HDDカーナビのSSD化について探るスレ Part3
落ちたのでたててみた
後世路
ついでに・・・
πのH9は富士通法でパスワード解除できた
中身をPCのHDDに移して、SSDに書き込んでみようと思う。
じゃノシ
最近は機種が広がらなかったから落ちたんだろうな・・・
>>1乙
>>1おつです
パナのHDS950MD、RipearStationにてロック解除、コピーまでできました。
移動先に迷ってます。SSDか、5K160の80Gにするか、、、
容量はいらないのですが、SSDは成功例なしなのがなあ〜
πは大丈夫でパナがだめなのはなぜなんだorz
6 :
1:2009/12/24(木) 23:42:06 ID:sOsYZXBC0
>>4 富士通法試すのに、多少古いPCが必要だと思われているからかも。
ちなみにうちでは 775i65GだとUSBメモリからDOSが起動できず、
ダメもとで HP ML115G1を使ってみたらできた。
あとはナビがちゃんと起動できるようになればいいんだけどね。
結局使った機材は
HP ML115G1
サンワサプライ TK-KB40NR
テキトーに転がってた USBメモリ
参考になれば・・・
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 19:09:09 ID:58ajYjmb0
いまさらだけどSSD化に成功
カーナビはVH009
SSDはトランセンド TS64GSSD25-M
換装方法は 富士通法 MHK2060AT
富士通法を実行するにあたりPCはノートPCを使用
Thinkpad X31
手順は
1.富士通HDDにHDDパスをかける
2.X31のHDD金具に富士通HDDをマウント
3.X31にHDDを奥まで差し込まない状態で、USBFDDのみ接続して電源ON
4.起動後、ACCESS IBMボタンでブートメニュー呼び出し
5.ブートメニューが出たらHDDを押し込んでX31に接続
6.FDDからブートできるのでfujtoolでパス確認
7.HDAT2で解除
ノートパソコンでも富士通法が簡単に使えるので参考までに
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 21:50:09 ID:i9SPjuE70
πの楽ナビHRZ88で富士通法にて成功。
メーカにてデータ更新してからやってみた
データ更新直後にPCに繋ぎパス解除試みるもNG
一旦ナビ本体につけてから起動後再びPCにてパス解除OK
勝手な想像であるが同一機種に共通なパスがあるとみられる
漏れも休みを利用してVH9000のSSD換装を始めてみたので報告。
・ネットで128GBのSSDを注文
・ブレインユニット殻割りして純正HDDの東芝MK8050GACE摘出(半田は1カ所だけ除去すればOKだった)
・手持ちMHK2120ATを殻に入れナビにセットしてパスワード書き込み
・殻から取出してFMV-C601に接続しMS-DOS&Fujtool使って12Mと13M書き出し(12Mだけで用は足りるけど)
・バイナリエディタで12Mを開いてマスターパスワードを印刷(マスターパスは旧機種のZH900と同じだった)
・純正HDDをPCに接続してHDAT2を使いUnlock device選択してパスワード入力し解除
ここまでやったところで最初に注文したSSDが到着したが間違えてSATAを発注したことが判明。
残念ながら年末の換装は断念しました。年明けにPATAのSSD買いに行きます。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
規制されていたので年末のことを今書き込みました
9です
正月早々に地元ショップで売っていたのはCFDのPM128NLだけなのでこれを購入して換装再開。
ところが換装して最大容量確保したら問題発生。
・メニュー長押しで使用領域設定画面に入っても容量0%と表示されて設定できない
・いろいろ試した結果TFATパーティション50GB以下なら領域クリア後に設定ができるようだ
過去ログ読んだが皆問題なく換装できていてこんな症状の報告無いし、漏れだけ上手くできないのは何故???
CFDのPM128NLって報告例無いだろ
いろいろ試しましたがCFDのPM128NLやっぱりダメみたいです。
1.領域設定がうまくできない
2.ナビの設定中に再起動かかることがある
3.リビングキットに差してもPCから認識できない
という症状で使用できませんでした。
実績のあるトラかOCZあたりを探すことにします。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 11:04:38 ID:DtHWmViZ0
HRV20をSSD化する前にバージョンアップしようと思っているんですけど...
ひょっとしてバージョンアップから戻ってきたHDDはATAパスロックって掛かってない状態?
報告頼む。
購入して起動前のHDDにロックかかってたから、おそらくかかった状態だと思うけど。
15です。
今日メーカーにHDD送ったんで、届き次第報告します。
以前ZH009でVerうpしたが出荷状態でパス掛かってたYo
というか、以前俺が前スレ462にそう書いた。
出荷状態のパスはナビに接続した状態のパスと異なる模様。
Fujtoolで読み出せば出荷状態のパスが分かるかも知らんがね。
9=11=13です。
虎の128GBを買って再換装したけど領域MAXにすると使用領域設定画面で容量設定ができない。
仕方がないので元のHDDと同じ領域を確保して使ってる。
前スレで4000GB表示されるっていう書き込みがあったのを覚えてるが、それと同じ感じ。
流れてしまっていて読めないので、誰か解決方法教えてもらえませんか?
まとめサイトに過去ログ載ってたよ
パス解除して、カロナビでも
ECDDB.IDX
ECDDB.MDT
上のファイルを書き換えで、Gracenoteデータベースの更新できないかな?
19です。
ブレインとPCの間を何度も換装しているうちに虎128Gが死亡したみたいで認識されなくなった(静電気?)。
仕方がないので近所で安売りをしていたCFDのPM128NJを購入して再換装しました。
今度はうまく約80GBの領域確保ができて試用中です。
ナビ上では使用領域設定画面が変(****表示)だがナビスタジオでは領域設定が可能。
GPS感度が以前より悪くなった感じがするが気のせいなのか・・・ダッシュボード下に設置したGPSアンテナがずれてしまったのか・・・。
23 :
22:2010/02/14(日) 16:58:50 ID:kvADajnG0
連投スマソ。
GPSアンテナ位置をナビから離して、敷いている鉄板を大きくしたら感度が良くなった。
CFDのSSDは軽量化のためプラスチックのシャーシを使っていてノイズ発生が多いのだと思う。
HDDや虎SSDは鉄シャーシ(重たい)なのでノイズが少なかったみたい。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:42:25 ID:B0NaSvhsO
ZH77MD、PA020SYS.PRGってファイルの中にマスターパスが書かれてて
その近くになんか他のパスワードが書かれてるね。
Mr.Cloneとかこれdo台とかに変換ケーブルかませてコピーはできないの?
なんか糞箱でコピーできたみたいなブログを昔見た気がするんだけど
長期間使用している555のハードディスクを
新しい物にしようと単純にクローンしたが、
駄目だった。
今、高速書き込みタイプの16GBのSDが8千円ほど。
例えば、SanDisk SDHC Class10 16GBとかね。
とりあえず16GBあれば使えるでしょ。
SSD不要では?
ZH900MDにて、HDD移行に、挑戦中
ナビ ZH900MD(2005年度アップデート済み)
移行予定HDD WD800BEVE
方法 富士通法(MHM2200AT)
フォーマット済みだったMHM2200ATをナビが認識せず、領域開放してから行った
その後はパスワード解除、コピーまでは、順調に終了
コピーしたWD800BEVEをナビに入れるも、HDDを認識せず
領域開放してから行うなど、試すも、認識せず。
現在、打つ手がなく、悶々としてます。
なにか、アドバイスをいただけると助かります。
30 :
28:2010/02/27(土) 09:43:42 ID:CdcGzEz70 BE:2635459968-2BP(0)
>>29 遅くなりました。
EASEUS DISK COPY
と、いうので、やりました。
33 :
28:2010/03/04(木) 18:24:38 ID:mRXYjZI+0
>>31 本当にそんな気がしてます。
>>32 領域開放する前は、FAT32って、なってました。
>>33 領域確保したときにNTFSフォーマットしたんじゃないの?
通常、WINDOWSからは32GBを越えるパーティションはFAT32でフォーマットできないようになっているからね。
35 :
28:2010/03/04(木) 23:48:21 ID:mRXYjZI+0
>>34 もう一度、フォーマットしなおしてやらないとダメってことですよね。
週末にでも挑戦してみます。
>>35 ってか、32GB以上をFAT32でフォーマットする方法を見つけないと駄目だぜ
一番簡単なのは、MS-WindowsMEを使うことだが・・・。
>>36 フォーマットだけならBUFFALOのDISK FORMATERでできたと思うが
曲数制限があるから
MSV領域をそこまで容量拡大する意味がわからない。
と言うか、意味が無い。
Symantecが GDISKっていう FDISK+FORMATのまとまったやつを
昔、フリーで配ってたけど、それで、32G以上でもFAT32でもフォーマットできるお
250Gぐらいまでやったことある
ググれば見つかるかも
俺はWINDOWS98のFDISKがタコだったから自分でフォーマッタ作ったけどな。
今でも重宝している
22年式ホンダ標準インターナビ搭載車ですが
SSD化に成功されたかたいますか?
>>42 22年式のステップワゴン搭載MOPなら弄っている。
22年式のアコードも多分同様。
その他はシラネ。
44 :
35:2010/03/10(水) 08:29:20 ID:cWgWn0kW0
いまだ、成功していません。
フォーマッター変えたりして、もう少し、やってみます。
>>44 40GBと60GBのHDDも買ってきてそれぞれ試してみ?
それで何か糸口が掴めるかも知れん。
46 :
35:2010/03/18(木) 12:24:05 ID:cozfHFZu0
>>45 すんません
そんなに、財力ないです。。。
いっそ、動作報告のあるSSDに挑戦したほうが良いのかなぁと思案中。
>>46 原因もわからずどんどん手を広げると、傷口もどんどん広がるぜ。
ってか、60GBのHDDってそんなに高いか?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 06:28:41 ID:9oKweFiQ0
だめなら他に流用すればいいじゃん
ナビ何台も持っているヤツは少ないぜ。
俺は一応テスト用に3台持っているが。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:49:37 ID:9oKweFiQ0
だろうね
俺も099G二台と昔の09と07二台づつある複数なのは予備で集めてしまったから
51 :
28:2010/03/20(土) 23:09:43 ID:H6UIAyYN0
壁にぶち当たったまま、今、とりあえず、休止中です。
52 :
28:2010/03/25(木) 12:23:16 ID:5isNgD4D0
>>45 すんません
そんなに、財力ないです。。。
いっそ、動作報告のあるSSDに挑戦したほうが良いのかなぁと思案中。
53 :
28:2010/03/25(木) 12:28:29 ID:5isNgD4D0
>>52 書き込みミスです。
すみません
とりあえず、事象の切り分けのために、動作実績のある
トランセンドの64Gで、やってみました。
EASUS diskcopyで、コピー後
gpartedで、MSV領域拡張
とりあえず、MSV等は読めているようです。
WD800BEVEは、様子見ながら、いじってみます。
また、変化があったら、書き込みます。
HR-V02を富士通法でPASS解除してSSDにコピーして起動確認したものの...
ナビは正常作動しますが、出掛けようと目的地まで検索しようと思ったら検索できませんとメッセージが出て
検索できず。
ナビの意味がないまま、とりあえず使ってます。
>>55 ATAパワスワードロック、異なるタスク容量のHDDをコピーする事は出来ません。
パーテーション切った後、コピペでいいだろwww
変なコピーソフト使って、固まったらドツボ。
>>55 これ、激しく時間掛かるぜ。
セクタコピー方式ってことはベタ読みだから、何も記録されていない部分も律儀に読み取ってコピーしていくからな。
それと、コピー元とコピー先が全く同一容量(実際には、コピー先の方が微妙に大きいくらいなら大丈夫)だが、パーティション情報
が食い違うようだとコピーできない。
パソコンのドシロウトには魅力的に映るかもしれんが、こんなの普通のPCで、単純なプログラム1本組めばすぐに実現できる。
わざわざ金を出して買う気にはなれない。
>>54 まとめサイトの課題にあったような。
フリーズとかしない?
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 20:28:12 ID:0P2ai8cx0
時間の問題だからどうでもいい
サーバーナビをSSDに換装して2ヶ月経過。とりあえず不具合もなく換装したことを忘れるくらい。
今年の新製品はSSD化されるのかな。そうなると換装の楽しみがなくなるよな。
大容量に換装するとかないかね
>>61 サーバーナビってすげぇなw
まぁ冗談はおいて置いて
SSDに交換してスグは「起動とか検索早すぎwwwww」なんて思うけど
困った事に2.3日で慣れる。所詮はIDE接続だしな。
>>62 大容量に交換してもMSの曲数制限に引っかかる。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 21:35:28 ID:1SSQnFQH0
イクリプスナビのHDDって
HDAT2で解除/再設定できないの?
ATAパスワードはASCIIコードでは見えない?
事例あったっけ・・・?
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 18:14:52 ID:Vpn/FGCK0
>>64 イクリプスは中身アイシンだったはずだから出来るかも
アルパインが出来るんだし出来るのかもね
約1年ぶりに、このスレに北。
2005年エリシオンのインターナビ(中身はカロ)です
前回1年前に HDD がお亡くなり、数万円はらって直して貰ったのですが
最近になって、スピンアップ時にカックンカックン言い出しました。
しばらく放置して辛うじて立ち上がれば途中では落ちないけど、たぶん時間の問題です。
時間がないので結論から言わせて下さい。
まとめサイト見ましたら、カロは富士通法で実践例が多々あるんですが
MOPなインターナビのHDDも富士通法で実績あるんでしょうか?
71 :
69:2010/05/06(木) 22:39:49 ID:yhSHDKHN0
orz..
SSD なんて贅沢は言わないので、普通に HDD にバックアップ取りたかったんだが。。
30GBだか40GBだかの 2.5インチ が約3万なんて詐欺だ
>>71 それはキミの無知であって詐偽ではない
理由はこのスレを最初から全部読んでいれば知っているはずだ
その辺で売っている2.5インチHDDと同じだと思っているならそれと入れ替えればいい
すぐに壊れるから
メーカー指定品(モービル用)でも1年で壊れるなら
4000円のを3ヶ月おきに交換した方が安い。
エリシオンは放熱設計が悪いんかね
FitやSTEPの三菱ナビは1年でHDDが壊れたなんて話は聞かんのだが
カックンは HDDじゃなく本体が逝かれた場合もある
よってSSDに交換もしくはHDDに交換できたとしてもどのみち駄目かも
pcとかの電源につないでカックンしなければ本体側の電源周りが問題だろうね
立ち上がれば途中では落ちないってことはスピンアップ時のラッシュ電流に負けてるっぽい
ここまで出てきたところで、
>>69が、実はバッテリ上がりそうになってました、とか、電装品バリバリ積んでて走行中もライト暗くなります、とか
情報後出しがあるんじゃね?
78 :
69:2010/05/13(木) 18:13:10 ID:DQGCcQRd0
ディーラーに修理だしました。
前と同じくHDD だろうとは思いますが。
HDD が怪しいのにユニットごと持っていかれました。
>>78 そりゃ当たり前だ
パソコンショップじゃあるまいし、ディーラーでHDDだけ外して故障理由の解析なんかするかよw
そろそろ保全
>>69 もう直ってきた頃だと思うけど?
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 11:45:34 ID:uOnvDmIn0
ALPINEのHDDナビ「555」なのですが、
HDD換装しようとしましたが、上手くゆきません。
IDEハードディスクでも単純コピーではダメなん
でしょうか?
>>81 失敗も貴重な情報なので
どの様にして失敗したのか詳しく。
成功例はWikiに有るのがここではすべて。
前例を読んで分からないのであれば
君のスキルが足らないのでしょうね。
ここは探るレスですので、
一方的な質問にはレスは付きにくいですよ。
sataのhddにも、ataパスワードって設定出来るものなんですか?
sate?
86 :
85:2010/06/09(水) 04:10:09 ID:P6PhqOMJ0
>>64 ATAパスワードは規格上
00h〜FFhまでの値が使われるのでASCIIコードの文字だけで
表現することはできないが、
HDAT2では問題なく
00h〜FFhまでの値をパスワードとして設定できるよ、
Ctrlキー押しながら何か文字キー押してみるといい。
ただ、00hの値だけは入力するのにフィルの機能使うという
少し変わったテクニックがいるけどね。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 02:54:26 ID:Iyn2naN10
XH099 でSSD化 富士通法
AMD Duron 1G VIAチップ機でもFujitool使えた 先人達に感謝
ところで、どなたかの発言でSSDで本体のファンが作動しない報告を
思い出し確認
本当にファンは作動しなかったorz
1時間半程走り回ってBrain Unit取り出すとHDDの時より確実に熱い
HDDの時は
1.ACC Onでナビに電源が入るとファンが作動する
2.BUを差し込む時は電源が落ちてファンも止まる
3.BUを差し込んで電源が回復するとファンも作動
SSDの時は
3の時に電源が回復してもファンが作動しない
今、BUのSSDをHDDに戻したところ、3でファンが作動
よって、SSDではファンが作動しないのは本当だった(悲)
SSDのパスワードを解除してSMART情報を見ても温度の情報はなし
ファンが作動しないと基盤が心配なのでHDDに戻して
リレー入れてACC On で強制的にファンを作動させるしかないか
ファン程度の電力ならリレー入れずACC直結で大丈夫だよ
数Wだし
5Vのファンだとそういうわけにもいかんよ
12Vのファンでも全開で回しない事も有るし
適当にナビ内部のAccと連動してる所から直接取るのが楽だと思う
下手にリレーの作動電源をナビ内から取って逆起電力で破壊なんて事も無くは無いし
結局、ナビ内部から取るより車体から取ったほうが簡単かつ安全って事ですね。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:22:22 ID:wL1ymR0+0
車体から取ると、ずっと回りっぱなしなんだよねw
ファンが回るロジックが分かるといいんだけどねえ
ACCならキー抜けばファン切れるだろ?
走行中は回りっぱなしでいいじゃん、ファン回すくらいの電気は余ってるし。
>>92 ロジックで制御しているのではなくプログラムで制御している。
ファームを解析してパッチ作成できるだけのスキルが無いと無理。
>>94 > ロジックで制御しているのではなくプログラムで制御している。
なんか高尚すぎて意味分からん。
ロジックを実行させるのがプログラムじゃないん?
>>95 ロジックは、実行するものではない。
コンピュータの理解できない情報を理解できる形にする部分がロジックの部分。
ハードウエアの分野です。
>96
何が言いたいのかさっぱりわからん。
たぶん当人もわかっていないだろう。
>>97 自分がさっぱり分からないから、相手が分かっていないと書く神経が私には分かりません。
ロジックとは本来「論理」などの事を言うが、
その昔はソフトウェアではなくデジタル回路で
実現していたことから、論理回路をロジックと
省略して呼んでいた時期があったのは事実である。
>>99 あー、それか…。
話の流れとは全く無関係にいきなり
そんな大昔の慣習を持ち出されてもな…。
大多数は「ロジック=論理」と考えるだろうし
コンテキストからも明らかだろうに。
>>96の説明ロジックがあまりに狭義すぎて無理筋だろう。
ということで〆
VH099GはHDD時と同様にファンは作動する。
XH099が特異なのか?
SATAのHDDナビってまだ出てないよね?
出てもFUJITSU抜きが出来ないので困るかも
SATA-PATA変換かませば可能性はあるんだが?
ほしゆ
まだ誰もSATAで、人柱なってないんですかね?
てかSATA使った機種出てたっけ?
>>109 いや、変換かまして、SATAのSSDなり使った方ってことです。
変換かますスペース的な余裕ないから 通常では無理では
実験するだけならスペースもクソもないだろ
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 18:17:36 ID:05DK0NUV0
実験する意味があるのか?
>>113 自己満足と自己顕示欲
まぁ、自作基板で上手く設計すれば入れられないことはないだろう
それで爆速なったりしないですか?
まぁ、ide接続が律速なるんは分かるんですけど、そこが一番遅いなら、ましになるかなと。
>>115 なったりしない。
そもそも、IDEの規格はUDMAで133MB/s。
15000rpmでもない限り2.5インチでそんな速度の出るドライブはまずない。
なので規格上の上限を気にする必要はまずないだろう。
それより、HDDの読み出し速度が速くなってもGPUの描画速度が速くならない限り、ナビの画面書き換え速度は速くならないぜ。
そういう意味ではむしろ、ナビ内のCPUクロックアップの方が高速化するためには効果的かもな。
>>116 >ナビ内のCPUクロックアップ
ほほう、面白そうだな
水晶素子を交換してXVIがXXIVだぜ!とかやってたのを思い出す
>>116 そこでSATAのSSDにしたら規格上はmaxになるのかなと。
>>118 MLCなSSDの速度は、せいぜい80〜90MB/sだよ
もちろん、金に糸目をつけなければ、SLCという手もあるが
最近書いてある、Read 250とかは嘘っぱちなんですか?
>>120 特定の条件でもっとも良い状態ならそれくらい出るかも知れんが、実使用でコンスタントにそこまでは出ないよ
一度自分で購入してベンチマーク取ってみることをお勧めする
>>120 嘘は言っていないが、その数字にほとんど意味がないんだがな。
基本、MLC単体のスピードは
>>119の言うようにそれほど速くない。ただ、内部のコントロールチップでRAIDのように何本もMLCを束ねて高速化しているのが一般的で、束ねた結果、250MB/sも可能になるというわけ。
ところが、SSDを入れてOSが「高速化した」と思わせる真の要因はランダムリードで、こちらは250MB/sとは本質的に関係がない、別の性能になるんだがな。
こちらは、CrystalDiskMarkなどで測ってみないとわからない。
「250M」とか言われている高速なSSDを入れて速くなったと思ったら、それはたまたまランダムリードも速かっただけにすぎないんだがな。
だからもちろん、ナビでも250MB/sなSSDを入れたところで、その数字にはまるで意味がないことを覚えておき、お金をドブに捨てるようなマネはしないようにしたほうがいい。
言い忘れたが、250MB/sと言っている性能は「シーケンシャルリード」のことだ。
シーケンシャルリードとランダムリードの違いはぐぐって自分で調べてくれ。
なるほど。
かなり為になりました。
実際に、vh9000をIDE SSDにして、速くなったんで、もしかしたらと思ったわけです。
SATAで、ランダムが速いやつをちょっと試してみたいですね。
>>124 持っているならベンチマークして本当に250MB/s出ているかどうか調べた方が早いじゃん
カーナビでベンチなんかとれんだろw
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 18:54:39 ID:VLF1yH+b0
馬鹿なの?死ぬの?
>>126 マジな話、今のカーナビは殆どがWindows for Mobile Computingで動いているから、WINDOWS用ベンチマークソフトもちゃんと動くよ
>>130 んなもん、スタートアップフォルダに放り込んでおけば、起動時に勝手に起動する
133 :
被害者:2010/08/26(木) 21:17:46 ID:bknxxgi10
SUBARU・富士重工業株式会社
スバル技術研究所
知能化認識開発グループ から、ある会社を通じて仕事を
行ったのですが、その会社の踏み倒し(他の案件の多額の踏み倒しもあ
り)
によって、著しい被害を受けました。
その会社とは、機密保持の契約を交わしていないため、情報の開示が可
能です。
また、上記研究所が現在行っている快適運転支援に関する機密情報(アイディア・仕様・特殊な計算
式・iPhone用研究プログラムソースコード
途中成果物 など)
をお売りしたいと思います。
もちろん実在する担当者の名刺もお見せ可能です。
会社のメールアドレスで身分提示いただき、ご連絡いただければ、
こちらも身分を明かします。 なお、こちらは法人です。
メールアドレスは
subaru_kimitsuのヤフーメールです。
>>133 それはさっきも読んだよ
あちこちに貼らないでくれ
>>133は2ちゃんねるに恨みでもあるのだろうか。
>>135 愉快犯だろ
本気で売るつもりなら、買ってくれそうなところへ直接売り込むはず
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 09:37:04 ID:ryE/5K7b0
ネ申に聞きたい。
NHDP-W54(AVIC-ZH9MD oem)からパス抜きのコピー完了。
起動確認、動作後約15分あたりでフリーズ再起動。
音声OFFの帯ブルー画面でフリーズ、リセット押して再起動かけたらHDDエラー標示。
なにが原因でしょうか?
HDDは物理フォーマット後、64kでフォーマット EASEUS Todo Backupにてコピー
まったく原因わからず。
換装後のHDD?SSDの型番は?
パーティションサイズとクラスタサイズは?
再度物理フォーマットからインストールしなおしはしてみた?
元に戻してどうなん?
駄目なら本体が駄目になりかけてるんじゃ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 15:06:29 ID:ryE/5K7b0
>>138 同メーカーの同種類の同サイズにて換装
パーティションは元HDDと同、FAT32の64kにてフォーマット。
物理かまして再入れすると約5時間かかるのでまだやってない。
ただし、MSVの実機による確認はしていない(メニューの長押し)
>>139 元に戻すと普通に動く。
初入替えは問題なく起動し、CDをMSVに録音中にフリーズ。
再起動後はHDDエラー表記が出て、先に進まなくなる。
たしかログに64kじゃないとMSVでフリーズするなんとことを思いだしてフォーマットしなおして
現在の状況かな。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 15:11:10 ID:ryE/5K7b0
あともうひとつ、あるサイトで(忘れた)HDDのエラーログの回数がMBRに書込みそれを参照
しているので、エラーを起こしたHDDは次から使えないとかHDDの裏番号みたいのを
本体で確認してるからエラー起こしたHDDは使えないとあるが本当だろうか?
>>140 64Kって何だ?
1TB位のパーティション作ったのか?
MBRにそんなもの書き込めるスペースなんて無いよ。512バイトしかないし。
エラーログがあるとしたら、SMARTじゃないの?
CrystalDiskInfoあたりでSMARTのデータを読んでみれば、HDDの物理的な
障害なのかどうかぐらいはわかるよ。
>>142 サイバーナビのHDDは、FAT32でクラスタサイズが64kで
フォーマットされている。
午後から汗だくになってナビを外して換装したので成功報告。
ナビ本体: AVIC-HRV011 (HGSTのEndurastar HEN425040が入ってた)
SSD: CFD販売 CSSD-PNM64WJ2 (JMF612使用)
1. 富士通法でATAパスワードを取得。HDAT2でマスターパスワードを使って SECURITY
UNLOCKしてからSECURITY DISABLE PASSWORD。
2. FreeBSDなマシンに接続して、ddでイメージを吸い出し。
3. フォーマットとか面倒だったので、ddでSSDにイメージを書き込み。
4. 第4パーティションがミュージックサーバだったのでfdiskをつかって拡張。70405587セクタ
(約33GB)取れた。
5. 第4パーティションのサイズをいじる前に、先頭セクタをダンプしてBPBを見てみたが、言われてた
とおり、64セクタ/クラスタだった。なので、第4パーティションを
newfs_msdos -F 32 -O MSWIN4.1 -c 64 /dev/ad4s4
とやってフォーマット。その他のパーティションはまったくいじってない。
その辺を30分ばかり走って、ミュージックサーバに録音したり、ミュージックサーバから再生
したりしてみたが、今のところ問題なし。
ファンはどうやら回らない模様。位置関係からして、HDDの冷却が主目的のようなので様子を
見てみる。メインの基板は特に冷却が必要な感じではなかったし。
連投スマヌ。
吸い出したイメージからパーティションの情報を取ってみたんだが、普通のPCと違って、変な
切り方してるのね。
#1 partition ID 0xbc, start sec. 5862, size 1145044
#2 partition ID 0x0c, start sec. 1154814, size 51822034
#3 partition ID 0x0c, start sec. 52980756, size 1651130
#4 partition ID 0x0c, start sec. 54635794, size 23504366
元のHDDの名目上のシリンダ総数はメモが残ってないのでわからないが、16ヘッド、63セクタだった。
各パーティションの間に3908セクタずつ空きがあるし、各パーティションの先頭がPCのBIOSの名目上
のシリンダ境界にあってないし。先頭パーティションも63セクタ目からではなくて、変なところから
始まってる。
LBAになってからのHDDなんて、シリンダとかヘッド数とかトラックあたりのセクタ数とか関係ないし、
ナビはそもそもPCじゃないので、別にPCのBIOSの名目上のシリンダ境界は関係ないだろうけど。
隙間があったり変なところから始まる変なパーティションの切り方と、失敗報告に何か関係あるんだ
ろうか? 失敗報告って、ミュージックサーバ関連が多いんだっけ?
>>146 換装後、ナビを起動したら元通りLOCKが自動的に掛かったかい?
>>147 そこまで確認はしていない、っていうか、ナビにSSDをつないで起動確認まではナビを半バラ
にした状態でやってたんだが、そのあとSSDをPCにつないで、ロックがかかったかどうか確認
するのを忘れた。起動したらそのままナビを組み立てちゃった。
1時間あればナビを車から外して、SSDを拝むところまではできるけど、大汗かくのがなぁ。
今後ナビをはずすことがあれば、ついでに見てみる。
といっても、JMF612はセキュリティ関連のATAコマンドをサポートしてることになってるので、
多分ロックはかかってるのではないかと。
連投ばかりでスマヌ。
>>146にミス発見したので訂正。
> #1 partition ID 0xbc, start sec. 5862, size 1145044
は、
#1 partition ID 0x0b, start sec. 5862, size 1145044
が正しい。コピペして修正するときにミスったらしい。パーティションIDを0x0cと0x0bで使い分けてるのね。
どっちもFAT32だけど、0x0cがLBA、0x0bが昔のC/H/Sぐらいの違いしかないみたい。
HRZ900での成功例ってまだ無いの?
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:24:01 ID:hvRcyI+Z0
age
保守
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 02:48:27 ID:n37j8Q2v0
パナのCN-HDS620Dなんですが、一度バラして組み立てなおした所
起動しなくなりました
フェイスオープンできないため再度分解することが出来ないのですが
何か良い方法はありませんか?
>>155 ありがとうございます
自分で分解したものなのでその発想はありませんでした
ただ、書き込みをチェックしないままフロントパネルを外さず裏側から
無理やりこじ開けて隙間からやったらどう
すみません
途中で送信してしまいました
すぐに続きを書こうと思ったのですが連投は出来ないので
すみません
また途中で送信してしまいました
連投できないと思ったらできてしまいました
>>156 そうやって傷口を広げる前に、オークションででも叩き売って次のを買うのが賢明だぜ
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 10:54:39 ID:oaSlLmwU0
137だが、
なんとか確立できた。
生贄はNHDP-W54 AVIC-ZH900(おまけで77MD)
ここで一部訂正、W54は同じカロなので64Kかと思ったら8Kだった。
内臓バッテリーがENDでプログラムの再起動が頻繁に起こり溶接電池なんて売ってねぇと
思ったので基盤直付けで対応。
方法はSSDを参照してくれ。
困った事、W54だがバックカメラが写らないくらいかな(ダイアグ不明)
あとは問題なく動いてる。
>>160 いろいろ主語とかがはしょられすぎてて、何が言いたいのかよくわからん
これだけ人に伝わらない文章書かれると、報告する意味がないよね
面白そうな話なんだけどねえ。
まったくわからない。
俺が日本語に翻訳してやろう。
---
>>137だが、
なんとか安定動作方法を確立できたので報告する。
NHDP-W54に加えて、AVIC-ZH900、(おまけでAVIC-xx77MD)も持っているので、いろいろ検証してみた。
ここで
>>137の内容を一部訂正する。
NHDP-W54は同じカロなので、他のカロ機種と同様64KBクラスタかのパーティションが切られていると思ったら、オリジナルのHDDをパスを外してみたら、8Kだった。
NHDP-W54の内臓バッテリーが実は死んでいたせいで、プログラムの再起動が頻繁に起こっているようだった。だけど、電池の極面に端子が溶接されてる電池なんて、近所には売ってねぇ(秋葉原ではある)と思ったので、とりあえず基盤に電池ホルダー?を直付けで対応した。
方法はSSDを参照してくれ。(←訳注:これどこ?)
まだ解決していない事としては、W54のバックカメラが写らないくらいかな。なぜそうなってるかよくわからない。ダイアグ(←訳注:これどこの?)も不明。
あとは問題なく動いてる。
----
んで、要するに再起動が頻繁に起こる理由はバッテリーが死んでたせいだってことか?全くわからん。てか本人出てきてこの文章を全文引用して訂正しろ。
>>164 それでも謎はまだ残る
まず、車の常時電源につながっているナビで、なぜ内蔵電池切れで設定内容が消滅するんだ?
それに、リード付きの電池だとすると一次電池ではなく二次電池だから、充電回路を持っているはずだ
そこに一次電池を無理矢理取り付けたとなると、早晩パンクして回路が壊れるはずなんだが
>>164 それでも謎はまだ残る
なぜ文の途中で突然「ここで一部訂正」が登場するのか。なぜそこで「ここ」なのか。
最初に「まず一部訂正」でよかったのではないか。
数少ない情報を上げてくれてるのだからあまりイジメないであげてください。
>>160 書き込み窓開く前にテキストエディタで本文作ってコピペすると良いよ。
本人が登場することを願って日本語翻訳者から。
>>165 内蔵電池に1次電池を使ってるものは普通に存在するイメージはあるよ。PCのマザーボードなんてまさにそうだし。リード付きの1次電池も存在する。
ただ、なぜ2次電池でないかという点は不明。寒暖の差が激しい過酷な環境での電池選択って意味で考えると、ちょっと想像つかない。
ということで、本人に電池の謎を解明してもらおう。
>>166 拙い日本語翻訳ですいませんが、思い出したから書いたんだと思う。それ以上の意味はなさげ。
ということで、本人に「ここで一部訂正」の謎を解明してもらう必要はなさげ。
>>168 マザボ直付けならともかくリード付きは圧倒的に二次電池が多いぜ
逆に、わざわざリードで一次電池を選ぶ理由がわからん
保守ついでに。
>>145はその後、フリーズなどの問題は全然なし。そのうち更新ディスクが届くから、
更新してから負荷をかけてみるか。
保守ついでに
蔵のなかはFATでいくつか切られてたよ。
ナビ領域、音楽サーバー領域、ファームアップデート領域など・・・
もうすぐパナのナビが届くからダメ元でバックアップしてみる。
PWさえ分かればもう少し協力出来るんだが。
協力出来るんだがって、ここの連中はPWさえ取得出来ないお前の知識なんて当てにしてねぇよwww
基本、パス抜きなりパス突破なりできることが目標だったりするからな。
そこが分かるのなら、協力も何もないw
まあでもその先の改造ネタにも、いつか踏み込みたいところ。
hoshu
失業中で暇だから試してみようと思って
実機をヤフオクで落札しようとしてるけど
まだ落札できず。
HDDナビって故障品でも需要が
あるんですね。
故障品は無理だろ
sage
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 00:00:39 ID:KDumTbZN0
AVIC-H9サイバーですが
リペアステーションでパス解除後DriveImageXMLでコピー→
富士通MHM2100ATに書き込み 起動成功しました
しかしながらFujtoolでパスの書き込みには成功したものの
typeコマンドで確認したパスが文字化けしてしまってます
これって何が原因なのでしょうか?
サイバーナビAVIC9000系で128GB以上のHDD付けた人いる?
256付けようかと思ってるんだけど認識気になる
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:08:45 ID:TGetv2Ch0
>>184 Part1でいたような。
ファイル数の上限があって首尾良く行かなかったと。もしかしたら9000系じゃないかも、そうならすまん
富士通法×でした(´・ω・`)
ナビはKenwoodのOEM物(S車MOPナビG-本α)
某所からお古のHDDを手に入れたまではいいが、ナビにいれても
ナビ側がPass設定&Lockしない、何もしない!!!
てわけで、報告まで。
型番がなければ何の参考にもならんな
富士通法はカロ以外駄目だったんじゃなかったっけ?
ATAパスじゃないって話なんじゃないの。
>>186が色んな意味でバカすぎて話にならん。
VH9000で換装中結果報告待っててね
MSV領域増やすのなら待ってる
一応今MSV入れてるところです。
やり方は
ttp://d.hatena.ne.jp/masahiror/20101130/cybernavi_ssd_fin 参照しました。
すげー助かりました感謝感謝です。
パス読み込みで使った富士通製HDDは 【MHK2120AT】
パス読み込みで使ったPCはマザーが【psrd1-vm】 【CPUが多分PEND】
今回用意したHDDが【WD3200BEVE (320GB 9.5mm)】
今のところMSV領域で253.3G、CD読み込みで13G
リビングキットで領域も正常認識してます。
取り敢えず適当に150動画転送中追ってレポします
くそ・・・
得意げに書き込んだのにナビに挿すとMSV空っぽだ・・・
ナビにHDDさすと毎回初期化していますのメッセージが出る・・・
そして設定した領域が199.986MBに勝手に変更されてる・・・
Nice Try !
成功を祈る
197 :
195:2010/12/30(木) 01:30:45 ID:z7Ds4vgO0
詳しい人にNG今日試したことについてNG行為があるようだったら教えて欲しい・・・
@HDAT2のパスワード認証の時にパスの認証は問題なかったけど 一番最初のステータス画面で SMART ERROR の表示はあった。
ただ、IDE→USB2.0変換ケーブルにてPCにUSB接続した所普通に認識したのでそのまま作業を進めた
AEASEUS Disk Copy2.0使用時ディスク丸ごとコピーを使いWD3200BEVE(未フォーマット)へそのままディスクコピー
B更にGPartedにて未フォーマットのままVSV領域を拡張
C純正のHDDのVSV領域には400メガしか空きが無く全て動画で埋まっていた点(そのままEASEUS Disk Copy2.0を使いWD3200BEVE(未フォーマット)へそのままディスクコピー)
今現在の問題点
ナビにてVSV領域等の設定画面で見るとCD録音領域PC録音領域共に0ギガ表示
(ただしVSV縮小領域側へは矢印が画面タッチで押せるが見た目0ギガなのでバーの移動はなし、しかし【戻る】ボタン等タッチすると設定を適用するとしてHDD再起動おk)
また近いうちにHDDへコピーしなおしてみる予定です
198 :
195:2010/12/30(木) 01:35:17 ID:z7Ds4vgO0
追加でナビスタジオでは領域設定等正常に作動
BEATJAMVIDEOCONVETERでもHDDへ動画送る
リビングキットからHDD抜く
ナビに刺さずにリビングキットに再び刺すと送ったVSVはそのままHDD内に残ってる
ナビに刺すと何らかの影響でHDDがクリーンにされてるっぽい
>>197 問題を切り分けるため、まずは領域拡張せず、元と同容量で試してみたらどうだ?
本日、富士通HDD方式にてSSD化を行いました。
今日のところはNAVIが無事に起動するところまで確認しました。
サクサク感や、M-SV確認は未だです。
ところでクラスタサイズは容量UPに見合ったサイズに変更したほうが良いのでしょうか?
今のところ丸ごとコピーだったのでオリジナルの8Kのままです。
とりあえず、走行テストに出かける前にメモっておきます。
まとめサイトやこの掲示板が役立ちました。THANKS。
<富士通HDD方式>
■NAVI
・パイオニアAVIC-H9
■富士通HDD
・MHM2200AT 20GB
続き
■ATAマスターパスワード確認
・フリーソフト fujtool (FDDブート)
■ATAマスターパスワードの解除
・フリーソフト HDAT2 (FDDブート)
■NAVI-HDD詳細
・東芝 MK2027GAC 20GB
・フォーマット FAT32
・クラスタサイズ 8k
・パーティション分け無し
・空き容量 7%
・その他、VER-UP返却後のHDDはPCで認識するものの、中身見れず。
■NAVI-HDDからSSDへ丸ごとコピー
・フリーソフト EASEUS Disk Copy 2.0(CDブート)
〜容量、クラスターサイズ、フォーマット形式もオリジナルのまま
・SSD CFDのCSSD-PNM64WJ2 64GB
■SSDの容量変更(20GB⇒64GB)
・フリーソフト GParted 0.71(CDブート)
VH9000やってるものですけど時間出来たんで今からトライ
取りあえず純正HDDを丸ごとコピーして未フォーマット領域はそのままにしてナビに刺してみます
そのままナビに刺したら問題なし
ただ、ナビ側の認識ではHDDMSV領域が純正HDDと同じ容量で認識(未フォーマットなので当然か)
今ナビ側でHDDを初期状態に戻してます。
HDD初期状態に戻す→ナビでの認識は39Gと純正容量と一緒
GPartedで領域拡張→その状態でナビに刺す
前回ナビ立ち上げ時に出ていた「設定を初期化しています」テロップ出ない
いけると思ったらナビ側でMSV設定できない、設定項目が黒い時のままでタッチしても反応せず、
再度ナビ立ち上げ直して立ち上げ時に「MENU」ボタン長押し
初期設定画面でHDDを初期状態に戻す実行
再度ナビ立ち上げ時に「設定を初期化しています」テロップ出現!
ナビ側でMSV領域拡張しようとすると共に0ギガ・・・
MSV領域拡張がうまく言ってないのかな・・・
MSV領域拡張前はMSV領域の前に8M程度の空き領域があったけど領域拡張後消えてしまった
その可能性もあるのかな?
これから試すこと
さっきまでの手順で進めMSV領域拡張後直ぐMSV転送してみてナビに刺してみようと思います。
VH、ZH、H9000〜9990系で成功した人未フォーマット領域を何で拡張しましたか?
208 :
【大吉】 :2011/01/01(土) 22:05:36 ID:oRhJq8Af0
>>207 VH-009で成功したけど
同じGPartedを使ったよ
VH9000ですけどMSV領域拡張すると駄目だ・・・
ナビにて共に0G表示で毎回初期設定をしていますテロップ出現する・・・
このHDDじゃ駄目なのかも試練・・・
一応GPartedのバージョンも変えて0.71CDブートでやってみたけど駄目だ・・・
ナビスタジオ側でたまに4000Gとか出るし
過去スレも見てみたけどMSV領域の大きさが関係してるのかも
今度は時間できた時に過去の成功例にある80G程度で試してみます
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『純正HDDをナビ側で初期化したはずなのに
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 今ナビに刺したらVSVがそっくりそのまま残ってた・・・』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 洗脳術だとか催眠術だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ 貴重な休みが無駄になったぜ・・・
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 00:42:00 ID:WIhYzj/J0
>182です バイナリで暗号を見ても文字化けとなります
>200さん パスワードは普通にtypeコマンドで確認されたのでしょうか?
>>213 バイナリで文字化けっておかしいでしょ。
>>213 バイナリで文字が化けることは構造上ありえないので、君がTypeとかバイナリとか、それ以外のことも含めて決定的に何かを勘違いしている可能性があるね。
それ以上のことは、エスパーじゃないんでわからない。がんばれ。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 13:57:42 ID:WIhYzj/J0
>182です
みなさん色々とすいません
私が何か勘違いをしているのかもしれません
・パイオニアAVIC-H9 からRepair Station
でパスワードを解除し(H9はHDDがシングルドライブなのでパスの書き込みが
できませんので)
DriveImageXMLでPCにデーターを丸ごとイメージ
→富士通HDD MHM2200AT 20GB にDriveImageXMLで
まるごとコピーし換装は成功 動作も問題無です
(換装後のMHM2200AT はパスがかけられPCでのドライブ操作はできません)
その後Fujtoolで12Mと13Mにパスワードを読み込みし
Typeコマンドで文字を確認した所、
12MではSMの後に”憑”とか”驕”等の文字が46文字
13MはSUの文字の後に同様な文字が綴られてます78文字
これは何かやり方にミスがあるのでしょうか?
バイナリエディタって知ってる?
>>217 あんた、わかってないのに無駄に煽るのよしなよ。
>>217 その症状を見る限り、MHMが【富士通の古いHDD】でない可能性が高い。
新しいHDDは、管理領域を暗号化して保存するから、そんな感じになったわ。俺はMHTでその現象にであった。
動作確認が取れてるMHKでチャレンジしてみては?
あ、下のは216宛ね。
でもそーすっと、
>>200の報告ではMHMは平文パスだったみたいだから、途中で仕様が変わったんだろか? ちと残念。
バイナリエディタのテキスト欄見てウダウダ行ってるだけにしか見えない
0〜Fが並んでる部分の下を見ろ
実物見たことないから間違ってるかもしれないが
53 55 ** ** ** ** **〜となってるはずだ
>>221 いや、40文字〜70文字とか長文になるのは、暗号化されてる場合の管理領域の特徴。
バイナリエディタのテキスト欄見てるわけじゃないだろう。まあ、聞けばわかるか。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:41:16 ID:ZRRXlkrD0
>182です 私も気持ち的には暗号化されてて(つまり平分保存出来ていない)
Fujtoolで Rコマンドでテキスト保存のみ成功した状態の様な
気がします もちろんバイナリの0〜Fの部分は数字が並んでます
(でもパス抜き成功した場合はテキスト欄にも普通にパスが並んでるん
ですよね?)
>200様が MHMで平分との事でしたので
てっきり希望を持ってしまったので・・・
MHK等を入手しないと解決しないんでしょうか・・・
当方、MHM2100ATですが、平文でしたよ。
こちらは別の問題で奮闘中だったりしますが。
同じ型番でもファームウェアが途中で変わって、対策されたということがないこともない。
念のため実績の多い別のHDDでやってみるべき。
それなら
>>224と
>>182のHDDで、シリアルNo(ハイフンまで)とDATEを比較してみればいいんじゃ。
VH9000やってる者ですけどMSV領域80G位なら認識おkでした。
190G以上では失敗。
もう少し詰めてやってみたいと思いますけどMSV領域何Gまでが可能だと推測しますか?
VH9000やってる者ですけどもしかしたら127Gの壁までかもね・・・
また試してみます
今取り敢えずVSV115Gまで広げてみた一応立ち上げ時の「初期設定をしています」ロゴ出現無し
ナビ上での領域認識は共に0G
リビングキットのメンテナンスマネージャーでMSV領域拡張しようとするとエラー表示(但しBeatJam Video Converterで見ると拡張出来てる)
その状態でナビに挿すと立ち上げ時の「初期設定をしています」ロゴ出現
転送したVSV共に消えてる
ナビ側で再度MENUボタン長押しで出てくる設定画面で領域クリアー
その後再起動で正常起動確認
今度はメンテナンスマネージャーで領域いじらずにBeatJam Video Converterにてデフォルト領域にVSV転送
ナビ側にて通常再生OK
領域は
CDコンテンツ28G MSV84G
MSV領域110G以上ほしいから再度挑戦してみます。
追加でメンテナンスマネージャーでMSV領域100G以下で切ってもエラー表示出てくる
ナビの初期設定クリアーで切れてくる領域は3:7の割合なので最終的には7割の時点で110G超えを狙いたい(157G領域を確保したい)
取り敢えず135Gまで拡張してみたいと思います
132G問題なし
デフォルト領域33G:99G
再生OKナビ側認識では共に0G表示
152G失敗
立ち上げ時に「初期設定をしています」表示
やはり壁が存在しているのかな?
もうめんどくさいから検証ここまでです
後で流れまとめます。
今から137Gへ領域縮小してみます
ナビ側でクリアー後、立ち上げ時に「初期設定をしています」表示が出るとその後MSV領域縮小しても駄目だった。
常に立ち上げ時に「初期設定をしています」が出る
一応Gpartedで136Gで切ってみた。
問題なし
使ったソフトは
FUJTOOL
HDAT2(CDブート)
EASEUS disk copy2.0
Gparted0.71
結果137Gが多分壁かも
メンテナンスマネージャー上ではMSV領域99.1G
BeatJam Video Converter上では101.7G
ナビ上でのCDコピーは試してないので割愛
VSV大量に送って動作確認してまた後日レポします
リビングキットで領域弄るとエラーになるのなんでだろ?
今300程転送終わったけど転送中にエラー等無し
純正HDDに比べるとHDDはかなり熱持ってる感じはする。
WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
これ使ってるんでしょうがないきもするけど。
>>240 やはりそうか
28BitLBAの壁だな
色々とトラブル発生
@VSVで再生できない動画がありその動画にアクセスしようとするとHDDマークが回ったままになり止まる(ナビからHDD抜き差しで1曲目からの再生になるので回避は可能)
A上記不良動画ファイルをBeatJam Video Converter上で削除→再度転送しようとすると「転送を完了できませんでした」としてエラー
Bよくよく調べたらアーティスト名の頭文字でフォルダ分けして入れてたんだけど「H」のフォルダ内が全て動かない感じ
CBeatJam Video Converter上で「H」フォルダの中身を削除→再転送→「転送を完了できませんでした」エラー
DBeatJam Video Converter上で「H」フォルダを削除しようとするも削除できず→マイコンピューターからHフォルダであろうフォルダを削除しようとするが「0x80070570」エラーで出来ず
E取り敢えずナビに刺して再生しようとしたところ立ち上げ時に「HDDの初期化」テロップ出現
FMENUボタン長押しでユーザー領域クリーアーして再起動しても「HDDの初期化」テロップ出現
99ギガで切ってみたけどメンテナンスマネージャーでMSV領域拡張するとエラーでる・・・
80ギガ位では問題なく出来て、99ギガだと出来ない理由はなんだろ・・・
>>245 なら95GBで切ってみな。
基本的に16の倍数で考えた方がいいぜ
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:50:51 ID:amTj5xib0
>>246 サンクス!
その後MSVのある領域だけ純正HDDから再度コピーしなおして136Gに拡張
クリアーしても立ち上げ時にテロップ確認
なので、すべてのパーテーションを純正HDDより再コピーし、136Gに拡張
ナビ側ではクリアー後テロップ出なかったのでBeatJam Video Converterで転送
200曲くらい転送したところで「E」フォルダ分を転送しようとしたらナビHDD側に「フォルダが作れません」エラー表示
その後何をやっても転送できない症状確認
PCに刺すとVISTA上で「ファイルが壊れてるので修正しますか?」表示出る
ナビ側では送ったファイルは普通に再生可能
もう・・・あきらめようとおもいます・・・
>>247 ルートに置けるフォルダ数が制限されているのか、曲管理用DBが8Bit制限かもしれんね
まぁ,今のナビは殆どがWINDOWS MCだから、今更8/16bit単位でデータ管理はしていないと思うが
ここまでのまとめ
ナビVH9000
使用HDD 【WD3200BEVE (320GB 9.5mm)IDE UATA100】
純正HDDではMSV領域37ギガ程度
入ってる曲数約350曲 総容量37ギガ程度
フォルダ数26
今回エラーが出たHDDはMSV領域99ギガ+CD録音領域33ギガ
送った曲数200程度 総容量25ギガ程度
フォルダ数5
TMPGEnc MovieStyle for carrozzeriaでMP4→Divx変換
転送した曲はすべて動画です。
この結果で見ると何が見えてきます?詳しい人頼みます
今PCでMSV領域(PC上ではMドライブで表示されるので中を見たら【access.dat】のファイルだけ重くていじろうとした瞬間PCフリーズする。
多分壊れてる
自分で考えてみた問題点
@リビングキットの電力が足りず転送中にHDDがこけた為エラーが出た可能性
Aリビングキット上での容量の上限設定?(メンテナンスマネージャー上の表示は正常)132ギガ中33G:99Gで分かれてる
ナビ上での認識はCD.MSV領域共に0ギガ表示だが、転送した200曲は普通に再生OK
転送さえ正常に出来ればナビ上では動作するのではないかと考えてます。
※一昨日成功した時点で700曲約75ギガ程度フォルダ数20を転送→ナビにて再生おk
その後
>>244の症状発見
環境貼っときます。
NAVI STUDIO 使用環境
ランチャー Ver.3.2.0
ドライブマネージャーVer.3.2.1
メンテンナンスマネージャーVer.3.2.0
アップデートマネージャーVer.3.2.1
BeatJam Video Converter Ver.1.2.1.0
CPU i7 920
メモ6ギガ
P6T DELUXE V2
VISTA SP2 32bit HOME
95ギガで切ってみたけどメンテナンスマネージャーで領域弄るとエラー表示
ナビ上でクリアーすると正常に戻る。
HDDかPCぶっ壊れたか?
BIOS上ではHDD認識するけどHDAT2上では認識不可w
どこがいけないか検証するのもめんどくさいから終了くさいw
254 :
心に和み:2011/01/17(月) 02:14:26 ID:GZvusCnt0
CN-HDS620DのSSD化に成功しました
SSD Transcend TS32GSSD25-M
私の場合の成功手順
1.HDDを取り出し、パス解除
2.SSDにすべてCopy
3.車につなげて電源ON(ERR)
4.SSDを再度取り出す
5.SSDのHDD_MAPドライブをフォーマット(FAT32)
6.バックアップしておいた中身を単純COPY
7.ナビに再取付けし電源ON
近所を一回りしましたが音楽・現在地・行先検索出来ています
>>254 > 2.SSDにすべてCopy
これを何でどうやったかだな
256 :
心に和み:2011/01/17(月) 21:43:57 ID:GZvusCnt0
>>255 解除できたHDDを【EASEUS Partition Master】を使い
SSDにパーテション全てを一つ一つCOPYしました
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 21:51:31 ID:GZvusCnt0
>>256 blogに、手順を書いています
://j-pon.air-nifty.com/blog/2011/01/hddssd-8e6d.html
私はこの手順で成功しました
>>256 つまりMBRはコピーしていないってことだな
それが最初の失敗の原因じゃないのか?
259 :
心に和み:2011/01/17(月) 23:30:06 ID:GZvusCnt0
>>258 MBRはCopyしていません
単純にCopyだけです
HDD_MAPドライブの蔡Copyはしました
あ
い
た
た
た
き
ん
AVIC-ZH9990をRepair Station法でSSD化してみた。
ブレインユニットの外装をT6のトルクスドライバーを使って外す。
↓
カシメ&ハンダ付け部分のハンダを融かして除去し、基盤を外す。
↓
HDD(MK8050GACE/80GB)をIDEコネクタから外す。
↓
HDDをPCのIDEポートに接続し、Repair Stationでパスワードを除去する。
↓
Windowsを再起動するとHDDが管理ツール上で認識できるようになる。
↓
TrueImageでHDDからSSDにクローンを作成する。
↓
SSDをブレインユニットのIDEコネクタに接続する。
↓
カシメ部分はそのままにしてブレインユニットを組み立てる。
↓
ナビにブレインユニットを取り付けて起動、正常に動作する。
と、ここまではうまくいったのだけれども。
MSV/VSV領域を増やそうとして領域リセットをかけたら起動ループに陥った。
リビングキットでも領域が正常に表示されなかったり異常終了する。
なのでもう一度HDD→SSDのクローンを行おうとして…止まった。
SSDのパスワードロックがRepair Stationで外せない。
考えてみたら対応ドライブじゃなかたよ…油断大敵。
仕方ないので元のHDDに戻して稼働中。
SSDは改めて富士通法で復旧させる予定だけど、どうなることやら。
一度は成功しただけに悔しいのう、悔しいのう。
>>267 SSDの解除は、HDAT2のSecurity Erase Unitで可能だよ。
ただし、中身はカラになるから振り出しからだけど。
>>268 267です。情報THX!
でも何故かSecurity Erase UnitでAborted command.になってしまう…。
オプションの設定が悪いのかな…。
>>269 うーん、ツールの問題だろうか。
このコマンド、SSDの速度回復にもつかえるんで、よくこのSecureEraseができるツールが増えてるから、他のを試してみてもいいかも。すまんがぐぐってくれ。
あ
質問させて下さい。
同じナビが2台あって、それぞれのHDDを交換した場合、
動作するんでしょうか?
274 :
272:2011/02/18(金) 21:47:28 ID:PvWhX6uh0
>>273 イクリプスのAVN9902HDなんです。
>>274 何で情報を後出し・小出しするんだ?
嫌がらせか?
そまそまスレ違い
い
群馬、微妙
カロH9あたりのミュージックサーバーに直接MP3を転送するのは無理?
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:28:41.62 ID:2QbInYVY0
おっと
そろそろこのスレもお役目御免かな?
時代はメモリーナビが人気みたいだし。
Part1、楽しかったな〜。
攻略出来ちゃうとすたれるな〜。
このスレも世話になったが727DT買ってしまった。
解析スレってある?HDDのデータを見たいのだけど・・・
>>284 自分で見ればいいじゃん
やり方はまとめスレに書いてあるし
┐('д')┌
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 10:21:42.38 ID:5gbUzAnD0
>>287 誰か人柱になれ
俺は安全なところで結果だけいただく
ってか?
>>288 悪く言えばそういうことになるな。
挑戦者求ム
まとめwiki、clarionの事例2を見て来ました
音声案内の音声をを改造したいのですが
このスレではまだホットな話題ですか
四の五の言わずにさっさとやれっ
>>290 そのクラの改造したのはここの住人じゃないから
そのホームページの人に聞けば?
>>290 結局はHDDパス解かないと話が始まらない…
クラでロジアナ使わないでソフト的に解析する方法ないかな
>>293 ソフトじゃ無理だね
一応、総当たり法で解除できるけど、30年くらい掛かると思うよ
クラはそれぞれ固有のパスが割り振られてるからどうにもならないか…
>>295 ホットプラグ法きならクラでも対応できるけどな
ソフトでは無理
機種名も書かない礼儀知らずは
相手してはいけない。
了解!
299 :
290:2011/04/29(金) 14:58:51.04 ID:B7mwCI3v0
>>292-296 そうですか…いろいろとありがとうございました
クラはやっぱり堅いんですね
手軽にできるならやってみよう程度の感覚だったんで、諦めることにします
>>299 別にクラだけじゃなく三菱でも同じだけどな
調べればいくらでも方法は出てくるが、調べる気がないヤツはやらない方がいい
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 07:59:41.76 ID:nMElw22X0
304 :
302:2011/05/03(火) 22:48:00.57 ID:eE+KgGf50
>>303 あぁ、この写真じゃわかりづらかったな。
実物はタバコの箱2個程度だ。
だからオマイさんのと大して変わりない。
ところで、導通テスタでどうやってプロトコル調べるんだ?
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 09:10:01.12 ID:PGROcbuI0
いまさら需要無いかも知れないけど、パナソニックのCN-HD9000のSSD化が一応成功しました。
現状02年&08年データで動きますが下のような問題が共通であります。
1:新規地点登録不可(電源切ると消える)
2:目的地までのルートが電源を切ると消える(再検索でいけるけど)
まだ2種類のSSDしか試してないのでちゃんと動くやつもあるかも?
>>305 > 1:新規地点登録不可(電源切ると消える)
> 2:目的地までのルートが電源を切ると消える(再検索でいけるけど)
それ、成功したとは言わないのではw
307 :
305:2011/05/04(水) 13:54:55.71 ID:PGROcbuI0
>>306 そう、だから「一応」成功。
1はある程度登録してあればいいし、
2は個人的にそんなに気にならないからいいかな〜と思ったのさ。
以前にテストしたCFDのでは02年では今回と同じ、08年は起動しなかったからね。
だから今回のSSDも10年のに更新したらどうなるかは不明。
>>305 HDDと SSDの違いで動作が異なるってのが納得できません。
なぜ不具合が起きるのか、仮説ありますか?
>>308 おそらく、記録されるべき一時データが正しく記録されていないんだろうね。
だから、設定した内容がエンジン切ると消えるんだろう。
シャットダウンのタイミングとか、その辺がHDDと違うのが問題かも。
HDDだと、物理的な書き込み終了後に READYを返す。
SSDだと、ウェアレベリングとかの兼ね合いで、書き込み終わってなくても
READYを返すって事かも知れないね。
ウチのノートPC(CF仕様だけど)がまさにそれだわ
ファイルはきっちり残るくせにデスクトップの設定なんかはリセットされる
312 :
305:2011/05/05(木) 21:20:38.23 ID:/FFM8dlX0
>>331 ってことはATA-CFアダプタ→32GBCFでも同じような症状になる可能性大か。
スクロールもかなり早くなってるし、現状でも結構いいかな?とも思えるんだけどね。
まぁ、正確に言えばファイル書き込み中に電源切られているわけだから、インディックス矛盾による不良セクタがどんどん増えているわけだな。
たまには取り外してPCでクラスタスキャンして帳尻を合わせておいた方がいいかもな。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:32:53.76 ID:g651xEOi0
>>313 流石に常時電源で書き込みやってるだろ。
まぁHDDナビでも、エンジン始動時は ACCがOFFになるから、
ACC状態で目的地設定やら他のデータ書き込み中に電源切れる事はあるよね。
という事は、
>>314の指摘通り HDDの書き込み処理だけは、常時電源で
処理していると考えるのが自然かもしれん。
となると、
>>310の仮説が無意味になって、
>>308の質問に戻る訳だが、、、ワラ
SSDのライトバックキャッシュって関係無いの?
>>314 ナビ系に来ている常時電源は使われていないよ
卓上でACC電源だけ使用してナビを動かしてみるとわかる
常時電源なくてもちゃんと動くから
動くからといって使ってないとは言い切れない
内部的にダイオードORの可能性はあるね。
320 :
267:2011/05/15(日) 21:51:44.64 ID:gkblsVYn0
以前、AVIC-ZH9990のSSD化を試みて、成功後に失敗した者ですが、
MHK型番のHDDを入手したので富士通法を試してみました。
使用したSSDは前回と同じCSSD-PNM128WJ2。
マザーボードはASUSのN4L-VM DH(ICH7M-DH)。
結果、ほぼ問題なく換装できました。
ハンダを除去したカシメ部分は、再度問題が起きても大丈夫なように、
曲げずに差し込んだだけにしてあります。まあSSDだから大丈夫でしょう。
若干手間取ったのがMSV領域の変更。
80GBから128GBに増えた分はクローン後にMSV用のパーティションを
拡張させたのですが、ナビスタジオ上では40GBと表示されたままで、
スライダーを動かして比率を変えようとしてもエラーになってしまいました。
前回の轍は踏みたくなかったので、思い切ってCD領域を0にしてMSV領域を
100%にしたところ、正常に変更できました。
どのみちデータはPCから転送して車内でのリッピングはしないので無問題。
その後、1000曲近いデータを転送してもエラーなどは起きませんでした。
PCでの作業後、ナビ本体にブレインユニットを装着してエンジンをかけたところ
MSV情報とルート情報を自動反映した後、無事に地図が表示されました。
地点登録やルート検索、各種設定変更なども問題なし。
ナビの起動やルート検索の速度が速くなり、スクロールも滑らかになりました。
ちなみに
>>305さんのようにデータが消えるということもありませんでした。
耐久性に関しては月末に東京から富山まで走るのでそこで確認する予定です。
万が一のことを考えて、元のHDDと工具類を持っていくつもりですが(苦笑
以上、ご報告まで。
おっと書き忘れ。
BeatJam上ではきちんと80GBと表示されていました>MSV領域
ただVSVを試していないので、適当な動画を容量一杯まで
突っ込んで、それでも問題ないか確認せねば…。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 04:34:27.37 ID:T6X8BV8i0
www
さすがにまだ新サイバーを買って解体した猛者はおらんか
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:17:08.97 ID:/aw9GAsA0
アゲアゲ
VH9000のSSD CSSD-PNM128WJ2入れ替えが一応成功しました。
128GなのでMSVも少し拡張しました。
メンテナンスツールからMSV要領操作もミュージックジャムから音楽の転送も問題なし。
しかし、なぜか車内CD録音ができないんですね。
メンテツールで要領とってあるのに車内録音するとHDD要領が足りないって言われる・・・
何かアドバイスがあれば教えてください。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 07:53:06.46 ID:Zq4F9w9B0
2011年サイバーナビ ZH09CS 富士通法にてHDD換装成功。
今回はバックアップが目的の為SSD化は試してないが恐らく可能と思われ。
今年のサイバーは動作がもっさりしまくってるので
アップデートで改善されなければSSD化する価値あるかも。
単純にプログラムの問題っぽいんで大して変化ないかもしれんけど・・・
ちなみに本体の分解は+ドライバー一本で可。
以上、需要あるかわからんけど報告でした。
>>326 お!お疲れでした。てことは、今年のバージョンもまだIDEってこと?
>>327 富士通法ってことは、IDEだよなあ
富士通のHDDはMHKとかMHHだったけ?
>>327 従来通りIDEでした。
>>328 当方が使用したHDDは富士通製MPF3204ATの3.5インチです。
ナビ側に2.5→3.5変換コネクタかましてIDEケーブルで接続しました。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 04:02:31.51 ID:8/Y09mTjO
>>326 IDEか。
しかし新サイバーをバラすとは、なかなか…。
いい報告を聞かせてもらいました。
SSD化も希望もてそうですね。お疲れ様でした。
最新のカロでも以前の手法でいけるんですね〜
貴重な情報ありがとうございました。
どなたか知っていましたら、教えてください。
現在HRZ09をSSD化しています。
やった方法は、
1.富士通法にてATAパスワード解除
2.EASUS Disk copy2.0にてディスクコピー
3.Gparted0.71にてTFAT(MSV)領域を拡大
使用したSSDは、CFDのCSSD-PNM64WJ2です。
GpartedでMSVを拡大しなければ、問題なく動きます。
しかし、30GB程度未使用になるため、Gpartedで拡大すると、
ルート検索が出来ませんでした。
そこでお聞きしたいのは、MSV領域が第4パーティションでない場合も拡大可能かどうかです。
HRZ09は、第3パーティションにMSV領域があり、第4パーティションにはUSER領域があります。
皆様のを見ていますと、第4パーティションにMSV領域があるようなので、第3パーティションにあっても可能なのでしょうか?
どうも、MSV領域の拡大に伴ってUSER領域を動かすとルート検索が出来ないようで、
一度間違ってUSER領域を拡大してしまいましたが、このときは問題なくルート検索できました。
第3パーティションと第4パーティションを入れ替えると検索はできるものの、
常に起動時にHDDの初期化が出るのと、MSV領域が100%(何も入れていないのに。)になってしまい使えませんでした。
また、クラスタサイズもCHKDSKで見ましたが、元データのままでした。
1.LDATA領域…FAT32 クラスタサイズ8K 12.7GB
2.SDATA領域…FAT32 クラスタサイズ4K 5.36GB
3.TFAT(MSV)領域…FAT32 クラスタサイズ32K 9.31GB
4.USER領域…FAT32 クラスタサイズ8K 573MB
皆様のを見ていますと、FAT32でクラスタサイズ64Kとのことでしたが、どうやら違うようなのです。
情報をお持ちの方がいましたら、MSV領域の拡大に関してアドバイスいただけますとありがたいです。
(MSV拡大後は、41GBでした。)
長い
ごめんなさい。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 12:05:50.80 ID:fX3s5Krc0
長いって・・・
試行錯誤するすれなら仕方ないだろ
成果をさらっていくだけならカエレ
339 :
336:2011/08/16(火) 00:11:53.45 ID:nthkB+r/0
最終的に質問内容が何で、どんな回答を求めているのか
わけわからん文章になってるから、だらだら長文書かれても
回答のしようが無いよって事。
ちなみに自分はVH009GでSSD化できたから、質問の意図さえ分かれば
回答ぐらいするよ。
それを「成果をさらっていくだけなら」って、あんまりないい方だな。
341 :
335:2011/08/16(火) 09:27:00.59 ID:CRMQWlpL0
わかりづらい文面ですみません。
質問は下記です。
1.MSV領域が第3パーティションでも拡大できるのか?
(第4にUSER領域があり移動させても問題なかったのか?)
2.クラスタサイズが一般的に言われている64Kではないが、これは拡大に関係あるのか?
以上です。
343 :
336:2011/08/17(水) 00:34:19.33 ID:L8KD6HZ80
>>341 1.
USER領域の場所を変更しても、動作には影響は無かった。
なので、USER領域をHDDの後ろの方に移動させて、MSV領域を拡張しても
行けると思う。
2.
同じ型式でも、クラスタサイズが64kだったり、64k以外だったりした。
修理前は64kだったけど、一度修理に出して戻ってきたら64kではなかった。
だから影響ないように見えるけど、換装の場合は64kが一番安定していた。
コピー後のHDDは、64kに変換した方が安定すると思う。
344 :
335:2011/08/17(水) 23:00:17.12 ID:MpizLZeY0
>>336 アドバイスありがとうございます。
色々と試してみてみましたが、USER領域を動かすとルート検索ができなくなってしまいます。
クラスタサイズが良くないのかも知れないので、また試してみます。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:26:12.10 ID:eNDKr6nc0
VH9900をSSD化(FHM28GW25H)したが適当な間隔で再起動してしまう
何か解決策とかない?
いまさらながらな組み合わせですが
ZH990をCSSD-PNM64WJ2で換装完了
富士通法でパスワード外してpartedでコピーと領域拡大
特にトラブルも無く先駆者さまありがとう
起動ディスクを作るためのフロッピーを探すのに一番手間取ったのはないしょ
今時どこにも置いてないんだね…フロッピー
> 今時どこにも置いてないんだね…フロッピー
各メーカー順次生産中止で市場在庫位じゃなかったっけ?
うちは、いまさら使い道がない128MBのふっるいUSBメモリにDOSを入れて起動ディスクにしてるお。
USB起動に対応してない時期ってのがあってだな…
対応してたらたしかにフロッピいらん
わかるけど、2000年頃のPCなら、USB起動対応してるからなぁ・・・
富士通法ができるPCって結構古くないとだめなんじゃなかった?
分かりやすく「古いPC」って言われているだけで、
チップセットさえ対応していれば新しいのでも動くよ。
まあ、古いにも色々あるし・・・
少なくともSocket478の頃(Pen4 3Gとか・2005年前後まで)で
インテルのチップセットなら問題なく動く。
正確に言えば、SATAのホストアダプタとなるチップがIntel製であれば、ほぼ大丈夫。
で、最近のだとノースブリッジに統合されているので普通はIntel製なのだけど、マザーボードがノースブリッジのホストではなく、別にSATAホストアダプタを付けていることがある。
自分のマザーボードのSATAホストアダプタが何かは、Windowsのデバイスドライバの、IDE ATA/ATAPIコントローラ(XPの場合)で見ることが一応できる。たまに、MS謹製ドライバが入っていることもあるので、その場合はマザーボードの説明書で確認すべし。
AMD製の報告はないが、nForce2では動いたとの報告がある。(そもそも、ここにこだわっている人があまりいない)
CD起動でよくね?と思ったが
そうかfujtoolは無理なわけか
>>355 fujtoolも一緒に焼けばいいじゃん
ファイルダンプしないといけないからリードオンリーじゃあかんのでは
試してないから想像だけど
RAMディスク
そこまでやるならUSBでいいじゃん。
USB使えないやつなら、それこそFDDで
SSD化するにあたって、元HDDからSSDにコピるのに「EASEUS Disk Copy2.3.1」でも問題ない?
2.0についての記述(「このバージョンがベスト」との内容で)は良く見るけど、他のバージョンの
評判がググっても出てこないのよね・・・
しかも2.0は既に配布終了しているようで、どこ見てもない。再配布可能なら、誰かうPして〜 orz
361 :
360:2011/09/08(木) 23:42:00.33 ID:vyRjgrwu0
自己解決。某ブログ内にリンク張ってあったw
とりあえず落としてみたんで、ナビの
バージョンアップが終わったら凸するよ(・∀・)
ATAパスワードを解除して、PCとつながりナビHDDにアクセスできるようになりましたが
MSVに音楽をいれるのに、いちいちCDから読み込ませないとダメなんでしょうか?
MP3をPCから直接転送出来ないのでしょうか?
ナビはAVIC-H9でSSD化済みです。
オクの出品者、いい加減にしろよ!オメーのせいで皆が迷惑するんだぞ
解析して自分で楽しむ分はいいが、金儲けを企んだらおしまいだぞ
捕まるような騒ぎになる前に早く辞めろ
捕まるかどうかはそいつの自由なんだから、ほっとけ
そこのオークションにたどり着くための検索キーワードを教えてちょ。
367 :
360:2011/09/25(日) 19:03:02.80 ID:YAJs6H/f0
ZH009のSSD化、富士通法にて完了。
VIAチップセットのPC(M/B : ASUS A7V880)でも
問題なく認識できた。
使用SSDはCFDの「CSSD-PNM64WJ2」。
これはジャンパーなしでマスター設定可能。
富士通法にてATAパス解除後、EASEUS DiskCopy2.0で
SSDにコピー、MSV領域をGPartedにて拡大。
ちょっと見た感じでは問題ないっぽい。後日追加検証します。
先人達の努力に多謝!!
ロシアのフォーラムみてると、東芝製のHDDパスはtoshuba_unlockとioportの
試用版の組み合わせで解除はできるみたいだが、パス自体は教えてくれないみたい。
蔵には使えないな・・・。他に何か手段はないのか・・・
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 09:47:55.47 ID:TeeC69On0
保守
しない
HDDナビの30数GBのナビ容量とマモリーナビの(圧縮して?)4GBとどのように違うか教えてほしい
>>371 その前に、マモリーナビとはどういうものか教えてほしい
成田山のありがたい交通安全祈願付き
マリモナビかと思った
マモリーナビ出たの知らないの?
マ〜モリ〜 オラロンインザム〜ンラ〜イト♪
HDDナビは近いうちに、SSDナビに全部置き換わるんじゃまいか?
大容量HDD(1Tbyteとか)の使い途があるなら話は別だが、、、
なんともいえない不思議な気分になった
ねぇ質問
カーナビ用の振動に強いHDDは40GBとかで2万とかするじゃん?
これはSSDに換えたら振動は稼働部が無いから気にしなくてもいいの?
またヤフオクとか見てるとパナソニックのカーナビに搭載されていた
↑途中で書き込んでしまった(m´・ω・`)m ゴメン…
またヤフオクとか見てるとパナソニックのカーナビに搭載されていた
中古のHDDが内容を消去して売られているんだけどああやって
簡単に内容を消去できるって事はATAパスワードとか無いって事かな?
自分パナソニックのHDDナビなんだけどパナソニックの成功例があまり
書かれていないから、なんとなく踏み切れないでいるんだけど・・・
機種ぐらい書け。
昔のパナ機はパスワードすらなしで
ディスク丸ごとコピーできた。
最近のは知らん。
つーかナビ用HDDでも40G2万はないわ。
まさか新品の話してる?
HDDの中古を使うのはいやだなあ
>>384 ナビ用の耐熱・対振動対応HDDが普通の素人に新品で買えるのか?
参考までにどこで買っているのか聞こうか。
何と戦ってんのこの人w
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:25:37.98 ID:29l0Rw9A0
素人でも海外通販できるでしょ
耐振動性能はどんぐりなんだけどね
熱問題さえクリアできれば普通のでも大して変わらん
389 :
381:2011/10/26(水) 19:40:40.00 ID:eOiBkdLK0
390 :
381:2011/10/26(水) 19:48:25.18 ID:eOiBkdLK0
よく見たらこれってカロの地図バージョンアップ込みの値段でしたね
すいません。
でもこれってカロッツェリアに無断でこんなHDDを販売するのは
違法なんじゃ?
全部通報しとくか
>>389 事例が少ないからやらない、とか言う初心者なんぞこっちから願い下げだ。探るスレに探らない奴はいらん。
通報するならACCSだな。奴らは著作権関係で馬鹿やってる奴らを追い込むプロだ。
通報しちゃった!
みんなもしようぜ!!
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 13:36:01.17 ID:xJBWntgo0
(
★★★
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:41:08.84 ID:EJxZv1Rj0
..
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:12:41.63 ID:OkEurYgu0
400GET
401 :
名無し:2011/12/28(水) 18:41:10.96 ID:xZHScMoS0
富士通のHDD MHMにパスを書き込ませてfujtoolで解読しようとしているのですが、
fujtoolを起動させ 1−primary masterを選択すると okの表示と共に
画面上にグリーンの文字で busy drdy wrft drsc dreq corr indx err
と表示されます。その内の busy drdy drsc の文字が黄色で表時されます。
HDDを認識されてないのか、どういいう状態なのかわからないので
ご存知の方教えてください。
あけおめ
保守
hosyu
保守