プロ専用□□メカニックの部屋 PART47□□素人勘弁

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:34:15 ID:UFpUtNel0
確かにBNR34は普通の車
整備&メンテナンスは特に不都合は無し
OBDUじゃなく日産独自の診断端子だった頃の車両だし

タービンやってコンピューターにテンコ盛り作業は
どっか持ってって下さいな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:50:58 ID:ws9tNKbQ0
車検とか、オイル交換ならBNR34も出来るんじゃ?

ただ、ここの住人にバルブタイミング調整でさえ、理解してる奴がいるかどうか・・・ww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:53:17 ID:oB5W5suu0
うちの母ちゃんのテリオスキッドのブロアモーターが鈴虫を飼いだしたみたいなんだが、
これってすぐ取れるとこに居るかな?

ダイハツ触ったことないんだわ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:39:13 ID:LwkjNT050
>>953
まったくだw

バルタイは熱いうちにポン酢で食わなきゃなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:01:10 ID:IdoHv9X40
>>954
テリオスがどうなのかは知らんけど、ダイハツは一般的に
運転席側からアクセスするのが多いと思う。簡単に出来る筈。
ネジ外したらブロアモーターユニット自体を左回転させて取るんじゃなかったかね?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:03:01 ID:1VgwIuVb0
>>953
あれってタガネにハンマー当ててタイミングずらすんだよなww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:06:43 ID:9eTu53MK0
ホンダはキー溝がカタカタだから組み方でだいぶ変わるよな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:19:22 ID:ttv96xUX0
ところで、4月から重量税どうなるか知ってる人いませんか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 09:14:31 ID:9dxutFuM0
どうなるかって素人さん?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:57:12 ID:vKcEJudt0
BNR34ならやっぱ国産カローラやマーチと比べたら
一応一線引いて考えるけどなぁー。

乗ってるヤツにはマニアが多いし、知識あるヤツもおおい。
やっつけ仕事だとのちのちクレームになるしね(´・ω・`;)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:18:42 ID:XkuHsP7J0
お前はカローラやマーチだと気を抜いてやるのか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:48:57 ID:vKcEJudt0
気は抜かないが、リラックスして作業はしてるかな。

なんかで作業ミスとかして、こっちもちで直します なんて事になると
R系の部品やアッシーはものにもよるがバカ高い。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:18:02 ID:hTOD2t0S0
本人の知識はどうでもいいが、
「詳しい知り合い」とか「ネットの情報で」吹き込まれて言う文句ウザ過ぎる。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 15:54:12 ID:pLzcwlKQ0
>>964
まあ仕方ないといえば仕方ないんだが、
プロの説明より素人の身内や友人の言葉のが重いんだよな
一回信用してもらった人はそんなこと無いんだけどね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:35:57 ID:f2gJY57o0
>プロの説明より素人の身内や友人の言葉のが重いんだよな

その通りなんだけどデラから言せてもらえればモーター屋さんもいい加減な事言ないで欲しい時が
知り合いのモーター屋に言れたとか車屋の友達にこれならクレームでただで直せてもらえると言れたとかで
ただで直してもらえると思って来店する人も居る、ほんと一寸待て〜と言いたい時が
ぶっちゃけ手間ばかり掛かる割りに全然儲からん時はデラに振る事も有るだろけどさ
あんまり適当な事は吹き込まないで欲しいな

まぁ地域的なものの有るんだろうけどね、うちの周りはDQNモーター屋多いです。


967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:48:05 ID:9dxutFuM0
昔、保証切れてから民間のオヤジとうちで新車買ったお客さんがセットで
怒りながらクレーム言いに来て、修理代よこせって言ったのには閉口したな
近所の付き合いで車検やったらしいが、保証のシステムを
民間のオヤジが知らなくて一方的に販売店の責任で
どうにかしてもらえると吹き込まれたらしいw
俺が責任者じゃなかったから後はどうなったか知らないけど
そのお客さんは、2度と来なかった気がする
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:56:45 ID:pLzcwlKQ0
モータースのひとは個人の客を離したくないから
保証作業だからといってそれだけデラに持って行けとは
滅多に言わないね

自分が持っていくかデラに費用請求するか
ヨタ系は自社修理以外では保証のルールから
外れるから支払わない

モータースの親父とさんざん言い合いになったけど
その件が片づいたら友達になった
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:47:39 ID:RbKuXWzl0
>>956

おー、そうなのか。ありがとう。
うちの会社、月曜日が定休日で実家帰れるからその時運転席側から見てみるよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:20:18 ID:mKxYfLU30
入社3年目の後輩が反抗期のようだ。
部品待ちや返事待ちの時間を作っては座ってたばこ吸ってる。

こいつはプライドも高くて、本人は一人前のつもりでいるせいか、
俺が注意してもすぐにふてくされて、いい訳ばかりしてます。

上手に、ビシッと叱るにはどうしたらいいんだろ。

人に育てられるより、育てるほうが何倍も難しいって最近気づきました。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:40:00 ID:g39xnpZp0
>>970
こんな話を聞いたことがある
石炭は磨いても光らない
石炭を磨くと布が汚れる
だが石炭は圧縮し加熱するとダイヤに変わる

もうひとつ
人は自分が認めていない者の言うことは聞かない
また認めてくれない者の言うことも聞かない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:00:31 ID:9dxutFuM0
仕事の器量っていうのか、その年数だと多少は左右を見る余裕が
出てきたんだろうけど暗に不平や不満を態度で示してるようにしか見えない。
仕事にミスして自分のしてきたことに気が付くか、辞めるかのどちらかだな。
甘やかすことはないし、ほおっておいても自分でなんとかするほかないね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:45:39 ID:HO8kdI320
他の人の作業を手伝うとかピットの掃除をするとかそういう自主性がないのか
注意しても不貞腐れるというのは先輩後輩の信頼関係が築けてないのかもしらん
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:04:56 ID:l8sLpsLx0
>>970
少々気になる程度だったら、いちいち注意しない方が良いんじゃないかな。
3年目のお茶目くらい大目に見てあげてほしい。

そもそもそういう勤務態度は、上の人間ならちゃんと見てる。
しかしながらあまりにも酷いようなら、一度くらい上司の前で注意したら良いんじゃないかね?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:49:24 ID:aSlfsAWL0
>>970
先輩が働いているときに一服って完全にナメてるでしょ。
上下関係は厳しくとは言わないけど、俺はガツンと言うべきだと思う。
そういうヤツは言われないとどんどんエスカレートするんじゃないかな。
「そうやってお前さんが遊んでいる分の給料は誰が稼ぐんだ?」
ぐらい言っとけば?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 02:23:43 ID:NyPoo1/40
ちっうっせーなー はんせーしてまーす
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 08:01:58 ID:wuBwGDKF0
>>970
そういうのは…うちにもいるんよ。
まっ、ほっておけ。どうせ何言っても変わらん。
ただ、仕事だけは与えるな。些細な事でも。

仕事がないという事がいかに大事かと。
やめてわかるだろうな。仕事があるって大事ってさ。

漏れの知人がリストラに合って、仕事無し。
今は失業保険でどうにかしているけど。
給料安いってバカにされていたけど、まだないよりかはマシ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:17:15 ID:vTCwRDFb0
オフィスワークでも工場でもなんでもそうだけど
自分が嫌って接すると、自然と相手もそれが判って、必ずギクシャクするよ。

先輩だから、命令口調が当たり前とか、指図しかしないとか
そいうのはやっぱし漏れ的には違うと思う。

謙る必要もないけど、年の差はどうあれ、時にはギャグもあり、ボケかツッコミもありで
その中で、仕事の指示もちゃんとだす。
仲間意識を持てば、普通に聞く耳もつし、成し遂げようと思わせる気持ちを持たせるのが大事。
人間関係って大変だけどがんばって!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:35:18 ID:gBeH/PJc0
人に何かを教えるにはその人間の20倍の知識が必要と言われる
整備士の場合は知識以外に技術力や経験も大事
しかると怒ると教えるは似て非なること
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:00:01 ID:6YMzEJUf0
みなさんのそういうの聞いてると
俺みたいに一人でのらりくらりやってるのが一番楽に思えるw
何でも一人だから大変だけどwww
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:24:45 ID:P/LZEHeR0
まぁ誰しもが仕事に対して真剣に取り組んでるわけじゃないからね。
適当にやってメシが食えりゃ良いってな考えな若者が大半でしょ。
いやむしろそこまですら考えてない奴も居る。
自分の稼いだ銭が税金と遊びに消えるだけの世代では、そんな程度。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:54:59 ID:jgDCaiNCO
仕事与えなかったら余計サボるんだよな
ひたすら無視するにかぎる。言ってもわからないんだから
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:11:56 ID:8a5+qw4L0
   、`  r^ヽ、 ノ;;;;;:::::::;;;;;ノ    
   :  f;;:::   ノ;;;;;;:::::::;;;;;ノ     吉田ぁー!
   '  (;::   ノ;;;;;;;::::::;;;;;;ノ     
 '    ヽ:  .ノ;;;;;:::::::::;;;;;ノ      次スレたててこーい!
  r⌒) ヽ  ノ;;;;;;:::::::::;;;;ノ、,,,
  f;;::  ) ヽノ;;;;;::::::::::;;;;ノ"ヾ、゛::=、,    ,、、;、、,,,,   ,,、、
 f;;:::..  ヽ .ノ;;;;:::::::::::;;;;ノO ヾ   ゙"::、、"゜     "''"゙ 、゙
 f;:   ' ノ;;;;::::::::::::;;;;;ノ゛'"´  :::  ..::;;;; _、凵_ | f) ヾ"
 l   ノ;;;;::::::::::::::::;;;ノ゙ "゙ ::: . . : : ;;;, 、ー´  ̄) <々  .:i
 i  ノ;;;;:::::::::::::::::;;;;;ノ ; :´   ;; ; ; :`-、,  .フ  ` t) ;
 .ノ;;;:::::::::::::::::::;;;;;ノ ´     : : ; ; ; `ヽノ  |\、"、
 ;;::::::::::::::::::::::;;;;ノ      _ 、、、, , : ;    _ ,、:、-"`
 ::::::::::::::::::;;;;;;;ノO)  ;、-=''"       "~'''''~
 :::::::::::::;;;;;;;;ノ 〇) ,;゙
 :::;;;;;;;;;;;;ノ、  o) ,;`
 ::;;;;;;;;ノ  ゙"'"'''゙
 ;;;/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:59:11 ID:FmRWN2Ap0
ぶぁぁぁぁぁぁ
お客さんトコの運転手が人撥ねて殺ってもうた・・・
車没収、運転手タイーホ
シャチョさん憔悴しきってるわ。気の毒すぐる
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:40:50 ID:oya9z8460
>>984
をいをい 内容が分からんから何とも胃炎が気の毒は殺られたほうじゃね?

トラック?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:51:01 ID:gBeH/PJc0
交通事故なんてどっちも悲惨
あるいみ両者被害者だね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:42:05 ID:xYBH1+kp0
>>986
それはチョッと。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:02:20 ID:9GQob+Eu0
970です。レスありがとうございます。
皆さんの意見が一つ一つ考えることがあって勉強になります。

この後輩は周りからほおって置かれた結果、つけ上がってしまったという感じですね。
このまま痛い目みるまで無視するのもいいんだけど、
これから繁忙期だし正直迷惑なんですよね。

それで色々考えた結果、ガツンと言ってやるよりも、個室に呼び出して
マンツーで語りかけるように言ってやろうかなって思いました。
その際に972のかたが言っていたように、不平不満もあるのか聞き出して
じっくり話してみます。

こんな奴は怒鳴るよりもこっちの方が効きそうな気がする。

これでも駄目ならほっとくか、ガッツリやるかかな。

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:25:19 ID:gBeH/PJc0
みんなの前で言ってもいいタイプの奴はやりやすい
そいつに言いながら他の者にも同じ事を聞かせられる

みんなの前で言うとかえって逆効果の奴がいる
プライドの高い奴ね
個別に話するときは注意しないとあとがやりにくかったりする

時間の読める仕事を与えて時間指定すればいいんじゃないのかな
最初に出来るかどうか返事させておいて、約束通り出来なけれ
ばきっちり話つけるとかね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:52:35 ID:9GQob+Eu0
新スレです。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1267703442/

初めてのスレ建て緊張した。
991970:2010/03/04(木) 21:03:28 ID:9GQob+Eu0
>>989
後者の方です。プライド高くて自信たっぷりヤロウ。
個別に話すときの注意ってなんだろう。

気まずくなったり、プレッシャー掛け過ぎたり、その後の人間関係が壊れないようにすれば
おkかな。

時間指定も試しました。言えば形だけはちゃんとやるんですよね。
でもうちは整備士7人と少し大きめの会社なので、俺の目の届かないときや
じい様整備士と一緒にサボったりとかしてます。

どこでそんなずる賢さを覚えたのやら…
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:13:48 ID:qfHLFEV60
>>991
リーダークラスの成り立てころに直面するやっかいごとですな
そのメカとあんたの差はどのくらいだろ
上でも出ているけどプライドの高い奴は自分より上と認めなければ
なかなか言うことは聞かないよ
まずは見せてやらねば認めてくれん
また褒めてやらねば人は動かず
あんまり詳しく書くと特定出来ちゃうよ
世間は広いようで狭い
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:35:27 ID:toOjSNZt0
山本五十六の
やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ
ってのは至言だと思う。

あと
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
なんてのもあるね
その辺踏まえつつうまいこと話し合いが進むよう願ってるよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:42:08 ID:u2VETjTL0
本当にプライドがあれば爺ちゃんと一緒になってサボったりしないだろ?
高校デビューの奴みたいで、「お前等とは違うんだぜ」ってオーラを出して、
実力以上の扱いを望んでるだけだろ。それか自分の整備士としての限界が
見えたか。

大目に見ても得する奴は誰も居ないし、そいつの為にも成らん。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:49:57 ID:u2VETjTL0
書いてて腹立ってきたからもう1個。

育てるんなら真面目な奴を育てなさい。
ペンペン草育ててお客さん、会社、同僚が貴方に感謝するか?
そんなのが仕事か?
996970:2010/03/04(木) 22:25:27 ID:9GQob+Eu0
>>991
六つ下の後輩です。
まずこいつに認められなければなりませんよね。


>>993
簡単そうで難しいですね。
もっと時間をかけていかなきゃ無理だな。
あせり過ぎか?俺

>>995
自分に部下を選べるなら最初から構わないけど、そんな立場に無いですわw
それに今投げたら俺自身の成長も無いと思う。

人間関係の作り方を勉強するチャンスだと思ってこいつに接して行きたいと思います。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:38:12 ID:qfHLFEV60
>>996
ゆっくりでいいとおもうよ
時間あるときに自分の仕事を手伝わせたりしながら
話するぐらいでもだいぶちがうよ
おれは累計400人ぐらい部下を持ったけど最初はつらかったこともある
でもいろいろ見ているあいだに自然と相手に応じた接し方になっていったよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:34:15 ID:MUM0XJ/Z0
>>990
乙であります
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:37:55 ID:5L2wVXdZ0
バカボンのパパの
これでいいのだ!
ってのは至言だと思う。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:38:04 ID:yu/Hp7Ft0
人間関係は難しいやな・・・・・

まぁ 一ついえることは、自身の新人だった頃を思い出しながら
あまり肩肘張らないで付き合えたらと思うが。

と言うことで、ここも終わりだね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。