【DIY】Do It Yourself !!! 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:56:32 ID:slb9EAGd0
ブレーキクリーナーでビショビショにして地道に擦って剥がす
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:26:51 ID:xuyGQiKM0
ドライヤー+ガムテが一番ダメージ少ないな

めんどくさがりなオイラはトルエン系のキャブクリーナーを吹くが・・・
ブレーキクリーナーはおそらく役立たず
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:32:17 ID:v9E924wqP
>>937
トルエン系のキャブクリは恐くて使えないなあ。
前に原チャリのキャブO/Hしてて、うっかりブシュッと飛び散らせちゃって、
無塗装樹脂部分に付いたら見事に表面が溶けて泣いた経験があるので。

多分、GT-RとかFD3Sみたいな無塗装リップなんかでも同じ事になると思う。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 01:28:08 ID:b2hqmWCK0
市販のシール剥がし剤にもいろいろあるよね
リモネン系のが糊が良く落ちるんで多用してたけど
発泡じゃない普通のスチロール樹脂がどろどろ溶けて泣いた事がある
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 01:40:09 ID:cz2dm2RE0
まぁ最初に試すのは手ではがした後、残った粘着物を段ボール用のテープで何度も貼り付け&剥がしを繰り返すこと
あと牛乳付けた布で擦るとか
その後だね。特殊剤を試すのは
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 04:00:35 ID:umM+HIjP0
プラスティックスクレイパー使ってみるといいよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 08:22:14 ID:aRE6U0PE0
静電気とか気をつける必要があるけどガソリン使ってみるとか
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 08:51:58 ID:DicSInl70
>リモネン系のが糊が良く落ちるんで多用してたけど
>発泡じゃない普通のスチロール樹脂がどろどろ溶けて泣いた事がある
プラモ用接着剤として売られてんだから当たり前じゃね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 13:20:15 ID:bA/9xEl50
トルエンは気化するんでダメージは少ないが、リモネンは地味に犯し続けるので怖い

強力といえばガスケットリムーバーはヤバイ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 18:26:22 ID:Ks1z/oe10
>>935です。
たくさんのレスありがとうございます。すべて参考にしてトライしてみます。
みなさん親切で感動しました。いいスレですね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 00:00:16 ID:/aaWsnme0
MKCのトレーサーが出なかったのは意外
(電ドリとかで使う消しゴム的なもん)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 02:04:55 ID:93bhCkyt0
シールよりドア内装の裏にあるようなベトベトの接着剤やテープはがす時イライラする
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:59:22 ID:n7sxW/gr0
つプラのスクレーパー、パーツクリーナー
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:08:03 ID:ktbv6whH0
裏だから神経質にならなくて良い分マシ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:35:03 ID:fMK5TNqG0
親戚のオッサンが鉄鋼所やってて、tigや炭酸ガス使ってもいいと許可が出たんだが
車関係でナニを作ろうか迷ってる。
DIYスレ的に溶接で作る車関係のオススメモノってないかな。
いまんところエアクリのパイピングぐらいしかおもいつかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:41:06 ID:4bMb89Gw0
自作プレスとか?
余った鉄骨貰って、枠組んで、だるま油圧ジャッキ置くだけ。

ただ、もの凄い力が掛かるんで、大丈夫かどうか親戚のおっちゃんに見てもらうこと。

小型の作っておけば、足のブッシュ交換で大活躍だよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:12:58 ID:ocRtDkDHP
特攻野郎Aチーム参考にすりゃいいじゃん
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 22:59:55 ID:zBnrNwSx0
俺ならハギレの鋼材でビードブレーカ作ってタイヤ手組みする
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 02:52:03 ID:rbeSLB8E0
>>953
オクで売りさばけばいっこ数千円〜1万円位になるしな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 11:26:12 ID:vx+7L2WS0
バックカメラ用の12Vをどこから取ろうか悩んでます。

以前、中国製カメラをACCに繋いでたのですが、
常時負荷にたえられなかったのか、
ラゲッジ内のスペアタイヤの空間で、配線が燃えてしまいましたw

バックランプから取るのが正攻法だと思うのですが、
ナビ等に結線する、バック信号線というのは、
Rレンジにいれると12V流れる、と思ってよいのでしょうか。
それとも、なにか信号が流れるだけのものなのでしょうか。

よろしくおねがいいたします。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 12:16:07 ID:rBNs78rj0
普通バックランプを起点にバッ直リレー
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 12:25:37 ID:V3wzucOR0
そのカメラが何アンペア引っ張るか知らないけどバック信号線の電圧が12Vだとしても許容電流調べないと危ない
DIYerならせめてテスタ買って勉強しよう
前回の配線焦げで済んで本当に良かったと思うよ。内装材に引火して燃料配管に回ったら簡単に死ねる
958950:2010/11/17(水) 20:42:48 ID:dPmG27QR0
アイデアサンクス。
自作プレスいいね。いろいろ資料あつめするわー
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:34:39 ID:icukHyCR0
>>955
配線が燃えたのはカメラのせいでは無く、引き回しの際に線が断線しかかったためかと

>>957
コードは燃えて正常って考え方らしい
燃えずにリークしたままになるのがダメとのこと
そのため、出来るだけ細いコードを使用するのだとか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 10:35:09 ID:UK4Xm31b0
燃えたのはこれです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257686.jpg.html

カメラ → 電源・映像供用ジャック → 電源・映像分離 →(燃えた物)→赤黒電源ケーブル

です。
これは、断線、接触不良とかの類ではないんではないかと。
燃えた部分のパーツが何をしているのかは、よくわかりません。
12V→5Vとか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:08:47 ID:Gng9m0/K0
自作でスピードメーターをフルスケール化しようと思うんだけど
モーターの作動領域同じで振れ幅変えて対応させる場合はメーターのROM書き換えでいいの??
いろいろググってもヒットしないし疲れてきた
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 20:51:44 ID:WL+NQXLe0
塗装の二色塗り分けって滅茶苦茶難しいな
完全乾燥後マスキングテープ剥がすとラインが綺麗に出ないし半渇きだと塗装ごと持っていかれる
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 21:11:27 ID:CFStNzz90
>>961
ヒントにはならんかも知れないけど、俺の車の場合。

スピードメータだけフルスケールに交換しても針の振れ幅は変わらない。
メーター制御基板も交換してやっとフルスケールになる。
逆に制御基板だけフルスケールにして、ノーマルメーターだと、針がちょっとしか振れないメータになるw

この点から考えるに、制御基板に乗ったROMかワンチップマイコンあたりが
ステッピングモーターの動作角を決めてるみたい。

ネットで純正180、海外仕様マイル、特別仕様車300スケール、ニスモ320をとっかえひっかえして実験してた人が居た。

解析は相当難しいんじゃないかなあ。
ROMとかの解析とかが仕事の人なら別だけど。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:33:35 ID:WL+NQXLe0
旧車みたいにセンサーとメーター直結じゃないならPICで車速パルスを1/2とか3/2とかに変更すればいいじゃん
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 23:25:37 ID:4BZBkYwh0
その手もあるね。
ただ、10年くらい前の日産車だとABS C/UからメーターC/Uに8パルス(だったかな?)のパルスが入って、
メーターC/Uで2パルスの信号に変換してパワステやらハイキャスやらECUに入ってたから、
メーターC/Uをもう一つ用意して、メーター用に分周した信号を入力と、各コンピュータ用に
そのままの信号を入れるメーターC/U用意しないとダメだね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 01:35:34 ID:nh6l0Ny00
>>962
模型で使う手だけど、マスキングしたあともう一度下の色を吹くと、ラインが滲まずに
滲んでるんだろうけど、滲んでるのが下地と同じ色だからバレずに結果きれいに仕上がり
やすい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 06:55:05 ID:xTsIyL8y0
>>963
やっぱROM書き換えかぁ
知識が無いに等しいからROM弄りはドツボに嵌りそうで怖いw
ちょっとEEP参考書籍探しの旅に出るわ・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 07:45:58 ID:Brq9uOg20
昔ケーブル直結のR32メーターばらしたけど純正も260kmメーターも違うのは実装部品だけだったよ
平成の車ならキャンバス等に繋ぐデジタルメーターやスマートフォンアダプタの方が情報量多くて良さそうだけど
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 09:34:37 ID:myfRHGHY0
電気式だとはまるかもね。
ノーマルで12時方向を指す速度のときには
フルスケールでも12時方向を指してしまう場合があるし。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:57:48 ID:wCq/cwfD0
溶接自作品で尋ねたもんですが、ちょっとアドバイスを求む。
ウチの車の無名フルバケがパイプフレームなんどす。
サイドサポート甘いんで、太もも辺りまで囲うよう当て板でもして溶接してみようかと
思ったんだけど、

1・当て板したその後、布地素材で覆えば車検は通るかどうか?。
2・あまり張り出しすぎてると乗降姓で弾かれるかどうか?。

分かる方いれば意見希望です。
尚2名乗車なので後ろは気にしないです。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:55:53 ID:7p+FXikW0
1は多分大丈夫だろうけど、あまりお勧めは出来ないなあ。
側突食らったときに、溶接が剥がれて、当て板が体に突き刺さるかも知れないので。

もしパイプベンダー貸して貰えるなら、好みの形状のサイドサポートをパイプで作って、
元のフレームの上にくっつけるのが安全だと思う。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:56:26 ID:2qrq9KKh0
厳しい検査官だと「無名フルバケ」はそもそも車検に通らない可能性がある
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:06:38 ID:7RFEolAm0
>>971 972
意見どもっす。
パイプの上に平板のせてやろうかと思ったけど、
先端が鋭利になってしまいますやね。イロイロ再考です。
場合によっては純正シート交換ですかねー。メンドイ。
なるべくOUTにならないように試行錯誤すてみます
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:10:18 ID:7592+A/E0
>>970
いやごめん、でもさっさと捨てろよそれ
10年前ならいざしらずいまなら軽くて丈夫なのがいくらでもある
パイプフレームのフルバケはウンコだよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:17:21 ID:lty3ErX10
乗員2名登録ならFRP丸出し以外車検通るよ
たぶんスパルコの安いやつだと思うけど加工はやめとけ
FRP製に買い替えた方がマシ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:59:04 ID:jkHuOWoB0
建前上は書類を提出してないメーカーのフルバケは通さない
って事になってるからねえ・・・(所沢の検査員に確認した)

実際はともかくとしてね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 22:23:37 ID:f71wpHs00
リモコンエンジンスターターについて質問です。

詳しい方はエンジンスタータースレに来てください。

よろしくお願いいたします。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 09:31:23 ID:ji3SZyEo0
スレがあるならそのスレ住人の方が詳しいんじゃね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 12:47:33 ID:gkuS6X1M0
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22650
↑を剥がしました。
糊が残っています。
効率の良いケミカルとか有るのかな?
ヘラ(プラ製の内張り剥がしの先を尖らせたもの)でこそいで、
車庫に転がっていたパーツクリーナーぷっかけて見た。
糊が柔らかくなったので、しこしこ擦ってダマを作って少しずつ取り除いているけど。
もっと良く効くものあるかな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 13:10:32 ID:Soxr7QeT0
ダイソーに糊剥がし、シール剥がし、落書き消し、みたいのがある
塗装面にやさしいかどうかはわからない
パーツクリーナよりいいかもね 100円だし使ってみてはどうでしょう
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 16:18:21 ID:V7M6LmFa0
>>979
ガムテでぺたぺたすれば取れるよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 19:41:48 ID:bwV3kwvy0
ガムテじゃ粘着力弱いっしょ
段ボール用のテープがいいぜ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:21:46 ID:RalqIFbx0
アセトン最強。

FRP扱ってるホムセンなら普通に置いてある。
塗装面傷める恐れがあるので目立たない場所でうんぬんかんぬん。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:58:48 ID:NMwWdppW0
俺は先日ダッシュボードに付けていたインダッシュナビ外したあとの
両面剥がしに、ローソン100で売ってた糊剥がし、シール剥がし、落書き消し使ったら、
ダッシュボードを傷めることなくきれいに取れた。>>980と同じ商品かもしれない。

ガソリンとかパークリはダッシュボード溶けたり、白くなる危険が非常に高いので避けた。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
純アセトンは乾燥が速いから洗浄剤として使われるが、気化しやすいだけに作業性が悪すぎる
定番といえばジッポーオイルかと

俺?アセトン系キャブクリーナーだよw