952 :
901:2009/12/23(水) 23:21:19 ID:0YEFISYL0
>>939 CV−800でもつないだまま無事充電できたんだね。
まあ時間の余裕があるときはバックアップ用の電池つないで
マイナス端子外せばいいかもね。
>>944 無料引き取りは店によって購入者のみとか何でもおkとかある。
東海北陸のホムセンのカーマは買ってなくても引き取るよって案内があった。
ただし「あんまり大量はやめてね」とも。
少なくとも買った店での無料引き取りは当たり前だから、価格比較の
ファクターにはならないね。
シールドバッテリーしか充電したことないから質問なんだけど
昨日からCV−800の説明書見てたら
「オープンバッテリーの場合、必ず液口栓を外して充電してください。」
とあるんだけどオープンバッテリーってそれがデフォなの?
>>953 カーマさんありがとう
この間、通販デルコ引き取ってもらったw
助かるわ〜
>>954 一応本当はそれが正解。
普通の充電器では外さなくても問題ないことが多いけど。
急速充電掛けるときは外さないとやばい。
バッテリーがダメになったみたいで換えることになり値段を聞くと25000円と言われました。価格は、何処で買ってもこれ位なのですか!?
ECW−75D23というのを言われました。
後4ヶ月位で廃車にしようと思っていたのですが…
あと中古バッテリーとか売ってたりしますか!?
>>957 再生バッテリーなら4〜5千円ぐらいかな
新品なら6千円ぐらいからか
>>後4ヶ月位で廃車にしようと
漏れなら再生で逝くわ
>>958レスありがとう。再生とは どういうものなのでしょうか?何処で手に入りますか?
960 :
954:2009/12/24(木) 01:14:13 ID:x9bJ2/o90
>>956 サンクス
なるほど勉強になった
それって外して家の中で充電しても大丈夫なの?
>>959 楽天とかにもあるよ
LとRを間違わないようにね
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 01:51:59 ID:MqP4xyFcO
再生バッテリーってやっぱり持たないんですか?
>>961レスありがとう。全く知識の無い素人なのですが、簡単に作業出来るのでしょうか?
ネットショッピングをしたことがないので、できればオートバックスみたいな所で頼みたいのですが…
10-15k位で済ませたいです。宜しくお願いします。
>>960 充電の過程で若干の水素ガスが発生する。これをセル内から逃がすための栓開放な訳。
爆発するほどの水素ガスが発生する状態(かなり過度の過充電状態)はそうそう起きないが、
室内で充電するとそのリスクは上がるので可能な限りベランダ等の野外、
それがダメなら風呂場で換気扇を回して行うといい。
>>963 ネットがダメならホームセンターが割と安価で手に入る。
D23LなのかD23Rかを確認、それと同じ記載で売っている中で一番安いのを買えばいい。
大きいホームセンターなら必ずDIY手引き小冊子が多数種類置いてあるが、
その中にバッテリーの交換方法を記したもの(確か青色の紙)があるのでそれを貰えばいい。
交換自体は車載工具で出来ると思うが心配なら10mmと13mmのスパナを用意するといい。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 02:16:18 ID:56NslQ0O0
ホンダ ダイナモ の検索結果 約 64,900
ホンダ オルタネータ の検索結果 約 48,600
トヨタ ダイナモ の検索結果 約 50,600
トヨタ オルタネータ の検索結果 約 56,100
マツダ ダイナモ の検索結果 約 28,300
マツダ オルタネータ の検索結果 約 86,200
日産 ダイナモ の検索結果 約 38,700
日産 オルタネータ の検索結果 約 47,900
いすゞ ダイナモ の検索結果 約 24,900
いすゞ オルタネータ の検索結果 約 23,700
ダイナモ大健闘w言葉って通じてナンボだからね。
>>964 なるほど・・・勉強になった
風呂場で換気扇ってのはよさげだね
夜充電するとなると風呂に入った後なのでかなりぬれてるけど
湿気は特に大丈夫なのかな?
オルタネータはそれ以外をさす類似語がない(と思う)けど、
ダイナモはシャーシダイナモとか別の物も含まれてそうな気がする
あまり多くはないと思うがw
>>967 バッテリーの方は大丈夫だけど、充電器の方は湿気は少ない方がいい。
とは言っても、
風呂の水を捨てて扉を閉めて30分くらい換気扇を掛ければ問題はないと思うよ。
もちろん充電器を床に置く場所はちゃんと水をふき取る事は忘れずに。
>>965詳しい説明ありがとう。明日行ってみます。
やっぱり25kなんてガススタは、ぼったくりですよね!
てか何でID:56NslQ0O0はわざわざ各自動車会社別に検索してるのか不審に
思って「自動車 オルタネータ」、「自動車 ダイナモ」で検索してみたら・・・・、
自動車用 オルタネータ の検索結果 約 171,000 件
自動車用 ダイナモ の検索結果 約 50,200 件
「ダイナモ」などとホザいてる率 = 50200/(50200+171000)*100 ≒ 23%
なるほど、最初にコレで検索してみたら不利な結果が出たから各社別に検索
し直したんだと納得w
うはwww図星だろwwwwwwオッサン乙wwwwwWWWWW
でもID:56NslQ0O0は安心していい
日本にはまだオマイと同じような時代についていけないオッサンが23%も
居るってことだからw
あ、それからクルマ関連で参考までに言っておくと、今は運輸省とか無いからなw
車検は陸運支局じゃないから念のためwwwwwWWWWW
ちなみに「自動車部品 オルタネータ」、「自動車部品 ダイナモ」で検索してみたら
自動車部品 オルタネータ の検索結果 約 170,000 件
自動車部品 ダイナモ の検索結果 約 29,900 件
「ダイナモ」などとホザいてる率 = 29900/(29900+170000)*100 ≒ 15%
www
車にダイナモが使われた時代はいつ頃までなんだろう?
ふと気になった
>>971 そうとは言えない
まぁムリにそこで買うことはないけど
おいおい…風呂場で充電とかダメだろ。
オープンなら栓開けて充電が常識。
希硫酸入ってるんだよ?
風呂場に飛び散った希硫酸で風呂のユニットが侵されるんじゃないか?
普通は、栓締めたままでお湯で綺麗に洗った後に段ボールや新聞紙を周りに引いて栓開けて、希硫酸が飛び散っても
被害無いようにしてから充電する。もちろん換気が良いところで。
オープンなのに栓開けないと、ガッシング起こるのに水素の逃げ場無くなって破裂するよ?
シールドなら専用充電器で充電するからガッシング起こらないけど。
(シールドは専用の充電器でしか充電してはいけない。オープン用で充電するとガッシングが起こり破裂する危険がある)
978 :
948:2009/12/24(木) 07:15:57 ID:NDlL/s5s0
>>950 分かってるよ
元々これは
>>928,930,931からの流れだ
1〜2時間程度のアイドリングで上がったバッテリーが回復するなら
年間5000km走行程度の週一カーのバッテリーが頻繁に
上がってしまうなんてありえないと思うが
誰か理屈を付けて反論してくれ
979 :
954:2009/12/24(木) 08:16:14 ID:x9bJ2/o90
>>977 そりゃあぶないねえ
でも希硫酸が部屋に飛び散るぐらいなら風呂場の方がいい気もするが・・・
風呂場にダンボールがいいんかな?
とりあえずオープンバッテリー使ってるみんなはどうしてるの?
風呂場なんだから水流せばすむんじゃまいか
じゅうたんの上とか服とかに付くと穴が開くぞ
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 11:47:56 ID:ma2pe/2l0
親から尋ねられたのですが、ピットワークのバッテリーに替えて3カ月で
バッテリーが上がってしまいました。新品交換なのになぜ?こんなものか?と呆れています。
親は毎日5キロ程度しか運転しません。最近のバッテリーはこんなものなのでしょうか?
日産マーチH19.3新車で購入。購入後1度もバッテリーは上がったことも
ありませんでしたし、電装品の追加なども行っていません。
で、今年9月に新車に搭載されていたバッテリーが上がったので日産にすすめられた、
65B24Lと交換。2週間ほど前にバッテリーがかからないので見てみたら
バッテリー状態のランプが赤ランプで充電不足の表示。日産で充電して
もらって(このときの充電完了後にランプは確認せず)数日はよかったのですが、
またかからなくなりやはり充電してもらいましたが、状態ランプは赤ランプのままでした。
漏電はしていないとのこと。かかるのはかかるのですが、不安なので保証期間内
だから交換してくれと日産には言ったのですがのらりくらりとかわされ、
とりあえずエンジンはかかるから乗って様子を見てくれと言われました。
ざっとググッたところ製造は新神戸バッテリーらしいというのはわかったのですが、
まだ問い合わせはしてません。
年末年始に親たちだけで冬山の温泉に行くので万全にして送りだしたいと思っています。
人それぞれ車の乗り方によってバッテリーの消耗は違うとは思いますが
皆さんもこんな経験っておありですか?どう対応した・されましたか?
長文失礼いたします。
車の充電器がどんな方式なのかわからないが一般的には定電流から入って定電圧モード
に以降するのが普通じゃないの?
充電の初期ではバッテリー電圧が低くて大きな充電電流になってしまうから定電流で電流値
を制限する。満充電に近くなると端子電圧が上がってくるのでそのまま定電流制御を続けると
電圧が高くなってしまうので今度は定電圧に切り替えて設定値以上に電圧が上がらない様に
制御する。
多分、14.5Vとかそれ位を設定しているんじゃないかな。これならバッテリーを接続したまま
充電しても他の機器に障害を与えることはないはず。
変な話だけどCV−800のCVはコンスタントボルテージの略かなと思っていた。
>>981 俺も充電制御車で毎日5キロも乗らないけど
上がったことはないけどなあ
ライト類の付けっぱなしがあったとかじゃないんだよね?
充電しても赤ランプってことは充電もできない状態にまでなってるんじゃないの?
年末年始のこともきちんと日産に言うしかないよ
>>981 不良品買ったというのでないなら、
オルタがちゃんと仕事していないと言うこと。
エンジン掛けた状態でバッテリー電流を測ればはっきりする。
実は充電警告は出ない程度には発電しているけれど充分足りるほど
発電していないといういやらしい故障は結構多い。
簡易診断として、テスターなどの電圧計で観察して、
エンジン掛けた直後に11Vくらいから14Vへじんわりと
電圧が上がってこなければ充電していないおそれが大きい。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:34:56 ID:ubQGzgcC0
韓国のバッテリーは5年持ったけど、
日本産のバッテリーは2年で駄目になった・・
日本より韓国のほうが優れてることがわかったよ。
↑↑↑↑↑↑
グッドアンサー
解りやすくて素敵(>v<)!!
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:42:24 ID:5Q9a8f0w0
>>985 そうそう、日本が技術面や信頼性では
韓国に劣るという事実が明らかになってきたからね
日本製品も頑張ってほしいね
>>985 自動後退に並べられたバッテリーの中で、、
同一サイズならボッシュメガシルバーが一番公称容量が大きい
というのは事実だ。
俺も迷った挙げ句結局ボッシュにした。
でも、箱の何処にも「韓国製」の表記はおろか製造地そのものの記載が
なくなってるのな。
まあ、今時の工業製品は「パーツは本国、アッセンブリは中国、検査は本国責任」
と言うのが多いから「何処製」というのは意味無くなってきているけれどね。
ヒント:チ〇ンの自演
規制かかってて次スレ立てられなかった。
どなたかお願いします。
勉強になるニダ
985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:34:56 ID:ubQGzgcC0
韓国のバッテリーは5年持ったけど、
日本産のバッテリーは2年で駄目になった・・
日本より韓国のほうが優れてることがわかったよ。
780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:30:38 ID:ubQGzgcC0
【10年前の】アジアンタイヤ9本目【国産と同等?】
>>779 悔しいがそれは言えてるな。
サムソンみたいに全世界にシェアを広げてくだろうし
そのうち日本メーカーブリヂストンとかもネクセン・ハンコック・クムホ
のどれかに吸収されるかもね
988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:42:24 ID:5Q9a8f0w0
>>985 そうそう、日本が技術面や信頼性では
韓国に劣るという事実が明らかになってきたからね
日本製品も頑張ってほしいね
【10年前の】アジアンタイヤ9本目【国産と同等?】
783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:39:18 ID:5Q9a8f0w0
アジアンでは韓国系タイヤを選べば
満足できそうですねo(^-^)o
朝鮮人モドキの自演スゲ−www
998 :
991:2009/12/24(木) 17:20:14 ID:iU8PsayI0
999なら俺の車のバッテリーが突然死
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:23:48 ID:KMXxqfqC0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。