湿度とホコリだけは要注意だよなぁ
今の時期はやめた方がいいよね。
やるなら湿度が低い秋頃かな。
トレッキー乙
新たな黄ばみ車種発見!旧型セレナ。つり目のやつ。上半分が白いもんだから余計目立つ。判定よろ。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:35:34 ID:GBXDzv8O0
どうせなら三菱みたいな逆スラントが強そうだね
ギャランとかランサー
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:24:46 ID:IkzF8KOeO
旧セレナの例だけでなく
なぜウィンカーだけ黄ばまない車種が多いのか
同じ樹脂カバーなのに
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:33:28 ID:RgH6p/DpO
アクリル樹脂なんジャマイカ
初代ヴォクシー(AZR60G/65G)はウィンカーの上面(上下2段式のうち上)から黄ばみだす
ヘッドライト(上下2段式のうち下)と一体式なのに、手抜きしていると思うほど簡単に黄ばむ
初代ディアマンテいつまでもキレイ、水が落ちやすいからかな?、上向きGTOはだめ。
ガラスは割れたら危険ってことでプラになった。
でも、ガラスも進歩してるから、
ここらでもう一度ガラスに戻ってもいいんじゃないかね。
>>963 後付けの理由だろ。
本当は意匠性にマルチリフレクタ用の
凸凹がない大き曲面カバーレンズをガラスでは作りにくいだけ。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 04:47:44 ID:mpfd+In+0
プラが造り易く軽量なのは確かである
コストダウンが目的であろう
しかし黄ばみは見苦しい
今の技術でガラスに戻してほしい
デザインの自由度も樹脂レンスに分があるな
ガラスでは到底出来ない形状のレンズが今は多いから
もうひとつは歩行者安全、そしてコストダウン
現行センチュリーは出た頃はガラスレンスだったけど
現行モデルはどうなんかなあ
>>966 なぜ黄ばまないプラを開発しろという風に行かない?
>>968 ここ4〜5年のモデルはかなり改良されてるよ
樹脂レンズ切り替わり初期のモデルはかなりアレだがw
初期もなにも、トヨタは大体初期モデルで劣化仕様、マイナーで黄ばまない仕様にしてくるから
あれ、わかってやってるだろ。
サプライヤーも納入価格的に厳しいんだろうけど、ダメなものはダメって言える体制になって欲しい
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 12:45:11 ID:6iFOfaON0
友人が2代目LAV4を巨大カバーじゃなくて
4灯式にしてた
後々無様な変色さらすより
ああいうのも良いなと思った
補修も早いだろうしね
過去にもセドリックグラツリとかあったなぁ
大型カバーと小型と選択式にすれば良いのに
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 14:10:23 ID:z3/vx22b0
>>970 変色で買い替えを促してるんだよ。
変色すると取替え時というタンスの防虫剤と同じ理屈だな。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 14:18:29 ID:FVoouXhC0
買い換え促すっていうか、金儲けられりゃなんでもいいんだろ。
だからライトリフレッシュなんてのがあるんだし。
トヨタなんかは買い替え促進のためわざとかもね。
今乗ってる車に嫌気を感じてもらう。
ホンダなんかだとコストかけられる車種にはかなりしっかりクリア塗装してあるし。
ガラスのレンズカットが嫌だったけどガラスでいいみたいですね
後期型のマルチリフ(これもガラス)が中古で1万で売ってるからそれに変えようっと
>>971 社外4灯キットは光軸調整が大変だったり、照射範囲が狭すぎたり対向車に眩しかったりで、
良いこと無いよ。あと、2灯式→4灯式は構造変更が必要だったはず。逆は要らないんだけどね。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:14:13 ID:QidOY1Tl0
>>976LAV4のは純正だよ
セドリックグラツリもそのグレードだったはず
後々汚いライトをさらすのがイヤな人は
買った時にそんな選択もいいと思うけどね
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:53:55 ID:LkRR7v40O
所詮は樹脂だからなあ
片側だけヘッドライト交換してあるヴィッツを今日見た。
左クリア・右黄色プラスくすんだ汚れ。
あんなに違うんだなあと、マジマジ見てしまった。
順番に磨いてんじゃないの
ヘッドライトの黄ばみを気にする人が、
片方だけやって残りは今度ってなかなか無いと思うが・・・。
黄ばむヘッドライトはりコールだ!
というテッカー作って、ボンネットなどに貼る運動はどうよ
ユーザーのささやかな抵抗ってことで
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:09:15 ID:1Q3xvzyK0
>>974 >>ホンダなんかだとコストかけられる車種にはかなりしっかりクリア塗装してあるし。
例えば?
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:20:29 ID:1tFDea570
>>968 プラでも薄く着色すれば効果あるのではないかな
初代アルファードMSは薄茶が入っていた
報道では高耐久のコーティングが開発されたらしい
数年後の結果はどうか
ヘッドランプが黄ばむから危ない思いしました(>_<。)
と、みんなで国交省に意見出せばクソ小糸もクソ市光も渋々泣きながら舌打ちしながらリコールに応じるかも。
何年か前にトヨタライトエースのテールランプが色あせて危険だと言う報告が何件もあってリコールになったよね。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 03:02:53 ID:1tFDea570
S社もあったね
それいいよ
>>985 それ旧型ハイエースだな
赤が色抜けしてクリアテールみたいになってるのを今でも見掛ける
それと補修パーツは対策品として材質変更されてる場合が結構あるぞ
酷交省からヨタにも鯉戸にも天下りで入ってるからちょっとやそっとじゃ無理ぽ
なんだろう、
>>988を見ていると5〜6年前を思い出す
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 10:04:58 ID:RoH8PfP50
黄ばみはピカールで研磨して何とか透明を取り戻したんだけど
この状態を維持するのはどうしてますか?
とりあえずUVカット効果のあるシリコン(ポリメイト)塗ってごまかしてますが
いいものありますか?
>>990 その話題でループ中
コーティングはUVカット性能があれば黄ばみ防止になるが
これというコーティング液がない。
高いコーティングしてもすぐ黄ばみだして、数カ月もすれば元の黄ばみだよ。
今のところ定期的にピカール磨きが一番有効。
コーティングは気休めにしかなってない。
ピカール磨きのインターバル伸ばしたいなら予算に応じて。。。
って感じだ。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 10:26:12 ID:RoH8PfP50
>>991 決定的なものは無いってことなのね
保護材を買う気ならピカール何缶買えることか
ちょっと手間だけどピカール継続するか・・・
ピカールで昼休みに磨いた
綺麗になった
しかし、一ヶ月もたないのが悲しい… なんか、ラップみたいなので覆うよなのないかな?
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:32:23 ID:RUU9WSPJ0
>>993 何回も書いてるけど、乗らない時は粘着力弱めたカッティングシート貼っとけばいい。
日焼け止めを塗り込んでしまえ
話題のループこそ真理
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 17:26:27 ID:UxYnD6jX0
次スレからまた世界のリセットですね
つっかさ、車板て延々繰り返しじゃん。
パートスレしかねぇもの。
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:04:00 ID:IVflTCCIO
早く新車買え
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:05:22 ID:tYvhOqeb0
1000ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。