続・ミニバン徹底討論スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 16:57:41 ID:eHnG28Wh0
各要素で高得点の具体例を
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 17:26:53 ID:lHYHVFVx0
>>748
高得点????
全般に低得点に思える
荷物を載せる点だけは自家用車としては高得点かもしれんがな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 20:43:15 ID:9Yipe0ow0
全般に低得点ならここまで売れてないです。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:32:34 ID:Vo/4LY8n0
高得点の根拠を
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:08:03 ID:U5lrdtFI0
156さんが憂いているスポーティーカーやスポーツセダンがないのはミニバンのせいじゃなくて、そんなもの誰も欲しくないからなんですね
754深夜のオッパッピー:2010/01/23(土) 03:28:46 ID:WL0Fks+T0
あなたを見ていて、思い浮かんだ言葉があります。

「 情 弱 」

売り手のセールストークを真に受け、心の底から信じきってしまってます。
供給者側が思い描く「消費者がこう動いてくれれば最高益がもたらされる」という
理想の行動を取ります。実は遠隔操作されている"自らの意思"で。

そして、ローンを組み、身分不相応な消費をします。
自らが宣伝塔となって、そういった人が増殖し、ブームが長続きします。

今まで、あなた方が「叩き」と呼んできた人たちは、情報を伝え、
時には論理的に、時には強引な手法で、
このスレにおいて何度も救いの手を差し伸べてきました。
その都度、あなたは、売り手が用意した"あなたに買わせるための"セールストークを
繰り広げます。
755深夜のオッパッピー:2010/01/23(土) 03:39:45 ID:WL0Fks+T0
セールストークに洗脳されなかった人々に対して、
同じセールストークをいくら繰り返したって、無駄です。

情弱は、与えられた情報に対して、充分な考察や検証を行わず、情報を信じ、
その情報に乗った自分に誇りをもちます。
そういった層に向けた広告手法は存在します。

30代や40代の男性ならわかってくれると思いますが、
HotDog Pressとなどのファッション雑誌に、見開き2ページで
やたらCOSBYやホーキンスを絶賛する記事がありましたよね。
他の記事に比べて、なんか文調も違うので違和感を感じながら
よく見ると下に小さく「これは広告です」と書かれてるの。

現代で言うと「最後は必ず青汁を万歳する内容になる番組」みたいなもんかね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 03:45:28 ID:abwvi6Wk0
オナニー中毒だよオマエ
757深夜のオッパッピー:2010/01/23(土) 03:54:00 ID:WL0Fks+T0
だから何?>>756

そんな記事に踊らされてホーキンスのブーツ買っちゃった奴が
「オレ渋カジ。チーマーに間違われたらどうしよう」とか勘違いして
レッドウィング履いてる奴に偉そうにファッション講座を開いちゃう・・

ミニバン乗り、とりわけ「流行ってるから、乗ってる俺は勝ち組」とか
言っちゃってる奴って、このタイプが多いような気がします。

758深夜のオッパッピー:2010/01/23(土) 04:06:07 ID:WL0Fks+T0
そもそも、自分と同じ選択をした人を大勢見ることで、
自分の選択が正しかったんだと
確認するなんてアホらしくないですか?

「各要素で高得点を取っているからミニバンが ウケているんでしょうね。」
こういうコトを言って、長期ローンまで組んで、あるいはなけなしの貯金を叩いてまで
身分不相応な車を買った自分を正当化しているのです。

ウケている=良い車=価値がある=金出して良かった=ローンしてまで買うべき車だった=俺天才!
・・・と、思いたいんでしょうね。

搾取されるばかりか、自分から喜んで価値に見合わない金を差し出す、
いろいろと気付かなければ知らなければ幸福なのかもしれませんね。

子供のような無邪気な人生を楽しんでください。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 04:17:09 ID:abwvi6Wk0
オマエの文章はいつも同じこと言ってるが
キーワードをちょっと入れ替えればそのまま
オッパピー自身の批判になるんだよな。
自分じゃウマイこと言ってると思っているのだろうが
自惚れと欺瞞じゃ何を言ってもダメなんだよ。
オマエの人生と一緒でなw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 06:55:47 ID:ytMuWId90
高得点の具体例を示せないところに、如実に表れているよね。
売れているから高得点だと思いたいのだろう。













プッシャアアアァァァッ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 08:04:13 ID:c7Nc46XR0
高得点だから売れているはずのミニバンが、実際は売れていないのは何故?

682:01/17(日) 09:39 mefeMQED0 [sage]
>>680
コンパクトとエコカー以外はどれも売れてないでしょ。

メーカーにとってはドル箱車種のない暗黒時代到来だね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 09:49:34 ID:CPeWHWFU0
売れていない根拠を
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 10:28:31 ID:Wb+Hfszk0
>>757
流行ってる物に手を出さない
俺ってカッコイイ
と言ってるようにしか見えないよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 10:34:46 ID:iJuVM/Tl0
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
今の売れ筋はコンパクトとハイブリッド車ですね
かつてミニバンが上位を独占していたのが嘘のように少なくなりましたね
ミニバンが未来の車の理想型とか言ってた人たちはどこに行ってしまったんでしょうね

しかし、やっぱりここのミニバン乗りってミニバンが最高の万能車だと思ってたんですね
しかも全てにおいてミニバンが高得点だとか
そういう人は、当然リアルでもクルマの話になるとそういう旨の発言してるワケですよね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 10:44:09 ID:iJuVM/Tl0
>>763
流行ってるから「全てにおいて高得点の万能車(キリッ」って言っといて、
流行りが終わると何もなかったようにハイブリッドやコンパクトに流れるほうがカッコイイ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:04:06 ID:CPeWHWFU0
>>755
>30代や40代の男性ならわかってくれると思いますが

叩きが外車やハイソカーにこだわる理由はそこなんですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:11:20 ID:Wb+Hfszk0
>>765
流行っているとか関係なしに
自分に必要な物に乗ればいいんだよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:11:50 ID:CPeWHWFU0
>>764
>かつてミニバンが上位を独占していた

それってどこにありましたか?またぞろ叩きのハイブリッド礼賛ですか
これでもしプリウスベースのミニバンが出たらどうなるんでしょうね?

あとコンパクトが売れなかった時代なんてあるんですか?そんなの
カローラよりマークUが売れたあの時代ぐらいのもんでしょう。
それからコンパクトとミニバン、価格帯を考えてください。

そして>>730さん。
販売台数ではコンパクトと比較。っていうのが出たようです。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:25:57 ID:iJuVM/Tl0
>>768
2002年頃は上位10車種のうち約半分がほぼ毎月ミニバンですよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:26:14 ID:CPeWHWFU0
>>760
高得点の具体例って何ですか?ミニバンオーナーの声を
持ってきても叩きが納得するとは思えないのですが
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:32:55 ID:iJuVM/Tl0
>>768
あとさ、ハイブリッド礼讃なんて全然してませんけどw
モーターなんてつまらないしw
それに、今はエスティマやアルファードにもハイブリッドがあるじゃない。
ミニバン万能が多数派ならモーターになってもずっとミニバンがスタンダードなハズでしょ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:33:53 ID:iJuVM/Tl0
>>770
回転寿司しか食べない人に寿司の味聞いてもしょうがないからね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:35:40 ID:Wb+Hfszk0
>>771
環境や自動車利用目的によって最良の選択なんて変わるだろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:37:52 ID:Wb+Hfszk0
>>772
ミニバンに乗っている人は、他の車種には乗ったことがないと思っていらっしゃるのね。
思考に幅のない人だ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:48:57 ID:DYsuVd5k0
>>771
かつてミニバン叩きスレを大量生産してた配送屋が
新型プリウス登場の頃毎日ハイブリッド礼讃してたよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:58:11 ID:iJuVM/Tl0
>>773
過去スレでミニバンは、これからのスタンダードだって言ってたのは、ミニバン乗りだよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:59:37 ID:iJuVM/Tl0
>>774
幅広く他車種に乗ってミニバンの走行性に高得点を付けられるとしたら音痴としか言えないね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:01:12 ID:Wb+Hfszk0
>>776
売れ筋ではないけど
ファミリーカーのスタンダードではあるよね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:04:28 ID:Wb+Hfszk0
>>777
ミニバンの走行性に不満が出るような走りをしない可能性を考えられないの?
少なくともワゴンRよりは高得点になるよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:09:39 ID:iJuVM/Tl0
>>779
それこそ、回転寿司は寿司としてはどうなの?って話じゃなくて(早くて便利とかそれだけが価値か?)
回転寿司の中でうまいのはどこよ?ってレベルの話だw
だからどこまでいってもあんたらとは話が噛み合わないと思うよ

比較対象で同レベルで話せっていう人がいるみたいだけど、
高級スポーツカーや高級セダンが度々引き合いに出されるのは、
ホントに本物知っててそういうこと言ってんの?っていうことだと思うよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:13:37 ID:CPeWHWFU0
>>771
>あとさ、ハイブリッド礼讃なんて全然してませんけどw

だったら764の発言の意図が分からなくなります。ハイブリッド車を
ミニバンと比較して何をしようとしていたのですか?まさかつまんねー
モーター車ばかり売れる時代にあってミニバンはもっと頑張れと
エールを贈っておいでだったとか?

>>730さんへ、また出ましたよ。
今度は走行性能を高級スポーツカーや高級セダンと比較。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:20:22 ID:iJuVM/Tl0
>>781
エールを贈ってるよ
かつての積載自慢、広々使えなきゃクルマじゃないと言ってたミニバン乗りが
コンパクトやハイブリッドセダンに買い換えるなんておかしな話だと思ってるからね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:24:51 ID:CPeWHWFU0
コンパクトでも広々を謡わないのはデミオぐらいですけどね。
ミニバン乗りでも二台目にコンパクトを「買い足す」というパターンも
あるかもしれませんし。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:38:42 ID:iJuVM/Tl0
>>783
買い足す需要てw
経済誌も読めよw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:47:37 ID:Wb+Hfszk0
>>780
ワゴンRを引き合いに出すとそういう反応になるの?
市街地を40km/hで走る人間に、スポーツカーの走行性はマイナスでしかないよ。

アンタの言う本物って何よ。何をもって本物と評価するんだ?
そして、その本物は受け入れられているの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:12:09 ID:iJuVM/Tl0
>>785
想像してる物の違いかな。
足をガチガチにしてローダウンしたシルビアとかランエボなら乗り心地はワゴンRのがいいかもしれないが
例えば、本物の高級スポーツカーで40kmで市街地を走ってもワゴンRより下だとは思わないね
それが多数派でたくさん売れている必要もないね
街乗りだとスポーツカーより優れた車もたくさんあるのはわかってる
もちろんワゴンRを軽蔑する事もない
それぞれの用途に優れた車種があると思う

オレが滑稽だと思えるのは、ワゴンR乗りが総合的に高得点だからワゴンRが他車種より上だと主張した場合の話
ワゴンRをミニバンに置き換えてね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:20:44 ID:RaHgbHmc0
ミニバンが売れなくなったのは何故だろうね?
ハイブリッドミニバンもあるのにね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:28:49 ID:pKBzyGzq0
>>770
ならば高得点ってのはプッシャー君の妄想ってことだね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:31:39 ID:Wb+Hfszk0
>>786
だから、それはスポーツカーだろうがセダンだろうが言える話し。
総合的と言っても、用途によって総合の捉え方や採点基準が変わるんだ。
ミニバンが総合的に高得点になる事もあるだろ。

用途を想定しない場合、走行性すら採点できないよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:47:50 ID:iJuVM/Tl0
用途を想定しないで全て高得点って言い出したのはミニバン乗り
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:53:10 ID:iJuVM/Tl0
>>789
寿司の中で、回転寿司が総合的に高得点とかオレにはないです。
どこへ行こうが安くて早くてマズイだけです
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:12:27 ID:qdGwggU/0
>>789
君が言っているのは走行性能の話ではなくて、運転のしやすさや扱い易さだろ。
渋滞してる道では車より原付の方が走行性能は上ですか?

性能というのは絶対的なものであり変わらない。そして、得点てのは客観的につけるもんだよ。
君が出した>>785の例で言えば、市街地を40km/hで走る人間にとっては、走行性能は必要が無い
だけであって、対象物の走行性能が下がるわけじゃない。
ミニバンの積載量を必要としない人にミニバンが選ばれたら、積載量は減るのかい?

君は全く持って的外れなんだよ。人によって各種性能の得点が変わるんじゃない。得点は最初から
決まっていて、人それぞれ用途によって、どの項目を重視して選ぶかが変わるんだよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:16:46 ID:Wb+Hfszk0
>>792
フォーミュラーカーを砂利道に持って行ったら走行性能は無いに等しいだろ
市街地を40km/hで走行する性能を100点満点とした時の評価というのも存在するんだよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:25:17 ID:GME5v7oP0
但し、それが全てではないね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:50:43 ID:iJuVM/Tl0
>>793
それでも、マセラティGTやフェラーリF430_スクーデリアやポルシェ911がワゴンRに負けるとは思わないが
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:52:59 ID:iJuVM/Tl0
やっぱ軽は軽だし、ミニバンはミニバンの域を出ないね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:57:28 ID:Wb+Hfszk0
>>795
用途しだいでは、総合的にワゴンRが勝つ。

関係ないが、ミニバンで一生1名乗車より、貧乏人のマセラティの方が気持ち悪い。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>793
> フォーミュラーカーを砂利道に持って行ったら走行性能は無いに等しいだろ
それは走行性能の項目を更に細分化した性能だね。↓の条件とは何の関連性も無い。

> 市街地を40km/hで走行する性能を100点満点とした時の評価というのも存在するんだよ。
だからそれは走行性能ではなくて扱い易さだと何度言えば・・・。
走行性能を発揮させない条件下では走行性能を評価は出来ないよ。
君が言っているのは足の速さを比べている時に「水泳で評価しよう」と言っているのと同じだよ。