エコカー減税・補助金制度っておかしいですよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

車を買えなかったり、そもそも車を買う必要もない都市圏住民の人たちにとってこの制度って損するだけのものですよね。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:44:33 ID:E/PqHtKp0
<丶`∀´>2ダー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:12:13 ID:cP0xKJZx0
確かに。
商品を購入しない人にとっては単なる損失でしかないからな。
非常に不公平。
しかしマスコミもどこも報道しないよなぁ 気持ち悪いわ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:14:50 ID:Q4e4FswQO
トヨタの策略だよ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:25:58 ID:oe9UNPi6O
エコカー減税が始まる前に買った人(俺)や車を持たない人新車を買い替える余裕のない人達にとっては非常に不公平な減税だと思う。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 14:13:47 ID:lsb5b2LF0
それをいったら

住宅購入の税金控除
生命保険等の税金控除
エコキュートの購入補助
ソーラーパネルの購入補助
生ゴミ処理機の購入補助
電気自動車用電源設置補助
家電のエコポイント

全て、買った人だけが対象

数えたら切りがない。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 14:25:24 ID:oe9UNPi6O
>>6それスレチ
それはそれこれはこれ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 15:38:29 ID:uUObjP9HO
重くすると減税額が増えたりするのは矛盾してね?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:04:33 ID:STm55HCmO
エコカー減税より前に新車買ったけど、よーく考えたら俺の買った車は初めからエコカーじゃないわw
環境減税を犠牲にしてパワーアップしたらしい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:28:16 ID:TlxWJf8B0

子供店長むかつく
子供出してイメージを良くしようとしても
実際、税金むしってる泥棒企業なだけだからね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:53:51 ID:kCGWdcmpO
ホンダよりはマシじゃね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:02:34 ID:TlxWJf8B0
ホンダどういうCMだっけ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:25:03 ID:5US52JqQ0
「未曾有の金融危機で倒産・自主解散寸前の企業を放って置いたら
バッタリ逝った途端に各地の企業城下町で暴動・略奪、銀行破壊
が止まらず、予備役が召集され首都圏封鎖の壮絶な事態でちゅ。」

等、大の大人が言うと流石に押し付けがましい宣伝文句を餓鬼に言わせる手法でちゅ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:42:49 ID:TlxWJf8B0
やっぱりおかしいよ
一部に税金使ってるから自由競争になってない

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:31:50 ID:FMaEcA/P0
トヨタが考えたんでしょ、この減税。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:30:05 ID:eInJmp4TO
散々人件費削減とかで国の景気に悪影響を与えといて補助金・減税はないわな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:37:09 ID:RUB+aWkC0
申請書類不備とか申請の仕方がわからないとかで還付されない人もたくさん出てるだろ
減税、補助金名目で釣っておいて通常販売価格で買わせると
ひっでえな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:22:20 ID:yDNhXXJqO
まぁ、所詮エコカー減税って擬似餌にすぎんだろ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 13:10:24 ID:z+QuKSR0O
車を買える金持ちに車を買えない貧乏人が金払ってるわけか
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 13:45:40 ID:w/tBMyA00
メーカーに金もらってなにも報道しないメディアもグルだね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:06:35 ID:4OfTnk690
エコを騙ってるのがウザイな。
まだ乗れる車廃車にして、デカイ車に乗り換えるなんてぜんぜんエコじゃねぇし。
無駄消費補助金、せめて景気刺激補助金とでもすればいいのに。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:07:45 ID:/T6UYDRf0
貧乏人からカネ巻き上げてカネ持ち、メーカー、メディアのあいだで車とカネを循環させて騒いでるだけか・・
ほんと狂ってるよこの制度
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:15:40 ID:GqQ7UNQX0
そもそも燃費が悪いアルファードとかも対象なのがおかしい。
排ガスではなく、環境を考えるなら、費で決めてほしいよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:16:55 ID:GqQ7UNQX0
そもそも燃費が悪いアルファードとかも対象なのがおかしい。
排ガスではなく、環境を考えるなら、燃費で決めないとおかしいよ。
まぁ本当にそうなると、排気量が少ないクルマほど対象車になり易いが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:38:11 ID:4OfTnk690
13年落ちのまだ乗れる軽自動車とかコンパクトカーを廃車にして実燃費リッター5キロ程度の
 ・ヴェルファイア に乗り換えれば合計45万円の補助金ゲット
 ・レクサスLSハイブリッド(600hL UZ 4WD) に乗り換えれば合計100万円の補助金ゲット 
(エコカーであるインサイトやプリウスですら補助金合計40万円程度)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:38:19 ID:Ly9uZAcL0
なんか政府と企業が勝手に作ったルールで貧しくなるのな
まじめに働いて税金払うのがバカらしくなってきた
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:19:47 ID:GqQ7UNQX0
トヨタがクルマを売るために作った、エコカー減税制度。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:12:42 ID:zo9Rogm40
車屋みたら詐欺師だと思うことにしたわ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:20:20 ID:Z3RwqXGj0
シビックとストリームは同じR18Aエンジンでスペックも同一。
カタログ燃費はシビックが17km/L、ストリームは15km/L
実燃費もストリームよりシビックの方が燃費が良い。

だけどシビックは補助金だけ、ストリームはエコカーで補助金+減税w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 12:13:40 ID:oeZHL39rO
そこら辺のおかしさを全国紙各社突いてるよね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 14:55:58 ID:JExck9P00
エコカー減税、8月に申請してから、まだ音沙汰なし。
本当に減税されるのだろうか??
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:17:08 ID:IfOM61DGO
>>21
ダメダメwそんな名前にしたら、情弱からも反発必至になるからw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:52:10 ID:XiisapRV0
あまり露骨な名前だと自分たちの資産が目減りするということに気がついてしまう
「減税」とか「補助金」とか聞こえのいいものにしないとw

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:35:00 ID:mLDmeKhI0

減税・補助金>ドロボウ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 17:39:26 ID:zHP6hVTY0
経済対策なら名称にエコと付けなければ良かったんだよ。
日本はエコと付けたことで、かえって反感をかってる感じだな。
車の他に家電のエコポイントも同じこと。放っておいても、デジタル化
で多くの家庭が2年内に薄型テレビに買い換えるわけだが、エコポイント
の画面サイズに対する累進性のお陰で、最初は32インチ購入のつもりが
42インチに変更する客が増えてるらしい。それは、かえって家庭の消費
電力を増やすことになる。
実態は反エコの単なる景気対策に過ぎない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:47:17 ID:aNx5k8IWO
新車に買い替えれば、新車を造るために資源と廃棄物と二酸化炭素排出。
廃車のために廃棄物と輸送や廃業焼却処分等それなりに二酸化炭素排出。
これのドコかがエコじゃ。
やはり、お気に入りの愛車を末永く乗るのがやはりエコじゃ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 10:16:01 ID:M3pF6hSf0
>>36
先月上旬に3.2L XCからプリウスに乗り換えたが
前車 通勤のチョイ乗り2.2〜2.4km/L、高速含むロング6〜7km/L
プリ   同上     18.5km/L、    同上     25〜27km/L
エコの視点から言っても、乗り換えて正解だと思うが。
要はケースバイケースだろ。   
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:38:48 ID:aNx5k8IWO
>>37

一番のエコは公共交通機関を利用する事だと思うがなあ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:46:18 ID:P5drFcFC0
3Lクラスの車と比較すればそりゃそうだろw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:31:40 ID:HI45g/wV0
>>38
皆が皆、交通の便の良い所に住んでいると思わない方がいいよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:12:52 ID:M3pF6hSf0
>>38
車で通勤なら、片道15分程度だが
公共使うと一旦隣接都市(名古屋駅)まで出にゃならん
乗り換え込みで片道1時間半掛るんだよボケ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 15:41:41 ID:QZVhUWtr0
1時間半かけてエコに貢献しろよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:14:55 ID:HI45g/wV0
この時期は、早起きすると家の光熱費で逆にエコじゃないかとw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:18:22 ID:aNx5k8IWO
>>41

>>38
> 車で通勤なら、片道15分程度だが
> 公共使うと一旦隣接都市(名古屋駅)まで出にゃならん
> 乗り換え込みで片道1時間半掛るんだよボケ。


バスが走ればいいだけじゃねえか。ガソリン税をリッター150円にして、地方公共交通機関の補助金に回せば桶。
お前こそバカじゃねえの。
ガソリンが高い方が良かったよ。バカな貧乏人が車を乗り回さないで済むから、事故や渋滞や騒音が減るし。
ガソリン代を屁とも思わん上品な金持ちが乗る。道路もよくなるしね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:22:38 ID:2glYZoRR0
>>44
一々個人に時間負担をかけさせて、それが普遍的にエコだとでも?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:37:37 ID:aNx5k8IWO
それに名古屋なんて都心じゃないだから、千葉市と五十歩百歩の家や家賃の安い地域なんだから仕事場から近い所に引っ越せばいい話。
引越しも出来ない位の貧乏人は、生活保護以下のレベルだなあ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:37:59 ID:2glYZoRR0
レス番間違えた
>45は>>42宛ね

>>44
バス走らせるのにどれだけ費用が要るか分かってるんだろうか・・・
需要が1人だけだったとしたらCo2排出量は倍増どころじゃ無いし。
ガソリン税なんて1000\/Lでも賄えんぞ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:41:36 ID:2glYZoRR0
ん?こいつ・・・
例の奴かw
引き籠ってればそりゃあ移動の苦労は無いなww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:56:30 ID:QZVhUWtr0
名古屋で需要一人とかないだろ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:59:36 ID:Q4TqThk0O
ってか公共交通機関使わず自転車使えよw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 18:26:26 ID:aNx5k8IWO
元気そうなら、究極のエコは徒歩か自転車通勤じゃねえか。
交通事故の危険も格段に減るし、運動不足解消でメタボ対策でヘルシーだし。
医療費削減にも貢献し良いことづくめ。
都心では徒歩や自転車は流行り。田舎は車ばかりで都心の住民より運動不足が浮き彫りで成人病も。
だから、都心より意外と平均寿命も短いなんて。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:37:01 ID:qqUZijO/0
>>1
激しく同意!!
セコカー減税(大爆笑)とかクルマ欲しくても買えない人間をいかにも皮肉っていますね。
セコカー減税(大爆笑)は資源をドブに捨てることしか脳のない解体屋の手先です。
廃車なんてするくらいならクルマが欲しい人間にあげよう。

>>50
自転車みたいな余り物の鉄屑乗るくらいならバス乗るほうがマシだろJK
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:22:00 ID:aNx5k8IWO
>>52

>>1
> 激しく同意!!
> セコカー減税(大爆笑)とかクルマ欲しくても買えない人間をいかにも皮肉っていますね。
> セコカー減税(大爆笑)は資源をドブに捨てることしか脳のない解体屋の手先です。
> 廃車なんてするくらいならクルマが欲しい人間にあげよう。

禿同。ガイアの夜明けを見た。14年落ちのピカピカのマダマダ走る車を廃車スクラップして屑鉄にするより、そのままバングラデシュあたりにあげたら一番のリサイクルと人助けボランティアと思った。
発展途上国援助用中古譲渡ボランティア援助買い替え助成金の方がはるかにマシだと思うが。

>>50
> 自転車みたいな余り物の鉄屑乗るくらいならバス乗るほうがマシだろJK


まあ、自転車でもバスでも排気ガスを撒き散らし、交通事故の源となり近い将来大量の屑鉄となるセコカーを乗り回すよりはるかにマシ。
54>>52:2009/12/03(木) 03:17:44 ID:Yri2mIWx0
>>53
最後の一行で思ったが、セコカー減税(大爆笑)はクルマ好きを余りにも皮肉りすぎ。
セコカー減税(大爆笑)は、

「減税だぞ。お前のクルマを廃車にしちまえば新車代が安くなるぜ」
「どうせ金さえ安くなりゃ後はどうでもいいだろう?」

と言ってるのと全く同じ。人のクルマに対する愛着というものを金に代えようとする。
で、無理やり金目的で買い換えさせるんだよな。

こんな詐欺につられるクルマ乗りもどうかと思うが、これを考えた奴は絶対クルマの解体屋が裏に絡んでそうだ。
クルマのメーカーってのは、一度買ったクルマを大事に乗ってもらうのと、愛着もないのに無理に買い換えさせて
必死で金儲けするのとどっちが嬉しいんでしょうね。

廃車されたクルマは解体屋に流されるが、その解体屋もほとんどろくに部品として扱わない。
燃料やオイルなどの液体抜いてエンジンと車軸だけ取ったらそれで後は全部ゴミ。
ゴミの分別もしません。ゴールド・オーナメント・ザ・低脳ユニットの解体屋は。外した物も車内に捨てるくらい。

これでよく「エコカー減税」だなんて名乗れたもんだ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:11:17 ID:/o8YB3+50
もう本当に日本に住んでるのが恥ずかしくなる。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 15:34:41 ID:sBPoLrt90

今回のエコ減税(自動車)を利用しましたか?
ttp://research.news.livedoor.com/r/33439

やっぱ大半の人は損してるよ
なんだかなぁ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:57:57 ID:G+oV31s/0
セコカー減税(大爆笑)に釣られるクルマ乗りは汚い。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:43:53 ID:2qd/Z43t0
一人きりで乗るプリウスがエコか?
5人で乗る家のボロ車のほ方が・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 05:32:18 ID:tTa6Mpya0
補助というのなら購入時にするべきなのに
のんびり後から振込されるってことは
はじめから買える金がある奴が結局買うってことなのよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:43:04 ID:DsV8Qed30
>>58
ボロ車からプリウスに乗り換えて5人で乗るっていう選択は無いの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:26:53 ID:OcWWqWI/O
>>60

>>58
> ボロ車からプリウスに乗り換えて5人で乗るっていう選択は無いの?


プリウスは納車8ヶ月以上待ちの幻の車だからなあ。補助金も幻に終わりそうだ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 10:54:42 ID:g8yAgkzK0
>>60 単純にどっちがエコかってことだけを言いたいわけ。   
プリウス、確かにガソリンは食わないだろが
一人だけで乗るのはエコとは思わない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 10:57:00 ID:C5p0pQ5Y0
ハイブリッドって高速、あるいは信号の無い郊外で意味あるのか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:00:44 ID:2QsyGHW/O
アンチハイブリットの俺でも
意味あるだろとしか言えない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:16:57 ID:e/qBzvCx0
将来的には化石燃料を使わない電気自動車のほうがコストパフォーマンスに優れた車になるらしい

日本のためだ、我慢しよう
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:24:04 ID:1xrWGDMgO
ベンツに税金でエコカー補助金出すって、信じられん。ここはドイツじゃなくて
日本だろww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:08:26 ID:s2eN07iw0
CO2削減目標に全然達しそうにないから
とにかくエコカー買ってくれってことだ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:17:47 ID:H9ZNvgKC0
エコカー乗り=低所得者(人生の敗北者)
人間として最低最悪な人間が乗るもんだから虐めるなってw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 04:18:13 ID:cQnPKs/J0
ア、アホがおる…
70おやじ2号:2009/12/09(水) 11:01:14 ID:00nKKL8V0
>>41
欧米では「職住近接」が当たり前なんだけどな
うらやましいわ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:34:24 ID:RpQfEmvG0
自動車会社と国とで演出した壮大な詐欺だな
エコなんてそもそも嘘だし、資本主義ルールもおもいっきり破ってる
産業構造自体が変わって米のGMももう終わるってのに日本じゃ死に体に無駄な治療やってるだけだ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:19:10 ID:jlpdVdtY0
エコカーの燃費基準
http://www.mlit.go.jp/common/000036541.pdf

車両重量が703kg未満の車は21.2km/L走ってもエコカーじゃない
車両重量が1000kgの車は18.0km/L走ってもエコカーじゃない
しかし車両重量が2266kg以上の車は8.0km/L走ればエコカー^^;

マークXはパワーシートつければ燃費が悪化するのにエコカー基準を満たしてしまうw
http://www.asahi.com/eco/ecocar/TKY200912040112.html
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:10:33 ID:5YN+aRRs0
>>72
所詮、お上の決める事はそんなもんでしょ。w
エコポイントだって消費電力が何倍も大きい大型テレビの方が優遇されてるからね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:43:06 ID:iGrLIBEW0
もういい加減やめろや
このインチキ詐欺商法
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:22:22 ID:uuLhsqYhO
>>73
重い車冷遇すると、自分達が高級車乗れなくなるからなw
重い車をエコカーにするわけだよwww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:53:05 ID:KL+Ggt380
いつも運転手と空気乗せて走ってるミニバンや3ナンバーこそ増税するべき
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:16:37 ID:1b/b3TtT0
ほんとふざけてるヨ。

いままで散々環境汚染してきた奴らが
「更生しますから税金ください」っていってるようなもんだろ?
ヤラセ、マッチポンプ意外のなにものでもないよ

エコを本当に推進するならむしろ逆に自動車メーカーに対する法人税上げろと
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:29:53 ID:xQ9wI7w00
原付とか自転車買う人にに補助金出してほしい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:46:23 ID:TQdGPtIC0
でも邪魔者だし
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 05:40:37 ID:E8Ax0mlI0
ダイハツ工業の嘘(虚偽燃費)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259065562/
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:59:37 ID:HjpIzNyG0
なんでこう、金儲けに執着する人間っていうのは人に甘えてる自覚がないのかな?
他人様の税金取っておいて、さもそれがあたりまえのような顔してるもんな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:34:25 ID:nGJnkGxA0
81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 09:59:37 ID:HjpIzNyG0
なんでこう、金儲けに執着する人間っていうのは人に甘えてる自覚がないのかな?
他人様の税金取っておいて、さもそれがあたりまえのような顔してるもんな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:40:48 ID:/5nWwbB10
アホみたいにCM流してるもんな
盗人猛々しいとはこのことだ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:26:01 ID:/tFmUClE0
エコとは程遠いような車種でも補助金が出るペテン制度

さすが自民党が考えた制度だけのことはある。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:01:50 ID:6oeSXwnB0
民主が政権とってもやめないってこれいかに?
さっさとやめりゃいいものを
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:40:44 ID:J+3QNQah0
車も買えない貧乏人は
そもそもたいした税金も払っていない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:02:43 ID:6oeSXwnB0

その貧乏人からカネまきあげてる暴力団が自動車業界
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:31:39 ID:c4nwZIVc0
1490kgで12.8km/l でエコカー減税対象外
1530kgで12.6km/l でエコカー減税対象

数年後の車検の際の重量税は
1490kgなら37800円 1530kgなら50400円になる

つまり、長く乗ると、あとで税金が重くなる。
メーカーも国も、その頃には今度は「軽い車」に乗り換えようなんてキャンペーンをやるかもしれない。

マイナーチェンジでエコカー減税に対応なんてのは多くがこういう例。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:32:33 ID:BqMTGY4o0
ただの自動車メーカー救済制度だなw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 02:01:35 ID:AiFCtAy60
>>85
エコカーの普及に補助が出るのは好ましいことだと思う。
だが、エコカーではない車にまで補助が出てるのが現状。
まずはそこをカイゼンしないことにはダメだと思いますね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 02:47:00 ID:lqrcMSY70
>>89
実際その通りだよ。
ずっと車産業に頼ってた以上車が売れないとどうしようもないわけだし。

とは言え車は環境に悪いだのギャーギャー騒いでうるさい団体や
自動車メーカーだけ優遇するのは不公平だと言う業界もあるから
それを抑える意味でエコの名前を使っているというのが現実。
(従来の物より)環境にいい物を売る為の政策に反対はできないからさ。

そこまではまだいいんだが、エコじゃない車がエコ扱いなのはやっぱりなぁ…
経済対策で売れる車をエコカー対象にしたいのは分かるんだけど…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 03:00:54 ID:yZVQF6LU0
自動車産業に頼ってたっていうのは政治家とか官僚とかの論理だろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 07:38:39 ID:SVxA28UH0
抽出ID:6oeSXwnB0 (2回)

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/12/14(月) 18:01:50 ID:6oeSXwnB0
民主が政権とってもやめないってこれいかに?
さっさとやめりゃいいものを

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/12/14(月) 19:02:43 ID:6oeSXwnB0

その貧乏人からカネまきあげてる暴力団が自動車業界


車も買えない乞食は死ねばいいのにw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 07:43:11 ID:Gu1Q5/j5O
本当にエコを語るなら、原付バイクに補助を出すとか
自転車専用レーンを整備するとかしろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 09:38:28 ID:iyD0moXE0
>>93
バカな抽出厨が一匹釣れましたw
乞食は車買って税金盗んでるお前らなw いわゆるエコジキwwww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:22:57 ID:hdHswecA0
中古車販売と指定整備工場をやっています。

取引しているトヨタ販売店の店長が新型プリウスをススメてきました。

減税(免除)と補助金で安く買えますよ〜との触れ込みで。

5月に注文11月初旬にようやく納車されました。
整備工場の社用車として古い軽バンがあったのでそれを
スクラップにして補助金申請も済ませたところです。

本日になって自販連から書類条件不備「会社の登記簿に自動車
販売と登記してある会社は対象外だ」とトヨタディーラーに
書類が返却されたそうです。

どのサイトを見ても自動車屋が営業車として使用するのは除外
するなど一切記載がありません。
個人名義で購入した車はなんなく申請が通るらしいのです。
これっておかしくありませんか?

どなたか詳しい情報お持ちの方教えてください。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 16:40:48 ID:03djBK/Q0
>>85
民主は自動車総連がついてるからね。
補助金打ち切りはないと思うぞwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:16:08 ID:EAFl3ImG0
民主は自動車総連がついてるからね。
補助金打ち切りはないと思うぞwww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:21:22 ID:g7VmSTbc0
自動車自動車うるせーんだよ。たかがタイヤにエンジンついてる箱だろうがw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:27:57 ID:bUkz4EkA0
そうなんだ
自動車総連が圧力かけて税金を貪っているということなんですね
なら、その圧力に負けた民主も同罪ですね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 18:37:33 ID:03djBK/Q0
>>100
議員を国会に送り込んでいる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:43:15 ID:44S5Oogs0
その議員って誰?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:38:09 ID:VTWECiMU0
自動車総連の議員って誰だよ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:33:36 ID:uXU31hxF0
議員名簿で出身調べてみ。
自動車関連企業結構いるよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:45:02 ID:VTWECiMU0
出身つきの名簿ってどこにあるん?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 14:59:11 ID:uXU31hxF0
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 16:36:47 ID:suCXkgflO
エコポイント、エコカー減税、どれも経団連が仕掛けたものだよ。
自分たちの懐は温存、税金を使って値引きして販売促進。

これが経団連のやり方なんだよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:32:56 ID:3Cf2iKq60
エコカー減税とかやめた方がよっぽどエコ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:57:24 ID:Knm5Qysp0
CO2削減ノルマがあるってのに
燃費悪い車買う奴ばかりだから
こんなことになるんだよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:46:56 ID:LObJTY8zO
>>109
その燃費悪い車がエコカー減税の対象なんだから、
これはもう笑い話のレベルだよw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:51:27 ID:Knm5Qysp0
そんなん知らん。
エコカーとにかく買え。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 01:28:26 ID:+kIG0NRsO
まぁ俺はまた規制強化で発売が厳しくなるなと思いスポ車買ったがなw
もちろん長く乗るつもりで。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 01:34:15 ID:YnfR23DE0
あーあ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:23:28 ID:jJkvObnz0
>>4
トヨタよりはむしろホンダの策略だとおもはれ。
何故なら、ミニバンとコンパクトカーに甘く、セダンと4駆には厳しい制度だから。
こうして見ると、ミニバンとコンパクトカーしかないホンダはかなり台数を伸ばしているのが実情。

むしろトヨタの方は、ハイブリットばかりが売れすぎて、他が足を引っ張っているのが現状。
クラウンはハイブリット以外は減税対象外だし、
カローラも(改良前のモデルは)そんなに悪くない燃費性能なのになぜか減税非対称で売り上げを下げられたのだから・・・
(今は1.5リッターFFのCVT仕様のみ減税対象)。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 10:38:17 ID:MW+ms8/+0
トヨタだけが現在赤字から脱却できてないしねww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:33:17 ID:NDp9zp+V0
クルマなんて乗れたらいいだろう、アホみたいにパッパパッパ買い替えんな
クルマに乗れるだけありがたいと思え、
18歳以上であることにありがたいと思え。
自転車に乗らなくて済むだけありがたいと思えw




俺なんて男なのに自転車でしかも18歳未満だぞ(泣)
一生生きてたって今の俺の人生ほど情けない事はないよ

時々クルマ乗りのDQNを見たら殺意を覚えるが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:29:25 ID:YnfR23DE0
幸せな子供だなあ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:43:54 ID:vOIUy8DrO
>>116
団塊世代やバブル世代は自分たちの実力で富を得たと勘違いしてるやつら。
タイミングよく高度経済成長やバブル景気という波に乗れただけ。

一方、団塊ジュニア世代やゆとり世代は、社会的にもっとも立場が弱い社会人デビューのタイミングで、
バブル崩壊や世界同時不況の煽りをもろに受け、無駄遣いをできない経済状態に。

しかも、既得権を手放さない老害経営者団体組織が、そういった若者を奴隷のごとく手荒く扱う時代。
恨むなら自民党とその支持層、及び経団連を恨んでくれ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:36:22 ID:QMoYKtI50
バブルや高度成長の波に乗る運動神経の無い奴は普通に脱落してるし、
自称氷河期世代の奴と同年代でも逆風を推進力に変えるセンスを持った奴はそれなりの成功を収めている
どんな時代でも個人レベルの浮き沈みは個人の能力が全てだ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 14:40:40 ID:rN6BsFBmO
他人の失敗は自己責任、自分の失敗は他人負担。
賢いやつは政治に深く関与し、国家の金で自らの懐を潤す商売をする。

それがエコカー減税でありエコポイントである。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:55:14 ID:fwRqqcyH0
× 賢い
○ ズル賢い
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:34:02 ID:8SIYGLoX0
ま、それがわかってても車欲しいんだけどね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:05:41 ID:iXVyDvXE0
ダイハツの話が本当だとしたら許せんな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:34:46 ID:NVKG4CX60
戦える準備をしてから法改正に持っていくからな。
見事な政官財の連係プレーを見せてもらったよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:56:07 ID:yl+0B1/cO
>>116
別にお前だけ18年かかってるわけじゃねぇ。皆18年生きてやっと車を運転する権利を得てんだよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 01:16:52 ID:16tu7t4iO
>>125
ワロタ
そうだな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 06:59:23 ID:K8cwezSkO
年齢に関係なくDQNに免許を与えるなよ…
車を売りたいから馬鹿でも乗られるようになってるのか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 01:47:59 ID:sMHXnsLw0
じゃ、>>127に免許与えちゃダメだな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:44:42 ID:qqJEw5R1O
思うのだが
免許取得時に、クレペリン必須にしねえ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:41:20 ID:fHvRLV7j0
>>129
それすると>>128は免許剥奪になっちゃうじゃんw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:15:32 ID:UloffC3J0
国がエコを推進したいならまず役所(特に国会議員)の車をまず軽自動車やカローラにすれば良いじゃないの?
クラウンなんて燃費悪いでしょ、贅沢なんだよ。こういう所が財源のムダ。
財源が足りないとか言っているが、庶民感覚から見るとまだまだあるね。庶民から税金取るのはその後)
エコカー買ったって廃車時の処分まで考慮しているのかねぇ・・・疑問だな。
それとMT車はエコカーから外れているケースが多い。(MT派だけど、ATを批判するつもりはない)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:49:30 ID:zm2+B9EP0
A450(BNR32)のチューンドカー売ります。

日本を守るために宣伝動画をつくっているburenoさんが、活動資金にあてるため
愛車を手放します。クルマには疎いので詳しく分かりませんが、とんでもない改造を施しているようです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9114513

burenoさんが制作した動画

史上初! 京都ウトロデモ行進 @ 在特会が京都の街を朝鮮人から取り戻します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9150243


経済の勉強もしています。エコカー制度は麻生総理の非常に優れた景気振興策です。
麻生内閣では最終的に10%近く景気上昇させました。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 05:07:24 ID:GUh7gOfD0
>>131
俺らが金が無いって言っても、ホームレスからすれば贅沢だ、と思うだろう。
それと同じで、あいつら自分が贅沢してると微塵も思ってないんだな…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 10:36:05 ID:aLvdEJrGO
>>131
何でもいいから売れればエコ(笑)なんです
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 15:19:17 ID:f5MCQ/0H0
セコカー減税(大爆笑)は解体屋のキチガイ工作員が考えたと思われ。

こんなアホ腐った減税するならクルマ欲しくても買えない奴にあげる制度とかもっといいの作れ
いかにも日本人のレベルが地に落ちて埋まった事を象徴している。

セコカー減税(大爆笑)考えた奴は全員首でも吊って氏ね。
部品にもならんのに無駄な廃車を推進する解体屋もみんな火事にでもなって廃業しろ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 15:50:00 ID:zxmtfq0x0
>>1に同意。
環境に「?」なのに高排気量車ほど減税額が大きいのはおかしいよね?

本当はコンパクト車とか軽自動車などに大金をつぎ込むべきだよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:36:59 ID:nIHGkltaO
重量税を一律半額にする、したいみたいだが微妙だね。
これとの絡みがあるだけにメーカーは嫌がるかも
本当は市場が全体的に動きだすからいいんだけどさ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:43:56 ID:nIHGkltaO
>>136
払ってる額面が元々高いからなw
そら引かれる額面も半端無いだろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:07:54 ID:2H/3u2KS0
>>138
本来ならエコじゃないのに適用されないだろ・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 05:55:02 ID:wLjvVyx60
エコカーの査定をちゃんとやってほしい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 17:28:19 ID:6iPF5IxG0
ホントのエコは環境破壊の道具であるクルマに乗らないこと。
エコ政策をやりたきゃクルマの取得・保有には重税を課して
代わりに国民一人ひとりに自転車をタダで配る方がいい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 17:29:58 ID:eTKaRw9XO
同じ車に長く乗ってるひとは税金を減免してもいいんじゃないか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 17:34:01 ID:6iPF5IxG0
>>142
逆に「エコ替え」なんてバカなキャンペーン張って顰蹙買ったメーカーがあったっけ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:08:10 ID:SUUNEODqP
カリーナED買おうぜ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:26:56 ID:gr2F33//0
>>144
バブル時代の名車だな。
ただ狭いカリーナというだけだが、サッシュレスドアが流行ったのが懐かしい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:30:22 ID:cwEY8HjW0
コロナエクシブ乗ってるけど何か?
天井に髪の毛イパーイですが何か?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 23:38:22 ID:5zhDqjgIO
逆に大事に乗っていても13年落ちの車は増税なんだよな
腹たつわ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 23:46:55 ID:HkhomGyv0
>>136
結局、日本の場合はエコロジーのエコじゃなくてエコノミーのエコ、つまり経済
対策なんだよね。

だから、実燃費でリッター数kmしか走らないアルファードがエコカー補助金
や減税の対象で、10数キロ走るコンパクトカーでもエコカーから外れてしまう
ものもある。
エクストレールなど、オプションのサンルーフを付けて車重を重くしたほうが
最終的にユーザー出費は安くなるる。ディーラーもこれを堂々と打ち出して
セールスしている。
エコというなら、欧州のように排気量、車両重量に関係なく絶対燃費で評価す
るのが正しい。
今の矛盾のあるエコカー減税、補助金を、改正すべきという声も多いらしいが
業界の猛反対と圧力で実現はしないだろう。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 00:22:53 ID:REnUcWQl0
>>148が俺が言いたかったことをすべて語ってくれたw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:23:13 ID:Z93m/YsI0
>>147
同意
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:28:10 ID:Z93m/YsI0
>>141
男の18歳未満が人生の悔し紛れに乗る安物のおもちゃを日本に広めるくらいなら
路線バスの乗車を推進したり、長く同じクルマに乗ってる人には優遇するべきだろ。

ただでさえ日本人は自分から事故っといてクルマ廃車にするぐらいなのに余計に環境に悪いじゃんか

しかも解体屋はみんなエンジンと車軸しか取らない、ゴミの分別も出来ないアホクズばっかり
こんなバ解体屋の環境破壊を推進してどうするよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:33:15 ID:Z93m/YsI0
金如きでクルマを買い換えるような腐った人間にエコなんて10000億兆万年経っても無理だな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:12:52 ID:YczVhCRG0
庶民がカローラからプリウスに乗り換えたところで、特にエコにはならない。
経済効果にしても、単なる需要の先食いだから、2年後4年後の買い替え需要が
激減して、その時が国内ディーラーの最大の危機となる。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 13:52:07 ID:vr9pqOEiO
買い替えのタイミングを早めようと必死な経団連。
どこがエコなのかw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 14:46:44 ID:Z93m/YsI0
経団連とかほぼ紛れもなく解体屋の工作員だろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 14:52:04 ID:Z93m/YsI0
みんな減税でクルマ買い換えるのはやめようぜ


あ、増車(廃車にはしない)ならいいよww
ゴミの分別もできない解体屋をこれ以上儲けさせるわけにはいかん。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 16:09:35 ID:om8IIaqn0
ダイハツムーヴは昨日のMCで燃費悪化
ムーヴスレによると、減税のための偽装がばれて立ち入りがあったとか。
何か歪んでいるよな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 16:21:14 ID:Z93m/YsI0
エコカー減税そのものが考えが歪んでるよ。腐ってる。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:02:28 ID:BSivDptwO
排気量、重量、最大乗車人数、燃費の総合で算出のがよくね?

つか、燃費だけだと選択肢がコンパクトか軽ばかりになるよw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:07:38 ID:uE8g1aXq0
>>159
本来の意味でエコを謳うなら軽かコンパクトが当然だろ
それか名前変えて「経済対策減税」にして
全車種全グレード適用にするかだろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:24:26 ID:rMVxpVmR0
軽自動車のどこがエコなんだよw
あんなに重い車体を660ccのエンジンをブンブン回して走らせて。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:51:26 ID:IeOIz02J0
エコ以前にもう車って面倒くさくね?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:23:46 ID:BSivDptwO
4人乗ったらコンパクトはまだぎりぎりだが
軽はブーブーせな走らないなw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:32:35 ID:dqdnAF4A0
CO2削減したいというのであれば、エコカー減税・補助金制度は正しい
しかし、高速無料化を言ってしまう時点で、ぶれている(=何をしたいのか意味不明)と言わざるを得ない
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:55:34 ID:BSivDptwO
>>160
総合的に見るとコンパクトは減額傾向になるといっておろうにw
軽は微妙だけどな。
別の問題で使い捨てが過剰すぎる傾向にあるしな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 11:48:29 ID:DrmAo6jnO
>>159
実際の乗車人数で割らないと無意味
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 12:09:35 ID:dzCdtDwp0
早くセコカー減税終了汁
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 16:37:35 ID:dzCdtDwp0
>>164
しかし、廃車を推進したところで解体屋はゴミの分別もできない低レベルだから
CO2の削減にはなってないと思うんだが

プラスチックの資源を減らす推進運動にしか思えんよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:01:35 ID:v4Tc+GW90
低燃費の車を欲しがらせたいならむしろエコカー増税だろ
ガソリン税を今の10倍にすれば良い
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 04:42:32 ID:GFo06AV70
低燃費車が大半を占めるまで
高速道路は有料のままにしないと
何やってるかわかんないよね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:32:02 ID:xzd02mPV0
そもそも今のクルマ社会自体何やってるかわからない
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 00:08:07 ID:HCQADQHk0
加速でエンジンぶん回しの軽ATって本当にエコなんだろうか?

あと3ナンバーも一人しか乗ってないのに無駄な排気量なんだから減税どころか逆に増税対象だろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 08:24:10 ID:rXPYJujy0
まあ用途次第だな
それぞれ最も得意とする速度息がある
80KMでタラタラ走るなら軽が最も低燃費だし法定速度尊守ならリッターカー
日本の高速自動車国道の実勢速度である120〜140なら1500ccだが
200KMオーバーの領域となると280ps4リッターの排気量の余裕が燃費に生きてくる
車は小さけりゃいいってもんじゃなく、ドライバーが車に見合った速度で走るのが最も経済的なんだよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 08:43:22 ID:iZTTtDlZP
音速の貴公子のオレは何を乗れば?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 11:36:07 ID:5K7HwYPG0
>>173
違反前提で考えても仕方ないから
一般道路での60キロ、高速道路での100キロを
基準に考えるべきだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 16:37:07 ID:DpJgxknu0
>174
MP4/7
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:49:11 ID:/3GiPPtS0
暫定税率分2兆5000億払ってない自動車ユーザー以外が3500億の制度がおかしいって、
その疑問自体おかしいだろ。

そもそもエコカー減税はいらないから暫定税率を廃止しろ。
ナフサやA重油は免税してんだろ詐欺政党民主党。

ちなみに家電のエコポイントも、消費電力が大きい高額商品ほど高ポイントもらえるけど。
業界に金をバラマキ癒着してるのを隠すため、エコとか国民を欺くんだね。

それよりも航空燃料にしっかり公平に税金をかけろよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 21:15:09 ID:zdMDKqd40
今度は5年落ちの車に40万円の補助金をお願いしたい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:30:53 ID:dFPB7mbq0
tst
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:36:10 ID:dFPB7mbq0
>>178
アホかお前紙ね
ただでさえ日本人は自分から事故っといて廃車にする自己中のカスが多いのに余計に
無駄な廃車を推進してどうするんだよ、解体屋のキチガイ工作員かお前?

セコカー減税なんて全然エコじゃないからやめちゃえばいいんだよ。
無駄な廃車ばっかり推進する解体屋はさっさと火事にでもなって廃業しろや
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 06:13:27 ID:Hxv+nAva0
ダイハツが燃費偽装して減税受けた分は返さなくていいのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 13:06:23 ID:YzQhK+E20
セコカー減税自体インチキな制度だからいいだろ

つか、あんな解体屋の工作員が考えたクソ制度に乗っかるメーカーもメーカーだよな。
最も、金如きでクルマを廃車にする奴も人間としてどうかと思うがな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:56:36 ID:m7UGMnvb0
フランスみたいにCO2排出量で税率決めればいいのに
アルファードみたいにCO2排出量が200g/km超えているクルマがエコカーっておかしいだろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:59:44 ID:YzQhK+E20
まだ走るクルマをわざわざ買い換えて無駄な廃車を出した奴に減税っていうの自体おかしいだろ
ずっと同じクルマ乗ってる人に減税するべきだと思う
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:10:04 ID:H9aHeVcZ0
逆に増税しちゃうのがこの国のやり方だからなぁ・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 04:28:45 ID:tLBv2av+0
プリウスなんて、製造時と廃棄時の環境負荷考えたら、全然エコじゃ無いと思うが。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 06:58:18 ID:/P08K8pz0
プリウスは擦ったときの板金代というか、交換費がバカにならない。
車体が大きいのが良くないよ。
運転は腕です。
あとは、あのバンパーはよくない。
鉄チンバンパーなら叩きや交換にしても比較的安いのに、あんな一体バンパーは酷い。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:06:36 ID:quPx8kvd0
>>182
解体屋の工作員・・・

お前さんの脳内には、ニートや引きこもりにも工作員がいて
それが暗躍しているんだろうなw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:20:03 ID:J1xmY/+M0
>>187
アメリカだと一体バンパーだと修理費用が嵩むから保険が上がるとかで
やたらと分割してるとかって話を数年前に聞いた
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 13:56:22 ID:WEwYctOL0
さんまの番組でCO2増えてもぜんぜん問題無いってやってたな。
あれが本当だと馬鹿らしくてやってらんない。
政府はちゃんと説明して欲しい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 14:29:24 ID:p11WafHZ0
>>183
CO2排出量とかややこしく考えずガソリン税を増税すればよい。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 13:38:07 ID:30ZbcNpO0
カタログ燃費で決めるから国産車メーカーは実燃費ではありえない燃費スペシャルで誤魔化す
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 14:44:22 ID:a61tlZ5Z0
>>192
それ、ダイハツでしょ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:19:42 ID:Z3umArIC0
セコカー減税=ゴミの分別もできないドアホグループの解体屋を儲けさせる汚い制度

これ(セコカー減税)が悪い制度だと分かってる人はまとも。
減税如きで堂々とクルマを買い換える奴は人間として終わってる。
どれだけの人間が騙されやすいかが分かりやすい。

経団連と解体屋は多分相棒になってるんだろうな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:22:24 ID:Z3umArIC0
経団連と解体屋がみんな死んで早くセコカー減税が終了しますように。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:03:36 ID:8iYdrLQC0
燃費の悪い方がエコカー減税?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1261969468103.html

エコカー(笑)減税の問題点を、きれいにまとめてくれてるサイトがあったw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:38:39 ID:/P5Xx50f0
車乗ってる時点でエコじゃないでしょ。
エコカー減税よりも
車を放棄したやつには国から50万もらえるとかにしないと。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:36:57 ID:VuM2pF4Q0
いや、クルマを廃車にする方がエコじゃないと言う見方もある。

クルマを廃車にする

解体屋に流れる

適当な物(エンジン、車軸、燃タン)だけ取って一応解体

解体屋はプラゴミ(それ以外にもあるかも)を分別しない

そのままスクラップ

鉄以外の物は再資源化される事無くシュレッダーダストとなる

解体屋がゴミの分別をしない事による資源の減少

セコカー減税は明らかに解体屋に金が流れる事を目的とした悪質な制度です。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:47:05 ID:QVI1GY/m0
そもそも「エコ」とは何なんだ?

ちなみにシーシェパードのような環境保護を謳う海賊も「エコテロリスト」と呼ぶらしい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:49:19 ID:buxA6Os/O
いや、クルマが無くても生活出来る地域に住む方がエコじゃないと言う見方もある。

都会の人口が増えればフードマイレージが伸びるからな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:07:36 ID:WhlJUH6u0
自給自足の生活こそが「最強のエコ」ということか。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:59:19 ID:Jc27uQ0n0
>>201
違うわアホ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 03:27:14 ID:jDBfawA50
1.自動車税を登録手数料程度まで下げる(実質廃止)。
2.自動車税の車齢11年以上の割増を止める。
3.重量税を廃止する。
4.新車購入時の特別税を廃止し、通常の消費税とする。
5.ガソリン税を上げる。

     ↓

1.車の購入や所有には金がかからなくなる。
 → メーカー、ディーラーは「買いやすくなった」と言って売ることができる。
2.無駄な廃車が減る。 →エコロジ-
3.ユーザーには実燃費が重要になるので、需要はエコカーに変わる。
 →メーカーも実燃費の良い車を作る。
4.税制がすっきりわかりやすくなる。
5.税負担の不公平が減る。
6.無駄な買い替えや無駄な走行が減り、しかも買い換えられる車は燃費が良くなる。
 →CO2排出削減ができる。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 11:27:04 ID:JYUPOtM90
セダン、ミニバン、SUV等一般的に個人が所有する車の
3000cc以上、車両500万以上は重税かければいい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:49:03 ID:D6GtXaJH0
エコカーの代表格「プリウス」
これってレアメタル大量消費ですよね?
どこがエコカーなんですか?ちゃんと裏まで調べてからエコカーって言うべきですよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 03:22:58 ID:vQCP5VdI0
>>203
それ(特に車税の増税をやめる)はいいかもね。

本題

そもそも、あまり良い言い方では無いが日本人の大部分は大抵金を理由に廃車にしてしまう傾向がある。
事故車と言っても、明らかに直せるクルマも廃車にしてしまうのだ。
(廃車のサイトを見ていると、呆れた事に壊れても無いのにキズ如きでまだ新しいクルマを廃車にするキチガイもいるようだ。)

本当にエコを推進したいなら車税の増税などの無駄な事はやめて、一人の人間が1台のクルマに乗りやすい環境を作るべき。
わざわざ乗れるクルマを無駄に買い換えたクルマが例え燃費が良くても、全体としてはちっとも、むしろ環境に悪い。
どうせ解体屋の工作員が作った減税だからしゃーないかもしれんが全然日本のクルマ乗りの環境を分かっていない。

んで、廃車にしたって解体屋は最低限のもの(エンジンはまだ売れると見て、車軸だのマフラーだの役に立たない鉄屑ばっかり)しか取らない。
外装などの売れる物を取らず、捨ててしまう。おまけにゴミ(プラスチックなど)の分別もできない低能力ザマ。

車軸やマフラーなんてそんな簡単に売れるかよ、ボケナス。

本当にエコを名乗るなら、1台のクルマに乗りやすい環境を作って、まともに部品を取らない解体屋は1つ残らず潰せよ。
メーカーも金如きで無理にクルマを買い換えさせて何が良いのかねえ。

廃車なんてする時点で何もエコじゃねえだろ。解体屋なんて単なる自爆集団だしよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:20:23 ID:vQCP5VdI0
↑ちなみに>>203に対して言ったのは上の2行だけな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:07:51 ID:TDqEiSdT0
日本がやっているのは環境にやさしいエコロジーではなくお財布にやさしいエコノミーだからな
209お○り□きの電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/01/13(水) 21:48:32 ID:UQ67/3fh0
流石にアメ公が文句言い始めたな。 考えてみたらかなり冷静な方だ。
普通なら速攻でスーパー301発動してもおかしくない。

http://news.livedoor.com/topics/detail/4545806/
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 13:37:19 ID:q3FdcKKa0

今年はエコビジネス自体が詐欺だとバレる年なんですが、いつごろ暴露されるのでしょうか??
211スレ違いだか:2010/01/14(木) 14:38:44 ID:QpD31AeL0
[ダイハツ 燃費 ]で検索
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:00:26 ID:22OUD/L2P
まあアメ車も思いやり減税してやりゃ問題ないだろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:34:42 ID:8YhDxUsk0
いっそのこと解体屋がみんな1つ残らず廃業してたらこんなクソ制度できなかったかもね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 02:15:24 ID:kKAJdH4bO
>>1、今まで高額納税者のくそトヨタの救済策だから、不合理でもしょうがないでしょ、、、
諦めなさい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 23:03:34 ID:rvRG7ITo0
>>209
アルファードみたいに,でかいクルマに直4を載せれば即減税対象になるだろ。

アメ車にとってはむしろ大チャンスじゃないか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 00:01:41 ID:NEA4NT2+0
重い車体に非力なエンジンだとトルクが足りない分回転で補わなきゃならないから
却って燃費が悪くなるけどな
今の軽がまさにそんなかんじ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:15:23 ID:5687UJ1rO
>>216
アルファードみたいに2トン当たり2.4Lもあれば日本では十分だろう。
減税対象にもなる。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:19:07 ID:5687UJ1rO
>>216
10・15燃費だと非力なエンジンでも、全く問題ない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:04:08 ID:81zoNg0F0
2リッターVツインで最高出力は直4の半分程度とした方がアメリカらしい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:43:58 ID:2v/JqF3t0

そもそも環境破壊をしてきた自動車、家電企業がなんで補助金優遇されなきゃならねえんだよ

ふざけんな ボケ!!!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 15:37:09 ID:PamZ7PgZP
その分ちゃんとエコポイント協会や次世代自動車振興センターを作って社会に利益を還元してるだろ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 15:42:15 ID:IJcY7W210
>>220
自動車ユーザーは年間10万円以上税金を払っています。
それが一時的に戻ってきただけ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:23:14 ID:UTeMszbG0
>>エコポイント協会や次世代自動車振興センターを作って社会に利益を還元してるだろ

してないだろ
あれは天下り組織を作りたいためだけのものだ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 03:08:32 ID:Wl46zger0
車にしろ家電にしろ、
数年後の需要を先に食ってもしょうがないだろう。
関わっている人間が、
本当に環境のために大きな効果があると
思っているとも考えられないし。

とりあえず、車のCMの最後にいくら安くなるとか
出るのにムカッと来る。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 04:01:32 ID:U6NiMs8o0
自宅の近くにある解体屋を見て思った事。

まず、「こんな廃車があるかよ!」って言いたくなるような新しいクルマが気持ち悪いくらい多い。
世の中には俺みたいな自分のクルマに乗りたくても乗れない哀れな奴もいるんだし、クルマに乗れる奴はもうちょっと乗れない奴の気持ちも背負って大事に乗れよ、と。

で、その解体屋もまともな部品はエンジンくらいしか取らない、ゴミも分けない、最低限の物しか取らない。
あんな何も売らないうちに潰してしまう、おまけにゴミの分別もできない解体屋にクルマを金と引き換えて何が「エコ」だと思って腹が立つ。
プラスチックの分別も出来ないのかよと、見ていて呆れる。

その解体屋を見ていて一番腹が立つのは社名に一丁前に「自動車部品」と付けておきながら、
マフラーや車軸などの売れない鉄屑しか取らないところだがw

もうね、この解体屋の名前晒してやろうかとw

>>224
同意。減税減税ってしつこく鬱陶しいよねえ。
もしセコカー減税が人間だったら金属バットで記憶喪失になるまでぶん殴ってやりたい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:57:37 ID:k/W8EO2j0
>>177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:49:11 ID:/3GiPPtS0
>暫定税率分2兆5000億払ってない自動車ユーザー以外が3500億の制度がおかしいって、
>その疑問自体おかしいだろ。

>そもそもエコカー減税はいらないから暫定税率を廃止しろ。
>ナフサやA重油は免税してんだろ詐欺政党民主党。

>ちなみに家電のエコポイントも、消費電力が大きい高額商品ほど高ポイントもらえるけど。
>業界に金をバラマキ癒着してるのを隠すため、エコとか国民を欺くんだね。

>それよりも航空燃料にしっかり公平に税金をかけろよ。

↑素晴らしい意見だ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:10:04 ID:/GMUhFSZ0
航空機燃料税 1キロリットルあたり26000円
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:12:23 ID:k/W8EO2j0
>>227
1リットルあたり26円か。安いな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:14:57 ID:/GMUhFSZ0
実は税金がかかっていることを知らなかっただろ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 12:13:20 ID:b3t9Bjdo0
あげ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 11:32:51 ID:mKTG8UBS0
あげ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:23:37 ID:z1zIeKGB0
うむ、確かにおいしい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:19:23 ID:bZtPa6kD0
外車がエコカー減税適応っておかしいだろ
なんで日本国民の税金で外車の販売を促進するんだ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:27:43 ID:OeWcVUA60
>>233
外車ディーラーの経営者や従業員はほとんど日本人でしょう、納税もされてる。
仮に外国人でも日本に多く滞在し消費してくれるなら景気向上に繋がる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:56:23 ID:t5Hmv0UF0
世界第3位の自動車大国なのに輸入車のシェアが6%っておかしいだろ
エコカー減税も国産ミニバン保護政策でしかないし
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:09:28 ID:BXNU5Wqb0
レクサスとかエコにやさしくない大型車ほど得なんだよな・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:30:51 ID:0+C5MTmD0
輸入車で補助金出るなら
CVT車以外四駆に補助金減税ないのはおかしい。

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:05:42 ID:2QUvBjAO0
たしかに理屈的にはおかしい制度だと思うが、
不景気なこんなご時世、クルマでもなんでも高額商品じゃんじゃん買ってくれる人は大事にしなきゃ。
まあ、オレはお気に入りの旧いクルマ乗って、しこしこ貯蓄に励むよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 19:26:43 ID:TFz2N3tj0
おかしいなんてもんじゃないぞ。狂ってる。
マイカー購入がエコとはふざけ過ぎだろw

車生活を止める人間に特典を与えるべきで
マイカー購入なんて環境破壊のデストロイ増税だろ

いいか?

@川を綺麗にする
A川に水銀を流さない
B川に水銀をちょっとだけ流す
C川に水銀をぶちまける

エコカー購入なんて上記Bだぞw
なにがエコなんだあああああああああああ

みんな、官民ズブズブのクソ政策に騙されるなあああああああ

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:45:00 ID:a39+KmZi0
エコカー補助金もエコポイントも経済崩壊の引き金だよ 確実にね。
この制度が終わった瞬間から日本経済が崩壊するよ
これを楽しみ、かつ想像を絶する不況に備えておくんだね。

これは景気対策ではなく、史上空前の景気崩壊策だよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:07:50 ID:5Gbdz35K0
>>240
何故崩壊する?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:22:30 ID:C5mezOX00
自動車に関して言えば,税制や免許制度など理不尽でない制度は日本にはない。

エコカー減税は理不尽に得をするのだから大いに活用するべし。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 06:55:11 ID:px59rmwC0
軽を除いて
排気量が小さいほど、車重が軽いほど減税額大
ならわからんでもないけど
メーカー発表の燃費みたいなあてにならない数値を基準にするなんて
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 09:44:45 ID:UUThoPP80
>>242
需要が消失するからだよ
いまは不況、そこに家電と自動車の需要が今後10年にわたり消失する。
不況と言われている景気が大崩壊を起こさないわけがない。
どこに何の需要がある?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 10:28:49 ID:XOAaE+DpP
>>239
馬鹿か…
今時の車ってのは☆3つ以上なら走る空気清浄機だぞ
つまりエコカーってのは@だ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:02:48 ID:vtyHclIc0
登録関係の仕事してるけどさ、一千万以上の某Lのハイブリッドが、全額取得税・自動車税
免税の現実を見ると金持ち優遇政策だなとしみじみ・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 14:02:37 ID:Ou4gfQfs0
そもそも、セコカー減税なんて解体屋に金を流すための制度だろ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:52:54 ID:6IIa22zv0
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:50:28 ID:ETkP6nBP0
>>245
すげえ!知らなかった!!
みんな空気清浄機に乗り換えろよ
喘息持ちの俺のために

俺は旧車にキャブ付けてこれからも乗り続けるけどな
コンパクトだのミニバンだのそんなのイラネ
操作系からの鼓動を感じられない車なんて・・
250お○り○き▲電□屋  ◆RTK.KW4Obc :2010/01/25(月) 01:15:02 ID:kqTp9G2+0
>>245 未だに ブルーバード・シルフィー の排ガス伝説を
本気で信じている香具師が居るとは・・・・・。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 08:45:36 ID:HSTvdm920
>>234
ヤナセなんてモロに中国人なわけだが

柳瀬だぜ、どう考えても柳(ユウ)さんだろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 10:26:39 ID:zYg0qEHr0
>>251
違う
ヤナセの創業者は「梁瀬長太郎」氏だw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 10:48:32 ID:v7hBM0OH0
>>246
2L以上のハイブリッド車なんてエコでも何でもないだろ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:59:47 ID:eKOptZmr0
>>251
なに?その決めつけ。
恥かいちゃったね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 13:05:43 ID:HSTvdm920
梁山泊の方かよ、どっちにしろ中国人じゃんw
外車乗りのみなさん、送金活動ありがとうございます
まあベンツなんてヤクザ御用達だし、普通の日本人じゃやっていけないわな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:11:05 ID:ESG3UrGJ0
これが情弱かぁw
初めて見たぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:06:51 ID:iLfQMm7g0
http://www.news24.jp/articles/2010/01/22/06152092.html
お前らネットだけじゃなく週刊誌とCS放送ぐらいは見ろよ
新聞と地上波は50%の嘘が織り交ぜてあるから無知な奴は見ない方が良いが
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:43:05 ID:EIznsk3e0
西山・・・左右対称・東西南北といった在日特有の名前だな
例外として朴→木下、キム→木村、尹(ユン)→伊東とかあるけど
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 12:29:54 ID:zTqhe5Hd0
>>258
西山、木下、木村、伊東
ちょっと調べただけで安土桃山〜南北朝時代まで遡れるんですけど
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:42:27 ID:EIznsk3e0
>>259
もちろんみんなではないぞ
自分の名前から違和感なく日本古来の名前に変えるに際して、木下、木村が多いと
金本や赤西は左右対称を好む性質からそう名乗るようになったと
8888ナンバー乗ってるやつも大陸人ばっかり
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:42:01 ID:zTqhe5Hd0
>>260
そうならば、確かな歴史の有る西山さん始め対称な名字を持つ方々をも
十羽一絡げにした、かなり失礼な物言いだと思うんだが?
まるで大陸人が自分への疑いを他所へ逸らす為に煙幕を張ってるように見える。
オレ?無理やり対称だと言えんことも無いが、祖先は承久年代まで辿れるぞ。


262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 15:18:05 ID:CJLDlsJa0
所詮、2ちゃんに書き込む奴のほとんどは無礼な人間だから気にしちゃダメだお!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 18:14:24 ID:Gc5iwE4K0
Vol.316 メルセデス・ベンツE250CGIブルーエフィシェンシー クーペ
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20100126-OYT8T00896.htm

>日本のエコカー減税の対象車の認定を輸入車として初めて受けるクルマとなる。
>経済対策により今年9月まで延長された補助金を合わせると、4ドアセダンで最大45万円の割安となる。

これがエコカーってwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:23:13 ID:6lbxqW2N0

もうこの税金泥棒政策やめろや
反吐がでる

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:19:55 ID:EADcuQ5B0
市街地で8km/L台、高速域ですら10km/L程度でエコカー?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:23:27 ID:VP0Pcwbe0
車両重量によるw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:17:15 ID:pL+VtUCI0

もうこの産業廃棄物量産堀尾自動車部品救済クソ制度やめろや
殺意わく
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:18:11 ID:+VohcAkK0
>>263
LS600hやRX450hよりはエコなんじゃない?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:34:39 ID:Su424MsO0
>>266
車両重量なんて関係なくして、燃費だけを基準にすべきだよな。

わざわざオプションをつけて車両重量を重くすることによって、
燃費基準を緩くして減税措置を受けられるようにするとか論外。

燃費の悪い方がエコカー減税?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1261969468103.html
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:27:16 ID:hjHp5lRP0

ツッコミどころ満載の政策なのに「確かな与党」はなにも反論しないところが気持ち悪いです。

あ、自動車メーカーの労組が支持基盤になってるからかw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:28:01 ID:hjHp5lRP0
「野党」でした
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:59:35 ID:djCYIXW90
「確かな野党」の存在感がゼロw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:35:03 ID:i//l8vN10
今月のマガジンXはポロがあればハイブリッドはいらないって書いてるな
http://www.mag-x.com/member/c-contents/file/1003/pdf/044-047.pdf
>最初から走らせた話になりますが、実用燃費がいいですね。国土交通省の10・15モードの表記が17q/Lで、
>実用上もそれと同じくらいで走ります。ふたり乗車で、市街地と郊外のバイパスあるいは流れのいい首都高速道路を走ると、
>平均車速時速30qならまさに17q/Lなんです。高速道路を時速100qで巡航すると20q/Lまでいきます。
>日本車は、モード燃費の6掛けとか、場合によっては半分しか走りませんが、ポロはエコカー減税満額にすべきです。

>日本の自動車メーカーがどうやって排ガスモード試験に臨むかと言えば、規定違反じゃないけれど、
>ほとんどドーピングに近いピンポイント対策をやっているからね。

>モード試験のときは、指示速度のプラスマイナスの許容誤差を目一杯つかった速度コントロールをやる。
>CVTになって表示燃費が良くなった理由は、モードに合わせた変速を行えるからだ。

>さらに、モード試験ではステアリングを切らないわけですから、油圧をやめて電動パワーステアリングにすれば、
>ずっとモーターが静止している状態で試験を受けられます。これで2%くらい燃費が良くなります。

>そういう試験結果から計算で出された燃費の数値を振りかざして「エコカーです」なんて言っても、
>実際の路上での燃費実態とはまったくかけ離れているわけだから、オレは公平を期すには燃料課税しかないと思うね。

>モード領域から外れると、とたんに燃費が悪くなる。だから実用燃費とモード燃費にズレが出る。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:35:15 ID:i//l8vN10
>ヴィッツもマーチもだらしない。スプラッシュ、スイフト、デミオ、ティーダあたりは、なかなかいいのだけれど線が細い。
>そう思うと、日本車はこれだけ数があるのに、きちんと走れるコンパクトカーを選ぼうとすると選択肢は非常に狭い。
>ポロに乗るとそれを痛感するよ。ついでに、モーターと電池で車重が重たくなって、しかもモーターと電池のリサイクルがどうも怪しいハイブリッド車も要らないなと感じる。
>車重1080qのポロで実用17q/L走るんだよ。「重たいハイブリッドシステムは、いったい何なのだろうか」と問題提起したいね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:25:34 ID:AavTQJ2s0
クルマ乗り>高坊>18歳未満>無免許>自転車乗り>低能力>セコカー減税(笑)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:00:48 ID:Dfecp5fB0
カマ掘られて廃車にされて買い換えることになった。無駄使い制度だと思ってたけど、
自分が使えるとなるとうれしいねw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:50:50 ID:Su4mlnRi0
そんなもんだよ。
車買えないやつなんてたいして税金払ってねーんだろ。
ガタガタ文句言うな恥ずかしい。って思えてくる。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:23:15 ID:5NJ5/pz40
誰か車重1080「q」に突っ込んでやれよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:24:09 ID:reW9snCd0
age
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 23:22:07 ID:ovWiLBZT0
>>278
だよな
数字は半角使えってんだよなぁ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 01:36:51 ID:Tl6SfKen0
【経済】エコカー補助金 輸入車15ブランド決定 米国のハマーも対象に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265212786/
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 03:03:41 ID:CUHGloBn0
エコカー補助金、アメリカ政府の圧力を受けてハマー、キャデラックなど米国車8車種も対象に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265218321/
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 14:44:44 ID:HLfvePoe0
「ハマーは減税、補助金も!」
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 14:03:45 ID:RcDA9VrB0
廃車寸前の車両かき集めて新車タダで買ってるみたいな話聞いたけど本当かな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 15:24:05 ID:aPm2LJvT0
>>284
どこで聞いたんだ?その与太話
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 15:54:39 ID:gxpt18b20
わざわざ乗れるクルマを無駄潰しする堀尾自動車部品のどこがエコなんだよ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 16:58:04 ID:ImolIX/d0
国内での自動車の販売数アップと、それによるメーカーから下請けの中小企業までの
受注量アップという景気対策の一環なんであって、エコはその口実でしょ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:09:02 ID:fgwcWkMw0
一応CO2削減目標があるから
割と真面目なことを考えての
制度だと思うけど残念ながら
利権が絡むと色々とおかしい
ところが出て来る。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:37:31 ID:bhvj2SSF0
CO2削減したいならマイカーなんて売る必要ないんよ
今時は「車離れ」なんだからw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:20:47 ID:bfCC+BuE0
公共交通機関を無料にすればエコ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:08:40 ID:+MKZ8ojJ0
>>289
それはそれでもうエコになってるね。
お金かからないし。
でも買う必要がある人が買うなら
やっぱりエコカーがいいね。
タクシーも営業車も。
でもいくら補助が出ても欠陥車は嫌だよね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:41:11 ID:0jTYfekL0
トヨタがアメリカ政府主導の集中砲火を浴びてるなw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 04:26:02 ID:G5mqC+500
しかも自分たちのことは棚に上げてな…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 07:09:50 ID:kZWQEsam0
プリウス買った奴 涙目wwwwwwwwww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:17:38 ID:k8FgoHq30
CO2はともかく、10年前の排出ガス規制はHC・HOx共に今の5倍の値だったからね。
排出ガスの有害ガスが大幅に減ったのは、エンジン側の吸気・噴射制御が電子化
で精密に制御されるようになったからだから、車の改造で対応するのは難しい。

しかも触媒は時間と共に劣化して設計上の寿命は10年ぐらい。古い車が今の車と
比べて大量の有害ガスを排出しているのは確か。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:06:23 ID:YN9qAdM80
触媒の換装に補助金出せばよいのに。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:34:05 ID:k8FgoHq30
>>296
今の車の排出ガスが大幅に低減されたのは、電子制御の技術が進んでガソリンと
空気の比率を極めて正確にコントロールしたり、気筒内の形状や燃焼タイミング
などを最適化したから。

触媒内のレアメタルは高騰により昔より使用量が減っているくらいなので、触媒
を新品に交換しても旧規制値の排出量に戻るだけ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 03:05:45 ID:IXeU+B9O0
エネオスヴィーゴ入れ続けて排ガス濃度良くなったよ。(古い車なのでマシになったと言うのが正しいかな)
車検から戻ってきた時貰える記録簿で数値が良くなったのさ。信じてもらえないけど。

>>触媒内のレアメタルは高騰により昔より使用量が減っているくらいなので、触媒
を新品に交換しても旧規制値の排出量に戻るだけ。

でも交換前よりはマシになるんじゃない?(気休めか)
それに、触媒の劣化を防ぐのも出来たはずでは?ダイハツでしたっけインテリジェント触媒。
あの技術を応用して、経年車に取り付けては?新車買うより経済的かな?

排ガスにこだわるなら新車買うのが一番だけどね。でも今の新車って・・・安っぽい。
いくら燃費の良い車乗ったって飛ばしまくったら意味ないし、旧車で丁寧に乗るのも悪くない。
買わせるのではなく、乗る側に丁寧に乗ってもらうことを徹底して指導していくのが一番!
例えば免許更新時のエコドライブ講習なんてのはいかがかな?面倒くさいけどね。
17年前の2000ccMT4WD(ステーションワゴン)で11(市街地)〜16(郊外)km/リットル走るから私は受けなくても良いかなって自慢してみた。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 03:26:27 ID:IXeU+B9O0
ブレーキの反応が遅い(またはカックンブレーキ)車がエコカーの主役なんて・・・

ハイブリッド車の回生ブレーキってフル充電時は効きが弱いって本当なの?
雪でスタックした場合ギヤチェンで前後に動かして脱出するのが大変って本当なの?
リヤガラスのワイパー意味無い車(一番見る所にワイパーが無い)→これが噂のエコカーだったなんて失望した。
税金を払ってまで乗りたいほどの価値あるかね?使えないんじゃ意味無いね。
免税とか言ってどうせ13年経過すると買い換えさせたいために増税するんでしょ?こんなのってありかよ。
大事に乗るなって言っているようなもんだな。(使い捨てか?)
じゃんじゃん買ってじゃんじゃん捨ててくれ、大量生産依存社会ですね現代って。
結局メーカーと国がグルになって売りたがっているだけじゃないのか。
こんな馬鹿なこという国なのか日本って。あきれるわ!!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 08:00:15 ID:NBf5ZY/G0
NOxもCO2も今の基準じゃ通らないポンコツで燃費だけ語られても。。。
早く廃車できると良いですね ^^;
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 08:32:47 ID:TZr4uKPW0
>>298

ダイハツのインテリジェント触媒もインチキだったの。
国交省が経年後の抜き取り調査をやったら、八銘柄中ダイハツだけがひっかかった。
しかも調査対象の六割も。

つーか長文うざい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:38:21 ID:1AjDWeg30
エコカーの旗艦が沈んでしまってはこの優遇も続けにくくなっちゃったな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:30:11 ID:PgJHN8x+0
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091219_.html

燃費偽装した上に排ガスも汚いまま排出
親が腐っていると子も腐るなw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:53:38 ID:ZgqIMzBE0
>>290
都会に住むことがエコじゃない。
都会に住んでクルマを持たないサラリーマンより田舎に住んでクルマを持って
林業をする方がエコ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:05:17 ID:ga6QixXA0
>258->>260
マジレスしとくと苗字だけで出自はわからない。
在チョンは自由に苗字名乗れるからな。
日本古来からの苗字を名乗って出自を誤魔化すなんて余裕w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:25:37 ID:Bq4WX5bM0
何か馬鹿馬鹿しくなってきたね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:38:22 ID:/rSvo1RP0
まあ2ちゃん的には名前が音読みならそれだけで鮮人だ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:45:10 ID:MDZjhfae0
ここ最近は車板に変なのが多いね。以前はもっとまったりしてたのに。
意味もなく揚げ足を取ったり、詭弁を展開したり、一人で勝手に勝利宣言したり・・・
社会復帰できなくなる前に早めに受診した方がいいと思う。というか、すでに手遅れかw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 16:20:47 ID:4WJUvEZnP
政権を取ったら前にも増して民主党のネット工作が必死になったからな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 12:07:34 ID:Dg3o91XX0
セコカー減税(笑)とかほんとふざけた制度だよな。
世の中には俺みたいな自分のクルマが欲しくても買えない奴がいるってのに、無駄な廃車(笑)を平気で大量発生させるとは・・・

あんな、部品も取らないゴミも分けない堀尾自動車部品みたいなゴミ企業を助けて何かエコな事が1つでもあるのかよ?

どーせなら、今新車で売ってるクルマもみんなプリウスみたいなリコール車になってくんないかな。
部品にもならんのに廃車(笑)を推進する堀尾自動車部品も早く火事にでもなって廃業しろ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:28:37 ID:eIMABqNpO
>>282はっ!?ハマーがエコカー?
排気量6000ccもある車がなぜエコカーなんだよ!
ダメリカざけんなや!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:49:39 ID:FC/m+FTY0
今のところエコカー減税対象車に乗りたい車無し。
全く意味の無い制度だ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 02:49:56 ID:5eFb3NPq0
環境に優しく、人に厳しいプリウスw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 03:26:11 ID:aA2QTzJz0
>>312
乗りたい車が全部エコカーだったら
こんな制度いらないしな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 03:54:31 ID:FDRefvL30
環境に優しく、人に厳しいプリウスw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 15:17:25 ID:3iqE8A9b0
加速に優しく、止まるのに厳しいプリウスw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 16:32:32 ID:uSj7Y+8J0
環境に優しくないぞ
訂正しないと
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 16:36:30 ID:E5UCOtgY0
つーかお前ら大して税金払ってないだろw
どう考えてもお前らのほうが得しているよ。
ろくに税金も払わずに舗装された道路歩いているだろ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 16:38:10 ID:8dIA2HeR0
エコを考えるなら、
車なんてつかわず、公共期間+自転車だろ。

どうせ、数年後に電気自動者を売りたいトヨタが、
また減税キャンペーンやって、
また一般人生を釣るんだろ?

エコじゃなくてエゴだってのに。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 16:55:00 ID:FpxJvO9Z0
エコカー減税と謳う、エコとは相反する補助金制度は廃止しよう。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:04:21 ID:ao8+GkgP0
この制度がおかしいのは周知の事実だが、このおかしい制度で売れた儲けが
リコールでおジャンなんてしょっぱ過ぎるな。
このリコール騒動でのトヨタ集中砲火は、なんでも石油業界の陰謀だという話が出始めたようだな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:06:01 ID:u0C9adYj0
>>282
GM、エコカー補助金対象車を発表
「キャデラックCTS」「ハマーH3 V8」など7車種
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100210_348173.html

ありえないwww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:07:20 ID:dDOzUR0P0

外車にも補助金対象広げちゃったら結局税金をアメリカに献上してるだけじゃん
こんなデタラメな制度を目ざといアメリカが黙ってみてるわけないだろ
制度成立に加担した奴全員死ね この税金泥棒!!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:32:35 ID:BUtMNOoIP
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:35:24 ID:7Ytd/sXcO
期間いつまでよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:23:59 ID:cQMJ2LMG0
※検察が自民党の指示で動いている証拠。

・オリエント貿易からの迂回献金を、与謝野や町村が受けていたにも関わらず捜査すらしない検察。
・大久保秘書は逮捕したのに、二階の秘書は略式起訴で済ます検察。
・中川秀直の、グッドウィルグループから180億円サギった事件への関わりを、全く捜査すらしない検察。
・石原伸晃の歯科医師連盟からの4千万迂回献金疑惑や、地元の区議からの政務調査費ピンハネ疑惑を捜査すらしない検察。
・安倍晋三の政治団体安晋会の、数々の疑惑を全く捜査しない検察。
・森の異常な蓄財と、息子の数々の疑惑 (麻薬常用) を全く捜査しない検察と警察。
・小渕優子や小泉進次郎の、親からの政治団体間の献金に見せかけた巨額な実質相続や、実質贈与を全く捜査しない国税と検察。
・小泉純一郎の芸者SM絞殺事件(芸者 小はん)を捜査しないばかりか、飯島勲と連携して事件を隠蔽する検察。等々。

<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造 逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介 → 安泰 (清和会)福田赳夫  → 安泰 (清和会)安倍晋太郎 → 安泰 (清和会)森 喜朗 → 安泰
(清和会)三塚博 → 安泰 (清和会)塩川正十郎 → 安泰 (清和会)小泉純一郎 → 安泰 (清和会)尾身幸次 → 安泰

※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革=統一教会
 日本の政治家はアメリカ様に逆らったら、不審死したり、逮捕されたりします。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:27:42 ID:gGtPX1XC0
>>325
再来年まで
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:29:52 ID:i/HqA21+0
減税と補助金の期間は別だからね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:34:13 ID:7Ytd/sXcO
今年の3月までとか言ってたのはどっちだっけ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:35:13 ID:i/HqA21+0
補助金。でも9月までは延長された。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:41:05 ID:7Ytd/sXcO
>>330

延長決まったの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:01:38 ID:z2jJBKa30
>>322
ハマーのV8、仕様を見たら全幅役2m、重量2.2t、10・15燃費が5キロ台w
これのどこがエコカーなんだ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:13:58 ID:gTU9pidR0
ああ、税金が海外へ流れていく・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 04:36:24 ID:WebY4Xs10
企業の偽善エコにはヘドが出るわ
マックなんか食べ物を山ほど廃棄するくせに、包装紙は資源の無駄と言いやがる。
何がエコなんだよw 雨の日に紙袋だと中身も濡れるんだよw


335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 04:39:27 ID:8ZJE0Ttn0
コンビニもエコエコ言いながら深夜営業中
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 05:47:00 ID:i1wFY/m40
>>333
郵政資産を外資系企業に格安で売り捌こうとした小泉よりマシだろw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 12:07:55 ID:XGICtR0E0
電力会社はCMで省エネを謳いつつ発電。
消費者金融は身の丈を謳って高利貸。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 15:45:25 ID:Yq3SpYHc0
偽善者を装った商売が流行ってますね。これがアメリカ流ですか。
粉飾決算なんて日常茶飯ですからね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 15:49:28 ID:0K+ZsbXw0
>>338
>偽善者を装った
本当は偽善ではなくいただの善ってことか。いいことじゃんw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 16:51:28 ID:HTdHTRQDO
車重が1500kg越えないと減税対象にならないってのが意味不明だった
軽い方が燃費良くなってエコになるだろうに無駄なサンルーフなどをつけて
車重を重くして1500越さないといけないとか…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 17:09:48 ID:IXZ3jDXy0
なんで、派遣を切りまくった企業を税金で助けてやるの。
その派遣だって税金払っているんだぜ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:14:49 ID:Osxan1kO0
>>340
オプションを着けて車両重量を重くしてエコカー減税対象とし、
減税分でオプション費用を賄う買い方を自動車販売店は勧めています。

誰ウマ? → 自動車屋ウマー

自民党が導入する制度はいつもこんなもの。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:16:00 ID:uoSL+E1p0
>>339
善いわけないだろ、馬鹿w
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:45:38 ID:RyFGNZN/0
日本の自動車産業とアメリカ自動車産業がよってたかって日本の税金喰い物にしてるな。
しかも政府は補助金制度をやめる気配もない
凄まじい光景だわ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:17:11 ID:tltlWjS00
税金いうけど、おまえらちゃんと税金払ってるのか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:39:38 ID:Gx1iUbhZ0
自動車乗りってだけでも膨大な税金を納めてるはずだが・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:50:26 ID:zdByLuEE0
本当に「自動車乗り」ならね。
生まれてこの方、消費税以外の税金を払ってない奴の
密度高そうじゃん。

そういう俺はトランプ税を払ったことがある。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:07:10 ID:x55KGUh60
こんなザル法つくるからアメリカに食われんだよ
さっさとやめないと与党の支持率落ちるよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:15:13 ID:jv0Iak780
何をいってんだ。補助金があったところで
ア メ 車 が 売 れ る と 思 う か ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:31:06 ID:18RNDK8f0
>>345
もうすぐ税務署へ行くのが鬱になるくらい払ってる・・・

俺もおまえらみたいなニートになりてー!!!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:39:15 ID:jv0Iak780
今時、税務署に足運んでいるのか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:04:23 ID:/dhvzPAq0
>>334
マックで作り置きはかなり前の話。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 02:18:53 ID:NcA5UThm0
>>352
ん?
ポテトは7分以上経ったら捨てるでしょ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 06:41:27 ID:nwe6rTG80
とりあえずリッター20キロ越えないクルマは
増税対象車にしろや
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:17:55 ID:fihkKbDC0
いや、うちの近所のマック(フランチャイズ)はいつも油ベチョベチョなポテトを出してくるぞ
あれ絶対1時間以上は経ってる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:22:26 ID:PgPgzKRFO
>>333日本の税金が海外企業に使われるのが腹立たしいよな
にしても、ハマーのどこがエコカーよW
六千CCもあるLITER4〜5`しか走らない車がエコカーなんてW
納得イカンな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:38:15 ID:hu6hEcno0
この制度は環境のことは二の次、まずはクルマが売れることが目的なんだから
ゴチャゴチャ言っても始まらない。
そもそも真剣に環境のことを考えてクルマ買う奴などいないのだから。
不景気のこんな時代、高額商品をポンポン買う奴を尻目に、
我らはその間に今乗ってるクルマに乗り続けて、シコシコ貯蓄に励もうではないか。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:41:09 ID:I/Lx2rOx0
>>356
ここでいうエコカーの「エコ」ってのはエコロジーじゃなくて、エコノミー
だからね。環境目的ではなく経済目的、不景気対策なんだよ。
納得いくでそ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 18:48:10 ID:ji0/Al+t0
車両価格7万車検無し現状販売で今乗ってるのと同じ型の車を買うことにした
いま乗ってる車が夏までの車検でエンジンがちとヤバイ状況
7万円のエンジンを今乗ってる車に載せるか
7万円を整備して車検を受けるか検討中
どちらにせよどちらかを部品取り車にする

とってもエコだよね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:15:49 ID:isMkEX490
>>359
とってもエゴだよね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 09:18:59 ID:BDkqth+10
>>356
同意

ゴミの分別もしない、部品にもならん堀尾自動車部品みたいな解体屋の出来損ないのゴミ企業に金が流れるのも納得いかんが。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 09:57:02 ID:WeHWXRdK0
砂詰めタンクだの渕上アクセルだのスタンバイ4駆だの本末転倒な改悪で
優遇税制にむりやり適合させた2009〜2010年式が将来の中古車市場で地雷扱いになる事は間違いないだろう
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 12:00:57 ID:J4XulhnG0
まぁ家電のエコポイントも消費電力の低い小型液晶TVより、消費電力の高い大型プラズマTVの
方がポイント高いし、この手の事業で「エコじゃない」と言いだしたらキリがないw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:51:02 ID:rPLs3aIo0
産業廃棄物量産クソ企業堀尾自動車部品廃業希望あげ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 15:28:04 ID:jB7YA5dm0
>>326は本当なの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:13:36 ID:JVoAgQEd0
>>326は本当なの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:20:05 ID:pZqzKCrX0
13年過ぎた不動車でも新車販売店にとっちゃ10万円くらいの価値があるかな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 02:02:24 ID:1zBjDYRp0
エコカー減税もだが、自動車リサクル税ってやつもわけわかんね。
俺の車をリサイクルしてなんかに使うんなら、むしろ俺に金よこせって話じゃね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:49:29 ID:20WGLvRu0
完全に失敗したな この制度
責任とって経団連幹部氏ねや
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:54:22 ID:b4kquPAy0
なんで殺人カートヨタの車の税金がゼロで補助金まで出すの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:06:01 ID:dtvi8lx00
人口減少が一番のエコだからよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:42:14 ID:GAqIE5Y/0
売国企業は不買運動が効果テキメン!!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:38:41 ID:BNPumMFI0
>>365-366
本当だから規制されるんだよw

★100211 複数「経世会(旧田中派)」VS「清和会」マルチポスト報告(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1265845257/
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:18:18 ID:7oEDHWPn0
税金使ってまでひとり勝ちしようとするからフルボッコにされるんだよ>トヨタ
そもそも特定企業に税金投入なんて資本主義ルールに反してるから叩かれるのは当たり前 予想できたことだ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:54:59 ID:1NXSz3Xv0
エゴカー腹立つ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:19:31 ID:G9mPYNa40
すいません
エコカー減税ってもうおわたのですか

まだやってますか
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 02:46:22 ID:qiR3mF0W0

税 金 ド ロ ボ ウ 経 団 連 
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 09:54:12 ID:UmRT+UREP
ヒョンデとかサムスンが日本からの賠償おかわりで政府支援受けてんだから補助金なしで対抗出来る訳ねえだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:50:07 ID:p9+zP8BP0
なぜそこまで来てDTSは対象じゃないんだよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 02:10:42 ID:ABNADmse0

堀 尾 自 動 車 部 品 工 作 員 経 団 連 
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:18:20 ID:ABNADmse0
【減税】今、軽自動車は買いか?【エコカー補助金】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1259344512/
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:30:55 ID:n4lqo17h0
>>379
車重が軽いから燃費のハードルが高い。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 00:51:03 ID:jdJTyhaT0
無理に廃車(笑)を捻出してまで、エコになる事って1つでもあるのか?と言いたい。
車税やらなんやらしょーもない事に税金つけまくるからクルマに乗りたくても乗れない人間が増えてるだけじゃんw

廃車(笑)を推進する事より、免許の取得費用安くしたりとか、もうちょっと他にできる事はあるだろ。
減税なんて中途半端な事するなら車税なんて廃止したら?と思うのだが。

1台のクルマを大事に乗ることより、なるべく多くのクルマからナンバープレートを奪い取って
堀尾自動車部品みたいな環境破壊企業を食いつながせる方がエコ(大爆笑)と考えてるようですね、生ゴミ経団連は。

日本人は1台のクルマを大事に乗らん奴が多い(失礼)のは解体屋を見れば周知の事実だが、こんなクソ制度でクルマを買い換える奴も頭が逝かれてるなあ。
金さえ安くなれば、今まで乗ってたクルマも即廃車(笑)ですかw 意地汚いですねー。

日本はクルマに乗りたくても乗れない人間がいる環境なんだから、これをまず改善するべきだろ。
こーゆー問題を日本はいつまで経ってもダラダラ放置してるから、クルマ放れも進んでいく一方。

無理して無駄なクルマを買わすより、売れる事をまともに考えろよw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:27:37 ID:OYbqxYzp0
オマエが考えてやれよ。あっというまに大金持ちだぞ。
この国が抱えている問題を誰よりも理解しているんなら
俺たち愚民を救ってくれよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:22:16 ID:tvB3TAUo0
車や家電売れればメーカーだけじゃなく部品を加工している下請け加工業者や、その加工業者に
素材を卸している企業にまで仕事が行き渡る。
エコカー、エコ家電などの制度はどちらかと言うと直接のメーカーより、これらの下請け中小企業
を倒産させない為に行ったんであってエコは只の口実
実際これらの制度のおかげで首くくらずに済んだ所も多いだろうし、一概に悪だとはいえないだろう。
全く関係ない仕事をしていて恩恵に与れなかった人からしたら、「なんであいつらばかり」と思うのも当然だけどね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:11:01 ID:2BNRFmKz0
Eクラスブルーテックの広告に笑った。
日本初のエコカー減税対象のディーゼル乗用車と書いてあるのだが、
注釈で小さく「AT車としては」と書いてあったw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:26:59 ID:Smzyd94B0
>>385
同時に、部品も取らない解体屋(例:堀尾自動車部品)を倒産させない為にもある制度。
ゴミ量産企業の堀尾自動車部品の廃業がまた遠のいた(`ω´)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 13:48:19 ID:K57CAwz70
>>実際これらの制度のおかげで首くくらずに済んだ所も多いだろうし、一概に悪だとはいえないだろう。

おいおい、>>385 ふざけんなよ
じゃあこの不況で首くくった奴はどうしてくれるんだよって話だろうが!

おまえらが市場を独占したために首くくった同業者もいるよな?
おまえらが海外でショーバイした結果、急激な為替変動で首くくった輸入業者・輸出業者もいるよな?
おまえらに首切られて首くくった労働者もいるよな?

結局はテメエらの都合でルールをコロコロ変えてるだけだろ
お前らが税金使って守られる正当な理由なんてどこにもないんだよ

「一概に悪だとはいえないだろう」だと?
ねぼけたこと言ってんじゃねえよ!

この制度はお前ら以外の大多数にとっては 「 完 全 な 悪 」 だ!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 16:13:35 ID:deqWTp8p0
>>388
首切られたのはそいつがその会社にとって使えない奴だったからだろw
負け組が勝ち組を「悪だ!」と叫んでも負け犬の遠吠えにしか聞こえないぞw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:56:14 ID:Jl2ONZXr0
>>388
だからそれは恩恵に与れなかった者の考え
何の業種にしたって商売敵ってのはあるんだから、どちらかを立てればどちらかが割りを喰うのは
仕方の無いこと。
どの業種も平等に救える方法なんてそうそう無いし、景気が冷え込んでるのに「平等じゃないから」と
何も手を打たずに全員共倒れになる訳にも行かない。
エコカーやエコポイントによって救われた人や、それにより国内での消費が増えた事により経済効果、
それらを無視して「一概に悪とは言えないだろう」と言ったんだよ。

もっとも割り喰った側からしたらこんなこと言われても納得できるものじゃないってのも理解してる。
俺の仕事はエコカーやエコポイントとは全く関係ないが、公共事業が減ったことで若干割りを喰ってるし、
その立場から言うと「自民党の無駄な公共事業は悪だ!」と言って公共事業を減らした民主党の方が悪に見えるが、
一般から見たら「不必要な公共事業は税金の無駄だから悪」って事になるだろう。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:23:16 ID:TNxspi1G0
>>390は官僚か自動車産業の手羽先決定でおk?

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:45:34 ID:l/FNEsG40
田舎の庶民に自動車関連税の高さを再認識させてしまったのは官僚の失態だと思う。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:59:58 ID:HoTcjVyh0
>>だからそれは恩恵に与れなかった者の考え
スレタイ読めよ


>>それにより国内での消費が増えた事により経済効果、
結局、どの程度経済効果があったの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:16:53 ID:6Xe/YMmU0
てかここはエコカー制度で割食った奴らが集ってギャーギャー言ってるスレだし、
こんな所で「悪いことだけじゃないだろ?」と正論言った所で受け入れて貰えんよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:36:45 ID:5eRybHcB0
ギャーギャー言ってる人は自分が支援して貰える
立場になった時に同じ事を言えるんかねぇ。
「俺たちばかり良くなって不公平だ!」って。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:11:53 ID:5bXLRnSi0
>>俺の仕事はエコカーやエコポイントとは全く関係ないが、公共事業が減ったことで若干割りを喰ってるし、

お前も税金で飯食ってるから同じ穴の狢じゃん
それで
「税金補助受けられない奴は残念でした 首くくってください」って
どんだけクズなんだよ お前らは

>>正論言った所で

これ、正論でもなんでもないよ
自分の都合のいいように感想言ってるだけ
ただのポジショントークだから
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:26:05 ID:FfuOoRTC0
アメリカと大企業言いなり
有権者はアホで救い用がない
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 15:58:17 ID:6Xe/YMmU0
>>396
>「税金補助受けられない奴は残念でした 首くくってください」って
すげぇ悪意満載の脳内変換だなw
あと公共事業減って割食ってる奴ってのは土木建設関係やそこ相手に商売してる
下請けまで含まれるから、>>390が税金で飯食ってる奴と決まった訳でもないなw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:44:07 ID:kUza5LcH0
>>396
お前も自分の都合の良い様に解釈して反論してるんだからどっちもどっちだなw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:36:16 ID:g0JoaS3pP
不景気の原因は国民の溜め込みすぎだろ
食料品・生活質需品を50%〜200%程度に増税して
住宅・貴金属・耐久消費財等や一定額以上の外食などのサービスも含めた高額消費にはどんどん褒賞的に補助金を出せばいい
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:59:22 ID:sMjd4j/60
何がエコカーなんだろう、資源の浪費すんのになぁ
バッテリーや触媒なんかは貴金属使いまくるし
ゴムは石油やゴムの木を消費する
人口増加抑制が第一。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:54:24 ID:fAIr5S6P0
同じ新車に買い換えるにしても、欧州で主流のクリーンディーゼルや
ポロ1.2Lターボみたいな小排気量ターボの方がずっとエコだわな。
実用燃費もそれほど変わらず、既存技術で信頼性もずっと高い。

が、ディーゼルのイメージは誰かさんのおかげでかなり悪いし、
小排気量ターボは見栄っ張りが多くて売れないんだけどな…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:10:50 ID:QMyIm9F10
>>不景気の原因は国民の溜め込みすぎだろ

官僚は消えろ

環境破壊の権化みたいな自動車産業にエコカー減税なんて笑わせるよなw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:17:05 ID:tgR7DmZI0
重い=燃費悪いほうが減税率高いってのが理解不能
アルファード乗ろうとする奴をヴィッツに向けることが一番のエコだろ?

個人的には、そもそも本当に人為的な環境危機なのかどうかが怪しいと思ってるが。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:41:44 ID:WGO0IfMx0
大排気量優遇税制に変えるべきだw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:57:52 ID:mF86TGib0
エコカー減税対象車を最長低金利フルローンで買うのは構わないが、
事故を起こした場合ろくに保証も出来ないくせに、安い自動車保険に
加入するのは本気でやめて欲しい。

このツインコンボで車乗り始める奴こそ、善良市民の皮被った本当の

悪人

つか、しねばいいのに
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 05:53:47 ID:QMyIm9F10
世紀の大失敗 税金を自動車業界に回すエコカー減税を強引に押し進める
政・官・財

このトリプルコンボこそ本当の

悪人

つか、しねばいいのに
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 07:18:19 ID:ogaaUh6U0
っていうか、買うとき優遇して、あとで優遇した分倍倍倍倍倍々返しで回収しようっていう国の魂胆でしょ
だから軽自動車への優遇は実質ゼロ
409エゴいズム:2010/03/05(金) 08:51:54 ID:3JYOXMUM0
エコカーと言っても産業廃棄物だよ
 
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:52:10 ID:r7Q6osVMO
漸く、外車の減税が出たね。
フォルクスワーゲンとか、ベンツは一部を除いて燃費とかの性能がいいはずなのに、除外されてたからな。
当初は全部、国産車という縛りがあったし、
後々、「中古車で認定出来たものなら良し」とかも出来た。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:15:56 ID:KT5br9mVO
なんでヴィッツが減税でマーチは減税にならないんだよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:42:38 ID:FKy3T0Fy0
トヨタリコールで結局アメリカに税金貢いでるようなもんだな
示し合わせたように日産もはじまったし

なんでこの税金泥棒制度やめないの?

政府はバカなの? 死ぬの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:09:18 ID:aL5/fzKH0
大企業に養護する自公民
そりゃ献金もらってるからさぁ
戦前の財閥と変わんね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:02:38 ID:6zoJSsud0
さて今回の件でだれが責任とるのでしょうか?
政治家?官僚?経団連?
さっさと首くくってください
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:40:42 ID:aZNVYyp60
それは国民です。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:21:28 ID:Y45lOvKM0
>>406
安い「任意保険」に入るってこと?
その任意保険の補償額が充分でないの?
安いから人身事故5億のところを3億に値切られたとか?
対物3000万を1500万に値切られたとか?

なんかシチュエーションが想像つかないな

いづれにせよ、任意保険に入ってるだけマシというか、かなりマトモだと思うが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:21:32 ID:ZidAhiwn0
こんなクソ制度を平気で作る国にいい商売なんかできねえよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:34:36 ID:6gzeWBtB0
>>406
安い任意保険ってある?
今は普及価格帯の人身無制限、対物5000万〜1億くらいのが普通だと思うけど
逆に補償額を落としてもそれほど安くならないから人身に制限なんてかけてる人なんて居るのかな?

保険をけちって居ると言えば職業ドライバーやトラック、
これらはエコカー減税には関係ないのでお門違いだな。

まあ406が死んでも無制限の保険が必要ないことは想像出来るが。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:40:30 ID:fRgZPDF/0
事故時の対応の仕方で高くもなるし安くもできるでしょ
それに損保は現状復帰が原則だけど
時価に合わない査定が多々ある
俺の車なんてクラシックカーの仲間入りしているけど
全損時の査定はいいとこ20万
そこに上乗せしても対物超過で30万が上限ってところ
手間隙掛けてレストアして同じだけの程度の車を作るに150万はかかるのにだよ
いくら対物が無制限だろうと本当の意味での現状復帰なんてしてくれない
保険会社のいいように保険は作られている
でも代理店の力関係で査定額は上下する
加害者になったときに被害者への謝罪の気持ちがあるのなら代理店は吟味しろ
通販損保は論外
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:31:07 ID:zP/1W7Jf0
代理店の力関係ってどうやって決まるん?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:53:48 ID:6gzeWBtB0
>>419
それは自分のかってでしょ、
手間暇かけて作ったのが惜しいなら乗らないか
逆に自分の自損保険を検討すべきだと思うな。
それか個別に裁判起こして損害額の割り増しを要求するか

特殊なケースの自分に全体の保険システムを適用しろと言うのは横暴でしょ。

>>420
代理店の力関係は扱い額でしょ、あと歴史も有るかな
扱い額の大きな代理店の要求は通りやすいと思う、
ただし契約者もその代理店に対して要求が出来る程度の優良顧客じゃないと無理でしょうね。
例えば会社で沢山契約してる人の個人で掛けてる保険なんかは多少の無理は通ると思う。
※自損事故の査定が甘くなる等。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:20:27 ID:fRgZPDF/0
>>421
自損保険?
車両保険のことかね?
無理難題いって入れたよ
本来なら年式からいっても車価0だから通常は加入自体がムリ
初め、20万ならときたけど40万まで上げてもらった

さて、ここで問題だ
損保=現状復帰といったよね
でも保険会社の認める価値までの復帰でしかない
ここで車両保険40万が認められたってことは
保険会社は40万を上限に価値があると認めたということ
つまり事故が起きたとき40万までしか補償されない
まあ、自損事故は仕方ないけど
極論で0:100の事故が起きたとき(俺は0:100の事故しか経験ない)
相手から交渉次第で40+αを取ることができる(自分の交渉力次第ね)
そして自分の車両保険からも保険金をもらおうとするが、でない
なぜか?相手方からの賠償で車両価値分が清算済みとなってしまうからだ

ああ、とても理不尽な契約だ
まあ、イタズラ時の修理目的で加入したやつだからかまわないけどな
(イタズラ等なら等級は下がらない)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:20:17 ID:0dkU8//FO
エッセこそ真のエコカー

プリウスはエコっぽい味付けの釣り餌
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 09:24:29 ID:XKdpk9Lv0
> ああ、とても理不尽な契約だ
いやいや、大きな勘違い。

車両保険の基本は単独事故や相手に保証されない分の追加保証だし、
当然料率もそう言った実情を考慮して設定されてるし

実際問題で掛けた分だけ余分にぶんどれる保険なんて出たら詐欺師の餌食ですぐに破綻しちゃうよ、
現実にむかし有った携行品保険なんて普通の人が詐欺しまくりでどんどん適用範囲がきつくなって掛けられる物は少なくなった。

まあ追加が欲しいなら自分の思い入れをぶつけて裁判して慰謝料で貰うしかないと思う。
もともと思い入れを評価して欲しいという主旨だからそれが本筋でしょう。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:21:27 ID:hrJF2MZV0
なんだ、契約条件に由来する安い高いじゃなく
業者の良し悪しの安い高いか。

そんなことその文脈で非難することじゃなかろう。
その業者を非難するならともかく。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:53:57 ID:13mSNseq0
保険のはなしはスレチです
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:31:19 ID:IO+fSfIKO
保険の話は、他でやれ!
エコカー減税やめろ〜
不公平だろ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:31:06 ID:XKdpk9Lv0
もう買い換えたから辞めても良いよ、

てか取得税とか考慮すると1〜2グレード分変わってくるからでかいね。
エゴだと思うけどこの機会に換えておかないと損だと思う。

地デジのエコポイント前に家電全部換えちゃったし、去年リフォームして補助金存した自分としては車分くらいは取り返したい。

でもベンツもレクサスもエゴ補助金とか腐ってるね、
せめて車両価格の常識的な上限(300万以下とか)を設けるべきだよな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:56:25 ID:ICFZ9jwN0
なんでこの制度やめないの?
自民もそうだけど民主も経団連からカネもらってるの?
だからやめられないの?
政治家と経団連がつるんで税金盗んでんの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:15:08 ID:Zk/DppYs0
おかしな制度も上手く利用できればいいが、踊らされたらだめだな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:37:01 ID:HfXeVq0O0
踊らされてハイブリッド車を買うのが負け組。

FITを買うのが勝ち組。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:46:31 ID:VoHP3vie0
LexusのLSハイブリッドまで対象になっているとは。
乗用車に400馬力も必要なのか?
燃費も12km/L程度だしどこがエコやねん。
10年落ちのカローラ乗っとる俺のがエコやんけ。

400馬力もあったら急加速するっちゅーねん。
カローラはべた踏みしても急加速せーへんで。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:00:05 ID:4tamEORG0
1tあたり100馬力もあれば十分だわな
補助金なんか気にせず好きな車に乗ればおk
現行車で欲しいのなんてないから今の状況を良く知らないけど
補助金がある分、値引きが減ってるんでしょ?
であればメリットを感じない

俺はいま乗ってる車をあと4半世紀乗るつもりでいる
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 03:02:37 ID:HHgCu8YV0
エコカー減税ウンコクェ!
それより車を取り巻く文化を育てなきゃだめだよな。
車は日本の産業の大黒柱だよ。
政府が馬鹿みたいに民間の自由競争に首突っ込んで、
それに便乗して売れる車ばかり粗製乱造して墓穴ほるメーカーは
現れるし、減税終わったら車売れなくなって国内の経済やばいだろ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 02:11:07 ID:J4kE1fyo0
エコカー減税は日本人に意地汚い奴が多い象徴。

こんな廃車(笑)推進の制度が普通に存在してて何とも思わなかったら、日本は本当に終わってる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 06:48:30 ID:ueGhXK1R0
おかしいけど日本の産業を救う為なので仕方ない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:14:34 ID:5Oge1Jd20
VWが女の子をCMに使ってるね。
なんかまんま子供店長のパクりだな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:40:42 ID:JfiZJLoc0
新車作るより事故った2台くっつけてニコイチ作ったほうがはるかに資源の節約になると思う
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:28:01 ID:I1aFTA720
>>434
>車は日本の産業の大黒柱だよ。
昔は繊維産業がそういわれていたな。
日米貿易摩擦も最初は繊維産業からだった。
問題は、自動車に変わる日本経済を支える柱となる産業がないこと、これが未来が暗い原因。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:05:38 ID:7NdbBmcS0
>>438
同意。無理に買い換えるより使える物は使った方がエコだよな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:08:46 ID:N75/VcvX0
母親がブリヂストンの創業者一族である総理と、トヨタ労組出身の経済産業大臣
が辞めないうちは、この制度は続きそうだな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:07:37 ID:Wb+6BKlN0
その総理で始めた制度でもないけど…
まあ、誰が総理でも、根本的矛盾を抱えたおかしな制度であることには変わりは無い。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:58:13 ID:GJBayr/J0
スクラップ・インセンティブって終わったのか?
国土交通省のサイトには「事業用車両(緑ナンバー・黒ナンバー)」
って記載されているが自家用車はダメなのかな

http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000008.html
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:38:25 ID:WuS/hJkO0
キャデラック、ハマー、アルピナがエコカー減税ってアフォだろ
http://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy/eco/eco_PDF/yunyuu.pdf

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:03:29 ID:eEQbAa2i0
この減税・補助金制度ってのは、エコとか地球の為ってんじゃなくて、ただの経済対策だよね。

エコロジーを本気で考えるなら、極端な話、数年間世界中の工業生産を停止すればいいと思う。先延ばしでしかないけど
※現状の建造物や発電所などの施設維持の為のものを除く。

少なくとも、車についてエコロジーを訴えるのなら、今乗っている車を出来る限り載り続けて車の生産を抑えるように仕向けるのが正解。
その上で、矢も得ず車を購入しざるを得ない状況で、ハイブリッドや燃費がいい車をチョイスするよう仕向ければいい。
政府がやっているのはその正反対、今回の件に然り、登録から13年以上で自動車税アップに然り<逆だろ!
「エコがえ」とかって言葉聞くと反吐がでる。

と言いつつ、10年乗り続けた車が車検なので、有効に活用させてもらいました。
減税+補助金で約42万。
たとえ企業と政府の策略に踊らされているとは言え使わない手は無ないね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:57:21 ID:eLYJXAnD0
言え使わない手は無ないね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:43:00 ID:UCsaouMi0
自動車産業が大黒柱の時代は終わったよ
今は理系の学生一人で電気自動車作っちゃえる時代だよ?
今の不況は産業構造の変化が起こってるからで、前近代的な生産システムのままの自動車メーカーはもう必要ないって市場が判断してるんだよ
そこのところをわかってないでそいつらに税制優遇してるからバカなんだよ
新しい技術作ってる会社を優遇しろって
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:41:22 ID:LtzkkdDtP
今の日本の理系学生に車なんか作れないよ
中国人ならホームレスでも組み立てられるが
日本でも昔ならテレビやラジオ程度は組み上げられた
プロと素人のけじめがキッチリ付いている事こそ社会が成熟している証
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:54:13 ID:UCsaouMi0
>>中国人ならホームレスでも組み立てられるが

そのホームレス見てみたいよw
つうか、見せてみろよw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:49:20 ID:WuS/hJkO0
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳

          金持ち優遇 補助金ばら撒き政策

┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:30:39 ID:D0tEF+jW0
>>448
そいつは凄いホームレスですね

>今の日本の理系学生に車なんか作れないよ
設計はしているだろ?工場ではその設計に基づいて組み立てているだけ
学生も苦労しているんだぞ、いろいろとな

>日本でも昔ならテレビやラジオ程度は組み上げられた
昔は構造が簡単だったからな〜
今どきの機械製品は複雑になってるからね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 02:16:28 ID:xEohBCxg0
タキシードホームレス
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:18:19 ID:f5b+D+vK0
>>445
もちろん経済対策が最大の目的なんだけど、
燃費の良い車の割合が増えればエコロジーに
繋がるという趣旨でもあるはず。

まぁ、オプション付けて重くなるのに減税になるのが
おかしな制度なわけだけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:08:16 ID:Vn4eQRHn0

主犯: 経団連(自動車業界中心)
共犯: 政治家(トヨタ労組出身の経済産業大臣等、自動車労組が支持基盤の野党政治家も含む)
     官僚
     マスゴミ
      
さて、結局業界関係者のみ金が回って失敗に終わったこの制度。

だれが責任取るのでしょうか?


   
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:46:00 ID:LsiLpvoD0
>>448
そりゃ組み立てなんて組み方さえ知っていれば誰でもできるだろ。
開発は絶対に無理だが。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:02:14 ID:HAXxPVaO0

政官財+マスコミによる税金カツアゲシステムだってことがバレたわな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:24:57 ID:E0RbK3wn0
キャデラック、ハマー、アルピナがエコになっていると思うか?
http://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy/eco/eco_PDF/yunyuu.pdf
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:21:03 ID:x6kePwIw0

そもそもトヨタの資本の何割かは外国資本だよな

日本の税金使って外国人儲けさせるってどんだけインチキ詐欺行為してるんだよ

死ねよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:34:48 ID:N5nGEPMCP
エコカー減税のおかげでベンツのワゴンディーゼル車の契約
しちゃいました。背中を押してくれてありがとう

エコマンセー!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:37:29 ID:E0RbK3wn0
>>458
おまえ頭は大丈夫か?

日産は半分近くルノーが出資しているということを知らないのか?
トヨタに対する外国資本なんて日産に比べたら微々たるもの。

バンクオブニューヨーク 2.47%
JPモルガンチェース  1.76%
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:24:20 ID:utOpbB8t0
>>460
有名大手はそうだが個人ベースまで入れると外国人が多いって事じゃない?
日本の株式市場自体の外国人投資家の額からすれば何割かは有るでしょ
公表されないので現実は知らないけどね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:26:00 ID:x6kePwIw0
>>エコカー減税のおかげでベンツのワゴンディーゼル車の契約
>>しちゃいました。背中を押してくれてありがとう

>>エコマンセー!

工作員乙w
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:28:55 ID:ZwIc8g6L0
不買運動で日本に蔓延してる売国企業を潰すしかねぇな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:03:40 ID:6eqbxTO60

だな
泥棒企業には不買運動で対抗するしかない
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 03:14:45 ID:ldLOmwSs0
エコカー減税が終われば
これで踊っていた奴らがボディーブロー食うぞ。
今まで前倒しで車が売れたから、全然車が売れなくなる。
そもそも、今やどれでもエコカー減税、補助金なっちゃうんだろ?
その金はどっから来た金だよ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 03:20:45 ID:ldLOmwSs0
それとハイブリがもてはやされてるが、
アメリカの学者の試算では、現在ターセルに乗ってる人が、
ぷ利薄を買った場合、
今の車を廃車+ぷ利薄新車を生産するエネルギーと、
新車ぷ利薄の燃費のよさを比較したら、地球に優しくなるのは
7年後から。だとさ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 04:19:59 ID:iVdzO5iO0
古い車は増税してるだろ
所詮トヨタ屋優遇政策だよ。

国内にもプリ薄の記事を知ってる
人がいたとはね……

あの車を買う人はそんな事気にしないよ
ファッションエコと刷り込みで燃費が
良いと思ってるだけ。車体価格と修理代を
考えたら軽が一番エコで省エネ


468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 04:37:00 ID:ok6LzM0e0
>>461
(゚д゚)ハァ?
日産は半分近くルノーが出資していると言っているだろ。
市場で売買されている株を誰が買うのかは自由だろが!

上場しているトヨタの株を買った外国人株主に配当金支払ったら
何でインチキ詐欺行為なんだよ。

「日本人にしか配当を支払いません」何て言ったら金融商品取引法に
抵触する違法行為だし、それ以前に人種差別だろだろ ボケッ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:22:50 ID:sXXtno/40

金融商品取引法と人種差別をたてにとった税金横流しシステムな

税金払った日本人が損をして外国人が得をすることに変わりはないよ

間違いなくインチキ詐欺行為じゃん

ボ ケ が w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:39:56 ID:ok6LzM0e0
>>469
アフォか?
株主に株数に応じて配当を支払うのは市場経済の原則でそこには
外国も日本も区別ないだろ。

嫌ならクルマ買うなよ。
日本の市場経済が嫌なら共産主義の祖国へ帰れ 糞ボケッ茄子!!!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 13:39:41 ID:/nSWnar50

資本主義の市場経済は自由競争と自己責任が大原則(ルール)です

市場ではだれでもモノやサービスを売買することができます。
市場で需要があるものは売れますが、需要がないものは淘汰されます。

また、商品やサービスを売って得られた利益は自由に使えます。
その代わり、損失が出て潰れた場合は自分で責任をとらなければなりません。

今回の制度の問題は、さして需要がないものを提供している企業が
公金を使って市場に居残っているところにあります。

つまり

・共産主義のように公金で企業を保護しつつ
・資本主義のルールで利益は営利企業や株主へ還元される

ことになり、自由競争も機能しておらず自己責任も取っていない状態になっています。
市場経済の原則(ルール)をやぶっていることになります。

なので、今回の制度は明らかに市場経済におけるルール違反
すなわち、政・官・財によるインチキ詐欺行為に他なりません。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 13:48:46 ID:Orqh0yA10
>>470は自動車業界の工作員?w
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:01:30 ID:ok6LzM0e0
>>471
全く違う。
補助金制度は日本どころかアメリカやヨーロッパ各国でも実施されている
景気刺激策だ。
もちろんアメリカは市場が大きいだけに制度の規模も日本と桁違いだ。

日本は資源が乏しいこともあり工業製品の生産を軸にして経済を成長させ
てきており、自動車産業の危機を目の前にして刺激策としてのインセンテ
ィブを設けるのは当然のことです。

もちろん無策であればそれは行政の怠慢でしかない。
税収を確保するためにも景気を刺激して企業の生産を底上げを狙うのは当
たり前のことです。

補助金制度については前政権から現在も継続されておりすべてが国会にお
いて全会一致で可決されている。

制度が不当だという主張するのであればクルマを買う必要はありません。
市場経済の日本から出て行って下さい。

将軍がフォアグラとキャビア食べて、国民が次々と餓死している共産主義
の祖国へすぐにお戻り下さい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:12:07 ID:nd1ca5gV0
>>将軍がフォアグラとキャビア食べて、国民が次々と餓死している共産主義
の祖国へすぐにお戻り下さい。

ものすごい強引なこじつけのレッテル貼りだな かなり主張に無理があるわw
こりゃ工作員決定だなww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:14:29 ID:ok6LzM0e0
>>474
共産主義者は祖国へ帰れ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:16:04 ID:q8JoB5XA0
「補助金制度は日本どころかアメリカやヨーロッパ各国でも実施されている
景気刺激策だ。」

って、そりゃ世界規模で詐欺行為が蔓延してるってことだろうよ
外国でもやってりゃ正しいって論理が馬鹿な頭の証拠だわなw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:22:31 ID:SuObiMix0
>>471
確かに市場経済のルールなんかなきに等しくなってるな
資本主義からルール抜き取ったら原始の弱肉強食社会へ逆戻りだ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:38:08 ID:LReKIc0+0
>>制度が不当だという主張するのであればクルマを買う必要はありません。
市場経済の日本から出て行って下さい。

すげーなこいつ
何様なんだよw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:12:30 ID:ok6LzM0e0
>>476
>>478
嫌ならクルマを買わなきゃいいだろ。
補助金どころかクルマを買えない祖国に帰れよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:23:13 ID:pwc1AKvv0

強引なレッテル貼りは工作員の常套手段ですw

ルール破ってるのは事実だし
ルールがなけりゃ企業、政治家自分たちがしたいことし放題
すげーアブない考え方だぞそりゃ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:08:33 ID:ok6LzM0e0
主要先進国がそろって実施した補助金制度を「インチキ詐欺行為」
なんて喧伝するのは頭のおかしい共産主義者ぐらいだろwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:13:01 ID:rWMNir7V0
>>480
その企業が自分たちの都合のいいように世論を動かすためにこうやって工作員を雇っているんだよw
レッテル貼りつけてなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:19:31 ID:YRZeU5v/0
>>477
だろうね
調子のいいときだけ「資本主義です」とかいっておきながら、景気が悪くなると共産主義まがいのことを平然とやってのける企業
結局は自分たちが生き残るには手段を選ばないってことだ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:35:13 ID:C0e4nG3v0
エコ及び景気回復のためには、鉄道を再国有化すべき
鉄道を再国有化すれば景気回復?と思う人もいるだろうが、
国鉄民営化後の日本経済はバブルとその後の景気低迷と経済がおかしくなっている
再国有化が、元の経済状況に戻す最善の手段だ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:46:03 ID:jLhKTUOM0
経産大臣:自動車労組OB
コイツがいる以上無理
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:53:47 ID:C0e4nG3v0
鉄道車両製造会社で言えば、
川崎重工に合併されて消滅した汽車製造
東急車輌に合併されて消滅した帝國車輛

トヨタ自動車などの自動車メーカーのいくつかも、もうすぐこうなる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:36:02 ID:ok6LzM0e0
>>484
平壌地下鉄にでも乗ってろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:38:33 ID:ok6LzM0e0
>>485
祖国へ帰れ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:40:10 ID:ok6LzM0e0
>>486
ならねえよ。

おまえらの祖国にいる将軍の愛車はレクサスだよw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:49:48 ID:InqlvaY40

フルボッコにされて逆ギレの工作員w
まあ、いまどき朝鮮と結びつけてレッテル張付ても時代遅れだよ
馬鹿の一つ覚えみたいなワンパターンだからww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:18:39 ID:EOy45TOd0
JR西日本 桜井線の踏切事故で105系電車にぶつかったのもトヨタ車(ヴェロッサ)
そのせいで約1時間電車内に100人缶詰め
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:42:09 ID:ok6LzM0e0
>>491
補助金と関係ないだろwww アフォwww
493459:2010/03/17(水) 19:09:58 ID:OEGRLuIVP
普段からいっぱい納税してるからこういうときにベンツ買っても
得しちゃうのは当然といえば当然。これはある意味還付だよね。
でもエコカー減税なかったら多分ディーゼルベンツなんて買ってないから
減税にして地球に優しく経済に貢献なんてなかなかいい政策じゃないか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:59:03 ID:m8ViRYuF0
環境とかぬかすなら歩けボケ

車なんか乗るなクズ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:16:39 ID:oTO81WrB0
>>490
チョン乙
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:33:16 ID:dBCqsrIT0
値引きと25万円の補助金で100万円でマーチ買えたぜ

お前らの税金ありがたく受け取るぜケケケ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:05:20 ID:XbHe4zK70
経産大臣:自動車労組OB
コイツがいる以上無理
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:50:34 ID:OEGRLuIVP
>>494
環境ってぬかしてないよ、地球に優しいってぬかしたw

君も一生懸命お金稼ぐといいことあるよ!がんばれ!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:04:25 ID:m8ViRYuF0
うるせえクズ

とっとと死ね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:25:10 ID:D8YlWAKx0
>>経産大臣:自動車労組OB

ベタじゃんw
しかも自動車労組が支持基盤の共産党もなにも言えずとw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:03:05 ID:q5zEY7y40
>>500
どうせろくに納税せずに朝鮮労働党に送金しているくせに偉そうなこと言うなよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:24:22 ID:D8YlWAKx0
>>朝鮮労働党に送金しているくせに偉そうなこと言うなよ

すさまじい妄想レッテル貼りだなw

経産大臣が自動車労組出身で野党共産党の支持基盤の一つに自動車労組があるのは事実です

出来レース、ペテンだってのは確かなわけだ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 09:46:54 ID:lsG2diBU0
エコカーを買っている訳じゃない。
乗って金のかからない車を買ってるだけ。
金がかからないようにする手段にエコロジーが利用されてるだけ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:54:45 ID:dzk3jXC40
制度批判が起きるとすぐにレッテル貼りって、ナチとか共産国の得意芸だよね?

ど ん だ け 恐 怖 政 治 な ん だ よ w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 14:56:04 ID:2IZkqeFx0
>>504
チョン乙
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 15:24:05 ID:q5zEY7y40
>>502
どうせ納税してないくせに真面目に納税している消費者に補助金
交付するぐらいで日本政府を詐欺呼ばわりするなんて痛い奴だなwww

故郷へ帰れよwww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 16:51:09 ID:+0xmHtFU0

・鳩山ブリジストン
・経済産業大臣が自動車労組出身
・共産党の支持基盤が自動車労組

このポイントを突くと工作員がワンサカ釣れますね
相当触れて欲しくないらしいw

>>502
間違いなさそうですね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:18:55 ID:KAK0Ssv30
>>473
>>507
>>補助金制度については前政権から現在も継続されておりすべてが国会にお
>>いて全会一致で可決されている。

↑だけメンツが揃ってればそりゃインチキ制度でも当然通るわなw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:56:45 ID:l0LBER9t0
セコ減でクルマ買い換えた奴とそいつが乗ってたクルマを無駄潰しした解体屋、ついでに経団連全員自爆して死ねばいいのに
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:53:43 ID:XXTwpyub0
>>508
国会は国権の最高機関であつて国の唯一の立法機関です。
その国会で定められた手続きによって全会一致で可決された法律を否定す
るということは立法機関である国会を否定し、国家として日本も否定する
ことになります。

国家としての日本を否定する人は迷惑ですから祖国へお帰り下さい。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:10:27 ID:yOVPCEE10
長いこと自民悪代官と越後屋経団連が悪行の限りを尽くしてきたのは周知の事実として、
それに鉄槌を下す事を期待されたミンスが見事に同系列だった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:35:01 ID:RJh0Ufub0
■民主圧勝■ 予算組み替えでエコポイント廃止濃厚
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1251631916/

1 :目のつけ所が名無しさん :2009/08/30(日) 20:31:56
国民の責任だ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:07:59 ID:LkqEROWk0
>>510

工作員必死ですねw

民主国家には人権があり、言論の自由があります

税金を横流しにしている政府を非難するのは国民としてごく当然のことです

一方向に傾いている政府を無批判に受け入れるほうがよっぽど危険な思想です。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:35:37 ID:XXTwpyub0
>>513
もうばれてるよ。

何でもかんでも将軍様のおかげとか言わされて祖国に自由の欠片も無いのに
「民主国家」とかギャグじゃねえのかw

迷惑ですから祖国へお帰り下さい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:38:52 ID:LkqEROWk0
最近、ネット上で与党批判撲滅キャンペーンやってるねw
自動車業界の中の人かな?www
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:55:10 ID:XXTwpyub0
>>515
これは前政権から継続されている制度なので政権は関係無いよ。
制度の恩恵を受けられない外国から来た輩が妬みで自動車板を荒らして
いるだけでしょ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:18:15 ID:LkqEROWk0
>>制度の恩恵を受けられない外国から来た輩が妬みで

ヒトラーなみのレッテル貼りですねw
こちとら日本生まれの日本育ちなのにw


ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ 2Chで与党批判を監視する工作員

こんなところですね 実際は

利権が自民から民主へ移行した ただそれだけです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:01:09 ID:0oHF3xt00
>>517
はいはいwww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:05:39 ID:ZDba3uoC0
ネトウヨの法則で自民党は消滅しそうだな・・・
邪魔してやるなよ、自民党のw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:17:16 ID:0oHF3xt00
>>519
補助金が貰えるような身分になれるように頑張れよwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:45:59 ID:NHzwFEV30
こうじゃね?

ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:03:23 ID:YKydpBhTP
>>516
>前政権から継続されている
チョン乙
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:43:27 ID:6NPAxizb0
こうだろ

ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスのパシリ マスゴミ

ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:17:46 ID:0oHF3xt00
>>521
>>523
そんなくだらないこと必死で考えても補助金は貰えないぞwww
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:16:22 ID:r1kFIAdT0
ということはビンゴだなw

ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスのパシリ マスゴミ

ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:11:50 ID:0oHF3xt00
>>525
繰り返すが
そんなくだらないこと必死で考えても補助金は貰えないぞwww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:34:57 ID:r1kFIAdT0
相当いやそうだねww

ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスのパシリ マスゴミ

ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:42:03 ID:0oHF3xt00
>>527
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:16:33 ID:dKMxuIbp0
>>527
鉄壁の税金強奪システムですね
経団連主導で官僚が考えマスコミが地ならしすると。。

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:57:25 ID:0oHF3xt00
>>529
そんなこと言ってひがんでもクルマを買えない人には補助金は出ないよwww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:23:28 ID:jQEqZoDH0
>>これは前政権から継続されている制度なので政権は関係無いよ。

>>長いこと自民悪代官と越後屋経団連が悪行の限りを尽くしてきたのは周知の事実として、
>>それに鉄槌を下す事を期待されたミンスが見事に同系列だった。

ですね。
前政権と全く同じです
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:44:21 ID:quFtM9mY0
ほんとだ!全く同じだ!!前政権と。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 04:28:44 ID:UumK0l5j0
母親がブリヂストンの創業者一族である総理
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 07:30:57 ID:6IeaO63H0
これだから京都議定書の-5%が無理になるんだよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 08:39:58 ID:NSm8E53I0
自動車会社を儲けさせるのが一番、経済効果があるんだよ。

例えば、「エコ土地取引」って言って不動産だけ儲けさせたとしても、そんなに経済は波及しないでしょ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:44:08 ID:BiiqMGlT0
バカな小役人の考えた浅知恵はもれなく失敗します
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:50:31 ID:gFxzq6Mu0
>>536
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:57:25 ID:Z7u9u9P00

ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスのパシリ マスゴミ

ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:27:54 ID:gFxzq6Mu0
ねたみキャラ  >>538
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:29:42 ID:r/wYh9CJ0
リッター20qのミラバンから、リッター10kmのアルファードに乗り換えてエコカー減税
これはたしかにおかしいな。
二酸化炭素を25%削減するなら、その分旧保有者より燃費がよい(旧保有車の1.3倍以上)車に買い換えた場合に減税するなら分かるけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:24:50 ID:x4wI/wI30
>>540
前後とかやると誤魔化す奴がでてくるから
重量とか関係なく絶対値で決めればいいんだよ
個人的には20km/lくらいで切ればいいかなぁと思うんだが
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:43:50 ID:W3TQS6200
実測値で燃費20km/Lだとプリウスでも下手すれば・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:55:56 ID:cNpC3jGT0
エコカー減税対象車で最大排気量の車ってなんだろう。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:33:16 ID:8pfc4l8A0
消費税率「10%半ばに」大塚耕平内閣府副大臣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100321-00000528-san-bus_all

大塚耕平内閣府副大臣は21日、テレビ朝日の番組に出演し、消費税の税率に
ついて次期衆院選までに議論すべきだとしたうえで「10%台半ばのどこかに
決めなければいけない」と述べ、最終的に10%台半ばを念頭に置くべきだと
の考えを明らかにした。

社会保障費の自然増に加え、子ども手当ての支給などマニフェスト(政権公約)
で示した主要政策の実現には「歳出膨張が避けられない」との見方に
傾きつつあるもようだ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:54:16 ID:W3TQS6200
>>543
排気量が小くても燃費がいいとは限らないけどね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:56:08 ID:sySLbAhz0
ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスのパシリ マスゴミ

ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員


これはすごい政治家たちの談合ですねw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:23:03 ID:BI+LqwVe0
ねたみキャラ  >>546
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:39:47 ID:gNf3sBx/0
>>546

野党が労組で首根っこつかまれてるもんなぁ。。
何も言えないわけだ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:09:55 ID:BI+LqwVe0
政治評論家気取りのねたみキャラ  >>548
wwwwwwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:27:08 ID:MkCPk4B60
>>バカな小役人の考えた浅知恵はもれなく失敗します

もうすでに失敗してるしw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 03:17:49 ID:P2PusfRH0
>>541
25kmは必要でしょ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:31:03 ID:S3AYRJUW0
定額ならまだしも、高くて非エコなものほど減税率が高い
エコポイントと同様に金持ち優遇になっている
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:30:11 ID:BI+LqwVe0
>>552
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:11:37 ID:Sj/GTRpQ0
そういう方向に矮小化したい気持ちの人ってどういう立場の人?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:17:45 ID:ogn2KSK30
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +    トヨタで稼ぐお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  +
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

〜〜〜〜カイゼン後〜〜〜〜
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   Drive your Dream
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:11:06 ID:Z+x8DNF20
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +    堀尾自動車で稼ぐお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  +
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

〜〜〜〜カイゼン後〜〜〜〜
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   リサイクルパーツ  高年式事故車高価買取 NGPグループ(爆笑)
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
557訂正:2010/03/22(月) 21:12:17 ID:Z+x8DNF20
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +    堀尾自動車部品で稼ぐお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  +
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

〜〜〜〜カイゼン後〜〜〜〜
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   リサイクルパーツ  高年式事故車高価買取 NGPグループ(爆笑)
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 13:50:02 ID:klqs6G0q0
ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスのパシリ マスゴミ

ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員

こいつら環境破壊の総元締めみたいなやつらが 「エコ」 だと?
どのツラさげたらそんなこといえんだよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:36:32 ID:huWMBvap0
>>558
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:57:54 ID:p4tTtGLO0
ネトウヨは選挙権さえ持ってないのだから仕方がないw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 13:51:01 ID:OTmqt2PQ0
553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/22(月) 12:30:11 ID:BI+LqwVe0
>>552
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww

[3/3]
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 13:52:48 ID:VJXkSP0O0
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 13:57:13 ID:d5FEpiKM0
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 13:59:00 ID:1v4tHlNR0
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 14:01:27 ID:2KfwwRgm0
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 14:01:59 ID:1v4tHlNR0
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:25:39 ID:frlgPsRS0
>>ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員

↑のヤツらがこのザコキャラだなw
痛いところをつつかれすぎてとうとう発狂かww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 03:27:38 ID:3LDDYR340
これだからCO2−2%無理。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 03:39:15 ID:3LDDYR340
ー5%だった
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 08:50:16 ID:Q63yp/fw0
俺のEKシビックのほうがヴェルファイアより燃費いいと思うが
なぜヴェルファイアは減税なんだ?理解できないしものを大事に使ったほうがエコだろう
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:15:43 ID:YWvetjPu0
それが世の七不思議と言うやつだよw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:53:03 ID:QU8oX6FD0
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:52:22 ID:ZnLkLy9J0
金持ちならセコイ減税に喜ばないで、
整備屋さんに仕事して貰えよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:06:32 ID:QU8oX6FD0
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:07:02 ID:YgJFzLkh0

税金泥棒
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:21:11 ID:QU8oX6FD0
>>575
税金を納めてから言ってねwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:32:04 ID:YgJFzLkh0
572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/27(土) 01:53:03 ID:QU8oX6FD0 [1/3]
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/27(土) 03:06:32 ID:QU8oX6FD0 [2/3]
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/27(土) 14:21:11 ID:QU8oX6FD0 [3/3]
>>575
税金を納めてから言ってねwww


こういう工作員がいるから2Chが規制されるんだよ
消えろよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:37:22 ID:RLPXi7sY0
税金たっぷりおさめてるけどエコカー制度はよう使わんわ
その分税金返してくれ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:46:45 ID:7BUgPdH40
ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスのパシリ マスゴミ

ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員

これってマジですか?

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:19:28 ID:QU8oX6FD0
>>579
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:24:20 ID:/eR3yRQq0
いくらなんでもそれじゃごまかしきれんだろ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:06:29 ID:+2c25Ii80
もう、ベーシックインカムでいいよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 03:56:09 ID:TZPQzcRt0
補助金、その元は・・・って考えると、
車なんか乗らず、
都会で仕事に電車通勤のサラリーマンや、
田舎で畑仕事して生計立ててるばーちゃん、
そういう人に申し訳ないと思わんのか。
もっとみんなの生活がよくなる事しないとだめだ。
公務員は一部の奉仕者ではいけません。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 06:28:53 ID:giMYnwJW0
おまえら、心が狭い!
それで環境が良くなればいいって思わないのか?
ケチだね〜非常に利己主義極まりないな

俺は自動車持ってないし、電車通勤だけど
それでいいと思ってるよ

おまえらより人間が出来ているからな
あーやだやだ、貧乏な上に心まで貧しいなんて

まぁ、自動車業界等のエゴだと思ってる限りは
俺みたいな崇高な思考は生まれて来ないだろうな

因みに補助金はガソリン税、自動車税、重量税、車の購入時の諸々の税金
高速代、その他車に掛かる税金等で賄えるんだから
車持ってない奴は関係ないの!
分かる?情弱者の諸君
そうやって一生恨めしがって人生棒に振ればいいよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:10:58 ID:laYtC1md0
豊かな人はより豊かに、貧しい人はより貧しく。
ぼっちゃん政権もいいところ。

>>16 もっともだ。

ところで新車でノート買って、エコカー75%減税だったけど、
それじゃ高速料金下がらないの?
6月からの新制度を確認してから慎重に車買ったのに・・・。

またきっとどこかで、インチキエコカーラベルが売られるのだろう。
料金所の人の仕事が増えるね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 11:52:32 ID:V9In3eAdP
>>585
事前に登録するとか書いてあったよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:17:59 ID:NF5J1n7a0
環境破壊の権化が手厚く優遇されるのがおかしいです
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:44:16 ID:MTguzUie0
んな事言ったって車売れなきゃ色んな税金入ってこないじゃん
公務員の高級どうやって払うの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:48:46 ID:GIy1tVei0
補助金を値引きに入れてくる販売店は嫌い
誰のための補助金なんだ???メーカーか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:17:22 ID:79EeqnG+0
>>589
古今東西、政策なんてのは票になる人or金をくれる人をターゲットにしたものです
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 04:33:48 ID:N6rcUt7j0
ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスのパシリ マスゴミ

ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員



票田     : 自動車関連で働く人
カネくれる人 : 自動車メーカー
カネもらう人 : 政治家 官僚 マスゴミ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 09:57:02 ID:NYGBlNl+P
もちろん補助金はメーカーの取り分だがディーラーにとっても買ってくれる客がいなくて潰れるよりはマシ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 15:00:43 ID:wnB+hPx90
>>591
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:27:27 ID:N0cwP5Vq0
>>593
外に出て働けよ工作員w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:35:11 ID:wnB+hPx90
>>594
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:40:36 ID:zUaqZcrY0
>>594
廃車(爆笑)が獲得出来なかったからってそう僻むなよ堀尾自動車部品工作員wwwwwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 03:20:43 ID:GC82G/Cq0
>>592
整備の仕事させてやれよ。
金に困ってないなら、「負けて。」なんて言わずに。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:28:55 ID:/K20l6f+0
車に乗らない方がエコ。
ペーパードライバーに金をくれ!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 01:27:37 ID:jXFaIApa0
>>598
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 03:20:20 ID:a845V7au0
究極のエコ・・・・・・それは・・・・・・
拙者、この地球の未来を憂いて、わが命投げ出したるにより
助けられるのならば、切腹いたしたく候。
したがって日本国政府にはそれなりの補助金とやらを、
拙者の家族に払っていただきたく存じ上げる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:00:44 ID:jXFaIApa0
>>600
クルマが買えずに補助金が貰えないからってそうひがむなよwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:31:52 ID:ecOCkpBsO
とりあえず記念カキコ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:05:28 ID:b/UMYaWS0
age
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:35:55 ID:xwo4C6kd0
車を買う余裕がある人は補助金なんて必要としてない人だろ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 04:45:58 ID:EQ7A3rkk0
>>570
>>ものを大事に使ったほうがエコだろう

激しく同意。部品にもならんのにむやみに廃車(爆笑)を増やすよりよっぽどエコ。
世の中には俺みたいな自転車(爆笑)とかぐらいしか乗る物がない惨めな人間もいるわけだし、そういう事を考えたらクルマが欲しくても買えない人にあげた方がエコだと思う。

事故って車軸が折れて走れないとか、そういうので廃車というならまだわかるけど、ただでさえ日本人の大半は年数経ったらすぐ廃車にしてしまうのにも関わらず
無理に廃車を増やそうとする意味が理解できない。普通なら、ちょっとでも税金とかを安くして長く同じクルマに乗りやすい環境にしようと考えると思うけど。

廃車が山ほど出ても、同じ車種ばっかり大量に廃車になるわけだから解体屋の部品とかも余計に売れなくなる。=ゴミが増える。
しかも、どこの解体屋もゴミの分別を全くしないから余計に環境に悪いんだな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 05:00:17 ID:EQ7A3rkk0
連投すまん
>>37
じゃあ、燃費さえよけりゃ乗り換える時がエコかどうかってのはどうでもいいんだな?
廃車するって事は地球にダイオキシンを振りかけてるのと同じ事なんだぞ?
そういう事1度でも考えた事あるのか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:01:00 ID:vZJC6vdo0
エコカー減税なんて言わず「経済対策として、今買えば補助金出すから車買ってね」とだけ
言っておけば元から欲しい人は車を買い替えるし、変な矛盾もしないんだがなぁ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:31:33 ID:FR/EKsYC0
「今生きてる人間の為に借金後世払いにして税金バラ撒くから車買ってね」 とハッキリ言わなくちゃ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:10:00 ID:1rfGCR680
>>607
全くですわ。
大排気量で重量も重い車でエコカー減税、補助金の対象はありえない。
絶対的に燃費が良いのがエコなはず。
ヨーロッパなどクラス別じゃくて、とにかくリッター何キロ走るかの
絶対的な燃費で評価される。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:45:30 ID:s7K8/PM+P
車だけに限定するから当然その他の業界から非難も出る
補助金よりも消費税に上限制を導入した方が良い
税率は北欧のように生活必需品も含めて一律25%
ただし1点につき3万円をもって上限とする
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:26:42 ID:HMmyvxRuO
今さらながら、この減税って対象期間内に購入したらずっとなのですか?
例えば、ハイブリッドの重量税100%減税ってずっと?対象期間内だけ?

教えて、エロい人
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:41:33 ID:HMmyvxRuO
自己解決しました。PC壊れてて、もしもしじゃ検索無理かなと思ったけど、アッサリ

補助金の期間が延長されたって事は、減税対象期間も延長されませんかね?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:07:42 ID:fZ8ZS9HU0
消費税が増税されれば、延長するさ。財源があればね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 03:38:59 ID:JkqmahJm0
>>604
そうでもない
最初のローンの支払いに充てようとしたけど
振込み遅くてどうにかしろって言う人いるw
そんな困ってるなら新車なんか買わなきゃいいのにね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:33:47 ID:GED1SMTs0
燃費を僅かに良くするために元が取れないほどの出費をするような
馬鹿なんだから、そんな事まで頭が回るわけないだろw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:55:40 ID:c46Pznj+0
ちょっくら国会にウンこ投げつけてくる。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 14:14:27 ID:y8sh1osD0
マジで堀尾自動車部品廃業しやがれ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:16:18 ID:aBHrcGOj0
改造EVってのがあるらしい。そこにも補助金だせば良いのに。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:21:52 ID:p/lCmV490
>>615
まあまあ。
どうせエコはエコロジーではなくエコノミーなんだし、流行モノに飛びつく日本人の国民性を上手く利用した
景気刺激策なんだから、電気仕掛け付きガソリン車を欲しがる奴には買わせておけばいい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:10:28 ID:Bg7h/VuQ0
補助金が終了した10月以降は、販売台数が落ち込むので
値引きの拡大とか10万円分のナビ無料とかが始まりそう。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:50:35 ID:7wQNjiYB0
純正ナビは使いにくいしなぁ・・・
622ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/04/29(木) 23:17:32 ID:MY95lq9e0
ナビを付けると車上荒らしが心配なのが困りましゅ(^▽^)

ナビを付けないと道に迷ってしまって困りましゅ(^▽^)

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 04:03:07 ID:fdruMNVY0
ナビは携帯のアプリで良いの出てるから
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 13:59:22 ID:0k76Ouli0
ドコモかソフトバンクがあれを組み込めるナビを出せばいいのにな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 17:13:50 ID:oyZkRXAb0
現在地とルートさえ表示できるなら無料のモバイルGoogleマップで十分。
http://www.google.co.jp/gmm
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 22:36:46 ID:D4HnVmkr0
家電エコポイントもエコノミーポイントだからな。
テレビなんて消費電力の大きい大型テレビの方がポイントが多いw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 00:36:01 ID:pHZaKWxB0
プラスティックのゴミは焼却してもリサイクル扱いにされるんだってね。

なんかゴミ分別って不毛だな。  
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 11:50:56 ID:HKjpgOx/0
エゴポイント
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 13:11:33 ID:fSM4B3e90
>>1
ハイハイ、おかしいね。不公平だね。税金だもの当然だね。糸冬。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:35:23 ID:MwvycD5S0
>>629
都合が悪くなって開き直るなよ堀尾自動車部品工作員w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 08:16:43 ID:RQl7yczs0
ハマーもエコカーになるとはふざけた制度だな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:03:26 ID:EemBTa++0
>>1
そうそう、公共交通機関の減額の方が平等だしエコだ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:48:18 ID:w7sEkX5P0
1千万以上のベンツのハイブリッドもエコカー?
ふざけた制度だな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:08:12 ID:ZkG6NRav0
アイドリングストップ車に減税すればかなり対象を絞れる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 03:36:01 ID:wMp9l4Cs0
>>633
なんたって日本人の大半が持っている意地汚さを悪用したクソ制度ですから。

金さえ安く上がれば今の自分のクルマより金に飛びつく大半の日本人の意地汚さが浮き彫りになってますねw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:42:00 ID:lE1bG5Dk0
特定企業限定で税金による補助はおかしい、それは車も同じ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:58:24 ID:3azxIXvr0
麻生自民党は浅はかな制度を作ったが、民主党もそれを引き継ぐとは困ったもんだ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 16:14:59 ID:2AtltClB0
アメリカも日本も民主党はエコが大好きなんです。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:21:05 ID:RQU4pk7c0
エコじゃねーし。
グリーン税制で新車から13年経過した車を自動車税1割り増しのペナルティーを課した時点で
おかしな方向へ向かった。
小泉自民党死ね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:58:32 ID:YBSaFgjeP
>>635-637
チョン乙
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 20:18:16 ID:Q4dPGcNm0
小泉自民党は「自動車リサイクル法」などという新たな利権システムもつくちゃったしな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:25:47 ID:YIRVlIQw0
以前から高品質な鉄くずとしてリサイクルされてるのになw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:38:14 ID:hBZYuXdJ0
エコカー減税の不公平ももっともなんだが、
自動車保険を親から引き継ぐ形にすると、何の実績もない子供でも
最初から安い金額になるのも不公平というか、なんだかなぁ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:09:07 ID:j6NDspqI0
>>643
親から運転スキルも引き継いでるということなのかw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:30:01 ID:48guiYHv0
さすがにアルファードは減税ってのおかしいよな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 11:14:35 ID:KvFNPtA20
アルファードどころかハマーがエコカーwww
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:24:44 ID:5eUWEXMs0
大型トラックでもエコカー減税対象車です!byいすゞ・ふそう・日野・UD


どう贔屓目に見てもエコとは無縁な車種ですよね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:30:25 ID:XLeTt75k0
ハマーみたいなアホの道楽車がエコカー認定ってアホ過ぎる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:45:51 ID:zelgwKDK0
>>645
先代モデルよりも環境性能が向上していればエコカーなんだよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:36:04 ID:XLeTt75k0
>>649 アルファードでいうと、
3.5リッターは重量の重い4WDの上級グレードがエコカー認定で3.5の廉価グレードは対象外なんだから
やっぱりおかしな制度だ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 10:26:26 ID:/pCt5vGM0
>>650
前政権がつくったズサンな減税制度で、批判も多いので現政権では
見直すという話があった。
しかし、いつのまにか有耶無耶になってしまった。
どうせその筋からの圧力だろう。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 10:34:40 ID:z6X1P2nB0
ちゃんと現政権で見直しやったよ。
結果、ハマー他多数のアメ車がエコカーになったわけで。

一般には外圧に屈したともいう。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:12:59 ID:7qH5YzjJ0
アメ公は死んだほうがいい。
かっこ悪く20年前の技術力しかないアメリカ車など日本には不要。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:33:55 ID:z7hIE68e0
>>651
重いクルマ…緩くなる基準 都「低燃費認定に抜け道」 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000059-san-pol

今さら制度の問題点を指摘、政権批判につなげたい某政党の機関紙(笑)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:37:10 ID:VgzBPL7KP
全国紙に限れば有益とは言わないまでも無害なのは普通に産経一択だろ
赤旗のような機関紙も含めれば愛国新聞が情報量は少ないがバランスは一番取れていると思う
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:57:20 ID:l5LXv+8Q0
産経は日本人のための新聞ではなく、アメリカ人と自民党のための新聞。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:48:51 ID:tX7g6YDW0
つまり朝日か毎日にしておけと?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:41:11 ID:X7osPWLC0
一般紙なら朝日、毎日、読売の3紙を取っていれば十分
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:56:44 ID:HcEcfMiA0
朝日 = 朝鮮日報でおk?
では 毎日は?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:58:05 ID:kr5Z09WT0
>>654
重量「区分」なんてつくらないで、横軸「重量」-縦軸「燃費」のグラフ
に斜めの線一本引いてその線より上か下かで判断するようにすれば
まだマシだったのにね。
そもそも重くて排気量の大きい高級車に「エコ」ってのも違和感あるけど。
どっちかっていうと「エゴ」でしょ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:07:28 ID:qrC51NMV0
あらたにす
http://allatanys.jp/

簡単に読み比べ可能
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 01:44:28 ID:v2uIMmDS0
ハマーなんか無駄としか言いようがない。
エコカー減税どころか重課税の対象にしてやれ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 11:08:30 ID:tmSxxYuw0
>>659
毎日は創価をスポンサーに持つ反日思想の新聞。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 11:52:43 ID:NshAdJJG0
>>662
ハマコーに見えて何の事かと思った
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:44:16 ID:9wHHfQyz0
>>663
読売オンラインに創価本の広告が表示されるのは、読売新聞も創価スポンサーということか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:01:20 ID:XME2gded0
景気回復には金持ちに金を遣ってもらうことが重要なんだよ。
だからエコカーじゃないハマーだのレクサスLS600hだの高価な車に
減税補助金でお買い得感を出して買い換えてもらうことが重要なんだ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 01:46:16 ID:CsVhKYkg0
そんな人は人口のうちの何パーセントだ??
みんなの暮らしが善くならないと日本は破綻するぞ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 05:52:10 ID:762inEkF0
ハマーなんざ生産された瞬間からクズ鉄だろ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:01:06 ID:YWGg4IZ80
結局、ハマーのブランドはどこかに売却されたの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:26:11 ID:DSuFez9p0
さあ、ハマーを買ってエコな生活を始めましょう。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:27:28 ID:RRtkMkbL0
>>178
それは親が5年前のクルマに乗ってて、古くて8年前、新しくても6年前のクルマが欲しい俺に対する嫌がらせか?
俺は今まで、10年も経っていないクルマの廃車を拭いて捨てるほど見てきた。事故って廃車になったのも、そうでないのも。
もちろん、自分が欲しいと思ってるクルマの廃車も嫌と言うくらい見てきた。

ただでさえ日本人の多くは、しょうもない、馬鹿みたいな理由でクルマを簡単に廃車にしてしまうんだよ。
それなのに、無駄な廃車を推進して何がエコになる?何か得な事が1つでもあるか?
同じクルマばっかり大量廃車したところで、解体屋で売ってる部品だって星の数ほどゴミになっていくんだよ。
お前が遊びみたいな理由でクルマを1台廃車にするだけで二酸化炭素やダイオキシンが大量発生するし、解体屋で売ってる部品の需要がまた1つ消えていくんだよ。
そういう事を1回でも考えた上で言ってる事なのか?

お前は廃車廃車って簡単に言うけど、同じクルマばっかり廃車になってどれだけの部品が再利用される?
世の中には、クルマが欲しくても18歳になってないからと言って自転車(笑)とかで我慢させられる奴だっているんだよ。
クルマに乗れるだけありがたいと思え。2度とこんな事言ったら遊びでも許さないぞ!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:46:40 ID:l3lR6adC0
随分古いレスにマジレスかっこいいwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 06:22:40 ID:K/HKMTe70
ヨタ高級車はコストダウンしすぎて5年しか持たない
設計段階からすでにそうなっているらしい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 10:38:54 ID:1OLDyGDh0
>>673 バカですかw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 10:58:28 ID:Ru4Z66weP
ちょっと前まで車ってのは新車で買って3年か5年で乗り換えるのが常識だったんだけどね
恥を恥と思わない、恥と感じられない(国籍だけの)日本人が増えてしまった
これも教育(親の育て方)の問題であるが、もはや法による強制(国内における中古車販売の禁止)が必要なステージにまで進行してしまった
少なくとも大気汚染と温暖化の原因となるエンジンだけは車体から確実に回収し、リユースを徹底して防ぐべきだろう
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:32:57 ID:3GugjG1Z0
>>673
確かに最近のトヨタ車のコストダウンはすごいよね・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:25:24 ID:c5DA9DHR0
>>そんな常識はありませんがw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:06:47 ID:+0C/WWYF0
世の中には自分の常識や考え方を全員が持っていると思っている世間知らずがいるものです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 02:38:32 ID:xnhBx6450
>>675
資源の無駄遣いはお前だ!
トヨタの造りの良さは2000年辺りまでだったと感じる。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 02:47:14 ID:Y0pmCP/U0
>>679
確かにそう思う。
昔は良い物を作っていたはずだ。今のは全てがハリボテ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 03:18:00 ID:OY1gdF8a0
>>680
うーん、反論できない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 14:14:49 ID:KgtveJYo0
別にトヨタだけハリボテになった訳じゃないだろ
主要部品が中華製になったホンダだって、乗った瞬間安っぽいのになぜトヨタだけ叩く?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:28:09 ID:ge7RTJuO0
給料が安くなっていく時代の中、税金だけは変わらず。。。この日本の税制が日本を駄目にした、。土地、ガソリン。車、道路にまで課税したさらに
譲渡税や相続税なんかも、汗して稼いだお金が見知らぬ役人の懐に貯まるなんぞバカバカしい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:28:20 ID:KFLD2Dkj0
>>683 お役所の無駄遣いをやめずに、
「財源は?財源は?」と繰り返して増税してきた自民党の目が黒いうちは
どんどん増税しますよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:28:28 ID:/9E9/5MT0
トヨタは調子乗り過ぎてたから今のリコール問題は激熱だね

ってかエコカーに乗り換えたからって環境に貢献してますオーラ出してる奴結構多いから痛い

特にプリウスのバッテリーなんて罠だしw
燃費考えてるんだか知らんが、無駄トロトロ走ってておせーし。
そのくせ信号がもう赤に変わりそうなのに無理に行く奴が多い•••

生産時の事考えると今乗ってる車の方がよっぽど環境に優しいと思うがね。
686>>671:2010/05/23(日) 07:36:25 ID:nSf9jJRv0
>>672
随分古いって…
まだ半年も経っとらんじゃんか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 08:31:28 ID:s99E014x0
↑このレスも数ヶ月後に書いて欲しかったなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:06:23 ID:JQvzoTSn0
今乗っている車が天寿を全うするまで乗るのが真のエコ。

今更ながら「エコ替え」と称して総理大臣専用車をまだまだ使えるセンチュリーから
レクサスLS600hLに替えたチンパン福田はバカ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:23:34 ID:vCRAm6Gg0
レクサスLS600hL
1510万円
10・15モード走行 12.2km/?

どこがどうエコなんだろうな
クソ高い上にガラクタの寄せ集めかと思うくらいに燃費も極悪
クラス最高?
その程度の燃費しか叩き出せないクラスなど法律で製造禁止にしろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 14:32:57 ID:feV2o6240
政府主導のエコ替えですよ。
ぼろい車を何時までも乗っている奴は国賊なんです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:26:29 ID:Pd4VAl4r0
重量税の減免だけど、グレードの違いだけで減免対象と非対象が分かれる
車種が多いんだな。
重量が重い方が道路も傷むだろうに、とんでもない欠陥法律だ。
もうこの国が嫌になった。

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:33:47 ID:eRhc0Sgu0
民主党はすぐにでも廃止にするか、この悪法を改定すべきだな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:43:51 ID:+9EO9wSS0
>>691 何を今更。
ハマーが政府認定エコカーなんだから無問題。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:49:27 ID:VF8lY8xs0
浜ーよりも
トランザムとジムニー買ったほうがいいと思う。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 05:02:21 ID:mloQOLik0
セコカーもといエコカー補助金=堀尾自動車部品救済制度
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 06:52:56 ID:PDPrkzWO0
エコカーとか言って高速道路1000円で排ガス誘発
車よりエコのバイクには減税無し、もっと言えばチャリの方がエコなのに何も無い。

そもそもエコ自体が胡散くさい、リサイクル品の回収で出る排ガス、製品にするまでのCO2、その労働者が生活で出すCO2など トータルで比較した場合本当にエコなのか疑問

やる事に意義があると言うならまだしも、本当に計算に会うのか。
マスコミはココんトコをドコも報道しない、と言うかマスコミは情緒報道ばかりで全然分析しない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 08:55:27 ID:e17k0NEEP
車や家電だけに限定するから当然その他の業界から非難も出る
補助金よりも消費税に上限制を導入した方が良い
税率はサヨクの大好きな北欧と同じように生活必需品も含めて一律25%
ただし1点につき3万円をもって上限とする
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 14:19:33 ID:C5ZYbxkm0
↑なんだこの金銭感覚のないバカは…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 19:45:44 ID:iPKnwPgU0
自転車こそエコだろ。
補助金だせ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 01:19:46 ID:+ns9D+GG0
車を買い換えるのではなく、車を捨てるほうがエコだと思うよ。
買換えを伴わない廃車にした人だけに助成金を出すべきだな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 01:30:07 ID:nzvhsWwm0
まったくもって正論
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 16:24:41 ID:h9hKjZuw0
例えばさ、5年物のカローラに乗ってたとする。
カローラをあと5年乗って廃車にするパターンと、エコカー買って5年乗るコストを考える。
エコカーの場合、勿論燃費がいい。
しかし、トータルの燃費の差とエコカーを作る為に使った製鉄所やら部品製造機械のCO2を比較するとどうなるのだろうかw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:22:35 ID:6nC/R/si0
燃費だけの差ではないから難しいよな。
最近の車は重くなってるし、必ずしも燃費が向上してるとも言えないけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:55:58 ID:rXIr5fqZ0
型式がE-xxな車からの乗り換えなら排ガスが綺麗になってるというのもある。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:35:09 ID:/ZktqoRS0
排気ガスがきれいだからといっても
走行距離が多ければ環境汚染の原因。
環境を考えるのならば自動車関連税は燃料課税でまとめてしまうのがベスト。
買っただけ、持っているだけで重税を課されるシステムはおかしい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:38:08 ID:wBY/rud30
>>705 その通り
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:46:26 ID:fbMclDSu0
まあ10年前のカローラでこんなもんだしな
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/042.html
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:35:42 ID:/I4reX8G0
↑あまり燃費良くない。
ST205エクシヴと似たような燃費性能だな。
道路状況は都会と田舎で違うだろうけど。
結局燃料に課税のみが公平って事か。
車買っても都会暮らしでほとんど運転しない人なら、
排ガス出さないし、車があまり痛まないから当分買い換えなくてもいい状態だろうし、エコガエなどという資源の無駄を助長せずにすむ。
709インチキ補助金反対:2010/05/27(木) 01:44:46 ID:ujdUfdU+0
>>700
同意。
ついでに電車代と駐輪場代に政府は補助金を出すべき。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 04:00:52 ID:zPVIxKem0
エコポイントなんてエコに名を借りた販促助成金、クズ企業がメンツを潰さず
体よく公的資金をせしめるための口実でしかない。環境保護という美名に乗じた
実に汚いやり方だ。

クルマなんて元々環境破壊の道具なんだから、減税・補助金ではなく排ガスの
排出量に応じて本来は『エコ税』(環境税)を取らないといけない。
(CO2だけでなくNOx、SOxその他有害物質すべてに対して)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 04:21:32 ID:/Rfed+Wp0
というかこれだけ反論の余地も無いほどにボロクソ叩かれてる制度なのに、国は対応遅すぎだろ
何をチンタラ仕事してんだ?
ノロマに税金あずけておくほど国民は寛大ではないぞ
まさかこれだけ指摘されたまだ国民を欺いていると思っているのではあるまいな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 05:22:22 ID:3sDAcqEL0
燃料課税じゃエコカーに乗り替えないだろ
累進課税にならんとな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:18:40 ID:tO1Damto0
>>700
廃車になんてするぐらいならクルマが欲しくても買えない人間にあげる方がエコだろうが
廃車なんかしてどんだけの物が部品になるんだよ
714インチキ補助金反対:2010/05/27(木) 11:38:16 ID:ujdUfdU+0
車が欲しくても買えないなら、そのまま買えない方がエコです。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:49:38 ID:tO1Damto0
>>714
つまり、クルマが欲しいのにも関わらず今まで17年間バス代すらケチられ自転車(笑)とかで我慢させられた俺に死ねと?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:56:22 ID:6EqD/fa60
そもそもなんでエンジンってV8とかV10とかあるわけ?w
そんなエンジンあるのになんでスピード違反があるの?w
なんで堂々と市販されてるの?w
ヴェルファイアとかなんでエコカーなの?w
矛盾しまくりだよ、この国はw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:12:31 ID:tO1Damto0
>>716
>>そもそもなんでエンジンってV8とかV10とかあるわけ?w

大型車には必要。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:15:12 ID:sTFD7hwR0
5000ccで3気筒とか8000cc4気筒ならいいのか。

>>715
それもまたエコ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:29:45 ID:tO1Damto0
>>718
それはそうかもしれんが、>>714には「お前には今の生活がお似合いだよw」みたいないかにも嫌み臭い感じで言われたぞ。
そもそも俺の欲しいクルマは中古の軽なんだからセコ減なんて関係無いだろが…

だいたい、毎日我慢して生きてるのになんで自分ばっかりこんなむなしい思いしなきゃなんねーんだよ!
ふざけんなよ>>714!!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:48:15 ID:X0BtMkKF0
俺の親父が乗ってた軽って、12年で3万キロしか走って無くて。
母が死んでから殆ど出て行かなかったからな。

その親父も死んでしまったので俺が引き継いで乗ってやろうと思うのだが
来年から自動車税が重加算なんだよね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:12:46 ID:tO1Damto0
>>720
別にいいじゃん、乗ってやれ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:47:15 ID:X0BtMkKF0
>>721
d、軽だから自動車税は700円位の重加算だろうけどね。

乗り潰してやるか。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:00:50 ID:po3Y7JIu0
>>722 軽自動車は重課税の対象外。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:25:36 ID:X0BtMkKF0
>>723
そうなんですか、軽は対象外なんですね。
じゃ原戸籍取って名変してくる。
725>>719:2010/05/27(木) 15:54:27 ID:tO1Damto0
>>718
思った事があるので追記だが

自分がクルマに乗る乗らないは別として、
既に存在しているクルマをなんぼも部品にもならんのに解体するよりはまだ乗れる限り乗った方がエコだと思う。

廃車なんかしたってなんにも部品にならなけりゃただのゴミ。二酸化炭素とダイオキシンが大量に発生するだけ。
日本人の多くは自分の都合で簡単に廃車にしてしまうのがほとんど。そんな国でよっぽど数の少ないクルマでも無い限り廃車になっていい事なんてありやしない。部品としての需要もない。

>>700みたいな廃車で助成金出せとか言ってるようじゃどんないいクルマ乗っても乗り方が荒いだろうし、何より地球がダイオキシンと二酸化炭素で埋め尽くされる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:23:33 ID:iqePNQIW0
エコカー減税を始めた人たちの財布にとってエコなんです。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:47:05 ID:O5H7Cqvq0
エコであろうとなかろうとどうでもいいんだよ。
小金持ちの貯蓄を放出させれればそれでおk
減税補助金で確実に新車の売り上げ上がったんだから
景気浮揚策としてはまずまず成功。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:54:21 ID:naBN2WX80
補助金は9月末まで持つのかな?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 00:24:57 ID:9ZWhVYfF0
9月末まで国が持たん
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 00:47:59 ID:Da+EiXkI0
過剰の増えすぎた自動車総数を減らす必要がある。
もっと自動車は所有から借りる方に誘導すべき。
週に1度しか利用しないような東京近郊の連中なんて車なんて家にいらんだろうが。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 03:20:38 ID:03SIuC4G0
>>689
ゼロクラ3.5Lでもリッター13キロくらい走るらしい。
LS600Hなんか資源の無駄。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 20:38:04 ID:tfz981xX0
高速ならだすぺ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 13:05:26 ID:rqZ1mVt50
13キロ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:15:53 ID:gyinNAm10
電動自転車のほうがエコだろこれこそ半額くらい
補助出した方がいいだろ車の代わりに
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 03:00:48 ID:fVhxFepN0
環境保護や人命尊重の観点からすれば、車が悪なのは疑いようはないが。
だけど、この国はそれでおまんま食ってるからなぁ・・・・・
一体、どうすりゃいいのか途方に暮れるよ。

何か、冬山で自分の着物を燃やして暖を取る笑い話みたいだなぁ。あれ?みたいなw
電動自転車と電車やバスを上手く組み合わせれば、脱車(社会)はできそうだと・・・
政府は夢にも見てないようだね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 13:37:04 ID:arNQ6ASS0
>>700
堀尾自動車部品工作員乙
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:47:12 ID:c3czr6Io0
これだけ通信技術が発達してんだから、もっと無駄な移動をしなくていいように工夫すべき。
請求書届けるためだけに車で長距離移動したり、データをCDに入れて持っていったり、アホかと。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:05:59 ID:DIOqnsWd0
ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスのパシリ マスゴミ

ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員



票田     : 自動車関連で働く人
カネくれる人 : 自動車メーカー
カネもらう人 : 政治家 官僚 マスゴミ

さて、ブリジストンも辞職したことだし、
そろそろ、この茶番詐欺制度も終了しましょうか
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 02:03:12 ID:dnonraJ+0
全国の解体屋さんに朗報ですよー
>>700さんが部品を全部買ってってくれるそうでーす(笑)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 15:06:43 ID:9Atzdae5P
>>738
そりゃ民主は政権与党だから様々な利権団体が多数くっ付いてるよ
鼻の効く所は去年末からすでに自民に鞍替えしてる所もあるけど
そこそこ力のある大きな組織ほど身軽には動けない事情も多く抱えてるからね
トヨタとか経団連みたいに政界全体に工作要員を送り込んでる所はいいけど
そこまで行かない中規模な団体は民主党が沈むと自分達も一蓮托生だから必死になって輿論を誘導してる
マスコミは勿論、ネットでも選挙が近くなって民主擁護がいよいよ必死になって来ただろ
選挙民として、日本人として大事なのはそれに流されない事
日本人ならどこに投票すれば一番日本の為になるのか
考えるのではなく、感じれば正しく判断できるはず
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:26:12 ID:nI/WhSh30
原付にエコカー減税が無いのはおかしい

スーパーカブなんて究極のエコカーだろうが
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:57:19 ID:qkU/WXfK0
>>741 その通り。
逆に軽自動車なんて1300クラスより燃費が悪いんだからエコカーじゃないなあ。
所有してる奴の維持費が安くつくだけ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:33:36 ID:OBpuWxHY0
エコエコ煽られて必要のない物を買わされてるのは貧乏人だけ。
俺の周囲の金持ちなんてエコとは程遠い生活をしてるぞ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 06:31:40 ID:BlbYdQet0
リッター20キロいかない車は増税せよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 18:42:46 ID:FY/ZdmaJ0
クラウンがなんでエコカー減税なん?笑
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:07:16 ID:wT3fdehF0
ネコカー減
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 03:27:48 ID:7Tgri6uQ0
私の車は初年度登録が平成9年12月なのですが、ギリギリだめなのでしょうか??
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:50:52 ID:Cqi6Yo/r0
>>747
マルチ乙
キワい臭い喋るなぼけ崖から落っこちて死ね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:37:29 ID:PWQbUF1j0
マルチって屑おおいよね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 00:43:29 ID:+HFxXHX/0
自工会の志賀会長が延長求めずと言っているが、
もう麻薬で抜け出せないことに気づくべき。

暫定税率も下がらないのに誰が補助金なしで買うと思うのだろうかwww
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:40:29 ID:Ek7Dvm8I0
補助金なしでは売れないような車は作るな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 12:42:41 ID:rvJK4kuu0
期限が切れたら無くなる暫定税率が恒久税で
恒久税のはずだった定率減税が廃止されるなんておかしくね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 12:58:43 ID:ZSQZVSxt0
ガソリン代も電気代もかからない車が出たら買ってもいいぜ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:11:28 ID:+GYoLEtg0
っ【ディーゼル車】
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:18:44 ID:2/CwLtPZ0
>>754
現代の一休さん現る!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:55:13 ID:/c0AIBUk0
>>1
そうだよな。
クルマに乗れて、その上自分のクルマがそんなに大事じゃない奴は買い換えれて得かもしんねーけど
俺みたいなクルマが欲しくても乗れない人間から見たら喧嘩売ってるようなもんだわ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 03:33:04 ID:ZrAXj5sY0
>>756
車に乗っててもケンカ売られてるような制度だよ
重くして燃費を悪くするとエコカー認定されるんだから
科学の「か」の字もない
決めたやつは特殊学級出身じゃないのかね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:23:37 ID:ee2v0Zw40
マークXなど、重量を増やすために助手席パワーシートを付けたグレードだけが
補助金減税対象車。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:48:21 ID:uac8er3z0
エコ性能より部品数で減税した方が良いと思う
部品多いほどそれだけ経済効果が期待できるわけだし
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 13:32:03 ID:+hdlKRgG0
結局エコに乗っかった経済振興策なんだから不公平とか言う次元じゃあない。
いわゆる「公共事業」なんか土建屋しか儲からない訳で、エコカー減税なんて目じゃない不公平だしな。
国が金を使う先ってのは不公平に出来てるんだから目くじら立ててもしゃーない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:21:08 ID:3/Yy9el80
>>758
馬鹿な役所の狂った制度につけ込んだ詐欺だな。
こういう自動車会社は潰れるべき。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:08:02 ID:rr1kD4wW0
乗り換えない方がエコ→不公平だ→経済対策なんだから→(最初に戻る)
って何度も無限ループしている件。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:40:44 ID:bFrJonBx0
>>714
クルマが欲しい人間がエコだと言われてクルマの無い人生をノラリクラリ送るくらいなら死んだ方がマシ。エコ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:17:27 ID:vYXKznU20
オール電化と一緒で「環境破壊の根源」を誤魔化しているだけ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:25:56 ID:Av64QIFL0
トヨタ(笑)の登録台数は昔からデタラメ

自動車販売大手「大阪トヨタ自動車」(旧大阪トヨペット)の中古車架空販売問題で、同社は
27日、架空販売238台のほか、約2000台の「不審な取引」があるとして、国土交通省大阪運輸支局
に報告した。

 約2000台は今年3月までの5年間の取引。いずれも、販売先の業者が別の個人名義で自動車登録
しており、名義人が実際の使用者ではない虚偽登録や車庫法違反の「車庫飛ばし」の疑いがある。

 報告によると、2000台のうち約400台は、すでに明らかになっている大阪、京都両府の2業者
との取引分。普通、軽自動車とも車庫証明が不要な京都府南山城村に住む夫婦名義で登録されて
いた。夫婦宅には1台分の駐車場しかなく、実際には別の場所で使用されていた疑いが強い。

 残る約1600台も、業者への販売と同時に個人名義で登録されていた。


トヨタ系販売会社に警告へ 虚偽登録で九州運輸局 2009.1.30 20:24
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090130/crm0901302024024-n1.htm
>国土交通省九州運輸局は30日、自動車販売のネッツトヨタ鹿児島(鹿児島市)
>が、販売実績を上げるために車を社員に架空販売した上で虚偽の自動車登録をし
>たとして、同社に再発防止などを求める文書警告を2月2日に行うことを明らか
>にした。

親会社も、経営権を握られている子会社も
まさしく犯罪組織だな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:22:05 ID:rDJ/2dxE0
【民主】直嶋経産相、エコカー減税・エコポイントの廃止示唆
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276137080/

大臣の意向を支持します。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:32:49 ID:mlSgJMgM0
むしろやめるのが遅すぎた。
グリーン税制もやめるべきだな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 01:19:51 ID:bXDfMXQj0
自転車利用者に報奨金出せよ。自動車持ってないやつこそエコだろ。
カーの時点でエコじゃねえし。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 03:49:30 ID:f8xC7w0G0
あほ
優遇じゃなくて減税なんだから
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:46:31 ID:W/tLiHK30
減税が優遇なんじゃないのか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:46:56 ID:0nG3q6XS0
ハマーを買ってあなたもエコ生活始めませんか。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:43:12 ID:/SIUQRdK0
ろくに客も来ない堀尾自動車部品に廃車(爆笑)を解体させてあなたもエコ生活始めませんか。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 05:43:07 ID:L+1+4f590
>>770
所持しているだけで、普通車ではガソリンとは別に年間10万は飛ぶぞ
会社が遠い地方では絶対に必要になってくるのに、贅沢品だと見られて税金が取られるってのは極めて遺憾である
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:43:05 ID:7DFP5c1k0
>>773
地方て言うか首都圏以外の地域だと、公共交通が実用的な運行されてないから車が生活必需品だもんな。
1500cc位までは、生活必需品扱いしてほしい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:56:53 ID:A7a2KR2m0
test
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 20:06:31 ID:UFargWih0
自動車取得税なんてのもおかしいんだけどな。
消費税は払っているんだからなくせよなあ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 20:09:15 ID:8uytY7Z20
>>776
車買わなきゃ払わないで済むよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 23:01:06 ID:AKVl4O7S0
車は贅沢品だから仕方が無い
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 11:56:10 ID:RF04fMAj0
補助金いつになったら振り込まれるのやろ
おそすぐる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:02:31 ID:w5dzsuZ10
>>779
死ねクズ
お前らのせいで堀尾自動車部品が廃業せえへんねんぞ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:07:27 ID:tPlXVu/x0
>>1


              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉

上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
年間2兆3千億円もの血税が、反日活動にいそしむ在日生活保護者の為に
浪費されてている事実を広く公表し、国民が認識する必要があるよ。

国民年金の日本国民は、定年後に月当たり6万円弱しかもらえないのよ。

付加年金の400円/月も納めていなかったら更に上乗せされるけれど、
200円X支払った月数(最大で20歳から60歳までの480ヶ月)が、国民年金分に
上乗せして毎年支払われる。

在日朝鮮塵達の方が、お気楽に高額を需給されるのはおかしいだろ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:09:56 ID:2L2m5YvP0
ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスのパシリ マスゴミ

ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員



票田     : 自動車関連で働く人
カネくれる人 : 自動車メーカー
カネもらう人 : 政治家 官僚 マスゴミ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:09:02 ID:yJaerdHJ0

キャノンの御手洗、トヨタの奥田あたりが元凶だったな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:18:50 ID:nQN4+MUh0
>>714
クルマが無いのがエコでも
クルマが欲しい人間がクルマ無しの人生を嫌々送るのならエコじゃないのか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:16:16 ID:hH7e1a510
>>781
恐ろしいな、自民党が行ってきた政策は・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 01:06:55 ID:ICKYC9cd0
>>784
車が欲しくても、我慢してください。エコのためにご協力お願いします。
自転車や公共交通機関を利用しましょう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 05:47:08 ID:rqz7uxk20
>>786
>自転車
冬は路面が凍結または雪が積もって乗れない

>公共交通機関
ない
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:37:15 ID:pyRBQY0r0
>>755
エコのために自殺交響曲を使って人類選別を始めそうだ

>>781
最後に馬脚を現す不手際はどうにかできんかったのか?

>>785
鵜呑みするなよ・・・根拠のURLひとつ伴ってないんだぞ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:43:02 ID:D9SERUYl0
>>786
じゃあさ、クルマが欲しくても我慢するんだったらさ、別に俺は18歳になるのを待たなくてもいいんだよね?

無理に我慢してまで生きる必要無いよね?そんなにエコエコ言うんならクルマが欲しくない奴は生きててエコかもしんないけど俺みたいなクルマが欲しい奴が嫌々クルマ無しの人生送るくらいなら死んだ方がエコだよね?

人間だっておならこくしウンコや小便だってするんだぜ?

クルマが欲しいのにも関わらず18歳にもなれず、今みたいな人生一生送るなら悪いけど自殺考えるわ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 01:18:26 ID:zRU+2mcE0
>>786
やなこった
エコなんかクソっ喰らえ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 01:35:42 ID:oBvTt4p10
>>789
君が自殺すれば環境負荷軽減になるので地球は助かる。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:00:04 ID:raTD7HBV0
>>791
普通エコって言うなら、そう思うのが普通だよな?
クルマばっかりが悪者にされるのはおかしい。

>>786(再レス)
俺は毎日学校近くの駅まで電車で行ったりたまに駅前までバスで行く事があるし、交通機関は嫌じゃないけど、
自転車とかマジで嫌。まさか自分の思ってたクルマがこんなんの事だったなんて思うと腹が立つぞ!

今まで自分のクルマが欲しくて生きてきた俺にはクルマ無しとかマジ論外。

>>714
お前は補助金に反対したいだけだろ?俺は中古の軽が欲しいから、補助金なんて関係無いんだよ。
補助金でクルマ変える奴にゃあ買えない方がエコかもしんないけどそうじゃない人間に向かって「買えない方がエコ」だなんて、大きなお世話だよ。

人を勝手にセコカー減税信者と一緒にすんな、ボケ!
何が買えない方がエコだ、ふざけるな!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:41:11 ID:epPZwi2P0
(´-`).。oO(…何でこのスレ覗いてるんだろ…)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 14:34:16 ID:iWz6CRs30
>793
「エコカー減税・補助金制度っておかしい」と思ってるからじゃね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:35:56 ID:Hz/KeIHL0
>>794
そういうスレですから
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:08:39 ID:P5xsdOyz0
まあ、もらった身からするとありがたかったけどな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:20:17 ID:tLQWYAe00
しかし、逆に考えるとそれは産業廃棄物ばかり大量生産する堀汚自動車部品のような偽善者糞企業の財源にもつながっていることは、目を覆いたくなる事実である。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:13:46 ID:8KQ4F7jU0
>>797 あんた、そこに何の恨みがあるの?
きいてやるから書け。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:17:11 ID:EiDtYFIvP
どうやら消費税は一律10%だか15%に上げたうえで、貧乏人が高い物(例:自動車)を無理して買った場合に限り申請により還付する事になるようだな
今は選挙前だから全額返還なんて言ってるけど選挙が終われば全額は事務的に不可能だと判ったので〜という形で特定業界の商品に限定するらしい
800お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/07/01(木) 14:11:09 ID:ZIrOjkUN0
そんなの事務処理や税務処理が煩雑になりすぎてかえってコストがかかり、
現実的ではないので「没」になるというのに一票。

今現在のシステムでも消費税深刻対応だと5種類の帳簿を管理せねばならず、
税理士に頼むかパソコン経理導入するかしないと対応できないというのに。

税務処理の煩雑化という意味でも俺は消費税大反対だ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:58:33 ID:hjOY/8m90
>>689
激しく同意。
よっぽどみんなが大事に乗るクルマでも無い限り廃車なんか地球を汚すだけ。

>>730
むしろ補助金ごときで簡単にクルマを廃車にするようなクルマにろくな愛着のない連中の方がクルマいらんだろうが。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:14:10 ID:3MbJGWSB0
エコカー減税じゃなくて、買い換え補助金制度でいいんじゃないか?
ハマーが対象車になるなら全部補助すればいいだろう?
それより、うちの10万キロ走った車が調子悪いので完調にするのを
補助して欲しい。
いや、今でも14〜15キロ/L走るが。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:43:56 ID:DNc20dH70
自転車に乗り換えたやつに補助しろバカ。
元から自転車しか持ってないやつは所得税免除。
地球のためならそれくらいやれ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 03:38:19 ID:EZD9nZU20
クルマが欲しい自転車乗りの俺からしたら馬鹿にされてるような話だなw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 15:04:36 ID:VfHALX+pP
社会の迷惑も考えず、安く買えて無免許で簡単に乗れる自転車なんかで公道をウロチョロか…
最近の若い奴は努力する事を完全に放棄してるよな
自転車なんて昔からあったけど、昔の若者は頑張って働いて金貯めて免許取って中古でもいいから車買って
公道というパブリックなステージにはちゃんと相応しい身なりを整えてから出て来たもんだ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:36:14 ID:3DHjXbWX0
>>805
お前迷惑だから公道から出て行ってくれる?
807>>804:2010/07/07(水) 21:24:57 ID:Bqdc5/ju0
>>805
俺だって好き好んで自転車なんぞに乗ってる訳じゃない。家にクルマ1台しかいないし、もう1台欲しいのだが
18歳になれへんから免許が取りたーても取れヘんのだよ。親にバス代くれ言うたところで高いのなんの文句ばっかり抜かしおってバス代くれへんし。

そりゃ俺だって、免許が取れるもんなら取りたいさ…
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:59:19 ID:NY9JZYlS0
>>798
恨みというか、あそこの連中は頭おかしい。ウジ虫沸いてる。
サイトにブログ作ってるにも関わらず入庫車の情報書かないし、(部品売ってるまともな解体屋ならちゃんと書くはず)それだけでなく車載車やレッカー車に社名書かないしわざわざ書いてる物まで消すし、(普通はあり得ない)
なんぼも部品にもならんのに綺麗な状態のクルマを下周りだけばらして捨てて、さっさと片付けた方が早い骨状態や事故ってボコボコでなんぼも再利用の効かないクルマばっかり(ばっかりでもないかw)ストックしてる。

あんなもん地球環境汚してるだけだし、さっさと経営破綻すればいいよw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:33:17 ID:Bcnf+SSl0
とりあえず公務員のボーナス100%カットで国の財源確保すればいいと思うの
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:49:04 ID:80wIuqfB0
もう、減税分も補助金も受け取っちゃったから廃止でも何でも良い。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:14:08 ID:EesvqsdV0
1台のクルマに13年以上乗ってる人に減税しろよ。長く乗るのこそエコだろ。
廃車の時点で既にエコじゃねえし。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:19:34 ID:DAJY0B2y0
エコの名前を使った経済対策だと理解してない奴がまだいるのか…?
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:15:00 ID:KNNmkYKxP
車や家電だけに限定するから当然その他の業界から非難も出る
補助金よりも消費税に上限制を導入した方が良い
税率はサヨクの大好きな北欧と同じように生活必需品も含めて一律25%
ただし1点につき3万円をもって上限とする
つまり食料品100万円分なら消費税25万円だが100万円の車一台なら消費税は3万円だ
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:07:16 ID:/kqf4HcJ0
それはただの高所得層の優遇じゃねぇか
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:19:48 ID:jzwlDSI60
車メーカーも家電メーカーもそうなんだが、
国の政策で助かったんだろうから、それなのに内部留保を
増やすようなことがあれば国に還元すべきだよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:14:00 ID:0cvDIpfz0
>>786
クルマの代わりに自転車か
ものすごく自分に劣等感を感じるな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:15:51 ID:Ws1a2auj0
減税、延長の可能性出てきたね。

延長しないと言ってた人たちも円高で困っているようだ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 03:41:18 ID:Tu9ilfxf0
本当に自分勝手な人たちだw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:21:04 ID:dAIFLVC00
こうなったらみんなで糞補助金延長の反対運動起こした方が良いかもな
こんな糞制度作る奴も金目当てでクルマ変える奴もろくでなしの偽善者ばっかだ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:56:39 ID:a++yPQWc0
ホンダみたいな方式でハイブリッド減税の恩恵を預かれるのはおかしいよな
モーターのみで自走できるくらいの能力がないとハイブリッドを名乗れないようにするべきだろう

これだとラジコンのモーターを付けてハイブリッドですって言う輩も出てきそうだ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:59:27 ID:h4SXSiRz0
新車購入を予定しいて、今年の10月に車が13年目を迎える俺は
どうしたらいいのだろう
予算がなくなる前に確実に10万か、延長に掛けて13年超えまで待つか…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:09:34 ID:0cXrOT2b0
むしろハイブリッド云々じゃなく燃費だけで考えるべき
糞重いのにハイブリッドってだけで減税ってのがおかしい
823お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/07/14(水) 22:11:01 ID:fjL2QGjc0
>>820 トヨタクラウンのマイルドハイブリッドがまさにそんな感じだよ。
動力モーターなのにオルタベルト駆動なんだぜ。
バッテリー容量も小さいし。
あれはまさに官公庁向けに「一応ハイブリッド回生機構付です」
と言うためだけのメカだ。
そう言う意味ではインサイトの方がまだマシ。
ちゃんと回生制動効くし、システムもあまり重くない。
バッテリーが無くなってもちゃんときびきび走る。
その点プリウスは最悪。サーキット3周でバッテリーアウト
あとは「あんこの重たい鯛焼き君」状態。
これは某車雑誌での検証実験でも実証されたし、
PS3「グランツーリスモ」によるシミュレーションでも
同じ結果が出る。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:22:46 ID:n3ncW7Pw0
昨年の12月に買い換えたんだが未だに補助金が振り込まれないのは何故?
ディーラーに問い合わせた方がいい?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:44:07 ID:zQd1pGD+0
>>824
お前が生きてる限り無し(大爆笑)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:52:37 ID:E8iXGNk20
>>825
なんでそんな事いうの><
補助金あるって言うから無理して買ったのに・・・・・。

どうなってんだよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:34:13 ID:bOuEM3+F0
>>826 補助金の進捗状況でググレ ナンバーうちこみゃ進捗が出てくる

出なきゃ、デーラーにゴルァ〜だなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:55:37 ID:sEIUhyS30
電気製品も金持ちは買い換えできるけども、貧乏人は10年前のをリサクルショップで買うしかないんですよな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:19:30 ID:wF0RWLUq0
>>826
だからネット上の補助金申請進捗確認システムで進捗具合がわかるよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:32:37 ID:0GuUVvKX0
>>814
それでいいじゃないか。
いっぱい稼いでるんだからいっぱい使える。当然の権利だ。
富の再配分なんて不要。
831826:2010/07/15(木) 19:41:21 ID:E8iXGNk20
ぐぐっても申請受付のまま。

補助金受け取った方は何ヶ月くらいで振り込まれたのですか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:16:23 ID:zhdpwYgU0
役所仕事なんだから気長に待てとしか…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:01:05 ID:OCUgP9tE0
ハイブリッド車購入の10年後
バッテリー交換の金額に愕然とする人々が続出
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:19:51 ID:Phvm7deE0
>>833
すでにプリウスは10周年迎えたんですけど・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:25:40 ID:RyU2vZs90
初期型プリウスはバッテリ永久保証じゃなかったっけ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:37:31 ID:PabJO1460
>>812
×エコの名前を使った経済対策
○金にさえなれば何にでも買い換えたがる大半の日本人の習性を使った堀尾自動車部品経営破綻対策
◎新車と13年超のクルマのイメージを使った廃車(爆笑)獲得対策
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:38:17 ID:BCQFsKU00
>>835
二代目だすぺ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:40:42 ID:HxrUMCAw0
初代プリウス前期型(2000年まで)は、駆動用バッテリーは永久メーカー補償。
それ以降の世代は、工賃込み約15万。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:41:23 ID:qIFRyExZ0
・今の時点で延長を検討していない
・経済の状況も見極めながら、正式な結論を出して行きたい

どうとでも取れる発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:14:36 ID:a32s1T550
>>805
排ガスまき散らしといて何が相応しい身なりだよ。どっちが社会の迷惑だ。
チャリンコ通勤でクソ自動車の排ガスが苦痛だ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 16:59:02 ID:zQd1pGD+0
>>805
クルマが欲しくても18歳にすらなれず、親にまで「免許無いから自転車乗っとき」と馬鹿にされる人間の気持ちがお前みたいな塵野郎にはわからんだろ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:01:17 ID:NFBFy5kH0
>>840
公道というパブリックなステージに相応しい身なり
ttp://nagamochi.info/src/up24477.jpg
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 02:40:46 ID:7eH+01if0
>>842
なんだ族か・・・と思ったらオイッ!!www
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 04:52:31 ID:sHSv8Lfz0
中央は知らんけど
税収少ないとこは給料下がってるし
細かいとこ切り詰めまくってるっす
はぁ〜旨味なんて全然ない…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 08:14:01 ID:1aH0nlSs0
自転車いいじゃない
究極のエコだ

でも、最近右側通行、並走、無灯火をボケた顔して乗ってるクソ蛆虫が多い
轢かれて死ねばいいのに
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 08:36:14 ID:vNIwBivf0
競輪の選手、白線の外走ってくれないから邪魔
追い越そうにも対向車が次々来てなかなか避けられないから減速してやりすごさなきゃならないんだよね
あれは非エコ
法規を守るのもいい加減にしてほしい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 11:19:57 ID:Z+QTqRRv0
競輪というか、ロードレーサーの車輪だと歩道や路肩の段差走れないからな。
よく逆走したり自動車専用のオーバーパスに入ってきたりと、法規を守ってるわけじゃない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:44:40 ID:qKOy1q5b0
>>178
お前今度嘘でもそんな事言ったら生きて返さんからな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 08:34:32 ID:wNjVXmC70
新車で買って5年乗ったら政府が40萬で買取
但し次の車を購入した証明が必要
買い取った車を中国へ無償支援してモータリゼーションの発展に役立てて貰えば良い
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 09:07:50 ID:H07MnO2t0
>>846
白線の外は色々落ちていてパンクしやすいから
勘弁してやれ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 09:32:39 ID:bMmJsay80
自動車税を撤廃、ガソリンや軽油価格に自動車税相当分を上乗せ。
環境を考えればこっちの方が余程エコだな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 14:47:21 ID:4nq2qAfZ0
>>851 大賛成だな。
一番公平でわかりやすい。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 15:13:44 ID:nE9FYiGn0
>>851
ハイブリッドカーや電気自動車の実用化で、今の排気量別の税制は
どこかで変更しないといけなくなるだろうなぁ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 16:15:31 ID:NWnU8TuW0
シビックHVとか3ナンバーでも1300ccなんだし今は実排気量でも問題ないと思う。
ロータリー係数みたいにモーター加味すると却って分かりにくいし。
電気自動車の自動車税は基本的に最低料金が適用されてるが
無料にしてる自治体もある。
まぁガソリン車が半数以下になる目算ができた時点でなんか対応するだろうね。

自動車税を無くしてガソリン代に上乗せは賛成だが
納税先とかの問題でややこしいらしい。
実際は税収の問題というより既得権益の問題なんだろうけど。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:18:12 ID:gOzu1zbI0
トヨタ 国内生産20%減へ
7月21日 14時39分
トヨタ自動車は、国のエコカーへの補助金制度がことし9月で終了すると、
反動による国内販売の落ち込みが見込まれることから、10月の国内生産を、
それまでの水準からおよそ20%減らす計画を固めました。

関係者によりますと、トヨタはことし10月の国内での1日当たりの生産台数
を、9月のおよそ1万4000台より3000台、率にして20%程度少ないおよそ1万1000台とする方針を固め、部品メーカーに伝えました。
これは、国が経済対策として行ってきた、燃費のよいエコカーを購入した人に補助金を交付する制度がことし9月末で終了すると、反動による販売の減少が見込まれるためです。
トヨタの国内生産は、リーマンショック後の景気悪化で去年3月には1日当たり8000台余りと、
採算ラインとされる1万2000台を大きく割り込みましたが、国のエコカー購入支援策によって、その後は持ち直しが続いてきました。
トヨタは、海外で販売する車を現地で生産する体制作りを進めており、今後、国内の自動車市場の大幅な回復が見込めないなか、
国内の生産体制をどう維持していくかが課題になりそうです
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:19:43 ID:x6O1fVa00
生産は20%減でも販売は半減するんじゃね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:46:38 ID:KQo/Tp+u0
在日挑戦塵割引

民団新聞の広告
http://stat001.ameba.jp/user_images/08/5d/10047320288.jpg
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/tm_mindan001.jpg
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/mindan002.jpg
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/aaa6.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/15/37/a0029437_20474179.jpg
http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/s/p/e/specialnotes/mindan20080116article01.jpg

国籍・人種を区別した販売の禁止について
http://img.pics.livedoor.com/011/b/a/ba050137513506d26abc-1024.jpg

週刊新潮
「在日韓国人」だけなぜ安い?
http://livedoor.blogimg.jp/wkwknews/imgs/3/b/3bcf9a9a.jpg

波紋を呼ぶソフトバンク携帯 「民団向け在日韓国人プラン」 〜闇に包まれた在日特権の一環か〜
ttp://ameblo.jp/lancer1/entry-10073124412.html

「犬の子供」っていうのが朝鮮では最大の侮辱で、だから
ソフトバンクのCMはお父さんが犬の日本人家族という
設定にしている。つまり日本人を食い物にしている。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 15:32:06 ID:3joMdse70
保守
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 06:46:47 ID:diYy9VS20
保守
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:19:06 ID:elcz/LIQ0
保守
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 12:55:45 ID:K5+mBTvt0
>1
損はしないだろ、税収が減るだけだ
国債発行残高がどれほど増えようがだーれもシラネ
補助金9月末まで延長!
9月末になると10月末まで延長!
以下ry
購買意欲をそそるが、車イラネ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 16:31:15 ID:7BcRCMKJ0
計算上では9月末まで補助金が持たない感じになってきたけど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:36:12 ID:mxq1g/t20
>>862
土日、お盆休み、祝日があるんだから1日2万台登録されても
間に合うだろ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 11:57:57 ID:LVOwdrTG0
やっと堀尾自動車部品救済制度が終了するそうだな
やれやれ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 12:20:17 ID:v1L8YCFh0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000537-san-soci
9月末で終了決定、申請は10月29日まで(廃車や納車に時間かかるからな)

ただし補助金残額これだけなのでいつ終わるかはわからん。
ttp://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy/eco/eco_PDF/shintyoku.pdf
866軽かる日本人:2010/07/30(金) 12:50:26 ID:djgimsFz0
麻生が『エコカー減税をしたのは俺だよ!』と口をひんまげて街頭演説していたが、
そりゃ金補助するよ と言えばなんでも売れるのは分かった事、何を得意満面に
なっているのか、そもそも大排気量の車まで、400も500万もする車買える人間に
なんで追い銭くれるような事をするのか、不必要な買い替えと産業廃棄物を大量に生む
制度をエコでなく、政治家と財界のエゴと言わずしてなんと言う。
その証拠に失業率はぜんぜん改善されないぞ!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 12:53:11 ID:hfnUh2TV0
子供手当・・・子供のいる人だけ
高速無料・・・高速道路を使う人だけ
高校無料・・・高校生の子供がいる親だけ
老齢年金・・・もらえるのは老人だけ

1と同じ論法なら、ほとんどすべての政策がおかしいってことになる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 13:43:24 ID:AJK+UtV70
子ども優遇はどこの国でも当然だが
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 13:56:32 ID:VD8Pvlg60
高速無料は使わない人間でも、渋滞緩和で恩恵に被っている奴もいるけどな
それでも民主不支持には変わりないが
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 13:58:10 ID:v1L8YCFh0
NHK

補助金の残額が少ないので9月末を待たず受付を終了する可能性がある

との事。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 14:27:16 ID:wkKpw2FH0
金で動く国営放送の言うことなど誰も信用しない
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 20:12:20 ID:xNcq1LJG0
>>870
作れる車の台数はメーカー毎に決まっているんだから、9月末までに
補助金を使い果たすなんて状況にはならないだろ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:19:47 ID:LVOwdrTG0
>>867
でもなんぼも部品にもならんのに廃車(爆笑)を捻出して解体(笑)するのがエコというのは明らかにおかしい。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:24:39 ID:kHmhRSDi0
>>868
自分が優遇される立場なら「不公平だ」なんて絶対に言わないんだろうな…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 06:41:40 ID:qCbIUQFV0
>>874
人間なんて、所詮そんなもんだろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 16:58:11 ID:zASTY99k0
それなんていう経団連?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 01:49:11 ID:Mc82+/Av0
国内シェアNO.1のトヨタが国に新しい支援要求したね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 05:15:10 ID:b617OLZV0
まだやるの
あそこまで酷くなった体質、何兆円出そうがそうそう変わるとは思えないけど
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 07:01:48 ID:+cERJ/rQ0
>>877
どんな内容?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 10:06:17 ID:Z15++bAB0
>>877
ペニス救済目的のためだけのエコカー減税だったからね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 11:46:40 ID:SPcZZsDX0
>>879
円高だから、配慮してほしいとの事。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 16:02:18 ID:eDiMk9ED0
「エコカー補助金制度」を延長せず、予定通り2010年9月末で
終了することを正式決定しました。2009年度の制度導入以来、
国内新車需要の原動力となり、地球環境に配慮するエコブームの
火付け役となっていたことから大変残念に感じます

厳しい財政事情のなか、いつまでも税金を投入する訳にはいかない
という理由からエコカー補助金制度を終了することは時期尚早で、
地球温暖化対策のみならず景気刺激策とも逆行しており、
制度の延長が最も望ましいと考えます。

コラム「エコカー補助金制度」
山田衆三氏(自民党・奈良県参議院選挙区第一支部長)
http://www.yamada-shuzo.jp/10/sub194.html
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 16:07:28 ID:ujhTAtbJ0
延長もそうだが、9月末までに登録できた分には全部受理するとか配慮してほしい。

予算が切れたら突然終了というのは売る側も買う側も困ってる。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 16:12:08 ID:/uxwdKofQ
>>882
自民党は糞ですね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 16:15:40 ID:RjR32XOy0
お盆休めやw車屋ども!!
需要が加速すんだろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 16:16:33 ID:RjR32XOy0
納車待ちの俺は針のムシロ orz
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 16:42:36 ID:ujhTAtbJ0
今、受理している書類が何月納車分の書類なのかさっぱりわからない。

発表すべきなのは、何通くらい到着しているが末受理の書類があるかだと思うんだが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 13:04:56 ID:L7zUHnBX0
プリウスとインサイトとコンパクトカーのみ減税対象にしろ

1台につき100万ぐらい補助な
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 15:08:50 ID:oanuwN8f0
リアルタイム枠情報随時募集中w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 15:25:02 ID:k7/BTiB90
ttp://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy/eco/eco_PDF/shintyoku.pdf

8月になってから受理件数がペースダウンしてるな。
7月は毎日18000台、21〜22億円だったのに。

途中で申請打ち切りは印象悪いから受理ペース遅らせて引き伸ばし?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 17:27:22 ID:BsQcixHY0
HPで閲覧したら、受理する日付は登録日が前後バラバラやな
ディーラーによって遅いと最悪だな
客側では、出しましたって言われたら信じるしかないし
あーこんなにイライラして補助金貰っても割りに合わないわ
やめときゃよかった・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 00:34:28 ID:CIXbNxgP0
新型のエルグランド、燃費が10・15モード燃費が10キロ割ってるのに
減税対象車って・・・
そりゃ車体が2トン以上あれば燃費基準が緩くなるからって最悪な制度だわ。
鉄を大量に消費して重くした方がエコなのかよ!

俺の車はもうすぐ20年たつけど実燃費で10キロ以上走るのに、自動車税は
増税させられてるし、今度は重量税まで実質増税(古くない車は減税になった)
ってマジふざけてるわ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 05:01:38 ID:EmRlc+7u0
運転手つきが当たり前で車乗ったことないモウロクジジイどもが作った制度なんてこんなもんか
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 09:07:38 ID:BHVXnbdo0
なんちゅう僻みっぽい性格wワロス
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 14:13:54 ID:Nb4vQsiN0
>>892
貧乏人
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 18:17:41 ID:AYfkoctn0
まあ8月中に登録すれば問題はねーよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 12:03:42 ID:lHHlPkjV0
9月から車は一気に生産落ちるな
・エコカー減税打ち切り
・排ガス規制強化(トラックとかは100万以上値上がりするとの情報も)
・メーカーが前倒しでエコカー作った在庫が大量
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 14:20:03 ID:qHA1IC1s0
>>897
エコカー減税は再来年の春まであるだろ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 19:58:24 ID:w+GEIxW10
>>898
ねぇよゆとり情弱。

1.募集期間および制度の期間     平成21年6月19日〜平成22年9月30日[審査機関等に平成22年10月29日必着]
                          ただし、補助金申請額の総額が予算額を超過する場合には、募集を終了する。
                             この補助制度は、平成21年4月10(金)までさかのぼって適用される。
                             平成21年4月10日〜平成22年9月30日までに、それぞれ必要な手続きがなされている新車と廃車が対象となる。
                             また、平成22年10月29日までに審査機関等(※販売会社団体)に申請書が届くことが必要。
                              ※(日本自動車販売協会連合会、全国自動車協会連合会、日本自動車輸入組合を示す。)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 20:03:02 ID:2VgcqP+h0
>>899
次世代自動車振興センターからもらう「補助金」と
国交省のエコカー「減税」を混同してないか?

減税は2012年春までだぞ。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090330_80183.html
国交省、「エコカー減税」の概要を発表
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:51:59 ID:syyoE0pe0
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
>>899でゆとり文盲がなんか言ってるぞwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 02:17:24 ID:21lTOTry0
早くキャンペーンが終わればいい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 03:31:25 ID:QAUF16sa0
これ結局国の借金じゃないの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 06:22:37 ID:+l8/9CvZ0
>>899
おまえみたいなパターンが一番恥ずかしいよw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 07:05:05 ID:rwBPNLXf0
エコカ減税終われば
中古が売れるだろう
バイク販売数なんて中古の方が多い
庶民は貧乏、新車の提灯記事書いてる
雑誌社や評論家は困るかもしれない
イス取りゲームが始まるから
田舎では車は生活に必要
クルマ本は減っても無くならないだろう
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 07:21:32 ID:MMxWElgxO
つーか、エコカー減税・補助金を誤解してる>>1
車購入の為の助成制度じゃなく、環境対策の為のものでしょ。






表向きは
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 12:09:59 ID:qlt4isdUP
環境規制にもなってないし、経済政策にもなってねえよ




バカが
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:02:54 ID:hAElbaDk0
どう考えても大排気量がエコカーとは思えない
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:18:44 ID:qlt4isdUP

こうやって特定業種にのみ税金流すから他の業種がやる気なくして不景気が続くんだよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 09:23:39 ID:s3Z3Kup/0
>>909
それは不景気が続いてる理由じゃない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 09:53:33 ID:htjruLG1P
と、自動車業界の工作員が言っていますw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 09:57:44 ID:vUrm2h8+0
全業種平等に税金投入するほど余裕はありません。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 09:59:42 ID:s3Z3Kup/0
車産業は日本の基幹だからなぁ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 10:11:24 ID:yzF3w8wrP
基幹でもないし
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 10:34:36 ID:s3Z3Kup/0
>>914
バカかい?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 10:54:49 ID:htjruLG1P
と、減税・補助金制度を正当化させるための工作員がおっしゃっってますw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 11:25:05 ID:vUrm2h8+0
>>916
じゃ何処ならいいの?
現時点で家電・自動車以外で何かある?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 11:31:23 ID:yzF3w8wrP
と、税金の使い先で制度を正当化させようとしている工作員が言っていますw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 11:33:03 ID:s3Z3Kup/0
>>918
お前もいい加減就職したらどうだ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 11:44:40 ID:yzF3w8wrP
行き詰まった工作員が逆ギレですね よくわかりますw

新スレ立てられる人、そろそろ新しいスレ立ててねw
エコカー減税・補助金制度っておかしいですよね 2
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 12:26:09 ID:vUrm2h8+0
工作員認定するのはいいけど、あなたは何処にだったら税金使ってもいいと思っているの?
何もしなくてもいいってのはやめてね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 12:41:57 ID:yzF3w8wrP
そうやって税金を使うことありきの方向へ話題転換するんだよなぁ 工作員ってw
そもそも民間に税金使う必要なんてないんだよ。
競争原理が働かなくなってダメになるんだから。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 14:45:23 ID:vUrm2h8+0
デフレ&不況&円高などで個人の需要が落ちているのに国も使わなかったらどうするのよ?
需要喚起の為に税金投入はおかしくないと思うけど。
せめて円高を何とかしてくれれば税金使わなくても何とかなるかもしれないけどね。
あなたは今の日本の経済状況がどれだけ危険な状態かよく分かっていないようですね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 15:10:49 ID:yzF3w8wrP
>>今の日本の経済状況がどれだけ危険な状態かよく分かっていないようですね

出たよw 「日本の経済状態が」パターンw
「日本の経済」と拡大解釈し恐怖や不安を煽って自分たちの行為を正当化するのも工作員の常套手段ですねww
クルマ屋救ってもクルマ屋周辺の経済が潤うだけです。
つまり「日本の経済状況」ではなく「自分たち(クルマ屋の)経済状況」を心配しているだけってことです。

クズが
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:10:07 ID:fUMDU2pEP
車や家電だけに限定するから当然その他の業界から非難も出る
補助金よりも消費税に上限制を導入した方が良い
税率はサヨクの大好きな北欧と同じように生活必需品も含めて一律25%
ただし1点につき3万円をもって上限とする
つまり食料品100万円分なら消費税25万円だが100万円の車一台なら消費税は3万円だ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:56:44 ID:tRKZmoKU0
>>925
税金等とか保険料は一律消費税にして欲しいな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 17:15:47 ID:H3ZPyEyz0
>>921
日本を看板に出した産業にきまっているだろ

国産米、日本酒、日本刀、漆器、和服、和箪笥、和風建築等

それに、これらは基本的に手作りだから、
人と手間隙が必要なんだ
だから、雇用を十分に確保できる

経済発展とかはしないだろうが、
日本経済ブロック圏ができることで、
世界経済の影響を受けない

それに、一日中余計な事を考えずに作業しなくてはいけないから、
日本人の心も綺麗になるだろう

問題は、需要なんだが、民族主義と愛国心を煽って、
日本人ならば、日本の伝統品に囲まれてすごすべきだとか何とかいって、
PRをするんだな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:13:01 ID:uqBLF4/l0
間に合わないと見せかけて9月1週納車が最終勝者
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:34:20 ID:gyMuZ4Rg0
すいません、5月頃に申請したエコカー補助金10万円がまだ振り込まれないんですが、
こんな時間かかるもんなんでしょうか?
ちなみに、進捗状況管理サイトではまだ「受理前」になってました・・・
ディーラーに確認しても間違いなく提出したって言うし・・・
お盆にはこのお金で遊びに行こうと思ってたのに、この調子じゃ年内すら危ういのでは・・・
っていうか本当に提出してくれてるのかなぁ・・・3ヶ月も経って「受理前」って不安で仕方ないんですが。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 01:23:02 ID:2vb91uYH0
民主党に政権取らせちゃったから、もうどうしようもないです
あきらめてください
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 02:09:05 ID:ppoXtlcw0
いやどす
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 12:38:19 ID:Ls+pcRTn0
>>927
>国産米、日本酒、日本刀、漆器、和服、和箪笥、和風建築等
>それに、これらは基本的に手作りだから
>雇用を十分に確保できる


日本刀、漆器、和服、和箪笥、国内にどれほどニーズが有るか解って言ってるのか?
日本酒、和風建築、残念ながらこれらは工業製品だ。とくに日本酒なんか
フルオートメで生産されている。地方の酒蔵などに昔ながらの製法を守ってるところも有るが、
それだって国内にどれほど(ry
国産米、これなんか特にひどい。小型機械化がバンバン進んだおかげで今や
苗代作りから稲刈りまでジイサマ一人でやってる時代だぞ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 12:58:46 ID:1aaYkSyR0
自動車に乗らない都市圏住民の人たちはもともと優遇されてるから 問題ない!

そこんとこ甘えてるんだよ 都市圏住民はw

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 13:05:09 ID:mFPHFnUZ0
>>927
>国産米、日本酒、日本刀、漆器、和服、和箪笥、和風建築等
>それに、これらは基本的に手作りだから
>雇用を十分に確保できる

これらの物を作れる職人が出来るまでにどれだけの期間がかかると思ってるんだよ。
これらは成長戦略でやることで景気対策ではない。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 13:24:13 ID:289I1QZp0
>>934
時間だけでなく経費も掛かりすぎるわな。
数十年無休無給で将来の為に働く奴なんてまずいねぇし。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 13:26:18 ID:YgZIeNefP
スレチだよ
別スレ立ててやれや ボケ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:34:57 ID:0tdOkR+N0
>>880
いやいや、堀尾自動車無貧救済目的だろ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:32:45 ID:J3jprSVd0
>>936
自分の主張が完全否定されたら別IDでスレチだと
言い返して終わらせるつもりなのね
それやってりゃ取敢えず勝った気分には成れるわなぁww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:45:27 ID:aldtLeDe0
エコカー減税じゃなくエゴカー減税だろ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:55:33 ID:YgZIeNefP
エコカー補助終了後も「支援必要」=布野トヨタ副社長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201008/2010080200886

布野幸利副社長はまだ税金頼りするつもりかよw
親のスネかじってるクソガキだなww
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 00:01:30 ID:9fusxNyN0
>国産米、日本酒、日本刀、漆器、和服、和箪笥、和風建築等

こんなんどうしろってんだよ。
そんなに需要が際限なく生まれるとは思えんぞ
とくに米と酒以外がひどい
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 02:59:37 ID:2W5MLf/d0
>>940
トヨタ乞食乙!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 08:19:08 ID:iaLs12EG0
>>941
スレチだけど、あまりスレが伸びてないので、
枯れ木も山の賑わいということで一言

日本刀は、自衛隊で採用すればいいな
旧陸軍で、サーベルに替えて、日本刀を帯びることになったのだが、
やがて伝統的な製法の日本刀が不足し、
昭和刀と呼ばれるまがい物がでてきたほどだ

需要が際限なく生まれそうだ

他に、警察にも採用させるかな
日本刀というのは、伝統的な権力の象徴だから、
実際の殺傷能力以上に威嚇力はあるだろう

定年まで勤めたものには、名前入りの特別の拵えをつけて下付し、
名誉を与える代わりに退職金を減らし、
しかも、中古で流れることを防止し、需要減を防ぐ

ある一定以上の所得者には、帯刀を認めると、
ヤクザが帯刀したがって、きちんと所得を申告するという効果もあるかもしれん
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 08:53:48 ID:Frvn9FgU0
それでもヤクザに帯刀を許可する方が嫌だわwww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:24:39 ID:oTaPaxvRP
みんなのトヨタの株価
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=7203&ba=1&type=2year

2008年後半リーマンショックからの不況で株価爆下げ
2009年初頭に補助金制度導入情報を得て4000円まで戻し
制度施行中はババ抜きゲームで上下動し
制度終了情報と共にゆっくりと下げ
結局リーマンショック時の株価とほぼ同じ

これが経済政策のための補助金制度の結果ですか?w
制度のおかげで売上を上方修正したにもかかわらず、株価は上昇する気配なし
税金ドブに捨てたと同じですよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 10:20:43 ID:4rb4xDQb0
補助金での支援がなかったら今頃破綻してたかもしれん。
倒産までいかなくても派遣全切り、社員も数万人規模で退職になり
失業率が大変なことになっていたかも。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 10:39:17 ID:oTaPaxvRP
また不安を煽って正当化パターンですかw
飽きました
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 13:56:16 ID:68qrMhg50
あの糞制度がなけりゃ堀尾が廃業してたかもしんねーのに
最近ヤードに新しい屋根作ってやがるよあのキチガイ集団
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 18:58:29 ID:i1dwS30+0
本当のエコは車を買い換えることではなく車に乗らないこと。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 19:12:03 ID:F8cWIZWSO
>>927

日本大学
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 12:58:21 ID:fy8/liqzP
補助金制度も終了するからマスゴミ連中もコロッと論調を変えてくるぞw
やつらの変節っぷりをよく見とけよ 節操ないからw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 14:25:23 ID:8vj+2h9k0
補助金がないと売れないと嘆いてる愚かな経営者がポイントだなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 16:32:33 ID:z1OsNhIE0
>>927
つ 【大日本除虫菊】 【日ノ丸窯業】 
954おやじ2号:2010/08/15(日) 00:12:32 ID:gbhaMf4s0
>>951
おっしゃる通りですな!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 03:54:38 ID:RCyglqZn0
>>951
奴ら社会のダニ。
自分達を神か何かと勘違いしている。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 17:40:26 ID:H1wfgkWp0
>>947
煽りじゃねぇだろ。
破綻までは微妙だけど、
派遣切り・社員リストラは普通に起きてただろうな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 23:12:06 ID:PCIa422NP
派遣切り・リストラ等は他の業界では普通に起こっていることです。
自動車業界・家電業界・不動産業界等が優遇されているだけです。
こういう業界の役員等は不況前までは「リストラされる側はは自己責任」等を声高に叫んでいたのに、いざ不況になるや、税金(派遣切り・リストラ等で無職になった人も払っている)という経済的支援を国に要求してくる。
企業役員たちの市場原理主義者たちは一斉に社会主義者へ。
自分たちだけが助かればいいという汚さ、それを実行するためにいままでの主張をあっさりと変える変節っぷり。

日本人はこの出来事をしっかり記憶しておきましょう。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 03:44:38 ID:WfyGc+R+0
>>916
低金利にして金融業界を支援してる。
電波料を低廉にしてテレビ業界を恒常的に支援してる。
電力供給を地域独占にして電力業界を恒常的に支援してる。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 03:47:51 ID:WfyGc+R+0
>>927
無理だと分かって言ってるだろ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 06:37:26 ID:MuO1BB7Q0

 間に合わなかったみなさん、おめでとう

 エコカー補助金延長になりそうですね

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 06:41:32 ID:D+Wq6kt40
政府が追加景気対策検討、エコポイント、エコカー補助金延長も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100817-OYT1T00090.htm
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 09:09:44 ID:S8qbIPqX0
>>700
やなこった
好きで乗られてる訳でもないのにお前の都合だけで廃車(爆笑)にされるクルマが可哀想。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 04:17:34 ID:s5R73kxaO
補助金ないと困るっていうなら
俳優やアイドルなんか使った、くっだらねえCMを止めて広告料節約しろや
芸能人やテレビ局の収入に税金が回ってるのかと思うと腹が立つ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 08:03:02 ID:5RxNCY13O
補助金延長あるのか。
延長でなくて制度の見直しすべきだよ。
燃費20`/g以上走る車に限定とか。
今みたいなバラマキでは、税金でハコモノ作るのと変わらないだろ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 09:55:25 ID:la3J4iil0
>>960
また廃車(爆笑)が獲得出来たら嬉しくて仕方無いでしょうねえ、堀尾自動車部品工作員よ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 10:36:51 ID:BwsiEIP4P
>>963 964

そろそろ不買運動キャンペーンでもしましょうかね?w

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 16:51:40 ID:b352f8BQO
>>744

ぇー

ガソリンを消費することで沢山の税金納めているじゃまいか

ガソリン値下げ隊はドコ行った!?

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 13:47:48 ID:d7PJQEEHP
>>企業役員たちの市場原理主義者たちは一斉に社会主義者へ。
これには笑ったわw
市場原理主義そのものの言動を繰り返してたヤツらがTVのインタビューで「私は一度たりとも市場原理主義を主張したことはありません。」とか言ってバツのわるそうな顔して逃げまくってたなw
いつもは偉そうなことのたまってるけど、結局原始的な資本主義からまったく進歩してないってのがわかるわ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:40:49 ID:8H5W4S9z0
補助金延長なしなのかありなのかハッキリしる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:49:53 ID:xzYdB3GCO
古い車増えすぎ
エコカー増えても、古い車増えたら意味無いじゃん
クロカン〜ワゴン〜ミニバンブーム初期の残骸に乗るなよ…

残骸を無理して維持するより軽四にしとけ
その方が国の経済回るからさ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 02:45:25 ID:8H5W4S9z0
>>964
カタログ上は20km/l以上走らないと補助金貰えない
次は25km/lにするべき
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 06:59:57 ID:yvqJgMO/0
>>969
無しって言ってるみたいよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 08:19:15 ID:sn2kZy920
延長なし決定みたいだね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 09:52:23 ID:KdrsJw8I0
通勤用に乗り捨てるつもりで数年前に買った96年製のワゴンR。まともに走らなく
なったので、今春1.5Lの新車に乗り換えた。ボロの軽が25万になった。

この秋に3回目の車検予定だったもう一台の軽。こちらもかなり走って調子悪いので、
新車に乗り換えた。2台で合計30万円帰ってくる。

おかしな制度かも知れないが少しは助かった。家族旅行して景気回復に貢献してやる
ことにしたぞ。しかし入金はまだ・・・いったいいつのことやら・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 11:55:35 ID:82zwMcVpP
>>家族旅行して景気回復に貢献してやる
ことにしたぞ。

いかにも工作員が作ったようなぎこちない文章で笑ったわw
毎日おつかれさまですww

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 19:28:14 ID:a4QdVDk70
>>957
はあ?
エコカー「減税」でわかるとおり、本当は必要でもない税金を払ってるんだよ?

ttp://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_93205
>>963
完全に僻み妬みだな見苦しい
>>964
だからその税金でハコモノ作るカネを出してるのが「道路特別財源」なんだよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 03:55:21 ID:+jOb6YlP0
これもバラマキなんだから政府批判しろよ、自民党(笑)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 06:29:45 ID:+yMNk5NBO
もともと自民党が作った経済政策ですが。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 13:09:46 ID:91Uek7ccO
うける〜
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:15:14 ID:BBk5T8n80
>>978
批判できないつらいところw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 16:36:28 ID:cL25372XP
また工作員がウロついてるのかw
自民でも民主でも関係ないんだよ。

カネだしてそいつらにやらせてるのは自動車産業なんだから。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 18:06:55 ID:REfjbNHw0
だから自動車ユーザーは元から余計に税金払ってるんだよ
自民、民主関係なく道路族や土建利権のためにね
自動車産業が不要な道路のために自動車に高い税金かけるのやめろと言うのは当然の話
道路だけ作って自動車を売れなくするとか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 18:14:37 ID:REfjbNHw0
自動車に優遇するのは自動車に乗らない奴は不公平!と言うなら自動車に乗ってるだけで税金がかかるのも不公平だ
こんな簡単な事すらわからない馬鹿は、大抵お門違いの不満を自動車産業や特定の企業にぶつけてるアホ

特にトヨタが叩かれるのは、昔から国内最大手企業を批判しとけば斜に構えた皮肉屋を気取れると思った馬鹿が良くやる事
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 19:48:38 ID:cL25372XP
ラスボス     経団連
ラスボス指南役 官僚
ラスボスのパシリ マスゴミ

ラスボスに見限られた元中ボス 自民

中ボス      鳩山ブリジストン
小ボス      自動車労組出身の経済産業大臣
          自動車労組が支持基盤の共産党

ザコキャラ    2Chで与党批判を監視する工作員



票田     : 自動車関連で働く人
カネくれる人 : 自動車メーカー
カネもらう人 : 政治家 官僚 マスゴミ
カネ出す人  : 車を買わない納税者
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 20:21:10 ID:REfjbNHw0
>カネ出す人:車を買わない納税者

間違い
現実車を持っている納税者
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%87%8D%E9%87%8F%E7%A8%8E#.E6.9A.AB.E5.AE.9A.E7.A8.8E.E7.8E.87.E8.BE.BC.E3.81.BF.E7.A8.8E.E9.A1.8D
余計な税金を払っているのは車を持ってる納税者

批判者は問題をそらしたい道路利権政治家・官僚とそれにのせられて自分が車持ってないからというだけで叩いてるバカ
CMがどうたらとか言ってる奴は見るなって話だ

そんなメーカーのCMで成り立ってる下らん番組ばっかリ見てる自分のせいだろうが
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:20:42 ID:cL25372XP
CM作るにもかねかかるって事だろ。
問題すり替えるなよ 工作員w
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 14:32:04 ID:iK6OqPGbP

こんな愚策はやくやめてください。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 22:56:23 ID:RjZNe7z60
>>981
自民党の支持母体である経団連でFA
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
エコカー補助終了にらみトヨタが販売奨励金 反動減、迫られる備え
 トヨタ自動車が、政府のエコカー購入補助制度が終了する10月以降、全国の系列販売会社に対し、1台当たり新たに5万円の販売奨励金を支給することが22日、分かった。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/
こんなことをリークしたらますます値切られて収入が減少するだろうに。
馬鹿かこの会社はw