやだな。
オイルシステム 軽自動車用 、OKストアで817円。
3000rpm に達したらすぐにシフトアップする(2→3)
はずが オイル交換してから 3000rpmを維持した
状態が長くなることが度々発生していたけど、
添加剤入れてこれが元に戻った感あり。
といってもまだ20km程度の街乗りだからそう決める
のはまだ早いかな。
音も3000rpmでうるさくなっていたのが少し
軽減されたような気がする。
添加剤の効果は「〜ような気がする」と思えることが効果
であると以前にオイルのスレ(だったかな?)で教えて
もらってはいたけど。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:35:15 ID:lTkx9xVaO
オベロンA620を入れておられる方はいますか?
感想など伺いたいです。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:16:54 ID:W4OMIlIl0
>>106 あんなゼリーじょうの固い添加剤入れて壊れてもよなら入れろ。
>>106 ノシ
ターボで1.2かけてるから保険的な意味で添加してる。
15W-60に入れてるから冷間スタートのセルが重いのなんのw
ターボ1.2でも指定は5W-30
低粘度0W-20いれているんだけど、走り回ってオイルが高温でエンジン停止後、始動するとエンジン音にビリビリが混じってしまいます。
オイルが吸着する添加剤ってないよね?
クレのモーターレブ入れたら白煙が止まった
今のところ一ヶ月持続してる
インプレッサのSTIバージョン乗ってた時、PAO主体のオイルにすると
冷間時にカチャカチャした音がしてたけど、エステル主体のオイルにすると
音が直ぐに消えるようになった。自分の乗ってた個体はMOTUL クロノ+GRPが一番合ってた。
>105
確かに軽用を入れるとエンジンの吹けが良くなりますが、残念ながらそれだでした。
KUREのオイル添加剤はモーターレブが最強ですね。
全商品試してみましたが、レスポンス・燃費向上が明らかだったのはレブだけです。
>>114 > KUREのオイル添加剤はモーターレブが最強ですね。
> 全商品試してみましたが、レスポンス・燃費向上が明らかだったのはレブだけです。
モーターレブも6000円では入れる気がしないが今や1500円だから。
鉱物油〜半合成油クラスのオイルに添加しても全合成油、それもエステルメインのエンジンオイルを入れたような滑らかさが得られるのはすごい。
これまたエステルメインのエンジンオイルと同様長持ちはしないけど早めに交換する人なら費用対効果はバッチリ。
116 :
105:2010/02/01(月) 01:40:22 ID:vEY//mXZ0
>>115 一般道(バイパス含む)430km走ってきました。
燃費は添加前と変わらず17km/l。
軽ターボ(2009年式)で 3000rpmで走ってましたが
途中でアクセル踏んだわりに回転しない現象が。
熱だれってやつですかね。
でも、その後戻ったので単に踏み込んだつもり
がそうでもなかったのかな。
いろいろぐぐっているうちにモリドラブとかSTPとか
でてきてホムセンにもあるし、試してみたくなりますね。
車種と使用オイルがわからんと、添加剤だけ書かれてもなぁ
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 10:41:09 ID:s9oZKBc90
エンジンオイル漏れだと思って、漏れ止め剤入れた。けど一向にとまらん。先週末に修理工場で見てもらったらATF漏れだとさ。
ATにあるメクラフタ(1K円)で桶。診断が大事だね
おまえら
CVTに添加剤は何を入れりゃいいんだ?
CCB
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 01:39:43 ID:0f8JvYK30
な〜がいキッスの 途中で
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 02:53:56 ID:8YbEhizQ0
ふっ ふ♪
さりげなしに〜♪♪
124 :
↑:2010/02/03(水) 22:17:48 ID:obfU+GG40
もう脳軟化?
>>119 METAL TUNING. 但し、エクストロイドCVTなら指定CVTフルードに交換するのみ。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 00:07:57 ID:eSc0uGx00
>>123、うろ覚えなら書くな
♪さりげーなくびかざーりを 外した
CCBヲタの気持ち悪さ、
あんたたちさ〜どうせあのボーカルのように顔が下膨れのブサなんでしょ?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:56:38 ID:ATIfZgdU0
確かに水平対向にMOTULやREDLINEはバッチグーだよ。
ところでスバル寺では純正オイルにフロンティア添加するけど
フロンティアってどうなんだ?
モリブデンコーティングピストンにテフロン系添加剤ってええのんか?
フッ素樹脂はあんまりいいとは思えないけどな。
だけど少量なら”問題ない”ってところじゃない?特に保障期間中は。
あっちではスレ違いになるから書かなかったけど、寺とメーカーって別物だよな。ゴチャ混ぜになってる人いるけど。
メーカーとしてはあんまり望ましくないんだろうけど販社の儲けにはなる…みたいな感じ?
ピストンっていうよりもむしろ軸と軸受のところで悪さするんじゃないかなーテフロンは
テフロン系は効果が持続しない
投下した瞬間は静かになりアイドリングが上がり
凄く期待するんだけど、一ヶ月もたない。
132 :
105:2010/02/05(金) 23:20:53 ID:xwIv+V9Q0
>>117 sonet規制中でした。
すみませんでした。
オイルはハンプシナジー。車はゼスト(ターボ)です。
明日、出光ゼプロ SM5W-30に替えて長距離(横浜-明石)
を走ってきますので、追って報告します。
>>132 > 明日、出光ゼプロ SM5W-30に替えて長距離(横浜-明石)
> を走ってきますので、追って報告します。
ほ〜う!明石住民だが横浜ナンバー見かけたらいじめちゃおっかなー♪(嘘やで…もし出会ったらよろしく)
さっき、ウルクリ入れて3000km走ったオイルを抜いたんだが、あり得ない位シャバシャバだった。大丈夫なのか?アレ。
自分は2年か3年前にスバルディーラーで当時買ったばかりの新車サンバーのギヤの入りが悪いと相談したらMT10とかいう怪しい添加剤を勧められて入れましたが効果ありませんでしたよ。
なんでもディーラーの人の話によるとサンバーは構造的にギヤの入りが悪いのは設計上仕方ないとの事でした。
当然スバル車なので他にもいろいろ不具合トラブルもあって去年サンバーを売却してスズキのKeiワークスを新車で購入しました。
それでこのKeiワークスはギヤがスコスコ気持ち良く入りなんと2速→1速のシフトダウンもすんなり入るほど優秀なトランスミッションでした。
あとセカンドカーにエブリィにも乗ってますがこれもまたギヤが抵抗感も無くよく入るトランスミッションです。
もう2度とスバルの車は買わないで一生スズキの車を買い続けようと誓いましたよ。
スバルはギヤの入りの悪い車なんて販売するな ! (-.-#)
ギヤ入るけど固くてゴクゴク言わせてながらなので腕が疲れるという意味。
あーはいはい、こんなところまで来てご苦労さん
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:21:35 ID:h+DU5nXo0
進化剤ってのは?
試したことないからわかんない。
HP読むと施工限定みたいだし、添加剤とは扱いが違うような気がする
F−1入れて調子が悪くなったっていうしつこい人と同一人物かな?
そうです
懐かしいな
この人のおかげでサンバーという車種を知ったよ
街中で結構見かけるのに、知らなかったわ
赤帽でけっこう雑に扱われても、すんごい頑張ってくれる良い車なのに。
一気に印象悪くしてくれたもんな。
>>143 赤帽でサンバーが使用され耐久性が証明されているとサンバーヲタが捏造していますがサンバーは修理に修理を重ねて結果30万キロ走ったという話ですから全然凄くありません。
★現行型サンバーの欠点★
構造状どうしてもギヤシフトの入りが悪い
ステアリングシャフトにガタが発生しハンドルに大きな遊びが出来る
ドライブシャフトのオイルシールからMTオイルが漏れる。
細いタイミングベルトなので耐久性が無い
ウォーターポンプも耐久性が無い
もちろん距離行けばエンジンオイルも漏れる。
全て上記の症状の対策部品はスバルに存在しませんので保証で直しても再び壊れます。スバルのディーラーマンも上記の事を認めていました。
サンバーを長く乗ろうと思ったら修理に次ぐ修理を覚悟せねばなりません。
ちなみにセカンドカーて現在乗っているスズキのエブリィは17万4000キロで故障不具合ゼロです。現在もこのエフリィは故障無し記録を更新中です。
スバルのサンバーは僅か2万キロでトラブルに次ぐトラブルでした。
スズキのエブリィは17万4千キロ現在もトラブルフリー継続中です。
上記を体験したら誰でもスバルが嫌いになるでしょう。ズハル サンバーに対する憎悪はそう簡単には消えませんよ。
逆にスズキ エブリィなんてどこも壊れた事無いんだから嫌でもズズキのファンになりますよ。
もしかしたらトヨタ車や日産車よりスズキ車の耐久性は高いかも知れませんね
290 名前:しあわせの黄色いナンバー 投稿日:2010/02/05(金) 23:58:57 ID:B7D+S1xp
一年半もディーラー在庫で野ざらしになってサビた車両を
意地汚く値切って、新車を買ったつもりでいた馬鹿なコテが居てだな・・・。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:30:47 ID:4PjxaypC0
>>7 じゃあなんでそんなにいいオイルなら
いまだにGT−R以外化学合成油が工場充填されていないんだ?
>元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6
早く棺桶ワークスの中で挽肉になって下さい。
☆頭痛は治ってもガンになるかもしれない話☆
■石油メーカー技術者のコメント ―エンジンオイルに入れる市販添加剤の効能について
「添加剤は出来ればやめていただきたい。エンジンオイルでもATFでもその他の作動油でも、車に使われる各種のオイルはさまざまな作動条件、
温度や圧力やストレスを考慮しながら自動車メーカーさんと協力して作ったものです。
我々もオイルの中にさまざまな添加剤を加えて条件に適合させていますから、添加剤については誰よりも詳しく知っているつもりですが、
おおむね市販の添加剤というのは我々の使っている添加剤のどれかを大量に(ベースの)オイルに混入させたものです。
したがって確かにその添加剤の役目は通常より高いのですが、副作用が必ずある。そんなにいいものだったら我々だってどっちゃり入れますよ。
添加剤なんてそんなに高価なものではないですからね。副作用があるから入れられないんです。添加剤の大量投与は必ず他の部分に悪い影響をあたえます。
そう考えていただいて間違いありません」
>>続く
>>続き
■エンジンのメインベアリング(メタル)を作っている専門メーカーの技術者 ―エンジンオイルに入れる添加剤の効能について
「添加剤、絶対やめてください。エンジンオイルの添加剤というのはリン系とイオウ系の大別してふたつなんですが、
イオウ系のものなんかだとベアリングの表面が腐食したりします。我々がテストした市販添加剤のなかにはそういう製品が何種類もありました。
ベアリングにとっては百害あって一利なしです」
■ATを開発・製造している専門メーカーの技術者 ―ATFに入れる市販添加剤の効能について
「絶対に入れないでほしいですね。間違ってもやめてほしい。
ATFはトルコンの作動油でもあり、ギヤの潤滑油でもあり、油圧式自動変速システムの作動油でもあり、すべての冷却媒体でもある。
それぞれの要求は相反しています。たとえばギヤには粘性のあるオイルの方がいいが、ATの作動油としては粘性が高すぎるとシフトショックが大きくなったりする。
相反する条件のバランス点というのはピンポイントです。ATFというのはそこを狙って精密に作ってあります。
添加剤なんか入れたらそのバランスが一気に崩れてしまいます。どこかひとつの性能が上がるということは、
他の部分では必ず性能が低下するということなんですねATFの場合は」
〜福野礼一郎著「最後の自動車ロン」より
さーおまいら、これらに反論できるもんならやってみれーw
つまり毎日オイル交換をすればいいという事ですね、分かりました。
>>150 >>151 そんな常識中の常識を並べられもなー。
リン・硫黄は極圧添加剤として今でもギアオイルに添加されている。
極圧添加剤としてリン・硫黄は安価で効果的であったが、SM規格になってからは触媒装置の寿命を確保すために、
それらの添加物はかなり制限された。
それに純正採用されていることもあるモリブデン等の比較的新しい添加剤に、全く触れていないのがややこの文章に
古さを感じる。
ATに関してはメーカー推奨のフルードが無難なのは分かるが。
それでも新車充填でのコストも考えて最高品質のフルードって訳にもいかないだろうから、アフターの合成油等を
使っても差し支えがないと思う。
153は「反論してやったぜ」と思っているんだろうがとりあえず突っかかっただけで、
150-151の文章の内容を理解できていないな。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:42:13 ID:3CMoZBKF0
トヨタはエコキャッスルオイル(0w&5w−20)には
有機モリブデンを配合している
と、いうことはメーカーは(有機)モリブデンは認めてるってことか・・・
日産ストロングセーブXにも、一時期有機モリブデン配合の記述があった
純正の低粘度(20番)はどこのメーカーでも有機モリ入ってんじゃねーのかな、例え記載がなくても。
>>156 5W-30のMスペシャルってモリブデン配合モデルあったよな。エステル系添加剤配合の
Eスペシャルに入れ替わって無くなったけど。まぁ0W-20は多分モリブデンだろうとは思うが。
>>133 よし川 へ明石焼き買いに行ってきました。
一般道だと片道14時間ぐらいかかりさすがに疲れました。
6月の高速料金改定で安く行けるようになればいいのですが。
今回はモーターレブを入れる予定だったのですが、ヤフオクで
落札できたのが昨日でして、フラッシングチタンコートと
出光オイルの感触だけになります。
アイドル時のブルブルするのがほぼなくなり静粛性の効果
があり、また、奈良と箱根の峠でブン回したのにかかわらず
燃費も17km/Lといい数字がでました。
たぶん、純正オイルのウルトラマイルドよか省燃費だと
思います。
次回こそモーターレブ入れてで群馬の温泉にでもいきたいと思います。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:31:33 ID:L7WJvYWE0
進化剤ってどうなの?
直4に入れると直6に
V6に入れるとV8に進化する
>>160 だと進化剤入れる時はプラグも用意しないといけないんだね
>>160 排気量が増えないところがミソだな。
つまりシリンダーの数が増えることでフリクションが増すってことかw
トルクと燃費も悪化かw
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:26:48 ID:LrpFyvXq0
オイル添加剤を使ってるだけど、
これがすごくシルキーで、長持ちする。
オイルは一番安いものを使ってるけど^V^
この添加剤のおけげで、2万キロはしっても全く汚れなし。
TGALってところが出している、nano-tribosって商品。
これは本当にすごかった。
みんな、試してみて。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:34:07 ID:lEwKXcws0
汚れないってのは洗浄能力ないってことじゃないの?
ウルクリ、入れたては感動したけど1500km位走った今となっては慣れたのか知らんけど全く効果が感じられん。
オレが添加剤スレにいけと言ったばかりに・・・すまぬすまぬ
っていうかそのままコピペとかどんだけ横着だよw
例のPTFE粉添加剤は思った以上に効きますな。
エンジンに防音材かぶせたように静かになった。
余ったオイルを小PETボトルに入れてPTFE粉を多めにカクハン。
IXL入れてるんだが、燃費悪くなったな。特に冬場。
やっぱりあの常温での硬さが問題なのだろうか。
エンジンのフィーリングは良くなるのに、それだけが残念だ。
他にも同じ人いない?
いない
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 02:05:48 ID:+tSUUVRy0
ThreeBondのPCVバルブクリーナー 6611B はリングイーズと比べてどうだろうか
>>170 トルク感は確かに感じるよね。
燃費に関しては条件によって違うから、一概に悪くなったとは感じないけど。
ノイズも減るしフィーリングも良ければエンジンに負荷が少ないっておkとしてる。
176 :
150:2010/02/11(木) 11:51:10 ID:6Moj9s7Z0
>>169 >>174 ☆
>>151の続き☆
―編集
この他にもいろいろあるんですけど、つまり「添加剤改悪論」というのは決して福野さんが考えついたものではなく、
各部品メーカーを回って取材している時に現場の技術者の人々にインタビューしてその結果得た
「現場の声」「専門家の叫び」だというところが大きな特徴だと思うんです。
もちろん最初から疑念を持っていたからこそあえて各メーカーでそういう質問をしてみたのでしょうけど…
―福野
もちろん疑念は最初から持ってましたよ。テフロン系の添加剤入れたエンジンばらしたところなんかを見てたからね。
そのエンジンの場合、PTFEがメタル表面の油膜圧力が高くなる箇所(メタル下部中心よりややクランクシャフト回転方向に
寄った位置)の金属表面に付着してそこだけがテカテカに光り、他の部分が逆に削られて一段落ち、表面が凹凸になっている
というひどい状態だった。メタルの表面ってのは通常アルミと錫の合金なんだけど、非常に柔らかい合金なんだね。
エンジンが回転している時っていうのはアイドリング時含め、クランクシャフトはメタルとの間の狭いクリアランスによって発生する
“くさび膜圧”などの高い油圧によってメタル表面に浮き上がり、非接触で回っている。回転状況の変化等でクランクシャフトは
クリアランスの範囲で多少踊るんだが、メタル表面と直接接触することはない。
メタルとクランクシャフトが接触しているのはエンジンを止めている時だけ。エンジンを始動してクランクが回り、メタル表面に
“くさび膜圧”が発生してクランクシャフトが浮き上がるホンの一瞬、クランクシャフト数回転の間だけメタルの表面と
クランクシャフトの表面が直接触れ合ってエンジンは磨耗する。その一瞬、クランクシャフトの表面にうまく馴染んで直ちに
“くさび膜圧”を形成できるようにメタルの表面はわざわざ柔らかい金属でコーティングしてあるんだよ。
>>続く
>>続き
こういう理屈を考えると、金属との密着性が非常に強く、硬度も高いPTFEをエンジンオイルなどに混ぜると、
少なくともメタルにとっては百害あって一利なし、何にもならないどころかメタルの機能を破壊していることにしかならない。
あんなに表面が凹凸になっちゃったんじゃもはや“くさび膜圧”を正常に発生させることが出来なくなって、逆に金属接触しちゃうよ。
まぁ金属接触しても相手がPTFEコーティングされているから焼き付きはしないわけだけどね。
当然エンジンオイル全部抜いてエンジン回しても回るでしょ。だけど“回転中のエンジン内部ではクランクシャフトとメタルは一切接触せず、
オイルの油圧でフロートして回っている”という理屈をもし知っているなら、そんなこと何の自慢にもならないことはすぐ分かる。
まぁこういう一件があったんで添加剤については疑いどころか全面否定したい意見を持っていたんだが、
いろんなメーカーに行ってそれぞれの専門分野の技術者に尋ねてみるとこれが「よくぞ聞いてくれた。以前からそれをマスコミの人に一言
いいたくていいたくて」ってな具合で出てくる出てくる次々に「絶対やめてくれ」「間違っても入れないでくれ」「百害あって一利なし」
という声が圧倒的だったのよ。その口調の強さにはこっちが驚くくらいでさ。各メーカーともクルマの信頼性にかかわる根本的な大問題
とまで考えてて頭を悩ませてたんだな。つまりユーザーから「ATが壊れた」「エンジンが壊れた」などのクレームがメーカーに来る。
メーカーはただちに補修修理したうえ、壊れたパーツを製造元のメーカーに送って調査させる。メーカーで分解して点検してみると
正規の作動油でないもの(添加剤が混入されている)が使われていてそれが主因となって故障が発生しているケースがわんさとあると。
それでも作ったメーカーの責任を問われるんだからね。そりゃ頭にくるでしょうよ…
…だってお。
そういうわけだから壊れたらあくまで自己責任で。間違ってもディーラーに突撃とかしないであげてくださいね^^
PTFE愛用者は削られてラッピングされたと喜んでるもんなw
いや表面粗さを平滑化するってのは場所によっては確かに有効ではあるんだが、
はっきり言って気分がいいもんじゃないわな。
んで
CVTにはMETAL TUNING入れりゃいいのか?
CCB
>>178 スバルのディーラーなんて数年前から客に断りもなくPTFE系の添加剤フロンティアを入れ続けてますよ。
おそらくどっかでタダ同然で仕入れてきて大量に余っててサービスのつもりで客の車に入れているのでしょう。
スバルの中古は買っちゃダメなんですね
>>182 あれ結構勝手に入れられてるみたいね、その上で金もキッチリとったり。
別に否定はせんが確認はほしいわな。別にディーラーがPTFE添加剤を扱うのは否定せんけど。
トヨタのDとかでもQMIのPTFE添加剤とか取り扱ってるし、勧められた事はないが。
かわりに塩素系の添加剤をどうですか?と言われたことはあったなw
しかしサービスにしろなんにしろ無断で添加ってのは論外だよなぁ。
まぁどうせ入れるなら有機モリブデン系か、弊害少ないし。
勝手に入れる訳無いだろうに・・・
>>185 ね?常識的に考えればそう思うでしょ?でも流石スバルD、勝手に入れちゃう、スゴイ!
まぁググればわかるがそういう人結構いるんだよ。てかディーラーによっては
オイル交換にフロンティアはデフォらしいので、入れないでと言わないといかんようです。
それならば、金を払う客の方に問題が有るんじゃないか?
もし、俺の車に『勝手に』『黙って』入れられたら代金は払わないよ。
で、気に入らない添加剤なら新油に抜き換えてもらうから。
それはお好きにどうぞ
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:40:07 ID:3VZWAbgS0
普通にスバルでオイル交換を頼むと純正5W30でも5000円以上取られましたから当然フロンティア込みの値段です。
スバルは去年工賃が値上がりしたので今だと6000円超えるかも(笑)
例えばトヨタや日産で5W30の鉱物油のオイル交換頼んでも5000円なんて絶対に越えないですよ。
はい、分かっているとは思うけど
>>189は例の人ですからねー
743 :21年式Keiワークス乗り(新車) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/11(木) 16:00:23 ID:3VZWAbgS0
>>739 4AGごときにカストロRSじゃ固くてどうしようもなかったでしょ?
>>189 さっさとワークスの中で挽肉になってね。
サンバーなら爪先だけで済んだのに馬鹿な奴www
しまったバカセの相手をしてしまったw 迂闊だった
CVTにZOIL1本入れたお
>>182 もうそのフロンティアだかなんだかは、アクセサリから消えてるね。
いまは漏れ止め剤入りのモリブデン系になってる。
いろいろ言われたんだろうな。
ヘッドガスケット交換した時に間違って純正オイル入れられたが
フラッシングのつもりで1000kmで交換してMOTUL入れなおした
明細にフロンティアとは書いてなかったけど
純正オイルのみでも街乗り程度なら悪くないよね
上まで回そうとすると吹け上がりとか音とか心細いけど
3年前の事なのであれですがフロンティア入れられても明細には細かいことは書いてなかったような気がしますよ。
ただディーラーの受付に置いてあるオイル交換メニューの下敷きみたいのをよく見ると目立たないように「+フロンティア」と書いてあったのでフロンティアは強制的にオイル交換代金に含まれているので大半のお客は気付かずにフロンティアを注入されているのです。
つまりスバルディーラーでしかオイル交換しない人の車は完全にフロンティア中毒になってますから。
ディーラーでオイル交換したことがないからおk。
>>176や
>>177を読むと何とも無茶苦茶な。
金属との密着性が高い?調理器具のテフロンコ−ティングからして
剥がれは付き物だが。
PTFEの硬度ってどれぐらいだ?メタルより硬いとは思えんが。
オクで売っている出所不明のテフロン粉末だと確かに使っているうちに
長繊維可を起こして悪さをするらしいが。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:41:23 ID:xLMaRpRP0
キーワード【 ギヤ エンジン オイル 効果 スバル 添加 モリブデン 】
キーワード【 ディーラー 添加 交換 効果 モリブデン スバル ギヤ 】
キーワード【 効果 サンバー 添加 オイル 交換 エンジン スバル 】
アルミ合金メタルは結構硬いよね、ケルメットは柔いけど。
まぁ必ずしも対象物より硬度がなければ削れないってわけでもないが。
オイルシールが鉄削っちゃったりするもんな
強度計算あまくて失敗したことあるわ
>>196 自分の行ってる所はフロンティア入は別料金
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 02:04:55 ID:jXib6Fxo0
キーワード【 ギヤ エンジン オイル 添加 サンバー スバル 効果 】
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:54:53 ID:0vgPdDIK0
ゼロスポーツ、郵便集配用にEVを8台追加導入
http://response.jp/article/2009/12/16/133864.html 電気自動車(EV)メーカーのゼロスポーツは15日、郵便事業で使用される集配用車両として電気自動車8台を来春追加導入すると発表した。
経済産業省が掲げるEV・pHVタウン構想の選定地域を中心に、青森、新潟、福井、成田空港、名古屋、京都、大阪、長崎の8か所に配備する。
郵便事業では7月より関東圏限定で、ゼロスポーツが既存の集配用車両をEV化した「エネルギー代替車両」2台を導入し、環境改善効果や
経済性、車両の総合評価の検証を目的とした実証実験を行ってきた。
今回、エネルギー代替車両の内容を評価し、全国への拡大導入を決定、新たに8台を追加する。
集配車両のEV化に際しては集配現場の声を最重要視し、既存の車両の使い勝手を損なわないことを前提として開発。
左右スライドドアの採用のほか、リチウムイオン電池を床下に搭載することで荷室スペースを犠牲にすることなく集配ボックスを
積載する事ができる。集配業務に特化した専用車両であることが他のEV との大きな違いだ。
誤爆だよな?
EVにエンジンオイルは要らんわな。
エンジンオイルの時代は終わったと言うメッセージかwww
マツダ頑張れ!
モーターレブの多走行用、5年以上or5万キロらしいが
うちの今年で6年目でまだ2万キロちょいなんだけど
やっぱり多走行用のほうがいいのかな?
>>207 清浄剤、粘度向上剤が入ってるからそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたしし、それは間違いないと思う。
何で微妙にGTOコピペをリスペクトしてんだよw
モーターレブはターボ車にいいかもといってみる
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:16:54 ID:C0ftXP820
キーワード【 サンバー エンジン 交換 スバル 添加 オイル PTFE 】
>>158 ZEST ターボ。出光ゼプロ5w-30。17km/l。
モータレブいれたら16km/lになってしもた。
フリクションが増えた感じはしないんですが
そうなることもあるんですかね。
外気温も同じ0℃でしたし。
0w-20に入れると粘度丁度いいのかな。
>>209 > 何で微妙にGTOコピペをリスペクトしてんだよw
おお、わかってくれた!w
>>210 > モーターレブはターボ車にいいかもといってみる
漏れのはモーターレブを入れないと調子が悪い…
入れるときれいに治るのだが。
安オイル入れると数千キロでエンジンがガサツになる。
そしたらハンマーオイル入れる。
安オイルならオイル交換が先決では?
もう疲れたから安オイル3,000キロ交換でいいや・・・
安物オイルを頻繁に交換するより、高性能オイルを長く使う方が車にはいいんだがな。
なぜか車にいいことをしていると思い込んでる奴が多いけど。
>>214 スズキスポーツが公式に「ターボ車にモリブデン等のオイル添加剤を入れないで下さい」と言ってますからテフロン入ってるモーターレブもヤバくないですか?
スズキ様の言うことは絶対!
222(σ・∀・)σゲッツ!!!
>>218 ある程度の品質のモノ(例えば部分合成油)を3.000Km交換するのと、いわゆる最高級品(100%シンセティック)を10.000km交換なら
後者の方が条件が良いってことかな?あらゆる条件で?
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 14:23:33 ID:M9LjNGBX0
AZハンマーオイル100mlを買ってきたのですが
オイル1リットルあたりにどれだけ添加したらいいのでしょうか。
またハンマーオイルは鉱油ですがエステル系部分合成油(日産純正Eスペシャル5w-30)
に添加しても構いませんか?
またオイルエレメントに詰まったりしないでしょうか。
使用する車はスバル・プレオのNAエンジンです。
>>224 軽ならオイル全量に対して100ml一本丸々入れていいよ。
Eスペシャルでも別に問題は出ないがちょっと勿体ない。無印の純正で十分。
詰まりに関しても自己責任。詰まるかもしれんし詰まらんかもしれん。
>>223 ある程度高品質なオイルを使うならそこまで差は出ないかもしれんが、
そんなオイルを3千qで交換するのは単なる無駄だよ。
>>223 品質の基準と使い方による
高回転・高負荷での油膜維持に特化してるオイルとか
ドライスタート時のダメージ低減やフリクションロスの低下を
主目的にしてるオイルか
どんな高級なスポーツ用オイルでもサーキットでシャバシャバになったら
距離は関係なく交換した方がいい
エステル系だと距離いってなくても半年ぐらいで劣化するらしい
短距離運転を繰り返すとすぐダメになるね MOTULとか
ソマリアへ募金したいんだが
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:24:29 ID:TdQC17EP0
カストロール・シントロンって良いオイルだと言う人とウンコオイルだと
言う人がいる。
良いのかウンコなのかどっちなのか。
いい物を食べ過ぎると下痢をするという意味なのか。
軽のNA、MT車に入れてみたいのですが。
今、純正5w-30を入れているのだが
軽快に回るのだがちょっと上を使おうとするとなんとなく頼りなさげなもので。
シントロンは確か5w-50だったと思うがブローバイは多いだろうか。
私の車の使い方だけど街乗り・買い物なんだけどエンジンは回します。
ただし暖気はきっちりやります。
かっこええ独り言やなあ
普段の足用の軽ごときにオイルこだわってるのって・・・・
>>233 軽のほうがオイルに対し要求が厳しいんだけどな。
常用回転数が高いからね。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 04:49:28 ID:PaFB6TeO0
238 :
229:2010/02/18(木) 11:54:11 ID:kIKek+Bg0
今気付いたorz誤爆スマソ
IXLか?これ
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 19:52:44 ID:HFEdqJeP0
スミコーのモリブデンってどうですか?
239です。
正解はモーターレブでした。
白いのがファインセラニックなるものかと。
5日でこんなになりました。
セラミックでそ?
入れる前によく振ってくださいってなってるし。
セラミックでした。スマソ。
もちろん入れる前によく振り振りしました。
そのときは乳白色の液体でしたが、余ったやつビーカーに入れておいたら
こんなになってしまった。
だんだん分離していった。
オイルパンの中でもこうなっていないか心配。
自分も今度添加剤入れる時は、オイルに混ぜてから入れてみよう…
まぁ固体潤滑剤だし沈殿はなぁ
セラミックってPTFE以上に削りそうだよな
>
>>239 走り出したら混ざるんじゃないのー。
今度点検出すときに無料でオイル交換をサービスしてくれるというんだけど、
そのオイルが鉱物油なんだ。(5W-30で一応SMグレード。日産のオイルらしい)
今まで使っていたオイルが5W-30Sの部分合成油で、粘度とAPIグレードは同じ
なんだけど、若干の格落ち感はあるので同等程度の性能に引き上げるのに
手頃な添加剤がないかと探しています。
いまのところ、モリドライブのルブリを考えてるんだけど、他にお薦めの添加剤は
ありますか? 比較的安価なもので、燃費性能に悪影響を与えないであろうことが
条件です。(あるいは、ルブリはやめとけ的な情報があれば教えてください)
純正オイルはフラッシングと考えて、1000kmぐらいでお気に入りの銘柄に交換するってのはどうかな?
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:00:21 ID:g5DKxUUG0
純正オイルと言えば、スバル純正オイル5w-30部分合成油ってウンコオイルだよね。猿人がバサバサ言うよ。
あと日産純正ストロングセーブX 5w-30 SMもウンコオイル。すぐにガチャガチャ五月蝿くなるよ。
トヨタ純正は全てウンコオイル。猿人がガサガサいうよ。モリブデン入ってるのにさすがmade in koreaだな。
じゃ、どのオイルがええねん?というと
日産純正Eスペシャル5w-30部分合成。エステル配合で冷間時の始動もガチャガチャ言わへんで。
HONDA純正オイルはみんなええで。
社外オイルのウンコオイルはなんといってもcastrolで決まりやな。これには誰も異論ないやろ?
轟名人かて「名前は有名だが性能が悪すぎる」と断言しとる。まさにウンコチャンピオンや。
ほな、社外オイルでは何がええねん?
そんなもん、REDLINEに決まっとるがな!!
なんだこのキチガイ
ただのマルチでしょ
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:30:11 ID:be1XLTCQ0
オイル下がりっぽい症状なのにWAKOSのフォアオイル(オイル上がり用)を買ってしもた
効果は全く無しなんだろうか・・・
256 :
1:2010/02/19(金) 20:15:46 ID:DhXVhHQo0
>>252 そのウンコキャッスル+カストロールのW攻撃なんだが、
超絶好調なんだよね。ターボもNAも。
俺の感覚が超鈍いんだな 悪かったな
>>250 ニューテックのNC−40を混ぜるのがオススメ。
1リットル4000円だから200ccだと1000円切る。
>>248 PTFEに研磨作用があるのか?事例や論文があるのなら是非教示して欲しい
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:40:54 ID:n3muZC5h0
ヒュンダイのってるのってやっぱ在日が多いの?
ってか、在日と思ったほうがいい?
激しくスレチ。
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
〆⌒ヽ -=3 パフッ!!
>>259 ヒュンダイは在日にも見捨てられてる
乗ってるのは余程のへそ曲がりか
ただ同然で手に入れた人が我慢できなくなって
捨てるまでの間
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 08:24:48 ID:HbUwFM7NO
ジーゼルエンジンにハンマーオイル入れても大丈夫ですか?
>>258 横レスだが
PTFE自体が金属を削るじゃなくて
金属に定着しにくくオイルにもなじみの悪い性質の樹脂を稼動中のエンジン内で
オイルに乗せて定着させるのは技術的に成立してないって事。
定着させる為の混ざりもんがPTFE皮膜が付かなかったところを侵すってことだな。
フッ素樹脂は無給油軸受けなんかに各分野で使われてるからそれ自体は有用だが
基本的に給油されてるエンジン可動部内では必要ないどころか油脂類の機能を阻害する事もある。
普通レベルのオツムなら検索出せると思うよw
添加剤みたいなオカルトに寄付するくらいなら、ガソリン代に使って有意義な思い出を作るといいよ
たまに新ブランドを目にすることが有るかと思いますが、それは
某大手オイルメーカーのサラリーマンだった者が独立して、旧職場で得たコネを使い、
若干のレシピ変更しただけのものにすぎない。画期的と思えるうたい文句は??
町の中古車屋から広まる事が多いのは、旧セールスルートのコネを使い、従来品より
若干下代を下げられる数字を知っているから
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 01:25:49 ID:cLrtFJeVO
添加剤なんて
チョロイ商売(笑)
効果がなくても訴えられる事もないし
誰も何も分からない、作った本人も(笑)
胡散臭いオカルト添加剤メーカーやカー用品店に寄付するくらいなら、
ドライブでもしてガソリンとタイヤ減らした方がいいかな。
NNL690は効きますか?
うん
>>271 GRPと微妙な関係だね。
値段は格安だけど、中身の有効成分は同じって意見もある。
プラシーボ効果抜群。
>>273 意見も何も主成分は同じだろ(公表してる)
ただ、たとえばクスリなどにも言えるが
成分が同じでも効果が同じとはかぎらない
>>275 それってジェネリックって言わない?
格安で効果は同じ。
ちょろっと入れただけで何かが改善されるなら、とっくに車両メーカー指定になってるって事そろそろ気付こうか。
良と判っていてもコストとの兼ね合いから使えないもの
も多いのでないかな。
>>277 スバルディーラーなんて勝手に「PTFE添加剤フロンティア」を入れてきましたよ。
うたい文句通りの効能と持続時間を発揮するなら、
ぜひエコポイント対象商品になるように政府に働きかけるべきだね。妥当と思える客観的データが出せるならね。
>>279 早く壊れて買い替えてほしかったのかな?
ピストンとシリンダー内壁の凹凸を埋めると、オイルの保持力が失われて焼きつくと思いますが。
ほんとに作用してるならね
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 09:04:56 ID:OVqiuzHj0
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 09:10:23 ID:c1C1wf100
リングイーズをATにいれたらどうなったと思いますか
大変なことになったと思う
ゴールドパンチってどうかな?結構高いよなー。
>>286 昭和60年当時の車と当時のオイルだったら、燃費5%くらい改善したかもね
走り始めてはや60000km
100%化学合成油しか使ったことの無いエンジンに
鉱物油を含むモーターレブを二本突っ込んでみた
吉と出るか凶と出るか
>>288 もしかしてモーターレブが2本パックだからって2本入れたんですか?
それ入れすぎですよ !
モーターレブの箱にオイル量が3Lまで1本、6Lまで2本と書いてるけど。
>>289 オイル総量の7%が規定らしい。
2000ccクラス以下の車で一般的なオイル量といえば”概ね”4L以内。
4L缶で少し余るようなケースが多いと思うが
その場合モーターレブが2本パックを2パック合計4本買うと、3回使える計算。
(200ml×4÷3≒267ml)で267mlが7%となるのは約3.8L
因みに、モーターレブは効果を得るためには結構シビアに
規定量を確保する必要があるらしい。(直電して聞いたんよ)
量が重要になるから、過小でも過大でもなく規定量に近しい
投与が望ましいので、わざわざ200mlづつに小分けしてあるらしい。
そういえば、モーターレブのインプレには特に4L内外のオイルに対して
1本しか投与しないケースに”体感効果なし”が偏っているような”気がする”
10%超を投与しても見合った対価はなく、逆に5%以下だと効果が薄いとなると
3.8L程度の車に2本投与する必要はないわけで、車によって
オイル容量は違うので一概に言えないが、4〜6本購入して、無駄なく、そして
効果が出る量で使い切るのが得策かと
他よりちょっと手間が掛かる。
常套手段だろ。
>>292 一般的な市販添加剤だと一本で3L〜6Lに対し1本っていうタイプが多いもんな。
モーターレブはなんでシビアなんだろうな。
おそらくモーターレブにはエステルが入っているからでしょう。
以前ネットのオイル関連の文献で見ましたがエステルの添加率はシビアで多すぎても少なすぎてもいけないとの事です。
エステルなんて、モチュール他にも普通に入ってるだろうに
小分けにして売ったほうが単価を高く出来るしね。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:44:29 ID:YPxwiAvjO
効果が出ないのは添加量のミスのせいにして逃げ切るためでは?
エブリィにモーターレブは何cc入れれば良いですか?
皆さんレスありがとうございます
規定量より若干少ないことはわかっていましたが、初めてのモーターレブだったので
投入量を二本に留めておりました。
投入量も厳密そうだし
>>291の7%に届いていないようなのでもう一本追加してみます。
効果があると良いのですが・・・
色々アドバイスありがとうございました。
軽は660ccですよ
NAの軽なら多分問題ない
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:16:30 ID:5S/rd9wL0
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:42:27 ID:P7yXqUcD0
>>301 軽に660ccは明らかに入れすぎですよ。添加率が多いと逆に効果が出ないどころではなく弊害が出てきます。
うわお、マジレス
では550CCか360CCですかね?
>>266 俺使って居るよ。
オイルは安いシェブロン10W−40を5Lと此れを250cc入れて、
使ってます。
最近5,000Km走行したので、エレメントと同時にオイル交換で、同じ条件で再度
投入しました。
燃費に関しては???ですが、なんとなく気休め状態です。
誰か詳しい人居ないですかね?
むかしテレビで焼きつかないオイルを、日本の小さな会社が開発したのを
取り上げてたのですが、この製品かな?と思ってたりします。
多分違うんじゃないかなぁ。これはあくまでニュートン系の増粘剤でしょ。
>>309 前テレビで遣っていたどんなに力入れても焼き付かなかった
オイルは、何と言う製品なんだろ?
金属ドラムに金属押し付けるのだが、他のオイルは全部
焼きついたが、そのオイルだけはどんなに力入れても
ドラムはスルスル回りつづけて居たんだよな。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:54:06 ID:KJhyIB3Q0
クレ・ミニバン用は効く
>>310 その手のテストは極圧性がモノをいうんでね、エンジンオイルにおいては
その試験自体は大した意味はない。もちろん全くの無意味とは言わないけど。
例えばホムセンで売ってるチェンソーオイルを使っても焼き付かないよ。
通販や健康(ダイエット)番組なんかにもよくある手だな。
キャッチーな、ある一部分だけを抜き出して売り文句にする。
嘘ではないけど、抜本的改善にはならない。
>>313,314
サンクス。
なるほど、つい素人な者で滑りつづけるのが良いと
思い込んでたが、オイルには色々な役目があるの忘れてた。
MT−10も、輸入元がそんな実験道具を持ち歩いていたなー。
当時はスゴいと感心したもんだが、極圧ねー。
エンジンオイルの役割としての一面だけを見ても、しょうがないやなw
MT-10とかは典型的な塩素系極圧添加剤だから、焼き付きに強いのは当たり前なんだよなw
素人目にはインパクトはあるデモなんだけど、エンジンであのような潤滑状態が起こり得るのか?
というと非常に微妙。もちろんオイルレスとかの極限状態でなら焼き付きを遅らせられるかもしれんが、
通常の使用であそこまでの極圧性はエンジンオイルには必要ないんだよね。
極圧性が大事なのは主にギアオイル(含むバイク用エンジンオイル)かな。
って事は、
出ファ連射ルにMT−10入れるってのはアリか。
・・・グリスには馴染まんかwww
以前新車のスバルサンバーでギヤの入りが悪いとディーラーに言ったらMT10を入れられたのですがこれが塩素系なのでドライブシャフトのオイルシールからMTオイルが漏れてきたのかなとも思います。
新車で早々にMTオイルが漏れるなんていくらスバルクォリティといえ早すぎないですかね?
しかし保証修理してもらった後にまた再びMTオイル漏れてきたのでやはりスバル側の品質問題なのでしょうかねヽ(。_゜)ノ?
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:45:27 ID:Vh2iRizj0
モターレブをATFにいれてみたらどうなったと思いますか
>>321 スバルならフュ-エル1入れなきゃダメだよ
旧パッケージのモーターレブが1kで売っているので
買いだめしようか検討中
とりあえず2箱買ってきた。
>>309 細かいツッコミだが非ニュートン系な。
気になるんだがあの手の製品って高温時でも非ニュートン特性を保ってるのかね?
よくデモンストレーションでそれらしい特性を見せるけど、室温でみたってしゃあないよな。
つーか、高温時にもあんなに纏わり付いたら
フリクションロス凄そうで使えねぇと思うが?w
>>326 だからこそこんな注意書きがあるわけで…
>※高回転型エンジンの場合、独特の粘弾性により高回転域がスポイルされる可能性があります
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:36:45 ID:5IuzKEW/0
メタライザーはどうなの?
>>327 >※ドライサンプ方式のエンジンには使用不可
これも特性的にスカベンジポンプでの抵抗が高くなるからなんかな。
それとも他の要素も絡んでくるんだろうか。
>>324 どこのホムセンですか?近所のD2、ビバホームは値段変わらずでした。
331 :
308:2010/03/05(金) 23:33:26 ID:jCFuXA540
入れて300Km位走ったけど、レスポンスが良くなったような
気はするが、客観的にデータ無いし前回も燃費が伸びた
気がしない。
前回も、5.2Km/Lが5.7Km/Lに成った位かな。
誤差範囲か。
333(σ・∀・)σゲッツ!!!
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:23:44 ID:78FOLmza0
4L2980円の100%化学合成油に添加剤でいいんじゃない。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:07:25 ID:Nq/lfrzF0
初動時にカムを削る音がしなくなるレブはいい
削る音が聞こえるとかYOUすごいね
そのうち、カムの山が無くなるんじゃね?
国沢氏も認めるモーターレブですね
>>336 例えば鉱物油なんか入れてると真冬に3日間乗らなくて3日後の早朝の気温0度前後でエンジン掛けようものならいつもと違う異音が聞こえるのは素人でも分かりますよ。
それで「エステル」「モリブデン」「PTFE系」入りのオイルだと上記の異音が 聞こえなくなったりしますね。
イオン無く絶好調
今時モリブデンが全く入ってないオイルなんてあるのか?
>>342 KRPスレへ(・∀・)カエレ!!
>>339 こういうタイプはSEVとかを有り難がる類の人間だなw
しかも外れてても気付かずSEVすげぇ〜とか言ってるタイプwww
>>224 ハンマーオイル3リットル入れたけど大丈夫だったよ
>>345 エステルやモリブデンは物理的に効果がある事が立証されてますがSEVの効果は物理的には立証されていません。
モリブデン 力太郎 ハンマー
まぁ物理も科学も後出しじゃんけんみたいなものだからな
>>350 でも、馬鹿が居なけりゃSEVは生きていけないだろ。
おばか様々だよ。
なんでSEVは公取に引っかからないのかな
HPを見る限り合理的な商品もあるから(イオナイザーとか言う奴)
公取も断定的に全否定できないのかもねぇ。
効果が有る/無いの証明も難しそうだし、消費者センター辺りから
クレームがたくさん上がれば調査に入るだろうけど。
なんとなく宗教色が強いと思うのは自分だけ?w
なるほど新興宗教と捉えればいいんだ
そ、日々の生活に切迫してない限り
日本人の日常の幸せの多くは自己満足だよ
つーかおまいら公取が何するところか分かってねーだろ…
赤ちゃんを運んでくるという…
白河・・・
まさかここでダカーポが出てくるとは思わんかった…
ディラに言われて10万キロではじめてMT-10入れたけど。
エンジン回転が滑らかになってカイテキ!!
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 07:55:39 ID:DNIFKxrLO
エンジンオイルが漏れて来たけど、何を入れたら効果的ですか?車はディーゼルのタウンエースです。ハンマーオイルは駄目ですかね。
増粘系のヤツいれたらいいんじゃないの。
まぁ単純に粘度あげるだけでもいいと思うけど。
>>361 どこから漏れているのか?
ナゼ漏れているのか?
が、分からなければ対策のしようがないだろ。
Dラーか車屋に持って行って診てもらうのが正解。
ってか、他に選択肢は無いwww
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:24:45 ID:DNIFKxrLO
皆さんありがとうー。
診てもらいます。
5万km超えエンジンになんちゃらリカバリー投入した。
200kmぐらい走った辺りから、なんか3000〜5500rpmに
すごくトルク感が出てる。もともとトルク薄めの
エンジンだから、プラシーボ効果だとしても満足だわww
>>335 確かにあれはイイ
ただ親方のせいでここだとマイナスイメージ
親方?福野礼一郎??
国(ry
でもモーターレブ、ここでも結構評判いいじゃん。
まぁ叩き売り価格なら、って但し書きつくのかもしれないけどさ
2,3好意的なレスが付くだけで評判良く見えたりするから気をつけろ。
俺なら絶対入れねぇ…と思っていても書き込まない奴はいっぱい居る。
まぁそんなこと言ったら俺も入れる気はさらさらないんだけどね。
でもレブのモノ自体に関しては積極的に否定するヤツとか少ない気がするけどなぁここ最近の流れでは。
それにそんな書き込まん連中のことまでは知らんがな(´・ω・`)
モーターレブには微量ながらエステルが入っているので確実に効価はあります。
しかしモーターレブにはテフロン粉末も入っているのでターボ車にはオススメ出来ません。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 09:14:24 ID:3s2QdXuC0
クイックリフレッシュ効くわぁ。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:32:23 ID:0eyN2VxxO
やっぱモーターアップでしょ!
>>373 特殊セラミックってテフロンのこと言ってんの?モーターレブは。
ホウ素の化合物
>>378 ボロンってこと?
オートメカニックの最後のページによく載ってるのと同じ?
そんなにエンジン綺麗にしたいなら、
クエン酸でもいれとけ。
モーターレブもいいけど
Wエコは効果が長いし更に静か
でも新パッケージ出ないのな
モーターデブ
wエコ最近安売りしてるから買いたいけど
何入ってるのかようわからんから躊躇してる
MT-10終わったな
販売が?
いや、シンクロが
そうなの?
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 21:55:04 ID:+LlWVt260
そんな塩素系はやめてマイクロロン・メタルトリートメントリキッドにしなよ
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 10:07:56 ID:d+NbKVPy0
STPのオイルトリートメントを使ってる人いる?
0Wー20オイル指定のエンジンに入れたら単純に粘度を上げたのと同じこと?
>>390 うわ懐かしい!しばらくぶりですが元気でしたか?
GRP NNL−807α が届いた。
早速試してみる。
>>393 どこへ入れるの?
おれはATに入れるのを迷っているけど。
エンジンオイルとデフオイルには入れた。
>>394 初心者なので、まずはエンジンオイルに添加しようと思います。
>>393 ぜんぶ808αに切り替わったんだと思ってた
在庫処分?
LOOP買ってみた。まだ入れていないけどパッケージ買いなので効果は期待していない。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 02:06:20 ID:VgGFl+bz0
MT−10入れるとオイルが固まり
焼きつく例があるみたいでディーラーから消えたみたい。
オイラだまされて入れてしまった・・・。
なにその固めるテンプル
固めるテンプルを廃油に使って
結局固まらなくて悲しい思いをしたのは
俺だけじゃない筈だ
>>400 えっ ! 自分は3年前にスバルディーラーでMTのギヤの入りが悪いとクレームしたら「とりあえずMT10を入れときました」と言われましたよ。勝手に入れられました。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:49:16 ID:Cwu4qPsR0
ATオイルが減ったので色が似てる2サイクル用の安いオイルを入れてみました
ファイヤー!
色で選ぶな。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:29:30 ID:HqctikahO
エミットオイルトリートメントはどうですか。500円で売っていたんですけど。
ディーラーの人から旗のマークが目印のウィンズって
いうオイル添加剤がいいって言われたんだけど
ウィンズでググると出ては来るけど旗のマークがないんだよね
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:29:31 ID:NjD99Va30
バーダルかレッドライン?
多分バーダルの事だろな
>>410-412 サンクス、たぶんバーダルだと思う
旗のマークって言ったのは間違いないから
メーカをウインズに俺が思い込んでいたようだ
普段からLOOPしか使ってなかったから
今度試しで入れてみようと思ってる
>>413 シュアラスターのLOOP添加剤はバーダルのOEM製品だよ?
店頭入手しにくいバーダルブランドにしなくて良いと思うけど。
カーチャンの13年落ち10万kmミラにオイル交換と同時にLOOPウルクリ入れてみた。
マフラーから水とともに真っ黒のススが流れ出てきた。
偶然ガソリンが完全燃焼して水が出てるだけかもしれないけど、とりあえず満足。
理屈が分からんから買わない。
説明が足りなすぎる。
只の灯油でも一時的にはパワーアップするだろ、オイルが希釈されて粘度低下で。
KURE モーターレブ2本+水抜き剤セット 1,580円
@名古屋市内のコーナン。
自分が目撃した最安値だけど、もっと安いところありそう…
>>419 得意の抱き合わせ戦略
556ペンの次は水抜き剤か
それにしても安いな
KURE モーターレブ2本+556ペン 1000円で(σ・∀・)σゲッツ!!
torbo?
次は力太郎かな
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:23:58 ID:cyTjqaHG0
>>421 エステル配合の添加剤が2本で1000円とは安いですね。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:56:54 ID:mPx/ttNf0
>>429 過去にRA6オデッセイで2回、
MPVターボで1回投入したけど大丈夫だったんだがな?
2台ともカタログ値を超える燃費をマークし続けたよwww
運が良かっただけ???
ドロドロオイルになるなら燃費も悪化するだろうに。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:56:55 ID:MWaW9T3v0
>>428 ありがとうございます。自分の家からは遠いけど、今度ドライブがてら行ってみる。
>>422 よくX-TENDはウィスターのヤツとは全然違う、
って話を聞くけどどの程度違うんかね?
433 :
413:2010/03/29(月) 11:38:20 ID:xgoiGyjE0
>>422 商品名まで聞いてないから確信は持てないけどこんなのもあったんだ
ただディーラーが言うにはそこらへんには売ってない
買うなら通販しかないって言ってた
これの車NAなんだがこのオイルトリートメント入れて大丈夫なのかな?
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 12:15:00 ID:Q3nzUL8s0
>>429 そんな塩素系を入れること自体が自殺行為ですよね。
当然、信用できるのはマイクロロン・メタルトリートメントリキッドだけです。
>>434 マイクロロンは効果が?
オイルが切れた時だけの安全用でないかな。
おれは最近はマイクロロンやめてGRP一本槍w
690と808の違い、体感できず
>>438 >>434だったら 「そんなものどちらも効果がないので当然ですよね。
当然、体感できるのはマイクロロン・メタルトリートメントリキッドだけです。」
と言うところだろなw
まさか副作用も効果のうち、と言うオチではwww
まあ金持ちは808入れてりゃいいんだわさ
442
443
444(σ・∀・)σゲッツ!!!
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:38:38 ID:bgFJ+vnX0
SOD-1を使ってる人いませんか?
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 02:55:14 ID:bEPCvcp50
マイクロロンXAを入れてしまったのですが、どう処理すればよいでしょうか
1、フラッシングしてオイル、オイルエレメントを交換する。
2、このまま次回オイル交換(3000km)まであまりエンジンを回さずに走る。
パーツショップで勢いで購入してすぐに投入して慣らし運転から帰ってきて効果の程をネットで調べたら大変なことになっていました。
クロスハッチを埋め尽くす
パッキンからシャブシャブなったオイルが漏れだす
アメリカでは発売中止
アメリカディーラーでは使用車のエンジン保障無し
開発元も車には向かない
もうね情けないやら何やらで
なにかアドバイスがあればお願いします
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 04:46:20 ID:BULX3v510
普通にオイル交換すれば良いんでないの?
気になるなら来週とか
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 07:38:55 ID:/lfwbM2x0
>>446 よっぽど古い車とかならともかく、問題になるような事は起きないよw
>>446 マイクロロンは問題起こさないよ。
ただ、効果も無いけど。
効果があるとすれば、オイル切れで走行したとき、の保険と思えば良いのでないの。
おれならそのまま走るね。
問題といえば、謳い文句を「ほほお、そうか、なるほど」と熱心に読み、
金出して買って愛車に入れちまったという事実がダサいぐらいか。
かくいう私も買っちまった組なわけだがw
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 01:22:01 ID:NPTGeRal0
やっちまったなあ〜
ボロい車の後ろに貼ってある
マイクロロンのステッカ−
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 07:35:16 ID:TuD1EGA10
MOTUL300Vを入れたので、添加剤はやめますたww
オイルそのものが添加剤の塊だから追加する必要は無い。
という訳で、このスレは
終了しましたwwww
必要ないのは承知だ。添加剤を入れることは手段ではなく
添加剤を入れること自体が目的なんだから許してくれw これは趣味だ。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 11:10:56 ID:NPTGeRal0
後入れ添加剤は確かに効果ある場合もあるが
副作用が強くて総合的に悪い方向に行くものが多いと思う。
触媒やO2センサ痛めたり、金属表面を侵されたり、オイルライン詰まらせたり。
ワコーズのS-FVスーパーフォアビークルって
どうなんですかね。ワコーズなので間違いが無いとはおもいますが
使っている方はいますか。リキッドセラミックテクノロジーとは?
KURE モーターレブ2本(旧パッケージ)+水抜き剤セット 1,280円
@ スーパーセンタームサシ(新潟系のHC)
新パッケージでも@1,980円でした。参考まで。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 15:13:04 ID:iTNQct420
CORE501はどうなの?
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 19:45:31 ID:y29IIHZQ0
>>462 オイル添加剤はO2センサまではいかないんじゃネ?
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:54:06 ID:eTnmnluKO
モリブデンの効果ってどのくらいあるの?
>>466 力太郎を2000km毎に入れてればオイル交換しなくてもいいかな?
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 14:55:25 ID:8OSVJpYh0
>>464 近年のAPI/ILSAC規格では触媒被毒性の成分(硫黄やリン)は厳しく制限されてるよ。
つまりエンジンオイルであっても触媒に害が及ぶと言う事だ。
>>467 NA車ならともかくターボ車にはモリブデンは御法度ですよ。
>>470 んじゃモリブデンを添加してるターボ車向けエンジンオイルあるんだけど、
あれはメーカーが無知なのかな?w
>>470 東海大の林教授がルマンやデイトナで戦っていた時、有機モリブデンが効果的と
いう検証結果があるんだが。
>>473 せいぜい24時間のその日限りの走行ならともかく5年10年とモリブデンを入れ続けてはダメです。
>>474 やばいね!5年10年入れ続ける事になる有機モリブデン添加の低粘度オイルを
純正で指定してるマツダのDISIターボとか三菱アイのターボとかどうなっちゃうんだろうね?w
メーカーはバカセのちっぽけな経験の数万倍の実験、検証をしている。
>>474 ダメも何も入ってるんだよ 何言ってるんだか
固体の二硫化モリブデンのことを言ってるのだろう。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:39:51 ID:0p6abeoU0
>>478 有機モリブデン入りのモリドライブプラスがジョウゴのジャバラ部分のクビレ部分にモリブデンのダマが無数に黙視で確認できましたよ。
そのダマを針で突くと粉々になりました。
>>479 ジョウゴに付いてたゴミ乙
っていうかその話、前も聞いたw
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:02:02 ID:UDuyu3Mo0
>>479 >モリブデンのダマが無数に黙視で確認できましたよ。
>そのダマを針で突くと粉々になりました。
結局、黙視できずにイジちゃったのね
蛇腹を伸び縮みさせればいいのにw
>>479 アンチモリブデンなら、何が良いのか教えてくれ。
硫黄系とか塩素系、なんて事ぁ無いよな?
たしかコイツはエステル厨w
MSアクセラ乗りだが、ゴールデン ECO 0W-20(有機モリブデン入りオイル)にアッドサウルス(有機モリブデン100%添加剤)を新車時からずっと入れ続けているが全くノントラブル、絶好調だぜ
モリブデンってカーボン発生しやすくならない?
>>486 カーボンは燃焼の結果生じるものだから、直接の関係はないと思う。
だけど劣化したモリブデンに汚れが付着してゆくゆくはスラッジの原因に・・・というのはあるかもしれない。
ちょうど大気中の埃が雪の核を作っちまうみたいに
488 :
479:2010/04/10(土) 13:43:08 ID:HVHRvYjM0
>>481 昔ながらのPAO+エステルの100%化学合成油が最強ですよ。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:53:43 ID:/S9wihsh0
やはりIXLがいちばん効果的ということだな!
>>487 正確にいうと有機モリブデンが高温デポジットを生成もしくは生成を促進するのは確か。
結局は添加量の問題だな、多ければその分デポジットが増えるのは当たり前だし、
他の添加剤やポリマーだって多かれ少なかれデポる。
SM規格とかになると規格上のデポジット抑制がかなり厳しいんで
あんまり有機モリブデンをじゃぶじゃぶ使うことは出来なかったりする。
まぁ市販の有機モリブデン添加剤入れても適正量なら問題が出る事はないな。
例えばSJとかはSMよりデポジットの規制値はかなり緩いけど別にSJのオイル入れても別に壊れないしなw
>>491 例えば軽自動車に間違って力太郎を1本全部投入してしまった場合は短期交換すれば良いんですね?
>>493 一応デラに問い合わせてみたけど「そんな話は聞いていませんが」ってよ
他のデラでも今もフツーに売ってるからガセだろ?
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:54:32 ID:8MZdGw5pO
17万キロのOHV車にハンマー毎月入れて交換は一万キロだがまだまたオイル下がり以外は調子よいよ
ワコーズFーSVが良いよ
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:03:10 ID:sZ9E8Rif0
NNL690の150ml、売ってないなぁ。
JO-YAは1Lの売ろうと見え見えの売り切れだし・・・
LOOP エンジンコーティングとモーターアップの50000万キロ〜からのでは
どちらが良いの?
ATFにGRPを1%添加したらクラッチのショックがかなりよくなった。
遅効性のはずが100kmぐらいの走行で効果があったから何処かATに問題があったのかもしれない。
もう1%の追加を検討中です。
>>505 滑ってるクラッチにGRP入れたら余計に滑るでないの?
ま、問題解決したから良いけどね。
バルブの動きもよくなるので、滑ったように感じられるだけ。
新しいGRPはATFには1%で十分。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:36:44 ID:EjVrjThmO
質問なのですが。
毎日通勤で往復約5Km、休日にだいたい30Km〜50Kmくらいしか車を動かさないのですが、
この間ディーラーにちょこ乗りばかりだと、ドライスタートの頻度が多いので、エンジンの為にはMT-10という
オイル添加剤を入れた方が良いと言われました。
しかしこのスレではあまりいい評判を聞かないので、迷っております。
車は現行ノアでオイルに関して全く素人なので、アドバイスよろしくお願いします。
距離は短いながらもほぼ毎日乗って休日に30キロ乗るならあんまり必要ないような気がする。
ほぼ土日の近所のスーパーの買出しにしか使わないウチのクルマ(5年15000キロ)より走っているじゃん。
ウチもこの前ディーラーでマイクロロン勧められて対応したのがトーチャンだったので入れることを承諾してしまったけど
オレが対応していたら入れさせなかったと思う。オレは調子が悪くない限り添加剤を使わない主義だから。
オイルは純正を距離が少ないからといってケチらずに早めに交換はしてるけど。
通勤往復5キロなら晴れてれば7万円位の自転車買えば気持ちよく通勤できそうだなぁ。
毎日乗ってればドライスタートにはならないと思いますよ。
チョイ乗りはあまり良くないと思いますが、不安を煽って勧める奴はカスです。
>>508 ぜって〜ヤメトケ。普通にドライスタートは無問題。
旧ノア15万乗ったけど、5000km前後で普通にオイル交換していて快調だった。
変なオイル添加剤入れるならば同粘度で価格分グレードの高いオイル入れればいい。
ドライスタートが問題になるような乗り方は
ほぼ毎日乗るのに3年で5000kmも逝かないような、家のお袋みたいな乗り方だよw
ほぼ毎日乗るのにドライスタート?(・ω・)?
513 :
508:2010/04/12(月) 23:20:49 ID:EjVrjThmO
>>509 そうですね。
入社当時は自転車で通勤するつもりだったのですが、
会社が坂の上の方にあると、坂が急すぎて2日目に自転車でこけて骨折し、自転車通勤を諦めました。
>>510 危うく騙される所でした。確か値段も6000円と高額だった為、今回は断りました。
アドバイスありがとうございました。
MT-10は塩素系で、エンジンの金属表面を溶かして摩擦抵抗を減らす。
長い目でみたらオススメできない。
もし入れるならアッドサウルスがオススメ。
トヨタ系のデラで扱ってるし、中身は有機モリブデン100%のサクラルーブ165だから間違いない。
価格もMT-10の半額だし。
>>503 そのモーターアップは 入れられないと思うw
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:38:09 ID:xA16elDN0
波動エンジン用?
>>503 5億キロ走らないと入れられないモーターアップか・・・
モリブデンは燃焼室にカーボン溜まらない?
貯まりますね
じゃ排ガスも悪そうだね
SM取れないんじゃない?
>>488 今はなんちゃって化学合成が増えてるんで量販店では手に入り難くなりました
オートメカニックのウェットスタートはおもしろい。
もっと安ければやってみたい。
>>520 それで日産はモリブデン配合の「エクストラセーブMスペシャル」を廃止してエステル配合の「エクストラセーブEスペシャル」を採用しましたよ。
モリブデンとか量がほどほどならSMも取れるし、そんなカーボンもたまらんだろ。
>>523 日産がMスペからEスペに移行したのはDLCコーティングの絡みが大きいだろ。
ところでEスペってDLC加工部品を使ってない車両に使用した場合Mスペより
省燃費効果は高いのかな?Mスペを廃止したくらいだから同等のレベルあるんかな。
>>522 燃料吹かないように細工してセル回してあげればあんなのいらないんじゃない
マグナテックとかいうオイルあったけど、ドライスタートの予防に
いいのでないかな。
>>522 1週間以上エンジン掛けないとかあるならいいが、ほぼ毎日乗る人には無意味。
マイクロロン入れとけばOK
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 17:58:36 ID:ZzFB47FY0
デュポン社非公認のテフロン(笑)が摩擦から守ってくれるんだよ
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:30:40 ID:Larb7O9T0
財布の軽量化
家にある中華鍋にマイクロロン入れて炒めたらテフロンコーティングされますか?
虫歯になりにくくなります
されるわけがない。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 16:43:17 ID:o6FtEgpm0
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 19:37:12 ID:CcBecewK0
>>537 BE-UPは値引きしないよな。こんなに高いなら、BE-UPのオイルを入れた方がいいのでは?
>>459>>464 ノルマ課せられたガソスタの従業員があせって一本入れればいいところに5本入れてエンジンの調子が悪くなって黒煙吹いてしまったという
クレームが発生した例がある。
自分で入れるならともかく、人に入れてもらうとこのようなことが普通に発生する。
うちはディーゼルなのにガソリン専用オイル入れられそうになったり、プレミアム軽油入れ終わったそばから
『こんどは環境ハイオク○○もお試しください』とさわやかな笑顔で迫られたり(全力で丁重にお断り申し上げました)しましたよ。
同僚が社用車でオイル満タンされた事があった。
燃料タンクに?
エンジンに。
昔、車のディーラーに勤めている知人が「定期点検をした車がエンジンがかからない」と客から苦情が来て、確認しに行ったらオイルがヘッドカバーのキャップの所までなみなみと入っていた
なんでこんなにオイルが入っているのか聞いたら、点検でオイル交換を頼んだのに全然入っていなかったから、自分で入れたとの事
知人は「良く壊れなかったもんだ」と、驚いていた
クランキングした瞬間にウォーターハンマーで志望じゃないの
そもそもクランキングできるんかなぁ〜
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:52:57 ID:0tLsJllb0
オイルハンマーな気がするがw
おっとハンマーオイルの悪口は言わせねーよ
なみなみ満タンならクランキングすらしないんじゃね?W
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:58:31 ID:3J+Ki+XbO
おおぉ大漁だw
まずは一匹、っと。
ト-、___
_,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
__,,,-‐'´ .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´ ............:.:/: .:. ````ヽ、_
〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::... ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,; ノ::. `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:..... 、 ヽ、
ヒ;-'´ ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、 ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT ◎ ヽ、
````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
````‐‐:-:-:-:-:‐"
>>545-546、
>>549 エンジンによって違うだろうし、個体差もあると思うんだけど、
なみなみオイル入れた状態でも、かかる事もあるよ。
もちろん走行も可能な場合も。
ただ、常時マフラーから白煙ふくけどね(実体験)
ヘッドカバーのキャップの所までオイルが入っていると、ブローバイから吸気系にオイルが大量に回ってしまって、再起不能になることもあるよ
てか何Lいれたらキャップ一杯になるのか興味あるわw
水平対向でやったらもっとムゴイ結果が・・・
古い力太郎は効いた気がしてたんだけど、新しいのはイマイチ体感できない。
スレ汚し?の「高いオイルを入れろ」を信じて値段が力太郎分程高い合成オイルを入れてみたんだが、何か良いね。
Wエコよりエンジンが静かになる添加剤ないですか?
ハンマーオイr(ry
>>557 おそらく新パッケージの力太郎はVHVIにモリブデンを混ぜただけになったのてじょう。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:25:22 ID:tPyRqhFbO
同意
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:39:00 ID:owET+90NO
シュアのループ?〜五万キロが2000円で安売りしてたけど、買いかなぁ?
ちなみにこれって入れるとどんな感じになるんですか?
使った事ある人よろしくです。
>>562 おそらく底値かと思われます。
シュアラスター・ループのエンジンコーティングを投入していましたが、効果は実感出来なかったですよ。
本日、オイルを交換し、WAKO'SのS-FV(スーパーフォアビークル)を投入しました。
>>562 結構評価が分かれてる。
俺はエンジンリカバリーの効果は体感できなかった。
同じLOOPでもウルトラクリーニングは効果覿面だったけど。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 03:45:30 ID:0oGskvT90
売虎栗員って稟議伊豆なのETFなの
珍走団の方ですか?
ループ買うならウルクリ一択だな
シリーズ全て試したけど、効果が実感できたのはウルクリだけだった
ロータリーに入れても良い添加剤はある?
ロリータは純正のママが一番いいらしいぜ
バカ?
ふざけてスマン
マイクロロンいれとけ
軽箱ターボだけど、最近登坂のトルク不足に悩んでる。
ここ1ヶ月で急に具合が悪くなった。エンジンオイルとオイルエレメントを交換したけど駄目。
で、力太郎を入れてみた(小さい方が近所の安売り店で790円)
トルクは若干戻った気がするけど、以前ほどの元気は無いのでガッカリ。
でも、力太郎を入れてからエンジンの雑音が減ったみたい。
静かになったとは言わないが、高音の雑音が消えて、これはこれでウレシイw。
液体が透明なアメ色なのも気分的に良いです。
栄養ドリンクみたいな小瓶に入っていたのはワロたがwww
力太郎って精力剤みたいだね
あかひげ薬局!あかひげ薬局!
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:20:46 ID:0oGskvT90
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
効果としてはローションみたいなもんか?
8万キロの中古で、EGの異音(からから音)でSOD-1試してみたけど、
予想通り効果なし(オイル交換と変わらん)ま、メカ自体に問題ある時は意味がない、とは言えそうだ。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:03:05 ID:uZw1zFJa0
3S-GTなんだが、ワコーズのクイックリフレッシュはすごくエンジン静かになる
値段高いのが難点
あれ高過ぎ、効くのはわかるが
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:53:36 ID:uZw1zFJa0
CORE501 ってやつかな?ゴメン使った事無いから判らん
でも、WAKO'Sって外れは無い気がするんだよねぇ
>>581 この製品です。
コア501で燃費が向上するなら購入を検討したいですが、インプレを見たらパワーとトルク重視のようです。
エンジンオイル用添加剤のコスト度外視でトータルバランスを考慮したら、クイックリフレッシュが無難ですか?。
ウルクリ入れたら走行500kmぐらいでオイルが真っ黒になったんですが
説明書通りに3000kmまで我慢すべきでしょうか
走行14万kmのキャブの軽トラです
エンジンオイルは色だけでは性能の劣化は判断できないよ。
気になったらちょっと早めに交換するほうが精神衛生上良いけど。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 08:19:46 ID:uZw1zFJa0
>>582 走行5万km以上で、機械的故障が無ければQRかなと思うよ。
YAMAHAのエンジン(3Sとか2J)って、意外とシールオイル漏れやオイル下がりするから
俺の場合は予防も兼ねてQR使ってる。
>>585 有り難うございます。
次回のエンジンオイルとエレメントの交換が5万qですので、クイックリフレッシュを投入します。
今回のエンジンオイルの交換は4万5千qでしたが、S-FV(スーパーフォアビークル)を投入し、エンジンオイルはゼネラル石油のリッター当たり525円(税込み)の製品です。
愛車は、平成18年型のワゴンR FX-Sリミテッドです。
無限のMT105有機モリブデンたっぷりが4500円で売ってたんだが買いかな?
吹きさらしで紙の箱はボロだったが。
ありゃ1年半は売れてなかったな。
いくら無限ブランドでもMoDTCで4500円は高いよね、
っていうか定価が5000円だから価格から言えば買いじゃないと思うが。
有機モリブデンのなら普通にHAMPのヤツでいいんじゃない?ホンダ純正だし。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:40:51 ID:sFGBo1WH0
>>584 500kmで捨てたら薬品の成分がもったいなくない?
オイル添加剤が本当に良いものなら、オイルメーカーが最初から使ってる筈。
モリブデンやグラファイトなどは個体なので、オイルラインの途中などでカスがこびりついたり、詰まったりする事があるらしい。
マイクロロンも愛車に使用したが、油圧が下がりまくって最悪だった。
後から調べたが、マイクロロンの主成分であるテフロンがもたらす成果の科学的根拠は何も無かった。
モリブデンはオイルメーカーも添加してる
テフロンに関しては何年も前にデュポン社がエンジン添加剤としては不向きであると回答済み
今更マイクロロンの否定から入るなんて10年前でも情弱扱いされるレベル
空白行入れて書くやつはスルーしてよい
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:18:32 ID:0ib6x3ti0
ウルトラパワーGOLD最強!!!
なんでワコーズのコアをカタログ、HPに載せないの?
載せられない理由あるの?
普通に掲載されてたと思うけどなぁ、面倒だから確かめる気は無い。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 08:25:33 ID:/bon6hL30
点検のとき純正オイル(10W-30)をただで交換してくれるっていうんで交換してもらったが
エンジンうるさくなっちまったぞ〜
Mobiru1 EC (0W-20)の糞オイルのがまだましだ
純正でフラッシングしたと思って即効交換してきます
いやまて
ここで添加剤だ
すみこ か
わこのS-FV だ
静かにしたいなら500円で青缶買って粘度上げるだけで充分だろ
_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆))∀´)<
>>599 そんなものを入れても効果はありませんよ。マイクロロン・メタルトリートメントリキッ・・・
静かにしたいならハンマーオイル!
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:39:29 ID:zvBPdi9l0
MCハマーオイル?
倦怠期ですっ!
つまらねぇ…
添加剤スレもアーシング並に妄信してる香具師多いな
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:05:43 ID:zvBPdi9l0
_, ,_ ハマタイーム!!!
( ゜д゜)
⊂彡☆))∀´) ←
>>603
添加剤も軽かコンパクトカー位までだな
それ以上はエンジンパワー上無駄
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 16:59:18 ID:JedKq36/O
ハンマーオイルって。時代はボロンだす。
ハンマーが五月蝿いな。
そんなもん使ってエンジン壊れてもしらんぞ。
信者じゃ無いが、入れないよりは入れた方がマシ・・・かな。
葬式で行った親戚の家の車がひでえ状態だったんで
近くの黄帽子に飛び込んでLOOP買ってつ込んでその後49日に
また乗ったら結構マシになってたから馬鹿には出来んと考え改めた
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:53:25 ID:uNHyiV/90
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 20:45:51 ID:GRFofDE10
>>609 次に親戚の家へ行くのは一周忌の時か。レポよろ。
やっぱGRPとNNLはすげーは。
最近トヨタの中古車にのりかえて、はずれエンジン引いたと思ってたんだけど、
GRPいれたら振動とか、回転のなめらかさが別物に変わった。
んでもって出光のオイルと相性がいいのも再確認。
出光のオイルはいいのと
カスのXF-08にいままでだまされてきたのを確認。
やっぱカスはカスだな。
お前はアフォか?
出光のGSに決まっているだろうが
>>615 アホでスマン
で、5W-20 4Lはいくらくらい?
モリブデン配合したオイルなんかベースが悪い証拠。カーボン溜まるし。
4L:980円のオイルに力太郎ぶち込んでも同じ。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:24:05 ID:BK2xEzwHO
安油+安添=屑
安油+高添=屑よりまし
高油+安添=雄葉香三
高油+高添=金持ちの道楽
過去スレを分析した結果です。覆す物有りますか?
雄葉香三・・・ゆうばこうぞう?
ちゃんと書け
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <俺もアホだけどこいつには負ける
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
出光やXHVI配合のシェルとかスタンド系のオイルは興味あるけど
基本的にスタンド直売だけでホムセンとかにないから割高感があるのがネックだなぁ
オクで買うにしても送料がかかるからペール缶のほうがいいかもね。
>>616 オクだと2600円から出ていて送料込みだと3000円ちょいになるかな?
エンジン不調が続く我が愛車(軽箱ターボ)
Dラーに診て貰うつもりが行きそびれてしまったまま連休に突入w
何も手を打たないのもアレなんで、シュアLOOPのウルクリを入れてみた。
入れた後、敢えて通勤路の登坂を通ってみたが、
本来のパワー(トルク?)は戻っていない。
でも、マフラーからの黒汁が出なくなった。
力太郎を入れた後も一時的に黒汁が停まっていたので何とも言えんが。
にしても、黒汁対策で2900円は余りにも高いwww。
しばらく様子を見よう。LOOP投入は無駄だったのかも知れんが、
なんかエンジンには良さそうなので、良しとしよう。
おばかさん
だな
各地から続々と自動車税のお便りが…
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 06:07:17 ID:En3khtswO
何故MTの軽トラは15マソ走ってもエンジンに不快感が無いのか?ターボが無いからなのか。それとも高速をたまに走るからか。マツダのスクラムトラックだからかな?
>>627 そりゃ中身がススギ製K6A F6Aエンジンだからですよ。
ちなみに自分のF6Aエブリィは17万8千キロ故障ゼロ記録を更新中です。
>>628 添加剤入れたらエンジン内の洗浄効果高そうだもんなw
因みに、F6Aってアルトワークスとかカプチにも使われてるんでしたっけ。
>>625 お金無いから捨てられないんだよ。
バイクは売りたくないしなー。
いっそ壊れてしまえばいいんだが、
壊れそうで壊れない。
不調なだけ。
3年もってくれれば、また大きい車に乗れるんだけど。
添加剤を入れてオイル量が増えてFを超えても
多い分は燃えて勝手に減るから心配しなくていいよって言われたんだけど
ホントなの?
>>632 LとFの間になるまで余分のオイルを抜いたらいい。
おれは、シリンジの先にシリコンチューブをつけてゲージ穴から
吸い出して調節している。簡単だよ。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:00:44 ID:8Y8QAjpY0
>>631 そうすぐには効かないよ。1000kmくらい走って様子見てみれば?
あとワコーズF1、2連続とかスロットルボディーの洗浄とか?
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 16:24:09 ID:7iqAgCV10
>>525 >>526 ZIP-START、興味あったんで取り付けに来てもらった。
取り付けた翌日以降の、始動時エンジン静粛性は異常。
ttp://homepage3.nifty.com/ZIP-START/ 取り付けて、改めて気付いたんだけど、エンジン回ってる時にオイルプレッシャーランプが点いてる、ってのは、実はおっかない事なんだよな。
走行中にオイルプレッシャーランプが点いたらすぐエンジン止めろって、取説にも書いてあったりするわけだけど、ZIP-START付けると、エンジンかかる前にオイルプレッシャーランプが消えるわけさ。
体感するとホントに安心感あるよ。
別に今まで始動時の音がでかいと思った事なかったけど、付けてみて初めて「音出てたんだ」ってのに気付いたぐらい。
正直高かったけど、長く乗る気だから良い買い物だったと思う。
ドライスタートって、思ってる以上にやばそうな気がする。
>>636 下らない工作は止めろ。 1週間エンジン掛けなくてもドライスタートにはならんわボケ。
AM誌は今回金貰って記事書いてるだけだ。 値段がそれを証明しているだろうがカス。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:46:04 ID:7r7yEqA90
>エンジンかかる前にオイルプレッシャーランプが消えるわけさ。
警告異常表示のランプ点灯確認動作だとは思わないのかな???
エンジン稼動中に油圧警告が点灯するって状況が異常。
変な物を後付する前にその原因を除去するのが先だろ。
ZIP-START使用後のエンジン始動と給油後のそれは状態としては全く同じ事なんだが、
追加後に異常な静粛性を体感できたって事は今まで給油したこともコンビニ寄った事も無い?
>警告異常表示のランプ点灯確認動作だとは思わないのかな???
ホムペ見る前に書いたんだけど この事とは別物でしたね ごめんなさい
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:20:55 ID:7iqAgCV10
>>637 取り付けに来てくれたの、実は4月号に載ってた代表の人なんだけど、きったないサンバーに乗ってたぜ。
で、広告出す金が無くて苦労してるって言ってた。
確かにAMにも広告は出てない。
俺は正直言ってドライスタートは良く分からないんだが、でもエンジンに悪そう、って事ぐらいは分かる。
だから取り付けてみて、結果報告してるまでなんだが。
本当に1週間ではドライスタートにならないの?
そのソースは?
1週間止めといたエンジンって、確かにオイルプレッシャーランプが消えるまでガラガラ言ってるよ?
>>640 ごめん、言葉足らず。
別にオイルプレッシャーランプが点く車に乗ってるわけじゃない。
でもな、ちょっとでもエンジンのこと知ってれば、油圧がかかってないとエンジンがどうなるか、ぐらいは分かるじゃね?
ZIP-STARTの記事をAMで見てから、確かにオイルプレッシャーランプと異音の関係性に気付いたわけです。
>取り付けた翌日以降の、始動時エンジン静粛性は異常。
だから「取り付けた翌日」なわけよ。
スタンドやコンビニ程度の停止でオイル落ちしない事ぐらいは体感してる。
643 :
632:2010/05/03(月) 23:50:29 ID:GTFVpBnj0
今まで一諭吉から二諭吉する添加剤いれましたがあまり効果感じられません
マイクロ論、極作ってる会社のやつ、銀なんとかとか
数百、数千円程度はそれ以上感じられません。
くれのオイルシリーズ、モーターレブ、シュアのプレミアム、ワコーズのスーパーフォアビークル、青缶、金属の傷を修復するメタなんとか、
もう何入れてもいみないかな
カー用品店にある有名どころは大抵入れたかも
今はもう変化あるもの見つけるのが目的になってしまった。
入れる前から入れた当日まではワクワク、効果も感じるが、翌日冷静になるとあまり効果は?
もう添加剤は性能向上は無理、保守系しか価値ないかな?
いまだにナンバーワンの添加剤がないなんて。ロングセラーもないな、マイクロ論除いて。
性能向上云々よりも俺はシール類の柔軟性を回復させる目的で入れてる
>>642 オイルプレッシャーランプなんてエンジンかかった瞬間に消えるけどな
間1週間空けても、かかった瞬間に異音がするなんてこともないし
一体どんな車に乗ってるの
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 09:50:19 ID:YIOyovmHO
二諭吉のオイル入れたらどうですか。
添加剤など全て無駄な事は知ってる。
すべてのエンジンオイルに添加剤は使われている
そんな事は知ってる。
ポリマーも殆どのオイルに入ってる。
だからこそ、後から入れるのは無駄。
効果的な添加剤は最初からオイルメーカーか使ってる。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 14:39:26 ID:2n+jstQj0
在日なめとったらあかんど?
なぜ最後にクエスチョンマークwww
そんなだから、舐められるんだろw
そんな事言えるんは今のうちだけや。
いずれ、ネットでさえも、自由にもの言えんようになるんや。オマエらは。
積年の恨み思い知れ!!
ボートピーポー
添加剤ではないが、メタライザー、マジお勧め。ライトで十分効果が体感できる。
推測でしかないというか、たぶん添加剤いれても元の状態が
殆ど劣化していないから体感出来ないんだろう。
今のエンジンはノーマルで乗ってりゃよほどの事が無い限り
壊れたりしないし。東欧車なんかに使えば効果体感できるんじゃね?
よくしらんけどトラバンドとか?
↑トラバントですな。
紙でできた車。
エンジンオイルはサラダ油でOKだろう。
朝鮮族の難民が紛れ込んでるな
船用意してやるからどっか行け
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:58:44 ID:0TiLPaPD0
エステルオイルなら金属面の油膜は落ちないでしょ?
電気的に吸着する。
>>642 どう繕っても工作にしか見えん。 値段が異常に高いのもオカルトの域だな。
オイル格納器?が3万位なら妥当だが。
IXLってどうよ。
おなじようなのでGRPとかNNLとかより安いんだけど。
塩素系のものとかはいってるんでしょうか?
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:47:31 ID:+v6PpuL70
>>646 ST202。
S型エンジンは、オイルエレメントを上から下へねじ込んでるから、エレメントの中のオイルが落ちちゃって、始動異音は大きい、って言ってたな。
逆に下から上へねじ込んでるタイプの方が、ドライスタート的には優しいエンジン設計、って事だそうだ。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:54:04 ID:0jr1MTdg0
あれ?3Sの3型って、エレメント下についてなかったっけ?
NNL690使ってる人いる?
どこで買ってる?JO-YAは一回分の売らなくなったから
他で売ってるとこ探してるんだけど、まったく見つけられない。
>>667 NNL690Gは一回分無かったけ?
エンジンオイルへ入れても問題ないらしいし。
てか、高価なGRPと同じものらしい。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 05:44:40 ID:mty/b4C70
SEO-915ってリンギーズみたいなもんかな
>>664 IXLって最初の頃は非塩素系とか言って国内の業者が売ってたよな。
でも実はガチガチの塩素系だったという。海外でも塩素系添加剤に分類されてるし。
むしろどこから非塩素系っていう話が出てきたのかが気になるわ。
まぁ単純に塩素系だからダメというつもりはないけど
671 :
667:2010/05/05(水) 09:48:23 ID:NuXmHlqh0
>>668 ありがとう。
Gでも問題ないなら入れようかな。
IXL入れるとビニールが焼けた匂いがするってのをWebで見たんだが、自分の車とスクーターどちらもそんな匂いしないんだよねぇ
他に使っている人はどう?
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 11:07:34 ID:aj3eZP9i0
>>672 IXL、2ストバイクのエンジンオイルとギヤオイルに添加してしばらく経ったが、
そんな臭いはしてない。
効果は、コールドスタート直後でもエンジンが滑らかに回るようになった。
加速感や最高速は変わらず。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 12:30:18 ID:YEBc+ltO0
>>650 オイルメーカーも採用してる、有機モリブデンなどは効果があるってこと?
675 :
672:2010/05/06(木) 12:31:38 ID:V3A0qIl+0
>>673 d
自分の周囲で聞いても「そんな匂いしないけど」って言われてる
自分所有の車には3台、スクーターには2台(2st/4st)、友人・知人は5〜6台に添加してるんだけどね
ただWebでいくつかの記述をみたんで気になったんだよね
IXLを入れてからエンジンが軽くなったなぁと感じるんで問題がなければ使い続けたいと思ってるよ
IXLが売ってない
自分はバイクにも車にもIXL入れたけど、あの硬さのせいか燃費は悪くなった。
その分高回転は気持ちよく回る。
つまり硬いオイルに交換した時と同じって言う。
最近は燃費気にして柔らかいオイルばっかりだから使ってない。
>>666 そう。 自分は前のタイプだがそんな音はしないから。
異音はドライスタートではなく、セル辺りとかのノイズを勘違いしてるってのが大多数。
最近はAM誌に値段が異常に高い「ドライスタート脅迫商品」の広告あるから注意ね。
>>676 一部では店頭で扱っているところもあるみたいだけど、通販かヤフオクが一番簡単じゃないかな
>>677 3〜5%程度の添加で燃費が変わるほどの粘度変化ってある?
自分はIXLを添加しても燃費の変化はほとんどなかった
入れた直後はやたら慎重なアクセルワークになって燃費良くなったけど(笑)
オイルを全量IXLにしたら、どうなるんだろう?
エライ事になる
100%添加剤で回すのは散々ガイシュツ
カネがかかる
プリウスがもうすぐ10万キロになるのでエンジン内部の大掃除したいんですが
予算1万以内でベストな方法を教えてください。
素人で思いつくのは、デイーゼルガソリン兼用オイルに交換して暫く走行→
添加剤投入暫く走行→フラッシング→上等オイルとエレメント交換。くらいなもんで。
オイルにはLOOP ウルトラクリーニング
ガソリンにはEPA系の添加剤
すり鉢は?w
プリウスのエンジンなど、使い捨てでよろしい。
大体、エンジン内部の大掃除など完全にバラさないと出来るわけないがな。
何がしらの添加剤入れたぐらいで、エンジン内が綺麗になるなんて考えてるなら幸せ過ぎる。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:30:25 ID:7BqARW6h0
エンジンの大掃除も結構だが、電池のメンテはどうしてるんだ?
定期的に乗ってオイルが正しく流れているなら何もしなくても良いと思うよ
ヘタに何かやって脳血栓になるリスクもあるし
オイルのラインに洗浄剤を圧送するフラッシングもあるけど、本来オイルが流れているところだけにしか効果ないんじゃないかなぁ
逆に洗浄成分が強過ぎて「穴」を塞いでいた血栓が洗い流されてオイル漏れするようになったって話しも聞くし
#実際に同僚の古いインテグラで起きた
どうしても気になるのなら安オイルを200〜300Km毎に数回交換すればいいんでないかな
>>684 フラッシングマシンで洗浄してもらえばいいじゃん。
1万もかからんぞ。オートバックスとかにあるだろ。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:13:53 ID:9Su3tvnT0
バックスならSOD−1って添加剤がいいんじゃない?
今気になってるのはフラッシングコートって通販のヤツ
ソフトオンデマンドを連想したオレは負け組
同じく orz
添加剤で、どうにかなるとか。
目を覚ませよ。
いつまで寝てるんだ。
趣味だろ
葉巻みたいなもんだ
>>697 添加剤入ってないオイルって無いだろ。
どうにでもなる。
だから、それ以上に添加剤入れてどうなる?
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 07:41:12 ID:u0xH+nKY0
ズームパワースプリーム最強!!!
自動車メーカー(日産・マツダ・他)が、純正ケミカル用品として採用しているんだぜ!?
でも買うだけ買って、まだ1本も使っていない。(キリッ
メーカーじゃなくてディーラーレベルでしょ?
フッソ系オイル添加剤やいまだにIPAガソリン添加剤とか売ってるんだから当てにならない
>>700 満足できるオイルが見つかれば必要ない。
なければ、自分の気に入るブレンドをする。
当たり前のことじゃないか。
おれは、0W-20と5W-30の半々ブレンドのオイルをつかってるけど。
片一方のオイルにとってはもう一方は添加剤ともいえる。
は? 何で?
それ、単に粘度が2.5Wー25になるだけじゃん?
それに元々、添加剤などはオイルメーカーがブレンドしてるのに、素人が半端な知識で後からイジっても単なる金の無駄遣いだな。
粘度混ぜてるヒマがあったら、ノンポリマーのオイルを探して使ったほうが全然マシ。
>>704 え?そなの?
自分は5W-20になるだけだとオモテタヨ orz
>>706 5W-20にはならないよ。
作って入れて走ってみればすぐ分かる。
>>705 0W-20でも5W-30でも最適でなければ、混ぜて中間で最適解を得るのは悪くない。
メーカが作らない以上自分でやるしかない。
0W-20で柔らかすぎて、5W-30で硬すぎればな。
コストは単一オイルと同じ。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:57:14 ID:94dBMVC+0
添加剤を入れるとターボが低回転でも風のような風鈴のような、そよ風のような、ささやく感じの♪ヒュィーーンって、好い音がアイドリングでもするね。
ところで、 「住鉱 MOLY SPEED」のウワサはどうすか?
最近は化学合成オイルが多いし、ディーゼルも・ターボ車が多いので、注意書きを読んで、オイル添加剤を選ぶときに、かなり悩みます。
最近は輸入品の「モーターアップ」が賛否両論で情報がありますが、僕は悪意のない信頼の国産で老舗のオイル添加剤を日本の復活のために使用したいと思っているし、昔(二十年以上)から、贔屓にしてきています。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:02:33 ID:94dBMVC+0
モーターアップは、数百キロの走行で黒煙復活など、効果が無くなるらしいし。
燃費向上や、後続車がいないときに「高トルク車ゆえ、可能な限り1350rpm走行」のために添加剤を楽しむ。
>>708 油圧計も油温計も無い普通の市販車なら、オイルの固い柔いの判断はどうすんの?
感覚頼りなのか? 阿呆らし。
モーターUPなんかが効果あるなんて思ってる人間が、まだいるのか⁈
詐欺にあうタイプの人間だ。
デポジットがくそみそ大量にこびり付いてるエンジンには効果あるんあじゃない?
酸で溶かして流れるから。
そんな簡単に溶けてキレイになるワケない。
バラして掃除しないと無理。
それに、そんなに酸が強いなら、オイルシールとか危ない。
いっそ、サンポールとかオイルに混ぜたらどう?
オリンピック黎明期のギリシアでも市民たちは当時流のいわゆる
ドーピングをしまくって競技に挑んだというからまあ
現代人が何かしら添加剤?に類するものに興味をもち
血道を上げるのも無理からぬ事だわな。たとえそれが
誤差、微差程度のものであっても本人の満足が得られるなら
それに越したことは無い
皮肉で言ったつもりがマジレスされたお
皮肉など言ってる場合じゃない、もっと熱く語れ‼
ホントの事を言えば、十五年連れ添った女房のアソコの潤滑性能が悪化してるので何か添加剤が欲しい俺だった。
実はもう別に新しくピチピチの新車を買った。
やはり新車は潤滑性能がスゴい。
滑り過ぎる。
おじさんにも分けてくれんかのう
景気いいなあ
週に四回、潤滑性能をチェックしてる。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:58:44 ID:CoM3FbzE0
ドライスタートは問題だなw
おまえらエロ話好きだな
オレも大好きだwww
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:18:48 ID:xkpxcl1Y0
すり鉢で擦った粉いっとけやwwwwwwwwwwwwwww
>>724 ドライスタートを防ぐ為に、胸のスイッチをイジったり、中指を使いキチンと確認してから、ピストンスピードを上げる。
>>717 本人に言え。 妥協マンコに文句を言うな。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:45:21 ID:94dBMVC+0
とりあえず、店を探すのが面倒なので、web検索で [MOLY SPEED エンジンコーティングDブラック] を注文しました。
円高で国産は人気がないのかな?
でも、外国製品は円にたかるハエのイメージで、良かれ安かれっぽい。
どうせ、三ヶ月 〜 半年? 冬前(5w-30)の 約一年後には、オイル交換される運命の添加剤。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:48:52 ID:CoM3FbzE0
じゃ俺もピストンをコーティングしとくかな
ラッテックスでw
>>725 レカロスレにもこんなの↓あったぞw
980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 13:54:16 ID:q5ukxAll0
>>973 残念ながらそのシートは寿命。
マンコもガバガバになったら別れるだろ?
結論
オカモトさんが最強
オカモトって、理研に勤めてる?
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 02:39:18 ID:OAJQ9/d80
ふえるワカメ酒ちゃんか
32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/01/11(月) 20:22:55 ID:RCE4kf0L0
添加剤なんて金の無駄
車に詳しい奴は基本的な点検、整備を大切にするのだよ
エンジンオイル添加剤なんて入れるとドロドロしたものがエンジン内部にたまり、
OHの時に奇麗にするのに時間がかかる
すごくエッチだァ
入れるのと出すのでは、うんどろの差くらいあるだろう。
>>736 そう言えば泥酔のことをどろよいと言う人がいて
なんとなくだが言い得て妙だと思ったなー
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:10:50 ID:0OUEDVL/0
整いました。
「オイル添加剤」とかけまして「チンコ」と解きます。
その心は
どちらも入れるとどうなるかワクワクします。
なるほど、初心者は入れただけで満足するが
ベテランは入れた後の具合も冷静に判断する訳か
なかなか奥が深い
∧_∧
( ;´∀`) ち○こ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:14:27 ID:oyrsStR40
ここは童貞共の妄想スレか?
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 16:08:48 ID:fIHAC//h0
変態朝鮮人がいついてしまったな、残念。
オイルは車検で変えてるけど、
7万も走ってたら色々劣化してるみたいだ
LOOPのリカバリいれたら燃費が良くなったキガスル
前までガソリンメーター半分のところだと215kmくらいだったのが
LOOP入れてからだと、メーター半分で270km
ちょっと嬉しかった
あと速度上がるときのガクツキが無くなったなぁ・・・
プラシーボ効果だと言われても買ってよかった
距離的は何キロぐらいでオイル交換?
>>745 週2,3回、合計30分も走らないくらいなときもあれば
遠出するときもあったし走行距離は数えては無かったけど
1年毎には変えてた
10年で7万だから1年7000くらい・・・かな?
結構ロングスパンだね。
シビアコンディションなら5000キロぐらいで交換がいいかも。
短い距離で使うクルマほどオイルに厳しいらしい。
>>747 なるほど・・・
今度から半年ごとに変えてみることにします
15年前のジムニーに
ウルクリかリカバリ入れたいんですけど
どっちが効果的?
ボンネット開けるとエンジンの継ぎ目からオイルにじみも…
距離は5万キロ
一度も使ったことないのに略してスミマセン
ディーラーでMT-10を奨められたが、どう?
オイル添加剤を入れようとしたら、オイルが過剰に入っていたんで抜いてみたら
1リットルくらい多く入っていた。
今度からオイル交換のときは、「レベルゲージで上限と加減の真ん中くらいにお願いします」
と一々言わなければならないな・・・。
>>749 基本的にはウルクリ→リカバリ→コーティングという流れだけど、
オイルシール変えないで漏れ止め入れる場合は
どの順番で入れるべきかわからんな…
洗浄系入れて蓋していたスラッジが洗い流されて漏れが悪化する場合もあるし…
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 09:59:14 ID:22L56qw80
そんなもん、どれだけ入れても同じ事だよ。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 14:28:12 ID:J/mYDSAq0
えっ、オイル給油口のふちギリギリまで入れても変わんないの?
LからFの範囲で変わらんと言ってるのでは?
>>749 15年前の車でセカンドカーとして考えてもちょっと距離数少なすぎないか?
5万キロ・・・微妙なラインだな
年間3300k 月平均270k 疑い深い性格なんで
巻きを気にしてしまう
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:11:04 ID:/yVCt5NA0
添加剤を入れる前に、その成分を調べてエンジンにどのような効果があるのか科学的に根拠があれば良いが、殆どの製品が科学的根拠が薄く信ずるに価しない。
なまじ高価な添加剤を使用するぐらいなら、最初からオイル自体を吟味したほうが間違い無い。
開発費などから考慮すれば、安い添加剤など効果があるわけがないのが当たり前。
何で?
ビルシュタインのR2000ってまだ売ってる?
亜鉛とか入っていて金属の修復をするとかってやつ。
金属の修復とか、有り得ないんじゃ?
ZnDTPの皮膜の事だろうけどね
ほんといろいろ考えるよなあ。
シリンダー壁にはオイルを留める為の溝があるのに、万が一に金属面の修復なんぞ出来たら、オイルが全部流れ落ちて逆に大変な事に。
LOOPのウルクリを入れた場合、VTECだったらハイカムまで回さないと
その部分の洗浄は出来ないのでしょうか?
構造上そんな事はないよ。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 14:51:40 ID:zAparawC0
オイル注入口ギリギリまでウルクリ入れればいいのか
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:07:34 ID:EkNrJmpB0
>>763 それって良く目にするけど、本当なの?
微細な溝なら、いずれ摩耗で無くなってしまう気もするけど。
俺も最初は信じられんかった。
でも、ホントらしい。
ま、俺はドライスタートを考えて、金属面に電気的に吸着するエステル系のオイルを使ってるからどうでもいいが。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:32:48 ID:EkNrJmpB0
本当ならドライスタートは致命的だね
「ホーニング」でググってくれ、まず。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:03:50 ID:zAparawC0
ホー
やはり、真実だったった。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:40:37 ID:Vl+yGqYQ0
なるほど、だからメーカーも、長期間動かしていない車のエンジンを始動するときは、
プラグホールからオイルを垂らせとか言ってるのか。
その溝が削れんように。
その長期間ってのは、どれくらいなんだろう?
轟名人:クロスハッチは過去の遺物(キリッ
そんな彼が売っている某高級添加剤ってどうなんだろうね?
宗教じみた感じもするが塩素系との噂もあるしなぁ
ピストンリングの事も忘れないでね。
777(σ・∀・)σゲッツ!!!
>>775 件のHPには塩素系成分が4%くらい含まれてるって書いてあるね。
まー添加剤に4%だからオイル総量にすればほとんど入ってないようなもんだけど
それでも効果が高いから入れてるってことらしいな
二輪はメッキシリンダーが多いよ。
782 :
780:2010/05/20(木) 22:36:23 ID:6xp56P580
あー、バイクは全然わかんないけどそうなのか。
でもスリーブ入れるかメッキするかでそんなに違う?
冷却がよくなる、ってのはわかるけど(この理由でVR38も採用してたような?)
メッキシリンダーのエンジンはホーニングしないで組んでるのかしらん?
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:40:26 ID:rqnJZSXT0
結局、効果とコストパフォーマンスでIXLが最強っ!
塩素とか言ってるけど、
それでエンジンがいかれたやついないだろ。
おまいらIXLどこで買ってんの?
楽オク
通販サイトがみつからん
IXLのメーカーで通販してないのか・・・
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 09:25:49 ID:j9AAic7q0
それぞれのサイトの写真で、容器に貼ってあるラベルのIXLのロゴが違うのはなぜ?
たしか本国でも二種類あった気がする。販売元が違うんじゃなかったかな。
オクで買うのが一番安いんじゃね?
オイラはヤフオクでまとめ買いしてる
CORE501どこで買えますか?
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:26:39 ID:oP1RfwJX0
CURE556ならどこでも買えるだろ?
ヤフオク
いい加減史上最高の添加剤決めれ
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 03:05:00 ID:FOSlTXCJ0
俺もそろそろ決めて欲しい。
ダラダラ21スレもいってんだからさ。
値段、効果、持続性、副作用とか勘案してさぁ。
あんたら、普通の自動車ユーザーよりマニアックだからできるだろ!?
俺はそこまで詳しくないから難しいけど
IXLは確かに体感した。
エンジンが静かになって振動が減った。
燃費は変わらず。ATにはやめたほうがいいかも?
なんとなく滑る感じがした(三菱車)
あと使った事のある他の添加剤はわからなかった、
つまり体感なしって事。
GRPじゃ駄目なのだろうか
>>797 悪くはないんだろうが…ネガ要素もないわけではなく。
EX)一部効きが悪いインプレあり(そこそこのレベルのオイルには入れても無駄と言われた、とか)
極圧成分に硫黄が入っているとの情報あり、メタル等に悪影響があるかも…?
やや入手が難しい等も減点要素?
NNL690でいいでしょ
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 10:53:51 ID:NuFLyeBW0
マイクロロン・メタルトリートメントリキッドが一番でしょう
_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆))∀´)< そんなもの入れるのは自殺行為ですよ。それよりマイクロロン・メタ・・・・・
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 13:01:46 ID:OCRb+lbs0
WAKO'Sのクイックリフレッシュはどうですか?
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 13:21:17 ID:LzJ6/1gX0
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 13:47:41 ID:qgqkTG9f0
>>802 インチキ中古車屋御用達
一時凌ぎには最適(笑)
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:58:00 ID:LzJ6/1gX0
添加剤なんてすべて一時しのぎだろうが
今更何言ってんだか・・・
QMIはどうですか?
>>806 マイクロロンとは全く違う粗悪品ですよそれ
でたーw
ちゃんと「マイクロロン・メタルトリートメントリキッド」書けw
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:49:18 ID:NV010e6D0
PTFEは基本的に?ですな
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 22:51:23 ID:NuFLyeBW0
モリブデンなんて結局沈殿してスラッジになるだけですよ。
マイクロロン・メタルトリートメントリキッドみたいに洗浄力もないし。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:30:26 ID:NV010e6D0
有機モリブデンは沈殿しなくて二硫化モリブデンは多すぎると沈殿すると聞いた
マイクロロンメタルトリートメントリキッドも洗浄力だけはあったのか。。
金をどぶに捨てたつもりで居たが、金で煙草に火をつけられたぐらいで済んだわけか。
どっちにしてもorz
×金で煙草に火をつけられたぐらいで・・・
○札で尻を拭いたぐらいで・・・
じゃ無いかと思う。
むかしからあるのばっかじゃん
マイクロ論,NNL,
ゾイル、GRP、メタライザー、
添加剤好きならほとんど試すのにいまだに1番が決まらないのな。
期間と人数と期待効用が絞れるんだから普通の商品は代表格がパッと出るはずなのにここまでばらばらなのは、本当のロングセラーがないということだろう。
ケミカルは難しい。
一度良さげなものを見つけたら銘柄を換えるのはなかなか勇気がいる。
用途やら車種やらターゲットとする客層やら評価するオーナーの運転の仕方がバラバラなんだから
コレ、と言った一品が出ないのもしょうがない。
それでも俺があえてひとつ選ぶとするならX1かな
>>817 いやこの手のものはタイヤとかと違っていろいろ試しやすいし、本当に効果があって気にいったのがあれば継続して使うはずなんだ。でも同じ添加剤を勧めるの出てこないだろ?本当に感覚頼りであり、大半の人は満足する添加剤に出会ったことがないということだろう。
>>813 有機モリブデンでもダマになって沈殿してましたよ。モリドライブプラスです。
一番が決まらないのは、どれも同じレベルなのか、
それとも、どれも効果が無いのか。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 11:42:24 ID:AkSepKDP0
有機モリブデンはエンジンの熱で二硫化モリブデンに変化するらしいので
あるレベルを超えると沈殿するのかな
有機モリブデンは沈殿するほどの二硫化モリブデンは生成しないよ。
もともと有機モリブデンは少ない添加で効果あるのがウリの一つだから。
それに全部が二硫化モリブデンに変化するわけでもないし。
純正オイルで採用されるにはそれなりのワケがある。
ちなみに
>>819はモリブデンの話になると毎回出てくるバカだから相手しないように。
824 :
817:2010/05/25(火) 18:31:08 ID:Q0srSb0r0
>>818 まず添加剤って一言でいっても価格差がありすぎる。
1000円そこそこで買えるものから10000円以上するもの、中には20000円近くなるものまである。
いろいろ試す人も多いだろうけどほとんどの人は「予算の枠内で」っていう制限が付くから、
1000円くらいのヤツをチョコチョコ変えてる人は高額添加剤にはまず手を出さないし、逆も然り。
感覚頼りで評価ってのもほとんどの人に当てはまるけど、中には一つを長期間使い続けてエンジンをバラして確かめて…って人もいないわけじゃない。
ただそんな人はこういうとこにはまず書き込んでこないし、そんな人ならなおさら自分が見つけた銘柄から変えてみるってことは勇気がいること。
結局自分なりに目的と予算を整理してほどほどに満足できるのを見つけ出すしかないってのが添加剤一般に対する俺の認識。
で、そんな俺が今実際使い続けてるのは
>>817
X1か・・・
シンクロ死に掛けたミッションには劇的に効いたな
エンジンはよく判らなかったよ
SM規格でもそう思ったがSN規格になって、それにともないエンジンもピストンなど各パーツのコーティングなど燃費向上の摩擦低減施行されてる時代に添加剤の役割って一体、、、
>>820 透明オイルジョッキに移した時とオイルを注いだときのジャバラホースに黒い点々でモリブダンのダマ(固まり)が黙視出来ました。
このダマを針で突くとバラバラになりました。これはハンマーオイルのモリブデンと同じ現象でした。
>>825 オートメカニック誌が過去30年以上に渡り絶賛し続ける「アタックX1」とは成分は何なんでしょうかね?
>>827 ダマを確認できた頻度はどうでしたか?
同じ状況でダマは確認できたことはありません。
ジョウゴについたゴミだったってのが結論じゃなかったの?
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:40:56 ID:IcViAXjA0
最強はハンマーオイルでいいでしょう。
>>826 今のコーティングの寿命って、どの位なんでしょうねぇ。
新車の頃は必要なさそうだけど、ある程度走行したら添加剤も
プラスした方がよさそうな気がする。
一度コーティングしてあれば磨耗なんてしないっ!…って言うのは
今の車には磨耗限度なんてない!って言ってるのも同然だしなぁ…
モーターUPってどうなの?むかしからあるし安価だけど。。
5W-30の部分合成油にまぜて0W-20推奨車(10W-30まで許容)に
いれてもいいもんじゃろか?
燃費の多少の悪化は気にしないけど、とにかくエンジンを
長持ちさせたいのですが。
>>835 海外で販売中止になったとかいうニュース見た気がするんだが
日本ではまだ売ってていいのか?
837 :
835:2010/05/27(木) 21:50:43 ID:crDPP6aa0
>>836 レスサンクス。
日本にはホムセンにもオトバクスにも置いてますよ。
(数年前から2000円/本)
海外で販売中止になった理由知ってる人います?
モーターUPなんざ、クソみたいなもん
攻撃性と有害性
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 07:17:53 ID:lzp0b5zk0
大体、数千円ぐらいの商品に期待するだけ無駄だし根本的に添加剤など本当に効果があるなら、オイルメーカーがとっくに採用してる。
それより、最初から質が高いオイルを使うのが間違い無い。
何度目だろう、そのレス
100ぐらいはみたなw
メーカーが添加剤を純正採用しないのは、オプションとして売ったほうが利益がでるからだろ。
>>840 数千円もコストが掛かるものを採用するわけがない。
4リッター缶が1万円ぐらいしても、5千円ぐらいのものと変わらないぐらい売れるなら
採用するが。コストの問題が多いはず。
添加剤も含めてオイルなわけだ。そこに何かを加えるってのはそのオイルのバランスを変えて
ある部分の性能は向上させるかもしれないけど別の部分の性能は低下させることもある。
添加剤の成分なんてたいした値段じゃないぜ。
>>844 おいおい、ユーザーが店で買う値段とメーカーが(ずっと安い値段で)大量に買う物のコスト計算を
ごっちゃにするなよw
車の部品でもユーザー購入単価/工場納入単価が1/100とか有るよ。
添加剤入れる差額で上のクラスのオイルを入れた方がいいと言う人多いけど、
彼らはどんなオイルを入れているんだろうか…
あと、ウルクリみたいな洗浄系入れるなら
安いオイルをフラッシング代わりに使ったほうがいいのかな?
>>847 エステル系のオイルじゃないかな?(・・?)
>>848 エストレモなんかは最初っから添加剤にX1入ってたりするけど
>>849 アレって元々添加剤ありきでユーザーからの
どんなオイルに入れたらいいかという声に応えて作られたんだっけ?
べらぼうに高いがユーザーからの評価も高いよな…
添加剤に合わせたオイルというアプローチはアリかもな。
>>847 俺は、アッシュやレッドライン、モチュールなど使ってるよ。
基本的には、エステル系のノンポリマー派。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:36:41 ID:i4npI9Aq0
いくら高価なオイルでもマイクロロン皮膜は形成できませんからね。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:10:10 ID:OziXORFs0
スラッジ皮膜は形成されるな
カーボンゾルってどうよ?
0w20の車にエストレモやCORE501のような高級添加剤入れても効果ありますか。
低粘度による抵抗の低さと摩擦低減は別物だとしたら入れる価値あるかなあ
いろいろ使ったけどディーゼルには呉のWエコが1番いいわ
海外製品は使ったことない
>>854 ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/car-parts-shop-mm/118010.html >■特徴
>カーボンゾル(エンジンオイル6Lに対して200cc)をエンジンオイルに注入したまま300〜500km以上走行することにより、従来のエンジンフラッシング剤では不可能だった、エンジン内部の隅々の頑固な汚れを洗浄・除去することが可能となりました。
>走りながら遅効性のスローフラッシュ効果で、エンジンを傷めることなく、エンジン内部の頑固なスラッジを除去し、本来のエンジンレスポンスを甦らせ、エンジンの寿命を延ばす、新次元エンジン内部洗浄剤「カーボンゾル」!
>■効果
>・始動性改善
>・燃費改善
>・力が出る
>・音が静かになる
>・エンジン内部のスリ傷磨耗防止
>・エンジン内部の化学侵蝕防止
>・圧縮リング、オイルリングの作動不良改善
>・オイル密着不良を防止
>・エンジン内部の水分除去
らしい
>>857 エンジン内部の頑固なスラッジがもしあるとすれば、エンジンをバラして洗浄しない限り、落とせるわけないと普通に思う。
万が一、薬剤の性能だけでエンジン内部が完璧に洗浄出来るなら、オイルシールなどに必ず害がある筈。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:08:29 ID:3hFJIXPZ0
それってなんてSOD-1?
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 18:33:18 ID:SIO8bkGO0
洗浄効果もありコーティングも当然できるのはマイクロロン・メタルトリートメントリキッドだけですね。
>>855 X1は単なる減摩剤ってわけじゃないんで、低粘度オイルにも入れる意味はあると思う。でもそれも状況次第かも。
っていうのは元々あそこは低粘度オイルには懐疑的で、X1が最初っから入った自社製のオイルも出してんだけど
低粘度のラインナップは5w20のみ、それも「ハイブリッド車専用」って位置づけなのね。
低粘度オイルはどうしても寿命が短くなる(密封作用が弱いんでブローバイの混入が多くなる)から、ってのが理由のひとつみたい。
だから仮に純正とか市販の0w20にX1入れても同じ問題を抱えることになっちゃって、高い金出す割にはちょっともったいない感があるんだよね。
普通のクルマには5w30の使用を薦めてるみたいだけど、車種や運転の仕方によっては油温との兼ね合いも出てくる。
そういう場合は5w20とブレンドするなりして最適な粘度を見つけて下さいね…っていうのがあそこの考え方みたい。
CORE501は使ったことないからちょっとわかりません
マイクロロンは油圧が下がって最悪だった。
第一、主成分のテフロンはコーティング能力など全く無いし。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 21:25:14 ID:3hFJIXPZ0
カーボンスラッジコーティング力は最高です
>>863 と、言うことは、使用厳禁との解釈でよろしいですね。
添加剤使用時には、油圧計&油温計が必須
面倒くさい添加剤だなw
っていうかそこまで言われたら入れる気なくすわ。
用法、用量を守って正しくお使い下さい、ってことだろ。
効かない薬はどんなにいい加減な服用したって何も問題ないしな
容量を厳密に既定するとそれを正しく守る努力をしたユーザーは杜撰に投入したユーザーより強い体感効果を感じる。
投入方法、投入時の温度その他も同様。
たとえ添加した製品が添加剤でも何でも無い、現在使用しているのと全く同じオイルだとしても。
体感できる添加剤といえばニューテックしかない
素人には施工しにくいがな
ニューテックと言えば、ATオイルが素晴らしい。
特に機械式ATミッション用は最高。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 12:26:50 ID:YEg2VfJo0
PTFE入り添加剤の多くは添加剤のベースオイルや増粘剤で調子よく感じるんだろうな
PTFE自体ほんの何グラムしか入ってなかったりしてな、ブルマンブレンドみたいにw
つまりオイル添加剤はオイルだけでなく人の心も潤すわけです。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 16:33:05 ID:YEg2VfJo0
潤すのは添加剤メーカーの懐だと思うが・・・
ザーレンとかのテフロン添加済みのオイルはどう解釈すればいいの?
だから、テフロンなんぞ何の効果もないって。
その性質上、高温&高圧に弱く、エンジン内にコーティングなど出来る筈もない。
モリブデンなら良いのか?
特性としてはテフロンよか良い。少なくともエンジンオイルに添加するというケースにおいては。
>>875 情弱のオイラにその根拠を教えてくれまいか
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:29:06 ID:dY33A9Nm0
4stの原チャリにリングイーズ入れたら調子悪くなっちゃったよ、、、。
車では効果あったのに残念だ。
入れすぎたんじゃねぇの?
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:37:16 ID:dY33A9Nm0
オイル量はきっちりあわせたよ。
オイル量600ml
だから10%の60ml入れた。
メーター1回転したポンコツだから仕方がないね。
>>878 開発元のデュポン社が、エンジンに使用すべきでないと。
アメリカの自動車メーカーなどは、テフロン系の添加剤を使用した場合、例え保証期間内であっても、一切の保証はしないとコメント。
自分は実際に愛車(V8・5000cc)に使用したが、異様に油圧が下がり最悪だった。
クロスハッチが詰まってダメってみたテフロン。
テフロンは、オイルに混ざりにくく、オイルパンに沈澱。
オマケに、オイルフィルターにキャッチされて何の意味も無くなるし。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 13:29:26 ID:QLhzATZA0
それだけ前からマイクロロンを始め、PTFE系がダメ商品だという事。
887
888(σ・∀・)σゲッツ!!!
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 11:02:15 ID:xSCw/8aJ0
>>886 なんかHPだか更新されてた様な気もするがまあどうでもいいやw
PTFE使うぐらいなら、モリブデンのほうが余程マシ。
まあ俺は最初からエステル系のオイルを使うので、得体の知れない添加剤など使わないがね。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 11:57:49 ID:zWNDw72g0
マシってかモリブデンは有効な成分でしょ
入れすぎると溜まっちゃうだけで
_, ,_ バチーン
( ゜д゜)
⊂彡★)))∀´)<モリブデンを入れても沈殿するだけですよ。金属に定着して洗浄効果もあるのはマイ・・・・・
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 15:34:00 ID:yK5/5K020
マイナスイオン?
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 16:52:05 ID:zWNDw72g0
マインドコントロールだよw
純正型番取得してる添加剤はどうかな?
三菱のなんとかいうテフロン系とかホンダのHAMPのモリブデン系のエンジントリートメントとか。
だから、テフロン系は何の科学的根拠が無いんだって
大体、添加剤に拘る前にオイル自体に拘れよ。
オイルにはこだわる
だが添加剤にもこだわる
ニューテックなんてどうでしょう?
NC82とか
エステル系で比較的好評みたいですが
IXL体感できる効果確認
ただ、入れた後に知ったが、塩素入ってて
塩素が、金属を柔らかくしてアタリを良くするので
シリンダの金属には悪いって聞いたけどホント?
ホントなら即オイル抜きたい
もう遅いよ
腐食の心配はそんなに要らないと思うぞ。
塩素が入ってようが入っていまいが、高速で摺動してるんだからストレスは受け続けてる。
効果が体感できたっていうならどっかにそれなりの抵抗があったってことなんだから、どのみち痛めつけられてたわけだわな。
むしろ問題はオイルと混じって燃えた時じゃね?
排気ガスから変なにおいしたら換えた方がいいかもしれない
塩素系添加剤は、金属面を溶かして潤滑力を上げるらしいよ。
>>882 その情報は誤訳のまま広まったという話しもあるようだが
原文が参照可能なら読んでみたいところだ
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:15:35 ID:Ri+iAKXa0
2st原付エンジンってメッキシリンダじゃないの?
まぁ2ストに使って変な臭いしないんであれば大丈夫…かな?
以前IXLのインプレで排気ガスのにおいが変、っていうのを見た気がしたけど。
今は塩素系っていっても改良とか代替品の開発が進んで腐食の心配はまずいらない、
っていうのがメーカー側の見解だったりするんだけど、結局のところリスクは自己判断だからなぁ
>酸やアルカリに対して敏感に反応する銅板を3時間浸し、その変色具合を調べるテスト
つまり3時間毎に乗り換えれば安心な訳か…
ま、売る側は良い事しか言わないのは世の常。
デメリットなど、口にしない。
だから、騙される奴が出る。
なんでマイクロロンて売れるの?
ほんとに何十年と経ってるの?
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:29:30 ID:WMn9nmKy0
要は入ってる量だと思うぞ
PTFEでも塩素でも1%以下でも入ってると言えば入ってることになるしなw
カーボンにも腐食にもつながらないが儲けにはつながるからw
ショップや輸入車乗りの評判が良いみたいなので、マイクロロンを使って見たが・・・
水温90℃のアイドリング時の油圧が、1ぐらいまで下がり(通常時1.6以上)危険を感じ、その後3000km以内で三回オイル交換をしても油圧が正常に戻らなかった。
二度と使わん。
メーカーやショップの看板を守って従業員に給料を払うためには
お客様にはある程度騙されて頂かないと。
そのために我々は背広を着て、礼儀正しく時には気さくにしているんです。
まあ、騙される奴が阿呆なだけで
俺も阿呆だった
しかし、今まで色んな添加剤を試したが危険を感じたのはマイクロロンだけ
エネオス・エンジンメタルスムーザーを5本安価で落札した。
しばらくこれ使おう。
スミコーのオングス効くかなぁ
加速と燃費に効くと良いけど
大手中の大手のスミコーだから悪くはないんだろうけど従来のスミコー製品と比べると高いよね、オングス。
しかしパッケージにしろ価格にしろ種類にしろシュアラスターループをかなり意識してるよな。
確かにスミコーはホムセンでの安売りってイメージが強いから、
上の価格帯でブランドを立ち上げるのはいいと思うけど。
どうでもいいがスミコー的にはまだNANO BOOSTは売ってくつもりなのか?あれ全然売る気ないだろw
一応スミコーのフラッグシップ添加剤じゃないのかアレ。
X1の添加率8%から10%にしたら全然違うのね
たまげたよ
IXLをエンジンオイルと燃料に添加した
特に異臭はないね
何故テフロンがエンジンに悪いのか?
テフロン(以下PTFE)とはフッ素樹脂のことで、固体です。
非常に摩擦係数が低いのですが、ほとんど全ての材質に付着しないという特徴があります。
比重はオイルより重いため沈澱します。
サンデードライバーの車などの場合、間違いなくほとんどのPTFEはオイルパンの底に溜まっています。
それをエンジン始動時にオイル内に分散させるために、市販の添加剤には清浄剤というものが入っています。
PTFEの場合はフロン溶剤というものです。
実はこの溶剤が問題で、添加したエンジンオイル全体の粘度を低下させてしまうのです。つまりシャバシャバにしてしまうわけですね。
粘度が下がればエンジンは軽く回るようになります。
思うに、実はPTFE添加によるフィーリングアップなどは、この溶剤による粘度低下が、あたかもエンジンレスポンスがよくなったような錯覚を与えているのではないでしょうか。
しかし、当然正規の粘度から下がっているわけですから、エンジンに良いわけはありません。
下手をすると焼き付きの危険もあります。
そういう時こそPTFEが活躍しそうですが、前述のとおりPTFEはほとんど全ての材質に付着しません。
また、PTFE自体にも問題があります。
PTFEは元々が粒体でいるのが難しい物質で、分散させていてもすぐに周りのPTFE同士がくっついて大きくなる性質があります。
そうなると当然オイルフィルターやオイルラインを詰まらせる危険性もあるわけで、後は推して知るべしです。
以上、みんカラのブログからのコピペ
以前スバルディーラーで勝手にPTFE系添加剤のフロンティアを勝手に入れられましたよ(>_<)
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:18:26 ID:iTZX4I2P0
>>922 それはマイクロロン・メタルトリートメントリキッドのような洗浄後に皮膜を形成するようなものでは
ありませんからやめた方がよかったですね。
有機モリブデンて良いかな
>>924 亜米利加渡来の怪しげな添加剤よりは、安価・安心にして効果的。
>>924 有機モリブデンならアッドザウルスがオヌヌメ
中身はサクラルーブ164と同じだから絶対的に安全安心
じゃ、モーターレブも駄目なの?
>>923 マイクロロンは、皮膜など形成しないって。
テフロン系は、全てゴミ。
924だけど
じゃ金属に皮膜するだけで、入ってるオイルに粘度とか他の添加剤に影響しない、触媒に悪さしない意味では安心して使えるかな。
どうもありがとう。
オススメはアッドザウルス、スミコーオングス、力太郎、MT105かな?
あと耐久性が3〜5000キロで、その後ニ硫化モリブデンに変わる、つまり固形物となってしまい、他のセラミックやテフロンのような、オイルパンに沈澱しちゃうんですね。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:25:46 ID:eVgOJZwb0
二硫化モリブデンは金属面に吸着するんじゃないか
しなかったあまり分は沈殿するかもしれんが
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:40:23 ID:4lJd7wgq0
弊害はあんまりないけど効果もあんまりない、それが有機モリブデン…という認識だけど間違ってる?
極圧状態でしか仕事しないから、保険みたいなもんだよ。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:13:13 ID:X69BpUfc0
同じ値段なら
鉱物油にモリブデン入れるより
部分合成油の方がいいのかな?
高い値段の100%化学合成油
もうさ、ワコーズのスーパーフォアビークルがコスパ最強でいいだろ?
モーターうpとマイクロ論は糞添加剤の二大巨頭と言われている
エンジンや触媒を破壊したくなければ入れないのが賢明
何度目だろう、そのレス
>>926 ほんとどうでもいいことだけど164じゃなく165ね。
>>932-
>>934 効果がないなら純正に採用したしないよ、ちゃんと一定の効果は得られるよ。
確かにある程度の温度と圧がかからないと仕事しないけど有機モリブデンは
主にカム回りでの摩擦低減を狙ってるわけでカムの荷重と温度なら十分皮膜生成する。
腐食性は皆無じゃないけど有機モリブデンにも何種類かあって
現在流通してる分はエンジンで問題になるほどの腐食性はない。
問題があるとすれば腐食性よりデポジットが多少増える点と持続性がそこまで高くない点か。
米国では使用されてないとされてるけど最近は結構使ってるんじゃないかな?
今のILSACとかの省燃費規格は使わないと難しい面があるし。
欧州の方だとまだあんまり使ってない気がするけど。
マイクロロン・メタルトリートメントリキッドだけです。
PTFEは、メタルをトリートメントなんかしないぜ。
>>940 ふむ…一応こういう見解も紹介しておこうかな。
Q:オイル添加剤の効果はどれくらいありますか?
A:(固体添加剤は望ましくない、とした上で)一方、有機モリブデンのように油脂との親和性があり、
オイルに溶け込むようなタイプもあります。この手の添加剤はエンジンに大きなダメージを与える心配が少ないので、
効果の有無を楽しむために使ってみるのもいいでしょう。
実際、モリブデン系の物質には減摩作用があります。ただし、市販されているまともなオイルは
すでに同様かそれ以上の減摩作用を持っていますから、過度な期待をするとがっかりします。
あくまで車を楽しむひとつの遊び方、というくらいに考えるのがいいでしょう…
(林義正著 「林教授に訊く『クルマの肝』」p127から)
KUREの50Kオーバー用の添加剤を2回ほど
入れたがなんつーか悪化したように思える^^;
あと色が汚れたような色なのでオイルを見た目で
判断しにくくなった。
1本700円〜だし文句言えないけどさ。
ハンマーオイルでいい。
最初から、アッシュとかモチュの300Vとか使うと添加剤など全くもって必要なし。
スミコーのオングス、
どのシリーズも有機モリブデン、グラファイト、ポリマー入ってるな
比率は違うだろうが、リバースとクワイエはただ粘度を上げるポリマーが多く入ってそう
オーバーテイクも増粘度たっぷり
アシストだけ若干安いのは薄いから?
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:28:42 ID:/r7U0XNy0
ドライブジョイのエンジン洗浄添加剤はどうなのよ
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:46:16 ID:+H5dFFvJ0
わこーずのオイル使えば添加剤は要らんと思う。4CRにしたら良い具合だ。
MTシフトダウンが上手くなった気がする位、スムーズにエンジンが回っている。
それが持続するんだ、現在1000km走行。
餅の300vあたりのオイルはもちろん悪くはないんだけど、至高というわけでもない。
添加剤加えて良くなることはないのか、と言えばそれもない。
これはあくまで俺の主観だけど
なら、300Vにどの添加剤を加えたら絶対的に良くなるの?
モチュール社のオイルブレンド能力は君のブレンド能力より優れてると思うが?
>>948 リバースに至ってはPTFEまで入ってるし…
>>952 あくまで俺の個人的評価な。
餅300v単体 < 300v+X1添加 < estremo FS < estremo 極
X1添加とFSはフィーリング的にはあまり違わない。ただ持ちの良さでFS優位。FSと極は完全に別世界。
まぁでもX1だけで2万円近くなるから、餅にX1入れるんだったら初めからFSにした方が結果的に安くなるわけだが
その比較は、オイル交換時に比べた体感的な評価なワケ?
それなら、何の参考にもならないな。
もちろんフィーリングは大事な要素だが。
俺の場合それに加えて油温の上がり方だの油圧のかかり方だの燃費だの加速タイムだののそういう初期性能と、
それがどこまで持続するかっていう観点で評価してる。
新油効果とごっちゃにしないよう心がけてはいるつもりだよ。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:25:15 ID:/r7U0XNy0
アタックの中の人お(ry
水温、油温、油圧を確認しながらなら、ある程度は信憑性はあるかもね。
しかし、あそこが扱うエンジンオイルとか見ると、やたら高性能とか化学合成油とか唱ってるけど、中身の成分とかの明記がないみたいだけど。
PAOやエステル系じゃないの?
それと、その添加剤は塩素系添加剤では?
ん〜それは俺に聞くよりHPのQ&A見てもらった方がいいな。
塩素系と成分に関する質問はX1についてのところに載ってるから。
それを読んだ上でどう考えるかだけど。
あとあそこのオイルは基本エステル系だと思うけど(匂いから判断)、鉱物油のラインナップもある。
俺は使ったことないけど。
それにあそこは「オイルの性能は成分だけじゃ決まらない」って考えみたい
エストレモ極は廃油でも効くというが…
うん、本当に効くかどうか、今度友人の軽で実験してやろうかと考えてるw
10w-50でちょっと固すぎるんだけど
俺の愛車は、今の気候ぐらいで既に水温計95〜105℃
今度は、レッドラインの10W-60を使用予定
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 03:03:47 ID:zzUCRnud0
もうGRPしかないのか・・・
>>962 自分のワークスは98℃で安定してますねぇ。
エアコンつけて登り坂とか走ると水温が110℃以上に。
容量アップのウォーターポンプと特注の銅製三層ラジエーターに交換してもこの調子。
なまじのオイルじゃ、すぐに油圧が低下する。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 08:49:40 ID:slIJXEarO
MT-10って添加剤行く先々のディーラーに良く置いて有るな。
高いけどどんなもんなんだか
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 08:57:42 ID:zzUCRnud0
塩素系ってのがどうも・・・
他の添加剤と一緒に使う→テフロンの化合物が沈殿→フィルター詰まって油圧低下→エンジンあぼーん
混ぜるな危険、って書かないといけないなあれは。
>>967 入りの悪かったMTには劇的に効いたがエンジンは全くわからんかった
MT10とか典型的な極圧添加剤だからエンジンよかミッションの方が体感しやすいだろね。
これは極圧性のある他の添加剤でも同様だろうけど。
X1をエンジンATFパワステ全てに入れる訳ですね。分かります。
>>972 エンジン、ミッション、デフ、パワステ、エアコンに入れてますが何か?
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:09:18 ID:zzUCRnud0
中の人ご苦労様ですw
そこは儲乙、だろJKw
…ま、俺も愛用してますが…
ストレーナーが詰まるというけど、本当にあの構造でマイクロンが詰まるのかw
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:34:50 ID:zzUCRnud0
>>975 信者と書いて儲かると読む・・・
あ、信者乙w
>>976 どちらにせよ、テフロン系は科学的根拠も効果も無い
>>963 リバースにPTFE入れてるのはピストンコーティングの修復効果を狙っている為らしい。
コーティング皮膜はモリブデン、グラファイト、PTFEの混合物なんだとさ。
>>978 御利益(ごりやく)があれば何でもいいのよw
>>978 まあ あんたも一本どうです
効きますよ フヒヒ…
>>980 なんか固形物てんこ盛りだな
それらが余計傷つけそうだが
ましな添加剤ないかな
最近ワコーズのコア501が気になってきた
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 02:35:52 ID:DF4kiyij0
スキルEがいい
もしかしたら、添加剤を楽しむ為に安物オイルを使用するのか?
それとも、本物の化学合成油などに更に得体の知れない添加剤などを混ぜようと?
>>984 ピストンコーティングでは一般的な配合らしい。
ここ最近のクルマならだいたいどれもピストンにはコーティング皮膜をのせて組んであるんだと。
エンジンの中なんて見れないから知らなかった。
それにしたってPTFEを使うのははありえん。
BTTF添加剤があれば昔の自分にPTFE使うのを止めさせに行くんだが
バナナの皮で行けます
カウパー液でも、イケます。
>>985 それ塩素だし
廃盤じゃん
スキルといい、コアといい、公にできないのは副作用が強いから?
原料が手に入らないからとか意味不明だし
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:01:13 ID:BTHx+LpKO
五万走ったK20AにMT-10入れたらシュルシュルスムーズに回るようになってきた気がする。
気がするだけ
脳の感覚が滑り気味
MT10ってトヨタディーラーでも売ってるよね。
じわじわエンジン壊して調子悪くなったら次またトヨタ車買ってね!ってかこのやろう。
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:58:01 ID:t2vyonTk0
評判悪いな
だなw
えい!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。