__|/ ワイパーメンテナンス 9本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:09:34 ID:cbAUC07m0
>>938 フラットワイパー用があるお
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:42:52 ID:q6jDTIkI0
>>939
フォグに入れてたプラズマイオンイエロー(H3)は長持ちしたな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:54:37 ID:PKZ6jr8L0
Earo Tsuin Maruchi
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:10:31 ID:R1QuRwwj0
>>940
隣の県まで100キロのSABに行かないとないので・・・
ちょっと前でもうわさになりましたが、ETMが半額で投売りされていた。
なぜでしょうか・・・

あと、シリコンリフィル1260円で、65cm、自由に切るようですね。
60センチ40センチのペアなので、切るのはもったいないし再利用もできず無駄が多くなります。
切れ端は捨てるわけで・・・
ガラコシリコンリフィルーが使えるとなると、無駄がなく、片方700円ぐらいでそろえられるんです。
6ミリという幅が同じだから、使えるかな、と考えていたので・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:48:19 ID:yxu8wlpu0
エクセルコート+200円でガラコの撥水ゴムが買えるね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:36:33 ID:wW3a+fsF0
このETMというのは宗教か?
何度指摘されてもATMと言い直さないばかりか
自分が正しいと信じ込んでるような書き込みっぷりだが。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:45:47 ID:hQt1JKqz0
突っ込んだらやつの思う壺だと思う
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:25:01 ID:wW3a+fsF0
壷を売る宗教だったのかorz
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 01:06:33 ID:PzCG41dd0
>>938=>>943

>ETM

このレス乞食がw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 06:49:15 ID:5zTDBeo60
>>943
ATMにPIAA使えます。参考までに。

EAROではなくAERO
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 11:11:40 ID:p1ii4EaX0
PIAAのOEM元って、評判悪いのに調子こいたこと言ってる印象が強い
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:32:08 ID:YO+YEa9l0
PIAAのブランド力を隠れ蓑にしてるんじゃない?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:35:32 ID:HK7iNnvN0
チケットPIAA
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:30:03 ID:yYNCMSg40
CSのチケット取れねえ…
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 00:40:21 ID:q6e0jGlY0
PIAAのイエローフォグバルブはよかったぞ。
OEM元は何処だろう?w
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:29:00 ID:XwxxwxvN0
>>954
スレチも大概にせいよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:43:03 ID:dyzNjHET0
スレチも大概にせいよ(キリッ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:03:48 ID:iMcMciYr0
ワイパーゴム交換思ったより簡単すぎて笑った
もうブレード交換必要ない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 08:11:44 ID:tG36WaMC0
ゴムは交換してもブレードは交換したこと無いな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:34:35 ID:O3BJwcsx0
でも一度はずしてゴム交換したほうが装着したままよりはるかに楽
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:10:24 ID:IA/hxfWW0
トーナメント式とエアロツインマルチをその日の気分で交換して使う俺
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:38:35 ID:dyzNjHET0
>>960
交換時にはアームを立てたままにするなよ、わかってると思うが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:17:01 ID:uxWHdqR70
>>961
アーム弾いてガラスにヒビ入れるほど馬鹿じゃないw
今では片手でアーム持って、もう片手で交換出来るようになった。
でもヒビ入れる馬鹿いるんだろうな・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 19:52:44 ID:EjcGN3aZ0
なんだかんだ言ってもオカモトが良いな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:14:11 ID:xMmpR+6A0
芸術は爆発だ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:52:34 ID:xVp3Me900
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:17:58 ID:dPHygCud0
>>890
水あかは屋根アリと青空駐車の差かな

車庫に入れた後で一発振っとけば、非撥水でも払拭範囲はクリアなままだよ
でも露天だと仕方ないかもね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:53:38 ID:EXySSvyu0
今日、カーメイトのフラットワイパーに換えたけど、やっぱり新しいワイパーは拭き心地がいいな。
ただ助手席側は適合表どおり、端のほうが浮き上がってるけども、空力性能はやっぱ劣るのだろうか。

それにしてもブレードのほうも年一回は換えるべきだったのか・・・
今までのブレード、新車の時から6年間そのままだったよorz
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:30:13 ID:s0lHXrkQ0
3年毎くらい毎には換えたいところだね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:29:10 ID:9wQv5wUeO
ブレードは純正よりワンサイズ短くする。
これ内緒
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 03:57:59 ID:8GI+QQZ00
車によるだろうな
中には純正と同じサイズにしたのに干渉したって例もたまに見かけるし

オラのは+30mmの2サイズUpでも問題なかったが
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 05:14:06 ID:2OzUrwfI0
長くするなら運転席側、短くするなら助手席側だな。
逆にすると垂れてくる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 08:08:43 ID:Gy9Dc6rD0
運転席側+70mm助手席側+25mmにできるクルマもある
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:29:22 ID:wMiP/Y1j0
Z11キューブは純正でも助手席側左端だけは拭き残す
上下と左右の曲率がかなり違うからフラットワイパーはほぼ全てが×
中にトーナメントを仕込んでるNWBデザインワイパーでやっと使えた。

運転席側なんか内側から見えない黒い接着部分まで拭いてるから
これ以上長いブレードにすると屋根まで拭いてしまうw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:44:07 ID:3ia96PMr0
PIAAのVERAってワイパーは専用の替えゴム無いのかな?
ゴムの幅が100mmなんだけど、そんな替えゴム何処にもない・・・
VERAつけてる人替えゴム何にしてますか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:21:26 ID:0J9DWocR0
サイズは25mm刻みだと思ってた・・・

>>970
15mm刻みって何処のメーカー?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 13:28:36 ID:TB9oIlqW0
>>972
メーカーの仕様ミスかコスト面なのか、いろいろと考えさせられるなw

>>975
たとえば525mmのやつだと実際には530mmあったりする。
>>970のはそういうことじゃないかな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 13:29:37 ID:3zFdN1Kx0
>>974
その幅はどっから出てきたんだ?
んな特殊な幅じゃなかった気がするが・・・

店舗に置いてある適合表に替えゴムの対応番号書いてあるからそれ見て探せ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:03:18 ID:Ur0j4v1l0
>>977
スマン・・・10mmだったっす。
超強力シリコート?使えみたいな事書いてあるんだけど
どう見ても10mm幅無いんだよね・・・PIAAやる気あんのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:34:18 ID:2px3lBdY0
test
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:36:58 ID:xSFI4O3i0
油膜取れるワイパーでねーかなw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 01:34:32 ID:gn8PwreA0
少し前に油膜を削ぐワイパーなんてのがあったような・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 06:40:27 ID:3yTGrC/v0
油膜は削ぐが雨滴は掃わないとか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:44:56 ID:W2qB/R3v0
すみません、AFIというブランド名で船舶用ワイパーを作っている
メーカーの名前をご存知ありませんか?
ワイパーモーターの中のプラスチックのギヤだけが欠けてしまって
ギヤだけ取り寄せたいのです。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:22:35 ID:W2qB/R3v0
983です。
すみません、自己解決いたしました。
ミツバのOEM品でした。
部品はミツバに問い合わせてみます。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:20:48 ID:jgVfngBK0
>>980-981
これか?
http://www.maruenu.co.jp/amegylaress.html
トラックのDOPで用意されてるのを見たくらいで量販店で売ってるのは見たことないけどな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:49:54 ID:JUWjWxaG0
>>985
トルマリン(笑)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:45:47 ID:GWKQtHpb0
トルマリン漬け
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 02:40:59 ID:y9jQO3450
でもなんか色々あるなw
http://www.maruenu.co.jp/amewiper.html
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
ウルトラスムーズワイパー・ミューチャンプ(笑)