【タイヤ】空気圧セッティング 2【kPa・kgf/cm2】
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:47:56 ID:kqrWcZxR0
2get
\(^o^)/
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:38:01 ID:GvqxprcjO
死
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:42:37 ID:7IjK+dpUO
>>1乙
つてことで前スレからそそくさと移動してきました。
しかし、後半はひどいな。
N2うんぬん聞いた者だけど…なんか軽い燃料投下したみたいでスマソ
結論は「なんか細かいのはあるだろうが気にすんな」でFA?
無料充填サービスは断っとくよ、やんわりと。
あと、マジレスするとうん十年前に高専でてるんで化学系はほぼ知識無い。(機械工学)
当時の厨房時代の知識しかなく、6〜7割がN2と認識してたので78%なんて細かい
パーセンテージで聞くこと自体が初耳だったんでね。それ8割じゃんっ!って驚いた所。
なんでもかんでもゆとりと言えば気の済む連中には78%なんて普通の数字なんだろうね。
その程度の知識を振りかざしていられるココが微笑ましい。
つーか、不活性ガス割合が増えてるって事は温暖化が進んでる証拠なのだろうか…。
歴史的遺産を保護しますた
ゆとり
最近2ちゃんねるでこれを言っておけばいい事を知りました。
前スレ
>>998 空気圧1.0じゃバーストするかもしれないから、もうちょっと入れといた方がいい。
空気圧が低ければ乗り心地がいいという訳でもないから。
それと、扁平率と車体重量と、ロードインデックスをもうちょっと勉強しような。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:47:38 ID:Dd2WJquVO
窒素とかアーシングとかSEVとかのオカルト話はもう満腹です。
ゆとりが自車でやる分にはOK、布教はNGって事でよろしく。
996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 07:08:33 ID:Shl54APB0
なんか四輪乗りの空気圧管理って、ロード乗り俺から言わせれば
小学生のお遊びだな。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 11:43:43 ID:sVKIerHb0
ココは純正しかダメなのでしょうか?
外品でも良ければ教えて下さい。
現行アルファードに20インチのホイール付けました。
前235/35で後が255/35です。
この場合何キロくらい空気圧入れれば宜しいでしょうか?
普段は街乗りでたまに高速使います。
ガソリンスタンドでは高めの方がいいといわれ
前後3キロ入れてます。
よろしくお願いします。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:12:43 ID:ThSIuPkI0
>>13 だから、車の重さとタイヤの負荷能力を勉強してから出直せっつーの
>>14 純正タイヤと換えたタイヤのLIを確認
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:18:52 ID:unBxJONaO
35の時点でゴツゴツとか乗り心地に拘ってないでしょ…40でさえ気を使って走らないとホイール歪むというのに。
3kは入れすぎだと思うがね2kは少ないと思う。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:28:26 ID:5g/VizC50
ホイルと乗り心地だけ考えて空気圧調整ですか?のどかでいいですね。
わたしなんぞ、前後タイヤの回転差を作らないよう空気圧を調整してますよ(笑)
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:44:19 ID:unBxJONaO
>>18 前後のタイヤの回転数合わせれんの!?
すげぇな…俺のなんてフル加速すりゃ駆動輪だけ回るんだけど…
四駆もセンターデフも要らなくなるんだ?新しい技術だな…それ。是非教えて欲しい!!
>>17 35なら、3kというのもあり得るよ。3kよりもうちょっと入れたあたりが適正なんじゃないかな?
その扁平率だと空気圧で乗り心地がどうとか言うレベルじゃないんで、
低くしたからといっても乗り心地は良くならないよ。
35扁平までくるとイメージ的にはサイドウォールが車体を支えていて、
空気はバネというよりタイヤの中に入っている詰め物な感じになる。
2kで十分というのは、車体重量が1トンちょっとぐらいで扁平率が65あたりのころの
標準的な値だよ。いまどきの2トン近くて55扁平以下のタイヤ大口径ホイールでは当てはまらない。
宗教の集会所に来て批判するのは止めておいた方が身のためです。
素朴な疑問なんだけど、サイドウォールで車重支えられるタイヤなんてあるの??
23 :
14:2009/10/12(月) 22:22:34 ID:ych1+4e10
多数のレス有難う御座います。
ご意見が分かれていて正直迷ってます。
35とういう扁平ですので乗り心地、ロードノイズは気にしません。
2キロは少々低い気もしますし、4キロは入れすぎなきがします。
やはり3キロ前後が妥当なのでしょうか?
>>23 だから純正タイヤの情報を晒せよ。
あと、その指定空気圧も。
>>18は釣りだとわ思うのだが、、
空気圧でタイヤの外周は変化無いよね。普通に考えると
>>25 いや、常用できるタイヤのことを聞きたかったのだが....
まぁいいけど
35扁平ぐらいになってくると、空気抜けていて0.8あたりまで下がっていても
サイドウォールが歪んだように見えないので、見た目には空気抜けたようには見えなかったりする。
乗ればさすがにわかるが、気がつかない奴もたまにいるらしい。
いるいる
知り合いのアホ整備士に安くやらせたのか
明らかに空気圧不足でたわんだ扁平タイヤを履いてるDQNミニバカンとかな
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:35:38 ID:Awf3C6B8O
フロント235-35-19、リア265-30-19だけど4輪とも3キロ
段差や路面の継ぎ目にゎかなり気使って走ってるょ
タイヤ交換した時、つい窒素ガスを入れてしまった。
やっぱ意味ない?
>>31 やっぱ30とか35とかだと3Kくらいいるんだ。
でも、なんでそこまで薄いタイヤにするの?
エアパンパンでゴツゴツ感触にして、なおかつガリッた時のバーストや
段差や継ぎ目に注意しながらの運転だとストレス溜まるんじゃないかと思うんだけど。
サーキットで使うなら窒素入れると膨張しにくく空気圧が一定に保てるメリットあるけど、公道だと自己満足の領域
>>33 薄いタイヤに大きなホイールでファッション的な理由です。
走るのが好きな自分は19インチの30タイヤにおさらばして17インチの45タイヤ
快適ドライブ
>>35 15インチの70タイヤとか、タイヤムチムチでかわいいぞw
燃費もいいし乗り心地ももちろんいい。
うまい奴はそんなサイズでも峠速かったりするし。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 08:23:31 ID:fGb3rmrf0
60が一番
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:03:42 ID:AIlxQfSn0
オイラはそのムチムチパンパンの15インチ65。安くて静かで乗り心地良くて
いーとこだらけ。多少の不細面は3日付き合えば慣れる。なにかと同じ
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:15:48 ID:0lwwpA+9O
扁平率は50〜60が一番バランス取れてると思う。
35とかまで行くと完全デチューン。
少なくとも公道での走りを考えてる人じゃないよな。
簡単にいうと見た目重視のDQNしか履かない。
>>39 ショップの人の話だとナンカンNS-2の205/35R18の売れ行きがかなりいいそうだ
コンパクトカーを中心にインチアップ用の格安タイヤとして人気らしい
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 13:07:15 ID:ndAqFvnv0
175/80 14インチ 空気圧1.0kg! 乗心地最強〜!
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 18:34:49 ID:fGb3rmrf0
>>40 だいたいそんなサイズ、ナンカンとかしかないわ
でも空気圧0.1変えただけでもかなり乗り心地とか安定感変わるね。
別の足回りにした位に。
さすがに無理ありすぎるのか165/35R18は見かけない。
>>45 中古のDQN改造されたワゴンRで「18インチ履かせてます!」ってのが
セールスポイントで売ってる店があったよ。
しかも、「今後は18が主流になりますよ」みたいなことも書いてあった。
もう、タイヤ無しでもよくね?ホイールで走ればってオモタ。
>>46 165/35R18の実物を見ると空気入れる必要あんのか?って思うほど薄いもんな
タイヤというよりはただのゴム板をホイールに巻いているだけのように見える
結局、新車で扁平45とかでも標準空気圧を抑えたり、ブッシュや足回りを柔らかくして
乗り心地を抑えてるもんな。
グリップや乗り心地を考慮した場合どれくらいがだとうなんだろうか?
自動で設定した空気圧に入れてくれる空気入れって
エキスプレスの最新店舗にしかないの?
>>49 ああ、あれいつも行くセルフに行ったらその新型に変わってた。でもあまり使いやすいとも思えないなあ。
やはり真ん丸タンクのの可搬型のが使いやすい。
>>50 だって目視よりも正確にできると思うでしょ
>>49 スタンドによくある、昔ながらの「コンコンコン・・コン・・・コン・・・」って
やつだって「自動で設定した空気圧に入れてくれる空気入れ」だけど。
でも、スタンドまで自走していく事はそれまでで多少なりとも温まって、正確な空気圧管理歯できないよね。
>>53 そこまで気にするのなら、スタンドに着いたらいっぺん全部空気抜いて入れなおすことをオススメする。
細かいこと言ってるやつに限って、空気圧半分になってても気が付かなかったりするけどなw
>>54 だから、スタンドでは入れてないよ。
朝一タイヤが冷えてる状態で圧を計って家で入れている。
そうじゃないと意味ないじゃん。
まあまあ、マターリしましょ。
お互い少しだけ理解が食い違っただけなんだから。
時に、VIP系DONカーで15なんて厚みのタイヤを見たことあるヤシいるかい?
会社の先輩の友人がDQNで、帰省したときに履いてたって聞いたんだが。
俺だけかな?
35以下になるとかっこ悪く見えるのはw
ホイールが大きすぎるとかっこ悪くないか?
クルマのデザイン画を見ると、大径ホイール、ペラペラタイヤが
カッコいいことになっているみたいだよ。
F1マシンはあんなにブ厚いタイヤでもかっこいいのはなぜだらう
絶妙のバランスってのがあるんだろう
扁平率ながれで・・・
45履いてるけどデザイン的には50or55が一番イイな。
結果、乗り心地も。
今日、セルフスタンドで自分で計測&補充しようと思ったら
1輪だけプシューって豪快に抜けちゃってこまった。
かれこれ5〜6年自分でやってるんだけど、未だにやり方のコツが
わからん。
なんかコツってあるのかな・・・?
空気圧を上げるのと下げるのとどういうメリット、デメリットが傾向としてあるんでしょうか?GR-9000でもう少し初期レスポンスとグリップ感を上げたいんですが。
ちなみにサイズは225/45/17で前2.2後2.3です。FRの車です。
くわしい人がいたら教えてください。
>>65 簡単に言えば、空気圧を上げれば接地が減るし下げれば増えるわけで、そこから連想すればよい。
希望からすると下げる方向だろうが、タイヤは空気圧によって車重を支えているものという大前提は忘れてはならない。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:46:14 ID:EExp3PEK0
なるほど。圧を上げるとグリップは低下する傾向にあるんですね。
>>65 車体の重さにもよると思うけど、その空気圧は低すぎだと思うよ。俺だったら前2.7kg後2.5kgぐらいにしてから
そこから前後15%ぐらいで圧を上げ下げして試してみるけど。
今の空気圧で適正と思うなら、低めの下限でバランスが取れてるってことだと思うけどさ。
上限3kgぐらいで大胆にいろいろ試してみるといいと思うよ。
あと、空気圧が高いとグリップがなくなるというのは極度に入れすぎの場合だけで、低ければいいかと言うと
今度はタイヤが性能を発揮できなくなる。低くていい結果が出るのは、ダートのトライアルレースみたいなところだけ。
タイヤが変形してグリップする領域まで使いたいから1kg以下まで下げるけど、アスファルトでは無意味。
70 :
69:2009/10/17(土) 21:58:52 ID:4IPQD/ig0
スマン、FRだから前後の空気圧逆だったわ。後2.7、前2.5ね
車重がわからないのに具体的な数字を出す
>>69は神ですな
GR-9000ってコンフォーとタイヤだからなのか、ロードインデックスがそんなに高くないのが多いでしょ。
純正タイヤの指定がいくつかわからないけど、チョッと高めにしたほうがいいような気はする。
F1の空気圧って思ってたよりかなり低いんだな
知らなかった
そら平均300キロで走るんだから
ドライエア入れても膨張率がハンパねぇもんな
フォーミュラカーのタイヤの表面温度って、どれくらいになるんだろう?
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 15:06:15 ID:4W05lolMO
日産シーマ(FR)でホイール19インチ8.5Jに225 35履かせてるんだけど、今の空気圧2.7〜2.8キロ。
何キロ入れればいいんだろ?
いいんじゃないですか?
もし乗りごこち我慢できるならあと0.3キロ位上げて見ると良いと思います
(タイヤバルブは新品に)
昔峠を走っていた時 15インチタイヤを3〜3.5キロで調整してました
コレは極端だとは思いますが
愚問に駄レス
>>76 100℃くらい
MAX150℃くらいまで上がるそうだ。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:21:52 ID:t+cmhJLP0
>>77 2.0
3.0とか・・・雨でグリップしないよwww
>>81 おじさんのウソ情報はもうお腹いっぱい。あきたよ。いいかげんにしてくれ。
いっさい面白みも無くてつまんないし。
>>65ですけど、
結局空気圧上げて試しましたけど、やっぱり前2.2後2.3がベストでした。
GR-9000では前後0.1上げると突き上げも強くなり、ステアリングレスポンス、グリップ感もよくならなかったです。車は現行BMW325です。
>>83 なんで0.1上げたの?
今度は0.1下げてみたら?
>>84 2.0から始めて、結局、前2.2後2.3がベストだったの。
0.1低いと何かバタバタした感じで、乗り心地も悪かった。
空気圧を低く設定すると乗り心地は良くなると思ってたんだけど違ったみたい。
GR-9000はサイドが硬いからそうなのか?
前のランフラットも同じ傾向だった。
サスペンションとの相性もあるけどね
硬いスポーツサスに柔らかいタイヤの組み合わせだと逆に乗り心地が悪化することもある
例としてサマータイヤからスタッドレスに交換するとゴムが柔らかくなるので乗り心地がよくなるのが普通だが
サスペンションが硬いスポーツ車だと上下動が増してかえって乗り心地が悪くなる場合がある
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:50:36 ID:swk/CBJo0
空気圧点検中
スタンドの店員が通りますよ。
空気圧の話で、オペルヴィータに225/45/ZR17のピレリP-ZEROを前後に履かせて
前2.8の後2.6で入れてくれって依頼してくるお客がいるんだけど、ヴィータに
そんなでっかいタイヤが必要で普段からそんなに飛ばすような運転してるのかな。
フェンダーから思い切りタイヤははみ出てるしで見た目も格好良くないし。
まぁ、飛ばしてたくさん燃料使ってくれたほうが給油回数が増えて店としては
売り上げに貢献してくれてありがとう的な感じなんだけどねw
50代くらいのおばさんでエンジンとかはノーマルなんだけど。
インチアップなんって、ファッションでしょ。
なにをいまさら。
走らせたわけじゃないのになんでエンジンノーマルだとわかるんだ?
ヴィータはけっこうコアなファンがいるし、
ルノーのルーテシアや日本だとホンダのシティみたいに、
見た目やカタログスペック以上に元気に走るクルマだぜ
ドイツ車は日本仕様がないモデルだと、
アウトバーンにあわせて不釣り合いに太いタイヤ履かせてることもあるな
無駄に太いタイヤを履かせるのは、日本仕様だろ。
タイヤ細いと、アウトバーンを走行できないのか?
でもヴィータでいじってる人って、タイヤが目立つよね。
干渉とかあるのかな。
最近は車自体を見掛ける頻度がずいぶん下がったけど。
そういえば初心者のころからずっとヴィータだった友人も結構飛ばしてたな。
ドノーマルのオートマで、初心者マークをはがしたあとがある緑のヤツだった。
ドイツ車はコンパクトカーでも150km/hオーバーで
安定走行できるよう作られてるからなぁ
ヴィータは軽いし、高回転で盛り上がるエンジンなら
パワー無い方がむしろいいくらいかも
佐藤琢磨もミニ(海外)とビート(日本)乗り回してるらしいし
今売ってる軽だと三菱アイのターボが面白い
運転感覚がミニカートみたいだ
ただ値段高いし前後異径タイヤなのが難点
>91
走らせたことありますし、整備記録簿を見せた貰ったり、お客様から直接いじってるか
聞きました。実は旦那さんがこっそりいじってるのかと思ったのですが、それも
ないとのことです。
ずいぶん前に時々息つきするとのことで、試運転した所再現したので、診断したら、
点火プラグの碍子部に亀裂があって、交換したら完治しました。
外すときにとんでもなく固かったので、締めすぎによるものか製品不良と思われます。
今は快適に走っているとのことです。
しかし、見た目の割に良く走る車だなーと感心したものですw
>>95 同じコンセプトで海外メーカーが作ったら軽く200万以上はするぜ
スマートフォーツーのショボさを考えるとあの値段はバーゲンだ
前後異径でタイヤ代を気にするようなヤツが買う車じゃない
>>95 じっくり乗ったらそうなのか。
試乗した事あるけどダメだこりゃって思った。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 18:00:45 ID:JIu4Sz29O
空気圧2割増にしたら、かなり乗り心地が悪化しました。
ちょっとした凹凸でも突き上げ感が酷いんですが、燃費には良いんでしょうか?
加速が変わったと感じないなら今すぐもどせば?
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 19:06:16 ID:dZYA8Y0Z0
春から夏にかけて空気圧なかなか下がらないような気がするけど
夏から秋冬にかけては気温の下降にともなって空気圧が急に下がる
ような気がするけど、どうですか。
以前夏の午後西日がタイヤにガンガン照りつける時の圧が2.4
翌朝計ると2.1でした
圧チェックの条件でこんなに変わることありますか
空気圧2.1→3.0にしたら跳ねまくって怖くて乗ってらんなかった
軽トールワゴンです
215/40 18だと、どれくらい空気入れれば良いですか?
>>101 圧チェックの条件が変わらなければ
圧は一定でしょうね
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
自殺するしかなくなってきた中年 7 [無職・だめ]
ダメじゃん!
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【35歳以上】高齢喪女【ひきこもり】11 [もてない女]
ダメじゃん!
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:56:33 ID:vt8/UTwUO
気温が急激に下がったから圧チェックしないと
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 11:10:43 ID:LebM1uIc0
空気圧を計測したら一本だけ圧が激しく低かった
釘でも刺さっているのかと思ったら、そういうことではなっかた
これってバルブの劣化ということか
他に考えられる原因ってありますか?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:07:32 ID:+jXON+1aO
俺は四輪共4.1にしている。
適正圧にしてたら中央残してサイドから減ってったので。
今は片減りもせず快適。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 17:03:48 ID:yc9dag5FO
>>110 4.1って、乗り心地とか大丈夫なんですか?
てゆーか普通の乗用タイヤだと適正空気圧を超えてないか?
タイヤで吸収する筈の振動・ショックが、他の部分に悪影響与えそう。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 13:08:06 ID:v/xEDxn8O
結局空気圧って基準値が一番な気がする
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:53:13 ID:xPOm42Zr0
>>110 参考までに車種を教えてくれないか?トラックじゃないよね?
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 12:54:40 ID:c3jaZnUgO
>>111 乗り心地はもちろん固いよ。
けど感覚の違いは乗り心地だけで運転感覚に変化というか支障といったものはない。
滑りやすくなったとかももちろん無し。
>>112 言うまでもなく普通乗用車の規定を超えてる。
タイヤで吸収する筈のって話しはそんなことを考慮に入れて設計してるのか知らないので何とも言えないな。
>>114 今の新品タイヤに替えて以来15000km以上走ってるけど中減りは確認出来ず。
定規をタイヤ接地面に当てて見ても中央部の膨らみは確認出来ず。
>>115 車種は現行一つ前のフォレスター。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:43:05 ID:1NfaVGOa0
スバルの車はバランス悪いからね。
レガシィ程度の全高でも
サイドが片減りしてる。
量販で買えるフットポンプで信頼性が高いのありますか?
BALのが1年でスカスカにorz
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 09:36:15 ID:91XeoacUO
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:06:59 ID:sqE/4t2yO
>>120 そう、それが肝心なとこなんだけど測ってない。
燃油高で二回続けて満タンにするということが無くて。
スタンドにあるエアゲージじゃ正確な圧はわからんな
エーモンのゲージがおすすめ。
窒素入れてるんだけど、次から普通の空気をそのまま入れても大丈夫ですかね。
店でタダで入れてくれるけど、それだけの用事で行くのも気が引ける。
ましてこれからはスタッドレスで忙しくなる時期だし。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 13:33:13 ID:8PdH5swuO
窒素?空気?
変わんないヨ 全然
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:00:18 ID:hQNXZlpLO
窒素すげぇぞ!昨日車屋で窒素78パーセントのガス入れて貰ったけど、地面の吸い付きというか、安定性というか… とにかく劇的によくなった!鈍感な俺が言うんだから間違いない!
まぁ窒素代3000円は痛かったが…
釣り針デカすぎますー
馬鹿。
ディーラーで車検通したら4.0になって帰ってきたことある。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 16:16:34 ID:+MquHJUoO
ロードバイクやん
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:34:34 ID:GzDEg5PSO
>>130 4.0の乗り心地ってどんな感じですか?詳しく教えて下さい。
爆弾4個抱えた自爆テロリスト
4.0は無いけど、2.7とかで帰ってくるな
うちのホンダさん
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 18:16:17 ID:yZuL3ocRO
2.6が1番燃費良いよ
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:50:20 ID:yZuL3ocRO
>>97 うーむ 非常に興味が湧いたで 今度試乗してみる(^ω^)
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 09:20:11 ID:hRJ/XCjgO
窒素大好き兄さんあらわる!
助手席に人を乗せるとタイヤの潰れ方とかが変わって、車の挙動がガラッと変わるよな
独りでストイックに攻めて弾き出したこだわりの空気圧も、何の意味もなくなってしまうよ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:00:35 ID:Fd560PyfO
独りでストイックに攻めて弾き出したこだわりの空気圧
筋さえ通りゃ金次第でなんでもやってのける命知らず
>>139 ガソリン満タンと空付近では子供一人分ぐらい重量変わりますが。
軽トラとか、そんなこと言っていたら荷物詰めなくなるなw
ネタでないとしたら、気にしすぎだ。
オートマの軽で自称走り屋のバイト君なんだろ
せっかくいい気持ちでいるんだから触ってやるなよ
給油は5Lずつとかじゃね
>>139 それ言ったら、路面だってちょくちょく変わるじゃん。
神経質すぎ。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:17:59 ID:EUuZZwGCO
そもそも人乗せてる時は安全運転が基本だろ。
ストイックに攻めた拘りの空気圧なんか必要無い。
タイヤに集中しすぎて事故んなよ。
このスレは毛痛いが多いな
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:29:10 ID:GHvGx+YiO
セダンでローダウンしてリアタイヤが若干キャンバーついてハの字になってて内減りするんだけど、空気圧高めにした方が内減りしづらいのかな?
ちなみにタイヤサイズは225 35 19インチ。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:32:16 ID:rtzbMzPuO
アライメントはとってるけど、純正のアームの調整範囲じゃキャンバーおこしきれなかったのさ…
ちなみに今の空気圧は2.7〜2.8くらい!!
>>148 通常アラメとってれば内べりはなくなるはずだが調整範囲をこえてれば
あきらめるんだな。
たしかに空気圧上げれば多少解消されるがそのサイズだと乗り心地がえらく
悪くなる。
ちなみに知ってると思うがネガキャンによる内べりの解消はトーインにすること。
貴様できるな?
今までなかなか空気を上手く入れられず、いつもプシューと抜けて失敗ばかり。
下手クソで毎回死にたくなってたが、この前たまたま入ったスタンドに
デジタルの空気入れがあったので使ってみたらあら不思議。
空気が抜けることが全くなくあっという間に完了。簡単過ぎて泣けてきた。
デジタル云々より入れ口次第なのかな。
いつも使ってるスタンドの空気入れが悪いだけだったような…
大自工業の足踏みツインポンプのほうがいい仕事するよ。
空気圧計は役に立たないが、ポンプとしては優秀だな
踏まれたい・・・
その手のポンプだと、タイヤ内に水が溜まりそうだが。
空気圧の調整を自分でしようと思って、カー用品店で電動の空気入れを買いました。
簡単でいいと思ってシガーライターで電源を取る自動のにしたんですが、
音がうるさいのとスピードが遅いのが耐えられません。
足踏み式の方が早く空気を入れられますか?
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:08:54 ID:G2DivV07O
>>158 だね。
コンプレッサー通さないのは車には向かない。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:32:27 ID:/ggF0qKUO
ガソリンスタンドのぼろいやつも水入っちゃう?
>>159 ホムセンのアウトドア用品売り場で安いクーラーボックス(蓋のついた発泡スチロール容器でも可)
を買ってきて、本体をその中に入れて使えば少しは静かになると思う。
(空気取り入れように蓋は少しずらしておいてね)
コンプレッサー通せば水分抜けるとか…w
カネ払って窒素入れてるアホの方ですか?
>>163 >>160は、業務用のちゃんとしたコンプレッサーにはドライヤーが付いている、
シガーライター電源や足踏み式の奴にはそれがないから良くないと言いたいのでは。
まあ、マトモなコンプレッサーだったら、タンクで圧力上がったら、空気中の水分は水として析出してくる罠。
で、マトモに水抜きせずに使ってタンクがタッポンタッポン言ってるのが俺のコンプレッサーなんだがw
先日抜いたらコップ一杯分近く出てきたw
釈迦に説法だとは思うがタンク腐らせて破裂させないでねw
つまり安物の電動コンプレッサーも足踏みポンプも大差ないってコトだろ
なら俺は安いポンプで十分だ
精度が不安だが面白そうだな
5kならネタと思って買っちゃえよ
そしてレポートよろ
ホシイ…。
174 :
171:2009/11/27(金) 22:18:37 ID:pUVuyov60
アップガレージの店舗で見かけたんだけどHPで「エアエコ」で検索したら全国にかなり在庫あるみたい
通販も出来るみたいだから興味ある人はドーゾ
ただし検索しても評判とか見あたらなかったので責任は持てませんがw
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:59:28 ID:1YjNc0LZ0
保守
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:13:14 ID:s5y5SkduO
HONDAのライフって軽あるじゃん?うちの姉が乗ってるんだけど、昨日空気圧3.0入れてきたんだけどW
このまま走ってたらどうなる?別に乗り心地が悪いだけ?
姉ちゃんも弟同様、アタマ悪くなる。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:57:31 ID:GReSSZ4fO
やめろ
入れても、入れても、毎月、230KPaが200になるのはエアバルブが逝かれてるのかね?
チッ素入れてるんだが、、、無料なんだけど、店に何だか悪くて。
>>176 乗り心地が悪くなるだけならともかく、肝心のグリップ力が減るから危険。
あとタイヤ接地面の中心部だけが偏磨耗するよ。
>>180 そのライフ、実は16インチの35扁平かもしれないぜw
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 08:31:06 ID:s5y5SkduO
みなさんありがとう。
やはり危険だよね。姉に言っとく。いきなりバーストとかはありえない?
3.0如きでバーストするなら、今頃日本のあちこちでタイヤが原因で事故多発してるだろうさ
ウチの車、175/65/14だけど前2.5後2.3。
で、2.6と2.4で入れてる。
抜けてくことを考えても10%UP以上は人にはおすすめしない。
安全のためにも。燃費はよくなるだろうけどね。
空気圧が1割変わった程度じゃ燃費のゆらぎや誤差なんて吸収できんよ
乗り心地が悪化してロードノイズが増えてタイヤの寿命が縮まるだけ
知り合いにタクシーの運ちゃんいたら聞いてみな
適正空気圧以上に上げてるタクシーは(個タク除いて)いないから
高速メインなら高めセットがイイヨ!って黒木サンがゆってた。
1割り上げた程度でタイヤの寿命がかわるんだろうか?
メーカーが前後で1割違う空気圧指定してても
面倒だから両方同じにするアホウですね、わかります
>>189 オマイさんすごいな。ワシの目にはそんな事、どのレスからも読み取れんわ。
気にするな。アホウには理解できんことが多いからな
191さんと192さんはどちらの国から来られたのですか?
193 もう少し読み解く力をつけたほうがいい
豚切るけどな エーモンのホース付きのエアゲージ買って来たんだが
バルブに密着させるのが難しすぎるがな(´・ω・`)
194 スルーする忍耐力をつけたほうがいい
>>195 急にそんなん、ゆわれても知らんがな(´・ω・`)
>>195 エーモンホースなし持ってるけどホースありでも難しいのか。
もう1個あるどっかの安物は割りと寛容なんだが。
確かにエーモンのホース付きはぴったり密着させないと漏れるよね(´・ω・`)
>>197 そんな事言うなや 2000円もしたんぞ(´・ω・`)
>>198 難しすぎる。値段の問題ではなさそうなよ。チャック?(口金)の形状とか浅さがな〜・・・
ストレートのチャックなら計りやすいんだろうな。
>>199 そのやり方も試したんだがやっぱり難しい(>_<)
>>200 ナカーマ(´・ω・`) プシュープシュー って密着した頃には抜けとるがな。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 02:34:42 ID:uddqMqrv0
タイヤ交換したときに標準圧2.2kgの所2.5にした。
一ヶ月後圧チェック2.2〜2.3になってて2.5にした。千キロ走行
そこから一ヵ月後圧確認したら、2.5のままだた。千キロ走行
折角来たのだからと圧2.7にした折れはアホです
しかしこれには理由があって
来週位に冬タイヤに交換します。
春までの間エアー抜けると思ったので
入れてしまいました。
一本だけやたら減ります
虫?だかバルブ?だかを交換したら良いのでしょうか?
>>204 スローパンクチャーの可能性もあるので一概にそうとは言えない
>>205スローパンクチャーとは?
中古で購入した車で社外アルミホイールが装着されていたのですが何故か左後輪だけ空気圧が異常に減りました(指定2.2が1ヶ月未満で1.8に)
原因不明でしたので中古純正アルミホイールを購入し改善しました。
しかし数年後の現在、またもや左後輪のみ空気圧が異常に減るようになりました。
左後輪のみ負担がかかっているのかなって…
タイヤを見る限り磨耗具合は左右特に変わりありません
ちかれた〜
スタッドレスに交換しますた
2.2入れました
一冬越すと相当抜けてました
一夏越すとなら分かるが。。。
>>195 ナカーマ。
俺は結局エーモンを捨ててアサヒのエアゲージを買ってもうたw
210 :
195:2009/12/08(火) 00:06:38 ID:pJnRgT5/0
>>209 憧れの一品。部屋に置いとくだけでも安心して眠れそうだぬ!
一生物だと思えば安いかもしれんね。
一生モノだと思って買ったエーモンホース付きがいまいち良くないんだお(´・ω・`)
モンスタースポーツのホース付きエアゲージ使ってるけどなかなか良いよ
値段も3000円くらいなのでそんなに高くないし
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 06:57:11 ID:3LoH0pwXP
自分のエーモンで2.5にするには
スタンドで2.8入れなきゃいけない
どっちを信用すればいいんだろ?
いざスタッドレスに履き替えようとしたら空気スカスカだった
パンクだろうか?抜けただけかもしれないがあまりにも入ってないから心配だ
5年前のタイヤだから余計に不安だよ
>>213 知り合いのを借りて測って近い方。
全部バラバラだったら知らない。
>>218 見てないけど、フォークリフトのやつかな
ラジコンカーのタイヤのほうが時代の先を行ってるんだなw
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 06:43:17 ID:Iy71Ou4B0
>>159 自分も同じようなのを買ってみたけど、音が結構大きいのは気になるね
マンションの一回部分にある駐車場で使ったら、通行人が足止めて見たり
近所の小学生とかが何の音?という感じで集まってきたよ…
次使うときは、人気がない河川敷とかに行って使おうかな
>>213 スタンドまで走って行くんでしょう?
タイヤがあったまるから圧は上がって当たり前
バイク用のエアゲージだと容量が低くてメーターのスケールが広く正確に測れる
オマイらまさか乗用車とトラック兼用のエアゲージを使ってないだろうな
スケールが小さいのであいまいになりがち。
最近デジタル・エアゲージが安くなってるのでそれもいいかもと思う。
>>222 すいません。
今度からは押していきます。
空気圧は奥が深い。
頭で考えてた事が全て崩れ落ちる。
実際に思い切ってダイナミックに変えて試さないとベストバランスはわからない。
納車から2000km超えたのでそろそろ空気圧でも調整するかとスタンドに行ったら
指定が前2.2後2.1なのに全て2.4になってた
一体いくつで納車しやがったんだよ、クソディーラーめ
>>227 俺は納車された日に乗ってやけに跳ねる感じがするんで
次の日の朝にエアゲージで計ったら4輪とも2.8になってた
ちなみに指定は2.2
納車前点検で高めに入れてるんじゃないか?
指定と大幅に変えるならオーナーに言うべきと思うけどな。
社員教育がなってないね。
新品タイヤは空気圧がすぐ減少するのと
ホイールへのなじみを良くするため
空気圧を高めにするのはよくあること。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:21:42 ID:fDlFywrPO
それはわかるんですけど、
安物の国産車はヘニャ足でショックを吸収するんで
少々高めにしたところで大半の人間は「こんなもんか」で済むし
タイヤの空気圧が規定値を下回って文句言われるより
最初から高めにいれとく方がトラブルも少ない
そんだけだ
>>230 交換したとき勝手に大目に入れられてるから直ぐ抜くけど特に
減りが早いとかはなかったな。
その真偽はともかく勝手に弄ったらちゃんと伝えないとね。
これ社会人として常識と思うけどな。
そこには抜けやすいとは書いてあるけど、多めに入れろとは書いてないね。
それにいくら正当化しようとしても、多めに入れてることを言わなくていい理由なんてあるのかな。
空気圧なんて見ない奴がほとんどだから
ちょっと抜けてもいいように高めにしてるんだろう
俺もそう思った。
ぼくちんもそう思った。
>>227 スタンドに行く間に車乗ってるじゃろ。
その間にタイヤが暖まるんだよ
>>239 どんだけ田舎に住んでるんだよ?
オレはいつも家から5分もかからないスタンドでチェックしてるが
ほとんど変わらんぞ
だいたい小一時間アップテンポに走ったら
0.2上がる
>>227は自宅から直接スタンドにいったかどうかはどこにも書かれていない件について
>>236 だから、そうするなら言わなきゃ。
客とコミュニケーションも取れない引きこもりを雇ってるんだろうか。
空気圧はなんて奥深いんだろう。
自分のタイヤのMAX LOAD位は知っておいたほうがいいよ、俺のはML350psi
適正空気圧〜この範疇ならどんな圧でもタイヤは正常に機能するから安心しる
適正空気圧はそれを下回らないような圧にするもんだと考えたほうがいい
問題にしなきゃならんのは空気圧が足りなかった場合のほうだ
少々高めに入っていたとしてもそんなことでギャーギャー騒ぐなw
あと、空気圧を適正値以上に高くしても燃費にはほとんど影響は無い
ただ、適正空気圧付近で使わないと長期的にはタイヤは変磨耗するけどね
ヨーロッパの車は、乗車定員数や高速道路の有無などで細かく適正空気圧が指定されている
日本でそんなこと気にして高速入る前に点検しているやつなんて見たこと無いだろw
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:10:31 ID:+eXkgHzF0
>>228 ディーラーってもしかして昴じゃねぇ?
俺も昴に車検や点検で空気圧をチェックしてらってから、自分で調べると必ず
圧2.2指定の車に2.8位入って戻って来る。
担当者に何回も言っても改善されないから昴のいやがらせとしか思ってないし今では全く信用してない
ディーラーでプロの整備士が業務用の計器で設定したものより
ホムセンで買ったような計器で素人が図った数値を信用するんですねw
ディーラーの整備なら間違いないとか騙されてる人間はそう思ってればいいよ
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:19:49 ID:/pRaHaKjP
>>245 ウチは昴じゃないが
点検の時はいつも高め(+0.3以上)で戻ってくる
定期的にエアチェックする人は少数派だろうから
どこのディーラーでも高めに入れるようにしてるのかもしれないな
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:46:31 ID:mLbfJiMLO
エアゲージに関してはMIゲージが一番信用がある
個人的にね
>>249 クラウンとか売ってる某社の割かし高級店に嫁の車を持ってって
「規定値入れろ」と言って入っていた試しがない
わナンバー以外の代車もいつもフニャフニャだし、もう諦めた
自分のをついでで見させた時に数値で言ったらわりと正確だったので、
次同じようにしたら、前後間違いやがった
後ろの圧が高い変な車種なんだが、ドアの表示も見ないのかね…
>>248 計器がどうのじゃないよね
冷間で合わせようとしても、この時期、朝の最低気温が5℃くらいずれれば
指針が違うしな
>>247 仲間内で持ち寄ったゲージを5本くらい校正してみたことがあるが、
棒が飛び出してくるような0.2刻みの安物でも1目盛り程度しかズレて
なかった
まともに合わせる気の無い他人よりマシだなと
環境(外気温)で誤差出ることを考えれば十分だし
BMWのディーラーもパンパンだよ。
あらやだ、もうこんなにパンパンになってるじゃないの。
空気圧を上げれば必ずしも乗り心地が悪くなるんじゃ無い事が実験の結果わかったよ。
奥深い。
ディーラーでパンパンって場合は、
「温間でどんだけ入れたらいいかなんて、どうせカンだよ、おりゃ」って
+1.0くらい高めに入れてんじゃないの?w
おれは2.2が標準の車に2.6入れられたことがあるなあw
ディーラーから戻ってきたら空気圧チェック必須ですね
みんな人任せ=ディラー任せにしても、あてにならないって学習してるんならなぜ自分でやらないのか?
多めに入っていれば自分で抜けばいいし、少なければスタンドで多めに入れて、冷間に自分で抜けば良いんだろ。
みんなも大人なんだから、他人がいい加減であてに出来ないってわかってるんだから北視しても無駄だよ。
頼みもしないのに勝手に入れられてるって話だよ。
わざわざここに書き込んでるようなやつにデラ任せなんてやつはいないだろ。
このスレに居るのは、古い車乗り揃いなのか?
そうでもないよ。
そうか?
220とか240と書かずに、2.2とか2.4なんて
書いている人ばかりじゃないか。
もしかして自分で空気入れ持ってない人の方が多い?
家で自分でやれば、冷感時にきっちり自分で細かく調整できるからいいよ。
2千円もしないし。
あの空気入れでは車には充填できないと思っているからじゃね?
圧力面で自転車には十分だが、自動車には役者不足と勘違いしているとか。
>>262 だって車には2.0とか書いてるぞ!
現行のE90の3シリーズだけど。
>>258 なんでここまでのレスがみんな、ディーラーに何kgf/cm2入れたか
ここに晒せてると思ってるんだ?
戻って来た後、冷間で測ってるからだろうに
安物のエアゲージはすぐ壊れるから気をつけろ
安物のエアゲージを信じで空気圧を調整して、痛い目にあった
今はブリヂストンのエアゲージで満足している
1万円近くするアレか?
>>262 1.回り見てそっちの方が通じるから
2,SI単位系導入とか言って国や企業が強制されてるけど、
1:100の大体の換算であんまり意味がないから
それと持ち歩いてる電動ポンプのkPa表記が…
車に2.2kgf/cm2 (220kPa)てなってるでしょ
220kPaに厳密に合わせるならkgfで2.25くらいなんだけど
どっちみちそれくらいは許容誤差ってことになってる
自分の電動ポンプ、サーキットとかで人の高そうなwゲージを借りて
チェックすると大体合ってる(0.1範囲)
kPaの目盛りも有るんだけど、1:100でも本来の1:98.06…でもなく、
1:95くらいになってるんだよねw(針式)
もうすぐパスカルになるから取りあえず表示しとくか…って頃に
買ったせいか
設計した時点で1:100と「みなす」ことになるって考えてなかったんだろう
1:100「みなし」の経緯から車の方もkgf/cm2に単純に100倍した表示を
してるだけだと思うよ
日本向け欧州車はkPaを100で割って表示してるかもね
この違い分かる?
1bar = 0.1MPaって単位があるよね。
昔の天気予報でおなじみのミリバールとか。
あと腕時計のWATER REGIST 10BARとか。
>>269 アルトとかの標準標準は220=2.2でどちらも同じだよ。
>>270 天気予報の表記としゃべりはヘクトパスカルにしますが、
数字は一緒ですってやったのと
kgf/cm2を100倍したらkPaですってなったのと、
時期も経緯も大体一緒だよね
円周率が3…はちょっと違うかw
>>271 だから国内のどの車種もそうなんだよ
で、どっちが「もと」だと思う?
まだパスカルで語ったって意味無いと思うわけ
220 (2.25) とか書かれてたら、kPaであわせなきゃとか思うし、
それ以前に俺はkPaの目盛りがまともなゲージを買いなおさなければ…
けど、お国がそうはしないことに決めたから
2%ぐらい気にすんな
ゲージの誤差って、±でどのくらいで合格なの?
ちなみに今年買った車も2.5という書き方されてるよ
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:11:00 ID:w8p2V6E3O
そうなのよね(・ω・`)
うちの嫁、空気パンパンなんだがバーストしないかな?
優しく扱っていればおk
本筋とは離れるかもしれないけど、みなさんたまにはスペアタイヤの
空気圧も気にしてあげてください。
はずかしながらさきほどチェックしたら420kPa指定のテンパー
タイヤに300くらいしか入ってなかった。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 16:31:51 ID:G6KUkedDO
>>267 定番はBS、リジット、IRSかな
一番安いIRSで良いんでね?
代車のスタッドレスがヒビだらけだと思ってたらバーストしたでござる
あぶねー
もっと危ないことに、空気圧不足の車が高速を連続走行、
トンネル内でバースト・出火、他車巻き込んで炎上のシーズンですなぁ
トンネル脱出しないでタイヤ交換を始めたミニバンにトラックが突っ込んだときは、
ミニバン側が子供連れだったって理由でトラック運転手が一方的に地元紙に叩かれてて
気の毒だった
気の毒というのも違う気がする。
トンネル内は視界もいいし雨風の影響も少ないから制限速度を守ってれば回避できる。
パンク修理キットの俺の車に死角はなかった
俺の軽は
F1.6
R1.8
なんだげどこんなんでいいのだろうか
俺のは 1.4 1.8だが車検で2.5入れられたときは
サスペンションが壊れたかと思った。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:48:02 ID:HP4c2YL80
どんだけヤッコイ足回りなんだよ
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 05:08:26 ID:tCBbtDM60
YHで後ろのタイヤだけ交換してもらったら
前のタイヤの空気圧も調整しときましたって言われて
乗ったらなんか変で、空気圧見たら2.3なのに1.8しか入ってなかった
(´・ω・`)カンベンして
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 08:27:09 ID:1AW3GW3u0
>>44 ずいぶん鈍感なんだな、お前。
0.1どころか、0.01違っただけでも全く違う挙動になるだろ。
この違いがわからんようでは運転する資格ないぞ。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:04:22 ID:qs9FrFjhO
そりゃまたずいぶん敏感なんだなw
2カ月半前のレスに反応している時点で、鈍感にもほどがある
独り言を言ってるレベル。
今中国地方で雪が酷いみたいだけど、ノーマルタイヤで圧落とすと
どれぐらい効果あるの?
お前が眉毛整えたらモテる可能性くらい?
バットで頭を殴られたときの痛みで、野球帽を被っているかどうかの違い。
ここはみなさんウィットに富んでいて楽しいですね。。
オマエらちょっとばかし、詳しいからっていい気になってんじゃねえぞ?
うわぁ、臭っ
何か加齢臭する
おしっこの臭いがするよ。
うっさい!ボケ!!
チンコしゃぶらすぞ?
>>310 ああ俺にしゃぶらせて!
連絡先教えてくれたら今からでも行くよ!
是非願いします!
行くときは虫眼鏡を持っていけよ。
おそらく、小さすぎてよく見えないから。
悲しい自己経験ですね…
さいきん燃費が思わしくない上(3〜4l/kmくらいダウン)
加速悪いなと思ってたら、今日空気入れ刺してみると
どれも2割圧力さがってた(´・д・`)
寒いからだろうか。
指定から2割り?
1ヶ月に1回は補充した方がいいよ。
220⇒180(´・д・`)
中部地方山間部
普段は月イチ、11月以降2月にかけて2週ごとには調整してるんだが、
気温低下が激しい晩秋〜年末で0.2kg/2週くらい落ちるな
2台あって嫁(トヨタ純正+エナセーブ)、俺(TE37+AD08)同じ感じだから
ほぼ純粋に気温による圧力低下かと
寒冷地は気温上昇始まるまでは月イチじゃ足らないね
気温低下の影響は20℃→10℃に下がったとして、
(10+273)K/(20+273)K=0.966倍だから213kPaの落ちのはず。
後は漏れてるんじゃないかな。
窒素を入れないから水が溜まってるんです(キリッ
>>319 晩秋以降年末に掛けての朝の最低気温の低下が激しい時期、2週で10℃とか軽くあります
だいたい計算合うんだね
盆地気候で夏は暑く、ここ10年は11月末くらいまでアホみたいに暖かく、
温度変化がより急になった気がします
これも地球温暖化の影響でしょうか?
もう鉄チン+スタッドレスだけどぼちぼち安定してるので月イチチェックに戻す頃
氷点下8℃とかで冷間規定圧出してると春先には上がりすぎるので要注意だったりする
>>318 そんなに空気抜けるか?
車両重量1100kgのFF1.5Lコンパクトカーのスタッドレス185/55R15、
12月初めの冷間時にフロント2.2、リア2.0にエアゲージで正確に合わせた。
このときの気温は13℃。
で、約1ヶ月経った今日の朝、気温1℃の状況でエアゲージで計ったら
フロント2.05、リア1.9であまり減っていなかった。
もちろん計ったのは朝の冷間時。
>>322 それは減ったんじゃなくて、気温が下がった分圧が落ちたんじゃないかな
>>322 12℃低下でフロント0.15kg低下だったら
>>319の理論値?に近いじゃん
増えることは通常ありえないとすると、理論値と同じ分に加えて微小でも漏れ分が加わるから
理論値より低下してないというのは不可解だが
ゲージの読み値としての読み取り誤差考えれば範囲内なんだろうけど
気温低下だけじゃなくタイヤ内の空気の水分量も空気圧変化を左右するの大きな要因になるわけだが
「全部有り得る範囲」でFAだろこれ
一度入った水分を抜くのはどうすればいいの?
タイヤが温まっている走行後にできる限り抜いて入れ直せばいいのかな。
うん。冬場は冷間時の空気圧減少に注意ってことで
ガス配管に残ったガスを回収するのに、窒素ガスを入れてパージさせるやり方を
昔はやってたので、それで良いかもね。
331 :
マッチ棒:2010/01/08(金) 11:30:55 ID:DRmcbTsA0
空気圧てどのくらいの頻度で足せばいいのけ?
自分でやったことないよ。
車検で足してくれてるのかな
こだわりがないなら、
普通に街乗りするぶんには季節毎に一度でもまあおk。
車検毎なんて普通人だとタイヤの交換やローテーションのサイクルだべ。
自分でやったこと無いならディーラーやガススタでやってもらえ。
セルフスタンドしか使ってないってんなら、
季節に一度ぐらい有人スタンド利用してやれ。
333 :
マッチ棒:2010/01/08(金) 19:09:29 ID:DRmcbTsA0
三ヶ月おきなんけ。おっけーありー
季節に一度というか、季節の変わり目推奨
天気予報で急に気温が変わるから風邪ひくなとか言ってる時期
まあ整備やタイヤ屋の組合みたいなところは毎月を推奨してるね
来店してほしいからだろうけど
来店したりスタンドまで走って行って測ったら温感じゃんとか思ってる俺…
100円ショップで売ってた圧力計かった。
でもこれって何回もやってたら少しずつ空気ぬけていくのでは?
そう。特にピッタリいかないモノは慣れるまで結構漏れちゃう。
最初は家でやらんほうがいいな
空気抜けたら困る
スタンドでためしてみるよ
心配しなくても、そんなに大量には抜けないよ
ちょっと漏れるだけ
走行には全然支障の無いレベル
ハルンケア
自転車とかに使うポンプ使って空気入れてるんだけど問題ある?
買って来たエアゲージの取り説をみると
「100kPaに対して+-7kPa誤差があります。あくまで目安としてお使いください。」
とか書いてあった。みんなさんのエアゲージの誤差は?
誤差があっても使ってるゲージで計って空気圧調節して自分のベストにしてるから問題ない。俺のは100円ショップのだ。
エアゲージ試したけんど、220kPa?
メーカ規定では17kg?
単位がわがんねーーー
ボスケテ
餅つけや
1kgf/cm2 = 98kPa
2.25kgf/cm2 = 220kPa
17kgf/cm2 = 1666kPa
なんでもマジレスする人っておるんやね…
空気が読めないんだな
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 20:19:28 ID:0dqXGsLT0
だれがうまい事を言ったつもりになれと
ウェーハッハッハーw
ブリブリヒャーーーーー
圧力計でシューと空気ぬけていくけど、ずっとやってたらしまいにタイヤぺったんこまでいく?
何分くらい?
やってみな!
何事も自分で経験するのが一番だ!
絶対他人の車でやるなよ。絶対にだぞ。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 23:47:59 ID:aziN7OEw0
傷口をナイフで切り裂き
ドア内側のシールに書いてある既定値では、前輪1.8kg 後輪1.7kg なんだけど、
測ってみると2.3kgある。
これは少し抜くべきなんけ?
軽自動車に2.3kgは乗り心地が悪すぎるだろ。
多くても1割りぐらいでOK。
>>359 えー、軽自動車じゃないよ3ナンバーのホンダCR-Vだよ
とするとどうけ?
低めだから軽と勘違いした。
基本は指定値。高めにするにしても1割増し以内にしてるかな。
そうけーやっぱ指定値がいいけ。
なんでイエローハットの人はこんな高くしたんだら?
点検しない人がいるからサービスのつもりなんだろうな。
そうならオーナーに点検するよう忠告して補充した事をつたえるべきなんだけど。
話すのがまんどくさくなったんじゃね?
なんとなく
365 :
362:2010/01/17(日) 20:24:15 ID:rIQ2ICDj0
いやいやいや、今季、新しい冬タイヤにしたんで、ホイールハメかえ時に圧をみながら空気いれたはずなんだよ。
まあどうでもいいけ
アホっぽい奴だからバイト君にイタズラされたんだろw
ネットでまで方言を使いたがるヤツにろくな人間はいない。
アジアンタイヤなどは高く入れるのがデフォみたいだな
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:09:22 ID:KgfMI48u0
保守
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:56:53 ID:VzpLxvXK0
空気圧点検中
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:12:14 ID:t0CR/3NB0
空気圧オフまだなん?
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:38:33 ID:Hs1TCTDT0
空気圧は圧力調整が・・ えっ!できるの???
むしろ何で出来ないと思っていたのか聞きたい
なんでもマジレスする人っておるんやね…
人が乗ってようが、タイヤ外した状態だろうが、タイヤ空気圧は変わらない。
それがどうしても納得できんのけんど
滋賀県人
質問させて下さい。
1250キロの車でF215/40/17 R235/40/17なんですが
平均的な圧ってどんなもんでしょうか?
今までは2.2だったんですが、2.1に落としてみました。
タイヤの種類を変えたので、変化が空気圧のせいなのか、圧を落としたせいなのか
今一判らなくなってしまいました。
0.1くらいじゃ変化は感じられんよ。
!?
??
!!!???
分かりまっせ。
スペンションによっては分かりにくいのかもしれないが。
0.1とか天候や気温で普通に変動するだろ。
サーキット走って最大上昇値が0.1変動すると全然違うが
街乗りだとタイヤの性能なんて使い切らないし、
メーカーが乗り心地優先で設定してる基準値から0.1や0.2変わっても
空気圧の増減を知らない同乗者が体感できるほどには変わらんよ
同乗者は体感できなくても、運転者にははっきり分かるよ。
タイヤの偏平率にもよるしね
低偏平タイヤだとかなり変わってくる。
まぁ、
>>377はそういう質問じゃないけどな
面倒だから誰も答えない
>>385 エンジンルームに付けるオカルト系グッズみたいなもんだろ。
「効果があるはず」と思って集中すると、
普段気にしてないものまで拾って、それを「体感できた!」って騒いでるだけ。
まぁちょっと空気圧いじっただけで「挙動が〜」って喜べるなら可愛いもんだが。
>>388 はっきり変わるぞ。おまえが鈍感野郎か、ダサ車乗ってんだろ?
オカルトグッズいろいろ買っちゃったんで今さら自己否定できないタイプですね
そんなにムキにならなくても周囲は誰も君のことクルマに詳しいと思ってないからw
>>389 一昨日、オマエさんの車のタイヤの空気を、右前0.2kg、左後ろを0.1kgほど抜いておいたんだが
とんでもなく走りが変わって、さぞ走りにくかっただろうな。スマンなw
走りにくいというかマイルドになる。
気にしてないと0.1kgの違いは気付かないかもしれないが、空気圧調整で0.1上げると
コツコツ感がでてわかる。
>>390 まじで0.1変えて変化がわからないの?
どんな車乗ってるの?
教えて?
>>394 ねーねー冷間時と5kmほど走ったときに空気圧がどれだけ変わるか知ってる?
まさかずっと同じ空気圧だと思って…たのかw
ゆっくり変わってくのは分かりにくい。
補充した後は分かりやすい。
もういいだろ?いいかげんめんどくさいんだが・・・
>>396 バカじゃないの?
それを見越して圧調整してるんだよ。
頭が足りないの?
とかいいつつ、実際どの程度変動するかは具体的に知らないバカなID:b4PioQSXP君なのでしたw
なんかイラッとする
本当に0.1も変えてわからないのか?
このスレ来るな!
鈍感野郎!
オレは0.2位の差なら体感できるかな。(スタンドで圧調整直後の段差とか)
同じ空気圧でも夏と冬では乗り心地が全然違う
冬はゴムが硬くなって乗り心地も硬くなる
夏は逆にゴムが柔らかくなるのでフワフワした乗り心地になる
アホすぎる…
この程度のアタマだからワープアで空気圧チューン()笑くらいしかできないんだねw
()笑
脳みそふわふわw
10kPaの変化がわかるとかわからないとかは車、タイヤサイズ、銘柄、車高調などによって
変わるでしょ・・・
同じ車で乗り比べてから罵り合えばいいじゃん!
409 :
377:2010/02/25(木) 23:49:55 ID:cWyazWZ+0
色々と試してみたけど、2.3で落ち着きました。
確かにダンパーとの相性ってのもあるみたいですね。
0.1変えただけでもハッキリ違いが出るのは確かじゃないかな。
嫁ですら、何も言わなくても気付いた位だから、普通の人なら分かるんじゃないかな。
因みに… 自分のは強いダンパーだから、純正の足回りではどうだか分かりませんけど。
空気圧って自動車めーかーでは2.2と220の単位による表示違いを同じと見るんだな
ガソリンスタンドに、セルフエアーチェックのコーナーがあったのでやってみたんけんど、
何もおきない。
1.8kgにしたいのだが、すでに2.2kgくらいでぱんぱんらしく、何もおきない。
あの装置は、足りないときに足すしか能がないのけ
412 :
マッチ棒:2010/03/06(土) 00:37:10 ID:xmcCl1aj0
それから、その装置の目盛りになんか絵がかいてあって、1.8kgって乗用車ではほぼ限界の低さみたいなんやけど
軽だがF:1.4、R:1.8
>>411 もしかしてバルブに挿すとチンチン音がするやつ?
あれは空気入れるしか能がないから落としたいときは予め抜いてから使うといいよ。
それから車種毎に空気圧が違うから目盛りに書いてある絵は気にするな。
チンチン挿すだけ読んだ。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:33:24 ID:y9Waiwn10
空気抜くやりかた教えてください
千枚通し
>>417 一度に一気に抜くなら最良だが、それだと次に空気が入れられなくなるなw
空気の抜きたかも知らんのけ?
早く教えて
乗り心地最優先なら圧は指定値からどのくらい下げたらよいのでしょうか?
腰をやった家族を通院のために乗せるのでなるべく突き上げを抑えたいんですが・・・
サイズは185/70/R14(先代フィールダー)です。
現在は指定値です。
純正指定と同一LIのタイヤなら指定値より下げることはお勧めできません。
・・というのが一般的な答えでしょう。
・・まあ、下げても-0.2だね。
行きつけのスタンドで2.0指定すると、1.61.7くらいにされる。
訂正 1.6〜1.7
で、少し荒れた路面、凸凹で車体に強い衝撃がw
ホイールにガツン!とショック受けるような感じ。
たまに寄る別のスタンドでチェックしてもらうと、1.6くらいだと言われ、
そこで2.0に調整してもらうと快適になる。
空気圧について質問させて下さい。
1250kgの車(前770kg/後480kg)に195/65/R15 91Hのタイヤです。
前席後席にそれぞれ200kg分の人の重みを足したとしても
ロードインデックスの表で見ると適正空気圧は、前1.6後1.0以下?になります。
ちなみにメーカー指定の空気圧は2.3(納車時に2.8になってましたが…)
ロードインデックス通りにやるなら余分にみても1.8あれば十分に感じますが、2以下の空気圧ってあんまり聞かないし…。
この場合適正はどう考えればいいんでしょうか?
2以下にするとこの場合でもバーストの危険があるのでしょうか?
メーカー指定の空気圧になにか不満でもあるのかと問いたい
ロードインデックスから得た空気圧は最低値≠適正値
メーカーは燃費や乗り心地など考えて決めてるはず。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:41:00 ID:sxaHUJil0
>>425 面倒くせぇ野郎だな
細かい事はいいんだよ
俺なら2.5〜3.0で乗るよ
なんで圧低くしたいんだ?
てかメーカーって220と2.2って同じでいい考えなんだねw
>>429 >てかメーカーって220と2.2って同じでいい考えなんだねw
実際に220と2.2で乗って違いが判るのか?
>>425 ブレーキ掛けたり、コーナーリング中は一杯荷重がかかるぞ。
単位は世界的な流れでS1単位を使うようにしたということでしょ。
数値はそもそも切りのいい値にしてたのをわざわざ覚えにくいのにする意味ないし。
なんだよ、「えすいち」単位って。
SIだろ。
質問があります。
車の知識も無く、基本的にディーラーお任せ状態なのですが
走る上で大事なタイヤの空気圧管理は自分でしてみたい
と思い調べているところです。
↓ここを見ると、STD規格の場合240kPaが限界とあります。
http://www.tirefactory.jp/info/quest/size.html#003 ウチの車のタイヤはメーカーサイトで調べてみるとSTD規格のタイヤだと思うのですが
車検から返ってきてから数日後に空気圧を測ってみたところ250kPaでした。
これはよろしくない状態ということで空気を抜かないといけないのでしょうか?
また皆さんの書き込みを見ていると240kPa以上の高い数値が出てきますが
やっぱりXL規格のタイヤを使用してるのですか?
もしかして今時XL規格じゃないなんて・・・という感じなのでしょうか。
店によっては大目にいれるとこあり、空気圧管理しない人が多いからね。
車の推奨空気圧はいくらよ?それを基準に自分の好みに合わせるといいと思うよ。
運転席空けるとボディ側に書いてあるから。
空気圧を少し下げたら、なんかフワフワして、眠気がおきる
客の車に多めに入れるにしても、指定から1割りや2割りでなくどんな車にも同じ圧
入れてる気がするぞ。
軽で2.5kg入れられたときはサスペンションが壊れたかと思った。
そりゃ1.5しか入ってなかったところに2.5入れられればそうなるわな
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:34:47 ID:6HUjZPrs0
先日購入したGRX130だけど、指定が2.5でびっくり。215/60/16だが1.5t超でこんなに高圧
が必要なんだろか?
441 :
435:2010/03/19(金) 01:21:58 ID:Rhx9uuVy0
>>441 その表示は微妙だな。
スタンダード215/45R17のLIは普通87だが、それでも同じ2.3でいいってことなのかね?
そうだとしたら、重量以外の要素があってその指定圧なんだろうから、2.3でいいんじゃないかな。
試しに車検証の車両総重量と前後比率から必要な荷重能力を出してみて、気になるなら車のメーカーに訊いてみたらいい。
ところで、測定は冷間時にやるべきだが、そこはどうなのかな?
もしスタンドでだとしたら、そこまでの走行で圧は上がってるよ。
>441の指定空気圧表示の写真は
215/45ZR17の方はロードインデックス書いてない。
指定空気圧230kPaでの荷重能力は
JATIMA規格で
205/55R16 89V
→565Kg
215/45ZR17 LI87だと仮定すると
→530Kg
250kPaぐらいに上げるとなんとか釣り合うようになるけど、
215/45ZR17は230kPaと指定してあるから
>442の言うような理由もあるからメーカー的には問題ないかもしれないので
>車検証の車両総重量と前後比率から必要な荷重能力を出してみて確認
>メーカーに問い合わせ
するというのもいいかも。
>441は
いままで250で乗ってて乗り心地が悪いとか思ってたんなら230ぐらいを下限に落としてみて走ってみてどういう風にフィーリング変わるか試してみて自分の最適値を見つけ出せばいいんでは。
JATIMA規格の荷重能力は240kPaまでしか規定ないけど、最大の空気圧は余裕あるはずなので(350ぐらい?)250ぐらいは全然問題ないでしょう。
444 :
441:2010/03/19(金) 23:57:38 ID:Rhx9uuVy0
>>442,443
詳しくありがとうございます。
仰る通り17インチの方にLI値が無いので230or250kPaどっちなんだろうと思っていました。
測定は出発前のウォッシャー液などの点検時なので冷間時で行えていると思います。
車重以外の要素、というのもあるのですね。
折角の機会なのでまずは車検証を見つつ&調べつつ算出してみようと思います。
後は点検などでディーラーに行ったときにステッカーの意味するところを訊いてみようと思います。
現在の250kPaも特段乗り心地が悪いワケではないのですが、継ぎ目や段差で
多少ハネるような感じはあるので少し下げるといいのかなと思っています。
また、250kPaという値自体もまず大丈夫とのことで安心しました。
どうもありがとうございました。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:33:48 ID:QKVJtFdn0
>>446 いいの使ってるね。
これはコンプレッサーにつながなくても使えるの?
448 :
446:2010/03/21(日) 09:03:40 ID:MdLTvpSp0
>>447 減圧だけなら使えるよ。
でもコンプレッサーがないなら別なやつ買った方がいいと思うw
ブリヂストンのRCG-10を使ってる。
ちょっと高いけどね。
ゲージそのものはアサヒ製。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:08:08 ID:W4dJNJm20
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:38:14 ID:am+TZ0Li0
>>445 エーモンのヤツ、論外?一回プシっと刺して抜いても、キープ出来るから便利
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:11:33 ID:L9zbGrfg0
>>445 オレはレースとかやるわけじゃないからBALのペンタイプを使ってる。
目安程度になればイイって感じ。
でも、去年パンクしてからスペアタイヤも計りたいって思うようになった。
そこで来週にでも、冬用タイヤから普通タイヤに変えるときにモンスター
スポーツのホース付きを買って、空気圧をチェックしようかと検討中。
不器用なオレは角度が付いているチャックはエアー漏れが多すぎるからエー
モンはちょっと・・・
オレの場合、タイヤの空気は自転車にも使える手押しのポンプを使ってる。
(ちょっとした運動も兼ねて)
スペアタイヤはパンクしたときの非常時に車に装着してから計ればイイかな
って思ってる。例えば、10回押せばどれくらい圧が上るか事前にチェック
しておいて。それで空気圧が4kgぐらいになると、後は適当にポンプを何回
か押スっていうふうにしようかなって思ってる。
でも、これだと雨や風だとたいへんだなぁって書き込みしてて思った。
スペアタイヤの空気って意外と抜けてて、
4kg以上入ってないとダメなところが2kg程度になってるのは結構多い模様。
手持ちの空気入れだと4kgは厳しい奴も多いと思うので、
たまにスタンドでチェックしてスペアタイヤの空気も入れような。
エーモンのやつはバルブにうまく刺さらなくて
シュッシュシュッシュ測る前に空気抜ける。
エーモン俺も使ってるから分かるwバルブにあてがうのにコツがいるよな
メーターの精度は中々なんだけどうまくハメないと狙った圧にしづらい。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:19:14 ID:n+saewZ40
このスレでエーモン押す人が多かったから買っちゃったけど
使い勝手はよくないよな。
まあ安いからいいけど。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:03:10 ID:9jGTQrkI0
エーモンでストレートチャックがあればいいのに。
エーモンは安いのがいいところじゃんか
毎日使うような人じゃなければ充分だよ
エーモンのやつだけどエアバルブにもよるな
俺の場合、純正タイヤのバルブだとちゃんと密着してあまり空気漏れしないが
社外品のスタッドレスだと空気漏れして調整しにくい
フットポンプに付いてるゲージで測ってるのですが信頼性というか
測定精度は専用ゲージに比べると落ちてしまうのでしょうか?
やはり別途用意した方が良いんでしょうか?
>>461 スタンドとかのゲージと測り比べてみればいい。
少々誤差があっても、毎回同じ誤差を示すのなら、その数値を+-すれば問題ないしね。
同じ空気圧でも、測るたびに数値が違うのなら使えないけど。
整備雑誌のオートメカニックなどでたまに検証してるけど、空気圧計は安価なものでも
比較的誤差が少ないようだ。
>>462 なるほど。
同じ空気圧で何回か測り比べてみます。
どうもありがとうございました。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 07:44:17 ID:T6ZWv2ZM0
>>459 ストレートのチャックってそんなに高いの?
押しつけるだけのじゃなくて、バルブにかませて計れる方がエア漏れがなくて良くない?
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:21:13 ID:cEPcIhtL0
GSの据え付けタイプのエアチェックのメーターって誤差大きくない?チーンチーンて鳴り止むまで待つのも、もう終わりかな?まだかな?って。
持ち運び出来るタンクのヤツはまぁまぁ正確
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:02:51 ID:95mExU7XO
オモチャみたいなのはもちろんだけど、
公正していない計器なんか、
信頼性は無いよ。
ストレートチャックなら、BSのRCG-20。
俺は単車でも使うのでRCG-10にしたけど。
米式バルブ付きエアタンクを使って、手持ちの圧力計(空気入れやコンプレッサーも)が同じ値を示すかは
試したりしてる。
何年か前にダイソーで買ったプラ製エアゲージもまだ問題ない
ジムカーナ屋けど、基本的にフロントは1番グリップのいい値にしてる たとえばSの A050だと2,0キロ ネオバだと2,4とかかな。
リアはFFだと アンダー 対策で3キロとか逆に1,7とかにもする、 どちらも若干テールスライドしやすいエアーね。
IRSの空気圧計は使いやすい
>>461 カー用品店で怪しい中華メーカーのCK-621ってツインシリンダーのフットポンプを1480円で買ったんだが
そのポンプのメーター読みで250KPa入れてから
スタンドでちゃんとしたエアゲージで測ってみたら300KPaくらい入ってた
やっぱり中華メーカー製なんてこんなもんか
>>472 スタンドのエアゲージの信頼性も微妙だが…
スタンドのエアゲージの方がおかしくて、中華ポンプが正常と言う可能性もあるが
流れとしては
タイヤ専門店で新しくタイヤ買う
↓
フロント2.5K、リア2.4K入れてくれってタイヤ屋に頼んで任せる
↓
翌日、中華製CK-621でチェックしたら210KPaくらいしか入ってないのでアレ?と思う
↓
とりあえず中華製CK-621読みで250KPaまで入れてみる
↓
3日後にスタンドでチェックしたら300KPa近く入ってた
↓
スタンドのポンプで250Kpa入れたら、中華製CK-621読みでは200KPa強くらいだった
以上の情況証拠で中華製CK-621に有罪判決を下した
買う前からある程度予想できるけどね。
賭けに負けたというべきか。
>>472 461です。やはり結構誤差が大きいのですね・・・
毎回40程度ずれるのであればその分をオフセットとして使えそうですが
日によって20だったり60だったりするとお手上げですよね。
当方が買ったのはミシュラン ダブルタンクフットポンプというやつで、
ミシュランの名前に釣られて買ったのですが、同じく中国製でした。
となるとやはり同程度の精度とみるべきですよね。
ひとまずはスタンドのものと比較してみないとと思いつつ、ああいう本格的
なのは触ったことが無いのでちゃんと測れるか少々不安です・・・
エアゲージはポンプと別に買った方が良さそうだな
ディーラーに点検に出すと指定は2.2なのに必ず2.7〜2.8で帰ってくる
そんな俺には減圧調整式エアゲージは必需品
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:55:20 ID:Sy1UFLEk0
空気入れ自前で持ってると便利なんだが、やっぱりコンプされてないと水が不安だなぁ。。
自転車用の空気入れでやってます
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 07:41:59 ID:HWmka3w8O
>>482 水についてはかなり違うよね。
そういう意味では、圧縮空気もキチンとメンテナンスされたものでいれたいよ。
水の影響が出るかどうかは別の話だけどね。
ナショナルの自転車用を使ってるけどポンプのメーターは
多めに出るね。たぶんホースの圧が掛かってふくらんでる
んだと思う。外すと派手な音するし。
ふくらみとどういう関係があると?
ふくらみかけ、が一番素晴らしいということ
>>487 あれは小悪魔という生き物だ
小4の姪っ子がいるが一緒に風呂に入っってると「ねーねー、見て見て」と自分で
膨らみかけの胸を揺らして俺に見せて楽しんでる
それに加えて最近ワレメの上部にうっすら陰毛も生えてきて勃起しそうになる
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 01:20:26 ID:qPAX8YOS0
エアチャックと工業用のメーターで自作しようと調べたんだけど
トータルで結構いい金額になるね。
ならば出来合いで正確な物とググってみたら
価格相応と言うかブランド代なのか・・・・
どなたか今使っていてオススメあったらお願いします。
車重1450kgのミドルサイズSUVなんですが
215/70/16で、前2.6後2.3にしてるけど問題ないかな?周りは「少し高い」と言います・・
ちなみにディーラーの出荷設定は前2.3後2.1です。
以前乗ってた車重1990kgのクロカンは215/70R16でF2.0、R1.8の指定だったが…
>>491 いえ間違いなく前2.3後2.1です。>指定空気圧
お好きにどうぞ
車種スレでやるか、晒せよヴァカ
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 07:16:29 ID:B/sWM9/f0
足踏み式空気入れが崩壊した。
次はダブルタンクのしっかりしたやつ買おう。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 01:37:26 ID:/eyJqEUh0
JATMA、東北道 羽生PAで「タイヤの日」安全啓発活動を実施
49台の車のタイヤを点検
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100408_359889.html >9時50分。10時からのタイヤ点検を前に開会式が行われた。開会式でJATMA三野会長は、これまで各所で実施したタイヤ点検の結果によると
>乗用車の5台に1台は空気圧不足だと言い、国土交通省などのアンケートでは、約4割のドライバーが自動車の日常点検をまったく行わないという
>結果が出ていると言う。「点検整備の必要性、重要性を今後もアピールしていく」と熱意あるあいさつを行った。
>最初に点検を受けたのは運送業の軽貨物車両だった。貨物車輌の場合は、積み荷があるかないかで空気圧も異なってくるため、積み荷の状態を
>ドライバーに確認。タイヤの空気圧チェック、キズ・亀裂のチェック、摩耗限度のチェックなどを行う。また、点検を受けたドライバーにリーフレットや
>ノベルティーのセットを配布するのだが、三野会長自らドライバーに贈呈していた。
>タイヤの空気圧は本来、走行前の冷えているときに計測するものだ。ここでは高速道路のPAでの点検となるため、高速走行でタイヤ温度が上昇し、
>指定の空気圧よりも高くなっていることも多い。すでに指定空気圧以上になっている場合もある。そうしたクルマには空気を抜いて減圧することはせず、
>その旨をドライバーに伝え、再度タイヤが冷えているときにチェックするよう呼びかけている。逆に、タイヤの温度が高いのにもかかわらず指定空気圧に
>足りない車には、空気の追加充填を行っていた。
>空気圧チェックのあと、バルブに石けん水を噴霧し、空気漏れがないかもチェック。点検中、空気漏れが見つかった車があったが、事前に用意していた
>バルブに交換。失くしがちなバルブキャップが準備されていた。
>ユーザーによっては、空気の代わりに窒素を充填している車もある。点検時にも、窒素充填の車が1台あったが、窒素の充填はできないため、
>空気圧チェックで窒素を抜いてしまうことがないよう、キズ・亀裂のチェック、摩耗限度チェックにとどめていた。
>>497 ようするに、やることはやってますというポーズだけの、非常に中途半端なイベントだったって言うわけですねw
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 02:00:10 ID:Siy4NgMK0
>>497 >今回の安全啓発活動では49台の車のタイヤを点検。平日の午前10時〜12時という短い時間だったが、かなりの数となった。
>そのうち、異常がなかったのは26台で、残り23台は何らかの整備不良があった。
>
>タイヤ整備不良の23台のうち、もっとも数が多かったのが空気圧過多の15台で、これは前述したように高速走行後の点検で
>あることも理由のひとつだろう。しかし、空気圧不足の車が7台もあったのには驚いた。また、タイヤコード(タイヤの内部構造材)に
>達するほどの外傷を持つタイヤを装着した車も1台あった。運行前点検など、タイヤの安全に対する意識が低いことを改めて感じたしだいだ。
高速のPAでやると、どうしてもタイヤが暖まってるから正確な空気圧がわからんよな。
この銀色の丸い空気タンクを、自分も欲しいと思ったことがあるw
でもこれ高いんだよな。10万近くする。コンプレッサーも別にいるし。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/359/889/html/009.jpg.html
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 03:48:55 ID:6wzAR71U0
>>495 足踏みの自分も使ってたけどダメだね、すぐ壊れた。
今はチャリ用の一般的なポンプを積んでる、
こっちの方が十分実用になるよ。
>>499 たまに銀の丸いタンク、ヤフオクで出てくることがあるけど、4〜5万ぐらいになってたりするんだよな。
出所が怪しそうなのもあるけど。セルフスタンドから持ってきちゃったようなのとかw
空気圧が不足していると、端っこの方が早く溝が減ったりしますか?
そういう車を良く見ます。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:13:07 ID:TB3/VyRD0
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:51:02 ID:CIJBcQaM0
スタンドで空気圧の点検してたら、エアバルブキャップがどっかに転がっていってしまった。
クルマ動かして地面を探してもないw
よく見ると、ホイールの裏に挟まってたw
落とさないように気をつけてるんだが、たまにやるな。
そう、あれ転がりやすくて気を使う。
そうだ、今閑だからタイヤのローテーションをしておこう。
圧も変えないとな。これからの季節だと指定値でいいかな。チラ裏
ローテしてきたぞ。お前らテンパーにも空気入れとけよ。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:03:23 ID:2n8IPsbT0
>>507 これ便利だねw
オレも付けてみようかなw
>>507 だよね、
これってホイル本来のバルブをスルーしてこの怪しいキャップで密閉するって事だよね?
ネジ込んでの封印だけならバルブほど機密性が保てないだろうし
すこしゆるんだり振動で微細な空気漏れが起こる気がする。
まあ買ってる脳みその足りない人は少しずつ抜けてくれた位の方が
商品の効果を実感出来て満足するんだろうな、w
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 15:56:11 ID:sF7v9PdHO
雨のストコーで空気パンパンに入れるハゲ
おまえも何時かハゲるし。
確かに首都高で空気入れるやつは見た事ないな。
ハゲだろうとボーボーだろうと晴れだろうと雨だろうとPAだろうと路肩だろうと。
>>512 首都高に入る高井戸ちょっと手前の中央高速で、
タイヤがバーストして路肩でスペアタイヤに変えようと思ったら
スペアの空気圧が半分ぐらいしかなくて、
たまたま積んでいたチャチい電動空気入れで空気入れたことはある。
>>513 またまたw
「こんなこともあろうかと・・・」と言いながら取り出したくせにw
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 10:34:20 ID:W67wbl210
わろた
517 :
513:2010/04/19(月) 10:55:10 ID:VQf4cbTI0
ちなみに、アナライザーは一緒に乗っていなかったし、自分専用の秘密研究部屋は持っていないw
つか、義肢に爆弾仕込んでいるような奴を宇宙船に乗せるなって
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 20:01:29 ID:33iXsNVb0
最悪バーストじゃないのか?
三菱の体質は変わらないなぁ。
?
会社の軽バンの空気圧に積載時の指定空気圧があるんだが、
これは無積載時にこの空気圧にした後、荷物を積んだ方がいいのか、
荷物を積んでから調整したほうがいいのか、どっち?
細かい事はいいから
常時積載時空気圧にしとけって
誰が乗るか解らんし乗り心地なんてどうせ軽バンなんだから。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 03:29:59 ID:ji0LE07h0
アルファロメオ 147、空気が抜けちゃうかも
2010年4月22日(木) 19時53分
フィアットグループオートモービルズジャパンは22日、アルファロメオ『147』のタイヤに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、2008年4月15日 - 10月23日に輸入された199台。
標準タイヤとして装着したタイヤで、サイドウォール部の構造が不適切なため、サイドウォール部に
疲労が蓄積して亀裂が発生し、空気が徐々に漏れてタイヤの空気圧が低下する恐れがある。
全車両、タイヤを対策品と交換する。また、使用者にはタイヤ交換の際は専用タイヤを装着して
もらうよう説明するとともに、取扱説明書の指定タイヤに関する記載を修正し、専用タイヤで
あることを明記する。
不具合発生はなく、本国メーカーからの情報で分かった。事故は起きていない。
http://response.jp/article/2010/04/22/139537.html
どこのタイヤ?
普通にタイヤ交換するときもアフターじゃダメで専用タイヤしかダメなの?
それとも純正ホイールとの組み合わせとかあるのかな。
よくわからん
そりゃメーカー的には、専用品(指定品)を使ってもらいたいでしょ。
それ以外のものを使ってトラブられても、どっちに問題があるのかって話だし。
特段の理由が無ければ規格に合致した社外品のホイールやリプレイスタイヤを排除すると公取委が黙っていない
つーか、欧米の独禁法の方が先にアフター市場の自由参入を認めさせてきたから、
その手の規格ってほとんど欧米由来なんだよな
オイルの規格と純正の関係もそう
取り説に純正じゃないと保障が無効とか書くと、今は基本的にアウト
指定油脂を純正の商品名で書いても、どこかに小さく同一規格ならOKと注記しなければならない
なんだけどこれ、安全性とリコールを逆手にとってうまくやっちゃった感が有るな
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 19:33:57 ID:XxnECqtm0
空気圧age
>>29 中央道の事故のあれもその可能性ありかな。
まさにそうだろな。
タイヤの空気は、みなさんが考えている以上に減ります
って、ガソリンスタンドに書いておかないと、危険!
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:31:00 ID:Zvil1piZ0
でもさ、スタンドまで行って空気圧点検しても走って行ってるから正常な数値がわからないでしょ?
みんなどうやってるんだ?
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:45:03 ID:GPTJaQbo0
近距離ならそんな変わらないし。
家とスタンドの両方測って、大体の差を把握しといてもいいし。
家で測るにしても、早朝と昼間では気温でけっこう変わるし、
例えば南向きに露天駐車してるクルマの場合、午前中は日が当たる左側の空気圧が高いが、
午後からは右側が高くなってくる。
レースするんじゃないから、細かい誤差まで神経質になることはないのでは。
とはいっても、高速道路を長時間飛ばした後なども、同じ空気圧だと言ってるんじゃないからね。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 12:44:28 ID:PSYRtf3Y0
そんな駐車中での日当たりなんて誤差程度
走り出せば同じだよw
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 12:50:51 ID:orqEp0B00
>>535 だからそう言いたかったんだけど、伝わらなかったか。
>>533 一月が面倒なら、二月に一度でも空気圧点検して、後は常日頃からタイヤの
たわみを見て、落下物に気を配る。
これだけでもバーストや走行不能なパンクは防げると思う。
>>533 今はコンプレッサーあるから自宅で空気入れてるけど、
以前はスタンドで多めに入れて自宅(一晩寝かせてからw)で抜いて調整してた。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:59:31 ID:cDN81YBU0
高速道路走行 事前にタイヤチェックを
空気圧不足でパンク トラブル相次ぐ
甲府市の中央自動車道でタイヤのパンク修理中の3人が後続車にはねられて死亡するなど、高速道路でパンクによるトラブルが相次いでいる。
日本自動車連盟(JAF)山梨支部によると、パンクによる出動要請が最も多く、空気圧が規定値より低いなど点検不足が目立つという。
車のメンテナンスは給油時に行われることが多かったが、最近はセルフのガソリンスタンド(GS)の利用が増え、ドライバーからは「GSでは給油だけ。
点検はしない」という声がある。割引制度で高速道路の利用が増加する中、同支部は「一般道と違い、高速ではタイヤへの負荷が大きい。
一定の空気圧がないと危険」と事前の点検を呼び掛けている。
JAF山梨支部によると、2009年度の1年間に高速道路を走行中のドライバーから出動要請があったのは2084件。このうちタイヤのパンクが
22・7%に当たる474件で最も多かった。2144件の要請があった08年度も、パンクが531件で一番多かった。
パンクの原因としては、空気圧の不足が目立つ。高速走行すると、タイヤへの負荷が大きくなり、空気圧が少ないとタイヤが変化し、バーストにつながる
「スタンディングウエーブ現象」が起きやすい。
適正な空気圧は、運転席ドアの内側に張ってあるシールに数値が示してある。車やタイヤの大きさで適正値は異なり、乗用車の場合は
1・8〜2・4キロパスカルが多い。このほか「タイヤが古かったり、摩耗が進んで溝がなかったりする場合もパンクする可能性が高い」(同支部)という。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:00:12 ID:cDN81YBU0
>>539 ガソリン価格が高騰する中、セルフGSをよく利用するという昭和町の男性(68)は、「タイヤの空気圧やオイルなどは半年に1回の定期点検で確認。
自分でチェックすることはない」と明かす。甲府市の女性(35)も「セルフGSを利用するが、タイヤの空気圧は点検方法が分からないからしない」と話す。
「車のメンテナンスが行き届いていない車が目立つようになった」と話すのは、甲府市内でセルフGSを含めて3店舗を運営する
「ニュー平和」の塩島晴彦常務。車検まで1度も点検しないケースもあるといい、同社のセルフGSでは、スタッフが利用客に空気圧の点検などを
行うよう呼び掛けているという。
中日本高速道路は、HPやパンフレットで高速道路に乗る前の点検の徹底を周知。同社の担当者は「故障の大半は基本的な点検で防げる。
事故を起こさないためにドライバー一人一人の意識を高めてもらいたい」としている。
一方、甲府市国母8丁目の「スーパーオートバックス甲府」では、タイヤの空気が抜けにくい「窒素ガス」の利用を呼び掛ける。
佐野直樹副店長(29)は「窒素はタイヤの膨張を抑える効果があるとされ、バーストを防止できるメリットがある」とPRしている。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/05/12/17.html
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:00:46 ID:jyHlJ9Au0
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 14:29:25 ID:/idgOtsk0
わざわざ上げてまで書き込むキミ渾身のギャグがこれですか?
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:39:33 ID:3XTvvbf80
じゃ、四月は何をするのかなw
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:08:20 ID:9dle/C7A0
539 これらが全てとは自分は思わない。 もっと視線を変えてみたほうが真実がみえてくる。
不景気→
消耗品出費をできる限り抑えたい→
中国南朝鮮などのタイヤをチョイスする→
1000円効果でがんばっちゃう。そういうヤツらが高速に流入→
高速上でバースト事案激増。。。 という構図だろ。。
つまり そういうことだ。
>>539 1・8〜2・4キロパスカルが多い・・・・・・ってそんなわけないやろ
どう考えても2桁間違ってる 大気圧より低い空気圧なんておかしすぎるわ
547 :
537:2010/05/14(金) 17:09:43 ID:QVMox9Pm0
>>542 三月は忙しいから何もしないよ
四月はって、もういいよ!
180Kpa〜240Kpaの間違いだろうな。
1.8〜2.4だったら単位はkg/cuじゃないとおかしい。
なんでもマジレスしてくれるんやね
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:27:17 ID:JWyVgDBU0
>>550 その先のやつ無知で馬鹿さらしてる気がするが。
軽量ホイールはレース以外メリット無しかぁw
乗り心地は悪くなるとね?
笑っちまうなぁ・・・
>>553 軽いからダメなんじゃなくて、バネを構成する要素のバランスを崩すことになるから
乗り心地が悪くなるのでデメリットのほうがでかいと書いてあるのは、馬鹿には理解できないようだね。
サスやショックも変えれば、新たなバランス取れたポイントをセッティングしなおすことも出来るだろうけど
手間だしね。
>>551 確かに、205/55-17から205/55-16に変更なんて
セオリー外れのことをやっているし、
扁平率の「高い低い」も正しく理解してないようだし。
>標準タイヤ :225/45R17 外径634.2mm
>ステアリングフィールだけを改善:205/50R17 外径657.2mm
>乗り心地を改善 :205/55R16 外径631.8mm
同じインチサイズでも扁平率によって外径が変わることを理解してないんじゃないのw
>>555 今まで色々やってきたが、軽量ホイールで乗り心地悪くなったことないぞ。
サス、ショックを変更しなくとも十分に体感できる。
おっと、スレ違いな。
法定速度で、走る分にはそんな変わらないだろう。
>>560 バネ下重量低減で法定速度内でも実感出来る位乗り心地は良くなる。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 05:19:22 ID:F6aq0pTW0
アルミホイールに交換しただけで、軽くなったと思い込んでる人いるからな。
特に軽量でもないアルミでインチアップすると、ノーマルより確実に重くなってる。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 05:22:56 ID:86fOO7HP0
すれ違いだけど流れが軽量ホイルつながりってことでわかる人知ってるひといたらおしえてほしい。
Fit FF1300の純正鉄ホイルは特別設計で鉄ホイルとしてはかなりの軽量だとききました。 ホントですか?
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 05:45:09 ID:F6aq0pTW0
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 05:55:02 ID:F6aq0pTW0
スイフトのタイヤをミシュランのエナジーセイバーに交換したところ、
空気圧のセッティングがJATMA規格とETRTO規格で違うというのを知りました。
調べてみるとスイフト純正タイヤでは、LIが84HでF空気圧:2.3kgで最大負荷能力が490kg、
R空気圧:2.1kgで最大負荷能力が460kgとあります。
エナジーセイバーでは、LIが88Hとありますので、F空気圧:2.1〜2.2kgで最大負荷能力が485〜505kg、
R空気圧:1.9〜2.0kgで最大負荷能力が450〜470kgと言うセッティングでよろしいのでしょうか?
>>566 同サイズでそれだけLiが上がってるから、多分ETRTOの耐荷重強化タイプだね。
基本負荷能力に合わせて空気圧調整すればいいから、それでいいんでは
JATIMA規格とETRTO(含むXL)規格換える時は注意しないとね。
>>567 早速のレスありがとうございます!
>耐荷重強化タイプだね。
確かにエクストラロードと表記されてます。
>基本負荷能力に合わせて空気圧調整すればいいから、それでいいんでは
若干空気圧を純正タイヤより低めに出来るということは、当たりも柔らか目になりますね。
ただ燃費的には悪化するのかな?とも思ってしまいますが…
今はまだデラで組み替えてもらっただけで空気圧の確認すらしてませんが、
これから色々と試してみたいと思います。
>>568 >確かにエクストラロードと表記されてます。
だったら値が違うよ
前2.5 後2.3
窒素とか興味ないけど、これ、ヘリウムなんか入れたら
どうるのかな。やはりバネ下重量が軽くなる分、軽快に
なるのか…?
ヘリウムなんて抜けやすそうな気がするけど
水素を入れよう!
何を始めたんだ?
>>574 今までみたRX-8の画像で一番衝撃を受けた!!!!w
まあコラなんだけどなw
スノーキャタピラカスタム並みの車高の高さだな
今乗ってる国産車の純正タイヤの空気圧が16インチ〜18インチ迄一律260kPaに設定されていますが…
これはどういった事が考えられるのでしょうか?
色々調べてみた結果…
JATMA規格では240kPaを上限(?)としている様で、対応表もSTDは240kPa迄しか確認出来ません。
@ UTRTO規格と言う事ですか?それともメーカーが燃費向上の為に問題無いと思われる範囲で上げているのでしょうか?
ttp://toyotires.jp/run/run_30.html ←トーヨーのHPで確認するとJATMA規格は240kPa以降のLI変化は無い様に見受けられます。
現在LI94(670kg)のタイヤからインチダウンしてLI98(750kg)のタイヤになりました。
跳ねる感じ(微振動)とロードノイズが気になる為に、空気圧を下げようかと思っている所でありますが…
A LI94(670kg)260kPaを単純に 「最大」 でLI98(675kg)200kPa迄下げても問題は無いと言えるのでしょうか?
またロードノイズに関しては、内圧を上げればタイヤと道路の接地面が減る為、上げた方が減ると言う意見と、
内圧を下げたら減ったと言う意見が混在していて判りません。
B 上記の様な条件では内圧を下げると、ロードノイズはどう変化すると思われますか?
一応メーカーにも確認を取ってみるつもりですが、メーカー指定値で使用して下さいとしか回答されない気がしてます。
調整については後日ある程度精度の出る空気圧計を購入し、5kPa単位で傾向を探ってみたいと思いますが時間が掛りそうです。
上記3点について皆様のご意見、経験を賜りたい次第です。宜しくお願いします。
車種は?
タイヤの側面に書かれてることすべて書いてみたら
どう見てもコラだろ
日差しが違いすぎる
車体に映ったミラーの影はシャープなのに、地面の影はソフトw
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 16:12:06 ID:vOJOC2St0
パンパンにしてやった
>>584 も、元ネタみつけちゃ、イヤーン…。
でも一応、これDONKというジャンルね。マイアミ仕様とも言う。
ドキュンじゃないよ!!
FR車だけどリアタイヤのヒゲがタイヤの内側外側だけ残っている状態です。
空気圧はせいぜい10〜20%程度プラスに過ぎません。
これは舶来激安タイヤだからですかね?
グリップ力に乏しくアクセルオフで左右に振られる事がよくあります
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:21:02 ID:JhkHoaWV0
>>588 なんかいじってるんじゃないの?
車高落としてるとか、車体に合わないサイズのタイヤ履いてるとか。
588の言ってることをよく想像できたね
ワシにはさっぱりわからんが
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:26:11 ID:b+dnRG/NO
1.8指定のKeiの165/70R14に3.4いれてるよ
軽自動車の両肩片磨耗を阻止するには空気圧はどれくらいいるのだろうか
>>594 スタンドで(温間で) 2.6くらい入れても まだ両肩だけ減るなあ。。
最近の重たい軽自動車って ついているタイヤが小さすぎるんだろうな。
俺のインプレッサ
指定が前2.3後2.2なんだけど、
前2.5後2.4と入れてもタイヤがたわんでる。
もっと入れるべきかなー
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 02:40:45 ID:dDPYfP+R0
銘柄は何か知らないけどそれだけ上げても満足できないなら、それがタイヤの特性なんじゃないの?
まんなかがふくらんでないんだよ。
( ゚∀゚)
( )
| つ | ムクムク
し ⌒J
205/65R16で規定が前2.0、後2.4なんだが、ふとGSで空気圧計ったら前2.5、後2.8もありやがった。
少し走った後にしても高過ぎだよね?とりあえず規定値に戻したら段差での突き上げが減った。
何でこんなに高かったんだろう…
俺のも2月に指定値にしたが今は1割高くなってる。
逆に秋から冬にかけてだと思ったより下がるから細かくチェックしたほうがいいな。
F2.0R2.4が指定ってちなみになんて車?Rがそんなに高いなんて乗用車じゃ考えられねー
俺のは1.4-1.8
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:43:59 ID:h+bVobmy0
俺のは純正タイヤで1.8−2.0
タイヤサイズ替えてメーカーに聞いたら
2.5−3.0にしろって言われた
>>606 扁平にしたんだろ?
2.5あれば大丈夫
>>603 ステージア。オレも最初間違いかと思ったけど、しっかりシールに書いてあるw
まっ、荷物いっぱい積むの前提だと思ってる。
>>603 外車だとよくある話。
1人+空荷だと、220-220。
フル乗車+フル荷物たど、240-290。
俺は普段、間をとって、240-240にしてるけどな。
へー、ワゴンだからリアの圧あげるんね。
オイラのFR共に2.5が指定なんだが硬くて跳ねて嫌なんでFR共に2.2にしてる。
燃費悪くなるかも知れんが、まったりふんわか乗るにはびったし
>>610 ステージアはFRだから、リアの空気圧が高いんじゃないの?
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:22:18 ID:yqmXttt40
>>612 走行中タイヤの温度は路面温度も影響すると思うけど…。
自分の場合、冬場は走行中に温度が上がりにくいから空気圧を下げたりしないです。
基本、オールシーズン早朝の走行前に一定の空気圧に調整です。
>>610 ああ自分もちょっと下げてみようかな。
ピョコピョコするんで。
205/55R16で2.0にしていたら両端だけが減ってしまった
このサイズでも2.3くらい要るのかな?
205/55R16だが前2.4,後2.2入れてる
↑この二人はどこの話の繋がり?
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 02:54:38 ID:mkHl7itr0
純正タイヤ
265/70/16
前1.8後2.0
タイヤ交換
265/75/16
前3.0後3.5入れてる タイヤメーカー推奨は前2.5後3.0
新聞広告両面印刷化の悪影響がこんなところに
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 12:38:07 ID:jldlhv3l0
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:24:12 ID:igrCL5WW0
すみませんどなたか詳しい方お教えください
225 40R18 92Yから225 40R18 88Yに
タイヤを交換したら問題ありますか?
宜しくお願いいたします
エスパー!出番だよ〜!
・・・マルチさんにはさすがのエスパーさんも答えられないな。
>>623 レベル5のサイコメトリーであるこの俺に聞くとはなかなかの見識だ。
速度記号的には同一だから問題ない。問題はただ一つ、空気圧だ。
ロードインデックスが92から88になったわけか。
ttp://www1.bbiq.jp/rd-tire/lo-bar.html 君のエスティマは240が純正空気圧だね。となればこの表の通りに
すればOKだよ。2.4barでLI92は540だ。LI88で540kgになるのは2.8barだね。
つまり空気圧を0.4上げれば問題ないってこと。
ガソリンスタンドで未だキロパスカルで言われたためしがない
逆に250でというとあーはい2.5ですねと言い直されたことは数回ある
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:49:38 ID:JVbZUff40
>>626ありがとうございます
ど素人なもので・・・
納車時標準タイヤのロードインデックスと
タイヤ交換時のロードインデックスの差を空気圧で調整すれば
良いところまでは理解できているのですが・・・
一般的にロードインデックスの差はどの位が許容範囲なのかと思いまして
今回の場合は4つ差があるのですが
安全性は全く問題ないのですか
>>626 225 40R18 92YはXL(レインフォースド)で
225 40R18 88Yは無印(JATMA)じゃないかな?
>>628 まず
>>629の言うとおりで、書き込みからしておそらくそれは理解してますね?
荷重能力を満たしていれば問題ないですよ。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:24:04 ID:JVbZUff40
>>629 だとすると0.1k〜0.3k程度、下げられるね。
633です。
すみません。リンクが変わって意味不明でしたね。だいたいそういうことです。
で、ヘッドがゴムからアルミに変わったのはわかるんですが
DPJ-850DX(黒ケース)
MSJ-850(赤ケース)
は何が違うのか?ということです。
黒の方が高かったのに今は同じ値段になってるし
おめーらココまでTPMSの話し一切無いじゃないか
どうやって管理してんだ?セッティングしても意味無いだろ
夏はメーカー指定、冬はちょっと高めにしてるっていう方。
おられますか?
どっちも指定でよし。
オレの車はメーカー指定(ドアのところ)で
軽は2.2kgf/cm2(220kpa)
輸入車は2.4kgf/cm2(240kpa)
て書いてるけど、変換の係数はkgf/cm2→kpaだと×98ぐらいだよね。
厳密ではなくてもおおまかに×100ぐらいでメーカー的には考えてるていうことか
ちょっとした気圧・気温の変化で一割や二割は変化するだろうしねぇ。
そこまで厳密に指定する必要も意味も本当はないのかもしれない。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:18:45 ID:8HKkcZum0
ハンコックの145/80R13だが、最大常用空気圧が3キロの奴。
車の指定数は2.2だが、三キロいれないとサイドウォールがひどく潰れた状態になり、
段差などでアルミが逝ってしまう恐れがある。
それをやるとサイドウォールがぼこぼこになってしまう。
145で常用最大空気圧3.5キロのものはあるのでしょうか。
だれかわかる人いますかね。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:47:21 ID:QbOL+/nCQ
>>642 問題があるとしたらエアゲージの故障じゃね?
あと考えられるのは乗り方か体重?
145の80に2`以上入れててリム打ちなんか普通ありえねーしー
軽トラだったらありえねえか?
>>642 145R13 6PR なら350kPaまで入れておk
8PRにすれば450kPaまで入れてもおk
>>644 軽トラに500kgくらい積載してもリム打ちはしないなー
>>642は段差にアクセル全開で突っ込んでるんじゃないのか?
軽トラじゃなくて、ダイハツ車の安いグレードだろ。鉄チンでいいじゃん。
てかハンコックだろー
ハイゼットの純正装着タイヤがハンコックだったがサイドウォールが国内メーカーよりも薄かった記憶が
たった2ヶ月で砂利道でパンクしてサイドウォール裂けて使い物にならなくなったわ
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 08:27:06 ID:dp72j7vW0
うんこ
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 07:22:35 ID:WTnJcutW0
空気圧age
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 18:06:40 ID:dUnpoCPxQ
整備士の中の人いる?
車検屋やらGSやらに預けると頼んでもないのに220〜240とか勝手に入れられる
こちとらオフ車で指定160〜180ってところなのにさ
エアゲージでちゃんと管理してるのに
「低すぎですよ!」
だとかね、もう・・・
普通ドア開けたところに指定圧書いてあるでしょ?
確認する気はゼロでデフォなん?
なんなの?
くだらね
>>651 多い分には抜けばいいだけ。
少ないと重大な事故が起こるから、普通の車だと思ってちょっと大目に入れてくれてるんだろ。
ほんと整備の人はドアに書いてある指定空気圧見てないし、多分今いくつ入ってるかさえ測ってないと思う。
多めに入れときゃいいという感覚だろうな。
ちゃんと管理してるのに余計なお世話だよね。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:00:33 ID:510KeBf+0
炎天下の道走った後は圧どれくらい上がりますか?
走行風で冷やされるからそう上がらない気がする。
>656
日中の炎天下走ってきたけど、
2.4→2.7に上がってた。
>>656 あんなもんそう冷えない。
路面は熱いし、ブレーキの熱までホイールを伝わって加熱してくる。
>>653 ただ入れられたのなら抜けばいいだけだが、
入れた状態で光軸をいじられたりトー調整されたりすると暴れたくなる。
>>659 それだったら暴れてもいい。俺が許可する。
十勝夏祭りどうだった?
無負荷の状態で空気圧調整してから車重をかけると空気圧は変化する?
する
しない
する
花占いかよwww
ほとんど影響はないらしい。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 17:12:50 ID:RDMELPbO0
皆は走行前にチェックしてる?今時期は5km程走行しても、30kPa位圧が上がる。
冷間時
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:33:00 ID:InwF97TY0
ちょっと質問。
最近の事なんだけど友人が「セカンドカー」と称してR32のタイプM買ったのよ。
つい懐かしくなって見に行ったらタイヤの空気圧が分からないから教えてと聞かれて、
「取説に書いてあるんじゃねーの?」と取説読んだら書いてあったんだけど、それが・・・
205/55R16 88V 2.2kgf/?
となってたわけ。
で、今履いてるタイヤは
205/55R16 91V
といった具合にロードインデックスが上がってるから(両方ともJATMA規格)うまく返答できなかった。
誰か助けてくらはい。
>>671 >>672は間違い。
JATMAでもETRTOでも、今のスタンダード205/55R16はLI91だ。
ちょっと前までは、少し古いモデルだと89があったかな。
LI88で2.2のところをLI91のタイヤならば、単純に荷重能力を満たす上では1.9でもいいことになるが、2.2との間で探るのがよいと思う。
675 :
671:2010/09/07(火) 19:29:26 ID:83o5gUJ80
皆さんレスあざーす!
>>672のリンク見てたら謎が解けた。
同じLI91でもなんか違うみたいなので無難に220kPa入れるよう指示しときます。
サイズ(特にLI)の事ばかり気になってタイヤの銘柄まで気が回らなかったorz
つーか最高使用圧250kPaとかおかしーし!
今までJATMAの場合240kPaが最高だと思ってた。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:10:19 ID:Jms9G2BR0
空気圧age
今度のエルグランドって、ホイールに空気圧センサーがあるんだな。
そして空気圧低下を検知したら警告を発する。
ここまでは今までと似たような物。
違うのは、空気を充填したときに適正圧に達すると、
合図してくれるという点。
これは便利だろう。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:13:07 ID:67cdu6K60
今度OEMから履きなおした市販タイヤは
0.1で乗り味が全然変化してくる。
「空気圧に敏感なタイヤ」って
○なの×なの?
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:17:06 ID:3EFcduIT0
>>679 0.1ぐらいなら、直射日光が当たっただけで簡単に変わるだろ。
乗り味が全然変わりまくって大変だなw
>>677 すまん、どこがどう便利なのか全くわからないんだが…
>>680 徐々には分かりにくいでしょ。
乗った後に入れるなり抜くなり調整してまた走ればコツコツ感の違いは分かるよ。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:53:45 ID:WvdIm4I30
>>682 鈍感過ぎるだろ。
走行中に0.1変わっただけでもはっきりと体感できる。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:54:44 ID:119z08GO0
0.1どころか、0.01違っただけでも全く乗り心地が違う。
これがわからないようでは、車を運転する資格はないよ。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:55:24 ID:QK7yT3840
>>684 下手な釣りのつもりか?
0.00001変化しただけでも全然違うだろうが。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:56:19 ID:kPXAuZMe0
お前らレベル低すぎww
0.000000000000001の違いがわかるのが当たり前だろ。
185/65R15だと、適正空気圧はどれくらいでしょ? 乗り心地は大して拘りません
0.1の違いがわかると言い張る俺かっこいい
>>690 そうなんですか? 何を基本にして適正値を求めればいいんでしょうか
面倒でなければ、ぜひ教えてください
>>691 標準のタイヤサイズであればドアのステッカーや取説に書いてある空気圧が
適正値。
てかタイヤサイズもそれが適正なわけだ。
タイヤの荷重負担能力は空気圧によって変わり、
同じタイヤでも空気を入れるほど大きな荷重を負担できる。
つまり一定以下の空気圧ではもたないわけだが、
ではタイヤが許す上限まで入れておけばいいのかというと、
走安性が悪化したり乗り心地が悪くなったりしてまずい。
こういうことを勘案してクルマごとに指定空気圧が指定されている。
同じタイヤサイズでもクルマによって指定空気圧は異なる。
また前後が同じサイズでも指定空気圧は異なるクルマもある。
>>692 基本的なことも知らずに質問したのに、お答えいただき感謝です。標準で1.8なのですが
何か腰砕けな感じがして、2.0にしていました。確かに乗り心地は悪くなっていますが
何というかグニャグニャとした感じが、少しは減っている気がしてたので
1.8に戻して様子見しようかと思います。回答ありがとうございました
>>693 指定値に対して±0.2 kgf/cm2 くらいは問題ないので、
標準がわかった上で意識的に変えてみてもいい。
あと、指定値は冷間(走る前の温まっていない状態)での値なので、
走ってからなら指定値より高くなっていて正常で、
指定値では低いことになる。
走っていて指定値なら走っている間は正しい。
おいおい
高速道路走行などすると空気圧は冷間よりかなり上がるが、
その状態で適正なので、絶対に抜いてはいけない。
同じ高速道路でも、冬と夏の昼間ではかなり違うと思うけどそれはどう考えるのか。
つじつま合わなくない?
タイヤは指定サイズの205/60R15
ホイールは純正の6J
空気圧は指定+0.2の2.2kgf/cm2
この条件でタイヤ接地面の両端3cmくらいが早く減る
のはまだ圧が足りないの?
つローテ
ついでにアライメントもやっちゃいな
>>699 2Lミニバンか?
コーナリングスピードによっちゃ、両肩落ちるよ。
違うならシラネw
4輪ともじゃないよな?
699はセダンです
どうも4輪ともなっているようで後2が酷いようです
サイドウォールが硬くて接地面の中あたりがペコッと
凹むとか、タイヤの質で空気圧は変えるもの?
やはり車の異常を疑う方が先かな?
後2→後ろの2輪
>>704 自縛霊が怪しい。
低級な動物霊が憑いてると、そういう霊障が出る。
駐車場の四隅に盛り塩をすること。
>>704 トー角が狂ってる可能性があるな。
まっすぐな道で60km/h程度でハンドルから手を離して左右どちらかに流れるようなら確実。
念の為一度アライメント見てもらったほうがいいと思う。
僅かなズレが大事故につながる事もある。
>>707 いい加減すぎ
そんな道なんてほとんど無いし
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 10:00:31 ID:kigWfO31O
サンデードライバーって空気圧低いまま高速乗ったりしてるから事故起こすんだろうなぁ
空気圧が原因ってのは少ないと思うがな。
大体は経験不足からくる判断ミス、次いで空気圧チェックも含めた整備不良か。
高速でのJAF出動理由の1位はタイヤのトラブルだからね。
休日の高速でロードサービスの世話になってる車の多くはパンクかバースト。
サンデードライバーの多くは高速をなめてるとしか思えない。
新品のタイヤって最初は空気圧減少幅が大きいって本当?
>>712 ゴム風船に最初に空気を入れた時は延びるでしょ。
業界では、育つって言うんだけどね。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:50:01 ID:SXQvSEWK0
GSやメーカーのテレビCMっていい加減、空気圧って常温で測定じゃ?
自分は友人の工場まで走行し加温エアを全抜き後、加圧後調整する
GSやショップで「空気圧調整しました」って聞くが、数km程度走行で300kPa位上昇
後日走行前に「空気圧が少ない」と思う人がいると思う
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 02:15:43 ID:0iuTKN670
2.2が一週間後に1.8になってました。
>>714 ホイールを触れば温度はわかるので、補正して高めに入れればおk
「空気圧調整しました」はそもそも適正値を見ずに入れているからダメなので、そんな微妙な問題ではない。
RX-8(1.3t)でRE-11の235-40-18と265-35-18なんだけど、同じくようなスペックの人がいましたら空気圧を教えてくれませんか?
用途はミニサーキットです
来週履くので参考にしたいと思います
2.6ではどうでしょうか
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 17:04:40 ID:GUWiiWwu0
1.8
>>717 ぜんぜん違うスペックだけど
冷間で標準でいいんじゃね
一本走ればもう涼しいんでコンマ4くらい上がるので
それこそ走らせ方で調整じゃね
楽しんできてね〜
>>718-720 レスサンクス
温間2.8あたりから下げていってグリップを探ってみたいと思います
ハイグリは初めてなのですごく楽しみです
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 02:10:07 ID:MCfWhkcd0
空気圧から目が離せない時期がやって来たなぁ
>>715 4輪2台は、そこまでは急激じゃなかったけど、
先週の気温低下で2.5→2.2ぐらい
バイクは放置プレイ一ヶ月含めてフロントが2.0→1.6
カワサキは夏の気温一定時期でも自然に抜けてる分が
>>723 冬→夏は放置プレイでも圧上がってるのにね
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 02:43:01 ID:rOMQ7+Od0
0.01でも変わると、はっきりと乗り心地が変わるからね。
まさかこのスレに、この違いがわからない人がいるとは思えないけどw
3度の変化がわかるんですね
0.0001も上がるとポンポン跳ねるから困るよねw
いいかげんこの流れ飽きた
面白くないことを2度もやるなw まじでww
とにかく空気圧の違いで光軸が変化する事は分かった
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 10:33:23 ID:OtLZDyzz0
自転車用ポンプって使えますか?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 10:44:06 ID:9JsKAbcd0
>>731 米式バルブ対応の空気入れなら使える。(スポーツ自転車用)
ママチャリなどの英式バルブオンリーの安いやつは使えない。
>>681 あ、ガソリンスタンドとかでタイヤ交換するセレブだな…。
田舎の方だとガソリンスタンドまでたどり着けないから自分で
タイヤ交換するんだよ。そして自転車用ポンプで空気を詰める。
これがまた大変なんだよ。何処まで入れたら適性空気圧か
わかんないから、一々抜いて計って…としなくちゃならないからね。
痛さあふれるレスですね
シガーライターソケットやバッテリーにつなぐ電動ポンプが1000円程度で売ってるのに…
>>736 あれ住宅街だと意外と使いにくいけどな、朝晩は特にw
まあ、四輪とも日の当たらないガレージがあれば
いつでも調整できるかw
>>735 なんだよ。自転車用ポンプさんをデスってるの?
飛び出す空気圧測定器と自転車用ポンプさんが
居れば、庭でタイヤ圧調製なんて余裕なんだよ?
自転車用ポンプさん、まじパネェっす
実際のところ、空気を入れる速さも足踏み式ポンプやシガーライターソケット
接続のコンプレッサーより縦型両手押しの空気入れの方がずっと速いよね。
商用電源で動くコンプレッサーを個人持ちしているなら別だけど。
>>738 自転車用ポンプさんをディスる気はさらさらないが、
飛び出す空気圧測定器は…
>>740 商用電源で動くコンプレッサー住宅街だと意外と使いにくいけどな、夜中は特にw
平気で使ってたら警察呼ばれたwwwww
DQN乙。オマエみたいのがいるから、車いじりも族みたいに見られるんだよボケ
商用電源引いているってことは、住宅専用地じゃないんでしょ。
雑種地なら別に…。最近は妙に住民の権利意識が上がってきて
町中の工場とかやりづらいんだよね。
あとから来ておいて「騒音問題」とかなんなんだろうね…。昔は周りは
田んぼしかなかったのになぁ。
自転車なんてあれで600kPaとかまで入れる事もあるんだろ?
自動車なんて楽勝楽勝w
>>744 よく読め。
>>742は「夜中は特にw」とあるぞ。権利意識も何も
夜に使うのがオカシイわ。仮に工場だとして夜中にバシュバシュ
やられて平気なんかオマエ。後だろうが先だろうが、住宅が立地
している場所で、夜に稼働している工場があるなら「騒音問題」に
なるのは当たり前だろ。昼間なら、それは相手が悪いんだろうが
>>745 ロード用なら8k程度入れるよ
ただサイズが違うんで疲労度は自動車>自転車
>>746 夜中にバシュバシュやる環境としって引っ越してきたんだから
雑種地とか商業地に指定されている地区でその苦情はないよ。
みんなサラリーマン世帯になっちゃったから、そんな感じなのかも
しれないけど、自営業は夜昼無く動かなきゃしょうがないときがある。
>>745 整備もせず何年も乗ってるママチャリに 600 kPa とか入れると爆裂するけどなwww
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:42:33 ID:Ol1pqFtY0
最近、気温が下がってきたので明日は久しぶりに空気圧をチェックしようかな。
自転車用ポンプとエーモンで。
>>750 さっきGSで入れてきた
猛暑の夏場とちがって規定値より下がってたわ
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:25:09 ID:snNuFT5KO
相変わらず無意味なスレですね。
無意味に見えて小知恵が時々転がっているのがこのスレ
タイヤって空気いじったら時々爆発して死ぬんだろ?
スタンドの兄ちゃんにやってもらえよ。
8kPaとかあってあのサイズだから恐いよな。
溝がないからどれだけタイヤが減ってるか分かり難いのも一因かと。
>>757 単位が間違ってる、あるいはゼロが2個足りないけどな。
100tダンプのタイヤなんてエア入れるのに半日とかかかるわw
100 t ダンプってたぶんまだ見たことがない。
クレーンみたいな奴でタイヤが人の背くらいあるのがたまに道走ってるが、
タイヤの回転が異様に遅くて笑うわ。
12V駆動のポンプ使っていたが、ありゃダメだ。
エンジンが止まっていると電圧不足で遅いし、
圧が上がってくるとポンプが止まる。
エンジンをかければ問題ないが。
そんなことありません。
バッテリーが弱ってます。
>>761 バッテリーが弱るからエンジン掛けて使えって説明書に書いてあるだろ。
4本を0.2kgm上げても問題なかったな。
バッテリーは55。
>>763 説明書にはそう書くしかないだろ。
実際には、高々10Aのヒューズ入りのポンプを
10分程度使ったって屁でもない。
そういや以前新潟の三条だったかでフォークリフトのタイヤをパンク修理してたガススタのアルバイトが
タイヤ破裂で即死したニュースがあったなぁ
地元の中堅企業の社長息子で社会勉強のためにアルバイトしてたらしいが
こういう特殊なタイヤは注意が必要やね
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 02:53:24 ID:mJ3W1Q6P0
近所のGSで窒素充てん通常の半額サービスってのやってるんだけど
あれって次からも窒素入れ続けないといけないの?
12 V 駆動のポンプって 100 t ダンプに使わないでくれって書いてあったっけ?
空気の8割は窒素。
>>769 書いてない。
但し、『連続使用5分まで』とか書いてあんじゃね?
>>767 窒素に拘るのなら入れ続ければよいとおもう。でもレースでもするの?
膨張率とか拘るのでなければほっといても大気だって殆ど窒素だよ。
気にしなければ問題ないかなと。
※俺は万が一、ハレー彗星が近づいて地球の空気がもってかれた時の
ためにタイヤ四つ分の空気は大事に取っておこうとおもう。
次来るの2061年だから今から取っておかなくても大丈夫w
へー、膨張率ってやつは、空気と窒素で違うんだー
メモしておこうw
窒素充填のメリットのほとんどは水蒸気が入っていないこと。
空気も水蒸気を除去すれば窒素とあまり変わらない。
航空機のタイヤは窒素ガスを充填するが、
これは非常な高温になるためである。
F1 レースですら窒素ガスでなく乾燥空気が用いられることが多い。
ちなみに、コンプレッサーで空気を圧縮すると
水蒸気が凝結して水が溜まるので、必ず水抜き用の設備がある。
しかし足踏みポンプや手押しポンプにはこんなものはないので、
水蒸気が多くなる。
3日前にイ○ローハットでタイヤ交換したんだけど、
作業員いわく「純正指定の210kPaにしときました。窒素なんで抜けにくいですよ!」
ってことだったんだが、今朝出かける前に空気圧計ってみたら
フロント右側250、左側200
リア右200、左230
窒素充填とかいらんから、4本圧力合わせてくれよ・・・
せめて全部高めにするとかにしてくれりゃいいのに。。
軽量化の為に水素を詰める、という定番のギャグは?
>>777 新品は圧が落ちやすいから多めに入れとくという話は聞くけど。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 03:26:16 ID:EBX3UlxV0
220が一週間後に180になっていました。
つ気温差
>>778 水素は抜けやすいうえにそれ自体燃えるから、タイヤに入れる気はしないな。
タイヤ燃えながら走ってるなんてちょっとカッコよくね?
火の車だな
燃える男の水素タイヤ
酸素は抜けやすいけど窒素は抜けにくいって何か腑に落ちないんだよな。
原子量は酸素より窒素の方が小さいし。
誰か工業化学の高校が最終学歴の俺に分かりやすく説明してくれ。
火の車は、仏教語「火車(かしゃ)」を訓読みした語。
火車は火の燃え盛った車で、極卒の鬼が生前に悪行を働いた者を乗せて地獄へ運び、責め苦しめるといわれる。
火の車に乗せられた者は、ひどい苦しみを味わうことから、苦しい経済状態を表すようになった。
また、苦に満ちた世界(娑婆)を火事にあった家に喩えた仏教語「火宅」と関連付けられ、火の車が家計が苦しいことを意味するようになったともいわれる。
酸素が抜けやすく窒素が抜けにくいなら、空気充填して自然に抜けた後のタイヤ内は窒素濃度が高いはず。
それに空気を補充していればやがて窒素濃度100%に限りなく近づく→窒素充填イラネ
タイヤを真空引きしてから窒素入れないだろうから200kPa充填なら(80+100+100)/300≒93%
空気充填の窒素濃度80%にたいして純粋窒素入れてる割には高くない→窒素充填イラネ
窒素ガス充填しませんか?というセールストークには、いや、俺の車窒素80%ほど充填してますんで
といって断ってる。
世の中の文系や情弱やゆとりは、空気の成分はほぼ酸素だと思ってるみたいだよ。
窒素なんか吸ったら窒息しちゃうじゃんとか平気でいうからねw
窒素を入れるのは温度の影響を受けやすい空気中の水蒸気を少しでも減らす為ってのは常識なんだが…
N2はともかくとして、H2Oをタイヤに入れるという方向は
どうして進化しなかったんだろう。水が入ったタイヤは空気より
ショックを吸い込みそうだし、剛性も高くなりそうだが。
>>789 いやいや、空気の大まかな構成なんて小学校で習うことだろ
>>791 冬場凍って剛性強まりすぎちゃうだろ
>>791 > ショックを吸い込みそうだし
え?
小学校からやり直したら?
そんなこと言われるとはショックだ。
でも大丈夫、H2Oがぶ飲みで身体全体で衝撃吸収だ。
>>794 >H2Oがぶ飲みで身体全体で衝撃吸収だ。
まさか、本気なのか?
つり針大き過ぎるぞ。
>>795 多分だけど、本人としてはは面白い事を言っていると思ってるんじゃないかな。
エアの変わりに水を入れよう
凍るのは相当な北国以外はLLCでいいとしても、
空気と比べて水は圧倒的に膨張、収縮しないため、乗り心地悪化、ロードノイズの増大。
バネ下重量および車重総重量の増加で路面への追従性悪化、、加速力悪化、制動力悪化。
水圧調整の難しさ。
ばっと考え付くだけでもこれだけ。つかメリットが浮かばん。
ホイールが重い分にはメリットあるがバネを減らす方向ってのはな。
でもまあ、サスとバネを固めて乗り心地が良くなるという輩も大勢いるし
簡単にできるという意味でそういう向きには喜ばれるんじゃないかな?
>>798 ホイールが重いとどういうメリットがあるんですか?
農耕用トラクターでは牽引力上げる目的でタイヤに水入れてホイールウエイト代わりにすることがある
4WDが標準装備な今ではまずやらないけども
駆動輪の後輪を重くすることで接地圧稼いで牽引力を大きくするって方法ね
当然寒冷地で凍結の心配があるなら不凍液混ぜたりするけども
乗用車でやるとしたらクロカンなんかで駆動力稼ぐのに空気圧落とすことがあるくらいか
でこぼこに追従できなくてグリップしない。
まあそうだけどレースでコンマ幾つを刻む人以外には軽量のデメリットが大きすぎるかと
しかも追従するしないは10Hz以上だし、こんな頭痛くなるような周波数域で追従されても
街乗りメインの人は嫌がるでしょ
最近タイヤ交換してもらったとき、
外したタイヤ眺めていたらタイヤ内部が濡れている事に気がついたよ。
4本中3本が濡れていた。たっぷり満遍なくテカテカに。
これってエア充填・補充する時に水が混入したって事だよね?
3本だからたぶんどこかのスタンドで補充時かな。
管理が杜撰でコンプレッサーにドライヤー使ってないとか、タンクの水抜きがされていないとか・・・
自分は窒素とか入れようとか思った事ないけど、
コンプレッサーから水分入るリスク考えれば窒素使うメリットもあるなと思った。
>>805 それは極端な例だと思うけど、一度入った水蒸気はバルブを開けなきゃ外に
出せないから、エア調整のたびに蓄積されて増えていくのは間違いないね。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:37:18 ID:yLYcSpoHO
怖い話だ
水が入るとそんなに空気圧が上がっちゃうの?
そんなにって?どんなに?
騒ぐほどに
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 03:04:14 ID:o2SSlNXx0
木を見て森を見ず
自分の場合、最初自転車用の空気入れとかシガーソケットから電源取る
コンプレッサーで入れてたんだけど、水が入ってしまうので
タンク付のコンプレッサー買って、途中にウォーターセパレーターかまして
入れてる。空気入れるよりキーボードのホコリ飛ばすのに役立ってる。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 13:32:00 ID:OfR2gaAn0
手動の空気入れで入れてるけど、エアゲージをバルブのところに当てると
中から水が出てくるわ。
別に今まで不具合出てないから気にしてないけど。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:30:26 ID:cBQPSR8v0
でもそれタイヤの温度が上がるとタイヤが水蒸気で膨らんで乗り心地が悪くなる。
俺は昔は空気入れで入れてたが、水が溜まるのでガススタのエアタワーでしか入れなくなった。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:48:26 ID:ibpXBkXZ0
家庭用に窒素ボンベ欲しいわ
漏れないとかそういう謳い文句狙いじゃなくてエアコンプレッサ代わりに。コンプうるさいし
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:56:09 ID:NkNHj3240
軽に履かせてるハンコックのタイヤ
空気減らないのはデフォ?
2年間で2万キロ以上乗ってるけど、1度もエア補充したことない。
1年前に旅行途中(当時で1万5千キロは乗ってた)に立ち寄ったスタンドで空気圧チェックして貰ったら、
適性以上に入ってますよと言われてそのまま。
ここ数カ月燃費悪くなってきたので、スタンドで又再チェックして貰うつもりだけど
さすがカンコックタイヤ。
中にキムチでも入ってて常に発酵してガス出てるんじゃねーの?
いまいちです。もう一回書き直してください。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 16:57:31 ID:cBQPSR8v0
>>817 たぶん最初にかなり高めに入れてたのかもな。
それに旅行途中にチェックしたいうことはタイヤが温まっていたのでそのぶん高くなってたかも。
空気圧はタイヤが常温のときに測るものだよ。
さすがカンコックタイヤ。
中にキムチでも入ってて常に発酵してガス出てるんじゃねーの?
>>816 買えば良いじゃん。
ボンベ買取だと4〜5万だが、ガスだけ買う方式なら5000円くらい。
レギュレータやボンベ立てが別途必要だが。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 17:59:28 ID:/C6bvFjx0
窒素充填と称して、ただの空気をいれてるスタンドもあると聞く。
確かめようがないからね。
>>823 そうでもないだろ。
タイヤから気体をサンプリングして、
支燃性があるか確認すればよい。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:02:45 ID:/C6bvFjx0
>>824 タイヤに窒素入れるとき、真空引きしてから入れるわけでもないから、
空気はある程度残るだろ。
だから、タイヤの気体をチェックしてもごまかされると思う。
入れる気体をサンプリングすればいいけど、そこまでする奴はいないだろう。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:02:54 ID:tNQ7sBD40
機械が高いから、回収するためにカネを取るのはしかたないけど、チッ素なんて安いから誤魔化さないで欲しいよね。
829 :
817:2010/10/15(金) 19:14:41 ID:NkNHj3240
>それに旅行途中にチェックしたいうことはタイヤが温まっていたのでそのぶん高くなってたかも
それは感じてた。
2時間以上走った後だったから。
今度チェックして貰おうと寄る予定のスタンドまで30分走るんだけど、
この程度でもかなり結果変わってくるもんだろうか?
>>823 当店では窒素78%のものを心を込めて充填していますが、何か?
>>829 冬場でコンマ1
今の時期昼ならコンマ2
真夏ならコンマ3以上変わる
つーか同じゲージで測らないと意味がない
ゲージによってコンマ2くらい平気で変わる
>>832 酸欠の場合は、苦しくならないんだよ。
いきなり意識を失う。
ああ、もう…。
面倒くさいから家のプロパンでもつめたろか。
↓じゃ空気圧セッティングの話再開↓
コーナー進入でタイヤが撓む感じがやなので少し高め設定
燃費も良くなり、アウト側の片べりも抑えられ
シーズンオフからの履きかえで、GSに空気入れに行く
までの空気圧が基準以下にならずに安全
化学系で無いから分からんけど窒素以外に良いものは無いの?
例えばアルゴンとかヘリウムとか
>>837 窒素は必ずしも物性が最高だから使っているのではなく、
空気に8割近く含まれていることから想像できるように安くて毒性がないのが最も大きい。
もちろん、酸素のように酸化して劣化させたり、メタンのように燃えたりしないことも大切である。
ヘリウムは原子が小さすぎてあっと言う間に抜けてしまう。
第一、高価だ。
>>837 アルゴンは不活性ガスだから良いかも。
しかし窒素に比べるとめっちゃ高い。
脱気用ガスとして実験でよく使ってた。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:40:57 ID:HGBCX/Ib0
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:22:44 ID:zcw4SiD60
何をどうやってもタイヤ内には水は入っちゃう?
組み付けの時に滑りをよくするため水で濡らすって書いてあるが・・
水は使わないでしょ?
ビードクリームとかだよな。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:13:49 ID:zcw4SiD60
>>844 ほとんどのビードクリームは水性のようだ。
つまり、水分を含んでいる。
「水で濡らす」という表現だとちょっと引っかかるが、水分を含むという点ではいいんじゃないの?
タイヤの中の水滴だが、水滴があると、タイヤ内部の温度が上昇したとき、水滴が気化して水蒸気となり、
タイヤ内の圧力を高めるってことだよね?
高速でバーストするほど上がったら困るが、多少なら問題ないんじゃないかな。
むしろ、たいていのドライバーは空気圧が不足気味なのでそちらのほうがいいかもしれない。
タイヤ内に水がジャブジャブ入ってるわけでもないだろうし。
レースでドライエアを入れるのは、レースだとわずかに空気圧が上がっても、タイムに影響が出てくるからだろう。
一般道では関係ない。
>>841 たしかホルツも似たようなの出してたと思うけど、
こういうのってタイヤはともかくホイールの内側が
ベタベタにならないのかな。
847 :
846:2010/10/17(日) 19:27:26 ID:KyXVYkRP0
追記
その手の物ではバーストは直せないから、やっぱりスペアタイヤは必要じゃね?
高めに設定してる人たちはどの位にしてる?
俺は5%位なんだけど
今の寒くなる時期に入れるときは+0.1kg、春からは指定値にしてる。
昨日測ったら-0.1kgに落ちてたけど高速道路は使わないからこの程度ならOKかな。
>>848 規定2.3のとこ春夏2.4〜秋冬2.5程入れてる。
僕は外気温20度での圧力が基準という考えで10度なら-10kPa、0度なら-20kPaで良しとしている。
でないと測定時の寒暖で空気を抜いたり入れたりになってしまうので。
(毎週土曜の朝、冷間時に空気圧点検している)
>>845 レースでドライエアを使うのは、データ取りして比較するので、外乱要因を減らしたいというのが最大の理由。
>>827 SF6って、地球温暖化係数が凄まじい。。ありえない
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:22:39 ID:2H/6KVpT0
無い無いw
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:24:06 ID:Mj92gOut0
test
195/60R15 88Q から 195/65R15 91Qに変わった時、空気圧ってどうすればいんだろう?
もともとはF2.2 R2.0だったけど、前と同じでいいのかな。
LI値的には下げても良さそうだけど、下げると偏摩耗しそうな気がして。
お好きにどうぞ
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 04:05:58 ID:UZM2fIV10
>>859 何故直径約2cmも上げるの、交換だったら185/65R15が適正で偏磨耗気にせず
で、F1.9のR1.8でしょ。185/65R15 88Qでは基と同じで良いけど.....
算数ダイジョブ?
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:07:55 ID:6Z+pGVBG0
オマエがダイジョブ?
コミュニケーション能力のない野郎どもだな
ララァ、時がみえるよ、ララァ
そうそう当たるものではない。
当たらなければどうということはない。
自転車用空気入れで、車の空気も入れられますか?
>>868 自転車用空気入れは、ノズルが米式、仏式、英式の3つある。
自動車やバイクは米式バルブ。
米式バルブがついた空気入れなら、入れられる。
一般的に、ママチャリは英式、マウンテンバイクは米式、ロードレーサーは仏式のバルブがついてる。
ホームセンターでDC12V
のコンプレッサを買って
きました。
バルブにセットするのが
うまくできず、何度か
繰り返しているうちに
セットする部分の内側の
ゴムが少し傷んでしまい
ました。慣れるとスムーズ
に取り外しが出来るように
なるのかな?
知らんがな
872 :
sage:2010/10/31(日) 23:07:53 ID:8frAW7HO0
ちょっと流れむしかえすけど、タイヤ内の水に関してだ。
早めに冬タイヤに交換してもらってから圧のチェックしてたら
バルブから水とエアがパシュッて出てくるんだ。
マジ質問だが、タイヤ交換するのって水入る可能性はある?
晴れの日に交換作業してもらった事を補足しておく。
>>872 晴れの日=低湿度とは限らない。
コンプレッサータンク内の水分がタイヤ内に混じる事もある。
強制ドライエアを使わない限り多少の水分の混入は避けられない。
あと極端な例外として屋外保存してあるタイヤにはボウフラが棲める程度の水がたまってる事もある。
水をちゃんと除去しないまま組んじゃうってか?考えただけでもイヤだわw
水分の混入だけどシリカゲルを入れてもらえばいいのではないだろうか。
粉々にならないようホイールにテープで留めてさ。
商品であるタイヤを雨の日に屋外に野ざらしにしてるクソタイヤ屋って結構あるよねー
エーモンのエアゲージって誤差が±0.1あるが、
これは指定空気圧が2.2だとして、
エアゲージで2.2に調整したら、2.1から2.3の間ってことになる。
最大で指定より0.1低いか0.1高い可能性があるというのは問題だろ!
>>872 タイヤ組んだ時にバルブのムシからエア漏れがないか確認
するためになすりつけた、タイヤ屋のおっちゃんのツバ
>>876 それより同じ計器を使い4輪を合われる事が一番重要です
スタンドってエアタンクの水をちゃんと毎日抜いてるのかな?
そんなのシラネってスタンドも多そう。
>>876 測定回数を増やして平均をとれば精度は上がるよ
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:42:44 ID:q++WtgWWO
そろそろスタッドレスに替える、この時期。
窒素充填を勧めてくる車音痴が最高にウザイ。
>>873 サンクスコ
一応、自室で一緒に生活してたタイヤなのでぼうふらはナシ。
やっぱタンク内かな。
しかしまあ、名前にsage書いてるなんてテンパってたな、漏れorz
スタッドレスに交換するため物置から出してきた。空気圧測ったら1.5とかまで落ちてた。足踏み式のタンク2個ある多目的空気入れで足踏み足踏み。
4本全部入れたら30分以上もかかって、まぁいい運動になった。多少水入ってしまったかもしれない。
>>880 同じエアゲージで測定ごとに誤差があるということ?
それはない。
デジタルゲージだと一回毎に数値かわるよ
>>885 一度測ると、わずかでも空気が抜けるから、完全に同じ条件で測り直すのは難しくないか?
高めに入れて抜いて合わせた時って
直後に測ると少し上がらない?
誤差の件だけど
デジタル→まんま表示
アナログ→脳内補完
デジタルが勝手にまるめてくれちゃうのと精神衛生上どっちが良いか
ってことじゃね
>>884 針式のゲージで何度も測ってみればわかるが、
停止位置がばらつくことは普通にある。
>>883 俺はそれやった後、関節に電気がかかったような歩き方になるので
もう足踏みポンプは買わない。
>>876 そう思ったらもっと高精度のゲージを買え。
なお、市販のタイヤゲージとして精度 ±0.1 kgf/cm2 はごく普通のレベル。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 08:05:11 ID:6pGh8l7E0
>>887 >>890 ないからないと言っている。
君たちが安いゲージを使っていることはよくわかった。
>>894 きちんとした測定器は、定期的に更正しないときちんとした精度を保てないんだが。
個人で持つならそんなの要らんよ。
>>894 ブルドン管式の圧力ゲージはブルドン管の変形をギヤで指針に伝え
動かしているので、ギヤのガタは当然ありうる。
また、圧力を上げながら読んだ場合と、下げながら読んだ場合では
多少結果が異なるのが普通(ヒステリシス)。
これらを含めて精度内に収まっていればよい。
お前ら、精度と正確さをごっちゃにしているだろ
精度は正確さを包含する概念ですけどね
逆だろ
エーモンのダイヤル式で十分です^^
東南アジア激安タイヤを購入したけど指定空気圧って高めがいいのでしょうか?
ちなみに同じサイズの指定空気圧は2.2です。
それともう一つ気になるのはFR車のリアに東南アジア激安タイヤを装着したのですが内外がヒゲが全くと言っていいくらいに減りません。
これって激安タイヤだからグリップ力も低くタイヤが硬いからでしょうか?
アクセルオフの緩やかなカーブ等で特にグリップ力の無さを痛感しています…
激安アジアンタイヤ買ったのだから自業自得w 安物買いの銭失いww
フルブレーキでの性能差を考えると安タイヤ買う気にはならななぁ。
1mくらいの差で助かった事もあるし。
空気圧は、指定を下回るより高いほうがいいので、0.2高く入れてる。
これなら誤差を考えても指定よりは高くなる。
寒い日に実は0.2低く表示されるゲージで0.2高めに入れると
走行中0.6くらい高いことになるな
???
指定空気圧は冷間時の値で、走ってあったまって圧が上昇する分は当然見込んであるんだよ
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:38:55 ID:G5l3Htaa0
俺はXLタイアで3.5入れてる
>寒い日に実は0.2低く表示されるゲージ
これが意味不明だ。
そんなゲージがあるのかいな。
>>908 季節によって上がる度合いが違うがどうやって見込むの?
そうじゃなく、指定空気圧の時が適した圧力だと思うが。
冷間時に入れるのは冷えた時に圧が落ちすぎないようにするためだろうか。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:40:39 ID:zN+eY9ef0
コンプレッサーを買って常に確認しながら色々試して入れれば問題ない。
スタンドやタイヤ屋に頼るからおかしくなる。
自分で乗ってみて良いポイントがでてくるはずだ。
俺なんか6プライだから色々試せていい。
3.2くらい入れると扁平タイヤと思うくらい車体はよれないぞ。
3.5くらいならほんの少し入れすぎたかなくらいだな。乗車二名以上ならちょうどよいくらいだ。
俺の使っているゲージ
気づけば20年選手だw
スクーターから自動車までオールラウンドに使ってきた頼もしい相棒
それ、もう正確じゃないよ。たぶん。
スレチスマソ。エアバルブ一式って素人でも簡単に交換出来るものか?
スタッドレス用に純正アルミ単体を手に入れたけど、傷隠しで塗り替えるついでにバルブも新品に交換しようかと。
引っ張り込む専用工具でもあるのかいな?
エアバルブ 交換あたりでぐぐってみ
経験者のブログとか出てくるからできそうならチャレンジ
専用工具もある
スタンドなどに行って入れて、そこで合わせてしまおうとするのは無理がある。
多めに入れてその日は帰り、冷えてるときに自分で抜きながら合わせるのがよい。
919 :
916:2010/11/05(金) 08:00:00 ID:Op6FMDw/O
>>911 寒い日に走ってあったまって圧が上がる分と、暑い日に走ってあったまって圧が上がる分は、
ほとんど変わらない。 詳しくは中学校の科学の教科書見てね。
たまにいるよね。中学校からやりなおせ、とか教科書見ろとか言って
上から物を言ってるつもりになって悦に入る奴。
自分で説明できないのだから、上からどころじゃないけどなw
分かってるなら説明してみせろって
気体の圧力の上昇は走る前後の温度の比で決まるから、
温度を測って比較したわけではないので何とも言えないが
>>920は間違っていない気はする。
でもボイル・シャルルの法則って高校じゃなかったっけ。
あぁ、間違ってはいないと思うんだが、
「教科書見てね」なんて言って人を見下そうと必死な奴が
ちょっとムカつくだけだ。
別に、本当に教科書見なくたってちょっとぐぐれば正解は見つかる。
それをせずに間違った知識からくる思い込みだけでものを言えば見下されて当然。
詳しく教えてもらいたいのなら脊髄反射で反発するんじゃなく頭を下げて頼みなさいよ。
香ばしい奴だな。
とても香ばしいな。
よほど実世界でストレスがたまってると見える。
「道路の温度>タイヤの温度」の場合と「道路の温度<タイヤの温度」の場合って
走った時の温度上昇はかなり違ってこないか?
夏と冬でどのくらいタイヤの温度差が出るのかわかんないから
教科書クンの言ってる事に深く突っ込めない自分ガイル。
おまいらに質問
フロントロアアームの左にガタが生じてちょっと大袈裟に言えば車高が右フロントのみ下がってしまっている状態で走行している計算に。だから走行中にかなり左右にふらつきます。
空気圧を右フロントのみかなり高くしたらバランス取れますかね?
>>931 そんな車で道路を走られると迷惑至極
早急に修理に出すべし
>>924 路面温度や外気温が低ければ発熱しても冷やされてしまう。
一方、夏なんか直射日光とかチンチンの路面走ればどうなるかは考えれば分かりそうなもんだが。
勉強でならった事を物事に当てはめられるか否かを勉強しようね。
おまえら空気入れで空気入れる時ホイールキャップ外して入れる?
お前は?
>>933 冷間時から空気圧が1割上がったときのタイヤ内の空気の温度は・・・
冷間時5℃のとき 32.8℃
冷間時25℃のとき 54.8℃
OKですか、文系さん?
それが何か?
あのね夏と冬では太陽の光が当たる角度が違うの。
だから冷間時と真昼間での差が大きいといってるんだが。
ゆとりかよ。
>>934 デザインによっては、邪魔なのもあるね。
昔、CGの長期テスト車は、ホイールキャップが空気圧点検の邪魔になると
外してたな。
>>939 俺もホイールキャップが邪魔だったので、アルミホイールの車を買った。
>>938 ねえねえ、太陽が高い6月よりも7〜8月の方が暑いのはどうして?
>>941 ねえねえ、自分で目の前の機械で調べようとしないのはどうして?
そもそも「冷間時」と「真昼間」で比較している時点でダメな子だけどね。
>>941 太陽光線の角度の影響は気温でなく路面温度の差を言ったんだよ。
まあ路面上の気温も上がるけど。
>>943 結局何が言いたいかわからないんだが。
グダグダ言ってないで自分が思うこと言えばいいだけだろ。
>>939 バルブキャップをホイールカバーの中に落としてしまうと
カバーを外さないととれないことがある。
レンタカーにはエアバルブの位置とホイールカバーの位置がずれていて
無理矢理はめてあるものがある。
直そうとすると、内部にブレーキダストが堆積しているから、
ものすごいことになる。
ホイールキャップって邪魔なだけ。
>>946 俺もホイールキャップが邪魔だと思ったので、アルミホイールの新車を買った。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 16:16:15 ID:fb0SlY0Z0
こんにちは、セダン車重1.5d
タイヤサイズ(前) 225/45R17
タイヤサイズ(後) 245/40R17
これよろしくお願いします。
何を?
適正圧ならドア開けると書いてあるけど
>>949 タイヤサイズが
>>948のクルマに設定のないサイズを履かせてるんでね?
>>948 素直に車種・年式・排気量・駆動方式・変速機の種類・元のタイヤサイズを書け。
エアゲージはどこ製のがおすすめ?やっぱりエーモン?
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:33:19 ID:no3+WFnI0
駐車場で冷えているタイヤで空気圧を図ると2.1
平地を約一キロ走ったとこで同じエアゲージでは測ると2.2になっていた。
一キロ走っただけで変るもんですな
ゴムの硬さも気になるんだよな
真夏の気温40℃と冬の0℃ではタイヤのゴムの硬さが全然違う
真夏はゴムが柔らかくなるのでタイヤの剛性が下がりブヨブヨした乗り心地になり
真冬はゴムがカッチカチに硬くなるので剛性が上がりゴツゴツした乗り心地になる
これだけゴムの硬さが変わるのに1年中同じ空気圧でいいのかと
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 18:59:20 ID:lgmwSe+90
そうゆうのを総合的に加味して指定空気圧を決めている
しかも何kgか荷物と乗員を乗せたときの見込んでるからその条件外れたときは適正でない。
そうなってくると燃料は常に満タン
958 :
948:2010/11/06(土) 22:00:57 ID:fb0SlY0Z0
>>949 サンクス^^v
あんた天才だよ
助かったよ
>>956 ヨーロッパ車は空荷時と積載時の二通りの指定空気圧が書いてあるものがあるね。
>>959 夏に夜逃げするほど荷物を積み込むヨーロッパならではだが、
日本車でもトラックとか指定空気圧が2通り書いてあったりする。
そのヨーロッパ人もビックリなタントとかパレットには
1ヶ月に1000キロほど走りますが、空気圧点検は月に一度でいいですか?
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 14:53:43 ID:rd3Cg4hi0
十年に一度でいい
使う前に点検。
嫌なら好きにしろ。
マジレスすれば月に一度で何も問題はない。
最近の扁平タイヤって、規定以上入れても空気が減ってつぶれてるように見えるね。
特に前輪は。
あれって大丈夫なの?
空気が減ってないか心配で、長距離走るときは必ず点検してしまう。
>>964 そういうタカをくくったような考えしえると痛い目遭うぞ。
タイヤのトラブルは考えないのかと。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:58:58 ID:Pt/Faf7x0
≫967
てかもう空気いらないだろ
日本ではDQNとかチバラギ仕様
でっかいホイールが格好良いという世風はもうそろそろやめてほしいな。
経済的じゃないし、軽自動車に17インチとかどう考えても意味がない。
R32GTRですら16インチで十分だったのに、RX-8が標準18インチってどういう
笑い話なんだろう。RSに至っては19インチ…。
DQNならそれだけで飛びつくからな。軽で17インチ乗ってるのは
オレが見た限り、マトモに走れないエアロ付けたDQN車しかいなかった
軽向けに165/35-18なんて馬鹿みたいなサイズがあるらしいな。
軽とかコンパクトカーは55タイヤでも充分すぎる
45タイヤとか40タイヤなんて完全に不要
百害あって一利なしだ
貧乏なくせに18インチ付いた中古を「安かったから^^」と買い、タイヤ減ってタイヤ買い換えの時に「18インチのタイヤたけーよムカつく!><」とか言って泣き叫んでる。
バカで貧乏なやつはもう、ほんとどうしようもない。
軽は12、フィットやスイフトは13、カローラクラスも13、3Lクラスで初めて15インチにしていいよ
それは20年前のサイズだろw
俺の車は3リッターだが15インチだな。
乗り心地よくて困った事はない。
>>979 14インチの1500ccのセダンから14インチの新型ワゴンRに乗り換えたら、
段差を走るときの突き上げがひどくてまいった。
それはサスのせいだろ
スポーツタイプのワゴンRは結構サス硬かったな。
まぁ10年前の車種の話だが。
エッセカスタムの14インチは無駄だと思うけどジムニーの16インチは仕方ないな
エッセカスタムは14インチと13インチで指定空気圧が違うのはなぜだろう(2.0と2.2)
ラクティスは 175/60R16 ってサイズなんだよな。
幅が異様に細いのはユーザーの懐を考慮したのか
そんな特異なサイズ、コストダウンにならんだろ。
グリップが十分であれば、細いタイヤは走行性でメリットが多い。
ウチのは13インチだがタイヤの選択肢なさすぎ
バン用とエコタイヤのみって・・・・硬いヤツしか無い
空気入れるのにスタンドまで走ってくうちにタイヤが温まって
しまうと思うのですが、冷えるまでどのくらい待てばいいですか?
そこまでこだわるのならば、自分で自転車ポンプ買った方が早い。
ガソリンスタンドが近所にあるのならともかく、割と距離があるのなら
冷えるまで何分…なんてレベルじゃないぜ。
外気温だってそろそろ氷点下にもなろうというのに、無茶するな。
>>988 この時期冷えることを想定した場合どれくらい高めに入れるのが良いですか?
もしかしてスタッドレスタイヤに換えるのかな?適正空気圧が2.0なら2.2ぐらいでいいのでは?
空気入れはホームセンターで売ってるタンク2個付いた足踏み式のが楽。かなりしんどいけど。
タンク1個のT型上下運動のポンプはえらいしんどいよ。
普通のタイヤです。
ところで空気圧を上げるとステアリング(電動)が重くなるのですがどうしてでしょうか。
溝がめくれ上がって路面を角で引っ掻くようになるからでしょうか?…
接地面積が少なくなって軽くなるより剛性が上がって重く感じるのかな?
>>991 キャンバー角の大きなジオメトリーの車だとそういうこともある。
>>993 車種は現行スティングレーです。
規定値だと停止状態で最後までハンドル回せるんだけど
0.1上げただけで回してる途中で回せないくらい重くなってしまうのはそういう事っぽいです。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 08:27:26 ID:pl8GZj3O0
LT規格なので前後3.0です
>>994 俺も現行スティングレー乗りで、規定より0.2高く入れているが、別に重くならないな。
納車された時は2.8入っていて、即効で抜いた。
逆にスペアタイヤは指定どおりに空気はいってないね
新車時に3.2しか入ってなかったから4.8にしといた
なんかすっげーアメ車かと思って調べてみたら、おまいらときたら・・・・
おしまい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。