●欠陥品●トヨタ車のせ死いで一家4人亡した件●

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 03:33:25 ID:6grqCtJp0
トヨタ側、米当局押し切る 07年リコール
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010032002000231.html
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:45:13 ID:aZGtfyiS0
日本の良さ、良い面を全部破壊したのかも、残ったのはカスだけ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:18:02 ID:XVrUfrd70
暴走は実際に起こっていると考えるのが妥当。

コンビニに入るときは、ブレーキを踏んで減速してからハンドル切るという操作だけなので
足はアクセルではなくブレーキを常に踏んでる状態。
オートマはブレーキ離すと徐行するので、間違ってもコンビニへ入るときに踏み間違えることはない。

逆にコンビニから出るときも同じで、ブレーキ踏んでいる状態からでないとドライブに入らないので
間違えてアクセル踏むことは絶対にありえない。
なぜなら出るときはアクセルを踏むのが当たり前なので、間違えてアクセル踏むというのはおかしな話。

以上のことから、踏み間違いはすべて暴走と結論付けることが容易にできる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:00:59 ID:Ftfp4ivd0
トヨタ提訴、全米で230件超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:35:43 ID:kSe7dO6R0
>>918
駐車場から出る瞬間にシフト位置をうっかり勘違いして
意図しない方向に動き始めたためパニクる可能性は有ると思う。
反射神経が良けりゃすぐ対処できるんだろうが、高齢になると
踏んでる足が硬直するかもな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:06:22 ID:mK5bW/IZ0
>898
視点が一方的すぎるな。
アクセル開度の検知が2系統だから間違いがないって結論付けが強引。
バグはどこに潜んでいるか判らないし、更にノイズの影響まで考えると誤検知の可能性は消えない。
日本国内でも暴走に類する事象は起こってるが、マットとは関係無い。
日本の場合は純正マットが殆どで、社外の、しかも防水マットはあまり流行らないし、
国内なら当然右ハンドルだから挟み込みの可能性も左ハンドルより落ちる。

>919
市場価値が下がったって……買い取り価格の下落まで面倒見れるか!
これだから訴訟国家はダメなんだ。
トヨタを選んだテメーらが悪いんだってのw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:45:56 ID:oofvKVir0
現実には市場価値なんて下がってないんだよ。
だけどあっちの弁護士は「下がる可能性があった」だけで
実際に下がったかどうかは全く関係無しに訴訟を起こす。
しかも、弁護士が
「アナタも一緒に訴訟しませんか?さあレッツ訴訟」という
DMを散まいて、それ引っかかった連中(主として乞食) が
団体訴訟を構成メンバーになる。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:46:48 ID:6lnYlJY+0
「こまっちゃうな」
  遠藤 実 作曲  歌手 バカボン章男モリゾー

困っちゃうな〜♪ 公聴会に誘われて〜♪
どうしよう〜♪ まだまだ早いかしら〜♪
うれしいような〜♪ 恐いような
ドキドキしちゃう 私の胸〜♪
パパに聞いたら〜♪ 何にも言わずに〜♪
笑っているだけ こまっちゃうナ〜♪
公聴会にさそわれて


困っちゃうな〜♪ お手紙来たけれど〜♪
悪いかなァ〜♪ お返事出さなけりゃ〜♪
うれしいような〜♪ 恐いようなぁ〜♪
震えてしまう 何故でしょうね〜♪
ママに聞いたら〜♪ 初めはみんな〜♪
そうなんですって 困っちゃうな〜♪
お手紙来たけれど〜♪

(間奏)

うれしいような〜♪ 恐いようなぁ〜♪
ドキドキしちゃう わが社の車〜♪
ユーザーに聞いたら〜♪ 何にも言わずに〜♪
死人に口無し 困っちゃうな〜♪
ブレーキ効かないの〜♪
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:24:51 ID:wGFE3qJp0
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E1E3E297978DE1E3E2E1E0E2E3E28698E2E2E2E2;at=ALL

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 10:28:12 ID:HmGZmM6+0
米政府、ペダル問題でトヨタに制裁金15億円
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100406/biz1004060750003-n1.htm

トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題で、米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は5日、トヨタに対し1637万5千ドル(約15億円)の民事制裁金を課すと発表した。
1月に発表したアクセルペダルの欠陥に関する230万台の米国内のリコールについて、欠陥を認知しながら、少なくとも4カ月間、当局への通知を怠っていたとしている。
連邦法の規定で、自動車メーカーは安全上の欠陥を認定後5日以内にNHTSAに告知する義務がある。違反した自動車メーカーに対する民事制裁金としては過去最高額となる。

トヨタから提出された書類を調べたNHTSAは、トヨタが昨年9月29日以降、アクセルペダルの欠陥を認知していたと指摘。
踏み込んだアクセルペダルが元の位置に戻りにくくなる苦情に対処するため、トヨタは欧州諸国とカナダの31の販売業者に修理手続きを発行したという。
NHTSAはトヨタが米国でも同様の苦情を把握していたとし、ラフード運輸長官は声明で「(トヨタは)意図的に危険な欠陥を数カ月も米当局から隠蔽(いんぺい)し、数百万人の運転者やその家族を保護するための措置をとらなかった」と批判した。
影響の大きさや違反の重大性から法律上、最高限度額の民事制裁金を課すもようだ。

NHTSAはフロアマットに関する自主改修(米国ではリコール扱い)も調査しており、報告やリコール実施の遅れといった違反が判明した場合、別途、制裁金を課す可能性もある。
NHTSAは2月中旬以降、トヨタ車の安全問題について、約7万ページの文書提出を受けて調査を続けている。トヨタは「われわれは当局や消費者との対話を改善するためすでに多くの重要な措置をとっている」とコメントした。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 20:23:31 ID:R1weO2Ce0

 逆流衝撃波電流の研究をつずけたい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 03:27:01 ID:u/OIK3hK0
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 06:38:49 ID:/X5gKTwYO
アメリカ人がトヨタを叩くのは判るが、
日本人がトヨタ叩き?

仮にトヨタが倒産したら、日本経済がどうなるか?
それすら想像出来ない程バカなの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:20:04 ID:Pjd9Tj9P0
因果応報
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:24:53 ID:fJ11JgE4O
まだトヨタ信者がいるんだ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:46:09 ID:Oy6s29mZ0
車が買えない貧乏人を増やして自分の社はがっぽり内部留保を
ため込んで郵政民営化を後押しして日本人の貯蓄を太平洋の
向こうへ貢がせてさらにリコール隠し問題の賠償金で自分の金も
アメちゃんに献上するという素晴らしい会社です。こんな会社が
日本から消滅したらきっと大変なことになるでしょう。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:58:39 ID:2xzwl6mW0
トヨタ倒産→工場など売却→他の自動車メーカーが買う
 →部品代等が正常化→下請けみんなウマー
 →欠陥車からマトモな車に生産が切り替わる→消費者ウマー
しか思いつかない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:57:00 ID:JPxJ+GR50
>工場など売却→他の自動車メーカーが買う

オメデタ過ぎる。
日産が工場を閉めたときに、なんて更地にして売ったんだよ。
建物があったら二束三文だろうが。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 13:11:09 ID:2xzwl6mW0
>933
お前こそ情勢が全然読めないのな。
トヨタ倒産→身売り→工場他を他自動車メーカーに売却打診くらいは容易に想像出来るだろ。
トヨタにとっては設備込みで売れる&撤去費用が不要、
購入メーカーにとっては最小限の改修で稼働可能と、双方にメリットがある。

日産工場閉鎖時は単なる工場数削減であり、他メーカーが買う可能性が殆どなかった。
つまり、まるっきり状況が違う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:47:23 ID:PJa4Xny/0
多品種少量生産に向いていないとされるトヨタの工場を
今さら買うメーカーがあるかどうかだな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:11:44 ID:4stNDqKA0
トヨタ車の特徴

1 自家用車5年寿命説で品質も犠牲するコストダウン車
2 コーナーでは矢のような直進性
3 直線では地を這うようなコーナリング特性
4 アクセルはスイッチの様でちょっと踏んでも暴力的に加速
5 ブレーキはカックンブレーキの初期制動だけ過剰な特性
6 揺れだしたら収束せずに単振動を繰り返すサスペンション
7 ハンドリングはゴムのねじりん棒
8 経年劣化でドア落ちするヤワなドアヒンジ
9 センターラインから自動的に飛び出してしまう高性能電子制御

結論
トヨタの車は、タイヤ4つとエンジン付けたただの箱。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 10:20:19 ID:T0bvsqhz0
「タイヤ4つとエンジン付けたただの箱。 」
だって、昔々、自販と自工が分社したころ、その条件を満たしていれば
どんな車でも売ってみせる、って自販の役員が豪語したんだろ。すげえ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:14:43 ID:pKEZFT430
トヨタのレクサスSUVに横転の恐れ、「不買」推奨=米誌
4月14日7時8分配信 ロイター
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000023-reu-bus_all
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 02:04:21 ID:sF7v9PdHO
>>1
とりあえず麻婆ラーメンでも喰ってモチツケ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 15:56:27 ID:3h2Pfe6L0
踏み間違え&クレーマーと結論が出ました

>>938
普通はあんな運転は有り得ないな
明らかに意図的に横転を誘発しようとしているだけ
単なる外国メーカーへの嫌がらせでしたとさ

一連のアンチトヨタスレのスレ主は
言い掛かりを付けて一儲けとか浅はかな考えでDラーに乗り込むも
あっさり嘘がバレて撃沈され、ファビョッてるだけのクレーマーでしたとさwww

糸冬了
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 17:22:46 ID:Tfl4rCYn0
トヨタ自身が不具合だったと認めてるのに......
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:25:14 ID:ijet44540
ベンツAクラスを発売する前、自分たちでSクラスと同等の
急ブレーキ急ハンドルのテストをして横転したことを公表して、
発売延期したんじゃなかった? これが世界をリードする会社
のやることだろう。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:21:09 ID:/x9xTsTM0
社会の底辺が乗るトヨタ車でいちいちそんなことしなくていいし、暴走して死んだって
誰も悲しまないよ。だからこのまま売り続けてください。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:35:36 ID:qDvI2uUU0

「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://megalodon.jp/2010-0409-1258-07/www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html?ref=goo

走行中のトヨタ車が爆発、運転手は足を吹き飛ばされる大けが−中国
http://megalodon.jp/2010-0420-1704-46/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000050-scn-bus_all
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:54:52 ID:KET9AIEp0
組織犯罪
羊頭狗肉

といえばトヨタ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:22:35 ID:ldWZ0xJM0
大学教授らの信用失墜を工作? =トヨタが広報戦略―米紙報道
5月15日16時37分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100515-00000109-jij-int

これはどう考えてももともとは南イリノイ大学のギルバート教授と
自動車業界調査会社のケーン社長がトヨタの信用失墜工作のため
悪意に満ちたいい加減な発表をしたことに対する正当防衛であり
ます。

組織犯罪
羊頭狗肉

といえばトヨタ(笑)

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:23:05 ID:aqjP2mS20
もう騙されない
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 11:36:43 ID:CWyNGuE50
自作自演がバレた時点で、既に信用は傾いてる訳だがな。

ただ、自作自演とは別にトヨタ車は不具合を抱えている事も事実。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:41:48 ID:PwM1thsm0
レクサスおっかね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:49:55 ID:vAoBuFOI0
幹部が明かした欠陥隠し常習犯のトヨタ

「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 06:26:16 ID:7NoYMRuC0
てす
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:39:51 ID:Gxn3TgPF0
760 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2010/06/01(火) 04:21:36 ID:4L0r3qCl0
ワロタ

低質過ぎ

トヨタ(笑)のフニャハンドルw
http://www.youtube.com/watch?v=3hcAmBkcbUo&feature=related
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 01:52:00 ID:2r7WkCJv0
 
カタカタカタッ カタカタカタッ カタカタカタッ カタカタカタッ カタカタカタッ

http://www.youtube.com/watch?v=3hcAmBkcbUo

欠陥プリウスの工場でプリウスに乗って自殺した人のアレなの?
アルファードの工場でプレスされた人のアレ?
若しくは、カローラの工場でプレスされた人のアレかな?

レクサスの欠陥ハンドル
欠陥トヨタ品質ってホラーだなwww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 03:29:08 ID:7ARY11Zt0
トヨタは手抜きで儲けてきた会社。人が死んでもお構いなしの儲け優先主義。
ブレーキ利かない、アクセル戻らない、ハンドル利かない、クランク焼き付く
ピストン穴開く、シリンダヘッド割れる、コストダウンのためなら何やってもいいのかよ。
日本の恥。自主廃業しろ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:17:17 ID:Jp8to7MC0
エンジンもマトモに作れない会社だからねぇ。
スポ車の銘エンジンは大抵ヤマハ製だし、それを内製移管しただけでゴミエンジンに化ける技術力w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:01:38 ID:w2KzAGus0
http://www.youtube.com/watch?v=LW8JqnZKqDI

プ〜で自殺した人が成仏できないのか・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:23:10 ID:6e1+BdnK0
必死に台数売っても日産より儲からないトヨタ(笑)って、ドツボ状態なんでつねwww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000577-san-bus_all
 日産自動車が12日発表した平成22年3月期連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が
3116億円の黒字(前期は1379億円の赤字)と、2年ぶりの黒字に転換した。(産経新聞)
   ▼
   ▼
   ▼
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000562-san-bus_all
 トヨタ自動車が11日発表した2010年3月期連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が
1475億円の黒字(前期は4610億円の赤字)となり、2期ぶりに黒字に転換した。(産経新聞)

トヨタ単体では赤字だね。
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010051202100006.html

まだまだ茨の道です。

トヨタ単体では、円高や輸出減が大きく響き、
売上高が7・3%減の8兆5978億円、
純利益は53・8%減の261億円と減収減益。
営業損失は3280億円と赤字幅が約1400億円拡大した。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:28:20 ID:Av64QIFL0
トヨタ(笑)の登録台数は昔からデタラメ

自動車販売大手「大阪トヨタ自動車」(旧大阪トヨペット)の中古車架空販売問題で、同社は
27日、架空販売238台のほか、約2000台の「不審な取引」があるとして、国土交通省大阪運輸支局
に報告した。

 約2000台は今年3月までの5年間の取引。いずれも、販売先の業者が別の個人名義で自動車登録
しており、名義人が実際の使用者ではない虚偽登録や車庫法違反の「車庫飛ばし」の疑いがある。

 報告によると、2000台のうち約400台は、すでに明らかになっている大阪、京都両府の2業者
との取引分。普通、軽自動車とも車庫証明が不要な京都府南山城村に住む夫婦名義で登録されて
いた。夫婦宅には1台分の駐車場しかなく、実際には別の場所で使用されていた疑いが強い。

 残る約1600台も、業者への販売と同時に個人名義で登録されていた。


トヨタ系販売会社に警告へ 虚偽登録で九州運輸局 2009.1.30 20:24
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090130/crm0901302024024-n1.htm
>国土交通省九州運輸局は30日、自動車販売のネッツトヨタ鹿児島(鹿児島市)
>が、販売実績を上げるために車を社員に架空販売した上で虚偽の自動車登録をし
>たとして、同社に再発防止などを求める文書警告を2月2日に行うことを明らか
>にした。

親会社も、経営権を握られている子会社も
まさしく犯罪組織だな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:03:50 ID:aZSz1e1K0
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:34:55 ID:xs2IATmg0
岩崎和弘B型は何で生きてるのかね粗大ゴミよ
何がでかい車だ?乗るんじゃなく轢かれて死ね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:15:09 ID:ysGtjiR40

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:10:27 ID:FTZ0oZCXP
熊本事件 (ハイラックスサーフだったかな?)
まだ、情報セキュリティの意識が薄かった時代(90年代後半)のこと。
昼いちのミーティングで技術部全社展開
派遣(委託等)社員にも配られた「不具合事例」として展開されていた
しかもプリントは回収されず
「原因は前のモデルより車体荷重が100kg以上増加しているにも関わらず
足回り設計が前モデル(前号口)と同一で、荷重に対する設計が成立していなかった
安易に前のモデルと同一設計とせず、しっかり設計条件を見直しましょう」
和田元副社長様、、俺は覚えています


962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:19:47 ID:bl54Buqt0
レクサスが欠陥車だらけってバレてきたね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 19:46:38 ID:etuY4TTj0
しばらく前のニュースで、アメリカの暴走事故の調査結果が公表されてたが……
「電子制御スロットルが全開になっていた」→「運転操作の誤り」と結論づけられててワロタ
「アクセルペダル」ではなく「電子制御スロットル」が全開になってたのなら、
それがすなわち「運転操作」の誤りとは言えないだろ。
スロットルを直接操作してるのはコンピュータであってドライバーじゃないんだから。
なんで「アクセルペダルの踏み込み量」を公表しないんだ?
同じ理由で、「ブレーキを踏んでいなかった」という記述も信用出来ない。
おおかた制動力の制御値で、ブレーキペダルの踏み込み量ではないんだろう。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:07:02 ID:1OC57GEC0
新型スイフトはニュルで事故って無いぞ〜w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
F1でもWRCでもNASCARでも
不正しないと全く歯が立たない
低技術のトヨタ(笑)

三河の泥舟は三途の川を沈んで逝く。